商品 | 説明 | 価格 |

【公式店】パナソニック デジタル一眼カメラ ルミックス Gシリーズ ブラック 選べるレンズキット(ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-G9M2/G9M2L 像面位相差AF 新世代ヴィーナスエンジン 25.2M Live MOSセンサー マイクロフォーサーズ 超高速連写 手ブレ補正
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
フル画素の高速連写約60コマ/秒AF追従超高速連写で狙った瞬間をとらえる 25.2M フル画素での秒間60コマの高速連写を実現。SHモードによる電子シャッターでRAWとJPEGを記録し、動く被写体に追従(AFC)しながら鮮明にとらえる高画質な連写撮影が可能です。メカシャッターでは、10コマ/秒※1のAFC高速連写も可能です。 ※1 連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。 フィールド撮影環境でも-10℃まで耐えうる、防塵・防滴※2・耐低温※3設計 耐久性のある堅牢なマグネシウム合金フレームと、ボディの接合部や操作部材にはシーリング構造を採用することで、防塵・防滴設計※2に加え、寒冷地での撮影も可能にする-10℃の耐低温設計※3を実現。堅牢性に優れたボディで、過酷な環境下での撮影も可能になります。 ※2 当社製防塵・防滴対応レンズ装着時。 ※3 当社製の-10℃耐低温設計のレンズ装着時。 ・ 防塵・防滴性能に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を完全に防ぐものではありません。 ・ 防塵・防滴・耐低温性能を十分に発揮させるために、ホットシューカバーは本機に取り付けてください。また、本機の扉部、端子キャップ、接点カバーなどはしっかり閉じてください。 付属品 ・ボディキャップ ・ホットシューカバー※4 ・バッテリーグリップ端子カバー ・ショルダーストラップ ・バッテリーパック ・USB-ACアダプター ・USB接続ケーブル(A-C) 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-G9M2Lの場合】 ・交換レンズ(H-ES12060) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ ※4 お買い上げ時はカメラに装備されています。 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:DC-G9M2 質量 :約658g 外形寸法(突起部を除く):幅 約134.3mm/高さ 約102.3mm/奥行 約90.1mm カメラ有効画素数:2,521万画素 総画素数:2,652万画素 撮影素子:4/3型Live MOS センサー (17.3mm x 13.0mm) モニター:3.0型 約184万ドット 静電容量方式タッチパネル搭載液晶モニター USB:USB Type-C HDMI端子:○ 外部マイク:○ Bluetooth:○ Wi-Fi:○(2.4/5GHz) 商品説明 ・LUMIX Gシリーズ初の像面位相差AF搭載、高い描写性能と高速性能を両立 ・決定的瞬間を撮り逃さない、進化した高速性能と機動力 ・写真・動画撮影の可能性を広げる充実の表現力 DC-G9M2L 付属レンズ スペック レンズ名称:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S レンズ構成:12群14枚 (非球面レンズ4枚、EDレンズ2枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F2.8~F4.0 最小絞り:F22 フィルター径:62mm 寸法:最大径:約Φ68.4mm、全長約86mm(レンズ先端よりマウント基準面まで) 質量:約320g (前後キャップとフード含まず) ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
212,804円
|

【公式店】パナソニック デジタル一眼カメラ LUMIX Gシリーズ 選べるタイプ(ボディのみ/レンズキット/高倍率ズームレンズキット) DC-GH5M2/GH5M2M/GH5M2H ミラーレス一眼(マイクロフォーサーズ) 高画素 手ブレ補正 リアルタイム認識AF ライブ配信 送料無料
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
5G対応端末などと連携し、無線ライブ配信を実現。 ハイエンド・ハイブリッド ミラーレス一眼。 GH5 II Concept GH5後継機「GH5 II」登場 マイクロフォーサーズ一眼カメラのハイエンド機 LUMIX GH5の基本性能に、フルサイズ一眼カメラ LUMIX Sシリーズの開発で得た最新性能を身に纏いリニューアル。 LUMIX初搭載となる無線ライブ配信機能により、映像制作などプロフェッショナルの現場からも熱い支持を得ている「GH」の撮影の幅がより一層広がります。 高画質センサーと最新世代の高性能エンジン 20.3M画素 Live MOSセンサー ヴィーナスエンジン 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用し、ローパスフィルターレス設計で圧倒的な解像感を実現しています。 解像性能・高感度性能・色再現性において高性能を誇る最新の「ヴィーナスエンジン」を搭載。 認識機能の進化により、 追従精度が向上したリアルタイム認識AF GH5II, LEICA DG 12-60 F2.8-4.0 / 48mm(35mm換算), 1/1250sec, F5.6, ISO10000 GH5II, LUMIX G 14-140 F3.5-5.6 II / 154mm(35mm換算), 1/8000sec, F5.6, ISO1600 新たに「リアルタイム認識AF」を採用。一般的な「顔・瞳認識」に加え、後ろ向きの人物の頭部をとらえる「頭部認識」、遠く小さな被写体全体をとらえる「人体認識」に対応。画角により撮影意図をカメラが自動判別し、背景抜けを押さえながらフォーカスし続けます。 視認性向上と省電力化を両立し、 屋外撮影・長時間撮影を強力サポート 高輝度で屋外での視認性や色再現性にも優れ、明るい撮影現場でも確認しやすく、長時間使い続けられるモニターを搭載。また、モニターの角度を自在に調整できるフリーアングル機構モニターを採用し、自撮りもかんたん。 *画像は、はめ込み合成したものです。 スマートデバイスにつないで かんたんに高画質なライブ配信 高速・大容量・低遅延の5G通信を使用した無線IPストリーミング機能で、場所を選ばずいつでもどこでも高品位なライブ配信が可能です。さらにGH5 IIと接続するスマートデバイスに「LUMIX Sync※1」をインストールすることで、今まで煩雑だったライブ配信の手順も簡単になり手軽にライブ配信が楽しめます。 また、「LUMIX Network Setting Software」を使用して配信サービスのストリームキーや各配信設定をPCからSDメモリーカードに書き出すことが可能。事前にSDメモリーカードからGH5 IIへ配信設定を読み込ませることで、スマートデバイスを使わずにスムーズに無線ライブ配信できます。 *画像は、はめ込み合成したものです。 ※1 本体とお使いのスマートデバイスを接続するためには、「LUMIX Sync」が必要になります。 ・対応OS(2021年5月現在)Android用:Android 7.0以上(Bluetooth機能は、Android 5.0以上で、Bluetooth 4.0以上搭載が必要。但し、Bluetooth Low Energy非対応の一部の機種を除く。)、iPhone用:iOS12以上 ・AndroidはGoogle Inc.の商標または登録商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。 付属品 ・バッテリーパック ・バッテリーチャージャー ・ACアダプター ・ボディキャップ ・USB接続ケーブル ・ケーブルホルダー ・ショルダーストラップ ・ホットシューカバー※2 ・アイカップ ・バッテリーグリップ接点カバー ・フラッシュシンクロ端子キャップ 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-GH5M2Mの場合】 ・交換レンズ(H-FS12060) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ 【DC-GH5M2Hの場合】 ・交換レンズ(H-FSA14140) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ ※2 お買い上げ時はカメラに装備されています。 