京都工芸繊維大学 村野藤吾
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (20) (京都工芸繊維大学 村野藤吾)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
20件中 1件 - 20件  1
商品説明価格

村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神 [ 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]

楽天ブックス
図面資料に見るその作法と精神 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 村野藤吾の設計研究会 国書刊行会展覧会 図録 カタログ ムラノトウゴノリノベーション キョウトコウゲイセンイダイガクビジュツコウゲイシリョウカン ムラノトウゴノセッケイケンキュウカイ 発行年月:2021年04月07日 予約締切日:2021年02月25日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784336072016 大丸神戸店(1936年増築・改修)/そごう大阪本店(1935年竣工・1937・52・70年改修)/京都市美術館(1945ー52年改修計画)/志摩観光ホテル(現・志摩観光ホテルザクラブ/1951年移築・改修)/〓島屋日本橋店(1952・54・63・65年増築)/丸栄百貨店(1952年増築・改修・1956・86年増築)/南都銀行本店(1953年増築)/心斎橋ビル(旧板谷生命ビル/1939年竣工・1955年増築・1980年改修)/関西大学図書館(現・関西大学博物館/簡文館/1955年増築)/森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)/近鉄百貨店阿倍野本店(1957年増築・1958年改修・1964年増築)/アポロ会館(旧アポロ座/1950年竣工・1957年改修)/新大坂ビル(新ダイビル/1958年竣工・1963年増築)/迎賓館赤坂離宮(1974年改修)/宇部市文化会館(1979年竣工) 設計図から読み解く、村野建築における改修・増築の技術と思想。迎賓館赤坂離宮や〓島屋日本橋店を始め、歴史的建造物に対する改修・増築や自作の改築詳細などを図面資料から解読。新旧混ざり合う独自の魅力を生み出す手法とその設計思想を多数の初公開資料から紹介する。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 4,400円

村野藤吾のファサードデザイン 図面資料に見るその世界 [ 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]

楽天ブックス
図面資料に見るその世界 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 村野藤吾の設計研究会 国書刊行会展覧会 図録 カタログ ムラノ トウゴ ノ ファサード デザイン キョウト コウゲイ センイ ダイガク ビジュツ コ ムラノ トウゴ ノ セッケイ ケンキュウカイ 発行年月:2013年02月 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784336056344 森五商店東京支店(近三ビル/1931年)/そごう百貨店(そごう大阪店/1935年/現存せず)/フジカワ画廊(現・フジカワビル/1953年)/丸栄百貨店(現・マルエイ本館/1953年)/近映会館(1954年/現存せず)/ドウトン(現・コムラードドウトン/1955年)/神戸新聞会館(1956年/現存せず)/読売会館・そごう東京店(現・ビックカメラ有楽町店/1957年)/大阪新歌舞伎座(1958年)/泉州銀行本店(現・池田泉州銀行泉州宮業部/1959年)〔ほか〕 村野藤吾作品の主軸のひとつである、都市の街角を形づくる商業ビルディング、オフィスビル、劇場などのランドマー的建築群に込められた独特の思想のありかを、遺された貴重な設計図をもとに読み解く。最新撮り下ろし写真、初公開図面資料を多数収録。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 科学・技術 建築学 4,180円

村野藤吾とクライアント 「近鉄」の建築と図面資料 [ 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]

楽天ブックス
「近鉄」の建築と図面資料 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 村野藤吾の設計研究会 国書刊行会展覧会 図録 カタログ ムラノトウゴトクライアント キョウトコウゲイセンイダイガクビジュツコウゲイシリョウカン ムラノトウゴノセッケイケンキュウカイ 発行年月:2017年04月05日 予約締切日:2017年04月04日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784336061546 あやめ池温泉場(1929年)/都ホテル(1936ー88年)/橿原神宮駅(現・橿原神宮前駅)(1939年)/アポロ座(1950年)/志摩観光ホテル(1951・69・83年)/近鉄会館(1954年)/近映会館(1954年)/近鉄百貨店阿倍野店(1957・58・64年)/名古屋都ホテル(1963年)/佐伯邸(1965年)/上本町ターミナルビル・近鉄百貨店上本町店(1969・73年)/近鉄本社ビル(1969年)/賢島駅(1970年)/近映レジャービル・アポロ(現・きんえいアポロビル/1972年)/都ホテル大阪(現・シェラトン都ホテル大阪/1985年) 設計図から読み解く村野藤吾と依頼主との機微。村野藤吾建築の特性を代表的企業クライアント「近鉄」との関係性とその図面資料から解読。日本を代表するリゾートホテル“志摩観光ホテル”や最高級ホテルとして著名な“都ホテル”のプランニングなど、貴重な図面資料と新事実多数を紹介。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 科学・技術 建築学 4,400円

