商品 | 説明 | 価格 |

シナモン オレンジ(Cinnamon Orange) スパイス香 / インド香 アラブ香 レジン香 樹脂香 薫香 お香 インセンス アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■シナモン・オレンジ(Cinnamon-Orange) - スパイス香の詳細 内容量30g サイズ高さ:4cm 直径:7cm 素材お香材料 備考こちらは火のついた炭の上に載せることで煙と香りが出る古代より伝わるタイプのお香です。 使用回数一回の使用量にもよりますが約30〜50回分お使いいただけます。インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!上面から中身が見えるパッケージでのお届けですお香を拡大してみましたお香を指の上に乗せてみましたサイズ比較のために手に持ってみましたこちらのお香は火の付いた炭の上に載せて使用します。この様な専用の香炉を使うと雰囲気が出ますね ■スパイスのシナモン インド料理のスパイスとしても使用されているシナモンに、オレンジの精油をかけて作ったデザイナー香です。見た目はシナモンそのままですが、鼻を近づけるとシナモンのスパイシーさとオレンジのフルーティーさが混じった素晴らしい香りがします。炭の上に乗せてお使いください。 ■古代より愛されたお香スタイル 私達が知っているお香は線香のような竹ひごにお香を塗りつけた物だと思います。ですが、その様なお香は近代になってから作られ発達してきたものです。古代の人々がお香を楽しむときには火をつけた炭の上に香りが出る物を載せて、炭の熱で焼くことによって香りを楽しみました。 ■ピュア&ストロング 竹ひごの線香はお香成分と一緒に竹ひごも燃えますので独特の竹ひごの香りが混じり、結果として「インド香はどれも似たような香りがするなぁ」と言う印象になりがちです。 炭の上で直に焚くこのタイプのお香はお香成分以外が燃えませんので大変ピュアで強い香りがします。出る煙の量も通常のインド香に比べると3倍から5倍位出ます。 強い香りが好まれない日本ではあまり手に入らないお香ですが、強い香りが好きなアラブ諸国やインドでは日常的に使われています。
|
1,380円
|

【Satya】スピリチュアルヒーリング香 Spiritual Healing Incense / お香 インセンス インド香 サティヤ ヨガ メディテーション 瞑想 Shrinivas Sugandhalaya アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■【Satya】スピリチュアルヒーリング香 Spiritual Healing Incenseの詳細 ブランドShrinivas Sugandhalaya 素材竹、お香 お香の長さ約20cm程度 内容量約15g(12本程度入ってます) 備考若干箱に凹み等ある場合がございます。商品サイズ約1.90cm x 4.20cm x 21.50cm 約23gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について正面からの写真です。お香の写真です。Satyaの良い品質で作られています。パッケージの写真ですShrinivas Sugandhalaya社(SATYA)の製品です。 ■世界で愛されるSATYAブランド 世界的に有名なインドの聖人サイババをプロデュースした非常に有名なナグチャンパ香や、スーパーヒット香などを出しているShrinivas Sugandhalaya社(SATYA)の製品です。1964年創業の老舗で非常に高品質なお香を次々と世に出しています。写真でもご覧のようにお香の品質も高く、焚く前から柔らかな香りがしていて、焚いてからはしっかりとした納得の香りです。 ■心落ち着くスピリチュアルヒーリング香 Satyaのお香が好きな方へオススメの、スピリチュアルヒーリング香です!焚く前から、Satyaらしい甘くとても良い香り。実際火を付けてみると、また印象が異なり、寺院を彷彿とさせるような落ち着いた香りから、ほんのりと最後に甘い香りがして心地よいお香です。
|
220円
|

Geet Govinda ギータ ゴーヴィンダ香 Aphrodesia / お香 インセンス インド香 アフロデシア RExpo アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Geet Govinda ギータ・ゴーヴィンダ香 - Aphrodesiaの詳細 ブランドRExpo お香の長さ約20cm程度 10cm 素材お香 数量約20本程度入ってます インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について7正面からの写真です拡大写真です裏面の写真ですお香の写真です同ジャンル品の写真です。同じお香でも、パッケージの色や絵がそれぞれ異なっております。ランダムでお送りいたしますので、予めご了承くださいませ。 ■愛の物語 ギータ・ゴーヴィンダ ヒンドゥー教の最高神であるヴィシュヌの7番目の化身といわれるクリシュナ。ビシュヌの化身の起源ともいわれ、強くて男前な、いわゆるプレイボーイの神様です。そんなクリシュナと恋人の娘、ラーダとの愛の物語が「ギータ・ゴーヴィンダ」という叙事詩。このお香のモチーフになっています。 パッケージは、その愛の物語をテーマに、インドの伝統的なミニアチュール(精密画)が描かれとても雰囲気がある一品です。開口部もかわいい紐で留められていて、こだわりを感じます。 ■アフロデシアの香り 暖かくロマンチックな花の香りで包み込んでくれます。気分を変えたいときにもオススメ!
|
270円
|

オウロシカ香 香木(SANDALWOOD)の香り / サンダルウッド オーロシカ auroshikha インド香 インセンス AUROSHIKHA( オウロシカ) オウロシカのお香 Auroshikha アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■オウロシカ香 - 香木(SANDALWOOD)の香りの詳細 ブランドAUROSHIKHA( オウロシカ)素材お香、竹 お香の長さ18cm程度 1箱の重量10g(約10本入ってます)備考パッケージの色合いは、入荷ごとに異なる場合がございます。インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■オーロシカのお香ができるまで オーロシカのお香たちはすべて人の手で作られています。オーロビル周辺に住む女性の方々の力を合わせて作られています。 原料となるお香を練り込みます。原料となる香料は、インド国内はもちろんのこと、インド国内で手に入らない場合は海外からも香料を輸入するなど、できる限り純粋で高品質な原材料を使用しています。IFRA(国際香粧品香料協会、スイス・ジュネーブ)に準拠した安全な香料を使用しています。 サリーを着た地元の女性たちが、くるくると竹ひごにお香の原料を巻き付けます。一本一本丁寧に作られます。 作られたお香をパッケージに入れているところです。作るのも、パッキングも。すべて人の手で行われます。 ■ティラキタは正規輸入代理店です オーロシカ製品はヨーロッパ、オーストラリア、北南米、ガイアナ、カナダを中心に26カ国以上に輸出されています。ティラキタは2010年頃からオーロシカ社の商品を輸入・紹介しています。継続的な努力が認められ、オーロシカ社より日本における正規輸入代理店として認定されました。-->スティック状のお香です。一本一本丁寧に作られています。※パッケージのカラーは、入荷ごとに異なります。 香りの名前はここに記されています。 だいたいこのくらいの本数が入っています。 南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)香です。オウロシカ香は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました オウロシカ(auroshikha)香の特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。 また、インドのお香では珍しく、スイスにある国際お香協会IFRAの基準を守り、作られているお香です。 オウロシカ(auroshikha)香は結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)香のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です。
|
230円
|

Deepika ホワイトムスク香 WHITE MUSK / お香 インセンス インド香 レア アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Deepika ホワイトムスク香 WHITE MUSKの詳細 お香の長さ約20cm 素材お香 容量約15g 備考箱に輸入時の凹みが若干ある場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。 商品サイズ約2cm x 21.50cm x 4cm 約15gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について全体写真ですパッケージの拡大写真です側面の写真です。動物実験は行っていない等の説明が書かれています。お香のイメージ写真ですお香の拡大写真です。しっかりと作られています。 ■ホワイトムスク ふんわりとした甘く柔らかく優しい香りです。清潔感のある石鹸のような香りとも感じられ、心身をリラックスさせるその香りは、多くの人に愛されています。 ■DEEPIKAのMasara Agarbattiシリーズ インドでは高級なお香と普通のお香を見分ける非常に簡単な方法があります。その方法とは、お香の表面に香りパウダーが付いているかどうかを見る方法です。もちろん、色々なお香がありますので一概にパウダーが付いていれば高級というわけではありませんが、お香の表面にパウダーが付いているということは、通常のお香よりも一手間かけている訳で、その分、人件費も材料代もかかるのです。 このDeepikaのMasala Agarbattiシリーズはお香の表面に芳しい香りのするいい香りパウダーがびっしりと付いた、まさに燃やすフレグランスとも言える高級なお香です。 そして、パッケージはとてもかわいいデザインで、お部屋に置いていたくなります。パッケージ横には「動物実験はしていません」「子供を労働させていません」などと書かれていて、そういった点でも安心できるお香です。 素晴らしい香りが楽しめるDeepikaのMasala Agarbattiシリーズ、ぜひ色々購入してお試し下さいませ。
|
380円
|

