ボーンデジタル
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (1209) (ボーンデジタル)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
1209件中 31件 - 60件  1 2 3 4 5 6 7
商品説明価格

【あす楽】ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.2 ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.2HOW TO THINK WHEN YOU DRAW vol.2 日本語版著者:ロレンツォ・エザリントン発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-513-9総ページ数:186ページサイズ:変形判、フルカラー発売日:2021年12月下旬本書の特徴ポケモンカード公認イラストレーター“ヒョーゴノスケ氏”も絶賛!!—「複雑に見えるアレやコレ、こんなに簡単に描く方法があったのか!と驚きの連続です」◆あらゆるモノの“捉え方”と“描き方”をとことん単純化し解説した究極のドローイングチュートリアルシリーズ 第2巻◆本書は、漫画家、アーティスト、クリエーターのためにエザリントン兄弟が立ち上げた無料のオンラインチュートリアルの中から一部を抜粋しまとめた書籍『How to THINK When You DRAW』シリーズの第2巻日本語版です。百科事典のように数多くのイラストの描き方を取り上げる本書の特徴は、「どんなに複雑なイラストでも、とことんシンプルに単純化して考え、描く方法を解説する」というものです。つまり描き方の原点(本質)を解説した書籍です。さまざまなイラストの描き方の基本を知ることで、描けるイラストのレパートリーが増えるのはもちろん、そこからの派生(バリエーション)や独自性(オリジナリティ)を強化することもできます。「多数のイラスト(モチーフ)の描き方が載っている百科事典のような本が欲しい」「漫画やイラストを描きたいけど、キャラクター以外(背景、小物、動物、メカ、建物…etc)の描き方がほとんどわからない」「デザインの引き出し・レパートリーをもっと増やしたい」「自身の作品にもっとオリジナリティを加えたい」『How to THINK When You DRAW』シリーズはそんな悩みの解決に役立つ書籍です。目次CHAPTER 1 キャラクターのデザイン頭部のアングル髪の動き髪−拡張パック視線の方向ひげタトゥークロークとケープクロークとケープ−拡張パックショルダーアーマー宇宙用ヘルメット宇宙用ヘルメット−拡張パック棒人間形を反転させて作るキャラクタージャンプCHAPTER 2 動物とモンスタークリーチャーの歯ひづめドラゴンの翼ドラゴンの翼−拡張パック毛皮ウサギイルカティラノサウルス恐竜のキャラクター−拡張パック幽霊CHAPTER 3 乗り物と機械フードトラック乗り物のスルーラインモンスタートラックモンスタートラック−拡張パック戦闘による損傷戦闘による損傷−拡張パック攻城戦の武器ヘリコプターのデザイン海賊船ロケット打ち上げCHAPTER 4 エレメント小さな炎キャンドル−拡張パック金小雨砂旗旗−拡張パック宇宙CHAPTER 5 レイアウトと構図小中大コントラストクロスコンターラインバラバラに描くテクニックバラバラに描くテクニック−拡張パック1つずつ変える三角形を使った構図2対1で配置するシルエットのサムネイル会話のシーン剣の戦闘シーン剣−拡張パックCHAPTER 6 自然の世界クモの巣小石と砂利山山−拡張パックバラつる性植物伸び放題の植生森 パートA森 パートB森 パートC森 パートD森−拡張パックCHAPTER 7 架空の世界を構築するチョコレートボトルとグラス枕とクッションバスケットバスケット−拡張パック鎖街灯階段階段−拡張パック石柱石柱−拡張パック線路遠くのディテール都市の景観都市の景観−拡張パック著者についてロレンツォ・エザリントン(Lorenzo Etherington)アーティストやクリエーターのための無料のオンライン情報サイト『How to THINK When You DRAW』を立ち上げ。その後クラウドファンディング(英Kickstarter)を通じてチュートリアルの内容を抜粋した書籍を刊行。2021年7月時点で、シリーズ第4巻までが刊行されています。【あす楽】ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.2 ボーンデジタル 追跡可能メール便可あらゆるモノの“捉え方”と“描き方”をとことん単純化し解説した究極のドローイングチュートリアルシリーズ 第2巻 2,530円

【送料無料】アーティストのための人体解剖学ビジュアルリファレンス ボーンデジタル

色見本のG&E
アーティストのための人体解剖学ビジュアルリファレンス制作:3dtotal.com発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-516-0総ページ数:304 ページサイズ:A4変形判、4色発売日:2021年10月下旬本書の特徴ハイクオリティな写真&図で解説。”人” をつくるための1冊『アーティストのための人体解剖学ビジュアルリファレンス』は、人体に関する広範なビジュアルリファレンスガイドです。240枚以上の写真が、筋肉の定義や骨のランドマーク、姿勢やポーズまで、細部まで捉えています。すべての写真には、美術家/イラストレーター Charlie Pickard の描いた筋肉図、平面図、輪郭図が重ねられており、人体に関する理解を深めることができます。専門家/講師 Jahirul Amin による魅力的な解説は、人体の仕組みへの理解をたすけ、それがあなたの作品にどのように関連するかを教えてくれます。あなたが、伝統的な彫刻家、油絵画家、3DCG、デジタルアーティストのいずれであっても、本書に掲載されている資料は有益であり、アートの質と精度を向上させるのに役立つことでしょう。【本書の特徴】・人体解剖学の専門家が執筆・240枚以上の特別なカラー写真・筋肉組織や輪郭を示すイラスト・役立つ解剖学の基礎知識と用語紹介・体型やフォームに影響する要素の探求・古典的なものから創造的なものまで、応用できるポーズライブラリ※本書は『Anatomy for Artists』の日本語版です(※ソフトカバー仕様)対象読者イラストレーター、コンセプトアーティスト、ゲーム/CG制作者、絵を描くすべての人目次人体の仕組み解剖学の歴史解剖学的肢位関節のしくみ骨格とランドマーク筋肉と腱体格プロポーションとシンメトリ皮膚:脂肪としわ性別と年齢ビジュアル リファレンス ライブラリ胴体腕手上腿下腿足首顔体格と姿勢クリエイティブ ポーズ立ちポーズアクションポーズナラティブなポーズ座ったポーズ著者・制作紹介3dtotal.com は、別名「CGアーティストのホームページ」とも呼ばれ、インターネット最大のオンラインデジタルアートコミュニティの1つです。1999年の開設以来、CG業界の発展に寄与してきました。CG関連のニュース、チュートリアル、ギャラリー、レポート、リソースは日々更新され、月間150万以上の訪問者を集めています。【あす楽】アーティストのための人体解剖学ビジュアルリファレンス ボーンデジタルアーティストのための人体解剖学ビジュアルリファレンス ボーンデジタル 4,620円

【あす楽】Photoshop レタッチの超時短レシピ ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
Photoshop レタッチの超時短レシピ最短ルートで魅力的なビジュアルに仕上げるデザインテクニック集著者:Corey Barker(コリー・バーカー)発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-367-8総ページ数:184 ページサイズ:B5版、4色発売日:2017年03月25日本書では、Adobe Stockをはじめとする「ストックフォト」サービスで入手した素材を使い、高品質な作品を手早く簡単に制作するためのデザインテクニックを惜しみなく紹介しています。各チャプターは、文字、広告、写真、色、光、テクスチャ、3D、ハリウッドといったテーマ(エフェクト)ごとにわかれ、それぞれのチュートリアルをステップバイステップの図版付きで解説します。 制作物のスタイルに応じて必要なテクニックを素早く抜き取ることもできます。また本書は、これからAdobe Creative Cloudへの加入を考えている方(CC以前のバージョンを使われている方)、あるいは、CCには加入しているけど素材の購入をためらわれている方のために、“本書のハンズオン目的でのみ使用可能”な演習用素材を提供しています(著者の運営サイトにてダウンロード可能。詳しくは書籍参照)。もちろん、ご自身で用意された素材を使っていただいても構いません。「とにかく手早く見栄えのするデザインに仕上げたい(急な制作依頼を受けたときなど)」「Adobe Stockで入手した素材や手持ちの写真素材の活用方法(レタッチ&合成手法)を詳しく知りたい」「最近トレンドになっている、あのエフェクトのつくり方を知りたい」「新規プロジェクトでちょっとしたインスピレーションが欲しい」「もっとデザインの引き出しを増やしたい」そんな声に応える一冊。Photoshop CC 2017にも対応したレタッチ&合成テクニックをマスターして、作品制作をスマートにこなしましょう!※本書は、「Photoshop Tricks for Designers: How to Create Badass Effects in Photoshop」の邦訳版です。Chapter1 文字を使ったデザインChapter2 商業デザインChapter3 グラフィックデザインChapter4 写真を使ったデザインChapter5 テクスチャを使ったデザインChapter6 光を使ったデザインChapter7 色を使ったデザインChapter8 ハリウッド風のデザインChapter9 3D効果を使ったデザイン【あす楽】Photoshop レタッチの超時短レシピ ボーンデジタル 追跡可能メール便可最短ルートで魅力的なビジュアルに仕上げるデザインテクニック集 3,960円

【中古】 CGプロダクション年鑑 2021 / CGWORLD編集部 / ボーンデジタル [大型本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

もったいない本舗 楽天市場店
著者:CGWORLD編集部出版社:ボーンデジタルサイズ:大型本ISBN-10:4862465102ISBN-13:9784862465108■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※あす楽ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の痛みがある場合があります。 424円

【あす楽】The COLOR of PIXAR ピクサー絵作りのための色見本帳 ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
The COLOR of PIXARピクサー絵作りのための色見本帳著者:ティア・クラッター発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-463-7総ページ数:352ページサイズ:A5横長変型、オールカラー発売日:2020年01月24日本書の特徴『感情を表現する 感情に訴えかける ピクサーの色使いの秘密を300枚を超えるベストショットから学ぶ!』ピクサーの映像制作では、必ず「カラースクリプト」と呼ばれる色台本が用意されます。冒頭から最後まで、ストーリーの感情の高まりを目に見える形でマッピングするわけです。映画の色がしっかりとその役割を果たせば、たとえセリフが少なくても、鑑賞者にシーンの雰囲気を伝えることができます。本書のアイデアは、そんなピクサーの歴代19作品のアーカイブの中から、数百枚ものフィルムスチル(1フレーム)を取り出し、文脈とは関係なく、連続的なスペクトルとして考察しようというものです。“レインボーカラーの鮮やかな画面からストーリーを語る色彩構成と構図を読みとろう!”【あす楽】The COLOR of PIXAR ピクサー絵作りのための色見本帳 ボーンデジタル 送料無料ピクサーの色使いの秘密を300枚を超えるベストショットから学ぶ 4,180円

【送料無料】背景アーティスト導きの書 ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
背景アーティスト導きの書 著者:榊原 寛、横井 祐子、横井 亮太、橋本 竜、齋藤 彰、岸本ひろゆき、もんしょ 発行・発売:株式会社ボーンデジタル ISBN:978-4-86246-569-6 総ページ数:400ページ サイズ:B5判、フルカラー 発売日:2023年09月上旬 本書の詳細 国内外のゲームタイトルに携わったことのある著者が執筆しており、大規模な制作環境において、より効率化された制作の考え方や他のアーティストやエンジニアとの関わり方を解説しています。 1章:制作パイプライン 2章:モデリング・テクスチャリング 3章:地形と植生 4章:レイアウト 5章:プロシージャル 6章:周辺チームとのコラボレーション 7章:グラフィックス最適化背景アーティスト導きの書 著者:榊原 寛、横井 祐子、横井 亮太、橋本 竜、齋藤 彰、岸本ひろゆき、もんしょ 発行・発売:株式会社ボーンデジタル ISBN:978-4-86246-569-6 総ページ数:400ページ サイズ:B5判、フルカラー 発売日:2023年09月上旬 本書の詳細 国内外のゲームタイトルに携わったことのある著者が執筆しており、大規模な制作環境において、より効率化された制作の考え方や他のアーティストやエンジニアとの関わり方を解説しています。 1章:制作パイプライン 2章:モデリング・テクスチャリング 3章:地形と植生 4章:レイアウト 5章:プロシージャル 6章:周辺チームとのコラボレーション 7章:グラフィックス最適化 4,950円

【あす楽】YOOICHI KADONO Sketches ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
YOOICHI KADONO Sketches門野葉一 スケッチ集著者:門野 葉一定価:3,300円(本体3,000円+税10%)ISBN:978-486246-466-8総ページ数:228 ページスケッチでしか描けない瞬間を集めたYOOICHI KADONO 初のスケッチ集!!描き下ろしを中心に、200点を超えるスケッチを掲載描き出されるのは「彼ら」が存在する空間。現実とその空間とを隔てる入り口が、門野氏のまなざしによってそっと開かれます。ざっくりとした筆跡で描かれたスケッチには、光、時、感情といった形のないものまでがとらえられ、観るたびに違う表情を見せてくれます。最後のパートには、さまざまな視点や姿勢の素体やボディパーツを大量に掲載! 肉感のある人体スケッチのお手本としてもお勧めします。目次0:Prologue1:Strangers2:Moments3:Experiments4:Sparkles5:Fragments6:Epilogue著者について門野 葉一京都在住。高校、大学と油絵を学び、卒業後は撮影業界の美術に携わる。描き味のよい画材とお茶、植物が好物。【あす楽】YOOICHI KADONO Sketches ボーンデジタル 追跡可能メール便可スケッチでしか描けない瞬間を集めたYOOICHI KADONO 初のスケッチ集!!描き下ろしを中心に、200点を超えるスケッチを掲載 3,300円