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :約727g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む) 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):幅 約138.5mm × 高さ 約98.1mm × 奥行 約87.4mm カメラ有効画素数:2033万画素 総画素数:2177万画素 撮影素子:4/3型Live MOS センサー モニター:アスペクト比3:2 / 3.0型 / 約184万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル 液晶モニター / ファインダー方式:アスペクト比4:3 / 0.5型(12.48mm) / 有機EL(OLED) ライブビューファインダー USB:USB3.1 Type-C Super Speed USB3.1 GEN1 HDMI端子:HDMI Type A 外部マイク:Φ3.5mm Bluetooth:○ Wi-Fi:○(2.4/5GHz) 商品説明 ・5G対応端末などと連携して、手軽に高品位な無線ライブ配信※1 ・クリエイターの表現の幅を広げる進化した基本性能 ・プロフェッショナルユースに応える動画撮影性能 ※1:すべての配信サイトへの対応を保証しているわけではありません。配信サービス側の変更によりライブストリーミング機能が使用できなくなる場合があります。詳しくは配信サービスの規約をご確認ください。 DC-GH5M2M 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. レンズ構成:9群11枚(非球面レンズ:3枚、EDレンズ:1枚) 絞り形式:7枚羽根 / 円形虹彩絞り 開放絞り:F3.5~F5.6 最小絞り:F22 フィルター径:58mm 寸法:φ66mm×約71mm(先端よりマウント基準面まで) 質量:約210g DC-GH5M2H 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S. レンズ構成:12群14枚(非球面レンズ3枚/EDレンズ2枚) 絞り形式:マイクロフォーサーズ規格準拠 開放絞り:F3.5(W端時)〜F5.6(T端時) 最小絞り:F22 フィルター径:58mm 寸法:φ67mm×約75mm(先端よりマウント基準面まで) 質量:約265g ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
146,865円
|

【公式店】パナソニック デジタル一眼カメラ ルミックス Sシリーズ ブラック 選べるレンズキット(ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-S5/S5K 4K撮影 静止画連写リアルタイム認識AF ボディ内手ブレ補正 フルサイズ &フリーアングルモニター
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
世界初*4K/60p動画記録を実現。 撮影領域を広げる、高感度フルサイズミラーレス一眼。 * フルサイズミラーレス一眼として。2019年2月14日現在。2019年3月23日発売。 小型・軽量ボディに凝縮されたパフォーマンス S1シリーズの系譜を受け継ぐ圧倒的な静止画・動画性能を小型・軽量ボディに凝縮した、新時代のハイブリッド・スタンダードカメラ。プロの撮影現場のリサーチを元に作り上げたS1シリーズ同等の操作性を小型ボディに凝縮。撮影時の携行性を高めるだけでなく、狭いスペースに入り込んでの手持ち撮影やドローン、スタビライザーへの搭載など、撮影スタイルの自由度もアップ。クリエイターと一体化する優れた機動力と表現力が、フルサイズ一眼カメラならではのパフォーマンスをさらに引き出します。 24.2M フルサイズ CMOSセンサー 卓越した高感度性能を発揮する有効画素数24.2M フルサイズ CMOSセンサーをS5にも搭載。ゆとりある画素サイズによりダイナミックレンジとS/N比を追求し、優れた高感度性能が幅広い撮影領域での美しい描写性能を実現します。さらに、読み出し速度の高速化により、連写速度の高速化や4K/60pの動画撮影を可能にするとともに、電子シャッターや動画撮影時でのローリングシャッター歪み現象(高速移動中の被写体の撮影時に生じる歪み)を抑えることができる、高感度と解像性のバランスを高次元で達成したセンサーです。 小型・軽量ボディの新時代ハイブリッド・スタンダードカメラ 手にした瞬間にカメラと一体となれる優れた機動性を確保し、一切妥協することのない高画質・高性能、操作性をコンパクトなボディに凝縮。また、Sシリーズのデザイン思想を受け継ぎ、撮影の道具として相応しい造形美と、フラッグシップ機同等の操作性を追求しました。静止画撮影から動画撮影まで、この1台でハイレベルな作品づくりに対応できる新時代のハイブリッド・スタンダードカメラです。 各部名称 付属品 ・ボディキャップ ・ホットシューカバー※1 ・バッテリーグリップ接点カバー ・ショルダーストラップ ・バッテリーパック ・バッテリーチャージャー ・USB-ACアダプター ・USB接続ケーブル(A-C) 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-S5Kの場合】 ・交換レンズ(S-R2060) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ ※1 お買い上げ時はカメラに装備されています。 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :約714g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む) 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):幅 約132.6mm x 高さ 約97.1mm x 奥行 約81.9mm カメラ有効画素数:2,420万画素 総画素数:2,528万画素 撮影素子:35mmフルサイズ(35.6mm×23.8mm)CMOSセンサー モニター:アスペクト比3:2 / 3.0型 / 約184万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル ファインダー方式:アスペクト比4:3 0.39型 約236万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー表示 USB:USB3.1 Type-C Super Speed USB3.1 GEN1 HDMI端子:micro HDMI Type D / VIERA Link 外部マイク:Φ3.5mm Bluetooth:○ Wi-Fi:○(2.4/5GHz) 商品説明 ・クリエイティブな作品づくりに応える高画質・高機能を小型・軽量ボディに凝縮 ・新たな表現を切り拓く高品位な静止画画質 ・映像表現の幅が拡がる多彩な動画性能 DC-S5K 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 レンズ構成:9群11枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F3.5 最小絞り:F22 フィルター径:67mm 寸法:最大径約Φ77.4mm、全長約87.2mm(レンズ先端よりマウント基準面まで) 質量:約350g ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
180,833円
|

【公式店】パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズ 選べるタイプ(ボディのみ/標準ズームレンズキット/ダブルレンズキット/高倍率ズームレンズキット) DC-S5M2/S5M2K/S5M2W/S5M2H 高精度 高画素 手ブレ補正 超高速連写 リアルタイム認識AF 送料無料
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
手ブレ補正機能 使用比較 本動画はDC-S5M2で撮影されています。DC-S5M2Xと基本性能は同じです。 新開発センサー&新世代エンジン 精密で広ダイナミックレンジな絵作り ・有効画素数2,420万画素のフルサイズ CMOSセンサーは、像面位相差センサーによる高精度なAFを実現しながら、高い解像感と精緻な描写性、広いダイナミックレンジを実現します。 さらに、読み出し速度の高速化により、連写速度の高速化を可能にするとともに、電子シャッターや動画撮影時でのローリングシャッター現象を抑えることができる、高感度と解像性のバランスを高次元で達成したセンサーです。 ・ライカとパナソニックが共同開発したL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)搭載の新エンジン。高画素センサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより静止画・動画撮影において、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮し、6K 30p 10bit記録などの高解像な動画も高速に処理します。AF性能においても、演算処理の高速化とAFアルゴリズムの改善により、被写体の検出性能が大幅に向上し、被写体の動きと特性を判別することで高精度なAFを実現します。 進化したAF性能 像面位相差AFを採用し、高精度なAF性能を実現する進化したリアルタイム認識AF 新搭載の像面位相差AFは、像面位相差センサーにより、被写体までの距離を高速・高精度に算出し、779点の測距でダイナミックに動く被写体をとらえるだけでなく、自動認識AFとの組み合わせで、逆光や低照度撮影での被写体が判別しにくいシーンや、複数の人が交差するシーン、より小さな被写体においても、優れたAF追従性能を発揮します。 