ハンドメイド 沖縄 フルート
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (5) (ハンドメイド 沖縄 フルート)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (58) (ハンドメイド 沖縄 フルート)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
63件中 1件 - 30件  1 2 3
商品説明価格

Pearl Flute パールフルート F-DP/E フルート ヘッドクラウン アメジスト ハンドメイド頭部管 銀製 ドルチェプリモ Dolce Primo flute セット I 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
ヘッドクラウンにラインストーン(クリスタルガラス)が付いた銀製ヘッドキャップに変更した特別仕様。キラキラとした輝きでテンションあがります。弊社技術スタッフが調整したものをお届けします。シリーズラインナップ ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・ドルチェエレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製 ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製 ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。ドルチェプリモのラインナップ プレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなくより吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 ・F-DP/E...ストレート頭部管、カバードキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-312より上のグレードにはなり、完全インドネシア製で頭部管と管体が銀製のYFL-412より抵抗感がなく吹きやすさと頭部管の精度が良いという感じです。 ・F-DP/RE...ストレート頭部管、リングキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-372(オフセット)よりは頭部管の精度としては高いと思います。  ▼頭部管 ・ストレート...一般的なまっすぐのもの。子供さん以外は基本こちらです。 ・U字頭部管...上記では演奏が困難な子供さんなどに使用されるU字になった頭部管。成長に合わせストレートも付属になっている本体もあります。★ドルチェプリモはハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。▼キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。 上記のどちらかを決めた上で...↓↓↓ ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。▼Eメカニズムとは Eメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。▼足部管の違い ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。▼素材とメッキの違い 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。 シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。 この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。 つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。 ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。 吹きやすいとはなんでしょうか。 求めなければ吹きやすいだけで良いのです。 吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。 良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。 弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。 大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。 力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。 この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。 抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。 初心者だと曲の感じなどを表現するよりもまず、音を出すことが重要で、その後に運指を覚え、楽譜にそって音を出します。この練習の時点では表現力はまだ必要としないと思うのです。 当然音が出にくい楽器だと練習もはかどりません。よって、吹きやすい楽器がいい、と思うものです。 良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。 上記、素材について書きましたが、他ブランドでも基本的にこの銀の量が基準となって価格が違っていますので着目してみて下さい。 またパールではありませんが、1万円代のフルートなどでは銀メッキよりさらに安いものとなるとニッケルメッキなども存在しています。他に高級品には金+金メッキなどもありますね。 素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がっていくのです。 ・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。   PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/E パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■ヘッドキャップ FCR-134S/AT アメジスト ジルコニア付き 総銀製Ag925 134ロングクラウンタイプ...元々洋銀のものが付属していますが、これをジルコニアのついた銀製ヘッドキャップに付け替えて出荷いたします。元のものも同梱してお送りいたします。慎重にご対応いただく必要はございますが、こちらのモデルは簡単にお取り替えただけますので気分によって変えていただくことも可能です。ストーンのカラーの御希望がございましたら事前にご相談下さい。画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 217,800円

Pearl Flute パールフルート F-DP/RE リングキイ フルート ハンドメイド頭部管 銀製 ドルチェプリモ Eメカ Dolce Primo flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
パールフルートは日本の伝統のあるフルートブランド。 ドルチェ(頭部管銀製)とは異なるハンドメイド銀製の頭部管。柔らかで上質な音色と鳴らしやすさをバランス良く備えたモデルです。  ▼技術革新の伝統▼ 国内では圧倒的にヤマハが最大メーカーですが、パールも実は学校などでの現場では有名ブランドとして君臨しています。金管楽器で国内の有名ブランドは少ないですが、フルートにおいてはムラマツ、ミヤザワ、サンキョウと一流ブランドがあり日本のメーカーのクオリティは非常に高いのです。パールフルートは1968年、千葉県八千代市の小さな工房から始まりました。フルートには長い歴史と伝統があり管楽器は比較的伝統を大事にする世界ではありますが、古典的なつくりを改良し、より使いやすく、優れたメカニズムを追求し、独創性のあふれるモデルが誕生しています。  ▼パールフルート独自の仕組み▼・一本芯金(One-piece Core-bar) フルートは使い込むにつれ徐々にバランスが崩れていきます。これはフルート楽器特有の問題でありある程度は致し方ないことです。例えばAキィ(Aisレバー)の動きが悪くなったりなどがありますが、これはB♭キィ(左手中指)を酷使することによって生じるものです。またフルートのメカニズムは、F#キィのとなりにあるメイン・ポストにおいてとりわけ傷みやすいものです。パールの"一本芯金"は上のC#(左手人差し指)からメイン・ポストまで、一本の芯金を通すことによってそのトラブルを解消。その結果、メカニズムの信頼性が高まり、感触もよく、さらには調整、メンテナンスなどがスムーズに行えるようになっています。  ・ピンレス・メカニズム(Pinless Construction) ピンレス・メカニズム は19世紀半ばに誕生したベーム式フルートのメカニズムを初めて改良し洗練させた重要な技術革新として知られていますが、実は、このシステムが"一本芯金"と併用されることにより、完璧なメカニズムを完成させることができたのです。ピン打ちを行う伝統的なフルートの構造では、連動するキィ・メカニズムのパーツをつなぐため、キィ・シャフトに穴をあけますが、これがキィ・シャフト自体を弱めてしまう結果となります。しかも、汗の侵入を許してしまい、管を酸化させるなどのトラブルを発生させ、腐食やキィの曲がりを促してしまうのです。パール独自の"ピンレス・メカニズム"では、ブリッジ機構を加えることによってこれらの問題を解決し、メカニズム全体に強度を与えました。そしてフォルセット・スクリュー(芯金止めネジ)をキィ・システムの下からねじ込むことにより、メカニズムへの汗の侵入を防いでいるのです。   上記のメカニズムはパールフルート全モデルに採用されています。この仕組みにおいてはほぼデメリットはないと言われています。ではなぜ他社はこの技術を取り入れないか疑問に思いますよね。これは当時の特許の問題と、また各メーカーの考え方にも関係していると思います。現在、有名フルートブランドでは一部のモデルの一部の箇所だけこのような機構を取り入れているなどがあるようです。▼安心できる品質は7〜8万円目安で手に入る▼ フルート1万円台から手に入るお手軽な楽器になりました。具体的な違いは色々ありますが、精巧につくられているから製造コストが上がり高いにはちゃんと理由があります。「安ければいい」という方は楽器に求める条件がそれほどないのだと思います。どういう演奏をしたいのか、自分が置かれる状況、音楽を奏でる楽しさが何かは楽器に求めることに繋がると思います。またフルートは状態変化が激しく、また定期的に調整が必要な楽器と言われています。無知であれば値段の違いも「同じ楽器」としか捉えられず価値が分からなくて当然だと思います。安い楽器が全ての人におすすめできないわけではありません。ただ、以下のような事柄を全てを知って選ぶことが失敗を防ぐことにも繋がります。▼きちんと音程が取れるということ▼ 音程にシビアでなければ気づかないかもしれませんが、管楽器はいつでも同じ音程で音が鳴るとは限りません。気候や口の形、吹き方、セッティングに大きく影響されますので、吹奏楽では大勢で綺麗なハーモニーを奏でるため正しい音程で音が出るようチューナーを見ながら日々特訓していることでしょう。当然高い楽器だから常に正しい音程がでるということでもありませんが、クオリティを追求している楽器と、何とか楽器というかたちをつくる低価格帯の楽器ではクオリティに当然差がでてしまいます。「個人で使うから音程なんて気にしないよ」と思っても、精度の悪い楽器を手にした場合、演奏云々よりもピッチの安定に技量を使い「良い演奏」に集中できないということがあるかもしれません。自分が気持ち良く演奏できるかどうかも着眼点になりますね。▼奏者が意図する音楽表現ができる楽器▼ 「吹きやすい」というのは「音を出しやすい」ということだけにとどまりません。品質の高い楽器は音質と音量の幅が大きく奏者の意図する表現ができます。例えばとても小さな音を吹いた場合、ただ吹きやすい楽器では柔らかな小さな音のコントロールが難しく段々と小さくできず、音がプツっと途切 れてしまった感じになったり、逆に大きい音を出すために息を沢山入れれば、楽器のキャパを越えてしまい綺麗な音色にならない場合があります。肺活量 がコントロール できる上級者にとってはその息づかいがちゃんと表現できる精度の楽器が必要になります。高い楽器だから誰が吹いても良い音がでるわけではなく、良い音、求める音が鳴らせる可能性があるのです。▼安心して長く使える楽器▼ いわゆるノーブランド品のような楽器は修理のパーツがなかったりすることがあります。(いわゆる使い捨て)また精度の問題から楽器の限界も狭いです。精度が高い楽器は耐久性もよく毎日練習する学生さんなどにとってはここも重要な点です。楽器の状態変化は故障ではありませんし、違和感を感じたときに知識なく自分でなんとかできる楽器でもないです。管楽器は買って終わりではなくアフターサービスを必要とします。しかしながら、どの管楽器のメーカー無料修理の範囲は決して広くありません。大手製品は安心感はありますが、対応の柔軟性でみれば逆かもしれませんね。楽器の取り扱い、セッティング、お手入れにも最低限の知識を要しますので、知らずして意図せぬところで故障しているケースが大変多いです。それは自然故障ではなく使用者の不備となりメーカー側では修理費用が発生してしまいます。ちなみに「吹いていない」「使っていない」からと言って安心はできませんよ。▼調整について▼ しっかりと調整されていないと音程感が悪かったり音がならしにくいことがあります。1箇所に手を入れると全体のバランスが崩れるのですが、高い楽器は調整の幅が広く、崩れたバランスを立て直すため他の箇所へも十分に手を入れることができます。保管期間によっても楽器の状態は変化しますので弊社では無駄な作り置きはせず、ほとんどの場合出荷日もしくは前日に調整をします。パールフルートの販売においては弊社では調整後の出荷を目指し対応しています。調整必須などのご希望はお気軽にご相談下さいませ。ちなみに、パールフルートはパールフルートギャラリー(東京・大阪)の直接の持ち込みでも修理対応していただける珍しいメーカーでもあります。この柔軟性や出荷前の調整においてはフルート選びには重要なポイントでもあると思います。Dolce Primo ( ドルチェ プリモ ) クラフツマンがひとつひとつ丁寧に仕上げる、ハンドメイド VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。最初に手に入れるフルートとしても高い人気を誇り、贅沢なクオリティで高く評価されている魅力的なモデル。 頭部管については、息が最初にあたる部分を銀製にすることで、白銅製や洋銀製にくらべ音色がほんの少し柔らかくなります。銀を使用しない場合、吹きやすく明るい音色が特徴になりますが、銀を使用することで抵抗感は増しますので、上級者が求める音量のコントロールがしやすいという特徴もあります。スタッフ個人的感想ですが、唄口はヤマハと比べると小さめに感じました。下位モデルと比べるとクリアでクセやムラが無く、柔らかめで明るい音が出るように思います。高音は出やすいです。頭部管ヘッドキャップの淵デザインが他のモデルと異なります。(画像参照)  銀の使われる量で値段がかわります。 口元に近い部分が一番音色を左右すると言われ、ライザー、リップ、頭部管、本体、キィと順に銀の部分が増えて値段が変わるのがフルートの価格設定の特徴です。銀製になることで音の深み、柔らかさのある音色がでるのが特徴です。また銀を使用しないメリットとして、吹きやすく明るい音色という特徴もあります。上級者にとってはただ「吹きやすい」ことは絶対条件ではありませんのでご自身のレベルに合わせて選びましょう。またもっと上級者モデルにもなると銀の純度にも違いがあったりします。   PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/RE パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■キイ:オフセット 左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■リングキィ...指で抑さえる部分に穴があるタイプ ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体 ■リングキイカバー ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 215,050円

Pearl Flute パールフルート F-DP/E Offset フルート ハンドメイド 頭部管 銀製 ドルチェプリモ 銀メッキ Dolce Primo flute DP/E セット C 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
パールフルートは日本の伝統のあるフルートブランド。ドルチェ(頭部管銀製)とは異なるハンドメイド銀製の頭部管。柔らかで上質な音色と鳴らしやすさをバランス良く備えたモデルです。シリーズラインナップ ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・ドルチェエレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製 ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製 ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。ドルチェプリモのラインナップ プレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなくより吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 ・F-DP/E...ストレート頭部管、カバードキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-312より上のグレードにはなり、完全インドネシア製で頭部管と管体が銀製のYFL-412より抵抗感がなく吹きやすさと頭部管の精度が良いという感じです。 ・F-DP/RE...ストレート頭部管、リングキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-372(オフセット)よりは頭部管の精度としては高いと思います。  ▼頭部管 ・ストレート...一般的なまっすぐのもの。子供さん以外は基本こちらです。 ・U字頭部管...上記では演奏が困難な子供さんなどに使用されるU字になった頭部管。成長に合わせストレートも付属になっている本体もあります。★ドルチェプリモはハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。▼キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。 上記のどちらかを決めた上で...↓↓↓ ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。▼Eメカニズムとは Eメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。▼足部管の違い ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。▼素材とメッキの違い 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。 シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。 この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。 つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。 ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。 吹きやすいとはなんでしょうか。 求めなければ吹きやすいだけで良いのです。 吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。 良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。 弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。 大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。 力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。 この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。 抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。 初心者だと曲の感じなどを表現するよりもまず、音を出すことが重要で、その後に運指を覚え、楽譜にそって音を出します。この練習の時点では表現力はまだ必要としないと思うのです。 当然音が出にくい楽器だと練習もはかどりません。よって、吹きやすい楽器がいい、と思うものです。 良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。 上記、素材について書きましたが、他ブランドでも基本的にこの銀の量が基準となって価格が違っていますので着目してみて下さい。 またパールではありませんが、1万円代のフルートなどでは銀メッキよりさらに安いものとなるとニッケルメッキなども存在しています。他に高級品には金+金メッキなどもありますね。 素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がっていくのです。 ・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。   PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/E パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■リュックタイプ フルートケース アネロ コラボバッグ ANL-FLB1画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 215,050円

Pearl Flute パールフルート F-DP/E Offset フルート ハンドメイド 頭部管 銀製 ドルチェプリモ 銀メッキ Dolce Primo flute DP/E セット B 北海道 沖縄 離島 不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
パールフルートは日本の伝統のあるフルートブランド。ドルチェ(頭部管銀製)とは異なるハンドメイド銀製の頭部管。柔らかで上質な音色と鳴らしやすさをバランス良く備えたモデルです。シリーズラインナップ ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・ドルチェエレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製 ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製 ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。ドルチェプリモのラインナップ プレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなくより吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 ・F-DP/E...ストレート頭部管、カバードキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-312より上のグレードにはなり、完全インドネシア製で頭部管と管体が銀製のYFL-412より抵抗感がなく吹きやすさと頭部管の精度が良いという感じです。 ・F-DP/RE...ストレート頭部管、リングキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-372(オフセット)よりは頭部管の精度としては高いと思います。  ▼頭部管 ・ストレート...一般的なまっすぐのもの。子供さん以外は基本こちらです。 ・U字頭部管...上記では演奏が困難な子供さんなどに使用されるU字になった頭部管。成長に合わせストレートも付属になっている本体もあります。★ドルチェプリモはハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。▼キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。 上記のどちらかを決めた上で...↓↓↓ ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。▼Eメカニズムとは Eメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。▼足部管の違い ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。▼素材とメッキの違い 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。 シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。 この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。 つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。 ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。 吹きやすいとはなんでしょうか。 求めなければ吹きやすいだけで良いのです。 吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。 良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。 弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。 大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。 力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。 この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。 抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。 初心者だと曲の感じなどを表現するよりもまず、音を出すことが重要で、その後に運指を覚え、楽譜にそって音を出します。この練習の時点では表現力はまだ必要としないと思うのです。 当然音が出にくい楽器だと練習もはかどりません。よって、吹きやすい楽器がいい、と思うものです。 良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。 上記、素材について書きましたが、他ブランドでも基本的にこの銀の量が基準となって価格が違っていますので着目してみて下さい。 またパールではありませんが、1万円代のフルートなどでは銀メッキよりさらに安いものとなるとニッケルメッキなども存在しています。他に高級品には金+金メッキなどもありますね。 素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がっていくのです。 ・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。   PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/E パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■銀メッキ変色防止剤 ■クリーニングペーパー...タンポについた水分を演奏後に取り除きます。 ■パウダーペーパー...上記ペーパーで水分を取った後に使用することでベタつきを防ぎます。 ■キイオイル...定期的にキイにさすことで良好なキイの動きをキープします。 ■チューナーメトロノーム...クロマチックチューナーとメトロノームが同時に使える定番品。正しいピッチはチューナーで確認を。 ■ジブリフルート曲集(楽譜) 215,050円