【送料無料】 30個セット】オウロシカ香 イランイラン(YLANG YLANG)の香り / オーロシカ auroshikha インド香 インセンス オウロシカのお香 Auroshikha アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■【送料無料・30個セット】オウロシカ香 - イランイラン(YLANG YLANG)の香りの詳細 ■セット内容■ オウロシカ香 - イランイラン(YLANG YLANG)の香り x 30個 ■オウロシカ香 - イランイラン(YLANG YLANG)の香りのデータ■ 【素材】お香、竹 【お香の長さ】18cm程度 【1箱の重量】10g(約10本入ってます)【備考】パッケージの色合いは、入荷ごとに異なる場合がございます。 大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。あす楽について ■オーロシカのお香ができるまで オーロシカのお香たちはすべて人の手で作られています。オーロビル周辺に住む女性の方々の力を合わせて作られています。 原料となるお香を練り込みます。原料となる香料は、インド国内はもちろんのこと、インド国内で手に入らない場合は海外からも香料を輸入するなど、できる限り純粋で高品質な原材料を使用しています。IFRA(国際香粧品香料協会、スイス・ジュネーブ)に準拠した安全な香料を使用しています。 サリーを着た地元の女性たちが、くるくると竹ひごにお香の原料を巻き付けます。一本一本丁寧に作られます。 作られたお香をパッケージに入れているところです。作るのも、パッキングも。すべて人の手で行われます。 ■ティラキタは正規輸入代理店です オーロシカ製品はヨーロッパ、オーストラリア、北南米、ガイアナ、カナダを中心に26カ国以上に輸出されています。ティラキタは2010年頃からオーロシカ社の商品を輸入・紹介しています。継続的な努力が認められ、オーロシカ社より日本における正規輸入代理店として認定されました。オウロシカ香 - イランイラン(YLANG YLANG)の香り(IND-INS-287)の写真です ■セットでお得になっています こちらの商品はお得な30個セットです。送料無料で、かつ単品でご購入いただくよりも合計で430円、お得なお値段になっています。 南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)香です。オウロシカ香は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました オウロシカ(auroshikha)香の特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。 また、インドのお香では珍しく、スイスにある国際お香協会IFRAの基準を守り、作られているお香です。 オウロシカ(auroshikha)香は結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)香のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です。
|
6,180円
|

オウロシカ香 琥珀(AMBER)の香り / オーロシカ auroshikha インド香 インセンス AUROSHIKHA( オウロシカ) オウロシカのお香 Auroshikha アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■オウロシカ香 - 琥珀(AMBER)の香りの詳細 ブランドAUROSHIKHA( オウロシカ)素材お香、竹 お香の長さ18cm程度 1箱の重量10g(約10本入ってます)備考パッケージの色合いは、入荷ごとに異なる場合がございます。インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■オーロシカのお香ができるまで オーロシカのお香たちはすべて人の手で作られています。オーロビル周辺に住む女性の方々の力を合わせて作られています。 原料となるお香を練り込みます。原料となる香料は、インド国内はもちろんのこと、インド国内で手に入らない場合は海外からも香料を輸入するなど、できる限り純粋で高品質な原材料を使用しています。IFRA(国際香粧品香料協会、スイス・ジュネーブ)に準拠した安全な香料を使用しています。 サリーを着た地元の女性たちが、くるくると竹ひごにお香の原料を巻き付けます。一本一本丁寧に作られます。 作られたお香をパッケージに入れているところです。作るのも、パッキングも。すべて人の手で行われます。 ■ティラキタは正規輸入代理店です オーロシカ製品はヨーロッパ、オーストラリア、北南米、ガイアナ、カナダを中心に26カ国以上に輸出されています。ティラキタは2010年頃からオーロシカ社の商品を輸入・紹介しています。継続的な努力が認められ、オーロシカ社より日本における正規輸入代理店として認定されました。-->スティック状のお香です。一本一本丁寧に作られています。※パッケージのカラーは、入荷ごとに異なります。 香りの名前はここに記されています。だいたいこのくらいの本数が入っています。 南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)香です。オウロシカ香は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました オウロシカ(auroshikha)香の特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。 また、インドのお香では珍しく、スイスにある国際お香協会IFRAの基準を守り、作られているお香です。 オウロシカ(auroshikha)香は結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)香のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です。
|
230円
|

オウロシカコーン香 バラ ROSE の香り / オーロシカ Auroshika AUROSHIKHA(オウロシカ) インドのコーン香 お香 インセンス アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■オウロシカコーン香 バラ[ROSE]の香りの詳細 ブランドAUROSHIKHA(オウロシカ)お香の高さ高さ約2.5〜3cm程度 内容量20Cones ご注意箱の表紙にある押し花は同じものがありません。アソートでお届けさせていただきます。 素材お香 インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック! ■オーロシカのお香ができるまで オーロシカのお香たちはすべて人の手で作られています。オーロビル周辺に住む女性の方々の力を合わせて作られています。 原料となるお香を練り込みます。原料となる香料は、インド国内はもちろんのこと、インド国内で手に入らない場合は海外からも香料を輸入するなど、できる限り純粋で高品質な原材料を使用しています。IFRA(国際香粧品香料協会、スイス・ジュネーブ)に準拠した安全な香料を使用しています。 サリーを着た地元の女性たちが、くるくると竹ひごにお香の原料を巻き付けます。一本一本丁寧に作られます。 作られたお香をパッケージに入れているところです。作るのも、パッキングも。すべて人の手で行われます。 ■ティラキタは正規輸入代理店です オーロシカ製品はヨーロッパ、オーストラリア、北南米、ガイアナ、カナダを中心に26カ国以上に輸出されています。ティラキタは2010年頃からオーロシカ社の商品を輸入・紹介しています。継続的な努力が認められ、オーロシカ社より日本における正規輸入代理店として認定されました。オウロシカのコーン香です。かわいい箱に詰まってます。オウロシカオリジナルの模様箱です。こちらに香名が記載されています。このようなコーン型のお香が入っています。(こちらは同型のサンプル品のため、色が異なる場合もございます。) 南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)香です。オウロシカ香は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました オウロシカ(auroshikha)香の特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。また、スイスにある国際お香協会IFRAの基準に準拠しております。 オウロシカ(auroshikha)香は結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)香のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です
|
480円
|

Meera コーン香 Magnolia (木蓮)の香り / Mirabai インセンス お香 Gulabsingh Johrimal インドのコーン香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Meera コーン香 Magnolia (木蓮)の香りの詳細 ブランドGulabsingh Johrimal 内容量 16個入り ご注意 パッケージのデザイン(カラー)は入荷時期によって異なります。お届けするものは写真と異なる場合もございますので、ご了承くださいませ。商品サイズ約6.50cm x 8.50cm x 2cm 約30gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について味わい深いパッケージのお香です。パッケージのカラーは入荷時期により異なります。ご了承ください。パッケージ面を見てみました。内容量はこれくらいになります。これくらいのサイズ感です。ムガル帝国のアクバル・シン2世大帝御用達でもあったと言う老舗中の老舗Gulab Singh Johri Malのお香です ■ハンドメイドのコーン香 新品なのに古めかしいパッケージも形がいびつなのも愛らしい、昔ながらの手作りのコーン香です。クリシュナ神を夫とみなすほどクリシュナに帰依した聖女ミーラ(またはミラバイ)をテーマに、種々の花々をモチーフとしたお香が展開されています。 ■デリーの老舗Gulabsingh Johrimal こちらのお香は1816年に創業し、ムガル帝国のアクバル・シン2世大帝御用達でもあったと言う老舗中の老舗Gulab Singh Johri Malのお香です。 196年の間、オールドデリーの最古の商業地域であるダリバ・カラン(Dariba Kalan)エリアで営業してきた、猥雑で混沌としたオールドデリーの中で、ひときわアンティックな雰囲気と風格を醸し出しているお店です。 ここで製造販売されている最高級品のローズオイルの製作工程を、超贅沢! たっぷりな薔薇の花で作られるローズオイルと天然香油[インドモノ辞典]に書かせて頂きました。
|
220円
|