村野藤吾のファサードデザイン 図面資料に見るその世界 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細村野藤吾作品の主軸のひとつである、都市の街角を形づくる商業ビルディング、オフィスビル、劇場などのランドマー的建築群に込められた独特の思想のありかを、遺された貴重な設計図をもとに読み解く。最新撮り下ろし写真、初公開図面資料を多数収録。目次 : 森五商店東京支店(近三ビル/1931年)/ そごう百貨店(そごう大阪店/1935年/現存せず)/ フジカワ画廊(現・フジカワビル/1953年)/ 丸栄百貨店(現・マルエイ本館/1953年)/ 近映会館(1954年/現存せず)/ ドウトン(現・コムラードドウトン/1955年)/ 神戸新聞会館(1956年/現存せず)/ 読売会館・そごう東京店(現・ビックカメラ有楽町店/1957年)/ 大阪新歌舞伎座(1958年)/ 泉州銀行本店(現・池田泉州銀行泉州宮業部/1959年)〔ほか〕 4,180円

村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界/村野藤吾/京都工芸繊維大学美術工芸資料館/村野藤吾の設計研究会【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者村野藤吾(作) 京都工芸繊維大学美術工芸資料館(編) 村野藤吾の設計研究会(編)出版社国書刊行会発売日2015年03月ISBN9784336058874ページ数175Pキーワードむらのとうごのじゆうたくでざいんずめんしりよう ムラノトウゴノジユウタクデザインズメンシリヨウ むらの とうご きようと/こう ムラノ トウゴ キヨウト/コウ9784336058874内容紹介代表作やこれまで注目されていなかった村野作品住宅、新発見の初期住宅設計などに込められた思想を遺された設計図から読み解く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次大丸神戸支店店員寄宿舎(1931年)/同舎監住宅(1931年)/下村邸計画案(1932年)/大阪パンション(1932年)/中山悦治邸(1934年)/中山半邸(1940年)/中山製鋼所関係の住宅/武智邸(1934年)/清流亭計画案(1937年)/親栄会住宅(1939年頃)/川崎航空機工業岐阜工場社宅(1939年)/中橋邸(1940年)/村野藤吾(1940年)/中林邸(1941年)/湯浅邸計画案(1943年) 4,400円

村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修

ドラマ×プリンセスカフェ
■ジャンル:工学>土木工学>全般■ISBN:9784336058874■商品名:村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修★日時指定・銀行振込・コンビニ支払を承ることのできない商品になりますタイトル【新品】【本】村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修フリガナムラノ トウゴ ノ ジユウタク デザイン ズメン シリヨウ ニ ミル ソノ セカイ発売日201503出版社国書刊行会ISBN9784336058874大きさ175P 28cm著者名村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修 4,400円

村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界/村野藤吾/京都工芸繊維大学美術工芸資料館/村野藤吾の設計研究会【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者村野藤吾(作) 京都工芸繊維大学美術工芸資料館(編) 村野藤吾の設計研究会(編)出版社国書刊行会発売日2015年03月ISBN9784336058874ページ数175Pキーワードむらのとうごのじゆうたくでざいんずめんしりよう ムラノトウゴノジユウタクデザインズメンシリヨウ むらの とうご きようと/こう ムラノ トウゴ キヨウト/コウ9784336058874内容紹介代表作やこれまで注目されていなかった村野作品住宅、新発見の初期住宅設計などに込められた思想を遺された設計図から読み解く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次大丸神戸支店店員寄宿舎(1931年)/同舎監住宅(1931年)/下村邸計画案(1932年)/大阪パンション(1932年)/中山悦治邸(1934年)/中山半邸(1940年)/中山製鋼所関係の住宅/武智邸(1934年)/清流亭計画案(1937年)/親栄会住宅(1939年頃)/川崎航空機工業岐阜工場社宅(1939年)/中橋邸(1940年)/村野藤吾(1940年)/中林邸(1941年)/湯浅邸計画案(1943年) 4,400円

