ヨルト トリオ
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (10) (ヨルト トリオ)
  CD・DVD (26) (ヨルト トリオ)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
36件中 31件 - 36件  1 2
商品説明価格

[楽譜] RP シックハルト コレルリの合奏協奏曲によるトリオソナタ 第6番【10,000円以上送料無料】(RPシックハルトコレルリノガッソウキョウソウキョクニヨルトリオソナタダイ6バン)

ロケットミュージック 楽譜EXPRESS
ジャンル:リコーダー出版社:リコーダーJP弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間〜10日解説:★解題★ 「12の合奏協奏曲集 作品6」は、大作曲家コレルリ晩年の最高傑作です。これを、バロック時代のリコーダー音楽の大作曲家・シックハルトが、アルトリコーダー2本と通奏低音のためのトリオソナタに編曲したのが、「コレルリの合奏協奏曲による12のトリオソナタ」です。まさに、作曲者・編曲者ともに最高の人を得た、名品と言えるでしょう。★解説★ 全4楽章とも合奏協奏曲第12番・ヘ長調の楽章から採用されており、原調による編曲です。ただし原曲の第3楽章アダージョは採用されずに置かれました。 第1楽章はアダージョ(ゆっくりと)、4分の4拍子です。第1リコーダーと第2リコーダーが寄り添い合い、また互いに応答し合って美しいハーモニーをかもし出しながら進みます。 第2楽章はアレグロ(快活に)、4分の4拍子です。第1リコーダーが華やかに技巧的なソロを繰り広げる下で、第2リコーダーは脇役に徹します。最初からトリオソナタとして構想された曲ならこうは書かないと思いますが、この場合は原曲が独奏ヴァイオリンを中心とする協奏曲なので、その構造に縛られてこうなってしまったという形です。リコーダーのトリオソナタとしては役割が偏りすぎていますので、遊ぶときは、ところどころで役割(パート)を入れ替えながら演奏するようなこともあっていいかも知れません。 第3楽章は4分の3拍子のサラバンドで、シックハルトはアダージョと指定しましたが、原曲ではヴィヴァーチェ(生き生きと)となっています。「ヴィヴァーチェ」にせよ、また「ラルゴ」にせよ、元来はテンポに無関係の「感じ」だけを表す指定だったと言われており、コレルリはそのつもりで指定したのでしょう。ところが、シックハルトの時代(あるいはシックハルト個人)にとっては、すでに「ヴィヴァーチェ」の指定ではかなり速いテンポを示す感じを伴いつつあったので、あえて発想指示を「遅いテンポ」を示すものに変更したのでしょう。わずか十年ほどのあいだに、発想表示の意味が変わってきたのですね。(さらに時代が数十年下ると、これらの発送記号はすべてテンポと密接な関係を持つようになります。) 第4楽章は8分の6拍子のジーグで、アレグロと指定されています。原曲では主題に付点による跳ねるリズム(付点八分音符+十六分音符)を含んでいて、やや緩めのテンポがふさわしいように思いますが、シックハルトは跳ねるリズムを均分に変更しました。このため、かなり軽やかな快速さを味わう曲として演奏するのがふさわしい感じの曲になっています。絶品の爽快さ、そしてたっぷりしたボリュームのある、すばらしい終曲です。収録曲:リコーダーによる演奏/リコーダーによる演奏/リコーダーによる演奏/リコーダーによる演奏...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。9,091円以上お買い上げで送料無料です。 2,640円

[楽譜] RP シックハルト コレルリの合奏協奏曲によるトリオソナタ第1番【10,000円以上送料無料】(RPシックハルトコレルリノガッソウキョウソウキョクニヨルトリオソナタダイ1ハ)