【あす楽】ゴットフリード・バメスの美術解剖学 ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
ゴットフリード・バメスの美術解剖学コンプリート・ガイド著者:ゴットフリード・バメス(Gottfried Bammes)発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-424-8総ページ数:508 ページサイズ:A4変形版(213 × 303 mm)発売日:2020年07月下旬本書の特徴世界中のアーティストに愛され、美術解剖学をけん引してきた美術解剖学教育のレジェンド、ゴットフリード・バメスによる完全ガイド<1200点を超える図版!>事実を分かりやすく伝える図版知識と実技の関係を確認する学生による作例個性ある生体を観察するポイントを知る写真美術による表現を学ぶ巨匠作品の例豊富なビジュアル資料で人体の仕組みを知り、作品に生かす方法を探ります。美術解剖学の歴史、美術表現に与えた影響を探る章にはじまり、プロポーション、姿勢と運動、可塑的な構成要素といったトピックで、全身をどのような観点をもって観察すればよいかの理解を深めます。5章以降は、下肢、体幹、上肢、頭部と全身の骨と筋について、まんべんなく学びます。現代の美術解剖学の基礎を築き、発展させ、自ら教鞭をとってきたバメス氏の教えから、人体の解剖学的構成を詳しく知ると同時に、その知識を美術として生かす方法を学ぶことができます。本書は「Die Gestalt des Menschen. Lehr- und Handbuch der Kuenstleranatomie」(Christophorus Verlag GmbH & Co. KG)の日本語訳です。【概要目次】第1章 美術解剖学:過去と現在第2章 人体のプロポーション第3章 人体の姿勢と運動:静力学と動力学の基礎第4章 人体の可塑的な構成要素第5章 下肢第6章 体幹の骨格第7章 体幹の筋第8章 上肢第9章 頚部第10章 頭部ゴットフリード・バメス(Gottfried Bammes)1920年にドイツ フライタールに生まれる。ドレスデン美術大学 美術解剖学正教授(2002年8月当時)。著作家、アーティスト、人体や動物の描画と解剖学の巨匠であり、一生を通じて美術解剖学に関する数多くの書籍を執筆した。第1章 美術解剖学:過去と現在1.1. 科学と美術の友好関係1.2. 美術解剖学の方法と目的:歴史的な観点から1.3. 現代の美術解剖学についての考察第2章 人体のプロポーション2.1. 概論2.2. プロポーションの類型学2.3. 体型の扱い:美術作品における典型的な形態の特徴2.4. さまざまな成長段階におけるプロポーション2.5. 美術作品における成長の型の扱い第3章 人体の姿勢と運動:静力学と動力学の基礎3.1. 静力学と動力学の法則3.2. 遊脚/立脚姿勢(コントラポスト)3.3. 着座と座位3.4. 美術作品における休息姿勢の主な法則の扱い3.5. 歩行3.6. 走る動作とその各段階3.7. 美術作品における移動運動の主な法則の扱い3.8. 労働の動作3.9. 美術作品における、表現運動と労働運動の基本的事実の扱い第4章 人体の可塑的な構成要素4.1. 骨の概要4.2. 関節の概要4.3. 筋の概要4.4. 皮膚と脂肪の一般情報4.5. 美術作品における人体の造形的な要素の扱い第5章 下肢5.1. 人の下肢と動物の後肢の一般情報5.2. 人の脚の骨格構造と関節配置5.3. 膝関節5.4. 膝関節の筋5.5. 骨盤5.6. 股関節5.7. 股関節の筋(浅層)5.8. 足5.9. 足の筋と趾節間関節5.10. 脚の建築的形状5.11. 美術作品における脚の解剖学要素の処理第6章 体幹の骨格6.1. 機能と構造の概要6.2. 脊柱6.3. 胸郭(胸部)6.4. 美術作品における体幹骨格の解剖学要素の処理第7章 体幹の筋7.1. 体幹の筋の体系と機能の概要7.2. 固有の体幹筋7.3. 体幹における軟部組織の形状の挙動の主な法則第8章 上肢8.1. 動物の前脚と人間の上肢の一般情報8.2. 腕の構造と関節の配置8.3. 肩帯8.4. 肩甲骨の筋(肩甲胸郭筋群)8.5. 肩関節8.6. 肩関節の筋8.7. 体幹の建築的な構造とその形状の関係8.8.美術作品における体幹の造形的外観に関する解剖学的要素の処理8.9. 上腕と前腕の骨8.10. 肘関節(腕尺関節)8.11. 肘関節の筋8.12. 手(手首より先)8.13. 手と指の接合部に作用する筋8.14. 腕と手の全体と動作時8.15. 腕の建築的形態とその形状との関係8.16. 美術作品における腕と手の解剖学的要素の処理第9章 頚部9.1. 機能と境界9.2. 頚椎の構成要素と構造9.3. 頭蓋骨と頚椎の関節のメカニズム9.4. 頚椎の残りの部分を含む頭蓋骨と頚椎の関節動作9.5. 頚の筋9.6. 頚部の造形的外観9.7. 美術作品における頚部の造形的外観に関する解剖学的要素の処理第10章 頭部10.1. 全般的な特徴と機能10.2. 頭蓋骨の成分と組織10.3. 頭蓋骨の構造的な形態と造形的外観10.4. 頭部の筋10.5. 頭部の局所的な形態10.6. 顔の表情と生理学10.7. 肖像画におけるひたいの直接的および間接的な表現の処理おわりに: 美術解剖学と美術の自由について【あす楽】ゴットフリード・バメスの美術解剖学 ボーンデジタル 送料無料美術解剖学教育のレジェンド、ゴットフリード・バメスによる完全ガイド 10,780円

【あす楽】水彩混色の色見本3000パターン ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
水彩混色の色見本3000パターン使いたい色の作り方がわかる!著者:ジュリー・コリンズ発行・発売:株式会社ボーンデジタルISBN:978-4-86246-541-2総ページ数:144ページ本書の詳細ウィンザー&ニュートンの混色・希釈レシピ水彩絵の具では、宝石のような輝きを放つ、鮮やかな混色を作ることができます。「混色レシピ」パートでは2色ずつの混色を、「色を薄める」パートでは水と白の絵の具を使った希釈を、それぞれ4段階のトーンのバリエーションで掲載しています。使いたい色の作り方や、手持ちの画材でどんな色を作れるのかがわかる便利な参考書として、作品のアイデアを練るときのインスピレーションカタログとして、ご活用ください。本書では、カラービューイングカードをダウンロードすることができます。このカードを使えば、色見本を1つずつ見ることができ、自分の作品に最適な色を見つけるのにも役立ちます。【著者について】ジュリー・コリンズ(Julie Collins)アーティスト、作家、教師として活動。混色やアーティストの問題解決に関して、David & Charles社やSearch Press社から数多くの本を出版している。目次はじめに本書の使い方色と混色について暖色と寒色黒とグレー色選びの考え方絵に使われている色画材混色レシピ【あす楽】水彩混色の色見本3000パターン ボーンデジタル 追跡可能メール便可ウィンザー&ニュートンの混色・希釈レシピ 水彩絵の具では、宝石のような輝きを放つ、鮮やかな混色を作ることができます。 「混色レシピ」パートでは2色ずつの混色を、「色を薄める」パートでは水と白の絵の具を使った希釈を、それぞれ4段階のトーンのバリエーションで掲載しています。 2,850円

【送料無料】CGライティングの最強の教科書 Aesthetic 3D Lighting 日本語版 ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
CGライティングの最強の教科書Aesthetic 3D Lighting 日本語版著者:Lee Lanier発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-469-9総ページ数:232 ページサイズ:B5判、4色現実世界の光を3Dで再現!アニメーション業界のベテランでライティングのプロ Lee Lanier が、アートと3Dアニメーションにおけるライティングの歴史や理論、実用的で審美的な応用について掘り下げ、ライティングの重要性と情報を伝える能力について考察します。本書ではまず、アート・映画・写真・3Dアニメーションに適用されてきたライティングの歴史を調べます。次に、特定の場所を再現し、ムードを生成するために必要なライトの色、位置と方向、影の種類ついて説明します。3Dライティングを成功させるためのヒントを読み、ソフトウェアにとらわれないサンプルで実践すれば、3Dライティングセットアップを習得できるでしょう。3つのケーススタディでは Maya を使い、複雑な3Dライティングプロジェクトに取り組みます。主なポイント• アートで使われているライティングの歴史• 光の科学的メカニズム• 3Dプログラムのライトタイプとその適用• 影のバリエーションとライトの品質• 3Dライティングアプローチ(基礎と応用)• 1点照明、2点照明、3点照明、自然照明、様式化した照明、キャラクターライティング• 現実世界のライティングシナリオと場所の再現• 高度な3Dライティング/レンダリングシステムの概要目次1章:光とライティングの重要性2章:アートにおけるライティングの歴史3章:3Dライティング4章:具体的な光源を再現する5章:PBRシステム6章:場所の再現とキャラクターライティング7章:様式化した照明をデザインするケーススタディ 1:ルネサンスの静物画を複製するケーススタディ 2:夜のガレージのライティングケーススタディ 3:動物アニメーションのライティング著者Lee Lanier(リー・ラニアー)は1994年以来、プロのコンピュータアニメーター/VFXアーティストとして働き、70以上の長編映画、ショートフィルム、ミュージックビデオ、予告編、CMにクレジットされています。ウォルト・ディズニー・スタジオの Buena Vista Visual effects では、多くの長編映画のビデオエフェクトを作成。PDI/DreamWorksでは『アンツ』『シュレック』のシニア アニメーターを務めました。その後、一連のインディペンデント系ショートアニメ映画を監督し、 それは 200以上の映画祭、美術館、アートギャラリーで上映されました。彼は多数のハイエンドソフトウェア書籍の執筆から、LinkedIn と lynda.com のVFXトレーニングビデオの作成まで幅広く活動し、ハリウッドのGnomon School of Visual Effects では教鞭をとっています。また、視覚効果協会(VES)のメンバーで、ダム短編映画祭のエグゼクティブディレクターでもあります。【あす楽】CGライティングの最強の教科書 Aesthetic 3D Lighting 日本語版 ボーンデジタル 送料無料現実世界の光を3Dで再現 3D Lighting 日本語版 4,400円

【あす楽】文字は語る ワークスコーポレーション ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
月刊DTPWORLDの連載「文字は語る」が書籍化!「文字」から多角的に発信された言葉を一冊に集約時間、空間を超えて意思を伝える道具「文字」。活字に始まり、現在のデジタル化までたどり着く中で、数々の書体が生まれました。 でも、文字の果たすべき目的は、それが生まれたときから変わりません。伝えること。 その目的を果たすため、文字の形状や組み方について、デザイナーやオペレーターは日夜考えています。本書は、文字にかかわる人たちに、そのかかわり方について伺ったインタビュー集です。 ・これから文字のデザイン知識を身に付けたい方・実制作のなかであまり文字について考えてこなかった方・文字そのものの奥深さを知りたい方・デザイン技術を今以上に向上させたい方・今後のフォントのありかたについて考えたい方 デザインを始める前に、まず手にとって読んでみてください。文字の声に耳を傾けてみてください。「生きた文字」のあるデザイン制作が、ここから始まります。 ● 字游工房・鳥海修さんにきく“普通の書体”游ゴシック● 職人の現場(2)活版の職人C O N T E N T S● 使い手は考える副田高行/中島英樹/祖父江 慎/松田行正/大日本タイポ組合/川路ヨウセイ/進藤洋子/紺野慎一/駒井靖夫——— 書体の選択に必要なこと / 小宮山博史● 作り手は考える清水金之助/大平善道/大日本印刷/モリサワ/水野 昭/鳥海 修/河野英一・鈴木竹治/小宮山博史/小林 章——— 日本の活字書体はどのように作られてきたか / 小宮山博史● コラム職人の現場 (1):商業書道の職人 / 久木田宏延職人の現場 (2):活版の職人 / 高岡昌生「文字を知るための一冊」「私の好きな文字と文字組み」尾原史和/鶴貝好弘・大田垣良子/帆足英里子/紺野慎一/相澤千晶・久能真理/角田純一澤地真由美/釣巻敏康/熊谷博人/緒方修一/居山浩二/平林奈緒美Special issue「絵文字」の世界を探求する ● ピクトグラムの歴史と意義/太田幸夫 「文字は語る」 特別編 #1 ● 日本語の書字方向が伝えるもの/屋名池 誠「文字は語る」 特別編 #2 ● レイアウト温故知新/屋名池 誠【あす楽】文字は語る ワークスコーポレーション ボーンデジタル 追跡可能メール便可活字に始まり、現在のデジタル化までたどり着く中で、数々の書体が生まれました。「文字」から多角的に発信された言葉を一冊に集約。 2,530円

