| 商品 | 説明 | 価格 |

【送料無料】三和酒類 むぎ焼酎 いいちこ 20度 紙パック 1.8L 1800ml 4本 三和酒類いいちこ 麦焼酎 大分 包装不可 1梱包6本まで
FELICITY 地酒
|
三和酒類株式会社は、おなじみの麦焼酎「いいちこ」をはじめとして、清酒・ワイン・ブランデー・リキュール・スピリッツなどを幅広く手がける総合醸造企業です。 「品質第一」を社の基本理念とし、原料や水を選び抜き、技術のすべてを傾けて、お酒を醸造しています。 「いいちこ日田蒸留所」は豊かな自然の中にあります。 一次も二次仕込みも大麦麹だけで醸す『全麹造り原酒』、樫樽やホーロータンクでゆっくり寝かせた『長期貯蔵酒』など、焼酎造りの高度な技のすべてを傾けて、味わいのいっそうの深みを追い求めました。 深い自然がもたらす澄んだ空気と、清らかな水の恵みを受け、人の技に醸される「いいちこ」。 酒を生み出す、土地や風土に感謝し、人と自然との関係を豊かにすることを私たちは使命と考えています。 ITEM INFORMATION 20度専用の造りによる本格焼酎 割ってもひろがる豊かな味わい iichiko むぎ焼酎 いいちこ 20度 やわらかな口当たり、割ってもひろがる豊かな味わい。 20度専用の造りによる本格焼酎のうまさを体験してください。 商品仕様・スペック 生産者三和酒類 商品名いいちこ 20度 タイプ麦焼酎 内容量1800ml 度数20.00度 原材料大麦、大麦麹
|
7,437円
|

【送料無料】 山元酒造 本格焼酎 五代 麦 長期貯蔵酒 25度 900ml 瓶 6本 1ケース包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
大正元年(1912年)の創業以来、百有余年にわたってこだわりの焼酎造りを追及する山元酒造。 山元酒造の焼酎の魅力、それは芋焼酎本来の醍醐味がそのまま伝わる風格にあります。すべてはお客様に芋本来の旨みのある本格焼酎を味わってほしいという思いから、仕込時点で鹿児島県産の最良の新鮮なさつまいもを使用し、仕込水・割水についても、名水と呼ばれる霊峰「冠嶽山」の地下水を使用しています。 昔ながらの手造りのよさである「杜氏のカンも手本とし」、手造り工場では伝統製法による仕込みを行っています。 先人たちの教えを基礎に技を磨いていくことでさらに旨い焼酎を追求し続ける「伝統と革新性が融合した酒造り」にこだわり、伝統を重んじつつも、先進的な技術、独創的な技術を取り入れ、お客様に愛される焼酎を醸し続けています。 ITEM INFORMATION 貯蔵樽で3年以上の長期熟成 時と手間が生み出す まろやかな風味と深いコク GODAI MUGI 本格焼酎 五代 麦 長期貯蔵酒 25度 樽貯蔵麦焼酎 五代 麦 長期貯蔵酒は、麦・麦麹を使用して仕込んだ麦焼酎を貯蔵樽で3年以上長期熟成させた本格麦焼酎です。 熟成に「時」と「手間」をかける事で、とてもまろやかな風味と深いコクを備えた味わいに仕上がっています。 ストレートやロック、水割りでお楽しみ下さい。 ■モンドセレクション2009/最高金賞受賞 商品仕様・スペック 生産者山元酒造 原産国名日本/鹿児島県 タイプ麦焼酎 内容量900ml 度数25.00度 商品名五代 麦 長期貯蔵酒 25度 原材料麦(オーストラリア産)、麦麹
|
6,102円
|

【送料無料】 濱田酒造 だいやめ DAIYAME 25度 瓶 900ml 6本 1ケース 芋焼酎 鹿児島 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
【送料無料対象外地域について】北海道・沖縄・離島のお客様は対象外とさせていただきます。ご注文内容確認後、こちらで送料部分を修正して「御注文確認メール」にて、その旨ご連絡させていただきますのでお支払金額の変更を必ずご確認ください。3つの蔵で追及していく「おいしい焼酎」つくりへの理念明治元年に鹿児島県いちき串木野市に蔵を構え、鹿児島の地とともに今日まで焼酎づくりを営んできた濱田酒造。 現在は濱田酒造グループとして、伝兵衛蔵・傳藏院蔵・金山蔵という3つの蔵を有し、各々の蔵が「伝統」「革新」「継承」という焼酎づくりの理念を掲げて、おいしい焼酎を追求し続けています。 長年培ってきた伝統の味・技・心が 洗練された本格焼酎の原酒を生み出す 伝統の焼酎づくりの理念を掲げる伝兵衛蔵(でんべえぐら)は、手づくりの焼酎蔵として明治元年に創業しました。 昔ながらの木桶蒸留器を使用し伝統的な甕仕込みを行うなど、仕込みに使う甕や蒸留器、麹室にいたるまで一つ一つにこだわっています。 手作業の焼酎づくりだからこそ、その日の天気・温度・湿度にも十分気を配り、長年培われてきた技によって本格焼酎の伝統の味・技・心を大切に、洗練された本格焼酎の原酒が生み出されます。 「おいしい焼酎をひとりでも多くの方に」 安定した高品質の焼酎を生産 東シナ海を臨むいちき串木野の地から、革新の焼酎づくりの理念を掲げ本格焼酎の新たな可能性を求めて進化を続ける傳藏院蔵(でんぞういんぐら)。 仕込みや蒸留、ボトリングや出荷など、あらゆる工程において最新の設備を導入し、ベテラン杜氏をはじめ、様々な分野のプロフェッショナルがその技術とノウハウを持ち寄ることで、安定した高品質の焼酎生産を可能としています。 「おいしい焼酎をひとりでも多くの方に」をモットーに、経験豊富な杜氏の技術と知識を活かし、質の高い本格焼酎づくりに励んでいます。 いにしえの文化を後世に語り継ぐため 明治以前の焼酎づくりがコンセプト いちき串木野市の中心部からほどなく山手に進んだ自然の中に位置し、継承の焼酎づくりの理念を掲げる金山蔵(きんざんぐら)。 かつて薩摩藩の栄華を支えた串木野金山に、薩摩の精神文化と本格焼酎のルーツを求め、日本の本格焼酎の歴史といにしえの文化を後世に語り継ぐ場所として誕生しました。 350余年にわたり掘り続けられた総延長120kmの坑洞に焼酎蔵を構えており、坑洞内は年間を通して気温が一定で、焼酎の貯蔵・熟成にとてもよい環境を備えています。 ここに甕仕込みと甕貯蔵の蔵を構え、明治以前の焼酎づくりをコンセプトに焼酎づくりを行っています。 ITEM INFORMATION IWSC2019で最高賞を受賞 “香熟芋”による新たな香味 創業150年目に生まれた拘りの逸品 HAMADA SYUZOU JAPANESE TRADITIONAL SHOCHU 香熟芋 だいやめ DAIYAME だいやめ DAIYAMEは、濱田酒造独自の技術で誕生したさつまいも、「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎です。 これまでの芋焼酎では味わえなかった、 瑞々しいライチを想わせる甘い香りが膨らむ、創業150年の技の結晶から生まれた拘りの逸品。 2019年には「IWSC」でSHOCHU部門最高賞を受賞。さらに2020年には、「ISC」でダブルゴールドを受賞しました。 甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。華やかな香りを楽しみつつ食中酒としても美味しく飲み続けられる酒質設計。 特に強炭酸水で割ると、より一層華やかな香りをお楽しみいただけます。 商品仕様・スペック 生産者濱田酒造 生産地日本 タイプ芋焼酎 度数25.00度 原材料さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米)、等 内 量900ml
|
6,959円
|