Pearl Flute パールフルート F-EP925/RE フルート 管体 銀製 エレガンテプリモ Eメカニズム リングキイ インライン Elegante Primo セット B 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。 インラインリングキイ。ハンドメイド銀製の頭部管と管体も銀製。軽やかで柔らかく、そして艶やかに。ホールのすみずみにまでゆき渡る、優雅な銀の響き。シリーズラインナップ ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり ※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。  エレガンテプリモのラインナップ プレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなく、より吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 F-EP925/E...カバードキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。ヤマハであえて比較するならばYFL-412(インドネシア製)、YFL-612(日本製)あたりが仕様が近いものとなります。 F-EP925/RE インライン...インラインリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。 F-EP925/RE オフセット...オフセットリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。頭部管 ハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。  キイタイプ こちらの製品はインラインリングキイです。 ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。オフセット。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。  Eメカニズムとは メカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。  足部管 こちらのエレガンテプリモはC足部管のモデルのみのラインナップです。 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。素材とメッキの違い こちらの製品は頭部管と管体が銀です。安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 ・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。 ・金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀や金を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。▼おすすめポイント フルートは全てハンドメイドでさらに総銀などとなれば桁の違う製品となりますが、こちらのエレガンテプリモは大部分が銀でありながら価格を抑え、尚且つ音色と吹奏感を左右する頭部管をハンドメイドとした品質を求め価格を抑えたモデルとなります。上級者が求める音量のコントロール、音色の幅がより広がり優雅な音色を感じられ、この辺りのモデルまでは吹奏楽のアンサンブルでもよく馴染むモデルです。左手の親指のキィなどの特殊な形状のキィは千葉で作っていますが、 キィカップ及び管体は台湾工場で製作し日本で組み立てを行っています。   PEARL FLUTE Elegante Primo ring key F-EP925/RE パールフルート エレガンテ プリモ リングキイ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■キイ:インライン ■リングキィ...指で抑さえる部分に穴があるタイプ ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管:銀製 Ag925 ■キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:Vivoタイプ カーヴド・テーパーあらゆる音域で豊かな音量を発揮し、バランスの良い吹奏感と幅広いダイナミクスレンジが特徴。 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue ソリッドシルバー(銀製) 33mm 管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリー ■リーフレック取り付けゴム 70mm ■分解タイプ フルートスワブ ヤマハ CLSFL ■チューナーメトロノーム TDM-700DARL ■変色防止布 ■リットー楽譜 フルートのしらべ スタジオジブリ作品集 画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 317,900円

Pearl Flute パールフルート 旧定価 箱ボロ アウトレット F-EP925/E フルート 管体 銀製 エレガンテ プリモ Eメカニズム カバード Elegante Primo flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。 パールフルートは日本の伝統のあるフルートブランド。ハンドメイド銀製の頭部管と管体も銀製。軽やかで柔らかく、そして艶やかに。ホールのすみずみにまでゆき渡る、優雅な銀の響き。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり ※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。  エレガンテプリモのラインナッププレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなく、より吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 F-EP925/E...カバードキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。ヤマハであえて比較するならばYFL-412(インドネシア製)、YFL-612(日本製)あたりが仕様が近いものとなります。 F-EP925/RE インライン...インラインリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。 F-EP925/RE オフセット...オフセットリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。頭部管ハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。  キイタイプこちらの製品はカバードキイです。またカバードはオフセットのみのラインナップです。 ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 Eメカニズムとはメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。 足部管こちらのエレガンテプリモはC足部管のモデルのみのラインナップです。 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。素材とメッキの違いこちらの製品は頭部管と管体が銀です。安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。 ・金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀や金を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。▼おすすめポイント フルートは全てハンドメイドでさらに総銀などとなれば桁の違う製品となりますが、こちらのエレガンテプリモは大部分が銀でありながら価格を抑え、尚且つ音色と吹奏感を左右する頭部管をハンドメイドとした品質を求め価格を抑えたモデルとなります。上級者が求める音量のコントロール、音色の幅がより広がり優雅な音色を感じられ、この辺りのモデルまでは吹奏楽のアンサンブルでもよく馴染むモデルです。左手の親指のキィなどの特殊な形状のキィは千葉で作っていますが、 キィカップ及び管体は台湾工場で製作し日本で組み立てを行っています。   PEARL FLUTE Elegante Primo F-EP925/E パールフルート エレガンテ プリモ ■木管楽器 フルート ■C管 ■キイ:オフセット 左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管:銀製 Ag925■キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:Vivo より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。まさに新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管です。 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 317,900円

【送料無料】_2個セット ザルト シャンパーニュ ペア ハンドメイド フルートグラス 専用ボックス入り Zalto 【RCP】【ワイングラス/カトラリー】【バー/カクテル】 沖縄/離島 不可

ワインスタイル東京ギャラリー
商品詳細サイズ (mm):75φ240H素材:カリクリスタル容量:220cc梱包形態:箱入りx2原産国:オーストリア※メーカー都合により仕様や生産地が一部変更される場合がございます。鉛を一切使用しないカリクリスタル製造方法にて熟練の職人がひとつひとつ「口吹き」でハンドメイド。スパークリング・ワインに高貴な雰囲気を醸し出すと同時に、その産地の特性を引き出します。 特にお勧めのワイン:シャンペン、スパークリングワイン、プロセッコ、スプマンテ、カーヴァ ザルト・グラスシリーズについて 高い技術を持つガラス吹き職人によってZaltoグラスは造られています。ルネッサンス時代の偉大なベネチア・グラスの技を現代に伝えています。ガラス吹きの伝統は14世紀の初めまでさかのぼり、ガラス吹き職人はこの地域で高品質のガラスを制作し、美食家たちの間で有名になっていました。ザルト・グラスが他のグラスとの違うのは完璧なバランスを保っているだけでなく、非常に優れたデザインを持ち、とてもエレガントであるという点です。 繊細なデザインであるにもかかわらず、ザルト・グラスは、扱いやすさと耐久性を両立しています。ザルトは食器洗浄機で洗うことができ日常的に使用できるグラスです。もちろん特別な行事のときに使用するグラスとしても最高レベルです。このザルト・グラスは酸化鉛を加えずに製造されており曇りがつきにくくなっています。 22,000円

【送料無料】_6脚セット レーマン オブリーク フルート 130mL ハンドメイド ワイングラス ラ・マルヌ エフェルヴェンセンテス【RCP】【ワイングラス/カトラリー】【バー/カクテル】 沖縄/離島送料別

ワインスタイル東京ギャラリー
商品詳細サイズ (mm):49φ250H素材:N/A容量:130cc梱包形態:箱入り原産国:フランス※メーカー都合により仕様や生産地が一部変更される場合がございます。ラ・マルヌのフルートは、きめの細かい美しい泡立ち。地元シャンパーニュの人々にも愛され続けています。 56,100円

【送料無料】_Zalto ザルト シャンパーニュ ハンドメイド フルートグラス 専用ボックス入り【RCP】【ワイングラス/カトラリー】【バー/カクテル】 北海道/沖縄/離島 不可

ワインスタイル東京ギャラリー
商品詳細サイズ (mm):75φ240H素材:カリクリスタル容量:220cc梱包形態:箱入り原産国:オーストリア※メーカー都合により仕様や生産地が一部変更される場合がございます。鉛を一切使用しないカリクリスタル製造方法にて熟練の職人がひとつひとつ「口吹き」でハンドメイド。スパークリング・ワインに高貴な雰囲気を醸し出すと同時に、その産地の特性を引き出します。 特にお勧めのワイン:シャンペン、スパークリングワイン、プロセッコ、スプマンテ、カーヴァ ザルト・グラスシリーズについて 高い技術を持つガラス吹き職人によってZaltoグラスは造られています。ルネッサンス時代の偉大なベネチア・グラスの技を現代に伝えています。ガラス吹きの伝統は14世紀の初めまでさかのぼり、ガラス吹き職人はこの地域で高品質のガラスを制作し、美食家たちの間で有名になっていました。ザルト・グラスが他のグラスとの違うのは完璧なバランスを保っているだけでなく、非常に優れたデザインを持ち、とてもエレガントであるという点です。 繊細なデザインであるにもかかわらず、ザルト・グラスは、扱いやすさと耐久性を両立しています。ザルトは食器洗浄機で洗うことができ日常的に使用できるグラスです。もちろん特別な行事のときに使用するグラスとしても最高レベルです。このザルト・グラスは酸化鉛を加えずに製造されており曇りがつきにくくなっています。 11,000円

【送料無料】_6個セット ザルト シャンパーニュ ハンドメイド フルートグラス 専用ボックス入り Zalto【RCP】【ワイングラス/カトラリー】【バー/カクテル】 沖縄/離島 不可

ワインスタイル東京ギャラリー
商品詳細サイズ (mm):75φ240H素材:カリクリスタル容量:220cc梱包形態:箱入り6個原産国:オーストリア※メーカー都合により仕様や生産地が一部変更される場合がございます。鉛を一切使用しないカリクリスタル製造方法にて熟練の職人がひとつひとつ「口吹き」でハンドメイド。スパークリング・ワインに高貴な雰囲気を醸し出すと同時に、その産地の特性を引き出します。 特にお勧めのワイン:シャンペン、スパークリングワイン、プロセッコ、スプマンテ、カーヴァ ザルト・グラスシリーズについて 高い技術を持つガラス吹き職人によってZaltoグラスは造られています。ルネッサンス時代の偉大なベネチア・グラスの技を現代に伝えています。ガラス吹きの伝統は14世紀の初めまでさかのぼり、ガラス吹き職人はこの地域で高品質のガラスを制作し、美食家たちの間で有名になっていました。ザルト・グラスが他のグラスとの違うのは完璧なバランスを保っているだけでなく、非常に優れたデザインを持ち、とてもエレガントであるという点です。 繊細なデザインであるにもかかわらず、ザルト・グラスは、扱いやすさと耐久性を両立しています。ザルトは食器洗浄機で洗うことができ日常的に使用できるグラスです。もちろん特別な行事のときに使用するグラスとしても最高レベルです。このザルト・グラスは酸化鉛を加えずに製造されており曇りがつきにくくなっています。 62,700円

Pearl Flute パールフルート F-CD925/RE フルート リングキイ オフセット Eメカ 総銀製 Ag925 セミハンドメイド C管 カンタービレ Cantabile flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。フラッグシップモデル マエスタの資質を受け継ぎ、シルバー素材の持つ、深みのある音色に加え、さらに吹きやすさと総銀製ならではも優雅な響きを備えたセミ・ハンドメイドフルートカンタービレ。カンタービレの特徴 金バネを使用して、より微妙なタッチにも的確に応えます。頭部管はカーヴドテーパーでバランスのいい吹奏感で人気のVivoを標準装備。 パールフルートではハンドメイドとセミハンドメイドと2つの呼称を使用。大きな違いはキイカップなどに銀メッキをかけているか、かけていないかの違い。作り自体は大きな違いはありません。 ハンドメイドマエスタで培われた技術を生かしてつくられる、セミハンドメイド・カンタービレ。 管体はメッキを施していない研磨のみで仕上げる「無垢」のシルバーを採用。(キイカップ等は銀メッキ仕上げ)そうすることで限りなくハンドメイドに近い音色を得られ、ピュアな銀の持つ音を最大限に引き出しています。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管が日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管が日本製 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------以下上位シリーズが日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などありカンタービレのラインナップ ●Ag958 F-CD958 OF  C管 カバード オフセット Eメカなし F-CD958/E OF  C管 カバード オフセット Eメカあり F-CD958/R IL  C管 リング インライン Eメカなし F-CD958/RE OF  C管 リング オフセット Eメカあり F-CD958/RE IL  C管 リング インライン Eメカあり F-CD958/RB IL  H管 リング インライン Eメカなし F-CD958/RBE OF  H管 リング オフセット Eメカあり F-CD958/RBE IL  H管 リング インライン Eメカあり ●Ag925 F-CD925 OF  C管 カバード オフセット Eメカなし F-CD925/E OF  C管 カバード オフセット Eメカあり F-CD925/R IL  C管 リング インライン Eメカなし F-CD925/RE OF  C管 リング オフセット Eメカあり F-CD925/RE IL  C管 リング インライン Eメカあり F-CD925/RB IL  H管 リング インライン Eメカなし F-CD925/RBE OF  H管 リング オフセット Eメカあり F-CD925/RBE IL  H管 リング インライン Eメカあり銀の純度と魅力 F-CD925/REは管体がAg925のスターリングシルバーが使用されています。 ・Ag925...銀の含有量が 92.5%である多くの銀製品が採用している"スターリング・シルバー"。色の変化が起こりにくく、加工に適した硬度を引き出す純度と言われています。音色も銀の深みのある音色と明瞭な音のバランスに優れたものとなっています。 ・Ag958..."ブリタニア・シルバー"と呼ばれる95.8%の純度のシルバーです。古くはこの純度の物が多く流通していました。ゆえにオールドの楽器などにも使用されていた歴史があります。Ag925よりも柔らかなで手ごたえのある音色が得られます。  キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 足部管 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。  Eメカニズムとは メカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。材質の違い ・白銅...安価であるためエントリークラスの楽器によく使用されます。抵抗感が少なく、明るい音色。耐久性もあり響きやすい素材です。 ・洋銀...白銅同様エントリークラスに使われることが多いです。全体のバランスが良い音質。抵抗感が少なく、白銅と同じように明るい音色。加工しやすいことからキイの材質に使われることが多いです。 ・銀...柔らかい音色、音色の変化もつけやすく、明るく柔らかで音の立ち上がりも丸みを帯びてきます。ダイナミクスがコントロールしやすく表現の幅も広がるとされています。上位モデルになるほど銀が使用される箇所は多くなり、リッププレート/ライザーから最終的には全て銀で作られたモデルまで様々です。銀が使用されている箇所が多くなるほど抵抗感は強くなり、音色は深みを増していく傾向にあります。 ・金...金特有の響き、煌びやかで華やかな音色が特徴的です。また遠達性にも優れています。銀製の楽器よりも抵抗感が増す傾向にあります。 ・プラチナ...金属としての比重が重いため抵抗感が強く、また楽器自体も重いです。ダークな音色でありながらも華やかでホールの隅々まで音が飛んでいく傾向にあります。音量はよく鳴ります。 ・木...木の中でもいろいろ素材はありますがグラナディラというクラリネットの管体と同じ素材が使われることが多いです。音色は柔らかく暖かい音色になる傾向です。メッキの違い 素材が違っても同じ銀色に見えるのは同じ銀メッキがかかっているからだったりします。洋銀製、白銅製の楽器にはメッキがかけられますが、総銀製の楽器にはメッキがかかっていないものもあります。また銀製のフルートに金メッキ、プラチナメッキを施したものもあります。 ・銀メッキ...柔らかく深みのある音色が特徴的です。 ・金メッキ...音色が華やかになる傾向です。抵抗感は銀メッキに比べると強めです。 ・プラチナメッキ...音の立ち上がりがよく透き通った音色が特徴的です。抵抗感は強めです。頭部管 モデルによって付属する頭部管は異なり、またテーパーの違いによるラインナップ、他素材や厚みの違う頭部管もラインナップされています。 こちらF-CD925/REはパールフルートのスタンダードな頭部管ともいえるカーヴドテーパーでバランスのいい吹奏感が人気のVivoが付属しています。 ●ストレート・テーパータイプ PHN-1 (N1):パールフルートの原点とも言うべき頭部管で、芯のある太く明るい透き通った音色が特徴。 PHN-3 (N3) :カットを抑えたトラディショナルなタイプでピアニッシモが美しく音色を奏者がつくっていく頭部管。 PHN-9 (N9):芯のある明瞭な響きと、中音域の音抜けが非常によく、奏者の要望に応える表現力の豊かさが特徴。 ●カーヴド・テーパータイプ Vivo (VO):あらゆる音域で豊かな音量を発揮し、バランスの良い吹奏感と幅広いダイナミクスレンジが特徴。 Forte (VF):海外のトッププレイヤーに愛用されているパワフルなサウンドと、繊細な演奏にも反応良く答えるのが特徴。 VC:Forteの幅広いダイナミクスレンジはそのままに、程よい抵抗感、音の立ち上がりの良さが特徴。   PEARL FLUTE パールフルート ■木管楽器 フルート ■シリーズ:Cantabile カンタービレ ■品番:F-CD925/RE ■足部管:C足部管 ■リングキイ ■オフセット ■Eメカニズムあり ■総銀製 Ag925 ■管体メッキレス キイカップ等銀メッキ仕上げ ■管厚0.40mm ■頭部管:Vivo標準装備 ■トーンホール:引き上げドローン ■ピッチA=442Hz※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 504,900円

