AXEL 白ワイン
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (11) (AXEL 白ワイン)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
11件中 1件 - 11件  1
商品説明価格

【クール配送】ドメーヌ・リニエ・ミシュロ キュヴェ・アクセル [2021]750ml (白ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
グランクリュと同じ手間をかけて造られる、長女の名前を冠したドメーヌ唯一の白ワイン! ドメーヌの当主は、1970年生まれのヴィルジル・リニエ。ヴィルジルの祖父が1920年代に畑を開墾して以来、ブドウ栽培家としてネゴシアンにブドウを売っていたが、父親の代の1974年にアン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィの畑を購入してドメーヌとしてワイン造りもスタート。現在では約4万5千本(ネゴシアン『ヴィルジル・リニエ』も含む)を瓶詰している。 ブルゴーニュで最も洗練されたスタイルでモレ・サン・ドニの『今』を表現。大御所を超える評価を得るモレ・サン・ドニの新たなトップ生産者。旨味と繊細さを備えた美しいスタイルとフィネスを追求。茎まで熟したブドウを収穫すべく、念入りな畑作業を行い極限まで選果を徹底する。 「キュヴェ・アクセル」は、シトラスやリンゴのフレッシュな香りに深みと厚みある果実。このアペラシオンの格に甘んじたくない!というヴィルジルの止まるところを知らない探究心から生まれた濃厚なブルゴーニュの白。 「魅力的で軽快なアプリコットやパッションフルーツのブーケ。バランのとれたトロピカルなノート。ホワイトチョコレートのヒントがフィニッシュに表れる。」by.Vinous 熟成:450L、バリック12ヶ月(新樽20%)、ステンレスタンク 産地:Coteaux Bourguignon Lignier Michelot Cuvee Axelle リニエ・ミシュロ キュヴェ・アクセル 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX BOURGUIGNONS ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口Domaine Lignier-Michelot / ドメーヌ・リニエ・ミシュロブルゴーニュで最も洗練されたスタイルでモレ・サン・ドニの『今』を表現大御所を超える評価を得るモレ・サン・ドニの新たなトップ生産者。旨味と繊細さを備えた美しいスタイルとフィネスを追求。茎まで熟したブドウを収穫すべく、念入りな畑作業を行い極限まで選果を徹底する。ドメーヌの当主は、1970年生まれのヴィルジル・リニエ。ヴィルジルの祖父が1920年代に畑を開墾して以来、ブドウ栽培家としてネゴシアンにブドウを売っていたが、父親の代の1974年にアン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィの畑を購入してドメーヌとしてワイン造りもスタート。現在では約4万5千本(ネゴシアン『ヴィルジル・リニエ』も含む)を瓶詰している。ちなみにモレ村にある『リニエ(Lignier)』の名前がつく所はユベール・リニエ をはじめ全て親戚関係にある。ヴィルジルは1990年からドメーヌの仕事に携わっており、2000年に父親から完全に当主を引き継いだのと同時に、ブドウ栽培をリュット・レゾネ(減農薬栽培)に切り替え、段階的に有機農法に移行し、何よりも畑での仕事に時間を割いてきた。非常に真面目な性格の持ち主で、常に試行錯誤しながら経験を積み重ねてきたことによって、2003年ヴィンテージ頃から安定して彼の思い通りのワイン造りが出来るようになった。父親の時代のワインはヴァン・ド・ガルド(長熟ワイン)タイプの、固く、タンニンの強い、10年~15年経って飲むものだったが、ヴィルジルはミディアムタイプで、瓶詰後最初の5年間の美しさを大切にし、早くからでも飲めるスタイルのワインを造ることを心がけている。更によりエレガントなスタイルを求め、2006年よりデュジャックやDRCと同じく一部除梗せず全房発酵を取り入れている。ヴィルジルはロベール・グロフィエ、ダヴィッド・デュヴァン等と親交が深く、頻繁に集まっては意見交換を行い、更なる品質向上の為に日々努力している。その仲間の1人、デュジャックの醸造担当アレックス・セイスは彼の実力を認める一人だ。『ル・クラッスマン』2007年度版では、ブルゴーニュ全体でも5軒しかない“Nouveau domaine et Domaine a suivre(初掲載かつ注目すべき生産者)”として紹介されており、2009年度版では、デュジャック、フレデリック・マニャン等に並ぶ1ツ星評価を獲得。また、ベターヌ&ドゥソーヴの『ル・グラン・ギド・デ・ヴァン・ド・フランス』2011年度版では3ツ星に昇格するなど、現在のブルゴーニュのライジング・スターとして注目を集める造り手である。 6,160円

