商品 | 説明 | 価格 |

フェウド アランチョ / ネロ ダーヴォラ [2021][2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア シチーリア D.O.C. Feudo Arancio Nero d'Avola [MTBS] [MTKM] (2019)サクラアワード2021ダブルゴールド受賞
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Feudo Arancio Nero d'Avola フェウド・アランチョ ネロ・ダーヴォラ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア シチーリア 原産地呼称シチーリアD.O.C. 品種ネロ・ダーヴォラ 100% 土壌粘土を含む、石灰質土壌 ALC度数13.0% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 醗酵:50%をステンレスタンク、50%をオーク樽/主醗酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 6カ月(225L、フランス産) ◆商品説明 非常に豊かな香りが印象的。イチゴやカシスの果実に、黒胡椒のアクセント。果実由来の甘味と上品な酸のバランス。ソフトなタンニンで舌触りが滑らかです。 ◆コンクール入賞歴 (2019)サクラ・アワード 2021 W金賞 ◆専門誌評 (2008)リアル・ワイン・ガイド No.31 3000円以下の旨安ワイン 旨安賞 (2005)ワイン&スピリッツ 2007 トップ100ベスト・ヴァリュー (2004)ワイン・エンスージアスト 2006 トップ100ベスト・バイ 88点 Feudo Arancio フェウド・アランチョ 太陽の恵みと海風の贈り物 濃いだけじゃない 唯一無二の次世代シチーリア 欧州最優秀ワイナリーに選ばれる快挙 米国の有力ワイン誌『ワイン・エンスージアスト』の「Wine Star Awards 2009」にて、ヨーロピアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを獲得!! 新シチーリアの旗頭、「フェウド・アランチョ」 「最高のコストパフォーマンス・ワインの提供」と「料理と相性の良いワインを造る」という明確なコンセプトの下設立されたフェウド・アランチョ。栽培しているのは「グリッロ」や「ネロ・ダーヴォラ」」といったシチーリアの地ブドウに加え、「シャルドネ」や「カベルネ・ソーヴィニヨン」といった国際品種で、それぞれの個性がしっかり表現されたワインを造っています。 フェウド・アランチョはシチーリアというイタリアの中でも特に自然環境に恵まれた土地と、最先端の設備と技術を集結させた新進気鋭のワイナリー。1,000haという広大な畑を有しながらひとつひとつの区画に適した栽培方法・醸造方法を採用するなど、徹底した品質向上努力を惜しまず実践しています。その結果実現された素晴らしいコストパフォーマンスによって、アメリカで最も売れているシチーリアワインであり、世界的に認められている、今大注目のブランドです。 料理と一緒に、最高のコストパフォーマンスを楽しめるワイン フェウド・アランチョには、「最高のコストパフォーマンス・ワインの提供」と「料理との相性の良いワインを造る」という明確なコンセプトがあります。白ワインは「繊細な個性」を、赤ワインは、「濃厚でエレガント」。ただ単に濃いワインではなく、飲み手のことを考えた、食事と共にあるワインを目指す彼らのワインは既にアメリカで高い人気を博し、シチーリア・ワイン・ブランドでアメリカ市場NO.1を獲得しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
1,268円
|

アロモ / メルロー [NV] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / チリ セントラルヴァレー マウレ ヴァレー AROMO VARIETAL MERLOT
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
AROMO VARIETAL MERLOT アロモ メルロー 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ 中央部 セントラルヴァレー マウレ ヴァレー 原産地呼称マウレ ヴァレーDO 品種メルロー ALC度数13.5% 飲み頃温度14~15℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 しっかりとした濃いガーネット色。いろいろな黒系果実香が折り重なり、全体的にはカシスや黒胡椒の香りがしっかり感じ取れます。口の中では強さもあり、リッチなテクスチャーと、包み込むように続く余韻が楽しめます。 VINA AROMO ヴィーニャ アロモ ◆女性醸造家が手掛ける力強くも繊細なワイン ヴィーニャ・アロモは90年以上にわたりワイン造りを行っているワイナリー。マウレ・ヴァレーの土地の持つポテンシャルの高さを信じたフランスの会社、Estansan&Coにより、チリ中央部・タルカの地に1922年に設立され、その歴史が始まります。1940年、タルカで優れたブドウ栽培農家としての地位を確立していたヴィクトル・エンリケス・ソラール氏が買収し、現在は彼の息子である、アルトゥーロとマヌエルがワイナリーを運営。フレンチスタイルのワインを踏襲する、豊かな果実味とエレガンスのバランスに長けたワイン造りに定評があります。 ワイナリーは、チリ・セントラルヴァレーのなかでも17世紀からワイン造りの歴史が深い、南部のマウレ・ヴァレーに位置し、多様性に富む気候は、やや湿潤で地中海性気候です。20度を超える日中の寒暖差がブドウの成熟期に柔らかく、凝縮したアロマ、果実味、凝縮した色をもたらします。マウレ・ヴァレーの都市タルカを拠点に4つのブドウ畑と2つのワイナリーを所有しており、年間生産量は1200万リッター。ブドウ栽培から毎年安定した品質のワイン造りを一貫して管理出来るチリではミドルクラスのワイナリーで、イギリス、北米など世界30ヵ国以上へ積極的に輸出しています。アロモの醸造責任者は、チリ生まれの女性醸造家(エノロガ)ヒメナ・エガーニャ氏が務めています。大学の農学部でブドウ栽培と醸造学を学びチリ各地のワイナリーで修業を重ねアロモワイナリーで醸造の仕事に就いた彼女の、ひたむきにブドウと向き合う熱心さが伝わってくるワインです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
898円
|