【あす楽】採用担当者の心に響くポートフォリオアイデア帳 クリエイティブ業界への就職と、入社後のキャリアデザイン ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
採用担当者の心に響くポートフォリオアイデア帳クリエイティブ業界への就職と、入社後のキャリアデザイン著者:中路真紀、尾形美幸発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-293-0総ページ数:128 ページサイズ:B5判、フルカラー発売日:2016年02月03日クリエイティブ業界への就職を目指す人のための、ポートフォリオ制作のアイデア帳デザイン・イラスト・ゲーム・アニメ・映像・3DCGなど、クリエイティブ業界各社に採用された新卒のポートフォリオを中心に、実例50点を詳細な解説付きで紹介。9社の採用担当者へのインタビューも掲載しています。あなたのポートフォリオをブラッシュアップするアイデアに出会える、頼もしい一冊です。さらに「そもそも、ポートフォリオはなんのために作るのか?」といった基礎や、志望する分野・職種・応募者の個性をわかりやすく伝えるための具体的な方法も解説。クリエイティブ業界向けの就職ノウハウや、入社後のキャリアデザインまで網羅しています。目次1章 キャリアデザインとポートフォリオ1-1 キャリアデザインってなに?1-2 学生時代のキャリアデザイン1-3 ポートフォリオってなに?1-4 ポートフォリオ制作のスケジュールCOLUMN1 最初から完璧を目指す必要はない2章 ポートフォリオの実例50点2-1 デザイン&2DCGの仕事採用担当者に聞く 面白法人カヤックアプリを中心に、活動実績を幅広く紹介採用担当者に聞く 株式会社コンセントアイデアがかたちになるプロセスを紹介力強いビジュアルが映える見せ方採用担当者に聞く 株式会社バンダイナムコスタジオ充実したデザインの引き出しを見せるインダストリアルデザイナーらしさを出す採用担当者に聞く 花梨エンターテイメントアドバイスを踏まえ、作品の大半を差し替え完成作品に加え、ラフも提出するイラスト以外の分野への興味も示す目指すは、世界観を提示できるデザイナーデザインに加え、企画力もアピール手製本ならではの工夫が満載作品に加え、仕事の実績も紹介産学連携課題が評価され、採用が決定しかけ絵本のようなポートフォリオ短時間で閲覧できるポートフォリオサイト自主的な創作活動を中心に紹介コンテンツの展開力をわかりやすく見せる大好きなフードイラストをデザイングラフィックデザインとイラストの合わせ技写真を使い、雰囲気やサイズ感を伝えるこだわりの詰まった、上製本のような装丁デザインの使用イメージを大きく見せるもの作りへの思いを具現化した装丁様々な作品を自分のテイストでまとめる多彩な作品を印象的にレイアウトグラフィックの力で味わい深さを演出2-2 3DCGの仕事採用担当者に聞く 株式会社コロプラ一目で選考通過を決めた表現力ゲーム業界を意識した作品制作採用担当者に聞く 株式会社ポリゴン・ピクチュアズアニメーションの適性を伝えるデモリール採用担当者に聞く 株式会社サンジゲン成長を期待させる、豊かなイマジネーション身近なメカを忠実に再現アニメ&ロボット。やりたいことが一目瞭然サンジゲンだけを照準に定めたラブレター採用担当者に聞く 株式会社NHKアート空間演出&グラフィックデザインの共演採用担当者に聞く 株式会社クリープ1つの建築作品の魅力を1枚に凝縮志望会社のニーズを分析し、構成に反映2Dの表現力を下地に、3Dにも挑戦メインのモチーフは“自分”もの作りへの情熱がにじみ出る作品群多彩なモデルを掲載し、造形力を伝えるハードサーフェスモデリングを極める守備範囲の広さをビジュアルで伝える海外大手スタジオが認めたアニメーション得意なアニメーションに加え、リギングも紹介研究テーマと密接に関連した作品を掲載強みのエフェクトを中心に構成完成映像&ブレイクダウンでVFXを紹介得意のモーショングラフィックスを見せる制作力に加え、リーダーシップもアピールモデリングに焦点を絞り、卒業制作を紹介COLUMN2 製本3章 あなたのポートフォリオを作る3-1 考え方・注意点・ワークフロー3-2 作品選び・コンセプトの決定3-3 デザイン・レイアウト3-4 見出し・キャプション3-5 自己紹介3-6 表紙・目次3-7 印刷・ファイリング・製本3-8 Q&ACOLUMN3 ポートフォリオの中扉4章 就職と入社後のキャリアデザイン4-1 就職・採用活動のスケジュール4-2 自己分析・業界研究4-3 クリエイティブ業界の仕事4-4 クリエイティブ業界での働き方4-5 エントリーシート・履歴書4-6 筆記試験・課題提出・面接4-7 入社後のキャリアデザイン先輩インタビュー採用担当者へのインタビューも掲載!カヤックコンセントバンダイナムコスタジオ花梨エンターテイメントコロブラポリゴン・ピクチュアズサンジゲンNHKアートクリーブほか。著者について中路 真紀(なかみち・まき)キャリアコンサルタント(1級キャリア・コンサルティング技能士、日本キャリア開発協会会員。デジタルコンテンツマネジメント修士(専門職)。東京工芸大学芸術学部・宝塚大学東京メディア芸術学部 非常勤講師。株式会社JETMAN取締役。富士フイルムにて労政職、ソニー・ミュージックエンタテインメントにてPSソフト「クーロンズ・ゲート」(1997)などのゲーム開発職を経て、デジタルコンテンツ・UIUX制作会社設立に参画。クリエイターのスキル開発およびキャリア教育に15年余携わる。執筆協力『ポートフォリオの教科書』(2009/ワークスコーポレーション)など。尾形 美幸(おがた・みゆき)株式会社ボーンデジタル所属。東洋美術学校 非常勤講師。東京芸術大学大学院修了、博士(美術)。著書に『CG&ゲームを仕事にする。』(2013)、『ポートフォリオ見本帳』(2011/ともに株式会社エムディエヌコーポレーション)。共著書に『改訂新版 ディジタル映像表現』(2015/公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会))、『CGクリエーターのための人体解剖学』(2002/ボーンデジタル)がある。【あす楽】採用担当者の心に響くポートフォリオアイデア帳 クリエイティブ業界への就職と、入社後のキャリアデザイン ボーンデジタル 追跡可能メール便可クリエイティブ業界各社に採用された新卒のポートフォリオを中心に、実例50点を詳細な解説付きで紹介 2,200円

【送料無料】カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020 ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
DTP&印刷スーパーしくみ事典は、DTPや印刷業務に携わるすべての人に役立つ図解事典です。印刷のしくみといった基本的な事柄をはじめ、ハードウェアやソフトウェア、デザインなどのクリエイティブな要素、電子出版、デジタル印刷、製本・後加工などのDTP&印刷に関する多くの知識を、豊富な図解を用いて解説しています。■綴じ込み付録・連動記事デジタル印刷機の印刷サンプルなどを収録しています。綴じ込みサンプルを紹介する記事を掲載。■特集今年の巻頭第1特集は「印刷文化の今ー“伝統と革新”のミクスチャ」をテーマに、ベテランスタッフの技術と若いクリエイターのアイデアのコラボレーションなどを取り上げています。他にもAdobe Creative Cloud、デジタル印刷・製版・オフセット機、電子出版やフォント、更にはアート&クリエイティブ等、この1年の印刷に関わる広い分野のトピックをお届けします。印刷・製版市場に向けて販売されている出力デバイスを紹介する「厳選機種ガイド」のパートは、枚葉インクジェット&液体トナー機、デジタル印刷機、大判インクジェットプリンタの導入検討の際にお役立て頂けます。【あす楽】カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020 ボーンデジタル 送料無料DTP&印刷に関する多くの知識を、豊富な図解を用いて解説 4,400円

【送料無料】エレンベルガーの動物解剖学 ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
エレンベルガーの動物解剖学著者:ヴィルヘルム・エレンベルガー(Wilhelm Ellenberger)発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-461-3総ページ数:320 ページサイズ:変形版(310×235 mm)発売日:2020年01月下旬100年を超えて愛される、動物解剖学の古典名著を復刻! !美しく描かれた精緻な画像からは、躍動する動物の息づかいまで聞こえてくるようです。動物を描く方には、表からは見えない構造を理解するリファレンスとしてお使いいただけます。架空の動物を創造する方には、クリーチャーに実在感のある構造を与えるリファレンスとして役立ちます。特長1精緻に描かれたオリジナル図版に加え、日本語版では新しく構造名を記した線画が加わりました。特長2筋肉や骨などの働きや、特徴を解説したテキストを収録。テキストはダウンロード可能。図版と見比べながら読み進められます。特長3オリジナル図版の生き生きとした描写をじっくり楽しめる、高解像度の画像と大判の判型です。本書は、ヴィルヘルム・エレンベルガー、ヘルマン・バウムによって1900年ごろから出版された書籍「Handbuch der Anatomie der Tiere fur Kunstler(芸術家のための動物解剖学)」を1冊にまとめた、翻訳・加筆版です。以下5巻を再現し、オリジナルの線画が加わっています。「第1巻ウマ」(出版年: 1898-1900)「第2巻ウシ」(出版年: 1896-1901)「第3巻ライオン」(出版年: 1905)「第4巻ヤギ・シカ・ノロジカ」(出版年: 1909)「第5巻グレートデーン」(出版年: 1911)エレンベルガーの解剖学書は、出版当時より影響力が大きく、美術解剖学、比較解剖学、家畜解剖学、獣医学など数多くの動物解剖学書に引用されました。現在もなお、多くの人々に、学術書としても、美術書としても愛読されています。美しい図版は、ヘルマン・ディットリッヒ(Dittrich、 Hermann. 1868-1946)によります。画家の手による精緻な図版は、動物と動物の解剖体の両方を観察して制作されました。ディットリッヒは、解剖写真そのものではなく、画面の中で生き生きとした状態に復元し、描き上げました。これが美術書としての価値を認められている理由です。【概要目次】はじめに「第1巻ウマ」「第2巻ウシ」「第3巻ライオン」「第4巻ヤギ・シカ・ノロジカ」「第5巻グレートデーン」ヴィルヘルム・エレンベルガー(Ellenberger、 Wilhelm. 1848-1929)は、ドレスデン獣医学校の解剖生理学の教授を務めた動物解剖学者。弟子で共著者のヘルマン・バウム(Baum、Hermann. 1864-1932)とともに、現代的な獣医解剖学および獣医生理学の始祖とされる。【あす楽】エレンベルガーの動物解剖学 ボーンデジタル 送料無料動物解剖学の古典名著を復刻 4,950円

