エンジニア 書籍
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (1678) (エンジニア 書籍)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (4) (エンジニア 書籍)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
1682件中 121件 - 150件  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
商品説明価格

エンジニアからクリエーターにスキルアップ!ゼロからはじめるCSS図形【電子書籍】[ 林 智史 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>Web関連技術の進歩は目覚ましく、とどまるところを知りません。CSS3になり、本来「デザイナーに画像を作ってもらう」ことでしか対応できなかった表現が、どんどんCSSで実現できるようになってきています。本書はCSSで様々な図形を作り、キャラクターを描き、あたかもRPGのボスキャラに挑むように学習をすすめることができるチュートリアルガイドです。<br /> 【目次】<br /> 第1章 開発環境を作る<br /> 1.1 ブラウザーを開発環境にする(Windows)<br /> 1.2 ブラウザーを開発環境にする(Mac)<br /> 1.3 Web Maker を追加する(Windows/Mac共通)<br /> 第2章 さっそく作ってみる<br /> 2.1 Web Makerで作る<br /> 2.2 CodePenで作る 1<br /> 2.3 CodePenで作る 2<br /> 2.4 CodePenの便利な機能<br /> 第3章 CSS図形の基本スキルを獲得する<br /> 3.1 正方形<br /> 3.2 角丸正方形<br /> 3.3 正円<br /> 3.4 扇形<br /> 3.5 角丸長方形<br /> 3.6 楕円<br /> 3.7 楕円扇形<br /> 3.8 台形<br /> 3.9 三角形<br /> 3.10 直角三角形<br /> 3.11 正三角形<br /> 3.12 平行四辺形<br /> 3.13 菱形<br /> 3.14 二等辺三角形<br /> 第4章 全力で挑むボス戦<br /> 4.1 海のボス - キングクラブ<br /> 4.2 空のボス - ハミングバード<br /> 4.3 陸のボス - カメレオン</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,750円

エンジニアが学ぶ在庫管理システムの「知識」と「技術」【電子書籍】[ 株式会社GeNEE DX/ITソリューション事業部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>在庫管理システムを構築するために<br /> 必須の知識と最新動向がつかめる!</p> <p>【本書のポイント】<br /> ●在庫管理のシステム導入のやり方がわかる<br /> ●在庫管理業務の機能がわかる<br /> ●在庫管理システムと他のシステムとの連携法がわかる<br /> ●在庫管理の現在と直面するビジネスの変化、対応方法がわかる<br /> ●在庫管理システムに携わるエンジニアなら知っておきたい最新動向がわかる</p> <p>【内容紹介】<br /> どんな企業でも在庫の正確な把握は必須の業務です。しかし他のシステムと連携する必要などもあり、在庫管理システムの構築は複雑化しています。また、ただ在庫の数量を把握できるだけではなく、製造計画や需要予測につながる情報がわかることなど、さらなる価値を生み出す機能も求められています。</p> <p>そこで本書では、エンジニアが押さえておくべき在庫管理システムの基本や適正在庫を実現するための需要予測の手法・管理方式の仕組み、各種システムとの連携方法を解説しています。さらに、画像認識機能で効率化をもたらすAI技術や、在庫管理の精度を高めるIoT重量計など在庫管理システムと連動する最新のテクノロジー動向まで、基本の知識と最新の情報が一挙に身につく1冊です。</p> <p>【本書の構成】<br /> 第1章 在庫管理システムの現状<br /> 第2章 在庫に関する基礎知識<br /> 第3章 在庫管理の目的<br /> 第4章 在庫管理の中核となる発注管理機能<br /> 第5章 在庫管理に付随する関連システム(1)生産管理<br /> 第6章 在庫管理に付随する関連システム(2)販売管理<br /> 第7章 在庫管理に付随する関連システム(3)購買管理<br /> 第8章 在庫管理に付随する関連システム(4)会計管理<br /> 第9章 在庫管理に付随する関連システム(5)原価管理<br /> 第10章 その他在庫管理と関連性のある業務管理システム<br /> 第11章 在庫に関連する最新のテクノロジー動向</p> <p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。<br /> ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。<br /> ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。<br /> ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,860円

AIエンジニアのための機械学習システムデザインパターン【電子書籍】[ 澁井雄介 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>機械学習システム構築に必要な<br /> デザインパターンがここにある!</p> <p>【本書の背景】<br /> Pythonを用いた機械学習のモデル開発事例は多数ありますが、<br /> そのモデルをビジネスやシステムに組み込み、運用する事例や方法論は多くありません。<br /> そのため、AIを組み込んだ実装モデルをまとめた、<br /> 「機械学習システムのデザインパターン」に注目が集まっています。</p> <p>【対象読者】<br /> ・AIエンジニア<br /> ・システムエンジニア<br /> ・機械学習を本番システムとして使うための開発、運用方法で悩んでいるエンジニアの方</p> <p>【本書の概要】<br /> 本書は機械学習を有効活用するためにはシステムに組み込むための設計や<br /> 実装が必要と考え、機械学習システムのデザインパターンを集めて解説した書籍です。<br /> 機械学習システムのグランドデザインおよびPythonによる機械学習システムの実装例を説明しつつ、<br /> 機械学習を本番活用するための方法論や、運用、改善ノウハウについて解説します。<br /> 本書で扱うプラットフォームには、コードの再現実行を担保するため、<br /> DockerとKubernetesを活用します。<br /> 機械学習の学習から評価、QAを行い、推論器をリリースして<br /> 運用するまでの一連の流れをアーキテクチャやコードとともに解説します。</p> <p>【デザインパターンのサンプル】<br /> 本書で解説している実際のサンプルコードをGitHubからダウンロードして利用可能です。</p> <p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。<br /> ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。<br /> ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。<br /> ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,960円

ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修 第3版 エンジニアになったら押さえておきたい基礎知識【電子書籍】[ 飯村結香子 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>企業の新人研修にも即使える<br /> 「新人エンジニア向け教科書」第3版!</p> <p>低予算や短納期、多様化するIT技術など、システム開発を取り巻く環境は厳しくなる一方です。しかしいちどベースとなる普遍的な知識さえ身に付けてしまえば、なにも恐れることはありません。本書は、社会人エンジニアとしての第一歩を踏み出す方、エンジニアを目指す学生に対し、そうした押さえておきたい基礎知識をゼロから丁寧に解説する入門教科書です。</p> <p>第3版では、システム開発の目的や意義、流れ、手法、用語などを統合的に学習できるというコンセプトはそのままに、アジャイル型開発の解説を大幅に加筆したほか、全体的な改訂・増補を行いました。ウォータフォール型、アジャイル型の双方の特徴や違い、注意点等、システム開発にあたって知っておくべき知識をしっかり学べるようになっています。</p> <p>開発途中に作成される各種の定義書・文書については、作成手順や記載項目を説明するほか、作成例を紹介。各章末には、個人学習にもグループ研修にも使える演習課題を用意しています。新人・学生はもちろんのこと、現場の必須知識を再確認したい現役エンジニア、研修を担当される方にも役立つ一冊です。</p> <p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。<br /> ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。<br /> ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。<br /> ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,200円

