ラトゥール 750ml
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (1548) (ラトゥール 750ml)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
1548件中 31件 - 60件  1 2 3 4 5 6 7
商品説明価格

【クール配送】ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ ピノ・ノワール [2021]750ml (赤ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
ブルゴーニュ全土のピノ・ノワール種から選別した典型的なブルゴーニュワインの秀作! ルイ・ラトゥール社の創業は1797年。200年以上も続くブルゴーニュで唯一、家族経営をを守り続けている銘醸家かつネゴシアンです。ブルゴーニュ2大白ワインのひとつといわれる「コルトン・シャルルマーニュ」の生みの親としても広く知られています。今やコート・ドールでは最大規模のグラン・クリュを所有しており、[コルトンの帝王]と称されています。 「ブルゴーニュ ピノ・ノワール」は、ブルゴーニュ全土のピノ・ノワール種から選別した典型的なブルゴーニュワインの秀作。チェリーやプラムなどの果実を思わせる芳醇な香り、なめらかなタンニンと豊かな果実味、ミネラルの香りが見事に調和しています。 ■テクニカル情報■ 熟成:開放系発酵槽、ステンレスタンク熟成(10-12ヶ月) 土壌:粘土質、石灰岩質 Maison Louis Latour Bourgogne Pinot Noir メゾン・ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ ピノ・ノワール (ブルゴーニュ・ルージュ) 産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディLOUIS LATOUR / ルイ・ラトゥールルイ・ラトゥール社の創業は1797年。ブルゴーニュで唯一、家族経営をを守り続けている銘醸家かつネゴシアンです。その輝かしい歴史の源流は、17世紀に始まります。1731年にはブルゴーニュ地方の中心コート・ド・ボーヌにぶどう畑を所有していたラトゥール家は、1768年にアロース・コルトン村に移住。以来50haに及ぶグラン・クリュ/プルミエ・クリュ村名畑を所有、このうち、コート・ドール最大のグラン・クリュの畑を28.63ha所有しています。1890年からはシャトー・コルトン・グランセでの醸造を開始し、常に豊富なラインナップを確立してきました。19世紀末のフィロキセラ禍の後、4代目ルイ・ラトゥール氏がコルトンの丘にシャルドネ種の苗木を植え誕生したコルトン・シャルルマーニュは、ブルゴーニュ二大白ワインお謳われる傑作となり、またブルゴーニュ以外に6代目はアルディシュやヴァ-ル地方の土壌を見抜き、アルディッシュ・シャルドネとヴァルモワシン・ピノ・ノワールを生み出しました。今日、現当主7代目が経営するルイ・ラトゥール社では、ボーヌ郊外の醸造施設クロ・シャムロワで最新のワイン造りを行う一方、アロース・コルトンの醸造所では現在も自社製の樫の木樽を用いた熟成をかたくなに守っています。伝統に基づく製法を順守しつつ、常に革新的な技術に挑戦しています。 2,904円

【クール配送】シャトー・ラトゥール [2009]750ml

ウメムラ Wine Cellar
グレート・ヴィンテージと名高い、シャトー・ラトゥール2009! グラン・クリュ第1級。ボルドーで最も男性的で力強いワインを生む超有名シャトー。堂々たる骨格。類まれな凝縮味。信じ難い長寿を誇る偉大なワインです。 言わずと知れた五大シャトーの一つ。その中でも最も長命であるといわれる。力強く荘厳、高尚さと気高さを備えた極上ワインの典型である。百年戦争の時代にはイギリス側の要塞として使われていた。ラベルの塔はその証であるが、現在は別の丸屋根の塔がシャトーには建っている。17世紀にははカロン・セギュールと同じセギュール家が所有していた。 第二次大戦後イギリスのピアソン家にわたり、1993年以降現在ではフランス屈指の実業家フランソワ・ピノーが所有している。ポーイヤックの三つの一級シャトーの中で最も南、最もジロンド河沿いに位置している。河からわずかに離れた小高い丘という、最上の立地を誇る。メドック格付け一級の中で最もヴィンテージによるばらつきが小さいワインだともいわれている。 「シャトー・ラトゥール」の味わいは、世界で最も凝縮感があり、豊かでタニックなフルボディです。「常に最高級、力強く、タニックで、荘厳。」と評され、ラトゥールと即座に分かる鮮烈な個性が特徴です。「最高のブレンド」と「最高の飲み頃」の追求によって生まれる、完璧な品質をお愉しみください。 格付け第一級の一角にして、その序列に揺さぶりをかけるシャトー・ラトゥール。そのスタイルは、「常に最高級、力強く、荘厳」。ロバート・パーカー氏曰く「世界で最も凝縮感のある豊かで、フルボディなワインの1つ」と形容されるワインは、どのヴィンテージを味わってもシャトー・ラトゥールと即座に分かる鮮烈な個性を放っています。 ■2009年ヴィンテージ情報■ 比較的湿潤な春の後、2009年は日照に恵まれた非常に暑く乾燥した夏でした。初春の涼しさによりブドウ樹はゆっくりと成長し、5月以降、毎月のように例年の標準的気温をはるかに超え、ブドウ樹は成長の遅れを取り戻しました。夏になっても快晴が続き、7月に数回の嵐があったものの土壌は水分を保水することができず、8月と9月にはさらに水分不足となりました。 ヴェレゾンが始まって間もなく、ブドウ樹は非常に高いレベルの水分ストレスに見舞われました。9月前半のとても乾燥した条件により、すでに小さく実をつけたベリーは凝縮しました。その後9月19日と20日の雨のおかげでタンニンが洗練され、素晴らしい日照と完璧な条件のもと、10月10日に収穫を終えました。 CHATEAU LATOUR シャトー・ラトゥール 生産地:フランス ボルドー ポイヤック 原産地呼称:AOC. PAUILLAC 格付け:第1級 ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 91%、メルロー 9% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price NA Drink Date 2022 - 2080 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 15th Mar 2019 Source March 2019 Week 2, The Wine Advocate Deep garnet colored, the 2009 Latour is unashamedly youthful with bold blackcurrants, black cherries and warm plums notes plus nuances of cedar chest, aniseed, beef drippings, truffles and tapenade with a waft of tilled black soil. Full, concentrated and powerful in the mouth, it has a rock-solid frame of super ripe, grainy tannins and fantastic freshness, finishing very long and wonderfully minerally. Just a baby-this needs time! ジェームス・サックリング:100 ポイント CHATEAU LATOUR PAUILLAC 2009 Thursday, October 17, 2019 CountryFrance RegionBordeaux Vintage2009 Score 100 Dark and chocolatey with a lot of richness, but also a cool herbal freshness this is a very impressive Medoc wine that's already delicious to drink. Very long, surprisingly supple finish for this chateau. A perfect wine. Drink or hold. (Horizontal Tasting, London, 2019) vinous:99 ポイント 99 Drinking Window 2024 - 2070 From: A Test Of Greatness: 2009 Bordeaux Ten Years On (March 2019) The 2009 Latour is endowed with a simply magnificent nose with intense blackberry and cassis fruit laced with minerals and graphite, extremely focused to the point of overwhelming the sense. Wow. The palate is medium-bodied with filigree tannin, multilayered black fruit infused with crushed stone and a hint of white pepper, though it clams up towards the finish as if to say, not yet. Outstanding. This is Latour firing on all cylinders. Tasted blind at Farr Vintners’ 2009 Bordeaux tasting. - By Neal Martin on February 2019 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。CH.LATOUR / シャトー・ラトゥールシャトー・ラトゥールは1378年よりフロワサールの『年代記』に登場しています。当時は100年戦争の真っ只中で、河口を守る要塞のサン・モベール塔はフランス国王に雇われたブルトン兵によって守られていました。しかし、3日間の包囲の後、アングロ・ガスコン軍が要塞を奪取し、守備隊を駐留させました。16世紀末まで、シャトー・ラトゥールは複数の領主によって所有されていました。当時は、ワインの保存状況が不安定で、ワインはその年のうちに消費しなければならず、生産は需要を大きく上回っていました。17世紀の終わりまで、シャトー・ラトゥールはミュレ家によって代々所有されましたが、その後、相次ぐ相続や結婚の結果、アレクサンドル・ドゥ・セギュールの所有地となり、シャトー・ラトゥールの偉大なワインの歴史は、このセギュール家の到来と共に始まりました。アレクサンドル・ドゥ・セギュールは、1716年、死の直前にシャトー・ラフィット・ロッチルドを獲得し、また、彼の息子でボルドー市議会議長のニコラ・アレクサンドル(ブドウの王子と呼ばれていました)は、1718年、シャトー・ムートン・ロッチルドおよびシャトー・カロン・セギュールを獲得しワイン事業を拡大しました。18世紀のはじめ、イギリスでは貴族階級および裕福なブルジョワ階級の人々が、ボルドーワイン、ポートワイン、シェリーなどの高級ワインを大量に消費していました。そして、度重なる紛争により制限されていたボルドーワインの輸出も戦いがおさまると同時に急速に伸び、シャトー・ラトゥールを含む最良と呼ばれるワインは、品質と価格の点で他のワインを引き離すようになりました。1714年、ラトゥール1樽の値段は通常のボルドーワインの4~5倍でしたが、1729年には13倍、1767年には20倍となりました。そして、シャトー・ラトゥールの敷地は、この好況にともない、1759年には38ヘクタール、1794年には47ヘクタールと広がりました。シャトー・ラトゥールは、1842年、ひとつの法人組織となりました。1962年まで法人組織はセギュール家の子孫によってのみ構成されていましたが、1963年、イギリスのファイナンシャル・グループ、ピアソン・グループが53%を所有する大株主となり、ハーヴェイズ・オブ・ブリストル社(後にアライド・ライオンズ・グループによって買収)が25%を所有しました。 1989年、アライド・ライオンズ・グループはピアソン・グループの持分を買収し、セギュール家の相続人のもとに残る7%を除いた93%の株式を所有しました。そして、1993年6月、フランソワ・ピノー氏がアルテミス社を通してアライド・ライオンズ・グループの持ち株を買収しました。30年にわたるイギリス資本による経営を終えたシャトー・ラトゥールは、再びフランス資本となり現在に至ります。 179,800円