アクセル・パウリ― トリンクフルス 2022【ドイツ】【モーゼル】【白ワイン】【750ml】【ライトボディ】【辛口】

京橋ワイン
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Weingut Axel Pauly Trinkfluss [2022] ■色・容量:白750ml(スクリューキャップ使用) ■ALC:11.5% ■ブドウ品種:ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)60%、リースリング25%、エルブリング15% ■産地:ドイツ−モーゼル地方 ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) 現地発掘★独自輸入★地元消費用タイプの秘蔵の白ワイン!! このワインが造られるのは、リースリングの銘醸地、モーゼル。しかし、モーゼルの伝統的な白品種はリースリングだけじゃありません! 【エルブリング】というモーゼルでリースリングに並ぶ伝統品種なんです!そのエルブリングをブレンドしたのが こちら、 [アクセル・パウリ— トリンクフルス 2022]!! このワインは、生産者のアクセルさんが、『モーゼルの伝統を復活させたい、大切に守りたい』という思いから、 モーゼルで大切な品種のヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)、リースリング、そしてエルブリングの3種をブレンドした、いわば、’モーゼル・ブレンド’! リースリングやヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)はお馴染みの品種ですが、エルブリングは以前よりも造られる量も減り、日本でもなかなかお目にかかる機会が少ない品種です。 その特徴として、爽やかできりっとした酸味があると一般的に言われますが、繊細さも兼ね備え、独特な個性があります。ゼクトに使用されている品種としての方が知られているかもしれません。 畑の土壌は粘板岩、醸造はステンレスタンクで3〜4週間、12度の温度化の下で発酵、ステンレスタンクで3ヵ月間熟成ののちリリースされます。 味わいは、ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)が適度なボディや丸みを作り、リースリングによって骨格や薫りの高さ、酸味を生み出し、 エルブリングがいいまとめ役となり、軽やかさと繊細な優しい印象を与えているという印象です。 暑い時期にキリッと冷やして、すっきり飲める辛口。 冷涼地ならではの繊細さも加わり、ドイツの古くて新しい魅力溢れるワイン。 過去ヴィンテージの2018年はサクラアワードでなんとダブル・ゴールド賞を受賞! この価格帯でダブル・ゴールド賞は快挙です!! 他にはない白ワインをお求めの方はこちらを是非、お試しくださいませ。 類似商品はこちらロバート・ヴァイル・リースリング・トロッケン 4,048円ベッカー リースリング&ゲヴュルツトラミネール3,388円ドメーヌ・シェロー・カレ・グロ・プラン・デュ・1,738円よく一緒に購入されている商品ビンツ+ブラット フランコナ 2,068円クリフハンガー・リースリング 2021 2,068円チウ・チウ・エヴォエ 2022 2,068円≪現地発掘★独自輸入!!≫ これぞモーゼルの伝統!!ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)とリースリング、そして今はレアなエルブリングの3品種のブレンド!! ★当店人気のリースリング種のクリフハンガーでおなじみ、モーゼルユンガーの中心的生産者パウリ—のローカルでも愛される味わい!! 『繊細な旨みときりりと酸味がクセになる!!過去ヴィンテージはサクラアワードでダブルゴールド賞を受賞!ローカルでも早期完売人気ワイン★毎日でも飲みたくなる辛口白ワイン!!』 暑い夏に冷やしてすっきりと!! [アクセル・パウリ— トリンクフルス 2022] ワイングート・パウリ—があるのは、モーゼル河がよく見渡せるリーザー村。 リーザー・ニーデルベルグ-ヘルデンという畑でも有名なところです。 アクセル・パウリ—は家族で運営しているワイナリーで、約5.5haの畑を所有しています。 リースリングを中心に栽培していますが、地元消費用に作っているピノ系品種もレベルが高い!! ワインメーカーのアクセル・パウリーさん。初めてお会いしたのは2012年の夏。 当店でも人気の【クリフハンガー】という人気ワインを造るワインメーカーさんの一人。 醸造所を訪れた際に、試飲したこのブレンドワインはとってもモーゼルらしいと思った1本! 現地発掘★独自輸入★地元消費用タイプの秘蔵の白ワイン!! このワインが造られるのは、リースリングの銘醸地、 モーゼル。しかし、モーゼルの伝統的な白品種はリースリングだけじゃありません! 【エルブリング】というモーゼルでリースリングに並ぶ伝統品種なんです!そのエルブリングをブレンドしたのが こちら、 [アクセル・パウリ— トリンクフルス 2022]!! このワインは、生産者のアクセルさんが、『モーゼルの伝統を復活させたい、大切に守りたい』という思いから、 モーゼルで大切な品種のヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)、リースリング、そしてエルブリングの3種をブレンドした、いわば、’モーゼル・ブレンド’! リースリングやヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)はお馴染みの品種ですが、エルブリングは以前よりも造られる量も減り、日本でもなかなかお目にかかる機会が少ない品種です。 その特徴として、爽やかできりっとした酸味があると一般的に言われますが、繊細さも兼ね備え、独特な個性があります。ゼクトに使用されている品種としての方が知られているかもしれません。 畑の土壌は粘板岩、醸造はステンレスタンクで3~4週間、12度の温度化の下で発酵、ステンレスタンクで3ヵ月間熟成ののちリリースされます。 味わいは、ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)が適度なボディや丸みを作り、リースリングによって骨格や薫りの高さ、酸味を生み出し、 エルブリングがいいまとめ役となり、軽やかさと繊細な優しい印象を与えているという印象です。 暑い時期にキリッと冷やして、すっきり飲める辛口。 冷涼地ならではの繊細さも加わり、ドイツの古くて新しい魅力溢れるワイン。 過去ヴィンテージの2018年はサクラアワードでなんとダブル・ゴールド賞を受賞! この価格帯でダブル・ゴールド賞は快挙です!! 他にはない白ワインをお求めの方はこちらを是非、お試しくださいませ。 2,288円