【送料無料】【包装不可】 日本酒 地酒 宮城 一ノ蔵 発泡清酒 すず音 1ケース 12本入り 300ml
FELICITY 地酒
|
伝統的な手法の良さを残しながら、新しいものを開発 平成29年に世界農業遺産に認定された大崎耕土の東、大崎市松山に一ノ蔵は本社蔵を構えています。 宮城県内の酒蔵4社、浅見商店、勝来酒造、櫻井酒造店、松本酒造店がひとつになり、昭和48年、一ノ蔵が誕生しました。 「何がなんでも新しい酒造りを行う」ことへの強い意気込みで四蔵は結束を強め、酒の仕込みの手作りの良さ、伝統的な手法の良さを残しながら、新しいものを開発し、酒造りに挑んでいくことを大切にしてきました。 四つの蔵が受け継いできた手造りの醸造技術や経験、四つの個性の違い、異なった視点があるからこそ培われる酒造りや経営のノウハウ、一ノ蔵には世襲制の蔵元とは違う強さやこだわりが秘められています。 一ノ蔵の高品質な酒づくりの基本は 人間の五感を駆使した「手づくり」 日本酒を含めた日本酒の醸造発酵の技術は、われわれの先人達が、微生物の存在すら知らなかった時代に自然を見据え、対話し、心を通わせながら培ってきたもので、それは日本独特の自然観そのものです。 その伝統技術を活用し、お客様にご満足いただける良質の商品を正直に、手を掛けてつくり続けること、これが一ノ蔵創業の原点となっています。 南部杜氏伝統の技を継承する蔵人は、昼夜を問わず24時間体制で酒づくりと向き合い、浸漬は目視で吸水を確認し、その米を甑で蒸し、箱麹法で麹を作るなど、人間の五感を駆使した人の手による「手づくり」を貫き、一ノ蔵の高品質な酒づくりの基本です。 清酒は、清らかな水とおいしい米が原料 酒の特性にあわせて10種類以上の米を使い分け 宮城は日本有数の米の産地。一ノ蔵の酒は、主原料である米のほとんどに宮城県産米を使用し、商品の特性にあわせて10種類以上の米を使い分けています。 地元の農家と「松山町酒米研究会」を発足し、酒造好適米の生産にも力を注ぎ、環境保全米も積極的に使用しています。 酒造用水は、敷地内に2本の井戸を設け、毎日仕込み水を汲み上げています。 無色透明、異臭味がない、中性または微アルカリ性であることが酒造用水の大切な条件です。 固定観念にとらわれない、 もっと多様な日本酒の開発 一ノ蔵を代表する「ひめぜん」や「すず音」といった商品開発の発端は昭和57年に遡ります。 創業者の一人である鈴木和郎(三代目社長)はヨーロッパの視察旅行でワインを彷彿とさせる酸味と、香りは高いが泡立ちが穏やかなランビックというビールに出会い、ウィーンではビールのようにジョッキでグビグビと楽しむ微発泡のワイン、ホイリゲに出会います。 この体験を通じて、「ビールとワインの間にはすでに垣根はないが、日本酒はまだまだ一口飲めば日本酒と分かる。日本酒もワインやビールと同じ醸造酒なのだから、固定観念にとらわれないもっと多様な造り方、飲み方があってもおかしくない」と強く感じ、帰国後「ひめぜん」に代表される日本酒らしくない低アルコール酒の開発が始まりました。 ITEM INFORMATION 爽やかで穏やかな香り フルーティーで上品な味わい まるでシャンパンを思わせる酒 一ノ蔵 発泡清酒 すず音 発泡清酒 発泡清酒 すず音は、一ノ蔵が日本酒をもっと気軽に楽しんでほしいという思いから開発したフルーティーなお酒です。 口の中でぷちぷちと優しくはじける泡は、シャンパンと同じ瓶内発酵によって生まれる自然の炭酸ガスによるもの。 爽やかでおだやかな香り、淡雪色の中に細やかな泡が立ち上ります。 アルコール分も低く、普段はあまりお酒を飲まない方にも喜ばれる薄にごりのスパークリング清酒です。 Tasting Note 滑らかでまろやかな味わいを、瓶内発酵による炭酸ガスの爽やかな刺激がスッキリとした後味とのど越しにしてくれます。 爽やかで穏やかな香りと上品な味わいは、米からできたシャンパンのようなお酒です。発売以来口コミで全国区の人気になっています。 ■インターナショナルワインチャレンジ2020 スパークリング部門/金賞受賞 商品仕様・スペック 生産者一ノ蔵酒造 生産地宮城県大崎市 特定名称発泡清酒 日本酒度-70~90 酸度3.0~4.0 内容量1ケース 12本入り 300ml 内容量300ml 度数5.00度 原材料米、米麹、醸造アルコール 原料米宮城県産米 精米歩合65% 呑み方冷やして
|
10,120円
|

【送料無料】 メルシャン ホワイトパック 20度 備長炭仕上げ すっきり焼酎 甲類 2L 2000ml 6本 1ケース 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
メルシャン ホワイトパックは、極限までクリアな味わいを追求した甲類焼酎です。 連続式蒸留機により蒸留した焼酎を備長炭で濾過することで、すっきりとしたクセのない味わいの焼酎に仕上げました。 ストレートや水割り、お湯割り、緑茶割り、無糖紅茶割りなど、お好みのスタイルで幅広くお楽しみいただける焼酎です。 甲類焼酎とは「連続式蒸留機」と呼ばれる蒸留機を用いて蒸留されたアルコール度数36度未満の焼酎。連続式蒸留機は蒸留を何度も繰り返すため、純度の高いアルコールの焼酎が出来上がります。 無色透明でクセのないクリアな味わいが特徴です。 クリアな味わいだからこそ、その楽しみ方は色々。酎ハイやサワー、お湯割り、カクテル、果実酒はもちろん、本来のすっきりした味わいを楽しむロックもおすすめです。 ITEM INFORMATION 極限までクリアな味わいを追求 備長炭濾過で仕上げた すっきりとしてクセのない焼酎 Mercian 20度 White pack メルシャン ホワイトパック 備長炭仕上げ すっきり焼酎 極限までクリアな味わいを追求した焼酎、20度 ホワイトパック。 連続式蒸留と備長炭仕上げにより、すっきりとした、クセのない味わいを実現しました。ストレートや水・お湯割り、緑茶割り・ウーロン茶割りなどお好みのスタイルでお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者メルシャン タイプ連続式蒸留焼酎(甲類) 度数20.00度 原材料糖蜜 内容量2000ml
|
6,304円
|

【送料無料】 サッポロ こくいも 黒 焼酎甲類乙類混和 いも焼酎 黒麹仕込 甕貯蔵酒一部使用 25度 紙パック 900ml 6本 1ケース 芋焼酎 甲乙混和 焼酎 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
こくいもブランドは甕(かめ)貯蔵酒を一部使用した黒麹仕込本格芋焼酎と、クリアな味わいの甲類焼酎をバランスよくブレンドした芋焼酎です。毎日飲んでも飲み飽きないすっきりとした味わいをベースにしながらも、黒麹で仕込んだ粗濾過(あらろか)原酒を使用することで、芋焼酎らしい香りとコクを実現しました。 甲類焼酎と乙類焼酎を混和したバランスのよい味わいが世界で評価され、イギリスで行われた世界的な酒類コンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2019」において、焼酎部門で銀賞を受賞しました。 いつものグラスを変えるだけで、焼酎の飲み方も楽しく変わります。 ぜひ試していただきたいのがショットグラス。グラスのフチに塩をまぶしたスノースタイルの「こくいもショット」なんて、ちょっと自慢できるおもてなしにもなります。一気飲みは厳禁!塩やレモン、ライム、梅干しなどで、一口ごとの変化を楽しみながらじっくり味わってください。 ITEM INFORMATION 甕(かめ)貯蔵酒を一部使用 まろやかな芋の風味 芳醇な香りを愉しむ、深い味わい SAPPORO こくいも 25度 サッポロ 焼酎甲類乙類混和 いも焼酎 黒麹仕込 甕貯蔵酒一部使用 甲乙混和芋焼酎 こくいも 25度は、甕(かめ)貯蔵酒を一部使用した黒麹仕込本格芋焼酎と、クリアな味わいの甲類焼酎を絶妙なバランスでブレンドした芋焼酎です。乙類焼酎に使用している「芋」は黄金千貫100%使用。 まろやかな芋の風味とすっきりとした飲み飽きない味わいを、ロックでお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者サッポロ タイプ焼酎甲類乙類混和 度数25.00度 原材料焼酎甲類(国内製造)85%(糖蜜)、焼酎乙類15%(さつまいも、米麹(タイ産米))※さつまいも10%使用 内容量900ml
|
4,169円
|

福徳長酒類 本格麦焼酎 博多の華 黒麹 麦 25度 紙パック 1.8L 1800ml 福徳長博多の華 むぎ焼酎 福岡 包装不可 1梱包6本まで
FELICITY 地酒
|
博多の華は1980年に焼酎の本場、九州久留米の地で誕生したブランドです。 厳選された原料から麦焼酎をはじめ、芋焼酎、そば焼酎、米焼酎など幅広いラインアップを展開する人気シリーズです。 焼酎を製造している久留米工場は、福岡県南部に広がる自然豊かな筑紫平野の中ほどに位置しています。 1943年に製糖会社から工場を譲り受けアルコール製造を開始したことが久留米工場の始まりで、1946年以降に合成清酒・焼酎工場として本格的に酒類製造がスタートしました。 1956年には最新式蒸留塔を完成させるなど設備の近代化を図り、総合酒類大規模工場として更なる飛躍を実現。 現在は主に本格焼酎を製造しており、オエノングループの重要な生産拠点の一つとなっています。 ITEM INFORMATION 昔ながらの黒麹で仕込んだ 麦本来の風味が伝わる 香ばしく深いコクのある麦焼酎 福徳長 博多の華 黒麹 むぎ 本格麦焼酎 博多の華は麦焼酎をはじめ、芋焼酎、そば焼酎、米焼酎など幅広いラインアップを展開する人気シリーズ。 博多の華・黒麹むぎは、昔ながらの黒麹で仕込んだ麦本来の風味が伝わる香ばしく深いコクのある麦焼酎です。 しっかりと奥深いコクをもたせながらもスッとキレの良い飲み口が特長です。 商品仕様・スペック 生産者福徳長酒類株式会社(オエノングループ) タイプ焼酎乙類 内容量1800ml 度数25.00度 原材料麦、麦麹
|
1,705円
|