Pearl Flute パールフルート F-ED958/RE フルート リングキイ オフセット 銀製 管体 Ag958 ハンドメイド頭部管 C管 エレガンテ Eメカ Elegante flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。  日本製パールフルートの安いモデル。ハンドメイド銀製の頭部管。音色にこだわりをもったAg958の管体を採用したこのモデルは、艶やかで軽快な響きを持ち、きらめくような高音域の力強さが特徴のモデルです。 キイ以外の管体、座金・ポストも銀製でより総銀製に迫る音色を実現。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管が日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管が日本製 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------ここからうえのシリーズが日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり  エレガンテのラインナップ ●Ag958 F-ED958     C管 カバード オフセット Eメカなし     F-ED958/E    C管 カバード オフセット Eメカあり F-ED958/R    C管 リング インライン  Eメカなし     F-ED958/RE  C管 リング インライン  Eメカあり F-ED958/RE  C管 リング オフセット  Eメカあり F-ED958/RB  H管 リング インライン  Eメカなし F-ED958/RBE  H管 リング インライン  Eメカあり F-ED958/RB      H管 リング オフセット  Eメカあり ●Ag925 F-ED925    C管 カバード オフセット Eメカなし F-ED925/E   C管 カバード オフセット Eメカあり F-ED925/R   C管 リング インライン  Eメカなし     F-ED925/RE   C管 リング インライン  Eメカあり F-ED925/RE   C管 リング オフセット  Eメカあり F-ED925/RB   H管 リング インライン  Eメカなし F-ED925/RBE     H管 リング インライン  Eメカあり F-ED925/RBE     H管 リング オフセット  Eメカあり  銀の純度と魅力 F-ED958/REは管体がAg958のブリタニアシルバーが使用されています。 ・Ag925...銀の含有量が 92.5%である多くの銀製品が採用している“スターリング・シルバー”。色の変化が起こりにくく、加工に適した硬度を引き出す純度と言われています。音色も銀の深みのある音色と明瞭な音のバランスに優れたものとなっています。 ・Ag958...“ブリタニア・シルバー ”と呼ばれる95.8%の純度のシルバーです。古くはこの純度の物が多く流通していました。ゆえにオールドの楽器などにも使用されていた歴史があります。Ag925よりも柔らかなで手ごたえのある音色が得られます。キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 足部管 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。  Eメカニズムとは メカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。材質の違い ・白銅...安価であるためエントリークラスの楽器によく使用されます。抵抗感が少なく、明るい音色。耐久性もあり響きやすい素材です。 ・洋銀...白銅同様エントリークラスに使われることが多いです。全体のバランスが良い音質。抵抗感が少なく、白銅と同じように明るい音色。加工しやすいことからキイの材質に使われることが多いです。 ・銀...柔らかい音色、音色の変化もつけやすく、明るく柔らかで音の立ち上がりも丸みを帯びてきます。ダイナミクスがコントロールしやすく表現の幅も広がるとされています。上位モデルになるほど銀が使用される箇所は多くなり、リッププレート/ライザーから最終的には全て銀で作られたモデルまで様々です。銀が使用されている箇所が多くなるほど抵抗感は強くなり、音色は深みを増していく傾向にあります。 ・金...金特有の響き、煌びやかで華やかな音色が特徴的です。また遠達性にも優れています。銀製の楽器よりも抵抗感が増す傾向にあります。 ・プラチナ...金属としての比重が重いため抵抗感が強く、また楽器自体も重いです。ダークな音色でありながらも華やかでホールの隅々まで音が飛んでいく傾向にあります。音量はよく鳴ります。 ・木...木の中でもいろいろ素材はありますがグラナディラというクラリネットの管体と同じ素材が使われることが多いです。音色は柔らかく暖かい音色になる傾向です。メッキの違い 素材が違っても同じ銀色に見えるのは同じ銀メッキがかかっているからだったりします。洋銀製、白銅製の楽器にはメッキがかけられますが、総銀製の楽器にはメッキがかかっていないものもあります。また銀製のフルートに金メッキ、プラチナメッキを施したものもあります。 ・銀メッキ...柔らかく深みのある音色が特徴的です。 ・金メッキ...音色が華やかになる傾向です。抵抗感は銀メッキに比べると強めです。 ・プラチナメッキ...音の立ち上がりがよく透き通った音色が特徴的です。抵抗感は強めです。頭部管 モデルによって付属する頭部管は異なり、またテーパーの違いによるラインナップ、他素材や厚みの違う頭部管もラインナップされています。 こちらF-ED958/REはパールフルートのスタンダードな頭部管ともいえるカーヴドテーパーでバランスのいい吹奏感が人気のVivoが付属しています。 ●ストレート・テーパータイプ PHN-1 (N1):パールフルートの原点とも言うべき頭部管で、芯のある太く明るい透き通った音色が特徴。 PHN-3 (N3) :カットを抑えたトラディショナルなタイプでピアニッシモが美しく音色を奏者がつくっていく頭部管。 PHN-9 (N9):芯のある明瞭な響きと、中音域の音抜けが非常によく、奏者の要望に応える表現力の豊かさが特徴。 ●カーヴド・テーパータイプ Vivo (VO):あらゆる音域で豊かな音量を発揮し、バランスの良い吹奏感と幅広いダイナミクスレンジが特徴。 Forte (VF):海外のトッププレイヤーに愛用されているパワフルなサウンドと、繊細な演奏にも反応良く答えるのが特徴。 VC:Forteの幅広いダイナミクスレンジはそのままに、程よい抵抗感、音の立ち上がりの良さが特徴。   PEARL FLUTE パールフルート ■木管楽器 フルート ■シリーズ:Elegante エレガンテ ■品番:F-ED958/RE ■C管■キイ:オフセット ■リングキイ ■Eメカニズムつき ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド Vivo ■管体 主管/足部管:銀製 Ag958 メッキレス ■座金/ポスト 材質:銀製 Ag925 ■キイ:洋銀製 銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■足部管:C足部管 ■バネ:SP-1 ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm ■日本製 made in JAPAN   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 444,125円

Altus アルタス A907RE フルート オフセット リングキイ 頭部管 銀製 白銅 銀メッキ Eメカニズム ハンドメイド 管楽器 flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
廃盤品につき買い物カゴに入れて決済が完了しても完売の可能性がございます。納期表示とは関係なく売り切れの場合はキャンセルとさせていただきますのでご理解いただいた場合のみご注文下さい。  アルタスは音程の安定感や素材のこだわりが評価されている日本製ハンドメイドフルート。 出荷前に技術者が調整を行います。アルタスフルートの特徴・アルタススケール アルタスとイギリスのフルート奏者、ウィリアム・ベネット氏の協力によって完成した独自の音程スケールです。 フルートには替え指が存在し、替え指を使うと普通の運指とは少し音質が変わったり音程が悪かったりしますがが、このアルタススケールは替え指で吹いたときでも比較的音程が良いと言われています。 このスケールは倍音にもこだわっており、倍音は本来の音とは違い勝手に発生する音ですがこれは音の響きにも影響する部分です。 アルタススケールはアルタスのほか「あずみ」のフルートにも採用されています。・キイアクションの良さ キイを留めている芯金ネジの形状について、他のメーカー、特に低価格帯では基本的に円柱状となっている先端部分を円錐のような形状にしています。 これにより芯金とキイの摩擦が軽減され、動作不良を起こしにくくなります。また経年劣化によりキイに摩耗やわずかな変形が起こった場合でも比較的スムーズな動きを維持します。 通常高価格帯モデルにのみ採用される機構ですが、アルタスではこれを全モデルに取り入れています。・座金形状 キイポスト(キイ)の土台となっているプレート状の座金は通常音孔を大きく避けるような形状になっているメーカーが多数ですが、アルタスは面積が大きくキ音孔を最低限に避けた形状の座金を採用。 座金の面積が大きくなることで、キイから発生する不必要な振動を抑制し、管体本来の響きが活かせる仕様となっています。・頭部管のセッティングについて 頭部管の角度は各ブランドで推奨している位置があります。アルタス、あずみでは一般的な角度よりもやや内向きになるセッティングが推奨されています。 また、気温が摂氏21℃〜23℃の環境下では頭部管を5mm抜いた状態で、正しい奏法(フレンチ奏法)で演奏した場合にアルタススケールの効果が十分に発揮されるとしています。・銀の種類 アルタスでは銀製部分に様々な含有率の銀を使用しており、箇所により適切な素材を選択することにより倍音豊かな音色を引き出しています。 ・スターリングシルバー(Ag925=銀含有率92.5%) ・アルタスシルバー(Ag946=銀含有率94.6%) ・ブリタニアシルバー(Ag958=銀含有率95.8%) ・メタライズドシルバー(Ag997=銀含有率99.7%)・巻き管 ハンドメイドモデルAL、A1607では1枚の板を巻いて端面を溶接する製法で管体を作っています。 一般的な継ぎ目のない管体と比べるとより手間と技術が必要となりますが、巻き管で製作された楽器は独特の倍音が魅力です。・金ハンダ 一般的な鉛ハンダは唾液等で劣化が起こりやすいため、ソルダードのモデルでは鉛ハンダではなく金80%の金ハンダでトーンホールと管体を接合しています。・バネ スタンダードシリーズのバネはステンレス、ハンドメイドシリーズ(A1207)以上のモデルには弾性に優れたSP-1というバネを使用しています。・キイパイプの素材 総銀製モデルのキイパイプにはねじれや摩耗に強い素材であるメタライズシルバー(Ag997=銀含有率99.7%)を使用しています。スタンダードシリーズラインナップリングキイのモデルには「R」、Eメカ付きモデルには「E」、H足部管モデルには「H」が品番の後ろに付きます。 ☆カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方の多くはこちらを使用。 ☆リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。 ☆Eメカニズム...フルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。 ☆H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。 ☆オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列により自然で押さえやすい。 ☆インライン...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 【A807】銀製(Ag925)リッププレート/白銅製頭部管/白銅製管体/白銅製キイパイプ/白銅製キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ A807E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A807EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A807R…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A807RH…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A807RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A807RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ A807REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A807REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ 【A907】銀製(Ag925)リッププレート/銀製(Ag958)頭部管/白銅製管体/白銅製キイパイプ/白銅製キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ A907E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A907EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A907R…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A907RH…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A907RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A907RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ A907REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A907REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ 【A1007】銀製(Ag925)リッププレート/銀製(Ag925)頭部管/銀製(Ag925)管体/白銅製キイパイプ/白銅製キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ A1007E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A1007EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A1007R…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A1007RH…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A1007RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A1007RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ A1007REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A1007REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ 【A1107】銀製(Ag925)リッププレート/銀製(Ag958)頭部管/銀製(Ag958)管体/白銅製キイパイプ/白銅製キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ A1107E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A1107EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A1107R…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A1107RH…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A1107RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A1107RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ A1107REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A1107REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ 【TS】銀製(Ag925)リッププレート/銀製(Ag925)頭部管/銀製(Ag925)管体/銀(Ag997)製キイパイプ/銀製(Ag925)キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ TS…C足部管/Eメカなし/オフセットカバードキイ TS-H…H足部管/Eメカなし/オフセットカバードキイ TS-E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ TS-EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ TS-R offset…C足部管/Eメカなし/オフセットリングキイ TS-R inline…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ TS-RH offset…H足部管/Eメカなし/オフセットリングキイ TS-RH inline…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ TS-RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ TS-RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ TS-REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ TS-REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ   Altus FLUTE A907RE アルタス フルート A-907RE ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■キイ:オフセット...左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■リングキイ...リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要なキイ。コントロール性や響きが豊かになります。 ■リッププレート:銀製(Ag925) ■頭部管:銀製(Ag958) ■管体:白銅製 ■キイ/キイポスト/台座:白銅製 ■キイパイプ:白銅製 ■トーンホール:引き上げドローン ■仕上げ:銀メッキ ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングロッド ■リングキイプラグ ■取扱説明書/保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 218,460円