【あす楽】ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.4 ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.4HOW TO THINK WHEN YOU DRAW vol.4 日本語版著者:ロレンツォ・エザリントン発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-523-8総ページ数:186ページサイズ:変形判、フルカラー発売日:2023年03月30日本書の特徴◆あらゆるモノの“捉え方”と“描き方”をとことん単純化し解説した究極のドローイングチュートリアルシリーズ 第4巻◆◆イラストレーター・吉田誠治氏 推薦◆「“どこをどう描いたらいいのか分からない”という悩みに一発で答えてくれるドローイング入門書 — 思わず模写したくなるお手本が満載です!」本書は、漫画家、アーティスト、クリエーターのためにエザリントン兄弟が立ち上げた無料のオンラインチュートリアルの中から一部を抜粋しまとめた書籍『How to THINK When You DRAW』シリーズの第4巻日本語版です。百科事典のように数多くのイラストの描き方を取り上げる本書の特徴は、「どんなに複雑なイラストでも、とことんシンプルに単純化して考え、描く方法を解説する」というものです。つまり描き方の原点(本質)を解説した書籍です。さまざまなイラストの描き方の基本を知ることで、描けるイラストのレパートリーが増えるのはもちろん、そこからの派生(バリエーション)や独自性(オリジナリティ)を強化することもできます。「多数のイラスト(モチーフ)の描き方が載っている百科事典のような本が欲しい」「漫画やイラストを描きたいけど、キャラクター以外(背景、小物、動物、メカ、建物…etc)の描き方がほとんどわからない」「デザインの引き出し・レパートリーをもっと増やしたい」「自身の作品にもっとオリジナリティを加えたい」『How to THINK When You DRAW』シリーズはそんな悩みの解決に役立つ書籍です。目次■CHAPTER 1 キャラクターのデザイン唇頭部の構造ハイカラー手袋手袋 拡張パックズタズタの布地ズタズタの布地 拡張パック肩食べているときの顔ボディシェイプボディシェイプ 拡張パックボディランゲージスクワッシュ&ストレッチスケートボード遠くにいる人物愛包帯人魚■CHAPTER 2 動物とモンスターモンスターの鉤爪トカゲ昆虫をベースにしたモンスター飛び掛かる動作飛び掛かる動作 拡張パックトロールとゴブリンゾンビクマクマ 拡張パックゾウ■CHAPTER 3 乗り物と機械ホイールホイール 拡張パッククロムメッキガラスドームカーペイント漁船■CHAPTER 4 エレメント火火 拡張パックマズルフラッシュ焼け焦げた面オブジェクトが壊れる瞬間オブジェクトが壊れる瞬間 拡張パック水中嵐■CHAPTER 5 レイアウトと構図等角投影図法 パートA等角投影図法 パートB等角投影図法 拡張パックカットアウェイと断面非対称性クロッピング殴り合いのシーン複数のキャラクターがいる構図3つの長方形で作る構図小道構図におけるスペーシング魔法の戦闘シーン■CHAPTER 6 自然の世界イバラ貝殻カーネーションとチューリップカボチャ土と泥茂み茂み 拡張パックヤシの木ヤシの木 拡張パック丘丘 拡張パック空に浮かぶ山空に浮かぶ山 拡張パック■CHAPTER 7 架空の世界を構築するお金と財宝肉とチーズロープロープ 拡張パック壁のテクスチャ石の彫刻石の彫刻 拡張パックトタン板わらぶき屋根わらぶき屋根 拡張パック店構え店構え 拡張パックファンタジー世界の城スラム街【あす楽】ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.4 ボーンデジタル 追跡可能メール便可ロレンツォのドローイングチュートリアル vol.4 HOW TO THINK WHEN YOU DRAW vol.4 日本語版 著者:ロレンツォ・エザリントン 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル ISBN:978-4-86246-523-8 総ページ数:186ページ サイズ:変形判、フルカラー 発売日:2023年03月30日 本書の特徴 ◆あらゆるモノの“捉え方”と“描き方”をとことん単純化し解説した究極のドローイングチュートリアルシリーズ 第4巻◆ ◆イラストレーター・吉田誠治氏 推薦◆ 「“どこをどう描いたらいいのか分からない”という悩みに一発で答えてくれるドローイング入門書 — 思わず模写したくなるお手本が満載です!」 本書は、漫画家、アーティスト、クリエーターのためにエザリントン兄弟が立ち上げた無料のオンラインチュートリアルの中から一部を抜粋しまとめた書籍『How to THINK When You DRAW』シリーズの第4巻日本語版です。 百科事典のように数多くのイラストの描き方を取り上げる本書の特徴は、「どんなに複雑なイラストでも、とことんシンプルに単純化して考え、描く方法を解説する」というものです。つまり描き方の原点(本質)を解説した書籍です。 さまざまなイラストの描き方の基本を知ることで、描けるイラストのレパートリーが増えるのはもちろん、そこからの派生(バリエーション)や独自性(オリジナリティ)を強化することもできます。 「多数のイラスト(モチーフ)の描き方が載っている百科事典のような本が欲しい」 「漫画やイラストを描きたいけど、キャラクター以外(背景、小物、動物、メカ、建物…etc)の描き方がほとんどわからない」 「デザインの引き出し・レパートリーをもっと増やしたい」 「自身の作品にもっとオリジナリティを加えたい」 『How to THINK When You DRAW』シリーズはそんな悩みの解決に役立つ書籍です。 目次 ■CHAPTER 1 キャラクターのデザイン 唇 頭部の構造 ハイカラー 手袋 手袋 拡張パック ズタズタの布地 ズタズタの布地 拡張パック 肩 食べているときの顔 ボディシェイプ ボディシェイプ 拡張パック ボディランゲージ スクワッシュ&ストレッチ スケートボード 遠くにいる人物 愛 包帯 人魚 ■CHAPTER 2 動物とモンスター モンスターの鉤爪 トカゲ 昆虫をベースにしたモンスター 飛び掛かる動作 飛び掛かる動作 拡張パック トロールとゴブリン ゾンビ クマ クマ 拡張パック ゾウ ■CHAPTER 3 乗り物と機械 ホイール ホイール 拡張パック クロムメッキ ガラスドーム カーペイント 漁船 ■CHAPTER 4 エレメント 火 火 拡張パック マズルフラッシュ 焼け焦げた面 オブジェクトが壊れる瞬間 オブジェクトが壊れる瞬間 拡張パック 水中 嵐 ■CHAPTER 5 レイアウトと構図 等角投影図法 パートA 等角投影図法 パートB 等角投影図法 拡張パック カットアウェイと断面 非対称性 クロッピング 殴り合いのシーン 複数のキャラクターがいる構図 3つの長方形で作る構図 小道 構図におけるスペーシング 魔法の戦闘シーン ■CHAPTER 6 自然の世界 イバラ 貝殻 カーネーションとチューリップ カボチャ 土と泥 茂み 茂み 拡張パック ヤシの木 ヤシの木 拡張パック 丘 丘 拡張パック 空に浮かぶ山 空に浮かぶ山 拡張パック ■CHAPTER 7 架空の世界を構築する お金と財宝 肉とチーズ ロープ ロープ 拡張パック 壁のテクスチャ 石の彫刻 石の彫刻 拡張パック トタン板 わらぶき屋根 わらぶき屋根 拡張パック 店構え 店構え 拡張パック ファンタジー世界の城 スラム街 2,530円

【あす楽】作例で学ぶ Substance 3D Designerの教科書 ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
作例で学ぶ Substance 3D Designerの教科書著者:もんしょ、黒澤 徹太郎、mino発行・発売:株式会社ボーンデジタルISBN:978-4-86246-526-9総ページ数:576ページ(オールカラー)サイズ:B5変形判発売日:2022年03月03日本書の特徴「はじめに」「本書の構成」「目次」などをPDFで公開中!プロシージャル・ワークフローを極めよう!制作現場のプロが、高品質な「マテリアル制作」を迅速に行うためのノウハウを伝授大量のアセットを手戻りなく作るために、知っておくべき実践テクニックが詰まった1冊近年、ゲームや映像をはじめとするさまざまなCG制作では、高品質かつ大量の素材を素早く用意することが求められています。その制作をサポートするツールとして、さまざまな現場で高い評価を受けているのが「Substance 3D Designer」です。昨年よりAdobeの製品ラインナップに加わったことで、さらに幅広い分野での活用も期待されています。本書では、「Substance 3D Designer」にこれからチャレンジしたい方やさらに使いこなしたい方に向けて、その機能や制作ノウハウをサンプルを使いながら、ていねいに解説しました。サンプルデータはダウンロードできるので、実際に手を動かしながら学んでいくことが可能です。また、Substance製品のラインナップであり、組み合わせることでさらに効率がアップできる「Substance 3D Painter」および「Substance 3D Sampler」との連携についても詳しく解説しました。2021年2月に刊行した「作りながら覚える Substance Painterの教科書」から、ステップアップしたい読者にも最適な1冊となっています。目次第1章 Substance 3D Designerの基礎1-1 言語設定を英語に変更する1-2 UIの概要と操作1-3 グラフビューの概要と操作1-4 作例を使ったグラフ作成の手順1-5 コメントの追加とグラフの整理1-6 パラメータのエクスポーズ1-7 まとめとショートカット一覧第2章 基本的なマテリアル作成の流れ2-1 観察の重要性2-2 マテリアル作成の準備2-3 プレビューの方法2-4 石の作成2-5 石を配置する2-6 小さい土の塊の作成2-7 枯草の作成2-8 土の生成2-9 Normalの作成2-10 Heightマップの作成2-11 Roughnessマップの作成2-12 AOマップの作成2-13 BaseColorマップの作成2-14 パラメータの作成2-15 エクスポート2-16 外部ツールで利用してみる第3章 ノードの活用テクニック3-1 よく使うノードとその挙動3-2 実際の作例でのノードTIPS3-3 関数グラフ入門3-4 部品の分割第4章 Substance 3D Painterとの連携4-1 Substance 3D Painterの特徴とSubstance 3D Designerとの違い4-2 Substance 3D Painterのインターフェイス4-3 Substance 3D Painterの要素4-4 Substance 3D Painterの基本的な使い方4-5 Substance 3D Designerで作成したマテリアルを使用する4-6 Substance 3D Designerでアウトラインフィルターを作って使用する4-7 Substance 3D Designerでドリップフィルターを作って使用する第5章 Substance 3D Samplerとの連携5-1 Substance 3D Samplerとは5-2 Substance 3D Samplerのインターフェイス5-3 Substance 3D Samplerの基本的な使い方5-4 Substance 3D Samplerの活用例1−写真のマテリアル化5-5 Substance 3D Samplerの活用例2−写真のアトラスマテリアル化5-6 Substance 3D DesignerでSampler用のフィルターの作成5-7 写真撮影の注意事項第6章 Substance Automation Toolkitを使った自動化6-1 Substance Automation Toolkitのライセンス6-2 Substance Automation Toolkitのインストール6-3 Batchtools6-4 Pythonモジュールを利用する6-5 Pixel Processorを使った画像フィルターの作成6-6 テンプレートを利用したマテリアルの自動量産付録A PBRの基礎知識付録B Substance 3D Samplerのフィルター一覧【あす楽】作例で学ぶ Substance 3D Designerの教科書 ボーンデジタル 送料無料本書では、「Substance 3D Designer」にこれからチャレンジしたい方やさらに使いこなしたい方に向けて、その機能や制作ノウハウをサンプルを使いながら、ていねいに解説しました。サンプルデータはダウンロードできるので、実際に手を動かしながら学んでいくことが可能です。 6,600円

【送料無料】ファンタジー世界の街の地図を描く ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
著者:JARED BLANDO発行・発売:株式会社 ボーンデジタル総ページ数:128ページサイズ:A4版普通の地図は目的地まで案内してくれますが、ファンタジー世界の地図は想像をはるかに超えた場所へと連れて行ってくれます。小説やロールプレイングゲームなど、さまざまなジャンルの臨場感あふれるタイトルを思い浮かべてみてください。そうしたタイトルに魅力的な地図の要素が含まれているのは偶然ではありません。魅力的な地図が想像の世界の信憑性を与えているのです。「ファンタジー世界の街の地図を描く」では、ゲーム業界で活躍するプロイラストレーターのJARED BLANDOが、自分だけの楽しく魅力的な地図を描く方法をわかりやすく説明します。小さな村落、街、活気ある都市や城など、さまざまな集落の地図の描き方 質素な人家、にぎやかな港、壮大な神殿、聖なる森、幻想的な飛行船の離着陸所など、多様な構造物の鳥瞰図の描き方山、川、森などの自然の地勢や道、風車、噴水などの人工物の表現方法タイトルボックス、羅針図、凡例、紋章などを使って仕上げに磨きをかけたり特色を出す秘訣村、町、都市の制作例を最初から最後まで通して掲載基本的な描き方だけでなく、各要素が持つストーリー性を最大限生かし、さまざまな点に配慮しながら王国をレイアウトする方法を紹介します。本書を読めば、見た目も雰囲気も本物そっくりの地図を美しく描き出せるようになるでしょう。…この地図から忘れられない旅が始まります。【あす楽】ファンタジー世界の街の地図を描く ボーンデジタル 送料無料基本的な描き方だけでなく、各要素が持つストーリー性を最大限生かし、さまざまな点に配慮しながら王国をレイアウトする方法を紹介します。 4,180円