【送料無料】合同酒精 ビッグマン プレミアム 25度 ペットボトル 4L 4000ml 2本 甲類焼酎 包装不可 1梱包4本まで
FELICITY 地酒
|
1986年の発売以来、すっきりとした味わいとビッグな容量で多くの人々に愛されるビッグマン。 商品のメインテーマは「男の心意気」。墨痕あざやかな「ビッグマン」の文字をラベルに描いた、発売当時には珍しい2.7Lの大容量ペットボトル商品として誕生しました。 翌年の1987年5月には、現在の主流サイズである、さらにビッグな4Lサイズが登場。 発売以来30年以上が経ち、ビッグマンには、さまざまな容量や味わいのラインアップが増えていますが、力強い文字ラベルとそのクリアな味わいは当時から変わっていません。 ITEM INFORMATION 数種類の樽貯蔵酒をブレンド 心地よい樽の風味とまろやかな 口当たりのプレミアムな味わい 合同酒精 ビッグマン プレミアム 25度 焼酎甲類 ビッグマンは、連続式蒸留機による蒸留を繰り返すことにより、すっきりした飲みやすさを実現したピュアな味わいの甲類焼酎です。 旭川工場で熟成した数種類の樽貯蔵酒をブレンドすることで、心地よい樽の風味とまろやかな口当たりが楽しめる、「メイドイン北海道」にこだわったプレミアムな味わいです。 ※売上の一部を公益財団法人北海道環境財団を通じて、北海道の環境保全活動に還元しています。 商品仕様・スペック 生産者合同酒精株式会社(オエノングループ) 商品名ビッグマン プレミアム 内容量4000ml 度数25.00度 原材料糖蜜 タイプ焼酎甲類
|
6,875円
|

福徳長酒類 本格麦焼酎 博多の華 スモーキーオーク 麦 25度 紙パック 1.8L 1800ml 福徳長博多の華 むぎ焼酎 福岡 包装不可 1梱包6本まで
FELICITY 地酒
|
博多の華は1980年に焼酎の本場、九州久留米の地で誕生したブランドです。 厳選された原料から麦焼酎をはじめ、芋焼酎、そば焼酎、米焼酎など幅広いラインアップを展開する人気シリーズです。 焼酎を製造している久留米工場は、福岡県南部に広がる自然豊かな筑紫平野の中ほどに位置しています。 1943年に製糖会社から工場を譲り受けアルコール製造を開始したことが久留米工場の始まりで、1946年以降に合成清酒・焼酎工場として本格的に酒類製造がスタートしました。 1956年には最新式蒸留塔を完成させるなど設備の近代化を図り、総合酒類大規模工場として更なる飛躍を実現。 現在は主に本格焼酎を製造しており、オエノングループの重要な生産拠点の一つとなっています。 ITEM INFORMATION 樫樽由来の芳醇な香りと スモーキーな風味が余韻に残る 大人の味わいの本格麦焼酎 福徳長 博多の華 SMOKY OAK スモーキーオーク 麦 本格麦焼酎 博多の華は麦焼酎をはじめ、芋焼酎、そば焼酎、米焼酎など幅広いラインアップを展開する人気シリーズ。 博多の華スモーキーオーク麦は、樫樽由来の芳醇な香りとスモーキーな風味が余韻に残る、大人の味わいの本格麦焼酎です。 コク深い麦焼酎に、熟成させた米焼酎を隠し味としてブレンドすることで、まろやかな甘みを引き出しました。 商品仕様・スペック 生産者福徳長酒類株式会社(オエノングループ) タイプ焼酎乙類 内容量1800ml 度数25.00度 原材料麦、麦麹、米、米麹
|
1,870円
|

【送料無料】 宝酒造 寶 宝焼酎 ピュアパック 20度 1800ml 1.8L×6本 1ケース 紙パック 宝 ピュアパック 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
宝焼酎の焼酎づくりの起源は、江戸時代末期の1864年頃。京都・伏見で酒粕を原料とする粕取焼酎の製造に始まります。 明治の終わりになると、連続式蒸留機で蒸留したアルコールに加水し、粕取焼酎をブレンドした焼酎「新式焼酎」が開発され、クセのない軽快な口当たり、まろやかな芳香は、それまでの焼酎の味わいとは全く異なり、「ハイカラ焼酎」と称され、人気は日増しに高まっていきました。 以来、宝焼酎は、高品質焼酎の開発に邁進し、たどり着いたのが、焼酎の味わいに広がりをもたらす樽貯蔵熟成酒の製造とそのブレンド技術でした。 これまでの品質追求の中で蓄積した技術を集結し、甲類焼酎ならではのすっきりとした味わいでありながら、ほんのり甘い香りと、まろやかな口当たりを実現。 今までにない贅沢な気分が味わえる甲類焼酎として、多くのお客様にご愛飲いただいております。 ITEM INFORMATION ほんのり甘い香りと まろやかな口当たり 贅沢な気分が味わえる甲類焼酎 TAKARA PURE 20 宝焼酎 ピュアパック 20度 糖質ゼロ プリン体ゼロ 甲類焼酎 100年の伝統に培われた品質と信頼の「寶」ブランド。 きれいに磨きぬいた純水で仕上げたピュアな味わいと、すっきりキレが良い飲みやすさが特長の甲類焼酎です。 大麦やトウモロコシ等を原料にした樽貯蔵熟成酒をブレンドすることで、ピュアですっきりとしながらも、クセになるまろやかな味わいを実現しています。 商品仕様・スペック 生産者宝酒造 商品名宝焼酎 ピュアパック 20度 タイプ焼酎甲類 度数20.00度 原材料サトウキビ糖蜜、トウモロコシ、大麦、原料原産地名:国内製造(サトウキビ糖蜜アルコール) 内容量1800ml
|
6,755円
|

ポイント5倍 日本酒 地酒 山形 楯の川酒造 楯野川 純米大吟醸 美しき渓流 中取り 720ml 包装不可
FELICITY 地酒
|
創業190余年、品質を追求し日本の「酒・食・農」文化の発展に寄与する蔵元 楯の川酒造は、創業より山形県酒田市で酒造りを続けて190余年の歴史を持つ蔵元です。 1832年(天保3年)に、上杉藩の家臣が庄内を訪れた際に水の良さに驚き初代平四郎に酒造りを始めることを薦め、平四郎は酒母製造業を興しました。 そして、1854年(安政元年)に酒造業を開始し、翌年、庄内藩藩主酒井公が訪れた際に酒を献上したところ、大いに喜ばれ、酒銘を「楯野川」とするよう命名したという史実があります。 1832年の創業以来、楯の川酒造は徹底して品質を追求し、日本の「酒・食・農」文化の発展に寄与してきました。 「地元の酒米で、そして造り手の顔が見える酒米で、美しい日本酒を造りたい」その思いから地元農家と美山錦、出羽燦々の契約栽培を開始。米と米麹と水のみで造る本当に美味しい品質重視・本物志向の酒を追求するという蔵の方針から、2010年より全量純米大吟醸製造へと特化し日本酒の更なる可能性を探究しています。 持続的成長を実現するTATENOKAWA100年ビジョン TATENOKAWA100年ビジョンとは、楯の川酒造が持続的な成長を遂げていくために、100年後にどうありたいかを示した「実現したい未来」を表現しています。 社会情勢を起因とし、人々の価値観や社会構造の変化によって柔軟に適応できる組織を目指し、2021年9月にTATENOKAWA100年ビジョンを再策定しました。 楯野川は「美味しい酒への飽くなき探求。そして世界を代表するブランドへ」を掲げ、変化する時流を掴み続け、付加価値の高い商品を創出することで持続的成長を実現し、MADE IN JAPANを世界に広げる総合酒類カンパニーを目指しています。 名水あるところに銘酒あり!庄内地方の大自然の恩恵 日本酒の醸造に使われる水は有害成分が少ないことが重要です。 日本酒の成分の約80%は水であり、水質が日本酒の味わいに大きな影響を与えるため、名水あるところに銘酒ありとも言われています。 庄内地方は山々に囲まれており、地表に降り注いだ雨や雪が地中深く染み込み、長い年月をかけて幾層の地層が自然のフィルターとなってろ過されます。 そのようにできた綺麗な水を、日本酒「楯野川」に使用しています。 酒造用水は総米重量の約50倍も必要と言われ、日本酒の大部分が水であることから、大自然の恩恵で日本酒は造られていると言っても過言ではありません。 全量契約栽培米と全量特別栽培米以上を目指して 自社主体で酒米の確保を目指すためいち早く契約栽培を開始した楯の川酒造。当時は10名の地元の農家に直接依頼し、出羽燦々と美山錦を合わせて作付面積13町でのスタートでした。 それから歳月が流れ、2020年の栽培契約農家は23名にまで増え、作付面積も70町を超えるまでになりました。 楯野川(たてのかわ)では、より高品質で安全な酒米を追及するため2017年の作付けから、出羽燦々と美山錦の契約栽培においては特別栽培米以上の酒米を生産しています。特別栽培とは、慣行栽培と比較して農薬や化学肥料の使用割合を50%以下に抑えた栽培方法です。 全量契約栽培米による醸造、そして全量特別栽培米以上の栽培を目指すため原料米の栽培方法に徹底してこだわっています。 多数の受賞歴を誇る多彩で洗練された日本酒 「清流・本流」を始めとした楯野川の王道となるべく完全手造りで醸された実力派揃いのラインナップを誇る定番酒。 そして「上流・急流」といった高級酒専用の仕込蔵で造られる創業190余年の技術と情熱を注ぎ込んだ極上の日本酒、エクストリームシリーズなど多彩で洗練された日本酒を生産する楯の川酒造。 造られたお酒は全国新酒鑑評会をはじめ、ワイングラスで美味しい日本酒アワード部門、Kura Master、SAKE COMPETITION、全米日本酒鑑評会などにおいて数々の銀賞・金賞を受賞しています。 「美味しいお酒で世界中の人々を魅了したい」という情熱を秘め、世界を代表するブランドへと日々邁進しています。 ITEM INFORMATION 冷燗自在シャープな旨み 中取り部分のみを瓶詰めした 優れたバランスの食中酒 楯野川 純米大吟醸 美しき渓流 純米大吟醸酒 楯野川・純米大吟醸・美しき渓流は、酒造好適米「美山錦」を50%まで磨き、搾りの工程において香味バランスが一番良いとされる「中取り」部分だけを瓶詰めした贅沢なお酒です。 使用米は全て契約農家によって栽培された庄内産100%。 綺麗な水質、自社精米、精密な醸造工程、原材料から製造まで一貫して「生産者の顔が見える酒」にこだわって造られています。 Tasting Note すっきり爽やかな香りと飲み口から、米の旨味が溶け込んだような味のふくらみがあります。それをシャープな酸味が絶妙にまとめ、バランスよくキレのある後味につながります。 飲み頃は冷酒~常温ですが、燗にしても美味しさが損なわれず、どんな料理にも合わせやすいため、食中酒に最適なお酒です。 商品仕様・スペック 生産者楯の川酒造 生産地山形県酒田市 特定名称純米大吟醸酒 日本酒度-1 酸度1.6 アミノ酸度0.9 原材料米、米麹 精米歩合50% 内容量720ml 度数15.00度 原料米美山錦 酵母山形KA 呑み方冷やして、常温、お燗
|
2,255円
|