Pearl Flute パールフルート F-CD925/RE フルート リングキイ インライン Eメカ 総銀製 Ag925 セミハンドメイド C管 カンタービレ Cantabile flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。フラッグシップモデル マエスタの資質を受け継ぎ、シルバー素材の持つ、深みのある音色に加え、さらに吹きやすさと総銀製ならではも優雅な響きを備えたセミ・ハンドメイドフルートカンタービレ。カンタービレの特徴 金バネを使用して、より微妙なタッチにも的確に応えます。頭部管はカーヴドテーパーでバランスのいい吹奏感で人気のVivoを標準装備。 パールフルートではハンドメイドとセミハンドメイドと2つの呼称を使用。大きな違いはキイカップなどに銀メッキをかけているか、かけていないかの違い。作り自体は大きな違いはありません。 ハンドメイドマエスタで培われた技術を生かしてつくられる、セミハンドメイド・カンタービレ。 管体はメッキを施していない研磨のみで仕上げる「無垢」のシルバーを採用。(キイカップ等は銀メッキ仕上げ)そうすることで限りなくハンドメイドに近い音色を得られ、ピュアな銀の持つ音を最大限に引き出しています。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管が日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管が日本製 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------以下上位シリーズが日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などありカンタービレのラインナップ ●Ag958 F-CD958 OF  C管 カバード オフセット Eメカなし F-CD958/E OF  C管 カバード オフセット Eメカあり F-CD958/R IL  C管 リング インライン Eメカなし F-CD958/RE OF  C管 リング オフセット Eメカあり F-CD958/RE IL  C管 リング インライン Eメカあり F-CD958/RB IL  H管 リング インライン Eメカなし F-CD958/RBE OF  H管 リング オフセット Eメカあり F-CD958/RBE IL  H管 リング インライン Eメカあり ●Ag925 F-CD925 OF  C管 カバード オフセット Eメカなし F-CD925/E OF  C管 カバード オフセット Eメカあり F-CD925/R IL  C管 リング インライン Eメカなし F-CD925/RE OF  C管 リング オフセット Eメカあり F-CD925/RE IL  C管 リング インライン Eメカあり F-CD925/RB IL  H管 リング インライン Eメカなし F-CD925/RBE OF  H管 リング オフセット Eメカあり F-CD925/RBE IL  H管 リング インライン Eメカあり銀の純度と魅力 F-CD925/REは管体がAg925のスターリングシルバーが使用されています。 ・Ag925...銀の含有量が 92.5%である多くの銀製品が採用している"スターリング・シルバー"。色の変化が起こりにくく、加工に適した硬度を引き出す純度と言われています。音色も銀の深みのある音色と明瞭な音のバランスに優れたものとなっています。 ・Ag958..."ブリタニア・シルバー"と呼ばれる95.8%の純度のシルバーです。古くはこの純度の物が多く流通していました。ゆえにオールドの楽器などにも使用されていた歴史があります。Ag925よりも柔らかなで手ごたえのある音色が得られます。  キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 足部管 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。  Eメカニズムとは メカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。材質の違い ・白銅...安価であるためエントリークラスの楽器によく使用されます。抵抗感が少なく、明るい音色。耐久性もあり響きやすい素材です。 ・洋銀...白銅同様エントリークラスに使われることが多いです。全体のバランスが良い音質。抵抗感が少なく、白銅と同じように明るい音色。加工しやすいことからキイの材質に使われることが多いです。 ・銀...柔らかい音色、音色の変化もつけやすく、明るく柔らかで音の立ち上がりも丸みを帯びてきます。ダイナミクスがコントロールしやすく表現の幅も広がるとされています。上位モデルになるほど銀が使用される箇所は多くなり、リッププレート/ライザーから最終的には全て銀で作られたモデルまで様々です。銀が使用されている箇所が多くなるほど抵抗感は強くなり、音色は深みを増していく傾向にあります。 ・金...金特有の響き、煌びやかで華やかな音色が特徴的です。また遠達性にも優れています。銀製の楽器よりも抵抗感が増す傾向にあります。 ・プラチナ...金属としての比重が重いため抵抗感が強く、また楽器自体も重いです。ダークな音色でありながらも華やかでホールの隅々まで音が飛んでいく傾向にあります。音量はよく鳴ります。 ・木...木の中でもいろいろ素材はありますがグラナディラというクラリネットの管体と同じ素材が使われることが多いです。音色は柔らかく暖かい音色になる傾向です。メッキの違い 素材が違っても同じ銀色に見えるのは同じ銀メッキがかかっているからだったりします。洋銀製、白銅製の楽器にはメッキがかけられますが、総銀製の楽器にはメッキがかかっていないものもあります。また銀製のフルートに金メッキ、プラチナメッキを施したものもあります。 ・銀メッキ...柔らかく深みのある音色が特徴的です。 ・金メッキ...音色が華やかになる傾向です。抵抗感は銀メッキに比べると強めです。 ・プラチナメッキ...音の立ち上がりがよく透き通った音色が特徴的です。抵抗感は強めです。頭部管 モデルによって付属する頭部管は異なり、またテーパーの違いによるラインナップ、他素材や厚みの違う頭部管もラインナップされています。 こちらF-CD925/REはパールフルートのスタンダードな頭部管ともいえるカーヴドテーパーでバランスのいい吹奏感が人気のVivoが付属しています。 ●ストレート・テーパータイプ PHN-1 (N1):パールフルートの原点とも言うべき頭部管で、芯のある太く明るい透き通った音色が特徴。 PHN-3 (N3) :カットを抑えたトラディショナルなタイプでピアニッシモが美しく音色を奏者がつくっていく頭部管。 PHN-9 (N9):芯のある明瞭な響きと、中音域の音抜けが非常によく、奏者の要望に応える表現力の豊かさが特徴。 ●カーヴド・テーパータイプ Vivo (VO):あらゆる音域で豊かな音量を発揮し、バランスの良い吹奏感と幅広いダイナミクスレンジが特徴。 Forte (VF):海外のトッププレイヤーに愛用されているパワフルなサウンドと、繊細な演奏にも反応良く答えるのが特徴。 VC:Forteの幅広いダイナミクスレンジはそのままに、程よい抵抗感、音の立ち上がりの良さが特徴。   PEARL FLUTE パールフルート ■木管楽器 フルート ■シリーズ:Cantabile カンタービレ ■品番:F-CD925/RE ■足部管:C足部管 ■リングキイ ■インライン ■Eメカニズムあり ■総銀製 Ag925 ■管体メッキレス キイカップ等銀メッキ仕上げ ■管厚0.40mm ■頭部管:Vivo標準装備 ■トーンホール:引き上げドローン ■ピッチA=442Hz※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 504,900円

Pearl Flute パールフルート F-ED958/R フルート リングキイ インライン 銀製 管体 Ag958 ハンドメイド頭部管 C管 エレガンテ Elegante flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。  日本製パールフルートの安いモデル。ハンドメイド銀製の頭部管。音色にこだわりをもったAg958の管体を採用したこのモデルは、艶やかで軽快な響きを持ち、きらめくような高音域の力強さが特徴のモデルです。 キイ以外の管体、座金・ポストも銀製でより総銀製に迫る音色を実現。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管が日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管が日本製 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------ここからうえのシリーズが日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり  エレガンテのラインナップ ●Ag958 F-ED958     C管 カバード オフセット Eメカなし     F-ED958/E    C管 カバード オフセット Eメカあり F-ED958/R    C管 リング インライン  Eメカなし     F-ED958/RE  C管 リング インライン  Eメカあり F-ED958/RE  C管 リング オフセット  Eメカあり F-ED958/RB  H管 リング インライン  Eメカなし F-ED958/RBE  H管 リング インライン  Eメカあり F-ED958/RB      H管 リング オフセット  Eメカあり ●Ag925 F-ED925    C管 カバード オフセット Eメカなし F-ED925/E   C管 カバード オフセット Eメカあり F-ED925/R   C管 リング インライン  Eメカなし     F-ED925/RE   C管 リング インライン  Eメカあり F-ED925/RE   C管 リング オフセット  Eメカあり F-ED925/RB   H管 リング インライン  Eメカなし F-ED925/RBE     H管 リング インライン  Eメカあり F-ED925/RBE     H管 リング オフセット  Eメカあり  銀の純度と魅力 F-ED958/Rは管体がAg958のブリタニアシルバーが使用されています。 ・Ag925...銀の含有量が 92.5%である多くの銀製品が採用している“スターリング・シルバー”。色の変化が起こりにくく、加工に適した硬度を引き出す純度と言われています。音色も銀の深みのある音色と明瞭な音のバランスに優れたものとなっています。 ・Ag958...“ブリタニア・シルバー ”と呼ばれる95.8%の純度のシルバーです。古くはこの純度の物が多く流通していました。ゆえにオールドの楽器などにも使用されていた歴史があります。Ag925よりも柔らかなで手ごたえのある音色が得られます。キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 足部管 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。  Eメカニズムとは メカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。材質の違い ・白銅...安価であるためエントリークラスの楽器によく使用されます。抵抗感が少なく、明るい音色。耐久性もあり響きやすい素材です。 ・洋銀...白銅同様エントリークラスに使われることが多いです。全体のバランスが良い音質。抵抗感が少なく、白銅と同じように明るい音色。加工しやすいことからキイの材質に使われることが多いです。 ・銀...柔らかい音色、音色の変化もつけやすく、明るく柔らかで音の立ち上がりも丸みを帯びてきます。ダイナミクスがコントロールしやすく表現の幅も広がるとされています。上位モデルになるほど銀が使用される箇所は多くなり、リッププレート/ライザーから最終的には全て銀で作られたモデルまで様々です。銀が使用されている箇所が多くなるほど抵抗感は強くなり、音色は深みを増していく傾向にあります。 ・金...金特有の響き、煌びやかで華やかな音色が特徴的です。また遠達性にも優れています。銀製の楽器よりも抵抗感が増す傾向にあります。 ・プラチナ...金属としての比重が重いため抵抗感が強く、また楽器自体も重いです。ダークな音色でありながらも華やかでホールの隅々まで音が飛んでいく傾向にあります。音量はよく鳴ります。 ・木...木の中でもいろいろ素材はありますがグラナディラというクラリネットの管体と同じ素材が使われることが多いです。音色は柔らかく暖かい音色になる傾向です。メッキの違い 素材が違っても同じ銀色に見えるのは同じ銀メッキがかかっているからだったりします。洋銀製、白銅製の楽器にはメッキがかけられますが、総銀製の楽器にはメッキがかかっていないものもあります。また銀製のフルートに金メッキ、プラチナメッキを施したものもあります。 ・銀メッキ...柔らかく深みのある音色が特徴的です。 ・金メッキ...音色が華やかになる傾向です。抵抗感は銀メッキに比べると強めです。 ・プラチナメッキ...音の立ち上がりがよく透き通った音色が特徴的です。抵抗感は強めです。  頭部管 モデルによって付属する頭部管は異なり、またテーパーの違いによるラインナップ、他素材や厚みの違う頭部管もラインナップされています。 こちらF-ED958/Rはパールフルートのスタンダードな頭部管ともいえるカーヴドテーパーでバランスのいい吹奏感が人気のVivoが付属しています。 ●ストレート・テーパータイプ PHN-1 (N1):パールフルートの原点とも言うべき頭部管で、芯のある太く明るい透き通った音色が特徴。 PHN-3 (N3) :カットを抑えたトラディショナルなタイプでピアニッシモが美しく音色を奏者がつくっていく頭部管。 PHN-9 (N9):芯のある明瞭な響きと、中音域の音抜けが非常によく、奏者の要望に応える表現力の豊かさが特徴。 ●カーヴド・テーパータイプ Vivo (VO):あらゆる音域で豊かな音量を発揮し、バランスの良い吹奏感と幅広いダイナミクスレンジが特徴。 Forte (VF):海外のトッププレイヤーに愛用されているパワフルなサウンドと、繊細な演奏にも反応良く答えるのが特徴。 VC:Forteの幅広いダイナミクスレンジはそのままに、程よい抵抗感、音の立ち上がりの良さが特徴。   PEARL FLUTE パールフルート ■品番:F-ED958/R ■足部管:C足部管 ■リングキイ■インライン ■Eメカニズムなし ■管体銀製(メッキレス)Ag958 ■座金/ポスト/リング銀製(Ag925) ■管厚0.40mm ■キィメカニズム洋銀製(銀メッキ仕上げ) ■頭部管:Vivo標準装備 ■ピッチA=442Hz ■ケース(C足部管:FL-SL)付き ■ケースカバー( C足部管:TFB-25S) 付き※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 425,425円

Pearl Flute パールフルート F-DP/E フルート ヘッドクラウン ピンク ハンドメイド頭部管 銀製 ドルチェプリモ Dolce Primo flute セット F 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
ヘッドクラウンにラインストーン(クリスタルガラス)が付いた銀製ヘッドキャップに変更した特別仕様。キラキラとした輝きでテンションあがります。弊社技術スタッフが調整したものをお届けします。シリーズラインナップ ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・ドルチェエレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製 ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製 ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。ドルチェプリモのラインナップ プレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなくより吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 ・F-DP/E...ストレート頭部管、カバードキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-312より上のグレードにはなり、完全インドネシア製で頭部管と管体が銀製のYFL-412より抵抗感がなく吹きやすさと頭部管の精度が良いという感じです。 ・F-DP/RE...ストレート頭部管、リングキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-372(オフセット)よりは頭部管の精度としては高いと思います。  ▼頭部管 ・ストレート...一般的なまっすぐのもの。子供さん以外は基本こちらです。 ・U字頭部管...上記では演奏が困難な子供さんなどに使用されるU字になった頭部管。成長に合わせストレートも付属になっている本体もあります。★ドルチェプリモはハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。▼キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。 上記のどちらかを決めた上で...↓↓↓ ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。▼Eメカニズムとは Eメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。▼足部管の違い ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。▼素材とメッキの違い 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。 シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。 この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。 つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。 ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。 吹きやすいとはなんでしょうか。 求めなければ吹きやすいだけで良いのです。 吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。 良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。 弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。 大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。 力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。 この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。 抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。 初心者だと曲の感じなどを表現するよりもまず、音を出すことが重要で、その後に運指を覚え、楽譜にそって音を出します。この練習の時点では表現力はまだ必要としないと思うのです。 当然音が出にくい楽器だと練習もはかどりません。よって、吹きやすい楽器がいい、と思うものです。 良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。 上記、素材について書きましたが、他ブランドでも基本的にこの銀の量が基準となって価格が違っていますので着目してみて下さい。 またパールではありませんが、1万円代のフルートなどでは銀メッキよりさらに安いものとなるとニッケルメッキなども存在しています。他に高級品には金+金メッキなどもありますね。 素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がっていくのです。 ・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。   PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/E パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■ヘッドキャップ FCR-134S/P ピンク ジルコニア付き 総銀製Ag925 134ロングクラウンタイプ...元々洋銀のものが付属していますが、これをジルコニアのついた銀製ヘッドキャップに付け替えて出荷いたします。元のものも同梱してお送りいたします。慎重にご対応いただく必要はございますが、こちらのモデルは簡単にお取り替えただけますので気分によって変えていただくことも可能です。ストーンのカラーの御希望がございましたら事前にご相談下さい。画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 217,800円

Pearl Flute パールフルート F-EP925/E フルート ハンドメイド頭部管 銀製 管体 エレガンテ プリモ Eメカ カバードキィ Elegante Primo セット F 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。ハンドメイド銀製の頭部管と管体も銀製。軽やかで柔らかく、そして艶やかに。ホールのすみずみにまでゆき渡る、優雅な銀の響き。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり  エレガンテプリモのラインナッププレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなく、より吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 F-EP925/E...カバードキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。ヤマハであえて比較するならばYFL-412(インドネシア製)、YFL-612(日本製)あたりが仕様が近いものとなります。 F-EP925/RE インライン...インラインリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。 F-EP925/RE オフセット...オフセットリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。頭部管ハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。  キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 Eメカニズムとはメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。 足部管こちらのエレガンテプリモはC足部管のモデルのみのラインナップです。 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。素材とメッキの違いこちらの製品は頭部管と管体が銀です。安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。 ・金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀や金を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。▼おすすめポイント フルートは全てハンドメイドでさらに総銀などとなれば桁の違う製品となりますが、こちらのエレガンテプリモは大部分が銀でありながら価格を抑え、尚且つ音色と吹奏感を左右する頭部管をハンドメイドとした品質を求め価格を抑えたモデルとなります。上級者が求める音量のコントロール、音色の幅がより広がり優雅な音色を感じられ、この辺りのモデルまでは吹奏楽のアンサンブルでもよく馴染むモデルです。左手の親指のキィなどの特殊な形状のキィは千葉で作っていますが、 キィカップ及び管体は台湾工場で製作し日本で組み立てを行っています。   PEARL FLUTE Elegante Primo F-EP925/E パールフルート エレガンテ プリモ ■木管楽器 フルート ■C管 ■キイ:オフセット 左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管:銀製 Ag925■キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:Vivo より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジ。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue レッドブラス+銀メッキ 33mm SP33...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリー ■リーフレック取り付けゴム 70mm シルバー ■ケースカバー ※パールのケースカバーは付属しません。■トートバッグ PSC-FLBAG ※多少変色がある場合がございます。 ■クリーニングペーパー ハローキティ ■フルートマスタークリーナー ピンク ■銀変色防止布 ■シルバークロスLサイズ ■チューナーメトロノーム TDM-700DAL2 限定 ディズニー アリス ■チューナー用マイク ピンク ■オタマトーン ピンク画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 322,740円