ヴィル ブドゥレアスカ / ヴァイン イン フレイム ピノ ノワール [2021][2023] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / ルーマニア ムンテニア デアル マーレ D.O.C.デアル マーレ / Viile Budureasca Vine in Flames Pinot Noir [MTBS] [MTKM]
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Vine in Flames Pinot Noir ヴァイン・イン・フレイム ピノ・ノワール 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地ルーマニア ムンテニア デアル・マーレ 原産地呼称D.O.C.デアル・マーレ 品種ピノ・ノワール 100% ALC度数14.0% 飲み頃温度14℃ キャップ仕様コルク ◆醗酵 ステンレスタンク ◆熟成 オーク樽12カ月(225L、フレンチ、ルーマニア産) ◆商品説明 香りはラズベリーやチェリー、黒コショウにヴァニラのニュアンス。酸は心地よく、ブラックチェリーの果実味にまろやかなタンニンが感じられる。 ◆コンクール入賞歴 (2018)ジャパン ワインチャンレンジ 2020 プラチナ・ゴールド賞&最優秀ルーマニアワインアワード Viile Budureasca ヴィル・ブドゥレアスカ 伝統と革新の融合! 古代の畑と最新技術をもつ古くて新しいワイナリー 古代王国に遡る畑 ブドゥレアスカは2003年設立。会社としての歴史は浅いですが、同地でのブドウ栽培は紀元前からの長い歴史があります。 デアル・マーレ産地のワイン造りは3000年前のダキア時代まで遡ります。 古代ギリシャのホメーロスの作品の中にダキアワインの話が良く出ており、ホメーロスによると「ギリシャの戦士たちはワインを求め、ダキアを侵略した」。 ダキアのデチェバル王は優れたブドウ畑を資産として狙う他国からの襲来を防ぐために、葡萄畑の一部を伐採したというエピソードも有名です。 ブドゥレアスカ社はこの産地の歴史と伝統を引き継ぎ、デチェバル王をワイナリーのシンボルにし、ルーマニアワインの真を世界に伝えようとしています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
1,858円
|

