第2類医薬品 かぜ薬 興和
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (192) (第2類医薬品 かぜ薬 興和)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
192件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【指定第2類医薬品】《興和》 コルゲンコーワ総合かぜ薬 110錠

おひさまHOUSE LUXS
※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ アセトアミノフェン最大量配合※+トラネキサム酸配合 熱鎮痛成分のアセトアミノフェンに加え抗炎症成分のトラネキサム酸を配合。 熱だけでなく、のどの痛みにもよく効きます。 ※一般用医薬品のかぜ薬製造販売承認基準の最大量配合 承認基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと ■ 家族みんなで使える*常備薬 5歳から大人まで服用できるファミリータイプのかぜ薬です。 *5歳未満の幼児には使用できません。 効能・効果 かぜの諸症状(のどの痛み、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、せき、たん、発熱、悪寒(発熱によるさむけ)、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 成分 9錠 成分 含量 はたらき アセトアミノフェン 900mg のどの痛みを抑え、熱を下げます。 トラネキサム酸 420mg のどのハレや痛みをとります。 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 3.5mg 鼻水、鼻づまり、くしゃみを抑えます。 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 48mg せき中枢にはたらき、せきを鎮めます。 dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg 気管支に作用し、せきを鎮めます。 無水カフェイン 75mg 頭痛を鎮めます。 ヘスペリジン 60mg かぜで消耗したビタミン様物質を補給します。 添加物 ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロースCa、セルロース、ステアリン酸Mg 内容 110錠 用法・用量 下記の量を食後なるべく30分以内に、水又はお湯で、かまずに服用してください。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 3錠 3回 11歳〜15歳 2錠 5歳〜11歳 1錠 5歳未満 服用しないこと ご注意 使用上の注意 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) 服用前後は飲酒しないでください 長期連用しないでください <相談すること> 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 医師又は歯科医師の治療を受けている人。 妊婦又は妊娠していると思われる人。 授乳中の人。 高齢者。 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 次の症状のある人。 高熱、排尿困難 次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎)、血栓症を起こすおそれのある人 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい 呼吸器・・・息切れ、息苦しさ 泌尿器・・・排尿困難 その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 ショック(アナフィラキシー)、皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症、肝機能障害、腎障害、、間質性肺炎、ぜんそく、再生不良性貧血、無顆粒球症 服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、眠気 5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 保管および取り扱い上の注意 高温をさけ、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 小児の手の届かない所に保管してください。 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります) 水分が錠剤につくと、錠剤表面が変色したり、亀裂を生じたりすることがありますので、水滴を落としたり、ぬれた手で触れないでください。誤って錠剤をぬらした場合は、ぬれた錠剤を破棄してください。 ビンの中の詰め物は、輸送中に 錠剤が破損するのを防止するために入れてあるのもで、キャップをあけた後は、必ず捨ててください。 ビンのキャップのしめ方が不十分な場合、湿気などによち、品質に影響を与える場合がありますので、服用のつどキャップをよくしめてください。 使用期限(外箱及びラベルに記載)を過ぎた製品は服用しないでください。 製造発売元 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋本町3-4-14 03-3279-7755 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 製造国 日本 商品区分 指定第2類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361) 1,250円

【指定第2類医薬品】《興和》 コルゲンコーワ IB2 16カプセル (総合かぜ薬)

青空BLUE
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 ■ 【のどの痛み】、【鼻水】に1日2回の服用で効果が持続します ■ 早く溶ける顆粒とゆっくり溶ける顆粒を配合し、1日2回の服用で効きます! カプセルの中は溶け方が違う2種類の顆粒剤の組み合わせになっていて、服用するとまず先にオレンジ色の顆粒が溶けて効きめをあらわし、ゆっくり溶ける白色の顆粒があとから効きめをあらわします ■ こんな症状におすすめ つらいかぜに!長く効いてほしいときに 効能・効果 かぜの諸症状(のどの痛み、発熱、悪寒、頭痛、せき、たん、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 成分・分量 2カプセル中 成分名 分量 働き イブプロフェン 200mg のどの痛み、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛みを鎮めます d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 1.75mg 鼻水、鼻づまり、くしゃみをおさえます ヨウ化イソプロパミド 2.5mg 鼻水の過剰な分泌をおさえます デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 24mg せきの中枢に直接働いて、せきを鎮めます dl-メチルエフェドリン塩酸塩 30mg 気管支を拡張して、せきを鎮め、たんの排出を助けます 無水カフェイン 37.5mg 頭痛を和らげます 添加物・・・D-マンニトール、セルロース、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、タルク、ヒプロメロース、二酸化ケイ素、クエン酸トリエチル、黄色五号、酸化チタン、ラウリル硫酸Na、ゼラチン 用法・用量 下記の量を朝夕食後なるべく30分以内に水又は温湯で服用してください 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 2カプセル 2回 15歳未満の小児 服用しないこと 容量 16カプセル ご注意 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人 15歳未満の小児 出産予定日12週以内の妊婦 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります) 服用前後は飲酒しないでください 5日間を超えて服用しないでください 相談すること 次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください 医師又は歯科医師の治療を受けている人 妊婦又は妊娠していると思われる人 授乳中の人 高齢者 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 次の症状のある人:高熱、排尿困難 次の診断を受けた人:甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、緑内障、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 次の病気にかかったことのある人:胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ、胃もたれ、腹痛、下痢、血便、胃腸出血、口内炎、胃部不快感、胃痛 精神神経系:めまい、頭痛 循環器:動悸 呼吸器:息切れ、息苦しさ 泌尿器:排尿困難 その他:鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ、からだがだるい、目のかすみ、耳なり、むくみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります その場合は直ちに医師の診療を受けてください ショック(アナフィラキシー) 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症 肝機能障害 腎障害 無菌性髄膜炎 間質性肺炎 ぜんそく 再生不良性貧血 無顆粒球症 服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください:便秘、口のかわき、眠気 3〜4回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり、また熱が反復 したりするとき)は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者 に相談してください 用法・用量に関連する注意 用法・用量を厳守してください カプセルの取り出し方:カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 保管および取り扱い上の注意 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください 小児の手の届かない所に保管してください 他の容器に入れ替えないでください (誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります) PTPのアルミ箔が破れたり、中身のカプセルが変形しないように、保管及び携帯に注意してください 使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください 製造販売元 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋三丁目4-14 03-3279-7755 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 指定第二類医薬品 広告文責 有限会社 永井 (072-960-1414・090-8657-5539)    1,130円

【第2類医薬品】興和 コルゲンコーワ液体かぜ薬麻黄湯(マオウトウ) 30mlx3本【セルフメディケーション税制対象】

サンドラッグe-shop
【注意!】こちらの商品は医薬品です。以下の文章を良く読み、設問に必ずお答え下さい。※医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい。 商品名コルゲン液体かぜ薬(2類)内容量30mL×3本商品説明かぜのひきはじめに服用する液体かぜ薬使用上の注意■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ,連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。  むくみ,排尿困難 (8)次の診断を受けた人。  高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください[関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感 その他:発汗過多,全身脱力感 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。[症状の名称:症状] 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください効能・効果体力充実して,かぜのひきはじめで,寒気がして発熱,頭痛があり,せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒,鼻かぜ,気管支炎,鼻づまり用法・用量次の量を食前又は食間によく振ってから服用してください。[年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):1本:3回 15歳未満の小児:服用しないこと●食間とは「食事と食事の間」のことで,たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。成分・分量3本(90mL)中成分 分量 内訳麻黄湯エキス 81mL (マオウ・キョウニン各5g,ケイヒ4g,カンゾウ1.5g)添加物白糖,パラベン,香料,エタノール,プロピレングリコール保管及び取扱上の注意(1)高温をさけ,直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないでください。(5)瓶をあけたら飲みきってください。(6)瓶をあけたまま保存しないでください。問合せ先興和株式会社 お客様相談センター電話番号:03‐3279‐7755受付時間:月〜金9:00〜17:00まで(土、日、祝を除く)製造販売会社(メーカー)興和株式会社〒103−0033東京都中央区日本橋本町三丁目4−14販売会社(発売元)興和株式会社〒103−0033東京都中央区日本橋本町三丁目4−14原産国日本剤形液剤リスク区分(商品区分)第2類医薬品広告文責株式会社サンドラッグ/電話番号:0120‐009‐368JANコード4987067245208ブランドコルゲンコーワ※パッケージ・デザイン等は、予告なしに変更される場合がありますので、予めご了承ください。※お届け地域によっては、表記されている日数よりもお届けにお時間を頂く場合がございます。【注意事項】・身体を温めるお薬ですので、ぬるま湯で飲むか、服用後に暖かい物を摂ると良いでしょう。・風邪を治すには休養することも大切です。暖かく栄養価の高いものを食べ、ゆっくりお休みになって下さい。・お使いになって何か気になる症状が出た場合、5〜6回服用しても症状が良くならない場合、使用を中止し、医師・薬剤師・登録販売者にご相談下さい。・使用前に、よく添付文書をお読みになってからご使用下さい。その際、ご不明な点がございましたら、薬剤師・登録販売者にご相談下さい。 713円

