商品 | 説明 | 価格 |

盗み見教案 きいろいぴよ 第04課 (教案4枚・横向き) 〜明日の授業に間に合う新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第04課</p> <p>「ここ・そこ・あそこ」<br /> 導入</p> <p>「(場所)はどこですか。/(場所)はあそこです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○○さん/Nはどこですか。」「○○さん/Nは教室です。」<br /> 導入&練習</p> <p>「こちら・そちら・あちら」<br /> 導入</p> <p>「これは(会社名)のNです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「これは(国名)のNです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○○は何の会社ですか。/○○は自動車の会社です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>等</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第1課〜第5課 (教案20枚・横向き) 〜1課から5課のおまとめパック〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第01課<br /> 「わたしは(名前・仕事・年齢・国籍)です。/ではありません」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>年齢「○○さんは○さいです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「も」(わたしもかいしゃいんです。)<br /> 導入&練習 及び 練習</p> <p>「NのNです。」(○○学校の先生です。)<br /> 導入&練習 及び 練習</p> <p>第02課<br /> 「これ・それ・あれ」<br /> 導入</p> <p>真偽疑問文「あれはNですか。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>疑問詞疑問文「これはなんですか。」「それはNです。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>真偽疑問文「これは○○さんのNですか。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>疑問詞疑問文「これはだれのNですか。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「この・その・あの」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>疑問詞疑問文「このNはだれのですか。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>値段「このとけいはいくらですか。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>第03課<br /> 「月・日付・誕生日」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>曜日(月曜日・火曜日・・・)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>時間(1じ・2じ、5ふん、10ぷん・・・)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「Nは○時から○時までです。」(ぎんこうは9時から3時までです。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○時から○時まではたらきます。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○時におきます。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>動詞否定形(はたらきません)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>動詞過去形(はたらきました)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>動詞過去否定(はたらきませんでした)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>第04課<br /> 「ここ・そこ・あそこ」<br /> 導入</p> <p>「(場所)はどこですか。/(場所)はあそこです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○○さん/Nはどこですか。」「○○さん/Nは教室です。」<br /> 導入&練習</p> <p>「こちら・そちら・あちら」<br /> 導入</p> <p>「これは(会社名)のNです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「これは(国名)のNです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○○は何の会社ですか。/○○は自動車の会社です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>第05課<br /> 「いきます・きます・かえります。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「(手段)で(場所)へいきます。」(じてんしゃでスーパーへいきます。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「(人)と(場所)へいきます。」(ともだちとこうえんへいきます。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに<br /> このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。<br /> 書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。<br /> 教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。<br /> かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。<br /> 私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。<br /> 基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。<br /> 出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。<br /> また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。<br /> 最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