【あす楽】ULTIMATE PIXEL CREW REPORT ピクセルアートではじめる背景の描き方 ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
ULTIMATE PIXEL CREW REPORT ピクセルアートではじめる背景の描き方色、光、構図、パース、テクスチャ...etc. 基礎知識&メイキング著者:APO+、モトクロス斉藤、せたも発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-502-3総ページ数:202ページサイズ:B5判、フルカラー発売日:2021年04月中旬本書の特徴『五等分の花嫁』作者の春場ねぎ先生も絶賛?「コレ全部■でできてるって本当ですか!? ピクセルアートって簡単で奥深い!」「うますぎるけど参考になる!」— 背景を描くすべての人に読んでほしい一冊 本書は大きく「基礎編」と「応用編」の2つのパートで構成されています。基礎編はピクセルアート(ドット絵)の歴史や描き方からはじまり、色、光、構図、パース、テクスチャにいたるまで、背景シーンを描くために必要な基礎知識を多数のピクセルアート作品を用いて解説。応用編はULTIMATE PIXEL CREWのメンバー3名によるメイキングパート。各メンバーが各々の作品の制作手順や考え方を伝授します。また巻末にはUPCメンバーの作品ギャラリーも掲載し、ページをめくるだけでも楽しめる内容となっています。ピクセルアートならではのレトロでノスタルジックな雰囲気を味わいながら背景シーンの描き方を学べる最高にエモい一冊!ピクセルアートのプロチーム「ULTIMATE PIXEL CREW(通称:UPC)」が贈る背景シーンの描き方!目次【基礎編】Chapter 1 ドット絵とはChapter 2 ドット絵の描き方Chapter 3 テーマ・コンセプト・物語Chapter 4 パースChapter 5 画面構成・構図Chapter 6 色Chapter 7 光・陰影Chapter 8 テクスチャChapter 9 アニメーション【応用編-メイキングパート-】制作過程 APO+制作過程 モトクロス斉藤制作過程 せたも【巻末】ギャラリー著者について【ULTIMATE PIXEL CREW】ULTIMATE PIXEL CREW(通称:UPC)は昔ながらのレトロなドット絵に現代の技術や視点を取り入れ、新しいドット絵の可能性を模索するピクセルアーティスト集団。【APO+】往年のサイバーパンクのビジュアルを基に独自の世界観を加え、画面内のストーリーを解像度の高いピクセルアートで表現することを得意とする。学生時代はI A M A Sにて情報とデザイン、芸術について学び、とりわけ解像度という分野においては自身の研究も相まって強く意識するようになる。卒業後はデザイン会社に就職し映像を中心とした制作を行う傍らピクセルアートの制作を行い現在では広告やMVを中心に作品を提供している。【モトクロス斉藤】モノのディテールと日常の空気感を感じる作品を主とするピクセルアーティスト。幼少の頃から慣れ親しんだヒップホップ音楽の文化などをベースに置き、普遍的な景色や普段スポットライトが当たらないモノなどを描写する。大学で広告・グラフィックデザインを専攻し、構図、パース、ビジュアル効果などの造詣を深める。その後ピクセルアートと出会い、精力的に活動。広告関係やMVなどにイラストや映像を提供。【せたも】主に植物と構造物の描写を得意としたピクセルアーティスト。静かな景色と光を感じる絵をテーマに作品を制作。ゲームグラフィックからアドバンスドなピクセルアートまで様々な技術を持つ。中学時代にゲーム制作ソフトでドット絵に触れ、大学在学中にイラスト作品としてのピクセルアートの制作を開始。大学卒業後は個人でイラストや映像の仕事に携わりながらゲーム制作、キャラクターデザインなどを手掛ける。【あす楽】ULTIMATE PIXEL CREW REPORT ピクセルアートではじめる背景の描き方 ボーンデジタル 追跡可能メール便可さいとうなおき先生おすすめの本 2,970円

【送料無料】Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
PDF版 Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門著者:布留川 英一発行・発売:株式会社ボーンデジタル総ページ数:464ページ(オールカラー)サイズ:B5変形発売日:2022年05月24日本書の特徴「はじめに」「本書の構成」「目次」をPDFファイルでご覧いただけます。これからの社会基盤を支える「ロボット技術者」を目指そう!世界中の多くの分野で活用されているオープンソースのロボット開発プラットフォーム「ROS」(Robot Operating System)には、アプリケーションやドキュメント、さまざまなノウハウといった膨大な資産が蓄積されています。本書では、これらを用いてROSの基礎をステップ・バイ・ステップで学ぶことができます。また、リアルタイム3D開発プラットフォームである「Unity」とROSを連携させることで、ロボット制御をより効率よくシミュレートし、さらには人工知能(AI)による自律制御にも活用できます。本書では「ROS」と「Unity」を用いて、ロボット制御を行うためのノウハウを盛り込みました。なお、本書ではリアルロボットの制御についても取り上げていますが、多くのサンプルは実際のロボットを購入しなくても、無償で公開されているシミュレータを使っての動作確認が可能です。本書の特徴ROSに蓄積された資産やリソースを使って、ロボット制御の基礎を学ぶことができます。「Unity Robotics Hub」でROSとUnityを繋いで、ロボットアプリケーション開発をより効率よく行えるようになります。移動ロボット、ロボットアームのモデルを使って、シミュレータでの制御の詳細をマスターできます。キューブ型ロボット「toio」とアーム型ロボット「myCobot」の2つのリアルロボットを、シミュレータおよび実機で操作することができます。人工知能(AI)でロボットを自律動作させるための「Unity ML-Agents」の活用法を学ぶことができます。目次第1章 ROSとUnity1-1 ROSの概要1-2 Unity Robotics Hubの概要1-3 Unity ML-Agentsの概要第2章 はじめてのROSアプリケーション2-1 ROSの開発環境の準備2-2 はじめてのROSアプリケーションの実行2-3 ROSのデータ通信の仕組み2-4 ROS1のデータ通信の確認2-5 ROS2のデータ通信の確認第3章 ROS1のデータ通信3-1 ROS1のパッケージの作成3-2 ROS1のトピックによる通信3-3 ROS1の独自型のトピックによる通信3-4 ROS1のサービスによる通信3-5 ROS1のアクションによる通信3-6 ROS1のパラメータの利用3-7 ROS1のlaunchファイルの利用第4章 ROS2のデータ通信4-1 ROS2のパッケージの作成4-2 ROS2のトピックによる通信4-3 ROS2の独自型のトピックによる通信4-4 ROS2のサービスによる通信4-5 ROS2のアクションによる通信4-6 ROS2のパラメータの利用4-7 ROS2のlaunchファイルの利用第5章 ROS-Unity間のデータ通信5-1 ROS-Unity間のトピックによる通信5-2 ROS-Unity間の独自型のトピックによる通信5-3 ROS-Unity間のサービスによる通信第6章 URDFによるロボットモデルの作成6-1 URDFによる移動ロボットモデルの作成6-2 URDFへの衝突属性と慣性属性の追加6-3 URDFによるロボットアームモデルの作成6-4 Xacroによるロボットモデルの作成6-5 UnityへのURDFデータの読み込み6-6 UnityのJointコンポーネント6-7 UnityのArticulationBodyコンポーネント第7章 移動ロボットの操作7-1 移動ロボットの操作の流れ7-2 ROSメッセージの可視化7-3 地図の作成7-4 地図によるナビゲーション第8章 ロボットアームの操作8-1 rvizによるMoveItの操作8-2 PythonによるMoveItの操作8-3 MoveIt Setup Assistantの利用8-4 UnityによるMoveItの操作第9章 リアルロボットの操作9-1 toioの開発環境の準備9-2 Unityによるtoioの操作9-3 ROSによるtoioの操作9-4 myCobotの開発環境の準備9-5 PythonによるmyCobotの操作9-6 UnityによるmyCobotの操作9-7 myCobotのURDFモデルの作成第10章 人工知能によるロボットの操作10-1 Unity ML-Agentsの開発環境の準備10-2 Unity ML-Agentsの学習環境の作成10-3 学習と推論10-4 人工知能によるtoioの操作10-5 ロボットサッカーの強化学習付録 ローカルマシンのPython環境の構築A-1 ローカルマシンのPython環境の準備A-2 Pythonの仮想環境の作成A-3 Pythonスクリプトの実行【あす楽】Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 ボーンデジタル 送料無料ROSに蓄積された資産やリソースを使って、ロボット制御の基礎を学ぶことができます。「Unity Robotics Hub」でROSとUnityを繋いで、ロボットアプリケーション開発をより効率よく行えるようになります。 4,950円

【送料無料】ゲーマーズブレイン ボーンデジタル 送料無料 メール便出荷

色見本のG&E
ゲームUXで大切なのは、ゲーマーの脳を考慮することです。人の脳の機能と限界を理解して、ゲームはどう知覚されるか、どんな情動や動機を引き起こすか、プレイヤーはどのように操作するかを先読みしなければなりません。本書は、読者が魅力的なゲームの成功要因を特定し、より効率的に成功への糸口を発見できるようになることを目的としています。成功するゲームを作るのは、簡単ではありません。発売直後は売れ行きが好調だったゲームでも、ユーザー体験(UX)に問題があれば、やがてそっぽを向かれてしまいます。主な特徴:脳の仕組みの概要をわかりやすく説明します。市販のゲームの例をいくつも挙げながら、優れたUXフレームワークを提供します。デザイン思考、ユーザー調査、アナリティクス、UX戦略について説明します。プロのゲーム開発者から学生まで、すべての人の即戦力となる実用書として、昨今のゲームにおけるUXの概要を余すことなく紹介します。セリア・ホデントは、エンターテインメント業界で10年以上の経験を持つ心理学博士です。ユーザー体験と心理学をゲームデザインに応用し、ゲーム制作会社でUX戦略を構築した第一人者として知られています。Ubisoft、LucasArts、Epic Gamesの各社でさまざまなプラットフォームのゲームプロジェクトを手掛け、「Tom Clancy’s Rainbow Six」シリーズ、「Star Wars: 1313」「Paragon」「フォートナイト」「Spyjinx」などの作品を携わりました。Chapter 1 ゲーマーの脳に着目すべき理由Chapter 2 脳に関する概要Chapter 3 知覚Chapter 4 記憶Chapter 5 注意Chapter 6 動機づけChapter 7 情動Chapter 8 学習原理Chapter 9 脳を理解するChapter 10 ゲームユーザー体験Chapter 11 ユーザビリティChapter 12 エンゲージアビリティChapter 13 デザイン思考Chapter 14 ゲームのユーザー調査Chapter 15 ゲームアナリティクスChapter 16 UXストラテジーChapter 17 おわりにゲームで見つける、学習する、マスターする、楽しむ、これらはすべて脳内で起こります。ゲーム開発者として、UX原理の基礎でもある脳の基本的なメカニズムを理解すれば、デザイン目標やビジネス目標を効率的に達成できる道が開けます。本書の目的は、ゲームのデザイン方法を教えることでも、創造性を阻んだり、皆さんが作るゲームの難易度を下げることでもありません(Chapter 10で紹介するUXに関する主な思い違いを参照)。読者の皆さんには、ゲームで遊ぶときのユーザーの心理的メカニズムを理解することで、より効率的に目的を達成できるようになってほしいと考えています。本書の内容は、私のバックグラウンドである認知心理学を基にしたPart Iと、Ubisoft、LucasArts、Epic Games各社の開発チームに携わった経験を基にしたPart IIで構成されています。本書は、全体を通して、ゲームに関するユーザー体験と認知科学を紹介します。これらのテーマに興味のある人なら誰でも楽しめる内容となっており、決してUXのエキスパートを対象とした専門書ではありません。ゲーム開発者のプロから、それを目指す学生まで、幅広い層を対象としています。Part Iは、ゲームをプレイするときの脳の働きに興味があるすべての人に役立つ内容となっているので、どの分野の方々も有益な情報を得られるでしょう。中でも、クリエイティブディレクター、ゲームディレクター、デザイナー(ゲームデザイナー、ユーザーインターフェイス(UI)デザイナーなど)、プログラマー(主にゲームプレイおよびとUIプログラマー)、アーティストの方々には、彼らが日々格闘している課題に直結する内容が含まれていることから、特に役立ててもらえると思います。UXプラクティショナー(インタラクションデザイナー、ユーザー調査員、UXマネージャーなど)にとっては真新しい情報は少ないでしょうが、備忘録として活用してもらったり、UXをさらに成熟させるためのヒントを見つけてもらえたら幸いです。本書には、ゲーム業界には詳しくないが、この分野には興味があるというUXプラクティショナーにとっても貴重な情報が含まれています。上層部、プロデューサー、サポートチーム(品質保証(QA)、アナリティクス、マーケティング、ビジネスインテリジェンスなど)なども、ユーザー体験を考慮することの重要性について学ぶことで、より質の高いゲームを効率よく発売できるようになります。最後になりますが、本書は、それぞれのテーマを深く掘り下げるのではなく、ゲームユーザー体験の概要を紹介することで、制作スタジオ内での共同作業を円滑化することを目的としています。私がプレイヤーたちのよき代弁者となれることを願っています。本書は2部構成になっています。Part I(Chapter 2から9)では、現時点で解明できている脳と認知科学に焦点を当て、Part II(Chapter 10から17)では、どのようにユーザー体験の思考と経験をゲーム開発で活用して、ゲーム用のUXフレームワークを構築するかを紹介します。Part Iの知覚(Chapter 3)、記憶(Chapter 4)、注意(Chapter 5)、動機づけ(Chapter 6)、情動(Chapter 7)、学習原理(Chapter 8)の各章では、脳の働き、人の能力と限界、ゲームデザインとそれらの関係について学びます。Chapter 9では、ゲーマーの脳についての教訓を紹介します。Part IIでは、まずゲームユーザー体験の概要として、歴史、主な誤解を説明したり、定義付けを行います(Chapter 10)。また、魅力的なユーザー体験を提供するのに欠かせない2つの要素として、製品の使いやすさを表す「ユーザビリティ」(Chapter 11)と、ゲームがいかにはまりやすいかを表す「エンゲージアビリティ」を紹介します(Chapter 12)。それぞれの要素については、ユーザビリティとエンゲージアビリティに優れたゲームにするための柱を中心に論じます。Chapter 13では、デザイン思考の視点から見たユーザー体験を紹介します。Chapter 14では、ユーザー体験を測定および向上させるのに使用される「ユーザー調査」を説明します。Chapter 15では、もう1つのユーザー体験用のツールであるアナリティクスを取り上げます。Chapter 16では、スタジオでUX戦略を構築するためのヒントを紹介し、Chapter 17では、鍵となるポイントや一般的なコツ、さらには教育ゲームや「ゲーミフィケーション」にも触れます。本書では、市販のゲームを多く例に挙げながら、ベストプラクティスとUXに関する問題を紹介します。登場するゲームは、筆者が制作に携わったものか、熱中してプレイしたものばかりです。つまり、本書で強調しているUXの問題については、決して私の主観的な意見ではありません。ゲーム制作が大変な仕事であること、UXのベストプラクティスという観点では完璧なゲームなど存在しないということを十分承知のうえで、問題を提起しています。【あす楽】ゲーマーズブレイン ボーンデジタル 送料無料 メール便出荷UXと神経科学におけるゲームデザインの原則 4,950円