南インド ポンディシェリーからやってきた 高級コーン香 COTTAGEブランド / インセンス お香 オーロビル インド香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■南インド・ポンディシェリーからやってきた 高級コーン香 COTTAGEブランドの詳細 ブランドCOTTAGE内容量15個入り 備考写真の皿は付属いたしません。紙のケースなので、部分的な凹み等ある場合がございます。インドからの運送中に、パッケージにインクが染み付いてしまっています。特にラヴェンダー香で顕著となっております。ご了承のうえお買い求めください。商品サイズ約10cm x 6cm x 2.50cm 約60gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■ポンディシェリーのおしゃれなお店 ポンディシェリーは、南インドのチェンナイ(昔のマドラス)の近く、大きなインド亜大陸の南の方にあるちいさな港町です。小さいローカル空港はありますが、基本的には電車かバスで向かう場所です。 この街にCOTTAGEと言うお店があります。およそインドとは思えない素敵な外観と、ハンディクラフトを中心としたプロダクトが人気で、ポンディシェリーと、オーロビルにやってきた外国人観光客でいつも賑わっています。 こちらがCOTTAGEの入り口。打ちっぱなしのコンクリートで統一された、とても素敵な店構えです。押印のような店名と、浮き彫りのガネーシャも可愛いですね。 お店の中も素敵です。壁には手でお香が作られる過程の写真が掲示され、レジの奥には精神的支柱であるミラ・アルファサの写真が飾られています。 販売しているものはすべて地元の人々が作ったハンドメイド製品です。すべての商品が地元の人達の協力の下に、フェアトレードとして取引されているのだそうです。 手作りではあるけれども、インドに西洋の香りが混じった素敵な製品に仕上がっていて、「これはヨーロッパの女性たちに人気だろうなぁ…」と直感する仕上がりです。 石鹸も、お香も、キャンドルも。どれも素敵なものばかりでした。 インドとポンディシェリーの旧宗主国フランスが、ちょうどいい具合で混じり合っています。 今回は、COTTAGE社の製品の取扱開始記念に、なぜポンディシェリーなのか。他のインドでは、このおしゃれな製品たちをなぜ見かけないのかを、歴史的背景を通じながら、解説していこうと思います。 ■ヨーロッパの植民地であったインド インドが英国の植民地であったと言う話はよく知られている所です。英国から独立した1945年以前は、インド全土が英国の植民地でした。現代インドの法体系など、近代インドの基礎は英国人たちが作っていったとされています。 では、インドは英国だけに支配されていたのでしょうか? 実は、そういう訳ではありません。インドは英国東インド会社によって、英国が最終的に治めることとなりましたが、それ以前は、ポルトガル、オランダ、フランスなど、ヨーロッパ各国が各地に植民地を持っていたのです。 ・デンマーク領インド ・フランス領インド ・オランダ領インド ・ポルトガル領インド ・イギリス領インド という風に、1600年代頃はヨーロッパの5つの国々がインドに植民地を置き、インドの中に栄華を極めたムガル帝国と、各国の植民地があると言う図式ができていたのです。 こちらは1765年のインドの地図。赤い部分は東インド会社の領地で、南インドの斜線がついている部分はフランスの影響下にあり、そして海沿いにある小さな点が英国、オランダ、ポルトガル、フランス、デンマークの拠点です。 ■フランス領インドであったポンディシェリー そして、ポンディシェリーはフランス領インドであった場所です。インドを旅していると、「ああ、ここは植民地だったんだな」と言うヨーロッパの香りがする土地にしばしば出会います。ゴアも、コルカタも、デリーも、ムンバイもそうですが、フランス領インドであったポンディシェリーもその一つです。 ポンディシェリーが黄色の壁の街並みが特徴で、素敵なコロニアル風。 壁の色に合わせたオートリクシャにときめきます。 素敵な色の壁とお花も。 変哲もない行き先表示も、どことなくヨーロッパ風。 街をそぞろ歩いていると、インドの中に取り残された中世ヨーロッパが感じられます。もちろん、全てがヨーロッパではなく、インドの香りとヨーロッパの香りがしっくりと同居しているからこその素敵さがあります。 ■ポンディシェリーと精神世界 COTTAGE社は、1910年、オーロビンド・ゴーシュが英国に追われて、フランス領インドであるポンディシェリーに逃げてきたことから始まります。 オーロビンド・ゴーシュは、「神的な生命」に相当する「スーパーマインド(超精神、超心)」と呼ばれるハイレベルの霊的意識を確立することによって地上での生活の進化を促進することを目的とした、「インテグラル・ヨーガ」と呼ばれる新しい霊性の道の実践と進化を主唱した人です。 ポンディシェリーに彼らの周りに集まった門弟の共同体「シュリー・オーロビンド・アーシュラム」を設立。そして1949年、「シュリー・オーロビンド・アーシュラム」の一部として、地元の人々に安定した雇用を作るためのお店としてCOTTAGE社が発足します。 オーロビンドが1950年に死去した後、オーロビンドの精神的なパートナーであり「マザー」の名で知られるミラ・アルファサが、人間の団結を促進するユネスコの後援を受け、1960年代中頃、ポンディシェリの近くに国際タウン「オーロヴィル」を開設しました。 そこは、全ての国の男女が、全ての国籍・政治思想・信条を超越した平和と段階的調和に生きることが可能な理想郷を意図して創られたものでした。 オーロビンドが亡くなり、マザーが亡くなった現代でも。オーロビルは現存し、世界各国からの自由な意志を持つ人々を受け入れ続けています。そして、ポンディシェリーはその玄関口の街として、アシュラムのある街として、機能しているのです。 ちょっと長くて歴史的な話になりましたが、COTTAGE社がただの会社ではなく、ヨーガと瞑想をベースとしたアシュラムの1部門としての会社であり、その思想を持って作られた商品たちであることがおわかりいただけましたでしょうか? ■COTTAGE社の製品 ということで、素敵なCOTTAGE社の製品の中から、ティラキタ買付班がセレクトしてきた商品をちょっと紹介してみたいと思います。 こちらはパッケージがとてもシンプルで美しいスティック香。インドのお香というと、ちょっとゴテゴテしたパッケージに、きつめの香りと言う印象ですが、こちらはいい意味でそのイメージを壊してくれます。 こちらはインドの伝統である素焼きのカップと、ポンディシェリー周辺で作られた押し花を使った、とても可愛いキャンドルキット。ギフトセットもあり、飾らないプレゼントとして最適です。 こちらはシンプルなパッケージがおしゃれなコーン香。他のインド香よりも、より自然に近い配合です。 Devotion=献身や専心、忠誠心という意味の名前がついているティラキタオススメの手作り石鹸。特にニームの石鹸がお気に入りです。 他にも色々な素敵な商品がCOTTAGEからやってきました。お手頃な価格のものが多く、お求めやすくなっています。ぜひ、ご覧くださいませ。■伝統と洗練 南インド・ポンディシェリーから上品で上質なコーン香が届きました。フランス領インドだったポンディシェリーらしく、ヨーロッパのおしゃれさとインドの可愛さをいいとこ取りした素敵なお香です。普段使いにもギフトにもおすすめです。パッケージも洗練されていて、集めて飾る楽しみもありますね。 ■華やかな香りです フランスの影響を受けて作られているお香だけあって、香りはとてもフローラルで華やかです。ゆっくりくつろぎのひとときをお楽しみください。 ■瞑想の街からやってきました COTTAGEは、瞑想の街、南インドのポンディシェリーにある自然派製品の老舗です。実験都市オーロビルを設立したMotherとシュリ・オーロビンドのガイダンスにより1949年に創業。1973年には海外への輸出を始め、80年以上の歴史を数えるまでになりました。 生産はすべて地元の人々の手によるもので、フェアトレード製品です。販売による利益はすべてシュリ・オーロビンドアシュラムに奉納されています。
|
450円
|