村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界 [ 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]

楽天ブックス
図面資料に見るその世界 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 村野藤吾の設計研究会 国書刊行会展覧会 図録 カタログ ムラノ トウゴ ノ ジュウタク デザイン キョウト コウゲイ センイ ダイガク ビジュツ コ ムラノ トウゴ ノ セッケイ ケンキュウカイ 発行年月:2015年03月 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784336058874 大丸神戸支店店員寄宿舎(1931年)/同舎監住宅(1931年)/下村邸計画案(1932年)/大阪パンション(1932年)/中山悦治邸(1934年)/中山半邸(1940年)/中山製鋼所関係の住宅/武智邸(1934年)/清流亭計画案(1937年)/親栄会住宅(1939年頃)/川崎航空機工業岐阜工場社宅(1939年)/中橋邸(1940年)/村野藤吾(1940年)/中林邸(1941年)/湯浅邸計画案(1943年) 建築のなかでも住宅は特別の重要性を有していると考えていた村野藤吾。デザインや設計経緯に特徴がある戦前期作品に焦点を当て、その理念や多彩な手法を遺された貴重な設計図をもとに読み解く。初公開図版多数収録。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 科学・技術 建築学 4,400円

村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神/村野藤吾/京都工芸繊維大学美術工芸資料館/村野藤吾の設計研究会【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者村野藤吾(作) 京都工芸繊維大学美術工芸資料館(編) 村野藤吾の設計研究会(編)出版社国書刊行会発売日2021年03月ISBN9784336072016ページ数175Pキーワードむらのとうごのりのべーしよんずめんしりように ムラノトウゴノリノベーシヨンズメンシリヨウニ むらの とうご きようと/こう ムラノ トウゴ キヨウト/コウ9784336072016内容紹介建築家・村野藤吾の作品には、歴史的建築物や村野自身が手掛けた作品に対する改修(リノベーション)や増築を施したものが少なくない。本書ではそれらの中から15件に焦点を当て、改修や増築の手法を解読し、村野の歴史や過去に対する意識や距離感を読み取る。図面に見る改修事例からは、村野が歴史的建築物や過去の建物の自立性を尊重し、保存しながら、それらを継承し新たなデザインを加え、新旧が混ざり合った独自の建築を生み出していることが分かる。そこには従来の文化財の保存や改修の理念や方法とは異なる文脈から生み出された、村野独自の歴史や過去との自在な関わり方を見出すことができるだろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次大丸神戸店(1936年増築・改修)/そごう大阪本店(1935年竣工・1937・52・70年改修)/京都市美術館(1945‐52年改修計画)/志摩観光ホテル(現・志摩観光ホテルザクラブ/1951年移築・改修)/〓島屋日本橋店(1952・54・63・65年増築)/丸栄百貨店(1952年増築・改修・1956・86年増築)/南都銀行本店(1953年増築)/心斎橋ビル(旧板谷生命ビル/1939年竣工・1955年増築・1980年改修)/関西大学図書館(現・関西大学博物館/簡文館/1955年増築)/森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)/近鉄百貨店阿倍野本店(1957年増築・1958年改修・1964年増築)/アポロ会館(旧アポロ座/1950年竣工・1957年改修)/新大坂ビル(新ダイビル/1958年竣工・1963年増築)/迎賓館赤坂離宮(1974年改修)/宇部市文化会館(1979年竣工) 4,400円