【送料無料】 高橋酒造 白岳しろ 25度 瓶 720ml 6本 1ケース 本格焼酎 米焼酎 こめ焼酎 HAKUTAKE SHIRO 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
1900年(明治33年)の創業以来、熊本の最南端に位置する人吉・球磨の地域において、本格米焼酎にこだわって酒造りを行う高橋酒造。 造っているのは単なる米焼酎ではなく、500年以上の歴史を持つ球磨焼酎でもあります。球磨焼酎は国税庁より産地呼称を認められたブランドです。これは長崎の壱岐焼酎、鹿児島の薩摩焼酎、沖縄の琉球泡盛、伊豆諸島の東京島酒と並び、日本に5つしかない本格焼酎のブランドであり、この球磨焼酎を守り、後世に伝承していく使命を担っています。 「いい米、いい水、いい人で」を企業テーマに掲げ、ひたすらに本格米焼酎にこだわり、球磨焼酎ブランドを守る使命を果たすために伝統と革新の両立にチャレンジし続けています。 高橋酒造のこだわり、そのひとつ「いい米」 「球磨の隠し田」そんな呼び名がある人吉球磨は肥沃な大地と水に恵まれた米どころ。明治33年の創業以来この地の米と向きあい、おいしさを引きだす術を探し続けてきました。 「原料よりいい酒はできない」どんなに人が手をかけても、原料である米が良質のものでなければ美味しい本格米焼酎はできません。 高橋酒造では粒の形状、デンプン量、発酵しやすさ、その年々によって変わる米の出来具合を見極めながら丁寧に選定しています。 使用するのは主に、人吉・球磨をはじめ九州の米。独自の安全性検査をクリアした米だけが本格米焼酎に生まれ変わるのです。 どんなに腕のいい杜氏も水だけはつくれない 日本三大急流の一つ、球磨川。高橋酒造では、この球磨川水系の地下水を本格米焼酎の仕込みに使用しています。 本格米焼酎の味わいは水にかかっており、内容量の約7~8割を占めることもあって味わいに大きく影響を与えます。 高橋酒造では人吉の山々が長い年月をかけてつくりあげた地下水をくみ上げ、濁りや雑菌が含まれていないかを毎日きめ細やかにチェック。その清冽な地下水を洗米、仕込み、ブレンドに至る全ての工程で使用しています。 人にできる全てを尽くして生まれる旨い本格米焼酎 いい米、いい水、そして酵母の働きがあれば、人ができることはひとにぎり。しかし、人にできるすべてを尽くしてはじめて、うまい本格米焼酎が生まれるのです。 もろみが発する声、表面に現れる気泡の様子、タンクを叩いた時の音。職人たちは、それらもろみが語るすべてを読み解き、仕込みにかける時間やかき混ぜるタイミングを導き出していきます。 明治33年創業という長い歴史の中で脈々と受け継がれてきた職人の知恵と情熱。これなしに高橋酒造の本格米焼酎は語れません。 ITEM INFORMATION 透明感のあるすっきりした味わい 素材の良さや味わいを引き出す まさに万能タイプの食中酒 HAKUTAKE SHIRO 本格焼酎 白岳しろ 25度 米焼酎 白岳しろは、どんな料理にも合い素材本来の良さや味わいを引き出す、まさに万能タイプの食中酒です。 上品な香りと軽やかな口あたり、そして透明感のあるすっきりとした味わいの淡麗タイプ。 ロックや水割り、ハイボールはもちろんですが、お茶やウーロン茶、トマトジュースで割るのもおすすめです。 商品仕様・スペック 生産者高橋酒造 原産国名日本/熊本県 商品名白岳しろ 25度 タイプ米焼酎 度数25.00度 原材料米(国産)、米麹(国産米) 内容量720ml
|
7,140円
|

【送料無料】 合同酒精 芋焼酎 すごいも CUP 12度 ペットボトル 焼酎甲類乙類混和 200ml 30本 1ケース 甲乙混和すごいも焼酎 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
ITEM INFORMATION 芋の一部に黄金千貫を使用 力強さと深いコクにこだわった 飲みごたえのある芋焼酎 合同酒精 すごいも CUP 12度 焼酎甲類乙類混和 いも焼酎 こだわりすっきりブレンド 黒麹常圧原酒 黄金千貫一部使用 すごいもCUPは、芋の力強い飲み応えにこだわり、芋の一部に黄金千貫(こがねせんがん)を使用した原酒と力強い味わいの黒麹原酒を使用した、芋の香り豊かな甲類乙類混和焼酎です。 力強いコクとキレの良い後味がお楽しみいただけます。 商品仕様・スペック 生産者合同酒精株式会社(オエノングループ) タイプ焼酎甲類乙類混和 度数12.00度 原材料糖蜜、さつまいも、米麹(ベトナム産米、国産米) 容 量200ml
|
3,636円
|

ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml アルコール消毒液 消毒 消臭 抗菌 防カビ 包装不可
FELICITY 地酒
|
※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※当店で購入したアルコール消毒製品を転売すると処罰対象となる可能性があります。ご注意ください。
|
988円
|

【送料無料】 町田酒造 奄美の杜 25度 瓶 900ml 12本 1ケース 本格焼酎 黒糖焼酎 奄美黒糖焼酎 AMAMI NO MORI 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
町田酒造は、代表銘柄「里の曙」で知られる鹿児島県大島郡龍郷町に本社を置く奄美黒糖焼酎メーカーです。 平成3年に現在の地に工場を新設し、最新鋭の設備を配し「里の曙」を世に出してからひたすら黒糖焼酎の酒質を極めるべく、手塩にかけて熟成した酒のみを商品化しています。 創業以来、優れた技術者を招き入れ常に酒質の安定と向上のために研鑽を重ね品質を追求し続けています。 自社によるサトウキビ栽培、品質の良い黒糖を厳選 町田酒造では、黒糖焼酎造りの要となる黒糖を一般的な黒糖焼酎の比率よりも多く使用。香り高く芳醇な黒糖焼酎になるよう、品質の良い黒糖だけを厳選しています。 また2017年には、黒糖焼酎造りには欠かせないサトウキビを従業員の手によって栽培すること開始しています。 造り手全員が素材から育て作ることから、町田酒造の黒糖焼酎造りがはじまります。 味わいの要となる減圧蒸留と三年貯蔵 里の曙の代名詞と言っても過言ではない製造技術に「減圧蒸留」と「三年貯蔵」があります。 減圧状態のタンクの中でもろみを蒸留する減圧蒸留により、雑味のないさわやかで軽快な口当たりを。そして時間をかけて熟成させる「三年貯蔵」により、まろやかで深みのある味わいを生み出しています。 近代的な大型設備や製造技術でありながらも、焼酎造りはどこまでいっても麹や酵母など生き物相手の仕事。 職人たちは感性を研ぎ澄ませ、常に麹やもろみの状態に気を配りながら製造にあたっています。 ITEM INFORMATION 黒糖焼酎初心者におすすめ 清らかさと爽やかな口当たりで 万人に親しまれる黒糖焼酎 AMAMI NO MORI 本格焼酎 奄美の杜 25度 奄美黒糖焼酎 奄美の杜は、代表銘柄である里の曙を更にスッキリとした味わいに仕上げた万人に親しまれる黒糖焼酎。 まるで島を守る太古の森のような清らかさと爽やかな口当たりの焼酎は、黒糖焼酎初心者の方にもおすすめです。 ラベルには奄美を愛した孤高の画家、田中一村の作品を使用しています。 商品仕様・スペック 生産者町田酒造 原産国名日本/鹿児島県 商品名奄美の杜 25度 タイプ黒糖焼酎 度数25.00度 原材料黒砂糖、米こうじ 内容量900ml
|
14,548円
|

