ビーニョ ベルデ
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (404) (ビーニョ ベルデ)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
404件中 31件 - 60件  1 2 3 4 5 6 7
商品説明価格

【6本~送料無料】カーサ デ ヴィラ ヴェルデ プルマ ヴィーニョ ヴェルデ 2023 微発泡 白ワイン ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Pluma Vinho Verde Casa De Vila Verdeカーサ デ ヴィラ ヴェルデ (詳細はこちら)ヴィーニョ・ヴェルデのSousa(ソウザ)エリアに位置し、自社ぶどうを85%使用。15%は信頼のおける生産者から購入。醸造を担当するのはディオゴ・セプルベダ氏。農学エンジニアリングの学位を取得後、ボルドー、ナパヴァレー、バロッサヴァレーのワイナリーで研鑽を積み、現在は、カーサ・デ・ヴィラ・ヴェルデの醸造責任者を務める。有名なワイン評論家、ジャーナリストのAn bal Coutinhoによって作られた権威ある”WAwards”でポルトガルの「ベスト・ヤング・ワインメーカー2016」に選ばれ、今ポルトガルで最も有望な醸造家のひとりです。美しく輝く淡い黄色。シトラスなど柑橘系果実の爽やかな香り。いきいきとした酸と果実味のバランスがよく、わずかに感じられる発泡がとても心地良いフレッシュ&フルーティな白ワインです。アペリティフやシーフード、サラダなどと共に。しっかりと冷やしてお楽しみ下さい。750mlトレイシャドゥーラ、ロウレイロ、アレント、アヴェッソポルトガル・ミーニョ微発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社オーバーシーズ 1,155円

ヴィネサ ロウレイロ バリッカ 2020 キンタ デ アマレス 750ml ポルトガル サクラアワード 金賞 ヴィーニョ ヴェルデ 樽熟成 フレンチオーク 白ワイン 【よりどり6本以上送料無料】 浜運 あす楽

銘醸ワイン専門 CAVE de L NAOTAKA
↓ よりどり送料無料ワイン一覧はこちら ↓ ポルトガルDOC ヴィーニョ ヴェルデはアルコールが低い微発泡がポピュラーですが、こちらはどっしりしたボリューミーな白ワイン。一部スキンコンタクト(果皮を果汁に浸漬)し、4ヶ月間バトナージュ(澱と撹拌)しながらフレンチオークで熟成しているため、フルーティなアロマだけでなく、複雑で骨格のある白ワインに仕上がっています。 ■受賞歴■ サクラアワード2021ゴールド受賞(18VTにて) 英字表記Quinta D'Amares Vinesa Loureiro生産者キンタ デ アマレス生産国ポルトガル地域1DOC ヴィーニョ ヴェルデタイプ・味わい白/辛口葡萄品種ロウレイロ100%内容量(ml)750ml※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。銘醸ワイン専門のCAVE de L NAOTAKA。 高級ワインを提案するオンラインショップ ナオタカです。  l白l l単品l l辛口l l750mll lポルトガルl lロウレイロl ワインワインセット赤ワイン白ワイン熟成ワイン ◆受賞歴◆ サクラアワード2021(20VTにて) ・ダイヤモンドトロフィー受賞 ・ダブルゴールド ・タイ料理に合うワイン賞 ◆受賞歴◆ サクラアワード2021ゴールド受賞!(18VTにて) 4,950円

【6本~送料無料】キンタ ダ ハーザ ヴィーニョ ヴェルデ ドン ディオゴ アリント 2022 白ワイン アリント ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Vinho Verde Dom Diogo Arinto Quinta da Razaキンタ ダ ハーザ (詳細はこちら)ワイナリー5世代目の名を冠したシリーズ。伝統的な土着品種を単一で仕込み葡萄の個性を際立たせています。畑の標高は平均で200〜250m、ゆるやかな斜面で非常に日当たりの良い場所です。土壌は花崗岩が豊富で、一部は粘土とシストが混ざっています。収穫は畑で選別しながら手摘みで行います。収穫した葡萄は20kgのケースに入れてセラーに運びます。除梗し、低圧でゆっくりと圧搾した後、14度から16度に温度コントロールされたステンレスタンクで約15日から21日間、発酵させます。軽くフィルターをかけてからボトリングします。輝きのある淡い黄色、桃や熟したリンゴ、洋梨の少しトロピカルなアロマが広がります。口当たりは非常にフレッシュ、たいへん調和のとれた味わいです。750mlアリントポルトガル・ミーニョヴィーニョ ヴェルデDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉 1,529円

微発泡 すっきり ベレヌス ヴィーニョ・ヴェルデ ロゼ[2022] 750ml【あす楽対応】ポルトガル 微発泡 夏 すっきり 泡 夏ワイン 冷やして美味しい 冷やして飲む ロゼワイン 辛口 爽やか フレッシュ 夏にピッタリ 限定商品

ボックスワインのお手軽ワイン館
 ベレヌス ヴィーニョ・ヴェルデ ロゼ ヴィーニョ・ヴェルデとは? ☆ポルトガル北部を流れるミーニョ川一帯に広がるワイン産地 ☆「緑のワイン」という意味で、フレッシュな酸と軽やかな飲み口が魅力の若々しいワイン ☆微発泡に仕上げることが多く暑い夏にピッタリのワイン! イチゴやラズベリーのような若々しい赤果実と爽やかな微発泡感。 夏にピッタリの限定ロゼ。 種類 ロゼワイン(微発泡) 生産地 ポルトガル 品種 エスパデイロ50%、トウリガ・ナシオナル50% 味わい 辛口 容量 750ml 度数 11.5% 1,430円

【6本~送料無料】キンタ ダ ハーザ ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ブランコ 2023 白ワイン ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Vinho Verde Raza Branco Quinta da Razaキンタ ダ ハーザ (詳細はこちら)複数品種のブレンドによるワインで、畑の周辺に生息する小さな鷹をラベルのモチーフにしています。3種類の土着品種のブレンドによる軽やかで爽やかな白ワインです。畑の標高は平均で200〜250m、ゆるやかな斜面で非常に日当たりの良い場所です。土壌は花崗岩が豊富で、一部は粘土とシストが混ざっています。収穫は畑で選別しながら手摘みで行い、葡萄がつぶれないように20kgのケースに入れてセラーに運びます。除梗した後、低圧でゆっくりと圧搾します。発酵は14度から16度に温度コントロールされたステンレスタンクで約15日から21日間、行います。輝きのある淡い黄色、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマ、新鮮な青リンゴのアロマが広がります。非常にフレッシかつフルーティで心地よいキレが感じられます。750mlアリント、アザル、トラジャドゥーラポルトガル・ミーニョヴィーニョ ヴェルデDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉 1,353円

カーザ・デ・パッソス・ロゼ[2023] 750mll ロゼワイン 辛口 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 受賞ワイン 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
気分が上がるチャーミングな味わい カーザ・デ・パッソス・ロゼ 750ml 熟した赤い果実のアロマに、 イチゴやラズベリーのソフトなニュアンスも。 デリケートで滑らかなボディの後、 フルーティでフレッシュな余韻が楽しめます。  店長ヒロノのおすすめコメント!! 500年のワイン造りの歴史を誇るワイナリー、キンタ・デ・パッソスのロゼワイン。発泡していないタイプのヴィーニョ・ヴェルデのロゼです。ヴィニャオンを100%使用した美しいローズピンク色。 ジューシーな味わいとイキイキとした酸味が特徴で、よく冷やしてシーフードと合わせたくなります。 畑はEUのサステイナブル農法(プロドゥサオン・インテグラーダ)認証を取得しており、環境に配慮したブドウ栽培を行っています。 ベストバリューワイン2連続受賞ワインです。ぜひお試し下さい。 【2018年ヴィンテージ】 ■インターナショナル・ロゼ・チャンピオンシップ銀賞&ベストバリューワイン賞ダブル受賞 【2017年ヴィンテージ】 ■インターナショナル・ロゼ・チャンピオンシップ銀賞&ベストバリューワイン賞ダブル受賞 【2016年ヴィンテージ】 ■ワイン・エンスージアスト(米誌) 84点 【2015年ヴィンテージ】 ■ワイン・エンスージアスト 85点、ベストバイ受賞 【ニューヨークワイン専門店 Astor Wines コメント】 「なんと私好みのロゼワインなんだろう!明るい酸味、サンディなミネラル感、くらくらするほど魅力的なボディ。。香りも素晴らしい!明るいベリーの香りは、イチゴやスイカを思わせる。 口に含むと、とてもジューシー。しっかりしたミネラル感といきいきとした酸味で口がいっぱいに広がります。口に残る余韻も美しく、杯を重ねたくなります。おすすめのロゼです。」 “Oh how I adore this rose! The bright acidity, sandy minerality and racy body makes me giddy… The nose, beautiful! Bright berries, powerful notes of strawberry and watermelon. On the palate, flavorful big and juicy. Loads of beautiful wet gravely minerality and heaps of zippy acidity that makes the back of your mouth water. Finishing with a beautiful length that idles on your palate making you thirsty for more. Give this rose a try. I promise you won’t regret it”. - HG (Astor Wines,NY, USA) 【ワイン・エンスージアスト、ヨーロッパ編集、ロジャー・ヴォス氏コメント】 「ローズピンク色。熟した果実を思わす辛口ロゼワイン。暖かい赤いベリーの果実味・タンニンに対し、きりっとした酸味のギャップを感じます。ペッパーを思わすクリスピーな余韻。」 “A rose pink colored wine that is dry and with ripe fruit. Its acidity contrasts with the warm red-berry fruit and the edge of tannin. There is a peppery, crisp aftertaste”. – Roger Voss ( European Editor,Wine Enthusiast) ●ヴィニャオン(ソウザォン)100%、 美しいローズピンク色の辛口ロゼワイン ヴィニャオンはヴィーニョ・ヴェルデ地方、ミーニョ地方で広く栽培されている品種。 この品種は果皮だけでなく葉や果肉まで色が赤く濃いのが特徴です。 ヴィニャオン100%のワインを飲むと、品種の特徴がよくわかります。しっかりしたボディとほのかな渋味が特徴です。 ●EUの厳しい基準をクリアした 環境にも優しいぶどう畑 ・サステイナブル(持続可能)農法、PI認証 キンタ・デ・パッソスでは、EUのサステイナブル(持続可能な)農法、PI(Producao Integrada プロドゥサオン・インテグラーダ)認証を取得しています。 認証取得には、肥料や農薬の使用についての細かな制限や規定があり、第三者機関が認証を行います。 ●500年の歴史を誇るワイナリー、キンタ・デ・パッソス 500年のワイン造りの伝統を誇るキンタ・デ・パッソスは、 バルセロスにある家族経営のワイナリー。 近郊に合計200ヘクタール、5つの畑を所有。すべて自社のブドウを使用し、クオリティの高いワインを少量生産しています。 ブドウの美味しさを引き出すのがとても得意なワイナリーです。 ワイナリーのオーナー、パウロ・ラモスさんは5つの畑を持っており、それぞれ別の銘柄の ワインを造っています。 その畑の一つ、キンタ・デ・パッソスでノヴォやこのワインが作られています。 文献によると、キンタ(ワイナリー)とカーザ・デ・パッソス(パッソス家)では、16世紀からブドウ畑を所有しており、400年以上15代にわたり守り続けられており、最初の受賞歴は1876年に遡ります。 現在ワイナリーは、大学教員ならびにワインマーケティング・リサーチャーの顔を持つパウロ・ラモス氏が、父親と二人で経営しています。ベストバリューワイン賞2年連続受賞 ジュージーな味わいといきいきとした酸味 よく冷やしてシーフードと合わせて [商品名]カーザ・デ・パッソス・ロゼ Casa de Pacos Rose [生産者] キンタ・デ・パッソス Quinta de Pacos [地域] ミーニョ地方 [産地] ヴィーニョ・ヴェルデDOC DOC Vinho Verde [内容量] 750ml [ブドウ品種] ヴィニャオン(ソウザォン)100% [テイスティングノート] 美しいサーモンカラーのロゼワイン。熟した赤い果実のアロマに、イチゴやラズベリーのソフトなニュアンスも感じます。デリケートで滑らかなボディの後、フルーティでフレッシュな余韻が楽しめます。 10℃くらいに冷やしてシーフードなどと合わせてお楽しみ下さい。予想熟成可能年数 2-3年。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造]手摘み収穫。除梗後、すぐに軽くプレス。デカンティング後、低温ステンレスタンクで醗酵。白ワインの滓を添加することで色を調整。二酸化炭素不使用の発泡していないワイン。 [ワイナリーと畑] ポルトガル北部ミーニョ地方バルセロス近郊にあるワイナリー、キンタ・デ・パッソス。石英を含む花崗岩土壌。環境に配慮したEU認定 Integrated Production に沿ったぶどう栽培を行っています。 [ワインメーカー] ルイ・ウォルター・クーニャ、ガブリエラ・アルブケルケ [受賞歴] ■2018年ヴィンテージ インターナショナル・ロゼ・チャンピオンシップ銀賞&ベストバリューワイン賞ダブル受賞 ■2017年ヴィンテージ インターナショナル・ロゼ・チャンピオンシップ銀賞&ベストバリューワイン賞ダブル受賞 ■2016年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト(米誌) 84点 ■2015年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト 85 点、ベストバイ受賞 【ニューヨークワイン専門店 Astor Wines コメント】 「なんと私好みのロゼワインなんだろう!明るい酸味、サンディなミネラル感、くらくらするほど魅力的なボディ。。香りも素晴らしい!明るいベリーの香りは、イチゴやスイカを思わせる。 口に含むと、とてもジューシー。しっかりしたミネラル感といきいきとした酸味で口がいっぱいに広がります。口に残る余韻も美しく、杯を重ねたくなります。おすすめのロゼです。」 “Oh how I adore this rose! The bright acidity, sandy minerality and racy body makes me giddy… The nose, beautiful! Bright berries, powerful notes of strawberry and watermelon. On the palate, flavorful big and juicy. Loads of beautiful wet gravely minerality and heaps of zippy acidity that makes the back of your mouth water. Finishing with a beautiful length that idles on your palate making you thirsty for more. Give this rose a try. I promise you won’t regret it”. - HG (Astor Wines,NY, USA) 【ワイン・エンスージアスト、ヨーロッパ編集、ロジャー・ヴォス氏コメント】 「ローズピンク色。熟した果実を思わす辛口ロゼワイン。暖かい赤いベリーの果実味・タンニンに対し、きりっとした酸味のギャップを感じます。ペッパーを思わすクリスピーな余韻。」 “A rose pink colored wine that is dry and with ripe fruit. Its acidity contrasts with the warm red-berry fruit and the edge of tannin. There is a peppery, crisp aftertaste”. – Roger Voss ( European Editor,Wine Enthusiast) [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル 1,980円

