アウレリウス マルクス 自省録
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (94) (アウレリウス マルクス 自省録)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
94件中 1件 - 30件  1 2 3 4
商品説明価格

超訳 自省録 よりよく生きる エッセンシャル版(ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)【「マルクス・アウレリウスの名言」DL特典付き】

楽天ブックス
ディスカヴァー・トゥエンティワンチヨウヤク ジセイロクヨリヨクイキル 発行年月:2021年11月19日 サイズ:単行本 ISBN:9784799327920 マルクス・アウレリウス(Marcus Aurelius Antoninus)(マルクスアウレリウス) 紀元121〜180年。第16代ローマ皇帝。「五賢帝」の最後に位置づけられている。彼は朝から晩まで激務に追われ、しかもゲルマン人との戦闘に関しては晩年の10年間の大半を戦地で過ごしつつ『自省録』を書き続けた。59歳でドナウ河畔の前線の陣中で病没 佐藤けんいち(サトウケンイチ) ケン・マネジメント代表。1962年京都府生まれ。一橋大学社会学部で歴史学を専攻、米国レンセラー工科大学(RPI)でMBAを取得(専攻は技術経営)。銀行系と広告代理店系のコンサル会社勤務を経て、中小機械メーカーで取締役経営企画室長、タイ王国では現地法人を立ち上げて代表をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「いま」を生きよ/2 運命を愛せ/3 精神を強く保て/4 思い込みを捨てよ/5 人の助けを求めよ/6 他人に振り回されるな/7 毎日を人生最後の日として過ごせ/8 自分の道をまっすぐに進め/9 死を想え 全身全霊で「いま」を生きよ!世界中のリーダーに2000年読み継がれる哲人ローマ皇帝、「内省」の記録。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 1,430円

マルクス・アウレリウス「自省録」 (講談社学術文庫) [ マルクス・アウレリウス ]

楽天ブックス
講談社学術文庫 マルクス・アウレリウス 鈴木 照雄 講談社マルクスアウレリウスジセイロク マルクス アウレリウス スズキ テルオ 発行年月:2006年02月10日 予約締切日:2006年02月03日 ページ数:264p サイズ:文庫 ISBN:9784061597495 鈴木照雄(スズキテルオ) 1918年生まれ。京都大学大学院修了。ギリシア哲学専攻。関西大学教授、大阪市立大学教授、神戸学院大学教授を歴任。大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二世紀後半ローマ皇帝となったマルクス・アウレリウスはまたストア派の哲学者でもあった。万有は神的理性に統率されるという合理的存在論に与する精神構造を持つ一方で、文章全体に漂う硬質の無常観はどこから来るのか。自身の心に向かって思念し、心内の軋み・分裂・矛盾をごまかすことなく真摯に生きた哲人皇帝の魂の声。碩学による待望の新訳。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 文庫 人文・思想・社会 1,155円

マルクス・アウレリウス「自省録」を読む (祥伝社新書) [ 岸見 一郎 ]

楽天ブックス
祥伝社新書 岸見 一郎 祥伝社マルクス アウレリウスジセイロクヲヨム キシミ イチロウ 発行年月:2022年09月01日 予約締切日:2022年08月08日 ページ数:264p サイズ:新書 ISBN:9784396116620 岸見一郎(キシミイチロウ) 1956年、京都生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋古代哲学史専攻)。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アウレリウスと『自省録』/哲学が守る/自然に一致して生きる/他者と共生する/自分を見つめる/感情とどう付き合うか/外にあるものは人を不幸にしない/困難にどう向き合うか/善悪無記なものに固執しない/運命を受け入れる/死について 『自省録』とは、約2000年前のローマ帝国の皇帝マルクス・アウレリウスが「自己との対話」を書き記した“メモ”である。皇帝でありながら哲学者としての生き方を模索したアウレリウスは、自ら兵を率いた戦地で夜な夜な筆をとり続けたという。権力に溺れることなく、哲学の主題である「人生とは何か」「幸福とは何か」という問いに向き合った哲人皇帝。その内面からあふれる言葉は、今なお人々の心を引き付けてやまない。母親の病室で『自省録』に触れて以来、長年にわたって探究してきた著者が、アウレリウスが残した言葉の真意を考える。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 新書 その他 1,012円