【送料無料】三和酒類 むぎ焼酎 いいちこ 20度 紙パック 1.8L 1800ml 2本 三和酒類いいちこ 麦焼酎 大分 包装不可 1梱包6本まで
FELICITY 地酒
|
三和酒類株式会社は、おなじみの麦焼酎「いいちこ」をはじめとして、清酒・ワイン・ブランデー・リキュール・スピリッツなどを幅広く手がける総合醸造企業です。 「品質第一」を社の基本理念とし、原料や水を選び抜き、技術のすべてを傾けて、お酒を醸造しています。 「いいちこ日田蒸留所」は豊かな自然の中にあります。 一次も二次仕込みも大麦麹だけで醸す『全麹造り原酒』、樫樽やホーロータンクでゆっくり寝かせた『長期貯蔵酒』など、焼酎造りの高度な技のすべてを傾けて、味わいのいっそうの深みを追い求めました。 深い自然がもたらす澄んだ空気と、清らかな水の恵みを受け、人の技に醸される「いいちこ」。 酒を生み出す、土地や風土に感謝し、人と自然との関係を豊かにすることを私たちは使命と考えています。 ITEM INFORMATION 20度専用の造りによる本格焼酎 割ってもひろがる豊かな味わい iichiko むぎ焼酎 いいちこ 20度 やわらかな口当たり、割ってもひろがる豊かな味わい。 20度専用の造りによる本格焼酎のうまさを体験してください。 商品仕様・スペック 生産者三和酒類 商品名いいちこ 20度 タイプ麦焼酎 内容量1800ml 度数20.00度 原材料大麦、大麦麹
|
4,068円
|

【送料無料】 小正醸造 メローコヅル 磨 25度 1800ml 瓶 6本 1ケース 米焼酎 鹿児島 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
メローコヅルの「メロー(Mellow)」は、ゆったりとした気持ちで楽しんでいただきたいという思いから、2代目でメローコヅルの開発者、小正嘉之助によって名付けられました。 戦後の食糧難の中、当時の焼酎の地位向上を図るべく、ウイスキーやブランデーと同じ蒸留酒である焼酎も樽熟成を行えば更に美味しくなるとの信念のもと、1951年より米焼酎の樽熟成を始め、1957年に6年貯蔵を行った日本初の樽熟成焼酎「メローコヅル」が発売されました。 ITEM INFORMATION 上質な香りとまろやかな口当たり 3年間の樽熟成を経た原酒を ブレンドして造る長期熟成焼酎 MELLOWED KOZURU Migaki 本格焼酎 メローコヅル 磨 25度 樽熟成米焼酎 メローコヅル磨は、樽を使用した3年間の熟成によって原料の良さを最大限に引き出した米焼酎・麦焼酎をブレンドした長期熟成焼酎です。 甘く上質な香りとまろやかな口当たり、後口の良さが絶妙にマッチしています。 飲み方はロック、水割りでも美味しくお飲み頂けますが、特に炭酸で割って頂くハイボールがお勧めです。 商品仕様・スペック 生産者小正醸造 生産地日本/鹿児島県 商品名メローコヅル 磨 25度 タイプ米焼酎 度数25.00度 原材料麦、麦麹、米、米麹 容 量1800ml
|
12,406円
|

【送料無料】宮崎本店 キンミヤ 焼酎 25度 パック 1.8L 1800ml 4本 宮崎本店 焼酎 三重 キンミヤパック キッコーミヤ 亀甲宮 金宮 甲類 包装不可 1梱包6本まで
FELICITY 地酒
|
創業から170年余り、積み重ねた酒造りの歴史と技術を伝える蔵元 三重県の四日市楠町で1846年(弘化3年)に創業した宮崎本店。 鈴鹿山系の伏流水の恩恵を受ける、酒造りにとても適した地に蔵を構えています。かつては町内に30以上の蔵がありましたが、現在では宮崎本店が全てを引き受け、8000坪にもなる大きな蔵となっています。 南部杜氏の流れをくみ、地元出身の社内杜氏を採用して正統派の酒を醸しており、清酒「宮の雪」や「キンミヤ焼酎」など、杜氏の技が生み出す酒は多くの人々に愛されています。 品質本位を目標に掲げ、酒米から引き出す本来の酒の味を求めて今もなお、酒造りに日々邁進する宮崎本店。 創業から170年余り、積み重ねた酒造りの歴史と技術を今に伝えています。 酒造りの要、仕込み水に使用する鈴鹿山脈の伏流水 キンミヤ焼酎の仕込み水は鈴鹿山脈からの伏流水を井戸から汲み上げており、水質はすっきりとした軟水が特徴です。巨大なタンクへと汲み上げ、濾過をした後に使用しています。 源流から地下へ吸い込まれた水は冷たく清らかで美味しく、酒米は五百万石、山田錦を中心としていますが、米が持つ個性と旨味を十分に引き出して醸してくれます。 また、清冽な水を使っているだけに排水に関しても最新設備で管理を行っており、仕込んだ際の排水を化学的に完全処理しています。 宮崎本店は綺麗な鈴鹿の自然水を使って酒を造るだけでなく、綺麗な環境を保つことも「三重県の地酒」を自負する企業としての責任だと考えています。 長い歴史の中、時代の変化を問われる造り手の姿勢 宮崎本店の酒造りは、良い意味で毎日が試行錯誤の連続です。 清酒「宮の雪」は鈴鹿山脈の伏流水を使用していますが、この水に合わせる原料はどれも自然のもののため一定ではありません。その都度、米の浸水時間や麹の具合を調整し、常に最良の酒造りを目指しています。 2018年に清酒新蔵の完成によって設備も新しくなり、長い歴史で培われた技術と味をより高い精度で数値化することで、技術の継承や酒造りに活かしています。 また、品質を追求する小仕込みによる手間暇かけた丹精込めた酒造りが可能となり、伝統の味を守りながらも時代のニーズに合わせた、様々なシーンで楽しめるような新しい味を生み出しています。長年愛される宮崎本店のキンミヤ焼酎も最高峰の品質を誇る甲類焼酎を作り続けています。 下町の名脇役として愛され続けるキンミヤ 国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る亀甲宮焼酎、通称「キンミヤ」。仕込水である清く柔らかな鈴鹿山系の伏流水は、ミネラル分がほとんど入っていないため、ピュアですっきりとした味わいの中にもほのかな甘みとまろやかな舌触りを演出します。 ブレンドされる素材の美味しさをぐっと引き立てるため、どのような飲み方でも満足いただける美味しさが魅力です。 亀甲紋の中央に「宮」の文字をあしらった亀甲宮ロゴが印象的で、ラベルに描かれたこのロゴが金色であることから「キンミヤ焼酎」の愛称で長年にわたって下町の居酒屋で親しまれています。 ITEM INFORMATION すっきりとした味わいにほのかな甘み 素材の魅力をさらに引き立てる名脇役 キンミヤ焼酎 国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る亀甲宮焼酎、通称「キンミヤ焼酎」。 甲類焼酎造りに適している超軟水、鈴鹿山系の伏流水を使用しています。 ミネラル分がほとんど入っていないため、仕上がりはとても柔らかくマイルドになります。 Tasting Note ピュアですっきりとした味わいの中にも、ほのかな甘みとまろやかな舌触り。 とても口当たりが良く、ブレンドする素材の美味しさを引き立てて、決して主張しない、素材の魅力を活かす「名脇役」的な存在。 どのような飲み方でも満足できる美味しさで、下町の飲食店で昔ながら、多くの人々に慕われ続けている焼酎です。 商品仕様・スペック 生産者宮崎本店 生産地三重県四日市市 原材料さとうきび糖蜜、鈴鹿山系伏流水 呑み方焼酎ハイボール、ホッピー割、酎ハイベース等 内容量1800ml 度数25.00度
|
5,933円
|

【包装不可】 東洋佐々木ガラス こだわりの冷酒ぐらす 吟醸酒 3個セット 品番:SQ-06202-JAN 日本製 ボール販売 酒グラス 冷酒グラス
FELICITY 地酒
|
確かな技術に裏打ちされた最高の品質 東洋佐々木ガラス株式会社は、日本最大級の総合ガラス食器メーカー。 日本でハンドメイド製法とマシンメイド製法の両方の生産を行っています。 最新の技術設備と一貫した品質管理で、手づくりの高級品から、家庭用、ホテル・レストランをはじめとするプロ用まで、幅広い品揃えでのガラス食器を製造・販売しています。 東洋佐々木ガラス千葉工場は、千葉県の北西部八千代市に位置し、国内最大級の生産能力をもつガラス製ハウスウエア製品の生産工場です。 創業以来、最新技術の導入を積極的に行い、2002年には最新鋭の設備を備えた工場棟を開設しました。 現在、5つの工場棟と生産設備を備えて生産を行っています。 最新のオートメーション設備とハンドメイド部門を合わせ持つ 工場は、ガラス製品を自動で成形する「オートメーション部門」と職人の手づくりによる「ハンドメイド部門」を成形部門に併せ持つ、世界的にも希少な生産体制を特長としています。 また、印刷や切子などの装飾を行う加工部門、品質管理部門、物流部門、技術開発部門を併設し、開発から生産、品質管理まで一貫して行う総合力・実践力が強みです。 このような特長を活かし、ガラス食器を中心としたハウスウエア製品、インテリア製品をはじめ、オーダーメード製品、ガラス製工業部品など多種多彩な製品を生産しています。 最新鋭のオートメーション設備を用いた科学的アプローチに職人の伝統技能と感性を加え、部門相互の利点を活かした当社ならではの製品づくりに努めています。 ITEM INFORMATION 華やかな香りと端麗な味わいが引き立つ 飲み口が広がった天開形グラス こだわりの冷酒ぐらす 吟醸酒 日本酒のタイプに合わせてお酒の特長を楽しめる冷酒グラスです。華やかな香りと口当たりが楽しめる天開形のデザイングラス。吟醸酒のフルーティーで華やかな香り、淡麗で上品な味わいを引き立たせます。キリッと冷やした吟醸酒の喉ごしなめらかな飲み口をお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者東洋佐々木ガラス株式会社 商品名こだわりの冷酒ぐらす 吟醸酒 用途冷酒グラス サイズ直径 60mm(最大径60) 高さ 102mm 内容量 105ml 品番SQ-06202-JAN 素材ソーダライムガラス
|
1,964円
|