【クール配送】ルイ・ラトゥール グラン・アルディッシュ シャルドネ [2021]750ml (白ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
安定した品質にリピートされるお客様続出のグラン・アルディッシュ。シャンフルールに続き、大人気旨安の定番アイテムです。 ルイ・ラトゥール社は200年以上も続く家族経営の、ブルゴーニュを代表するつくり手。ブルゴーニュ2大白ワインのひとつといわれる「コルトン・シャルルマーニュ」の生みの親としても広く知られています。今やコート・ドールでは最大規模のグラン・クリュを所有しており、[コルトンの帝王]と称されています。 「グラン・アルディッシュ シャルドネ」は、シャンフルールと同じく大人気商品!!コート・ドールとほぼ同じ条件下の、アルディシュのアルバ地区産シャルドネを使用し、ルイ・ラトゥール社の製樽工場で造られたオーク樽で熟成させています。木樽での熟成を1年間経るため、ムルソーやピュリニ・モンラッシェを思わせる複雑で深みのある味わいでとても美味しいものに仕上がっています。 ■テクニカル情報■ 熟成:伝統的木樽発酵(100%MLF)、木樽熟成(8-10ヶ月、20%新樽) 土壌:粘土質、白亜質石灰岩質 Louis Latour GRAND ARDECHE CHARDONNAY ルイ・ラトゥール グラン・アルディッシュ シャルドネ 生産地:フランス ローヌ アルディッシュ 原産地呼称:I.G.P ARDECHE ぶどう品種:シャルドネ アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口 【おうちワイン】LOUIS LATOUR / ルイ・ラトゥールルイ・ラトゥール社の創業は1797年。ブルゴーニュで唯一、家族経営をを守り続けている銘醸家かつネゴシアンです。その輝かしい歴史の源流は、17世紀に始まります。1731年にはブルゴーニュ地方の中心コート・ド・ボーヌにぶどう畑を所有していたラトゥール家は、1768年にアロース・コルトン村に移住。以来50haに及ぶグラン・クリュ/プルミエ・クリュ村名畑を所有、このうち、コート・ドール最大のグラン・クリュの畑を28.63ha所有しています。1890年からはシャトー・コルトン・グランセでの醸造を開始し、常に豊富なラインナップを確立してきました。19世紀末のフィロキセラ禍の後、4代目ルイ・ラトゥール氏がコルトンの丘にシャルドネ種の苗木を植え誕生したコルトン・シャルルマーニュは、ブルゴーニュ二大白ワインお謳われる傑作となり、またブルゴーニュ以外に6代目はアルディシュやヴァ-ル地方の土壌を見抜き、アルディッシュ・シャルドネとヴァルモワシン・ピノ・ノワールを生み出しました。今日、現当主7代目が経営するルイ・ラトゥール社では、ボーヌ郊外の醸造施設クロ・シャムロワで最新のワイン造りを行う一方、アロース・コルトンの醸造所では現在も自社製の樫の木樽を用いた熟成をかたくなに守っています。伝統に基づく製法を順守しつつ、常に革新的な技術に挑戦しています。 2,497円

【よりどり6本以上送料無料】 ルイ ラトゥール ブルゴーニュ ピノ ノワール 2021 750ml 赤ワイン フランス ブルゴーニュ

酒類の総合専門店 フェリシティー
最大規模のグランクリュを所有 ブルゴーニュで家族経営を守り続けている世界的に著名なワインメーカー「ルイ・ラトゥール」。 1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌで、ぶどうの栽培と樽づくりを手がけたことから始まります。 1768年にアロース・コルトン村へ移住した一族は、1797年に醸造家かつネゴシアン(ワイン仲買人)として創業を迎え、徐々に自社畑を広げていきました。 19世紀後半、4代目当主による大胆な改革で、後にブルゴーニュの2大白ワインのひとつと謳われた「コルトン・シャルルマーニュ」が誕生しました。 現在、コート・ドール最大規模のグラン・クリュを所有するブルゴーニュ屈指の作り手にまで成長を遂げています。 商品に関わる物は自らで 商品に関わる物は自らでワインの誕生には、熟成のため約12ヶ月もの時間をともにする、樽の品質が大きく関わっています。 「ルイ・ラトゥール」は、その重要性を十分に認識しており、自社で樽工場を所有しています。 樽づくりは、今日でも決して機械化されることなく、熟練した職人によって手作業で行われています。 同様にワインの顔となるラベルもワイナリーに併設された印刷所で、1世紀以上も、ほとんど変わることのないデザインで印刷されています。 商品に関わるものは自らでというこだわりの哲学は、時代を超えて堅持されています。 ITEM INFORMATION 芳醇な果実の香り タンニンとミネラル香が見事に調和した 典型的なブルゴーニュワインの秀作 Louis LatourBOURGOGNE PINOT NOIR ルイ ラトゥールブルゴーニュ ピノ ノワール ブルゴーニュ全土のピノ・ノワール種から選別した典型的なブルゴーニュワインの秀作です。 粘土石灰質土壌で育った平均樹齢25年のピノ・ノワールを丁寧に手摘みで収穫し、伝統的な開放型大樽で発酵。ステンレスタンクで10~12ヵ月熟成して造られています。 Tasting Note チェリーやプラムなどを思わせる芳醇な果実の香り。 なめらかなタンニンと豊かな果実味、ミネラルの香りが見事に調和しています。 商品仕様・スペック 生産者ルイ・ラトゥール 生産地フランス/ブルゴーニュ 生産年2021年 品 種ピノ・ノワール テイスト辛口 タイプ赤 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質 醸 造ステンレスタンクで10~12ヶ月熟成 提供温度14-15℃ 合うお料理グリル肉、熟成チーズ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 3,190円

ボーリュー ヴィンヤード ジョルジュ ド ラトゥール プライベート リザーヴ 2019 750ml

ノムリエ ザ・ネット
Beaulieu Vineyard Georges de Latour Private Reserve / ボーリュー・ヴィンヤード ジョルジュ・ド・ラトゥール プライベート・リザーブ ● 色 / 赤 ● タイプ / 辛口 フルボディ ● 内容量 / 750ML ● 産地 / アメリカ / カリフォルニア州 / ナパヴァレー ● 品種 / カベルネ・ソーヴィニヨン91%、プティ・ヴェルド9% ● 商品情報 / ジェームスサックリング2022の年間トップ100の堂々1位獲得。「伝説となった1974年ジョルジュ・ド・ラトゥールの再来とも言うべき、真のナパ・ヴァレーの赤。」と評価されました。 ● アルコール度数 / 14.5% ● 評価 / James Suckling100点、Jeb Dunnuck99点、Wine Enthusiast97点、Vinous97点、The Wine Advocate94点、 25,300円

【P10倍】送料無料 ジョージ デ ラトゥール プライベート リザーヴ カベルネソーヴィニヨン 2018 or 2019ボーリューヴィンヤード 750mlカリフォルニア アメリカ フルボディ 辛口 赤ワイン 浜運 あす楽Pアップ期間:6/4 20:00~11 1:59まで

銘醸ワイン専門 CAVE de L NAOTAKA
ナパ初のカベルネ・ソーヴィニヨンのカルトワインとして広く知られているこのワインは、ボーリュー・ヴィンヤードの創設者にちなんで名付けられ、1936年以来、ラザフォードAVAで生産されているアイコニックな商品です。ホワイトハウスの晩餐会などにも提供されています。熟したベリー系果実のアロマに、ラベンダー、スミレ、バラや、フレッシュミント、セージ、ローリエ、ジュニパーベリーなどのフレッシュなハーブのヒントが混じり合っています。フレンチオークの新樽を一部熟成に使用しているため、バニラ、杉、クローブ、シナモンなどのエキゾチックなスパイスのノートが風味を添えています。タンニンは、ココアパウダーのような質感で、しなやかで長い余韻にしっかりとした存在感を与えています。2018年ヴィンテージ:ワイン・アドヴォケイト96+点、ジェームス・サックリング98点、ワイン・スペクテイター92点、デカンター96点、ワイン・エンスージアスト94点英字表記Beaulieu Vineyard Georges De Latour Private Reserve Cabernet Sauvignon生産者ボーリュー・ヴィンヤード生産国アメリカ地域1カリフォルニア地域2ノースコースト/ナパタイプ・味わい赤/辛口葡萄品種カベルネ・ソーヴィニヨン93%、プティ・ヴェルド4%、マルベック3%内容量(ml)750※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。銘醸ワイン専門のCAVE de L NAOTAKA。 高級ワインを提案するオンラインショップ ナオタカです。  l赤l l単品l l辛口l l750mll lアメリカl lカリフォルニアl lカベルネソービニヨンl ll ワインワインセット赤ワイン白ワイン熟成ワイン 26,180円

格付け第1級 シャトー ラトゥール 2012 750ml 赤ワイン カベルネ ソーヴィニヨン フランス ボルドー

酒類の総合専門店 フェリシティー
ボルドーの頂点に君臨する5大シャトーの1つである格付け1級シャトー・ラトゥール。 ポイヤックとサンジュリアンの境という印象的な土地、壁をめぐらしたレオヴィル=ラス・カーズのブドウ畑のすぐ北に位置しており、クリーム色のいかめしい塔が印象的。 ワインのラベルにもなっている有名なこの堅牢な塔は、17世紀、もとはイギリス人が15世紀に海賊の攻撃から身を守るために建てた要塞のあった場所に建造されました。 ラトゥールは外国資本により経営されていた1963年からの30年間に、いち早くステンレスタンクを導入するなど設備を一新させました。 1993年にシャトーが売却され、フランス人の経営に戻った時、現オーナーの提示した買収金額はなんと1億2600万ドル。それだけの価値を認められているシャトーです。 5大シャトーの中で最も「力強く男性的。晩熟で長命」と言われ、豊かなタンニンをもち、男性的な性格を持ちます。 醸造においては2000年に巨額の投資を行い最新の醸造設備を揃えるなど、たゆまぬ努力を続け、長い歴史の中で常にトップレベルのクオリティを保ち続けています。 著名なワイン評論家ロバート・パーカー氏も「世界で最も凝縮感のある豊かでタニックなフルボディのワインの1つ」と称賛しています。 ITEM INFORMATION 格付け第1級 シャトー・ラトゥールの鮮烈な個性 力強くタニックで荘厳さを備える 名実ともに世界最高峰のワイン CHATEAU LATOUR シャトー ラトゥール ボルドーの頂点に君臨する5つの第1級格付けシャトーの中でも力強く、濃厚で圧倒的な世界観を誇り、長命なポテンシャルを秘めるボルドーワインの最高峰「シャトー・ラトゥール」。 そのスタイルは、力強くタニックで荘厳さを備える名実ともに世界最高峰のワインです。 畑はポイヤックとサンジュリアンの村境にあり、畑の中心部「ランクロ」と呼ばれる特別な優良区画でブドウが育てられています。 2012年は、プリムール販売撤退後の初ヴィンテージ。 「最高の飲み頃」を迎えるまでシャトー側がワインをリリースする時期を調整する為、販売されるまでに9年という長い歳月を経ています。 Tasting Note 濃いガーネットの色調。 赤スグリやブラックベリー、プラムなどの香りにローストナッツやナツメグ、黒胡椒を想わせる複雑なニュアンス。 柔らかく深いタンニンと豊満な果実味が溢れ出し、非常になめらかで繊細。しっかりとした骨格を備えた偉大なワインです。 ■デキャンター/97点獲得(VT2012) ■ワインアドヴォケイト誌/96点獲得(VT2012) 商品仕様・スペック 生産者シャトー・ラトゥール 生産地フランス/ボルドー/ポイヤック 生産年2012年 品 種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌礫質砂、粘土質砂礫土壌 提供温度16-18℃ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 104,500円