【第2類医薬品】コルゲンコーワ顆粒かぜ薬(6包)★セルフメディケーション税制対象商品KOWA|興和

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
1.「寒けがする」、「熱がある」などの症状がみられる、かぜのひきはじめによく効きます2.眠くなる成分を含んでいません3.朝と夕の1日2回の服用で効くので、昼間忙しい方にも服用しやすくなっています 文責:川田貴志(管理薬剤師)使用期限:半年以上の商品を出荷します※医薬品には副作用リスクがあり、安全に医薬品を服用して頂く為、お求め頂ける数量を制限しております※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません----------------------------------------------------------------------------広告文責:株式会社ビックカメラ楽天 050-3146-7081メーカー:KOWA|興和商品区分:第2類医薬品---------------------------------------------------------------------------- 699円

【第2類医薬品】興和新薬 コルゲンコーワ 液体かぜ薬 (30mL×3本) 【セルフメディケーション税制対象商品】

くすりの福太郎 楽天市場店
お買い上げいただける個数は5個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 興和新薬 コルゲンコーワ 液体かぜ薬 30mL×3本 【第2類医薬品】 内容量 30mL×3本 特 徴 ○麻黄湯 ○かぜのひきはじめに効く ○かぜの初期症状 ・寒け・発熱 ・ふしぶしの痛み ○眠くなる成分を含んでいません。 効 能 効 果 体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり 用法・用量 下記の量を食前又は食間によく振ってから服用してください。 ○成人(15歳以上)・・・1回量1本、1日服用回数3回 ○15歳未満の小児・・・服用しないこと 食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。 成分 90mL中 本品90mL(30mL×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mLを含有しています。 マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g 〔添加物〕白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール 区 分 第2類医薬品 ご注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないこと  体の虚弱な人(体力の衰えてる人、体の弱い人)。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないこと ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状がある人。    むくみ、排尿困難 (8)次の診断を受けた人。    高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位:症状 ・消化器:悪心、食欲不振、胃部不快感 ・皮 ふ:発疹・発赤、かゆみ ・その他:発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 症状の名称:症状 ・偽アルドステロン症:尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 (2)5-6回服用しても症状がよくならない場合 ■保管及び取扱い上の注意 (1)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないこと。 (5)ビンをあけたら飲みきること。 (6)ビンをあけたまま保存しないこと。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 興和株式会社 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 お問合せ 本製品に関するお問い合わせは、興和株式会社 医薬事業部 お客様センターへお願いします。 TEL 03-3279-7755 電話受付時間 月-金(祝日を除く) 9:00-17:00 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 047-409-4023 JANコード:4987067245208  688円

【第2類医薬品】《興和》 コルゲンコーワ液体かぜ薬 30ml×3本 (1日分)

青空BLUE
※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります かぜのひきはじめに効く!液体タイプのかぜ薬    ■ 「寒け」・「発熱」・「ふしぶしの痛み」といった症状に効果をあらわします。 ■ 眠くなる成分を含んでいません。             効果・効能 風邪のひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、身体のふしぶしが痛い場合の次の諸症:感冒、鼻かぜ 成分 本品90mL(30mL×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mLを含有する。 マオウ 5.0g ケイヒ 4.0g キョウニン 5.0g カンゾウ 1.5g 《添加物》白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール 内容 30ml×3本 用法・用量 下記の量を食前又は食間によく振ってから服用する。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 1本 3回 15歳未満の小児 服用しないこと ※食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。 使用上のご注意 用法・用量に関連する注意 用法・用量を厳守すること。 本剤は生薬成分配合のため、沈殿生じることがあるので、服用の際にはビンをよく振ること。 してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 次の人は服用しないこと 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 短期間の服用にとどめ、連用しないこと 相談すること 次の人は服用前に医師または薬剤師に相談すること 医師の治療を受けている人。 妊婦または妊娠していると思われる人。 胃腸の弱い人。 発汗傾向の著しい人。 高齢者。 今まで薬により発疹・発赤、かゆみなど)等を起こしたことがある人。 次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 次の場合は、直ちに使用を中止し、この説明文書を持って医師または薬剤師に相談すること 服用後、次の症状があらわれた場合 消化器・・・悪心、食欲不振、胃部不快感 皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ その他・・・発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診断をうけること。 偽アルドステロン症・・・尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 5〜6回服用しても症状がよくならない場合 保管および取り扱い上の注意 高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 小児の手の届かない所に保管すること。 他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) 使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないこと。 ビンをあけたら飲みきること。 ビンをあけたまま保存しないこと。 製造販売元 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋三丁目4-14 03-3279-7755 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井 (090-8657-5539,072-960-1414)  580円

【第2類医薬品】【本日楽天ポイント5倍相当】【メール便で送料無料でお届け 代引き不可】興和新薬株式会社 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 麻黄湯 1.8g×6包(3日分)[満量処方]<風邪の初期症状に。寒気・発熱・痛み>【RCP】【ML385】

美と健康・くすり 神戸免疫研究所
■製品特徴コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は,漢方処方である「麻黄湯」を満量*配合した顆粒剤です。「麻黄湯」は古くよりかぜのひきはじめの「寒け」,「発熱」,「ふしぶしの痛み」等に用いられており,これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。かぜのひきはじめに「寒けがする」,「熱がある」等の症状がみられるときは,お早めにコルゲンコーワ顆粒かぜ薬の服用をおすすめします。なお,コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は,眠くなる成分を含んでいません。また,朝と夕の1日2回だけの服用で効くようになっていますので,飲み忘れが少なく,昼間忙しい方にも服用しやすくなっています。*出典に記載されている全ての生薬の一日最大配合量を配合しています。 ■使用上の注意 ■してはいけないこと■(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ,連用しないでください ▲相談すること▲ 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。  むくみ,排尿困難 (8)次の診断を受けた人。  高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,商品添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください[関係部位:症状]皮膚:発疹・発赤,かゆみ消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感その他:発汗過多,全身脱力感 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。[症状の名称:症状]偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。3.5-6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,商品添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください ■効能・効果体力充実して,かぜのひきはじめで,寒気がして発熱,頭痛があり,せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒,鼻かぜ,気管支炎,鼻づまり ■用法・用量次の量を,食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後,温服してください。[年齢:1回量:1日服用回数]成人(15歳以上):1包:2回朝夕7歳以上15歳未満:2/3包:2回朝夕4歳以上7歳未満:1/2包:2回朝夕2歳以上4歳未満:1/3包:2回朝夕2歳未満:服用しないこと●食間とは「食事と食事の間」のことで,たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。【用法関連注意】(1)用法・用量を厳守してください。(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 ■成分分量 2包(3.6g)中 麻黄湯エキス 1.92g (マオウ・キョウニン各5g,ケイヒ4g,カンゾウ1.5g) 添加物としてケイ酸アルミニウム,ヒドロキシプロピルセルロース,ステアリン酸マグネシウム,乳糖を含有します。 ■剤形:散剤■保管及び取扱い上の注意(1)高温をさけ,直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)1包を分割した残りを服用する場合,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。(5)使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。 【お問い合わせ先】こちらの商品につきましては、当店(ドラッグピュア)または下記へお願いします。興和株式会社 くすり相談室TEL:03-3279-7755受付時間:月-金(祝日を除く)9:00-17:00広告文責:株式会社ドラッグピュア作成:201604SN神戸市北区鈴蘭台北町1丁目1-11-103TEL:0120-093-849販売会社:興和新薬株式会社製造販売元:興和株式会社区分:第2類医薬品・日本製文責:登録販売者 松田誠司 ■ 関連商品 コルゲンシリーズ興和 お取扱商品 1,365円

【指定第2類医薬品】《興和》 コルゲンコーワ IB2 16カプセル (総合かぜ薬)