ロケットミュージック 楽譜EXPRESS
ジャンル:リコーダー出版社:リコーダーJP弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間〜10日解説:★冊子 ・スコア冊子(曲目解説、アルトリコーダー運指表つき) 20ページ ・別冊リコーダーパート譜2冊 各 8ページ ★付属CD 内容  (1)各楽章の伴奏  (2)伴奏にリコーダー演奏を合わせた演奏例  (3)各楽章につき(1)と異なるテンポによる伴奏をいくつか収録  (4)上級者向け「バロックピッチ(A=415Hz)」による伴奏   ※チェンバロ伴奏演奏はすべて石田誠司(デジタルサンプリング音源使用) ★収録曲の難易度(指回り難度)  第1楽章 B2  第2楽章 C1  第3楽章 C1  第4楽章 B3  第5楽章 C1★解題★ 「12の合奏協奏曲集 作品6」は、大作曲家コレルリ晩年の最高傑作です。これを、バロック時代のリコーダー音楽の大作曲家・シックハルトが、アルトリコーダー2本と通奏低音のためのトリオソナタに編曲したのが、「コレルリの合奏協奏曲による12のトリオソナタ」です。まさに、作曲者・編曲者ともに最高の人を得た、名品と言えるでしょう。★解説★ 5つの楽章から成り、協奏曲第6番、第9番、第10番の3曲から楽章が集められているのですが、最後の第5楽章・ジークだけは、どうやらコレルリに由来するものではなさそうです。少なくとも、合奏協奏曲集・作品6のなかには、この曲の原曲らしきものは見当たりません。 第1楽章は、ラルゴ(ひろびろと)、4分の4拍子で、合奏協奏曲第9番の第1楽章・プレリュードが原曲です。原曲は、いかにもバロックの前奏曲らしい、重い付点リズムの、ややゴツゴツした曲ですが、シックハルトはそれを、リコーダーのトリオソナタらしく少し歌謡的にやわらげています。 第2楽章はアルマンドで、アレグロ(快活に)と指定されています。合奏協奏曲第10番のアルマンドが原曲で、ハ長調だったのをヘ長調に移調編曲しています。「高いところから下っていく快適さ」というのがコレルリの音楽の魅力的な部分になっていることは多いのですが、ここでも典型的にそれが味わえます。 第3楽章は8分の3拍子で、アレグロと指定されていますが、原曲は合奏協奏曲第9番のなかの、「ヴィヴァーチェ(生き生きと)」と指定のあるメヌエットです。原曲の味わいもよく生きた、かろやかな楽章になっています。 第4楽章はアレグロ、4分の2拍子で、颯爽とした快速楽章です。原曲は、合奏協奏曲第6番の終曲ですから、この意味でも、全曲をしめくくるのにふさわしい音楽なのです。そこへ、さらに短い第5楽章をつけ加えたシックハルトの処理は、なにかいわくがあるのかも知れません。 第5楽章が、問題のジークです。いかにも小粒ではありますし、どちらかといえば平凡な感じのテーマを扱う曲ではありますが、しかし、実に流麗で、なつかしいような風情を持っており、それなりに佳品であるのは確かです。  (J. C. シックハルト)  〜〜快活で気持ちのいい音楽性〜〜★群小作曲家の一人?★ ヨハン・クリスティアン・シックハルトはバッハやヘンデルとだいたい同年代の作曲家で、スウェーデン国王に仕えたかと思うとハンブルグに足跡を残しており、さらにバッハも一時期仕えたことで知られるケーテンの宮廷に抱えられたりと、北ヨーロッパ各地を転々としながら作曲活動を続け、最後はオランダに腰を落ち着け、そこで1762年に没したといいます。 このように転々とせざるを得なかったのは、しっかりした定職を持つことができるほどの才能のない、群小作曲家の一人だからだ・・・などと見下すようなことを言われたりもする人です。が、果たしてそう言ってしまっていいものでしょうか。★アマチュア奏者たちに大人気だったシックハルト★ シックハルトには、両手でリコーダーを持って、今にも吹こうとしている(あるいは今演奏が終わったばかりといった感じの)様子をとらえた肖像画があります。 実際、彼はリコーダー・フルート・オーボエなどの演奏を行ったといわれています。だからこそ、シックハルトは、こうした楽器の特性と魅力をよく知っていて、これらの楽器にぴったりと合う音楽をつくる職人(当時、作曲家はすべて職人でした)として、非常に冴えた腕前を持っていたのです。バロック時代には、リコーダーやフルートを演奏して楽しむアマチュア奏者たちがたくさんいました。そして、シックハルトはそうした奏者たちにとても人気のある作曲家だったのです。生前、その作品が30冊以上も出版され、ヨーロッパ中で売られていたというのは驚くべきことです。 シックハルトが職を求めて転々としなければならなかったのは事実なのでしょう。しかし、その作品は人々から熱烈に支持されていたのです。今のように音楽著作権が保護されていない時代であったために、その作品の人気ぶりに見合うだけの収入を得ることができなかっただけだったのではないでしょうか。 もっとも、シックハルトは一度は忘れ去られた作曲家です。18世紀後半以後今日に至る時代は、音楽が「公開演奏会」やCD録音によって「お金を払って鑑賞する」という形で楽しむものになっていますから、そうした場面では、19世紀作品や、バロックでもバッハやビバルディーに比べて、ずっと地味で素朴なシックハルトの作品は、ほとんど愛されていないのは事実です。しかし、楽器演奏を楽しむアマチュア奏者たちは、親しみやすくてしかも爽快な、シックハルトの音楽の魅力をよく知っていました。 つまり、「演奏して楽しもう」と思っている私たちにとって、シックハルトはけっしてつまらない作曲家ではないのです。むしろ、ルイエなどと並んで、とてもたくさんのすてきな曲を作っておいてくれた、大切な作曲家だと言えるのではないでしょうか。収録曲:シックハルト コレルリの合奏協奏曲によるトリオソナタ 第1番...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。9,091円以上お買い上げで送料無料です。 2,640円