730円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第05課(教案4枚・横向き) 〜新米日本語教師のための教案です〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第05課</p> <p>「いきます・きます・かえります。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「(手段)で(場所)へいきます。」(じてんしゃでスーパーへいきます。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「(人)と(場所)へいきます。」(ともだちとこうえんへいきます。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>等</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第01課 (教案4枚・横向き) 〜新米日本語教師のための教案なのです〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第01課</p> <p>「わたしは(名前・仕事・年齢・国籍)です。/ではありません」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>年齢「○○さんは○さいです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「も」(わたしもかいしゃいんです。)<br /> 導入&練習 及び 練習</p> <p>「NのNです。」(○○学校の先生です。)<br /> 導入&練習 及び 練習</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語講師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。</p> <p>最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。</p> <p>いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。<br /> 最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第06課〜第10課 (教案22枚・横向き) 〜6課から10課のおまとめパック〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第06課</p> <p>(目的語)をV(さかなをたべます)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(場所)で(目的語)をV(レストランでごはんをたべます)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「なにをしますか。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「それから」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(道具)で(目的語)をV(ナイフでりんごをきります)」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>〜語(日本語・中国語・英語・タイ語 等)<br /> 導入</p> <p>(言語)でV(にほんごででんわをかけます。)<br /> 導入</p> <p>第07課</p> <p>「あげます・もらいます」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「もう・まだ」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「いっしょに〜ませんか」<br /> 導入</p> <p>第08課</p> <p>い形容詞(現在肯定 現在否定)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>な形容詞(現在肯定 現在否定)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「Nはどうですか。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>い形容詞+N(しろいくつ)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>い形容詞+N 否定形<br /> 導入 及び 板書</p> <p>な形容詞+N(にぎやかなまち)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「どんな+名詞」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>第09課</p> <p>Nが(好きです/上手です/わかります)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「どんな」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文 過去形 「昨日は木曜日でした。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>な形容詞文 過去形 「きのうのばん ひまでした。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文・な形容詞文 過去否定<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>い形容詞文 過去形 「きのうはあつかったです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>い形容詞文 過去否定形 「きのうはあつくなかったです。」<br /> 導入&練習</p> <p>第10課</p> <p>「あります・います」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>位置詞「中・外・右・左」等<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○○さんは(場所)にいます。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>道案内 「ほんやはぎんこうのとなりにあります。」<br /> 導入&練習 及び板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
730円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第17課(教案3枚・横向き) 〜睡眠時間を確保したい新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第17課</p> <p>「ない形」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「Vないでください。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「Vなければなりません。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「Vなくてもいいです。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第10課(教案3枚・横向き) 〜早く寝たい新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第10課</p> <p>「あります・います」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>位置詞「中・外・右・左」等<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○○さんは(場所)にいます。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>道案内 「ほんやはぎんこうのとなりにあります。」等<br /> 導入&練習 及び板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第13課(教案6枚・横向き) 〜新米日本語教師のための教案あります〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第13課</p> <p>「〜がほしいです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「〜がほしいです。」否定形<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「動詞+たいです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「動詞+たいです。」否定形<br /> 導入&練習 板書</p> <p>動詞グループ分け(1・2・3)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「〜へ〜に行きます。」(デパートへ買い物に行きます。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