ドラッグ青空
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 ■ 【のどの痛み】、【鼻水】に1日2回の服用で効果が持続します ■ 早く溶ける顆粒とゆっくり溶ける顆粒を配合し、1日2回の服用で効きます! カプセルの中は溶け方が違う2種類の顆粒剤の組み合わせになっていて、服用するとまず先にオレンジ色の顆粒が溶けて効きめをあらわし、ゆっくり溶ける白色の顆粒があとから効きめをあらわします ■ こんな症状におすすめ つらいかぜに!長く効いてほしいときに 効能・効果 かぜの諸症状(のどの痛み、発熱、悪寒、頭痛、せき、たん、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 成分・分量 2カプセル中 成分名 分量 働き イブプロフェン 200mg のどの痛み、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛みを鎮めます d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 1.75mg 鼻水、鼻づまり、くしゃみをおさえます ヨウ化イソプロパミド 2.5mg 鼻水の過剰な分泌をおさえます デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 24mg せきの中枢に直接働いて、せきを鎮めます dl-メチルエフェドリン塩酸塩 30mg 気管支を拡張して、せきを鎮め、たんの排出を助けます 無水カフェイン 37.5mg 頭痛を和らげます 添加物・・・D-マンニトール、セルロース、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、タルク、ヒプロメロース、二酸化ケイ素、クエン酸トリエチル、黄色五号、酸化チタン、ラウリル硫酸Na、ゼラチン 用法・用量 下記の量を朝夕食後なるべく30分以内に水又は温湯で服用してください 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 2カプセル 2回 15歳未満の小児 服用しないこと 容量 16カプセル ご注意 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人 15歳未満の小児 出産予定日12週以内の妊婦 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります) 服用前後は飲酒しないでください 5日間を超えて服用しないでください 相談すること 次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください 医師又は歯科医師の治療を受けている人 妊婦又は妊娠していると思われる人 授乳中の人 高齢者 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 次の症状のある人:高熱、排尿困難 次の診断を受けた人:甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、緑内障、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 次の病気にかかったことのある人:胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ、胃もたれ、腹痛、下痢、血便、胃腸出血、口内炎、胃部不快感、胃痛 精神神経系:めまい、頭痛 循環器:動悸 呼吸器:息切れ、息苦しさ 泌尿器:排尿困難 その他:鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ、からだがだるい、目のかすみ、耳なり、むくみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります その場合は直ちに医師の診療を受けてください ショック(アナフィラキシー) 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症 肝機能障害 腎障害 無菌性髄膜炎 間質性肺炎 ぜんそく 再生不良性貧血 無顆粒球症 服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください:便秘、口のかわき、眠気 3〜4回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり、また熱が反復 したりするとき)は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者 に相談してください 用法・用量に関連する注意 用法・用量を厳守してください カプセルの取り出し方:カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 保管および取り扱い上の注意 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください 小児の手の届かない所に保管してください 他の容器に入れ替えないでください (誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります) PTPのアルミ箔が破れたり、中身のカプセルが変形しないように、保管及び携帯に注意してください 使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください 製造販売元 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋三丁目4-14 03-3279-7755 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 指定第二類医薬品 広告文責 有限会社 永井 (072-960-1414・090-8657-5539)    1,130円

【指定第2類医薬品】《興和》 コルゲンコーワ IB2 16カプセル (総合かぜ薬) ★定形外郵便★追跡・保証なし★代引き不可★

ドラッグ青空
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 ■ 【のどの痛み】、【鼻水】に1日2回の服用で効果が持続します ■ 早く溶ける顆粒とゆっくり溶ける顆粒を配合し、1日2回の服用で効きます! カプセルの中は溶け方が違う2種類の顆粒剤の組み合わせになっていて、服用するとまず先にオレンジ色の顆粒が溶けて効きめをあらわし、ゆっくり溶ける白色の顆粒があとから効きめをあらわします ■ こんな症状におすすめ つらいかぜに!長く効いてほしいときに 効能・効果 かぜの諸症状(のどの痛み、発熱、悪寒、頭痛、せき、たん、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 成分・分量 2カプセル中 成分名 分量 働き イブプロフェン 200mg のどの痛み、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛みを鎮めます d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 1.75mg 鼻水、鼻づまり、くしゃみをおさえます ヨウ化イソプロパミド 2.5mg 鼻水の過剰な分泌をおさえます デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 24mg せきの中枢に直接働いて、せきを鎮めます dl-メチルエフェドリン塩酸塩 30mg 気管支を拡張して、せきを鎮め、たんの排出を助けます 無水カフェイン 37.5mg 頭痛を和らげます 添加物・・・D-マンニトール、セルロース、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、タルク、ヒプロメロース、二酸化ケイ素、クエン酸トリエチル、黄色五号、酸化チタン、ラウリル硫酸Na、ゼラチン 用法・用量 下記の量を朝夕食後なるべく30分以内に水又は温湯で服用してください 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 2カプセル 2回 15歳未満の小児 服用しないこと 容量 16カプセル ご注意 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人 15歳未満の小児 出産予定日12週以内の妊婦 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります) 服用前後は飲酒しないでください 5日間を超えて服用しないでください 相談すること 次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください 医師又は歯科医師の治療を受けている人 妊婦又は妊娠していると思われる人 授乳中の人 高齢者 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 次の症状のある人:高熱、排尿困難 次の診断を受けた人:甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、緑内障、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 次の病気にかかったことのある人:胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ、胃もたれ、腹痛、下痢、血便、胃腸出血、口内炎、胃部不快感、胃痛 精神神経系:めまい、頭痛 循環器:動悸 呼吸器:息切れ、息苦しさ 泌尿器:排尿困難 その他:鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ、からだがだるい、目のかすみ、耳なり、むくみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります その場合は直ちに医師の診療を受けてください ショック(アナフィラキシー) 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症 肝機能障害 腎障害 無菌性髄膜炎 間質性肺炎 ぜんそく 再生不良性貧血 無顆粒球症 服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください:便秘、口のかわき、眠気 3〜4回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり、また熱が反復 したりするとき)は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者 に相談してください 用法・用量に関連する注意 用法・用量を厳守してください カプセルの取り出し方:カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 保管および取り扱い上の注意 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください 小児の手の届かない所に保管してください 他の容器に入れ替えないでください (誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります) PTPのアルミ箔が破れたり、中身のカプセルが変形しないように、保管及び携帯に注意してください 使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください 製造販売元 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋三丁目4-14 03-3279-7755 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 指定第二類医薬品 広告文責 有限会社 永井 (072-960-1414・090-8657-5539)   1,340円

【第2類医薬品】★薬)興和 コルゲンコーワ液体かぜ薬 麻黄湯 30ml×3本 液体 シロップ 漢方 生薬 風邪薬 解熱鎮痛薬 医薬品

ココデカウ
数量限定お一人様3個まで。【仕様】【リスク区分】第2類医薬品 【使用期限】使用期限まで5ヶ月以上あるものをお送りします。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は こちら【発売元、製造元、輸入元又は販売元】興和株式会社東京都中央区日本橋本町三丁目4-1403-3279-7755【商品区分・生産国】第2類医薬品・日本製【広告文責】フォーレスト株式会社0120-40-4016鈴木 ちはる(登録販売者)【商品説明】かぜのひきはじめに効く液体タイプのお薬です。「寒け」・「発熱」・「ふしぶしの痛み」といった症状に効果をあらわします。眠くなる成分を含んでいません。【効能・効果】体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり●内容量:3本●セルフメディケーション税控除対象※同梱される納品書(兼領収書)が確定申告時の証明書類としてご利用頂けます。【検索用キーワード】興和新薬 こうわ こーわ コーワ kowa コルゲン液体かぜ薬 こるげんこーわ 総合かぜ薬 総合感冒薬 風邪薬 帯黄褐色 液体 内服液 ドリンク剤 1箱 3本 【第二類医薬品】 お薬 おくすり ドラッグ 成人 15才以上 寒気 関節痛 HC_034987067245208 R20554かぜのひきはじめの寒け・発熱、ふしぶしの痛みに効く液体タイプのかぜ薬です。 885円

【第2類医薬品】コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 6包 興和 コルゲンカリユウカゼグスリ6H [コルゲンカリユウカゼグスリ6H]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

Joshin web 家電とPCの大型専門店
□「返品種別」について詳しくはこちら□この商品の説明書(1ページ目)はこちらこの商品の説明書(2ページ目)はこちらこちらの商品は【セルフメディケーション税制対象商品】です。使用上の注意してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)胃腸の弱い人。(4)発汗傾向の著しい人。(5)高齢者。(6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。(7)次の症状のある人。むくみ、排尿困難(8)次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位・・・症状皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感その他・・・発汗過多、全身脱力感まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。症状の名称・・・症状偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください■効能・効果体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり■用法・用量下記の量を、食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後、温服してください。年齢・・・1回量・・・1日服用回数成人(15歳以上)・・・1包・・・2回 朝夕7歳以上15歳未満・・・2/3包・・・2回 朝夕4歳以上7歳未満・・・1/2包・・・2回 朝夕2歳以上4歳未満・・・1/3包・・・2回 朝夕2歳未満・・・服用しないこと●食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。1.用法・用量を厳守してください。2.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。■成分・分量2包:3.6g中以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス1.92gを含有しています。マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g〔添加物〕ケイ酸Al、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、乳糖本剤には生薬が配合されていますので、製品により色が多少異なることがあります。■保管及び取り扱い上の注意1.高温をさけ、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。2.小児の手の届かない所に保管してください。3.他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)4.1包を分割した残りを服用する場合、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。5.使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。■問合せ先本製品に関するお問い合わせ お買い求めのお店又は下記へお願いします。興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センター〒103−8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4−1403−3279−7755受付時間 月〜金(祝日を除く)9:00〜17:00リスク区分:第二類医薬品医薬品の使用期限:使用期限まで10ヵ月以上あるものをお送り致します。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は当店PCページをご覧下さい発売元、製造元、輸入元又は販売元:興和商品区分:医薬品広告文責:上新電機株式会社(06-6633-1111)医薬品>漢方薬・生薬>風邪の症状 699円

