商品 | 説明 | 価格 |

複雑味、滑らか、舌触りビロード、綺麗でバランスのとれたフルボディメドックワインや匠生産者ボッターカルロ、オーク樽3ヵ月熟成で造るハイコスパワインなど、ローストした赤身肉、重たい肉料理、地中海料理、熟成チーズに最高! 赤ワインセット 金賞 フルボディ:p52
ベストワイン輸入販売大人の至高屋
|
さまざまなシーンのギフトの贈り物として、【ベストワイン輸入販売 大人の至高屋】の商品をぜひ一度ご賞味ください ○お祝いの品として引き出物 お祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い プチギフト 結婚引出物 退職祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 半寿 米寿 卒寿 白寿 上寿 ○季節の贈り物として父の日 母の日 敬老の日 御中元 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 年賀 お正月 年末年始 バレンタイン ホワイトデー ハロウィン パーティー お菓子 ○ちょっとした手みやげとしてお返し 御祝 御礼 御挨拶 引越し 粗品 お使い物 贈答品 ギフトセット プレゼント お土産 手土産 贈りもの 進物 お見舞い 入院 〇季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 クリスマス クリスマスプレゼント 寒中お見舞 お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 〇祝事 合格祝い 内祝い 成人式 御成人御祝 就職祝い 社会人 御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 〇日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し 〇法人向け 御開店祝 開店御祝 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い 〇お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 〇プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ギフト プレゼント 〇こんな想いで… ありがとう 結婚おめでとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね 〇こんな方に お父さん 父 お母さん 母 兄弟 姉妹 妻 奥さん 嫁 彼女 夫 旦那さん 旦那 彼氏 先生 職場 上司 先輩 後輩 同僚 関連商品ワイン 金賞 ハイスペック 赤ワイン セット | フルボディ オーブリ...好評!マジックデキャンタ付き! 格付けはすべて銘醸地フランスボルドーか...<超>おすすめ! ワイン 金賞 赤ワイン ALL フルボディ セット ...11,980円11,980円8,990円見つけた!赤のシュールリー!【すべてがイチオシフルボディ!】12本すべ...新 ALL金賞 ワインセット 12本 【 赤白セット+スパークリング...神の雫掲載のモンペラ、ボーモン、マルゴー村Chダルザックのセカンド! ...12,990円10,980円11,220円旨い!【“ワイン通”向け】赤ワイン セット 第41弾 フルボディ 非常...【ロングセラー!お得4本セット】ブレッドアンドバター カベルネソーヴィ...“匠”なピノノワール 【お手頃 ピノノワール セット 4本】 ぶどうを...5,690円13,800円10,980円関連ワード: お歳暮 内祝い フランス 還暦祝い 送料無料 退職祝い 新築祝い 敬老の日 喜寿 祝い お祝い返し 贈り物 古希 お祝い 贈答品 還暦祝い 女性 金婚式 お祝い 退職祝い プレゼント 歳暮 還暦祝い 男性 メルロー スペイン 土産 誕生日プレゼント ワイン ボルドー 赤ワイン ミディアム 御歳暮 贈答 手土産 お土産 ギフトセット 贈答用 お中元 お歳暮 プレゼント 女性 誕生日 長寿祝い 傘寿 お祝い 米寿祝い 誕生日 ギフト 傘寿祝い 傘寿 祝い プレゼント 開業祝い 引っ越し祝い 80歳 お祝い 傘寿 父 誕生日 プレゼント 60代 誕生日プレゼント ギフト 誕生日 女性 古希祝い 還暦祝い 母 ギフト おしゃれ 父親 誕生日 内祝い ギフト 誕生日 男性 赤ワイン フルボディ 還暦 お祝い ワイン ギフト お父さん 誕生日 プレゼント 母 誕生日 60代 プレゼント 父 誕生日 プレゼント 70代 誕生日プレゼント お酒 誕生日プレゼント 誕生日 父 昇進祝い 傘寿のお祝い 喜寿祝い 77歳 喜寿 お祝い プレゼント 喜寿 お祝い ギフト 女性 お母さん 誕生日プレゼント 80歳 お祝い 70歳 お祝い 赤ワイン ギフト 結婚祝い 贈り物 還暦祝い ワイン 開店祝い プレゼント フランスワイン おみやげ 酒 バレンタイン 敬老の日 ギフト ワイン 母の日 ワイン 父の日 バースデーギフト クリスマス ギフト カベルネソーヴィニヨン【レビューで次回使える500円OFFクーポンプレゼント中!】 【楽天ショップオブザマンス4度受賞】 複雑味、滑らか、舌触りビロード、綺麗でバランスのとれたフルボディメドックワインや匠生産者ボッターカルロ、 オーク樽3ヵ月熟成で造るハイコスパワインなど! 赤ワインセット 金賞 フルボディ フランス イタリア:x-er-p52-u12 ローストした赤身肉、重たい肉料理、地中海料理、熟成チーズに最高! おすすめ生産者 おすすめヴィンテージ厳選 フランス、イタリア、スペイン銘醸地から更に厳選したソムリエおすすめのハイスペックフルボディ金賞 赤ワインセット。毎日のお食事に合わせるために試飲を繰り返しセレクト!ハイスペック仕様で毎日の食卓をしあわせワイン会に♪ 三段階審査で厳選! 各コンクールメダル受賞×大人の至高屋スタッフ×専属ソムリエ パワーアップしたフランス&イタリア金賞セット! このセットのポイント ★メドック入り! フランス、格上産地、秀逸メドックを厳選! ★ダブルゴールド受賞、売れ筋商品!樽熟成!フルボディのイタリア飲み頃ワイン!サリーチェ・サレンティーノ リゼルヴァ ★リゼルヴァとは:イタリアのワイン法によって各生産地域(DOC及びDOCG)の熟成・貯蔵期間が決められています。(規定は2年以上の熟成)この行程を経たワインは、華やかな香り(熟成香)を伴ったよりまろやかで優雅なワインに生まれ変わります。 ■商品名:サリーチェ・サレンティーノ リゼルヴァ 2019 原産国・地域:プーリア州(格付け:D.O.C.) 品種:ネグロアマーロ 90%、マルヴァージア 10% 濃いめのルビー色。オーク樽風のローストした香りにまろやかなタンニン、ドライプラムのような風味にコクのある口当たりが楽しめます。 熟成とともにガーネット色を帯びてきます。心地よく豊かなアロマを感じます。辛口でしっかりとしたフルボディですがなめらかな舌ざわりとおおらかで調和のとれたフレーバーを感じます。 フランス&イタリアの銘醸地からメドックを含む計12本、ハイスペックの内容で且つ毎日のお食事にも合わせやすい内容で厳選。 フランス南西部の大西洋岸に位置するボルドー地方はワイン造りにふさわしいすべての自然条件を備えています。ブルゴーニュと並びフランスワインの2大銘醸地ボルドー。赤ワインの生産量が大半を占め、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フランなど複数のブドウをブレンドしてワインを造るところがブルゴーニュと大きく異なる点です。品種をブレンドすることで、土地の個性と造り手のこだわりを表現しています。ボルドー地方でシャトーとは、ボルドーの邸館の周りにブドウ畑を所有し、その畑のブドウからワインを醸造し、瓶詰までを一貫して生産している造り手です。 1 ■お知らせ*1回のお買い物が22,000円以上で「“超得”特典」としてシリタ1本プレゼント!*楽天スーパーSALE期間中は対象外となります。ご了承ください。 【各商品のヴィンテージについて】*ヴィンテージ更新月等は各画像内のヴィンテージと出荷時のヴィンテージが異なる場合がございます。*ヴィンテージ切り替わり時は現行ヴィンテージでの出荷となりますので予めご理解の程宜しくお願い致します。 *仕入れ状況により商品が入れ替わる場合がございます。予めご理解の程宜しくお願い致します。
|
11,980円
|

リッツィ バルバレスコ リッツィ 2020年 赤 750mlRIZZI BARBARESCO RIZZI2432e 程良いコクにスパイシーな風味を持ち、ネッビオーロの繊細で綺麗なスタイルが見事に表現されています。まさに「イタリアワインの女王」の風格。
あきさ
|
生産国 イタリア 地域 ピエモンテ州 クラス DOCGバルバレスコ 葡萄品種 ネッビオーロ 色 赤 甘辛 辛口 アルコール度数 14 ボディ感 コメント 程良いコクにスパイシーな風味を持ち、ネッビオーロの繊細で綺麗なスタイルが見事に表現されています。まさに「イタリアワインの女王」の風格が感じられます。 畑に関する情報 トレイゾ・エリアのクリュ・リッジに8ha所有。標高220〜310m、南向きと南西向き斜面。土壌は粘土と石灰質からなる泥灰土。樹齢37年。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 ギュイヨ方式、植密度3800〜4400本/ha.。収穫は全て手摘みで10月10日前後に実践。 醸造・熟成に関する情報 発酵は30℃前後以下にコントロールしたステンレスタンクで約20〜25日間、その後約1ヶ月間のマロラティック発酵を実施。50hlの木樽にて約12〜15ヶ月間熟成。さらにコンクリートとステンレスタンクに移して約12ヶ月間熟成後瓶詰め。収穫から出荷するまで3年。 受賞履歴 2006 ワイン アドヴォケイト 88pt (No192 Dec 2010) 2008 ワイン スペクテーター 88pt (No.v 30 2012) 2008 ワイン アドヴォケイト 89pt (No.207 Jun 2013) ワイナリー情報 リッツィ リッツィ社は、1974年、エルネスト・デッラピアーナによって、18世紀よりファミリーが所有していたブドウ園に設立されたワイナリーです。理想のワインを造ろうと決心したエルネストは、その前年、それまでの製紙事業を廃業。街を離れ、人生を賭けてランガの丘に移り住みました。以来、献身的な努力により、自身のワイナリーを、質、量、共に大きく発展させて来ました。現在、所有する60haの農園(内ブドウ畑は35ha)は、バルバレスコ生産地域において最大級の規模を誇ります。※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。RIZZI BARBARESCO RIZZI リッツィ バルバレスコ リッツィ 赤 750ml
|
5,720円
|