【6本~送料無料】カサ ダス ホルタス ヴィーニョ ヴェルデ NV 微発泡 白ワイン ポルトガル 750ml スクリューキャップ

トスカニー イタリアワイン専門店
Vinho Verde Casa Das Hortasカサ ダス ホルタス (詳細はこちら)ヴィーニョ ヴェルデ地域バイアォンに位置する注目の生産者"カサ ダス ホルタス"が造る「ヴィーニョ ヴェルデ」です。ブドウはアヴェッソ30% フェルナン ピレス30% ロウレイロ20% アリント20%をブレンドして醸造しています。ほのかなレモンイエローの色調。柑橘系の果物にトロピカルフルーツのニュアンス、花の蜜などの香り。 口に含むと綺麗な酸と果実感が絶妙なバランスで感じられ、優しい微発泡が心地よく口の中で弾ける、フレッシュで爽やかなヴィーニョヴェルデです!750mlアヴェッソ、フェルナン ピレス、ロウレイロ、アリントポルトガル・ミーニョヴィーニョ ヴェルデDOC微発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アズマコーポレーション綺麗な酸と果実感の絶妙なバランス!バイアォンで注目の生産者"カサ ダス ホルタス"が造るフレッシュで爽やかなヴィーニョ ヴェルデ!ヴィーニョ ヴェルデ カサ ダス ホルタスVinho Verde Casa Das Hortas商品情報ヴィーニョ ヴェルデ地域バイアォンに位置する注目の生産者"カサ ダス ホルタス"が造る「ヴィーニョ ヴェルデ」です。ブドウはアヴェッソ30% フェルナン ピレス30% ロウレイロ20% アリント20%をブレンドして醸造しています。ほのかなレモンイエローの色調。柑橘系の果物にトロピカルフルーツのニュアンス、花の蜜などの香り。 口に含むと綺麗な酸と果実感が絶妙なバランスで感じられ、優しい微発泡が心地よく口の中で弾ける、フレッシュで爽やかなヴィーニョヴェルデです!ヴィーニョヴェルデのサブリージョン「バイアォン」カサ ダス ホルタスの拠点となるヴィーニョヴェルデ地方の南東部(内陸)に位置するサブリージョン「バイアォン」は年間を通して乾燥しており、 冬は非常に寒く、夏は非常に暑いという特徴があります。 そのため、理想的な熟成度に達するまでに年間を通してじっくりと長い時間をかけて成熟する傾向があり、その中でもアヴェッソ種はこの気候に適した品種でこの地方では高い評価を得ています。“緑のワイン”を意味する「ヴィーニョ ヴェルデ」ヴィーニョ ヴェルデは“緑のワイン”を意味するポルトガル語。フレッシュで爽やかな味わいのイメージからこの名が付けられました。ポルトガル北部のヴィーニョ ヴェルデ地区の名産ワイン。微発泡でアルコール度数もやや低めの軽快なスタイルが特徴です。シーフードのお料理と相性抜群です。8-10度ほどに冷やしてお楽しみ下さい!ヴィーニョヴェルデで急成長を遂げている注目の生産者カサ ダス ホルタス Casa Das Hortasカサ ダス ホルタスは1995年に設立。ワイナリーはヴィーニョヴェルデ地区の南西部のバイアォンに位置し、このエリアでも最も古い歴史を持つワイナリーの1つです。バイアォンは他のヴィーニョヴェルデのエリアに比べ大西洋の影響を受けにくい内陸部に位置し、昼夜の寒暖差が大きなエリアです。 ワイナリーは代々アゼレード家が運営。質より量というイメージが強いヴィーニョヴェルデの中でも、創業当初から品質にフォーカスを当て続けています。特にここ数年は品質の向上が目覚ましく、数多くの国際コンクールで賞を受賞。今ではエリアを代表する生産者へと急成長を遂げている注目の生産者です。 1,606円

【6本~送料無料】ヴィニョス ボルゲス ガタオ ヴィーニョ ヴェルデ NV 微発泡 白ワイン ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Gat o Vinho Verde Vinhos Borgesヴィニョス ボルゲス (詳細はこちら)ヴィーニョ・ヴェルデとは“緑のワイン”を意味するポルトガル語。フレッシュで爽やかな味わいのイメージからこの名が付けられた。ガタオはフレッシュで爽やかな地域の特徴を持つと共に果実味豊かな味わいを併せ持つ洗練されたワイン。世界的に弱発泡性のワインとして有名。[猫ラベル]750mlアザール、ペデルナン、トラジャドゥラ、アヴェッソ、ロウレイロポルトガル・ミーニョヴィーニョ ヴェルデDOC微発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。木下インターナショナル株式会社フレッシュで爽やかな風味!ヴィニョス ボルゲスがアザール種主体で造った、果実味豊かで洗練された味わいのヴィーニョ ヴェルデ「ガタオ」ガタオ ヴィーニョ ヴェルデ ヴィニョス ボルゲスGat o Vinho Verde Vinhos Borges商品情報1884年ポートに創業された歴史あるワインメーカー ヴィニョス ボルゲスが造る、ヴィーニョ ヴェルデ「ガタオ」です。アザール種など5種のブドウをブレンド。フレッシュで爽やかな風味、果実味豊かな洗練された味わいのヴィーニョ ヴェルデです!“緑のワイン”を意味する「ヴィーニョ ヴェルデ」ヴィーニョ ヴェルデは“緑のワイン”を意味するポルトガル語。フレッシュで爽やかな味わいのイメージからこの名が付けられました。ポルトガル北部のヴィーニョ ヴェルデ地区の名産ワインです。微発泡でアルコール度数もやや低めの軽快なスタイルがポピュラー。シーフードのお料理と相性抜群です!アザール、ペデルナンなど5品種のブドウを使用。ブドウは減農薬農法で育てられたアザール、ペデルナン、トラジャドゥラ、アヴェッソ、ロウレイロの5品種を使用。収獲したブドウのフリーラン果汁90%、プレス果汁10%をブレンド。温度管理されたステンレスタンクで15-20日発酵。その後少なくとも2ヶ月間、上質な澱の上で熟成しています。樽熟成は行っていません。発注を受けてから瓶詰めを行うため、常に新鮮な状態でワインを出荷しています。繊細で滑らか、フレッシュでフルーティな味わい澄んだ淡い黄色の外観。わずかに発泡を感じます。若々しくフルーティーな香り。口に含むと繊細で滑らか、フレッシュでフルーティな味わい。若いうちに飲みたい中辛口ワイン。アルコール度数は9%とやや低めです。元祖猫ワインのガタオガタオは19世紀の終わりごろにポルトガル北部のミーニョ 地方のガタオ村で造られ始めた100年以上続く元祖猫ワインです。ガタオはポルトガル語で大猫を指し、昔のラベルは大猫のデザイン。 猫のキャッチ—なラベルと親しみやすい味わいで70ヶ国以上で愛されています。【受賞歴】ワイン王国34号で5ッ星獲得(N.V)生産者情報ヴィニョス ボルゲス Vinhos Borges「ヴィニョス ボルゲス」は1884年ポートに創業された歴史あるワインメーカー。ヴィーニョ ヴェルデ、ドウロ(ポートとスティルワイン)、トラズ オス モンテス、ダン、ポルトガル北中部の名産地に広大な自社ブドウ園を所有し、品質の高いディリーワインから見事なヴィンテージポートまで数多くのポルトガルワインを送り出すポルトガル屈指のワイン生産者です。1998年にジョゼ マリア ヴィエイラ氏の率いるJMVグループの傘下に入り、最新のブドウ栽培技術と新たな生産設備の導入によりワインの品質は大きく向上しました。減農薬農法でブドウを栽培、手摘みで収穫(一部商品は機械摘み)を行っています。2012年には、AWCウィーン国際ワインコンクールにおいて、ポルトガル最優秀生産者賞を受賞しました。 1,430円

【6本~送料無料】ジョゼ マリア ダ フォンセカ ヴィーニョ ヴェルデ NV 白ワイン ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Vinho Verde Jose Maria Da Fonsecaジョゼ マリア ダ フォンセカ (詳細はこちら)ロウレイロ70%、トラジャドゥラ15%、ペデルナン10%、アルヴァリーニョ5%750mlロウレイロ、トラジャドゥラ、ペデルナン、アルバリーニョポルトガル・ミーニョヴィーニョ ヴェルデDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。木下インターナショナル株式会社 1,540円