新手ブレ補正 手持ち撮影をサポートする進化した手ブレ補正テクノロジー 従来の優れた手ブレ補正システムに加え、動画撮影時での手持ち撮影を強力にサポートする「アクティブ I.S.」を新搭載。カメラのブレ補正の状態を適切に判断し、ブレ補正ユニットの能力を最大限発揮させることで、従来よりも大きな手ブレ※1を補正することが可能となりました。従来ではブレ補正しきれなかったダイナミックな撮影を、より強力にサポートします。 ※1 従来機種DC-S5比 焦点距離20mmにおいて、最 大で約200%の大きなブレまで補正可能(交換レンズS-R2060使用時)。 多彩な記録フォーマット 再生方法や編集方法に合わせた、多彩な動画記録モード 映像制作のあらゆる現場のニーズに応えるため、センサーサイズをフルに活かした動画記録フォーマットを搭載。4Kを超える6K 30p 10bit記録やCinema4K、4K、3.3K、FHDなど多彩な動画モードにより、意図した映像表現に的確に応えます。豊富な情報量を持つ4:2:2 10bit記録もカメラ内部記録が可能で、撮影現場での機動力を担保しながらハイレベルな映像クリエイターのワークフローに対応します。 撮影に集中できる高い操作性 ・3連ボタン(WB/ISO/露出補正) ・8方向ジョイスティック ・コントロールダイヤル ・ドライブモードダイヤル 新たな放熱構造 動画記録・時間制限なし※2 高精度な放熱シミュレーションにより、S5同様に小型化を維持したままカメラボディ内に新たな放熱構造を採用。カメラのペンタ部へ放熱ファンとヒートシンクを搭載することで長時間の撮影や配信で発生する熱を効率的に処理します。 6K 24p 4:2:0 10bit記録や4K 4:2:2 10bit記録、Cinema4K 4:2:2 10bit記録などにおいて無制限記録が可能です。 ※2 6K 24pまでの動画記録時。記録時間はバッテリーとメモリーカードの容量に依存します。 付属品 ・ボディキャップ ・ホットシューカバー※3 ・バッテリーグリップ端子カバー ・ショルダーストラップ ・バッテリーパック ・USB-ACアダプター ・USB接続ケーブル(A-C) 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-S5M2Kの場合】 ・交換レンズ(S-R2060) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ 【DC-S5M2Wの場合】 ・交換レンズ(S-R2060/S-S50) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ 【DC-S5M2Hの場合】 ・交換レンズ(S-R28200) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ ※3 お買い上げ時はカメラに装備されています。 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 : 約740g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む) 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):幅 約134.3mm × 高さ約102.3mm × 奥行約90.1mm カメラ有効画素数/ 総画素数:2420万画素 / 2528万画素 撮影素子 形式:35mmフルサイズ (35.6 mm × 23.8mm) CMOSセンサー モニター:アスペクト比3:2 / 3.0型 / 約184万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル / 約100% ファインダー方式:アスペクト比4:3 / 0.5型(12.48mm) / 約368万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link 外部マイク:φ3.5mm Bluetooth:Bluetooth v5.0(Bluetooth Low Energy(BLE)) Wi-Fi:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) DC-S5M2K / DC-S5M2W 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 レンズ構成:9群11枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F3.5 最小絞り:F22 フィルター径:67mm 寸法:最大径約Φ77.4mm、全長約87.2mm(レンズ先端よりマウント基準面まで) 質量:約350g DC-S5M2W 付属レンズ2 スペック レンズ名称:LUMIX S 50mm F1.8 レンズ構成:8群9枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚、UHRレンズ1枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F1.8 最小絞り:F22 フィルター径:67mm 寸法:最大径Φ73.6mm、全長約82mm(レンズ先端よりマウント基準面まで) 質量:約300g DC-S5M2H 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S. レンズ構成:13群17枚(非球面レンズ1枚、EDレンズ4枚、UHRレンズ1枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F4.0 最小絞り:F45 フィルター径:67mm 寸法:最大径Φ77.3 x 全長約93.4mm(レンズ先端よりマウント基準面まで) 質量:約413g ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
249,770円
|

【公式店】 パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ ルミックス Sシリーズ 選べるタイプ(ボディのみ/標準ズームレンズキット/高倍率ズームレンズキット/広角ズームレンズキット/ダブルズームレンズキット)DC-S9/S9K/S9H/S9N /S9W
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
カメラジャケット/ストラップ発売中! ご案内 キャメルオレンジ色は、広角/ダブルズームレンズキットのみの取扱いとなります。あらかじめご了承ください。 小さくても本格的に撮れるフルサイズ一眼 フルサイズとは思えない小型・軽量ボディにタイムレスなデザイン。 いつでもどこにでも気軽に持ち歩けて、何気ない日常も、特別な時間も記録することができます。 自分の撮影スタイルにあわせて選べる4つのキット フルサイズだからこそ実現できる描写力 高画質約2,420万画素のフルサイズセンサーと新世代ヴィーナスエンジンが自然な質感、目で見たままを忠実に再現します。フルサイズならではの臨場感あふれる解像感や被写体を際立たせるボケ味が楽しめます。また、約9,600万画素の手持ちハイレゾ撮影も可能です。 進化したリアルタイム認識AF 撮影シーンに応じて最適なAFモードの組み合わせが可能なリアルタイム認識AF。像面位相差AF(779点測距)とコントラストAF(315点測距)、進化した認識AFにより、「人物・動物認識(瞳・顔・体)」「車・バイク認識」が可能です。優れた認識技術により、写真・動画撮影の両方で柔軟なピント合わせが可能になります。 手持ち撮影をサポートする進化した手ブレ補正 ボディ内手ブレ補正:5.0段*1とDual I.S. 2:6.5段*2強力な静止画手ブレ補正機能が、様々なシーンでの手持ち撮影をサポートします。動画撮影においては、「アクティブ I.S.」に加え、新たに搭載された動画周辺歪み補正とより大きなブレに対応できる強モードを組み合わせることで、手ブレと歪みを抑えた撮影が可能です。 *1 CIPA規格準拠 (Yaw/Pitch方向:焦点距離 f=60mm、S-R2060装着時 ) *2 CIPA規格準拠。Yaw/Pitch方向:焦点距離f=200mm(交換レンズS-E70200使用時)。 自分好みの色設定を撮影データに反映できる「リアルタイムLUT」 好みの色表現を撮影データに反映できる「リアルタイムLUT」自分好みのLUTを選択して撮影すれば想い通りの作品に仕上げることができます。背面にある専用ボタンを押すだけで簡単にLUT設定画面にアクセスが可能です。 新スマホアプリ「LUMIX Lab」でSNSへのシェアをもっと簡単に 「LUMIX Lab」アプリは、カメラとスマホを簡単接続して、撮影したデータをスマホに高速転送できます。さらに、スマホで自分好みのLUT(色設定)を作成してカメラに転送することで、その色設定で撮影が可能です。PC要らずで、カメラとスマホのみで撮影設定からSNSへのシェアまでスムーズに行うことができます。 7つのカラーバリエーションから選べるエクステリア張り替えサービス(有償) 「キャメルオレンジ」「ターコイズブルー」「スモーキーホワイト」が新登場!