【送料無料】 福徳長酒類 本格そば焼酎 博多の華 そば 25度 紙パック 900ml 6本 1ケース 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
博多の華は1980年に焼酎の本場、九州久留米の地で誕生したブランドです。 厳選された原料から麦焼酎をはじめ、芋焼酎、そば焼酎、米焼酎など幅広いラインアップを展開する人気シリーズです。 焼酎を製造している久留米工場は、福岡県南部に広がる自然豊かな筑紫平野の中ほどに位置しています。 1943年に製糖会社から工場を譲り受けアルコール製造を開始したことが久留米工場の始まりで、1946年以降に合成清酒・焼酎工場として本格的に酒類製造がスタートしました。 1956年には最新式蒸留塔を完成させるなど設備の近代化を図り、総合酒類大規模工場として更なる飛躍を実現。 現在は主に本格焼酎を製造しており、オエノングループの重要な生産拠点の一つとなっています。 ITEM INFORMATION 軽やかなそばの香りと マイルドな旨みが特長の 本格そば焼酎 福徳長 本格焼酎 博多の華 そば 本格そば焼酎 博多の華は麦焼酎をはじめ、芋焼酎、そば焼酎、米焼酎など幅広いラインアップを展開する人気シリーズ。 博多の華そばは、軽やかなそばの香りとマイルドな旨みが特長の本格そば焼酎です。 商品仕様・スペック 生産者福徳長酒類株式会社(オエノングループ) タイプ焼酎乙類 度数25.00度 原材料そば、米麹(国産米)、麦 容 量900ml
|
5,121円
|

【送料無料】 西酒造 一粒の麦 麦 25度 瓶 1800ml 1.8L×6本 1ケース 麦焼酎 鹿児島 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
【送料無料対象外地域について】北海道・沖縄・離島のお客様は対象外とさせていただきます。ご注文内容確認後、こちらで送料部分を修正して「御注文確認メール」にて、その旨ご連絡させていただきますのでお支払金額の変更を必ずご確認ください。真摯に酒造りを追求し世界で評価される本格焼酎を造り続ける蔵元弘化二年(1845年)に鹿児島県の薩摩半島西海岸のほぼ中央、吹上町に創業した西酒造。 この町で暮らす人々に見守られながら長きに渡って真摯に酒造りを追及し続け、宝山シリーズをはじめ世界で評価される本格焼酎を造り続ける蔵元です。 一杯の酒の中にある愉しみは心地よく酔うこと「酒は深い歓びを飲む人に与えてくれるもの」と考える西酒造。なぜならば、酒は地域の風土や歴史に育まれた文化だからです。 世界中で愛される酒、ワインの最高峰の格付け「Grandcru」が特級畑を表す言葉であるように、本来、酒は畑と深い関係にあります。原料となる芋や米が生まれた畑、そこに降り注ぐ光や風の匂いまで伝わってくるような焼酎造りを目指し、薩摩の文化を全国へ、世界へ誇るため「土から始める焼酎造り」にこだわっています。 芋や米を仕入れるのではなく、自らの手で育てる。蔵の中だけで焼酎を造るのではなく、太陽の下、大地の上で汗を流しながら焼酎の旨さを掘り起こす。この信念のもとに焼酎造りに日々邁進しています。 旨さを支える宝山の芋づくり 原料芋は、すべて契約農家で栽培された鹿児島県産の芋だけを使用。農家はただ芋を届けてくれるだけでなく、旨い焼酎を造るために「こんな芋を使ったらどうか?」と提案してくれる事があります。 蔵元と農家がしっかりと絆を交わし、原料の品質向上を追求し日々取り組んでいます。 また、西酒造では自社試験農場を保有し、34種類もの芋を育て、新しい味わいを生み出す芋の可能性を探り続けています。 この挑戦が実を結ぶのは、何十年、何百年後になるかもしれません。 しかし酒造りも農業も、人の歴史にしっかりと根ざした文化。西酒造では何代にも受け継がれながら、世代をこえて挑戦し続けています。 1年間に使用する米を、すべて県産米だけで 西酒造で使用される米は、鹿児島の農家が丹精込めて育てた県産米のみ。米の収穫期に玄米を一年分備蓄しています。 玄米を最大1,100t保管できる米蔵の中は米の鮮度を保つため、常時13℃~15℃に温度管理されています。 一度の仕込みに使う量だけを常温で一日寝かせた後に精米し、麹米として最良の状態で使用しています。 旨さの原点である「大地と共にある農業との絆」を大切に、芋も米も水も100%地元のものにこだわり、薩摩の大地と共に歩む西酒造にしか造れない味わいを追及しています。 麹米の品質を守る国家資格「農産物検査員」 「農産物検査員」とは、米の色や粒の欠け、水分量といった農産物の品質や安全性を検査する国家資格です。 酒質につながる麹米の品質を統一する目的のもと、西酒造では農産物検査員を自社に招き、品質を徹底して管理しています。 「焼酎が完成するまで、全ての段階でプロでありたい」、そのこだわりを貫くため、農産物検査員は西酒造にとって大地へと続く欠かすことのできない一本の根なのです。 ITEM INFORMATION 全量大麦で仕込み こだわりの蒸留で醸した麦焼酎 一粒の麦 特蒸シリーズ唯一の麦焼酎。 全量方で仕込まれるこの焼酎は、越も大麦麹を使い、西酒造こだわりの蒸圧問接蒸留により醸し出されています。 間接蒸留とは蛇管に蒸気を通して間接的に液体温度を高くする蒸留方法で、ほのかに感じる香ばしく軽快でシャープな麦の香り、口当たりはやわらかで爽やかな麦の甘味と共にほんのりとした香ばしさが感じられます。 Tasting Note 後味はすっきりとスムースに切れて行くキリっとした辛口です。 他の麦焼酎とは一線を画す銘焼酎。 ■2011年モンドセレクション/金賞受賞 商品仕様・スペック 生産者西酒造 生産地鹿児島県日置市 原材料大麦・大麦麹 呑み方ストレート・ロック・水割り・湯割り 内容量1800ml 度数25.00度 容 量1800ml
|
12,260円
|

【送料無料】 サッポロ こいむぎ 焼酎甲類乙類混和 むぎ焼酎 白麹仕込 甕貯蔵酒一部使用 25度 ペットボトル 4L 4000ml 4本 1ケース 麦焼酎 甲乙混和 焼酎 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
こいむぎは甕(かめ)貯蔵酒をはじめ、味わい豊かな複数の麦焼酎をクリアな味わいの甲類焼酎とブレンドした麦焼酎。 甲類焼酎と乙類焼酎を混和したバランスのよい味わいが世界で評価され、イギリスで行われた世界的な酒類コンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2019」において、焼酎部門で銀賞を受賞しました。 濃厚な麦の風味を感じられる、口当たりの良い飲み心地です。 ビール、発泡酒、新ジャンルなど、ビールテイスト飲料で「こいむぎ」を割ってみてください。濃いめの酎ハイやハイボールが好きな方なら、きっとハマるはず。「麦とホップ」で「こいむぎ」を割った「麦むぎ割り」は、まさに麦のうまみあふれる飲み応えに。 そして、もうひとつおすすめなのが「ほうじ茶割り」。ほうじ茶のさわやかな香ばしさがプラスされ、誰もが美味しいと思える味わいに。和洋中問わずどんな料理にも合うので、ぜひ今晩の食卓に! ITEM INFORMATION 豊かな香りとまろやかな後味 ふくよかなコクと香りを愉しむ やわらかな味わい SAPPORO こいむぎ やわらか 25度 サッポロ 焼酎甲類乙種混和 むぎ焼酎 白麹仕込 甲乙混和麦焼酎 こいむぎ やわらか 25度は、味わい豊かな複数の本格麦焼酎を、クリアな甲類焼酎とバランスよくブレンド。豊かな香りとまろやかな後味を愉しむ、やわらかな飲み心地です。 商品仕様・スペック 生産者サッポロ 原産国名焼酎甲類:日本 タイプ焼酎甲類乙類混和 度数25.00度 原材料焼酎甲類(国内製造)90%(糖蜜)、焼酎乙類10%(麦、麦麹) 内容量4000ml
|
8,897円
|

【送料無料】 宝酒造 寶 宝焼酎 ピュアパック 20度 3000ml 3L×4本 1ケース 紙パック 宝 ピュアパック 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
宝焼酎の焼酎づくりの起源は、江戸時代末期の1864年頃。京都・伏見で酒粕を原料とする粕取焼酎の製造に始まります。 明治の終わりになると、連続式蒸留機で蒸留したアルコールに加水し、粕取焼酎をブレンドした焼酎「新式焼酎」が開発され、クセのない軽快な口当たり、まろやかな芳香は、それまでの焼酎の味わいとは全く異なり、「ハイカラ焼酎」と称され、人気は日増しに高まっていきました。 以来、宝焼酎は、高品質焼酎の開発に邁進し、たどり着いたのが、焼酎の味わいに広がりをもたらす樽貯蔵熟成酒の製造とそのブレンド技術でした。 これまでの品質追求の中で蓄積した技術を集結し、甲類焼酎ならではのすっきりとした味わいでありながら、ほんのり甘い香りと、まろやかな口当たりを実現。 今までにない贅沢な気分が味わえる甲類焼酎として、多くのお客様にご愛飲いただいております。 ITEM INFORMATION ほんのり甘い香りと まろやかな口当たり 贅沢な気分が味わえる甲類焼酎 TAKARA PURE 20 宝焼酎 ピュアパック 20度 糖質ゼロ プリン体ゼロ 焼酎甲類 100年の伝統に培われた品質と信頼の「寶」ブランド。 きれいに磨きぬいた純水で仕上げたピュアな味わいと、すっきりキレが良い飲みやすさが特長の甲類焼酎です。 大麦やトウモロコシ等を原料にした樽貯蔵熟成酒をブレンドすることで、ピュアですっきりとしながらも、クセになるまろやかな味わいを実現しています。 商品仕様・スペック 生産者宝酒造 商品名宝焼酎 ピュアパック 20度 タイプ焼酎甲類 度数20.00度 原材料サトウキビ糖蜜、トウモロコシ、大麦、原料原産地名:国内製造(サトウキビ糖蜜アルコール) 内容量3000ml
|
6,813円
|