ノルテ・ブランコ [NV]750ml 白ワイン 辛口 微発泡 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 スクリューキャップ ハイコスパ 受賞ワイン 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
微発泡が心地よい、軽快な白ワイン ノルテ・ヴィーニョ・ヴェルデ 750ml Norte DOC Vinho Verde 累計販売本数20,000本 大人気ヴィーニョ・ヴェルデ  店長ヒロノのおすすめコメント!! ポルトガルの地図が描かれたボトルデザイン。北を意味するワイン「ノルテ」は、涼やかで緑あふれるポルトガルの北部で作られています。 イメージどおり、爽やかでフレッシュな味わいの白ワイン。微発泡が心地よい典型的なヴィーニョ・ヴェルデです。 よく冷やして、食前酒に、または普段のお食事に合わせてお楽しみください。便利なスクリューキャップ。 ■International Wine & Spirit Competition 2016 銅賞受賞 ■ワイン王国 2016.11 5つ星獲得 チャーミングで爽やかな味わいは まさしく、リンゴをかじった後のよう。 適度な発泡が心地よい、フレッシュ&フルーティなヴィーニョ・ヴェルデ。 ●気軽に毎日飲めるカジュアルな造りのワイン ポルトガル北部で品質の高いヴィーニョ・ヴェルデを生み出しているワイナリー、 ヴィーニョス・ノルテ(Vinhos Norte)のカジュアルワイン。 ヴィーニョ・ヴェルデ地方の典型的なブドウを使い、 毎日気軽に飲めるよう造られたワインです。 よく冷やして、お食事や食前酒など、お好きな時にお楽しみください。 ●いろいろなオケージョンにおすすめ! ▪よく冷やしてアペリティフに ▪スパークリング感覚でパーティにも ▪ライトな味わいは和食にも合います ▪ポルトガルではランチで飲まれることも ●ヴィーニョ・ヴェルデとは 「ヴィーニョ・ヴェルデ」とは、英語で訳すと「グリーン・ワイン」。 ヴィーニョ・ヴェルデ地方で作られているからこの名前がついています。 名前のイメージどおり、若々しくフレッシュ&フルーティなワインで、 白がほとんどですが、ロゼ、赤、もあり、 最近は微発泡でないものも多くみられます。 ポルトガルだけで作られている、世界で唯一無二のワインです。 ●ボトルに描かれているワイナリーの所在地、 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 この地域は、ポルトガル最北部の大西洋に面した広い地域で、夏涼しく冬暖かい穏やかな気候。 エメラルド色の谷や、松の香りのする緑濃い森林、ぶどう畑などがなだらかに連なる美しい土地で、「コスタ・ヴェルデ(緑の海岸)」とも呼ばれています。 ヴィーニョ・ヴェルデ地方の景色は、その名のとおり「緑」であふれています。 ●どんな料理とも相性ぴったり! 爽やかな味わいとのど越しの良さは、 面白いことに天ぷらやかき揚げなど、 ルーツをポルトガルに持つと言われる日本食とも良く合います。 他にもお肉やシーフード、和食はもちろん、中華や洋食など、 素材や料理のジャンルを問わず、お楽しみいただけるワインです。 ●若いジェネレーションが活躍する活気あるワイナリー 1971年創立、ポルトガル北部にある家族経営ワイナリー、ヴィーニョス・ノルテ。 ポルトガル発祥の町として知られるギマラインズ近郊にあります。 2005年にワイナリーを新設、2007年より3代目に代替わりし、現在若いジェネレーションが活躍しています。 メルカード・ポルトガルのファミリーセールのために来日するなど、プロモーションにも積極的。活気あるワイナリーとしてポルトガルでも注目されています。 ●フレッシュなワインを作り出すステンレスタンク ワイナリーの広大な敷地内に立ち並ぶステンレスタンク。 ステンレスタンクは木樽と違い、タンクからの影響が少ないため、ぶどう本来の味わいを引き出すことができます。 また、酸素を通しにくいため、酸化を防ぎフレッシュな味わいのワインを造ることが出来ます。ポルトガル地図が描かれた爽やかな透明ボトル 累計販売本数20,000本 微発泡が心地よい、フレッシュ&フルーティなヴィーニョ・ヴェルデ ■関連記事 2017.08.17  ボトルに描かれた地図でヴィーニョ・ヴェルデの位置を知ろう!! [商品名] ノルテ・ヴィーニョ・ヴェルデ / Norte Branco Vinho Verde [生産者] ヴィーニョス・ノルテ Vinhos Norte [地域] ヴィーニョ・ヴェルデ地方(ミーニョ地方) [産地] ヴィーニョ・ヴェルデDOC DOC Vinho Verde [内容量] 750ml [ブドウ品種] ロウレイロ、アリント、トラジャドゥーラ [テイスティングノート] フレッシュなリンゴを思わす香り。ほんのり甘い果実味とイキイキとした酸味が味わえます。まさしく、リンゴをかじった後のよう。適度な発泡が心地よい、フレッシュ&フルーティなヴィーニョヴェルデ(辛口白)です。 8-10度に冷やしてお楽しみください。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め 醸造] 花崗岩土壌の自社畑および契約畑の良質のぶどうを使用し、15-17度の定温ステンレスタンクで醗酵ののち、1カ月バトナージュ。 [ワイナリーと畑] ワイン名「ヴィーニョス・ノルテ」=北のワインが表すように、ポルトガル北部ギマラインズ近郊(ファフェ町ヴァルジア・コヴァ村)にある家族経営のワイナリー。ワイナリー近郊に複数の畑を所有し、ワインのタイプに合わせてぶどうを厳選しブレンドします。主に花崗岩土壌。ヴィーニョ・ヴェルデ地方らしく、年間雨量が多めで、最低最高気温の極端な差もなく比較的穏やかな気候です。 [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル [受賞歴] International Wine & Spirit Competition 2016 銅賞受賞 ワイン王国 2016.11 5つ星獲得 1,320円

エンコスタス デ カイズ グランデ エスコーリャ ヴィーニョ ヴェルデ [2020][2022] 白ワイン 辛口 750ml / ポルトガル ヴィーニョ ヴェルデ ヴィーニョ ヴェルデD.O.C. / キンタス デ カイズ Quintas de Caiz Encostas de Caiz Grande Escolha Vinho Verde

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Encostas de Caiz Grande Escolha Vinho Verde  エンコスタス・デ・カイズ グランデ・エスコーリャ ヴィーニョ・ヴェルデ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ 原産地呼称ヴィーニョ・ヴェルデD.O.C. 品種アヴェッソ 40%/ロウレイロ 30%/トラジャドゥーラ 30% ALC度数12.0% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク ◆発酵 炭酸ガス注入方式/ステンレスタンク ◆商品説明 ポルトガル北部ミーニョ地方のヴィーニョ・ヴェルデ。シトラスのような繊細なアロマを感じ、滑らかな酸に黄桃を想わせるフルーティな味わい。フレッシュさとフルーツ感を感じる白。  Quintas de Caiz  キンタス・デ・カイズ ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,580円

【SALE】ベレヌス ヴィーニョ ヴェルデ [2022] 白ワイン 辛口 微発泡 750ml / ポルトガル ミーニョ ヴィーニョ ヴェルデD.O.C. 緑のワイン Arcas Belenus Vinho Verde

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Belenus Vinho Verde ベレヌス ヴィーニョ・ヴェルデ 色白ワイン 微発泡 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ポルトガル ミーニョ ヴィーニョ・ヴェルデ 原産地呼称ヴィーニョ・ヴェルデD.O.C. 品種ロウレイロ50%/アリント30%/トラジャドゥーラ20% ALC度数9.5% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報サステナブル農法 認証ヴィーガン ◆醸造 醗酵:炭酸ガス注入方式/ステンレスタンク 熟成:ステンレスタンク3カ月 ◆商品説明 キレのある酸味と丸みのあるフルーティな果実味。ヴィーニョ・ヴェルデ特有の微発泡感といきいきとしたシトラスを想わせる果実感が心地よい、フレッシュで爽やかな白ワイン。  Belenus ベレヌス シュワっとフレッシュな微発泡白ワイン「ヴィーニョ・ヴェルデ」の造り手  ベレヌスは、アントニオ・エステヴェス・モンテイロ氏により1985年に設立されました。自社畑はワイナリー設立の10年前から時間を掛けて丁寧に整備され、区画の統合や近代的な農業技術の導入が行われました。1985年の設立後すぐに初めてのヴィーニョ・ヴェルデをボトリングし、市場にリリースしています。1970年代には自社畑はたった2haでしたが、長年の努力のおかげで、今では280haの自社畑を管理するまでに成長しています。現在は品質の高いヴィーニョ・ヴェルデの生産者のひとつとして存在感を高めています。 果実そのものを表現するワイン  オーナーのアントニオは「私たちのワインは、献身的な畑仕事や自然との持続的な調和によってもたらされる果実そのものです。ワインはその1本1本が、フレッシュでありながら凝縮感のある多彩なアロマを表現しています。私たちのワインが、飲み手に新たな感情をもたらすものであってほしいと願っています。」と語ります。 自然環境に配慮した、持続可能なブドウ栽培  長年にわたり、キンタ・ダス・アルカスは自然環境への影響に特別な注意を払っており、持続可能なブドウ栽培を実現するための新しい技術を積極的に採用しています。現在、ワイナリーが所有する自社畑の95%はIPM(総合的病害虫管理)システムによって管理され、残りの5%はオーガニック認証を取得しています。“Sexual confusion”(フェロモン撹乱剤)やハーブの活用等、できる限り自然な方法で病気と戦うことにより、より環境に優しい農業が可能になり農薬や殺虫剤の使用を控えることができます。実際に、ワイナリーでは15年以上に渡って、そのどちらも使用していません。キンタ・ダス・アルカスは世界でも最も早く“Sexual confusion”(フェロモン撹乱剤)を畑に導入したワイナリーのひとつでもあり、 現在は大学と緊密に連携して、数十年前からこの地域に存在し、新しい近代的農業によって消滅したブドウの樹を植え、手入れし、調査する活動も行っています。 Sexual confusion(フェロモン撹乱剤)とは ワイヤー型のフェロモンディフューザーで、メスのフェロモンを発します。ある特定の区画にこのワイヤーを設置し、最終的に全ての区画をメスのフェロモンの香りで満たすことで、オスの行動を混乱させ、繁殖を不可能にさせることで害虫の発生を防ぐという技術です。 ケルト文化への敬意を表したラベルデザイン  ベレヌス ヴィーニョ・ヴェルデはケルト神話の“太陽と光の神 ベレヌス”への賛辞を表現しています。ケルト文化はポルトガル北部に今も息づいており、地域の文化・習慣・お祭りなどに色濃く影響を残しています。この地域では、太陽が再び燦々と輝きだす春の初めに太陽の神「ベレヌス」を讃えるお祭りが開催されます。このお祭りがヴィーニョ・ヴェルデの新ヴィンテージのリリースと時を同じくすること、キンタ・ダス・アルカスはケルト文化とこのお祭りの影響が強く残る町ソブラードに位置する造り手であることから、ベレヌス ヴィーニョ・ヴェルデが生み出されました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,088円