シャトー ラトゥール 2013年 750ml 【赤ワイン】【フルボディ】

アーベンワインショップ
Chateau Latour 2013/ Bordeaux Red Dry / CH.ラトゥール 2013 格付け ボルドー・メドック地区第1級(1855年) A O C ポイヤック 畑位置 ポイヤック村のCH.ラトゥールの所有地 畑面積 65ha(シャトーの周囲の48haは「ランクロ」と呼ばれ、グラン・ヴァンに含まれる) ※《ランクロ》  シャトーを取り囲む47haの区画をランクロといい、必要な時しか植え替えられない古いブドウの木が植わっており、この一角がグラン・ヴァンの最も重要な部分。 ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニョン 95.2%  メルロ 4.4%    プティ・ヴェルド 0.4 収 穫 全て手摘みで完全除梗。 熟 成 オーク樽(新樽率100%) タイプ 赤のフルボディ 特 徴 力強い味わいと長命さが最大の特徴で、深い色合い、香りの幅と凝縮感、複雑性に富み長期熟成によりさらに重厚で奥深くブドウの品種の特徴を最大限に引き出されるスタイルで、ボルドーで最も晩熟とも言われるほど長命であり、品質も非常に安定しているタイプ。 料理 チーズ 牛のヒレ肉の網焼きバターソースや赤ワインソース、牛赤身肉のカツレツなどが合う。 チーズでは、白カビソフトタイプのカマンベール、ウォッシュタイプ・ソフトのポンレヴェックやショーム、青カビタイプのスティルトンなど。 セカンド レ・フォール・ド・ラトゥール シャトー・ラトゥール ■ ご確認ください ■ 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。 様々な贈り物にご利用いただけます。 季節のご挨拶 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 御中元 お中元 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス プレゼント お歳暮 御歳暮 春 夏 秋 冬 日常の贈り物 内祝い 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 引っ越し 志 進物 寸志 粗品 のし 熨斗 挨拶ギフト お返しギフト 新築祝い 引っ越し祝い 退職祝い ギフト お祝い 御祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御祝いWA 93 シャトー ラトゥール 2013年 750ml  CH.ラトゥールは、名実ともに、トップにランクされるボルドーを代表する第1級格付けのシャトーで、メドックのポイヤック村とサン・ジュリアン村の境目にクリーム色のいかめしい塔が、ワインのラベルデザインにも用いられているシンボルの有名な堅牢な塔は、14世紀に遡る古い歴史を持ち、英仏百年戦争当時までシャトー周辺はイギリスの攻撃からフランスを守る重要な砦であったといいます。 17世紀末頃、ラトゥールはセギュール家の所有となり、ここにブドウ園の300年にわたる偉大な歴史が始まり、18世紀に入り、「ブドウの木の王子」と呼ばれたニコラ・アレキサンドル・ド・セギュール公爵の時、イギリス市場の再度の制覇と北ヨーロッパでのワイン・ビジ ネスの発展のおかげで、世界中で高く評価され、ナポレオン3世の治世、パリ万国博覧会のためにメドックとグラーヴの土地の格付けが制定された1855年に、第1級のシャトーとして認められ、名声が確立されました。 19世紀の好景気、ベル・ エポックと呼ばれる「黄金時代」に、ワインのスタイルとは似つかないかわいらしい外観のシャトーが建てられますが、20世紀に半ば、1963年、セギュール公爵家は、「ハーヴェイ・オブ・ブリストル(Harveys of Bristol)」と「ホールミンスター社(Hallminster Limited)」という、ともにイギリスの企業に売却し、それから、30年間にわたってイギリス企業による経営が続きます。 しかし、1993年7月、現オーナーのフランソワ・ピノー(FRANCOIS PINAULT)氏が購入し、CH.ラトゥールは、企業家で実業家であるピノー氏により、フランス人の手に戻り、現在ピノー氏のもと、社長のフデレリック・アンジュレーとクリスチャン・ル・ソメールのエネルギッシュな二人組みにより、素晴らしい舵取りが行われており、ワインの品質の高さは言うまでもありません。(・・・詳細&一覧)     100,100円

2000年 ルイ ラトゥール ムルソー ブラニー シャトー ド ブラニー 750ml フランス ブルゴーニュ 白ワイン

Grandvin 松澤屋
Maison Louis Latour Meursault Blagny 1er Cru Château de Blagny 白ワイン 750ml [AOC]ムルソー ブラニー 1級畑 [コメント] シャトー・ド・ブラニーは、ムルソー村とピュリニ・モンラッシェ村を見渡す丘の上に位置しています。ミネラル感があり、酸味が強く、ミントや白い花の香りに続いて柑橘系果実の余韻が長く残ります。■Louis Latour メゾン ルイ ラトゥール 最大規模の特級畑を所有するワインメーカー ワインの産地としてボルドー地方とともに賞されるブルゴーニュ。 「ルイ・ラトゥール」は、この地で家族経営を守り続けている世界的に著名なワインメーカーです。その歴史は、1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌでぶどう畑を所有し、ぶどうの栽培と樽づくりを手がけたことに始まります。 1768年にアロース・コルトン村へ移住した一族は、フランス革命直後の1797年に、醸造家かつネゴシアン(ワイン仲買人)として創業を迎え、まだ残る革命の余波をもろともせず、徐々に自社畑を広げていきました。   困難からうまれた名作ワインが成長の糧に また成功への大きな契機となったのは、4代目当主による大胆な改革でした。19世紀後半、彼はヨーロッパのぶどう畑がフィロキセラ(畑を食い荒らす害虫)で壊滅状態になった際、従来のピノ・ノワール種に替え、コルトンの丘にそれまで誰も想像さえしなかった、シャルドネ種の苗木を植樹し、後にブルゴーニュの2大白ワインのひとつと謳われた「コルトン・シャルルマーニュ」を誕生させたのです。こうした努力と成功を経て、「ルイ・ラトゥール」は現在、コート・ドール最大規模のグラン・クリュ(特級畑)を所有するブルゴーニュ屈指の造り手にまで成長を遂げています。   11,000円

シャトー ラトゥール 2011年 750ml 【赤ワイン】【フルボディ】

アーベンワインショップ
Chateau Latour 2011/ Bordeaux Red Dry / CH.ラトゥール 2011 格付け ボルドー・メドック地区第1級(1855年) A O C ポイヤック 畑位置 ポイヤック村のCH.ラトゥールの所有地 畑面積 65ha(シャトーの周囲の48haは「ランクロ」と呼ばれ、グラン・ヴァンに含まれる) ※《ランクロ》  シャトーを取り囲む47haの区画をランクロといい、必要な時しか植え替えられない古いブドウの木が植わっており、この一角がグラン・ヴァンの最も重要な部分。 生産量 2011ヴィンテージ:5,835ケース(年間平均:約 22万本) 平均樹齢 ランクロ:40年以上/ その他:37年以上 ブドウ品種 2011ヴィンテージ:カベルネ・ソーヴィニョン84.5%  メルロ15%            プティ・ヴェルド0.5% (平均:カベルネ・ソーヴィニョン70%、メルロ25%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド1%) 収 穫 全て手摘みで完全除梗。(収穫期間:1971年9月30日〜10月15日実施) 収 量 37hl/haの低収量 醗 酵 ステンレス製タンクで実施。 (※醗酵と二次醗酵は3週間、マロラクティック醗酵もタンク内。) 熟 成 オーク樽(新樽率100%)でおよそ18ヶ月間の熟成期間 諸処理 3ヵ月後との澱引きと瓶詰直前の冬に卵白による清澄処理され瓶詰。 タイプ 赤のフルボディ 特 徴 力強い味わいと長命さが最大の特徴で、深い色合い、香りの幅と凝縮感、複雑性に富み長期熟成によりさらに重厚で奥深くブドウの品種の特徴を最大限に引き出されるスタイルで、ボルドーで最も晩熟とも言われるほど長命であり、品質 も非常に安定しているタイプ。 料理 チーズ 牛のヒレ肉の網焼きバターソースや赤ワインソース、牛赤身肉のカツレツなどが合う。 チーズでは、白カビソフトタイプのカマンベール、ウォッシュタイプ・ソフトのポンレヴェックやショーム、青カビタイプのスティルトンなど。 セカンド レ・フォール・ド・ラトゥール ボルドー 2011 ヴィンテージ 情報 ヴィンテージ・チャート:点 アドヴォケイト・ヴィンテージガイド(サン・ジュリアン、ポイヤック、サン・テステフ):88点 スペクテーター・ヴィンテージ・チャート(メドック左岸):91点  ボルドーの2011年は、ボルドーの2011年は早い時期に乾燥しと暑さが訪れ、涼しさと湿り気遅かったですが、9月は成功を助け、目立ちますが良く熟したタンニン、新鮮な果実味と快活な酸が顕著な赤ワインが誕生。 ※ボルドー2011ヴィンテージ情報:  2011年のボルドーhが偉大なヴィンテージと評価され、過去最高値を付けた2009、2010年に比べ、やや評価の低い2011年の価格は、世界中のワイン関係者の注目の的となりました。 2011年は、2010年に比べ開花が3週間早く、また収穫も2週間ほど早まり、年初が乾燥していたため、多くのシャトーで例年よりもやや少なめの収穫となり、さらに、6月の灼熱の太陽によるダメージもあり、この傾向はさらに強まりました。  ボルドー全体に影響があったのですが、特にポムロールとサン・テミリオンで顕著で、またサン・テステフのいくつかのシャトーは、強い霜によるダメージを受けました。 こういった天候のため、かなり小粒になったものの、凝縮し、非常によく熟した、ある種のフレッシュさと適度な糖度を持ったブドウが収穫され、目立ちますが良く熟したタンニン、新鮮な果実味と快活な酸が顕著な赤ワインが誕生しました。 パーカー氏評価(2012.4):93〜95点  2011年は、産出高のわずか34%だけがラトゥールで、13.1%もの天然アルコールを含有する、2011ヴィンテージのもっとも賞賛せずにはいられないワインのひとつです。 濃いルビー紫の色をして、甘い目の開いた個性を見せており、熟したタンニン、素晴らしい鮮烈さ、上質な純粋さと調和があり、口当たりはミディアムからフルボディで、砕いた石や花やブラックフルーツのたくさんの風味は勿論のことインクと森の下生えの趣の他にもブルーフルーツの風味もあります。 この美しく豊潤で美味しいラトゥールは、驚いたことに、4〜5年で飲むことが出来て、そして、20年かそれ以上の熟成もきっと容易いことでしょう。 なお、ラトゥールはメドックでも比較的遅く(9月12日から始まり9月26日終了)収穫を行いました。 飲み頃予想は、2016年から2036年あたり。 スペクテーター誌評価(2014.3.31):96点 Collectibles  浸したプラム、ボイセンベリーやブラックカラントのクーリ(※ピューレして裏漉しした野菜や果物から作られる濃厚なソース)の風味があり、長い余韻を通して継続する傑出した黒鉛(鉛筆の芯)で支えられていて、そこには、アニスと甘いタバコの余分(特別)な風味が背景ではためいています。 帝王にふさわしいです。 予想飲み頃は、2018年から2035年あたりにベストへ。 ※Collectibles:瓶熟成を重ねることで最上の向上を見せ、また価値を増すために空前絶後の可能性を示すワイン。 シャトーのコメント:3/5「Very Good year:非常に良好な年」 *2011ヴィンテージ:  乾燥傾向で気温も低かった冬を経て、春には極めて降水量が少ない、温暖な天候が続き、それにより萌芽は早めに始まりました。 干ばつ傾向は5月末まで続き、夏の天候は春と打って変わってかなり涼しく、7月の降水量は平年並みになり、8月の降水量は若干平年値を上回る数値を記録しました。 6月は降雨に頻繁に見舞われましたが、雨量自体が少なめで、日照量および気温は平年並みとなり、ただ1点、5月末に気温が急上昇し、40℃を超える暑さとなり、そのため、真日向のブドウ果粒に関しては、立ち枯れが見られました。 9月は降水量が少なく、気温は全体的に平年並になり、9月12日から26日にかけて収穫を実施し、ボトリティスが発生した粒、および未着色の緑色の粒が発生していたので、畑での選果を特に念入りに行いました。 、 *2011テイスティング:  輝きを深みを湛えた美しい色合いを呈し、上質で、果実と花の香りが特徴的で、瑞々しさに加えてしっかりとした凝縮性も兼ね備えており、非常に上質かつ粘性の高さと詰んだ織り目が感じられる官能的なワインです。 後味には深みと力強さが残り、複雑な芳香も感じられ、素直な味わいの十分な余韻を持ち、飲み口から後味まで常に瑞々しさが感じられます。 シャトー・ラトゥール2011は、古典的な仕上がりのヴィンテージのひとつに数えられるでしょう。 シャトー・ラトゥール ■ ご確認ください ■ 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。★賞賛せずにはいられない2011ヴィンテージの 帝王にふさわしい官能的作品★ ≪WS誌 Collectibles ワイン≫ CH.ラトゥール 2011年  CH.ラトゥールは、名実ともに、トップにランクされるボルドーを代表する第1級格付けのシャトーで、メドックのポイヤック村とサン・ジュリアン村の境目にクリーム色のいかめしい塔が、ワインのラベルデザインにも用いられているシンボルの有名な堅牢な塔は、14世紀に遡る古い歴史を持ち、英仏百年戦争当時までシャトー周辺はイギリスの攻撃からフランスを守る重要な砦であったといいます。 17世紀末頃、ラトゥールはセギュール家の所有となり、ここにブドウ園の300年にわたる偉大な歴史が始まり、18世紀に入り、「ブドウの木の王子」と呼ばれたニコラ・アレキサンドル・ド・セギュール公爵の時、イギリス市場の再度の制覇と北ヨーロッパでのワイン・ビジ ネスの発展のおかげで、世界中で高く評価され、ナポレオン3世の治世、パリ万国博覧会のためにメドックとグラーヴの土地の格付けが制定された1855年に、第1級のシャトーとして認められ、名声が確立されました。 19世紀の好景気、ベル・ エポックと呼ばれる「黄金時代」に、ワインのスタイルとは似つかないかわいらしい外観のシャトーが建てられますが、20世紀に半ば、1963年、セギュール公爵家は、「ハーヴェイ・オブ・ブリストル(Harveys of Bristol)」と「ホールミンスター社(Hallminster Limited)」という、ともにイギリスの企業に売却し、それから、30年間にわたってイギリス企業による経営が続きます。 しかし、1993年7月、現オーナーのフランソワ・ピノー(FRANCOIS PINAULT)氏が購入し、CH.ラトゥールは、企業家で実業家であるピノー氏により、フランス人の手に戻り、現在ピノー氏のもと、社長のフデレリック・アンジュレーとクリスチャン・ル・ソメールのエネルギッシュな二人組みにより、素晴らしい舵取りが行われており、ワインの品質の高さは言うまでもありません。(・・・詳細&一覧) ※ボルドー赤2011ヴィンテージ情報:  ボルドーの2011年は早い時期に乾燥しと暑さが訪れ、涼しさと湿り気遅かったですが、9月は成功を助け、目立ちますが良く熟したタンニン、新鮮な果実味と快活な酸が顕著な赤ワインが誕生。 ※WA:93〜95/ WS:96点 Collectibles (詳細はこのページの下方にあります) 116,600円