超訳 自省録 エッセンシャル版 ニュアンスカバー [ マルクス・アウレリウス ]

楽天ブックス
マルクス・アウレリウス 佐藤 けんいち ディスカヴァー・トゥエンティワンチヨウヤク ジセイロク マルクス・アウレリウス サトウ ケンイチ 発行年月:2023年08月25日 予約締切日:2023年07月14日 サイズ:単行本 ISBN:9784799329870 第11刷(第1刷2021年) アウレリウス,マルクス(Aurelius Antoninus,Marcus) 紀元121〜180年。第16代のローマ皇帝。「五賢帝」の最後に位置づけられている。五賢帝はいずれも内政においては善政をほどこし、外政においても地中海帝国としてのローマ帝国の最盛期を実現した。しかしマルクス・アウレリウスが39歳で即位したとき、すでにローマ帝国は全盛期を過ぎており、衰退の影が見え始めていた。洪水や大地震などあいつぐ天災、東方ではパルティア王国との戦争、北方からのゲルマン人の侵攻などさまざまな問題が押し寄せる。彼は朝から晩まで激務に追われ、しかもゲルマン人との戦闘に関しては晩年の10年間の大半を戦地で過ごしつつ『自省録』を書き続けた。59歳でドナウ河畔の前線の陣中で病没 佐藤けんいち(サトウケンイチ) ケン・マネジメント代表。1962年京都府生まれ。一橋大学社会学部で歴史学を専攻、米国レンセラー工科大学(RPI)でMBAを取得(専攻は技術経営)。銀行系と広告代理店系のコンサル会社勤務を経て、中小機械メーカーで取締役経営企画室長、タイ王国では現地法人を立ち上げて代表をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「いま」を生きよ/2 運命を愛せ/3 精神を強く保て/4 思い込みを捨てよ/5 人の助けを求めよ/6 他人に振り回されるな/7 毎日を人生最後の日として過ごせ/8 自分の道をまっすぐに進め/9 死を想え 2000年読み継がれる哲人ローマ皇帝「内省」の記録。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 その他 1,320円

マルクス・アウレリウス 『自省録』のローマ帝国 (岩波新書 新赤版 1954) [ 南川 高志 ]

楽天ブックス
岩波新書 新赤版 1954 南川 高志 岩波書店マルクスアウレリウスジセイロクノローマテイコク ミナミカワ タカシ 発行年月:2022年12月22日 ページ数:220p サイズ:新書 ISBN:9784004319542 南川高志(ミナミカワタカシ) 1955年三重県生まれ。1979年京都大学文学部卒業。84年京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。西洋古代史専攻。京都大学名誉教授、佛教大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグー歴史の中の『自省録』/第1章 自分自身にー『自省録』のマルクス・アウレリウス/第2章 皇帝政治の闇の中でー若き日のマルクス・アウレリウス/第3章 宮廷と哲学ー即位前のマルクス・アウレリウス/第4章 パンデミックと戦争の時代ー皇帝としてのマルクス・アウレリウス/第5章 死と隣り合わせの日常ーマルクス・アウレリウスが生きたローマ社会/第6章 苦難とともに生きることーマルクス・アウレリウスの生き方/エピローグー『自省録』のローマ帝国 マルクス・アウレリウスの生涯は、「哲人皇帝」にふさわしいものであったのか。終わらない疫病と戦争というローマ帝国の実態のなかに浮かび上がるのは、心労を重ねながらも、皇帝の職務をひたむきに遂行しようとする人間の姿であった。歴史学の手法と観点から、『自省録』の時代背景を明らかにすることで、賢帝の実像に迫る。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 新書 その他 946円

【中古】自省録 /講談社/マルクス・アウレリウス・アントニヌス(文庫)

VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 マルクス・アウレリウス・アントニヌス、鈴木照雄 出版社名 講談社 発売日 2006年2月10日 ISBN 9784061597495 754円

【中古】超訳自省録エッセンシャル版 /ディスカヴァ-・トゥエンティワン/マルクス・アウレリウス・アントニヌス(文庫)

VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 マルクス・アウレリウス・アントニヌス、佐藤けんいち 出版社名 ディスカヴァ−・トゥエンティワン 発売日 2021年11月20日 ISBN 9784799327920 777円

【中古】自省録 改版/岩波書店/マルクス・アウレリウス・アントニヌス(文庫)

VALUE BOOKS
◆◆◆おおむね良好な状態です。画像とカバーデザインが異なる場合があります。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 マルクス・アウレリウス・アントニヌス、神谷美恵子 出版社名 岩波書店 発売日 2007年02月 ISBN 9784003361016 843円

自省録 (西洋古典叢書) [ マルクス・アウレリウス・アントニヌス ]

楽天ブックス
西洋古典叢書 マルクス・アウレリウス・アントニヌス 水地宗明 京都大学学術出版会BKSCPN_【高額商品】 ジセイロク マルクス・アウレリウス・アントニヌス ミズチ,ムネアキ 発行年月:1998年04月 ページ数:312, サイズ:全集・双書 ISBN:9784876981090 ストア派哲学者でローマ五賢帝の一人、マルクスが綴った名高い哲学的日記。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 3,520円

NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録 他者との共生はいかに可能か [ 岸見 一郎 ]

楽天ブックス
他者との共生はいかに可能か 岸見 一郎 NHK出版エヌエイチケイヒャップンデメイチョブックスマルクスアウレリウスジセイロク キシミ イチロウ 発行年月:2023年02月25日 予約締切日:2022年12月22日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784140819326 はじめに 生きづらい今にこそ読まれるべき針盤の書/第1章 自分の「内」を見よ/第2章 「他者」と共生する/第3章 「困難」と向き合う/第4章 「今、ここ」を生きる/ブックス特別章 生の直下で死と向き合う 名君と名高いローマ皇帝が、自己の内面と徹底的に向き合って思索を掘り下げ、野営のテントで蝋燭の灯を頼りに書き留めたという異色の書。迷いや弱さを包み隠さず披歴する一方で、それを強い言葉で戒めて人としてあるべき指針や理想を示す。対人関係に悩んだり生きづらさを覚えたりする人へのヒントにも満ちた不朽の名著を、様々な補助線を示しながら読み解く。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 1,155円

まんが!100分de名著 マルクス・アウレリウス 自省録(まんが!100分de名著) [ 岸見 一郎 ]

楽天ブックス
岸見 一郎 NHK「100分de名著」制作班 扶桑社マルクスアウレリウスジセイロク キシミイチロウ エヌエチケイヒャップンデメイチョセイサクハン 発行年月:2023年09月27日 予約締切日:2023年07月21日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784594095680 岸見一郎(キシミイチロウ) 哲学者。1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。京都教育大学教育学部、奈良女子大学文学部、近大姫路大学看護学部、教育学部非常勤講師、京都聖カタリナ高等学校看護専攻科非常勤講師を歴任。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究、市井の人々に寄り添い続けながら、執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自分の「内」をみよ(アウレリウスという人/アウレリウスとストア哲学 ほか)/第2章 「他者」と共生する(自然に一致して生きる/理性の分有 ほか)/第3章 「困難」と向き合う(協力して生きる/コスモポリタンとして生きる ほか)/第4章 「今、ここ」を生きる(乗り越えられない困難はない/善悪無記なものに対処する ほか) 『嫌われる勇気』の著者が監修!苦しい人生を幸福に生きる哲学! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 1,430円

マルクス・アウレリウス「自省録」を読む【電子書籍】[ 岸見一郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「人生は短い。熟慮と正義を備え、今を無駄にしてはならない」「お前の内を掘れ。掘り続ければ、そこには常に迸り出ることができる善の泉がある」「お前が何か自分の外にあるもののために苦しんでいるのであれば、お前を悩ますのは、その外なるものそれ自体ではなく、それについてのお前の判断なのだ」ーー古代ローマ帝国の哲人皇帝による不朽の名著『自省録』をベストセラー『嫌われる勇気』の著者が訳・解説。不確実な時代の道標となる珠玉の言葉の数々がここに。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,012円