[クール便]【6本〜送料無料】マニンコール マソン 2020 赤ワイン ピノ ネーロ イタリア 750ml ビオディナミ
トスカニー イタリアワイン専門店
|
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Mason Manincorマニンコール (詳細はこちら)アルト アディジェで1608年創業の由緒ある生産者でイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」が標高400-450メートルの畑のピノネロを使用して造る、口当たりはやわらかで複雑さをもった優雅な味わいの赤ワインです。この年は『ジェームズサックリング』で97点を獲得しております(2020ヴィンテージ)。750mlピノ ネーロイタリア・トレンティーノ アルト アディジェアルト アディジェDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田複雑で優雅!アルトアディジェの老舗「マニンコール」が造るフレッシュで凝縮した果実が樽と綺麗に溶け込むピノ ネーロマソン マニンコールMason Manincor商品情報2020年ヴィンテージは『ジェームズサックリング』で97点を獲得!アルト アディジェで1608年創業の由緒ある生産者でイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」が標高400-450メートルの畑のピノネロを使用して造る、口当たりはやわらかで複雑さをもった優雅な味わいの赤ワインです。この年は『ジェームズサックリング』で97点を獲得しております(2020ヴィンテージ)。フレッシュで凝縮した果実が樽と綺麗に溶け込んだ洗練されたピノ ネーロ2023年10月、マニンコール社のマティアス イェーガー氏にお話を聞きました。「カルダーロの細かい粒の砂質土壌の畑で造るピノ ネーロです。決してシンプルだとは言いませんが比較的すぐ飲めるワインです。果実感がありながら、タンニンが非常に重要な役割を果たしています」2023年10月にマソン2019ヴィンテージを試飲しました。ややガーネットよりに輝くルビー色。フレッシュさと若干の凝縮感を併せ持った赤い果実、赤い花、若干のスパイスの香り。口の中では、フレッシュで軽やかな赤い果実が軸にあり、後から徐々に樽由来の甘やかさと黒い果実が現れます。ピュアな果実と樽が綺麗に溶け込んだ洗練された味わいです。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造マソンの畑は4ヘクタールで、風の通る山腹の段丘に位置しています。アルプスの影響を受けた地中海性気候で、標高400-450メートルで南向き、火山性の大小多様な岩を含む砂質粘土質土壌から成っています。収穫は9月初旬から中旬にかけて行い、開放式バレルで発酵、天然酵母を使用しています。2週間のマセレーションを行い、熟成は樽(20%新樽)で16ヶ月間かけて行っています。オーストリアのビオディナミ認証団体「respekt-BIODYN」及びビオロジック認証団体「MiPAAF」認証を取得しており、化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。口当たりはやわらかで複雑さをもった優雅な味わい日照に恵まれた丘の斜面で栽培されたピノ ネロから造られたワインで、ラズベリー、コケモモなどの熟した果実の香りにバラ、甘草、スパイスのニュアンスが重なります。口当たりはやわらかで複雑さをもった優雅な味わいです。ブルゴーニュグラスで持続性のある余韻をゆっくりお楽しみいただくのがオススメです。焼いた赤身肉やジビエ、熟した柔らかいチーズなどと相性のいいワインです。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』97点(2020ヴィンテージ)「ピンクのバラ、ブラッドオレンジ、ポプリのニュアンスやヨード香も。ミディアムからフルボディで、緊張感があり、口いっぱいにジューシーさが広がる。タンニンはなめらかで果実味に溶け込んでいる。美味しく長い。美しく造られている。リスペクト認証のバイオダイナミック農法で栽培されたブドウを使用。すぐに楽しめるが数年の熟成も可能(2023年8月)」【受賞歴】ジェームズサックリングで97点(2020)、ワインアドヴォケイトで93点(2020)、ジェームズサックリングで94点(2019)、ワインアドヴォケイトで92点(2018)生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500〜3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>
|
6,600円
|

【送料込】自園自醸ワイン紫波 レプリゼント紫波[赤] 750ml赤ワイン 辛口 岩手県 紫波町 フルボトル 日本ワイン
自園自醸ワイン紫波楽天市場店
|
《商品詳細》 商品名 レプリゼント紫波[赤] タイプ 赤ワイン/辛口 内容量 750ml/本 アルコール度 11% 瓶栓種 コルク栓 原材料 ぶどう(岩手県紫波町産)、酸化防止剤(亜硫酸塩) ※送料無料と表示されますが、送料込み価格《商品代金+送料(全国一律)》となっております ※本商品はアルコールを含むため法律により20歳未満の方の購入はできません 岩手県紫波町産ワイン用品種5品種(ヤマソービニオン、カベルネソーヴィニヨン、メルロー、カベルネフラン、マスカットベーリーA)を木樽で熟成後にブレンド。各品種の香りが調和され、深みが感じられる。 バランスの取れた味わいと綺麗な酸が特徴で、飽きのこない長い余韻を楽しめる、紫波を象徴(レプリゼント)するワイン 自園自醸ワイン紫波は岩手県紫波町産ぶどうを100%使用した日本ワイン。私たちがつくる地ワインをお楽しみください! ※「日本ワイン」とは、日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で醸造された国産ワインです。 《レビュー投稿お待ちしております♪》 ★レビューのご投稿で割引クーポンをプレゼント★ 商品到着後、レビューをご投稿いただけましたら、次回2000円以上ご注文の際使える10%OFFクーポンをプレゼントいたします。 お客様のレビューは、よりお買い物が楽しめるお店作りの参考にさせていただきます。ご感想お待ちしております! *20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。 *妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 *沈殿物が生じる場合がありますがぶどう由来成分であり品質上問題ありません。 *「自園自醸」とは自社農園と紫波町のぶどう園から収穫したぶどうを使用し町内で醸造することを表現しております。
|
3,685円
|

[クール便]【6本〜送料無料】サルヴァトーレ モレッティエーリ タウラージ ヴィーニャ チンクエ クエルチェ 2007 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Taurasi Vigna Cinque Querce Salvatore Molettieriサルヴァトーレ モレッティエーリ (詳細はこちら)今だに濃いルビーの色調で、香りはドライプルーンや甘草、コーヒーの香ばしさに、スパイスのニュアンスとバニラのふくよかなニュアンスが綺麗に重なります。飲むとアリアニコらしい非常に豊かなタンニンと凝縮された豊かな果実感がありますが、重厚な重さを感じさせない品格とハリのある美しさがボディの基調にあり、滑らかで瑞々しいそのエレガントなタッチに心を奪われてしまいます。年間生産量は12000本です。今飲んでも充分に楽しめますが、数年寝かせることでさらに深い味わいになります。750mlアリアーニコイタリア・カンパーニャタウラージDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌタウラージのカリスマ的存在「サルヴァトーレ モレッティエーリ」綺麗な果実味と柔らかくも凛としたタンニンの調和!タウラージ ヴィーニャ チンクエ クエルチェ2007年タウラージ ヴィーニャ チンクエ クエルチェ サルヴァトーレ モレッティエーリTaurasi Vigna Cinque Querce Salvatore Molettieri商品情報「最高のタウラージ」単一畑「チンクエクエルチェ」まだ歴史が浅いワイナリーながら「最高のタウラージ」と称されるサルヴァトーレ モレッティーリが所有する単一畑「チンクエ クエルチェ」で造られる非常に魅力的なタウラージの2007年です。古典的な風格と現代的な躍動感の素晴らしいバランス標高550〜600m南西向きの畑で石灰質や粘土質が混じる土壌はミネラルが豊富で適度な保水性と排水性を保持しています。ブドウの果皮と共にマセラシオンをし、温度管理されているスチールタンク内で醗酵させ、バリックおよび大樽にて48ヶ月熟成後、6ヶ月間以上の瓶内熟成を経てリリースされます。バリックは使っていますが、樽の風味が強すぎず、果実味の綺麗な主張があります。キメの細やかなタンニンと柔らかくも凛とした麗しい果実感の魅力的な風味、古典的な風格と現代的な果実の躍動感が相俟った隙の無い素晴らしいバランスがあります。偉大な品格を持つサルヴァトーレ モレッティエーリを是非一度お試し下さい。【受賞歴】2007ヴィンテージ:ヴェロネッリで94点、ワインアドヴォケイトで92点、アントニオ ガッローニで92点、ワインスペクテーターで91点、ヴィーニ ブオーニ ディタリアで4ステッレ獲得生産者情報サルヴァトーレ モレッティエーリ Salvatore Molettieri4世代にわたりブドウ栽培農家を続けるモレッティエーリ家。1983年にワイナリーを創業するまではブドウは別のワイナリーに売っていましたが、サルヴァトーレは自身の名前でワインを造ることを決意。量り売りから始め、地元モンテマラーノのイベントで1985、1986、1987、1988年のワインが高く評価されたことでボトリングを開始。1988年のタウラージリゼルヴァがリリースされることになります。畑は当初2ヘクタールだけでしたが、少しずつ買い足していき、現在は7ヘクタールを所有しています。モレッティエーリが所有するモンテマラーノの畑は標高550mの高地にあり、タウラージの中でも最高とされるクリュの一つです。ここでブドウが完熟するのは11月の第一週で、このためワインに、力強い威厳と濃密で深い味わいが形成されます。初ボトリングされた1988年物の利益は全て創生途上にあったブドウの植え替えを行い、以降のヴィンテージの為に樽を購入する為、1989-1991年まで全量のブドウを売却してしまうほど、品質に対しての並々ならぬ拘りをもって造られるモレッティエーリのタウラージはまさに古典的アリアニコの偉大な特性を見事に表現しています。「チンクエ クエルチェ」のブドウ畑は、2012年にDOCGの収穫年数20年に達します。ブドウ栽培は、除草剤や殺虫剤などは一切使わず、オーガニック農法を採用。2012年ヴィンテージから“オーガニックワイン”とエチケットに記載できるようになっています。
|
7,579円
|