【指定第2類医薬品】《興和》 コルゲンコーワ IB2 12カプセル (総合かぜ薬) ★定形外郵便★追跡・保証なし★代引き不可★

おひさまHOUSE LUXS
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 ■ 【のどの痛み】、【鼻水】に1日2回の服用で効果が持続します ■ 早く溶ける顆粒とゆっくり溶ける顆粒を配合し、1日2回の服用で効きます! カプセルの中は溶け方が違う2種類の顆粒剤の組み合わせになっていて、服用するとまず先にオレンジ色の顆粒が溶けて効きめをあらわし、ゆっくり溶ける白色の顆粒があとから効きめをあらわします ■ こんな症状におすすめ つらいかぜに!長く効いてほしいときに 効能・効果 かぜの諸症状(のどの痛み、発熱、悪寒、頭痛、せき、たん、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 成分・分量 2カプセル中 成分名 分量 働き イブプロフェン 200mg のどの痛み、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛みを鎮めます d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 1.75mg 鼻水、鼻づまり、くしゃみをおさえます ヨウ化イソプロパミド 2.5mg 鼻水の過剰な分泌をおさえます デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 24mg せきの中枢に直接働いて、せきを鎮めます dl-メチルエフェドリン塩酸塩 30mg 気管支を拡張して、せきを鎮め、たんの排出を助けます 無水カフェイン 37.5mg 頭痛を和らげます 添加物・・・D-マンニトール、セルロース、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、タルク、ヒプロメロース、二酸化ケイ素、クエン酸トリエチル、黄色五号、酸化チタン、ラウリル硫酸Na、ゼラチン 用法・用量 下記の量を朝夕食後なるべく30分以内に水又は温湯で服用してください 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 2カプセル 2回 15歳未満の小児 服用しないこと 容量 12カプセル ご注意 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人 15歳未満の小児 出産予定日12週以内の妊婦 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります) 服用前後は飲酒しないでください 5日間を超えて服用しないでください 相談すること 次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください 医師又は歯科医師の治療を受けている人 妊婦又は妊娠していると思われる人 授乳中の人 高齢者 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 次の症状のある人:高熱、排尿困難 次の診断を受けた人:甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、緑内障、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 次の病気にかかったことのある人:胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ、胃もたれ、腹痛、下痢、血便、胃腸出血、口内炎、胃部不快感、胃痛 精神神経系:めまい、頭痛 循環器:動悸 呼吸器:息切れ、息苦しさ 泌尿器:排尿困難 その他:鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ、からだがだるい、目のかすみ、耳なり、むくみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります その場合は直ちに医師の診療を受けてください ショック(アナフィラキシー) 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症 肝機能障害 腎障害 無菌性髄膜炎 間質性肺炎 ぜんそく 再生不良性貧血 無顆粒球症 服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください:便秘、口のかわき、眠気 3〜4回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり、また熱が反復 したりするとき)は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者 に相談してください 用法・用量に関連する注意 用法・用量を厳守してください カプセルの取り出し方:カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 保管および取り扱い上の注意 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください 小児の手の届かない所に保管してください 他の容器に入れ替えないでください (誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります) PTPのアルミ箔が破れたり、中身のカプセルが変形しないように、保管及び携帯に注意してください 使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください 製造販売元 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋三丁目4-14 03-3279-7755 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 指定第二類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)   1,260円

★【第2類医薬品】コルゲンコーワ液体かぜ薬 【30ml×3本】 (興和新薬)【セルフメディケーション税制対象】

コクミンドラッグ 楽天市場店
内容量30ml×3商品説明「コルゲンコーワ 液体かぜ薬 30ml×3本」は、かぜのひきはじめに効く液体タイプの風邪薬です。寒気、発熱、ふしぶしの痛みといった症状に効果をあらわします。眠くなる成分を含んでいません。医薬品。効能効果風邪のひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、身体のふしぶしが痛い場合の次の諸症:感冒、鼻かぜ配合成分(90ml中)本品90mL(30ml*3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mlを含有する。マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g (添加物)白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール用法・容量下記の量を食前又は食間によく振ってから服用する。年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 1本 3回 15歳未満の小児 服用しないこと ●食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことを指します。食事中に服用するということではありません。 (用法・用量に関連する注意)(1)用法・用量を厳守すること。(2)本剤は生薬成分配合のため、沈殿を生じることがあるので、服用の際にはビンをよく振ること。使用上の注意点してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用がおこりやすくなる)1.次の人は服用しないこと  体の虚弱な人(体力の衰えてる人、体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ、連用しないこと相談すること1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)胃腸の弱い人。(4)発汗傾向の著しい人。(5)高齢者。(6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。(7)次の症状がある人。   むくみ、排尿困難(8)次の診断を受けた人。   高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師又は薬剤師に  相談すること(1)服用後、次の症状があらわれた場合関係部位 症状) 消化器 悪心、食欲不振、胃部不快感 皮 ふ 発疹・発赤、かゆみ その他 発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。症状の名称 症   状 偽アルドステロン症 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 (2)5-6回服用しても症状がよくならない場合保管および取扱い上の注意(1)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。(2)小児の手の届かない所に保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)(4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないこと。(5)ビンをあけたら飲みきること。(6)ビンをあけたまま保存しないこと。使用期限使用期限まで半年以上ある商品をお届致します。発売販売元・お客様相談室本製品に関するお問い合わせは興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センターへお願いします。東京都中央区日本橋本町三丁目4-14TEL:03-3279-7755受付時間:月-金(祝日を除く)9:00-17:00メーカー名興和新薬株式会社製造販売元興和株式会社広告文責株式会社コクミン電話:06-6671-0315区分第2類医薬品文責:吉田修吾日本製こちらの商品は、おひとり様3個までとさせていただいております。 1,027円

【第2類医薬品】★薬)興和 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 麻黄湯 6包 顆粒 粉末 漢方 生薬 風邪薬 解熱鎮痛薬 医薬品

JET PRICE
数量限定お一人様10個まで。【仕様】【リスク区分】第2類医薬品 【使用期限】使用期限まで5ヶ月以上あるものをお送りします。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は こちら【発売元、製造元、輸入元又は販売元】興和株式会社東京都中央区日本橋本町三丁目4-1403-3279-7755【商品区分・生産国】第2類医薬品・日本製【広告文責】フォーレスト株式会社0120-40-4016鈴木 ちはる(登録販売者)【商品説明】コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、漢方処方である「麻黄湯」を満量*配合した顆粒剤です。「麻黄湯」は古くよりかぜのひきはじめの「寒け」、「発熱」、「ふしぶしの痛み」等に用いられており、これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。かぜのひきはじめに「寒けがする」、「熱がある」等の症状がみられるときは、お早めにコルゲンコーワ顆粒かぜ薬の服用をおすすめします。なお、コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、眠くなる成分を含んでいません。また、朝と夕の1日2回だけの服用で効くようになっていますので、飲み忘れが少なく、昼間忙しい方にも服用しやすくなっています。*出典に記載されている全ての生薬の一日最大配合量を配合しています。【効能・効果】体力充実して、かぜのひきはじめで、寒気がして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり●内容量:6包●セルフメディケーション税控除対象※同梱される納品書(兼領収書)が確定申告時の証明書類としてご利用頂けます。興和新薬 こうわ こーわ コーワ Kowa こるげん まおうとう マオウトウ 漢方製剤 風邪薬 漢方薬 淡褐色 褐色 顆粒剤 粉薬 1箱 6包 【第二類医薬品】 お薬 おくすり ドラッグ 2才以上 関節痛 満量処方 さむけ かぜの初期症状 HC_034987067267101漢方処方である「麻黄湯」配合の顆粒かぜ薬です。 760円

【第2類医薬品】 《興和》 コルゲンコーワ液体かぜ薬 30ml×3本 (1日分) ☆得々5箱セット☆

ドラッグ青空
※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります かぜのひきはじめに効く!液体タイプのかぜ薬    ■ 「寒け」・「発熱」・「ふしぶしの痛み」といった症状に効果をあらわします。 ■ 眠くなる成分を含んでいません。             効果・効能 風邪のひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、身体のふしぶしが痛い場合の次の諸症:感冒、鼻かぜ 成分 本品90mL(30mL×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mLを含有する。 マオウ 5.0g ケイヒ 4.0g キョウニン 5.0g カンゾウ 1.5g 《添加物》白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール 内容 30ml×3本×5箱 用法・用量 下記の量を食前又は食間によく振ってから服用する。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 1本 3回 15歳未満の小児 服用しないこと ※食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。 使用上のご注意 用法・用量に関連する注意 用法・用量を厳守すること。 本剤は生薬成分配合のため、沈殿生じることがあるので、服用の際にはビンをよく振ること。 してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 次の人は服用しないこと 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 短期間の服用にとどめ、連用しないこと 相談すること 次の人は服用前に医師または薬剤師に相談すること 医師の治療を受けている人。 妊婦または妊娠していると思われる人。 胃腸の弱い人。 発汗傾向の著しい人。 高齢者。 今まで薬により発疹・発赤、かゆみなど)等を起こしたことがある人。 次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 次の場合は、直ちに使用を中止し、この説明文書を持って医師または薬剤師に相談すること 服用後、次の症状があらわれた場合 消化器・・・悪心、食欲不振、胃部不快感 皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ その他・・・発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診断をうけること。 偽アルドステロン症・・・尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 5〜6回服用しても症状がよくならない場合 保管および取り扱い上の注意 高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 小児の手の届かない所に保管すること。 他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) 使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないこと。 ビンをあけたら飲みきること。 ビンをあけたまま保存しないこと。 製造販売元 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋三丁目4-14 03-3279-7755 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 有限会社 永井 (090-8657-5539,072-960-1414)  2,720円