【よりどり6本以上送料無料】 ルイ ラトゥール ジュヴレ(ジュブレ) シャンベルタン 2019 750ml 赤ワイン ピノ ノワール フランス ブルゴーニュ

酒類の総合専門店 フェリシティー
最大規模のグランクリュを所有 ブルゴーニュで家族経営を守り続けている世界的に著名なワインメーカー「ルイ・ラトゥール」。 1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌで、ぶどうの栽培と樽づくりを手がけたことから始まります。 1768年にアロース・コルトン村へ移住した一族は、1797年に醸造家かつネゴシアン(ワイン仲買人)として創業を迎え、徐々に自社畑を広げていきました。 19世紀後半、4代目当主による大胆な改革で、後にブルゴーニュの2大白ワインのひとつと謳われた「コルトン・シャルルマーニュ」が誕生しました。 現在、コート・ドール最大規模のグラン・クリュを所有するブルゴーニュ屈指の作り手にまで成長を遂げています。 商品に関わる物は自らで 商品に関わる物は自らでワインの誕生には、熟成のため約12ヶ月もの時間をともにする、樽の品質が大きく関わっています。 「ルイ・ラトゥール」は、その重要性を十分に認識しており、自社で樽工場を所有しています。 樽づくりは、今日でも決して機械化されることなく、熟練した職人によって手作業で行われています。 同様にワインの顔となるラベルもワイナリーに併設された印刷所で、1世紀以上も、ほとんど変わることのないデザインで印刷されています。 商品に関わるものは自らでというこだわりの哲学は、時代を超えて堅持されています。 ITEM INFORMATION 力強い厚みの赤 Louis Latour Gevrey Chambertin ルイ ラトゥール ジュヴレ シャンベルタン しっかりとしたタンニンと果実の凝縮感 しっかりとしたタンニンと果実の凝縮感を感じるジュヴレ・シャンベルタンは重めの赤ワインで、肉料理との相性は抜群です。土やきのこなどの複雑なニュアンスも感じることができ、きのこ類との相性もピッタリです。 Tasting Note 豊富なタンニンと樽の風味が絡まりあった時に生まれる力強さ。 グラスに注ぐと美しい色が広がり、グラスから立ち上るしっかりと主張する香り。 色合いが美しく、しっかりと力強い厚みもあり、深さのある味わいが魅力的なワインです。 商品仕様・スペック 生産者ルイ・ラトゥール 生産地フランス ブルゴーニュ 生産年2019年 品 種ピノ・ノワール テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 9,350円

【クール配送】シャトー・ラトゥール・マルティヤック ルージュ [2020]750ml 【2020ボルドー】

ウメムラ Wine Cellar
12世紀より歴史を持つ、赤白ともにグラーヴ格付けワインを造る名シャトーのフラッグシップとなる赤ワイン。濃厚な果実味と芳ばしい樽由来の風味が折り重なった、クラシカルなスタイルの1本! ボルドー白ワイン醸造の革命家ドニ・デュブルデュー氏と、ボルドー右岸で有名なミシェル・ロラン氏がコンサルタントを努め、近年著しく品質を向上させているラトゥール・マルティヤックです。 ボルドーのネゴシアンであったクレスマン家が1871年より所有するシャトーです。この地方の大地主であるモンテスキュー家の一部が分離してできたシャトーであるとされ、グラーヴで家族経営を続けるシャトーの中でも最も古いと言われています。特徴的なラベルは、1930年代初めに当時流行していたアールデコに感化され、「金と砂の縞」をテーマにデザインし、シャトー・ラトゥール・マルティヤックの象徴にもなりました。 ボルドー白ワイン醸造の革命家で、近年は日本ワインの発展にも力を注いでくれている、ドニ・デュブルデュー氏と、赤ワインの名コンサルタント、ミシェル・ロラン氏の黄金コンビがコンサルティングをし、近年著しく品質を向上させています。 「シャトー・ラトゥール・マルティヤック ルージュ」は、シャトーが所有する最良の区画から厳選したブドウを使用した赤ワイン。ボルドー大学ドニ・デュブルデュー氏の協力によりさらに品質が向上したキュヴェです。畑はマルティヤック村の台地に位置し、カベルネ・ソーヴィニヨンはダブル・ギュイヨ方式、メルロとプティ・ヴェルドはコルドン方式で、平均樹齢25年程のブドウが植樹されています。 また、果実は手摘みで収穫され、温度調節可能なタンクでアルコール発酵後、新樽比率約40%のフレンチオークにて16ヵ月間程度熟成。そうして仕立てられるワインは、濃厚な果実のアロマとオーク由来の芳ばしい香りが調和したクラシカルな味わいで、比較的良心的な価格ながらも各評価誌で高得点を獲得する、狙い目の1本です。 CHATEAU LATOUR MARTILLAC ROUGE シャトー・ラトゥール・マルティヤック ルージュ 生産地:フランス ボルドー ペサック・レオニャン 原産地呼称:AOC. PESSAC LEOGNAN ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロ30%、プティ・ヴェルド10% アルコール度数:14% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ VINOUS:94 ポイント 94pts Drinking Window 2027 - 2055 From: Thrice Is Nice: Bordeaux 2020 in Bottle (Feb 2023) The 2020 Latour-Martillac has an impressive, quite engaging bouquet with blackberry, incense, graphite and faint touches of black olive. This is very harmonious and well defined. The palate is medium-bodied with fine-grain tannins, very well balanced, quite saline with a poised and quite persistent finish. Quintessentially Pessac-Léognan, this has a bright future ahead. - By Neal Martin on December 2022 ジェームスサックリング:94 ポイント CHATEAU LATOUR-MARTILLAC PESSAC-LEOGNAN 2020 Sunday, May 14, 2023 CountryFrance RegionBordeaux Vintage2020 Score 94 Pristine dark berries with chocolate, black licorice, nut shell and graphite. Some wet stones, too. Full and muscular with an array of well-grained, meaty tannins that unfold seamlessly throughout the bold, dark-fruited palate. So much going on here. Long length with a creamy, chocolaty finish. Try after 2026. ワインアドヴォケイト:92 ポイント RP 92 Reviewed by: William Kelley Drink Date:2023 - 2045 Complex aromas of cherries, raspberries, rose petals, bay leaf and spices introduce the 2020 Latour Martillac, a medium to full-bodied, fleshy, lively wine with good depth and excellent balance. It represents an improvement on the 2019. Published: Apr 07, 2023CHATEAU LATOUR MARTILLAC / シャトー・ラトゥール・マルティヤック 名門クレスマン家が所有するグラーヴ格付けシャトー! ボルドーのネゴシアンであったクレスマン家が1871年より所有するシャトーです。この地方の大地主であるモンテスキュー家の一部が分離してできたシャトーであるとされ、グラーヴで家族経営を続けるシャトーの中でも最も古いと言われています。特徴的なラベルは、1930年代初めに当時流行していたアールデコに感化され、「金と砂の縞」をテーマにデザインし、シャトー・ラトゥール・マルティヤックの象徴にもなりました。 ボルドー白ワイン醸造の革命家で、近年は日本ワインの発展にも力を注いでくれている、ドニ・デュブルデュー氏と、赤ワインの名コンサルタント、ミシェル・ロラン氏の黄金コンビがコンサルティングをし、近年著しく品質を向上させています。 シャトー名は、シャトーの中庭にある塔がその名の由来で、12世紀にモンテスキューの祖先が築いた砦の名残りです。以前は単に「シャトー・ラトゥール」と呼ばれていましたが、一級シャトーのラトゥールと区別を付けるため、所在地のマルティヤック村の名前をつけてシャトー・ラトゥール・マルティヤックと変更。1871年より、ボルドー最大手のネゴシアンとしてクレスマン家による経営が行われています。 有機栽培を採用しており、20世紀初頭までは白ワインのみを作っていましたが、現在では赤ワインの比率の方が多くなってきています。赤白、いずれもグラーヴの格付けワインに指定されています。赤白ともに格付けされているのは、わずか6つのシャトーのみで、シャトーではこの格付けを大きな誇りとしています。 7,920円

【よりどり6本以上送料無料】 ルイ ラトゥール アルデッシュ(アルディッシュ) シャルドネ 2021 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ

酒類の総合専門店 フェリシティー
最大規模のグランクリュを所有 ブルゴーニュで家族経営を守り続けている世界的に著名なワインメーカー「ルイ・ラトゥール」。 1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌで、ぶどうの栽培と樽づくりを手がけたことから始まります。 1768年にアロース・コルトン村へ移住した一族は、1797年に醸造家かつネゴシアン(ワイン仲買人)として創業を迎え、徐々に自社畑を広げていきました。 19世紀後半、4代目当主による大胆な改革で、後にブルゴーニュの2大白ワインのひとつと謳われた「コルトン・シャルルマーニュ」が誕生しました。 現在、コート・ドール最大規模のグラン・クリュを所有するブルゴーニュ屈指の作り手にまで成長を遂げています。 商品に関わる物は自らで 商品に関わる物は自らでワインの誕生には、熟成のため約12ヶ月もの時間をともにする、樽の品質が大きく関わっています。 「ルイ・ラトゥール」は、その重要性を十分に認識しており、自社で樽工場を所有しています。 樽づくりは、今日でも決して機械化されることなく、熟練した職人によって手作業で行われています。 同様にワインの顔となるラベルもワイナリーに併設された印刷所で、1世紀以上も、ほとんど変わることのないデザインで印刷されています。 商品に関わるものは自らでというこだわりの哲学は、時代を超えて堅持されています。 ITEM INFORMATION コクと繊細な風味 Louis Latour Ardeche CHARDONNAY ルイ ラトゥールアルデッシュ シャルドネ スッキリとした洗練された味わい フルーティさとシャルドネ種の個性を生かすために、ステンレスタンクのみで醸造されています。 爽やかな香り、すっきりとした口当たりの洗練された味わいです。 Tasting Note リンゴを思わせる、若々しさと酸味の中にもコクと繊細な風味が感じられます。 南の、おおらかな印象、甘さが強調される事がない、とても清潔感のあるキレイなシャルドネです。 さすが、ルイ・ラトゥール!コストパフォーマンスの高い1本! 商品仕様・スペック 生産者ルイ・ラトゥール 生産地フランス ブルゴーニュ 生産年2021年 品 種シャルドネ テイスト辛口 タイプ白 内容量750ml ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 1,760円

ルイ ラトゥール シャブリ ラ シャンフルール 750ml [アサヒ フランス ブルゴーニュ 辛口 白ワイン]

ハードリカー2号店 楽天市場店
※ヴィンテージやラベルのデザインが商品画像と異なる場合がございます。当店では、現行ヴィンテージの販売となります。ご指定のヴィンテージがある際は事前にご連絡ください。不良品以外でのご返品はお承りできません。ご了承くださいルイ ラトゥール シャブリ ラ シャンフルール 750ml [フランス/白ワイン] 送料無料※(本州のみ) [アサヒ]母の日 父の日 敬老の日 誕生日 記念日 冠婚葬祭 御年賀 御中元 御歳暮 内祝い お祝 プレゼント ギフト ホワイトデー バレンタイン クリスマス※ヴィンテージやラベルのデザインが商品画像と異なる場合がございます。 当店では、現行ヴィンテージの販売となります。 ご指定のヴィンテージがある際は事前にご連絡ください。 不良品以外でのご返品はお承りできません。ご了承ください。 3,875円

格付け第1級セカンド レ フォール ド ラトゥール 2016 750ml 赤ワイン カベルネ ソーヴィニヨン フランス ボルドー

酒類の総合専門店 フェリシティー
ボルドーの頂点に君臨する5大シャトーの1つである格付け1級シャトー・ラトゥール。 ポイヤックとサンジュリアンの境という印象的な土地、壁をめぐらしたレオヴィル=ラス・カーズのブドウ畑のすぐ北に位置しており、クリーム色のいかめしい塔が印象的。 ワインのラベルにもなっている有名なこの堅牢な塔は、17世紀、もとはイギリス人が15世紀に海賊の攻撃から身を守るために建てた要塞のあった場所に建造されました。 ラトゥールは外国資本により経営されていた1963年からの30年間に、いち早くステンレスタンクを導入するなど設備を一新させました。 1993年にシャトーが売却され、フランス人の経営に戻った時、現オーナーの提示した買収金額はなんと1億2600万ドル。それだけの価値を認められているシャトーです。 5大シャトーの中で最も「力強く男性的。晩熟で長命」と言われ、豊かなタンニンをもち、男性的な性格を持ちます。 醸造においては2000年に巨額の投資を行い最新の醸造設備を揃えるなど、たゆまぬ努力を続け、長い歴史の中で常にトップレベルのクオリティを保ち続けています。 著名なワイン評論家ロバート・パーカー氏も「世界で最も凝縮感のある豊かでタニックなフルボディのワインの1つ」と称賛しています。 ITEM INFORMATION 格付け第1級セカンド セカンドワインの域を超えた逸品 高貴かつ甘美な味わいに仕上がった グレートヴィンテージ2016年 LES FORTS DE LATOUR レ フォール ド ラトゥール ボルドーの頂点に君臨する5つの第1級格付けシャトーの1つ、シャトー・ラトゥールが手掛けるセカンドワイン。 レ・フォール・ド・ラトゥールは、ランクロと呼ばれる優れたブドウを生む特別なエリアの周りに広がる区画から、樹齢40年を超えるブドウが使用されます。 また、ファーストワインと同じ区画ながらも、ブレンドの際にその品質に至らないと判断されたブドウも使用されています。 格付け2級に相当する、セカンドワインの枠を超えた素晴らしい品質を誇ります。 2016年のボルドーは、ワインアドヴォケイトのヴィンテージ評価では、2015年を上回る95~98点の高評価を獲得した年。 2015年や2010年、2009年に並ぶグレートヴィンテージです。 Tasting Note 深みのあるルビーレッドの色調。 ブラックカラントやブラックチェリー、イチジクの香りにリコリスやクローヴ、チョーク、セージなどのニュアンスが伴う優雅なアロマ。 凝縮した果実味ときめの細かいタンニン、綺麗な酸味が一体となる素晴らしく深みのある味わい。 ■ジェームズ・サックリング/96点獲得(VT2016) ■ワインアドヴォケイト/95点獲得(VT2016) ■デキャンター/95点獲得(VT2016) 商品仕様・スペック 生産者シャトー・ラトゥール 生産地フランス/ボルドー/ポイヤック 生産年2016年 品 種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド、カベルネ・フラン テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌礫質質、粘土質、泥灰粘土質 醸 造新樽率50~60%による樽熟成 提供温度16-18℃ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 44,000円

2009年 ポイヤック ド ラトゥール 750ml フランス ボルドー 赤ワイン

Grandvin 松澤屋
Pauillac de Latour 赤ワイン 750ml [AOC]ポイヤック [評 価]92点 There is not much produced, but if you can latch onto a bottle, the 2009 Pauillac offers a great introduction to what Engerer and Pinault have achieved at this Pauillac first-growth property (the smallest first-growth in the Medoc). It exhibits notes of unsmoked cigar tobacco, cedar, forest floor, black currants, sweet cherries and a hint of charcoal. Enjoy it over the next decade. Wine Advocate #199 (2012-02-29) 生産量はそれほど多くありませんが、ボトルを掴むことができれば、2009 ポイヤックは、アンゲラーとピノーがこのポイヤックの最初の畑 (メドックで最小の最初の畑) で何を達成したかについての優れた入門書となります。燻されていない葉巻タバコ、杉、林床、ブラックカラント、スイートチェリー、そして炭の香りが感じられます。次の10年も楽しんでください。(直訳) 24,200円

シャトー ラトゥール 2014年 750ml 【赤ワイン】【フルボディ】

アーベンワインショップ
Chateau Latour 2014/ Bordeaux Red Dry / CH.ラトゥール 2014 格付け ボルドー・メドック地区第1級(1855年) A O C ポイヤック 畑位置 ポイヤック村のCH.ラトゥールの所有地 畑面積 65ha(シャトーの周囲の48haは「ランクロ」と呼ばれ、グラン・ヴァンに含まれる) ※《ランクロ》  シャトーを取り囲む47haの区画をランクロといい、必要な時しか植え替えられない古いブドウの木が植わっており、この一角がグラン・ヴァンの最も重要な部分。 ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニョン 89.9%  メルロ 9.2%   カベルネ・フラン プティ・ヴェルド 収 穫 全て手摘みで完全除梗。 熟 成 オーク樽(新樽率100%) タイプ 赤のフルボディ 特 徴 力強い味わいと長命さが最大の特徴で、深い色合い、香りの幅と凝縮感、複雑性に富み長期熟成によりさらに重厚で奥深くブドウの品種の特徴を最大限に引き出されるスタイルで、ボルドーで最も晩熟とも言われるほど長命であり、品質も非常に安定しているタイプ。 料理 チーズ 牛のヒレ肉の網焼きバターソースや赤ワインソース、牛赤身肉のカツレツなどが合う。 チーズでは、白カビソフトタイプのカマンベール、ウォッシュタイプ・ソフトのポンレヴェックやショーム、青カビタイプのスティルトンなど。 セカンド レ・フォール・ド・ラトゥール シャトー・ラトゥール ■ ご確認ください ■ 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。 様々な贈り物にご利用いただけます。 季節のご挨拶 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 御中元 お中元 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス プレゼント お歳暮 御歳暮 春 夏 秋 冬 日常の贈り物 内祝い 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 引っ越し 志 進物 寸志 粗品 のし 熨斗 挨拶ギフト お返しギフト 新築祝い 引っ越し祝い 退職祝い ギフト お祝い 御祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御祝いシャトー ラトゥール 2014年 750ml  CH.ラトゥールは、名実ともに、トップにランクされるボルドーを代表する第1級格付けのシャトーで、メドックのポイヤック村とサン・ジュリアン村の境目にクリーム色のいかめしい塔が、ワインのラベルデザインにも用いられているシンボルの有名な堅牢な塔は、14世紀に遡る古い歴史を持ち、英仏百年戦争当時までシャトー周辺はイギリスの攻撃からフランスを守る重要な砦であったといいます。 17世紀末頃、ラトゥールはセギュール家の所有となり、ここにブドウ園の300年にわたる偉大な歴史が始まり、18世紀に入り、「ブドウの木の王子」と呼ばれたニコラ・アレキサンドル・ド・セギュール公爵の時、イギリス市場の再度の制覇と北ヨーロッパでのワイン・ビジ ネスの発展のおかげで、世界中で高く評価され、ナポレオン3世の治世、パリ万国博覧会のためにメドックとグラーヴの土地の格付けが制定された1855年に、第1級のシャトーとして認められ、名声が確立されました。 19世紀の好景気、ベル・ エポックと呼ばれる「黄金時代」に、ワインのスタイルとは似つかないかわいらしい外観のシャトーが建てられますが、20世紀に半ば、1963年、セギュール公爵家は、「ハーヴェイ・オブ・ブリストル(Harveys of Bristol)」と「ホールミンスター社(Hallminster Limited)」という、ともにイギリスの企業に売却し、それから、30年間にわたってイギリス企業による経営が続きます。 しかし、1993年7月、現オーナーのフランソワ・ピノー(FRANCOIS PINAULT)氏が購入し、CH.ラトゥールは、企業家で実業家であるピノー氏により、フランス人の手に戻り、現在ピノー氏のもと、社長のフデレリック・アンジュレーとクリスチャン・ル・ソメールのエネルギッシュな二人組みにより、素晴らしい舵取りが行われており、ワインの品質の高さは言うまでもありません。(・・・詳細&一覧) 115,500円

シャトー ラトゥール 2013 750ml赤ワイン フランス ボルドー フルボディ 5大シャトーギフト ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