Ribo Sangchoe Incense リボ サングチョエ香 / チベット香 お香 インセンス チベットのお香 ネパール インド アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Ribo Sangchoe Incense - リボ・サングチョエ香の詳細 素材天然香料、天然糊材お香の大きさ23×2.5cm程度 1パックの重量50g程度(約29本入ってます)大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック! ティラキタではインド香、サシェ、アロマオイルなど、様々な香りを取り扱っていますが、今回はその中でもひときわ特別なお香であるチベット香を紹介してみたいと思います。 チベット香は薬草をふんだんに使用しているお香です。 火を点ける前から自然素材の香りがしますし、火を付けると飾らないナチュラルな香りでお部屋が満たされます。 チベット香の特別なポイントを挙げてみましょう。 1.薬草をふんだんに使用している。 チベット香は主に薬草と、自然の素材で作られています。 2.僧院で作られ、継承してきた チベット文化の中心である僧院で研究、製造され、ずっと昔から継承されてきたお香です。 3.とても自然な香りがする 自然由来の素材を使っているので、とても自然な香りがして素敵です。 今回は、そんな素敵なチベット香の製造過程を見ていくことにしたいと思います。 ■チベット香の原料はヒマラヤの山から チベット香に使われる薬草たちは、標高4000メートルから5000メートルの高地に住む植物です。ティラキタ買い付け班、2018年に実際に行ってみて薬草を見てきました。 車でヒマラヤの坂道をどんどん登っていきました。 とにかく延々と上りが続きます。ガタガタいう砂利道を通り、 まさに数日前にがけ崩れがあった場所を通過し、 山をどんどん登っていきます。 半日ほどぐねぐね道を登り続けて、やっとこ標高4175mのセラ峠に到着!!! いやーー、長かった!! 標高が高すぎて、頭いたーい!!!! 峠にはチベット仏教が印刷され、幸運を呼ぶとされるタルチョーがこれでもかと張られていました。家に残してきた家族の安全を祈りながら、訪れた人たちが一枚、また一枚と張っていったものです。 ここは木々が生えることのできる森林限界にだいぶ近いところでした。 草木が一本も生えていない岩山も見えます。 チベット仏教の故郷である、中国のチベット高原はどこまで行ってもこんな風景だと聞きます。 足元には草木が細々と生えていました。 同行したドライバーが足元の植物はお香になるんだよと教えてくれました。 枯れた草の中に生えている茶色っぽい植物。 この草がチベット香の原料の一つなのだそうです。 高地に適応したシャクナゲ科の一種だとのことでした。 ■チベット香はお寺で乾燥させて作ります インド、アルナーチャル・プラデーシュ州のチベット仏教寺院に行ったときのことです。 世界的な有名なタワン僧院を超えて、山の中腹にあるチベット寺院に向かいました。 30分ほど車に揺られて到着したのは、とても質素な僧院。 入り口には回すことで功徳を得られるマニ車がありました。 テクテクと中に入っていくと、葉っぱやお豆などが中庭で干されていました。 よく見てみると、そこには先程の標高4000mの湖のほとりで見かけたシャクナゲ科の植物があるではありませんか! チベット香に使われるもう一つ主要な成分の一つが、ヒマラヤの高地に生息する松の木です。 こちらは松の葉っぱを、そのまま大きめの香炉に入れているところ。 原料を私達が使うお香にするにはいくつかの工程があります。 まず、香料になる植物を地面で乾燥させて、粉末状にします。 出来上がったお香パウダーに多少の糊材を入れ、ミックスしてペースト状にします。 ペーストをお香の形に整形し、乾燥させてパッケージに入れると完成です。 チベット僧院の中にはダライラマ法王の写真が飾られ、ティラキタでも取り扱っている密教用品ガンターとバジュラが当然のように置かれていました。毎日のお祈りで使っているのでしょうね。 僧院で生活する子供に出会いました。子供はどこの世界でもかわいいですね。 ■伝統的なレシピで作られているチベット香 チベット香の中には、ダライ・ラマ13世によって約100年前に設立されたMen-Tsee-Khang(メン・ツィー・カン)という施設で研究し、製造されているものもあります。 Men-Tsee-Khang(メン・ツィー・カン)はチベット医学及び暦法(占星術)の研究機関で、チベット医学や暦法の研究以外にもカーストや人種などに関わらず医療を提供したりしている機関です。 Men-Tsee-Khang(メン・ツィー・カン)は亡命チベット人たちとダライラマ法王がお住いになられるインド北部のダラムサラにあります。こちらの写真はダライラマ法王の法王庁です。 研究機関を作るだけでなく、チベット香の伝統的なレシピを後世に伝え、守るために薬草図も描かれています。チベット医学四部医典薬草図と呼ばれるものです。チベット医学四部医典薬草図にはチベット医学で使われる102種類のハーブが描かれています。 工場で作られた人工の香りがあふれる現代において、伝統のレシピで自然のハーブを使用して作られるチベット香の存在はとっても貴重だと思います。 実際にチベット香に火を灯してみると、自然香料ならではの優しい香りがお部屋を包み、なぜかホッとするのです。 ぜひ一度、伝統的なチベット香、お試しくださいませ。35お洒落に撮影してみましたパッケージと中身です。 ■ナチュラルなチベット香 ナチュラルオイル、花、スパイス、ハーブ、などを伝統のレシピに基づいて混ぜて作ったチベタン香です。古代から連綿と伝わるお香づくりの特別なレシピに基づいて調合されています。アーユルヴェーダでは調合の具合により、効果が変わると言われ、その効果に応じてお香に名前が付けられています。 もちろん科学的な成分は一切使用しておりません。ネパールやチベットに古くから伝わる伝統的な成分と配合で作られている特別なお香です。 ■清めるためにも使われます このお香は特別なものなので、現地では場を清めたり、お祈りの時に使用されています。 もちろん、香りを楽しむために焚いても全く問題はありません。
|
780円
|

ユーカリ EUCALYPTUS の香り オウロシカコーン香 / オーロシカ Auroshika AUROSHIKHA(オウロシカ) インドのコーン香 お香 インセンス アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■ユーカリ[EUCALYPTUS]の香り-オウロシカコーン香の詳細 ブランドAUROSHIKHA(オウロシカ)お香の高さ高さ約2.5〜3cm程度 内容量20Cones ご注意箱の表紙にある押し花は同じものがありません。アソートでお届けさせていただきます。 素材お香 インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■オーロシカのお香ができるまで オーロシカのお香たちはすべて人の手で作られています。オーロビル周辺に住む女性の方々の力を合わせて作られています。 原料となるお香を練り込みます。原料となる香料は、インド国内はもちろんのこと、インド国内で手に入らない場合は海外からも香料を輸入するなど、できる限り純粋で高品質な原材料を使用しています。IFRA(国際香粧品香料協会、スイス・ジュネーブ)に準拠した安全な香料を使用しています。 サリーを着た地元の女性たちが、くるくると竹ひごにお香の原料を巻き付けます。一本一本丁寧に作られます。 作られたお香をパッケージに入れているところです。作るのも、パッキングも。すべて人の手で行われます。 ■ティラキタは正規輸入代理店です オーロシカ製品はヨーロッパ、オーストラリア、北南米、ガイアナ、カナダを中心に26カ国以上に輸出されています。ティラキタは2010年頃からオーロシカ社の商品を輸入・紹介しています。継続的な努力が認められ、オーロシカ社より日本における正規輸入代理店として認定されました。オウロシカのコーン香です。かわいい箱に詰まってます。オウロシカオリジナルの模様箱です。こちらに香名が記載されています。このようなコーン型のお香が入っています。(こちらは同型のサンプル品のため、色が異なる場合もございます。) 南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)香です。オウロシカ香は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました オウロシカ(auroshikha)香の特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。また、スイスにある国際お香協会IFRAの基準に準拠しております。 オウロシカ(auroshikha)香は結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)香のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です
|
470円
|

サンダル Sandal / お香 インセンス Gulabsingh Johrimal インド香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■サンダル - Sandalの詳細 ブランドGulabsingh Johrimal 容量約15g 備考箱に輸入時の凹みがまずまずあります。 素材お香インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について現地ではこのような感じで販売されております! 現地ではこのような感じで販売されております! 可愛らしいパッケージのサンダル(Sandal)香。パッケージを開け、一本取り出すと、お香の表面に細かな粉がいっぱい付いています。きっと、お香の香りをもっとつよくするためのお香先進国インドならではの工夫なのですね。 パッケージを開ける前は甘酸っぱいような爽やかな香りなのですが、実際焚いてみると香りが大分強く、渋さと爽やかさが重なりあい、体を通り抜けるようななんとも不思議な香りです。 シンギングボールと共に瞑想の時や、集中力を高めたいときなどそんな時にお勧めの香りです。
|
220円
|