【よりどり6本以上、送料無料】Feudo Arancio Nero d'Avola 375ml 【ハーフボトル】| フェウド アランチョ ネロ ダーヴォラ ハーフ 375ml シチリア州 赤ワイン ネロ ダーヴォラ 100% イタリア ミディアムボディ
タルタルーガ
|
※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 --------------------------------------------- 非常に豊かな香りが印象的。イチゴやカシスなどの果実香に、黒胡椒のアクセント。果実由来の甘味と上品な酸のバランス。タンニンがソフトで舌触りが滑らかです。 【Nero d'Avola 375ml】 ●産地: イタリア/シチリア州 ●内容量: 375ml ●生産者:フェウド・アランチョ ●タイプ: 赤ワイン ●味わい:ミディアムボディ ●品種: ネロ・ダーヴォラ 100% ●醗酵・熟成: 醗酵:50%をステンレスタンク、50%をオーク樽/主醗酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 6カ月(225L、フランス産) ●コンクール入賞歴: (2020)サクラ・アワード 2022 金賞/(2019)サクラ・アワード 2021 W金賞 ●海外ワイン専門誌評価歴: (2019)「ルカ・マローニ 2021」 90点 ●キャップの仕様: コルク ★★ ワイナリー情報 ★★ 【Feudo Arancio/フェウド・アランチョ】 太陽の恵みと海風の贈り物 濃いだけじゃない! 唯一無二の次世代シチーリア! ●新シチーリアの旗頭、「フェウド・アランチョ」 「最高のコストパフォーマンス・ワインの提供」と「料理と相性の良いワインを造る」という明確なコンセプトの下設立されたフェウド・アランチョ。栽培しているのは「グリッロ」や「ネロ・ダーヴォラ」」といったシチーリアの地ブドウに加え、「シャルドネ」や「カベルネ・ソーヴィニヨン」といった国際品種で、それぞれの個性がしっかり表現されたワインを造っています。 フェウド・アランチョはシチーリアというイタリアの中でも特に自然環境に恵まれた土地と、最先端の設備と技術を集結させた新進気鋭のワイナリー。1,000haという広大な畑を有しながらひとつひとつの区画に適した栽培方法・醸造方法を採用するなど、徹底した品質向上努力を惜しまず実践しています。その結果実現された素晴らしいコストパフォーマンスによって、アメリカで最も売れているシチーリアワインであり、世界的に認められている、今大注目のブランドです。 ●料理と一緒に、最高のコストパフォーマンスを楽しめるワイン フェウド・アランチョには、 「最高のコストパフォーマンス・ワインの提供」 「料理との相性の良いワインを造る」 という明確なコンセプトがあります。 白ワインは「繊細な個性」を、赤ワインは、「濃厚でエレガント」。ただ単に濃いワインではなく、飲み手のことを考えた、食事と共にあるワインを目指す彼らのワインは既にアメリカで高い人気を博し、シチーリア・ワイン・ブランドでアメリカ市場NO.1を獲得しています。 ●シチーリア島という恵まれた環境 イタリアの中でも最も大きい州、シチーリア州。 地中海最大、かつ豊かな土壌を持つこの島は、様々な国の支配を受けた歴史をもち、地中海での交易において重要な地点でした。シチーリアはブドウ栽培には大変適した環境を持ち、古くは紀元前8世紀頃から行われていました。ブドウ栽培に適しているといわれる理由は、主に「地形・気候・日照量」にあります。フェウド・アランチョはその恵まれたシチーリア島でよりブドウ栽培に適した場所を選択。更には自社でブドウ栽培管理することで、希望する品質のブドウを収穫することで品質の高いワイン造りを行います。 ●多様な文化が混ざり合う土地、シチーリア 地中海の中心に位置するシチーリア島はイタリアだけではなく、ギリシャやアラブの文化も色濃く残り、多様な文化を形成している地域。 フェウド・アランチョのラベルにあしらわれているのも、アラビア工芸品などに見られる模様をデザインしたもの。基になっているのは、およそ1,300年前のシチーリア・ラグーザ地区がアラブ勢力に支配されていた時代に用いられていた陶器の絵柄です。その土地の文化を大切にするフェウド・アランチョ。多種多様なシチーリアの文化をラベルからも感じるとることができます。 ●ひとつひとつの区画をまるで単一畑のように取り扱う 例えば白ワインを造りだす「シャルドネ」の畑では、気候や土壌によって明確に区画を管理しています。 そのため収穫~醸造まで区画毎に管理することが可能となり、よりブドウの成熟状態に合わせてワイン造りをすることができます。 しかし区画ごとにブドウを管理することは非常に手間のかかる作業。フェウド・アランチョの常に高品質のワインを造りだす秘密の裏には、生産者の地道な努力もあります。 ● 「ワインは自然の産物」 「ワインは自然の産物」。フェウド・アランチョは自然を犠牲にして利益を追求するものではなく、「自然との共存」を考えてワイン造りを行っています。そのため、EMAS(Eco Management Audit SchemeEU、欧州連合の環境管理制度)の認証も取り、ブドウ栽培・醸造方法・施設運用も自然に沿った方法を取り入れて安心・安全・安定したワインを造っています。
|
960円
|