ロケット・ササキージョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正ー(新潮文庫)【電子書籍】[ 大西康之 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>敗戦から高度成長期にかけて、デジタル産業の黎明期に、常に世界の最先端を突っ走ったスーパー・サラリーマンがいた。シャープの技術トップとして、トランジスタからLSI、液晶パネルと当時のハイテクを導入して苛烈な「電卓戦争」を勝ち抜き、電子立国・日本の礎を築いた佐々木正。インテル創業者が頼り、ジョブズが憧れ、孫正義を見出し、サムスンを救った「伝説の技術者」の痛快評伝。(解説・孫正義)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 572円

「英語が話せない、海外居住経験なしのエンジニア」 だった私が、定年後に同時通訳者になれた理由【電子書籍】[ 田代真一郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>定年まではサラリーマンエンジニア、定年後は職業通訳者。<br /> 60歳という決して若くはない年齢で、どうしてそんなことが可能になったのか?<br /> ーーその答えが、本書の主題である「仕事を通じて英語を身につける」にある。</p> <p>その年齢までに仕事で蓄えてきた専門的な知識と経験には、20代、30代では太刀打ちできない奥行きと深みがある。その専門知識を強みとして、英語コミュニケーション力を磨いていけば、代えがきかない存在になれる、という発想だ。</p> <p>本書は、年齢を理由に英語をあきらめていた方には、「こういうやり方があったのか!」という気づきが得られると同時に、キャリアを最大限に活かした形で、無理なく英語を身につける方法がわかる実践的な一冊となっている。</p> <p>◆「仕事を通じて英語を身につける」4つの勉強法◆<br /> 【知識力】まず、知識を最大限に活用する<br /> 【語彙力】すき間時間で、「オリジナル単語帳」<br /> 【表現力】「イメトラ・サイトラ」で、イメージを英語にする<br /> 【文法力】仕事の中で、「試して磨く」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円

有能エンジニアにはウラの顔がある 私を“開発”する溺愛ステップ(分冊版) 【第26話】 番外編2【電子書籍】[ 碓水まよ ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>(こんな感覚、知らない…)<br /> 大きな腕に包まれて、つま先まで甘く痺れたら、初めての快感が押し寄せてきてーー<br /> 遊び人だと思ってたエリートエンジニアが、心を許したとたんギャップが甘すぎて…!?<br /> 一途に攻めてくる姿にキュンが止まらない!</p> <p>凪咲はついつい仕事を引き受けてしまいがちな苦労人デザイナー。<br /> 若くしてチームのリーダーをつとめる及川は、仕事もできるし、人望もある、みんなの人気者。<br /> だけど、凪咲はふとしたことで及川の本当の性格を知ってしまって…!<br /> ふたりきりの時にだけ本性を見せてくる及川に振り回されっぱなしーー!?</p> <p>表の顔は王子様、裏の顔は不器用なケモノ!?<br /> 【(※隠れ恋ベタ)エリート上司】×【生真面目女子】<br /> 不器用同士が恋の仕方を“開発”していく、むずキュンオフィスラブ♪</p> <p>※この作品は『ラブキス!more Vol.64』に収録されています。重複購入にご注意下さい。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 220円

これでできる!はじめてのOSSフィードバックガイド 「つよいエンジニア」になるための実績の育て方【電子書籍】[ 結城 洋志 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「OSSにフィードバックしてみたい人の背中を押すワークショップ」として日本全国で計70回近く開催されている「OSS Gateワークショップ」。その中で参加者の方から実際に寄せられた質問への回答を元に、コミュニケーションの取り方やイシュー報告・プルリクエストのマナー、取り込まれやすい変更のコツなど、今まであまり言語化されてこなかった「OSS開発者・OSSコントリビューターが日常的にしていること」を幅広く解説します。OSSにフィードバックなんて自分には無理、と思っている方のための1冊です。<br /> 【目次】<br /> 第1章 本当に「誰でもできる」の?<br /> 第2章 OSSを探そう<br /> 第3章 何をフィードバックしたらいいのか分からない<br /> 第4章 どこにフィードバックしたらいいか分からない<br /> 第5章 どう報告すればいいのか分からない<br /> 第6章 英語での報告の仕方が分からない<br /> 第7章 それでもためらってしまうあなたへ<br /> 第8章 プルリクエストしてみたい!<br /> 第9章 他の人のフィードバックから学ぼう<br /> 第10章 要望が通らない!<br /> 第11章 プルリクエストをマージしてもらえない!<br /> 第12章 仕事が忙しくてOSS活動に時間を割けない!<br /> 第13章 バグ報告やパッチ提供以外の形でのOSS開発への参加<br /> 第14章 ライセンスについてより正確に知る</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

トヨタ チーフエンジニアの仕事【電子書籍】[ 北川尚人 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>現在、GAFAをはじめ、テック企業の成長を支える重要な職種として注目されるプロダクトマネジャー。<br /> じつは、この本家本元はトヨタのチーフエンジニアである。<br /> 世界中で売れる製品を開発し続ける仕組みとは。<br /> 世界が注目するその仕組みの中心で司令塔の役割を果たすチーフエンジニアの秘密を<br /> 多くのヒット車をつくり続けた名チーフエンジニアが明かす。</p> <p>トヨタはなぜ30兆円の売上と2兆円強の利益を出せるのか?<br /> もちろんよく知られた「生産方式」も強みのひとつ。<br /> しかしどんなに生産方式が優れていても、売れるものがつくれなければ、ただの宝の持ち腐れ。<br /> 重要なのは、世界中で売れる製品を開発し続けること。<br /> その仕組みがトヨタにはあった。</p> <p>トヨタの製品開発の仕組みの中心にいて、<br /> 司令塔の役目を務めるのが「チーフエンジニア」という職種。</p> <p>トヨタのイメージを変えたファンカーゴにbB、<br /> 北米市場で圧倒的人気を集めるカムリ、<br /> 商用バンのロングセラー車、プロボックス・サクシード<br /> ソニーとの協業によるコンセプトカーpod などなど、</p> <p>担当した多くの新車をヒットさせ、<br /> 「試作車レス」「大部屋開発」「ユーザー対話型開発」など、<br /> 新たな開発の仕組みを考案したことでも知られる名チーフエンジニアが、<br /> その仕事と資質・能力をつぶさに明らかにする。</p> <p>自動車のみならず、<br /> 新商品開発に日夜努力するすべてのビジネスパーソン必読の書。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 880円