SAKE People
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 シャトー ラトゥール 2013 750ml赤ワイン フランス ボルドー フルボディ 5大シャトー ※画像はイメージです。ヴィンテージによりラベルやキャップシール等の色、デザインが変更となる場合がございます。※ ■商品について 世界最高峰に君臨する偉大なワイン「シャトー・ラトゥール」。 完璧なまでの品質主義から生み出す「常に最高の品質、力強くタニックで荘厳」なスタイル。 5大シャトーの中で「最も力強い」と言われている、メドック格付け1級シャトー。 得も言われぬほどの濃縮な果実味と肉厚なタンニンが特徴的な赤ワイン。 「世界で最も凝縮感のある豊かで、フルボディなワインの1つ」とロバート・パーカー氏に言わしめた、至極の1本です。 【テイスティング・コメント】 深みのある濃いルビー色。 ラズベリーやスパイス、オークを感じる繊細で複雑な香り。 力強く濃縮された味わいで、しっかりとしたストラクチャーがありながらも、とてもエレガント。 きれいに調和がとれている、美しい余韻が続きます。 【評価】 ワイン・アドヴォケイト:93 ワイン・スペクテイター:92 ※インポーター資料より引用 【オススメ料理】 牛フィレ肉のステーキ 煮込みハンバーグ ブルーチーズ ■原産地 フランス ボルドー(メドック:ポイヤック) ■原産地呼称 AOC. PAUILLAC(ポイヤック) ■格付 メドック第1級格付 ■使用ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン種(95.2%) メルロー種(4.4%) プティ・ヴェルド種(0.4%) ■アルコール度数 13% ■タイプ 赤ワイン / フルボディ 辛口 ■内容量 750ml ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 5大シャトーの一覧はこちらから ボルドーワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから 93,000円

【エントリー最大P10倍】【ポイント2倍】ドメーヌ・デュージェニー [2015] ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ オー・ブリュレ 750ml【WA94】【リシュブール】【ルネ・アンジェル】【ラトゥール】【ブルゴーニュ】【赤ワイン】(d'EUGENIE、ドゥージェニー)

地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
ギフト対応 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:ピノノワール100% 商品説明 お客様へ 免責ラベル、ヴィンテージは予告なく変更する場合があります。この件に関しましては、お客さまからの問い合わせがない限りは、こちらからの連絡はありません。また、必ず返品についてをお読みくださいルネ・アンジェルのオーナーが亡くなった後、最高値で購入したのが、シャトー・ラトゥールのフランソワ・ピノー。ルネ・アンジェルの時代よりも収量はかなり抑えられており、畑仕事は大変几帳面になされている谷間の真下に位置する真南を向いた区画。したがって太陽の恵みを燦々と浴びる一方、谷間を流れる涼しい風によって、夏場の過度な暑さを凌ぐことが出来る。っても肉付きがよく、官能的ですらある一方、ミネラルがボディ全体をタイトに引き締める。ブラインドで試飲した2015年のヴォーヌ・ロマネ1er Cru Aux Br?l?esも素晴らしい出来栄えで、熟した赤いベリー、お香、砂糖漬けの皮の魅力的なブーケがグラスの中で広がり、軽い還元香に縁取られ、鴨の燻製のような渋みのある低音へと続く。口に含むと、ワインはフルボディで、贅沢で多次元的であり、しなやかなタンニンと果実味のドラマチックな核、そしてジューシーな酸が下層にある。ドメーヌ・ドゥジェニーの期待のブリュレである。(WA抜粋・無料英訳ソフト使用) 59,799円

コルトン クロ・ド・ラ・ヴィーニュ・オー・サン 2006 750ml赤 特級畑 ドメーヌ・ルイ・ラトゥールDomaine Latour Corton Clos de la Vigne au Saint Grand Cru

オーリック
商品詳細 ■商品番号 225962 ■商品種別 ワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 - ■原産国 フランス ■産地 ブルゴーニュ ■メーカー ドメーヌ・ルイ・ラトゥール ■原材料 ピノ・ノワール コメント 1797年創業。 「コルトンの帝王」とも呼ばれる、コルトン・シャルルマーニュの生みの親としても名を馳せます。 基本的に土壌を大切にした葡萄栽培を旨として、土中の微生物の活性化に心血を注いでいます。そのため、農薬の使用が極力抑えられ、肥料も基本葡萄の皮などを使用することで、化学肥料は一切使わない方針です。 15,587円

アンリ ラツール/ オークセイ デュレス ルージュ VV [2022] 750ml・赤 【Henri Latour】 Auxey Duresses Rouge Vieilles Vignes

WINE NATION 楽天市場店
この地の特性を十分に生かした透明感のあるワイン造り。酸と果実味がバランス良く仕上がったワイン。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ピノ・ノワール 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ/オークセイ・デュレス こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。アンリ・ラツールはオークセイ・デュレスに本拠地を構えるドメーヌ。モンテリーの西南端の谷間に位置するブドウ畑からミネラル感のあるしっかりした赤ワインを造っています。オート・コートでは、気温がボーヌより2〜3℃低いため酸味の強いワインができるのですが、アンリ・ラツールでは、この地の特性を十分に生かした透明感のあるワイン造りを行っています。ヴィンテージの特徴がよく出た、ピュアな味わいのピノ・ノワールが楽しめるドメーヌです。 剪定方法にはLyre仕立て(琴型V字型仕立て)を採用。これは主枝の間隔が1m程度のT字仕立てで、垂直方向に数本の針金をV字のように少しずつ広げて誘引する方法です。1960年以降のINRA(フランス国立農学研究所)の研究で、ボトリティスの繁殖や枝に寄生する害虫を防ぐことが裏付けされており、新梢の葉面積が最大にとれることで高品質のぶどうが収穫できるとも言われています。ただし、コストがかかるので、ブルゴーニュでこの方法を採用しているところは珍しいのです。ドメーヌでは、有機農法にも力を入れ、土壌の潜在力を最大限に引き出す努力を行っています。 収穫は全て手摘み、醸しは低温でゆっくり行い成分を十分抽出します。一日2回だったピジャージュも2002年からは1回に減らす、セラーを14℃でキープするなど、よりピュアでクリーンなワイン造りを目指しています。ドメーヌ アンリ・ラツールは、土地の伝統とワインを愛し、オークセイの谷で模範となる素晴らしいワインを造り続けています。 5,362円

Les Forts de Latourレ・フォール・ド・ラトゥール [2009] 750ml蔵出し Les Forts de Latourフランス ボルドー ワイン 赤

ワインとお宿 千歳
  * 自社輸入  蔵出し2009/6/29撮影 男性的なワインの象徴とされるシャトー 14世紀、ボルドー地方がイギリス領だった 時代、このシャトーの場所にはフランス軍を監視するためのイギリスの要塞があり ました。この要塞が「ラトゥール(フランス語で「塔」の意)」です。ジャンヌ・ダルクで 有名な百年戦争によってこの塔は崩壊され、シャトーも崩壊してしまいました。しか し、ラトゥールの復興を願うボルドーの人々の熱意により、シャトーは回復しました。 「女性的な」と形容されるマルゴー、ラフィットに対し、重厚丹精で力強い味は、男性 的なワインの象徴である、とされています。また、いかなるヴィンテージにおいても素 晴らしい品質を保つワインとしても有名です。 ラトゥールはポイヤックとサンジュリアンの境という印象的な土地、壁をめぐらしたレ オヴィル=ラス・カーズのブドウ畑のすぐ北に位置しています。クリーム色の塔が立 っているので、道路からでもすぐ分かります。ワインのラベルにもなって有名なこの 堅牢な塔は、17世紀、もとはイギリス人が15世紀に海賊の攻撃から身を守るために 建てた要塞のあった場所に建造され、以来、ブドウ畑とジロンド河を見下ろしています。 52,800円

コルトン シャルルマーニュ グラン クリュ [2019] (ルイ ラトゥール) Corton Charlemagne Grand Cru (Louis Latour) フランス ブルゴーニュ 白 辛口 750ml

Donguriano Wine
コルトン・シャルルマーニュ最高峰の造り手。徹底した品質主義から生まれる、洗練された果実味や溢れるようなミネラル感を備えた芸術品のような1本。  1797年創立のラマロッスを起源とするボーヌのネゴシアン。アンリ・ラマロッスは相続者を持たず1867年に死去し、ルイ・ラトゥール3世がこれを継承、メゾン・ルイ・ラトゥールを興しました。ラトゥール家がブドウ畑の拡大に乗り出したのは19世紀末、グランセイ伯爵が、グラン・クリュ・コルトンをはじめとする35haのドメーヌをルイ・ラトゥールに売却してからで、今日、その地勢図はジュウヴレ・シャンベルタンからピュリニィ・モンラッシェまで45.78haにおよびます。特に白ワイン造りが非常に評価が高く、9haを所有するコルトン・シャルルマーニュはルイ・ラトゥールの看板です。石灰岩質の多いコルトンの南西斜面にシャルドネを植えたのがルイ3世だったのです。 7代目のルイ・ファブリス・ラトゥールがいま引き継いで、ドメーヌのブドウ栽培とワイン造りは、ドニ・フェッツマンとジャン・ピエール・ジョバールが指揮を執ります。またルイ・ラトゥールは、南のアルデッシュにおけるシャルドネの潜在性にいち早く着目した生産者で、このヴァン・ド・ペイのパイオニアとして大いなる成功を収めた後、さらにその余勢を駆ってヴァール県でのピノ・ノワール栽培にも乗り出しました。 柑橘の皮や洋梨などの果実、白い花、クリームのアロマが広がります。口に含むとフレッシュでチャーミングな印象。芳醇な果実味に力強いテクスチャーと綺麗な酸、豊富なミネラル感が見事に調和した気品溢れる味わいです。時間の経過とともに移り変わる、複雑な風味と長い余韻をお愉しみいただけます。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ブルゴーニュ地方 / コート・ド・ボーヌ地区 / アロース・コルトン村 ●ブドウ品種 シャルドネ 100% ヴィエイユ・ヴィーニュ ●タイプ 白・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点 :  点、ワイン・アドヴォケイト得点: 点、「ジェームス・サックリング」: 点、 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 ============================ 【主なご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 父 母 母の日 父の日 敬老の日 結婚祝い 内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etc。 ★ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】ひなまつり、春の彼岸、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【赤 フルボディ 】Domaine et Maison et Louis Latourドメーヌ・エ・メゾン・ルイ・ラトゥール ルイ・ラトゥール社は200年以上も続く家族経営の、ブルゴーニュを代表する造り手。ブルゴーニュ2大白ワインの1つ【コルトン・シャルルマーニュ】の生みの親としても有名!今やコート・ドールでは最大のグラン・クリュを所有し、プルミエ・クリュ(村名畑)を加えると60haにも及ぶ[コルトンの帝王]!! *特級畑を数多く所有  「ルイ・ラトゥール」は、ブルゴーニュで家族経営を守り続けているドメーヌです。歴史は、1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌでブドウ畑を所有し、ブドウ栽培と樽造りを手がけたことに始まります。1768年にアロース・コルトン村へ移住した一族は、フランス革命直後の1797年に、醸造家かつネゴシアン(ワイン仲買人)として創業し、まだ残る革命の余波をもろともせず、徐々に自社畑を広げました。 *困難から産まれた名作ワイン  成功への大きな契機は、4代目当主による大改革でした。19世紀後半、ヨーロッパのブドウ畑がフィロキセラ(畑を食い荒らす害虫)で壊滅状態になった際、従来のピノ・ノワール種に替え、コルトンの丘に今まで誰も想像しなかった、シャルドネ種の苗木を植樹し、後にブルゴーニュの2大白ワインのひとつと賞される「コルトン・シャルルマーニュ」を誕生させました。こうした努力と成功を経て、「ルイ・ラトゥール」は現在、コート・ドール最大規模のグラン・クリュ(特級畑)を所有するブルゴーニュ屈指の作り手にまで成長しました。 *受継がれる革新のエスプリ  フィロキセラ害の窮地を乗り越え、1895年に白の傑作「コルトン・シャルルマーニュ」を誕生させた4代目当主の原動力は、困難や現状に甘んじることなく、斬新なアイディアと果敢な挑戦心で新しい活路を見出そうとする“革新の精神”でした。 フランス革命直後の困難な時期に創業し、屈することなく自社畑を広げました。「ルイ・ラトゥール」には、この革新の精神が当初より息づいています。そして、歴代の当主はこの精神を継承し続けることが、素晴らしいワインを生み出し、世界屈指の作り手の座に導くと信じていました。6代目当主が、ブルゴーニュ以外のアルデッシュ地方やヴァール地方でその土壌の優秀さを見抜き、ブドウの苗木を植え、現在、高い評価を受けている「アルデッシュ・シャルドネ」や「ドメーヌ・ド・ヴァルモワシン・ピノ・ノワール」の成功も、この革新の精神を実践したからです。 7代目当主の【ルイ・ファブリス・ラトゥール氏】も同じく、伝統を頑なに守り続ける一方で、常に革新的な技術の追求に挑み、最新のワイン造りに取り組んでいます。 *自社での製造  ブルゴーニュの偉大なワインが誕生するには、約12ヶ月間の熟成に欠かせない樽の品質が大きく関わっています。「ルイ・ラトゥール」もその重要性を十分に認識し、自社で樽工場を所有しています。 樽造りは、今でも機械化することなく、熟練した職人の手作業ら誕生します。その卓越した技術と知恵は、父から子へと受け継がれ、ワインの品質を支える財産となっています。  そして、その樽は、現在、毎年2,000丁以上も生産し、半数が品質の高さから、世界の名だたるワイナリーにも輸出しています。同様にワインの顔となるラベルもワイナリーに併設された印刷所で、1世紀以上も、ほとんど変わることのないデザインで印刷されており、『商品に関わるものは自らの手で』というこだわりの哲学は、堅持されています。 *世界のVIPと【ルイ・ラツール】 ●女王が求めたワイン  第二次世界大戦の開戦前年、イギリスの【ジョージ6世】は現エリザベス女王を率いて、フランスを表敬訪問した際、ベルサイユ宮殿ガラスの間で晩餐会が催され、「コルトン・グランセィ1919」が振る舞われました。1938年8月15日付雑誌“LIFE”マガジンには、この晩餐会で現女王が『もう少しコルトンを・・・』と求めた、と掲載されています。 ●エリゼ宮殿の定番  エリゼ宮殿で振る舞われたメニューの内容は、たびたび公開され、常に話題になります。「コルトン・グランセィ」と「コルトン・シャルルマーニュ」も、多くの重要なシーンに登場しています。1958年、シャルル・ド・ゴール将軍 Charles de Gaulle】はエリゼ宮殿に移ったその日に「コルトン・グランセィ 1947」を前大統領の【ルネ・コティ氏 Rene Jules Gustave Coty】とともに飲まれました。 ●大統領のお気に入り  アメリカ合衆国大統領の多くは定期的にエリゼ宮殿でもてなされています。その際は必ずルイ・ラトゥール社の「シャンベルタン・エリティエ」や「コルトン・グランセィ」、そして「コルトン・シャルルマーニュ」を楽しみました。【アイゼンハワー大統領 Dwight David "Ike" Eisenhower】もそのひとりで、2日間で2度もルイ・ラトゥールが供されました。 ●選ばれたワイン  1976年、【ジスカール・デスタン仏大統領 Valery Giscard d'Estaing】は、アメリカを独立200周年記念の祝祭のため訪問した際、彼はルイ・ラトゥール社の「シャンベルタン 1966」を持参し、フランス大使館で催された【ジェラルド・フォード大統領 Gerald Rudolph "Jerry" Ford】をお祝いするガラディナーに提供しています。 ●日本でも外交に  ニューヨークタイムズの2002年2月25日付記事は、 【小泉純一郎】首相が、外務省の飯倉公館で【ブッシュ米国大統領】と握手の写真を撮った後、ランチを共にし、最高級の日本酒とルイ・ラトゥール社の「バタール・モンラッシェ 1996」を楽しまれた、と報じられました。 31,100円