スノーボードの誕生 なぜひとは横向きに滑るのか【電子書籍】[ 田嶋リサ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>若者たちが考案し、改良していった「遊び」は、やがて世界中に愛好者を持つ「スポーツ」へと変貌を遂げた。 スノーボードを中心に、3Sの誕生と変遷、そしてその魅力を探る。 「3つの横乗り」を網羅した初の文化論</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,980円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第14課(教案4枚・横向き) 〜初級の見せ場「て形」導入 新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第14課 〜てください</p> <p>「て形」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「(Vて)ください。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「ましょうか。」(写真を撮りましょうか)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>進行形(今新聞を読んでいます。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第16課(教案5枚・横向き) 〜教案は作るものではなく買う時代へ 新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第16課</p> <p>「Vてもいいですか。(許可)」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「Vてはいけません。(禁止)」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>体のパーツ+形容詞「髪が長いです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>形容詞2つ「きれいで親切です。」「若くてきれいです。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>形容詞2つ+名詞 「きれいでわかい人です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

7/1 10:00〜8/1 09:59 エントリーで+P10倍 【正規代理店】 BOOX - Folio Case Cover for Palma 2 ケース カバー BOOX Case 電子書籍 電子書籍リーダー
FOX STORE楽天市場店
|
商品詳細 商品名 BOOX - Folio Case Cover for Palma 2 説明 BOOX Palma2専用のフリップカバーです。 Palma 2専用に設計されたこの新しい保護ケースは、指紋認証をスムーズに行えるよう、電源ボタン部分に専用のカットアウトが施されています。 特徴 【高品質なレザー調の質感を持つ耐久性のあるPU素材を採用】 傷や衝撃からデバイスをしっかりと保護 自動スリープ/ウェイク機能に対応 【洗練されたデザインと確かな保護】 このケースはレザー調の質感を持ち、内側も外側も手に優しいソフトな仕上がりです。滑らかなラインと上品なカラーで、クラシックなスタイルを演出します。全面を包み込むフルラップデザインにより、Palma 2を傷や日常のダメージからしっかりと保護します。 【多用途なフリップ&フォールドデザイン】 カバーを開けるとデバイスが自動で起動し、閉じると磁気式のサイド留め具がしっかり固定しながらスリープ状態にします。背面を内側に折りたたむことで、横向きでの使用においても便利で頑丈なスタンドになります。そのため、デバイスをおしゃれなデスクアクセサリーとしても活用できます。 【細やかな保護と安心感】 フリップフォールドケースは、Palma 2をしっかり守りながら、あなたに安心感をもたらします。 仕様 商品サイズ:16.2cmx 9cm x1.6cm(重量:87g) パッケージサイズ:16.4cmx 9cm x1.7cm(重量:104g) 対応機種 Palma 2 素材 PU 仕上げ マット ケースタイプ フォリオ
|
3,000円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第07課(教案5枚・横向き) 〜模擬授業もこれで乗り切る新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第07課</p> <p>「あげます・もらいます」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「もう・まだ」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「いっしょに〜ませんか」<br /> 導入</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

横向領導(二版):不是主管,如何帶人成事? Getting It Done: How to Lead When You’re Not In Charge【電子書籍】[ 羅傑.費雪 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p><strong>意見分?衝突不斷、會議冗長無共識、進度嚴重?延……</strong></p> <p><strong>為什麼與他人一起工作這麼難?</strong></p> <p><strong>為什麼有些團隊就是比其他團隊配合的好?</strong></p> <p><strong>為什麼有些人不是主管,卻能讓大家聽從安排,齊心協力?</strong></p> <p><strong>?如何成為這樣的人??該怎麼做?</strong></p> <p><strong>股神巴菲特最倚重的合夥人?理?蒙格、成功學大師史蒂芬?柯維 一致推薦</strong></p> <p><strong>哈佛法學院談判溝通專家40年經驗淬煉,</strong></p> <p><strong>為不是主管的?訂製的領導力課程!</strong></p> <p><strong>三個?驟?五大工作要素?三種策略技巧,</strong></p> <p><strong>在同級之間發揮影響力,高效引領團隊,完成上級交?的各種任務!</strong></p> <p><strong>◎不是主管,也要有領導力</strong></p> <p>「合作」,必須整合不同的工作習慣與思想,但這樣的差異往往容易引發各種衝突與時間的損耗。想讓團隊所有人達成共識、目標一致地達成任務,?需要「横向領導力」。</p> <p>「横向領導力」是一種可以後天習得的能力,擁有這項能力,即便沒有發號施令的權力,也能發揮影響力,引導團隊有效思考分析、做出決定、妥善分配任務並迅速行動,齊心朝同一個目標努力,順利且高效地完成上級交派的任務。</p> <p><strong>◎養成横向領導力的三個?驟</strong></p> <p>STEP 1:培養和鍛?獨立完成工作的技能,為團隊做出最大貢獻。</p> <p>STEP 2:目標明確,對團隊所有成員的任務有清晰的認識,達到良好合作模式。</p> <p>STEP 3:學習「參與式」領導方法。</p> <p><strong>◎掌握五大工作要素,團隊就是?的</strong></p> <p>**?制訂目標:**根據想實現的結果,制訂具激勵性與指引性的短期、中期與長期目標,同時引領團隊所有人參與制訂過程,把團隊?