【第2類医薬品】興和コルゲンコーワ液体かぜ薬 30mL×3本入り【SM】

健康エクスプレス
使用上の注意 してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用がおこりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと 体の虚弱な人(体力の衰えてる人、体の弱い人)。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないこと ●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状がある人。 むくみ、排尿困難 (8)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師又は薬剤師に相談すること (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 症状) 消化器 悪心、食欲不振、胃部不快感 皮 ふ 発疹・発赤、かゆみ その他 発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 症状の名称 症 状 偽アルドステロン症 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 (2)5-6回服用しても症状がよくならない場合 効果・効能 風邪のひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、身体のふしぶしが痛い場合の次の諸症:感冒、鼻かぜ 用法・用量 下記の量を食前又は食間によく振ってから服用する。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 1本 3回 15歳未満の小児 服用しないこと ●食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことを指します。食事中に服用するということではありません。 (用法・用量に関連する注意) (1)用法・用量を厳守すること。 (2)本剤は生薬成分配合のため、沈殿を生じることがあるので、服用の際にはビンをよく振ること。 成分・分量 (90ml中) 本品90ml(30ml×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mlを含有する。 マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g (添加物)白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール 保管及び取扱い上の注意 (1)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないこと。 (5)ビンをあけたら飲みきること。 (6)ビンをあけたまま保存しないこと。 製造元 本製品に関するお問い合わせは興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センターへお願いします。 興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センター 103-8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 TEL03-3279-7755、FAX03-3279-7566 電話受付時間:月-金(祝日を除く) 9:00-17:00 製造販売元 興和株式会社 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 リスク区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ケンコーエクスプレス 薬剤師:岩崎喜代美 TEL:03-6411-5513かぜ薬/発熱/のどの痛み/頭痛/興和新薬 ●かぜのひきはじめに効く液体タイプの風邪薬です。 ●寒気、発熱、ふしぶしの痛みといった症状に効果をあらわします。 ●眠くなる成分を含んでいません。 ●医薬品。 ●初回購入の場合や不明点がある場合は購入前に薬剤師に相談してください。 762円

【第2類医薬品】興和新薬 コルゲンコーワ 顆粒 かぜ薬 (6包) 【セルフメディケーション税制対象商品】

ドラッグストアウェルネス
お買い上げいただける個数は5個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 興和新薬 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 6包 【第2類医薬品】 内容量 1.8g×6包 特 徴 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、漢方処方である「麻黄湯」を満量*配合した顆粒剤です。 「麻黄湯」は古くよりかぜのひきはじめの「寒け」、「発熱」、「ふしぶしの痛み」等に用いられており、これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。 かぜのひきはじめに「寒けがする」、「熱がある」等の症状がみられるときは、お早めにコルゲンコーワ顆粒かぜ薬の服用をおすすめします。 なお、コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、眠くなる成分を含んでいません。また、朝と夕の1日2回だけの服用で効くようになっていますので、飲み忘れが少なく、昼間忙しい方にも服用しやすくなっています。 *出典に記載されている全ての生薬の一日最大配合量を配合しています。 効 能 効 果 体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり 用法・用量 下記の量を、食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後、温服してください。 ○成人(15歳以上)・・・1回量1包、1日服用回数2回朝夕 ○7歳以上15歳未満・・・1回量2/3包、1日服用回数2回朝夕 ○4歳以上7歳未満・・・1回量1/2包、1日服用回数2回朝夕 ○2歳以上4歳未満・・・1回量1/3包、1日服用回数2回朝夕 ○2歳未満・・・服用しないこと ・食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。 成分 2包中 本品3.6g(1.8g×2包)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス1.92gを含有しています。 マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g 〔添加物〕ケイ酸Al、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、乳糖 区 分 第2類医薬品 ご注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください  (1)医師の治療を受けている人。  (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。  (3)胃腸の弱い人。  (4)発汗傾向の著しい人。  (5)高齢者。  (6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。  (7)次の症状のある人。  むくみ、排尿困難  (8)次の診断を受けた人。  高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください  (1)服用後、次の症状があらわれた場合  関係部位:症状 ・皮ふ: 発疹・発赤、かゆみ ・消化器: 悪心、食欲不振、胃部不快感 ・その他: 発汗過多、全身脱力感 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ・偽アルドステロン症: 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 (2)5-6回服用しても症状がよくならない場合 ■保管及び取扱い上の注意 1.高温をさけ、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 4.1包を分割した残りを服用する場合、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 5.使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 興和株式会社 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 お問合せ 本製品に関するお問い合わせは、興和株式会社 医薬事業部 お客様センターへお願いします。 TEL 03-3279-7755 電話受付時間 月-金(祝日を除く) 9:00-17:00 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 047-409-4023 JANコード:4987067267101  674円

【第2類医薬品】興和 コルゲンコーワ 液体かぜ薬 30ml×3本

マツモトキヨシ楽天市場店
※セルフメディケーション税制対応商品です。※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴○麻黄湯○かぜのひきはじめに効く○かぜの初期症状・寒け・発熱・ふしぶしの痛み○眠くなる成分を含んでいません。眠くなる成分を含んでいません。麻黄湯〈かぜの初期症状〉●寒気・発熱●ふしぶしの痛み成分・分量90mL中本品90mL(30mL×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mLを含有しています。マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g〔添加物〕白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール効能又は効果体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり用法及び用量下記の量を食前又は食間によく振ってから服用してください。○成人(15歳以上)・・・1回量1本、1日服用回数3回○15歳未満の小児・・・服用しないこと食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。(1)用法・用量を厳守してください。(2)本剤は本質的に沈殿を含んでいるので、服用の際には瓶をよく振ってください。使用上の注意点1.次の人は服用しないでください体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください使用上の相談点1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)胃腸の弱い人。(4)発汗傾向の著しい人。(5)高齢者。(6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。(7)次の症状のある人。むくみ、排尿困難(8)次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位:症状皮膚:発疹・発赤、かゆみ消化器:吐き気、食欲不振、胃部不快感その他:発汗過多、全身脱力感まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。症状の名称:症状偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください保管及び取扱上の注意点(1)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないでください。(5)瓶をあけたら飲みきってください。(6)瓶をあけたまま保存しないでください。製造国日本お問合せ先(製造販売元)興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センター03-3279-7755〒103-8433東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 商品区分【第2類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533 1,027円

【第2類医薬品】★薬)興和 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 麻黄湯 6包 顆粒 粉末 漢方 生薬 風邪薬 解熱鎮痛薬 医薬品

ココデカウ
数量限定お一人様3個まで。【仕様】【リスク区分】第2類医薬品 【使用期限】使用期限まで5ヶ月以上あるものをお送りします。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は こちら【発売元、製造元、輸入元又は販売元】興和株式会社東京都中央区日本橋本町三丁目4-1403-3279-7755【商品区分・生産国】第2類医薬品・日本製【広告文責】フォーレスト株式会社0120-40-4016鈴木 ちはる(登録販売者)【商品説明】コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、漢方処方である「麻黄湯」を満量*配合した顆粒剤です。「麻黄湯」は古くよりかぜのひきはじめの「寒け」、「発熱」、「ふしぶしの痛み」等に用いられており、これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。かぜのひきはじめに「寒けがする」、「熱がある」等の症状がみられるときは、お早めにコルゲンコーワ顆粒かぜ薬の服用をおすすめします。なお、コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、眠くなる成分を含んでいません。また、朝と夕の1日2回だけの服用で効くようになっていますので、飲み忘れが少なく、昼間忙しい方にも服用しやすくなっています。*出典に記載されている全ての生薬の一日最大配合量を配合しています。【効能・効果】体力充実して、かぜのひきはじめで、寒気がして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり●内容量:6包●セルフメディケーション税控除対象※同梱される納品書(兼領収書)が確定申告時の証明書類としてご利用頂けます。興和新薬 こうわ こーわ コーワ Kowa こるげん まおうとう マオウトウ 漢方製剤 風邪薬 漢方薬 淡褐色 褐色 顆粒剤 粉薬 1箱 6包 【第二類医薬品】 お薬 おくすり ドラッグ 2才以上 関節痛 満量処方 さむけ かぜの初期症状 HC_034987067267101漢方処方である「麻黄湯」配合の顆粒かぜ薬です。 885円

【第2類医薬品】【セ税】[興和]コルゲンコーワ 液体かぜ薬 麻黄湯 30ml×3本入(1日分)