日経ITエンジニアスクール Active Directory 最強の指南書【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア
<p> 企業でのシステム運用・管理に広く使われている「Active Directory」の解説書の決定版。このムックを読むだけで、初心者にはハードルが高いActive Directoryの使い方を学べます。まず、Active Directoryの理解に欠かせないグループポリシーを使ったユーザー・機器管理の基本を解説。クラウド版Active Directoryである「Azure Active Directory」も詳しく取り上げました。具体的な管理の例も豊富に紹介。「パスワードや更新プログラムの管理」「USBメモリーなどの記憶装置やメディアの使用制限」「パソコンで利用するWebブラウザーの制限」「ローカルグループに所属するユーザーアカウントの制限」「クライアントパソコンに対するソフトウエアの自動配布」「居場所に応じたプリンターの自動切り替え」といったリソース管理の手順を懇切丁寧に解説しています。最新OSである「Windows Server 2016」のActive Directoryが備える新機能も紹介。巻末にはクラウド版Officeである「Office 365」、コマンド実行環境「PowerShell」といったWindows関連機能の解説を掲載しました。Windowsのシステム管理に関連した情報満載のムックです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,640円

エンジニアのためのShopify開発バイブル【電子書籍】[ フィードフォースグループ;加藤 英也;小飼 慎一;佐藤 亮介;大道 翔太;長岡 正樹 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>エンジニアのためのShopify開発知識を1冊にまとめました!</strong></p> <p>本書は、エンジニアとしてShopify開発に取り組む著者陣の知見を1冊にまとめて、Shopify開発にまつわる知識を解説する書籍です。次に挙げるような、はじめてShopifyに触れる方を対象にまとめてありますが、知識をアップデートしたい方にもおすすめです。</p> <p>・はじめてShopifyでストア開発を行う<br /> ・カスタムストアフロントを活用したい<br /> ・Shopifyのアプリ開発を行いたい</p> <p>本書は、エンジニアとしてShopify開発に取り組む著者陣の知見を1冊にまとめて、Shopify開発にまつわる知識を解説する書籍です。次に挙げるような、はじめてShopifyに触れる方を対象にまとめてありますが、知識をアップデートしたい方にもおすすめです。・はじめてShopifyでストア開発を行う・カスタムストアフロントを活用したい・Shopifyのアプリ開発を行いたい本書の役割は、Shopifyにはじめて触れるエンジニアでも、安心して開発できるようになる情報を提供することです。Shopify開発の基礎知識から丁寧に解説し、ストアフロントやアプリ開発といった、専門的な領域まで解説します。実際にShopifyで開発しながら読み進めていただくと、より効果的な情報となります。■本書の特徴・Shopify開発の基礎知識から丁寧に解説→はじめてShopifyに触れる方でも安心して学習が始められるよう、図解を盛り込んで丁寧に解説しています。・Shopifyに触れながら開発体験ができる→テーマのカスタマイズ、カスタムストアフロント、アプリという3つの開発にそれぞれハンズオンを準備しました。実際に手を動かしながら開発体験ができます。・最前線で活躍するエンジニアによる解説→現場の最前線で活躍するエンジニアならではの視点で、公開や審査にまつわるベストプラクティスも紹介しています。</p> <p>Chapter1 Shopifyの基礎知識 1-1 Shopifyとは 1-2 Shopifyが従来のECプラットフォームと異なる点 1-3 開発対象としてのShopifyChapter2 開発を始める前に 2-1 開発ストアの作成 2-2 Shopify CLI 2-3 API ライブラリ 2-4 Shopify GraphiQL App 2-5 開発系ドキュメントの紹介Chapter3 Shopifyのデータ構造 3-1 Shopifyのデータ構造の全体像 3-2 Shopifyで使うAPIの種類 3-3 GraphQLとREST API 3-4 オブジェクトの種類と概要Chapter4 テーマのカスタマイズ 4-1 Shopif yの「テーマ」とは 4-2 Shopifyにおける「テーマの立ち位置」 4-3 テーマ(ファイル)の構造について 4-4 テーマ(テーマエディタ)の構造について 4-5 実装技術について 4-6 実際にテーマをカスタマイズする 4-7 Shopify CLI for Themesの活用Chapter5 テーマカスタマイズの具体例 5-1 店舗一覧セクションの作成:独自のセクション・ブロックの実装 5-2 カートに配送日時指定を追加:Cart attributesの利用 5-3 商品情報の拡張・パーソナライズ:タグ・メタフィールドの活用Chapter6 カスタムストアフロント 6-1 カスタムストアフロントとは 6-2 Storefront API 6-3 Hydrogen 6-4 顧客の情報を取得する 6-5 顧客の情報をに表示する 6-6 商品の購入 6-7 既存のサイトにカスタムストアフロントを統合するChapter7 実環境でのカスタムストアフロント 7-1 デプロイメント 7-2 カスタムストアフロントを採用すべきかChapter8 アプリ開発 8-1 Shopifyのアプリ開発とは 8-2 Polaris 8-3 App Bridge 8-4 App extension 8-5 OAuth 8-6 Session Token 8-7 Webhook 8-8 App proxiesChapter9 アプリを作成する 9-1 カスタムアプリの作成手順 9-2 公開アプリの作成と公開手順 9-3 開発ツール - Shopify CLI 9-4 CLIでサンプルアプリを作成するAppendix Shopify の開発に役立つヒント A-1 App proxyでカスタマーのリクエストを判別する A-2 Shopify APIのバージョニングとアップデート方法 A-3 アプリの審査について A-4 GraphQL クライアントの実装例</p> <p>加藤 英也(かとう ひでや)<br /> 株式会社リワイア 代表取締役<br /> 海外の大学を卒業後、株式会社サイバーエージェントにて営業からエンジニアに転向。広告の配信システムやターゲティングシステムの開発に従事。その後、三井物産子会社である株式会社Legoliss取締役としてCDP・データ分析ビジネスの開発を担当。2020年12月にフィードフォース子会社のリワイアへ参画(取締役)、2022年3月より代表取締役(現任)。Shopifyにおけるコマーステック領域にてアプリ開発や各種インテグレーション事業を展開。音楽制作や動画編集、ものづくりが大好きです。<br /> Twitter:@jazzyslide<br /> 本書の担当範囲:4章、5章</p> <p>小飼 慎一(こがい しんいち)<br /> 株式会社フィードフォース<br /> エディトリアルデザイナー・Webデザイナーを経て、2017年2月より現職。2020年春頃より新規事業開発の一環として複数のShopifyアプリを開発、現在はPOSとShopifyを連携するサービスOmni Hubの開発に従事しています。プライベートでは洋書専門の書店(k9bookshelf.com)を運営しています。もちろんShopifyを使っています。使っているエディタはVSCodeです。<br /> GitHub: github.com/kogai Twitter: @iamchawan<br /> 本書の担当範囲:6章、7章</p> <p>佐藤 亮介(さとう りょうすけ)<br /> 株式会社ソーシャルPLUS 執行役員/CTO<br /> 福井高専、福井大学および同大学院にて情報工学を専攻。SIer、Web系スタートアップを経て2017年1月より株式会社フィードフォースに入社。開発リーダーとして「ソーシャルPLUS」のバックエンド開発に従事する。分社化に伴い2021年9月より株式会社ソーシャルPLUSへ転籍。執行役員/CTOとして「ソーシャルPLUS」「CRM PLUS on LINE」の開発やチームビルディング、エンジニア採用に取り組む。プライベートでは1歳になった娘の育児に奮闘中。<br /> Twitter:@ryosuke_sato<br /> 本書の担当範囲:8章、9章、Appendix(A-3、A-4)</p> <p>大道 翔太(だいどう しょうた)<br /> 株式会社フィードフォース<br /> 大学卒業後、物流管理、転職エージェント、採用担当などの仕事を経て2018年フィードフォース入社。フィードフォースへの転職を機にWebエンジニアにキャリアチェンジしました。現在は小飼と同じチームでOmni HubというShopifyアプリの開発を担当しています。プライベートでは関西圏に移住し、地方からのフルリモートワークを行っています。<br /> GitHub: github.com/daido1976 Twitter: @daido1976<br /> 本書の担当範囲:2章、Appendix(A-2)</p> <p>長岡 正樹(ながおか まさき)<br /> 株式会社ソーシャルPLUS<br /> SIerを経験したあと「働くを豊かに」という社風に共感し、2018年1月に株式会社フィードフォースにジョイン。2021年9月にフィードフォース社から分社化した株式会社ソーシャル PLUSに転籍。普段は Shopify上でLINEやFacebookにログインする機能を簡単に提供できるShopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」のバックエンドを開発しています。プライベートでは Flutter を使ったアプリを作っています。好きなエディタはVimです。<br /> 本書の担当範囲:3章、Appendix(A-1)</p> <p><strong>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<br /> ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,278円