1992 Chateau LATOUR シャトー ラトゥール Bordeaux Pauillac France ボルドー ポイヤック フランス 750ml 13%

ファインワイン
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されております。年齢確認が必要になります。 ・名称:シャトー ラトゥール 1992 ・内容量:750ml ・アルコール度数:12.5度 ・品種:カベルネ・ソーヴィニヨン(80%)、メルロー(15%)、カベルネ・フラン(5%)、プティ・ヴェルド(5%) ・タイプ:赤 ・保存方法:ワインセーラー パーカーポイント: 96点 Only 50% of the 1992 harvest went into the "grand vin." The result is a sweet, expansive, rich, medium-bodied, surprisingly supple Latour with the tell-tale English walnut, blackcurrant, and mineral-scented nose, very good to excellent flavor concentration, low acidity and moderate tannin in the finish. This is an extremely well-made, approachable style of Latour that should age well for 10-15 years. It may develop even further, thus justifying an even higher score. 荘厳で揺るぎない品質を誇る、ポイヤックの巨塔。 完璧なまでの品質主義を貫き、鮮烈な個性を放ち続ける世界屈指のグラン・ヴァンここに有り。   メドック格付け第1級、5大シャトーの中でも"常に最高の品質、力強くタニックで荘厳"なスタイルで、圧倒的な存在感を放ち続けるシャトー・ラトゥール。  ロバート・パーカー氏から「世界で最も凝縮感のある豊かでタニックなフルボディのワインの1つ」と形容され、その完璧なまでの品質主義により、どのヴィンテージであっても、ラトゥールと即座に分かる鮮烈な個性が特徴です。 シャトー・ラトゥールは1378年よりフロワサールの≪年代記≫に登場しています。当時は100年戦争の真っ只中で、河口を守る要塞のサン・モベール塔はフランス国王に雇われたブルトン兵によって守られていましたが、3日間の包囲の後、アングロ・ガスコン軍が要塞を奪取し、守備隊を駐留させました。 16世紀末まで、シャトー・ラトゥールは複数の領主によって所有され、当時は、ワインの保存状況が不安定で、ワインはその年のうちに消費しなければならず、生産は需要を大きく上回っていました。 17世紀の終わりまで、シャトー・ラトゥールはミュレ家によって代々所有されましたが、その後、相次ぐ相続や結婚の結果、アレクサンドル・ドゥ・セギュールの所有地となり、シャトー・ラトゥールの偉大なワインの歴史は、このセギュール家の到来と共に始まりました。 アレクサンドル・ドゥ・セギュール公爵は、1716年、死の直前にシャトー・ラフィット・ロートシルトを獲得し、また、彼の息子でボルドー市議会議長のニコラ・アレクサンドル(ブドウの王子と呼ばれていました)公爵(写真右)は、1718年、シャトー・ムートン・ロートシルト、およびシャトー・カロン・セギュールを獲得しワイン事業を拡大しました。 18世紀のはじめ、イギリスでは貴族階級および裕福なブルジョワ階級の人々が、ボルドーワイン、ポートワイン、シェリーなどの高級ワインを大量に消費し、そして、度重なる紛争により制限されていたボルドーワインの輸出も戦いがおさまると同時に急速に伸び、シャトー・ラトゥールを含む最良と呼ばれるワインは、品質と価格の点で他のワインを引き離すようになりました。1714年、ラトゥールの1樽の値段は通常のボルドーワインの4~5倍でしたが、1729年には13倍、1767年には20倍となり、そして、シャトー・ラトゥールの敷地は、この好況にともない、1759年には38ヘクタール、1794年には47ヘクタールと広がり、1842年、ひとつの法人組織となりました。 1962年まで法人組織はセギュール家の子孫によってのみ構成されていましたが、1963年、イギリスのファイナンシャル・グループ、ピアソン・グループが53%を所有する大株主となり、ハーヴェイズ・オブ・ブリストル社(後にアライド・ライオンズ・グループによって買収)が25%を所有し、 1989年、アライド・ライオンズ・グループはピアソン・グループの持分を買収し、セギュール家の相続人のもとに残る7%を除いた93%の株式を所有しました。そして、1993年6月、フランスの実業家フランソワ・ピノー氏(写真左)がアルテミス社を通してアライド・ライオンズ・グループの持ち株を買収しました。30年にわたるイギリス資本による経営を終えたシャトー・ラトゥールは、再びフランス資本となり現在に至ります。 ラトゥールのワイン シャトー・ラトゥールは、1855年に第1級に格付けされたシャトー・ラトゥールをはじめ、セカンドワインのレ・フォール・ドゥ・ラトゥール、そして、ジュネリックのポイヤック と3種類のワインを生産しています。それぞれのワインは、一定の「品質レベル」に対応し、テロワール、樹齢、そしてブドウの状態等、テイスティングに基づいた選別の下、造られています。 メドック格付け第一級の一角にして、その序列に揺さぶりをかけるシャトー・ラトゥール。「常に最高級、力強く、タニックで、荘厳」なスタイルで、どのヴィンテージを味わってもシャトー・ラトゥールと即座に分かる鮮烈な個性を放っています。 ラトゥールの畑はポイヤックとサンジュリアンの村境にあり、実は壁をめぐらしたレオヴィル・ラス・カーズの畑の隣でもあります。使われるブドウは畑の中心部「ランクロ」と呼ばれる 特別な区画で育てられることで有名。 ラトゥールでは長期的な品質管理のため、常にブドウの樹の入れ替えを行っており、十分な樹齢を重ねていない若樹にブルーのテープを貼り、それを目印に樹齢によって別々に収穫。 通常のシャトーでは畝や区画まるごとを植え替え、管理するものですが、ラトゥールでは樹1本1本ごとに管理を行っています。 シャトー・ラトゥールは2012年以降プリムール販売から撤退することを発表。その理由は、ラトゥールの完璧なまでの品質主義によるもので、大きく2つが挙げられます。 1つ目は「最高のブレンドを追求する」ということ。 プリムールは、収穫の翌年にテイスティング出来る状態にしなければいけませんが、彼らは個々の区画ごとにワインを仕立て、樽熟成が完了した後に、最適なキュヴェを選びブレンドを決定したいという意向がありました。 2つ目は「最高の飲み頃で味わってほしい」ということ。ボルドーワインの最新ヴィンテージは、収穫年の約3年後に一斉にリリース。しかし飲み頃に入った本当のラトゥールのワインを楽しんでもらうため、シャトー側がワインをリリースする時期をコントロールすることにしたのです。 このような理由から、プリムール撤退を決定。今後、ますます入手困難なワインなることは必至でしょう。オールド ヴィンテージ ワインについて ワイン(シャンパーニュ)の熟成過程によって液面の低下及びエチケットやネックフィルム、コルクなどの経年劣化があります。 ワイン(シャンパーニュ)は生き物ですので、同じヴィンテージでも同じ味わい/風味が保証されるものではありません。お客様の趣向により味わいが劣化に感じられることもあります。 当社の商品の状態を写真で十分にご確認のうえ、ご購入いただきますようお願いします。 以上のことを踏まえて、当社の商品はお届け後、返品及び交換などが承ることができませんので、ご理解のほど、よろしくお願いします。 101,770円

【 送料無料 】シャトー・ラトゥール2009 ワイン wine wainn フランス ボルドー ギフト 750ml 赤 赤ワイン latour 【7787827】