[クール便]【6本〜送料無料】ラ ビアンカーラ メルロー 2018 赤ワイン メルロー イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Melrot La Biancara (Angiolino Maule)ラ ビアンカーラ (詳細はこちら)自然酵母で発酵、大樽で約1年半熟成。凝縮感のある果実の芳香にしなやかな酸味と上質のタンニンが綺麗に溶け合っています。ボディの厚みがありながらもミネラルと酸に支えられ、飲み心地はスムーズ。時間と共に変化していくメルローです。750mlメルローイタリア・ヴェネトV.d.T赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ自然派「ラ ビアンカーラ」の凝縮感あふれるメルロー厚みあるボディを支えるしっかりとしたミネラルと酸!上質なタンニンが綺麗に溶け合うスムーズな飲み心地メルロー ラ ビアンカーラMelrot La Biancara (Angiolino Maule)商品情報赤ワインの持つべき「シリアスさ」みたいものがこのメルローにはたくさんある気がします。2018年2月ヴィナイオータの太田久人氏にお話を伺いました。メルローはピーコと同じく比較的標高の高い所にはとある区画の畑でとれたブドウで仕立てそのものもアルベレッロという仕立てでより収量が限定される(自然に少なくなる)仕立て方をわざわざしています。そのせいもあるのか、より凝縮したブドウが獲れる場所です。僕が考える赤ワインの持つべき「シリアスさ」みたいものがこのメルローにはたくさんある気がします。既に自然のうちに均整がとれていると思います、プロポーションとかハーモニーとか。そういうものがあるってことなんだと思います。例えば夏物凄く暑くて、雨が降らなかったら「恵みの雨」って言いますけど、やたら雨が続いていたら「太陽が欲しい」って人はいう訳じゃないですか。でも雨っていう一つの事象は全く同じことなんですよ。雨は雨なんですよ。僕たちが有難く雨を思うときもあれば、そうでないときのある訳で。やはりトゥーマッチは都合が悪いと捉えてしまうものです。でもそれって僕達の都合ですから。「生かされている」って思えるかだと思うんです。そんな事をこのワインから教わりました」と話してくれました。ボディの厚みがありながらもミネラルと酸に支えられたそのスムーズな飲み心地は絶品凝縮感のある果実の芳香にしなやかな酸味と上質のタンニンが綺麗に溶け合っています。ボディの厚みがありながらもミネラルと酸に支えられたそのスムーズな飲み心地は絶品。時間と共に変化していくメルロ。ゆっくりと時間をかけて楽しみたいワイン。生産者情報ラ ビアンカーラ La Biancara (Angiolino Maule)イタリア自然派を代表する「アンジョリーノ マウレ」いまやイタリア自然派を代表する一人として知られるアンジョリーノ マウレは、ワイン生産の盛んなヴェネト州ガンベッラーラ(ソアーヴェの隣の生産地域)で生まれ育ちました。マウレ家は、その土地にありながらブドウやワイン生産に携わらない家庭でしたが、アンジョリーノは若い頃から自らワインを造ることに憧れを抱いていました。妻のローザマリーアと始めたピッツェリアが大繁盛したことにより、1980年代前半に念願の畑を購入。1988年が「ラ ビアンカーラ」としてボトリングした最初の年になります。発足当初は、畑でもセラーでもコンサルタントを雇っていましたが、アンジョリーノは彼らのやり方が気に入りませんでした。ブドウそのものに、大地、テロワール、ヴィンテージやブドウ品種そのものの個性を封じ込めたものを、なすがままに醸したものこそがワインだと考えていたアンジョリーノに、あれ使え、これ入れろということばかり…。早々に彼らとの契約を解除。全てを自らの決断で行うことにしましたが、具体的にどうすれば良いのか皆目見当もつかず、いろいろ思い悩んでいた時、ヴィチェンツァのワインバーで何気なく選んで、開けたワインに衝撃を受けます。ヨスコ グラヴナーとの出会い。イタリアのヴァン ナチュールの出発点ミステリアスで、唯一無二の個性を放ち、惹きつけてやまないワイン。それは「ヨスコ グラヴナー」のリボッラ ジャッラでした。以降、暇を見つけては、グラヴナーの住むフリウリ オスラーヴィアまで通うようになります。そこには、エディ カンテ、ラディコン、ラ カステッラーダのベンサ兄弟、ダリオ プリンチッチ、ヴァルテル ムレチニックなどが集い、毎回のように激論を交わし、刺激しあいながら、お互いがより自然な造りのワインを目指すようになっていきます。1990-97年頃までは皆が足繁くグラヴナーのところに通ったそうですが、その後、意見の相違から、グラヴナーのところに集まることはなくなったようです。それでも、アンジョリーノ、ラディコン、ラ・カステッラーダ、ダリオ プリンチッチ、ムレチニックとの交友は続き、『ヴィーニタリ』でも共同でブースを借りるようになります。この集まりが、いま現在ではいくつか存在する、イタリアのヴァン ナチュール(自然派ワイン)のグループの出発点といえます。アンジョリーノは自分が中心となって作ったグループを、意見の相違から2005年に脱退し、さらに2006年、ヴィン ナトゥールという別のグループを結成。彼を慕う若手の育成をするとともに、現在もワイン造りにおいてさらなる挑戦を続けています。めまぐるしい挑戦●栽培方法:完全無施肥から、ビオディナミに切り替え、今はEM菌も試し、ブドウ樹に対する栄養供給の目的ではなく、地力回復、微生物叢のバランスを整えるために自家製の純植物性の完熟堆肥を、地力が弱いと判断した区画にのみ施肥。●農薬:当初から除草剤などの農薬は使わずに、ボルドー液(ブドウ栽培において、様々な有機農法の認証団体が唯一使用を許可している農薬)のみを使用していたが、ビオディナミ調剤を試したり、EM、様々なハーブなどから作る煎じ薬を撒いたりと、ボルドー液さえも排除※した農業を目指している。※彼の住む地域はイタリア最大の平野部、パダーナ平野に面しているため湿気が多いので病気が出やすく、ボルドー液を撒く回数を少なくすることは極めて危険。近隣の農家に比べたら、もともと撒いているうちにも入らない程度しか撒いていないにも関わらず、排除したいのだといいます。●醗酵方法:当初はプレスして出てきたモスト(ジュース)だけを使用して、いわゆる白ワイン的な造り方をしてきたが、グラヴナーやラディコンらと共に皮ごとのアルコール醗酵を試し始める。しかし長期間のマセレーションには疑問を持つようになり、つい最近まで醗酵の初期段階1〜2日間だけマセレーションしていた。●酸化防止剤:当初から少量しか使用していなかったが、サッサイア2002の一部を完全無添加でボトリングを始めたのを機に、いまやサッサイアは半量を無添加でボトリング。マシエリにも無添加を試し、ピーコや赤ワインなどもヴィンテージによっては完全無添加でボトリング。目標は全ワイン完全無添加。●ラ ビアンカーラの突撃インタビュー(2018年2月13日) 自然派ワインの先駆者「ヴィナイオータ」太田久人氏に聞く「ラ ビアンカーラ」突撃インタビューはこちら>>●ラ ビアンカーラの突撃インタビュー(2018年2月13日) 自然派ワインの先駆者「ヴィナイオータ」太田久人氏に聞く「ラ ビアンカーラ」突撃インタビューはこちら>>●ラ ビアンカーラの突撃インタビュー(2018年2月13日) 自然派ワインの先駆者「ヴィナイオータ」太田久人氏に聞く「ラ ビアンカーラ」突撃インタビューはこちら>>
|
5,742円
|

【フランス ルーション 赤】2019 マイ・フェイヴォリット・シングス/ディヴィ・ド・イヴレス(品種:グルナッシュ80%、ムールヴェードル20%)例えるなら香りをつけた水。透明感がある赤ワインです。パエリヤや野菜料理、地中海料理などと合わせてみたい!
自然派ワイン フルッタ
|
newitem202004_01フランス・ルーション地方、ドメーヌポッシブルのルイックとブーデュモンドのエドワードが築き上げた自由の国(醸造所)、ジャジャキスタン共和国!ここに、2017年から新たな住人が加わりました。彼の名はリュック・デルヴォー。ドメーヌの名は、「ル・デビ・ディヴェルス」。 リュックは現在45歳。彼の職歴はとても豊かで、約3年の間マグロやイワシの漁師として働くものの、一度出航してしまうとなかなか家族の元へ戻れず、娘との時間をもっと作りたいとの思いで、レストランの従業員に転職。7年間レストランで働きながら、ギターやコントラバスの奏者としても活躍。ちなみにジャンルはジャズとメタルをミックスした音楽。以前よりもワインに興味を持っていた彼は、そこから同じくルーションの醸造家、ジャン・ルイ・トリブレの元で働き、ワインの造りを学ぶ。10年前より知り合いだったルイックとエドワードの醸造所(ジャジャキスタン)に2017年から加わり、自身のドメーヌを設立。初のワインを醸造することになった。 彼のコンセプトは、飲むためのワイン、食べるためのワインを造る事!それはドメーヌの名でもある、「デビ・ディヴェルス=酔いを与えた人」という意味も込められている。 彼のワインはとてもジューシーで爽やか。まさに食事と共に楽しむワインだ。現在は2haを所有している彼だが、さらに2ha買い足す予定。さらにもっと価格を抑えて、食卓でワイワイ楽しめるワイン造りを目指して、彼の新しい船出がスタートした。
|
3,410円
|

[クール便]【6本〜送料無料】カンピ ディ フォンテレンツァ ロッソ ディ モンタルチーノ 2018 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Rosso Di Montalcino Campi Di Fonterenzaカンピ ディ フォンテレンツァ (詳細はこちら)約20ヶ月間の伝統的な大樽熟成で仕上げられたロッソ ディ モンタルチーノです。赤い果実の香りになめし皮やスパイスのニュアンスが重なります。しなやかな果実感と豊かなエキス分を感じさせる奥深い味わいですが、飲み口は実にスマートで中盤にかけて綺麗な余韻が広がります。2014とはうって変わって、アルコール度数15%超の濃密なワインです!ヴィンテージの特徴なのか、濃いですが硬すぎることのないワインで、飲み心地も抜群です!750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナロッソ ディ モンタルチーノDOC赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータしなやかな果実感と伸びのある綺麗な余韻女性醸造家が造る自然派ロッソ ディ モンタルチーノロッソ ディ モンタルチーノ カンピ ディ フォンテレンツァRosso Di Montalcino Campi Di Fonterenza商品情報ミラノ出身のパドヴァーニ姉妹がモンタルチーノに移住して自然な造りのブルネッロを造っています。マッサ ヴェッキアをはじめとした自然派の造り手との親交を深めることでより自然なワイン造りを模索、畑とセラーの作業は月の運行を見ながら行い、畑には一切化学的な農薬は使わず、2004年からはボルドー液の代替として各種ハーブを煎じたビオディナミ調剤を試し始めています。樹齢の若さはありますが、力強い果実味としなやかで伸びのある味わいはこれからを期待させる造り手です。生産者情報カンピ ディ フォンテレンツァ Campi Di Fonterenza ミラノ出身のマルゲリータ、フランチェスカ パドヴァーニ姉妹が、サンタンジェロ イン コッレに両親が別荘として購入した屋敷、フォンテレンツァで始めたワイナリーです。ワインへの情熱は、1999年に自らモンタルチーノにブドウを植えたことから始まり、以降レ ボンチエのジョヴァンナ モルガンティやマッサ ヴェッキアのファブリーツィオ ニコライーニなどと親交を深めることで、より自然なワイン造りを模索するようになります。畑、セラーでの作業は月の運行を見ながら行い、畑では除草剤、殺虫剤などの一切の化学的農薬を用いず、使用するボルドー液も有機農法で認められている量よりも少ない量です。2004年からはボルドー液の代替としてイラクサやカモミール、スギナなど各種ハーブを煎じたビオディナミ調剤を試し始めます。温度管理を行なわず醗酵を行い、使用される2酸化硫黄もごく僅かです。
|
5,148円
|

