商品 | 説明 | 価格 |

Fender Engine Room LVL8 Power Supply 【送料無料】(ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
-Engine Room- エフェクターにクリーンで独立した電源が必要な時にEngine Room LVL8 Power Supplyが役立ちます。 8つの独立した電源はそれぞれ500mA/9Vで、3ウェイトグルスイッチを使って9v / 12v / 18vへの切り替えも可能な2基のDC ADJUSTポートも備えています。 ライブパフォーマンスでもスタジオで活躍するのはもちろん、エフェクターマニアが持っているようなより大きなボードでも本器をLVL 12とデイジーチェーン接続することができます。 Engine Room Power Supplyは、南カリフォルニアの専門チームによって設計されました。 シャーシは軽量で耐久性のあるアノダイズドアルミニウムから作られており、その都会的で落ち着いた外観は、ほとんどのペダルボードにすっきりと収容できるように設計されています。 また、各出力に2色LEDインジケータを備え、緑色のLEDは電力消費を示します。 既に様々な現場で使われている本器は、ライヴでもスタジオでもあなたのパフォーマンスに電力を注入します。 ※商品画像はサンプル画像となります。 -Specification- Material: アノダイズドアルミニウム Features: ・8つの独立した電源(6つは 9V/500mAで固定、2つは9v/12v/18vへの切り替えが可能) ・グローバル電源 (100-240Vac) 50/60Hz の採用することにより世界中のどこでも使用可能 ・標準の IEC コネクター ・長さ 214 mm (8.425 in); 幅 90 mm (3.543 in); 高さ 42 mm (1.654 in) ・5V USB-A と USB-C 端子によりスマートフォンなどの充電も可能 ・ケーブルキット付属
|
22,000円
|

Mooer Tube Engine パワーアンプ (ご予約受付中)【ONLINE STORE】
クロサワ楽器65周年記念SHOP
|
Mooer Tube Engineは20Wの真空管パワーアンプです。クラスAB回路には手作業でマッチングされたEL84真空管を使用し、多くのプリアンプペダルやアンプモデラー等と組み合わせてご使用いただけます。 特にGE200やPreamp Live、Micro Preampシリーズを始め、多くのデジタルアンプ機器との組み合わせに最適です。 Tube Engineはプリアンプまでの機材の持つサウンドをリアルかつトランスペアレントに出力します。ソリッドステートのパワーアンプよりも暖かなカラーを加え、それがリアルで存在感のあるトーンとなります。 PresenceとMasterのシンプルなコントロールで、音色の明るさと音量を調整することができます。インプット部には2つのゲインセッティングがあり、接続する機材に合わせて簡単に切り替えることができます。 Tube Engineは軽量なメタル筐体を使用し、ラックマウントも可能です。持ち運びにも最適です。 Tube Engineはプリアンプまでの機材の持つサウンドをリアルかつトランスペアレントに出力します。ソリッドステートのパワーアンプよりも暖かなカラーを加え、それがリアルで存在感のあるトーンとなります。 PresenceとMasterのシンプルなコントロールで、音色の明るさと音量を調整することができます。インプット部には2つのゲインセッティングがあり、接続する機材に合わせて簡単に切り替えることができます。 Tube Engineは軽量なメタル筐体を使用し、ラックマウントも可能です。持ち運びにも最適です。 Tube Engineはスタンダードな19インチラックマウントのためのラグが付属し、2Uラックスペースにマウントすることができます。 ●特徴 ・20WクラスAB真空管パワーアンプ ・Hi/Lowゲインインプット ・強靭かつ軽量なメタル筐体 ・キャリングハンドル、ラックマウントラグ付属 ・1×12AX7(ECC83)、1×12AT7(ECC81)、2×EL84(6BQ5) ・1×16Ω、1×8Ω、2×16Ωスピーカーアウトプット ●コントロール HI/LOW:HI/LOWインピーダンスを切り替えます。 HI:1MΩ LOW:220kΩ MASTER:全体の音量を調整します。 PRESENCE:アッパーミッドレンジより上の帯域の明るさを調整します。 ●スピーカーアウト Tube Engineは3つのスピーカーアウトを搭載しています。これらは2つのセクションに分かれています。 Aセクション:1×8Ωスピーカーを片方の端子に、または2×16Ωスピーカーを両方の端子に接続します。 Bセクション:1×16Ωスピーカーを接続します。 AとBの両方のセクションを同時に使用しないでください。 ●スペック 出力:20W プリアンプチューブ:12AT7(ECC81)X 1、12AX7(ECC83) x 1 パワーアンプチューブ:El84 (6BQ5)X 2 電圧:100〜120V 50/60H FUSE: T1AL/250V 220〜240V 50/60Hz FUSE: T0.5AL/250V サイズ:335mm (D) x 203mm (W) x 91mm (H) 重量:5.252Kg
|
52,800円
|

JBL PROFESSIONAL 305P MkII 《パワードスタジオモニター》【送料無料】 (1本) 【ONLINE STORE】(ご予約受付中)
クロサワ楽器65周年記念SHOP
|
-JBL PROFESSIONAL“3 Series Mk II”- 3 Series MkIIは、定評ある「LSR 3 Series」のドライバーに改良を施し、再現性能が大幅に進化しています。 低域ドライバーは、磁気構造を見直すことでボイスコイルを取り巻く磁界の歪みを改善し、より正確なピストン運動を実現。入力信号から振動への変換精度が高まり、原音を極めて忠実に再現可能になりました。 パワー・コンプレッション(実効感度の低下)も少なく、大音量を連続して再生しても音質の変化を最小限に抑えます。 また、高域ドライバーは、ボイスコイルの冷却と制動の二役を担う磁性流体を採用しています。 その磁性流体を徹底的に分析し、ボイスコイルを適切に制動しながらも、入力信号に対する動作を妨げない粘度に再調整。 立ち上がりの鋭い音や微細な音の変化も一層精確に再現できるようになりました。高磁力のネオジム磁石とあいまって、明瞭なサウンドを出力します。 さらに、各ドライバーの性能を最大限に引き出すため、4次リンクウィッツ・ライリーのアクティブクロスオーバーと高効率のクラスDパワーアンプを組み合わせたバイアンプ駆動を採用しています。 JBL独自の技術を惜しみなく投入し、正確なモニター性能を提供します。 高域には、最上位スタジオモニター「M2」のために開発した、イメージコントロールウェーブガイドを搭載しました。 音像の再現に優れ、スピーカーの外側に延びるほどの広いステレオ音場を再生します。 中央の音像はこれまでになく明確になり、音場の奥行きや音像の大きさを的確に把握できます。 細部の描写能力も高まり、高密度のミックスの中でも音源の微妙な変化や音場の空気感をエンジニアに伝えます。 リスニングポイントが広いため、スピーカーの軸外でも音質やバランスを正確に決定可能です。 また、設置する部屋の形状や容積が異なっても優れたモニター性能を発揮できるようLSR(Linear Spatial Reference)設計を採用。 スピーカーの周囲360度にわたり、直接音、反射音、残響音場に関する72もの測定を行い、出力性能を最適化しています。 さらに、低域ポートは開口の両側に丸みを持たせた独自のスリップストリーム設計で、乱流を抑え、伸びと深みのある低域を出力します。 -SPECIFICATIONS- LF DRIVER SIZE 203mm (5") HF DRIVER SIZE 25mm (1") HF DRIVER TYPE Soft dome CROSSOVER 1725Hz 4th order acoustic Linkwitz-Riley OK FOR USE NEAR MAGNETICALLY SENSITIVE EQUIPMENT Yes INPUT SENSITIVITY (-10dBV INPUT) 92dB / 1m POWER CONFIGURATION Bi-amplified HF DRIVER POWER AMP 41W, Class-D LF DRIVER POWER AMP 41W, Class-D FREQUENCY RESPONSE (±3dB) 49Hz – 20kHz FREQUENCY RANGE (-10dB) 43Hz – 24kHz LOW FREQUENCY EXTENSION (-10dB) 43Hz MAXIMUM CONTINUOUS SPL 94dB MAXIMUM PEAK SPL 108dB MAXIMUM PEAK INPUT LEVEL (-10dBV / +4dBu) +6dBV / +20.3dBu SYSTEM DISTORTION CRITERIA ELECTRICAL DISTORTION CRITERIA 0.2% THD @ 1kHz / 2.83VRMS output; SIGNAL TO NOISE RATIO 75dBA (A-Weighted), 70dBr (unweighted), relative to 2.83VRMS output COVERAGE HORIZONTAL x VERTICAL 120° x 90° ANALOG INPUT TYPES 1 x XLR female, 1 x TRS female, balanced HF TRIM CONTROL -2dB, 0dB, +2dB BOUNDARY EQ LF Shelf 50Hz: -3dB, -1.5dB, 0dB AC INPUT VOLTAGE 100 – 240VAC (±10%), 50 / 60Hz ENCLOSURE TYPE Ported ENCLOSURE CONSTRUCTION 15mm MDF ENCLOSURE FINISH Matte black PVC BAFFLE CONSTRUCTION Injection-molded structural ABS CABINET DIMENSIONS (H x W x D) 298 x 185 x 231mm (11.7" x 7.3" x 9.1") DISPLAY CARTON (H x W x D) 354 x 244 x 299mm (13.9" x 9.6" x 11.8") SHIPPING CARTON (H x W x D) 373 x 260 x 315mm (14.7" x 10.2" x 12.4") NET WEIGHT 4.73 kg (10.43 lbs) SHIPPING GROSS WEIGHT 5.72 kg (12.61 lbs)
|
26,290円
|