クロ デ フ / カウケニーナ [2017] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / チリ セントラルヴァレー マウレヴァレー マウレヴァレーD.O. / クロ・デ・フ Clos des Fous Cauquenina ジェームスサックリング 93点 ワインアドヴォケイト 92点
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Cauquenina カウケニーナ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ セントラル・ヴァレー マウレ・ヴァレー 原産地呼称マウレ・ヴァレーD.O. 品種カリニャン 40%/パイス 30%/サンソー 20%/カルメネール 10% ALC度数13.5% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオディナミ / ビオロジック 認証機関認証無 平均年間生産量10000本 ◆商品説明 ブラックチェリー、ブルーベリーのアロマを持ち、黒胡椒やお茶の葉、アクセントにスミレの花も香ります。新鮮なベリーの果実味とシルキーで伸びやかな口当たりが魅力です。 Clos des Fous クロ・デ・フ 世界的地質学者が手掛ける究極のチリアンテロワールワイン世界的地質学者ペドロ・パッラ氏″渾身のブランド『良質なワインをうみ出すには”テロワール”を知らなければならない』とチリワインに初めて本当の意味でのテロワールの概念を持ち込み、数々のスーパープレミアムなチリワインを成功させてきた、世界が注目するテロワリスト『ペドロ・パッラ氏』。クロ・デ・フは氏が究極を追い求めて、辿り着いた、自らが手掛ける渾身のブランドです。 現在では、母国チリ以外にも、イタリア屈指の醸造家『アルベルト・アントニーニ氏』とタッグを組みアメリカ、イタリア(ポッジョトンド)、アルゼンチン(オルミガス)で、又フランス、アルメニア、ウルグアイでもコンサルタントを行っています。ワインスペクテーターが「現代のインディージョンズ」と呼ぶテロワーリストワイン用ブドウ栽培の中心部、チリ南部の街、コンセプション(2010年に大地震があった地区)の法律家の家庭に誕生。大学で農林業におけるリモート・センシングを学びます。卒業後はジャズのサックスフォン演奏者として活躍。その後、テロワールのスペシャリストとして転身を遂げます。 チリで最も評価される醸造家設立メンバーの一人で、今日チリで最も多くの評価を獲得してきた腕利きの醸造家です。 ディジョン大学で醸造学を学び、その後ワインビジネスの博士号を取得しています。 ブルゴーニュ等、素晴らしいワイン産地として知られる地区で6年間ワイン造りを勉強し、ブルゴーニュのテロワール研究の第一人者であり、ブルゴーニュを代表する蔵、ルシアン・オ・モワンヌのオーナー、ムニール・サウマ氏やボーヌ・ロマネ最高峰として知られる蔵の一つ、リジェ・ベレールのオーナー、ルイ・ミッシェル・リジェ・べレール氏に弟子入り。修業を積んできました。 そして、チリに戻り、チリの多くのワイナリーのコンサルタントを行ってきました。 唯一無二の地から、大地を反映するワインをクロ・デ・フの目指すワインとは、『いつ飲んでも、岩・石を感じるテロワールを素直に表現した、これまでにはない究極のテロワールワイン』です。このようなワインを実現させる為、究極の土地を求めて長い年月をかけて、畑にふさわしい土地を探してきました。 クロ・デ・フの畑は、一般的な平地のブドウ畑とは異なり、岩の多い斜面に位置します。深く土を掘ると、からなず地層の深い所に小さい根を見つけることが出来ます。 パッラ氏曰く「このような土壌からうまれるワインを口にすると、土地のキャラクターがおのずと現れる」と言います。ワインに複雑味は不可欠ですが、醸造所内でそれを付けることは一切しません。何故なら、パッラ氏は複雑味は畑の地層にある-「台地の下にある複雑な土壌の形成、岩の入り方、岩の種類とその形状等がワインの複雑味を左右する」-という考えを持っているからです。 クロ・デ・フクロ・デ・フとはクレージーな男達/垣根の意。人とはかけ離れた発想でうみだされる彼らのワインのコンセプトをユニークに表現しています。シャルドネ→ロクラ・ウノがうまれる畑コジャ畑はロクラ・ウノ シャルドネにとって、なくてはならないテロワールです。ロクラとはスペイン語で”狂気”を意味します。標高が高いアンデス山脈の冷涼な地区で、これまでシャルドネを育てるということを誰一人考えなかった、そんなクレージーとも言える場所での栽培に踏み切った事から由来します。 樹齢19年の畑は、標高950mmの位置にあり、チリシャルドネの栽培地として最も標高が高い畑です。 ■気候 気候は山間部の気候帯で、氷河と雪により積雪も多い寒冷地です。ワインに含まれる天然の酸度は、1硫酸( H2SO4 )リットルに対して4.5グラム、Phの値は3.2と非常に恵まれており、チリのこの品種としてはとてもユニークです。 ■土壌 シャルドネを栽培する土壌の選定は、注意深く行われました。パッラ氏が求めた土壌は、深く伸びる神経根ともなるシステムが形成出来うる土壌で、水はけのよい事が条件でした。また、十分な水源が確保されていることも必須でした。畑の土壌には、多くの岩が含まれ、これらの角張った岩はある程度脱塩されています。 土壌は、崩積土壌と火山質土壌からなり、カチャポアル川の堆積物である炭化した砂利がワインにミネラル感を与えてくれます。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
2,899円
|

フェウド アランチョ ネロ ダーヴォラ 750ml[12本セット][イタリア シチリア 赤ワイン ミディアムボディ 旨安賞 受賞][送料無料]
DON online shop 楽天市場店
|
◆12本セット◆ [年代]随時要確認 [生産国・地域]イタリア/シチーリア [タイプ]赤 辛口 [ぶどう品種]ネロ・ダーヴォラ100%
|
18,400円
|