肉食エンジニアのケダモノプログラム 19巻【電子書籍】[ 茉美ポテト ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>卒業旅行先のギリシャで惹かれあった、名前も知らない男性とのセックスが忘れられないOLの奈緒。顔も思い出せない程のあやふやな記憶の中でも、彼に触れられた身体だけは隅々奥まで彼の熱を覚えていた。ある日、フリーのイケメンエンジニアが奈緒の会社のプロジェクトメンバーとして加わる事に。彼の青い瞳に吸いこまれそうになったその時、突然彼が私にキスをしてきて──肉食系イケメンエンジニアとの危険な恋!?カラダも開発されちゃう!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 165円

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版【電子書籍】[ みやた ひろし ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>サーバシステムのネットワークを徹底解説!</p> <p>※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>2万4000部突破のベストセラーが5年ぶりの改訂!</p> <p>VLAN設計、アドレス設計、冗長化、仮想化などなど、オンプレミスなサーバサイトのネットワーク構築に必要な基礎技術と設計のポイントを、実際の構成例をもとに400超の図を用いて徹底解説。</p> <p>第2版では、第1版の内容に加え、昨今のネットワークトラフィックの加速度的な増加によって新たに必要になってきた高速化設計や最適化設計、そしてそれらの現実についても説明していきます。<br /> クラウドとオンプレミスの共存環境が進む中にあっても、ネットワークにかかわるすべてのエンジニアの実務に耐えうる一冊です!</p> <p><主な改訂内容><br /> ・ネットワークを高速化する技術(2.5G/5GBASE-T、10GBASE、40GBASE、100GBASE)<br /> ・サーバ/ネットワーク仮想化を前提とした設計手法<br /> ・解説全体をよりわかりやすくブラッシュアップ<br /> ・ネットワーク設計と構築についての新しいノウハウを随所に追加<br /> ・代表的な製品名などの情報を追加</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,300円

エンジニアが一生困らない ドキュメント作成の基本【電子書籍】[ 仲田尚央 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>「コードを書くのは好きだけどドキュメントは苦手」</p> <p>「ドキュメントはつい後回しにしてしまう」</p> <p>エンジニアの皆さん、そんな覚えはありませんか?</p> <p>本書は、日本語ドキュメントのスペシャリストであるテクニカルライターの著者が、エンジニアが「いつ」「何のドキュメントを」「どうやって」書けばよいのかを、イチから解説します。</p> <p>先生役の著者と生徒役をキャラクターにし、全編にわたってイラストを豊富に掲載。</p> <p>はじめてドキュメントを書くエンジニア、またはこれまで自己流で書いてきたエンジニアが、一度読めば一生使える知識満載です。</p> <p>なぜ・何を・どう書けばいいのかわかる!ドキュメント一覧表付き。</p> <p>装丁画と挿絵は、カケヒジュンさんが手がけます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,200円