「ダークオリーブ」「ナイトブルー」「クリムゾンレッド」「ブラック」を含む計7色のカラーバリエーションから選べるエクステリアに張り替えが可能です。 *Panasonic Store Plusよりお申込みの有償サービスです。Panasonic Store Plus 楽天市場店では受付しておりません。 *エクステリア張り替えサービスについて、詳しくはメーカーホームページをご確認ください。 付属品 ・バッテリーパック ・ショルダーストラップ ・ボディキャップ ・アクセサリーシューカバー※1 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-S9Kの場合】 ・交換レンズ(S-R2060) ・レンズフード ・レンズキャップ※1 ・レンズリアキャップ※1 【DC-S9Hの場合】 交換レンズ(S-R28200) ・レンズフード ・レンズキャップ※1 ・レンズリアキャップ 【DC-S9Nの場合】 ・交換レンズ(S-R1840) ・レンズキャップ※1 ・レンズリアキャップ 【DC-S9Wの場合】 ・交換レンズ(S-R1840) ・交換レンズ(S-S50) ・レンズフード ・レンズキャップ (×2) ※1 ・レンズリアキャップ (×2) ※1 お買い上げ時はカメラに装備されています。 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :約486g(本体、バッテリー、SDメモリーカード含む) 外形寸法(突起部を除く):幅 約126mm x 高さ 約73.9mm x 奥行 約46.7mm カメラ有効画素数:約2,420万画素 総画素数:2,530万画素 撮影素子:35mmフルサイズ (35.6 mm x 23.8mm) CMOSセンサー モニター:アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター USB:USB Type-C、USB 10Gbps HDMI端子:HDMI Type D / VIERA Link 外部マイク:φ3.5mm Bluetooth:○ Wi-Fi:○(2.4/5GHz) 商品説明 ・小型軽量ボディが実現する機動力と高い描写性能 ・新開発「LUMIX Lab」アプリでスマートフォンと快適連携 ・写真・動画の表現の幅を広げる進化したリアルタイムLUT ・お好みの色にカスタマイズできるエクステリア張り替えサービス※2 ※2 パナソニックストアプラスより申し込みの有償サービスです。 DC-S9K 付属レンズ スペック レンズ名称:S-R2060:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 レンズ構成:9群11枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ3枚、UHRレンズ1枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F3.5 ~ F5.6 最小絞り:F22 フィルター径:67mm 寸法:最大径:φ77.4mm 約87.2mm (先端よりレンズマウント基準面まで) 質量:約350g (0.77lb)(前後キャップとフード含まず) DC-S9H 付属レンズ スペック レンズ名称:S-R28200:LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S. レンズ構成: 13群17枚(非球面レンズ1枚、EDレンズ4枚、UHRレンズ1枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F4 ~ F7.1 最小絞り:F32-45 フィルター径:67mm 寸法:最大径…φ77.3mm 約93.4mm (先端よりレンズマウント基準面まで) 質量:約413g (0.91lb )(前後キャップとフード含まず) DC-S9N/DC-S9W 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 レンズ構成:7群8枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ2枚、UHRレンズ1枚)(※保護ガラス1枚は含まず) 絞り形式:7枚羽根/円形虹彩絞り 開放絞り:F4.5-6.3 最小絞り:F22-32 フィルター径:62mm 寸法:最大径…φ67.9mm×約40.9mm(レンズ先端より、レンズマウント基準面まで)【鏡筒収納時】 質量:約155g(フロント・リアキャップは含まず) DC-S9W 付属レンズ(2) スペック レンズ名称:LUMIX S 50mm F1.8 レンズ構成: 8群9枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚、UHRレンズ1枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F1.8 最小絞り:F22 フィルター径:67mm 寸法:最大径:φ73.6mm、約82mm(先端よりレンズマウント基準面まで) 質量: 約300g(レンズフード、フロントキャップ、リアキャップは含まず) ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
209,807円
|

【公式店】パナソニック デジタル一眼カメラ LUMIX Gシリーズ 選べるタイプ(ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-GH7/GH7L ミラーレス一眼(マイクロフォーサーズ) 高画素 ダイナミックレンジブースト 手ブレ補正 リアルタイムLUT 像面位相差AF 送料無料
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
革新の動画性能は、次のステージへ。 基本性能がアップデート シネマ領域を見据えた表現力プロの現場のワークフローに貢献 HDR映像を実現する13+ストップ ダイナミックレンジブースト※ センサーの「低ISO回路」から生成する飽和優先の画像と、「高ISO回路」から生成する低ノイズ優先の画像の2つを1画素ごとに光量に応じた合成比で合成することにより、低ノイズと高飽和の特性を持った階調豊かでなめらかなHDR撮影を実現するダイナミックレンジブースト※を搭載。写真撮影時には、RAWデータの暗部階調が豊かになる効果、動画(V-Log)撮影時には、LUMIXのマイクロフォーサーズ機として最大となる13+ストップのダイナミックレンジを実現します。画素ピッチの小さい高画素なマイクロフォーサーズ機でありながら、明暗差の大きなシーンなどでも、白トビや黒つぶれを抑えた階調の広い映像を記録できます。 イメージセンサー性能を最大限に引き出し、画質とAF性能が向上した、新世代エンジン ライカとパナソニックが共同開発したL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)搭載の新世代ヴィーナスエンジン。高画素センサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより静止画・動画撮影において、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮、5.7K 60p 10bit記録など高解像動画も高速に処理します。AF性能においても、演算処理の高速化とAFアルゴリズムの改善により、被写体の検出性能が大幅に向上、高精度なAFを実現します。 映像表現の幅が広がるハイフレームレート撮影 4K 120p 10bitのHFR/VFR動画記録 4Kでありながら、最大で5倍のなめらかなスローモーション効果を演出可能です。グレーディングに有利な10bitでの記録が可能なため、スローモーションをより印象的に演出することが可能。4K 120pをダイレクトに記録するHFR(ハイフレームレート)撮影と、4K 120fpsでスキャンした映像を任意のフレームレートにカメラ内で変換して記録するVFR(バリアブルフレームレート)の両方に対応し、用途に応じた使い分けが可能です。 FHD 240p HFR※とFHD 300fps VFR VFR撮影時には最大で12.5倍のスローモーション効果でスポーツ、シズル撮影など被写体の躍動感を演出することが可能です。グレーディングに有利な10bit記録が可能なため、スローモーションをより印象的に演出することが可能。FHD 240pをダイレクトに記録するHFR※/ハイフレームレート撮影と、FHD 300fpsでスキャンした映像を任意のフレームレートにカメラ内で変換して記録するVFR/バリアブルフレームレートの両方に対応、用途に応じた使い分けが可能です。 新たに飛行機認識、列車認識を追加 リアルタイム認識AF 撮影シーンに応じて最適なAFモードの組み合わせが可能なリアルタイム認識AFに、人物認識・動物認識・動物瞳認識・車認識・バイク認識に加え、航空機や鉄道車両の撮影を強力にアシストする飛行機認識・列車認識を新搭載。さらに車認識・バイク認識・飛行機認識・列車認識では、部位選択ができ、被写体をより高い精度で認識し続け、自由度の高いフレーミングで撮影することが可能です。 進化した手ブレ補正、アクティブ I.S. シャッター速度7.5段分※1の手ブレ補正性能を実現するボディ内手ブレ補正(B.I.S.)