Pearl Flute パールフルート F-EP925/RE フルート リングキイ オフセット ハンドメイド頭部管 銀製 管体 エレガンテ プリモ Elegante Primo セット I 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。 オフセットリングキイ。ハンドメイド銀製の頭部管と管体も銀製。軽やかで柔らかく、そして艶やかに。ホールのすみずみにまでゆき渡る、優雅な銀の響き。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり ※パールの低価格帯は台湾工場で製造され日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方です。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。  エレガンテプリモのラインナップドルチェプリモから上の価格帯は頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。 F-EP925/E...カバードキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。ヤマハであえて比較するならばYFL-412(インドネシア製)、YFL-612(日本製)あたりが仕様が近いものとなります。 F-EP925/RE インライン...インラインリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。 F-EP925/RE オフセット...オフセットリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。頭部管ハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。  キイタイプこちらの製品はオフセットリングキイです。 ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。オフセット。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 Eメカニズムとはメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。 足部管こちらのエレガンテプリモはC足部管のモデルのみのラインナップです。 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。素材とメッキの違いこちらの製品は頭部管と管体が銀です。安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。 ・金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀や金を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。▼おすすめポイント フルートは全てハンドメイドでさらに総銀などとなれば桁の違う製品となりますが、こちらのエレガンテプリモは大部分が銀でありながら価格を抑え、尚且つ音色と吹奏感を左右する頭部管をハンドメイドとした品質を求め価格を抑えたモデルとなります。上級者が求める音量のコントロール、音色の幅がより広がり優雅な音色を感じられ、この辺りのモデルまでは吹奏楽のアンサンブルでもよく馴染むモデルです。左手の親指のキィなどの特殊な形状のキィは千葉で作っていますが、 キィカップ及び管体は台湾工場で製作し日本で組み立てを行っています。   PEARL FLUTE Elegante Primo ring key F-EP925/RE パールフルート エレガンテ プリモ リングキイ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■キイ:オフセット 左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■リングキィ...指で抑さえる部分に穴があるタイプ ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管:銀製 Ag925■キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:Vivo より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。まさに新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管です。 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue ソリッドシルバー(銀製)+金メッキ 33mm...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリー ■リーフレック取り付けゴム 70mm画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 334,400円

Pearl Flute パールフルート F-ED958 フルート 銀製 管体 Ag958 ハンドメイド頭部管 C管 カバード オフセット エレガンテ 日本製 Elegante flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。  日本製パールフルートの安いモデル。ハンドメイド銀製の頭部管。音色にこだわりをもったAg958の管体を採用したこのモデルは、艶やかで軽快な響きを持ち、きらめくような高音域の力強さが特徴のモデルです。 キイ以外の管体、座金・ポストも銀製でより総銀製に迫る音色を実現。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管が日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管が日本製 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------ここからうえのシリーズが日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり  エレガンテのラインナップ ●Ag958 F-ED958     C管 カバード オフセット Eメカなし     F-ED958/E    C管 カバード オフセット Eメカあり F-ED958/R    C管 リング インライン  Eメカなし     F-ED958/RE  C管 リング インライン  Eメカあり F-ED958/RE  C管 リング オフセット  Eメカあり F-ED958/RB  H管 リング インライン  Eメカなし F-ED958/RBE  H管 リング インライン  Eメカあり F-ED958/RB      H管 リング オフセット  Eメカあり ●Ag925 F-ED925    C管 カバード オフセット Eメカなし F-ED925/E   C管 カバード オフセット Eメカあり F-ED925/R   C管 リング インライン  Eメカなし     F-ED925/RE   C管 リング インライン  Eメカあり F-ED925/RE   C管 リング オフセット  Eメカあり F-ED925/RB   H管 リング インライン  Eメカなし F-ED925/RBE     H管 リング インライン  Eメカあり F-ED925/RBE     H管 リング オフセット  Eメカあり  銀の純度と魅力 F-ED958は管体がAg958のブリタニアシルバーが使用されています。 ・Ag925...銀の含有量が 92.5%である多くの銀製品が採用している“スターリング・シルバー”。色の変化が起こりにくく、加工に適した硬度を引き出す純度と言われています。音色も銀の深みのある音色と明瞭な音のバランスに優れたものとなっています。 ・Ag958...“ブリタニア・シルバー ”と呼ばれる95.8%の純度のシルバーです。古くはこの純度の物が多く流通していました。ゆえにオールドの楽器などにも使用されていた歴史があります。Ag925よりも柔らかなで手ごたえのある音色が得られます。キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 足部管 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。  Eメカニズムとは こちらはEメカニズムはついておりません。 メカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。材質の違い ・白銅...安価であるためエントリークラスの楽器によく使用されます。抵抗感が少なく、明るい音色。耐久性もあり響きやすい素材です。 ・洋銀...白銅同様エントリークラスに使われることが多いです。全体のバランスが良い音質。抵抗感が少なく、白銅と同じように明るい音色。加工しやすいことからキイの材質に使われることが多いです。 ・銀...柔らかい音色、音色の変化もつけやすく、明るく柔らかで音の立ち上がりも丸みを帯びてきます。ダイナミクスがコントロールしやすく表現の幅も広がるとされています。上位モデルになるほど銀が使用される箇所は多くなり、リッププレート/ライザーから最終的には全て銀で作られたモデルまで様々です。銀が使用されている箇所が多くなるほど抵抗感は強くなり、音色は深みを増していく傾向にあります。 ・金...金特有の響き、煌びやかで華やかな音色が特徴的です。また遠達性にも優れています。銀製の楽器よりも抵抗感が増す傾向にあります。 ・プラチナ...金属としての比重が重いため抵抗感が強く、また楽器自体も重いです。ダークな音色でありながらも華やかでホールの隅々まで音が飛んでいく傾向にあります。音量はよく鳴ります。 ・木...木の中でもいろいろ素材はありますがグラナディラというクラリネットの管体と同じ素材が使われることが多いです。音色は柔らかく暖かい音色になる傾向です。メッキの違い 素材が違っても同じ銀色に見えるのは同じ銀メッキがかかっているからだったりします。洋銀製、白銅製の楽器にはメッキがかけられますが、総銀製の楽器にはメッキがかかっていないものもあります。また銀製のフルートに金メッキ、プラチナメッキを施したものもあります。 ・銀メッキ...柔らかく深みのある音色が特徴的です。 ・金メッキ...音色が華やかになる傾向です。抵抗感は銀メッキに比べると強めです。 ・プラチナメッキ...音の立ち上がりがよく透き通った音色が特徴的です。抵抗感は強めです。頭部管 モデルによって付属する頭部管は異なり、またテーパーの違いによるラインナップ、他素材や厚みの違う頭部管もラインナップされています。 こちらF-ED958はパールフルートのスタンダードな頭部管ともいえるカーヴドテーパーでバランスのいい吹奏感が人気のVivoが付属しています。 ●ストレート・テーパータイプ PHN-1 (N1):パールフルートの原点とも言うべき頭部管で、芯のある太く明るい透き通った音色が特徴。 PHN-3 (N3) :カットを抑えたトラディショナルなタイプでピアニッシモが美しく音色を奏者がつくっていく頭部管。 PHN-9 (N9):芯のある明瞭な響きと、中音域の音抜けが非常によく、奏者の要望に応える表現力の豊かさが特徴。 ●カーヴド・テーパータイプ Vivo (VO):あらゆる音域で豊かな音量を発揮し、バランスの良い吹奏感と幅広いダイナミクスレンジが特徴。 Forte (VF):海外のトッププレイヤーに愛用されているパワフルなサウンドと、繊細な演奏にも反応良く答えるのが特徴。 VC:Forteの幅広いダイナミクスレンジはそのままに、程よい抵抗感、音の立ち上がりの良さが特徴。   PEARL FLUTE パールフルート ■木管楽器 フルート ■シリーズ:Elegante エレガンテ ■品番:F-ED958 ■C管 ■キイ:オフセット ■カバードキィ ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド Vivo ■管体 主管/足部管:銀製 Ag958 メッキレス ■座金/ポスト 材質:銀製 Ag925 ■キイ:洋銀製 銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■足部管:C足部管 ■バネ:SP-1 ■Eメカニズムなし ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm ■日本製 made in JAPAN   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue レッドブラス+金メッキ GP 33mm ■リーフレックをつけるゴム ■クリーニングペーパー ■パウダーペーパー ■キイオイル ■ヤマハ フルート用スワブ ■モイスレガート ■フルートスタンド ■チューナーメトロノーム ■チューナー用マイク 425,425円

Pearl Flute パールフルート F-DP/E フルート ヘッドクラウン ミントグリーン ハンドメイド頭部管 銀製 ドルチェプリモ Dolce Primo flute セット E 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
ヘッドクラウンにラインストーン(クリスタルガラス)が付いた銀製ヘッドキャップに変更した特別仕様。キラキラとした輝きでテンションあがります。弊社技術スタッフが調整したものをお届けします。シリーズラインナップ ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・ドルチェエレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製 ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製 ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。ドルチェプリモのラインナップ プレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなくより吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 ・F-DP/E...ストレート頭部管、カバードキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-312より上のグレードにはなり、完全インドネシア製で頭部管と管体が銀製のYFL-412より抵抗感がなく吹きやすさと頭部管の精度が良いという感じです。 ・F-DP/RE...ストレート頭部管、リングキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-372(オフセット)よりは頭部管の精度としては高いと思います。  ▼頭部管 ・ストレート...一般的なまっすぐのもの。子供さん以外は基本こちらです。 ・U字頭部管...上記では演奏が困難な子供さんなどに使用されるU字になった頭部管。成長に合わせストレートも付属になっている本体もあります。★ドルチェプリモはハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。▼キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。 上記のどちらかを決めた上で...↓↓↓ ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。▼Eメカニズムとは Eメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。▼足部管の違い ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。▼素材とメッキの違い 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。 シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。 この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。 つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。 ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。 吹きやすいとはなんでしょうか。 求めなければ吹きやすいだけで良いのです。 吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。 良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。 弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。 大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。 力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。 この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。 抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。 初心者だと曲の感じなどを表現するよりもまず、音を出すことが重要で、その後に運指を覚え、楽譜にそって音を出します。この練習の時点では表現力はまだ必要としないと思うのです。 当然音が出にくい楽器だと練習もはかどりません。よって、吹きやすい楽器がいい、と思うものです。 良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。 上記、素材について書きましたが、他ブランドでも基本的にこの銀の量が基準となって価格が違っていますので着目してみて下さい。 またパールではありませんが、1万円代のフルートなどでは銀メッキよりさらに安いものとなるとニッケルメッキなども存在しています。他に高級品には金+金メッキなどもありますね。 素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がっていくのです。 ・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。   PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/E パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■ヘッドキャップ FCR-134S/MG ミントグリーン ジルコニア付き 総銀製Ag925 134ロングクラウンタイプ...元々洋銀のものが付属していますが、これをジルコニアのついた銀製ヘッドキャップに付け替えて出荷いたします。元のものも同梱してお送りいたします。慎重にご対応いただく必要はございますが、こちらのモデルは簡単にお取り替えただけますので気分によって変えていただくことも可能です。ストーンのカラーの御希望がございましたら事前にご相談下さい。画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 217,800円

Pearl Flute パールフルート F-EP925/RE フルート リングキイ オフセット ハンドメイド頭部管 銀製 管体 エレガンテ プリモ Elegante Primo セット H 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。 オフセットリングキイ。ハンドメイド銀製の頭部管と管体も銀製。軽やかで柔らかく、そして艶やかに。ホールのすみずみにまでゆき渡る、優雅な銀の響き。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり ※パールの低価格帯は台湾工場で製造され日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方です。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。  エレガンテプリモのラインナップドルチェプリモから上の価格帯は頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。 F-EP925/E...カバードキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。ヤマハであえて比較するならばYFL-412(インドネシア製)、YFL-612(日本製)あたりが仕様が近いものとなります。 F-EP925/RE インライン...インラインリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。 F-EP925/RE オフセット...オフセットリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。頭部管ハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。  キイタイプこちらの製品はオフセットリングキイです。 ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。オフセット。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 Eメカニズムとはメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。 足部管こちらのエレガンテプリモはC足部管のモデルのみのラインナップです。 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。素材とメッキの違いこちらの製品は頭部管と管体が銀です。安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。 ・金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀や金を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。▼おすすめポイント フルートは全てハンドメイドでさらに総銀などとなれば桁の違う製品となりますが、こちらのエレガンテプリモは大部分が銀でありながら価格を抑え、尚且つ音色と吹奏感を左右する頭部管をハンドメイドとした品質を求め価格を抑えたモデルとなります。上級者が求める音量のコントロール、音色の幅がより広がり優雅な音色を感じられ、この辺りのモデルまでは吹奏楽のアンサンブルでもよく馴染むモデルです。左手の親指のキィなどの特殊な形状のキィは千葉で作っていますが、 キィカップ及び管体は台湾工場で製作し日本で組み立てを行っています。   PEARL FLUTE Elegante Primo ring key F-EP925/RE パールフルート エレガンテ プリモ リングキイ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■キイ:オフセット 左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■リングキィ...指で抑さえる部分に穴があるタイプ ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管:銀製 Ag925■キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:Vivo より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。まさに新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管です。 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue レッドブラス+銀メッキ 33mm...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリー ■リーフレック取り付けゴム 70mm■BULLSEYE フルートスピード PGP ピンクゴールド ■分解タイプ スワブ ヤマハ CLSFL ■変色防止布 画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 317,900円