ドラッグストアザグザグ通販
※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量等は変更となる場合があります。ご了承ください。【商品説明】かぜのひきはじめに効く液体タイプのお薬です。 ●「寒け」・「発熱」・「ふしぶしの痛み」といった症状に効果をあらわします。 ●眠くなる成分を含んでいません。 【成分・分量】90mL中本品90mL(30mL×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mLを含有する。マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g<添加物>白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール【効能・効果】風邪のひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、身体のふしぶしが痛い場合の次の諸症:感冒、鼻かぜ【用法・用量】下記の量を食前又は食間によく振ってから服用する。●成人(15歳以上)・・・1回量1本、1日服用回数3回●15歳未満の小児・・・服用しないこと【商品区分】第2類医薬品・日本製【使用上の注意】●相談すること1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)胃腸の弱い人。(4)発汗傾向の著しい人。(5)高齢者。(6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。(7)次の症状のある人。むくみ、排尿困難(8)次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は医薬品登録販売者に相談してください(1)服用後、次の症状があらわれた場合[関係部位・・・症状]皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ消化器・・・食欲不振、胃部不快感その他・・・発汗過多、全身脱力感まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。[症状の名称・・・症状]偽アルドステロン症・・・尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。(2)5〜6回服用しても症状がよくならない場合【保管及び取扱いの注意】(1)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。(2)小児の手の届かない所に保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)(4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないこと。(5)ビンをあけたら飲みきること。(6)ビンをあけたまま保存しないこと。【製造販売元】興和株式会社東京都中央区日本橋本町三丁目4-14<お問合せ先>興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センター電話:03-3279-7755FAX:03-3279-7566受付時間:9:00〜17:00(月〜金(祝日を除く))【広告文責】株式会社ザグザグ(086-207-6300) 610円

【第2類医薬品】興和新薬 コルゲンコーワ 液体かぜ薬 (30mL×3本) 【セルフメディケーション税制対象商品】

ツルハドラッグ
お買い上げいただける個数は5個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 興和新薬 コルゲンコーワ 液体かぜ薬 30mL×3本 【第2類医薬品】 内容量 30mL×3本 特 徴 ○麻黄湯 ○かぜのひきはじめに効く ○かぜの初期症状 ・寒け・発熱 ・ふしぶしの痛み ○眠くなる成分を含んでいません。 効 能 効 果 体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり 用法・用量 下記の量を食前又は食間によく振ってから服用してください。 ○成人(15歳以上)・・・1回量1本、1日服用回数3回 ○15歳未満の小児・・・服用しないこと 食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。 成分 90mL中 本品90mL(30mL×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mLを含有しています。 マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g 〔添加物〕白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール 区 分 第2類医薬品 ご注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないこと  体の虚弱な人(体力の衰えてる人、体の弱い人)。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないこと ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状がある人。    むくみ、排尿困難 (8)次の診断を受けた人。    高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位:症状 ・消化器:悪心、食欲不振、胃部不快感 ・皮 ふ:発疹・発赤、かゆみ ・その他:発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 症状の名称:症状 ・偽アルドステロン症:尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 (2)5-6回服用しても症状がよくならない場合 ■保管及び取扱い上の注意 (1)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないこと。 (5)ビンをあけたら飲みきること。 (6)ビンをあけたまま保存しないこと。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 興和株式会社 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 お問合せ 本製品に関するお問い合わせは、興和株式会社 医薬事業部 お客様センターへお願いします。 TEL 03-3279-7755 電話受付時間 月-金(祝日を除く) 9:00-17:00 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 047-409-4023 JANコード:4987067245208  688円

【第2類医薬品】興和 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 6包【SM】

健康エクスプレス
使用上の注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください ●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (8)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師又は薬剤師に相談してください (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 症状 皮ふ 発疹・発赤、かゆみ 消化器 悪心、食欲不振、胃部不快感 その他 発汗過多、全身脱力感 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 症状 偽アルドステロン症 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 (2)5-6回服用しても症状がよくならない場合 効果・効能 体力充実して、かぜのひきはじめで、寒気がして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり 用法・用量 下記の量を、食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後、温服してください。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 1包 2回 朝夕 7歳以上15歳未満 2/3包 4歳以上7歳未満 1/2包 2歳以上4歳未満 1/3包 2歳未満 服用しないこと ●食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。 *用法・用量に関連する注意 1.用法・用量を厳守してください。 2.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 成分・分量 (2包中) 本品3.6g(1.8g*2包)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス1.92gを含有します。 マオウ・・・5.0g、ケイヒ・・・4.0g、キョウニン・・・5.0g、カンゾウ・・・1.5g 添加物:ケイ酸Al、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、乳糖 *成分・分量に関連する注意 本剤には生薬が配合されているので、製品により色が多少異なることがあります。 保管及び取扱い上の注意 1.高温をさけ、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 4.1包を分割した残りを服用する場合、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 5.使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。 製造元 本製品に関するお問い合わせは 興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センターへお願いします。 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 TEL:03-3279-7755 受付時間:月-金(祝日を除く)9:00-17:00 製造販売元:興和株式会社 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 リスク区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社ケンコーエクスプレス 薬剤師:岩崎喜代美 TEL:03-6411-5513かぜ薬/発熱/のどの痛み/頭痛/興和 ●漢方処方である麻黄湯を満量配合した風邪薬です。麻黄湯は古くよりかぜのひきはじめの寒け、発熱、ふしぶしの痛み等に用いられており、これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。 ●かぜのひきはじめに「寒気がする」、「熱がある」等の症状がみられるときは、お早めにコルゲンコーワ顆粒かぜ薬の服用をおすすめします。 ●なお、コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、眠くなる成分を含んでいません。眠くなる成分を含んでいません。 ●また、朝と夕の1日2回だけの服用で効くようになっていますので、飲み忘れが少なく、昼間忙しい方にも服用しやすくなっています。 ●医薬品。 ●初回購入の場合や不明点がある場合は購入前に薬剤師に相談してください。 762円

【第2類医薬品】★薬)興和 コルゲンコーワ液体かぜ薬 麻黄湯 30ml×3本 液体 シロップ 漢方 生薬 風邪薬 解熱鎮痛薬 医薬品

JET PRICE
数量限定お一人様10個まで。【仕様】【リスク区分】第2類医薬品 【使用期限】使用期限まで5ヶ月以上あるものをお送りします。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は こちら【発売元、製造元、輸入元又は販売元】興和株式会社東京都中央区日本橋本町三丁目4-1403-3279-7755【商品区分・生産国】第2類医薬品・日本製【広告文責】フォーレスト株式会社0120-40-4016鈴木 ちはる(登録販売者)【商品説明】かぜのひきはじめに効く液体タイプのお薬です。「寒け」・「発熱」・「ふしぶしの痛み」といった症状に効果をあらわします。眠くなる成分を含んでいません。【効能・効果】体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり●内容量:3本●セルフメディケーション税控除対象※同梱される納品書(兼領収書)が確定申告時の証明書類としてご利用頂けます。【検索用キーワード】興和新薬 こうわ こーわ コーワ kowa コルゲン液体かぜ薬 こるげんこーわ 総合かぜ薬 総合感冒薬 風邪薬 帯黄褐色 液体 内服液 ドリンク剤 1箱 3本 【第二類医薬品】 お薬 おくすり ドラッグ 成人 15才以上 寒気 関節痛 HC_034987067245208 X01786かぜのひきはじめの寒け・発熱、ふしぶしの痛みに効く液体タイプのかぜ薬です。 765円