ドラゴンズ ブラッド(Dragons Blood) レジン樹脂香 / インド香 アラブ香 レジン香 薫香 お香 インセンス アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■ドラゴンズ・ブラッド(Dragons Blood) - レジン樹脂香の詳細 内容量60g サイズ高さ:4cm直径:7cm 素材樹脂香 備考こちらは火のついた炭の上に載せることで煙と香りが出る古代より伝わるタイプのお香です。 使用回数一回の使用量にもよりますが約30〜50回分お使いいただけます。インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!上面から中身が見えるパッケージでのお届けです お香を拡大してみました お香を指の上に乗せてみました サイズ比較のために手に持ってみました こちらのお香は火の付いた炭の上に載せて使用します。この様な専用の香炉を使うと雰囲気が出ますね ■樹脂香をミックス 安息香や乳香、没薬などの樹脂香をミックスし、一般的に使いやすい形にしたのがこちらのお香です。インドのデザイナー香で、見た目からでしょうか、ドラゴンズ・ブラッドと言う名前がついています。フローラルでストロングな香りが楽しめます。炭の上にパラパラと振り掛けるようにしてご使用下さい。 ■古代より愛されたお香スタイル 私達が知っているお香は線香のような竹ひごにお香を塗りつけた物だと思います。ですが、その様なお香は近代になってから作られ発達してきたものです。古代の人々がお香を楽しむときには火をつけた炭の上に香りが出る物を載せて、炭の熱で焼くことによって香りを楽しみました。 ■ピュア&ストロング 竹ひごの線香はお香成分と一緒に竹ひごも燃えますので独特の竹ひごの香りが混じり、結果として「インド香はどれも似たような香りがするなぁ」と言う印象になりがちです。 炭の上で直に焚くこのタイプのお香はお香成分以外が燃えませんので大変ピュアで強い香りがします。出る煙の量も通常のインド香に比べると3倍から5倍位出ます。 強い香りが好まれない日本ではあまり手に入らないお香ですが、強い香りが好きなアラブ諸国やインドでは日常的に使われています。
|
1,380円
|

【 送料無料 メール便発送 】 デニム香 DENIM お香 HEM 六角香 スティック インセンス おしゃれ オシャレ お洒落 おすすめ 香り インド香 エスニック香 異国の上質な香り ヘム 瞑想 ヨガ リラックス お洒落 一人暮らし メンズ レディース アジアン雑貨 アジア雑貨
アブロイ
|
【 送料無料 メール便発送 】 デニム香 DENIM お香 HEM 六角香 スティック インセンス おしゃれ お洒落 おすすめ 香り インド香 エスニック香 異国の上質な香り ヘム 瞑想 ヨガ リラックス お洒落 一人暮らし メンズ レディース アジアン雑貨 アジア雑貨 オシャレ 非日常 幸福感 石鹸のよう 清々しい 爽やかな 暗い気分を変えたいとき リラックス 夜香 6角香 インセンス スティック オシャレ人気 エスニック アジアン香 おすすめ アブロイ ABROI ※こちらは 送料無料 メール便発送 エコ包装です。 ※メール便ご利用の場合は配達時の日時指定不可となります。 ※メール便ご利用の場合はお届けまで配送距離により2-5日営業日程お時間がかかります。 ※メール便ご利用の場合は紛失保証はございませんのでご注意ください。 ※一部地域を除き3980円税込以上のご購入で無料配送となります。 ※ご配送について詳しくはこちらへ。離島 一部地域へは別途送料がかかる場合があります。 ご紹介アイテム◎ 甘い香りと気品あふれる上質な異国の香りは、まさに◎世界中で賞賛されています。絶大な人気を誇るデニム香は異国の香りを届けてくれるお香です。ぜひお試しあれ。 Related words [Domestic free shipping mail shipping] Denim incense DENIM incense HEM Hexagonal incense stick Incense fashionable stylish recommended fragrance Indian incense ethnic incense exotic high-quality fragrance Hem meditation yoga relax fashionable living alone men's women's Asian miscellaneous goods Asian miscellaneous goods ABROI fashionable non Everyday Happiness Like Soap Refreshing Refreshing When you want to change your dark mood Relax Night Incense Hexagonal Incense Incense Stick Fashionable Popular Ethnic Asian Incense【 送料無料 メール便発送 】 デニム香 DENIM お香 HEM 六角香 スティック インセンス おしゃれ お洒落 おすすめ 香り インド香 エスニック香 異国の上質な香り ヘム 瞑想 ヨガ リラックス お洒落 一人暮らし メンズ レディース アジアン雑貨 アジア雑貨 オシャレ 非日常 幸福感 石鹸のよう 清々しい 爽やかな 暗い気分を変えたいとき リラックス 夜香 6角香 インセンス スティック オシャレ人気 エスニック アジアン香 おすすめ アブロイ ABROI Information Information ▼商品の特徴 上質な異国の香りは◎世界中で賞賛されています。インドでも絶大な人気を誇る香は異国の香りを届けてくれるお香です。石鹸のようなとても清々しく爽やかな香り。暗い気分を変えたいときに。インド製 製品の伸縮・透け感 光の加減で光沢はありません。伸縮ありません。 ▼サイズ スティックタイプ 約20スティック入り 30g 前後 六角スタンダードパッケージ 25cm 総重量 48g 前後 ▼素材 お香 ▼サイズ・カラー [カラー] デニム香 [サイズ] ワンサイズ Information ※こちらは 送料無料 メール便発送 エコ包装です。 ※メール便ご利用の場合は配達時の日時指定不可となります。※メール便ご利用の場合はお届けまで配送距離により2-5日営業日ほどお時間がかかります。※メール便ご利用の場合は紛失保証はございませんのでご注意ください。※一部地域を除き3980円税込以上のご購入で無料配送となります。※ご配送について詳しくはこちらへ。離島 一部地域料金がかかる場合がございます。 ※ご注意 お取扱い上の注意 ●当商品はデザイン、生産過程においてハンドメイドの風合いを大切にしています。●商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう加工しておりますが、色の変化が感じられる場合がございます。お使いのパソコン、スマートフォン、ブラウザー環境により色の見え方へ差がある場合があります。●サイズ詳細等の測り方はスタッフ間で統一、徹底はしておりますが、若干の誤差がある 場合がございます。●実際の色に近づけるため、タグのカラー名称と異なる場合がございます。 Related words [Domestic free shipping mail shipping] Denim incense DENIM incense HEM Hexagonal incense stick Incense fashionable stylish recommended fragrance Indian incense ethnic incense exotic high-quality fragrance Hem meditation yoga relax fashionable living alone men's women's Asian miscellaneous goods Asian miscellaneous goods ABROI fashionable non Everyday Happiness Like Soap Refreshing Refreshing When you want to change your dark mood Relax Night Incense Hexagonal Incense Incense Stick Fashionable Popular Ethnic Asian Incense
|
298円
|

バニラ VANILLA の香り オウロシカコーン香 / オーロシカ Auroshika AUROSHIKHA(オウロシカ) インドのコーン香 お香 インセンス アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■バニラ[VANILLA]の香り-オウロシカコーン香の詳細 ブランドAUROSHIKHA(オウロシカ)お香の高さ高さ約2.5〜3cm程度 内容量14Cones 素材お香インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■オーロシカのお香ができるまで オーロシカのお香たちはすべて人の手で作られています。オーロビル周辺に住む女性の方々の力を合わせて作られています。 原料となるお香を練り込みます。原料となる香料は、インド国内はもちろんのこと、インド国内で手に入らない場合は海外からも香料を輸入するなど、できる限り純粋で高品質な原材料を使用しています。IFRA(国際香粧品香料協会、スイス・ジュネーブ)に準拠した安全な香料を使用しています。 サリーを着た地元の女性たちが、くるくると竹ひごにお香の原料を巻き付けます。一本一本丁寧に作られます。 作られたお香をパッケージに入れているところです。作るのも、パッキングも。すべて人の手で行われます。 ■ティラキタは正規輸入代理店です オーロシカ製品はヨーロッパ、オーストラリア、北南米、ガイアナ、カナダを中心に26カ国以上に輸出されています。ティラキタは2010年頃からオーロシカ社の商品を輸入・紹介しています。継続的な努力が認められ、オーロシカ社より日本における正規輸入代理店として認定されました。オウロシカのコーン香です。小さな箱に詰まってます。 オウロシカオリジナルの模様箱です。 南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)香です。オウロシカ香は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました オウロシカ(auroshikha)香の特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。また、スイスにある国際お香協会IFRAの基準に準拠しております。 オウロシカ(auroshikha)香は結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)香のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です
|
380円
|

