| 商品 | 説明 | 価格 |

たね 小林種苗 キャベツ 甘藍 きゃべつ プレミアレッド 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
品種の特徴 球色・内色ともに鮮やかな濃紫紅色の丸型キャベツ。 極早生で定植後65日から収穫できる。 球重1.3〜1.6kgで結球性に優れ、よく締まる。 外葉はコンパクトで密植栽培も可能。 栽培のポイント 極早生品種なので、施肥は元肥を中心とし、初期生育を促す。
|
605円
|

たね 小林種苗 スイカ すいか 西瓜 黒真珠 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 ・節間の短い低伸長性の黒皮中玉スイカ。 ・株元から50cm位に着果し、つる先も2m以内で収まる。 ・草勢はやや強く葉が大きく厚い。 ・花粉の発生は良く、トンネルから露地栽培に適する。 ・球重は3.6〜5kg位で薄い縞の入る黒皮品種。 ・果肉はやや硬くシャリ感があり、糖度は10〜12度。 ・光の要求度が高く、早い作型のハウス栽培には不適。 ・登熟日数は35〜40日。
|
715円
|

たね 小林種苗 キン肉ゴーヤマン ニガウリ 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
『特性』 *ハウス栽培からトンネル栽培、露地栽培まで適する。 *肩張り・尻詰りの良い果形。 *果重は、250〜300g *果長は28〜30cm程度。 *果径は6〜7cm *果色は、艶のある薄緑色。 *イボが無く滑らかな表面で、果肉は苦味がほとんど無くあっさりとした食味。 『栽培の要点』 *草勢が強く、収穫期には、葉が込み合って採光性が悪くなるので、適時摘葉を行い果実に光を十分当てる。黄化した葉は定期的に取り除き、込み合ったつるや雌花の着かないつるを中心に摘除、間引きする。 *イボなし種は雌花の連続性が低く、4本程度の側枝を放任し孫枝で着果させるのが良い。 *排水の良い土地を選ぶ。比較的乾燥に耐えるため、潅水量は少なめでよいが、過度な乾燥はうどんこ病の発生原因にもなるので、定植後と収穫期間は適度の潅水をし、追肥間隔は20日に1回程、栽培期間中3〜4回程度とする。
|
715円
|

たね 小林種苗 オクラ おくら かこみどり 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
・果実は淡緑色で柔らかくモチモチした食感が楽しめます。 ・収穫が遅れても硬くなりにくく、品質優れるため、 少し大きめのサイズでも出荷できます。 ・極早生で初期より収量が多いです。 抑制栽培にも適し、7〜8月まきでは播種後30日頃から収穫できます。 ・草丈は中低、節間は短く小葉で密植栽培にも適します。
|
528円
|

たね 小林種苗 ニガウリ種子 バニラキッズ 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
バニラアイスのような白さが特徴のゴーヤです。ハウス栽培からトンネル栽培、露地栽培と作型は幅広いです。形は肩張りの良い紡錘形をしています。果重は、250g〜300gになり、果長は25cm前後となります。果径は6〜7cmになります。苦味はほとんど無くチャンプルーから佃煮やサラダまで子供でも美味しく食べられます。 栽培のポイント ・草勢が強く、収穫期には、葉が込み合って採光性が悪くなるので、適時適葉を行い果実に光を十分に当ててください。黄化した葉は定期的に取り除き、込み合ったつるや雌花の着かないつるを中心に適除、間引きしてください。 ・白色品種は雌花の連続性が低く、4本程度の側枝を放任し孫枝で着果させるのがベターです。 ・排水の良い土地を選んでください。比較的乾燥に耐性があるので、潅水量は少なめでもかまいませんが、過度な乾燥はうどんこ病の発生原因にもなりますので、定植後と収穫期間は適度の灌水をしてください。 ・追肥間隔は20日に1回程度、栽培期間中3〜4回程度になります。
|
715円
|

たね 小林種苗 タマネギ たまねぎ 玉葱 ツーK 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
形は球に近い甲高で極めて貯蔵性が高く、球が堅くしまり、腐敗少なく萌芽が遅いので、2月までの貯蔵が可能です。長期貯蔵用として最適です。 瀬戸内側栽培適期は9月20日前後の播種、50から60日育苗、収穫は6月5日頃となります。草姿はガッシリした半立性、葉柄はやや太短く、抽苔や分球は少ないです。 充分肥大した球は、400g以上にも達しますが、吊り玉には、300gから350gぐらいの中玉が適しています。作りやすい大豊産種です。
|
495円
|