【送料無料】 神楽酒造 本格焼酎 くろうま天駆 25度 900ml 瓶 6本 1ケース包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
「神話のふる里」宮崎県高千穂町にて創業以来、宮崎の清冽な水と国産の原料にこだわり酒造りを続ける神楽酒造。 原料となる芋は南九州産のものを使用し、芋焼酎の「天孫降臨」は減圧蒸留酒で原料の香りが焼酎に大きく影響するためすべての芋を作業員が一つ一つ病気や腐れが無いか確認し処理しています。 麦は九州産をメインに使用しており、国内産麦は年々作付け量が減少していますが、農家との間に築いた長年の信頼関係によって安定した仕入れを可能としています。 また、焼酎に使用する水は水質にこだわり3km先の水源からパイプを引いています。水質が良く清らかな水であることから神楽酒造では「西都清水」と呼んでいます。 神楽酒造は水と原料にこだわり、今までの焼酎を造り続けるだけではなく時代のニーズを意識した新たな商品開発にも積極的に取り組み、お酒の美味しい飲み方や新しい楽しみ方の提案に力を注いでいます。 五感を駆使した蔵人の技と機械による品質管理 焼酎造りの職人である蔵人達は、五感を研ぎ澄ませて酒造りを行い、匂いや手触り、味や音など五感を駆使して菌と向き合い日々対処しています。 加えて麹菌や酵母菌が狙った通りに繁殖、発酵するように衛生管理、温度管理を徹底しています。機械で正確に管理することで安定した品質の焼酎を造ることが可能となるのです。 樽貯蔵でしか得られない香りと味わい 樽貯蔵においては焼酎の出来栄えに樽の品質が大きく影響するため、焼酎を貯蔵する専用のオーダーメイド樽を使用しています。 樽材に何の木を使用するかで、貯蔵酒の風味に違いが生まれます。そのため焼酎のコンセプトに合わせて木材を指定して樽を製造しています。 貯蔵樽は高千穂の本社と高千穂観光物産館「トンネルの駅」にて保管しており、トンネルを再活用したこの樽貯蔵は温度17℃、湿度70%と貯蔵に適した環境となっています。 先代より守り受け継ぎながら焼酎を作り続け、現在では約3,000本の樽を所有。その中には20年間もの時を眠る長期熟成焼酎が存在しています。 蔵人の品質管理と卓越したブレンド技術 神楽酒造では、貯蔵されている焼酎は定期的に蔵人によって品質の確認を徹底しています。 樽貯蔵の焼酎は同じ期間熟成をさせても樽の使用回数が違うと味に違いが生まれます。 それを熟練の蔵人がそれぞれ別の樽で貯蔵した焼酎をブレンドして日頃親しまれている味に調整を行います。 蔵人による品質管理と卓越したブレンド技術によって焼酎の味わいが守られているのです。 ITEM INFORMATION 国産二条大麦のふくよかな香り 米麹が引き出したほのかな甘み 特別な味わいの本格麦焼酎 KUROUMA AMAGAKE 本格焼酎 くろうま天駆 25度 麦焼酎 くろうま天駆は、国産二条大麦の上品でふくよかな香りと麹に米を使用したことで引き出せたほのかな甘みが調和した、程よい余韻が残る特別な味わいの麦焼酎。 ロックで味わうのも良し、甘みを活かした炭酸割りにも相性抜群。 まろやかさが増すお湯割りもおすすめの万能な麦焼酎です。 ラベルの水墨画は武人画アーティスト、こうじょう雅之氏によるデザイン。神話の国(天)から疾走(駆ける)するくろうま。高千穂から世界へ広がっていってほしいという思いを込めてつくりあげました。 商品仕様・スペック 生産者神楽酒造 原産国名日本/宮崎県 タイプ麦焼酎 内容量900ml 度数25.00度 商品名くろうま天駆 25度 原材料麦、米麹
|
5,842円
|

【送料無料】 宝酒造 寶 宝焼酎 本格焼酎 よかいち 麦 黒麹仕込 25度 瓶 900ml×6本 1ケース 麦よかいち 麦焼酎 宮崎 宝 よかいち 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
本格焼酎「よかいち」名前の由来は、九州地方全般で使われている「よい」という意味の言葉「よか」と「一番の意味の「いち」からきており、あわせて「よかいち」(=一番良い)という意味です。 舌の上では、やさしくまろやかに。自然の恵みを感じるきれいな旨みはすっきりとして、どんな料理にも花を持たせる焼酎の技と手間を尽くした懐の深い旨さに、今宵も心は和らいでいきます。 ITEM INFORMATION 芳醇黒麹による味わい深さと キレのある味わい 本格麦焼酎 Yokaichi 本格焼酎 よかいち 麦 25度 黒麹仕込 麦焼酎 様々なタイプの焼酎(“コクを付加する焼酎”や“キレを付加する焼酎”)を、永年の焼酎製造で培った宝酒造独自の技術を駆使してブレンドすることで、“飲んだ時のコク深さ”と“キレの良さ”の両立を実現する独自製法。 もろみ中で豊富なクエン酸を生成する黒麹で仕込むため、濃厚でコク深い味わいに仕上がります。 商品仕様・スペック 生産者宝酒造 原産国名日本/宮崎県 商品名よかいち 麦 黒麹 25度 タイプ麦焼酎 度数25.00度 原材料麦(豪州産)、麦麹 内容量900ml
|
5,380円
|

【包装不可】 東洋佐々木ガラス こだわりの冷酒ぐらす 生酒 60個セット 品番:SQ-06201-JAN 日本製 ケース販売 酒グラス 冷酒グラス
FELICITY 地酒
|
確かな技術に裏打ちされた最高の品質 東洋佐々木ガラス株式会社は、日本最大級の総合ガラス食器メーカー。 日本でハンドメイド製法とマシンメイド製法の両方の生産を行っています。 最新の技術設備と一貫した品質管理で、手づくりの高級品から、家庭用、ホテル・レストランをはじめとするプロ用まで、幅広い品揃えでのガラス食器を製造・販売しています。 東洋佐々木ガラス千葉工場は、千葉県の北西部八千代市に位置し、国内最大級の生産能力をもつガラス製ハウスウエア製品の生産工場です。 創業以来、最新技術の導入を積極的に行い、2002年には最新鋭の設備を備えた工場棟を開設しました。 現在、5つの工場棟と生産設備を備えて生産を行っています。 最新のオートメーション設備とハンドメイド部門を合わせ持つ 工場は、ガラス製品を自動で成形する「オートメーション部門」と職人の手づくりによる「ハンドメイド部門」を成形部門に併せ持つ、世界的にも希少な生産体制を特長としています。 また、印刷や切子などの装飾を行う加工部門、品質管理部門、物流部門、技術開発部門を併設し、開発から生産、品質管理まで一貫して行う総合力・実践力が強みです。 このような特長を活かし、ガラス食器を中心としたハウスウエア製品、インテリア製品をはじめ、オーダーメード製品、ガラス製工業部品など多種多彩な製品を生産しています。 最新鋭のオートメーション設備を用いた科学的アプローチに職人の伝統技能と感性を加え、部門相互の利点を活かした当社ならではの製品づくりに努めています。 ITEM INFORMATION 生酒のフレッシュな味わいを 引き立たせる細身形グラス こだわりの冷酒ぐらす 生酒 日本酒のタイプに合わせてお酒の特長を楽しめる冷酒グラスです。新鮮な生酒をストレートに飲める細身形。生酒特有の香り華やかで、清涼感あふれるフレッシュな味わいが引き立ちます。キリッと冷やした生酒のさらりとした軽快な飲み口をお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者東洋佐々木ガラス株式会社 商品名こだわりの冷酒ぐらす 生酒 用途冷酒グラス サイズ直径 60mm(最大径60) 高さ 112mm 内容量 105ml 品番SQ-06201-JAN 素材ソーダライムガラス
|
36,465円
|