村野藤吾のファサードデザイン 図面資料に見るその世界[本/雑誌] (単行本・ムック) / 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>村野藤吾作品の主軸のひとつである、都市の街角を形づくる商業ビルディング、オフィスビル、劇場などのランドマー的建築群に込められた独特の思想のありかを、遺された貴重な設計図をもとに読み解く。最新撮り下ろし写真、初公開図面資料を多数収録。<収録内容>森五商店東京支店(近三ビル/1931年)そごう百貨店(そごう大阪店/1935年/現存せず)フジカワ画廊(現・フジカワビル/1953年)丸栄百貨店(現・マルエイ本館/1953年)近映会館(1954年/現存せず)ドウトン(現・コムラードドウトン/1955年)神戸新聞会館(1956年/現存せず)読売会館・そごう東京店(現・ビックカメラ有楽町店/1957年)大阪新歌舞伎座(1958年)泉州銀行本店(現・池田泉州銀行泉州宮業部/1959年)〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-1460335Murano Togo / [Saku] Kyotokogeisenidaigaku Bijutsu Kogei Shiryokan / Hen Murano Togo No Sekkei Kenkyu Kai / Hen Ishida Junichiro / Kanshu Matsuguma Yo / Kanshu / Murano Togo No Facade Design Zumen Shiryo Ni Miru Sono Sekaiメディア:本/雑誌発売日:2013/02JAN:9784336056344村野藤吾のファサードデザイン 図面資料に見るその世界[本/雑誌] (単行本・ムック) / 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修2013/02発売 4,180円

村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細設計図から読み解く、村野建築における改修・増築の技術と思想。迎賓館赤坂離宮や〓島屋日本橋店を始め、歴史的建造物に対する改修・増築や自作の改築詳細などを図面資料から解読。新旧混ざり合う独自の魅力を生み出す手法とその設計思想を多数の初公開資料から紹介する。目次 : 大丸神戸店(1936年増築・改修)/ そごう大阪本店(1935年竣工・1937・52・70年改修)/ 京都市美術館(1945‐52年改修計画)/ 志摩観光ホテル(現・志摩観光ホテルザクラブ/1951年移築・改修)/ 〓島屋日本橋店(1952・54・63・65年増築)/ 丸栄百貨店(1952年増築・改修・1956・86年増築)/ 南都銀行本店(1953年増築)/ 心斎橋ビル(旧板谷生命ビル/1939年竣工・1955年増築・1980年改修)/ 関西大学図書館(現・関西大学博物館/簡文館/1955年増築)/ 森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)/ 近鉄百貨店阿倍野本店(1957年増築・1958年改修・1964年増築)/ アポロ会館(旧アポロ座/1950年竣工・1957年改修)/ 新大坂ビル(新ダイビル/1958年竣工・1963年増築)/ 迎賓館赤坂離宮(1974年改修)/ 宇部市文化会館(1979年竣工) 4,400円

村野藤吾とクライアント 「近鉄」の建築と図面資料 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細設計図から読み解く村野藤吾と依頼主との機微。村野藤吾建築の特性を代表的企業クライアント「近鉄」との関係性とその図面資料から解読。日本を代表するリゾートホテル“志摩観光ホテル”や最高級ホテルとして著名な“都ホテル”のプランニングなど、貴重な図面資料と新事実多数を紹介。目次 : あやめ池温泉場(1929年)/ 都ホテル(1936‐88年)/ 橿原神宮駅(現・橿原神宮前駅)(1939年)/ アポロ座(1950年)/ 志摩観光ホテル(1951・69・83年)/ 近鉄会館(1954年)/ 近映会館(1954年)/ 近鉄百貨店阿倍野店(1957・58・64年)/ 名古屋都ホテル(1963年)/ 佐伯邸(1965年)/ 上本町ターミナルビル・近鉄百貨店上本町店(1969・73年)/ 近鉄本社ビル(1969年)/ 賢島駅(1970年)/ 近映レジャービル・アポロ(現・きんえいアポロビル/1972年)/ 都ホテル大阪(現・シェラトン都ホテル大阪/1985年) 4,400円

【送料無料】村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界/村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修