成一股繩。</p> <p>**?系統思考:**以「運用數據→分析問題→擬定策略→計畫行動」的循環模式,建立系統性思考。團隊一旦建立起有條不紊的思考系統,有助快速找到解決問題、實現目標的方法。</p> <p>**?計畫修正:**形成「計畫→行動→回饋→調整計畫」的迴圈,在行動中不斷學習與修正。不要等到計畫完美之後再去行動,而是在行動中獲得新的數據,靠新的思考來修正方向,讓事情往更好的方向推展。</p> <p>**?激勵管理:**養成隨時激勵自己的良好習慣,保持對工作的專注,同時仔細觀察團隊成員的工作?態與能力,妥善分配工作?容,提升工作滿意度、更加投入。</p> <p>**?尋求反饋:**鼓勵團隊成員積極尋求反饋,適當的反饋將有助於人們有意識地更新工作方式,提升團隊效率。</p> <p><strong>◎****持續運用「提出問題、提供想法、做出行動」三種策略,在合作過程中巧妙影響他人,形成更好的工作方式。</strong><br /> ?提出問題:讓<a href="www.wenzhangba.com/zhuanti/renmen/">人們</a><a href="www.wenzhangba.com/huati/sikao/">思考</a>某個合作中的<a href="www.wenzhangba.com/zhuanti/wenti/">問題</a>並尋求<a href="www.wenzhangba.com/zhuanti/jiejue/">解決</a><a href="www.wenzhangba.com/zhuanti/fangan/">方案</a>。</p> <p>?提供想法:?出?的想法,<a href="www.wenzhangba.com/zhuanti/yaoqing/">邀請</a>人們<a href="www.wenzhangba.com/zhuanti/jieshou/">接受</a>、<a href="www.wenzhangba.com/zhuanti/yunyong/">運用</a>或修改這些<a href="www.wenzhangba.com/zhuanti/xiangfa/">想法</a>。</p> <p>?作出行動:將?的想法付諸行動,作為進一?改進的基礎。</p> <p>本書以理論結合實際案例,告訴?只要目標明確、思維清晰,並具備有效回饋和互動的技能時,就能更好地融入團隊中發揮更大的價?,同時也能巧妙地影響他人,解決分?、充分發揮團隊中?個人的能力,讓大家更有效的合作,更好的完成任務。</p> <p><strong>【好評推薦】</strong></p> <p>對於胸懷大志、希望為世界做出更多貢獻的人來?,這是一本不可錯過的好書。</p> <p>──?理?蒙格(Charles T. Munger),股神巴菲特最倚重的合夥人、《窮?理的普通知識》作者</p> <p>我們常常在研討班上聽到這樣的抱怨:「講的不錯,但不適合我。」這本技術含量豐富的實用書將能完美解決這個問題。這本書思路清晰,並穿插許多實例,提供許多實用工具。不管?是否擁有領導權,這本書都能?助?把大家組織起來,實現成功而持久的合作。</p> <p>──史蒂芬?柯維(Stephen R. Covey),《與成功有約:高效能人士的七個習慣》作者</p> <p>談判大師羅傑?費雪又一力作。一本關於如何?服、影響他人的清晰、有效、實用的指導教材。對於無數管理人員、專業人員與積極進取的工作人員來?,這本書是他們的良師益友。</p> <p>──羅莎貝絲?肯特(Rosabeth Moss Kanter),哈佛商學院教授</p> <p>作者/譯者簡介</p> <p>【作者簡介】</p> <p><strong>羅傑.費雪(Roger Fisher</strong>**)**</p> <p>「哈佛談判專案中心」(Harvard Negotiation Project)創始人,在哈佛法學院教授談判課程超過四十年。曾任職於衝突管理諮詢公司和美國麻州劍橋衝突管理諮詢集團,為?多政府部門、企業和個人提供談判服務。著有暢銷書《哈佛這樣教談判力》(<em>Getting to Yes</em>)。</p> <p>【譯者簡介】</p> <p><strong>劉清山</strong></p> <p>清華大學畢業,譯有《物種起源》(<em>On the Origin of Species</em>)。</p> <p>目次</p> <p>引言 任何人都是潛在的領導者</p> <p><strong>第一部分</strong> <strong>真正的領導者,不需要職位</strong></p> <p>合作很難??還沒找到方法!</p> <p>横向領導:怎樣巧妙地影響他人</p> <p><strong>第二部分</strong> <strong>掌握五大工作要素,團隊就是?的了</strong></p> <p>目標整理術:把團隊?成一股繩</p> <p>系統思考術:迅速找到解決問題的方法</p> <p>計畫修正術:不斷修正計畫,使其趨於完美</p> <p>激勵管理術:讓團隊成員保持專注</p> <p>反饋的藝術:不斷提升團隊工作效率</p> <p><strong>第三部分</strong> <strong>做更好的領導者</strong></p> <p>五大工作要素的綜合運用</p> <p>假如?是領導者,?還能做什麼</p> <p>敢於站出來的人就是領導者</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,394円
|

横向戰力Streaming Power:敏捷組織教練崔沛然:解密數字經濟商業模式:與手指經濟時代:動動手指鏈接?我轉動世界【電子書籍】[ 崔沛然 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>敏捷組織教練崔沛然<br /> 解密數字經濟商業模式<br /> 傳授手指經濟時代的成功法則</p> <p>什麼是横向戰力?<br /> 它是經?/情商/人文知識<br /> 在彼此相容性相似性較缺乏的環境下展現解決問題的能力<br /> 横向戰力比較偏向 客觀!圓形!群體!聚合!</p> <p>横向戰力者,未來世界都將聽他的……<br /> ?佳與世界對話的環境與工作工具都已具備,<br /> 是前所未有的大好機會誕生了,<br /> 無論?年齡的大小?無論?是男性或女性?<br /> 無論?在世界的任何一個角落?<br /> 只要?願意重新打造創造?的夢想,<br /> ?的夢想都將會實現……</p> <p>横向戰力所展現的並非傳統的由上往下權威式影響力,<br /> 相反的它是由下往上聚合式的影響力,<br /> 「下」指的是外部市場人文結構的改變所延伸出新的需求。</p> <p>基礎性的縱向戰力將被AI人工智能取代,<br /> ChatGPT的崛起就是很好的證明,<br /> 我們的人生不再被縱向戰力主導,<br /> 而是以?擁有多少横向戰力來定位?的格局?的成功與成就。<br /> 不論是個人或是企業,<br /> 想要圓滿的化解衝突除了縱向戰力還必須要再加上横向戰力,<br /> 所以學習横向能力將會是?個人要面臨的課題。</p> <p>【横向戰力的定義】<br /> 縱向戰力:學?/智商/專業知識,在彼此相容性相似性較高的環境下,所呈現解決問題的能力,縱向戰力比較偏向主觀!直線!自我!排他!</p> <p>横向戰力:經?/情商/人文知識,在彼此相容性相似性較缺乏的環境下,展現解決問題的能力,横向戰力比較偏向客觀!圓形!群體!聚合!</p> <p>因為我們在?到問題衝突單靠「縱向戰力」是較不?圓融且全面,但在現今世界社會體系大都想快速發展成功,全都依頼縱向能力,因此造成許多種族與種族、國與國、社會、企業甚至個人?生高度衝突與對立!</p> <p>2019年當COVID-19疫情發生時,企業當時裁員以薪資結構為考量,因此被裁員的對象是缺乏横向戰力的領導者,企業是以降低經營成本為主。</p> <p>2023年美國在進行前所未有的大裁員,尤其是高科技的公司,經過研究分析這一波被裁的對象是縱向戰力弱又缺乏横向戰力者。</p> <p>因為基礎性的縱向戰力將被AI人工智能取代,ChatGPT的崛起就是很好的證明,我們的人生不再被縱向戰力主導,而是以?擁有多少横向戰力來定位?的格局?的成功與成就。</p> <p>所以不論是個人或是企業,想要圓滿的化解衝突除了縱向戰力還必須要再加上横向戰力,所以學習横向能力將會是?個人要面臨的課題。