実装で学ぶフルスタックWeb開発 エンジニアの視野と知識を広げる「一気通貫」型ハンズオン【電子書籍】[ 株式会社オープントーン ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>Webシステムを「まるごと作る」フルスタック開発体験!<br /> 幅広く活躍できるワンランク上のエンジニアになるために</p> <p>本書は、Webシステムの「フロントエンド」と「バックエンド」を、一冊でまるごと(=フルスタックで)作り上げる書籍です。</p> <p>サンプルアプリケーションの開発を通じて、<br /> ・フロントエンドとバックエンドをどのように連携させるか<br /> ・データ構造/マスタデータをどのように管理するか<br /> ・リポジトリを効率的に管理するにはどうするか<br /> といったポイントを、手を動かしながらひとつひとつ学習できます。実装手段のフレームワークには「Next.js」と「Django」を選定しているため、モダンなWeb開発の全体像を把握することにも役立ちます。</p> <p>分業化の進む現代的なWeb開発の現場で、あなたが自分の担当外の開発領域についてきちんと理解ができていないと感じるなら、本書は最適の学習書になるはずです。本書を読めば、フロントエンド/バックエンドそれぞれの動作原理や開発テクニックはもちろん、開発のさまざまな工程で効率化を図るためのノウハウを習得できます。</p> <p>Webシステム開発の全体像を見渡し、現場で幅広く活躍できるフルスタックな視野と知識が身につく一冊です。</p> <p>■対象読者<br /> ・業務経験2〜3年目のフロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニア・担当領域外の開発技術や開発手法を知りたい人・モダンなWeb開発の全体像を把握したいマネージャー/リーダー層</p> <p>■目次<br /> 【第I部 Webシステム開発の基本】<br /> 第1章 Webシステム開発の基本知識<br /> 第2章 React(Next.js)+Django(Python)環境の構築<br /> 第3章 VSCode+Dockerでの開発<br /> 第4章 フロントエンドとバックエンドのシステム連携の基本</p> <p>【第II部 Webシステム開発の実践】<br /> 第5章 フロントエンドの実装<br /> 第6章 バックエンドの実装とフロントエンドとのシステム連携<br /> 第7章 非同期処理とバッチ処理の実装<br /> 第8章 データ構造・マスタデータの管理</p> <p>【第III部 現場で役立つ周辺知識】<br /> 第9章 チームビルディング<br /> 第10章 設計<br /> 第11章 Gitによるリポジトリ管理</p> <p>★読者特典ダウンロードPDF付き<br /> 特典A アーキテクチャの選定<br /> 特典B 本番環境の構築<br /> ※PDFは翔泳社のサイト上からダウンロードできます。</p> <p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。<br /> ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。<br /> ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。<br /> ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,630円

シリコンバレーのエンジニアはWeb3の未来に何を見るのか【電子書籍】[ 中島 聡 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>日本人の知らない本当のWeb3</p> <p>●実際Web3って、何なのか? ポジショントーク抜きの本当のWeb3<br /> ・Web3については、参加のハードルが高いものもあり、ビジネスの実態が今一つつかみにくいところも多い。そこで本書では、(1)Web3の基本から、(2)実際にどんな企業がどんな事業をしているのか、(3)現在Web3はどんな地点にいて、今後どうなっていくと考えられるのか、図解や事例を踏まえながら解説していきます。</p> <p>●PC黎明期からWeb1.0、2.0、モバイル…と常に最先端を走る著者ならではの解説と、これからうまくいく人の行動原理<br /> ・Voicy等でも活躍中の著者は、PC黎明期からコンピュータ業界に携わり、マイクロソフトでも先見的なエンジニアとして活躍。現在もWeb3の核は何かとプロジェクトをスタートさせています。そうした著者ならではの視点や、技術の変化を踏まえていかに動いていくかという仕事の仕方は、すべてのビジネスパーソンに必見の内容です。</p> <p>※内容的に、過去に販売されていた中島さん著の電子書籍『中学生にもわかるWeb3』と一部被る部分がございます</p> <p>※カバー画像が異なる場合があります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

エンジニアのための新教養 □○△で描いて、その場でわかるシンプル図解 何でも伝え、何でもまとめるストラクチャードコミュニケーション【電子書籍】[ 加島一男 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「速く確実な相互理解」のための<br /> 図解と表現でビジネスをスピードアップ!</p> <p>IT業界は専門用語が使われがちです。<br /> そのせいか、伝えたと思ったことが伝わっていなかったり、相手の伝えたいことを<br /> 間違って理解していたり、といったことが起こります。しかし、コミュニケーション<br /> が原因でビジネスチャンスを逃してしまうのはもったいない話です。</p> <p>本書で紹介する「シンプル図解」を使えば、速く確実な相互理解が可能になります。<br /> 上司と部下の相互連絡、社内他部門との調整や協議、顧客との説明やヒアリング等、<br /> 多くのシーンで活用できます。プレゼンテーションや会議などでも役立ちます。<br /> 使うのは□○△だけなので、絵が苦手な人でもすぐに描けるようになります。</p> <p>【シンプル図解について】<br /> シンプル図解は正式名称をストラクチャードコミュニケーションといいます。<br /> 「論理的な思考による情報の構造化」と「直感的な表現として図解による視覚化」<br /> を融合させたコミュニケーション技法です。</p> <p>【シンプル図解が役立つ具体例】<br /> IT業界では、日々新しいテクノロジーが生まれています。<br /> ITに詳しい人でない限り、そうしたテクノロジーが自分のビジネスに役立つものか<br /> どうかを判断することは難しいものです。</p> <p>ところがお困りごとを抱えているお客さまは、目の前の課題を解決したいがために<br /> よくわからないまま新しいテクノロジーに飛びついてしまうことがあります。</p> <p>そこでシンプル図解を使い、お客さまの真の課題や望む姿を確認することで、<br /> 有効な提案を速く行えるようになります。</p> <p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。<br /> ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。<br /> ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。<br /> ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,200円

有能エンジニアにはウラの顔がある 私を“開発”する溺愛ステップ(分冊版) 【第24話】【電子書籍】[ 碓水まよ ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>(こんな感覚、知らない…)<br /> 大きな腕に包まれて、つま先まで甘く痺れたら、初めての快感が押し寄せてきてーー<br /> 遊び人だと思ってたエリートエンジニアが、心を許したとたんギャップが甘すぎて…!?<br /> 一途に攻めてくる姿にキュンが止まらない!</p> <p>凪咲はついつい仕事を引き受けてしまいがちな苦労人デザイナー。<br /> 若くしてチームのリーダーをつとめる及川は、仕事もできるし、人望もある、みんなの人気者。<br /> だけど、凪咲はふとしたことで及川の本当の性格を知ってしまって…!<br /> ふたりきりの時にだけ本性を見せてくる及川に振り回されっぱなしーー!?</p> <p>表の顔は王子様、裏の顔は不器用なケモノ!?<br /> 【(※隠れ恋ベタ)エリート上司】×【生真面目女子】<br /> 不器用同士が恋の仕方を“開発”していく、むずキュンオフィスラブ♪</p> <p>※この作品は『ラブキス!more Vol.60』に収録されています。重複購入にご注意下さい。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 220円