や中望遠〜望遠域でもシャッター速度7.5段分※2の補正効果を実現するDual I.S. 2、動画撮影時の手持ち撮影を強力にサポートするアクティブ I.S.を搭載。さらに強化された電子手ブレ補正(E.I.S.)は、動画周辺歪み補正とより大きなブレにも対応できる強モードを搭載。これら技術を組み合わせることで、ジンバル撮影のような、ダイナミックな撮影を強力にサポートします。 色設定の自由度とワークフローの効率化 リアルタイムLUT LUMIX独自のフォトスタイルに加え、カメラ本体でLUT(ルックアップテーブル)を適用して、自分好みの色表現を撮影データに反映できる「リアルタイムLUT」を搭載しました。これにより色設定の自由度が上がり、撮影後に色味の補正を行わなくても撮影データのまま編集へ移行できるので、ワークフローの効率化も図れます。適用するLUTは「.CUBE」と「.VLT」に対応します。 LUMIX GH7 リアルタイムLUTの進化ポイント (1) LUT設定画面進化 (2) 濃度調整、粒状/カラーノイズ効果の追加 (3) LUT重ね合わせ (4)フォトスタイル自動判別機能 (5) 最大39個のLUTをカメラ本体に保存 Apple ProRes RAW HQ/ProRes 422 HQ内部記録※ 映像業界標準でプロ仕様のコーデックApple ProRes 422 HQ / ProRes 422、およびApple ProRes RAW HQ / ProRes RAWを、CFexpressカードを使用してカメラ本体へ内部記録※することが可能。ワンマンオペレーションやミニチームの現場では撮影準備の簡素化を実現し、カメラのみのミニマムなセットアップで機動力も向上。撮影からポストプロダクションまでの制作ワークフローを効率化することができます。 32bitフロート録音対応 従来のリニア録音と比べ、細かな録音レベル調整が不要ながら、高品質な音声収録ができる32bitフロート録音に対応。別売のXLRマイクロホンアダプター(DMW-XLR2)を使用することで、録音の全範囲で高い分解能を持つ32bitフロート形式で音声が録音されます。 ARRI LogC3 アップグレードソフトウェアキー(別売 DMW-SFU3A)を適用することで、ARRI社のシネマカメラとのカラーマッチングが可能なARRI LogC3 に対応。豊かな色情報と広いダイナミックレンジを得られるLog撮影の選択肢が、従来のV-Logに加えLogC3まで広がることにより、LUMIXのワークフローの対応力がさらに向上します。 付属品 ・アイカップ ・ホットシューカバー ・シンクロターミナル端子カバー ・バッテリーパック ・バッテリーチャージャー(DC充電タイプ) ・TC IN/OUT用BNC変換ケーブル ・ショルダーストラップ ・ボディキャップ 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-GH7Lの場合】 ・付属レンズ(H-ES12060) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :約805g(本体、バッテリー、SDメモリーカード含む) 外形寸法(突起部を除く) DC-GH7:幅 約138.4mm×高さ約100.3mm×奥行約99.6mm DC-GH7L:幅 約138.4mm×高さ約100.3mm×奥行約157.0mm カメラ有効画素数:約2,520万画素 総画素数:約2,650万画素 撮影素子:4/3型 裏面照射型(BSI)CMOSイメージセンサー モニター:アスペクト比3:2 / 3.0型 / 約184万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル USB:USB Type-C、SuperSpeed USB 10Gbps (USB 3.2 Gen 2) HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link 外部マイク:φ3.5mm Bluetooth:○ Wi-Fi:○ 商品説明 クリエイターの創造力に応え、表現の幅が広がる 革新のプロフェッショナル動画性能を搭載 次世代マイクロフォーサーズ一眼 GH7登場 DC-GH7L 付属レンズ スペック レンズ名称:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER.O.I.S. レンズ構成:12群14枚(内ガラス非球面レンズ4枚) 絞り形式:9枚羽根 / 円形虹彩絞り 開放絞り:F2.8 (W) - 4.0 (T) 最小絞り:F22 フィルター径:62mm 寸法:最大径: 最大径68.4mm、全長約86mm(先端よりマウント基準面まで) 質量:約320g ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
289,733円
|

【公式店】パナソニック デジタル一眼カメラ LUMIX Gシリーズ 選べるタイプ(ボディのみ/高倍率ズームレンズキット) DC-G99M2 ミラーレス一眼(マイクロフォーサーズ)小型 軽量ボディ ヴィーナスエンジン 手ブレ補正 高速AF 4K撮影 フリーアングルモニター 送料無料
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
デジタル一眼カメラ(マイクロフォーサーズ) DC-G99M2 コンパクトで軽量なボディと、持ち運びが便利な交換レンズシステム。旅に出るとき、G99M2は最高の相棒です。防水・防塵性能と、高精密な画質を実現するセンサー、そして進化した動画機能で、あらゆる旅の瞬間を鮮明に捉えます。 約2,030万画素のCMOSセンサーが、鮮やかで高精細な画質を実現 約2,030万画素のCMOSセンサーを搭載。光学ローパスフィルターレス設計により、イメージセンサーが有する高画素性能を最大限に引き出します。 また、ヴィーナスエンジンを採用することで、高精細で自然な質感描写を実現するとともに、色モアレ抑圧処理性能も向上しています。 G99※1, LUMIX G 14-140 F3.5-5.6 / 80mm(35mm判換算), 1/1250sec, F5, ISO200 Cynthia Bil ※1 この写真はG99(同等性能モデル)で撮影したものです。 手持ち撮影をサポートする5軸5.0段※2Dual I.S.2 ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)とレンズ内手ブレ補正(O.I.S.)を連動させた5軸5.0段※2 Dual I.S.2により、B.I.S.補正だけでは、補正効果が得られにくい望遠域でもブレを軽減できます。 ※2 CIPA規格準拠。Yaw/Pitch方向:焦点距離 f=140mm(35mm判換算 f=280mm) 、H-FSA14140使用時。 どんな瞬間も逃がさない高速AF パナソニック独自の「DFDテクノロジー(空間認識技術)」により、0.07秒の高速AFを実現。早い動きで捕捉が難しい被写体でも高速で捉えます。 G99※3, LEICA DG 50-200 F2.8-4.0 / 400mm(35mm判換算), 1/4000sec, F5.6, ISO200 Cynthia Bil ※3 この写真はG99(同等性能モデル)で撮影したものです。 高精細ファインダーと大型フリーアングルタッチモニターで撮影を強力サポート 応答速度が速く、きめ細やかで見やすい約236万画素の有機EL(OLED)ディスプレイを採用したライブビューファインダー(35mm判換算:約0.74倍 )と約184万ドットの高精細3.0型フリーアングルタッチモニターを搭載。どんな環境やアングルでの撮影も可能にします。 * 写真の商品はG99です。 作例 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:DC-G99M2 質量 :約530g (バッテリー、カード含む) 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):約 幅130.4mm×高さ93.5mm×奥行77.4mm カメラ有効画素数/:約2,030万画素 撮像素子 形式:原色カラーフィルター 4/3型 CMOSセンサー モニター:アスペクト比3:2 3.0型 184万ドット 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター ファインダー 方式:アスペクト比4:3 0.39型 236万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー HDMI端子:micro HDMI Type D 外部マイク:Φ3.5mmステレオミニジャック Bluetooth:○ Wi-Fi:○ 商品説明 ・ 作品づくりに応える高画質性能と手ブレ補正機能、連写機能 ・直観的な操作で作品づくりに集中できる高い操作性と機動力 ・充実の動画撮影機能を搭載 DC-G99M2H 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6II ASPH. / POWER O.I.S. レンズ構成:12群14枚 (非球面 3枚、EDレンズ 2枚) 絞り形式:7枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F3.5(W端時)〜F5.6(T端時) 最小絞り:F22 フィルター径:58mm 寸法:最大径約67.0mm、全長75.0mm(先端よりマウント基準面まで) 質量:約265g (前後キャップとフード含まず) ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