[クール便]【6本〜送料無料】カンピ ディ フォンテレンツァ ロッソ ディ モンタルチーノ アルベレッロ 2018 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Rosso Di Montalcino Alberello Campi Di Fonterenzaカンピ ディ フォンテレンツァ (詳細はこちら)双子姉妹フランチェスカ&マルゲリータが営むフォンテレンツァ。双子ちゃんにとってのアイドルは、レ ボンチエのジョヴァンナ モルガンティと言っても過言ではありません。ジョヴァンナに触発され、2005年に植えた0.5haのサンジョヴェーゼを、ワイヤーや支柱を使用しないアルベレッロ仕立てにします。樹齢こそ他の区画のブドウに比べると若いですが、ブドウの味わいに深みが出てきたと判断した2015ヴィンテージから他の区画のブドウと分けて醸造し、別ラベルでボトリングすることに。ノーマル ロッソよりもエレガントで柔らかな印象がある気が…。是非とも一度飲み比べをしてみてください!750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナロッソ ディ モンタルチーノDOC赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータしなやかな果実感と伸びのある綺麗な余韻女性醸造家が造る自然派ロッソ ディ モンタルチーノロッソ ディ モンタルチーノ アルベレッロ カンピ ディ フォンテレンツァRosso Di Montalcino Alberello Campi Di Fonterenza商品情報ミラノ出身のパドヴァーニ姉妹がモンタルチーノに移住して自然な造りのブルネッロを造っています。マッサ ヴェッキアをはじめとした自然派の造り手との親交を深めることでより自然なワイン造りを模索、畑とセラーの作業は月の運行を見ながら行い、畑には一切化学的な農薬は使わず、2004年からはボルドー液の代替として各種ハーブを煎じたビオディナミ調剤を試し始めています。樹齢の若さはありますが、力強い果実味としなやかで伸びのある味わいはこれからを期待させる造り手です。アルベレッロ2018は、テンションという点では2016に見劣りしてしまうかもしれませんが、現段階での状態の整い方的には2018に分がある気がします。※2017は生産されませんでした。(輸入元資料より)生産者情報カンピ ディ フォンテレンツァ Campi Di Fonterenza ミラノ出身のマルゲリータ、フランチェスカ パドヴァーニ姉妹が、サンタンジェロ イン コッレに両親が別荘として購入した屋敷、フォンテレンツァで始めたワイナリーです。ワインへの情熱は、1999年に自らモンタルチーノにブドウを植えたことから始まり、以降レ ボンチエのジョヴァンナ モルガンティやマッサ ヴェッキアのファブリーツィオ ニコライーニなどと親交を深めることで、より自然なワイン造りを模索するようになります。畑、セラーでの作業は月の運行を見ながら行い、畑では除草剤、殺虫剤などの一切の化学的農薬を用いず、使用するボルドー液も有機農法で認められている量よりも少ない量です。2004年からはボルドー液の代替としてイラクサやカモミール、スギナなど各種ハーブを煎じたビオディナミ調剤を試し始めます。温度管理を行なわず醗酵を行い、使用される2酸化硫黄もごく僅かです。
|
6,237円
|

アデュレーション / ナパ ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン [2023] 赤ワイン フルボディ 750ml / アメリカ カリフォルニア CARIFORNIA ADULATION NAPA VALLEY CABERET SAUVIGNON
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
ADULATION NAPA VALLEY CABERET SAUVIGNON アデュレーション ナパ・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ・カリフォルニア 原産地呼称A.V.A. NAPA VALLEY 品種カベルネ・ソーヴィニヨン100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16~17℃ ◆醸造 ステンレスタンクにて発酵。フレンチ、アメリカンオーク樽を併用して12ヶ月熟成。 ◆商品説明 濃いルビー色。カシス、チョコレート、コーヒー、シナモン、やや青野菜の複雑なアロマ。濃い赤系ベリーの果実味とほんのりココアのような甘やかな味わいが広がる。綺麗な酸とさらさらとしたタンニンがバランスよく感じられ、スパイシーな味わいと濃厚で滑らかな果実味が余韻まで長く楽しめます。 ADULATION アデュレーション カリフォルニア州ナパ・ヴァレーで2人のイタリア人ステファノとヴァレンティーナが経営する「Fiordi Sole」社のコストパフォーマンスに優れた1ブランドです。各地の良質な生産者から葡萄を購入しワイン造りを行っております。「Flexibilityand Adaptation(柔軟性と適応性)」というポリシーのもと、コストパフォーマンスに優れた低価格帯のワインからプレミアムワインまで生み出しております。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
6,000円
|

【ドイツワイン】【赤ワイン】レゲント・プティ・チエ 2023 ベルンハルト・コッホ[ミディアムボディー]日本人女性醸造家「坂田千枝さん」が手掛けるワイン
ワインブティックヴァンヴァン
|
※麦ちゃん評価とは? (Germany)
|
2,050円
|

【南アフリカワイン】【赤ワイン】シャノン マウント・バレット 2019[フルボディー]
ワインブティックヴァンヴァン
|
※麦ちゃん評価とは? (South Africa) (Red Wine) (Merlot)
|
7,720円
|

【南アフリカワイン】【赤ワイン】ラーツ フラフ・カベルネ・フラン 2022[フルボディー]
ワインブティックヴァンヴァン
|
※麦ちゃん評価とは? (South Africa)(Red Wine)(Cabernet Franc)
|
10,615円
|

バルディビエソ カベルネ ソーヴィニヨン ハーフ 375ml 1本 赤ワイン ビーニャ バルディビエソ チリ セントラル・ヴァレー ワイン お酒 酒 家飲み 宅飲み 晩酌 おすすめ おいしい ギフト プレゼント 贈り物 お祝い 誕生日 内祝い お返し パーティー 640563
ドリンク専門店 雫
|
商品説明 産地 チリ/セントラル・ヴァレー ブドウ品種・原材料 カベルネ・ソーヴィニヨン100%、亜硫酸塩 アルコール度数 13.10% 容量・色 375ml・赤・ミディアムボディ 注意 高温・直射日光を避けて保存して下さい。 コメント テロワールにこだわり高品質なワインを産み出す1879年創業のワイナリー。ピュアな果実味とリッチなベリー系のアロマ。甘いスパイス、コーヒー香を持つ綺麗なスタイルの赤ワイン。 ≪ご注意ください≫ ●こちらのワインのヴィンテージについてはお手数ですが当店までお問合せ下さいませ。●商品画像と発送品はヴィンテージ・ラベル等が変更されている場合が御座います。 ●終売の場合もございます事をご了承くださいませ。その際は必ずこちらからご連絡いたします。 ●ご購入後の返品はお受けすることができません。
|
701円
|

モンテラポーニ / キャンティ クラッシコ [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア トスカーナ D.O.C.G. MONTERAPONI CHIANTI CLASSICO 無濾過無清澄
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
CHIANTI CLASSICO キャンティ・クラッシコ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ 原産地呼称D.O.C.G. CHIANTI CLASSICO 品種サンジョヴェーゼ95%、カナイオーロ5% ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック ◆発酵〜熟成 セメントタンクにて野生酵母のみにて発酵。25日間のマセラシオン、定期的にピジャージュ、ルモンタージュ。フランス、スラヴォニア産オークの大樽にて16ヶ月以上熟成。1ヶ月セメントタンクにて休ませ、下弦の月の時期に重力に従い無濾過無清澄にて瓶詰。 ◆商品説明 クリスタルのように透明感のある淡い赤。スミレやグリーンペッパー、ラズベリーの芳ばしい香りが感じられ、ガレストロや石灰質土壌を表す綺麗なミネラル感が、フレッシュな果実味と調和し口中で広がります。タンニンはシルキーで、ストラクチャーがしっかりとしていて、余韻も長いです。エレガントで飲み疲れしない味わいです。 ◆専門誌評価 2020ヴィンテージ評価 ヴィノス…92+点 ワイン・スペクテーター…90点 ※参考評価 ワイン・エンスージアスト2015年9月号…93点(2013) ガンベロ・ロッソ…赤い2ビッキエーリ(2016)、2ビッキエーリ(2013) MONTERAPONI モンテラポーニ モンテラポーニは、キャンティ・クラッシコの中でも特に標高が高く、繊細でエレガントなサンジョヴェーゼが生み出される銘醸地ラッダ・イン・キャンティの丘に位置します。 モンテラポーニの畑とセラーは998年より存在しており、当時の所有者はトスカーナを治めるウーゴ男爵でした。その後修道院の手に渡り、現在のオーナーであるブラガンティ家が購入したのは1974年のことです。現在所有する土地は全部で200ha。その中で葡萄畑は10ha、その他オリーブや穀物なども育てております。 ◆栽培特記事項 モンテラポーニでは、テロワールを最大限尊重した栽培を目指し、2003年からビオロジックに切り替え、2009年からはICEAの認定も取得しております。 畑は標高420m〜570mに位置し、昼夜の寒暖差が激しく、砂や粘土、アルベレーゼ(石灰岩)、ガレストロ(泥灰岩)の入り混じる非常に複雑な土壌です。 キャンティ・クラッシコが造られる若い畑は、バロン・ウーゴ畑のある丘の斜面下部に位置します。ここで栽培される樹はすべてバロン・ウーゴの畑からマサールセレクションされたものです。仕立てはギュヨ。畝の間に様々な植物を植え、緑肥を行い土壌を健康に保っております。更に上部へ上がるとバロン・ウーゴの畑。見下ろすとモンテラポーニの屋敷や森に囲まれたイル・カンピテッロの畑が見えます。 土壌は9割がアルベレーゼ、残りはガレストロなど。表面には砕けたアルベレーゼや石英などがゴロゴロと転がり、これが反射熱をもたらし成長を促します。 バロンウーゴの畑と、斜面下の若い畑は南東向き。朝から日光が当たり、成長を促進させます。イル・カンピテッロの畑はワイナリーの近くの森に囲まれた畑で斜面は南西向き。この畑が一番標高が低く、生育状況が早いといいます。土壌はバロンウーゴに比べガレストロが多く、アルベレーゼと半々位。斜面に転がる石も細かいものが多いです。 また、モンテラポーニの畑には数カ所、人工の池も。ここに様々な植物があるため、蜘蛛や蜂などを呼び込み、害虫を駆除するといいます。様々な野鳥や魚なども生息し、モンテラポーニの畑全体で小さな生態系が出来上っています。 ◆醸造特記事項 畑で選別され手作業で収穫された葡萄は、素早くワイナリーに運ばれ、ブルゴーニュでも使われている除梗機「Demoisy」によって除梗、粒単位で選別されます。サンジョヴェーゼはピノ・ノワール同様、果皮がデリケートな品種ですが、この除梗機だと優しく除梗されるため、果皮を傷つけず香味が最大限表現されるといいます。 ワイナリーはウーゴ男爵の時代、10世紀からの建物を改装し使用。醸造での人的介入は必要最低限に留められ、発酵はセメントタンクにて野生酵母のみ、温度管理もなしで行われます。 バロン・ウーゴの醸造にはノンブロ社の楕円形のセメントタンクを使用します。ノンブロ社はセメントタンクのリーダー的存在で、最近自然派生産者の間で流行の卵型セメントタンクもノンブロ社が開発したものです。この楕円形のセメントタンクも卵型と同じく、内部で対流が起こる為タンク内上部と下部の温度差が少なく、また自然なルモンタージュの効果が得られます。この楕円形セメントタンクは、シャトー・ポンテ・カネ、ハーラン・エステートなどの有名生産者も使用しております。MLF後は伝統的な大樽で熟成されます。 バロン・ウーゴと、イル・カンピテッロの熟成にはグルニエ社の楕円形の大樽を使用。グルニエ社はブルゴーニュのトネリエで、大樽のみを生産する職人。受注する際は生産者を訪問し、セラーのサイズや醸造スタイルなどを見極めてから特注品を制作するトネリエのため、生産量は非常に少なく、年間100個程度とのこと。 ブルゴーニュではDRCやフィリップ・パカレなどがここの大樽を使っています。除梗機や熟成樽など、ブルゴーニュで使われているものが多いですが、やはりブルゴーニュは世界でもクリュの概念が最も浸透している地域で、自分もラッダ・イン・キャンティのテロワールを表現したくてワイン造りを行っているので、必然的にブルゴーニュに似たものになるとのこと。パカレやジャック・フレデリック・ミュニエなどとも親交があります。また、モンテラポーニのワイン造りの説明を受ける中で印象に残ったフレーズが、「重みのない力強さ」。これの表現のためにすべての醸造方法を考えているとのことでした。 醸造家には、2007年より、伝統的なスタイルの醸造に定評のあるマウリツィオ・カステッリを採用しております。 <マウリツィオ・カステッリ> トスカーナを中心に活躍する醸造家。過度な技術介入は控え、”サンジョヴェーゼ本来の姿”の表現を旨とし、クラシックなスタイルを目指す生産者から絶大な人気を誇ります。グラッタマッコやマストロヤンニ、コル・ドルチャ、ポデリ・ボスカレッリなど、現在のコンサルタント先は30以上にのぼります。 ◆ワインガイド各誌評価 2003年が初ヴィンテージとまだ若い生産者ながらも、ワインガイドでは非常に高い評価を受けております。 ・ガンベロ・ロッソ2014 モンテラポーニがキャンティ・クラッシコの世界にデビューしたのはつい最近だが、伝統的なスタイルで注目され、タイムスリップしたかのような錯覚に陥る魅力がある。ラッダのサンジョヴェーゼを最大限表現するのが目的です。デリケートな香りや溌剌とした果実香が交互に現れ、エネルギーや旨味のあるワイン。 ・スローワイン2014 オーナーのミケーレは家族が70年代に購入したワイナリーで、上品かつテロワールを表現したワインを生み出し、その才能を発揮した。モンテラポーニは時の止まった場所のように、刹那的な美しさを持つ場所です。ミケーレはそのエッセンスを理解し、古い畑や環境を守りながら、ワインを通して表現しました。醸造方法はシンプルで、手作り感があり、ピュアでテロワールが綺麗に表現されている。 ・ビベンダ2014 モンテラポーニは汚れのない環境にあり、森に囲まれた野性的な場所です。土着品種やテロワールのアイデンティティに強くこだわり、ビオロジックで栽培しています。BaronUgoは感動した。完璧にバランスが取れており、タンニンはきめ細かく余韻が長い。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
4,280円
|