レゲンゴ・デ・メルガッソ・アルヴァリーニョ[2022] 750ml 白ワイン 辛口 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 受賞ワイン 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
ふくよかな果実味と、きれいに残る長い余韻 レゲンゴ・デ・メルガッソ・アルヴァリーニョ 750ml Reguengo de Melgaco Alvarinho DOC Vinho Verde ライトレモンカラー。フルーツの凝縮感を感じる香り。 豊かなボリュームとエレガントで美味しい滑らかな味わい。 酸味、辛味、甘味のバランスが良い辛口白ワイン。 食前からバカリャオ、お肉料理とも 相性がよく、おつまみや食べ物がなくても 十分に楽しめる素晴らしいワイン。 Best of VinhoVerde(ベスト・オブ・ヴィーニョ・ヴェルデ)グランプリ受賞 Best of Vinho Verdeとは? ヴィーニョ・ヴェルデ・コンテストは白、ロゼ、赤、スパークリング、など部門別に分かれていますが、2015年ヴィンテージは、すべての部門を合わせたヴィーニョ・ヴェルデの最高峰、ベスト・オブ・ヴィーニョ・ヴェルデに輝きました。 CVRVVヴィーニョ・ヴェルデ生産者協会主催  店長ヒロノのおすすめコメント!! ポルトガル最北端のワイナリーで作られるアルヴァリーニョのワイン。 ミーニョ川沿いに砂質粘土土壌の畑が広がり、良質のぶどうが栽培されています。桃やリンゴを思わす豊かな果実の香りと滑らかな味わいの辛口白ワインは、心地よくどんなお料理と合わせられます。 2015年ヴィンテージは、ヴィーニョ・ヴェルデの最高峰 Best of Vinho Verde 2016 を受賞しています。毎年安定の受賞歴を誇ります。昔の館を改装したワイナリーが経営する田舎のホテルもおすすめです。 ■2020年ヴィンテージ International Wine & Spirit Competition(インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション)2022 銅賞 ■2017年ヴィンテージ Mundus Vini 2018 金賞 Captain Cork 2018 5 Stars ■2016年ヴィンテージ Andreas Larson 87 points AWC Vienna 2017 銀賞 Mundus Vini 2017 銀賞 ■2015年ヴィンテージ ベスト・オブ・ヴィーニョ・ヴェルデ グランプリ受賞(CVRVVヴィーニョ・ヴェルデ生産者協会主催) サクラワインアワード2017 金賞 ■2014年ヴィンテージ サクラワインアワード2016 金賞 Concurso Vinhos Portugal 2015 銀賞 Guia Anibal Coutinho Revista de Vinhos 2015 June Best Buy 受賞 Concurso Uva d'Ouro Excellance 受賞 ■2013年ヴィンテージ Mundus Vini 2014 金賞 ■2012年ヴィンテージ Mundus Vini 2013 金賞 AWC Vienna 2013 金賞 CWSA Best Value 2014 金賞 ●アルヴァリーニョ100%、アロマティックな香りと滑らかな味わい 白ブドウの王様とも呼ばれる、アルヴァリーニョ。 ヴィーニョ・ヴェルデ地方の北のエリア、ミーニョ川沿いで多く栽培されています。 ポルトガルで初めてモノバラエタルとして瓶詰されたワインの一つであり、サブリージョンである、モンサオンとメルガッソはとても有名です。 秀でた豊かな香りとボディが特徴で、複雑かつデリケートなアロマは、ピーチ、レモン、青りんご、ジャスミン、オレンジの花、レモンバームなどを思わせます。 甘味、酸、共にしっかりしていて、若いうちに飲んでも美味しいですが、数年寝かせてからもとても美味しい品種です。 ●標高約300メートルの丘アルヴァリーニョのみを育てる畑 ワイナリーのブドウ畑は醸造所のすぐ上、標高約300メートルの丘の上に あります。霜が出ることがあるのでブドウの木は高く仕立てられています。 「美味しさの理由はブドウにある」と語るワイナリーではブドウの品質を とても大事にしています。 ●スペイン国境近く、ホテルを経営するポルトガル最北端のワイナリー レゲンゴ・デ・メルガッソは、スペイン・ガリシア地方からミーニョ川を 渡ってすぐ、ポルトガル最北端に位置するワイナリーです。 昔の荘園の館(マナーハウス)を改装したホテルも人気です。 ●世紀に建てられた館を改装した歴史あるルーラル・ホテル(田舎のホテル) 16世紀にレオノール女王の命令で建てられたマナーハウス(領主の館)が、所有者の変遷を経て、1990年代現当主カルダデイラ家の手にわたり、アルヴァリーニョワインの生産とルーラルツーリズムに特化したワイナリーとして、2001年ホテルがオープンしました。 紋章の鷲。私生児のために造られた館なので、建物の正面ではなく、角の中途半端な位置に設置されたとか。 ホテルのオープニングセレモニーには、当時の大統領ジョルジュ・サンパイオ氏も出席しました。 ●アルヴァリーニョ専門ワイナリー、自社畑のぶどうを100%使用 このワイナリーはアルヴァリーニョだけを栽培し、アルヴァリーニョのスティルワインとスパークリングワインの2種類しか作っていません。 ワインはクオリティが高く、数えきれないほどの受賞歴を誇ります。 ●アルヴァリーニョに最適なテロワール畑はミーニョ川沿いに広がり、ブドウが熟しやすく、また、砂質粘土土壌で、 アルヴァリーニョに適しています。豊かなアロマ、果実の凝縮感、ミネラルも感じられる素晴らしいアルヴァリーニョが出来る条件が揃っています。 ●限られた生産量の貴重なワイン ワイナリーのワインの年間生産量は、45000リットル、つまり、55000本。 人気のため、すぐに在庫がなくなってしまうので、決して多い量ではありません。 小規模だからこそできるブドウの管理や、こまやかで臨機応変な対応で、 品質も安定しており、毎年消費者の期待を裏切らない信頼できるワインです。 ●何度でも訪れたくなるワイナリー アルヴァリーニョの里「メルガッソ」は、見渡す限りが緑のかわいらしい町。 ワイナリーのオーナー、ヴィートルさんは、「ここは美味しいワインと豊かな自然があってノー・ストレスなんだよ」とおっしゃっていましが、その通りでした。 ヴィートルさんもとてもいい人で何度でも訪れたくなる生産者さんです。ヴィーニョ・ヴェルデのコンテストで見事No1に輝いたワイン! 花と緑が美しいポルトガル最北端にあるアルヴァリーニョ専門ワイナリー 昔の荘園の館(マナーハウス)を改装したホテルも人気 [商品名] Reguengo de Melgaco Alvarinho [生産者] Reguengo de Melgaco [地域] ミーニョ地方 [産地] ヴィーニョ・ヴェルデ地方モンサオン・イ・メルガッソ Moncao e Melgaco [内容量] 750ml [ブドウ品種] アルヴァリーニョ100% [ブドウの特徴]高貴品種として知られるアルヴァリーニョは、香りが豊かな品種。ピーチ、レモン、パッションフルーツ、ライチ、オレンジの皮、ジャスミン、オレンジの花、レモンバームなどを思わすふくよかな香りが特徴です。 若いうちに飲んでも美味しいですが、10年、またはそれ以上の熟成ポテンシャルも持っています。ポルトガルでは、ヴィーニョ・ヴェルデ地方の北のエリア、ミーニョ川沿いで多く栽培され、ここメルガッソやモサンオンはアルヴァリーニョの産地として有名。スペインでも見られる人気の高い品種ですが、収量が少なくポテンシャルが高いため、他のワインよりも値段が高い傾向にあります。 レゲンゴ・デ・メルガッソのアルヴァリーニョは、ミーニョ川沿いにある砂質粘土土壌の畑で丁寧に作られ、まろやかな味わいに仕上がります。 [土壌]砂質粘土土壌。 [醸造] 自社畑のぶどうを使用。15-18度でステンレス定温醗酵。 [テイスティングノート]ライトレモンカラー。フルーツの凝縮感を感じる香り。 桃、リンゴ、プラム、レモンなどやミネラル感も感じられます。口に含むと豊かなボリュームと、エレガントで美味しい滑らかな味わいを楽しめます。長く、アロマティックな心地よい余韻。酸味、辛味、甘味のバランスがよい辛口白ワイン。8-10度くらいに冷やして魚、シーフード、ライトなお肉料理と合わせてお楽しみください。食前酒としてもおすすめです。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル [受賞歴] ■2020年ヴィンテージ International Wine & Spirit Competition(インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション)2022 銅賞 ■2017年ヴィンテージ Mundus Vini 2018 金賞 Captain Cork 2018 5 Stars ■2016年ヴィンテージ Andreas Larson 87 points AWC Vienna 2017 銀賞 Mundus Vini 2017 銀賞 ■2015年ヴィンテージ ベスト・オブ・ヴィーニョ・ヴェルデ グランプリ受賞(CVRVVヴィーニョ・ヴェルデ生産者協会主催) サクラワインアワード2017 金賞 ■2014年ヴィンテージ サクラワインアワード2016 金賞 Concurso Vinhos Portugal 2015 銀賞 Guia Anibal Coutinho Revista de Vinhos 2015 June Best Buy 受賞 Concurso Uva d'Ouro Excellance 受賞 ■2013年ヴィンテージ Mundus Vini 2014 金賞 ■2012年ヴィンテージ Mundus Vini 2013 金賞 AWC Vienna 2013 金賞 CWSA Best Value 2014 金賞 3,300円

ヴィア・ラティーナ・スパークリング[NV] 750ml 白スパークリングワイン 辛口 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
地元品種4種類をブレンド 珍しいヴィーニョ・ヴェルデのスパークリング ヴィア・ラティーナ・スパークリング・ヴィーニョ・ヴェルデ[NV]750ml Via Latina Espumante de Vinho VerdeAlc.11.5%  店長ヒロノのおすすめコメント!! 定番人気のヴィーニョ・ヴェルデ「ヴィア・ラティーナ」のスパークリング。 シトラスフルーツ、青りんご、洋ナシを思わす爽やかでフルーティな香り。口に含むと心地よい泡がなめらかに広がります。華やかな場でのドリンクにぴったり!6-7度によく冷やして。 日本への輸入量が少ない、ヴィーニョ・ヴェルデのスパークリングです。ぜひお試しください! ■Sakura Wine Award 2024 金賞 ■Sakura Wine Award 2022 金賞 ■ワイン王国 2022年1月号「1000円台で見つけた年末年始に飲みたいワイン」超特別ベストバイワイン ★4.5受賞 ■Berliner Wine Trophy 2018金賞 ■CVRVV(ヴィーニョ・ヴェルデ生産者協会)ベスト・ヴェルデ2016・2018スパークリング部門銅賞 ■ヴィーニョ・ヴェルデ・スパークリング2015 ワイン・オブ・ザ・イヤー 珍しいヴィーニョ・ヴェルデのスパークリング。 大切な日のお祝いにもおすすめです。 ヴィーニョ・ヴェルデらしいフレッシュさとフルーティさがあるので、辛口でもバランスがよく、親しみやすい味わいに仕上がっています。 オードブル、お魚料理、お肉料理などいずれも相性抜群です。 ●ロウレイロは個性がはっきりしていてきりっとした味わい。 トラジャドゥラはボディがあり、スパークリングワインに適しています。 アリントはレモンやライムを思わし、アザルは酸味が豊か。 これらのワインをうまくブレンドして、フルーティで味わいのある 辛口のスパークリングワインが作られます。 ●ヴィーニョ・ヴェルデ地方で初めてシャルマ方式のスパークリングに成功 ワイナリーVERCOOPEは、ヴィーニョ・ヴェルデ地方全域にわたる契約農家からぶどうを仕入れ、サント・ティルソにあるワイナリーで醸造しています。 醸造は、タンクの中で二次発酵をさせるシャルマ方式。 ヴィーニョ・ヴェルデらしいフレッシュ&フルーティさを保つために、あえてシャンパーニュ方式ではなくシャルマ方式を採用しています。 VERCOOPEはヴィーニョ・ヴェルデ地方で初めてシャルマ方式を取り入れたワイナリーで、ヴィーニョ・ヴェルデ・スパークリングのコストパフォーマンスの高さに定評があります。 ●1964年創立、ヴィーニョ・ヴェルデ地方の協同組合の連合VERCOOPE(ヴェルクーペ) ヴィーニョ・ヴェルデ全域にわたる5000の契約ぶどう農家、7つの協同組合から成る大きな組織。 年間生産量は900万本を誇り全体の25%が輸出されます。 ワイナリーVERCOOPEは、ヴィーニョ・ヴェルデ地方全域にわたる契約農家からぶどうを仕入れ、サント・ティルソにあるワイナリーで醸造しています。 醸造は、タンクの中で二次発酵をさせるシャルマ方式。ヴィーニョ・ヴェルデらしいフレッシュ&フルーティさを保つために、あえてシャンパーニュ方式ではなくシャルマ方式を採用しています。 VERCOOPEはヴィーニョ・ヴェルデ地方で初めてシャルマ方式を取り入れたワイナリーで、ヴィーニョ・ヴェルデ・スパークリングのコストパフォーマンスの高さに定評があります。 ●ヴィア・ラティーナ・ブランド ヴィア・ラティーナは、VERCOOPEの創立25周年を記念して1989年に発売したブランド。 ラベルに描かれたコインはローマ時代の貨幣を表し、この地方でローマ文明と共にワイン文化が発達した歴史を象徴しています。珍しいヴィーニョ・ヴェルデのスパークリング 地元品種4種類をブレンド フレッシュで華やか お祝いの席にも最適 [生産者] VERCOOPE [地域] ヴィーニョ・ヴェルデ地方 [産地] ヴィーニョ・ヴェルデDOC DOC Vinho Verde [内容量] 750ml [ブドウ品種] アリント50、アザル20、ロウレイロ15、トラジャドゥラ15 [アルコール度数] 11.5% [年間生産本数] 30000本 [テイスティングノート] シトラスフルーツ、青りんご、洋ナシを思わすアロマ。口に含むとなめらかで心地よい泡が広がります。ヴィーニョ・ヴェルデのフレッシュさとスパークリングワインの華やかさを味わえます。エレガントな余韻も。6-7度によく冷やしてお楽しみください。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造とワイナリー] ヴィーニョ・ヴェルデ地方の契約農家からぶどうを仕入れ、サント・ティルソにあるワイナリーで醸造。タンクの中で二次発酵をさせるシャルマ方式。ヴィーニョ・ヴェルデらしいフレッシュ&フルーティさを保つために、あえてシャンパーニュ方式ではなくシャルマ方式を採用しています。VERCOOPEはヴィーニョ・ヴェルデ地方で初めてシャルマ方式を取り入れたワイナリーで、ヴィーニョ・ヴェルデ・スパークリングのコストパフォーマンスの高さに定評があります。 [ワインメーカー]ジョアン・ガスパール [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル [受賞歴] Sakura Wine Award 2024 金賞 Sakura Wine Award 2022 金賞 ワイン王国 2022年1月号「1000円台で見つけた年末年始に飲みたいワイン」超特別ベストバイワイン ★4.5受賞 Berliner Wine Trophy 2018金賞 CVRVV(ヴィーニョ・ヴェルデ生産者協会)ベスト・ヴェルデ2016・2018スパークリング部門銅賞 ヴィーニョ・ヴェルデ・スパークリング2015 ワイン・オブ・ザ・イヤー 1,980円