アクセル・ドモン / キロメットル・ゼロ [2021]【白ワイン】

ワイン通販ワインホリック
非常にエレガントな出来映え! 推薦グラス アクセル・ドモン / キロメットル・ゼロ [2021] Axel Domont / VdF - Kilometre 0 [2021] セパージュ: 【ジャケール】 国地域: フランス / ロワール 飲み頃情報: 今から インポーター: ラシーヌ 品種:ジャケール 植樹:1980~1995年 位置:標高280~450m、    東向き・南向き 土壌:石灰質 タンク、600Lおよび350Lの木製樽で熟成 【blanc】【loire】【v2021】 【wakaumashiro】 【nature】  3,960円

アクセル・ドモン / シエン・ダレ [2021]【白ワイン】

ワイン通販ワインホリック
非常にエレガントな出来映え! 推薦グラス アクセル・ドモン / シエン・ダレ [2021] Axel Domont / Chien d’Arret [2021] セパージュ: 【ジャケール70%,ルーセット30%】 国地域: フランス / ロワール 飲み頃情報: 今から インポーター: ラシーヌ 品種:ジャケール70%,    ルーセット30% 植樹:1995年 位置:330m、南向き 土壌:粘土質、石灰質 アンフォラと500Lの木製樽で発酵 その後継続して9カ月間熟成  このキュヴェの形容するならば、緊張感、躍動感そしてエレガンス。これらの特徴はアクセルの飼っている、猟犬(=Chien d'Arret)のジャーマン・ポインターとすぐに結びついた。 【blanc】【loire】【v2021】 【wakaumashiro】 【nature】  5,016円

VdFブラン キロメットル・ゼロ(サンスフル)[2021]アクセル・ドモン Kilom?tre 0 Axel Domont

リカーMORISAWA
サヴォワらしいピーンっとタテに伸びる酸が美しいです♪ 1980から1995年に植樹されたジャケールから造られたキロメットル・ゼロ。 標高280から450m、東向き・南向きの石灰質土壌の畑。 ステンレスタンクと600Lおよび350Lの木製樽で熟成されています。 DATA 品種 ビオ/白:ジャケール インポーター:ラシーヌ 容量 750ml 産地 フランス サヴォア 4,180円