カステラーニ / エッセンツァ シラー ヴィーノ ビオロジコ [NV] 赤ワイン ミディアムボディ 辛口 750ml / イタリア Castellani / ESSENZA SYRAH VINO BIOLOGICO
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
ESSENZA SYRAH VINO BIOLOGICO エッセンツァ シラー ヴィーノ・ビオロジコ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア 品種シラー ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報オーガニック 認証機関ユーロリーフ ◆醸造 発酵:ぶどうの持つ豊かな香りをしっかりと抽出するため10日間ほどかけて低温でゆっくりと発酵。 ◆商品説明 オーガニック認証「ユーロリーフ」取得。赤いベリー系果実の豊かな香りと、黒胡椒やシナモンなどのスパイスの香り。味わいは芳醇でふくよか、柔らかいタンニンが心地よい。 ◆合う料理 ハーブやスパイスを効かせた肉料理全般 Castellani カステラーニ ◆揺るがぬ信念と抜群の安定感を誇る、トスカーナの雄 カステラーニの歴史はトスカーナ、ピサ近郊にアルフレード・カステラーニが19世紀に設立した小さな醸造所にまで遡ることが出来ます。 現在は、イタリア各地に点在する契約生産農家や共同組合との協力関係から、それぞれの地のブドウ品種の個性が十分に表現された手頃なワインをリリースしています。 ◆100%オーガニックブドウから造ったワイン 殺虫剤、除草剤、合成肥料を使用せず、オーガニック手法に従って訓練されたイタリアのブドウ畑で作られています。 ヨーロッパでは、収穫や醸造、保管条件など、生産のあらゆる段階でオーガニックワインの製造プロセスが厳格に規制されています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
|
1,298円
|

都農ワイン / プライベートリザーブ シラー [2020] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / 日本 宮崎県 TSUNO WINE private reserve Syrah
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
private reserve Syrah プライベートリザーブ シラー 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 宮崎県 品種シラー100% 土壌表土は火山灰土壌、下層は溶結凝灰岩が風化した粘土質土壌 ALC度数11.0% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 醗酵:コールドソーク48時間後、ステンレスタンク。オーク樽にてMLF 熟成:フレンチオーク 16カ月(225L、新樽なし) ◆商品説明 黒胡椒や山椒のようなスパイシーなアロマが印象的。 熟した赤い果実やプラムの味わいが厚みを与えて、紅茶やカカオのような余韻もあり、複雑味のある赤ワインに仕上がっています。 TSUNO WINE 株式会社 都農ワイン 宮崎・都農町という土地に「愛着」を持つワイン造り ◆一人の農民から始まったブドウ栽培 「田んぼん木を植ゆるばかがおるげな(田んぼに木を植えるばかがいるか)」と言われながら宮崎県・都農町のぶどう栽培は、一人の農民が田んぼにブドウの木を植えたことからはじまりました。 戦後まもなく、お米に変わる転換作物として、稲作に頼らない豊かな農業経営を理想として果樹栽培が都農町の農家「永友 百二 氏」によって始まります。以来、宮崎の温暖な気候を利用して、夏の果物として全国にブドウの出荷をしてきました。 そして、その志を継いだ地元住民の長年の夢でもあったワイン造りを実現するため、1996年11月都農ワイナリーがオープンします。現在はキャンベル・アーリー、マスカット・ベーリーAを中心に宮崎の新たな地酒として様々なワインを販売しています。 ◆海外でキャリアを積んだ実力派 1958年北海道旭川生まれ。 帯広畜産大大学院修了(農産化学専攻) 、青年海外協力隊員として1985年から1988年まで食品加工の分野で南米のボリビアにて活動。 帰国後は九州を拠点にする大手飲料メーカーでワイン醸造に携わり、この間にブラジルにも滞在しました。 ブラジルの現地法人ワイン工場に支配人として赴任し、ブラジルのワインコンテストの新酒部門で1位に入賞した経歴も持ちます。 1996年に都農ワインに工場長として就任。2016年より現職。 ◆宮崎が生んだ日本を代表するワインメーカーの一人 1974年宮崎県川南町生まれ。 高鍋農業高校卒業後、都農町役場にワイン技師として入庁し、18歳からブドウ栽培とワイン醸造を始めます。都農ワイナリー建設に従事し1996年にグランドオープン。 国内外で専門研修を受けながら、都農ワインでの栽培・醸造に携わります。 2006年⽇豪交流事業の一環として、日本若手醸造家を代表して、豪ワイナリーで2ヶ月半の醸造研修。 同年、都農町役場を退職し都農ワインの工場長代理に就任。 2016年取締役工場長に就任、現在に至ります。 ◆都農町で誇れる地酒を 同社では以下の3つの信念を持ち日々ワイン造りに励んでいます。 ・この土地のブドウの個性を活かしたワインづくり ・チャレンジを忘れない ・ワインは地酒 海の見える丘の上で地元産ブドウ100%を使ったワイン造りをしています。 地元のブドウ、キャンベル・アーリーを中心に国内外のコンテストで多数受賞するなど、宮崎の豊かな日照を活かしたワイン造りをしています。 また、自社管理畑の8.5haでは、シャルドネやシラーを中心に国際品種にも着手。土作りや草生栽培など独自の技術で栽培しワインを造っています。ワインは地酒であるべきと考え、地元の方々に愛されるワイナリーを目指しています。 ◆台風との闘い 「雨の多い宮崎はぶどう栽培に適さない」都農ワインにいるスタッフは誰もが一度は言われた言葉です。ここ都農町では事実、年間4,000ミリ以上の雨が降ることもあり、世界のブドウ産地と比較してもその量は5~8倍もの雨が降ります。 更に九州では収穫期の8月~9月に台風が幾度となく襲来して、ブドウに大きな被害をもたらします。九州のワイナリーの周辺では今年は台風が1回だけでラッキーだったという声が聞こえるくらいです。 長年のブドウ栽培の経験から都農ワインと周辺の契約農家は台風の襲来に備え、毎年万全の体制で作業を行います。畑に溢れる雨の排水対策や防風林の植樹。ビニールトンネル栽培、棚作りの工夫など、悪天候に苦闘しながら対策を行い、適正品種を更新して、都農の風土を反映するブドウを育ててきました。 ◆愛着が持てる土壌 活火山のある桜島の近くにある宮崎県の一帯では火山灰土壌であることが特徴です。この火山灰土壌は宮崎県では「アカホヤ」と呼ばれ、南九州を中心に日本に点在する特殊な火山灰土壌になります。この土壌は強酸性土壌となり、酸性土壌に弱いブドウがここに根を張ると枯れてしまうこともあります。 都農ワインでもいくつかの場所でこの「アカホヤ」の被害にあったことがありますが、畑を構える牧内ではこのアカホヤがないことがわかりました。宮崎でも有数のまさにブドウ栽培を「自然」に許された土地なのです。またこの土地には尾鈴山から流れる冷たい地下水の水路があり、地温が低いことも有利に働きます。 ヴェレゾン期(着色期)には昼夜の寒暖差がしっかりあることが、ブドウが完熟する大きな条件になります。都農ワインの牧内ヴィンヤードは、この地温が低いお陰で日本の南に位置する南国宮崎の土地でもしっかりと寒暖差を確保することができ、しっかりと熟したブドウを採ることが可能なのです。 このように一見、不利な状況でブドウ栽培をしていると思いながらも、自分たちのブドウ栽培は自然の恩恵受けていると理解を深めることで、この都農という土地に「愛着」を持って、ワイン造りが出来ると考えるようになりました。自分達の土地に誇りを持つことで地元はもちろん、日本中に愛される地酒(ワイン)となると信じています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
|
5,050円
|