【南アフリカワイン】【赤ワイン】ステレンラスト アーティソンズ・バスケットチルド・サンソー 2022[ミディアムボディー]
ワインブティックヴァンヴァン
|
※麦ちゃん評価とは? (South Africa) (Red Wine) (Other)
|
4,980円
|

シュナーベル シュナーベル ブラウフレンキッシュ ホッホエッグ(SO2無添加) 赤ワイン オーストリア 2020 750ml 自然派 ナチュール バーベキュー 海水浴 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物
世界のワイン葡萄屋
|
タイプ 赤ワイン辛口 生産地 オーストリア 生産者 シュナーベル【Schnabel】 生産年 2020 品種 ブラウフレンキッシュ100% 容量 750 ■商品説明オーストリア南部シュタイヤーマルク、スレート土壌の区画ホッホエッグで育つ樹齢20年のブラウフレンキッシュを除梗し、皮や種とともに醸し・発酵後プレス、228Lの古樽で長期熟成しサンスフルで仕上げました。 ブラックガーネット色、プルーンやザクロ、湿った落ち葉、カシス、黒胡椒の香り、ジューシーでしっかりとした果実味、タンニンは心地よく果実味とのバランスが良く酸も綺麗です。 ■土壌シリスを含んだスレート■認証デメテール 【シュナーベルについて】 オーストリア南部のシュタイヤーマルク、見事なまでに鮮度が高くエレガントなスタイルで、その他のオーストリアのワイン産地とはその個性は明らかに一線を画す出来栄えが魅力。 日中の気温は南部のイリュリア気候の影響を受け、暖かい日中と冷涼な夜間の気温差がワインの品質とキャラクターを決める決定的な要因となっています。一方、シュタイヤーマルクの葡萄畑の3分の2は、マウンテンワインゾーンと呼ばれる場所にあり、急な斜面によって冷涼化効果がもたらされます。 彼らの畑が位置するサウザルの土壌は、珪質原成岩と石灰の粒子がスレート状(板状となった石)となっており、この珪質土壌がワインに豊かなミネラル感をもたらしてくれ、さらに保熱効果ももち、ブドウに豊かな果実味をももたらしてくれます。 畑に撒くプレパラシオン調剤は、自社の畑や牧草地でとれたいらくさや馬の尻尾、セイヨウカノコソウ、畜牛の角、etcを使い自ら調合する拘りようです。ご存知のようにそれらは畑に活力を与えたり、光合成を促したり、病原菌から守るために散布されたり堆肥として使用されます。 醸造は100%シンプルそのものです。 完全に健康で熟したブドウを醸造するだけ、畑に住む自然酵母の力だけ、と彼は言います。 それはつまり、補糖・補酸・酵母・酸化防止剤など人為添加は一切せず、清澄やろ過処理など故意的に何かを除去することもありません。ピジャージュも手で行い、ポンプも使いません。全てのワインは発酵も熟成も227Lのブルゴーニュ樽で行われます。 『シュナーベルは”ワイン造りと牧畜(牛)をとおして地球と繋がってきたんだ。 私たちはこの豊かな地球、自然の一ゲストにすぎず子孫からこの豊かな大地をかりているにすぎないんだ。次の世代により良くより豊かなままこの大地を受け継いでいかなければならないと考えているよ。全ての農家、いや実際には全ての土地の持ち主、皆それぞれが持っている土地は、この地球の一部であり全員がその土地に責任があるんだよ。その土地を壊さず、豊かな植物を守り育てる。大切に守る、正しく元のまま残す。そういう義務があると考えているんだ。私達の日々の行いや営みは、DNAに組み込まれているこの言葉に起因しているんだ。』 真のファーマーたれ 『その時のトレンドに向き合い従うのではなく、豊かな大地、文化的にも価値が高い自然の産物のワイン、そしてそれらを愛する飲み手の皆様、私達の人生はそういったもののためにあるんだ。』■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■シュナーベル
|
6,743円
|

《1.4万円以上で送料無料》 ジャン ブシャー ドルンレースヒェン 眠り姫 赤 NV Jean Buscher DornRoschen Rot 赤ワイン ドイツ ラインヘッセン
ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
|
産地ドイツ > ラインヘッセン生産者ジャン・ブシャー品種ドルンフェルダー、ローゼンムスカテラー英字Jean Buscher DornRoschen Rot飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード4250388900669輸入元ヘレンベルガー ホーフ《生産者について》 ジャン・ブシャーは1844年設立の歴史を誇るワイナリー。 特に先代で5代目のミヒャエル・ブシャー氏がマーケティングに長けた人だったそうです。それまで保ってきた品質の上に、「眠り姫」のような斬新なネーミングとユニークなエチケットを考案。これまでにない消費者層を掘り起こして、低迷していたラインヘッセンのイメージを向上させたと言います。 現在は6代目のラファエル・ブシャー氏とニコル夫妻がワイナリーを営んでいます。 《このワインについて》 「ドルンレースヒェン」というネーミングの意味は、「Drn ドルンフェルダー」(ドイツでメジャーな黒ブドウ)と「Rosen ローゼンムスカテラー」(ピンク色に熟すマスカット系品種)の2つの品種名に、ドイツ語で「〜ちゃん」を表す「chen」をくっつけた造語。それが「眠り姫」という意味だそうです。 ドルンフェルダーは色が濃く渋味がとても少ないため甘口ワインに向いています。そこにイタリア原産の珍しいローゼンムスカテラーをブレンド。 色合いの濃さに比して渋味は全くありません。バラやベリーの香りがあふれるチャーミングな甘口で、まったりやさしい口当たりです。 実は単一年でつくられているため、甘味や酸味は結構変わります。でもノンヴィンテージ(ヴィンテージ表記なし)でリリースするのは、「眠り姫は年を取らないから」なんだとか。 ボトルに直接プリントされた絵柄は上品で美しく、贈り物としても人気の高いワインです。眠り姫には白もあるので、セットで贈ればより華やかな見た目です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲55丁N戊N己N ミディアムボディ やや甘口 惰H≪関連カテゴリ≫
|
5,192円
|

【6本〜送料無料】ポデーレ オルティカ キャンティ アティ 2022 赤ワイン イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Chianti Ati Podere Orticaポデーレ オルティカ (詳細はこちら)トスカーナのアレッツォ近郊にて、有機栽培のブドウから無添加ワインを造る"ポデーレ オルティカ"の「キャンティ アティ」です。ブドウはサンジョヴェーゼ、コロリーノ、カナイオーロを使用。ステンレスタンクにて10日間のマセラシオンを行っています。カシスやブルーベリーなどの果実香と白胡椒の香り。フレッシュな酸ときめ細かく滑らかなタンニン、綺麗なミネラルのバランスが良い、ジューシーなDOCGキャンティです。750mlサンジョヴェーゼ90% コロリーノ5% カナイオーロ5%イタリア・トスカーナキャンティDOCG赤●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズフレッシュな酸と滑らかなタンニン、綺麗なミネラルの良いバランス!自然派ポデーレ オルティカのジューシーなキャンティキャンティ アティ ポデーレ オルティカChianti Ati Podere Ortica商品情報トスカーナのアレッツォ近郊にて、有機栽培のブドウから無添加ワインを造る"ポデーレ オルティカ"の「キャンティ アティ」です。ブドウはサンジョヴェーゼ、コロリーノ、カナイオーロを使用。ステンレスタンクにて10日間のマセラシオンを行っています。カシスやブルーベリーなどの果実香と白胡椒の香り。フレッシュな酸ときめ細かく滑らかなタンニン、綺麗なミネラルのバランスが良いジューシーなDOCGキャンティです。除梗後ステンレスタンクにて10日間マセラシオンブドウはサンジョヴェーゼ90% コロリーノ5% カナイオーロ5%を使用。畑は標高550mにある石だらけの土壌。ブドウは良いものだけを手作業で選果しながら収穫。除梗後ステンレスタンクにて10日マセラシオン。同容器内で発酵と熟成を実施。最低限の澱引き後にSO2を極少量使用してボトリングしています。フレッシュな酸と滑らかなタンニン、綺麗なミネラルの良いバランス紫がかったルビーの色調。カシスやブルーベリーなどの果実香と白胡椒や、青いハーブのニュアンス。口中ではしっとりとしたベリー系の果実味、フレッシュな酸ときめ細かく滑らかなタンニン、綺麗なミネラル感がバランス良く口中に広がります。酉(とり)のラベルデザインが愛らしい、ジューシーなDOCGキャンティです。有機栽培で農作物を育て、自らも自然のサイクルの一部となって生きるポデーレ オルティカ Podere Ortica「ポデーレ・オルティカ」は、醸造家であるフランチェスカ ビディニが2015年に地元アレッツォ近郊に設立したワイナリーです。添加物を使わないワインを生産することで、自分たちのテリトリーの豊かさを支えたいと考えています。畑には土壌の腐植を増やすために、クローバーなど様々な種類の野草で土壌を覆い、また、ソラマメの緑肥により、土壌への窒素供給を増やし、豊かな土壌を作り出しております。フランチェスカは2005年から農業に携わるようになり、それ以来、美味しいワインへの情熱、自然への愛、消費者への敬意を組み合わせた活動を始めていました。彼らの仕事は非常にシンプルな手順です。手作業でブドウを集め、タンク(コンクリートかスチール)に入れます。通常は抽出を制限して、ワインを飲みやすくするために短いマセラシオンを実施。マセラシオンの間に空気を入れます。澱引きはワインを "クリーンアップ "するために必要なものだけを数回行っています。冬の寒さを信頼して清澄します。フィルターなしで夏に瓶詰め。ブドウとワインには、無添加、または必要に応じて少量のSO2を加えています。「有機栽培で農作物を育て、自らも自然のサイクルの一部となって生きること」をポリシーにしています。約30ヘクタールの敷地に7つのブドウ畑と2つのオリーブ畑、残りは耕作地と森林が広がります。標高約280-530mの石灰岩、粘土、シルト、砂質、ガレストロなどが入り交じる土壌にて、ブドウの他にオリーブも栽培しております。
|
2,838円
|