【指定第2類医薬品】コルゲンコーワ IB透明カプセルαプラス 18カプセル 興和 コーワ 総合感冒薬 総合かぜ薬 風邪

マイドラ生活総合館
※注)本商品は指定第2類医薬品です。指定第2類医薬品は、第2類医薬品のうち、特別の注意を要する医薬品です。商品ページ内記載の、使用上の注意「してはいけないこと」「相談すること」の確認をおこない、使用について薬剤師や登録販売者にご相談ください。 【医薬品の使用期限】 使用期限180日以上の商品を販売しております コルゲンコーワ IB透明カプセルαプラス【興和】 コルゲンコーワIB透明カプセルαプラスは,解熱鎮痛成分「イブプロフェン」600mg(1日量)やしつこい咳の原因となるたんを出しやすくするアンブロキソール塩酸塩などを配合した,痛むのどかぜ・つらい熱かぜに効く総合かぜ薬です。すぐれた効き目の6つの有効成分をすべて“液状”に溶かし込んでカプセルに閉じ込めており,おのみになりますと液状の有効成分がいち早く溶け出し,かぜのつらい症状がやわらぎ,体がラクになってまいります。 内容量 18カプセル 効能・効果 かぜの諸症状(発熱,のどの痛み,せき,たん,悪寒,頭痛,鼻水,鼻づまり,くしゃみ,関節の痛み,筋肉の痛み)の緩和 使用上の 注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬,解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15歳未満の小児。 (4)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 胃・十二指腸潰瘍,血液の病気,肝臓病,腎臓病,心臓病,高血圧,ジドブジン(レトロビル)を投与中の人 (5)出産予定日12週以内の妊婦。 2.本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬,解熱鎮痛薬,鎮静薬,鎮咳去痰薬,抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬,乗物酔い薬,アレルギー用薬等) 3.服用後,乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください 5.服用前後は飲酒しないでください 6.5日間を超えて服用しないでください ●相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱,排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害,糖尿病,緑内障,全身性エリテマトーデス,混合性結合組織病,気管支ぜんそく,呼吸機能障害,閉塞性睡眠時無呼吸症候群,肥満症 (7)次の病気にかかったことのある人。 胃・十二指腸潰瘍,潰瘍性大腸炎,クローン病,血液の病気,肝臓病,腎臓病 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,胃痛,口内炎,胸やけ,胃もたれ,胃腸出血,腹痛,下痢,胃部・腹部膨満感 精神神経系:めまい,不眠,気分がふさぐ 循環器:動悸 呼吸器:息切れ 泌尿器:排尿困難 その他:目のかすみ,耳なり,むくみ,背中の痛み,しびれ感 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,尿量の減少,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 無菌性髄膜炎:首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛,発熱,吐き気・嘔吐等があらわれる。(このような症状は,特に全身性エリテマトーデス又は混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている。) 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 ぜんそく:息をするときゼーゼー,ヒューヒューと鳴る,息苦しい等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯ぐきの出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 消化器障害:便が黒くなる,吐血,血便,粘血便(血液・粘液・膿の混じった軟便)等があらわれる。 呼吸抑制:息切れ,息苦しさ等があらわれる。 3.服用後,過度の体温低下,虚脱(力が出ない),四肢冷却(手足が冷たい)等の症状があらわれた場合には,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘,口のかわき,眠気 5.5〜6回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり,また熱が反復したりするとき)は服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 成分・分量 (6カプセル中) イブプロフェン・・・600mg アンブロキソール塩酸塩・・・45mg d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・3.5mg ジヒドロコデインリン酸塩・・・24mg dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・60mg 無水カフェイン・・・40mg 添加物:ポビドン,l-メントール,ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース),水酸化カリウム,マクロゴール,ゼラチン,グリセリン,パラベン,黄色5号,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,大豆レシチン,中鎖脂肪酸トリグリセリド 用法・用量 下記の量を食後なるべく30分以内に服用すること。 年齢1回量1日服用回数 成人(15才以上)2カプセル3回 15才未満の小児服用しないこと ■用法上の注意 (用法・用量に関連する注意) (1)用法・用量を厳守すること。 (2)カプセルの取り出し方 カプセルに入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用すること。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながる。) 保管及び 取扱い上の 注意 (1)高温をさけ、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)PTPのアルミ箔が破れたり、中身のカプセルが変形しないように、保管及び携帯に注意すること。 (5)使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないこと。 製造販売元 本製品に関するお問い合わせは、 興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センターへお願いします。 103-8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 TEL:03-3279-7755 FAX:03-3279-7566 電話受付時間:月-金(祝日を除く)9:00-17:00 広告文責 株式会社マイドラ 登録販売者:林 叔明 電話番号:03-3882-7477 ※パッケージデザイン等、予告なく変更されることがあります。ご了承ください。 1,297円

【第2類医薬品】興和 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 6包(麻黄湯)

GENKI-e shop
医薬品区分 一般用医薬品薬効分類 麻黄湯承認販売名 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬製品名 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬製品名(読み) コルゲンコーワカリュウカゼグスリ製品の特徴 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は,漢方処方である「麻黄湯」を満量*配合した顆粒剤です。「麻黄湯」は古くよりかぜのひきはじめの「寒け」,「発熱」,「ふしぶしの痛み」等に用いられており,これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。かぜのひきはじめに「寒けがする」,「熱がある」等の症状がみられるときは,お早めにコルゲンコーワ顆粒かぜ薬の服用をおすすめします。なお,コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は,眠くなる成分を含んでいません。また,朝と夕の1日2回だけの服用で効くようになっていますので,飲み忘れが少なく,昼間忙しい方にも服用しやすくなっています。*出典に記載されている全ての生薬の一日最大配合量を配合しています。使用上の注意 ■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ,連用しないでください■相談すること1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。  むくみ,排尿困難 (8)次の診断を受けた人。  高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください[関係部位:症状]皮膚:発疹・発赤,かゆみ消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感その他:発汗過多,全身脱力感 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。[症状の名称:症状]偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください効能・効果 体力充実して,かぜのひきはじめで,寒気がして発熱,頭痛があり,せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒,鼻かぜ,気管支炎,鼻づまり効能関連注意 用法・用量 次の量を,食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後,温服してください。[年齢:1回量:1日服用回数]成人(15歳以上):1包:2回朝夕7歳以上15歳未満:2/3包:2回朝夕4歳以上7歳未満:1/2包:2回朝夕2歳以上4歳未満:1/3包:2回朝夕2歳未満:服用しないこと●食間とは「食事と食事の間」のことで,たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。用法関連注意 (1)用法・用量を厳守してください。(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。成分分量 2包(3.6g)中成分分量内訳麻黄湯エキス1.92g(マオウ・キョウニン各5g,ケイヒ4g,カンゾウ1.5g)添加物 ケイ酸アルミニウム,ヒドロキシプロピルセルロース,ステアリン酸マグネシウム,乳糖保管及び取扱い上の注意 (1)高温をさけ,直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)1包を分割した残りを服用する場合,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。(5)使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。消費者相談窓口 会社名:興和株式会社住所:〒103-8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14問い合わせ先:医薬事業部 お客様相談センター電話:03-3279-7755受付時間:月〜金(祝日を除く)9:00〜17:00その他:FAX 03-3279-7566製造販売会社 興和(株) 添付文書情報会社名:興和株式会社住所:東京都中央区日本橋本町三丁目4-14販売会社 興和新薬(株)剤形 散剤リスク区分等 第2類医薬品 798円

【第2類医薬品】コルゲンコーワ液体かぜ薬 3本 興和 コルゲンエキタイカゼグスリ [コルゲンエキタイカゼグスリ]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

Joshin web 家電とPCの大型専門店
□「返品種別」について詳しくはこちら□この商品の説明書(1ページ目)はこちらこの商品の説明書(2ページ目)はこちらこちらの商品は【セルフメディケーション税制対象商品】です。使用上の注意してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)胃腸の弱い人。(4)発汗傾向の著しい人。(5)高齢者。(6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。(7)次の症状のある人。むくみ、排尿困難(8)次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位・・・症状皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感その他・・・発汗過多、全身脱力感まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。症状の名称・・・症状偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください■効能・効果体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり■用法・用量下記の量を食前又は食間によく振ってから服用してください。年齢・・・1回量・・・1日服用回数成人(15歳以上)・・・1本・・・3回15歳未満の小児・・・服用しないこと●食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。(1)用法・用量を厳守してください。(2)本剤は本質的に沈殿を含んでいるので、服用の際には瓶をよく振ってください。■成分・分量90mL中本品90mL(30mL×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mLを含有しています。マオウ 5.0g ケイヒ 4.0g キョウニン 5.0g カンゾウ 1.5g〔添加物〕白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール■保管及び取り扱い上の注意(1)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないでください。(5)瓶をあけたら飲みきってください。(6)瓶をあけたまま保存しないでください。麻黄湯古くよりかぜのひきはじめの「寒け」「発熱」「ふしぶしの痛み」等に用いられており、これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。■問合せ先興和(株)お客様相談センター東京都中央区日本橋本町三丁目4−1403−3279−7755受付時間 月〜金(祝日を除く)9:00〜17:00リスク区分:第二類医薬品医薬品の使用期限:使用期限まで10ヵ月以上あるものをお送り致します。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は当店PCページをご覧下さい発売元、製造元、輸入元又は販売元:興和商品区分:医薬品広告文責:上新電機株式会社(06-6633-1111)医薬品>漢方薬・生薬>風邪の症状 672円

【指定第2類医薬品】《興和》 コルゲンコーワ IB2 16カプセル (総合かぜ薬)