[楽譜] RP シックハルト コレルリの合奏協奏曲によるトリオソナタ 第7番【10,000円以上送料無料】(RPシックハルトコレルリノガッソウキョウソウキョクニヨルトリオソナタダイ7バン)

ロケットミュージック 楽譜EXPRESS
ジャンル:リコーダー出版社:リコーダーJP弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間〜10日解説:★解題★ 「12の合奏協奏曲集 作品6」は、大作曲家コレルリ晩年の最高傑作です。これを、バロック時代のリコーダー音楽の大作曲家・シックハルトが、アルトリコーダー2本と通奏低音のためのトリオソナタに編曲したのが、「コレルリの合奏協奏曲による12のトリオソナタ」です。まさに、作曲者・編曲者ともに最高の人を得た、名品と言えるでしょう。★解説★ 4つの楽章から成り、第1楽章は「合奏協奏曲 第2番」の第1楽章、第2楽章は「第4番」の第3楽章から、第3楽章は「第7番」の第3楽章から、第4楽章は再び「第4番」の、第4楽章から、それぞれとられています。ただ、第1楽章は原曲の楽章の前半を省いた後半のみの採用、第4楽章は逆に原曲の楽章の前半だけを採用したものです。 第1楽章はアレグロ(快活に)4分の3拍子で始まり、最後はアダージョ(ゆっくりと)の4分の4拍子になります。ヘ長調のソナタなのですが、この楽章は原曲の楽章を途中から採用した関係で、ハ長調で始まるという珍しいことになっています。また、原曲では、最後の遅い部分は、アダージョ、ラルゴ、アンダンテと細かく変わっていくのですが、シックハルトによる本作ではシンプルに「アダージョ」でくくられました。第1リコーダーが先導して第2リコーダーが模倣する開始から、声をそろえたりかけあいになったり、また2本がリズミックに組み合わされる音楽になったりと、アンサンブルの楽しさが満載された楽章です。 第2楽章はサラバンドと題され、4分の3拍子です。サラバンドらしい落ち着いたテンポで演奏することになると思いますが、実はコレルリの原作では、サラバンドというタイトルはなく、「ヴィヴァーチェ(生き生きと)」の指定です。サラバンドがヴィヴァーチェでは絶対にいけないということはないと思いますが、シックハルトがテンポ等の感じを変更して、曲の別の面に照明を当てた編曲だと言えるかも知れません。 第3楽章は再びアレグロで、4分の4拍子です。八分音符で刻み進む快速感のある低音に乗って、キビキビとした音楽を奏でていく楽章で、ノリよく気分よく演奏できる佳品です。 第4楽章はジーグと題され、4分の2拍子です。ジーグは通常は8分の6拍子や8分の12拍子で書かれるのですが、ここでは「三連符」を多用することで、同様の拍子感を実現しようとしています。しかし4分の2拍子ですから、ふつうの「2連符」もところどころに現れ、それがちょっとした味付けになっています。軽妙な楽しい終曲となりました。収録曲:第1楽章/第2楽章/第3楽章/第4楽章...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。9,091円以上お買い上げで送料無料です。 2,640円