ワイン 白 キュヴェ アクセル 2020 ドメーヌ リニエ ミシュロ フランス ブルゴーニュ シャルドネ

赤坂ワインストア エラベル
ワイン名 キュヴェ アクセル ドメーヌ リニエ ミシュロ 生産者 ドメーヌ リニエ ミシュロ 生産地 フランス/ブルゴーニュ 品種 シャルドネ タイプ 白ワイン(辛口) 原材料 ブドウ 容量 750ml 保存方法 直射日光のあたらない涼しい場所へ保管してください。 Cuvee Axelle 2020 Domaine Lignier Michelot キュヴェ・アクセル 2020 ドメーヌ リニエ ミシュロ グランクリュ以上の手間をかけて造られるこだわりの白。シトラスやリンゴのフレッシュな香りに深みと厚みある果実。通常このアペラシオンではありえないリッチさが楽しめる。キュヴェ名はヴィルジルの愛娘の名に因む。 シトラスやリンゴのフレッシュな香りに深みと厚みのある果実。キュヴェ名はヴィルジルの愛娘の名にちなむ。 産地:Bourgogne (Coteaux Bourguignons) ブドウ品種:シャルドネ100% 醸造・熟成:バリックで発酵、12ヶ月(新樽20%)熟成 アルコール度数:13%ドメーヌの当主は、1970年生まれのヴィルジル・リニエ。祖父が1920年代に畑を開墾して以来、ブドウ栽培家としてネゴシアンにブドウを売っていたましたが、父親の代の1974年にアン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィの畑を購入してドメーヌとしてワイン造りもスタート。ヴィルジルは2000年に父親から当主を引き継いだのと同時に、ブドウ栽培をリュット・レゾネ(減農薬栽培)に切り替え、段階的に有機農法に移行し、何よりも畑での仕事に時間を割いてきました。非常に真面目な性格の持ち主で、常に試行錯誤しながら経験を積み重ねてきたことによって、2003年ヴィンテージ頃から安定して彼の思い通りのワイン造りが出来るようになりました。ちなみにモレ村にある『リニエ(Lignier)』の名前がつく所はユベール・リニエ をはじめ全て親戚関係にあります。 父親の時代のワインは長熟タイプの、固く、タンニンの強い、10年~15年経って飲むものでしたが、ヴィルジルはミディアムタイプで、瓶詰後最初の5年間の美しさを大切にし、早くからでも飲めるスタイルのワインを造ることを心がけています。更によりエレガントなスタイルを求め、2006年よりデュジャックやDRCと同じく一部除梗せず全房発酵を取り入れています。全房発酵は、ともすれば青臭い粗いタンニンが出てしまうため、茎まで正しく熟されている必要がある、とても繊細な作業となります。 ヴィルジルはロベール・グロフィエ、ダヴィッド・デュヴァン等と親交が深く、頻繁に集まっては意見交換を行い、更なる品質向上の為に日々努力しています。その仲間の1人、デュジャックの醸造担当アレックス・セイスは彼の実力を認める一人。『ル・クラッスマン』2007年度版では、ブルゴーニュ全体でも5軒しかない“Nouveau domaine et Domaine a suivre(初掲載かつ注目すべき生産者)”として紹介されており、2009年度版では、デュジャック、フレデリック・マニャン等に並ぶ1ツ星評価を獲得。また、ベターヌ&ドゥソーヴの『ル・グラン・ギド・デ・ヴァン・ド・フランス』2011年度版では3ツ星に昇格するなど、現在のブルゴーニュのライジング・スターとして注目を集める造り手です。 5,830円

リニエ ミシュロ コトー グルギニヨン キュヴェ アクセル[2019](フランス/ブルゴーニュ/白)

ワインマルシェまるやま
グランクリュ以上の手間をかけて造られるこだわりの白。シトラスやリンゴのフレッシュな香りに深みと厚みある果実。通常このアペラシオンではありえないリッチさが楽しめる。キュヴェ名はヴィルジルの愛娘の名に因む。 5,302円