【スペインワイン】【赤ワイン】ルシャレル アマルテア ティント オーガニック 2021[ミディアムボディー]
ワインブティックヴァンヴァン
|
※麦ちゃん評価とは? (Spain)
|
2,230円
|

[クール便]【6本〜送料無料】カンテ テラーノ 2018 赤ワイン テラーノレフォスコ イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Terrano Kanteカンテ (詳細はこちら)36ヶ月間大樽で熟成され、飲み頃と判断されたものを無濾過で瓶詰めします。明るいルビー色でレッドチェリーやプラムのチャーミングな果実香に澄み切ったミネラルと仄かなスパイスのニュアンスが心地よく広がります。タンニンは控えめで酸味が綺麗に出ていてジューシーな果実感と十分にマッチしています。熟成のポテンシャルを感じる酸を基調にした輪郭の強さと奥に秘めた果実の力強さや躍動感があります。ピノネーロを髣髴させるエレガントさも兼ね備えています。土着品種テラーノを見事なレベルまで引き上げるカンテの実力を感じずにはいられない素晴らしい味わいに仕上がっています。750mlテラーノレフォスコイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ偉大な造り手ソルデーラと親交を持つカンテが造る土着品種「テラーノ」綺麗な酸味とピュアな果実感華やかで奥深い味わいテラーノ カンテTerrano Kante商品情報カルソ伝統の土着品種テラーノテラーノはカルソに起源を持つ赤ワイン用のブドウです。レフォスコと同系列のブドウとして認識されています。白ワインの偉大な生産者のカンテですが、赤ワインも同等レベルの評価を得ています。テラーノは気難しいブドウとして知られていますが、カルソの伝統を大切にするカンテの造るテラーノは瑞々しく、そしてピュアで華やかな香りのする素晴らしいワインとなっています。ピノネーロを彷彿させる綺麗な果実感と美しい酸味36ヶ月間大樽で熟成され、飲み頃と判断されたものを無濾過で瓶詰めします。明るいルビー色でレッドチェリーやプラムのチャーミングな果実香に澄み切ったミネラルと仄かなスパイスのニュアンスが心地よく広がります。タンニンは控えめで酸味が綺麗に出ていてジューシーな果実感と十分にマッチしています。熟成のポテンシャルを感じる酸を基調にした輪郭の強さと奥に秘めた果実の力強さや躍動感があります。ピノネーロを髣髴させるエレガントさも兼ね備えています。土着品種テラーノを見事なレベルまで引き上げるカンテの実力を感じずにはいられない素晴らしい味わいに仕上がっています。【受賞歴】ワインアドヴォケイトで92点(2005)生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>
|
3,696円
|

【南アフリカワイン】【赤ワイン】モメント グルナッシュ ノアール 2021[ミディアムボディー]
ワインブティックヴァンヴァン
|
※麦ちゃん評価とは? (South Africa)(Red Wine)(Other)
|
5,310円
|

【南アフリカワイン】【赤ワイン】ポール・クルーヴァー エステート ピノ・ノワール 2023[ミディアムボディー]
ワインブティックヴァンヴァン
|
※麦ちゃん評価とは? (South Africa) (Red Wine) (Pinot Noir)
|
3,575円
|

シャトー クロワ ムートン [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー A.O.C.ボルドー・スペリュール / ジャン フィリップ ジャヌイクス / Chateau Croix-Mouton Jean-Philippe Janoueix
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Chateau Croix-Mouton シャトー・クロワ・ムートン 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー・スペリュール 品種メルロー97%/カベルネ・フラン3% 土壌粘土質、沖積土壌、石灰質土壌 ALC度数13.0% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 醗酵:コンクリートタンクとステンレスタンク 熟成:50%コンクリートタンクとステンレスタンク熟成9カ月、50%オーク樽熟成9カ月(新樽比率33%) ◆商品説明 ジャン・フィリップ・ジャヌイクス氏の造るスペリュール。果実味を綺麗に表現したシルキーなスタイルで、毎年ラベルのデザインが変わる事でも知られている日本でも人気のシャトーです。 Jean-Philippe Janoueix ジャン・フィリップ・ジャヌイクス 今、右岸で最も注目される「新しいボルドー」を代表するワインメーカー ◆ボルドー右岸の名門にして"ニュー・ジェネレーション”の旗頭! 今、ボルドーでは世代交代の時期を迎えています。若い新しい世代の生産者は、伝統を引き継ぎながらもその名声におごることなく、化学的にもブドウ栽培・ワイン醸造を学び、『新しいボルドー』を造り始めています。ジャン・フィリップ・ジャヌイクス氏も、そんな“ボルドー新世代”のひとり。父はあの「クロ・デ・リタニ」や「ラ・クロワ・サン・ジョルジュ」を一躍有名にしたジョゼフ・ジャヌイクス氏。その一家に受け継がれる伝統・技術を身につけながらも、常に伝統の技術で終わることなく、新しい方法を模索し続けています。 ◆今、注目の若手ワイン・メーカー ジャヌイクス氏は、「ニュー・ジェネレーション」の中でもひときわ輝きを放ち、早くも評価は上昇中。今ボルドーで最も才能のある注目すべき醸造家のひとりなのです。 ◆常に新しいトライアルを ジャヌイクス氏は、常に、新しく、なかなか他では見られない独創的なアイデアを試行しています。例えば区画によって、各樹に出来るだけ均等に日が当るように、陽の方角に対して、弧を描いて植えられています。また、熟成時に、よりまろやかなワインを可能とする、『シガー型』と呼ばれる特殊なタイプの樽を使用したりしています。これは従来のボルドー型バリックより長く、幅の狭い形をしています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
2,098円
|

シャトー ジャン ジェルヴェ [2001] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー ACグラーヴ / Chateau Jean Gervais 成人式ワイン 20年もの
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Chateau Jean Gervais シャトー ジャン・ジェルヴェ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 格付ACグラーヴ 品種メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン27%、カベルネ・フラン3% 醗酵セメント・タンク ALC度数13.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ◆土壌砂利、粘土石灰質 ◆栽培平均樹齢40年、垣根仕立て(ギョー・サンプル) ◆商品説明 【色】レンガ色がかったガーネット色 【香り】トリュフ、シャンピニオン、プルーン、ブラックベリー、紅茶など複雑の香り。 【味わい】ややスパイシーでエレガントで綺麗な酸味、まったりとしてシルキーなタンニン。熟成感もありながら、まだ生き生きとした味わい。 ◆合う料理 すき焼き、サーロインステーキ、仔羊のロースト Chateau Jean Gervais シャトー ジャン・ジェルヴェ ◆ ガロンヌ川の左岸に位置するポルテの町で創立75年以上の家族経営シャトー。すべての自社畑を合計すると54ヘクタール以上になる(当シャトーは30ha)。平均樹齢は40年で、テロワールからフィネスを生み出す。家族のノウハウと現代技術をうまく組み合わせた醸造をする。毎年、多くの愛好家に親しまれ、常にその卓越性を保証するワインを提供し続ける。 グラーヴはフランス語の「グラヴィエ(砂利)」という言葉に由来し、その名前の通り砂利を含んだ水はけの良い土壌が中心となっています。これが粘土質土壌のメドックと決定的な味の違いをもたらします。ボルドー港に近いことで、古くから輸送手段に恵まれていたエリアで、他のエリアより世界に早く広まっていたワインでもあります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
3,950円
|