[楽譜] RP シックハルト コレルリの合奏協奏曲によるトリオソナタ 第3番 ニ長調【10,000円以上送料無料】(RPシックハルトコレルリノガッソウキョウソウキョクニヨルトリオソナタダイ3バンニチョウチョウ)

ロケットミュージック 楽譜EXPRESS
ジャンル:リコーダー出版社:リコーダーJP弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間〜10日解説:★解題★ 「12の合奏協奏曲集 作品6」は、大作曲家コレルリ晩年の最高傑作です。これを、バロック時代のリコーダー音楽の大作曲家・シックハルトが、アルトリコーダー2本と通奏低音のためのトリオソナタに編曲したのが、「コレルリの合奏協奏曲による12のトリオソナタ」です。まさに、作曲者・編曲 メともに最高の人を得た、名品と言えるでしょう。★解説★4つの楽章から成り、すべて合奏協奏曲第11番からとられています。原曲の方は5楽章構成で、シックハルトは3番目に位置するアダージョ〜アンダンテ・ラルゴの楽章を捨てた形になっています。(この楽章はほかのソナタでも採用されていません。なお、楽章の数え方には異論もあるかも知れません。) 第1楽章はラルゴ(広々と)、4分の4拍子です。2本のリコーダーが、ときにぶつかってきしみながら美しく歌い上げます。コレルリらしい気品のあるプレリュード。 第2楽章はアルマンドと題され、アレグロ(快活に)、4分の4拍子です。2本のリコーダーは、最初は声を合わせて決然と音楽を始めますが、そのあとはおおむねリズミカルな掛け合いで音楽を形成していきます。 第3楽章はサラバンドと題され、ラルゴ、4分の3拍子です。ラルゴとは言ってもそう遅いテンポの曲ではなさそうです。わかりやすい旋律で、姿良くまとめられた楽章です。 第4楽章はジーグと題され、ヴィヴァーチェ(生き生きと)、8分の6拍子です。これも親しみやすくわかりやすいテーマを用いた、実に上品な感じのジーグで、軽妙に全曲をしめくくります。収録曲:第1楽章/第2楽章/第3楽章/第4楽章...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。9,091円以上お買い上げで送料無料です。 2,640円

[楽譜] RP シックハルト コレルリの合奏協奏曲によるトリオソナタ 第4番 ヘ長調【10,000円以上送料無料】(RPシックハルトコレルリノガッソウキョウソウキョクニヨルトリオソナタダイ4ハ)