FURMAN ファーマン PST-2+6 ACパワーコンディショナー(ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
モジュラー&アンテナ端子を装備したパワーステーションシリーズ・パワーコンディショナー 30年以上にわたってパワーコンディショナーを作り続けているFrumanの製品は、音響/映像/放送等、ジャンルを問わず世界中のプロの現場で活躍しています。このパワーステーション・シリーズは雷サージ保護回路やノイズフィルターを搭載し、プロ品質のパワー・コンディショニングを一般家庭でもご利用頂けます。 発電所から家庭やビルに供給される電源は、決して良好ではありません。雷サージ、スパイク電圧が悪影響を及ぼし、機器のパフォーマンスの低下、最悪の場合には故障の原因となります。電源ノイズはオーディオや映像のノイズの原因となり、音質劣化や映像の劣化(棒状ノイズなど)を引き起こします。そのため、機器の性能を発揮するためにも、また、機器の寿命を長くするためにもピュアでクリーンな電源は欠かせません。パワーステーションは以下の様な機能により機器を保護し電源をクリーンにします。 サージフィルター 落雷時、突発的に発生した高電圧(雷サージ)が電源線や電話線などを通じて、家の中に侵入することがあります。これにより、線が繋がっているテレビや電話機やPC等の故障の原因になります。パワーステーションは搭載するサージフィルターにより雷サージから機器を保護します。 EMI/RFIフィルター 電磁波や電波が原因で起こる映像や音声のノイズを削減します。 特徴 ・業務用音響機器からテレビ/電話/パソコン等の家電まで保護します。 ・雷サージ除去機能 ・画質や音質の向上 ・卓越した保護性能 ・テレビや通信機器をサージから保護するサージフィルター(テレビアンテナ用端子、電話ライン用モジュラー端子装備) ・コンパクトサイズ ・アウトレット×8口 スペック ・許容電流:15A ・サイズ:35×260×100mm/800g ・ケーブル長:2.4m ・付属品:モジュラーケーブル(1.8m)、アンテナケーブル(1.8m)
|
11,880円
|

MU-TRON PS-2 Battery Buddy 9volt Power Supply【送料無料】《次回入荷分ご予約受付中》【ONLINE STORE】
クロサワ楽器65周年記念SHOP
|
-PS-2 Battery Buddy 9volt Power Supply -スマホの充電も可能なポータブル9V電源。リハーサル、屋外での使用に最適です。 -SPECIFICATIONS- Rechargeable and long lasting 5000 mAh lithium-ion battery Powers 9 volt DC “Boss” type effects (can power several simultaneously with daisy chain connector* sold seperately) Simultaneously powers iPhone, iPad, Android and other mobile usb 5volt dc devices (RaspberryPi) Powers Roland MicroCube Powers Eventide H9 MAX, Ibanez Tube Screamer, Keeley Compressor, Mu-FX Boostron3, Peterson StroboStomp2, Hermida ZenDrive, MXR Phase 90, Strymon El Capistan Includes USB to MiniUSB charge cable, 2.1mm 9 volt DC power cable 9V/5V Power Supply Technical Specifications: Operation voltage 3.7V /5000MA Li-polymer battery Product dimension 77*90*21.8mm Charging input INPUT: DC5V 1A Output voltage/Current OUTPUT 1 : DC5V, 1A Output voltage/Current OUTPUT 2: DC9V, 1A Operation Temperature -10 ~50 °C Storage Temperature -20 ~60 °C
|
15,000円
|

Roland CUBE Street EX Battery-Powered Stereo Amplifier【送料無料】(ご予約受付中)【ONLINE STORE】
クロサワ楽器65周年記念SHOP
|
-CUBE Street- ストリート・ライブシーンでの定番となったCUBE Streetにハイ・パワーモデルが登場 コンパクト・サイズながら単3電池8本で最大50Wのハイ・パワー。 ストリートで最高のサウンドを実現しました。さまざまなシチュエーションに対応できる出力パワー調整が可能。 ECOモード時には電池で最大20時間もの連続使用可能。 新設計の電池駆動技術により単3電池8本で最大50Wのステレオ出力を実現。 3段階のパワー・モードを装備、演奏環境や演奏時間に合わせて切り替え可能(ECO:20h/10W, NORMAL:10h/25W, MAX:5h/50W *ニッケル水素充電池使用時) 堅牢なABS樹脂筐体、7.4kgの軽量設計で優れた可搬性。 20cm(8インチ)スピーカー×2、ツィーター×2でワイド・レンジなステレオ再生。 4系統(XLRコンボ・タイプ×2、LINE IN(ステレオ)、AUDIO IN(ステレオ)に加えAUX IN(モノラル)の最大5系統を入力可能、LINE OUT(ステレオ)も装備。 COSMギター・アンプ(Clean、Crunch、Lead)やアコギ用プリアンプも搭載。 ステレオ・リンクで8系統の入力、簡易PAとしての活用可能。 i-CUBE LINK対応、CUBE JAMアプリでバッキング再生、演奏の録音が可能。 別売オプション品として専用キャリング・ケースCB-CS2も発売。 ※商品画像はサンプル画像となります。 -SPEC- 最大出力 50W(25W+25W) 規定入力レベル(1kHz) MIC/INSTRUMENT INPUT=-50/-10dBu MIC/GUITAR INPUT=-10dBu LINE IN=-10dBu AUDIO IN(i-CUBE LINK)=-10dBu AUX IN/STEREO LINK IN=-10dBu 規定出力レベル(1kHz) LINE OUT(L/MONO、R)/STEREO LINK OUT(L、R)=-10dBu スピーカー ウーファー=20cm (8インチ) ×2 ツィーター=5cm (2インチ) ×2 コントロール POWERスイッチ、BATTERY CHECK/MUTEボタン OUTPUT POWERスイッチ(ECO、NORMAL、MAX) <MIC/INSTRUMENT> SELECTスイッチ(MIC、INST) VOLUMEつまみ BASSつまみ MIDDLEつまみ TREBLEつまみ REVERBつまみ <MIC/GUITAR> TUNERボタン TYPEスイッチ(A-GUITAR、ACOUSTIC SIM、CLEAN、CRUNCH、LEAD、MIC) VOLUMEつまみ BASSつまみ MIDDLEつまみ TREBLEつまみ CHORUS/DELAYつまみ(CHORUS、DELAY) REVERBつまみ <AUDIO IN> VOLUMEつまみ <LINE IN> VOLUMEつまみ BATTERY CHECK/MUTEボタン STEREO LINK/LINE OUTスイッチ インジケーター POWER BATTERY BATTERY CHECK/MUTE TUNER 接続端子 <MIC/INSTRUMENT> INPUT端子(コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、バランス) FOOT SW(REVERB)端子(TRS標準タイプ) <MIC/GUITAR> INPUT端子(コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、アンバランス) FOOT SW(TIP:CHORUS/DELAY、RING:REVERB)端子(TRS標準タイプ) <AUDIO IN> STEREO AUDIO IN(i-CUBE LINK)端子(4極ミニ・タイプ) <LINE IN> STEREO LINE IN(L/MONO、R)端子(標準タイプ) AUX IN/STEREO LINK IN端子(標準タイプ) LINE OUT(L/MONO、R)/STEREO LINK OUT(L、R)端子(標準タイプ) PHONES端子(ステレオ標準タイプ) DC IN端子 電源 ACアダプター(DC13V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流 730mA 連続使用時の電池の寿命 <OUTPUT POWERスイッチがMAXのとき(最大出力:50W)> アルカリ電池=約4時間、充電式ニッケル水素電池=約5時間(※1) <OUTPUT POWERスイッチがNORMALのとき(最大出力:25W)> アルカリ電池=約8時間、充電式ニッケル水素電池=約10時間(※1) <OUTPUT POWERスイッチがECOのとき(最大出力:10W)> アルカリ電池=約16時間、充電式ニッケル水素電池=約20時間(※1) ※1:容量2,450mAhの充電式ニッケル水素電池を使用した場合の時間です。 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 付属品 取扱説明書 ACアダプター 電源コード 2P-3P変換器 ミニ・ケーブル(4極ミニ・タイプ) 保証書 ローランド ユーザー登録カード 別売品 キャリング・ケース:CB-CS2 (Roland Online Store 取扱商品) フット・スイッチ(BOSS FS-5U、BOSS FS-6、BOSS FS-7) スピーカー・スタンド:ST-A95 (Roland Online Store 取扱商品)
|
59,950円
|