[クール便]【6本〜送料無料】ラ ビアンカーラ メルロー 2019 赤ワイン メルロー イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Melrot La Biancara (Angiolino Maule)ラ ビアンカーラ (詳細はこちら)自然酵母で発酵、大樽で約1年半熟成。凝縮感のある果実の芳香にしなやかな酸味と上質のタンニンが綺麗に溶け合っています。ボディの厚みがありながらもミネラルと酸に支えられ、飲み心地はスムーズ。時間と共に変化していくメルローです。750mlメルローイタリア・ヴェネトV.d.T赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ自然派「ラ ビアンカーラ」の凝縮感あふれるメルロー厚みあるボディを支えるしっかりとしたミネラルと酸!上質なタンニンが綺麗に溶け合うスムーズな飲み心地メルロー ラ ビアンカーラMelrot La Biancara (Angiolino Maule)商品情報赤ワインの持つべき「シリアスさ」みたいものがこのメルローにはたくさんある気がします。2018年2月ヴィナイオータの太田久人氏と2013ヴィンテージを試飲しました。「ちゃんと完熟を迎えたブドウだからこの飲み心地を産むと思います。最終的に酸味があることが問題ではなく、僕達が言うのは、未熟なブドウが持つ酸味は若干「喉を焼く」と言い方をするんですが。それに対して、リースリングなどのブドウ品種が持つ酸っぱさというのはブドウ品種の持つ特徴だと思うんですね。そこに未熟な酸っぱさが相俟っちゃったりすると、飲めないワインとなります。だから若干甘味を残す訳です。メルローはピーコと同じく比較的標高の高い所にはとある区画の畑でとれたブドウで仕立てそのものもアルベレッロという仕立てでより収量が限定される(自然に少なくなる)仕立て方をわざわざしています。そのせいもあるのか、より凝縮したブドウが獲れる場所です。僕が考える赤ワインの持つべき「シリアスさ」みたいものがこのメルローにはたくさんある気がします。既に自然のうちに均整がとれていると思います、プロポーションとかハーモニーとか。そういうものがあるってことなんだと思います。例えば夏物凄く暑くて、雨が降らなかったら「恵みの雨」って言いますけど、やたら雨が続いていたら「太陽が欲しい」って人はいう訳じゃないですか。でも雨っていう一つの事象は全く同じことなんですよ。雨は雨なんですよ。僕たちが有難く雨を思うときもあれば、そうでないときのある訳で。やはりトゥーマッチは都合が悪いと捉えてしまうものです。でもそれって僕達の都合ですから。「生かされている」って思えるかだと思うんです。そんな事をこのワインから教わりました」と話してくれました。ボディの厚みがありながらもミネラルと酸に支えられたそのスムーズな飲み心地は絶品凝縮感のある果実の芳香にしなやかな酸味と上質のタンニンが綺麗に溶け合っています。ボディの厚みがありながらもミネラルと酸に支えられたそのスムーズな飲み心地は絶品。時間と共に変化していくメルロ。ゆっくりと時間をかけて楽しみたいワイン。生産者情報ラ ビアンカーラ La Biancara (Angiolino Maule)イタリア自然派を代表する「アンジョリーノ マウレ」いまやイタリア自然派を代表する一人として知られるアンジョリーノ マウレは、ワイン生産の盛んなヴェネト州ガンベッラーラ(ソアーヴェの隣の生産地域)で生まれ育ちました。マウレ家は、その土地にありながらブドウやワイン生産に携わらない家庭でしたが、アンジョリーノは若い頃から自らワインを造ることに憧れを抱いていました。妻のローザマリーアと始めたピッツェリアが大繁盛したことにより、1980年代前半に念願の畑を購入。1988年が「ラ ビアンカーラ」としてボトリングした最初の年になります。発足当初は、畑でもセラーでもコンサルタントを雇っていましたが、アンジョリーノは彼らのやり方が気に入りませんでした。ブドウそのものに、大地、テロワール、ヴィンテージやブドウ品種そのものの個性を封じ込めたものを、なすがままに醸したものこそがワインだと考えていたアンジョリーノに、あれ使え、これ入れろということばかり…。早々に彼らとの契約を解除。全てを自らの決断で行うことにしましたが、具体的にどうすれば良いのか皆目見当もつかず、いろいろ思い悩んでいた時、ヴィチェンツァのワインバーで何気なく選んで、開けたワインに衝撃を受けます。ヨスコ グラヴナーとの出会い。イタリアのヴァン ナチュールの出発点ミステリアスで、唯一無二の個性を放ち、惹きつけてやまないワイン。それは「ヨスコ グラヴナー」のリボッラ ジャッラでした。以降、暇を見つけては、グラヴナーの住むフリウリ オスラーヴィアまで通うようになります。そこには、エディ カンテ、ラディコン、ラ カステッラーダのベンサ兄弟、ダリオ プリンチッチ、ヴァルテル ムレチニックなどが集い、毎回のように激論を交わし、刺激しあいながら、お互いがより自然な造りのワインを目指すようになっていきます。1990-97年頃までは皆が足繁くグラヴナーのところに通ったそうですが、その後、意見の相違から、グラヴナーのところに集まることはなくなったようです。それでも、アンジョリーノ、ラディコン、ラ・カステッラーダ、ダリオ プリンチッチ、ムレチニックとの交友は続き、『ヴィーニタリ』でも共同でブースを借りるようになります。この集まりが、いま現在ではいくつか存在する、イタリアのヴァン ナチュール(自然派ワイン)のグループの出発点といえます。アンジョリーノは自分が中心となって作ったグループを、意見の相違から2005年に脱退し、さらに2006年、ヴィン ナトゥールという別のグループを結成。彼を慕う若手の育成をするとともに、現在もワイン造りにおいてさらなる挑戦を続けています。めまぐるしい挑戦●栽培方法:完全無施肥から、ビオディナミに切り替え、今はEM菌も試し、ブドウ樹に対する栄養供給の目的ではなく、地力回復、微生物叢のバランスを整えるために自家製の純植物性の完熟堆肥を、地力が弱いと判断した区画にのみ施肥。●農薬:当初から除草剤などの農薬は使わずに、ボルドー液(ブドウ栽培において、様々な有機農法の認証団体が唯一使用を許可している農薬)のみを使用していたが、ビオディナミ調剤を試したり、EM、様々なハーブなどから作る煎じ薬を撒いたりと、ボルドー液さえも排除※した農業を目指している。※彼の住む地域はイタリア最大の平野部、パダーナ平野に面しているため湿気が多いので病気が出やすく、ボルドー液を撒く回数を少なくすることは極めて危険。近隣の農家に比べたら、もともと撒いているうちにも入らない程度しか撒いていないにも関わらず、排除したいのだといいます。●醗酵方法:当初はプレスして出てきたモスト(ジュース)だけを使用して、いわゆる白ワイン的な造り方をしてきたが、グラヴナーやラディコンらと共に皮ごとのアルコール醗酵を試し始める。しかし長期間のマセレーションには疑問を持つようになり、つい最近まで醗酵の初期段階1〜2日間だけマセレーションしていた。●酸化防止剤:当初から少量しか使用していなかったが、サッサイア2002の一部を完全無添加でボトリングを始めたのを機に、いまやサッサイアは半量を無添加でボトリング。マシエリにも無添加を試し、ピーコや赤ワインなどもヴィンテージによっては完全無添加でボトリング。目標は全ワイン完全無添加。●ラ ビアンカーラの突撃インタビュー(2018年2月13日) 自然派ワインの先駆者「ヴィナイオータ」太田久人氏に聞く「ラ ビアンカーラ」突撃インタビューはこちら>>●ラ ビアンカーラの突撃インタビュー(2018年2月13日) 自然派ワインの先駆者「ヴィナイオータ」太田久人氏に聞く「ラ ビアンカーラ」突撃インタビューはこちら>>●ラ ビアンカーラの突撃インタビュー(2018年2月13日) 自然派ワインの先駆者「ヴィナイオータ」太田久人氏に聞く「ラ ビアンカーラ」突撃インタビューはこちら>>
|
5,940円
|

[クール便]【6本〜送料無料】サルヴァトーレ モレッティエーリ タウラージ ヴィーニャ チンクエ クエルチェ 2014 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Taurasi Vigna Cinque Querce Salvatore Molettieriサルヴァトーレ モレッティエーリ (詳細はこちら)今だに濃いルビーの色調で、香りはドライプルーンや甘草、コーヒーの香ばしさに、スパイスのニュアンスとバニラのふくよかなニュアンスが綺麗に重なります。飲むとアリアニコらしい非常に豊かなタンニンと凝縮された豊かな果実感がありますが、重厚な重さを感じさせない品格とハリのある美しさがボディの基調にあり、滑らかで瑞々しいそのエレガントなタッチに心を奪われてしまいます。年間生産量は12000本です。今飲んでも充分に楽しめますが、数年寝かせることでさらに深い味わいになります。750mlアリアーニコイタリア・カンパーニャタウラージDOCG赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社八田タウラージのカリスマ的存在「サルヴァトーレ モレッティエーリ」綺麗な果実味と柔らかくも凛としたタンニンの調和!タウラージ ヴィーニャ チンクエ クエルチェ2014年タウラージ ヴィーニャ チンクエ クエルチェ サルヴァトーレ モレッティエーリTaurasi Vigna Cinque Querce Salvatore Molettieri商品情報「最高のタウラージ」単一畑「チンクエクエルチェ」まだ歴史が浅いワイナリーながら「最高のタウラージ」と称されるサルヴァトーレ モレッティーリが所有する単一畑「チンクエ クエルチェ」で造られる非常に魅力的なタウラージです。古典的な風格と現代的な躍動感の素晴らしいバランス標高550〜600m南西向きの畑で石灰質や粘土質が混じる土壌はミネラルが豊富で適度な保水性と排水性を保持しています。ブドウの果皮と共にマセラシオンをし、温度管理されているスチールタンク内で醗酵させ、バリックおよび大樽にて48ヶ月熟成後、6ヶ月間以上の瓶内熟成を経てリリースされます。バリックは使っていますが、樽の風味が強すぎず、果実味の綺麗な主張があります。キメの細やかなタンニンと柔らかくも凛とした麗しい果実感の魅力的な風味、古典的な風格と現代的な果実の躍動感が相俟った隙の無い素晴らしいバランスがあります。偉大な品格を持つサルヴァトーレ モレッティエーリを是非一度お試し下さい。【受賞歴】2014ヴィンテージ:ヴィーニ ブオーニ ディタリア2022で最高賞コローナ点、ジェームズサックリングで94点、ワインスペクテーターで91点生産者情報サルヴァトーレ モレッティエーリ Salvatore Molettieri4世代にわたりブドウ栽培農家を続けるモレッティエーリ家。1983年にワイナリーを創業するまではブドウは別のワイナリーに売っていましたが、サルヴァトーレは自身の名前でワインを造ることを決意。量り売りから始め、地元モンテマラーノのイベントで1985、1986、1987、1988年のワインが高く評価されたことでボトリングを開始。1988年のタウラージリゼルヴァがリリースされることになります。畑は当初2ヘクタールだけでしたが、少しずつ買い足していき、現在は7ヘクタールを所有しています。モレッティエーリが所有するモンテマラーノの畑は標高550mの高地にあり、タウラージの中でも最高とされるクリュの一つです。ここでブドウが完熟するのは11月の第一週で、このためワインに、力強い威厳と濃密で深い味わいが形成されます。初ボトリングされた1988年物の利益は全て創生途上にあったブドウの植え替えを行い、以降のヴィンテージの為に樽を購入する為、1989-1991年まで全量のブドウを売却してしまうほど、品質に対しての並々ならぬ拘りをもって造られるモレッティエーリのタウラージはまさに古典的アリアニコの偉大な特性を見事に表現しています。「チンクエ クエルチェ」のブドウ畑は、2012年にDOCGの収穫年数20年に達します。ブドウ栽培は、除草剤や殺虫剤などは一切使わず、オーガニック農法を採用。2012年ヴィンテージから“オーガニックワイン”とエチケットに記載できるようになっています。
|
8,019円
|

バルバレスコ[2020]ラ・ヴェデッタBarbaresco 2020 La Vedettaイタリア ピエモンテ 赤ワイン ヴァンアミ
イタリアワインのいのししや
|
information 産地 ピエモンテ タイプ 赤ワイン 原産地呼称 DOCG バルバレスコ 品種 ネッビオーロ100% 飲み頃温度 18℃ おすすめグラス ブルゴーニュ 内容量 750ml 輸入元 ヴァンアミ ワイナリーについて バルバレスコ出身マルコとドイツ出身のスワンヒェ夫妻のワイナリー、ヴェデッタ。マルコが祖父から受け継いだ単独所有の単一畑カ・グロッサは森に囲まれ、生物多様性に富んだ環境が保たれています。美しい環境を守り、持続可能な農業を実現するため、畑ではオーガニック農法を徹底。醸造面でも野生酵母での発酵を行い、恵まれた畑の豊かな個性をワインに映し出しています。 輸入元資料より 2020年という比較的温暖なヴィンテージにおいて、ここまで綺麗な酸とフレッシュさを保つことができるのかと感動した。カ・グロッサのポテンシャル、マルコとスワンヒェのセンスに驚く。ルビーレッドの色調にわずかにガーネットの色合い。熟した赤系果実、スパイス、スミレの繊細なアロマが上品に香る。高い砂の含有量と東向き斜面の影響により、細かく洗練されたタンニンと高い酸が長い余韻を作る。 【畑】バルバレスコ、カ・グロッサ、標高250 m、南東向き、4400 本/ha、グイヨ仕立て、樹齢30年、0.6 ha、7,000 kg/ha 【栽培・醸造】オーガニック農法。ブドウは収穫時に畑で選定。10日間のマセラシオンの後ステンレスタンクにてアルコール発酵。その後マロラクティック発酵を行う。25hLのオーク樽で20カ月熟成、その後8カ月瓶内にて熟成。
|
8,690円
|