フェウド アランチョ ネロ ダーヴォラ 750ml[イタリア シチリア 赤ワイン ミディアムボディ 旨安賞 受賞][送料無料]
DON online shop 楽天市場店
|
コンクール入賞歴(2015)ソムリエ・ワイン・アワード 2017 金賞 (2014)ジルベール&ガイヤール 2015 金賞 (2013)ベルリン ワイン・トロフィー 2014 金賞 (2011)ベルリン ワイン・トロフィー 2012 金賞 (2010)インターナショナル・ワイン・コンテスト 2012 金賞/ベルリン ワイン・トロフィー 2012 金賞 (2008)ムンダス・ヴィニ 2009 金賞 (2006)ムンダス・ヴィニ 2008 金賞 海外ワイン専門誌評価歴(2005)「ワイン&スピリッツ 2007」 トップ100ベスト・ヴァリュー/(2004)「ワイン・エンスージアスト 2006」 トップ100ベスト・バイ 88点 国内ワイン専門誌評価歴(2008)「リアル・ワイン・ガイド No.31」 3000円以下の旨安ワイン 旨安賞
|
2,485円
|

【価格改定直前】フェッリーネ / シンファローザ ジンファンデル [2017] 赤ワイン 辛口 ミディアムボディ〜フルボディ 750ml / イタリア プーリア州 DOPプリミティーヴォ ディ マンドゥリア / FELLINE SINFAROSA ZINFANDEL
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
SINFAROSA ZINFANDEL シンファローザ・ジンファンデル 色赤ワイン 味わい辛口 ミディアムボディ〜フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア プーリア州 原産地呼称DOPプリミティーヴォ ディ マンドゥリア 品種プリミティーヴォ100% 樹齢60〜70年 土壌シンファローザ地区の黒い土壌。深く数メートルにも及ぶ、腐葉土と有機化合物が豊富な土壌で、下層には石灰岩。 熟成フレンチとアメリカンオークで6ヶ月樽熟成 ALC度数15.0% 飲み頃温度13〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 アルベレッロ仕立て。9月中旬に手摘み。 ジンファンデルの名前の由来とも言われるシンファローザの地。 黒胡椒やリコリスなどを思わせる非常にスパイシーな風味。産地特有のコクを持つ飲み応えがありまろやかなワイン。 ◆専門誌評 (2013) ガンベロロッソ 2016 3グラス (2015) ガンベロロッソ 2018 3グラス (2016) ヴェロネッリ 2019 90pt (2016) ルカマローニ 94pt ( 2018/07 ) (2016) ドクターワイン 2019 94pt (2016) ワインスペクテーター 90pt ( 2019/09 ) (2016) ガンベロロッソ 2019 3グラス (2016) ビベンダ 2019 4房 (2016) ファルスタッフ 90pt ( 2019/02 ) FELLINE フェッリーネ プーリア州はイタリア半島の踵の部分にあたる気候に恵まれた地域で、ワインの生産はイタリア国内で第2位、オリーブは第1位を誇っています。 近年は栽培面積も生産量も減少傾向ですが、DOCワインの割合は増え、ピエモンテやトスカーナと並ぶDOCワインの多い州となっています。 高品質な葡萄が出来るので、過去長い間北イタリアのブレンド用として使われてきました。 ラチェミの当主グレゴリオ・ペルッチ氏の父親は以前、1200人もの栽培家から葡萄を買入れ、ネゴシアン的にワインの醸造と販売を手がけてきました。 父親から巨大なペルヴィニ社を引継いだペルッチ氏はこの地の潜在的な可能性に以前から着目、それまでのバルクワインの生産よりもワイン造りそのものに力を注ぎました。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
2,680円
|

ネロ・ダーヴォラ ハーフ/フェウド・アランチョ 375ml×24本 (赤ワイン)【ミディアムボディ】【イタリア産 シチリア産 ネロ・ダーヴォラ / ハロウィン クリスマス 誕生日 パーティー ギフト プレゼント お祝い 結婚祝い】
ワイン本舗 ヴァン・ヴィーノ
|
完熟ブドウの旨味たっぷりの赤ワイン☆ 非常に豊かな香りが印象的。イチゴやカシスの果実に、黒胡椒のアクセント。果実由来の甘みと上品な酸のバランス。ソフトなタンニンで舌触りが滑らかです。 産 地 イタリア・シチーリア 製 造 フェウド・アランチョ ぶどう品種 ネロ・ダーヴォラ 飲み頃温度 15℃ 味わい ミディアムボディ コンクール入賞歴 ムンダスヴィニ 2009 金賞 ジャパン・ワイン・チャレンジ 2009 銅賞 ムンダスヴィニ 2008 金賞 インディ・インターナショナル・ワイン・コンペティション 2006 金賞 ※こちらの商品は取り寄せ商品となりますので、メーカー欠品の場合はご了承下さい。 優しくてほんのり甘いベリー系の果物の香りがふわっと立ち上ります。タンニンも酸も、とても柔らかくて滑らか。飲み込んだあとに、口の中にほのかな甘みが残るのが心地いいです^^ ●「スタッフが本気でオススメするワイン10本」はこちら●
|
17,820円
|

ネロ・ダーヴォラ ハーフ/フェウド・アランチョ 375ml (赤ワイン)【ミディアムボディ】【イタリア産 シチリア産 ネロ・ダーヴォラ / ハロウィン クリスマス 誕生日 パーティー ギフト プレゼント お祝い 結婚祝い】
ワイン本舗 ヴァン・ヴィーノ
|
完熟ブドウの旨味たっぷりの赤ワイン☆ 非常に豊かな香りが印象的。イチゴやカシスの果実に、黒胡椒のアクセント。果実由来の甘みと上品な酸のバランス。ソフトなタンニンで舌触りが滑らかです。 産 地 イタリア・シチーリア 製 造 フェウド・アランチョ ぶどう品種 ネロ・ダーヴォラ 飲み頃温度 15℃ 味わい ミディアムボディ コンクール入賞歴 ムンダスヴィニ 2009 金賞 ジャパン・ワイン・チャレンジ 2009 銅賞 ムンダスヴィニ 2008 金賞 インディ・インターナショナル・ワイン・コンペティション 2006 金賞 ※こちらの商品は取り寄せ商品となりますので、メーカー欠品の場合はご了承下さい。 優しくてほんのり甘いベリー系の果物の香りがふわっと立ち上ります。タンニンも酸も、とても柔らかくて滑らか。飲み込んだあとに、口の中にほのかな甘みが残るのが心地いいです^^ ●「スタッフが本気でオススメするワイン10本」はこちら●
|
842円
|