モンジェス・ブランコ[2023] 白ワイン 辛口 微発泡 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 受賞ワイン 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
エレガントでソフトな味わい モンジェス・白ヴィーニョ・ヴェルデ 750ml Tapada dos Monges Vinho Verde Branco クリアなシトラスカラー。 キャンディをも思わすチャーミングな果実のアロマと、エレガントでフレッシュな味わい。 心地よい優しい酸味がソフトな微発泡と共に楽しめます。  店長ヒロノのおすすめコメント!! エレガントな辛口白ワインが好きな方におすすめ。ロウレイロ、アリント、トラジャドゥラをブレンドした辛口微発泡。ヴィーニョ・ヴェルデ生産者のヴィーニョ・ノルテの上級ブランドです。 クリアなシトラスカラー。キャンティを思わすチャーミングな果実のアロマ、エレガントでフレッシュな味わい。心地よく優しい酸味がソフトな微発泡と共に楽しめます。ぜひお試し下さい。 ■ベスト・ヴェルデ2019 銅賞受賞 ■IWSC 2019 銅賞受賞 ■Citadelles de Vin2016 金賞受賞 ■International Wine Challenge2014 奨励賞受賞 ■Decanter World Wine Awards2013 銅賞受賞 ■ブラジルDircer Vianna Junior のベスト50ポルトガルワインに選ばれる2013 ■ワインガイドProteste2011でハイクオリティ(73点)獲得 ●豊かなアロマを生み出す3種類の地元品種のブレンド ヴィーニョス・ノルテはアロマ豊かな「地元のブドウの良さがわかるワインを造ろう」と、斬新なワインを多数市場に送り出しています。 モンジェス・白ヴィーニョ・ヴェルデはロウレイロ、アリント、トラジャドゥーラを使用。アロマティックでフローラルな香りが楽しめる素晴らしいワインです。 ●若いジェネレーションが活躍する活気あるワイナリー 1971年創立、ポルトガル北部にある家族経営ワイナリー、ヴィーニョス・ノルテ。 ポルトガル発祥の町として知られるギマラインズ近郊にあります。 2005年にワイナリーを新設、2007年より3代目に代替わりし、現在若いジェネレーションが活躍しています。 メルカード・ポルトガルのファミリーセールのために来日するなど、プロモーションにも積極的。活気あるワイナリーとしてポルトガルでも注目されています。 ●フレッシュなワインを作り出すステンレスタンク ワイナリーの広大な敷地内に立ち並ぶステンレスタンク。 ステンレスタンクは木樽と違い、タンクからの影響が少ないため、ぶどう本来の味わいを引き出すことができます。 また、酸素を通しにくいため、酸化を防ぎフレッシュな味わいのワインを造ることが出来ます。 ●モンジェスのラベルはワイン造りを伝えた修道僧 ポルトガル北部のこのワイン産地ヴィーニョヴェルデ地方に、12世紀に 初めてワイン造りを導入したのは【修道僧】でした。 1992年、これらの【修道僧】たちに敬意を表してリリースされたのがモンジェスシリーズです。 ワインの正式名は【タパーダ・ドス・モンジェス Tapada dos Monges】。 修道僧たちがワインを飲んだりするために集っていた場所のことです。 モンジェスシリーズのラベルにはかわいい修道僧のイラストが使われています。エレガントな白ワインが好きな方におすすめ リンゴやトロピカルフルーツを思わすフレッシュなアロマ 優しい酸味と長い余韻のヴィーニョ・ヴェルデ ■関連記事 2017.04.17  修道僧を讃えたヴィーニョ・ヴェルデ [生産者] ヴィーニョス・ノルテ Vinhos Norte [地域] ヴィーニョ・ヴェルデ地方(ミーニョ地方) [産地] ヴィーニョ・ヴェルデDOC DOC Vinho Verde [内容量] 750ml [ブドウ品種] ロウレイロ、アリント、トラジャドゥーラ [テイスティングノート] エレガントな白ワインが好きな方にぜひおすすめしたいワイン。シトラスカラーとリンゴやトロピカルフルーツのアロマ、爽やかな味わいが特徴です。 優しい酸味と心地よい長い余韻が楽しめます。 8-10℃に冷やして、シーフード料理などと合わせて。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造] 花崗岩土壌の自社畑および契約畑の良質のぶどうを使用し、15-17度の定温ステンレスタンクで醗酵ののち、1カ月バトナージュ。 [ワイナリーと畑] ワイン名「ヴィーニョス・ノルテ」=北のワインが表すように、ポルトガル北部ギマラインズ近郊(ファフェ町ヴァルジア・コヴァ村)にある家族経営のワイナリー。ワイナリー近郊に複数の畑を所有し、ワインのタイプに合わせてぶどうを厳選しブレンドします。主に花崗岩土壌。ヴィーニョ・ヴェルデ地方らしく、年間雨量が多めで、最低最高気温の極端な差もなく比較的穏やかな気候です。    [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル [受賞歴]  ベスト・ヴェルデ2019 銅賞受賞 IWSC 2019 銅賞受賞 Citadelles de Vin2016 金賞受賞 International Wine Challenge2014 奨励賞受賞 Decanter World Wine Awards2013 銅賞受賞 ブラジルDircer Vianna Junior のベスト50ポルトガルワインに選ばれる2013 ワインガイドProteste2011でハイクオリティ(73点)獲得 1,650円

カーザ・ド・ヴァーレ・ロゼ[2022] 750ml ロゼワイン 辛口 微発泡 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
毎日の食卓に寄り添う辛口ロゼ カーザ・ド・ヴァーレ・ロゼ 750ml 鮮やかなローズカラー、瑞々しくチャーミングな味わい フレッシュでエレガントな飲み口 長く魅力的な余韻を楽しめます  店長ヒロノのおすすめコメント!! 食前酒から食中酒、デザートにも合わせられる万能ロゼワイン。 美しいピンク色に瑞々しい飲み心地。微かに感じる発泡がワインの爽やかを引き立たせます。良く冷やして、ぜひお試しください。 ドウロ地方に隣接したユニークな立地のヴィーニョ・ヴェルデ。 カーザ・ド・ヴァーレ(谷にある家)は、17世紀に建てられたマナーハウス(領主の館)で、現在ワインのブランドにもなっています。当時の建物を活かしながら現代的な設備も取り入れたワイナリーでは、高品質なワインを生み出しています。 「田舎のワイナリーに宿泊する」エノツーリズムも盛んです。 55ヘクタールに及ぶ自社畑は、農薬の使用を最低限に抑え環境に配慮したEUのプロテクサォン・インテグラーダを採用しており、伝統的な混植畑(フィールド・ブレンド)も見られます。 ■2015年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)88点≪ベスト・バイ≫ ■2013年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)86点≪ベスト・バイ≫ ■2012年ヴィンテージ レヴィスタ・デ・ヴィーニョス(ポルトガル)15点(20点満点) ■2011年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)86点≪ベスト・バイ≫ その他多数 毎日の食卓に寄り添う辛口ロゼ。 食前酒としても、食中酒としても最適。 10℃くらいに、軽めに冷やすのがおすすめ。 ●ヴィーニョ・ヴェルデ地方とドウロ地方、 両方の風味をあわせ持つ ヴィーニョ・ヴェルデのロゼ カーザ・ド・ヴァーレはヴィーニョ・ヴェルデ地方と ドウロ地方の境に位置するワイナリー。 ユニークな立地で、年間降雨量が平均200ミリの ヴィーニョ・ヴェルデ地方でありながら、900ミリと降雨量が少なく、 ドウロ地方のように気温の寒暖差が大きい地域です。 夏は30−35度、冬は5−8度と気温差が激しく、 山頂には積雪が見られることも。 この立地と気候が、ヴィーニョ・ヴェルデ地方とドウロ地方、 両方の風味を併せ持つワインを作り出します。 ●鮮やかなローズカラーヴィニャオンのブレンド ヴィニャオンはヴィーニョ・ヴェルデ地方、 ミーニョ地方で広く栽培されている品種です。 ドウロ地方ではソウザオンと呼ばれるこの品種は、 果皮だけではなく、果肉まで色が濃く、 鮮やかなローズカラーのロゼワインに仕上がります。 ●高品質のワインを生み出すぶどう樹齢、 環境に配慮したぶどう栽培 ロゼワインに使われるブドウの樹は樹齢が20年から85年。 ブドウの樹は3年目ぐらいから収穫ができ、 20年以降は収穫量が減ってしまいます。 ですが、1本の木に実るブドウの数が減った分、 クオリティの高いブドウが収穫できるようになります。 若い樹に植え替えれば収穫量も上がりますが、 高品質のロゼワインを造るため、収穫量が減っても、 あえて20年以上のブドウの樹を使っています。 また、55ヘクタールのブドウ畑は農薬の使用を最低限に抑え、環境に配慮したEUのプロテクサォン・インテグラーダに基づいて栽培しています。 ●家族経営の老舗ワイナリー カーザ・ド・ヴァーレ ポルトガル語でCASA(カーザ)とは家を意味しますが、 それがお屋敷やワイナリーを意味することもあります。 カーザ・ド・ヴァーレ(谷にある家)は、17世紀に建てられた マナーハウス(領主の館)でした。 現在では、ワイナリーの名前であると共に、ワインのブランド名となっています。 ●歴史的建造物を利用したワイナリー カーザ・ド・ヴァーレには 2つのワイナリーがあります。 ロゼワイン造られるのは、 18世紀に建てられた花崗岩造りの 小屋を改造したワイナリー。 こちらでは白ワインも造られています。 昔は藁を干すための小屋だったので、換気をよくするための工夫が施されています。 この涼しい環境を活かしながら、現代的な設備を導入しています。 ●17世紀から続く歴史ある館 敷地内には17世紀から続く建造物が今なお残り、石造りの穀物倉庫とチャペルは、当時の趣をそのまま残しています。 チャペルはワイナリーのシンボルとしてラベルに描かれています。 ●雰囲気のある美しい景観 昔からの建物はツタに覆われ、 雰囲気のある美しい景観を 生み出しています。 ●「田舎のワイナリーに宿泊する」 エノツーリズム 現在では「田舎のワイナリーに宿泊する」エノツーリズムも盛んです。食前からデザートまで合わせられる 親しみやすい味わいの微発泡ロゼ 美しいピンクカラーとチャーミングな味わい   [商品名] カーザ・ド・ヴァーレ・ロゼ Casa do Valle Rose [生産者] カーザ・ド・ヴァーレ Casa do Valle [地域] ポルトガル・ヴィーニョ・ヴェルデ地方 [産地] DOCヴィーニョ・ヴェルデ(サブリージョン・バスト)Vinho Verde DOC, Sub-regiao Basto DOC [内容量] 750ml [ブドウ品種] ヴィニャオン、トゥーリガ・ナショナル、ラボ・デ・アニョ(すべて自社畑) [アルコール度数] [テイスティングノート] 鮮やかなピンク色とイチゴを思わすフルーティなアロマ。口に含むと、ライト&フレッシュな心地よい味わい。チャーミングな印象の親しみやすい微発泡ロゼ。 [飲み方のアドバイス] きれいな色合いのロゼ微発泡は、食前酒やパーティに最適。前菜、シンプルにグリルした魚やお肉、サラダ、デザートにも合わせやすい万能ワインです。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造] 9月末から10月末にかけて手摘み収穫。ぶどうを破砕後、優しくプレス。48時間10℃で定温浸漬、14−16℃の定温ステンレスで醗酵。コールド・スタビリゼーション、濾過、瓶詰。 [ワイナリーと畑]18世紀からワイン造りに携わってきた家族経営の老舗ワイナリー。ヴィーニョ・ヴェルデ地方とドウロ地方の境に位置するため、花崗岩土壌(ヴィーニョ・ヴェルデ)と片岩土壌(ドウロ)が混在しています。海からは74キロ、標高250〜400メートル。ぶどうの樹齢は20から85年。55ヘクタールのブドウ畑は農薬の使用を最低限に抑え、環境に配慮したEUのプロテクサォン・インテグラーダに基づいて栽培しています。 [受賞歴] ■2015年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)88点≪ベスト・バイ≫ ■2013年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)86点≪ベスト・バイ≫ ■2012年ヴィンテージ レヴィスタ・デ・ヴィーニョス(ポルトガル)15点(20点満点) ■2011年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)86点≪ベスト・バイ≫ その他多数 [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル 1,760円