</p> <p>【作者序】手指經濟……鏈接?我,轉動世界<br /> 一路順風……平平安安……這是多麼理想化的人生指南,但真實的人生無論是在生活/工作/生命進行運轉中隨時都有可能?到颱風、龍捲風、焚風、冰風暴……無情的攻??、打??、焚燒?,我們原本以為的順風人生就可能會變成了逆風人生……</p> <p>而如果我們能把逆風視為「人生?劫」的必然過程,用此?劫的心態去面對自己人生中?一次的颱風、龍捲風、焚風、冰風暴;這樣的體驗過程將人生變得何其精彩與豐盛!</p> <p>而我的人生??</p> <p>在我寫第一本書「H.B.D.成功方程式」那時我的自我認知是「不可一世」。</p> <p>在我寫第二本書「30秒抓住成功」那時我的自我認知是「簡直是天才」。</p> <p>在我寫第三本書「HQ帶?飛出自己的井」那時我的自我認知是「一切都在掌控中」。</p> <p>但是就在寫完第三本書之後,我的人生卻彈了一首變奏曲,從原來順風的人生變成了逆風人生……一切一切全都變了調,因為在這過去十年中經?了太太的重病,兒子與女兒在東西文化差異環境中成長帶來的傷害。</p> <p>經?了這些我完全無法理解及掌握,心中的痛苦在身心?劫後才真正明白人的脆弱與強大是同時並存,但端看?怎麼去想?怎麼去選擇?怎麼去面對?</p> <p>人可以偶有犯錯!偶有失能!但就是不能一蹶不振!!!</p> <p>我們心中的信念價?,?心深處的靈魂,無論?到任何的風暴都要時時刻刻保持著一顆清テツ而平靜的「善心」,等待外在「光源」的投射指引,得到光源後我們的力量就會甦醒,不再害怕黒暗世界,要相信天地之間始終充滿著拯救我們第三方力量的存在,它會向?伸出援手?不會讓?被黒洞給吸走……</p> <p>人生總是十之八九不如意,為什麼人生會有這麼多的不如意!不開心!障礙!挫折!多數的人都會想是不是運氣不好?努力不??IQ不?高?學?不?好?長得不?帥不?美?</p> <p>但真正的原因是我們缺乏與人互動時,鏈接?我的能力,我把它稱之為「横向戰力Streaming Power」,現在的我正在努力修練横向戰力,也同時努力將它呈現給讀者,成為我的第四本著作。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,213円
|

横向思考:打破慣性,化解日常問題的不凡工具 Lateral Thinking for Every Day: Extraordinary solutions to ordinary problems【電子書籍】[ 保羅.史隆Paul Sloane ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>\横向思考是釋放創造力、解決問題、抓住商機的最大關鍵!/</p> <p>★</p> <p>廉價航空的商業模式、Uber和Airbnb的成功、<br /> 波克夏公司從紡織品轉戰投資界、<br /> 輝瑞發明威而鋼、科學家發現盤尼西林抗生素,<br /> 還有?身邊各領域的無數傑出者,都在運用它!</p> <p>★</p> <p>「?對是我今年讀過最棒的一本書!」──山姆.凱利/廣告公司AKQA行銷長<br /> 「它不僅在商業上有用,在生活中也非常有用!」──布?恩.麥克布?徳/英國工業聯合會主席</p> <p>作者保羅.史隆是跨國企業講師、横向思考與創新領域專家,著作銷售破兩百萬。<br /> 他結合故事、工具與練習,帶?輕鬆掌握横向思考的方法與訣竅!</p> <p>在傳統思考中,我們會以直接、可預測的方式思考。横向思考則是從新的方向處理問題──確切來?,是從側面切入問題。它有四大主要面向:</p> <ol> <li>認清兩極化看法當中的主流想法</li> <li>尋找看待事物的不同方法。</li> <li>鬆動垂直思考的僵硬控制。</li> <li>善用機?巧合。</li> </ol> <p>本書一開始就強調慣性思考、集體思維的危險,以商業、文化、社會等多領域案例,提出將横向思考運用於日常的實用技巧和?驟。行文明快,只講重點,配早餐讀個兩章就能得到優化工作、發想新點子的靈感,?助?排除思考盲點、高效解決問題、展開新的行動,同時也變成更有趣的人!</p> <p>● 各界好評</p> <p>從驚人的點子到奇異的組合,史隆解決問題的獨到思路將テツ底顛覆?的思考方式。?對是我今年讀過最棒的一本書。 ──山姆.凱利Sam Kelly│廣告公司AKQA行銷長</p> <p>現今有太多商業書籍都從相同的角度探討問題。這本書顛覆了既有的想法,讓我們以不同的方式思考。它不僅在商業上有用,在生活中也非常有用。 ──布?恩.麥克布?徳Brian McBride/英國工業聯合會主席</p> <p>在這個從多種角度看待問題,並找到能推動?前進的創意對策從未如此重要的時代,這部作品很有?發性。 ──提姆.李尼Tim Leney/品牌顧問公司TCC總經理</p> <p>精采之作──資訊豐富且?樂性十足,充滿真正創新者的故事和許多實用技巧。 ──洛夫.瓦科Ralph Varcoe/科技公司Connexin成長策略長</p> <p>這是横向思考的終極靈感指南,對於有興趣了解採取不同觀點如何能讓?和?的事業成長サツ壯,並從中獲得樂趣的人來?,這是個寶庫。 ──彼得.胡夫桑達迪厄斯Peter Hovstadius/諾華藥廠北歐地區科學長</p> <p>迷人的?史與當代横向思考範例。 ──伊安.甘徳Ian Gander/數據記?器製造商Gemini Data Loggers總經理</p> <p>保羅.史隆又做到了。他在新書中提供許多簡單的觀念架構和活動,能?助?的團隊建立横向思考的能力,以全新方式處理棘手問題,並且増強他們的創造力。 ──尼克.史基利康Nick Skillicorn/創新顧問與演講者</p> <p>史隆筆下輕鬆易?、趣味滿點的文章,巧妙?明了?可以怎樣運用横向思考改變觀點與想法,使?的家庭、社交與工作生活收穫滿滿。 ──達林.貝蘇Dalim Basu/英國電腦學會倫敦分會主席</p> <p><strong>作者簡介<br /> 保羅.史隆Paul Sloane</strong></p> <p>横向思考與創新領域專家,也是美國運通、英國電信、惠普、摩托羅拉、聯合利華、施華洛世奇、殼牌公司和3M等跨國企業講師。他身兼一流講師、顧問與作家,專為領導者提供解決問題的新方法,相關著作銷售超過兩百萬冊。<br /> 他在劍橋大學工程學系取得一級榮譽學士學位,曾在IBM負責製造、銷售與行銷,後來在多家軟體公司出任行銷總監、總經理和執行長。<br /> 他專精於打破舊有思維、開發潛在創造力等領域,成立「創意導向顧問公司」(Destination Innovation),在世界各大公司巡迴演講,籌組工作坊。也曾在劍橋大學、蘭開斯特大學、亨利商學院和孟買理工學院擔任客座講師。<br /> 他的TEDx演講影片《?思想開明??打破思維模式的三種方法》(Are You Open-Minded? Three Ways to Break Thinking Patterns)可在YouTube上觀看。<br /> 熱中於高爾夫球、網球和西洋棋。他和妻子定居於英國坎伯利。他們育有三位千金,共有六個孫子女。<br /> 網站:www.destination-innovation.com</p> <p><strong>譯者簡介 陳筱宛</strong><br /> 英國倫敦大學教育研究院比較教育碩士。<br /> 譯有《美國黒?史》《間散的藝術與科學》《別掉入思考的陷?!》等書。<br /> 譯稿賜教:penguin.gentoo@gmail.com</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
1,251円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第15課(教案6枚・横向き) 〜今日はもう寝てしまいたい新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第15課</p> <p>Vています(状態)(結婚しています)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>Vています(習慣)(私は学校で日本語を教えています。)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>VてV<br /> 導入 及び 板書</p> <p>Vて、Vて(うちへ帰って、ごはんを食べて、それからねます。)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>Vてから(手をあらってから、ごはんを食べます。)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第16課〜第20課 (教案32枚・第16課・第17課は横向きで、第18課〜第20課は縦向きです) 〜16課から20課のおまとめパック【電子書籍】