マルクス・アウレリウス「自省録」【電子書籍】[ マルクス・アウレリウス ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>2世紀後半ローマ皇帝となったマルクス・アウレリウスはまたストア派の哲学者でもあった。万有は神的理性(ロゴス)に統率されるという合理的存在論に与する精神構造を持つ一方で、文章全体に漂う硬質の無常観はどこから来るのか。自身の心に向かって思念し、心内の軋み・分裂・矛盾をごまかすことなく真摯に生きた哲人皇帝の魂の声。碩学による待望の新訳。(講談社学術文庫)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,155円

マルクス・アウレリウス「自省録」 M.アウレリウス/〔著〕 鈴木照雄/訳

ドラマ×プリンセスカフェ
■タイトルヨミ:マルクスアウレリウスジセイロクコウダンシヤガクジユツブンコ1749■著者:M.アウレリウス/著 鈴木照雄/訳■著者ヨミ:マルクス.アウレリウス.アントニウスMARCUSAURELIUSANTONIUSスズキテルオ■出版社:講談社 講談社学術文庫■ジャンル:文庫 学術・教養 講談社学術文庫■シリーズ名:0■コメント:■発売日:2006/2/1→中古はこちら商品情報商品名マルクス・アウレリウス「自省録」 M.アウレリウス/〔著〕 鈴木照雄/訳フリガナマルクス アウレリウス ジセイロク コウダンシヤ ガクジユツ ブンコ 1749著者名M.アウレリウス/〔著〕 鈴木照雄/訳出版年月200602出版社講談社大きさ258P 15cm 1,155円

【中古】 超訳 自省録 エッセンシャル版/マルクス・アウレリウス・アントニヌス(著者),佐藤けんいち(訳者)

ブックオフ 楽天市場店
マルクス・アウレリウス・アントニヌス(著者),佐藤けんいち(訳者)販売会社/発売会社:ディスカヴァー・トゥエンティワン発売年月日:2021/11/19JAN:9784799327920 907円

マルクス・アウレリウス自省録/岸見一郎/NHK「100分de名著」制作班/佐々木昭后【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者岸見一郎(監修) NHK「100分de名著」制作班(監修) 佐々木昭后(マンガ)出版社扶桑社発売日2023年09月ISBN9784594095680ページ数159Pキーワードまるくすあうれりうすじせいろくまんがひやつぷんでめ マルクスアウレリウスジセイロクマンガヒヤツプンデメ きしみ いちろう につぽん/ほ キシミ イチロウ ニツポン/ホ9784594095680内容紹介『嫌われる勇気』の著者が監修!NHKの人気番組「100分de名著」のコミック版です。苦しい人生を幸福に生きる哲学!>自分の「内」をみよ>「他者」と共生する>「困難」と向き合う>「今、ここ」を生きる※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 自分の「内」をみよ(アウレリウスという人/アウレリウスとストア哲学 ほか)/第2章 「他者」と共生する(自然に一致して生きる/理性の分有 ほか)/第3章 「困難」と向き合う(協力して生きる/コスモポリタンとして生きる ほか)/第4章 「今、ここ」を生きる(乗り越えられない困難はない/善悪無記なものに対処する ほか) 1,430円

NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録 他者との共生はいかに可能か / 岸見一郎 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細名君と名高いローマ皇帝が、自己の内面と徹底的に向き合って思索を掘り下げ、野営のテントで蝋燭の灯を頼りに書き留めたという異色の書。迷いや弱さを包み隠さず披歴する一方で、それを強い言葉で戒めて人としてあるべき指針や理想を示す。対人関係に悩んだり生きづらさを覚えたりする人へのヒントにも満ちた不朽の名著を、様々な補助線を示しながら読み解く。目次 : はじめに 生きづらい今にこそ読まれるべき針盤の書/ 第1章 自分の「内」を見よ/ 第2章 「他者」と共生する/ 第3章 「困難」と向き合う/ 第4章 「今、ここ」を生きる/ ブックス特別章 生の直下で死と向き合う 1,155円