【エノテカ公式直営】白ワイン 2021年 コトー・ブルギニヨン・ブラン キュヴェ・アクセル / リニエ・ミシュロ フランス ブルゴーニュ 750ml

ワイン通販 エノテカ楽天市場店
6,820円

アクセル・パウリ— トリンクフルス 2022【ドイツ】【モーゼル】【白ワイン】【750ml】【ライトボディ】【辛口】

東京ワインガーデン
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Weingut Axel Pauly Trinkfluss [2022] ■色・容量:白750ml(スクリューキャップ使用) ■ALC:11.5% ■ブドウ品種:ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)60%、リースリング25%、エルブリング15% ■産地:ドイツ−モーゼル地方 ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) 現地発掘★独自輸入★地元消費用タイプの秘蔵の白ワイン!! このワインが造られるのは、リースリングの銘醸地、モーゼル。しかし、モーゼルの伝統的な白品種はリースリングだけじゃありません! 【エルブリング】というモーゼルでリースリングに並ぶ伝統品種なんです!そのエルブリングをブレンドしたのが こちら、 [アクセル・パウリ— トリンクフルス 2022]!! このワインは、生産者のアクセルさんが、『モーゼルの伝統を復活させたい、大切に守りたい』という思いから、 モーゼルで大切な品種のヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)、リースリング、そしてエルブリングの3種をブレンドした、いわば、’モーゼル・ブレンド’! リースリングやヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)はお馴染みの品種ですが、エルブリングは以前よりも造られる量も減り、日本でもなかなかお目にかかる機会が少ない品種です。 その特徴として、爽やかできりっとした酸味があると一般的に言われますが、繊細さも兼ね備え、独特な個性があります。ゼクトに使用されている品種としての方が知られているかもしれません。 畑の土壌は粘板岩、醸造はステンレスタンクで3〜4週間、12度の温度化の下で発酵、ステンレスタンクで3ヵ月間熟成ののちリリースされます。 味わいは、ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)が適度なボディや丸みを作り、リースリングによって骨格や薫りの高さ、酸味を生み出し、 エルブリングがいいまとめ役となり、軽やかさと繊細な優しい印象を与えているという印象です。 暑い時期にキリッと冷やして、すっきり飲める辛口。 冷涼地ならではの繊細さも加わり、ドイツの古くて新しい魅力溢れるワイン。 過去ヴィンテージの2018年はサクラアワードでなんとダブル・ゴールド賞を受賞! この価格帯でダブル・ゴールド賞は快挙です!! 他にはない白ワインをお求めの方はこちらを是非、お試しくださいませ。 関連商品クリフハンガー・リースリング 2021【ドイツ】【白ワイン】【750m...Dr.Von. バッサーマン・ヨルダン ヴァイスブルグンダー 2021...ツェーリンガー グートエーデル・トロッケン 2021【ドイツ】【白ワイ...2,068円2,618円2,618円ビンツ+ブラット フランコナ【ドイツ】【白ワイン】【750ml】【ミデ...Dr.Von.バッサーマン・ヨルダン エステート・リースリング 202...バルタザール・レス フォン・ウンサレム・ラインガウ・リースリング・トロ...2,068円2,838円2,838円ポウコ・コムン・アルヴァリーニョ・ヴィーニョ・ヴェルデ 2022【ポル...カーザ・ルッチ・ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノ 2022...チウ・チウ・レ・メルレッタイエ 2021【イタリア 】【白ワイン】【7...2,178円2,178円2,178円ドメーヌ・ヌーメイヤー エデルツヴィッカー・J 2020【白ワイン】【...テヌータ・モンテキアッシィ・ヴェルメンティーノ・シャルドネ・トスカーナ...チウ・チウ・エヴォエ 2022【イタリア】【白ワイン】【750ml】【...2,398円2,068円2,068円≪現地発掘★独自輸入!!≫ これぞモーゼルの伝統!!ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)とリースリング、そして今はレアなエルブリングの3品種のブレンド!! ★当店人気のリースリング種のクリフハンガーでおなじみ、モーゼルユンガーの中心的生産者パウリ—のローカルでも愛される味わい!! 『繊細な旨みときりりと酸味がクセになる!!過去ヴィンテージはサクラアワードでダブルゴールド賞を受賞!ローカルでも早期完売人気ワイン★毎日でも飲みたくなる辛口白ワイン!!』 暑い夏に冷やしてすっきりと!! [アクセル・パウリ— トリンクフルス 2022] ワイングート・パウリ—があるのは、モーゼル河がよく見渡せるリーザー村。 リーザー・ニーデルベルグ-ヘルデンという畑でも有名なところです。 アクセル・パウリ—は家族で運営しているワイナリーで、約5.5haの畑を所有しています。 リースリングを中心に栽培していますが、地元消費用に作っているピノ系品種もレベルが高い!! ワインメーカーのアクセル・パウリーさん。初めてお会いしたのは2012年の夏。 当店でも人気の【クリフハンガー】という人気ワインを造るワインメーカーさんの一人。 醸造所を訪れた際に、試飲したこのブレンドワインはとってもモーゼルらしいと思った1本! 現地発掘★独自輸入★地元消費用タイプの秘蔵の白ワイン!! このワインが造られるのは、リースリングの銘醸地、 モーゼル。しかし、モーゼルの伝統的な白品種はリースリングだけじゃありません! 【エルブリング】というモーゼルでリースリングに並ぶ伝統品種なんです!そのエルブリングをブレンドしたのが こちら、 [アクセル・パウリ— トリンクフルス 2022]!! このワインは、生産者のアクセルさんが、『モーゼルの伝統を復活させたい、大切に守りたい』という思いから、 モーゼルで大切な品種のヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)、リースリング、そしてエルブリングの3種をブレンドした、いわば、’モーゼル・ブレンド’! リースリングやヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)はお馴染みの品種ですが、エルブリングは以前よりも造られる量も減り、日本でもなかなかお目にかかる機会が少ない品種です。 その特徴として、爽やかできりっとした酸味があると一般的に言われますが、繊細さも兼ね備え、独特な個性があります。ゼクトに使用されている品種としての方が知られているかもしれません。 畑の土壌は粘板岩、醸造はステンレスタンクで3〜4週間、12度の温度化の下で発酵、ステンレスタンクで3ヵ月間熟成ののちリリースされます。 味わいは、ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)が適度なボディや丸みを作り、リースリングによって骨格や薫りの高さ、酸味を生み出し、 エルブリングがいいまとめ役となり、軽やかさと繊細な優しい印象を与えているという印象です。 暑い時期にキリッと冷やして、すっきり飲める辛口。 冷涼地ならではの繊細さも加わり、ドイツの古くて新しい魅力溢れるワイン。 過去ヴィンテージの2018年はサクラアワードでなんとダブル・ゴールド賞を受賞! この価格帯でダブル・ゴールド賞は快挙です!! 他にはない白ワインをお求めの方はこちらを是非、お試しくださいませ。 2,288円

ブルゴーニュ シャルドネ ドメーヌ ラ ヴィエルジュ ロメンヌ 2022 年 ドメーヌ マシャール ド グラモン元詰(ベルトラン&アクセル家) AOCブルゴーニュ