たね 小林種苗 ウリ 瓜 たから越瓜 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
耐病性・耐暑性が強く作りやすい一代交配の早生多収品種。 果実はかなり大きくなるが、揃いが良く良質。青果出しには果長16〜20cm、漬物には果長25cm位が良い。 茎は太く、葉は欠刻の少ない淡緑色の小葉になります。おかず味噌の材料に最適です。 標準播種期は2月中旬から3月、収穫は6月中旬から7月中旬になります。 ハウスの早だしから遅蒔きにも幅広く適応します。 越瓜の原産地はインドから東南アジアだと考えれられています。日本へは中国から朝鮮半島を経て伝わりました。現在では奈良漬や鉄砲漬けにして食用される夏野菜として認知されています。
|
550円
|

たね 小林種苗 ピーマン 王様ピーマン(グリーン500号) 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
草勢旺盛、葉はやや大きく草姿は立勢です。初期草丈の発育旺盛で、極早生品種と比べて一番果の収穫がやや遅れますが、急速に生育し総収量は断然多くなります。 果実は大獅子型の豊満良果、13節内外で着果、一果重100gにもなりますが、40g位から市場の好みに合わせて収穫することができます。果肉は肉厚4mmですが、柔らくジューシー、食味は極上です。非常に光沢がある緑色をし、色艶は特に良いです。 ピーマンにはビタミンA、ビタミンC及びカロテンといった栄養素が豊富に含まれています。食物繊維も入っているので、体内における解毒作用や排泄機能を高めます。旬のピーマンは、この作用がさらに高まり、血液浄化作用なども附加されるとされています。
|
605円
|

たね 小林種苗 ハクサイ はくさい 白菜 ふわっとグリーン 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
[特性] ・耐暑性・高温結球性の強い半結球ハクサイ。青物の少ない高温期に収穫できる。 ・耐病性も強く、軟腐病・ウイルス病にかかりにくい。 また、石灰欠乏症の発生も少ない。 ・外葉は濃緑色で凹凸が多く、草姿は立性である。 ・やわらかくて大変美味しく、毛茸がないのでサラダなどの生食にも向いている。 ・播種後40日で700g程度の半結球で収穫でき、60日では1.2kgに生育する。 ・球内色は鮮やかな黄色で美しく、市場評価も高い。
|
550円
|

たね 小林種苗 スイカ すいか 西瓜 黒い弾丸 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
●特性 ・とにかく甘くて美味い黒皮オレンジスイカ! ・1株に3〜4果収穫可能。 ・重さは4〜6kgで、姿は楕円形。 ・糖度は11〜13度以上になる。 ・登熟日数は35〜45日程度。
|
660円
|

たね 小林種苗 カリフラワー ドルチェリモーネ 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
[特性] ・定植後55日程度で500〜600gの大きな花蕾が収穫できる極早生品種。 頂花蕾収穫後も、良質な側枝花蕾が10本程度収穫できる。 ・茹でると花蕾から茎まで鮮やかなレモン色になり、甘くて大変美味しい。 ・耐暑性が特に強く、平坦地の6〜7月まきに適する。 低温に弱いので霜が降りるまでに収穫を終えること。 [栽培のポイント] ・施肥量は成分量でN:P:Kがそれぞれ25kg程度、 元肥60〜70%、残りを2回の追肥で補う。 ・株間が36〜40cmで定植。密植すると花蕾は小さくなるが、 花蕾が伸びやすく調整しやすい。 ・無理な早播き・遅まきすると、異常花蕾が発生する恐れがあるため、 播種時期に注意する。
|
330円
|