FURMAN ファーマン PST-6 ACパワーコンディショナー(ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
モジュラー&アンテナ端子を装備したパワーステーションシリーズ・パワーコンディショナー 30年以上にわたってパワーコンディショナーを作り続けているFrumanの製品は、音響/映像/放送等、ジャンルを問わず世界中のプロの現場で活躍しています。このパワーステーション・シリーズは雷サージ保護回路やノイズフィルターを搭載し、プロ品質のパワー・コンディショニングを一般家庭でもご利用頂けます。 発電所から家庭やビルに供給される電源は、決して良好ではありません。雷サージ、スパイク電圧が悪影響を及ぼし、機器のパフォーマンスの低下、最悪の場合には故障の原因となります。電源ノイズはオーディオや映像のノイズの原因となり、音質劣化や映像の劣化(棒状ノイズなど)を引き起こします。そのため、機器の性能を発揮するためにも、また、機器の寿命を長くするためにもピュアでクリーンな電源は欠かせません。パワーステーションは以下の様な機能により機器を保護し電源をクリーンにします。 サージフィルター 落雷時、突発的に発生した高電圧(雷サージ)が電源線や電話線などを通じて、家の中に侵入することがあります。これにより、線が繋がっているテレビや電話機やPC等の故障の原因になります。パワーステーションは搭載するサージフィルターにより雷サージから機器を保護します。 EMI/RFIフィルター 電磁波や電波が原因で起こる映像や音声のノイズを削減します。 特徴 ・業務用音響機器からテレビ/電話/パソコン等の家電まで保護します。 ・雷サージ除去機能 ・画質や音質の向上 ・卓越した保護性能 ・テレビや通信機器をサージから保護するサージフィルター(テレビアンテナ用端子、電話ライン用モジュラー端子装備) ・コンパクトサイズ ・アルミシャーシ ・アウトレット×6口 スペック ・許容電流:15A ・サイズ:85×390×90mm/1.45kg ・ケーブル長:2.4m ・付属品:モジュラーケーブル(1.8m)、アンテナケーブル(1.8m)
|
17,600円
|

Strymon Ojai 《パワーサプライ》【送料無料】【ご予約受付中】
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
クラス最高&小型軽量パワーサプライ Ojai Ojai は、小型で軽量ながら、高い技術に裏打ちされたクラス最高のハイ・パワーサプライ・ユニットです。 本機はクリーンで安定した電源をエフェクターへ供給でき、そのデザインは軽量で拡張性に優れています。 5 個の高電流出力(各 500mA)は、それぞれ独立した安定化回路とカスタムトランスで形成されており、 超低ノイズの電源出力を提供します。 また、2 ステージのネットワークを採用し、プリ安定化出力、オプトカプラー・アイソレート回路、 マルチステージ・フィルタリングによって、供給電源はエフェクターの最大ダイナミックレンジを引き出します。 特徴 ・5 つの出力毎に、クリーンな安定出力供給をする為に、各チャンネルにカスタムトランスを採用しました。 ・世界中どこでも使用可能なユニバーサル電源。 ・高効率&省スペース設計。 ・本体寸法:81mm x 58mm x 33mm ・本体重量:130g ・電源アダプター寸法:107mm x 55mm x 32mm ・電源アダプター重量:130g ・Made in USA
|
28,800円
|

KEMPER PROFILER POWER RACK + REMOTE 《パワーアンプラック+フットコントローラー》【送料無料】【ご予約受付中】
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
Profilingとは "プロファイリング・テクノロジー"とはある特定の真空管アンプのサウンドとフィーリングを取り込む独自の技術です。 Kemper Profiling Amplifierは、単にデジタル・アンプのパッチリストを提供するようなものとは全く異なります。プロファイリング・テクノロジーによって生き生きとした、ダイナミックでかつ多面的な特徴を持つ真空管アンプのサウンドを得ることができるのです。 プロファイリングを行うにはお手持ちのアンプをKemper Profiling Amplifierに繋ぎ、"record"ボタンを押すだけです。レコーディングのラインにインサートするだけで魔法のような動作をします。テスト信号がKemper Profiling Amplifierからアンプへと送られ、キャビネット前のマイクにレコーディングされます。 プロファイリングの際にはギターを弾く必要さえありません。1分もしないうちにKemper Profiling AmplifierはアンプのDNAを獲得してしまうでしょう。最後に、A/B比較モードを用いて元の真空管アンプのサウンドとプロファイリングされたサウンドを切り換えて微調整を行います。これがプロファイリングを行う最も早く便利な方法です。 特徴 ・ケンパー・プロファイラーの全ての機能を19インチ3Uラックに収容 ・パワーラックは、600Wパワーアンプ内蔵 ・ギターアンプ用キャビネットまたはフルレンジ・スピーカー・システムのいずれでもドライブ可能 Kemper Profiler Remote Kemper Profiler Remote は、Profiler Amp 用フット・コントローラーの決定版です。 鮮明に表示される大型ディスプレイ、4 つの外部ペダルインプット、 簡単にストンプやエフェクトの設定が可能な“ダブル・クリック”機能を備えています。 付属のイーサネット・ケーブル 1 本で、特別なセットアップの必要なく全てのパフォーマンスやリグのコントロールが可能で、 さらにこのフット・コントローラーを使用することにより、ルーパー・エフェクト(32 秒)が使用可能となります。 この Profiler Remote を使用するために、MIDI の知識や難解なデータシートの解読は必要ありません。 明るく大型のディスプレイにより、ステージ上でも操作がし易く、 5 つのフットスイッチで全てのパフォーマンスとパフォーマンス内の 5 つのリグがスイッチング可能となります。 さらにチューナー、タップ・テンポ、ルーパーエフェクト用の専用スイッチ、 ストンプ、エフェクト機能用の 4 つのペダルが搭載されています。 本体サイズ: 42cm (w) x 18cm (d) x 7,5cm (h) 本体重量: 2.9kg
|
413,498円
|