ロケットミュージック 楽譜EXPRESS
ジャンル:リコーダー出版社:リコーダーJP弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間〜10日解説:★解題★ 「12の合奏協奏曲集 作品6」は、大作曲家コレルリ晩年の最高傑作です。これを、バロック時代のリコーダー音楽の大作曲家・シックハルトが、アルトリコーダー2本と通奏低音のためのトリオソナタに編曲したのが、「コレルリの合奏協奏曲による12のトリオソナタ」です。まさに、作曲者・編曲者ともに最高の人を得た、名品と言えるでしょう。★解説★ 4つの楽章から成り、第1楽章と第4楽章は合奏協奏曲の第1番から、第2・第3楽章は第2番からとられています。ただし、第4楽章は、原曲の前半部分だけを採用して、後半は端折った形になっています。 第1楽章は4分の4拍子で、ラルゴ(広々と)で始まりますが、ひとしきりのあと、アレグロ(快活に)と指定された速いエピソードが挟まります。以後、アダージョ(ゆっくりと)、アレグロ、アダージョ、アレグロと、めまぐるしく緩急を切り替えながら進め、最後はアダージョでしめくくります。 第2楽章はアレグロ、2分の2拍子です。調子よく進むガボットふうの音楽で、軽妙で、しかも品のいい楽しさは無類のものです。前半・後半ともに繰り返しが指定されています。 第3楽章は4分の4拍子で、最初はグラーヴェ(重々しく)と指定された重い足取りの音楽で始まり、やがてアンダンテ・ラルゴ(歩くように、広々と)と指定された、やや流れのよい音楽に変わります。 第4楽章はアレグロ、4分の4拍子ですが、三連符を多用した内容になっていますので、まるでジークのような感じもあります。途中、ふつうの2連の八分音符も出てくるのですが、これを、書かれている通りの半分割りのリズムで演奏するか、それとも「3連ノリ」で(つまり時間比2:1で)演奏するかは、演奏家によっていろいろです。収録曲:第1楽章/第2楽章/第3楽章/第4楽章...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。9,091円以上お買い上げで送料無料です。 2,640円

[楽譜] RP シックハルト コレルリの合奏協奏曲によるトリオソナタ 第8番【10,000円以上送料無料】(RPシックハルトコレルリノガッソウキョウソウキョクニヨルトリオソナタダイ8バン)

ロケットミュージック 楽譜EXPRESS
ジャンル:リコーダー出版社:リコーダーJP弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間〜10日解説:★解題★ 「12の合奏協奏曲集 作品6」は、大作曲家コレルリ晩年の最高傑作です。これを、バロック時代のリコーダー音楽の大作曲家・シックハルトが、アルトリコーダー2本と通奏低音のためのトリオソナタに編曲したのが、「コレルリの合奏協奏曲による12のトリオソナタ」です。まさに、作曲者・編曲者ともに最高の人を得た、名品と言えるでしょう。★解説★ 全楽章とも「クリスマス協奏曲」の名で知られる第8番の合奏協奏曲からとられています。ただ、ad libitum(任意)と指定された終曲のパストラーレなど、いくつかの楽章が省かれました。 第1楽章はアレグロ(快活に)、4分の4拍子です。スピーディーに音楽を進めていく低音に乗って2本のリコーダーが美しく歌います。後半の最初あたりを除き、ずっと対位法的な絡み方で書かれていますので、「ぶつかって軋む(そしてそれが解決する)」というバロック的な気持ち良さを存分に味わえるでしょう。 第2楽章はアダージョ(ゆっくりと)4分の4拍子で、主調ト短調の「下属調」に当たる変ホ長調の楽章です。16分音符の分散和音、また最後の下降音階のモチーフなど、筆舌に尽くしがたいほどの美しさです。 第3楽章はヴィヴァーチェ(生き生きと)、4分の3拍子です。キビキビと進むメヌエットふうの楽章で、特有のひろびろとした感じも味わえる極上の小品です。 第4楽章は再びアレグロ、4分の4拍子です。快速感に満ちた終曲で、疾走する快感がたまらない魅力です。ただ、最後の和音をやわらかに弾き伸ばして、そのまま美しい「パストラーレ」に進む原曲に馴染んでいる人は、「これで終わり」なのに物足りなさを感じるかも知れません。収録曲:第1楽章/第2楽章/第3楽章?/第4楽章...こちらの商品は他店舗同時販売しているため在庫数は変動する場合がございます。9,091円以上お買い上げで送料無料です。 2,640円