たね 小林種苗 キュウリ きゅうり 胡瓜 小次郎 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
果長10cm前後のミニキュウリ。果皮は濃緑でツヤがあり、漬物にしても色抜けしにくいのが特長です。着果は主枝型で、完全節成〜房成りです。株間は60cmを標準としますが、小振りの茎葉のために株間50cm程でも問題ありません。 「小太郎」は、小葉で側枝もほとんど出ないので通常の胡瓜より密植で栽培可能です。 「小次郎」は、やや側枝の出るタイプで肉質も硬めです。より収量の多いタイプです。 雌花は1節に4〜5花着生し、くず果もほとんど出ません。雄花はほとんど着生しません。イボなしタイプなので箱詰めの際に傷みにくく、加工用での洗浄も簡単に出来ます。苦みや青くさみが少なく、あっさりとした味わいでほのかな甘味も感じます。うどんこ病・べと病に強く減農薬栽培に最適です。 ハウス栽培・露地栽培・鉢植え等、オールマイティに使えます。直売所向け栽培、家庭菜園、プランター栽培も可能です。小太郎は側枝の発生が少ないので、収量アップには2.5本/位の密植栽培をすると良いです。
|
605円
|

たね 小林種苗 コールラビ種子 マツコEX 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
[特性] ・定植後60日位から収穫でき球重500g程度、90日で3kgまで太る。 ・収穫物は球形で、スが入りにくく、ナシのように甘く美味しい。 ・裂球も遅く、収穫期間も非常に長い。 ・球の皮を剥いて、生食、炒めもの、スープ、煮物、漬物などに。 [栽培のポイント] ・施肥量は、元肥でN成分量15kg程度。 ・定植1週間後と2週間後を目安に5kgずつ中耕を兼ねて追肥を行う。 ・定植は株間30cm2条植えとする。
|
550円
|

たね 小林種苗 カリフラワー オレンジさん 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
●特性 ・草姿は立性で耐寒性が強く、根張りもよく栽培しやすい。 ・オレンジ色の花蕾で、美しいドーム型に仕上がる。 ・12〜2月どり中心の中生種。適期播きで定植後110日程度で収穫期に達する。 ・花蕾重は400〜600gと豊産種である。 ・花蕾は茹でても変色せず、鮮やかなオレンジ色で食味も大変よい。お酢との相性が良く栄養も豊富です。
|
660円
|

たね 小林種苗 オクラ ネバトロ王子 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 ・果実が白緑色の五角オクラ。 ・アクが少なく、粘り気が強く食味良好。 ・極早生で収量性優れる。 ・曲がり果やイボ果の発生が少なく、秀品率が高い。 ・草丈は中低で密植栽培にも適する。 栽培のポイント ・密植して果実に光を当てない方が白くなる。 ・収穫が遅れ過ぎると収量性の低下や果実が硬くなるため、それまでの収穫を心掛ける。 ・収穫開始前後から乾燥と追肥遅れに注意し、草勢を維持する。
|
528円
|

たね 小林種苗 カボチャ かぼちゃ 南瓜 マロンゴールド 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
・果実は2kg以上の大果で、収量性が高い。 ・偏円球で果肉が厚く加工適正も高い。 ・草勢はやや強く大葉の早生品種。 ・粉質、高糖度の食味最高。 ・成熟日数は45〜50日、積算温度は850〜900℃になります。
|
440円
|

たね 小林種苗 トマト とまと TYプリモイエロー 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 ・果重15〜20g程度のプラム型ミニトマト品種。 ・糖度10度前後と非常に高く、酸味は少なく食味良好。 ・従来のプラム型品種と比べて果肉がしっかりしており、輸送性に優れる。 ・1花房当たり15−20果程度着果し、収量性も抜群。 ・トマト黄化葉巻病やタバコモザイクウィルス(Tm-2a)、根腐萎凋病(J3)の 複合耐病性を示し、栽培容易。 栽培のポイント ・定植は第1花房開花時に行い、1番果を必ず着果させる。 ・追肥は1番果の色付き始めに行い、その後は草勢を確認しながら適宜施用する。 ・摘果は基本的に行う必要はないが、果実が小玉になる場合は 1花房当たり15果前後に摘果し、追肥を行う。
|
550円
|

たね 小林種苗 オレガノ エミリオ 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 播種後80〜90日から収穫できる多年生のハーブです。 草丈40cm程度、葉は灰緑色の楕円形で香りと風味が強いです。 トマト・肉・チーズ・肉料理と相性抜群です。
|
330円
|