ERNIE BALL Power Slinky Cobalt 5-String Electric Bass Strings 50-135 Gauge [2738] (ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
アーニーボールの最もポピュラーな弦ゲージが Cobalt Slinky と Cobalt Slinky Bass セットに登場。 ギター弦の Ultra、Burly、Mammoth、Primo Slinky、そして、ベース弦の 5 弦&6 弦をラインナップしています。 Cobalt Slinky および Cobalt Slinky Bass 弦は、スズメッキ六角芯に特許取得済みのコバルト・ラップ・ワイヤーを採用。 高い磁性体を獲得させることで、ピックアップとより強力な相互作用を実現。 ブライトなトーンを損なうことなくパワフルさも獲得する一方、ソフトで滑らかなタッチは、スムーズなベンディングも実現しています。 ■ゲージ EB 2738 BASS COBALT 5 POWER .050, .070, .085, .105, .135
|
13,420円
|

ERNIE BALL Power Slinky Cobalt 5-String Electric Bass Strings 50-135 Gauge [2738] (ご予約受付中)【ONLINE STORE】
クロサワ楽器65周年記念SHOP
|
アーニーボールの最もポピュラーな弦ゲージが Cobalt Slinky と Cobalt Slinky Bass セットに登場。 ギター弦の Ultra、Burly、Mammoth、Primo Slinky、そして、ベース弦の 5 弦&6 弦をラインナップしています。 Cobalt Slinky および Cobalt Slinky Bass 弦は、スズメッキ六角芯に特許取得済みのコバルト・ラップ・ワイヤーを採用。 高い磁性体を獲得させることで、ピックアップとより強力な相互作用を実現。 ブライトなトーンを損なうことなくパワフルさも獲得する一方、ソフトで滑らかなタッチは、スムーズなベンディングも実現しています。 ■ゲージ EB 2738 BASS COBALT 5 POWER .050, .070, .085, .105, .135
|
13,420円
|

KEMPER PROFILER POWER RACK + REMOTE 《パワーアンプラック+フットコントローラー》【送料無料】【ご予約受付中】【ONLINE STORE】
クロサワ楽器65周年記念SHOP
|
Profilingとは "プロファイリング・テクノロジー"とはある特定の真空管アンプのサウンドとフィーリングを取り込む独自の技術です。 Kemper Profiling Amplifierは、単にデジタル・アンプのパッチリストを提供するようなものとは全く異なります。プロファイリング・テクノロジーによって生き生きとした、ダイナミックでかつ多面的な特徴を持つ真空管アンプのサウンドを得ることができるのです。 プロファイリングを行うにはお手持ちのアンプをKemper Profiling Amplifierに繋ぎ、"record"ボタンを押すだけです。レコーディングのラインにインサートするだけで魔法のような動作をします。テスト信号がKemper Profiling Amplifierからアンプへと送られ、キャビネット前のマイクにレコーディングされます。 プロファイリングの際にはギターを弾く必要さえありません。1分もしないうちにKemper Profiling AmplifierはアンプのDNAを獲得してしまうでしょう。最後に、A/B比較モードを用いて元の真空管アンプのサウンドとプロファイリングされたサウンドを切り換えて微調整を行います。これがプロファイリングを行う最も早く便利な方法です。 特徴 ・ケンパー・プロファイラーの全ての機能を19インチ3Uラックに収容 ・パワーラックは、600Wパワーアンプ内蔵 ・ギターアンプ用キャビネットまたはフルレンジ・スピーカー・システムのいずれでもドライブ可能 Kemper Profiler Remote Kemper Profiler Remote は、Profiler Amp 用フット・コントローラーの決定版です。 鮮明に表示される大型ディスプレイ、4 つの外部ペダルインプット、 簡単にストンプやエフェクトの設定が可能な“ダブル・クリック”機能を備えています。 付属のイーサネット・ケーブル 1 本で、特別なセットアップの必要なく全てのパフォーマンスやリグのコントロールが可能で、 さらにこのフット・コントローラーを使用することにより、ルーパー・エフェクト(32 秒)が使用可能となります。 この Profiler Remote を使用するために、MIDI の知識や難解なデータシートの解読は必要ありません。 明るく大型のディスプレイにより、ステージ上でも操作がし易く、 5 つのフットスイッチで全てのパフォーマンスとパフォーマンス内の 5 つのリグがスイッチング可能となります。 さらにチューナー、タップ・テンポ、ルーパーエフェクト用の専用スイッチ、 ストンプ、エフェクト機能用の 4 つのペダルが搭載されています。 本体サイズ: 42cm (w) x 18cm (d) x 7,5cm (h) 本体重量: 2.9kg
|
411,840円
|

KEMPER(ケンパー) POWER KABINET パワ-アンプ内蔵 (ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
Celestion社製カスタム・メイドによるフルレンジ・12インチ・スピーカー「KEMPER KONE」を搭載したスピーカー・キャビネット。 200Wのパワーアンプを内蔵した事により、ノンパワーのProfilerHead/ Rack/ Stageとベスト・マッチ。もちろんPowerHead/ PowerRackにおいてもMonitor Outputに接続して使用することが可能。 Kemper Profilerとの組み合わせによりVintage30、Greenback等の19種類の有名なスピーカータイプを選択可能、さらに「Speaker Imprint」と「Directivity」のパラメータ設定により本来のギター・アンプ特性を忠実に再現します。 SPECIFICATIONS Height:42 cm Width:51 cmDepth :23 cm Weight:11,3kg Power:200W Impedance:4 ohms:Speaker:Full-Range (50Hz–10kHz) Kemper Kone 12" Speaker×1 <付属品>・電源コード・ダスト・カバー・スタンドアダプター
|
143,000円
|

JBL PROFESSIONAL 305P MkII 《パワードスタジオモニター》【送料無料】 (1本) (ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
-JBL PROFESSIONAL“3 Series Mk II”- 3 Series MkIIは、定評ある「LSR 3 Series」のドライバーに改良を施し、再現性能が大幅に進化しています。 低域ドライバーは、磁気構造を見直すことでボイスコイルを取り巻く磁界の歪みを改善し、より正確なピストン運動を実現。入力信号から振動への変換精度が高まり、原音を極めて忠実に再現可能になりました。 パワー・コンプレッション(実効感度の低下)も少なく、大音量を連続して再生しても音質の変化を最小限に抑えます。 また、高域ドライバーは、ボイスコイルの冷却と制動の二役を担う磁性流体を採用しています。 その磁性流体を徹底的に分析し、ボイスコイルを適切に制動しながらも、入力信号に対する動作を妨げない粘度に再調整。 立ち上がりの鋭い音や微細な音の変化も一層精確に再現できるようになりました。高磁力のネオジム磁石とあいまって、明瞭なサウンドを出力します。 さらに、各ドライバーの性能を最大限に引き出すため、4次リンクウィッツ・ライリーのアクティブクロスオーバーと高効率のクラスDパワーアンプを組み合わせたバイアンプ駆動を採用しています。 JBL独自の技術を惜しみなく投入し、正確なモニター性能を提供します。 高域には、最上位スタジオモニター「M2」のために開発した、イメージコントロールウェーブガイドを搭載しました。 音像の再現に優れ、スピーカーの外側に延びるほどの広いステレオ音場を再生します。 中央の音像はこれまでになく明確になり、音場の奥行きや音像の大きさを的確に把握できます。 細部の描写能力も高まり、高密度のミックスの中でも音源の微妙な変化や音場の空気感をエンジニアに伝えます。 リスニングポイントが広いため、スピーカーの軸外でも音質やバランスを正確に決定可能です。 また、設置する部屋の形状や容積が異なっても優れたモニター性能を発揮できるようLSR(Linear Spatial Reference)設計を採用。 スピーカーの周囲360度にわたり、直接音、反射音、残響音場に関する72もの測定を行い、出力性能を最適化しています。 さらに、低域ポートは開口の両側に丸みを持たせた独自のスリップストリーム設計で、乱流を抑え、伸びと深みのある低域を出力します。 -SPECIFICATIONS- LF DRIVER SIZE 203mm (5") HF DRIVER SIZE 25mm (1") HF DRIVER TYPE Soft dome CROSSOVER 1725Hz 4th order acoustic Linkwitz-Riley OK FOR USE NEAR MAGNETICALLY SENSITIVE EQUIPMENT Yes INPUT SENSITIVITY (-10dBV INPUT) 92dB / 1m POWER CONFIGURATION Bi-amplified HF DRIVER POWER AMP 41W, Class-D LF DRIVER POWER AMP 41W, Class-D FREQUENCY RESPONSE (±3dB) 49Hz – 20kHz FREQUENCY RANGE (-10dB) 43Hz – 24kHz LOW FREQUENCY EXTENSION (-10dB) 43Hz MAXIMUM CONTINUOUS SPL 94dB MAXIMUM PEAK SPL 108dB MAXIMUM PEAK INPUT LEVEL (-10dBV / +4dBu) +6dBV / +20.3dBu SYSTEM DISTORTION CRITERIA ELECTRICAL DISTORTION CRITERIA 0.2% THD @ 1kHz / 2.83VRMS output; SIGNAL TO NOISE RATIO 75dBA (A-Weighted), 70dBr (unweighted), relative to 2.83VRMS output COVERAGE HORIZONTAL x VERTICAL 120° x 90° ANALOG INPUT TYPES 1 x XLR female, 1 x TRS female, balanced HF TRIM CONTROL -2dB, 0dB, +2dB BOUNDARY EQ LF Shelf 50Hz: -3dB, -1.5dB, 0dB AC INPUT VOLTAGE 100 – 240VAC (±10%), 50 / 60Hz ENCLOSURE TYPE Ported ENCLOSURE CONSTRUCTION 15mm MDF ENCLOSURE FINISH Matte black PVC BAFFLE CONSTRUCTION Injection-molded structural ABS CABINET DIMENSIONS (H x W x D) 298 x 185 x 231mm (11.7" x 7.3" x 9.1") DISPLAY CARTON (H x W x D) 354 x 244 x 299mm (13.9" x 9.6" x 11.8") SHIPPING CARTON (H x W x D) 373 x 260 x 315mm (14.7" x 10.2" x 12.4") NET WEIGHT 4.73 kg (10.43 lbs) SHIPPING GROSS WEIGHT 5.72 kg (12.61 lbs)
|
26,290円
|