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第16課</p> <p>「Vてもいいですか。(許可)」<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>「Vてはいけません。(禁止)」<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>体のパーツ+形容詞「髪が長いです。」<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>形容詞2つ「きれいで親切です。」「若くてきれいです。」<br /> (導入 及び 板書)</p> <p>形容詞2つ+名詞 「きれいでわかい人です。」<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>第17課</p> <p>「ない形」<br /> (導入 及び 板書)</p> <p>「Vないでください。」<br /> (導入 及び 板書)</p> <p>「Vなければなりません。」<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>「Vなくてもいいです。」<br /> (導入 及び 板書)</p> <p>第18課</p> <p>(導入1) N(名詞)ができます。(能力)<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>(導入2・3)V(辞書形)ことができます。(動詞の名詞化)及び 辞書形導入<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>(導入4) V(辞書形)ことです。(趣味は泳ぐことです。)<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>(導入5) V(辞書形)と、〜。(ここをおすと、みずがでます。)<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>第19課</p> <p>(導入1)た形<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>(導入2)V(た形)ことがあります。(経験)<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>(導入3)Vたり、Vたりします。<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>(導入4)〜くなります。(い形容詞)(髪が短くなります。)<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>(導入5)〜になります。(な形容詞/名詞)(日本語が上手になります。/病気になります。)<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>第20課</p> <p>普通体の概念<br /> (導入)</p> <p>普通体 い形容詞<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>普通体 な形容詞<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>普通体 名詞<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>普通体 動詞<br /> (導入&練習 及び 板書)</p> <p>普通体 変形練習<br /> 「かいてください。(ていねい体)→ かいて(ふつう体)」など<br /> 「普通体」と「普通形」の違い説明</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
730円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第12課(教案6枚・横向き) 〜日本語教師のための教案の作り方はもういらない。これは教案そのものです〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第12課</p> <p>「(時間)かかります。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文「今日は金曜日です。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文 過去形 「昨日は木曜日でした。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>な形容詞文 過去形 「きのうのばん ひまでした。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文・な形容詞文 過去否定<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>い形容詞文 過去形 「きのうはあつかったです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>い形容詞文 過去否定形 「きのうはあつくなかったです。」<br /> 導入&練習</p> <p>比較「より〜です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「どれ」と「どちら」<br /> 導入</p> <p>「NとNとどちらが〜ですか。Nのほうが〜です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「どちらも〜です。」<br /> 導入</p> <p>最上表現「Nがいちばん〜です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第11課 (教案4枚・横向き) 〜明日の授業はコレで乗り切る。新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第11課</p> <p>助数詞 「〜つ・〜人・〜台・〜枚・〜本」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>助数詞+動詞(りんごを2つ買います。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(期間)に○回Vます (一日に2かいシャワーをあびます。)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第08課(教案4枚・横向き) 〜養成講座の実習にも役立つ日本語教師の教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第08課</p> <p>い形容詞(現在肯定 現在否定)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>な形容詞(現在肯定 現在否定)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「Nはどうですか。