エストラテゴ レアル ティント 750ml 正規品 ドミニオ・デ・エグレン ESTRATEGO REAL TINTO NV Spanish Red Wine 赤ワイン スペイン産Spain DOMINIO DE EGUREN kawahc お礼 御礼 ホワイトデー贈って喜ばれるプレゼント ギフト プチギフトにオススメ
ウイスキー洋酒 大型専門店 河内屋
|
※購入履歴からのキャンセル及び修正について 当店では楽天APIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。最新の入荷情報・特売情報はこちら河内屋でのお買い物についてギフトラッピングはこちらクール便発送についてご注文時と配送時のご注意領収書について返品・交換について ワイン スペイン スペイン 赤ワイン限定 激安 格安 おすすめ 202101原産地呼称:VINO DE MESA 品種:テンプラニーリョ100%(マンチュエラ産) アメリカンオーク3ヶ月熟成 ◎「Wow!絶対にケース買いすべきだ!」 エストラテゴ・レアル・ティント(赤) 世界で最もワイン市場に影響力があるとも言われるワイン評論家は、エストラテゴ・レアル(赤)に対し以下の様な絶賛のコメントを与えております。 ≪世界で一番著名なワイン評論家のコメント抜粋≫ ●WOW!(中略)絶対にケース買いすべきだ! Wine Advocate #117 (1998年6月発行)掲載 ●年に約6,000本の“高級ワイン”を試飲をするがこれほどコストに優れていない。 Wine Advocate #136 (2001年8月発行)掲載 ●こんなにおいしいワインがこの価格で買えるなんて! Wine Advocate #145 (2003年2月発行)掲載 また、2011年末には、米国のワイン雑誌、ワイン・エンスージアストの、「TOP 100 BEST BUYS 2011」(お買得ワイン100選)にて、エストラテゴ・レアル・ティントのアメリカ流通用の別ラベル“プロトコロ”が第2位を獲得致しました。 「プロトコロ」はエストラテゴ・レアルをアメリカ流通用に名前を変えたもので、中身は同じです。 ◎BARレモンハートに登場 20年に渡り毎回、ウイスキー、ブランデー、バーボン、リキュール、スピリッツなどの一般的な洋酒を始め、ワイン、ビール、日本酒、焼酎、中国酒など様々なお酒を紹介する人気漫画『BARレモン・ハート』にヌマンシアとエストラテゴ・レアルが掲載されました。掲載されている内容は、スペイン・ワイン好きの知人に飲ませるワインをマスターに相談したところ、マスターはヌマンシアを奨める為の布石に先ず、エストラテゴ・レアルを紹介して『1000円ちょっとでこの味』『コスト・パフォーマンスも最高のこのワインにはちょっとした秘密があります』とエストラテゴ・レアルの説明から発展させて、翌日にヌマンシアをサービスするという展開です。ヌマンシアを飲んだ客の感想は『凄く濃厚なのになめらかで…、こんなテンプラニーリョ初めてよ!』と感動しております。 良く熟した黒いベリー系の香りやチョコレートに木苺のアロマ、温度が上昇するにつれ黒胡椒や八角等もほのかに感じられます。タンニンも充分に熟しており、リッチな果実味と滑らかな酸の絶妙なバランス。ピュアで綺麗なバランスを保ったまま美味しいフルーツの風味が余韻にまで続きます。ドミニオ・デ・エグレンDOMINIO DE EGUREN ドミニオ・デ・エグレンはワイン・アドヴォケイトにてスペイン・ワイン初の100点満点を獲得した「テルマンシア」やワイン・エンスージアストが選ぶ2007年度のベスト・ワインに選ばれた「エル・プンティード」など数々のスーパー・スパニッシュを手がけたエグレン家がテーブル・ワインに特化したボデガです。 『安定した、かつ安価で上質なワインを市場に供給したい』という思いからドミニオ・デ・エグレンを設立しようと志した1980年代は、スペインの経済成長に伴うインフレで、リオハ・ワインが毎年のように約3%ずつ値上がりをしていた時期でもあり、エグレン家が拠点とするリオハではなく、スペイン中の違う地域で畑を探し回りました。設立当初のポリシーを守り、1996年から価格は動いておりません。 現在ドミニオ・デ・エグレンにて使われる葡萄は栽培方法や収穫期などエグレン・スタイルを守ってくれる契約農家からのものを使用。カスティーリャ・ラ・マンチャ州のマンチュエラより収穫されます。畑は標高700〜900mの高所にあり、年間降水量は400ミリ程と非常に乾燥しており、病気の心配が無い為、農薬はもちろん銅や硫黄の使用もしておらず、認証こそありませんが有機栽培と呼べる栽培を行っております。また、エグレン・ファミリーが造るワインが全てそうであるようにドミニオ・デ・エグレンに関しても収穫は全て手摘みにて行っております。 ◎1本あたり約979円で送料無料で販売中!
|
1,017円
|

【6本〜送料無料】アルベルト バラリン ランゲ ネッビオーロ 2022 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml
トスカニー イタリアワイン専門店
|
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Langhe Nebbiolo Alberto Ballarinアルベルト バラリン (詳細はこちら)鮮やかなルビー色。バラやスミレなどを感じさせるリッチでフローラルな香り。浮ついた感じはなくこのクラスでは秀逸とも言える層状の香りの深みがあり、印象的。飲むとエレガントで果実味あふれるジューシーな味わいでネッビオーロらしいフレッシュな酸とタンニンが果実味と溶け合い、飲み心地の良さと価格帯を超える味わいの深さが感じられます。甘く清らかな余韻が続きます。グリルやロースト料理、パスタ、チキン、熟成チーズと。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテランゲDOC赤※ワイナリー名が「カッシーナ バラリン」から「アルベルト バラリン」に変更になりました。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。スリーボンド貿易アルベルト バラリンが引き出す綺麗な酸と優れたバランス!ステンレスタンクだけで造る優美なランゲネッビオーロランゲ ネッビオーロ アルベルト バラリンLanghe Nebbiolo Alberto Ballarin商品情報バローロの中心地であるラ モッラ村で代々農業を営むヴィベルティ家3代目が手掛ける「アルベルト バラリン」。ブッシア、ブリッコロッカ、パネローレの3つの畑で造るランゲネッビオーロです。バラやスミレのリッチでエレガントな香りと、綺麗な酸と優れたバランスが特徴の赤ワインです。ステンレスタンクのみで表現するネッビオーロのフレッシュな味わい2023年3月にアルベルト ヴィベルティ氏にお話を聞きました。「標高250メートルの丘の樹齢20〜25年の若いネッビオーロ100%で造られたランゲネッビオーロです。若い時から楽しめるフレッシュな味わいで、5〜6年の熟成も可能です。2020年は2016年と似ていて、とても素晴らしいヴィンテージです。春夏秋冬と規則正しく季節がやってきて、冬には雨が降り、夏は風通しが良く、昼夜の寒暖差も大きく、アロマティックなワインに仕上がりました。2020年からは、樽を使わずにステンレスタンクのみで造っています。バラやスミレなど花の要素が大きいワインで、少し甘美な後味を感じられると思います。タンニンが前面に出ていて、綺麗な酸がありバランスに優れています。私と父にとっては、このような軽やかだけど最後にほろ苦さが残るワインを造っていきたいと思っています」バローロ級!樹齢20〜25年のブドウで造る極上ネッビオーロ2020年2月、カッシーナバラリン社のジョルジョ ヴィベルティ氏と、アルベルト ヴィベルティ氏からお話を聞きました。ランゲネッビオーロのブドウは全て自社畑でバローロエリアのブドウを使っています。ブリッコロッカ、ブッシア、パネローレの3つの畑から収穫。中でも、東と西向きの斜面のブドウを使用しています。南向きの斜面と比べると日照量が短いため、フレッシュで早く飲めるカジュアルな味わいのワインになりなります。バローロとは名乗れませんが「ベビーバローロ」と呼ぶべき味わいです。生産者情報アルベルト バラリン Alberto Ballarinラ モッラの地で代々農業を営むヴィベルティ家経営によるワイナリー※ワイナリー名が「カッシーナ バラリン」から「アルベルト バラリン」に変更になりました。カッシーナ バラリンはバローロの生産でも中心地であるラ モッラの地で代々農業を営むヴィベルティ家経営によるワイナリーです。一家がワイン造り始めたのは1928年のこと。80年代終わりに、現オーナーであるジャンニとジョルジオの兄弟がワイン造りに専念し始めました。若い二人の柔軟な発想とチャレンジ精神でワインの品質と評価は著しく向上若い二人の柔軟な発想とチャレンジ精神によって、カッシーナ バラリンのワインの品質と評価は著しく向上。『ジェームズサックリング』ではコンスタントに90点以上を叩き出すトップ生産者となっています。数ある偉大なバローロ生産者の中でも、ひたむきな努力によって銘醸ワイナリーとしての地位を確立した今でも、常にさらなる可能性を模索し続けています。ラ モッラを始めバローロ最高級を誇る畑を所有バローロ地区の中でブリッコ ロッカ(ラ モッラ村)に5ヘクタール、ブッシア(バローロ村)に2ヘクタール、パネローレ(ノヴェッロ村)に1ヘクタールと、バローロの中でもいずれも最高級を誇る土地に計8ヘクタールの自社畑を所有しています。ネッビオーロを中心に、バルベーラ、ドルチェットなど、ランゲ地方の地品種のブドウも栽培しています。栽培からボトリングまで全て自分達で行う丁寧かつ堅実なワイン造りカッシーナ バラリンのワイン造りのスタイルは丁寧かつ堅実。栽培から収穫、熟成、ラベリング、荷詰に至るまでの一連の作業を一貫して自分たちで行っています。「伝統派」や「モダン派」のスタイルにとらわれることなく、ブドウの特性を最大限に活かす畑では、ブドウの収穫量を減らしてでも、高品質なブドウを作ることに励み、醸造工程においては、「伝統派」や「モダン派」のスタイルにとらわれることなく、ブドウの特性を最大限に活かすのに最適な方法を採用。ラ モッラの地で脈々と受け継がれる土地へのひたむきな情熱と、農業で培った栽培技術、そして家族の絆は、果実味溢れる甘美的で優雅なバローロを紡ぎ出します。優美な香りと芳醇な味わい。無理のない自然な果実の厚みある味わい口に含んだ瞬間に広がる優美な香りと芳醇な味わいは、ふくよかな長い余韻へと続き、無理のない自然な果実の厚みある味わいは生産者の温かみや大地の恵みをしっかりと感じさせる農家の誇りと土地への想いを紡ぐカッシーナ バラリンのワインからは流行やスタイルに左右されない独自の信念が感じられます。●アルベルト バラリンの突撃インタビュー(2023年3月6日) ラ モッラ村に100年以上根付くバローロの農民「カッシーナ バラリン」の新たな幕開け!新時代を切り拓く若き4代目「アルベルト バラリン」突撃インタビューはこちら>>●アルベルト バラリンの突撃インタビュー(2020年2月18日) バローロの中心、ラモッラの「ブリッコ ロッカ」を本拠地に所有する畑は全て「クリュ」という100年続くぶどう栽培農家!「カッシーナバラリン」突撃インタビューはこちら>>●アルベルト バラリンの突撃インタビュー(2018年3月28日) 繊細かつ重厚で心躍るようなにじみ出る魅力!テロワールを表現する「バローロの農民」カッシーナバラリン突撃インタビューはこちら>>
|
4,092円
|