Vital Audio POWER CARRIER VA-05 MkII (ご予約受付中)【ONLINE STORE】
クロサワ楽器65周年記念SHOP
|
VITAL AUDIO の POWER CARRIER シリーズは、発売以来、高い性能、サイズ感、優れたコストパフォーマンスによって人気を博し、フラッグシップモデル VA-08 MkII は、 パワーサプライの定番となっています。 また、そのコンパクトな設計でエフェクトボード内での省スペース化を実現した VA-05 ADJ は、VA-08 MkII と同じく定番モデルとなりましたが、このたび、さらに安定した電源供給を推し進めるべく、PCBA ボードをリファインし、新たに VA-05 MkII として生まれ変わることとなりました。 VA-05 MkII は、前モデル VA-05 ADJ の小型/ 5 ポートという基本仕様はそのままに、各ポートにトランスフォーマーを追加することでアイソレーションを強化。さらに保護回路の見直しにより過負荷時や発熱時の本体保護も強化されています。 少数のエフェクターへの電源供給はもちろん、大型ボードへの追加用電源としてもお選びいただけるモデルです。 多くのギターリスト・ベーシストの足元を支える相棒となるはずです。 ■主な特徴 POWER CARRIER シリーズのVA-05 MkIIは、前モデルであるVA-05 ADJ を基にさらに保護回路の見直しを行しました。 各ポートにトランスフォーマーを追加することでアイソレーションを強化し、過負荷がかかったときや発熱時に回路を保護することが強化されています。 VA-05 MkIIでもPOWER CARRIER シリーズの特徴でもあるアルマイト処理によるブランドカラーの赤と黒が映える2トーンカラーを採用しています。 小型ながらもしっかりしたモデルとなっています。 ■スペック ・3つの9V供給ポートと2つの(9V/12V/18V)可変ポート ・9Vポートは300mA(最大)、可変ポートは500mA(最大)の電流量を確保 ・強化された全ポートのアイソレーション ・スリムでコンパクトな設計でエフェクトボード内の省スペースに配置可能 ・保護回路の見直しにより安定した動作環境を実現 ・各出力ポートに装備されたLEDライトによって、動作状態をモニター ・アルマイト加工処理による高級感あふれる筐体 ・DCケーブル (60cm S/L) × 5本同梱 ・12V 2000mA ACアダプター付属 ・FCLS(Foldback Current Limiting Circuit)は、電力不足や過負荷に対する究極の保護を提供 ・外形寸法:111.5 (W) × 60 (D) × 21.3 (H) mm ・本体重量:134 g
|
12,100円
|

Vital Audio POWER CARRIER VA-05 MkII (ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
VITAL AUDIO の POWER CARRIER シリーズは、発売以来、高い性能、サイズ感、優れたコストパフォーマンスによって人気を博し、フラッグシップモデル VA-08 MkII は、 パワーサプライの定番となっています。 また、そのコンパクトな設計でエフェクトボード内での省スペース化を実現した VA-05 ADJ は、VA-08 MkII と同じく定番モデルとなりましたが、このたび、さらに安定した電源供給を推し進めるべく、PCBA ボードをリファインし、新たに VA-05 MkII として生まれ変わることとなりました。 VA-05 MkII は、前モデル VA-05 ADJ の小型/ 5 ポートという基本仕様はそのままに、各ポートにトランスフォーマーを追加することでアイソレーションを強化。さらに保護回路の見直しにより過負荷時や発熱時の本体保護も強化されています。 少数のエフェクターへの電源供給はもちろん、大型ボードへの追加用電源としてもお選びいただけるモデルです。 多くのギターリスト・ベーシストの足元を支える相棒となるはずです。 ■主な特徴 POWER CARRIER シリーズのVA-05 MkIIは、前モデルであるVA-05 ADJ を基にさらに保護回路の見直しを行しました。 各ポートにトランスフォーマーを追加することでアイソレーションを強化し、過負荷がかかったときや発熱時に回路を保護することが強化されています。 VA-05 MkIIでもPOWER CARRIER シリーズの特徴でもあるアルマイト処理によるブランドカラーの赤と黒が映える2トーンカラーを採用しています。 小型ながらもしっかりしたモデルとなっています。 ■スペック ・3つの9V供給ポートと2つの(9V/12V/18V)可変ポート ・9Vポートは300mA(最大)、可変ポートは500mA(最大)の電流量を確保 ・強化された全ポートのアイソレーション ・スリムでコンパクトな設計でエフェクトボード内の省スペースに配置可能 ・保護回路の見直しにより安定した動作環境を実現 ・各出力ポートに装備されたLEDライトによって、動作状態をモニター ・アルマイト加工処理による高級感あふれる筐体 ・DCケーブル (60cm S/L) × 5本同梱 ・12V 2000mA ACアダプター付属 ・FCLS(Foldback Current Limiting Circuit)は、電力不足や過負荷に対する究極の保護を提供 ・外形寸法:111.5 (W) × 60 (D) × 21.3 (H) mm ・本体重量:134 g
|
12,100円
|

electro-harmonix 44 Magnum [Power Amp] (パワーアンプ)(ご予約受付中)【ONLINE STORE】
クロサワ楽器65周年記念SHOP
|
ペダルサイズでも44Wのアンプヘッド ペダルエフェクトと思ったら、なんと44Wのギターアンプヘッド。発売中の22 Caliberのナチュラルなトーンはそのまま、出力が44Wにパワーアップ。コンパクトなボディながら、出力は44Wもあり、スイートなサウンドです。ボリュームを上げれば魅惑のドライブトーンへと突入。44 Magnumはマイクロボディに奇跡が詰まった真のポータブルアンプです。 特徴 ・手のひらサイズながら44W高出力 ・インピーダンス8/16Ωのスピーカーキャビネットに対応 ・ブライトスイッチ搭載 ・スムーズでラウドなサウンド ・専用ACアダプター付属 Specification 寸法:72W×110D×50H mm 重量:200g 専用ACアダプター付属
|
23,870円
|

electro-harmonix 44 Magnum [Power Amp] (パワーアンプ)(ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
ペダルサイズでも44Wのアンプヘッド ペダルエフェクトと思ったら、なんと44Wのギターアンプヘッド。発売中の22 Caliberのナチュラルなトーンはそのまま、出力が44Wにパワーアップ。コンパクトなボディながら、出力は44Wもあり、スイートなサウンドです。ボリュームを上げれば魅惑のドライブトーンへと突入。44 Magnumはマイクロボディに奇跡が詰まった真のポータブルアンプです。 特徴 ・手のひらサイズながら44W高出力 ・インピーダンス8/16Ωのスピーカーキャビネットに対応 ・ブライトスイッチ搭載 ・スムーズでラウドなサウンド ・専用ACアダプター付属 Specification 寸法:72W×110D×50H mm 重量:200g 専用ACアダプター付属
|
23,870円
|