窮地にいるエンジニアは、ズルい処世術で困難を突破する【電子書籍】[ 佐々木康介 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【書籍説明】</p> <p>IT技術は常に淘汰されている。エンジニアも常に淘汰の波と戦っている。</p> <p>好き嫌いに左右されてしまう意思決定。<br /> はずれの多い案件ガチャ。<br /> 問題を解決できない自責思考。<br /> こういった問題がエンジニアの仕事の妨げになっているのだ。</p> <p>そんなIT業界は真面目さだけでは生き残れない。付け焼き刃の努力が通用するほど甘くもない。<br /> 愚直な努力だけで補えない実力不足を埋めるためには、「ズルさ」が必要だ。</p> <p>困難に潰される前に、ズルさを身につけて自分の可能性を広げよう!</p> <p>〜目次〜<br /> まえがき<br /> 真面目な人間は真面目であることをやめろ<br /> 処世術1 「できて当然」を真に受けるな<br /> 処世術2 「相対評価」を利用しろ<br /> 処世術3 モーツァルトのメリハリに学べ<br /> 処世術4 「パラメータ」を書き換えろ<br /> 処世術5 厄介な仕事は「定型文」で片づけろ<br /> 処世術6 「わからない」と言わずに切り抜けろ<br /> 処世術7 所詮この世は「好き嫌い」<br /> 処世術8 責任問題は急所を仕留めろ<br /> 処世術9 「仲間」を探せ<br /> 処世術10 「思考コスト」を抑えろ<br /> なぜ「ズルさ」が必要なのか<br /> あとがき</p> <p>【著者紹介】<br /> 佐々木康介(ササキコウスケ)<br /> 1983年青森県生まれ。神奈川県横浜市在住。元商社の営業。現在はインフラエンジニアとしてクラウド基盤を触る日々。<br /> 文系出身で技術の習得に苦しんだ経験から、インフラをゼロから学ぶコミュニティのインフラ勉強会を創設。<br /> プライベートではAIチャットボットで遊ぶことに夢中になっている。趣味はバイオリン。好きな動物はウサギ。<br /> … 以上まえがきより抜粋</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 659円

エンジニアの海外駐在【電子書籍】[ 鈴木タケシ ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>本書は製造業界のエンジニアが海外駐在した時のエピソードをまとめたものです。これから海外で活躍する方や海外勤務を希望している人にとって、海外での文化や考え方の違い、日本人駐在員の働き方、苦労した出来事、などについてエピソード形式で紹介してあります。エピソードによっては低俗な内容もありますが、事実を客観的に伝える目的であえて盛り込んであります。</p> <p>海外駐在と聞いて、華やかなイメージを持たれるかもしれませんが、実際はそんな華やかな生活ではありません。やっている仕事自体は日本でやっていた仕事とたいして変わらず、言葉が通じなかったり、文化圏が違ったり、大きな負荷になることの方が多いものです。<br /> もしかしたら本書を読んで、大変だなという印象を持たれるかもしれませんが、現実はそんなものです。しかしながら、私個人の感想を述べると、自分が海外駐在したことに結果的に満足できています。新たな世界を経験して、新しい自分を見つけることができたと感じています。駐在してよかったと思える事例もほんの少しではありますが、本書を通して紹介したいと思います。</p> <p>※本書のエピソードを数件ですが、以下サイトに無料で投稿しています。<br /> 興味があれば下記サイト参照ください。<br /> estacionsuzuki.com/engineering/200423.php</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 350円

徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集 第2版【電子書籍】[ スキルアップAI株式会社 小縣 信也 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>[この電子書籍は固定型レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます]固定型レイアウトはページを画像化した構造であるため、ページの拡大縮小を除く機能は利用できません。また、モノクロ表示の端末ではカラーページ部分で一部見づらい場合があります。</p> <p><strong>内容を精査して再登場!AIエンジニアは必携の資格【ディープラーニングE資格(エンジニア)】対応の問題集。</strong></p> <p>◆ <strong>JDLA認定プログラムの第1号事業者</strong>である<strong>スキルアップAI</strong>の講師陣が執筆!<br /> ◆ 業界の第一人者 <strong>杉山 将氏</strong>(理化学研究所 革新知能統合研究センター センター長/東京大学 教授)監修!<br /> ◆ ていねいで分かりやすく解説。正答も誤答も技術解説しているので知識吸収も加速!<br /> ◆ 出題傾向を徹底分析した<strong>模擬問題を収録</strong>で合格力がさらにアップ!</p> <p><strong>●目次●</strong><br /> 第01章 線形代数<br /> 第02章 確率・統計<br /> 第03章 情報理論<br /> 第04章 機械学習の基礎<br /> 第05章 前処理・特徴選択・性能指標<br /> 第06章 モデルの評価・正則化・ハイパーパラメータ探索<br /> 第07章 教師あり学習の各種アルゴリズム<br /> 第08章 教師なし学習の各種アルゴリズム<br /> 第09章 強化学習の各種アルゴリズム<br /> 第10章 深層学習の概要<br /> 第11章 順伝播計算と逆伝播計算<br /> 第12章 最適化手法<br /> 第13章 畳み込みニューラルネットワーク<br /> 第14章 再帰型ニューラルネットワーク<br /> 第15章 深層学習を用いた自然言語処理<br /> 第16章 深層学習を用いた生成モデル<br /> 第17章 深層学習を用いた強化学習<br /> 第18章 開発・運用環境<br /> 第19章 総仕上げ問題<br /> 付録 覚えておくべきPython/NumPyの知識</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 6,050円

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク「動作試験」入門【電子書籍】[ みやた ひろし ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>システムの安定稼動を支える実践力を培う</p> <p>※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>障害や不具合からネットワークシステムを守る、<br /> 現場の知識・経験・ノウハウを凝縮した「実践の教科書」</p> <p>本書は、ネットワーク構築における「動作試験」について、基礎から実践までを徹底的に解説する本です。<br /> 基礎となる考え方と、さまざまな環境に転用可能なスタンダードな構成・機器・機能についての動作試験を学ぶことで、<br /> 現場に通用する知識を効率的に、かつ手早く身につけることができます。</p> <p><本書の効能><br /> ・ネットワーク試験(テスト)の内容と、それがなぜ必要なのかがわかる<br /> ・何を試験するか、具体的にどう試験するかが自分で決められるようになる<br /> ・いつなんどき起こるかわからない障害に備えることができ、障害対応の速度が向上する</p> <p><本書の対象読者><br /> ・ネットワーク試験(テスト)作業をお願いされた駆け出しエンジニア<br /> ・ネットワーク試験(テスト)仕様書を作らないといけなくなった中堅エンジニア<br /> ・ネットワーク障害が起きたときにドタバタしたくない運用エンジニア</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,190円