Pearl Flute パールフルート F-DP/RE Offset リングキイ フルート ハンドメイド 頭部管 銀製 ドルチェプリモ Dolce Primo flute DP/RE セット B 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
パールフルートは日本の伝統のあるフルートブランド。 ドルチェ(頭部管銀製)とは異なるハンドメイド銀製の頭部管。柔らかで上質な音色と鳴らしやすさをバランス良く備えたモデル。  ▼技術革新の伝統▼ 国内では圧倒的にヤマハが最大メーカーですが、パールも実は学校などでの現場では有名ブランドとして君臨しています。金管楽器で国内の有名ブランドは少ないですが、フルートにおいてはムラマツ、ミヤザワ、サンキョウと一流ブランドがあり日本のメーカーのクオリティは非常に高いです。パールフルートは1968年 千葉県八千代市の小さな工房から始まりました。フルートには長い歴史と伝統があり管楽器は比較的伝統を大事にする世界ではありますが、古典的なつくりを改良し、より使いやすく、優れたメカニズムを追求し、独創性のあふれるモデルが誕生しています。▼パールフルート独自の仕組み▼一本芯金(One-piece Core-bar) フルートは使い込むにつれ徐々にバランスが崩れていきます。これはフルート楽器特有の問題でありある程度は致し方ないことです。例えばAキィ(Aisレバー)の動きが悪くなったりなどがありますが、これはB♭キィ(左手中指)を酷使することによって生じるものです。またフルートのメカニズムは、F#キィのとなりにあるメイン・ポストにおいてとりわけ傷みやすいものです。パールの"一本芯金"は上のC#(左手人差し指)からメイン・ポストまで、一本の芯金を通すことによってそのトラブルを解消。その結果、メカニズムの信頼性が高まり、感触もよく、さらには調整、メンテナンスなどがスムーズに行えるようになっています。ピンレス・メカニズム(Pinless Construction) ピンレス・メカニズム は19世紀半ばに誕生したベーム式フルートのメカニズムを初めて改良し洗練させた重要な技術革新として知られていますが、実は、このシステムが"一本芯金"と併用されることにより、完璧なメカニズムを完成させることができたのです。ピン打ちを行う伝統的なフルートの構造では、連動するキィ・メカニズムのパーツをつなぐため、キィ・シャフトに穴をあけますが、これがキィ・シャフト自体を弱めてしまう結果となります。しかも、汗の侵入を許してしまい、管を酸化させるなどのトラブルを発生させ、腐食やキィの曲がりを促してしまうのです。パール独自の"ピンレス・メカニズム"では、ブリッジ機構を加えることによってこれらの問題を解決し、メカニズム全体に強度を与えました。そしてフォルセット・スクリュー(芯金止めネジ)をキィ・システムの下からねじ込むことにより、メカニズムへの汗の侵入を防いでいるのです。   上記のメカニズムはパールフルート全モデルに採用されています。この仕組みにおいてはほぼデメリットはないと言われています。ではなぜ他社はこの技術を取り入れないか疑問に思いますよね。これは当時の特許の問題と、また各メーカーの考え方にも関係していると思います。現在、有名フルートブランドでは一部のモデルの一部の箇所だけこのような機構を取り入れているなどがあるようです。  ▼安心できる品質は7〜8万円から手に入る▼ フルート1万円台から手に入るお手軽な楽器になりました。具体的な違いは色々ありますが、精巧につくられているから製造コストが上がり高いにはちゃんと理由があります。「安ければいい」という方は楽器に求める条件がそれほどないのだと思います。どういう演奏をしたいのか、自分が置かれる状況、音楽を奏でる楽しさが何かは楽器に求めることに繋がると思います。またフルートは状態変化が激しく、また定期的に調整が必要な楽器と言われています。無知であれば値段の違いも「同じ楽器」としか捉えられず価値が分からなくて当然だと思います。安い楽器が全ての人におすすめできないわけではありません。ただ、以下のような事柄を知って選ぶのがおすすめです。▼きちんと音程が取れるということ▼ 音程にシビアでなければ気づかないかもしれませんが、管楽器はいつでも同じ音程で音が鳴るとは限りません。気候や口の形、吹き方、セッティングに大きく影響されますので、吹奏楽では大勢で綺麗なハーモニーを奏でるため正しい音程で音が出るようチューナーを見ながら日々特訓していることでしょう。当然高い楽器だから常に正しい音程がでるということでもありませんが、クオリティを追求している楽器と、何とか楽器というかたちをつくる低価格帯の楽器ではクオリティに当然差がでてしまいます。「個人で使うから音程なんて気にしないよ」と思っても、精度の悪い楽器を手にした場合、演奏云々よりもピッチの安定に技量を使い「良い演奏」に集中できないということがあるかもしれません。自分が気持ち良く演奏できるかどうかも着眼点になりますね。  ▼奏者が意図する音楽表現ができる楽器▼ 「吹きやすい」というのは「音を出しやすい」ということだけにとどまりません。品質の高い楽器は音質と音量の幅が大きく奏者の意図する表現ができます。例えばとても小さな音を吹いた場合、ただ吹きやすい楽器では柔らかな小さな音のコントロールが難しく段々と小さくできず、音がプツっと途切 れてしまった感じになったり、逆に大きい音を出すために息を沢山入れれば、楽器のキャパを越えてしまい綺麗な音色にならない場合があります。肺活量 がコントロール できる上級者にとってはその息づかいがちゃんと表現できる精度の楽器が必要になります。高い楽器だから誰が吹いても良い音がでるわけではなく、良い音、求める音が鳴らせる可能性があるのです。▼安心して長く使える楽器▼ いわゆるノーブランド品のような楽器は修理のパーツがなかったりすることがあります。(いわゆる使い捨て)また精度の問題から楽器の限界も狭いです。精度が高い楽器は耐久性もよく毎日練習する学生さんなどにとってはここも重要な点です。楽器の状態変化は故障ではありませんし、違和感を感じたときに知識なく自分でなんとかできる楽器でもないです。管楽器は買って終わりではなくアフターサービスを必要とします。しかしながら、どの管楽器のメーカー無料修理の範囲は決して広くありません。大手製品は安心感はありますが、対応の柔軟性でみれば逆かもしれませんね。楽器の取り扱い、セッティング、お手入れにも最低限の知識を要しますので、知らずして意図せぬところで故障しているケースが大変多いです。それは自然故障ではなく使用者の不備となりメーカー側では修理費用が発生してしまいます。「吹いていない」「使っていない」からと言って安心はできません。▼調整について▼ しっかりと調整されていないと音程感が悪かったり音がならしにくいことがあります。1箇所に手を入れると全体のバランスが崩れるのですが、高い楽器は調整の幅が広く、崩れたバランスを立て直すため他の箇所へも十分に手を入れることができます。保管期間によっても楽器の状態は変化しますので弊社では無駄な作り置きはせず、ほとんどの場合出荷日もしくは前日に調整をします。パールフルートの販売においては弊社では調整後の出荷を目指しています。パールフルートはパールフルートギャラリー(東京・大阪)の直接の持ち込みでも修理対応していただける珍しいメーカー。この柔軟性や出荷前の調整においてはフルート選びには重要なポイント。Dolce Primo ( ドルチェ プリモ ) クラフツマンがひとつひとつ丁寧に仕上げる、ハンドメイド VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。最初に手に入れるフルートとしても高い人気を誇り、贅沢なクオリティで高く評価されている魅力的なモデル。 頭部管については、息が最初にあたる部分を銀製にすることで、白銅製や洋銀製にくらべ音色がほんの少し柔らかくなります。銀を使用しない場合、吹きやすく明るい音色が特徴になりますが、銀を使用することで抵抗感は増しますので、上級者が求める音量のコントロールがしやすいという特徴もあります。スタッフ個人的感想ですが、唄口はヤマハと比べると小さめに感じました。下位モデルと比べるとクリアでクセやムラが無く、柔らかめで明るい音が出るように思います。高音は出やすいです。頭部管ヘッドキャップの淵デザインが他のモデルと異なります。(画像参照)  銀の使われる量で値段がかわります 口元に近い部分が一番音色を左右すると言われ、ライザー、リップ、頭部管、本体、キィと順に銀の部分が増え、さらに銀の純度などでも値段が変わるのがフルートの価格設定の特徴。銀製になることで音の深み、柔らかさのある音色に。抵抗感も増しますので初心者には銀を使用しないものもおすすめ。(吹きやすく明るい音色。)   PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/RE パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調 C管 ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置。無理のない自然な姿勢に。 ■リングキィ 指で抑さえる部分に穴があるタイプ ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体 ■リングキイカバー ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■銀メッキ変色防止剤 ■クリーニングペーパー...タンポについた水分を演奏後に取り除きます。 ■パウダーペーパー...上記ペーパーで水分を取った後に使用することでベタつきを防ぎます。 ■キイオイル...定期的にキイにさすことで良好なキイの動きをキープします。 ■チューナーメトロノーム...クロマチックチューナーとメトロノームが同時に使える定番品。正しいピッチはチューナーで確認を。 215,050円

Pearl Flute パールフルート F-ED958/RE フルート リングキイ インライン 銀製 管体 Ag958 ハンドメイド頭部管 C管 エレガンテ Eメカ Elegante flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。  日本製パールフルートの安いモデル。ハンドメイド銀製の頭部管。音色にこだわりをもったAg958の管体を採用したこのモデルは、艶やかで軽快な響きを持ち、きらめくような高音域の力強さが特徴のモデルです。 キイ以外の管体、座金・ポストも銀製でより総銀製に迫る音色を実現。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管が日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管が日本製 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------ここからうえのシリーズが日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり  エレガンテのラインナップ ●Ag958 F-ED958     C管 カバード オフセット Eメカなし     F-ED958/E    C管 カバード オフセット Eメカあり F-ED958/R    C管 リング インライン  Eメカなし     F-ED958/RE  C管 リング インライン  Eメカあり F-ED958/RE  C管 リング オフセット  Eメカあり F-ED958/RB  H管 リング インライン  Eメカなし F-ED958/RBE  H管 リング インライン  Eメカあり F-ED958/RB      H管 リング オフセット  Eメカあり ●Ag925 F-ED925    C管 カバード オフセット Eメカなし F-ED925/E   C管 カバード オフセット Eメカあり F-ED925/R   C管 リング インライン  Eメカなし     F-ED925/RE   C管 リング インライン  Eメカあり F-ED925/RE   C管 リング オフセット  Eメカあり F-ED925/RB   H管 リング インライン  Eメカなし F-ED925/RBE     H管 リング インライン  Eメカあり F-ED925/RBE     H管 リング オフセット  Eメカあり  銀の純度と魅力 F-ED958/REは管体がAg958のブリタニアシルバーが使用されています。 ・Ag925...銀の含有量が 92.5%である多くの銀製品が採用している“スターリング・シルバー”。色の変化が起こりにくく、加工に適した硬度を引き出す純度と言われています。音色も銀の深みのある音色と明瞭な音のバランスに優れたものとなっています。 ・Ag958...“ブリタニア・シルバー ”と呼ばれる95.8%の純度のシルバーです。古くはこの純度の物が多く流通していました。ゆえにオールドの楽器などにも使用されていた歴史があります。Ag925よりも柔らかなで手ごたえのある音色が得られます。キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 足部管 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。  Eメカニズムとは メカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。材質の違い ・白銅...安価であるためエントリークラスの楽器によく使用されます。抵抗感が少なく、明るい音色。耐久性もあり響きやすい素材です。 ・洋銀...白銅同様エントリークラスに使われることが多いです。全体のバランスが良い音質。抵抗感が少なく、白銅と同じように明るい音色。加工しやすいことからキイの材質に使われることが多いです。 ・銀...柔らかい音色、音色の変化もつけやすく、明るく柔らかで音の立ち上がりも丸みを帯びてきます。ダイナミクスがコントロールしやすく表現の幅も広がるとされています。上位モデルになるほど銀が使用される箇所は多くなり、リッププレート/ライザーから最終的には全て銀で作られたモデルまで様々です。銀が使用されている箇所が多くなるほど抵抗感は強くなり、音色は深みを増していく傾向にあります。 ・金...金特有の響き、煌びやかで華やかな音色が特徴的です。また遠達性にも優れています。銀製の楽器よりも抵抗感が増す傾向にあります。 ・プラチナ...金属としての比重が重いため抵抗感が強く、また楽器自体も重いです。ダークな音色でありながらも華やかでホールの隅々まで音が飛んでいく傾向にあります。音量はよく鳴ります。 ・木...木の中でもいろいろ素材はありますがグラナディラというクラリネットの管体と同じ素材が使われることが多いです。音色は柔らかく暖かい音色になる傾向です。メッキの違い 素材が違っても同じ銀色に見えるのは同じ銀メッキがかかっているからだったりします。洋銀製、白銅製の楽器にはメッキがかけられますが、総銀製の楽器にはメッキがかかっていないものもあります。また銀製のフルートに金メッキ、プラチナメッキを施したものもあります。 ・銀メッキ...柔らかく深みのある音色が特徴的です。 ・金メッキ...音色が華やかになる傾向です。抵抗感は銀メッキに比べると強めです。 ・プラチナメッキ...音の立ち上がりがよく透き通った音色が特徴的です。抵抗感は強めです。  頭部管 モデルによって付属する頭部管は異なり、またテーパーの違いによるラインナップ、他素材や厚みの違う頭部管もラインナップされています。 こちらF-ED958/REはパールフルートのスタンダードな頭部管ともいえるカーヴドテーパーでバランスのいい吹奏感が人気のVivoが付属しています。 ●ストレート・テーパータイプ PHN-1 (N1):パールフルートの原点とも言うべき頭部管で、芯のある太く明るい透き通った音色が特徴。 PHN-3 (N3) :カットを抑えたトラディショナルなタイプでピアニッシモが美しく音色を奏者がつくっていく頭部管。 PHN-9 (N9):芯のある明瞭な響きと、中音域の音抜けが非常によく、奏者の要望に応える表現力の豊かさが特徴。 ●カーヴド・テーパータイプ Vivo (VO):あらゆる音域で豊かな音量を発揮し、バランスの良い吹奏感と幅広いダイナミクスレンジが特徴。 Forte (VF):海外のトッププレイヤーに愛用されているパワフルなサウンドと、繊細な演奏にも反応良く答えるのが特徴。 VC:Forteの幅広いダイナミクスレンジはそのままに、程よい抵抗感、音の立ち上がりの良さが特徴。   PEARL FLUTE パールフルート ■木管楽器 フルート ■シリーズ:Elegante エレガンテ ■品番:F-ED958/RE ■C管■キイ:インライン ■リングキイ ■Eメカニズムつき ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド Vivo ■管体 主管/足部管:銀製 Ag958 メッキレス ■座金/ポスト 材質:銀製 Ag925 ■キイ:洋銀製 銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■足部管:C足部管 ■バネ:SP-1 ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm ■日本製 made in JAPAN   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 444,125円

Pearl Flute パールフルート F-EP925/E フルート ハンドメイド頭部管 銀製 管体 エレガンテ プリモ Eメカ カバードキィ Elegante Primo セット G 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。ハンドメイド銀製の頭部管と管体も銀製。軽やかで柔らかく、そして艶やかに。ホールのすみずみにまでゆき渡る、優雅な銀の響き。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり  エレガンテプリモのラインナッププレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなく、より吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 F-EP925/E...カバードキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。ヤマハであえて比較するならばYFL-412(インドネシア製)、YFL-612(日本製)あたりが仕様が近いものとなります。 F-EP925/RE インライン...インラインリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。 F-EP925/RE オフセット...オフセットリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。頭部管ハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。  キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 Eメカニズムとはメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。 足部管こちらのエレガンテプリモはC足部管のモデルのみのラインナップです。 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。素材とメッキの違いこちらの製品は頭部管と管体が銀です。安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。 ・金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀や金を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。▼おすすめポイント フルートは全てハンドメイドでさらに総銀などとなれば桁の違う製品となりますが、こちらのエレガンテプリモは大部分が銀でありながら価格を抑え、尚且つ音色と吹奏感を左右する頭部管をハンドメイドとした品質を求め価格を抑えたモデルとなります。上級者が求める音量のコントロール、音色の幅がより広がり優雅な音色を感じられ、この辺りのモデルまでは吹奏楽のアンサンブルでもよく馴染むモデルです。左手の親指のキィなどの特殊な形状のキィは千葉で作っていますが、 キィカップ及び管体は台湾工場で製作し日本で組み立てを行っています。   PEARL FLUTE Elegante Primo F-EP925/E パールフルート エレガンテ プリモ ■木管楽器 フルート ■C管 ■キイ:オフセット 左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管:銀製 Ag925■キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:Vivo より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジ。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue ソリッドシルバー(銀製) 33mm...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリー ■リーフレック取り付けゴム 70mm■BULLSEYE フルートスピード PGP ピンクゴールド画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 318,560円