おひさまHOUSE LUXS
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 ■ 【のどの痛み】、【鼻水】に1日2回の服用で効果が持続します ■ 早く溶ける顆粒とゆっくり溶ける顆粒を配合し、1日2回の服用で効きます! カプセルの中は溶け方が違う2種類の顆粒剤の組み合わせになっていて、服用するとまず先にオレンジ色の顆粒が溶けて効きめをあらわし、ゆっくり溶ける白色の顆粒があとから効きめをあらわします ■ こんな症状におすすめ つらいかぜに!長く効いてほしいときに 効能・効果 かぜの諸症状(のどの痛み、発熱、悪寒、頭痛、せき、たん、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 成分・分量 2カプセル中 成分名 分量 働き イブプロフェン 200mg のどの痛み、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛みを鎮めます d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 1.75mg 鼻水、鼻づまり、くしゃみをおさえます ヨウ化イソプロパミド 2.5mg 鼻水の過剰な分泌をおさえます デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 24mg せきの中枢に直接働いて、せきを鎮めます dl-メチルエフェドリン塩酸塩 30mg 気管支を拡張して、せきを鎮め、たんの排出を助けます 無水カフェイン 37.5mg 頭痛を和らげます 添加物・・・D-マンニトール、セルロース、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、タルク、ヒプロメロース、二酸化ケイ素、クエン酸トリエチル、黄色五号、酸化チタン、ラウリル硫酸Na、ゼラチン 用法・用量 下記の量を朝夕食後なるべく30分以内に水又は温湯で服用してください 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上) 2カプセル 2回 15歳未満の小児 服用しないこと 容量 16カプセル ご注意 使用上の注意 してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人 15歳未満の小児 出産予定日12週以内の妊婦 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)、胃腸鎮痛鎮痙薬 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります) 服用前後は飲酒しないでください 5日間を超えて服用しないでください 相談すること 次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください 医師又は歯科医師の治療を受けている人 妊婦又は妊娠していると思われる人 授乳中の人 高齢者 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 次の症状のある人:高熱、排尿困難 次の診断を受けた人:甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、緑内障、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病 次の病気にかかったことのある人:胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ、胃もたれ、腹痛、下痢、血便、胃腸出血、口内炎、胃部不快感、胃痛 精神神経系:めまい、頭痛 循環器:動悸 呼吸器:息切れ、息苦しさ 泌尿器:排尿困難 その他:鼻血、歯ぐきの出血、出血が止まりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ、からだがだるい、目のかすみ、耳なり、むくみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります その場合は直ちに医師の診療を受けてください ショック(アナフィラキシー) 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症 肝機能障害 腎障害 無菌性髄膜炎 間質性肺炎 ぜんそく 再生不良性貧血 無顆粒球症 服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください:便秘、口のかわき、眠気 3〜4回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり、また熱が反復 したりするとき)は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者 に相談してください 用法・用量に関連する注意 用法・用量を厳守してください カプセルの取り出し方:カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 保管および取り扱い上の注意 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください 小児の手の届かない所に保管してください 他の容器に入れ替えないでください (誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります) PTPのアルミ箔が破れたり、中身のカプセルが変形しないように、保管及び携帯に注意してください 使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください 製造販売元 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋三丁目4-14 03-3279-7755 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 指定第二類医薬品 広告文責 株式会社ヤマト薬品店(070-1821-1361)   1,280円

【第2類医薬品】興和 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 6H

マツモトキヨシ楽天市場店
※セルフメディケーション税制対応商品です。※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、漢方処方である「麻黄湯」を満量*配合した顆粒剤です。「麻黄湯」は古くよりかぜのひきはじめの「寒け」、「発熱」、「ふしぶしの痛み」等に用いられており、これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。かぜのひきはじめに「寒けがする」、「熱がある」等の症状がみられるときは、お早めにコルゲンコーワ顆粒かぜ薬の服用をおすすめします。なお、コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、眠くなる成分を含んでいません。また、朝と夕の1日2回だけの服用で効くようになっていますので、飲み忘れが成分・分量2包中本品3.6g(1.8g×2包)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス1.92gを含有しています。マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g〔添加物〕ケイ酸Al、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、乳糖本剤には生薬が配合されていますので、製品により色が多少異なることがあります。効能又は効果体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり用法及び用量下記の量を、食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後、温服してください。○成人(15歳以上)・・・1回量1包、1日服用回数2回朝夕○7歳以上15歳未満・・・1回量2/3包、1日服用回数2回朝夕○4歳以上7歳未満・・・1回量1/2包、1日服用回数2回朝夕○2歳以上4歳未満・・・1回量1/3包、1日服用回数2回朝夕○2歳未満・・・服用しないこと・食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用すると使用上の注意点1.次の人は服用しないでください体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください使用上の相談点1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)胃腸の弱い人。(4)発汗傾向の著しい人。(5)高齢者。(6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。(7)次の症状のある人。むくみ、排尿困難(8)次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位:症状皮膚:発疹・発赤、かゆみ消化器:吐き気、食欲不振、胃部不快感その他:発汗過多、全身脱力感まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。症状の名称:症状偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください保管及び取扱上の注意点(1)高温をさけ、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)1包を分割した残りを服用する場合、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。(5)使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。製造国日本お問合せ先(製造販売元)興和株式会社 医薬事業部 お客様相談センター03-3279-7755〒103-8433東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 商品区分【第2類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533 1,027円

【第2類医薬品】 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬1.8g×6【興和新薬株式会社】【セルフメディケーション税制対象】

ドラッグひかり 楽天市場店
項目 内容 医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 麻黄湯 承認販売名 製品名 コルゲンコーワ液体かぜ薬 製品名(読み) コルゲンコーワエキタイカゼグスリ 製品の特徴 使用上の注意 ■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ,連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。  むくみ,排尿困難 (8)次の診断を受けた人。  高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください[関係部位:症状]皮膚:発疹・発赤,かゆみ消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感その他:発汗過多,全身脱力感 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。[症状の名称:症状]偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 効能・効果 体力充実して,かぜのひきはじめで,寒気がして発熱,頭痛があり,せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒,鼻かぜ,気管支炎,鼻づまり 効能関連注意 用法・用量 次の量を食前又は食間によく振ってから服用してください。[年齢:1回量:1日服用回数]成人(15歳以上):1本:3回15歳未満の小児:服用しないこと●食間とは「食事と食事の間」のことで,たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。 用法関連注意 (1)用法・用量を厳守してください。(2)本剤は本質的に沈殿を含んでいるので,服用の際には瓶をよく振ってください。 成分分量 3本(90mL)中 成分分量内訳 麻黄湯エキス81mL(マオウ・キョウニン各5g,ケイヒ4g,カンゾウ1.5g) 添加物 白糖,パラベン,香料,エタノール,プロピレングリコール 保管及び取扱い上の注意 (1)高温をさけ,直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないでください。(5)瓶をあけたら飲みきってください。(6)瓶をあけたまま保存しないでください。 消費者相談窓口 会社名:興和株式会社問い合わせ先:お客様相談センター電話:03-3279-7755受付時間:月〜金(祝日を除く)9:00〜17:00 製造販売会社 興和株式会社 〒103-8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 販売会社 剤形 液剤 リスク区分 第2類医薬品 広告文責光株式会社 075-415-2304 858円

【第2類医薬品】興和新薬 コルゲンコーワ 顆粒 かぜ薬 (6包) 【セルフメディケーション税制対象商品】

ツルハドラッグ
お買い上げいただける個数は5個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 興和新薬 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬 6包 【第2類医薬品】 内容量 1.8g×6包 特 徴 コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、漢方処方である「麻黄湯」を満量*配合した顆粒剤です。 「麻黄湯」は古くよりかぜのひきはじめの「寒け」、「発熱」、「ふしぶしの痛み」等に用いられており、これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。 かぜのひきはじめに「寒けがする」、「熱がある」等の症状がみられるときは、お早めにコルゲンコーワ顆粒かぜ薬の服用をおすすめします。 なお、コルゲンコーワ顆粒かぜ薬は、眠くなる成分を含んでいません。また、朝と夕の1日2回だけの服用で効くようになっていますので、飲み忘れが少なく、昼間忙しい方にも服用しやすくなっています。 *出典に記載されている全ての生薬の一日最大配合量を配合しています。 効 能 効 果 体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり 用法・用量 下記の量を、食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後、温服してください。 ○成人(15歳以上)・・・1回量1包、1日服用回数2回朝夕 ○7歳以上15歳未満・・・1回量2/3包、1日服用回数2回朝夕 ○4歳以上7歳未満・・・1回量1/2包、1日服用回数2回朝夕 ○2歳以上4歳未満・・・1回量1/3包、1日服用回数2回朝夕 ○2歳未満・・・服用しないこと ・食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。 成分 2包中 本品3.6g(1.8g×2包)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス1.92gを含有しています。 マオウ5.0g ケイヒ4.0g キョウニン5.0g カンゾウ1.5g 〔添加物〕ケイ酸Al、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、乳糖 区 分 第2類医薬品 ご注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください  (1)医師の治療を受けている人。  (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。  (3)胃腸の弱い人。  (4)発汗傾向の著しい人。  (5)高齢者。  (6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。  (7)次の症状のある人。  むくみ、排尿困難  (8)次の診断を受けた人。  高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください  (1)服用後、次の症状があらわれた場合  関係部位:症状 ・皮ふ: 発疹・発赤、かゆみ ・消化器: 悪心、食欲不振、胃部不快感 ・その他: 発汗過多、全身脱力感 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ・偽アルドステロン症: 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。 (2)5-6回服用しても症状がよくならない場合 ■保管及び取扱い上の注意 1.高温をさけ、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 4.1包を分割した残りを服用する場合、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 5.使用期限(外箱に記載)をすぎた製品は服用しないでください。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 興和株式会社 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14 お問合せ 本製品に関するお問い合わせは、興和株式会社 医薬事業部 お客様センターへお願いします。 TEL 03-3279-7755 電話受付時間 月-金(祝日を除く) 9:00-17:00 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 047-409-4023 JANコード:4987067267101  674円