Meera コーン香 Almond (アーモンド)の香り / Mirabai インセンス お香 Gulabsingh Johrimal インドのコーン香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Meera コーン香 Almond (アーモンド)の香りの詳細 ブランドGulabsingh Johrimal 内容量 16個入り ご注意 パッケージのデザイン(カラー)は入荷時期によって異なります。お届けするものは写真と異なる場合もございますので、ご了承くださいませ。商品サイズ約6.50cm x 8.50cm x 2cm 約30gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について味わい深いパッケージのお香です。パッケージのカラーは入荷時期により異なります。ご了承ください。パッケージ面を見てみました。内容量はこれくらいになります。これくらいのサイズ感です。ムガル帝国のアクバル・シン2世大帝御用達でもあったと言う老舗中の老舗Gulab Singh Johri Malのお香です ■ハンドメイドのコーン香 新品なのに古めかしいパッケージも形がいびつなのも愛らしい、昔ながらの手作りのコーン香です。クリシュナ神を夫とみなすほどクリシュナに帰依した聖女ミーラ(またはミラバイ)をテーマに、種々の花々をモチーフとしたお香が展開されています。 ■デリーの老舗Gulabsingh Johrimal こちらのお香は1816年に創業し、ムガル帝国のアクバル・シン2世大帝御用達でもあったと言う老舗中の老舗Gulab Singh Johri Malのお香です。 196年の間、オールドデリーの最古の商業地域であるダリバ・カラン(Dariba Kalan)エリアで営業してきた、猥雑で混沌としたオールドデリーの中で、ひときわアンティックな雰囲気と風格を醸し出しているお店です。 ここで製造販売されている最高級品のローズオイルの製作工程を、超贅沢! たっぷりな薔薇の花で作られるローズオイルと天然香油[インドモノ辞典]に書かせて頂きました。
|
220円
|

Saal Dhoop(Shorea robusta) 沙羅双樹 / 樹脂香 チベット香 お香 インセンス チベットのお香 ネパール インド アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Saal-Dhoop(Shorea robusta)-沙羅双樹の詳細 素材 天然香料、天然糊材 お香のパッケージの大きさ 13cm×10cm程度 1パックの重量 約55g程度 お香の形状 パウダー状 配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!35お洒落に撮影してみました ラベル ■珍しい形のチベット香 普通私達が見かけるお香はお香のパウダーを練り物状にし、竹ひごに塗りつけたスティック香ですが、これはお香の成分そのままのまさに「お香の原型」とも言うべきものです。 形すら加工されていない、オールナチュラル、そしてネパール人の手で作られたハンドメイド製品。もちろん科学的な成分は一切使用しておりません。ネパールやチベットに古くから伝わる伝統的な成分と配合で作られている特別なお香です。 ■ご使用方法 現地では炭の上に直接この粉をふりかけて使用しています。細かく砕き、和紙に包んで焚いたり、布袋などに入れて香りを楽しむなど、アイデア次第でいろいろな用途にお使いいただけます。
|
780円
|

Dakini Dhoop チベットの女神 / チベット香 お香 インセンス ヒマラヤ ハーブ ナチュラル香 チベットのお香 ネパール インド アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Dakini Dhoop-チベットの女神の詳細 素材 天然香料、天然糊材 パックの大きさ 10×9cm程度 1パックの重量 約50g程度 お香の形状 パウダー状 商品サイズ約1cm x 10cm x 15cm 約60g大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!35お送りするものはこのようにパックに入っていますラベルには香りの説明がございます中に入っているものはこんな感じです。シナモンなど、色々なスパイスやお香の原料を混ぜて作られています 手に取るとこのくらいのサイズ感です ■珍しい形のチベット香 普通私達が見かけるお香はお香のパウダーを練り物状にし、竹ひごに塗りつけたスティック香ですが、これはお香の成分そのままのまさに「お香の原型」とも言うべきものです。 形すら加工されていない、オールナチュラル、そしてネパール人の手で作られたハンドメイド製品。もちろん科学的な成分は一切使用しておりません。ネパールやチベットに古くから伝わる伝統的な成分と配合で作られている特別なお香です。 ■ご使用方法 現地では炭の上に直接この粉をふりかけて使用しています。細かく砕き、和紙に包んで焚いたり、布袋などに入れて香りを楽しむなど、アイデア次第でいろいろな用途にお使いいただけます。
|
780円
|

ナマステ香シリーズ ネロリの香り NAMASTE NATURAL INCENSE CONES / インセンス お香 コーン香 インド ヒンドゥー教 インドのコーン香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■ナマステ香シリーズ ネロリの香り NAMASTE NATURAL INCENSE CONESの詳細 内容量 16個入り 備考 写真の皿は付属いたしません。紙のケースなので、部分的な凹み等ある場合がございます。また、手作りのお香の為、若干部分的な欠け等ある場合がございます。予めご了承くださいませ。商品サイズ約1.70cm x 6.40cm x 7.80cm 約25gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について黄道十二星座をモチーフにしたお香です ※写真の皿は付属いたしませんパッケージ拡大写真ですパッケージ裏面ですコーン香タイプですこのくらいのサイズ感になります火をつけてみたところです。お香たてや、陶器のお皿の上などでお楽しみいただけます。 ■トラディショナルでかわいい トラディショナルなパッケージデザインがかわいい!インドのコーン香です。インド香好きな方へぜひ! ■伝統的手法で作られています こちらのお香は、インドの伝統的な製法で作られたお香です。それぞれ、サンダルウッドや、樹脂、ハーブ、天然の花などから抽出した香り豊かな芳香油を加え、手作りのウッドブロックでコーンの形を型取り、ハンドメイドされております。
|
220円
|

Deepika backflow 流川香 倒流香 コーン香 Good Fortune / お香 インセンス インド香 レア cones インドのコーン香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Deepika backflow 流川香 倒流香 コーン香 Good Fortuneの詳細 容量10個程度 備考箱に輸入時の凹みが若干ある場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。 商品サイズ約2.50cm x 8.50cm x 6cm 約40gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について■グッドフォーチュン 幸運という意味のグッドフォーチュン。このシリーズの中でもゴールド系のパッケージになっていて、いかにもいいことが起こりそうな気がしてくるお香です。 ■流川香/倒流香とは 日本では流川香と呼ばれ、香の煙が下に落ちていく不思議なお香です。 まるで川の流れのように煙が落ちていくのが大きな特徴で煙の不思議な動きを楽しむことができます。 なぜ煙が下に流れていくのかには2つのポイントがあります。一つはコーンの中に穴が空いていることで、燃えた煙が下に流れていくように誘導されています。2つめは、タールの含有量が通常よりも多いことで空気より重い分下に流れていくようになるのです。流れていく煙を見ているだけでも心地よく、リラックス効果があるような気がしていつまででも見れてしまいます。 ■DEEPIKAシリーズ 高品質なお香で知られる大人気のDeepikaブランドから流川香が新しく入荷しました。リラックス効果が高く、ティラキタでも大変な好評を博しているブランドで、瞑想などのお供としても定評があります。パッケージもとてもかわいいデザインで、お部屋に置いていたくなります。パッケージ横には「動物実験はしていません」「子供を労働させていません」などと書かれていて、そういった点でも安心できるお香です。※お香たては付属いたしません
|
380円
|

SHREE GANESH DHOOP ガネーシャのお香 / チベット香 インセンス チベットのお香 ネパール インド アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■SHREE GANESH DHOOP ガネーシャのお香の詳細 お香の長さ 18cm程度 1パックの重量 約40g程度(約27本入ってます) 大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!35全体の写真です。ネパールで昔ながらの製法で作られました。 パッケージをアップにしてみました。 通常のお香よりちょっと太めのお香になります。 ナチュラルオイル、花、スパイス、ハーブ、などを伝統のレシピに基づいて混ぜて作ったネパールのお香。ガネーシャの名前が付いているお香なので、色々とご利益があるかも? 一本で瞑想用に、二本焚くと通常用途にお使いいただけます。一本、60分間燃えます。
|
780円
|