マルクス・アウレリウス「自省録」を読む/岸見一郎【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者岸見一郎(著)出版社祥伝社発売日2022年09月ISBN9784396116620ページ数257Pキーワードまるくすあうれりうすじせいろくおよむしようでんしや マルクスアウレリウスジセイロクオヨムシヨウデンシヤ きしみ いちろう キシミ イチロウ9784396116620内容紹介「今」を生きるための珠玉の言葉の数々『自省録』とは、約2000年前のローマ帝国の皇帝マルクス・アウレリウスが「自己との対話」を書き記した"メモ?です。皇帝でありながら哲学者としての生き方を模索したアウレリウスは、自ら兵を率いた戦地で夜な夜な筆をとり続けたといいます。権力に溺れることなく、哲学の主題である「人生とは何か」「幸福とは何か」という問いに向き合った哲人皇帝。その内面からあふれる言葉は、各界のリーダーをはじめ多くの人々の心をひきつけてやみません。本書では、母親の病室で『自省録』に触れて以来、長年にわたって探究してきた著者が、アウレリウスが残した言葉の真意を考えます。著者が選び、翻訳した100を超える言葉から見えてくる「幸福な生き方」とは?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次アウレリウスと『自省録』/哲学が守る/自然に一致して生きる/他者と共生する/自分を見つめる/感情とどう付き合うか/外にあるものは人を不幸にしない/困難にどう向き合うか/善悪無記なものに固執しない/運命を受け入れる/死について 1,012円

超訳自省録 よりよく生きる/マルクス・アウレリウス/佐藤けんいち【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者マルクス・アウレリウス(著) 佐藤けんいち(編訳)出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日2019年04月ISBN9784799324691ページ数1冊(ページ付なし)キーワードちようやくじせいろくよりよくいきる チヨウヤクジセイロクヨリヨクイキル まるくす.あうれりうす.あんと マルクス.アウレリウス.アント9784799324691内容紹介2000年間読み継がれてきた名著。マンデラ元南アフリカ大統領ほか各国のリーダーが愛読、シリコンバレーの起業家たちも注目している、本当は哲学者になりたかったローマ皇帝による人生訓。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「いま」を生きよ/2 運命を愛せ/3 精神を強く保て/4 思い込みを捨てよ/5 人の助けを求めよ/6 他人に振り回されるな/7 毎日を人生最後の日として過ごせ/8 自分の道をまっすぐに進め/9 死を想え 1,870円