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>い形容詞+N(しろいくつ)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>い形容詞+N 否定形<br /> 導入 及び 板書</p> <p>な形容詞+N(にぎやかなまち)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「どんな+名詞」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第03課(教案5枚・横向き) 〜新米日本語教師のための教案ができました〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第03課</p> <p>「月・日付・誕生日」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>曜日(月曜日・火曜日・・・)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>時間(1じ・2じ、5ふん、10ぷん・・・)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「Nは○時から○時までです。」(ぎんこうは9時から3時までです。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○時から○時まではたらきます。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「○時におきます。」等<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>動詞否定形(はたらきません)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>動詞過去形(はたらきました)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>動詞過去否定(はたらきませんでした)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

BOOX - Folio Case Cover for Palma 2 ケース カバー BOOX Case 電子書籍 電子書籍リーダー
ブランドスマホケース店のFOX
|
商品詳細 商品名 BOOX - Folio Case Cover for Palma 2 説明 BOOX Palma2専用のフリップカバーです。 Palma 2専用に設計されたこの新しい保護ケースは、指紋認証をスムーズに行えるよう、電源ボタン部分に専用のカットアウトが施されています。 特徴 【高品質なレザー調の質感を持つ耐久性のあるPU素材を採用】 傷や衝撃からデバイスをしっかりと保護 自動スリープ/ウェイク機能に対応 【洗練されたデザインと確かな保護】 このケースはレザー調の質感を持ち、内側も外側も手に優しいソフトな仕上がりです。滑らかなラインと上品なカラーで、クラシックなスタイルを演出します。全面を包み込むフルラップデザインにより、Palma 2を傷や日常のダメージからしっかりと保護します。 【多用途なフリップ&フォールドデザイン】 カバーを開けるとデバイスが自動で起動し、閉じると磁気式のサイド留め具がしっかり固定しながらスリープ状態にします。背面を内側に折りたたむことで、横向きでの使用においても便利で頑丈なスタンドになります。そのため、デバイスをおしゃれなデスクアクセサリーとしても活用できます。 【細やかな保護と安心感】 フリップフォールドケースは、Palma 2をしっかり守りながら、あなたに安心感をもたらします。 仕様 商品サイズ:16.2cmx 9cm x1.6cm(重量:87g) パッケージサイズ:16.4cmx 9cm x1.7cm(重量:104g) 対応機種 Palma 2 素材 PU 仕上げ マット ケースタイプ フォリオ
|
3,000円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第09課(教案5枚・横向き) 〜これで明日も教壇に立てる 新米日本語教師のための教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第09課</p> <p>Nが(好きです/上手です/わかります)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「どんな」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文 過去形 「昨日は木曜日でした。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>な形容詞文 過去形 「きのうのばん ひまでした。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文・な形容詞文 過去否定<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>い形容詞文 過去形 「きのうはあつかったです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>い形容詞文 過去否定形 「きのうはあつくなかったです。」<br /> 導入&練習</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第11課〜第15課 (教案26枚・横向き) 〜11課から15課のおまとめパック〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第11課</p> <p>助数詞 「〜つ・〜人・〜台・〜枚・〜本」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>助数詞+動詞(りんごを2つ買います。)<br /> 練習 及び 板書</p> <p>(期間)に○回Vます (一日に2かいシャワーをあびます。)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>第12課</p> <p>「(時間)かかります。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文「今日は金曜日です。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文 過去形 「昨日は木曜日でした。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>な形容詞文 過去形 「きのうのばん ひまでした。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>名詞文・な形容詞文 過去否定<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>い形容詞文 過去形 「きのうはあつかったです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>い形容詞文 過去否定形 「きのうはあつくなかったです。」<br /> 導入&練習</p> <p>比較「より〜です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「どれ」と「どちら」<br /> 導入</p> <p>「NとNとどちらが〜ですか。Nのほうが〜です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「どちらも〜です。」<br /> 導入</p> <p>最上表現「Nがいちばん〜です。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>第13課</p> <p>「〜がほしいです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「〜がほしいです。」否定形<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「動詞+たいです。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「動詞+たいです。」否定形<br /> 導入&練習 板書</p> <p>動詞グループ分け(1・2・3)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「〜へ〜に行きます。」(デパートへ買い物に行きます。