【あす楽】スカルプターのための美術解剖学 3 頭頸部編 ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
スカルプターのための美術解剖学 3 頭頸部編- Form of the Head and Neck日本語版 -著者:アルディス・ザリンス発行・発売:株式会社ボーンデジタルISBN:978-4-86246-549-8総ページ数:224ページサイズ:A4変発売日:2023年03月下旬本書の詳細Anatomy for Sculptorsとは著者について「スカルプターのための美術解剖学 3 頭頸部編」は、あらゆるビジュアルアーティスト必携の一冊です!うすうすお気付きの方もいるかもしれませんが、皮膚の下の筋肉は、人の顔のフォルムとはほとんど関係ありません。顔の筋肉は、最終的な見た目を決める要素の1つにすぎないのです。本書では、頭頚部のフォルムを図を使って紹介しながら、見た目とアナトミー(解剖学)の関係について掘り下げます。アートの真の自由を謳歌するには、若い白人男性の無表情を描けるだけでは足りません。ミケランジェロのダビデ像は確かに傑作ですが、それを参考にできないケースが多々あるからです。さらに、成功へのカギは、フォルムを再現することではなく、フォルムとその構成を理解することにあります。それができれば、創造的自由は驚くほど広がります。顔には、たいてい何らかの動きがあります。感情でも変化しますし、年齢、民族、性別、体型、ちょっとした身体構造など、多くの要素が顔の見た目に影響します。「スカルプターのための美術解剖学 3 頭頸部編」では、これらのカテゴリーに分けて、頭頚部の複雑な部位を分析します。口、目、耳などの各部位を概形に簡略化してから、細かいリアルな形状に少しずつ再構築していきます。私たちの書籍に欠かせないのは、3Dモデル、写真、カラーコーディングなどの視覚的な画像情報ですが、本書も例外ではありません。文字の使用を最低限に抑えているため、直観的に読み進められる、とても理解しやすい本になっています。Anatomy for Sculptorsとは「Anatomy for Sculptors」というコミュニティを立ち上げる原動力となったのは、スカルプターのニーズに応えたいという思いでした。コミュニティ名に「Sculptors」が含まれているのはそのためです。以来、私たち3Dおよび2Dアーティストのチームは、医療および解剖学の専門家と連携しながら、さまざまな知識を積み上げてきました。スカルプターはもちろんのこと、すべてのビジュアルアーティストの一助となることが、私たちの真の目標です。著者についてアルディス・ザリンス(Uldis Zarins)は、ラトビア芸術アカデミーで解剖学を教えています。また、昔ながらの彫刻家として25年以上活動し、受賞歴もあります。アルディスは、長年にわたり、アーティストを目指す生徒向けの総合的な視覚解剖学の本を探してきました。しかし、これといった本が見つからなかったことから、信頼性の高いファレンス付きの本を自ら執筆することを決意しました。この作業が予想以上に大掛かりなものとなり、とうとうシリーズ3冊目に突入しました。彼の著書には「スカルプターのための美術解剖学」と「スカルプターのための美術解剖学 2 表情編」(共にボーンデジタル刊)もあります。【あす楽】スカルプターのための美術解剖学 3 頭頸部編 ボーンデジタル 追跡可能メール便可スカルプターのための美術解剖学 3 頭頸部編 - Form of the Head and Neck日本語版 - 著者:アルディス・ザリンス 発行・発売:株式会社ボーンデジタル ISBN:978-4-86246-549-8 総ページ数:224ページ サイズ:A4変 発売日:2023年03月下旬 本書の詳細 Anatomy for Sculptorsとは 著者について 「スカルプターのための美術解剖学 3 頭頸部編」は、あらゆるビジュアルアーティスト必携の一冊です! うすうすお気付きの方もいるかもしれませんが、皮膚の下の筋肉は、人の顔のフォルムとはほとんど関係ありません。顔の筋肉は、最終的な見た目を決める要素の1つにすぎないのです。本書では、頭頚部のフォルムを図を使って紹介しながら、見た目とアナトミー(解剖学)の関係について掘り下げます。 アートの真の自由を謳歌するには、若い白人男性の無表情を描けるだけでは足りません。ミケランジェロのダビデ像は確かに傑作ですが、それを参考にできないケースが多々あるからです。さらに、成功へのカギは、フォルムを再現することではなく、フォルムとその構成を理解することにあります。それができれば、創造的自由は驚くほど広がります。 顔には、たいてい何らかの動きがあります。感情でも変化しますし、年齢、民族、性別、体型、ちょっとした身体構造など、多くの要素が顔の見た目に影響します。 「スカルプターのための美術解剖学 3 頭頸部編」では、これらのカテゴリーに分けて、頭頚部の複雑な部位を分析します。口、目、耳などの各部位を概形に簡略化してから、細かいリアルな形状に少しずつ再構築していきます。私たちの書籍に欠かせないのは、3Dモデル、写真、カラーコーディングなどの視覚的な画像情報ですが、本書も例外ではありません。文字の使用を最低限に抑えているため、直観的に読み進められる、とても理解しやすい本になっています。 Anatomy for Sculptorsとは 「Anatomy for Sculptors」というコミュニティを立ち上げる原動力となったのは、スカルプターのニーズに応えたいという思いでした。コミュニティ名に「Sculptors」が含まれているのはそのためです。以来、私たち3Dおよび2Dアーティストのチームは、医療および解剖学の専門家と連携しながら、さまざまな知識を積み上げてきました。スカルプターはもちろんのこと、すべてのビジュアルアーティストの一助となることが、私たちの真の目標です。 著者について アルディス・ザリンス(Uldis Zarins)は、ラトビア芸術アカデミーで解剖学を教えています。また、昔ながらの彫刻家として25年以上活動し、受賞歴もあります。アルディスは、長年にわたり、アーティストを目指す生徒向けの総合的な視覚解剖学の本を探してきました。しかし、これといった本が見つからなかったことから、信頼性の高いファレンス付きの本を自ら執筆することを決意しました。この作業が予想以上に大掛かりなものとなり、とうとうシリーズ3冊目に突入しました。彼の著書には「スカルプターのための美術解剖学」と「スカルプターのための美術解剖学 2 表情編」(共にボーンデジタル刊)もあります。 7,700円

【あす楽】はじめてのジェスチャードローイング ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
はじめてのジェスチャードローイング10パーセントの力で描く 著者:砂糖 ふくろう定価:2,860円(本体2,600円+税10%)ISBN:978-4-86246-536-8総ページ数:168 ページサイズ:200 × 220 mm「描く」ことのハードルを下げていきましょう!絵の向き合い方を一変させると評判の砂糖ふくろう氏による「ジェスチャードローイング」講座が本になりました。ジェスチャードローイングには、こんな効果があります。−楽しく続けられる−人の全身が無理なく描けるようになる−描いた人体が生命感を持ち始める−ラフを短時間で描けるようになる−いつでも、どこでも描けるようになる話題の「ジェスチャードローイング」を肩の力を抜き、楽しくはじめるには、ぴったりの1冊です。モデルの写真とともにDEMOや作例も豊富に掲載。具体的な描き方、考え方、手順もわかります。はじめて人物の全身にチャレンジする方にも好きだったはずの絵を描くことがちょっと嫌になってきてしまった方にもお勧めの1冊です!著者について砂糖ふくろう京都芸術大学 客員教授。オンライン・オフラインで数多くの講座に登壇。学生からプロからまで広い層にジェスチャードローイングを教える。出身校は、茨城工業高等専門学校。総務事務、工場勤務、IT 関連の営業、アンティーク家具の倉庫管理などたくさんの職業を経て、2010 年からイラストレーター兼漫画家として独立。2010 年、本格的に絵を描き始める。【あす楽】はじめてのジェスチャードローイング ボーンデジタル 追跡可能メール便可ジェスチャードローイングには、こんな効果があります。−楽しく続けられる−人の全身が無理なく描けるようになる−描いた人体が生命感を持ち始める−ラフを短時間で描けるようになる−いつでも、どこでも描けるようになる話題の「ジェスチャードローイング」を肩の力を抜き、楽しくはじめるには、ぴったりの1冊です。 2,860円

【あす楽】クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 vol. 2 ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 vol. 2ストーリーを語る人のための必須常識:フレーム、エネルギー、構図著者:マルコス・マテウ=メストレISBN:978-4-86246-529-0総ページ数:128 ページサイズ:257 × 182 mm発売日:2022年06月25日本書の特徴世界中で読まれているベストセラー、待望の続編ストーリーを語る絵作りに直結する強力なツール、「構図」の知識を広げましょう。構図(ショット)を検討するときには、鑑賞者の視点に立ちます。「何を」「どう」見せるかを作り手がしっかり考えれば、ジャンルを問わず、鑑賞者をストーリー、キャラクター、アクションに引き込めます。ベストセラーの前著「クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 ストーリーを語る人のための必須常識:明暗、構図」では、構図の基本的な考え方に加えて主にライティングの効果に注目しました。本書では、フレーム(画面、コマ)という限られた領域に、要素(対象)を配置する方法に注目します。現代は媒体が増え、映画、TV、ゲーム、SNS、コミックなどのコンテンツを視聴するフォーマット(サイズ、縦横比)の選択肢が広がりました。さまざまなフォーマットで具体例を分析しながら、フレーム(画面、コマ)のフォーマットの利点を生かした画作りの方法を学びます。知識の幅を広げ、優れたビジュアルストーリーテラーに成長するための基礎を固めましょう。本書は、「Framed Ink: Frame Format, Energy, and Composition for Visual Storytellers」(Design Studio Press刊)の日本語版です。目次はじめに本書についてさまざまな画面フォーマットすべてのフォーマットに当てはまることフレーム内のフロー(流れ)と緊張最後にもうひとつCHAPTER 1 フレームの空間(と、その中のエネルギー)を利用するフレームのスペース主な要素ゲームフィールドのエネルギーストーリーの同じ瞬間、違うアスペクト比縦長のフォーマット横長のフォーマット奥行き感を表現する緊張のライン農夫とタルの作例CHAPTER 2 構図におけるフロー 基本複数の要素:キャラクターを組み合わせるはじめにすべきこと新鮮なアプローチを保持するシルエット:イントロダクションシーン内の要素をフォーマットに適合させる太平洋の漂流者CHAPTER 3 構図におけるフロー 実践演習意味があり、自然なフローの基本楽しい演習(1):ボールを投げる楽しい演習(2):木から木に飛び移るCHAPTER 4 構図におけるフロー 群衆を描く大群衆:白熱のサッカーゲーム中世の戦闘参考資料の重要性CHAPTER 5 1.85:1と 2.35:1 のわずかな違いアスペクト比の変更幅を変える:高さは同じ掩体壕の襲撃低空飛行高さを変える:幅は同じ掩体壕の襲撃:幅は同じ妥協点を探る:高さと幅を調整するCHAPTER 6 題材とフォーマットの不一致に対処する縦長の題材、横長のフォーマットパースのごまかし横長の題材、縦長のフォーマットCHAPTER 7 画面の分割 三分割法、二分割法、四分割法の構図三分割法での構図二分割法での構図四分割法での構図CHAPTER 8 短いシーケンスのキーショットを検討する本質を探る:実践例一般的なシェイプ言語ショットの構成要素についての考察キーショット:ある日のマリーナフォーマットの変更:構図にどう影響するかCHAPTER 9 グラフィックノベルのコマ言語として、コマを構成するCHAPTER 10 プロセスとギャラリーの分析索引著者についてマルコス・マテウ=メストレスペインのパルマ・デ・マヨルカ生まれ。リードアニメーションデザイナー、グラフィックノベルアーティストとして活躍しています。長編アニメーションの業界での経験は、30 年を超えました。クレジットされた主な映画作品には、「バルト」「プリンス・オブ・エジプト」「サーフズ・アップ」「ヒックとドラゴン2」などがあります。長編映画の制作においては、主にドリームワークス・アニメーション、ネットフリックス・アニメーション、ソニー・ピクチャーズ アニメーションの作品に参加し、デザインおよびシネマティックの観点からの構図、ライティング、ビジュアルコンティニュイティを専門にしています。そのなかで培った経験は、国際的ベストセラー「クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣」「パースによる絵作りの秘訣 vol.1、vol.2」「ストーリーを語るドローイングの秘訣」に著されています。映画制作に参加する傍ら、ドローイング、イラストレーション、ビジュアルストーリーテリングを10年以上にわたって教えています。現在はロサンゼルス在住、Netflix作品にプロダクションデザイナーとして参加。【あす楽】クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 vol. 2 ボーンデジタル 追跡可能メール便可ベストセラーの前著「クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 ストーリーを語る人のための必須常識:明暗、構図」では、構図の基本的な考え方に加えて主にライティングの効果に注目しました。本書では、フレーム(画面、コマ)という限られた領域に、要素(対象)を配置する方法に注目します。 2,970円