トップカルチャーBOOKSTORE
国書刊行会 住宅建築 175P 28cm ムラノ トウゴ ノ ジユウタク デザイン ズメン シリヨウ ニ ミル ソノ セカイ ムラノ,トウゴ キヨウト/コウゲイ/センイ/ダイガク/ビジユツ/コウゲイ/シリヨウカン ムラノ/トウゴ/ノ/セツケイ/ケンキユウカイ イシダ,ジユンイチロウ マツクマ,ヒロシ 4,400円

村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界 / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 【本】

HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細建築のなかでも住宅は特別の重要性を有していると考えていた村野藤吾。デザインや設計経緯に特徴がある戦前期作品に焦点を当て、その理念や多彩な手法を遺された貴重な設計図をもとに読み解く。初公開図版多数収録。目次 : 大丸神戸支店店員寄宿舎(1931年)/同舎監住宅(1931年)/下村邸計画案(1932年)/ 大阪パンション(1932年)/ 中山悦治邸(1934年)/中山半邸(1940年)/中山製鋼所関係の住宅/ 武智邸(1934年)/ 清流亭計画案(1937年)/ 親栄会住宅(1939年頃)/ 川崎航空機工業岐阜工場社宅(1939年)/ 中橋邸(1940年)/ 村野藤吾(1940年)/ 中林邸(1941年)/ 湯浅邸計画案(1943年) 4,400円

村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 松隈洋/監修 笠原一人/監修

ドラマ×プリンセスカフェ
■ISBN:9784336072016★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 松隈洋/監修 笠原一人/監修ふりがなむらのとうごのりのべ−しよんずめんしりようにみるそのさほうとせいしん発売日202103出版社国書刊行会ISBN9784336072016大きさ175P 28cm著者名村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 松隈洋/監修 笠原一人/監修 4,400円
【中古】 村野藤吾の建築 模型が語る豊饒な世界 / 目黒区美術館、 京都工芸繊維大学
太田書店 楽天市場支店
商品名 村野藤吾の建築 模型が語る豊饒な世界 著者 目黒区美術館、 京都工芸繊維大学 出版社 青幻舎 発売日 2015 備考 【良い】 初版、帯、カバーキズ有り 判型 B5 JAN / ISBN 9784861525001 / 4861525004 3,500円

村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神/村野藤吾/京都工芸繊維大学美術工芸資料館/村野藤吾の設計研究会【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者村野藤吾(作) 京都工芸繊維大学美術工芸資料館(編) 村野藤吾の設計研究会(編)出版社国書刊行会発売日2021年03月ISBN9784336072016ページ数175Pキーワードむらのとうごのりのべーしよんずめんしりように ムラノトウゴノリノベーシヨンズメンシリヨウニ むらの とうご きようと/こう ムラノ トウゴ キヨウト/コウ9784336072016内容紹介建築家・村野藤吾の作品には、歴史的建築物や村野自身が手掛けた作品に対する改修(リノベーション)や増築を施したものが少なくない。本書ではそれらの中から15件に焦点を当て、改修や増築の手法を解読し、村野の歴史や過去に対する意識や距離感を読み取る。図面に見る改修事例からは、村野が歴史的建築物や過去の建物の自立性を尊重し、保存しながら、それらを継承し新たなデザインを加え、新旧が混ざり合った独自の建築を生み出していることが分かる。そこには従来の文化財の保存や改修の理念や方法とは異なる文脈から生み出された、村野独自の歴史や過去との自在な関わり方を見出すことができるだろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次大丸神戸店(1936年増築・改修)/そごう大阪本店(1935年竣工・1937・52・70年改修)/京都市美術館(1945‐52年改修計画)/志摩観光ホテル(現・志摩観光ホテルザクラブ/1951年移築・改修)/〓島屋日本橋店(1952・54・63・65年増築)/丸栄百貨店(1952年増築・改修・1956・86年増築)/南都銀行本店(1953年増築)/心斎橋ビル(旧板谷生命ビル/1939年竣工・1955年増築・1980年改修)/関西大学図書館(現・関西大学博物館/簡文館/1955年増築)/森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)/近鉄百貨店阿倍野本店(1957年増築・1958年改修・1964年増築)/アポロ会館(旧アポロ座/1950年竣工・1957年改修)/新大坂ビル(新ダイビル/1958年竣工・1963年増築)/迎賓館赤坂離宮(1974年改修)/宇部市文化会館(1979年竣工) 4,400円