日経ITエンジニアスクール ITコンサルタント 最強の指南書【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア
<p> 企業の経営課題に対して、ITを活用した解決策を提案するITコンサルタント。ビジネスにおけるIT活用が必須のものとなった近年、重要性が高まる一方です。そんなITコンサルタントを目指す上では、事業やシステムを企画する能力、関係者へのヒアリング技術、ユーザー側の立場を踏まえた課題を発見する能力、適切な解決策を提案する技術など、広範なスキルが求められます。これらのスキルを身に付けるための大きな手助けとなるのが本書です。 まず、一人前のITコンサルタントと認められるための条件を序章で提示。続く第1章と第2章は、システム企画や要件定義で役立つ数々のワザを紹介します。第3章ではITコンサルタントを目指すあなたにとって参考になる点が多い、事業企画など新しい領域で活躍するITエンジニアの姿を追います。 第4章はユーザー企業のIT活用における重要課題に注目しています。ユーザー企業に提案する機会が多いITコンサルタントであれば、必ず知っておきたい内容です。第5章〜第7章では、ITコンサルタントに求められる三大スキルである「情報収集」「問題発見・解決」「提案」のそれぞれについて掘り下げています。さらに第8章では、多忙でも成果を出し続けるトップクラスのコンサルタントが、日々どのように仕事を進めているのかについて、焦点を当てました。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,640円

Ruby on Rails 5の上手な使い方 現場のエンジニアが教えるRailsアプリケーション開発の実践手法【電子書籍】[ 太田智彬 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】</p> <p>開発からリリースや運用まで、<br /> ベストプラクティスが一冊でわかる!</p> <p>本書は、Ruby on Rails 5によるアプリケーションの<br /> 開発からリリース・運用まで、そのベストプラクティスが一冊でわかる本です。</p> <p>Ruby on Railsは効率的にアプリケーションを作ることができる<br /> フルスタックなMVCフレームワークですが、<br /> 同じ機能を実装するにもさまざまなやり方があり、初心者にとって、<br /> Web上の大量の情報の中からベストプラクティスを探し出すのは困難を極めます。</p> <p>通常、このベストプラクティスのノウハウを得るにはある程度の経験が必要ですが、<br /> 本書を読むことで、使う機能・使わない機能を取捨選択し、効率よく学習することができます。</p> <p>デファクトスタンダードとなっているライブラリ群の機能や使い方から、<br /> 開発時だけでなくリリースや運用時のベストプラクティスもカバーするので、<br /> 本書を読み込めば小規模〜中規模のサービス運用が一人である程度こなせるようになります。</p> <p>サンプルをダウンロードできるので、自分でも試しながら学べます。</p> <p>*Ruby言語およびMVCフレームワークの基礎を習得されている方を対象にしています</p> <p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。<br /> ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。<br /> ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。<br /> ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,520円

エンジニア 55歳からの定年準備 定年延長・再就職・フリーランス・起業の選択ガイド【電子書籍】[ 小松俊明 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>本書では、「定年延長、再就職、独立」というセカンドキャリアに踏み出す選択、定年前5年間の過ごし方、働き方の再設計、会社の去り方と定年後の付き合い方、仕事時間と余暇時間の考え方などについて解説します。</p> <p>人生100 年時代、エンジニアは手に職を持っているので、生涯現役を貫くには有利な立場にあります。しかし、それが再雇用制度になるのか、他社に転職するのか、または独立するのかについては悩みの種です。<br /> 50代にさしかかった技術者が、エンジニア人生をどのようにフェードアウトさせながら、身につけている技術を活用して仕事の楽しみを持続させ、社会のためになっていくか、その準備をどうしていくかについて、ともに考えます。</p> <p>【もくじ】<br /> はじめに 定年延長、再就職、独立、セカンドキャリアに踏み出すあなたの選択は<br /> 序 章 定年後に考えておきたいお金の問題<br /> 第一章 定年前5年間の過ごし方(仕事編)<br />  コラム  働き方は「川くだり」から「山登り」へシフトする<br />  インタビュー1開発エンジニア (58歳男性A・機械装置メーカー勤務)<br /> 第二章 定年前5年間の過ごし方(プライベート編)<br />  コラム  国内外への出張で得られるもの<br /> 第三章 働き方を再設計する<br />  コラム 自分の気持ちを大切に、定年後は自由に生きる<br />  インタビュー2フィールドエンジニア (66歳男性B・家電メーカー勤務・中国駐在)<br /> 第四章 会社の去り方、定年後の付き合い方<br />  コラム 定年後に残る人脈、残らない人脈<br /> 第五章 やりがいのある新しい仕事の選び方<br />  コラム 副業との向き合い方次第で定年後は充実する<br /> 第六章 仕事時間と余暇時間の考え方<br />  コラム アジア人の時間感覚、悪いことばかりではない<br />  インタビュー3システムエンジニア (50歳男性C・ITベンチャー勤務)<br />  おわりに 生涯、エンジニアは設計を続けよう</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,485円

宇宙英雄ローダン・シリーズ 電子書籍版63 マイクロ・エンジニア【電子書籍】[ クラーク ダールトン ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>町を襲い全生命体を抹消する姿なき敵ーーいまや、全銀河系はかれらの異時間平面によって呑みこまれようとしていた。だが、交錯する二つの次元の接触面に、敵の時間平面への入口を見つけたローダンは、レンズ=フィールド=ジェネレーターなる装置を開発して、敵地へ侵入することを考えたのだ! 帰還の保証もない、危険なこの冒険は、ローダンにとって一つの賭だった。輝く光の窓がジェネレーターから生じ、遠征隊は出発したが、その行く手には、異常に時の流れののろい世界が彼らを待っていたのだ。銀河系の運命をになう、ローダンの異次元への挑戦はいかに?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 341円