オウロシカコーン香 乳香 FRANK INCENSE の香り / オーロシカ Auroshika AUROSHIKHA(オウロシカ) インドのコーン香 お香 インセンス アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■オウロシカコーン香 乳香[FRANK INCENSE]の香りの詳細 ブランドAUROSHIKHA(オウロシカ)お香の高さ高さ約2.5〜3cm程度 内容量14Cones 素材お香インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■オーロシカのお香ができるまで オーロシカのお香たちはすべて人の手で作られています。オーロビル周辺に住む女性の方々の力を合わせて作られています。 原料となるお香を練り込みます。原料となる香料は、インド国内はもちろんのこと、インド国内で手に入らない場合は海外からも香料を輸入するなど、できる限り純粋で高品質な原材料を使用しています。IFRA(国際香粧品香料協会、スイス・ジュネーブ)に準拠した安全な香料を使用しています。 サリーを着た地元の女性たちが、くるくると竹ひごにお香の原料を巻き付けます。一本一本丁寧に作られます。 作られたお香をパッケージに入れているところです。作るのも、パッキングも。すべて人の手で行われます。 ■ティラキタは正規輸入代理店です オーロシカ製品はヨーロッパ、オーストラリア、北南米、ガイアナ、カナダを中心に26カ国以上に輸出されています。ティラキタは2010年頃からオーロシカ社の商品を輸入・紹介しています。継続的な努力が認められ、オーロシカ社より日本における正規輸入代理店として認定されました。オウロシカのコーン香です。小さな箱に詰まってます。 オウロシカオリジナルの模様箱です。こちらに香名が記載されています。 このようなコーン型のお香が入っています。(こちらは同型のサンプル品のため、色が異なる場合もございます。) 南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)香です。オウロシカ香は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました オウロシカ(auroshikha)香の特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。また、スイスにある国際お香協会IFRAの基準に準拠しております。 オウロシカ(auroshikha)香は結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)香のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です
|
380円
|

Tantric Ritual Tibetan香 / チベット香 お香 インセンス チベットのお香 ネパール インド アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Tantric Ritual Tibetan香の詳細 素材 天然香料、天然糊材 お香の長さ 17cm程度 1パックの重量 約40g程度(約40本入ってます) 備考 輸入時に箱が潰れてしまいました。お送りする商品にも多少の潰れ、折れがございます 大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック! ティラキタではインド香、サシェ、アロマオイルなど、様々な香りを取り扱っていますが、今回はその中でもひときわ特別なお香であるチベット香を紹介してみたいと思います。 チベット香は薬草をふんだんに使用しているお香です。 火を点ける前から自然素材の香りがしますし、火を付けると飾らないナチュラルな香りでお部屋が満たされます。 チベット香の特別なポイントを挙げてみましょう。 1.薬草をふんだんに使用している。 チベット香は主に薬草と、自然の素材で作られています。 2.僧院で作られ、継承してきた チベット文化の中心である僧院で研究、製造され、ずっと昔から継承されてきたお香です。 3.とても自然な香りがする 自然由来の素材を使っているので、とても自然な香りがして素敵です。 今回は、そんな素敵なチベット香の製造過程を見ていくことにしたいと思います。 ■チベット香の原料はヒマラヤの山から チベット香に使われる薬草たちは、標高4000メートルから5000メートルの高地に住む植物です。ティラキタ買い付け班、2018年に実際に行ってみて薬草を見てきました。 車でヒマラヤの坂道をどんどん登っていきました。 とにかく延々と上りが続きます。ガタガタいう砂利道を通り、 まさに数日前にがけ崩れがあった場所を通過し、 山をどんどん登っていきます。 半日ほどぐねぐね道を登り続けて、やっとこ標高4175mのセラ峠に到着!!! いやーー、長かった!! 標高が高すぎて、頭いたーい!!!! 峠にはチベット仏教が印刷され、幸運を呼ぶとされるタルチョーがこれでもかと張られていました。家に残してきた家族の安全を祈りながら、訪れた人たちが一枚、また一枚と張っていったものです。 ここは木々が生えることのできる森林限界にだいぶ近いところでした。 草木が一本も生えていない岩山も見えます。 チベット仏教の故郷である、中国のチベット高原はどこまで行ってもこんな風景だと聞きます。 足元には草木が細々と生えていました。 同行したドライバーが足元の植物はお香になるんだよと教えてくれました。 枯れた草の中に生えている茶色っぽい植物。 この草がチベット香の原料の一つなのだそうです。 高地に適応したシャクナゲ科の一種だとのことでした。 ■チベット香はお寺で乾燥させて作ります インド、アルナーチャル・プラデーシュ州のチベット仏教寺院に行ったときのことです。 世界的な有名なタワン僧院を超えて、山の中腹にあるチベット寺院に向かいました。 30分ほど車に揺られて到着したのは、とても質素な僧院。 入り口には回すことで功徳を得られるマニ車がありました。 テクテクと中に入っていくと、葉っぱやお豆などが中庭で干されていました。 よく見てみると、そこには先程の標高4000mの湖のほとりで見かけたシャクナゲ科の植物があるではありませんか! チベット香に使われるもう一つ主要な成分の一つが、ヒマラヤの高地に生息する松の木です。 こちらは松の葉っぱを、そのまま大きめの香炉に入れているところ。 原料を私達が使うお香にするにはいくつかの工程があります。 まず、香料になる植物を地面で乾燥させて、粉末状にします。 出来上がったお香パウダーに多少の糊材を入れ、ミックスしてペースト状にします。 ペーストをお香の形に整形し、乾燥させてパッケージに入れると完成です。 チベット僧院の中にはダライラマ法王の写真が飾られ、ティラキタでも取り扱っている密教用品ガンターとバジュラが当然のように置かれていました。毎日のお祈りで使っているのでしょうね。 僧院で生活する子供に出会いました。子供はどこの世界でもかわいいですね。 ■伝統的なレシピで作られているチベット香 チベット香の中には、ダライ・ラマ13世によって約100年前に設立されたMen-Tsee-Khang(メン・ツィー・カン)という施設で研究し、製造されているものもあります。 Men-Tsee-Khang(メン・ツィー・カン)はチベット医学及び暦法(占星術)の研究機関で、チベット医学や暦法の研究以外にもカーストや人種などに関わらず医療を提供したりしている機関です。 Men-Tsee-Khang(メン・ツィー・カン)は亡命チベット人たちとダライラマ法王がお住いになられるインド北部のダラムサラにあります。こちらの写真はダライラマ法王の法王庁です。 研究機関を作るだけでなく、チベット香の伝統的なレシピを後世に伝え、守るために薬草図も描かれています。チベット医学四部医典薬草図と呼ばれるものです。チベット医学四部医典薬草図にはチベット医学で使われる102種類のハーブが描かれています。 工場で作られた人工の香りがあふれる現代において、伝統のレシピで自然のハーブを使用して作られるチベット香の存在はとっても貴重だと思います。 実際にチベット香に火を灯してみると、自然香料ならではの優しい香りがお部屋を包み、なぜかホッとするのです。 ぜひ一度、伝統的なチベット香、お試しくださいませ。35全体の写真です。ネパールで昔ながらの製法で作られました。 箱の中身はこんな感じです。 お香はちょっと太めですが、付属のお香立てを使用できるので安心です。 ■ネパールの伝統的なお香です 伝統的な製法に基づいて作られているナチュラル香。ジュニパー、ジャッタマシ(Jattamasi=ネパール・チベットで使われているハーブ)、サンダルウッドなどがブレンドされています。香りは、かなりワイルド。いかにも植物由来、といった感じのスパイシーな香りです。ネパールやチベットの密教寺院に行くと、そこらじゅうでこの香りがするそうです。一本で約45分燃焼します。シンプルなお香立てが一個ついています。
|
680円
|

D‘ART Ayurveda Collection香 CINNAMON香 / お香 インセンス ナチュラル ハーバル インド インド香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■D‘ART - Ayurveda Collection香 - CINNAMON香の詳細 内容品スティック香15本程度商品サイズ約5cm x 23cm x 1cm 約30gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてパッケージ全体写真です裏はスペイン語で香りの名前が書かれていますテーマに沿ったマークが可愛い一般的なお香のサイズです。 ■定評のあるD'artブランド 大変な公表を博したAyuruveda Collectionのお香がインドから新入荷しました。 ■こんな時に使いたい!テーマのあるインド香 インドでは高級なお香と普通のお香を見分ける非常に簡単な方法があります。その方法とは、お香の表面に香りパウダーが付いているかどうかを見る方法です。もちろん、色々なお香がありますので一概にパウダーが付いていれば高級というわけではありませんが、お香の表面にパウダーが付いているということは、通常のお香よりも一手間かけている訳で、その分、人件費も材料代もかかるのです。
|
300円
|