たね 小林種苗 カボチャ かぼちゃ 南瓜 ほっくりはん 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
・果重500〜600g前後の可愛らしいミニカボチャです。 ・果皮は濃緑色、果肉は濃黄色で粉質強く、栗のような甘味と食感が楽しめます。 ・交配後43〜45日程度で収穫できる早生種です。雌花着生率が高く収量性に優れます。 ・草勢はやや強く栽培しやすいです。 ・放任栽培も可能ですが、子づる3〜4本仕立てで10節以降に着果させると、良品を作ることができます。
|
495円
|

たね 小林種苗 キュウリ きゅうり 胡瓜 ピカピカ 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
ウドンコ病・ベト病に強く、手間が省ける省力品種です。 草勢は初期ややおとなしいですが、生育後期までのスタミナがあり、栽培全期間を通じて安定しているため、収穫の波も少なくて作りやすいです。果長は21cm〜22cmで、果実の太さは中程度になります。果色は濃緑でテリがあり、市場性が高いです。尻太果や胴細り果などのクズ果の発生が少なくて、秀品率が極めて高く、果揃いもよいので出荷の選別がしやすいです。草勢は中位、側枝の太さは中程度で、高温乾燥の続く盛夏期でも栽培が安定し収穫量の波が少ないです。主枝雌花率は3〜5月蒔きで50〜60%、各1果成りが主体になります。
|
550円
|

たね 小林種苗 キャベツ 甘藍 きゃべつ おやこ甘藍 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
食味優れた極早生品種! ミニキャベツ収穫で二度美味しい! 品種の特徴 定植後50〜53日で収穫できる萎黄病抵抗性ボールキャベツ。 草姿は半開張性で球底まで光沢のある鮮緑色 になる。 玉伸びよく1.2 kg程度に揃う。玉締まりよく、食味に優れる。 極早生品種なので収穫遅れに注意し、 7〜8部結球から収穫する。 春まき、初夏まきに適し、根張りもよく栽培し易い。 低温結球性は低いため 、播種遅れ、定植遅れに注意する。
|
605円
|

たね 小林種苗 カリフラワー ドルチェオーレ75 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
●特性 ・カリフラワーの常識を超えた新しいタイプの茎カリフラワー。 ・従来のカリフラワーのように締まった花蕾になるが、10日程おくと、花梗(花茎)が伸びて花蕾部が緩んでくる。この頃が収穫適期で花蕾は2000g以上にも大きくなり、ボリュ-ムが出て収量が上がる。 ・味にクセがなく、大変柔らかく甘い。茹でてそのまま食べてよし、サラダ、炒め物、スープの具に適する。 ・最大の特徴は茎の甘く柔らかい食味にある。 ・外葉は淡い緑色でやや大きく、立性気味に生育する。耐暑性、耐病性が強く、栽培し易い。 ・熟期は60日タイプ、75日タイプ、90日タイプの3品種があるが収穫物はほぼ同じである。
|
330円
|

たね 小林種苗 ブロッコリー 冬紫宝(ふゆしほう)ブロッコリー 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
●特性 ・ケールに似た葉辺に欠刻のある外葉で、半立性に生育し大株になる。 ・夏なき種で、晩生なので3月頃から多く分枝した先にブロッコリーができる。 ・一度目の収穫を終えた後に追肥して花蕾の再生を促すと4月いっぱいまで三度ほどとれる。 ・茹でると、緑色に近い色に変化する。 ・茎はやわらかく甘みがあり、おいしい。 ●栽培のポイント ・平坦地では7月10日〜25日播きして、できるだけ株間を広くとり、大株にしておくと、枝数が多く多収になる。 ・平坦地の8月上旬まきでは、株も大きくなりにくく、収穫もいっそう遅れ、収穫期間も短くなるので、早播きが好ましい。
|
440円
|

たね 小林種苗 トマト とまと TYプリモホワイト 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 ・白い果皮のプラム型ミニトマト品種。 ・果重20g程度のミニトマト品種で、糖度は10度前後、酸味が少なく、非常に美味しい。 ・早生品種で、花数多く収量性優れる。 ・トマト黄化葉巻病やタバコモザイクウィルスTm-2a、 葉かび病(Cf9) 、半身萎凋病、疫病の複合耐病性を示し、栽培容易。 栽培のポイント ・定植は第1花房開花時に行い、1番果を必ず着果させる。 ・追肥は1番果の色付き始めに行い、その後は草勢を確認しながら適宜施用する。 ・高温期の着果では尻腐れが出やすいため、極端な水切りは避ける。 ・生育後半に果形が乱れやすいため、潅水や追肥により草勢を維持する。
|
748円
|