シノン ソレイユ ド クーレーヌ シャトー ド クーレーヌ 750ml[個性豊かなロワールワインで旅行気分][フランス ロワール トゥレーヌ 赤ワイン ミディアムボディ カベルネフラン ビオロジック]
DON online shop 楽天市場店
|
シャトー ド クーレーヌは15世紀に建設された歴史の趣きを感じさせてくれるシャトー。当時よりボナヴァンチュール家が所有しており、現当主エティエンヌは15代目に当たります。 区画名がボー ソレイユである事と、このキュヴェの最初の輸出国が日本である事を記念して名付けられたキュヴェ名です。 ほのかな赤系果実のアロマにスミレの花やクローヴ、黒胡椒などのスパイス香が優美に混じり合い、穏やかでしとやかな味わいです。 原語名:CHINON SOLEIL DE COULAINE ヴィンテージ:随時更新 原産国名:フランス 産地名:ロワール 地域名:トゥレーヌ アペラシオン名:AOP シノン 生産者名:シャトー ド クーレーヌ 色:赤 ブドウ品種:カベルネ フラン 100% 味わい:ミディアムボディ アルコール度数:14.0% 認証名:ユーロリーフ 農法:ビオロジック 認証ラベル表示:あり 栓の種類:コルク 飲み頃温度:16°C~20°C
|
3,641円
|

フェウド アランチョ ネロ ダーヴォラ 750ml × 6本 セット[イタリア シチリア 赤ワイン ミディアムボディ 旨安賞 受賞][6本セット][送料無料]
DON online shop 楽天市場店
|
◆6本セット◆ [年代]随時要確認 [生産国・地域]イタリア/シチーリア [タイプ]赤 辛口 [ぶどう品種]ネロ・ダーヴォラ100%
|
9,914円
|

シノン クロ ド テュルプネイ シャトー ド クーレーヌ 750ml[フランス 赤ワイン ミディアムボディ カベルネフラン ビオロジック]
DON online shop 楽天市場店
|
シャトー ド クーレーヌは15世紀に建設された歴史の趣きを感じさせてくれるシャトー。当時よりボナヴァンチュール家が所有しており、現当主エティエンヌは15代目に当たります。灰質の単一区画。マサルセレクションによる古樹がメイン。手摘み収穫後、コンクリートタンクと古い木製醗酵槽にて自然発酵。400Lの古樽(4-5年)でマロラクティック発酵。18ヶ月間樽熟成。 朝摘みの完熟イチゴや黒胡椒などスパイス香が優美に立ち上るアロマに、全ての要素が適度で懐深く、赤ワインながらにミネラル分を余韻に感じる味わいは圧巻です。 原語名:CHINON CLOS DE TURPENAY ヴィンテージ:【随時要確認】 原産国名:フランス 産地名:ロワール 地域名:トゥレーヌ アペラシオン名:AOP シノン 生産者名:シャトー ド クーレーヌ 色:赤 ブドウ品種:カベルネ フラン 100% 味わい:ミディアムボディ アルコール度数:12.5% 認証名:ユーロリーフ 農法:ビオロジック 認証ラベル表示:あり 栓の種類:コルク 飲み頃温度:16°C〜20°C
|
4,598円
|

ネロ・ダーヴォラ/フェウド・アランチョ 750ml (赤ワイン)【ミディアムボディ】【イタリア産 シチリア産 ネロ・ダーヴォラ / ハロウィン クリスマス 誕生日 パーティー ギフト プレゼント お祝い 結婚祝い】
ワイン本舗 ヴァン・ヴィーノ
|
完熟ブドウの旨味たっぷりの赤ワイン☆ 非常に豊かな香りが印象的。イチゴやカシスの果実に、黒胡椒のアクセント。果実由来の甘みと上品な酸のバランス。ソフトなタンニンで舌触りが滑らかです。 産 地 イタリア・シチーリア 製 造 フェウド・アランチョ ぶどう品種 ネロ・ダーヴォラ 飲み頃温度 15℃ 味わい ミディアムボディ コンクール入賞歴 ムンダスヴィニ 2009 金賞 ジャパン・ワイン・チャレンジ 2009 銅賞 ムンダスヴィニ 2008 金賞 インディ・インターナショナル・ワイン・コンペティション 2006 金賞 ※こちらの商品は取り寄せ商品となりますので、メーカー欠品の場合はご了承下さい。 優しくてほんのり甘いベリー系の果物の香りがふわっと立ち上ります。タンニンも酸も、とても柔らかくて滑らか。飲み込んだあとに、口の中にほのかな甘みが残るのが心地いいです^^ ●「スタッフが本気でオススメするワイン10本」はこちら●
|
1,403円
|