ヴィーニョ ヴェルデ ロウレイロ 2023 キンタ デ アマレス 750ml ポルトガル 緑のワイン サクラアワード ダイヤモンドトロフィ 最高賞 タイ料理に合う白ワイン 浜運 あす楽 父の日 お中元 ギフト

銘醸ワイン専門 CAVE de L NAOTAKA
↓ よりどり送料無料ワイン一覧はこちら ↓ 微発泡だけではありません!ポルトガルの「ヴィーニョヴェルデ」から芳醇な白ワインを入荷!ライムピールやレモネードを思わせる爽快なアロマ。軽快な酸とミネラルが溶け込み、バランスの良い味わい。■受賞歴■サクラアワード 2024(23VTにて) ダブルゴールド受賞サクラアワード2021(20VTにて)・ダイヤモンドトロフィー受賞・タイ料理に合うワイン賞英字表記Quinta D’Amares Loureiro生産者キンタ デ アマレス生産国ポルトガル地域1DOC ヴィーニョ ヴェルデタイプ・味わい白/辛口葡萄品種ロウレイロ100%内容量(ml)750ml※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。銘醸ワイン専門のCAVE de L NAOTAKA。 高級ワインを提案するオンラインショップ ナオタカです。  l白l l単品l l辛口l l750mll lポルトガルl lロウレイロl ワインワインセット赤ワイン白ワイン熟成ワイン ◆受賞歴◆ サクラアワード 2024(23VTにて) ダブルゴールド受賞サクラアワード2021(20VTにて) ・ダイヤモンドトロフィー受賞 ・ダブルゴールド ・タイ料理に合うワイン賞 ◆受賞歴◆ サクラアワード2021ゴールド受賞!(18VTにて) 2,200円

微発泡 ガゼラ ヴィーニョ・ヴェルデ [N/V] 【あす楽対応_関東】ポルトガル 微発泡 すっきり 爽やか ソグラペ社 マテウス スクリューキャップ

ボックスワインのお手軽ワイン館
 ★ポルトガル発、世界中で大人気の爽やか微発泡が新登場! ポルトガルワインはあまりなじみがありませんが、 世界中で大人気なのが微発泡の爽やかワイン「ヴィーニョ・ヴェルデ」。 お手軽ワイン館では「ガタオ」が人気を博しています。 そんなヴィーニョ・ヴェルデに新アイテムが登場! ポルトガル最大手ワイナリーの「ソグラペ社」が造っているので、味わいは折り紙付き! キンキンに冷やして、ガブガブっと飲むと気分爽快! 爽やかな味わいでキレのある口当たり。 アルコールも「9%」とワインの中では比較的低めですので、強いアルコールが苦手な方にもおすすめ。 イワシの塩焼き+レモンと合わせるのが定番です。 =味わい= 緑がかったレモンイエロー。 柑橘系のフルーツやトロピカルフルーツの活き活きとした果実香。 微発泡が舌に心地良く、ほんのりとした甘みと、キリっとした酸味のバランスが絶妙。 リラックス&リゾート系ワイン。 =お料理= 牡蠣フライ、イワシの塩焼き、海老の天ぷら、野菜の天ぷら、ペンネアラビアータ <テクニカルデータ> 自社畑と契約畑の葡萄を使用。手摘みで収穫。 除梗後、やわらかく破砕し、フルーティなジュースを得ます。 酸化を防ぎながら澱引きをしつつ、清澄を行っていき、16℃に保ちながらステンレスタンクで発酵・貯蔵。 <ワイナリー情報> 「マテウス」で有名な、ポルトガル最大手ワインメーカー「ソグラペ社」のワインです。 本社があるのは、ポートワインで有名なポルトガルの町ポルト。 醸造設備やボトリングラインの設備は勿論のこと、施設内には幾つものラボが設けられ、 万全な品質管理体制を整えています。 「ガゼラ」は、モダンでリゾートチックなラベルで世界中で大ヒットし、 最大の顧客であるアフリカのアンゴラへは年間10万ケース、フランスに4万ケースを出荷、 その他、イギリスやロシアにも出荷、世界市場で大人気のワインです。 種類 白ワイン(微発泡) 格付 D.O.C. ヴィーニョ・ヴェルデ 生産地 ポルトガル/ヴィーニョ・ヴェルデ 品種 ローレイロ、ペデルーニャ、トラハドゥーラ、アザル 味わい 辛口 容量 750ml キャップ スクリューキャップ 1,100円

《1.4万円以上で送料無料》カンポ ド ポラル 2022 キンタ ド エルミジウ Campo do Porral Quinta do Ermizio 白ワイン ポルトガル ヴィーニョ ヴェルデ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地ポルトガル > ヴィニョ・ヴェルデ生産者 キンタ・ド・エルミジウ品種ロウレイロ 、 トラジャドゥーラ 英字Campo do Porral Quinta do Ermizioおすすめ料理サラダなどの生野菜、さしみ・すし・カルパッチョなどの生魚、 シンプルな魚の塩焼き、わさび・唐辛子などのスパイシーな味付け飲み頃温度約8℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード5603792001658輸入元ポルトガル・トレード《生産者について》 キンタ・ド・エルミジウの当主アントニオさんは、農学の博士号を持ち、引退まで大学教授を務めていました。 畑に関しては間違いなくプロであり、ブドウの良さを最大限に引き出すワインづくりをしています。畑の面積は15haと大きくはなく、輸出に回る分はごく少量。本当に知名度の低い優良生産者です。 《ワインについて》 「緑のワイン」を意味する「ヴィーニョ・ヴェルデ」の典型的な味わい。11.5%の低いアルコールで、心地よくグビグビ飲むことができます。 《テイスティングノート》 華やかな香りの心弾むワイン。微発泡感がソフトでフレッシュ、軽やかな飲み心地。クリーンですっきりとしたフィニッシュ。非常に心地の良い、いつまでも飲み続けられる一本です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙23丁N戊N己N ライトボディ やや辛口 丑2 惰K≪関連カテゴリ≫ 1,650円

【夏季数量限定】微発泡 ベレヌス ヴィーニョ・ヴェルデ [2022] 750ml【あす楽対応】ポルトガル 微発泡 夏 すっきり 泡 夏ワイン 冷やして美味しい 冷やして飲む フレッシュ 爽やか 暑い夏にピッタリ 辛口 夏の限定商品

ボックスワインのお手軽ワイン館
 ベレヌス ヴィーニョ・ヴェルデ ヴィーニョ・ヴェルデとは? ☆ポルトガル北部を流れるミーニョ川一帯に広がるワイン産地 ☆「緑のワイン」という意味で、フレッシュな酸と軽やかな飲み口が魅力の若々しいワイン ☆微発泡に仕上げることが多く暑い夏にピッタリのワイン! フレッシュさを楽しみたい夏の限定商品! シトラスを想わせる爽やかな果実味とシュワっと微発泡が心地よい。 種類 白ワイン(微発泡) 生産地 ポルトガル 品種 ロウレイロ50%、アリント30%、トラジャドゥーラ20% 味わい 辛口 容量 750ml 度数 9.5% 1,320円

キンタ ダ ハーザ / ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ロゼ [2022] ロゼワイン 辛口 750ml ポルトガル ミーニョ QUINTA DA RAZA

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 ヴィーニョ ヴェルデ ハーザ ロゼ 色ロゼワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ポルトガル ミーニョ ヴィーニョ・ヴェルデ 等級D.O.C. 品種パデイロ、エスパデイロ、ヴィニャン ALC度数11.5% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 3種類の土着品種による、ロゼのヴィーニョ ヴェルデ。フレッシュで爽やかな飲み口が楽しめます。 畑の標高は平均で200~250m、ゆるやかな斜面で非常に日当たりの良い場所です。土壌は花崗岩が豊富で、一部は粘土とシストが混ざっています。収穫は畑で選別しながら手摘みで行い、葡萄がつぶれないように20kgのケースに入れてセラーに運びます。除梗した後、低圧でゆっくりと圧搾します。発酵は14~16度に温度コントロールされたステンレスタンクで行います。 イチゴやレッドチェリーを思わせる赤い果実の豊かなアロマとフレイバーが広がります。 QUINTA DA RAZA  キンタ ダ ハーザ ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,480円

《1.4万円以上で送料無料》プルマ ヴィーニョ ヴェルデ 2023 カーサ デ ヴィラ ヴェルデ Pluma Vinho Verde Casa de Vila Verde 白ワイン ポルトガル ミーリョ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地ポルトガル > ヴィニョ・ヴェルデ生産者カーサ・デ・ヴィラ・ヴェルデ品種ロレイシャドゥーラ 、 ロウレイロ 、 アレント 、 アヴェッソ 英字Pluma Vinho Verde Casa de Vila Verde飲み頃温度7℃以下、キンキンで!おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード5604885098302輸入元オーバーシーズ《ヴィーニョ・ヴェルデとは》 ヴィーニョ・ヴェルデはポルトガルの北西部、ミーニョ地方でつくられる特産ワイン。直訳すれば「緑のワイン」という名がついている理由は、完熟する前のブドウを使ってつくられることが多く、白ワインが緑がかったレモン色になることからです。というのも、大西洋から偏西風で運ばれてくる湿気が雨をもたらすこの地では、ブドウを完熟させることが難しかったからです。 そこで酸味の高く糖度の低いブドウを美味しく飲むべく、少し甘さを残したアルコール度数の低い微発泡のスタイルが広まりました。 《生産者について》 カーサ・デ・ヴィラ・ヴェルデの醸造を担当するのは、ディオゴ・セプルベダ氏。ボルドーをはじめナパ・ヴァレーやバロッサ・ヴァレーのワイナリーで研鑽を積んだのち、ここで醸造責任者をつとめます。ポルトガルの「ベスト・ヤング・ワインメーカー2016」に選ばれた実力派です。 《テイスティングノート》 シトラスなどの柑橘系の果実が爽やかに香る微発泡ワイン。活き活きとした酸味のシンプルでフレッシュ&フルーティーな味わいが特徴です。 構えて飲むようなワインではありません。気軽にゴクゴク楽しむべきものです。なんならワイングラスではなくコップで飲むのもいいでしょう。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙23丁N戊N己N ライトボディ やや辛口 鳥の羽 羽の絵 羽のワイン 白と緑 惰K≪関連カテゴリ≫ 1,144円

マリア・ド・カサル・ヴィーニョ・ヴェルデ マニュエル・コスタ・エ・フィリョス NV ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ 白ワイン 辛口 750ml【12本単位で送料無料】【ワインセット】【ワイン ギフト】【父の日 お中元】

ワインショップソムリエ
こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語)マリア・ド・カサル(MARIA DO CASAL) 生産者(原語)マニュエル・コスタ・エ・フィリョス (MANUEL COSTA E FILHOS)原産国・地域ポルトガル原産地呼称DOCヴィーニョ・ヴェルデヴィンテージNVぶどう品種アサル40%、アリント30%、トラジャドゥラ30%タイプ白ワイン内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 18℃以下 【PT】【T-WH】【T-SEC】【T-MD】【T-FTY】【FSH】マリア・ド・カサル MARIA DO CASAL 1,562円