愛あるしんちゃんショップ
  ■商品名ブルゴーニュ・シャルドネ・ドメーヌ・ラ・ヴィエルジュ・ロメンヌ[2022]年・蔵出し作品・ドメーヌ・マシャール・ド・グラモン元詰(ベルトラン&アクセル家)・AOCブルゴーニュ・シャルドネ・自然派・リュット・レゾネ・樹齢40年のVV・フレンチオーク樽7ヶ月熟成(228Lと300L、新樽比率30%)・RVF誌2024年版★付・完全割り当て ■英名Bourgogne Chardonnay Domaine de la Vierge Romaine 2022 Domaine Machard GRAMONT AOC Bourgogne Chardonnay ■商品説明ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!年産約5,600本のみの限定生産!ニュイ・サン・ジョルジュに近いプリモ・プリセイに位置する、1963年設立のドメーヌ!現当主アルバン&アレクシ・グラモン兄弟で二代目!初代はアルノー氏で、1963年に設立!その畑の一部がラ・ターシュに格上げされた経緯をもつ、ヴォーヌ・ロマネ1級畑のレ・ゴーディショを所有していることはあまりに有名!古木の多い畑を所有しており、繊細かつ奥深いフルーティさをしっかりと表現するスタイル!しっかりとテロワールを表現したいとの想いから除草剤などは極力使用せず、自然に配慮した栽培を行っており、それが味わいにしっかりと表現!ドメーヌ・マシャール・ド・グラモンによる、しかもスーパーグレイトヴィンテージ2022年もの!ブルゴーニュ委員会による評価は『ワインは良質で、凝縮感とバランスに優れている。極端な暑さに見舞われた年であったというのに、新鮮な果実のアロマと躍動感が明るい未来を感じさせる、驚くべきヴィンテージとなった。白ワインは、その丸み、滑らかさ、そして複雑さで際立っている。リッチで非常に表情豊か、果実のアロマが過度にならずに存在感を示している。味わいでは、みずみずしい果実味とバランスの良さが生き生きと持続する。』と大絶賛!アシェット・ガイド誌2024年版でも18/20点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もののブルゴーニュ・シャルドネ!で遂に待望の少量入荷!!あのロバート・パーカー氏に「グラモンはブルゴーニュの中で最も信頼に値する造り手の一人と言える」と絶賛され、MWのブルゴーニュの大御所セレナ・サトクリフ女史も「ブルゴーニュ・ワインのあるべきひとつの指標になっている」「いずれもアペラシオンにふさわしい個性を備えていて好ましい。」と高評価!ル・クラスマンにいたってはアルマン・ルソーやメオ・カミュゼに次ぐ★(シングルスター)生産者に挙げさせ、「この特色ががそのまま出たような素直な造りが特徴で、われわれは年ごとにその魅力に惹きつけられつつある」と絶賛!グラモンのこの“ドメーヌ・ラ・ヴィエルジュ・ロメンヌ”と“ル・シャピトル”の違いは、ル・シャピトルはやや北側(ディジョンの南のシュノーヴ村)の畑の葡萄を使用(北側のブドウが多い為、酸と果実のバランスが秀逸。)に対し、このドメーヌ・ラ・ヴィエルジュ・ロメンヌは、やや南側のサヴィニーやポマールなど複数の村の区画のブドウを使用(複数の区画のブレンドなので、バランスが良い。南側のブドウが多いので、凝縮感がある。)!粘土石灰質土壌からの厳選シャルドネ100%をステンレスタンクで発酵!フレンチオーク樽7ヵ月熟成(228L、300L、新樽30%)で造られる究極ブルゴーニュ・シャルドネ!柑橘系果実のフレッシュなアロマとトーストやバニラを想わせる樽香が見事に調和している!凝縮した果実味と心地よい酸を感じる味わい深い1本!コストパフォーマンスの高い絶品ブルゴーニュ白が完全割り当てで限定入荷! ■商品番号0102021050504 ■生産年[2022]年 ■タイプ白・辛口 ■品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ100% ■生産者ドメーヌ・マシャール・グラモン ■生産地フランス/ブルゴーニュ/AOCブルゴーニュ ■内容量750 ■注意文4528161028337【ロバート・パーカー氏ですら、「グラモンは、ブルゴーニュの中でも最も信頼に値する造り手の一人と言える。」と絶賛。ヒュージョンソン氏の「ポケットワインブック」や、マット・クレイマー氏「ブルゴーニュワインがわかる」などはもちろん、ギィドアシェット、ル・クラスマンなども注目する造り手。1964年まで続いたネゴシアン"デュフル・ル"を起源とするドメーヌで、現在はアルノー・マシャール・グラモン氏とその家族によって運営されている。ニュイ・サン・ジョルジュに近いプレモ=プリセィに位置し、20ha近い葡萄畑を14のアペラシオンにわたって所有。伝統的な醸造法に現代的手法をうまく組み合わせ、テロワールの持ち味を生かした果実味のある滑らかな味わいを持つ秀逸なワインを造り出している。"マスター・オブ・ワイン"の称号をもつセレナ・サトクリフ女史は著書『ブルゴーニュ・ワイン』のなかで当ドメーヌを「ブルゴーニュワインのあるべき指標になっている」と評価。 【セレナ・サトクリフ女史はマシャール・グラモンについて「ドメーヌがもつワイン醸造に関する経験の蓄積は大きな遺産になっており、現在、ここのワインは、しばしばブルゴーニュ・ワインのあるべきひとつの指標になっている。特に顕著なのは、重量感をねらうよりも果実味を重視している点。その結果、どのワインも、ピノ・ノワールの愛すべき香りがアルコールに圧倒されることなく、よく出ている。生まれてくるワインは、いずれもアペラシオンにふさわしい個性を備えていて好ましい。」と述べています。 【ル・クラスマンは、アルマン・ルソーやメオ・カミュゼに次ぐシングルスター評価とし、「ベルトラン・ド・グラモンは自分のための名前で小さいドメーヌを立ちあげ、ヴォーヌ・ロマネとニュイ・サン・ジョルジュの傾斜面で取れるブドウから質の高いワインを生産している。赤の色調の深さと土の特色がそのままでたような素直な造りが特徴で、我々は年毎にその魅力に惹き付けられつつある。」と大絶賛! ■ぶどう品種:シャルドネ100% ■発酵・熟成:ステンレスタンク発酵、フレンチオーク樽7ヵ月熟成(228L、300L、新樽30%) ■樹齢:古木の多い畑 ■土壌:粘土石灰質 ■栽培:除草剤などは極力使用せず、自然に配慮した栽培 ■収量:年産約5,600本の限定生産 このワインは、繊細かつ奥深いフルーティさを表現するスタイルが特徴だ。 テロワールを最大限に表現するため、自然に配慮した栽培を行っており、その結果、凝縮した果実味と心地よい酸が感じられる味わい深い1本となっている。 柑橘系果実のフレッシュなアロマとトーストやバニラを想わせる樽香が見事に調和しており、コストパフォーマンスの高い絶品ブルゴーニュ白ワインと言えるだろう。 ブルゴーニュ委員会からも高い評価を受けており、ブルゴーニュ白ワインの新たな指標となる可能性を秘めている。 3,494円