Meera コーン香 Lily of Valley (スズラン)の香り / Mirabai インセンス お香 Gulabsingh Johrimal インドのコーン香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Meera コーン香 Lily of Valley (スズラン)の香りの詳細 ブランドGulabsingh Johrimal 内容量 16個入り ご注意 パッケージのデザイン(カラー)は入荷時期によって異なります。お届けするものは写真と異なる場合もございますので、ご了承くださいませ。商品サイズ約6.50cm x 8.50cm x 2cm 約30gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について味わい深いパッケージのお香です。パッケージのカラーは入荷時期により異なります。ご了承ください。パッケージ面を見てみました。内容量はこれくらいになります。これくらいのサイズ感です。ムガル帝国のアクバル・シン2世大帝御用達でもあったと言う老舗中の老舗Gulab Singh Johri Malのお香です ■ハンドメイドのコーン香 新品なのに古めかしいパッケージも形がいびつなのも愛らしい、昔ながらの手作りのコーン香です。クリシュナ神を夫とみなすほどクリシュナに帰依した聖女ミーラ(またはミラバイ)をテーマに、種々の花々をモチーフとしたお香が展開されています。 ■デリーの老舗Gulabsingh Johrimal こちらのお香は1816年に創業し、ムガル帝国のアクバル・シン2世大帝御用達でもあったと言う老舗中の老舗Gulab Singh Johri Malのお香です。 196年の間、オールドデリーの最古の商業地域であるダリバ・カラン(Dariba Kalan)エリアで営業してきた、猥雑で混沌としたオールドデリーの中で、ひときわアンティックな雰囲気と風格を醸し出しているお店です。 ここで製造販売されている最高級品のローズオイルの製作工程を、超贅沢! たっぷりな薔薇の花で作られるローズオイルと天然香油[インドモノ辞典]に書かせて頂きました。
|
220円
|

D‘ART Ayurveda Collection香 Against Jealousy / お香 インセンス ナチュラル ハーバル インド インド香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■D‘ART - Ayurveda Collection香 - Against Jealousyの詳細 内容品スティック香15本程度商品サイズ約5cm x 23cm x 1.50cm 約30gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてパッケージ全体写真です裏はスペイン語で香りの名前が書かれていますテーマに沿ったマークが可愛い正しい火の付け方まで!すべて手作りで作られています ■こんな時に使いたい!テーマのあるインド香 インドでは高級なお香と普通のお香を見分ける非常に簡単な方法があります。その方法とは、お香の表面に香りパウダーが付いているかどうかを見る方法です。もちろん、色々なお香がありますので一概にパウダーが付いていれば高級というわけではありませんが、お香の表面にパウダーが付いているということは、通常のお香よりも一手間かけている訳で、その分、人件費も材料代もかかるのです。 こちらのお香もそんな高級インセンスの一つ。「Against Jealousy」-嫉妬心に負けないという名前のこちらもいい香りのパウダーがびっしり付いています。 華やかで芯の強さを感じる香りはアイテム名そのもの。 勝負に勝ちたい日に使いたい、勇気が出るような香りです。
|
300円
|

オウロシカコーン香 ジャスミン JASMIN の香り / オーロシカ Auroshika お香 インセンス AUROSHIKHA(オウロシカ) インドのコーン香 アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■オウロシカコーン香 ジャスミン[JASMIN]の香りの詳細 ブランドAUROSHIKHA(オウロシカ)お香の高さ高さ約2.5〜3cm程度 内容量20Cones ご注意箱の表紙にある押し花は同じものがありません。アソートでお届けさせていただきます。 素材お香 インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック! ■オーロシカのお香ができるまで オーロシカのお香たちはすべて人の手で作られています。オーロビル周辺に住む女性の方々の力を合わせて作られています。 原料となるお香を練り込みます。原料となる香料は、インド国内はもちろんのこと、インド国内で手に入らない場合は海外からも香料を輸入するなど、できる限り純粋で高品質な原材料を使用しています。IFRA(国際香粧品香料協会、スイス・ジュネーブ)に準拠した安全な香料を使用しています。 サリーを着た地元の女性たちが、くるくると竹ひごにお香の原料を巻き付けます。一本一本丁寧に作られます。 作られたお香をパッケージに入れているところです。作るのも、パッキングも。すべて人の手で行われます。 ■ティラキタは正規輸入代理店です オーロシカ製品はヨーロッパ、オーストラリア、北南米、ガイアナ、カナダを中心に26カ国以上に輸出されています。ティラキタは2010年頃からオーロシカ社の商品を輸入・紹介しています。継続的な努力が認められ、オーロシカ社より日本における正規輸入代理店として認定されました。オウロシカのコーン香です。かわいい箱に詰まってます。 オウロシカオリジナルの模様箱です。こちらに香名が記載されています。 このようなコーン型のお香が入っています。(こちらは同型のサンプル品のため、色が異なる場合もございます。) 南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)香です。オウロシカ香は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました オウロシカ(auroshikha)香の特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。また、スイスにある国際お香協会IFRAの基準に準拠しております。 オウロシカ(auroshikha)香は結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)香のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です
|
480円
|

Natural Ayurvetic Medical Incense アーユルベティック メディシン香 / チベット香 お香 インセンス チベットのお香 ネパール インド アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■Natural Ayurvetic Medical Incense - アーユルベティック・メディシン香の詳細 お香の大きさ23×3cm程度 1パックの重量約70g程度(約27本入ってます)大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!35お洒落に撮影してみましたパッケージと中身です。 ■ナチュラルなチベット香 ナチュラルオイル、花、スパイス、ハーブ、などを伝統のレシピに基づいて混ぜて作ったチベタン香です。古代から連綿と伝わるお香づくりの特別なレシピに基づいて調合されています。アーユルヴェーダでは調合の具合により、効果が変わると言われ、その効果に応じてお香に名前が付けられています。 もちろん科学的な成分は一切使用しておりません。ネパールやチベットに古くから伝わる伝統的な成分と配合で作られている特別なお香です。 ■清めるためにも使われます このお香は特別なものなので、現地では場を清めたり、お祈りの時に使用されています。 もちろん、香りを楽しむために焚いても全く問題はありません。
|
1,000円
|

白檀(サンダルウッド) 粉末香 / Sandalwood インド香 アラブ香 レジン香 樹脂香 薫香 お香 インセンス アジア エスニック
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
|
■白檀(サンダルウッド) - 粉末香の詳細 内容量30g サイズ高さ:4cm直径:7cm 素材サンダルウッド 備考こちらは火のついた炭の上に載せることで煙と香りが出る古代より伝わるタイプのお香です。 使用回数一回の使用量にもよりますが約30〜50回分お使いいただけます。インド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!上面から中身が見えるパッケージでのお届けです お香を拡大してみました お香を指の上に乗せてみました サイズ比較のために手に持ってみました こちらのお香は火の付いた炭の上に載せて使用します。この様な専用の香炉を使うと雰囲気が出ますね ■爽やかな甘い芳香が特徴 紀元前5世紀頃にはすでに高貴な香木として使われていた白檀(ビャクダン)のパウダー香です。こちらは白檀の木をそのままパウダーにしたもので、炭の上にパラパラと振り掛けるようにして使用します。 白檀は、香木としてそのまま用いられるだけでなく、蒸留して取られる白檀オイルの主成分サンタロールには、殺菌作用、利尿作用の薬効成分があると言われ、薬用にも広く利用されています。 ■古代より愛されたお香スタイル 私達が知っているお香は線香のような竹ひごにお香を塗りつけた物だと思います。ですが、その様なお香は近代になってから作られ発達してきたものです。古代の人々がお香を楽しむときには火をつけた炭の上に香りが出る物を載せて、炭の熱で焼くことによって香りを楽しみました。 ■ピュア&ストロング 竹ひごの線香はお香成分と一緒に竹ひごも燃えますので独特の竹ひごの香りが混じり、結果として「インド香はどれも似たような香りがするなぁ」と言う印象になりがちです。 炭の上で直に焚くこのタイプのお香はお香成分以外が燃えませんので大変ピュアで強い香りがします。出る煙の量も通常のインド香に比べると3倍から5倍位出ます。 強い香りが好まれない日本ではあまり手に入らないお香ですが、強い香りが好きなアラブ諸国やインドでは日常的に使われています。
|
1,380円
|