【送料無料】村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神/村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 松隈洋/監修 笠原一人/監修

トップカルチャーBOOKSTORE
国書刊行会 建築設計 175P 28cm ムラノ トウゴ ノ リノベ−シヨン ズメン シリヨウ ニ ミル ソノ サホウ ト セイシン ムラノ,トウゴ キヨウト/コウゲイ/センイ/ダイガク/ビジユツ/コウゲイ/シリヨウカン ムラノ/トウゴ/ノ/セツケイ/ケンキユウカイ マツクマ,ヒロシ カサハラ,カズト 4,400円

村野藤吾のリノベーション[本/雑誌] / 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 松隈洋/監修 笠原一人/監修

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>設計図から読み解く、村野建築における改修・増築の技術と思想。迎賓館赤坂離宮や〓島屋日本橋店を始め、歴史的建造物に対する改修・増築や自作の改築詳細などを図面資料から解読。新旧混ざり合う独自の魅力を生み出す手法とその設計思想を多数の初公開資料から紹介する。<収録内容>大丸神戸店(1936年増築・改修)そごう大阪本店(1935年竣工・1937・52・70年改修)京都市美術館(1945‐52年改修計画)志摩観光ホテル(現・志摩観光ホテルザクラブ/1951年移築・改修)〓島屋日本橋店(1952・54・63・65年増築)丸栄百貨店(1952年増築・改修・1956・86年増築)南都銀行本店(1953年増築)心斎橋ビル(旧板谷生命ビル/1939年竣工・1955年増築・1980年改修)関西大学図書館(現・関西大学博物館/簡文館/1955年増築)森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)近鉄百貨店阿倍野本店(1957年増築・1958年改修・1964年増築)アポロ会館(旧アポロ座/1950年竣工・1957年改修)新大坂ビル(新ダイビル/1958年竣工・1963年増築)迎賓館赤坂離宮(1974年改修)宇部市文化会館(1979年竣工)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2606031Kyotokogeisenidaigaku Bijutsu Murano Togo No Sekkei Kenkyu Kai / Murano Togo No Renovationメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/03JAN:9784336072016村野藤吾のリノベーション[本/雑誌] / 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 松隈洋/監修 笠原一人/監修2021/03発売 4,400円

村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界[本/雑誌] / 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>建築のなかでも住宅は特別の重要性を有していると考えていた村野藤吾。デザインや設計経緯に特徴がある戦前期作品に焦点を当て、その理念や多彩な手法を遺された貴重な設計図をもとに読み解く。初公開図版多数収録。<収録内容>大丸神戸支店店員寄宿舎(1931年)/同舎監住宅(1931年)/下村邸計画案(1932年)大阪パンション(1932年)中山悦治邸(1934年)/中山半邸(1940年)/中山製鋼所関係の住宅武智邸(1934年)清流亭計画案(1937年)親栄会住宅(1939年頃)川崎航空機工業岐阜工場社宅(1939年)中橋邸(1940年)村野藤吾(1940年)中林邸(1941年)湯浅邸計画案(1943年)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1791814Murano Togo / [Saku] Kyotokogeisenidaigaku Bijutsu Kogei Shiryokan / Hen Murano Togo No Sekkei Kenkyu Kai / Hen Ishida Junichiro / Kanshu Matsuguma Yo / Kanshu / Murano Togo No Jutaku Design Zumen Shiryo Ni Miru Sono Sekaiメディア:本/雑誌発売日:2015/03JAN:9784336058874村野藤吾の住宅デザイン 図面資料に見るその世界[本/雑誌] / 村野藤吾/〔作〕 京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編 村野藤吾の設計研究会/編 石田潤一郎/監修 松隈洋/監修2015/03発売 4,400円