Roland CUBE Street EX Battery-Powered Stereo Amplifier【送料無料】(ご予約受付中)
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
-CUBE Street- ストリート・ライブシーンでの定番となったCUBE Streetにハイ・パワーモデルが登場 コンパクト・サイズながら単3電池8本で最大50Wのハイ・パワー。 ストリートで最高のサウンドを実現しました。さまざまなシチュエーションに対応できる出力パワー調整が可能。 ECOモード時には電池で最大20時間もの連続使用可能。 新設計の電池駆動技術により単3電池8本で最大50Wのステレオ出力を実現。 3段階のパワー・モードを装備、演奏環境や演奏時間に合わせて切り替え可能(ECO:20h/10W, NORMAL:10h/25W, MAX:5h/50W *ニッケル水素充電池使用時) 堅牢なABS樹脂筐体、7.4kgの軽量設計で優れた可搬性。 20cm(8インチ)スピーカー×2、ツィーター×2でワイド・レンジなステレオ再生。 4系統(XLRコンボ・タイプ×2、LINE IN(ステレオ)、AUDIO IN(ステレオ)に加えAUX IN(モノラル)の最大5系統を入力可能、LINE OUT(ステレオ)も装備。 COSMギター・アンプ(Clean、Crunch、Lead)やアコギ用プリアンプも搭載。 ステレオ・リンクで8系統の入力、簡易PAとしての活用可能。 i-CUBE LINK対応、CUBE JAMアプリでバッキング再生、演奏の録音が可能。 別売オプション品として専用キャリング・ケースCB-CS2も発売。 ※商品画像はサンプル画像となります。 -SPEC- 最大出力 50W(25W+25W) 規定入力レベル(1kHz) MIC/INSTRUMENT INPUT=-50/-10dBu MIC/GUITAR INPUT=-10dBu LINE IN=-10dBu AUDIO IN(i-CUBE LINK)=-10dBu AUX IN/STEREO LINK IN=-10dBu 規定出力レベル(1kHz) LINE OUT(L/MONO、R)/STEREO LINK OUT(L、R)=-10dBu スピーカー ウーファー=20cm (8インチ) ×2 ツィーター=5cm (2インチ) ×2 コントロール POWERスイッチ、BATTERY CHECK/MUTEボタン OUTPUT POWERスイッチ(ECO、NORMAL、MAX) <MIC/INSTRUMENT> SELECTスイッチ(MIC、INST) VOLUMEつまみ BASSつまみ MIDDLEつまみ TREBLEつまみ REVERBつまみ <MIC/GUITAR> TUNERボタン TYPEスイッチ(A-GUITAR、ACOUSTIC SIM、CLEAN、CRUNCH、LEAD、MIC) VOLUMEつまみ BASSつまみ MIDDLEつまみ TREBLEつまみ CHORUS/DELAYつまみ(CHORUS、DELAY) REVERBつまみ <AUDIO IN> VOLUMEつまみ <LINE IN> VOLUMEつまみ BATTERY CHECK/MUTEボタン STEREO LINK/LINE OUTスイッチ インジケーター POWER BATTERY BATTERY CHECK/MUTE TUNER 接続端子 <MIC/INSTRUMENT> INPUT端子(コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、バランス) FOOT SW(REVERB)端子(TRS標準タイプ) <MIC/GUITAR> INPUT端子(コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、アンバランス) FOOT SW(TIP:CHORUS/DELAY、RING:REVERB)端子(TRS標準タイプ) <AUDIO IN> STEREO AUDIO IN(i-CUBE LINK)端子(4極ミニ・タイプ) <LINE IN> STEREO LINE IN(L/MONO、R)端子(標準タイプ) AUX IN/STEREO LINK IN端子(標準タイプ) LINE OUT(L/MONO、R)/STEREO LINK OUT(L、R)端子(標準タイプ) PHONES端子(ステレオ標準タイプ) DC IN端子 電源 ACアダプター(DC13V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流 730mA 連続使用時の電池の寿命 <OUTPUT POWERスイッチがMAXのとき(最大出力:50W)> アルカリ電池=約4時間、充電式ニッケル水素電池=約5時間(※1) <OUTPUT POWERスイッチがNORMALのとき(最大出力:25W)> アルカリ電池=約8時間、充電式ニッケル水素電池=約10時間(※1) <OUTPUT POWERスイッチがECOのとき(最大出力:10W)> アルカリ電池=約16時間、充電式ニッケル水素電池=約20時間(※1) ※1:容量2,450mAhの充電式ニッケル水素電池を使用した場合の時間です。 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 付属品 取扱説明書 ACアダプター 電源コード 2P-3P変換器 ミニ・ケーブル(4極ミニ・タイプ) 保証書 ローランド ユーザー登録カード 別売品 キャリング・ケース:CB-CS2 (Roland Online Store 取扱商品) フット・スイッチ(BOSS FS-5U、BOSS FS-6、BOSS FS-7) スピーカー・スタンド:ST-A95 (Roland Online Store 取扱商品)
|
59,950円
|