Pearl Flute パールフルート F-EP925/RE フルート リングキイ オフセット ハンドメイド頭部管 銀製 管体 エレガンテ プリモ Elegante Primo セット G 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。 オフセットリングキイ。ハンドメイド銀製の頭部管と管体も銀製。軽やかで柔らかく、そして艶やかに。ホールのすみずみにまでゆき渡る、優雅な銀の響き。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり ※パールの低価格帯は台湾工場で製造され日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方です。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。  エレガンテプリモのラインナップドルチェプリモから上の価格帯は頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。 F-EP925/E...カバードキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。ヤマハであえて比較するならばYFL-412(インドネシア製)、YFL-612(日本製)あたりが仕様が近いものとなります。 F-EP925/RE インライン...インラインリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。 F-EP925/RE オフセット...オフセットリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。頭部管ハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。  キイタイプこちらの製品はオフセットリングキイです。 ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。オフセット。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 Eメカニズムとはメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。 足部管こちらのエレガンテプリモはC足部管のモデルのみのラインナップです。 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。素材とメッキの違いこちらの製品は頭部管と管体が銀です。安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。 ・金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀や金を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。▼おすすめポイント フルートは全てハンドメイドでさらに総銀などとなれば桁の違う製品となりますが、こちらのエレガンテプリモは大部分が銀でありながら価格を抑え、尚且つ音色と吹奏感を左右する頭部管をハンドメイドとした品質を求め価格を抑えたモデルとなります。上級者が求める音量のコントロール、音色の幅がより広がり優雅な音色を感じられ、この辺りのモデルまでは吹奏楽のアンサンブルでもよく馴染むモデルです。左手の親指のキィなどの特殊な形状のキィは千葉で作っていますが、 キィカップ及び管体は台湾工場で製作し日本で組み立てを行っています。   PEARL FLUTE Elegante Primo ring key F-EP925/RE パールフルート エレガンテ プリモ リングキイ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■キイ:オフセット 左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■リングキィ...指で抑さえる部分に穴があるタイプ ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管:銀製 Ag925■キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:Vivo より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。まさに新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管です。 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue ソリッドシルバー(銀製) 33mm...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリー ■リーフレック取り付けゴム 70mm■BULLSEYE フルートスピード PGP ピンクゴールド画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 319,220円

Altus アルタス A907E フルート オフセット カバードキイ 頭部管 銀製 白銅 銀メッキ Eメカニズム ハンドメイド 管楽器 flute 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
廃盤品につき買い物カゴに入れて決済が完了しても完売の可能性がございます。納期表示とは関係なく売り切れの場合はキャンセルとさせていただきますのでご理解いただいた場合のみご注文下さい。  アルタスは音程の安定感や素材のこだわりが評価されている日本製ハンドメイドフルート。 出荷前に技術者が調整を行います。アルタスフルートの特徴・アルタススケール アルタスとイギリスのフルート奏者、ウィリアム・ベネット氏の協力によって完成した独自の音程スケールです。 フルートには替え指が存在し、替え指を使うと普通の運指とは少し音質が変わったり音程が悪かったりしますがが、このアルタススケールは替え指で吹いたときでも比較的音程が良いと言われています。 このスケールは倍音にもこだわっており、倍音は本来の音とは違い勝手に発生する音ですがこれは音の響きにも影響する部分です。 アルタススケールはアルタスのほか「あずみ」のフルートにも採用されています。・キイアクションの良さ キイを留めている芯金ネジの形状について、他のメーカー、特に低価格帯では基本的に円柱状となっている先端部分を円錐のような形状にしています。 これにより芯金とキイの摩擦が軽減され、動作不良を起こしにくくなります。また経年劣化によりキイに摩耗やわずかな変形が起こった場合でも比較的スムーズな動きを維持します。 通常高価格帯モデルにのみ採用される機構ですが、アルタスではこれを全モデルに取り入れています。・座金形状 キイポスト(キイ)の土台となっているプレート状の座金は通常音孔を大きく避けるような形状になっているメーカーが多数ですが、アルタスは面積が大きくキ音孔を最低限に避けた形状の座金を採用。 座金の面積が大きくなることで、キイから発生する不必要な振動を抑制し、管体本来の響きが活かせる仕様となっています。・頭部管のセッティングについて 頭部管の角度は各ブランドで推奨している位置があります。アルタス、あずみでは一般的な角度よりもやや内向きになるセッティングが推奨されています。 また、気温が摂氏21℃〜23℃の環境下では頭部管を5mm抜いた状態で、正しい奏法(フレンチ奏法)で演奏した場合にアルタススケールの効果が十分に発揮されるとしています。・銀の種類 アルタスでは銀製部分に様々な含有率の銀を使用しており、箇所により適切な素材を選択することにより倍音豊かな音色を引き出しています。 ・スターリングシルバー(Ag925=銀含有率92.5%) ・アルタスシルバー(Ag946=銀含有率94.6%) ・ブリタニアシルバー(Ag958=銀含有率95.8%) ・メタライズドシルバー(Ag997=銀含有率99.7%)・巻き管 ハンドメイドモデルAL、A1607では1枚の板を巻いて端面を溶接する製法で管体を作っています。 一般的な継ぎ目のない管体と比べるとより手間と技術が必要となりますが、巻き管で製作された楽器は独特の倍音が魅力です。・金ハンダ 一般的な鉛ハンダは唾液等で劣化が起こりやすいため、ソルダードのモデルでは鉛ハンダではなく金80%の金ハンダでトーンホールと管体を接合しています。・バネ スタンダードシリーズのバネはステンレス、ハンドメイドシリーズ(A1207)以上のモデルには弾性に優れたSP-1というバネを使用しています。・キイパイプの素材 総銀製モデルのキイパイプにはねじれや摩耗に強い素材であるメタライズシルバー(Ag997=銀含有率99.7%)を使用しています。スタンダードシリーズラインナップリングキイのモデルには「R」、Eメカ付きモデルには「E」、H足部管モデルには「H」が品番の後ろに付きます。 ☆カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方の多くはこちらを使用。 ☆リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。 ☆Eメカニズム...フルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。 ☆H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。 ☆オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列により自然で押さえやすい。 ☆インライン...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 【A807】銀製(Ag925)リッププレート/白銅製頭部管/白銅製管体/白銅製キイパイプ/白銅製キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ A807E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A807EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A807R…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A807RH…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A807RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A807RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ A807REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A807REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ 【A907】銀製(Ag925)リッププレート/銀製(Ag958)頭部管/白銅製管体/白銅製キイパイプ/白銅製キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ A907E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A907EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A907R…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A907RH…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A907RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A907RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ A907REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A907REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ 【A1007】銀製(Ag925)リッププレート/銀製(Ag925)頭部管/銀製(Ag925)管体/白銅製キイパイプ/白銅製キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ A1007E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A1007EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A1007R…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A1007RH…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A1007RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A1007RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ A1007REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A1007REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ 【A1107】銀製(Ag925)リッププレート/銀製(Ag958)頭部管/銀製(Ag958)管体/白銅製キイパイプ/白銅製キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ A1107E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A1107EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ A1107R…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A1107RH…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ A1107RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A1107RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ A1107REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ A1107REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ 【TS】銀製(Ag925)リッププレート/銀製(Ag925)頭部管/銀製(Ag925)管体/銀(Ag997)製キイパイプ/銀製(Ag925)キイ・台座ポスト/ドローン引き上げトーンホール/ステンレスバネ/銀メッキ仕上げ TS…C足部管/Eメカなし/オフセットカバードキイ TS-H…H足部管/Eメカなし/オフセットカバードキイ TS-E…C足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ TS-EH…H足部管/Eメカ付き/オフセットカバードキイ TS-R offset…C足部管/Eメカなし/オフセットリングキイ TS-R inline…C足部管/Eメカなし/インラインリングキイ TS-RH offset…H足部管/Eメカなし/オフセットリングキイ TS-RH inline…H足部管/Eメカなし/インラインリングキイ TS-RE offset…C足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ TS-RE inline…C足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ TS-REH offset…H足部管/Eメカ付き/オフセットリングキイ TS-REH inline…H足部管/Eメカ付き/インラインリングキイ   Altus FLUTE A907E アルタス フルート A-907E ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■キイ:オフセット...左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキイ...初心者はキイに穴がなく押さえやすいこのタイプがおすすめ。 ■リッププレート:銀製(Ag925) ■頭部管:銀製(Ag958) ■管体:白銅製 ■キイ/キイポスト/台座:白銅製 ■キイパイプ:白銅製 ■トーンホール:引き上げドローン ■仕上げ:銀メッキ ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングロッド ■取扱説明書/保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 218,460円

Pearl Flute パールフルート F-DP/E フルート ハンドメイド頭部管銀製 ドルチェプリモ Eメカ カバード 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
アウトレット。こちらのページは納期表示に関係なく弊社在庫が完売の際はキャンセルとさせていただきます。ご予約はできません。  パールフルートは日本の伝統のあるフルートブランド。ドルチェ(頭部管銀製)とは異なるハンドメイド銀製の頭部管。柔らかで上質な音色と鳴らしやすさをバランス良く備えたモデルです。シリーズラインナップ ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・ドルチェエレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製 ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製 ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。ドルチェプリモのラインナップ プレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなくより吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 ・F-DP/E...ストレート頭部管、カバードキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-312より上のグレードにはなり、完全インドネシア製で頭部管と管体が銀製のYFL-412より抵抗感がなく吹きやすさと頭部管の精度が良いという感じです。 ・F-DP/RE...ストレート頭部管、リングキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-372(オフセット)よりは頭部管の精度としては高いと思います。  ▼頭部管 ・ストレート...一般的なまっすぐのもの。子供さん以外は基本こちらです。 ・U字頭部管...上記では演奏が困難な子供さんなどに使用されるU字になった頭部管。成長に合わせストレートも付属になっている本体もあります。★ドルチェプリモはハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。▼キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。 上記のどちらかを決めた上で...↓↓↓ ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。▼Eメカニズムとは Eメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。▼足部管の違い ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。▼素材とメッキの違い 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。 シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。 この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。 つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。 ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。 吹きやすいとはなんでしょうか。 求めなければ吹きやすいだけで良いのです。 吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。 良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。 弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。 大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。 力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。 この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。 抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。 初心者だと曲の感じなどを表現するよりもまず、音を出すことが重要で、その後に運指を覚え、楽譜にそって音を出します。この練習の時点では表現力はまだ必要としないと思うのです。 当然音が出にくい楽器だと練習もはかどりません。よって、吹きやすい楽器がいい、と思うものです。 良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。 上記、素材について書きましたが、他ブランドでも基本的にこの銀の量が基準となって価格が違っていますので着目してみて下さい。 またパールではありませんが、1万円代のフルートなどでは銀メッキよりさらに安いものとなるとニッケルメッキなども存在しています。他に高級品には金+金メッキなどもありますね。 素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がっていくのです。 ・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。       PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/E パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 215,050円

Pearl Flute パールフルート F-DP/RE Offset リングキイ フルート ハンドメイド 頭部管 銀製 ドルチェプリモ Dolce Primo flute DP/RE セット C 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
パールフルートは日本の伝統のあるフルートブランド。 ドルチェ(頭部管銀製)とは異なるハンドメイド銀製の頭部管。柔らかで上質な音色と鳴らしやすさをバランス良く備えたモデルです。  ▼技術革新の伝統▼   国内では圧倒的にヤマハが最大メーカーですが、パールも実は学校などでの現場では有名ブランドとして君臨しています。金管楽器で国内の有名ブランドは少ないですが、フルートにおいてはムラマツ、ミヤザワ、サンキョウと一流ブランドがあり日本のメーカーのクオリティは非常に高いのです。パールフルートは1968年、千葉県八千代市の小さな工房から始まりました。フルートには長い歴史と伝統があり管楽器は比較的伝統を大事にする世界ではありますが、古典的なつくりを改良し、より使いやすく、優れたメカニズムを追求し、独創性のあふれるモデルが誕生しています。  ▼パールフルート独自の仕組み▼一本芯金(One-piece Core-bar) フルートは使い込むにつれ徐々にバランスが崩れていきます。これはフルート楽器特有の問題でありある程度は致し方ないことです。例えばAキィ(Aisレバー)の動きが悪くなったりなどがありますが、これはB♭キィ(左手中指)を酷使することによって生じるものです。またフルートのメカニズムは、F#キィのとなりにあるメイン・ポストにおいてとりわけ傷みやすいものです。パールの"一本芯金"は上のC#(左手人差し指)からメイン・ポストまで、一本の芯金を通すことによってそのトラブルを解消。その結果、メカニズムの信頼性が高まり、感触もよく、さらには調整、メンテナンスなどがスムーズに行えるようになっています。  ピンレス・メカニズム(Pinless Construction) ピンレス・メカニズム は19世紀半ばに誕生したベーム式フルートのメカニズムを初めて改良し洗練させた重要な技術革新として知られていますが、実は、このシステムが"一本芯金"と併用されることにより、完璧なメカニズムを完成させることができたのです。ピン打ちを行う伝統的なフルートの構造では、連動するキィ・メカニズムのパーツをつなぐため、キィ・シャフトに穴をあけますが、これがキィ・シャフト自体を弱めてしまう結果となります。しかも、汗の侵入を許してしまい、管を酸化させるなどのトラブルを発生させ、腐食やキィの曲がりを促してしまうのです。パール独自の"ピンレス・メカニズム"では、ブリッジ機構を加えることによってこれらの問題を解決し、メカニズム全体に強度を与えました。そしてフォルセット・スクリュー(芯金止めネジ)をキィ・システムの下からねじ込むことにより、メカニズムへの汗の侵入を防いでいるのです。   上記のメカニズムはパールフルート全モデルに採用されています。この仕組みにおいてはほぼデメリットはないと言われています。ではなぜ他社はこの技術を取り入れないか疑問に思いますよね。これは当時の特許の問題と、また各メーカーの考え方にも関係していると思います。現在、有名フルートブランドでは一部のモデルの一部の箇所だけこのような機構を取り入れているなどがあるようです。▼安心できる品質は7〜8万円から手に入る▼ フルート1万円台から手に入るお手軽な楽器になりました。具体的な違いは色々ありますが、精巧につくられているから製造コストが上がり高いにはちゃんと理由があります。「安ければいい」という方は楽器に求める条件がそれほどないのだと思います。どういう演奏をしたいのか、自分が置かれる状況、音楽を奏でる楽しさが何かは楽器に求めることに繋がると思います。またフルートは状態変化が激しく、また定期的に調整が必要な楽器と言われています。無知であれば値段の違いも「同じ楽器」としか捉えられず価値が分からなくて当然だと思います。安い楽器が全ての人におすすめできないわけではありません。ただ、以下のような事柄を全てを知って選ぶことが失敗を防ぐことにも繋がります。▼きちんと音程が取れるということ▼ 音程にシビアでなければ気づかないかもしれませんが、管楽器はいつでも同じ音程で音が鳴るとは限りません。気候や口の形、吹き方、セッティングに大きく影響されますので、吹奏楽では大勢で綺麗なハーモニーを奏でるため正しい音程で音が出るようチューナーを見ながら日々特訓していることでしょう。当然高い楽器だから常に正しい音程がでるということでもありませんが、クオリティを追求している楽器と、何とか楽器というかたちをつくる低価格帯の楽器ではクオリティに当然差がでてしまいます。「個人で使うから音程なんて気にしないよ」と思っても、精度の悪い楽器を手にした場合、演奏云々よりもピッチの安定に技量を使い「良い演奏」に集中できないということがあるかもしれません。自分が気持ち良く演奏できるかどうかも着眼点になりますね。▼奏者が意図する音楽表現ができる楽器▼ 「吹きやすい」というのは「音を出しやすい」ということだけにとどまりません。品質の高い楽器は音質と音量の幅が大きく奏者の意図する表現ができます。例えばとても小さな音を吹いた場合、ただ吹きやすい楽器では柔らかな小さな音のコントロールが難しく段々と小さくできず、音がプツっと途切 れてしまった感じになったり、逆に大きい音を出すために息を沢山入れれば、楽器のキャパを越えてしまい綺麗な音色にならない場合があります。肺活量 がコントロール できる上級者にとってはその息づかいがちゃんと表現できる精度の楽器が必要になります。高い楽器だから誰が吹いても良い音がでるわけではなく、良い音、求める音が鳴らせる可能性があるのです。▼安心して長く使える楽器▼ いわゆるノーブランド品のような楽器は修理のパーツがなかったりすることがあります。(いわゆる使い捨て)また精度の問題から楽器の限界も狭いです。精度が高い楽器は耐久性もよく毎日練習する学生さんなどにとってはここも重要な点です。楽器の状態変化は故障ではありませんし、違和感を感じたときに知識なく自分でなんとかできる楽器でもないです。管楽器は買って終わりではなくアフターサービスを必要とします。しかしながら、どの管楽器のメーカー無料修理の範囲は決して広くありません。大手製品は安心感はありますが、対応の柔軟性でみれば逆かもしれませんね。楽器の取り扱い、セッティング、お手入れにも最低限の知識を要しますので、知らずして意図せぬところで故障しているケースが大変多いです。それは自然故障ではなく使用者の不備となりメーカー側では修理費用が発生してしまいます。ちなみに「吹いていない」「使っていない」からと言って安心はできませんよ。▼調整について▼ しっかりと調整されていないと音程感が悪かったり音がならしにくいことがあります。1箇所に手を入れると全体のバランスが崩れるのですが、高い楽器は調整の幅が広く、崩れたバランスを立て直すため他の箇所へも十分に手を入れることができます。保管期間によっても楽器の状態は変化しますので弊社では無駄な作り置きはせず、ほとんどの場合出荷日もしくは前日に調整をします。パールフルートの販売においては弊社では調整後の出荷を目指し対応しています。調整必須などのご希望はお気軽にご相談下さいませ。ちなみに、パールフルートはパールフルートギャラリー(東京・大阪)の直接の持ち込みでも修理対応していただける珍しいメーカーでもあります。この柔軟性や出荷前の調整においてはフルート選びには重要なポイントでもあると思います。  Dolce Primo ( ドルチェ プリモ ) クラフツマンがひとつひとつ丁寧に仕上げる、ハンドメイド VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。最初に手に入れるフルートとしても高い人気を誇り、贅沢なクオリティで高く評価されている魅力的なモデル。 頭部管については、息が最初にあたる部分を銀製にすることで、白銅製や洋銀製にくらべ音色がほんの少し柔らかくなります。銀を使用しない場合、吹きやすく明るい音色が特徴になりますが、銀を使用することで抵抗感は増しますので、上級者が求める音量のコントロールがしやすいという特徴もあります。スタッフ個人的感想ですが、唄口はヤマハと比べると小さめに感じました。下位モデルと比べるとクリアでクセやムラが無く、柔らかめで明るい音が出るように思います。高音は出やすいです。頭部管ヘッドキャップの淵デザインが他のモデルと異なります。(画像参照)  銀の使われる量で値段がかわります。 口元に近い部分が一番音色を左右すると言われ、ライザー、リップ、頭部管、本体、キィと順に銀の部分が増え、さらに銀の純度などでも値段が変わるのがフルートの価格設定の特徴です。銀製になることで音の深み、柔らかさのある音色に。抵抗感も増しますので初心者には銀を使用しないものもおすすめ。(吹きやすく明るい音色。)   PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/RE パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■リングキィ...指で抑さえる部分に穴があるタイプ ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。   セット内容 ■楽器 本体 ■リングキイカバー ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■リュックタイプ フルートケース アネロ コラボバッグ ANL-FLB1画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 215,050円