139,871円
|

【公式店】パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズ S1M2 選べるタイプ (ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-S1M2/S1M2M 高画質 動画撮影 手ブレ補正 タッチパネル液晶モニター 送料無料
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
期間内にキャンペーン対象商品をご購入いただき、応募期間内にご応募いただいたお客様全員に、専用バッテリーパック(DMW-BLK22)1個とバッテリーチャージャー(DMW-BTC15)を1台プレゼントいたします。 購入期間:2025年6月19日(金)~2025年8月21日(日) キャンペーン期間中、お一人様につき一回限りのご応募とさせていただきます。 本キャンペーンのご応募は郵送のみとなります 詳細はメーカーホームページをご確認ください。 専用応募台紙(メーカーホームページでダウンロード)に必要事項を明記して、お客様ご自身でご用意いただいた封筒に下記必要書類を同封の上、ご応募ください。 【応募に必要な書類】 ・商品同梱の保証書(店舗の押印がなくても応募可能です)のコピー ・領収書(商品着荷後、注文履歴よりダウンロードができます) ・対象商品の製品箱の「バーコード部分」の切り取り(コピーは無効となります。) Discover the Art of Speed 新たなる瞬間のその先へ 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。 瞬間を鮮やかに切り取る写真性能、 高フレームレートのなめらかな動画記録、 最大15ストップ※の広ダイナミックレンジを実現。 写真も動画も圧倒的な躍動感で表現する ハイブリッドモデル。 ●画像はDC-S1M2Mです。 ※ダイナミックレンジブーストON時:15ストップ、ダイナミックレンジブーストOFF時:14+ストップ。 新開発の部分積層型センサーが可能にする、 瞬間を鮮やかに捉えた写真表現と、臨場感あふれる動画表現 優れたLUMIXのカラーサイエンスと広いダイナミックレンジがもたらす豊かな表現力、高速処理のイメージセンサーによる鮮明な描写力、そして、業界をリードするワークフロー全域での信頼性。これらすべてを兼ね備えたLUMIX S1IIは、クリエイターの表現領域を切り拓き、新たな創造のステージへと導くパートナーです。 LUMIX初※1、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを採用 LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーにより、写真も動画も、表現の可能性が大きく広がります。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーは、画素領域の上下に高速処理回路を積層して配置することで、さらなる高画質と高機能を同時に実現します。従来比で約3.5倍※2の読み出し速度向上により、ローリングシャッター歪みを抑えた忠実な描写、高フレームレートでの滑らかな動画記録、そして約1.6倍※3の合焦速度を誇るオートフォーカスを可能にしました。さらに、ライカとパナソニックが共同開発したL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)を採用した、高速かつ高性能な演算処理能力を誇るエンジンを搭載。新開発イメージセンサーと画像処理エンジンにより、高い解像性能と広いダイナミックレンジで、被写体を美しく精緻に描写します。 ※1 当社デジタルカメラにおいて。2025年6月下旬発売予定。 ※2 当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。写真の単写撮影、電子シャッター使用時。 ※3 LVF表示速度「120fps」設定時。当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。 イメージセンサー性能を最大限に引き出す画像処理エンジン 新開発イメージセンサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮します。また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画、C4K/4K 120pやFHD 240pのハイフレームレート動画なども高速に処理します。 LUMIX Sシリーズ最速※4、約70コマ/秒 AF追従連写※5 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、約10コマ/秒のAF追従連写を実現※6。電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒※5で捉えることができます。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。 ・約70コマ/秒 AFS/AFC※5高速連写(電子シャッター) ・10コマ/秒 AFS/AFC※6高速連写(メカシャッター) ※4 2025年5月現在。 ※5 連写モード(SH)速度優先設定時。 ※6 連写モード(H+)速度優先設定時。 高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。 さらに、LUMIX Sシリーズとして初めて※7ダイナミックレンジブースト※8を搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。 ・15ストップ V-Log/V-Gamut※9 ※7 当社デジタルカメラにおいて。2025年6月下旬発売予定。 ※8 ダイナミックレンジブースト使用中は、動画画質とISO感度が制限され、ローリングシャッター歪みが増加します。 ※9 ダイナミックレンジブーストON時:15ストップ、ダイナミックレンジブーストOFF時:14+ストップ。 5.1K 60p センサー全域記録と豊富な記録動画フォーマット S1IIは、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に応えるため、先進的で多彩な動画記録モードを搭載しています。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます。 ・6K 30p / 5.1K 60p 4:2:0 10bit(3:2)センサー全域記録 ・5.9K/5.8K 60p 4:2:0 10bit ・C4K/4K 120p 4:2:0 10bit / FHD 240p 4:2:2 10bit ・C4K/4K 60p 4:2:2 10bit ・C4K/4K 60p / 5.8K 30p ProRes RAW HQ動画内部記録 像面位相差AFを採用した、高速・高精度なAF性能 LUMIX S1IIでは、像面位相差AFを採用しています。像面位相差センサーにより、被写体までの距離を高速・高精度に算出し、779点の測距でダイナミックに動く被写体を捉えます。さらに、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーによる高速演算処理によって、約1.6倍※10の合焦速度を実現。逆光や低照度下などの被写体が判別しにくいシーンや、小さな被写体においても、優れたAF性能を発揮します。また、今後予定されているファームウェアアップデートにより※11、フォーカス枠の色を10種類から選べるようになります。被写体の色味に合わせて調整できるため、使い勝手が向上します。 ※10 LVF表示速度「120fps」設定時。当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。 ※11 2025年ファームウェアアップデート予定。 付属品 ・バッテリーパック ・バッテリーチャージャー ・ショルダーストラップ ・ボディキャップ ・ホットシューカバー ・バッテリーグリップ接点カバー 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-S1M2Mの場合】 ・交換レンズ本体(S-R24105) ・レンズフード ・レンズフロントキャップ ・レンズリアキャップ 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :800 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm カメラ有効画素数:約2,410万画素 撮影素子 形式:35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター モニター形式/視野率:アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター / 約184万ドット / 約100% ファインダー方式:アスペクト比4:3 / 0.5型 / 約576万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link 外部マイク:あり (φ3.5mm ステレオミニジャック) Bluetooth:Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE)) Wi-Fi:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) DC-S1M2M 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. レンズ構成:13群16枚(非球面EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ2枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F4 最小絞り:F22 フィルター径:77mm 寸法:約118mm (先端よりレンズマウント基準面まで) 質量:約680g(前後キャップとフード含まず) ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