JBL PROFESSIONAL 306P MkII《パワードスタジオモニター》【送料無料】 (1本)【5月31日発売・ご予約受付中】
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
-JBL PROFESSIONAL“3 Series Mk II”- 3 Series MkIIは、定評ある「LSR 3 Series」のドライバーに改良を施し、再現性能が大幅に進化しています。 低域ドライバーは、磁気構造を見直すことでボイスコイルを取り巻く磁界の歪みを改善し、より正確なピストン運動を実現。入力信号から振動への変換精度が高まり、原音を極めて忠実に再現可能になりました。 パワー・コンプレッション(実効感度の低下)も少なく、大音量を連続して再生しても音質の変化を最小限に抑えます。 また、高域ドライバーは、ボイスコイルの冷却と制動の二役を担う磁性流体を採用しています。 その磁性流体を徹底的に分析し、ボイスコイルを適切に制動しながらも、入力信号に対する動作を妨げない粘度に再調整。 立ち上がりの鋭い音や微細な音の変化も一層精確に再現できるようになりました。高磁力のネオジム磁石とあいまって、明瞭なサウンドを出力します。 さらに、各ドライバーの性能を最大限に引き出すため、4次リンクウィッツ・ライリーのアクティブクロスオーバーと高効率のクラスDパワーアンプを組み合わせたバイアンプ駆動を採用しています。 JBL独自の技術を惜しみなく投入し、正確なモニター性能を提供します。 高域には、最上位スタジオモニター「M2」のために開発した、イメージコントロールウェーブガイドを搭載しました。 音像の再現に優れ、スピーカーの外側に延びるほどの広いステレオ音場を再生します。 中央の音像はこれまでになく明確になり、音場の奥行きや音像の大きさを的確に把握できます。 細部の描写能力も高まり、高密度のミックスの中でも音源の微妙な変化や音場の空気感をエンジニアに伝えます。 リスニングポイントが広いため、スピーカーの軸外でも音質やバランスを正確に決定可能です。 また、設置する部屋の形状や容積が異なっても優れたモニター性能を発揮できるようLSR(Linear Spatial Reference)設計を採用。 スピーカーの周囲360度にわたり、直接音、反射音、残響音場に関する72もの測定を行い、出力性能を最適化しています。 さらに、低域ポートは開口の両側に丸みを持たせた独自のスリップストリーム設計で、乱流を抑え、伸びと深みのある低域を出力します。 -SPECIFICATIONS- LF DRIVER SIZE 165mm (6.5") HF DRIVER SIZE 25mm (1") HF DRIVER TYPE Soft dome CROSSOVER 1425Hz 4th order acoustic Linkwitz-Riley OK FOR USE NEAR MAGNETICALLY SENSITIVE EQUIPMENT Yes INPUT SENSITIVITY (-10dBV INPUT) 92dB / 1m POWER CONFIGURATION Bi-amplified HF DRIVER POWER AMP 56W, Class-D LF DRIVER POWER AMP 56W, Class-D FREQUENCY RESPONSE (±3dB) 47Hz – 20kHz FREQUENCY RANGE (-10dB) 39Hz – 24kHz LOW FREQUENCY EXTENSION (-10dB) 39Hz MAXIMUM CONTINUOUS SPL 92dB MAXIMUM PEAK SPL 110dB MAXIMUM PEAK INPUT LEVEL (-10dBV / +4dBu) +6dBV / +20.3dBu SYSTEM DISTORTION CRITERIA ELECTRICAL DISTORTION CRITERIA 0.2% THD @ 1kHz / 2.83VRMS output; SIGNAL TO NOISE RATIO 75dBA (A-Weighted), 70dBr (unweighted), relative to 2.83VRMS output COVERAGE HORIZONTAL x VERTICAL 120° x 90° ANALOG INPUT TYPES 1 x XLR female, 1 x TRS female, balanced HF TRIM CONTROL -2dB, 0dB, +2dB BOUNDARY EQ LF Shelf 50Hz: -3dB, -1.5dB, 0dB AC INPUT VOLTAGE 100 – 240VAC (±10%), 50 / 60Hz ENCLOSURE TYPE Ported ENCLOSURE CONSTRUCTION 15mm MDF ENCLOSURE FINISH Matte black PVC BAFFLE CONSTRUCTION Injection-molded structural ABS CABINET DIMENSIONS (H x W x D) 361 x 224 x 282mm (14.2" x 8.8" x 11.1") DISPLAY CARTON (H x W x D) 408 x 285 x 328mm (16.1" x 11.2" x 12.9") SHIPPING CARTON (H x W x D) 418 x 292 x 338mm (16.5" x 11.5" x 13.3") NET WEIGHT 6.1 kg (13.42 lbs) SHIPPING GROSS WEIGHT 7.25 kg (15.95 lbs)
|
40,480円
|

【ご予約受付中】SPA-1M 50WパワーアンプFTX-1 Field 用 ヤエス(八重洲無線)
山本無線CQ
|
【ご予約受付中】SPA-1M 50WパワーアンプFTX-1 Field 用 ヤエス(八重洲無線) 2025年6月 発売予定 ご予約受付中 ※初回入荷数が未知数の為、ご予約時期によっては次回入荷以降の 発送となる場合がございます。予めご了承くださいます様お願い申し上げます。 ご予約状況の確認は、お問合せフォームまたはメール、電話にて お問合せください。 FTX-1 Field 用50Wパワーアンプ HF/50MHz帯オートアンテナチューナー 2.5W高音質/大音量スピーカー内蔵 HF/50MHzアンテナ端子2系統装備 (FTX-1 optima-50には同梱されています) ※当店では実店舗と在庫を共有し、販売しております為、売り切れの場合もございます。期日配達御希望の方、複数個数ご注文の方、及びお急ぎの方は、在庫確認をお願致します。発送日について 通常1〜3営業日以内までに発送いたします。 発送の注意点 ※当店では実店舗と在庫を共有し、販売しております。当店と実店舗の在庫データは同期しておらず、手動による修正となりますため、 在庫データの更新につきまして、鋭意努めておりますが、 それでもご注文くださいました時点で在庫切れが発生している場合もございます。期日配達御希望の方、複数個数ご注文の方、及びお急ぎの方は、在庫確認をお願致します。 ・当店在庫切れの場合、発送予定日は3営業日以内にメールにてお知らせいたします。※メーカー長期欠品中又は納期未定の場合もございます。予めご了承ください。 ※年末年始、GW、お盆等大型連休をまたぐ商品欠品の場合はメーカー休業の為納期が大幅に遅れますのでご了承ください※交通機関の不具合や悪天候などその他の不可抗力が生じた場合には、 商品の到着時間帯および到着日が前後することがありますのでご了承願います。
|
79,200円
|