ELEVIN
●シャトー・ラトゥール’09(ACポイヤック:第1級グラン・クリュ/赤・FB)☆ワイン・アドヴォケイト100pt.【シャトー・ラトゥール】シャトー・ラトゥールの畑はポイヤックとサンジュリアンの村境にあり、使われるぶどうは「ランクロ」と呼ばれる特別な区画で育ったもの。ぶどう樹の入れ替えを常に行っており、若樹には目印を付け、樹齢によって別々に収穫します。ラトゥールは塔という意味で、ラベルにも描かれたサン・ランベールの塔に由来します。ワインは強力なタンニンとコクがあり、味わいの逞しさと長命さで、5大シャトーの中でもっとも男性的と称されています。【2009年について】ラトゥールでは、ただ一言「Exceptional year(例外的に素晴らしい年)」と表現されています。凝縮されたタンニン、並外れた香りの強さ、フレッシュさが特長。リッチで熟したミネラル感があり、余韻は非常に長く持続します。飲み頃は何と2080年までと言われ、その驚異的な熟成ポテンシャルが伺えます。飲み頃が始まるのはまさに今年の2022年。味わいが花開く今年飲むのも、熟成用のコレクションにもおすすめです。●750ml※FB=フルボディ輸入者名:株式会社ベルーナ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。7787827 154,000円

【送料無料】ルイ・ラトゥールキュヴェ ラトゥール・ルージュ 12本セット・ケース販売 Bourgogne Rouge Cuvee Latour フランスワイン/ブルゴーニュ/赤ワイン/ミディアムボディ/750ml×12 【まとめ買い】【ケース売り】【業務用】

ヒグチワイン Higuchi Wine
大手のルイ・ラトゥール社が造るACブルゴーニュの上級品の赤。サントネやオークセィ・デュレスなどコート・ド・ボーヌ産のぶどうを中心にブレンド。渋味控えめで、果実味多し。 手軽な価格でルイ・ラトゥールの魅力を味わっていただけるキュヴェ ラトゥール・ルージュをケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! 心地よく飲める、飲み飽きしないのデイリーをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!知名度も高く安心です ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3〜4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ■ワイン名 キュヴェ ラトゥール・ルージュBourgogne Rouge Cuvee Latour ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ中口 ■生産者 ルイ・ラトゥールLouis Latour ■産地 フランス・ブルゴーニュFrance Bourgogne ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【赤S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】ルイ・ラトゥール Louis Latour 最大規模の特級畑を所有するワインメーカー ワインの産地としてボルドー地方とともに賞されるブルゴーニュ。「ルイ・ラトゥール」は、この地で家族経営を守り続けている世界的に著名なワインメーカーです。その歴史は、1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌでぶどう畑を所有し、ぶどうの栽培と樽づくりを手がけたことに始まります。 1768年にアロース・コルトン村へ移住した一族は、フランス革命直後の1797年に、醸造家かつネゴシアン(ワイン仲買人)として創業を迎え、まだ残る革命の余波をもろともせず、徐々に自社畑を広げていきました。 また成功への大きな契機となったのは、4代目当主による大胆な改革でした。19世紀後半、彼はヨーロッパのぶどう畑がフィロキセラ(畑を食い荒らす害虫)で壊滅状態になった際、従来のピノ・ノワール種に替え、コルトンの丘にそれまで誰も想像さえしなかった、シャルドネ種の苗木を植樹し、後にブルゴーニュの2大白ワインのひとつと謳われた「コルトン・シャルルマーニュ」を誕生させたのです。 こうした努力と成功を経て、「ルイ・ラトゥール」は現在、コート・ドール最大規模のグラン・クリュ(特級畑)を所有するブルゴーニュ屈指の造り手にまで成長を遂げています。 「ルイ・ラトゥール」の赤ワインの特徴として、色の淡さがあげられますが、その問いに醸造責任者、ボリス・シャンピが答えています。 “当社では、発酵期間を他社が通常3週間のところ、10〜15日間と短く設定しています。もちろん色を濃くしようとすれば、例えば、発酵期間にワインとぶどうの皮とのコンタクトを長くすることで可能です。しかしながら、あえて発酵期間を短くすることで、味わいに繊細さを残すことができ、またピノ・ノワールがもつぶどう本来の魅力が、自然に溢れ出てくるのです。” こうした「ルイ・ラトゥール」のワインがもつ繊細さが、世界の料理の中でも、最も可憐で上品ともいえる“和食”の味わいを邪魔することなく、むしろ引き立て役として最良のパートナーになるのは、決して不思議なことではないでしょう。 楽天最安値に挑戦中!! ルイ・ラトゥール キュヴェ ラトゥール・ルージュ 12本セット 価格 27,601円詳細はこちら ルイ・ラトゥール ルイ・ラトゥール キュヴェ・ラトゥール・ルージュ ハーフボトル 24本セット 価格 28,925円 詳細はこちら ルイ・ラトゥール キュヴェ・ラトゥール・ブラン 12本セット 価格 26,277円詳細はこちら ルイ・ラトゥール キュヴェ ラトゥール ブラン ハーフボトル 24本セット 価格 27,296円詳細はこちら ルイ・ラトゥール アルディッシュ シャルドネ 12本 セット 価格 18,353円詳細はこちら ルイ・ラトゥール アルディッシュ シャルドネ ハーフボトル 24本セット 価格 19,800円詳細はこちら ルイ・ラトゥール シャブリ・ラ・シャンフルール ハーフボトル 6本セット 価格 9,655円詳細はこちら ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ・ピノ・ノワール ハーフボトル 6本セット 価格 7,720円詳細はこちら 35,630円

アンリ ラツール /  サン ロマン ル ジャロン [2020] 750ml・白 【Henri Latour】 Saint Roman Blanc le Jarron

酒宝庫 MASHIMO
標高の高いサン・ロマン地区のワイン。柑橘系フルーツの豊かなアロマに綺麗な酸とミネラルが乗ったエレガントな一本。 色・タイプ 白/辛口 品種 シャルドネ 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ/サン・ロマン こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。アンリ・ラツールはオークセイ・デュレスに本拠地を構えるドメーヌ。モンテリーの西南端の谷間に位置するブドウ畑からミネラル感のあるしっかりした赤ワインを造っています。オート・コートでは、気温がボーヌより2〜3℃低いため酸味の強いワインができるのですが、アンリ・ラツールでは、この地の特性を十分に生かした透明感のあるワイン造りを行っています。ヴィンテージの特徴がよく出た、ピュアな味わいのピノ・ノワールが楽しめるドメーヌです。 剪定方法にはLyre仕立て(琴型V字型仕立て)を採用。これは主枝の間隔が1m程度のT字仕立てで、垂直方向に数本の針金をV字のように少しずつ広げて誘引する方法です。1960年以降のINRA(フランス国立農学研究所)の研究で、ボトリティスの繁殖や枝に寄生する害虫を防ぐことが裏付けされており、新梢の葉面積が最大にとれることで高品質のぶどうが収穫できるとも言われています。ただし、コストがかかるので、ブルゴーニュでこの方法を採用しているところは珍しいのです。ドメーヌでは、有機農法にも力を入れ、土壌の潜在力を最大限に引き出す努力を行っています。 収穫は全て手摘み、醸しは低温でゆっくり行い成分を十分抽出します。一日2回だったピジャージュも2002年からは1回に減らす、セラーを14℃でキープするなど、よりピュアでクリーンなワイン造りを目指しています。ドメーヌ アンリ・ラツールは、土地の伝統とワインを愛し、オークセイの谷で模範となる素晴らしいワインを造り続けています。 3,960円

ブルゴーニュ ルージュ キュヴェ・ラトゥール 3本セットBourgogne Rouge Cuvee Latourフランスワイン/ブルゴーニュ/赤ワイン/ミディアムボディ/750ml×3【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】

ヒグチワイン Higuchi Wine
大手のルイ・ラトゥール社が造るACブルゴーニュの上級品の赤。サントネやオークセィ・デュレスなどコート・ド・ボーヌ産のぶどうを中心にブレンド。渋味控えめで、果実味多し。(実物は現行の最新ヴィンテージのものになります) 3本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! こちらのセットは在庫の状況によりましては、出荷まで2〜3営業日かかることございます。ご了承下さい。 ご注意:写真はイメージです。ヴィンテージは最新のもののお届けとなります。(ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 グラスワイン・セレクション 同梱がお得! このセットをお求め頂くと同一ご注文分は何本でも全部送料無料です。 その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 ブルゴーニュ ルージュ キュヴェ・ラトゥールBourgogne Rouge Cuvee Latour ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ中口 ■生産者 ルイ・ラトゥール ■産地 フランス・ブルゴーニュFrance Bourgogne ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【赤S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【3本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】 12,500円

アンリ ラツール  オークセイ デュレス ルージュ VV 2019年 赤 750ml/12本HENRI LATOUR AUXEY DURESSES ROUGE VIEILLES VIGNES122この地の特性を十分に生かした透明感のあるワイン造りを行っています・

あきさ
生産国 フランス 地域 コートドボーヌ クラス ACオークセイデュレス 葡萄品種 ピノノワール 色 赤 甘辛 辛口 アルコール度数 13 ボディ感 コメント この地の特性を十分に生かした透明感のあるワイン造りを行っています。酸と果実味のバランスが良く仕上がっています。 畑に関する情報 葡萄の栽培・収穫に関する情報 醸造・熟成に関する情報 受賞履歴 ワイナリー情報 アンリ ラツール アンリ・ラツールはオークセイ・デュレスに本拠地を構えるドメーヌ。オークセイ・デュレス、ムルソー、サン・ロマンに所有する15haのブドウ畑からミネラル感のあるしっかりしたワインを造っています。現在ではアンリの息子たちがドメーヌを引継ぎ、兄シルヴァンが栽培、弟フランソワが醸造を担当しています。オート・コートでは、気温がボーヌより2〜3℃低いため酸味の強いワインができるのですが、アンリ・ラツールでは、この地の特性を十分に生かした透明感のあるワイン造りを行っています。ヴィンテージの特徴がよく出た、ピュアな味わいが楽しめるドメーヌです。※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。HENRI LATOUR AUXEY DURESSES ROUGE VIEILLES VIGNESアンリ ラツール  オークセイ デュレス ルージュ VV 赤 750ml/12   60,660円

ドメーヌ ルイ・ラトゥール シャトー・コルトン・グランセイ 2003 750ml赤 ブルゴーニュ・グランクリュDomaine Latour Château Corton Grancey Grand Cru

オーリック
商品詳細 ■商品番号 232420 ■商品種別 ワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 お中元 ギフト 御中元 お礼 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い ■原産国 フランス ■産地 ブルゴーニュ ■メーカー ドメーヌ・ルイ・ラトゥール ■原材料 ピノ・ノワール コメント 「グランシー」とは、1891年にラトゥール家が購入する前の、コルトンの道に位置するシャトーの最後の所有者の名前である。メゾン・ルイ・ラトゥールが造るこのワインは、ユニークで特別なワインです。ドメーヌ・ラトゥール・コルトン・グラン・クリュの5つのエリア、ブレッサンド、ペリエール、グレーヴ、クロ・デュ・ロワ、ショームがブレンドされており、その比率はヴィンテージによって異なる。 シャトー・コルトン・グランシー・グラン・クリュ2020はガーネットを思わせる深いルビー色を呈している。ブラックチェリー、ブルーベリー、モカのアロマを持つ複雑な香り。口当たりはまろやかで、最終的には軽くペッパーのような香りがします。このワインは、その複雑さとタンニンの柔らかさが際立っています。 フードペアリング イノシシ肉、牛肉のロースト、ウズラのロースト、鴨のア・ラングランジュ、 熟成チーズなど。 18,304円