【送料無料】 宗政酒造 のんのこ 20度 紙パック 1.8L(1800ml) 6本 1ケース 本格焼酎 麦焼酎 むぎ焼酎 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
佐賀の自然と風土がつくった佐賀のブランド。佐賀県産原料100%使用にこだわり、その地域で収穫され明確な産地表示が出来る、より安全で安心な高品質の原料を使用した商品を追求しています。 「いつ飲んでもおいしい」「また飲みたい」という、お客様の笑顔を思い浮かべながら、熱き魂をもった蔵人たちが丁寧に真面目に酒造りに向き合っています。 ITEM INFORMATION 減圧と常圧蒸留の麦焼酎をブレンド 奥深くしっかりした味わいを持つ ロックで美味しい本格麦焼酎 NONNOKO 本格焼酎 のんのこ 20度 麦焼酎 のんのこは、佐賀県産の大麦・米を原料に有田黒髪山系の清冽な水で仕込んだ本格麦焼酎。 麦本来の爽やかでキレのある減圧蒸留の麦焼酎に常圧蒸留の麦焼酎をブレンドすることで、奥深くしっかりとした味わいに仕上げています。 お湯割り、水割りのときにもしっかりとした味を感じられます。また、新感覚のロックの味わいも是非お楽しみ下さい。 商品仕様・スペック 生産者宗政酒造 原産国名日本/佐賀県 商品名のんのこ 20度 タイプ麦焼酎 度数20.00度 原材料麦(佐賀県産)、麦麹、米麴(国産米) 内容量1800ml
|
6,448円
|

【送料無料】 神楽酒造 本格焼酎 ひむかのくろうま 25度 1.8L(1800ml) 紙パック 6本 1ケース包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
「神話のふる里」宮崎県高千穂町にて創業以来、宮崎の清冽な水と国産の原料にこだわり酒造りを続ける神楽酒造。 原料となる芋は南九州産のものを使用し、芋焼酎の「天孫降臨」は減圧蒸留酒で原料の香りが焼酎に大きく影響するためすべての芋を作業員が一つ一つ病気や腐れが無いか確認し処理しています。 麦は九州産をメインに使用しており、国内産麦は年々作付け量が減少していますが、農家との間に築いた長年の信頼関係によって安定した仕入れを可能としています。 また、焼酎に使用する水は水質にこだわり3km先の水源からパイプを引いています。水質が良く清らかな水であることから神楽酒造では「西都清水」と呼んでいます。 神楽酒造は水と原料にこだわり、今までの焼酎を造り続けるだけではなく時代のニーズを意識した新たな商品開発にも積極的に取り組み、お酒の美味しい飲み方や新しい楽しみ方の提案に力を注いでいます。 五感を駆使した蔵人の技と機械による品質管理 焼酎造りの職人である蔵人達は、五感を研ぎ澄ませて酒造りを行い、匂いや手触り、味や音など五感を駆使して菌と向き合い日々対処しています。 加えて麹菌や酵母菌が狙った通りに繁殖、発酵するように衛生管理、温度管理を徹底しています。機械で正確に管理することで安定した品質の焼酎を造ることが可能となるのです。 樽貯蔵でしか得られない香りと味わい 樽貯蔵においては焼酎の出来栄えに樽の品質が大きく影響するため、焼酎を貯蔵する専用のオーダーメイド樽を使用しています。 樽材に何の木を使用するかで、貯蔵酒の風味に違いが生まれます。そのため焼酎のコンセプトに合わせて木材を指定して樽を製造しています。 貯蔵樽は高千穂の本社と高千穂観光物産館「トンネルの駅」にて保管しており、トンネルを再活用したこの樽貯蔵は温度17℃、湿度70%と貯蔵に適した環境となっています。 先代より守り受け継ぎながら焼酎を作り続け、現在では約3,000本の樽を所有。その中には20年間もの時を眠る長期熟成焼酎が存在しています。 蔵人の品質管理と卓越したブレンド技術 神楽酒造では、貯蔵されている焼酎は定期的に蔵人によって品質の確認を徹底しています。 樽貯蔵の焼酎は同じ期間熟成をさせても樽の使用回数が違うと味に違いが生まれます。 それを熟練の蔵人がそれぞれ別の樽で貯蔵した焼酎をブレンドして日頃親しまれている味に調整を行います。 蔵人による品質管理と卓越したブレンド技術によって焼酎の味わいが守られているのです。 ITEM INFORMATION 美味しい、飲みやすい 飲み飽きないを追及した ナチュラルで上質な味わい HIMUKANO KUROUMA 本格焼酎 ひむかのくろうま 25度 麦焼酎 厳選した国産二条大麦を100%使用した本格麦焼酎です。 ひむかのくろうまは、長い時間をかけて地中に浸透したやわらかく口あたりが良い銘水、西都清水を使用して造られます。 減圧蒸留由来の爽やかな香りと常圧蒸留由来の柔らかな甘味、それぞれの製法が引き出した特長を緻密にブレンドすることで「美味しい、飲みやすい、飲み飽きない」味わいを追求。 ナチュラルで上質な味わいは、素材の味にこだわるシンプルな「塩が合う料理」との相性が抜群です。 商品仕様・スペック 生産者神楽酒造 原産国名日本/宮崎県 タイプ麦焼酎 内容量1800ml 度数25.00度 商品名ひむかのくろうま 25度 原材料麦、麦麹
|
9,204円
|

【送料無料】 長島研醸 さつま島美人 25度 1.8L(1800ml) 紙パック 6本 1ケース 本格焼酎 薩摩焼酎 芋焼酎 いも焼酎 鹿児島 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
長島研醸は大小23の温暖な島々に囲まれ、山の幸・海の幸に恵まれた鹿児島県の最北端にある町、長島町(ながしまちょう)にあります。 昭和42年2月、長島町にある五つの蔵元共同瓶詰工場として長島研醸有限会社は設立されました。(宮内酒造株式会社・宮乃露酒造株式会社・長山酒造有限会社・杉本酒造株式会社・南洲酒造合資会社) 五つの蔵元がそれぞれの伝統と技で醸し出した焼酎を巧みにブレンドし、生まれた焼酎は設立時からも変わらぬ味わいを貫き、現在にも受け継いでいます。 「さつま島美人」をはじめ「黒島美人」「さつま島娘」「島乙女」「だんだん」すべての銘柄が、五つの蔵元の原酒をブレンドした焼酎で造られています。 五つの蔵元が造る唯一無二の芋焼酎 長島研醸の焼酎は、発足時に決めた配合比率に従いブレンドし熟成させ、瓶詰めをして出荷しています。 「ひとつの会社で、一から焼酎を造るのではない」。長島研醸の地元、長島町の地で元よりあった五つの蔵元がそれぞれの焼酎を造り、集めて、ブレンドする。 五つの蔵元がひとつとして欠けてしまっては造ることができない唯一無二の焼酎であること。それぞれの蔵元が責任をもち、変わらぬ製法であること。 芋焼酎「さつま島美人」をはじめとする長島研醸の焼酎は、多くの人々の生活に寄り添い続けています。 ITEM INFORMATION 長島研醸を代表する銘柄 まろやかな甘口で飲み飽きない クセのない味わいの芋焼酎 SATSUMA SHIMABIJIN 本格焼酎 さつま島美人 25度 芋焼酎 長島研醸を代表するといえる銘柄「さつま島美人」。 「島(世)の男性にいつまでも愛されるように」と願い命名された通り、地元民も愛してやまない非常におだやかな芋焼酎です。 まろやかな甘口でいつまでも飽きることなく飲める、クセのない味わいが特徴です。 お湯割りによって豊かな芳香とコクのある旨味が引き立ちます。 ロックではひんやりとした喉越しが愉しめ、生の風味を味わえるストレートもおすすめです。 商品仕様・スペック 生産者長島研醸 原産国名日本/鹿児島県 商品名さつま島美人 25度 タイプ芋焼酎 度数25.00度 原材料さつまいも、米麹(国内産) 容 量1800ml
|
9,932円
|

【送料無料】 大口酒造 本格焼酎 黒伊佐錦 芋 黒麹仕込 25度 紙パック 900ml 6本 1ケース 芋焼酎 鹿児島 大口酒造黒伊佐錦 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可
FELICITY 地酒
|
1970年8月、伊佐市の大口及び菱刈の酒造会社11事業所(10法人・1個人)が、酒質の向上、市場の安定、県外出荷をテーマに、製造から販売までを一貫して行なう全面協業の大口酒造協業組合を発足させ、銘柄を「伊佐錦」に統一しました。 1987年黒麹仕込みによる「黒伊佐錦」を開発・発売して好評を得ると、2007年12月には大口酒造株式会社へと組織変更を行い、今日に至っています。 焼酎づくりに欠かせない良質の水と米、そしてサツマイモ。 焼酎の名産地として名高い伊佐地方は、美味で知られる伊佐米の産地であり、清流、寒冷な気候…などの恵まれた自然環境がおいしい焼酎「伊佐錦」を育んできました。 ITEM INFORMATION まろやかな口あたり やわらかい香り、深いコク Kuroisanishiki 本格焼酎 黒伊佐錦 黒麹仕込 25度 芋焼酎 麹造りに伝統的な黒麹を使用し、本格焼酎における黒ブームの先がけとなった商品。鹿児島のスタンダードブランド「黒伊佐錦」。 以前、黒麹を使用した焼酎の仕込みでは麹の温度管理が難しく、また作業においても麹の胞子が作業場に飛び散り、作業に携わる人にとっては非常に難儀でした。 しかしながら、黒麹特有のコク、甘味等の味が捨てがたく製造技術(特に温度管理)の発達によって、以前より安定した麹作りができるようになった事、また消費者の焼酎に対する嗜好の多様化によって今改めて黒麹の特性が見直されています。 まろやかな口あたり、やわらかい香り、ほんのりとした甘さ、そして深いコク。お湯割りはもちろん、水割り・ロックやお好みの呑み方で黒伊佐錦をお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者大口酒造株式会社 商品名黒伊佐錦 25度 タイプ芋焼酎 度数25.00度 原材料さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米、黒麹) 内容量900ml
|
5,871円
|