【あす楽】作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル はじめてから塗装まで ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで-著者:ウチヤマ リュウタ発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-528-3総ページ数:392ページサイズ:B5正寸、フルカラー発売日:2022年06月下旬本書の特徴3DCG初級者でも安心の手順解説!はじめてから塗装まで、フィギュア制作のいろはをイチから習得!シリーズ1作目『作って覚える!ZBrushフィギュア制作入門』から作例キャラクターを完全リニューアル!さらにZBrush 2022の新機能を用いた制作手法や出力後の塗装工程などを追加し、前書を読了済みの方にもおすすめの一冊となっています。■「これからZBrushを始める方」や「3DCG初心者の方」でも、作例制作を通じて基本操作からステップアップ!■3Dプリンターでの出力を想定した分割方法から出力後の塗装方法の紹介まで、フィギュアを完成させるまでの流れを一通り解説!■制作過程を追ったモデルデータおよびカスタムブラシをダウンロード可能!目次Chapter1:操作画面と初期設定Chapter2:基本操作Chapter3:顔の制作Chapter4:体の制作Chapter5:パーツの制作Chapter6:ポーズの作成Chapter7:仕上げChapter8:出力と塗装Appendix:トラブルシューティング【あす楽】作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル はじめてから塗装まで ボーンデジタル 追跡可能メール便可シリーズ1作目『作って覚える!ZBrushフィギュア制作入門』から作例キャラクターを完全リニューアル!さらにZBrush 2022の新機能を用いた制作手法や出力後の塗装工程などを追加し、前書を読了済みの方にもおすすめの一冊となっています。 3,960円

【あす楽】Unityデザイナーズ・バイブル Reboot ボーンデジタル

色見本のG&E
Unityデザイナーズ・バイブル Reboot 著者:森 哲哉、室星 亮太、轟 昂、石塚 淳一、榎本 智、牙竜、ツバネ、Maruton、すいみん、コポコポ、やまたくさん、りるを、ryosios、トライタム、karukaru、ズゴゴ、クロイニャン、yosohuta、かもそば、monmoko、大下 岳志、細見 龍一 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル ISBN:978-4-86246-555-9 総ページ数:752ページ サイズ:B5変形判、オールカラー 発売日:2023年06月04日 本書の特徴 2020年5月刊「Unity デザイナーズ・バイブル」が、Unityの最新バージョンへの対応と大幅加筆による「改訂版」として登場! セクション数も3つ増えました(ビジュアルスクリプティング/Terrain Tools/Substance 3D)。 本書は、「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍です。 ・第一線で活躍する著者陣が、いま知っておきたいテーマをじっくり解説 ・興味のあるテーマから、自由に読み進めていくことができる ・これからゲームデザインに関わりたいも安心。「初級編」「中級編」で初歩から学習できる ・実務で役立つ外部のデザインツールとUnityとの連携についても紹介 ・サンプルのプロジェクトファイルはすべてダウンロードで提供 デザイナーだけでなく、Unityのデザイン機能を知っておきたいプランナー、ディレクター、エンジニアにも役立つ1冊となっています。 目次 Part1 入門編  みんな大好き!「Unity」を使ってみよう! 「Unity」ってなぁに?/Unityで開発する前の準備をしよう!/Unityでプロジェクトを作って、サンプルゲームを読み込んでみよう!/Unity Editorの基本操作を覚えよう!/「Unity Version Control」(旧称: Plastic SCM)を使ってみよう!/覚えておきたいUnity用語 Part2 中級編 01 UnityでUI画面を作ってみよう! UI画面制作の準備/ポップアップ画面の作成/スタート画面の作成/スタートボタンとアニメーションの作成/ポップアップアニメーションの作成/ローディング画面の作成/スクロールできるポップアップ画面の作成 02 グラフィック描画の基礎「レンダーパイプライン」を理解しよう! レンダーパイプラインとは?/Built-in Render Pipeline/Universal Render Pipeline(URP)/High Definition Render Pipeline(HDRP) Part3 基本コンポーネント編 01 2D Animation 02 Tilemap:2Dマップを効率よく作成できる 03 TextMesh Pro:豊富なテキスト表現で魅力的な画面デザインを実現 04 Timelineによるアニメーションの作成 05 UTS2:イラスト・アニメ・VRなどで使える汎用トゥーンシェーダー 06 ビジュアルスクリプティングによるアニメーション再生 Part4 実践ツール編 01 ノードベースのシェーダーエディター:Shader Graph 02 Visual Effect Graphによるエフェクト制作 03 Progressive Lightmapperとライトマップ for モバイル 04 Animation Riggingで簡易的なアニメーション作成・編集 05 ProBuilderによるモデル制作とレベルデザインでの活用 06 Volume Overridesを使用したPost Processingのシーンへの組み込み手順と見栄え向上の手法 07 Cinemachineの組み込み手順と活用法 08 Terrain/Terrain Toolsによるフィールド作成 Part5 外部デザインツール編 01 PhotoshopでのUI素材作成とUnityへの組み込み 02 FBX Exporterでのデータ出力とUnity Recorderによるデータ活用 03 Houdiniを利用した手書きエフェクトのメッシュ化 04 BlenderからUnityへのモデルのエクスポート&インポート 05 Live2D-タップで反応するアプリの作成 06 Spine-ちびキャラを動かすアプリの作成 07 3ds Maxで作成した3DキャラをHumanoid Avatarに設定してアニメーションを適用 08 Substance 3Dアセットによるマテリアル素材活用例 09 ShotGridとUnityの連携Unityデザイナーズ・バイブル Reboot 著者:森 哲哉、室星 亮太、轟 昂、石塚 淳一、榎本 智、牙竜、ツバネ、Maruton、すいみん、コポコポ、やまたくさん、りるを、ryosios、トライタム、karukaru、ズゴゴ、クロイニャン、yosohuta、かもそば、monmoko、大下 岳志、細見 龍一 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル ISBN:978-4-86246-555-9 総ページ数:752ページ サイズ:B5変形判、オールカラー 発売日:2023年06月04日 本書の特徴 2020年5月刊「Unity デザイナーズ・バイブル」が、Unityの最新バージョンへの対応と大幅加筆による「改訂版」として登場! セクション数も3つ増えました(ビジュアルスクリプティング/Terrain Tools/Substance 3D)。 本書は、「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍です。 ・第一線で活躍する著者陣が、いま知っておきたいテーマをじっくり解説 ・興味のあるテーマから、自由に読み進めていくことができる ・これからゲームデザインに関わりたいも安心。「初級編」「中級編」で初歩から学習できる ・実務で役立つ外部のデザインツールとUnityとの連携についても紹介 ・サンプルのプロジェクトファイルはすべてダウンロードで提供 デザイナーだけでなく、Unityのデザイン機能を知っておきたいプランナー、ディレクター、エンジニアにも役立つ1冊となっています。 目次 Part1 入門編  みんな大好き!「Unity」を使ってみよう! 「Unity」ってなぁに?/Unityで開発する前の準備をしよう!/Unityでプロジェクトを作って、サンプルゲームを読み込んでみよう!/Unity Editorの基本操作を覚えよう!/「Unity Version Control」(旧称: Plastic SCM)を使ってみよう!/覚えておきたいUnity用語 Part2 中級編 01 UnityでUI画面を作ってみよう! UI画面制作の準備/ポップアップ画面の作成/スタート画面の作成/スタートボタンとアニメーションの作成/ポップアップアニメーションの作成/ローディング画面の作成/スクロールできるポップアップ画面の作成 02 グラフィック描画の基礎「レンダーパイプライン」を理解しよう! レンダーパイプラインとは?/Built-in Render Pipeline/Universal Render Pipeline(URP)/High Definition Render Pipeline(HDRP) Part3 基本コンポーネント編 01 2D Animation 02 Tilemap:2Dマップを効率よく作成できる 03 TextMesh Pro:豊富なテキスト表現で魅力的な画面デザインを実現 04 Timelineによるアニメーションの作成 05 UTS2:イラスト・アニメ・VRなどで使える汎用トゥーンシェーダー 06 ビジュアルスクリプティングによるアニメーション再生 Part4 実践ツール編 01 ノードベースのシェーダーエディター:Shader Graph 02 Visual Effect Graphによるエフェクト制作 03 Progressive Lightmapperとライトマップ for モバイル 04 Animation Riggingで簡易的なアニメーション作成・編集 05 ProBuilderによるモデル制作とレベルデザインでの活用 06 Volume Overridesを使用したPost Processingのシーンへの組み込み手順と見栄え向上の手法 07 Cinemachineの組み込み手順と活用法 08 Terrain/Terrain Toolsによるフィールド作成 Part5 外部デザインツール編 01 PhotoshopでのUI素材作成とUnityへの組み込み 02 FBX Exporterでのデータ出力とUnity Recorderによるデータ活用 03 Houdiniを利用した手書きエフェクトのメッシュ化 04 BlenderからUnityへのモデルのエクスポート&インポート 05 Live2D-タップで反応するアプリの作成 06 Spine-ちびキャラを動かすアプリの作成 07 3ds Maxで作成した3DキャラをHumanoid Avatarに設定してアニメーションを適用 08 Substance 3Dアセットによるマテリアル素材活用例 09 ShotGridとUnityの連携 5,940円

【あす楽】ウェブタイポグラフィ 美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計 ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
ウェブタイポグラフィ─美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計著者:リチャード・ラター監訳:鈴木丈発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-476-7総ページ数:324 ページ発売日:2020年06月下旬デザイナーもエンジニアも、すべては読み手の体験向上のために!これまでウェブタイポグラフィの書籍で、これだけまとまった内容を読める本はなかったのではないでしょうか。欧文フォントや欧文組版を審美的視点から解説したもの、HTMLやCSSの書籍において実装技術的視点から解説したものはあれど、どちらも網羅的に解説した決定版書籍が待たれていたのではないでしょうか。本書は、その審美的視点/実装技術的視点のどちらも併せ持ち網羅的な解説書として、デザイナーはもちろん、エンジニアの皆さんにもウェブを含むオンスクリーンメディアで文字を扱う際に必要となる知識や実践について、細かく解説しています。著者・監訳者プロフィール著者:リチャード・ラター(Richard Rutter)英国のUXデザインファーム「Clearleft」の共同設立メンバー。バークレイカードなどの大企業だけでなく、数多くのスタートアップ企業のウェブサイトにおけるUXデザインを皮切りに、ヨーロッパで最も人気のあるマッピングサイトであったMultimapなど革新的なウェブサービスやアプリのUXデザインを数多く手掛け、Wired UKのトップ100デジタルパワーブローカーのひとりに選ばれている。An Event Apart、UX Londonなどユーザーエクスペリエンスデザインとタイポグラフィに関する数多くのカンファレンスで講演を行っている傍ら、ウェブタイポグラフィのエヴァンジェリストとして、Clearleftのウェブタイポグラフィカンファレンス「Ampersand」のチーフオーガナイザーを務めている。監訳:鈴木丈(すすき・たける)ウェブ開発者、タイポグラフィ研究者。フォントワークス株式会社所属。ウェブサイトの設計や実装に携わるかたわら、「Webタイポグラフィの基礎知識と実践」、「音楽、数学、タイポグラフィ」など、ウェブとタイポグラフィに関する執筆や講演も積極的におこなっている。本書で解説されるガイドラインの一部グローバルにはrem、ローカルにはemを使用してサイズ設定する快適なカラム幅を選択する6世紀に及ぶ組版の歴史に倣うモバイルファーストでテキストを設定するリキッド設定を使用するテキストサイズをremで設定する行の高さはテキストサイズとカラム幅に合わせるline-heightの設定には単位のない値を使用する書体に合わせて行間を変えるうまく両端揃えにできるかどうか、自信がなければ左揃えにダッシュの代わりにハイフンを使用しない本文では正しいマイナス記号を使用するスラッシュではなく除算記号を使用する適切な引用符とアポストロフィを使用する可能であれば文字の自動変換機能を使用するレガシーなOpenTypeサポートを最新ブラウザから隠すサイズだけで違いを表現しない最も小さいサイズを先に決めるコンテンツにあわせて代替モジュラースケールを使用する文字サイズとスケールを画面ごとに調整する予算を超えないよう、ただし無償のものには用心をブランド要件に対して現実的に対応する書体の特徴の説明方法を学ぶ書体のジャンルは分類よりも役立つ歴史を学ぶ書体のカテゴリーを理解する読み手とテキストの間の摩擦を取り除く堅牢な書体を選択して画面上での読みやすさを向上させるアクティブなテクスチャとむらのないカラーでスムーズに読めるようにするテキストに沿った書体を選ぶ目次はじめに:わたしたちは皆タイポグラファウェブタイポグラフィが本当に大事な理由メディアを受け入れる地固めをする1章:読まれるための組版1-1 読むということ1-2 すばらしきem1-3 段落をデザインする:行の長さ1-4 段落をデザインする:テキストサイズ1-5 段落をデザインする:行間1-6 行揃え、ジャスティフィケーション、ハイフネーション1-7 レスポンシブな段落2章:タイポグラフィのディテール2-1 記号、符号、アクセント2-2 合字と略語2-3 階層とスケール2-4 意味とセマンティクス2-5 数字とテーブル2-6 トラッキングとカーニング2-7 見出しとインパクト2-8 バーティカルなリズムを適用する2-9 配置と構成3章:フォントの選択と使用3-1 フォントが画面にレンダリングされる仕組み3-2 実際的および実用的考慮事項3-3 書体を知る、書体を探す3-4 本文書体の決定3-5 ディスプレイテキストの書体を選ぶ3-6 機能的テキストの書体を選ぶ3-7 書体を組み合わせる3-8 ウェブフォントを使用する3-9 ライブラリを構築するおわりにデザインを伝えるほかはともかく、これだけは読んでほしい【あす楽】ウェブタイポグラフィ 美しく効果的でレスポンシブな欧文タイポグラフィの設計 ボーンデジタル 追跡可能メール便可デザイナーはもちろん、エンジニアの皆さんにもウェブを含むオンスクリーンメディアで文字を扱う際に必要となる知識や実践 3,520円