ブルゴーニュ シャルドネ ドメーヌ ラ ヴィエルジュ ロメンヌ 2022 年 ドメーヌ マシャール ド グラモン元詰(ベルトラン&アクセル家) AOCブルゴーニュBourgogne Chardonnay Domaine de la Vierge

うきうきワインの玉手箱
タイプ白・辛口 生産年2022 生産者ドメーヌ・マシャール・グラモン 生産地フランス/ブルゴーニュ/AOCブルゴーニュ 品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ100% 内容量750 JANコード4528161028337 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いブルゴーニュ・シャルドネ・ドメーヌ・ラ・ヴィエルジュ・ロメンヌ[2022]年・蔵出し作品・ドメーヌ・マシャール・ド・グラモン元詰(ベルトラン&アクセル家)・AOCブルゴーニュ・シャルドネ・自然派・リュット・レゾネ・樹齢40年のVV・フレンチオーク樽7ヶ月熟成(228Lと300L、新樽比率30%)・RVF誌2024年版★付・完全割り当て Bourgogne Chardonnay Domaine de la Vierge Romaine 2022 Domaine Machard GRAMONT AOC Bourgogne Chardonnay ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!年産約5,600本のみの限定生産!ニュイ・サン・ジョルジュに近いプリモ・プリセイに位置する、1963年設立のドメーヌ!現当主アルバン&アレクシ・グラモン兄弟で二代目!初代はアルノー氏で、1963年に設立!その畑の一部がラ・ターシュに格上げされた経緯をもつ、ヴォーヌ・ロマネ1級畑のレ・ゴーディショを所有していることはあまりに有名!古木の多い畑を所有しており、繊細かつ奥深いフルーティさをしっかりと表現するスタイル!しっかりとテロワールを表現したいとの想いから除草剤などは極力使用せず、自然に配慮した栽培を行っており、それが味わいにしっかりと表現!ドメーヌ・マシャール・ド・グラモンによる、しかもスーパーグレイトヴィンテージ2022年もの!ブルゴーニュ委員会による評価は『ワインは良質で、凝縮感とバランスに優れている。極端な暑さに見舞われた年であったというのに、新鮮な果実のアロマと躍動感が明るい未来を感じさせる、驚くべきヴィンテージとなった。白ワインは、その丸み、滑らかさ、そして複雑さで際立っている。リッチで非常に表情豊か、果実のアロマが過度にならずに存在感を示している。味わいでは、みずみずしい果実味とバランスの良さが生き生きと持続する。』と大絶賛!アシェット・ガイド誌2024年版でも18/20点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もののブルゴーニュ・シャルドネ!で遂に待望の少量入荷!!あのロバート・パーカー氏に「グラモンはブルゴーニュの中で最も信頼に値する造り手の一人と言える」と絶賛され、MWのブルゴーニュの大御所セレナ・サトクリフ女史も「ブルゴーニュ・ワインのあるべきひとつの指標になっている」「いずれもアペラシオンにふさわしい個性を備えていて好ましい。」と高評価!ル・クラスマンにいたってはアルマン・ルソーやメオ・カミュゼに次ぐ★(シングルスター)生産者に挙げさせ、「この特色ががそのまま出たような素直な造りが特徴で、われわれは年ごとにその魅力に惹きつけられつつある」と絶賛!