超訳 自省録 よりよく生きる【電子書籍】[ マルクス・アウレリウス ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>2000年間読み継がれてきた名著<br /> マンデラ元南アフリカ大統領ほか各国のリーダーが愛読、<br /> シリコンバレーの起業家たちも注目している<br /> 本当は哲学者になりたかったローマ皇帝による人生訓</strong></p> <p>紀元2世紀に生きたローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌス(紀元121〜180年)は、<br /> 激務のかたわら就寝前に瞑想し、その記録を続けていた。それが『自省録』だ。</p> <p>マルクス・アウレリウスは、第16代のローマ皇帝として「五賢帝」の最後に位置づけられている。<br /> 五賢帝とは、ネルウァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニヌス・ピウス、マルクス・アウレリウスと続く5人の皇帝のことだ。<br /> いずれも内政においては善政をほどこし、外政においても地中海帝国としてのローマ帝国の最盛期を実現した。</p> <p>だが、五賢帝の最後となったマルクス・アウレリウスが39歳で即位したとき、<br /> すでにローマ帝国は全盛期を過ぎており、衰退の影が見え始めていたのである。<br /> 洪水や大地震などのあいつぐ天災、戦地から兵士たちが持ち帰った感染症の蔓延(天然痘だとされている)、<br /> 東方では大国パルティア王国との戦争、北方からの蛮族ゲルマン人の侵攻、<br /> そしてシリア属州においては信頼していた将軍の反乱など、さまざまな問題が押し寄せてきたのであった。</p> <p>帝国を北方から脅かすゲルマン人との戦いの前線に設置されたドナウ河畔の陣中でも彼は『自省録』を書き続けていたが、<br /> 過酷な環境においての激務で神経をすり減らし、食も細っていたため、ついに陣中で病没する。享年59歳であった。</p> <p>『自省録』は読者をまったく想定していない私的な文書である。<br /> しかも、このギリシア語のタイトルさえ自分自身でつけたものかどうかも不明だ。<br /> 全12巻の構成じたい、いつそうなったのかも不明だ。<br /> そもそも、なぜこの記録ノートが廃棄されることなく筆写され、伝承されてきたのかも、ほんとうのところはよくわかっていない。</p> <p>『自省録』の中には、日本人にもなじみ深い内容が語られている。<br /> 「すべてが瞬間ごとに変化していること」(=無常)や、「すべてがつながっていること」(=縁起)を強調したブッダの思想にも通じるものがあり、<br /> 「いま、ここ」に集中するべきと説く禅仏教や上座仏教がルーツの「マインドフルネス」を連想させるものがある。<br /> 老子や荘子などの老荘思想が説く「タオ」(=道)にも通じる自然観がある。<br /> しかも、21世紀の現在にも通じる宇宙観がある。<br /> 「仕方ない」ということばに体現された、きわめて日本的な運命受容と肯定の思想を見いだすこともできる。<br /> 「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」という『葉隠』の思想を想起する人もいるだろう。</p> <p>著名な愛読者としては、南アフリカのネルソン・マンデラ元大統領や、<br /> 米国のビル・クリントン元大統領、トランプ政権の国防長官だったマティス海兵隊退役大将(2018年12月末に解任)などがいる。<br /> 南アフリカで人種差別のアパルトヘイトと戦い投獄されたマンデラ氏は、獄中に差し入れられた『自省録』を繰り返し熟読したのだという。<br /> 27年間にも及んだ獄中生活から解放後に南アフリカの大統領に選出された際には、怒りではなく和解こそが重要だと理解したうえで、人種間の壁を越えた国民和解に努めた人であった。<br /> クリントン元大統領は、大統領退任後には1年に1回はかならず読み直しているとインタビューで語っている。<br /> マティス米海兵隊退役大将は、「マッドドッグ」や「戦う修道士」という異名をもつ人だが、ペルシア湾やイラク、アフガニスタンでの任務の際には、つねに持参していたという。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 935円

超訳自省録 エッセンシャル版 マルクス・アウレリウス/〔著〕 佐藤けんいち/編訳

ドラマ×プリンセスカフェ
■ISBN:9784799327920★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル超訳自省録 エッセンシャル版 マルクス・アウレリウス/〔著〕 佐藤けんいち/編訳ふりがなちようやくじせいろく発売日202111出版社ディスカヴァー・トゥエンティワンISBN9784799327920大きさ1冊(ページ付なし) 15cm著者名マルクス・アウレリウス/〔著〕 佐藤けんいち/編訳 1,430円

NHK「100分de名著」ブックス マルクス・アウレリウス 自省録 他者との共生はいかに可能か【電子書籍】[ 岸見一郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>自らの戒めと内省こそが、共生への道となる。</p> <p>名君と名高いローマ皇帝が、自己の内面と徹底的に向き合って思索を掘り下げ、野営のテントで蝋燭を頼りに書き留めたという異色の哲学書。困難に立ち向かう人を勇気づけ、対人関係に悩む人へのヒントに満ちた不朽の名著を、『嫌われる勇気』で知られる岸見氏がやさしく解説する。書下ろしとなるブックス特別章も収載!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,155円

超訳自省録 エッセンシャル版/マルクス・アウレリウス/佐藤けんいち【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者マルクス・アウレリウス(著) 佐藤けんいち(編訳)出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日2021年11月ISBN9784799327920ページ数1冊(ページ付なし)キーワードちようやくじせいろく チヨウヤクジセイロク まるくす.あうれりうす.あんと マルクス.アウレリウス.アント9784799327920内容紹介全身全霊で「いま」を生きよ!世界中のリーダーに2000年読み継がれる哲人ローマ皇帝、「内省」の記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「いま」を生きよ/2 運命を愛せ/3 精神を強く保て/4 思い込みを捨てよ/5 人の助けを求めよ/6 他人に振り回されるな/7 毎日を人生最後の日として過ごせ/8 自分の道をまっすぐに進め/9 死を想え 1,430円