Pearl Flute パールフルート F-DP/E フルート ハンドメイド頭部管 銀製 ドルチェプリモ Eメカ カバード Dolce Primo flute セット J 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
パールフルートは日本の伝統のあるフルートブランド。ドルチェ(頭部管銀製)とは異なるハンドメイド銀製の頭部管。柔らかで上質な音色と鳴らしやすさをバランス良く備えたモデルです。シリーズラインナップ ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・ドルチェエレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製 ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製 ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製※パールの低価格帯は台湾工場で製造され、日本で検品などが行われます。国産以外は否定的にとらわれがちですが、ヤマハスタンダードシリーズも全てインドネシア製です。東南アジアの中でも台湾は比較的品質が安定しておりコストも高い方になります。20万以下で国産を手に入れるのは非常に難しいと思います。ドルチェプリモのラインナップ プレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなくより吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 ・F-DP/E...ストレート頭部管、カバードキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-312より上のグレードにはなり、完全インドネシア製で頭部管と管体が銀製のYFL-412より抵抗感がなく吹きやすさと頭部管の精度が良いという感じです。 ・F-DP/RE...ストレート頭部管、リングキイ、オフセット、C管、Eメカ付き。ヤマハでいうとYFL-372(オフセット)よりは頭部管の精度としては高いと思います。  ▼頭部管 ・ストレート...一般的なまっすぐのもの。子供さん以外は基本こちらです。 ・U字頭部管...上記では演奏が困難な子供さんなどに使用されるU字になった頭部管。成長に合わせストレートも付属になっている本体もあります。★ドルチェプリモはハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。▼キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。 上記のどちらかを決めた上で...↓↓↓ ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。▼Eメカニズムとは Eメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。▼足部管の違い ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。▼素材とメッキの違い 安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。 シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。 この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。 初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。 つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。 ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。 吹きやすいとはなんでしょうか。 求めなければ吹きやすいだけで良いのです。 吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。 良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。 弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。 大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。 力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。 この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。 抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。 初心者だと曲の感じなどを表現するよりもまず、音を出すことが重要で、その後に運指を覚え、楽譜にそって音を出します。この練習の時点では表現力はまだ必要としないと思うのです。 当然音が出にくい楽器だと練習もはかどりません。よって、吹きやすい楽器がいい、と思うものです。 良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。 上記、素材について書きましたが、他ブランドでも基本的にこの銀の量が基準となって価格が違っていますので着目してみて下さい。 またパールではありませんが、1万円代のフルートなどでは銀メッキよりさらに安いものとなるとニッケルメッキなども存在しています。他に高級品には金+金メッキなどもありますね。 素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がっていくのです。 ・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。       PEARL FLUTE Dolce Primo F-DP/E パールフルート ドルチェプリモ ■木管楽器 フルート ■C調(C管) ■オフセット:左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管/キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■銀メッキ仕上げ ■引き上げ式トーンホール ■頭部管:VOタイプ より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス。新しい時代のパールフルートのスタンダードな頭部管。 ノーマルクラウン採用 ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■BULLSEYE フルートスピード PGP ピンクゴールド ■lefreQue ( リーフレック ) レッドブラス 33mm...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリー ■リーフレック専用 スペアバンド 70mm シルバー...上記リーフレックをつけるゴムバンド。画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 216,700円

Pearl Flute パールフルート F-EP925/E フルート ハンドメイド頭部管 銀製 管体 エレガンテ プリモ Eメカ カバードキィ Elegante Primo セット H 北海道 沖縄 離島不可

ワタナベ楽器 楽天SHOP
技術スタッフが調整後に出荷いたします。ハンドメイド銀製の頭部管と管体も銀製。軽やかで柔らかく、そして艶やかに。ホールのすみずみにまでゆき渡る、優雅な銀の響き。  シリーズラインナップ・プレスト...一番安いシリーズ。すべて洋銀 ・ブリランテ...リッププレート&ライザーが銀製 ・ドルチェ...リッププレート&ライザー+頭部管が銀製 ・ドルチェプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製、頭部管日本製 ・エレガンテプリモ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製、頭部管日本製 ・エレガンテ...頭部管がハンドメイドの銀製+管体が銀製+座金、ポスト、リングが銀製、日本製 ・カンタービレ...セミハンドメイド、総銀製、日本製、Ag958などあり ・マエスタ...ハンドメイド、一部銀製もしくは一部金製、日本製、Ag970/Ag997などあり ・オペラ...ハンドメイド、総金製もしくは総銀製、日本製、Ag970/Ag997などあり  エレガンテプリモのラインナッププレスト、ブリランテ、ドルチェまでが一番安いシリーズでの銀の含有率の違うラインナップですが、ドルチェプリモからは頭部管がさらに多くの上のグレードと同じハンドメイドの日本製の頭部管となります。より精度と品質にこだわった頭部管ですが、価格も抑えてあり柔らかで上質な音色と鳴らしやすさでありながら比較的安いといったバランス良く備えたモデルです。ヤマハでは300シリーズが頭部管銀製、400シリーズが頭部管+管体が銀製とありますが、パールだと低価格帯には管体銀製はなく、より吹奏感と音色に違いが出る頭部管の違いでのラインナップとなっています。品質が高いながら、低価格で提供できるという魅力がありますので比較してみて下さい。 F-EP925/E...カバードキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。ヤマハであえて比較するならばYFL-412(インドネシア製)、YFL-612(日本製)あたりが仕様が近いものとなります。 F-EP925/RE インライン...インラインリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。 F-EP925/RE オフセット...オフセットリングキイ、ハンドメイド銀製頭部管(日本製)、管体銀製、C管、Eメカ付き。頭部管ハンドメイド日本製頭部管 「マエスタ」シリーズと同じく、熟練のクラフトマンが丹念に製作するハンドメイド頭部管。見た目には分からないキメの細かい作業が音色や、音量に影響を与えるのです。VOタイプ(過去はPHN-9タイプでした。)の頭部管でより豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジを誇ります。  キイタイプ ・カバードキイ...キイに穴があいていないもの。キイが孔を確実に押さえ、息の漏れを防ぐ。初心者やこれからはじめる方に多くはこちらを使用。 ・リングキイ...キイに穴があいているもの。リング状のため孔を確実に押さえるのに技術が必要。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になる。グリッサンドなどの特殊奏法も可能にします。リングキイ の楽器にはリング部分を塞ぐシリコンが付属しています。慣れないうちはシリコンをはめて演奏し、ご自身のレベルに合わせて外して演奏することができます。 ・オフセット...左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列)より自然で押さえやすい。 ・インラインキイ...主管のキイが一直線に配列されている。リングキイモデルではどちらかというとインラインの方が主流になります。 Eメカニズムとはメカニズムはフルートの構造上、出しづらい音を発音しやすくするためのキイシステム。特に難しいとされる第3オクターブの「ミ」 (E音)が出しやすくなります。練習でどうにかなると思いきや古典派やロマン派、 現代曲の技術的に高度な楽曲にも多用されスムーズな演奏には有効なシステムといえます。フランスでは一部のプロ以外はあまり使っていませんがドイツ、日本ではごく一般的な機能として認識されています。Eメカ無しのメリットとして音色が比較的明るくなることです。一般的にEメカ付きが値段が高いですが音色の面で言うとどちらが好きかは好みにもよります。 インラインのフルートにそのままEメカを付けるとキイの動作に不具合が出やすくなることからインラインには標準装備されていないものも多くインラインにはEメカがないのが一般的な面もあります。 足部管こちらのエレガンテプリモはC足部管のモデルのみのラインナップです。 ・C足部管...最低音が「ド」まで。こちらの方が一般的です。 ・H足部管...さらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。曲によって必要になることもあります。素材とメッキの違いこちらの製品は頭部管と管体が銀です。安いフルートは主に洋白(白銅)を素材としており、上位モデルにいくほど銀を使用している部分が多くなります。シリーズのラインナップによって使われる銀の部分が多くなるのがお分かりいただけるでしょう。素材、メッキは音を出す上で大きな影響があるもので、さらに口元に近い部分はよりその影響が強いとされています。ですので、銀、金が使われるのはリップ/ライザーからはじまり徐々に広がってきます。この素材の違いが響きや音質に関わる重要な部分ですが、銀や金を使用することで同時に抵抗感を感じられることになります。・白銅:耐久性があり響きやすい特性を持つ。各音域でのバランスも良く明るい音色が特長。 ・銀(シルバー):19世紀のフルート改革者ベームにより見出されフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色。抵抗感がでるが、でた音は音量音質共にバランスが良い。 ・金(K14金など):金という材質はフルートに特別な輝きを与え、その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性が特長です。その魅力はフルートの頂点といってよいでしょう。初心者にとって「吹きやすい」楽器は抵抗感が低いものとされています。吹きやすいということは入れた息が軽く音になるイメージでしょうか。つまり、抵抗感が増える銀の含有率が多くなる上位モデルは初心者にとっては吹きにくいと感じられる可能性もあるということになります。ですが、吹きやすい=抵抗感がないではありません。抵抗感がないということは入れた息がどれだけ入れても音にならないのです。抵抗感があると吹きにくいと説明した上では少し矛盾を感じてしまいますよね。吹きやすいだけでは「できないことがある」というように想像してもらうと分かりやすいかもしれません。良い楽器は音量と音質の幅が広い楽器と言われています。銀や金を多く使用されるフルートはよりこの幅が広くなっていくのです。弱く吹きたい、力強く演奏したいとき、ただ「吹きやすい」楽器だと小さい音までが再現できず、音が出すぎてしまったりします。段々小さくする曲があったとしたら、プツっと途切れてしまうこともあるかもしれません。大きな音を出したとき、音が割れてしまったり、大きな音が出にくかったりするかもしれません。力強い曲、弱々しい曲、さみしい曲、悲しい曲、楽しい曲、明るい曲、出す音程は同じでも音質、音量によって表現力をかえるからこそ、その曲っぽさが出ますよね。この表現力に必要となるのが適度な抵抗感なのです。抵抗感がない楽器だと抑揚は付けにくくなってしまいます。良い楽器が必要かどうかはその人次第で、どんな環境で、どんな練習をし、どんな演奏をしたいかで選ぶ楽器が変わってくるのです。▼おすすめポイント フルートは全てハンドメイドでさらに総銀などとなれば桁の違う製品となりますが、こちらのエレガンテプリモは大部分が銀でありながら価格を抑え、尚且つ音色と吹奏感を左右する頭部管をハンドメイドとした品質を求め価格を抑えたモデルとなります。上級者が求める音量のコントロール、音色の幅がより広がり優雅な音色を感じられ、この辺りのモデルまでは吹奏楽のアンサンブルでもよく馴染むモデルです。左手の親指のキィなどの特殊な形状のキィは千葉で作っていますが、 キィカップ及び管体は台湾工場で製作し日本で組み立てを行っています。   PEARL FLUTE Elegante Primo F-EP925/E パールフルート エレガンテ プリモ ■木管楽器 フルート ■C管 ■キイ:オフセット 左手の薬指だけ少し前に出ているキイ配置は無理のない自然な姿勢に。 ■カバードキィ 初心者はキィに穴のない押さえやすいこのモデルを。 ■ポイントアーム標準装備 ■頭部管:銀製 Ag925 ハンドメイド ■管体 主管/足部管:銀製 Ag925■キイ/座金/ポスト 材質:洋銀製・銀メッキ ■仕上げ:銀メッキ仕上げ ■トーンホール: 引き上げ式 ■頭部管:Vivo より豊かな音量とバランスの良い吹奏感、幅広いダイナミクスレンジ。カーヴドテーパーの特徴が良く表れた、吹きやすさと表現力の絶妙なバランス ■足部管:C足部管 ■バネ:ステンレス ■Eメカニズム付き ■ピッチ:A=442Hz ■標準管厚 銀製:0.40mm   セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース ■ケースカバー ■クロス ■ガーゼ ■クリーニングペーパー ■クリーニングロッド ■保証書■lefreQue レッドブラス+銀メッキ 33mm...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリー ■リーフレック取り付けゴム 70mm■BULLSEYE フルートスピード PGP ピンクゴールド ■分解タイプ スワブ ヤマハ CLSFL ■変色防止布 画像と細かい仕様が異なる場合がございます。 317,900円