459,577円
|

【公式店】パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズ S1M2ES 選べるタイプ (ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-S1M2ES/S1M2ESM 高画質 動画撮影 手ブレ補正 タッチパネル液晶モニター 送料無料
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
期間内にキャンペーン対象商品をご購入いただき、応募期間内にご応募いただいたお客様全員に、専用バッテリーパック(DMW-BLK22)1個とバッテリーチャージャー(DMW-BTC15)を1台プレゼントいたします。 購入期間:2025年6月19日(金)~2025年8月21日(日) キャンペーン期間中、お一人様につき一回限りのご応募とさせていただきます。 本キャンペーンのご応募は郵送のみとなります 詳細はメーカーホームページをご確認ください。 専用応募台紙(メーカーホームページでダウンロード)に必要事項を明記して、お客様ご自身でご用意いただいた封筒に下記必要書類を同封の上、ご応募ください。 【応募に必要な書類】 ・商品同梱の保証書(店舗の押印がなくても応募可能です)のコピー ・領収書(商品着荷後、注文履歴よりダウンロードができます) ・対象商品の製品箱の「バーコード部分」の切り取り(コピーは無効となります。) Essential Features, Ready to Create. 新たなる可能性のその先へ LUMIXのカラーサイエンスがもたらす表現力、 LUMIX S1RIIとS1IIから継承した妥協なき操作性、 そして、ワークフロー全域での高い信頼性を 兼ね備えたハイブリッドカメラ。 ●画像はDC-S1M2ESMです。 写真も動画も、 圧倒的な表現力で決定的瞬間を捉える LUMIXのカラーサイエンスがもたらす豊かな表現力、LUMIX S1RIIとS1IIから継承した妥協なき操作性、そして、業界をリードするワークフロー全域での信頼性。これらすべてを兼ね備えたLUMIX S1IIEは、プロフェッショナルの創造を支える頼れるパートナーです。 約2,420万画素、忠実で豊かな表現力 高解像性能と高速性能を両立させた裏面照射型CMOSイメージセンサー LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、約2,420万画素裏面照射型CMOSイメージセンサーが、被写体の魅力をありのままに描き出します。さらに、ライカとパナソニックが共同開発したL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)を採用した、高速かつ高性能な演算処理能力を誇るエンジンを搭載。最新のイメージセンサーと画像処理エンジンにより、被写体を美しく精緻に描写します。 有効画素数2,420万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサーは、像面位相差センサーによる高精度なAFを実現しながら、高い解像感と精緻な描写性、広いダイナミックレンジを実現します。さらに、高速読み出し性能による優れた連写性能に加え、高感度と解像性のバランスを高次元で達成しています。 イメージセンサー性能を最大限に引き出す画像処理エンジン イメージセンサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。 さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮します。また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)動画記録も高速に処理します。 約30コマ/秒 AF追従連写(電子シャッター) 電子シャッターで約30コマ/秒を実現しました。一瞬ごとにめまぐるしく展開するアーバンスポーツ、野生動物や車・列車の撮影でも、決定的瞬間を逃しません。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら集中して撮影することができます。 美しい映像表現を支えるLUMIXのカラーサイエンス LUMIXでは絵作り思想「生命力・生命美」を掲げ、被写体の持つ力強さや美しさなど、被写体らしさを描ききることをめざしています。そのために色調表現においては独自の制御アルゴリズムを構築し、例えば奥行きを感じられるような空のグラデーションや、木々や植物の微細な色の変化を描き分けることなどにこだわっています。S1IIEでもその思想を踏襲し、LUMIXとして統一感のある絵作りで撮影していただけます。また、独自のカラー、モノクロ、シネマティックの多彩なフォトスタイルに加え、リアルタイムLUT機能でお好みの色味での撮影もお楽しみいただけます。 ・14+ストップ V-Log/V-Gamut ・リアルタイムLUT 豊富な動画記録フォーマット オーバー4Kの高解像な6K 30p 10bit記録をはじめ、C4K、4K、3.3K、FHDなど、多彩な動画記録モードを搭載しており、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に的確に応えます。豊富な情報量を持つ4:2:2 10bitもカメラ内部に直接記録でき、撮影現場での機動力を確保しながら、ハイレベルな動画クリエイターのワークフローに対応します。また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)動画記録にも対応しています。 ・6K 30p 4:2:0 10bit (3:2) センサー全域記録 ・5.8K ProRes RAW HQ動画内部記録 像面位相差AFを採用した、高速・高精度なAF性能 LUMIX S1IIEでは、像面位相差AFを採用しています。像面位相差センサーにより、被写体までの距離を高速・高精度に算出し、779点の測距でダイナミックに動く被写体を捉えます。今後予定されているファームウェアアップデートにより※、フォーカス枠の色を10種類から選べるようになります。被写体の色味に合わせて調整できるため、使い勝手が向上します。 ※2025年ファームウェアアップデート予定。 高精度な人物認識 S1IIEでは、人物の瞳・顔の検出に先進的なAI技術を採用することで、顔が傾いていたり、顔の一部が隠れているなどの検出が難しいシーンでも、高精度に瞳・顔にピントを合わせることができます※。 ※自動認識の対象を「人物」に設定し、被写体の部位から「瞳・顔」を選択した場合。 写真の手持ち撮影、動画の歩き撮りを強力にサポート 8.0段(中央)/ 7.0段(周辺)B.I.S.※1 7.0段(中央)/ 7.0段(周辺)Dual I.S.2※2 5軸のボディ内手ブレ補正(B.I.S.)は、手ブレ補正を搭載していないレンズでも強力に手ブレを補正し、中央8.0段 / 周辺7.0段分※1の補正効果により、スローシャッターでの表現を支えます。B.I.S.単体での補正効果が弱まる望遠域では、2軸のレンズ内手ブレ補正(O.I.S.)との連動制御によるDual I.S. 2により、中央7.0段 / 周辺7.0段分※2の補正効果を実現。暗所や望遠など、さまざまなシーンで手ブレを気にせず、積極的な撮影が可能です。 ※1 中央: 8.0段、周辺: 7.0段、CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸ブレ補正)。 ※2 中央: 7.0段、周辺: 7.0段、CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸ブレ補正)。 付属品 ・バッテリーパック ・バッテリーチャージャー ・ショルダーストラップ ・ボディキャップ ・ホットシューカバー ・バッテリーグリップ接点カバー 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-S1M2ESMの場合】 ・交換レンズ本体(S-R24105) ・レンズフード ・レンズフロントキャップ ・レンズリアキャップ 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :795g 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm カメラ有効画素数:2,420万画素 撮影素子 形式:35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー モニター形式/視野率:アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター / 約184万ドット / 約100% ファインダー方式:アスペクト比4:3 / 0.5型 / 約576万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link 外部マイク: あり (φ3.5mm ステレオミニジャック) Bluetooth:○ Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE)) Wi-Fi:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) DC-S1M2M 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. レンズ構成:13群16枚(非球面EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ2枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F4 最小絞り:F22 フィルター径:77mm 寸法:約118mm (先端よりレンズマウント基準面まで) 質量:約680g(前後キャップとフード含まず) ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
359,669円
|

【公式店】パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズ S1RM2 選べるタイプ (ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-S1RM2/S1RM2M 8K動画記録 ハイレゾモード リアルタイム認識AF 手ブレ補正 CaptureOne対応 高解像度 高画素 高精度
Panasonic Store Plus 楽天市場店
|
【ご案内】 本商品は大変ご好評をいただいており、お一人様につき最大1個までの購入制限を設けております。 同一お客様にて複数回のご購入を頂いた際は、こちらからキャンセルをさせて頂く場合がございますのでご了承ください。 また、多くのお客様にご購入を頂いていることから、現在ご購入を頂いても 発売日までにお届けが困難な場合がございます。予めご了承くださいませ。 誠にご迷惑をお掛けしておりますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 フルサイズ一眼カメラ LUMIX S1RM2シリーズ その一瞬を高精細に写し取る描写と、 LUMIX初※の8K動画記録を可能とする、 新開発の約4,430万画素イメージセンサーを搭載。 クリエイターのワークフローを効率化するハイブリッド機。 ※ 当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定。 写真と動画の枠を超え、創造への情熱に共鳴するカメラ LUMIX S1RIIは、高解像性能を活かした創作を追求するクリエイターのパートナーになるべく誕生しました。 新開発の約4,430万画素イメージセンサーとライカとパナソニックが共同開発したL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)搭載の高性能エンジンとの組み合わせが、緻密で自然な質感描写を実現。こだわり抜いた操作性と信頼性を凝縮したコンパクトボディが、快適な撮影体験を提供します。ワークフロー全体を通じて、あなたの創作活動を支えます。 新開発 約4,430万画素イメージセンサーが描く臨場感 LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づき追及してきた独自のカラーサイエンスと、新開発イメージセンサーが、壮大な自然風景、緻密な芸術作品、人々の営みを生き生きと描き出します。 さらに、被写体を高精細に描くハイレゾ撮影にも対応し、より機動力を高める手持ちハイレゾモードも搭載しています。 ・約4,430万画素イメージセンサー ・約1億7,700万画素相当のハイレゾモード 約1億7,700万画素ハイレゾモード ポディ内手ブレ補正機構(B.I.S.)を活かして、イメージセンサーをシフトさせながら連続撮影を行い、カメラ内で自動合成処理を行うハイレゾモードを搭載。SlRIIでは、約1億7,700万画素相当の写真を生成します。RAWおよびJPEG記録に対応しているほか、RAW現像にも対応しており、LUMIXならではの忠実な描写力で、被写体を細やかに表現します。これにより、壮大な自然風景や緻密な芸術作品をさらに細部まで捉えることができます。さらに手持ちでのハイレゾ撮影も可能です。 約40コマ/秒 AF追従連写 新開発イメージセンサーの搭載により、高画素と高速連写を両立しました。 スポーツや野生動物など、高画素機では捉えるのが難しいシーンでも活躍します。 ・約40コマ/秒 AFS/AFC高速連写(電子シャッター) ・約10コマ/秒 AFS/AFC※高速連写(メカシャッター) ※連写モード(H+)速度優先設定時。 瞳・顔の検出精度向上 SIRIIでは、人物の瞳・顔の検出にAl技術を採用することによって、認識性能が向上しました※。特に、顔が傾いていたり、顔の一部が隠れているなど、これまで検出が難しかったシーンにおいて大幅に性能が向上し、より高精度に瞳・顔にピントを合わせることができます。 ※自動認識の対象を「人物」に設定し、被写体の部位から「瞳・顔」を選択した場合。 プロフェッショナル動画性能 LUMIX初※の8K動画記録 高解像かつ広ダイナミックレンジ。8K動画記録と、広いダイナミックレンジを持つLogガンマカーブでの撮影を両立。 映像制作へのこだわりも妥協することなく追及できます。幻想的なスローモーション動画で美しい一瞬を表現することも可能です。 ・8.1K(17:9)/8K(16:9) 10bit / 5.9K 60p 10bit / C4K 120p 10bit ・ProRes RAW HQ動画内部記録 ・14ストップ V-Log/V-Gamut (ダイナミックレンジ拡張(Log)ON時) ※当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定。 充実の映像制作サポート機能・拡張性 フォルスカラーをはじめとするサポートメニューや、新アプリ「LUMIX Flow」など、映像制作を支援するツールが充実しており、映像クリエイターの制作ワークフローに貢献します。 また、別売りのXLRマイクロフォンアダプターを使用することで、32bitフロート形式の音声収録が可能になります。 ・フォルスカラー ・映像制作支援アプリ「LUMIX Flow」 ・32bitフロート録音(DMW-XLR2装着時) 付属品 ・バッテリーパック ・バッテリーチャージャー ・ショルダーストラップ ・ボディキャップ ・ホットシューカバー ・バッテリーグリップ接点カバー 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-S1RM2Mの場合】 ・交換レンズ(S-R24105) ・レンズフード ・レンズキャップ ・レンズリアキャップ 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :795g 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm カメラ有効画素数:約4,430万画素 撮影素子 形式:35mmフルサイズ (35.8mm x 23.9mm) CMOSセンサー モニター:静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター ファインダー方式:有機EL(OLED) ライブビューファインダー HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link 外部マイク:○ (φ3.5mm ステレオミニジャック) Bluetooth:Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE)) Wi-Fi:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) DC-S1RM2M付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. レンズ構成:13群16枚(非球面EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ2枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F4 最小絞り:F22 フィルター径:77mm 寸法:約118mm (先端よりレンズマウント基準面まで) 質量:約680g(前後キャップとフード含まず) ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。
|
479,559円
|