たね 小林種苗 ネギ みやび姫葱 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 ・耐暑性・耐寒性が強く、周年栽培に適したF1葉葱品種です。 ・葉は濃緑色・肉厚でボリュームがあり、 葉先枯れや葉折れが少なく、市場性に優れます。 ・根量が少なく、皮も剥きやすいため、収穫・調整作業がしやすいです。 ・各作型で旺盛に生育する多収品種です。 栽培のポイント 1.施肥 施肥例:10アールあたり苦土石灰150kgと有機主体の肥料を窒素成分で15kg程度施用。 元肥は土壌条件により加減し、生育の様子を見ながら追肥する。 栽培土壌は通気性・排水性の良好な事が望ましく有機質豊富な土作りを心がける。 2.播種 高温期は薄蒔きにして軟弱徒長を防ぐ。覆土後、高温期は発芽まで黒寒冷紗などで覆い地温低下と乾燥防止をはかり、低温期は保温して発芽を早める。 3.管理 生育後半は徐々に潅水を控えて、日持ちの良い充実したネギに育てる。 ただ高温期は水分不足により生育遅延や品質を落とす恐れがあるので、生育後半にも適度な潅水を続けて、土を乾かさない様に注意する。
|
374円
|

たね 小林種苗 カボチャ かぼちゃ 南瓜 金蔵 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
・果実は1.8kg前後で、揃い良く収量性が高いです。 ・粘質系の偏円球で果皮は濃緑色です。 ・草勢はやや強く中大葉で着果良好です。 ・貯蔵性に優れ国産カボチャの少ない時期を狙いやすいです。 ・成熟日数50〜55日、積算温度900〜950℃になります。
|
440円
|

たね 小林種苗 メロン ホームランキング 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
・果皮は美しい乳白色、果肉は白色で黄斑、裂果の発生が少ないです。 ・着果後42〜43日で収穫でき、果重1.2〜2.0kg、やや腰高球形に仕上がります。 ・雌花の着生が良く、悪天候下でも肥大性が特に高いです。
|
638円
|

たね 小林種苗 コールラビ たまちゃん 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 ・葉、球ともに緑色、球内は白色。球は偏円形となる。 ・早生性で揃いが良く、定植後45日で直径8cmに太り、 定植後55日では直径12cm、高さ8cm、重さ650g程度となる。 ・収穫適期は球径6〜8cm程度であるが、10cmを超えてもスが入らず、裂球もしにくい。 ・耐暑性、耐病性が強く、比較的害虫にも強いので栽培しやすい。 ・皮を剥いて、サラダ、漬物、炒めもの、スープ、煮物など、 幅広い料理に利用でき、甘くて美味しい。
|
308円
|

たね 小林種苗 ナス 茄子 なす シルクボーイ 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 ・果実は純白滑らかで光沢があり、市場性が優れる。 ・卵形で果長15-20cm、果重200-300gになり、曲がり果も少ない。 ・加熱すると柔らかく、非常に美味しい。 ・立性で草丈も小さく、トゲも少ないため作業性に優れる。 ・米茄子品種の中でも花数が多く、収量性が高い。 ・収穫後の日持ちも良く、輸送性にも優れる。 栽培のポイント ・定植は1番花開花時に行い、1番花を必ず着果させる。 ・乾燥すると品質が低下するため、潅水はしっかりと行う。 ・花の柱頭が短くなってきたら、追肥を行い、肥料切れに留意する。
|
550円
|

たね 小林種苗 キャベツ きゃべつ まんぷく 小袋
種苗・園芸ショップ 種もり
|
特性 ・高温乾燥に強い葉深タイプで、弊社のロングセラー品種「はやどり甘藍」よりも 黒腐れ病や軟腐病に強く、栽培しやすい。 ・定植後65〜68日程度で収穫でき、球重1.5〜1.8kgの扁円球に仕上がる。 ・外葉は濃緑色でやや小さめ、開張気味に生育する。 ・球は鮮緑色で光沢があって美しく、球締り良く球芯も短い。 ・葉質は薄くてやわらかく、食味極上でサラダに最適。
|
605円
|