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>第14課 〜てください</p> <p>「て形」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「(Vて)ください。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>「ましょうか。」(写真を撮りましょうか)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>進行形(今新聞を読んでいます。)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>第15課</p> <p>Vています(状態)(結婚しています)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>Vています(習慣)(私は学校で日本語を教えています。)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>VてV<br /> 導入 及び 板書</p> <p>Vて、Vて(うちへ帰って、ごはんを食べて、それからねます。)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>Vてから(手をあらってから、ごはんを食べます。)<br /> 導入 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
730円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第02課 (教案3枚・横向き) 〜教案の作り方ではなくて教案そのものです〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第02課</p> <p>「これ・それ・あれ」<br /> 導入</p> <p>真偽疑問文「あれはNですか。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>疑問詞疑問文「これはなんですか。」「それはNです。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>真偽疑問文「これは○○さんのNですか。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>疑問詞疑問文「これはだれのNですか。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「この・その・あの」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>疑問詞疑問文「このNはだれのですか。」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>値段「このとけいはいくらですか。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|

盗み見教案 きいろいぴよ 第06課(教案5枚・横向き) 〜国際結婚したら手に取る 日本語教師の教案〜【電子書籍】[ きいろいぴよ ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>第06課</p> <p>(目的語)をV(さかなをたべます)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(場所)で(目的語)をV(レストランでごはんをたべます)<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「なにをしますか。」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>「それから」<br /> 導入&練習 及び 板書</p> <p>(道具)で(目的語)をV(ナイフでりんごをきります)」<br /> 導入 及び 板書</p> <p>〜語(日本語・中国語・英語・タイ語 等)<br /> 導入</p> <p>(言語)でV(にほんごででんわをかけます。)<br /> 導入</p> <p>※本教案は直接法による文型積み上げ式授業の教案(語彙コントロール対応済み)です。</p> <p>はじめに</p> <p>このシリーズ「盗み見教案 きいろいぴよ」は、新米日本語教師が初級レベルのクラスを受け持つにあたり行わなければならない教案作成の時間を大幅に短縮することを目的に作られた、日本語教師の教案本シリーズである。</p> <p>書店に「教案」を買いに行ったものの気づけば「教案の作り方」を購入し、結局教案は自分でつくることになってしまう現実に違和感を覚えた著者が日本語教育業界に一石を投じるため「教案」そのものを提供している。</p> <p>教案作成には相当の労力が必要であり、教案作成のため世に数多ある文法解説書やアクティビティ集を手にとってみても、そこに書かれている内容をクラスで上手く活かせないと悩む日本語教師は多いだろう。</p> <p>かく言う私もかつてはそうであった。何ページにも渡って詳しく書かれた、日本人の私にとっても一度では理解し難い文法解説を前に、「それで、この内容を語彙コントロールを強いられた私がどうやって数分で生徒たちに説明するの??」という壁に何度もぶちあたっては砕け散った。2時間のクラスを行うのに5時間の準備で済めば上出来だった。そしてその5時間は毎回産みの苦しみを強いられた。</p> <p>私が提供するシリーズは並みの日本語教師がなんだかんだで授業を成立させることを主な目的として作成された教案群である。<br /> 最初にはっきり言っておくが、このシリーズは「完璧な授業」を目指したものではない。あくまでも「なんだかんだで授業を成立させる」が目的の教案群である。故にベテラン日本語教師からすればつっこみどころ満載の文法説明であったり、ここはもっとアクティビティを入れれば楽しい授業ができるのでは??と思うような箇所が多々出てくるかと思うが、そう思ったのであれば読者自身が随時各々の状況に合わせその部分を修正しオリジナルの教案を作成していただきたい。</p> <p>基本的に公開するからといって教案の主要部分を変更したわけではないので、場合によっては「えっ、ここさすがにこれじゃ〜生徒に伝わらないんじゃない??」という項目等もあるかとは思うがご容赦願いたい。既に世に出ている教案本的なものの中にもそういうものがたくさん含まれているのはご承知のとおりである。ついでに言えば私はこの教案で少なくても1度はクラスを乗り切っているのでご勘弁願いたい。授業は度胸と勇気である。</p> <p>出版にあたり著作権云々に対応するため制限された表現を使ったり、教材を提供できていなかったりしているが、本シリーズの目的が「教案の公開」であり、「授業準備のフルサポート」ではないことをご理解いただき、ご自身の地域に合った表現への置き換え、準備室にある物の使用、自作等の手段で対応していただきたい。</p> <p>尚、「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんと「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私はかつて同じ日本語学校で教えた同僚であり、「盗み見教案 きいろいぴよ」の教案の中に「盗み見教案 くろいぱんだ」の教案と類似したものが多分に含まれる場合があることをご了承いただきたい。</p> <p>また、その場合「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者=私 が「盗み見教案 くろいぱんだ」の著者「くろいぱんだ」さんの好意により、「くろいぱんだ」さんの教案を元にして教案を作成したのであり、その逆はないこともここに申し添えておきたい。<br /> いろいろな人の教案を見てそれらを土台に自分にあった教案を作っていただければと思う。</p> <p>最後になったが、このシリーズを完成させるにあたり多大なる協力を惜しまず提供してくださったくろいぱんださんに心から御礼申し上げたい。</p> <p>2016年 9月 きいろいぴよ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
168円
|