【あす楽】Unity デザイナーズ・バイブル ボーンデジタル

色見本のG&E
Unity デザイナーズ・バイブル著者:森 哲哉、秋山 高廣、室星 亮太、石塚 淳一、轟 昂、牙竜、コポコポ、すいみん、ツバネ、ryosios、トライタム、やまたくさん、クロイニャン、ズゴゴ、karukaru、Maruton、monmoko、大下 岳志、時任 友興発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-477-4総ページ数:656ページサイズ:B5変形判、オールカラー発売日:2020年06月04日本書の特徴「Unityゲーム プログラミング・バイブル」の姉妹書として、デザイン向け機能にフォーカスした最新刊!本書は、「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍です。■第一線で活躍する著者陣が、いま知っておきたいテーマをじっくり解説■興味のあるテーマから、自由に読み進めていくことができる■これからゲームデザインに関わりたいも安心。「初級編」「中級編」で初歩から学習できる■実務で役立つ外部のデザインツールとUnityとの連携についても紹介■サンプルのプロジェクトファイルはすべてダウンロードで提供デザイナーだけでなく、Unityのデザイン機能を知っておきたいプランナー、ディレクター、エンジニアにも役立つ1冊です。目次Part1 入門編みんな大好き!「Unity」を使ってみよう! 「Unity」ってなぁに?/Unityで開発する前の準備をしよう!/Unityでプロジェクトを作って、サンプルゲームを読み込んでみよう!/Unity Editorの基本操作を覚えよう!/覚えておきたいUnity用語Part2 中級編01 UnityでUI画面を作ってみよう! uGUI/Sprite Editorの操作/グラデーション用外部コンポーネント/Animationウィンドウの操作/Animatorウィンドウの操作/シーン遷移用のスクリプト02 グラフィック描画の基礎「レンダーパイプライン」を理解しよう! レンダーパイプラインの概要/Built-in Render Pipeline/URP/HDRP/シェーダー、ライティング、ポストプロセスの基礎Part3 基本コンポーネント編01 2Dボーンアニメーション Anima2D/Sprite Editor/Sprite Mesh/ボーンアニメーション/リギング/FK・IK・Pose Manager/Sprite Mesh Animation02 Tilemap:2Dマップを効率よく作成できる Tilemapの基礎と使い方/Tilemapの拡張/2d-extras/2d-techdemos03 Timelineによるカットインアニメーションの作成 Timeline/カットインアニメーション/Cinemachineとの連携04 TextMesh Pro:豊富なテキスト表現で魅力的な画面デザインを実現 TextMesh Proの基本機能/日本語フォントアセットの作成/ダイナミックフォント/スプライトアセット(絵文字)の作成05 UTS2:イラスト・アニメ・VRなどで使える汎用トゥーンシェーダー ユニティちゃんトゥーンシェーダー 2.0/Rim Light/Emissive/MatCap/VRMキャラクターの設定Part4 実践ツール編01 ノードベースのシェーダーエディター:ShaderGraph ShaderGraphでの基本的なシェーダーの作り方/最小限のノード解説/応用事例:水面シェーダー02 Visual Effect Graphによるエフェクト制作 Visual Effect Graphの基礎/応用事例:水の球とリングのエフェクト03 Progressive Lightmapperとライトマップ for モバイル Progressive Lightmapper/ライトマップ/ベイクの高速化/Lightmap Parameters/圧縮設定/品質の最適化04 Animation Riggingで簡易的なアニメーション作成 Animation Rigging/アニメーション05 ProBuilderによるモデル制作とレベルデザインでの活用 ProBuilder、ProGridによるダンジョンのモデリング/レベルデザイン06 Post Processing Stack v2によるシーンの絵作り Post Processing Stack v2/animationを使ったPost Processの遷移/URPでのPost Process07 Cinemachineによる臨場感のあるシーン作成 Cinemachine/カメラワーク/Timelineを使ったCinemachineの活用Part5 外部デザインツール編01 PhotoshopでのUI素材作成とUnityへの組み込み Photoshop/UIパーツ制作/uGUI/Baum2(コンバータツール)/シームレステクスチャ・プラグイン「FX BOX」/汎用UIパーツ02 HoudiniとVFX Graphの連携 Houdiniの概要/VFX toolkit/ポイントキャッシュ/VFX Graph/Shader Graphとの連携03 Mayaとの連動とFBX Exporter Mayaを使った基本的な出力手順/FBXの設定方法/FBX Exporterの使い方/FBXの読み込み後のインスペクタ設定04 BlenderからUnityへのモデルのエクスポート&インポート Blenderのインストールと環境設定/レンダーエンジンの概要/glTF2.0の概要/モデルのエクスポート/Unityへのインポート05 Live2Dータップで反応するアプリの作成 Live2D/Mecanim/EventSystem/EventTrigger06 Spine−ちびキャラを動かすアプリの作成 Spine/Mecanim/SkeletonAnimation/Timelineとの連携07 3Dキャラクターモデルを使ったVRMファイルの作成と活用 VRMの概要/UniVRM/VR用シェーダー/Humanoidの設定/Blend Shapeの設定/Hitogataでの表情設定08 Shotgunによるリソース管理 Shotgunの概要と機能/Unityとの連携【あす楽】Unity デザイナーズ・バイブル ボーンデジタル「UI制作」「モデル制作」「アニメーション」「エフェクト」など、主にゲームのデザイン関連に関わる職種の方を対象にした書籍です 5,060円

【送料無料】Vulkanプログラミングガイド ボーンデジタル 送料無料

色見本のG&E
VulkanプログラミングガイドVulkan Programming Guide日本語版著者:グラハム・セラー、ジョーン・ケセニッチ翻訳:中本 浩発行・発売:株式会社ボーンデジタルISBN:978-4-86246-531-3総ページ数:368ページサイズ:B5判発売日:2022年06月下旬本書の詳細Vulkan開発者のためのガイドブック:クロスプラットフォーム グラフィックスの次世代仕様をマスターしよう 次世代のOpenGL仕様であるVulkanは完全に再設計され、アプリケーションがGPU高速化を直接制御できるようにして、今までにない性能と予測可能性が得られます。本書は経験を積んだグラフィックス プログラマーのための、どのVulkan環境でも必要不可欠な信頼できる参考書です。Vulkan APIリーダーのグラハム・セラーとジョーン・ケセニッチが、移植性の高いVulkan APIと新しいSPIR-Vシェーディング言語を多くの例題により紹介します。著者はVulkan、その目的、そのAPIの骨組みとなる重要な概念を紹介し、Vulkanの独自性と、その並外れた力の両方を示す複雑なレンダリング システムを提示します。メモリーへの描画、スレッド処理からコンピュート シェーダーまでの幅広いトピックが完全に網羅されています。特に重要な、開発者が管理できるようになった同期、スケジューリング、メモリー管理などのタスクを処理する方法も紹介しています。ゲームから医療まで幅広い分野で使える強力な3D開発テクニックと、困難な科学計算問題を解く最先端のアプローチをを紹介します。OpenGLを使ったことのある読者にも、オープンな規格のグラフィックスAPIが初めての読者にも、本書は求める結果と性能への助けになるでしょう。Vulkanの能力と、OpenGLとの違いを示す、十分にテスト済みのコード例Vulkanの新しいメモリー システムを1から使うための専門的なガイダンスキュー、コマンド、データ移動、プレゼンテーションの徹底的な議論SPIR-Vバイナリー シェーディング言語とコンピュート/グラフィックス パイプラインの完全な説明描画コマンド、ジオメトリーとフラグメントの処理、同期プリミティブ、アプリケーションへのデータ読み戻しの詳しい議論完全なアプリケーション事例:複雑なマルチパス アーキテクチャーと複数の処理キューを使う遅延レンダリングVulkan関数とSPIR-V命令コードの表とVulkan用語集【あす楽】Vulkanプログラミングガイド ボーンデジタル 送料無料次世代のOpenGL仕様であるVulkanは完全に再設計され、アプリケーションがGPU高速化を直接制御できるようにして、今までにない性能と予測可能性が得られます。本書は経験を積んだグラフィックス プログラマーのための、どのVulkan環境でも必要不可欠な信頼できる参考書です。 7,700円

【あす楽】写真を撮りたくなったら読む本 ボーンデジタル 追跡可能メール便可

色見本のG&E
写真を撮りたくなったら読む本最高の一枚の撮り方を巨匠に学ぶ著者:ヘンリー・キャロル(Henry Carroll)翻訳:株式会社BスプラウトISBN:978-4-86246-499-6総ページ数:128ページサイズ:257 × 182 mm発売日:2021年09月下旬本書の特徴超基本を、はじめから、巨匠に学ぶ!20以上の言語に翻訳され、世界で爆発的に読まれている写真撮影の入門書です。必須知識だけを「コンパクト」に学び、50人の巨匠の傑作から応用方法を読み解きます。知識なしに、写真は撮れます。少し撮るうちに、技術と理論を知りたくなることがあります。構図の役割とは!?良い作品は何が「良い」のか?カメラではどんな調整が可能なのか?詳細に踏み込むことなく、こうした疑問にダイレクトに答えます!ロバート・キャパ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、マーティン・パー、森山大道、アンセル・アダムスら、誰もが観たことのある巨匠の傑作から、「5つの基本」を学びます。1)構図画像の基礎をなす構図法を知り、創造性を発揮する2)露出a) シャッタースピード, b) 絞り, c) ISO感度の「トリオ」を理解する3)光さまざまな光−ハードライト、ソフトライト、自然光、人工光など−を理解する4)レンズレンズによる違いを理解する5)見るカメラを使うのは、人間数値計算、難解な図、専門用語はありません。本書で得た知識は、機種を問わず応用できます。本書は「Read This if You Want to Take Great Photographs」(Laurence King Publishing)刊の日本語訳です。著者についてヘンリー・キャロル(Henry Carroll)ヘンリー・キャロルは、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートで写真を学びました。作品は国際的な展覧会で展示され、数多くの出版物にも掲載されています。あらゆる年齢層のフォトグラファー志望者を指導した経験をもとに、frui.co.uk(撮影旅行や講座を提供する大手企業の1つ)を創立。明快で専門用語を用いない指導スタイルで写真撮影をわかりやすく説明し、カメラを使って創造性を発揮する手助けをしています。【あす楽】写真を撮りたくなったら読む本 ボーンデジタル 追跡可能メール便可写真を撮りたくなったら読む本 ボーンデジタル 2,420円

【中古】 CG WORLD (シージー ワールド) 2015年 11月号 [雑誌] / ボーンデジタル [雑誌]【メール便送料無料】【あす楽対応】

もったいない本舗 楽天市場店
出版社:ボーンデジタルJANコード:4910142131158■こちらの商品もオススメです ● CG WORLD (シージー ワールド) 2015年 06月号 [雑誌] / ボーンデジタル [雑誌] ● CG WORLD (シージー ワールド) 2015年 09月号 [雑誌] / ボーンデジタル [雑誌] ● CG WORLD (シージー ワールド) 2015年 08月号 [雑誌] / ボーンデジタル [雑誌] ● CG WORLD (シージー ワールド) 2015年 03月号 [雑誌] / ボーンデジタル [雑誌] ● CG WORLD (シージー ワールド) 2015年 05月号 [雑誌] / ボーンデジタル [雑誌] ● CG WORLD (シージー ワールド) 2015年 04月号 [雑誌] / ボーンデジタル [雑誌] ● Febri (フェブリ) Vol.40 2017年 03月号 [雑誌] / 一迅社 [雑誌] ● CG WORLD (シージー ワールド) 2021年 02月号 [雑誌] / ボーンデジタル [雑誌] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※あす楽ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の痛みがある場合があります。 579円