超訳自省録/マルクス・アウレリウス/佐藤けんいち【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者マルクス・アウレリウス(著) 佐藤けんいち(編訳)出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日2023年08月ISBN9784799329870ページ数1冊(ページ付なし)キーワードちようやくじせいろく チヨウヤクジセイロク まるくす.あうれりうす.あんと マルクス.アウレリウス.アント9784799329870内容紹介2000年読み継がれる哲人ローマ皇帝「内省」の記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「いま」を生きよ/2 運命を愛せ/3 精神を強く保て/4 思い込みを捨てよ/5 人の助けを求めよ/6 他人に振り回されるな/7 毎日を人生最後の日として過ごせ/8 自分の道をまっすぐに進め/9 死を想え 1,320円

超訳 自省録 よりよく生きる エッセンシャル版【電子書籍】[ マルクス・アウレリウス ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>**『超訳 自省録 よりよく生きる』が</p> <p>さらに読みやすく、手にとりやすく文庫版になりました!</p> <p>全身全霊で「今」を生きよ!</p> <p>哲人ローマ皇帝の「内省」の記録。**</p> <p>※エッセンシャル版購入者の特典「よきリーダーになるために知っておきたいマルクス・アウレリウスの名言」が、書籍内のQRコードからダウンロードできます。</p> <p>2000年間読み継がれてきた名著。</p> <p>シリコンバレーの起業家たちが注目し、マンデラ元南アフリカ大統領、ビル・クリントン元アメリカ大統領など各国のリーダーが愛読してきた『自省録』。</p> <p>哲学者でもあるローマ皇帝マルクス・アウレリウスによる人生訓が「超訳」となって読みやすくなりました。</p> <p>(本文より抜粋)</p> <p><strong>027 自然にしたがって生きよ</strong></p> <p>自分のことをすでに死んだ者 、</p> <p>現在この瞬間までに人生を生きつくした者として考えること。</p> <p>そして残りの人生を、自然にしたがって適切に生きること。(7-56)</p> <p><strong>124 目を覚まして現実を見よ</strong></p> <p>正気に戻って、自分を呼び戻せ。</p> <p>眠りから目を覚まし、</p> <p>君を悩ませていたのは夢にすぎないと気づいたら、</p> <p>まどろむ前に見ていたように、</p> <p>いま目の前にある現実をさめた目で見つめることだ。(6-31)</p> <p>(「はじめに」より一部抜粋して掲載)</p> <p>マルクス・アウレリウスは、紀元2世紀に生きた実在のローマ皇帝だ。そして『自省録』は、彼が激務のかたわら就寝前につけていた「瞑想記録ノート」である。彼はまた、古代ギリシアにはじまるストア派最後の哲学者とされている。</p> <p>就寝前の瞑想で一日の振り返りを行い、胸中の思いに対して自問自答し、最後に結論として自分を戒め、自分を叱咤激励することばを書く。</p> <p>このプロセスがセルフセラピー(=自己治癒)にもなっていることが、本文を熟読していると理解されることだろう。</p> <p>この本は聖人の教えとして読むべきではない。生身の人間であったマルクス・アウレリウスの肉声を聞き取ってほしいと思う。</p> <p>約2000年の時空間を超えて、現代に生きる人間にも響くものがあるはずだ。</p> <p>エッセンシャル版では、全体で487章ある長短さまざまな文章から、現代に生きる人にとって意味をもつと思われる180章を厳選して翻訳した。</p> <p>意味がよく伝わるように、原文にはない表現を補い、逆に削除している箇所もある。翻訳にあたっては、参考文献にあげた日本語訳と英訳には、たいへんお世話になった。</p> <p>セレクトした文章にかんしては、可能な限り全文を収録するようにした。</p> <p>すでに見てきたように、『自省録』のスタイルは、結論が先にあるわけではないからだ。</p> <p>そのかわり、原文にはない「小見出し」を内容要約としてつけ、内容別に配列し直している。</p> <p>「人生は短く、いつ死ぬかわからない」。だからこそ、過去でも未来でもない、「いま現在」を生きる気持ちが湧いてくるはずだ。それが本書全体を貫くメッセージでもある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,430円