ラブラドール・スパークリング・ヴィーニョ・ヴェルデ[2021] 750ml 白ワイン 辛口 犬のラベル 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
快活な泡とフルーティでエレガントな飲み口 ラブラドール・スパークリング・ ヴィーニョ・ヴェルデ 750ml LAB Espumante de Vinho Verde ふわっと立ち上がる 爽やかなリンゴやシトラスのアロマ フローラルな香り 口に含めば快活な泡に 元気をもらえます イキイキとした酸味に フルーティでエレガントな味わい  店長ヒロノのおすすめコメント!! ふわっと立ち上がるリンゴのアロマ、快活な泡、イキイキとした酸と口に広がる果実味。バランスの良い辛口。香り豊かなロウレイロを100%使用。ラベルがかわいいだけでなく、常に1本ストックしておきたくなるような、とても美味しいスパークリングワインです。 生産者はポルトガルワインン専門誌Revista de Vinhos が選ぶ2017年ワイナリーオブザイヤーに選ばれたカーザ・サントス・リマ。2017年世界ランキングでメダル総受賞数第2位に輝く、ポルトガルはおろか世界でもトップレベルの実力を誇るワイナリーです。ぜひお試しください! ●当店かわいさ人気No1!(わんッ!) ラブラドールシリーズのヴィーニョ・ヴェルデ(スパークリング) どんなお料理とも合わせやすい、 バランスの良いドライなスパークリングワイン ●ロウレイロ100% ロウレイロは主にポルトガル北部で栽培され 高貴品種として高い評価を得ている品種です。 語源は「ローレル(月桂樹)」にあるという説もあり、月桂樹、オレンジ、アカシア、ライムなどの花のアロマや、リンゴやピーチを思わすアロマも。 ロウレイロで作るワインは、上品な香りと バランスの良いしっかりしたボディが特徴。 フルーティな酸味やバランスの良い余韻が 楽しめます。 ●華やかなアロマを楽しめるシャルマ製法 ラブラドール・スパークリング・ヴィーニョ・ヴェルデは、 シャルマ製法で作られています。 スパークリングワインの作り方には複数の方法がありますが、 この製法は密閉タンク内で二次発酵をさせるため、 ブドウのフレッシュな香りが残りやすく、 芳香なアロマを持つワインに仕上がります。 ●ポルトガル北部、ヴィーニョ・ヴェルデ地方 このワインは、ポルトガル北部のヴィーニョ・ ヴェルデ地方にあるワイナリーで醸造されています。 ポルトガルの北部に位置し、大西洋の影響を受け 涼やかで湿度が高いのが特徴です。 そのため、フレッシュなアロマやミネラル感が 楽しめる、軽めから中程度のボディのワインが 多く生み出されています。 ヴィーニョ・ヴェルデ(ヴィーニョ・ベルデ)は訳すと 「グリーン・ワイン」。緑が豊かな地方の特徴に由来する名前で ワインの色ではありません。 また「若摘みぶどう」で作られるというのも誤解なのです。 この地方は雨が多く涼しい気候なので、ぶどうが熟しにくく 他の地方よりも収獲が遅い場合もあるほど。 そのため、ヴィーニョ・ヴェルデはフレッシュ&フルーティな ワインが多いのが特徴です。 ●世界トップレベルの実力を誇るワイナリー カーザ・サントス・リマ カーザ・サントス・リマは1990年創立、リスボンから45キロ北にある家族経営ワイナリー。 創業当初よりコストパフォーマンスの高いワイン造りに注力し、 手頃な価格ながら高品質なワイン造りを得意としています。 今日では、生産量の90%以上は輸出され、輸出先は50か国。 このワイナリーだけで、リスボン地方のワインの生産量の約40%を占めるまで、成長しました。 2016年のワイン販売量は約1500万本に上る、リスボン地方最大のワインメーカーです。 現在はポルトガルの5つの地方(リスボア、アルガルヴェ、アレンテージョ、ドウロ、ヴィーニョ・ヴェルデ)に、合計500ヘクタールのぶどう畑を所有しています。 ●世界TOP100ワイナリー 第2位の実力 2016年4月にはワイン&スピリッツ世界ジャーナリスト協会(WAWWJ)が 選ぶ世界のTOP100ワイナリーのうち、世界第2位に選ばれています。ふわっと立ち上がるリンゴのアロマ 快活な泡とフルーティでエレガントな飲み口 常備しておきたいスパークリングワイン [ワイン名] ラブラドール・スパークリング・ヴィーニョ・ヴェルデ LAB Espumante de Vinho Verde [生産者] カーザ・サントス・リマ Casa Santos Lima [地域] ポルトガル・ヴィーニョ・ヴェルデ地方 [産地] DOCヴィーニョ・ヴェルデ Vinho Verde DOC [内容量] 750ml [ブドウ品種] ロウレイロ100% [アルコール度数] 11.5% [テイスティングノート] ふわっと立ち上がる爽やかなリンゴやシトラスのアロマ。フローラルな香りも感じます。 口に含むと快活な泡に元気をもらえます。イキイキとした酸味とフルーティでエレガントな味わい。 バランスの良いドライなスパークリングワイン。どんなお料理とも合わせやすい万能選手。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造] 9月末に手摘み収穫。除梗後、プレスせずに12-14度の定温下で一次発酵。シャルマ製法で45日間かけて二次発酵を行う。 [ワイナリーと畑] ポルトガル北部ヴィーニョ・ヴェルデ地方にあるワイナリー、カーザ・ダ・ヴィラ・ヴェルデで醸造。この地方は大西洋の影響を受け、涼やかで湿度が高いのが特徴。そのため、凝縮したアロマ、フレッシュさとミネラル感のあるワインを生み出します。 [ワインメーカー] マヌエル・ロポ・デ・カルヴァーリョ [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル 2,200円

アデガ デ モンサオン エスコーリャ [2022] 白ワイン 微発泡 辛口 750ml / ポルトガル ヴィーニョ ヴェルデ D.O.C. ヴィーニョ ヴェルデ Adega de Moncao Escolha

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Adega de Moncao Escolha  アデガ・デ・モンサオン エスコーリャ 色白ワイン 味わい微発砲 辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ 原産地呼称D.O.C. ヴィーニョ・ヴェルデ 品種アルバリーニョ、トレイシャドゥーラ ALC度数12.0% 飲み頃温度8 ℃ 〜 10 ℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 選果後、ファーストプレスならびにセカンドプレスで得られたマストを24時間、16℃に保った状態でデキャンテーション。 18〜20℃で発酵し、澱引き。 1回目の濾過後、冷却安定。 再度濾過し、更にもう一度メンブランフィルターで濾過し、瓶詰め。 ◆商品説明 現地ポルトガルで知名度抜群のヴィーニョ・ヴェルデ。数多くの飲食店でオンメニューされ親しまれている白ワインです。 華やかなオレンジの花やシトラスの香りが魅力で、滑らかで丸みのある酸が感じられます。 ※エスコーリャ(escolha)とは品質ラベルの表示のひとつで、「グッド・チョイス」の意味。 ◆合う料理 ・魚介のグリル ・白身魚の天ぷら ・ロールキャベツ ・シーフードサラダ ・サラダ(フレンチドレッシング)  アデガ・デ・モンサオン  Adega de Moncao ◆現地ポルトガルで大人気!知名度抜群のヴィーニョ・ヴェルデ  アデガ・デ・モンサオンは、スペイン国境に近いモンサオンに位置しています。1958年に25の葡萄栽培農家により設立された協同組合ワイナリーで、現在では1800以上もの農家が所属しています。  大規模な協同組合となった現在でも、設立当初からの企業理念は引き継がれています。それはアデガ・デ・モンサオンが本拠を置く地域の伝統的ルーツをワインに表現することです。つまりアルバリーニョをメインとする土着の葡萄品種の個性と潜在的なポテンシャルを追及し続けることです。  アデガ・デ・モンサオンが造るヴィーニョ・ヴェルデは、フレッシュで華やかさのあるコスパ抜群のワインとして、現地ポルトガルの多くの飲食店でオンメニューされており、地元の人々に食事とともに楽しまれています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 994円

カーザ・ド・ヴァーレ・グランデ・エスコーリャ・アルヴァリーニョ[2021] 750ml 白ワイン 辛口 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
長い余韻を楽しめるリッチなフルボディ カーザ・ド・ヴァーレ・グランデ・ エスコーリャ・アルヴァリーニョ 750ml 艶やかな麦わら色、豊かな果実とミネラル 口に含むと複雑味、フレッシュさ、ふくよかさが広がり 長く魅力的な余韻を楽しめます。  店長ヒロノのおすすめコメント!! 白ワインをしっかり飲みたい方におすすめ、樽を使用したアルヴァリーニョ。果実の凝縮感と樽由来の複雑味やコクも楽しめます。 ドウロ地方に隣接したユニークな立地のヴィーニョ・ヴェルデ。ワイナリー「カーザ・ド・ヴァーレ(谷にある家)」は、17世紀に建てられたマナーハウス(領主の館)で、現在ワインのブランドにもなっています。 本ワインは2009年、ブランド誕生20周年の記念にリリースされました。 風情のある環境で、「田舎のワイナリーに宿泊する」エノツーリズムも盛んです。 55ヘクタールに及ぶ自社畑は、農薬の使用を最低限に抑え環境に配慮したEUのプロテクサォン・インテグラーダを採用しています。ぜひお試しください! ■2016年ヴィンテージ  ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫ ■2015年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫ ■2014年ヴィンテージ ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)92点  ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫ ■2013年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪エディターズ・チョイス≫ ■2012年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫ ニューヨーク・国際ワインコンペティション2013 銀賞 ■2011年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪ベスト・バイ≫ ■2010年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2011≫ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪ベスト・バイ≫ ワイン&エンスージアスト誌(アメリカ)≪ベスト・バイ2011トップ100≫ ■2009年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)16.5点 ≪ベスト・バイ≫ レヴィスタ・デ・ヴィーニョス(ポルトガル)16点 ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)91点 ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪ベスト・バイ≫ インターナショナル・ワイン・レビュー(アメリカ)90点 ≪グレート・バリュー≫ ワイン&エンスージアスト誌(アメリカ)≪ベスト・バイ2010トップ100≫ ムンドゥヴィニ(ドイツ)2010 金賞 ●アルヴァリーニョ100% 樽醗酵も加えた珍しいヴィーニョ・ヴェルデ ・アルヴァリーニョの凝縮感と樽の複雑味 ブドウは自社畑のアルヴァリーニョを使用。 アルヴァリーニョはその高いアロマとフレッシュさを活かすため、主にステンレスで発酵されますが、グランデ・エスコーリャ・アルヴァリーニョは15%を樽醗酵しているため、果実の凝縮感だけではなく、樽由来の複雑味もお楽しみ頂けます。 ※ヴィーニョ・ヴェルデ・ワイン法令により、モンサォン、メルガッソ地区で ないため、アルヴァリーニョを名乗ることができませんが、 ワインは100%アルヴァリーニョで造られています。 ●ブランド20周年記念に造られた特別なワイン ワイン造りの歴史は18世紀まで遡りますが、 「カーザ・ド・ヴァーレ」の名のワインが生まれたのは1989年でした。 本品は、2009年にブランド20周年記念に造られた特別なワインです。 リリースと同時に、 ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)91点獲得など、高評価を得ました。 熟成ポテンシャルも高く、数年寝かせてからも お楽しみ頂けます。 ●17世紀に建てられたマナーハウス ポルトガル語でCASA(カーザ)とは家を意味しますが、それがお屋敷やワイナリーを意味することもあります。 カーザ・ド・ヴァーレ(谷にある家)は、17世紀に建てられたマナーハウス(領主の館)でした。 現在では、ワイナリーの名前であると共に、ワインのブランド名となっています。 ●ヴェルデとドウロの境にあるワイナリー 一味違うヴィーニョ・ヴェルデ ワイン畑はヴィーニョ・ヴェルデ地方とドウロ地方の境にあり、 ユニークな立地です。 たとえば、タメガ川と山に遮られているので、 ヴィーニョ・ヴェルデ地方なのに、降雨量が少ないのが特徴です。 ヴィーニョ・ヴェルデ地方では年間平均2000ミリですが、ここは900ミリ。 また、ドウロ地方のように気温の寒暖差が大きく、 夏は30−35度まで上がり、冬は5−8度まで下がり、 山頂には積雪が見られることもあります。 ●環境に配慮したぶどう栽培 55ヘクタールのブドウ畑は農薬の使用を 最低限に抑え、環境に配慮したEUの プロテクサォン・インテグラーダに 基づいて栽培しています。 プロテクサォン・インテグラーダとは、「総合防除」を意味します。これは、様々な防除対策を組み合わせて行うことで、農薬偏重による環境への悪影響を減らし、 同時により効果的な防除を目的とする取り組みです。 ●家族経営の老舗ワイナリー、 カーザ・ド・ヴァーレ カーザ・ド・ヴァーレには2つのワイナリーが あります。 一つは、18世紀に建てられた花崗岩造りの小屋を改造して白ワインとロゼワインを作っています。 昔は藁を干すための小屋だったので、 換気をよくするための工夫が施されています。 この涼しい環境を活かしながら、現代的な設備を 導入しています。 敷地内には17世紀から続く建造物が今なお残り、石造りの穀物倉庫とチャペルは、 当時の趣をそのまま残しています。 ●「田舎のワイナリーに宿泊する」 エノツーリズム 現在では「田舎のワイナリーに宿泊する」エノツーリズムも盛んです。ブランド誕生20周年記念 アルヴァリーニョの凝縮感と樽の複雑味 数年寝かせてからも楽しめる長い余韻のフルボディ   [商品名] カーザ・ド・ヴァーレ・グランデ・エスコーリャ・アルヴァリーニョ     Casa do Valle Grande Escolha Branco [生産者] カーザ・ド・ヴァーレ Casa do Valle [地域] ポルトガル・ヴィーニョ・ヴェルデ地方 [産地] DOCヴィーニョ・ヴェルデ(サブリージョン・バスト)Vinho Verde DOC, Sub-regiao Basto DOC [内容量] 750ml [ブドウ品種] アルヴァリーニョ [テイスティングノート] 艶やかな麦わら色。豊かな果実とミネラルを感じる。口に含むと複雑味、フレッシュさ、ふくよかさが広がり、長く魅力的な余韻を楽しめます。 [飲み方のアドバイス] フレッシュさと複雑さを持ち合わせた辛口白ワインです。しっかりした白ワインと合わせたいお食事のお供におすすめです。10-12℃くらいでお楽しみ下さい。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造] 10月初めに手摘み収穫。ぶどうを破砕後、プレス。85%は定温ステンレスで、15%はフレンチオーク樽で醗酵。2月末までバトナージュ。コールド・スタビリゼーション、濾過、瓶詰。 [ワイナリーと畑]18世紀からワイン造りに携わってきた家族経営の老舗ワイナリー。ヴィーニョ・ヴェルデ地方とドウロ地方の境に位置するため、花崗岩土壌(ヴィーニョ・ヴェルデ)と片岩土壌(ドウロ)が混在しています。海からは74キロ、標高250〜400メートル。ぶどうの樹齢は10から45年。55ヘクタールのブドウ畑は農薬の使用を最低限に抑え、環境に配慮したEUのプロテクサォン・インテグラーダに基づいて栽培しています。 [受賞歴] ■2016年ヴィンテージ  ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫ ■2015年ヴィンテージ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫ ■2014年ヴィンテージ ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)92点  ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫ ■2013年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪エディターズ・チョイス≫ ■2012年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪エディターズ・チョイス≫ ニューヨーク・国際ワインコンペティション2013 銀賞 ■2011年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2012≫ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪ベスト・バイ≫ ■2010年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)17点 ≪絶賛おすすめワイン2011≫ ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)91点 ≪ベスト・バイ≫ ワイン&エンスージアスト誌(アメリカ)≪ベスト・バイ2011トップ100≫ ■2009年ヴィンテージ エッセンシア・デ・ヴィーニョス誌(ポルトガル)16.5点 ≪ベスト・バイ≫ レヴィスタ・デ・ヴィーニョス(ポルトガル)16点 ワイン&スピリッツ誌(アメリカ)91点 ワイン・エンスージアスト誌(アメリカ)90点 ≪ベスト・バイ≫ インターナショナル・ワイン・レビュー(アメリカ)90点 ≪グレート・バリュー≫ ワイン&エンスージアスト誌(アメリカ)≪ベスト・バイ2010トップ100≫ ムンドゥヴィニ(ドイツ)2010 金賞 [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル 2,310円