ITエンジニアのやさしい法律Q&A  著作権・開発契約・労働関係・契約書で揉めないための勘どころ【電子書籍】[ 河瀬季 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>(概要)</strong><br /> ソースコードの無断転載、協力してくれない発注者、偽装請負化したSES契約……。<br /> 「ITエンジニアに法律なんて関係ないよね?」と油断していると、思わぬ法的トラブルに巻き込まれてしまう恐れがあります。とはいっても日々進化する技術についていくだけで大変、一から法律を学習する余裕なんてないというのも実情でしょう。<br /> そこで本書では元ITエンジニアの弁護士がトピックを厳選し、Q&A形式で最低限押さえておくべきポイントを解説しました。<br /> 「著作権」「開発契約」「労働関係」そして「契約書のチェックポイント」、転ばぬ先の法律知識をコンパクトに一冊で知ることができます。</p> <p><strong>(こんな方におすすめ)</strong><br /> ・ITエンジニアになったばかりの方<br /> ・法律の落とし穴にハマることを予防したいITエンジニアの方</p> <p><strong>(目次)</strong><br /> <strong>第1章 著作権の落とし穴</strong><br />  Q1-1 エンジニアに著作権って関係ないよね?<br />  Q1-2 ネットにあがっているコードを使いたいんだけど……<br />  Q1-3 ネットにあがっているアルゴリズムを盗用するとまずい?<br />  Q1-4 他のアプリケーションのUIを参考にしても問題ない?<br />  Q1-5 オープンソースなら流用も改造も自由だよね?<br />  Q1-6 ボタンやアイコンにフリー素材を使う場合の注意点は?<br />  Q1-7 コピーレフトと書いてある場合は著作権を主張していないの?<br />  Q1-8 GPLのライセンスはどう読めばいいの?<br />  Q1-9 画像や文章を引用する場合に気を付けるべき点は?<br />  Q1-10 フリー素材だと勘違いしていた……法的責任はある?<br />  Q1-11 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスって何?<br />  Q1-12 前の会社で開発したプログラムをそのまま使いたいんだけれど……<br />  Q1-13 前の会社で開発したプログラムに似てきた……大丈夫?<br />  Q1-14 業務委託で作成したプログラムを次の案件に使い回すのはまずい?<br />  Q1-15 私のコードが勝手にブログで紹介されている……<br /> <strong>第2章 開発契約の落とし穴</strong><br />  Q2-1 ITエンジニアに関係のある開発契約とは?<br />  Q2-2 契約書がないと契約は無効ですか?<br />  Q2-3 どうして多段階契約が推奨されるの?<br />  Q2-4 システム開発の受注者が負う法的な義務とは?<br />  Q2-5 発注者が開発に協力してくれない場合はどうすればよい?<br />  Q2-6 頻繁な仕様変更……法的観点から上手く対応する方法は?<br />  Q2-7 納期に間に合わず委託元から要求が来た……どうなる?<br />  Q2-8 作ったシステムの不具合が指摘された! 責任は誰がとる?<br />  Q2-9 途中で契約を解除することはできるの?<br />  Q2-10 発注者の一方的な理由で開発の中止を告げられた……<br />  Q2-11 納品したのに報酬を払ってくれない……<br />  Q2-12 プロジェクト進行にあたり、文書で記録を残す必要があるのはなぜ?<br />  Q2-13 発注者に謝罪を要求された……謝ったら既成事実になってしまうの?<br />  Q2-14 元請けと下請けの違いは何? 下請けに出すときの注意点ってある?<br /> <strong>第3章 労働関係の落とし穴</strong><br />  Q3-1 私の働き方、労働基準法に違反していない?<br />  Q3-2 SESなのに常駐先から指示を受けた……これって偽装請負?<br />  Q3-3 プログラマーなのに裁量労働制っておかしくない?<br />  Q3-4 副業に当たって気を付けるべきことは?<br />  Q3-5 入社時にサインした契約書に同業種への転職禁止って書いてあるんだけど……<br />  Q3-6 退職時に求められた合意書にサインする必要はある?<br />  Q3-7 弁護士ってどうやって探すの?<br />  Q3-8 争わずにお互い譲歩して解決したい……<br /> <strong>第4章 契約書の要チェックポイント</strong><br />  Q4-1 法的文書のチェックはデバッグに似ている?<br />  Q4-2 利用規約を作る場合の注意点は?<br />  Q4-3 プライバシーポリシーの作り方とは?<br />  Q4-4 請負契約書を渡された場合の要チェックポイントは?<br />  Q4-5 準委任契約書を渡された場合の要チェックポイントは?<br />  Q4-6 秘密保持契約書の要チェックポイントとは?<br />  Q4-7 共同事業契約書の要チェックポイントとは?<br />  Q4-8 雇用契約書を渡された場合の要チェックポイントは?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,508円

エンジニアのプレゼン/スライド作成入門 ー基本はシンプル。安心感のある説明資料をサクサク作りたい【電子書籍】[ 杵渕聡 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>エンジニア向け,プレゼン/資料作成の入門書。手順例には,幅広い方々にとって手軽に試しやすいOpenOffice/Impress 3.2系を使用。本書では,エンジニアにとって身近な技術提案/説明を想定し,プレゼンテーションスライド/資料作成の基本をやさしく解説。アウトラインの効率的なまとめ方,情報系ならではのデータの提示テクニック&図解のコツ,資料の省力作成/再利用術など実例満載で紹介します。プレゼン/資料作成に役立つ考え方,これから先へと長く役立つ基本が身に付く1冊です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,398円

ITエンジニア1年生のための まんがでわかるLinux コマンド&シェルスクリプト基礎編【電子書籍】[ Piro ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>シス管系女子 シリーズ5万部突破!<br /> 新エピソードを加えパワーアップ</p> <p>≪仕事でよく出くわす場面ばかりで、即・役立つ!≫<br /> ≪「コマンドが苦手〜」がなくなる!≫<br /> 漫画+技術解説書 「わかばちゃんと学ぶ」シリーズの湊川あい先生推薦!</p> <p>Linuxのコマンド操作をまんがで楽しく学べる本です。<br /> シェルスクリプト、サーバー管理の基本が自然と身に付きます。<br /> 主人公の新人社員 利奈みんとと先輩社員 大野桜子のやり取りを通して<br /> すぐ役立つ情報を分かりやすく解説します。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,420円

インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識【電子書籍】[ 佐野裕 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「日々インフラエンジニアとして頑張っているけど、自分にはどうも何かが足りない気がする」と思ったことがあるかもしれません。OJT(On the Job Training)による実地訓練を通してインフラエンジニアとしての経験を積んでいるうちにさまざまなことができるようになったとしても、インフラエンジニアに必要な基本的な知識をしっかり押さえないまま経験だけが増えていくと、「一応いろいろなことができるようになったけれども、詳しく知らないし、他の人に説明できない」といったことが増えてくるようになります。</p> <p>本書では、主に実務経験を数年積んだインフラエンジニアを対象に、OJTや日常業務からでは身に付けにくいインフラエンジニアの必須知識をわかりやすく解説しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,109円