QUAD - QUAD303(ステレオパワーアンプ)【次回納期未定・ご予約受付中】
オーディオ逸品館
|
英国オーディオの不朽の名作 60年代に誕生したQUADの名機33プリアンプと303パワーアンプ新世代の音楽ファンを喜ばせるべくレトロ・モダンの装いで蘇る ■Introductionイギリス ケンブリッジシャーで創業したQUAD社は現在に至るまで名機と讃えられる多くのコンポーネントを音楽ファイルに届けてきました。QUADの社名は「Quality Unit Amplifier Domestic」の頭文字をとり、創業者ピーター・ウォーカーの家庭用の高品質なアンプ・オーディオ機器を造りたいという信念から命名されています。QUADの名がオーディオファイルに認識された名機の一つである「QUAD33」と「QUAD303」のプリ/パワーシステムが57年の歳月を経て復刻します。2024年5月にミュンヘンで開催されたハイエンド・オーディオ・ショーでプロトタイプの形で発表されたQUAD33プリアンプとQUAD303ステレオ・パワー・アンプは、2024年に発売されるハイファイ製品の中で最も期待されている製品の一つであります。これは現代のオーディオにおけるレトロ・モダン・デザインの魅力だけではなく、オリジナル・アンプに対しての高い評価を反映しています。1967年に発売されたその革新的な回路設計は、当時のトランジスタ・ベースのアンプを飛躍的に昇華させました。新しいQUAD33とQUAD303は、同じシグネチャー・テクノロジーを高度に進化させ、過去と呼応しつつ近未来を予見させる工業デザインに包まれています。■Historyトランジスタ・ベースのアンプ技術は1960年代半ばにおいては、まだ比較的新しいもので音質の観点から最も高く評価されていたHi-Fiアンプは、バルブ・ベースの回路を採用したものでした。QUAD33プリアンプとQUAD303ステレオ・パワー・アンプはQUAD初のトランジスタ・デザインで、内部は当然ながら外部に関しても非常に珍しいデザインでした。まず、当時のほとんどのトランジスタ・アンプはプリアンプとパワーアンプ、そして多くの場合ラジオ・チューナーが一つのボックスに組み合わされた一体型でした。QUADの設計では、プリアンプとパワーアンプがコンパクトな幅の別筐体のユニットに収められていました。303パワーアンプは縦長でヒートシンクのフィンが目立つ特徴的なデザインで、ユーザーの好みで33プリアンプだけが見えるように収納可能なデザインでした。グレーのメタルケースにオレンジと白のボタン、そしてフラッシュ・マウントされたロータリー・コントロールがアクセントを添える33プリアンプは、303パワーアンプとともに1969年に工業でデザイン協議会賞を受賞しました。今日では、QUAD33のデザインはニューヨーク近代美術館に展示されるなど確固たる地位を確立しています。■Modern design技術面においてQUAD社の創設者ピーター・ウォーカーは、QUAD33/303のコンビネーションを際立たせるいくつかの革新的な技術を導入しました。その最たるものが303に採用した「トリプル」トランジスター出力構成技術であります。トリプルトランジスター出力構成回路では、通常のトランジスタ出力と比較して電流の負帰還がはるかに 少なくて済み理想的な熱安定性(出力段の電流が温度変動に実質的に影響されないという意味)を持ち低歪みを生み出します。この革新的な技術によQUAD社はQUAD303を「世界初の低歪みトランジスタ・アンプ」と宣伝しました。オリジナルの「QUAD33」と「QOAD303」のプリ/パワーの組み合わせのサウンドは、当時の典型的なソリッドステート・アンプと比較すると特別なサウンドでした。その豊かなサウンド・スタイルは聴き疲れすることがなく、かつディテールの再現性は卓越したものでした。例えるならそれは優れたバルブ・アンプのいくつかの特性と、コンパクトで効率的に動作するトランジスタ設計の利点を組み合わせたソリッドステート・アンプでした。「QUAD33」と「QOAD303」が1980年代に製造中止となってから約40年が経過した現在でも、サウンド、デザイン、信頼性という観点から愛好家に求められている所以です。 QUAD303(ステレオ・パワー・アンプ) 特徴 TechnologyオリジナルのQUAD303ステレオ・パワーアンプは、その卓越した信頼性、コンパクトな形状が可能にしたポジションの柔軟性、そしてスムーズでありながらエネルギッシュでディテールの表現力に富んだサウンドという理由から、Hi-Fi愛好家のみならずスタジオのプロフェッショナルに賞賛されました。なかでもQUAD303が生み出す「ウオーム」と表現されるサウンドはQUAD創業者であるピーター・ウォーカーが設計した革新的回路「トリプル出力段」に帰依してます。トランジスタ・アンプ設計におけるブレークスルーである「トリプル出力段」設計は、最新の回路部品によって新型QUAD303では「シンメトリカル・トリプル」デザインとしてアップデートされています。「シンメトリカル・トリプル」はオリジナルと比較して、完全に対照的な出力段を提供し、静止電流を出力トランジスタの温度に左右されません。それにより歪みは、安定性を犠牲にすることなく極めて低いレベルまで低減され、あらゆる条件下であってもダイナミックにこの性能を維持します。 Improvement新型QUAD303は一目でそれとわかるデザインでありながらスマートに改良が施されています。フロントの特徴的なヒートシンク・フィンは8枚から10枚に増えましたが、オリジナル同様に垂直方向(縦置き)のレトロ・モダンなデザインはそのままで細部は最新パーツに変更されています。またQUAD303のAB級設計回路は徹底的に見直され、新型QUAD303のために開発された200VAの低ノイズ・トロイダル・トランスを含む回路パーツは最新技術で改良が施されています。オリジナルのQUAD303は8Ωでチャンネルあたり45Wを発揮しましたが、4Ωのなどの入力感度が低いスピーカーでは定格を下回ることがありました。新しいモデルは現代のトレンドに合わせてワット数を大幅に引き上げる改良はしていません。なぜならこのコンパクトなフォームファクターの中では回路や特性自体が変わってしまい、もはやQUAD303ではなくなってしまうからです。新しいQUAD303においては定格出力はチャネルあたり8Ωで50W、4Ωで70Wです。新しいQUAD303は駆動性能を変えずに、最も要求の厳しいスピーカーを駆動するにあたり、2台のQUAD303をブリッジ・モードで接続するアップグレード・パスを提案します。QUAD303をモノラル駆動にすることにより、定格出力はチャネルあたり8Ωで140W、4Ωでは170Wとなることで、QUAD303の魅力的なフィネスを損なうことなく、サウンドの力強さとコントロール性を高めることが可能となります。 Core technology(主な技術) ・クラスAB級 ステレオパワーアンプ ・AD303 シンメリカル・トリプル出力段 ・カスタム200VAトロイダル・トランス ・ステレオ/ブリッジモード選択 仕様説明 Input Connections(入力接続) 1系統 RCA1系統 バランスXLR Output Connections(出力接続) 1系統 12V Trigger1系統 ステレオスピーカー1系統 12V Trigger(Link) 仕様説明(Power Amplifier Section) Gain(ゲイン) +29dB Rated Power Output(定格出力) Stereo(8Ω):2×50W(THD<1%)Stereo(4Ω):2×70W(THD<1%)Bridge(8Ω):2×140W(THD<1%)Bridge(4Ω):2×170W(THD<1%) Frequency Response(周波数特性) 20Hz - 20kHz(+/-0.3dB) THD+N(全高調波歪み率) <0.002%(1kHz) Frequency Response(周波数特性) 20Hz - 20kHz(+/-0.2dB) Input Impedance(入力インピーダンス) 10kΩ Input Sensitivity(入力感度) 700mV rms(Line)1.5V rms(XLR) Signal-to-noise ratio(S/N比)〈A補正〉 >108dB Max Output Current(最大出力電流) 10A 一般情報(General Information) 電源電圧 100V 50/60Hz 消費電力 330W(スタンバイモード0.5W) サイズ 120mm(W)×176mm(H)×325mm(D) 重量 8.4kg メーカー保証 1年 ※製品の仕様、外観などは予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。 【KK9N0D18P】
|
275,220円
|

【2025年7月末発売予定、ご予約受付中】Aura linear classics LCP 1 ステレオパワーアンプ
吉田苑
|
ステレオパワーアンプ linear classics LCP 1 伝統的な美点を活かしたパワー・アンプ VA 40 rebirth で採用した MOSFET を取り付けた大型ヒートシンクを上部に配し、その下にメイン基板を上下逆向きにロッドで支えるという手の込んだ手法は、熱管理においてパワー・デバイスの能力を最大限に発揮するユニークな構造として注目を集めました。LCP1 は低能率スピーカーにも対応するドライブ能力を得るため大型のパワー・デバイスを採用するにあたり、その画期的なクーリング・システムをさらに進化させました。リッドの半分以上の面積を大型ヒートシンクとして機能させることで放熱効果を高め、さらにL/Rのパワー・デバイス干渉緩和のためにヒートシンク間にスリットを設けセパレーションを向上させています。LCP-1 はシングル・プッシュプルならではの反応の良さとローレベルのリニアリティを大切にしながら、高いパワー・ハンドリング性能を有したパワー・アンプとして開発されました。 ●アップグレードしたパワー・デバイス 出力段のMOSFETのシングル・プッシュプル構成はAuraのアイデンティティと言っても過言ではありません。LCP1 に採用された MOSFET は EXICON 製 EXW20N20 / ECW20P20のコンビネーション。VA 40 rebirthに採用されたデバイスと比べ、定格電流に余裕を持たせ出力アップとBTL接続へ余裕ある対応が可能になりました。 ●カスタム・メイドの扁平トロイダル・トランスを採用した電源部 Aura 製アンプの特長のひとつが音質に優れるリニア電源の採用です。LCP 1 には高さ55mmの筐体に収まる超薄型トロイダル・トランスがカスタム・メイドされました。丁寧に巻かれたこの高品質トランスは、振動鳴きが発生することはほとんどありません。シングル・パワー・デバイスで十分な出力を得るために、トランスを始めとした電源部に使われるコンデンサ、出力リレーに大容量タイプを選定し余裕あるドライバビリティを得ています。 ●高品質パーツの採用 VISHAYの金属皮膜抵抗、NICHIKON MUSEシリーズのハイグレード・コンデンサ、金クラッド接点リレーなど、オリジナル・モデルを新たなステージへとアップデートする高品位パーツの数々が組み込まれています。 ●発展性を考慮した機能 LCP 1はBTL接続によるモノラル・パワー・アンプ使用が可能です。また今後リリース予定のLCC 1プリ/ヘッドフォン・アンプとの組み合わせを想定したトリガー接続端子を備えており、専用ケーブル接続で電源ON/OFFの連動が可能です。 ◆仕様 形式 ステレオ・パワー・アンプ 入力端子 RCA ×1、XLR ×1 出力 75W+75W (8Ω 定格) 150W (BTL接続によるモノラル・パワー・アンプ使用時) 入力感度 1.2V 入力インピーダンス 100kΩ 周波数特性 20Hz~20kH±1dB 歪率 0.06%以下(LINE 8Ω 1kHz) 消費電力 100W(最大W) サイズ W430×H71×D332 mm 重量 8.2kg
|
359,669円
|