グラモンのこの“ドメーヌ・ラ・ヴィエルジュ・ロメンヌ”と“ル・シャピトル”の違いは、ル・シャピトルはやや北側(ディジョンの南のシュノーヴ村)の畑の葡萄を使用(北側のブドウが多い為、酸と果実のバランスが秀逸。)に対し、このドメーヌ・ラ・ヴィエルジュ・ロメンヌは、やや南側のサヴィニーやポマールなど複数の村の区画のブドウを使用(複数の区画のブレンドなので、バランスが良い。南側のブドウが多いので、凝縮感がある。)!粘土石灰質土壌からの厳選シャルドネ100%をステンレスタンクで発酵!フレンチオーク樽7ヵ月熟成(228L、300L、新樽30%)で造られる究極ブルゴーニュ・シャルドネ!柑橘系果実のフレッシュなアロマとトーストやバニラを想わせる樽香が見事に調和している!凝縮した果実味と心地よい酸を感じる味わい深い1本!コストパフォーマンスの高い絶品ブルゴーニュ白が完全割り当てで限定入荷! ロバート・パーカー氏ですら、「グラモンは、ブルゴーニュの中でも最も信頼に値する造り手の一人と言える。」と絶賛。ヒュージョンソン氏の「ポケットワインブック」や、マット・クレイマー氏「ブルゴーニュワインがわかる」などはもちろん、ギィドアシェット、ル・クラスマンなども注目する造り手。1964年まで続いたネゴシアン"デュフル・ル"を起源とするドメーヌで、現在はアルノー・マシャール・グラモン氏とその家族によって運営されている。ニュイ・サン・ジョルジュに近いプレモ=プリセィに位置し、20ha近い葡萄畑を14のアペラシオンにわたって所有。伝統的な醸造法に現代的手法をうまく組み合わせ、テロワールの持ち味を生かした果実味のある滑らかな味わいを持つ秀逸なワインを造り出している。"マスター・オブ・ワイン"の称号をもつセレナ・サトクリフ女史は著書『ブルゴーニュ・ワイン』のなかで当ドメーヌを「ブルゴーニュワインのあるべき指標になっている」と評価。 セレナ・サトクリフ女史はマシャール・グラモンについて「ドメーヌがもつワイン醸造に関する経験の蓄積は大きな遺産になっており、現在、ここのワインは、しばしばブルゴーニュ・ワインのあるべきひとつの指標になっている。特に顕著なのは、重量感をねらうよりも果実味を重視している点。その結果、どのワインも、ピノ・ノワールの愛すべき香りがアルコールに圧倒されることなく、よく出ている。生まれてくるワインは、いずれもアペラシオンにふさわしい個性を備えていて好ましい。」と述べています。 ル・クラスマンは、アルマン・ルソーやメオ・カミュゼに次ぐシングルスター評価とし、「ベルトラン・ド・グラモンは自分のための名前で小さいドメーヌを立ちあげ、ヴォーヌ・ロマネとニュイ・サン・ジョルジュの傾斜面で取れるブドウから質の高いワインを生産している。赤の色調の深さと土の特色がそのままでたような素直な造りが特徴で、我々は年毎にその魅力に惹き付けられつつある。」と大絶賛! ■ぶどう品種:シャルドネ100% ■発酵・熟成:ステンレスタンク発酵、フレンチオーク樽7ヵ月熟成(228L、300L、新樽30%) ■樹齢:古木の多い畑 ■土壌:粘土石灰質 ■栽培:除草剤などは極力使用せず、自然に配慮した栽培 ■収量:年産約5,600本の限定生産 このワインは、繊細かつ奥深いフルーティさを表現するスタイルが特徴だ。 テロワールを最大限に表現するため、自然に配慮した栽培を行っており、その結果、凝縮した果実味と心地よい酸が感じられる味わい深い1本となっている。 柑橘系果実のフレッシュなアロマとトーストやバニラを想わせる樽香が見事に調和しており、コストパフォーマンスの高い絶品ブルゴーニュ白ワインと言えるだろう。 ブルゴーニュ委員会からも高い評価を受けており、ブルゴーニュ白ワインの新たな指標となる可能性を秘めている。 3,494円