マルクス・アウレリウス自省録/岸見一郎/NHK「100分de名著」制作班/佐々木昭后【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者岸見一郎(監修) NHK「100分de名著」制作班(監修) 佐々木昭后(マンガ)出版社扶桑社発売日2023年09月ISBN9784594095680ページ数159Pキーワードまるくすあうれりうすじせいろくまんがひやつぷんでめ マルクスアウレリウスジセイロクマンガヒヤツプンデメ きしみ いちろう につぽん/ほ キシミ イチロウ ニツポン/ホ9784594095680内容紹介『嫌われる勇気』の著者が監修!NHKの人気番組「100分de名著」のコミック版です。苦しい人生を幸福に生きる哲学!>自分の「内」をみよ>「他者」と共生する>「困難」と向き合う>「今、ここ」を生きる※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 自分の「内」をみよ(アウレリウスという人/アウレリウスとストア哲学 ほか)/第2章 「他者」と共生する(自然に一致して生きる/理性の分有 ほか)/第3章 「困難」と向き合う(協力して生きる/コスモポリタンとして生きる ほか)/第4章 「今、ここ」を生きる(乗り越えられない困難はない/善悪無記なものに対処する ほか) 1,430円

まんが!100分de名著 マルクス・アウレリウス 自省録【電子書籍】[ 岸見一郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>『嫌われる勇気』の著者が監修!<br /> NHKの人気番組「100分de名著」のコミック版です。</strong></p> <p>苦しい人生を幸福に生きる哲学!</p> <p><>自分の「内」をみよ<br /> <>「他者」と共生する<br /> <>「困難」と向き合う<br /> <>「今、ここ」を生きる</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,430円

マルクス・アウレリウス自省録 他者との共生はいかに可能か/岸見一郎【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者岸見一郎(著)出版社NHK出版発売日2023年02月ISBN9784140819326ページ数157Pキーワードまるくすあうれりうすじせいろく マルクスアウレリウスジセイロク きしみ いちろう キシミ イチロウ9784140819326内容紹介自らの戒めと内省こそが、共生への道となる。名君と名高いローマ皇帝が、自己の内面と徹底的に向き合って思索を掘り下げ、野営のテントで?燭を頼りに書き留めたという異色の哲学書。困難に立ち向かう人を勇気づけ、対人関係に悩む人へのヒントに満ちた不朽の名著を、『嫌われる勇気』で知られる岸見氏がやさしく解説する。書下ろしとなるブックス特別章も収載!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 生きづらい今にこそ読まれるべき針盤の書/第1章 自分の「内」を見よ/第2章 「他者」と共生する/第3章 「困難」と向き合う/第4章 「今、ここ」を生きる/ブックス特別章 生の直下で死と向き合う 1,155円

【中古】 マルクス・アウレリウス『自省録』 精神の城塞 書物誕生あたらしい古典入門/荻野弘之【著】

ブックオフ 楽天市場店
荻野弘之【著】販売会社/発売会社:岩波書店発売年月日:2009/07/17JAN:9784000282932 1,754円

マルクス・アウレリウス「自省録」/マルクス・アウレリウス/鈴木照雄【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者マルクス・アウレリウス(著) 鈴木照雄(訳)出版社講談社発売日2006年02月ISBN9784061597495ページ数258Pキーワードまるくすあうれりうすじせいろくこうだんしやがくじゆ マルクスアウレリウスジセイロクコウダンシヤガクジユ まるくす.あうれりうす.あんと マルクス.アウレリウス.アント9784061597495内容紹介2世紀後半ローマ皇帝となったマルクス・アウレリウスはまたストア派の哲学者でもあった。万有は神的理性(ロゴス)に統率されるという合理的存在論に与する精神構造を持つ一方で、文章全体に漂う硬質の無常観はどこから来るのか。自身の心に向かって思念し、心内の軋み・分裂・矛盾をごまかすことなく真摯に生きた哲人皇帝の魂の声。碩学による待望の新訳。(講談社学術文庫)哲人ローマ皇帝マルクスの内なる魂の独白。AD161年即位の皇帝はストア派の哲学者でもあった。合理的存在論に与する一方で憂愁の色を帯びる無常観はどこから来るのか。哲人皇帝の心の軋みに耳を澄ます※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 1,155円