ヴェルコープ / ヴィーニョ ヴェルデ ヴェルデガ ブランコ [2022] 白ワイン やや辛口 微発泡 750ml ポルトガル ミーニョ ヴィーニョ ヴェルデD.O.C. Vinho Verde 緑のワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Vercoope Vinho Verde Verdegar Blanco  ヴェルコープ ヴィーニョ・ヴェルデ ヴェルデガ ブランコ 色白ワイン 味わいやや辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ポルトガル ミーニョ 格付けD.O.Pヴィーニョ・ヴェルデ 品種ローレイロ40%、アリント30%、トラジャドゥーラ30% 土壌花崗岩性土壌 標高30〜100m 発酵ステンレスタンク 14〜16℃ 熟成ステンレスタンク ALC度数11.0% 飲み頃温度7〜9℃ キャップ仕様スクリューキャップ その他ステンレスバットでスタビライゼーションののち炭酸ガスを注入。 pH3.2〜3.5、ソルビン酸73mg/l ◆商品説明 フレッシュでフルーティなレモン、ライムなどの味わいに軽快な泡やミネラル感が特徴的でフローラルさも感じられるエレガントな味わいです。 ◆合う料理 シーフード、先附、前菜 ◆コンクール入賞歴 (2020)(2019)(2018)ジルベール&ガイヤール 金賞  Vercoope  ヴェルコープ 「多数の受賞歴を誇る 緑のワイン」 ヴェルコープは、7つのワイン協同組合、5,000以上のワイン生産者を代表する協同組合として1964年に設立しました。年間生産900万本を誇る同社はヴィーニョ・ヴェルデに特化した同地区で最大手企業のひとつですが、最近はわずか4年間で、ワインコンクールで80以上受賞し、品質の高さでも知られるようになりました。現在、同社のヴィーニョ・ヴェルデはポルトガル国内のみならず、世界30か国で楽しまれています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,068円

モンジェス・エスパデイロ・ロゼ [2022] 750ml ロゼワイン 辛口 微発泡 ヴィーニョ・ヴェルデ地方 受賞ワイン 直輸入 ポルトガルワイン

メルカード・ポルトガル 輸入食材
ジューシーでエレガント、単一品種で造られた微発泡ロゼ モンジェス・エスパデイロ・ヴィーニョ・ヴェルデ 750ml Tapada dos Monges Vinho Verde EspadeiroAlc.11%  店長ヒロノのおすすめコメント!! ロゼワインが好きな方にぜひおすすめの、単一品種の微発泡ロゼワイン。 ライトで微発泡でありながら、香り・味わい、共に果実の凝縮感が楽しめます。 普段のお食事やパスタに合わせたり、乾杯のドリンクにいかがでしょうか。 きれいなロゼ色でチャーミングなワインは、女性へのプレゼントに最適! ■International Wine Challenge 2019 銅賞受賞 ■International Wine Challenge 2018 銅賞受賞 ■International Wine&Spirit Competition 2018 銅賞受賞 ■第6回エンコントロス・ヴィニコス・ヴィーニョ・ヴェルデ・ロゼワインオブザイヤー 2016 受賞 ■International Wine Challenge 2016 銀賞受賞 ■Vinho Verde Gastronomy an Turism FEST 2014 Medal of Excellency 受賞 ■Selection Magazine Recommended Vinho Verde 2012 受賞 ■International Wine&Spirit Competition 2011 銅賞受賞 ■Wine Passion Excellency 2008 受賞 ■MundusVini 2007 Sehr Gut Wein 受賞 ●エスパデイロ100%使用、モノヴァラエタル(単一品種)ヴィーニョ・ヴェルデ ポルトガルで貴重な品種の一つ、エスパデイロを100%使用。ブレンドではなく、ブドウ品種の個性を楽しむために、単一品種で出来たモノヴァラエタルのヴィーニョ・ヴェルデです。 エスパデイロは、ヴィーニョ・ヴェルデ地方で広く栽培されている品種で、モンサオンでは ≪エスパダオン≫、サント・ティルソでは≪エスパダル≫と、地域によって呼ばれ方が異なります。 この品種で造られるワインは、ルビー色、もしくは淡いルビー色。フレッシュなアロマと味わいが特徴です。 ●きれいなロゼ色でチャーミングなワインは女性へのプレゼントにおすすめ! 乾杯のドリンクやタパスに、普段のお食事やエスニック料理にも ●修道士ラベルの「モンジェス」シリーズ かわいい修道士ラベル、モンジェスシリーズのモノヴァラエタルのロゼワイン。 美しいロゼ色とフレッシュなイチゴやキイチゴを思わせるアロマ。 微発泡が心地よい若々しく爽やかな味わい。ジューシーでエレガントなロゼワインです。 ●若いジェネレーションが活躍する活気あるワイナリー 1971年創立、ポルトガル北部にある家族経営ワイナリー、ヴィーニョス・ノルテ。 ポルトガル発祥の町として知られるギマラインズ近郊にあります。 2005年にワイナリーを新設、2007年より3代目に代替わりし、現在若いジェネレーションが活躍しています。 メルカード・ポルトガルのファミリーセールのために来日するなど、プロモーションにも積極的。活気あるワイナリーとしてポルトガルでも注目されています。 ●フレッシュなワインを作り出すステンレスタンク ワイナリーの広大な敷地内に立ち並ぶステンレスタンク。 ステンレスタンクは木樽と違い、タンクからの影響が少ないため、ぶどう本来の味わいを引き出すことができます。 また、酸素を通しにくいため、酸化を防ぎフレッシュな味わいのワインを造ることが出来ます。女性へのプレゼントにおすすめ! きれいなロゼ色でチャーミングなワイン ジューシーでエレガント、単一品種で造られた微発泡ロゼ [生産者] ヴィーニョス・ノルテ Vinhos Norte [地域] ヴィーニョ・ヴェルデ地方(ミーニョ地方) [産地] ヴィーニョ・ヴェルデDOC DOC Vinho Verde [内容量] 750ml [ブドウ品種] エスパデイロ100% [テイスティングノート] 美しいロゼ色。フレッシュなイチゴやキイチゴを思わせるアロマ。微発泡が心地よい若々しく爽やかな味わい。ジューシーでエレガントなロゼワイン。よく冷やして、8‐10℃くらいでお楽しみ下さい。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造] 果皮を果汁に12時間浸漬(マセレーション)、ステンレスタンクで15‐17℃の定温醗酵。醗酵後、4か月澱の上で寝かせる。 [ワイナリーと畑] ワイン名「ヴィーニョス・ノルテ」=北のワインが表すように、ポルトガル北部ギマラインズ近郊(ファフェ町ヴァルジア・コヴァ村)にある家族経営のワイナリー。ワイナリー近郊に複数の畑を所有し、ワインのタイプに合わせてぶどうを厳選しブレンドします。主に花崗岩土壌。ヴィーニョ・ヴェルデ地方らしく、年間雨量が多めで、最低最高気温の極端な差もなく比較的穏やかな気候です。 [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル [受賞歴]  International Wine Challenge 2019 銅賞受賞 International Wine Challenge 2018 銅賞受賞 International Wine&Spirit Competition 2018 銅賞受賞 第6回エンコントロス・ヴィニコス・  ヴィーニョ・ヴェルデ・ロゼワインオブザイヤー 2016 受賞 International Wine Challenge 2016 銀賞受賞 Vinho Verde Gastronomy an Turism FEST 2014 Medal of Excellency 受賞 Selection Magazine Recommended Vinho Verde 2012 受賞 International Wine&Spirit Competition 2011 銅賞受賞 Wine Passion Excellency 2008 受賞   1,760円

マテウス ロゼ 750ml [サントリー ポルトガル ダン ドウロ ヴィーニョ ヴェルデ バイラーダ 甘口 ロゼワイン]

ハードリカー2号店 楽天市場店
※ヴィンテージやラベルのデザインが商品画像と異なる場合がございます。当店では、現行ヴィンテージの販売となります。ご指定のヴィンテージがある際は事前にご連絡ください。不良品以外でのご返品はお承りできません。ご了承くださいマテウス ロゼ 750ml [ポルトガル/ロゼワイン/サントリー]母の日 父の日 敬老の日 誕生日 記念日 冠婚葬祭 御年賀 御中元 御歳暮 内祝い お祝 プレゼント ギフト ホワイトデー バレンタイン クリスマス※ヴィンテージやラベルのデザインが商品画像と異なる場合がございます。 当店では、現行ヴィンテージの販売となります。 ご指定のヴィンテージがある際は事前にご連絡ください。 不良品以外でのご返品はお承りできません。ご了承ください。 972円

【ポルトガルワイン】【ロゼワイン】ヴァレ・ド・オーメン ロゼ 2022 ヴィーニョ・ヴェルデ(緑のワイン) キンタス・ド・オーメン[辛口][微発泡]

ワインブティックヴァンヴァン
※麦ちゃん評価とは? (Portugal) 1,370円