BODEGA 750ml ボデガ
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (1135) (BODEGA 750ml ボデガ)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
1135件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

ボデガ エル エステコ / シクロス イコノ マルベック メルロー [2017][2020] 赤ワイン フルボディ 辛口 750ml / アルゼンチン カルチャキ ヴァレー Bodega El Esteco Ciclos Icono Malbec Merlot (2014) ワイン アドヴォケイト 90点

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Ciclos Icono Malbec / Merlot  シクロス イコノ マルベック/メルロー 色赤ワイン 味わいフルボディ 辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン カルチャキ・ヴァレー 格付カルチャキ・ヴァレー 品種マルベック50 %、メルロー50 %  ALC度数14.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆栽培方法 日中は暑く、夜は寒い土地により葡萄の果実や色のバランスを向上させる。 ◆発酵〜熟成 80%をオーク樽で15ヶ月熟成 (アメリカンオーク、フレンチオークを使用) ◆商品説明 紫がかった深いルビー色。 ベリーのアロマ、ヴァニラの甘い香りと、樽によるチョコレートの香り。 柔らかく滑らかな口当たりで、丸みのあるバランスの取れたタンニン。プラムとミントの印象から甘いタバコの印象を伴う後味へと続く。 ◆合う料理 シュラスコ、ビーフストロガノフ、ローストチキン ◆専門誌評 2014年VT ワイン・アドヴォケイト 90点 2009年VT リアルワインガイド      【2012年度「旨安大賞」ベスト3】90点 2009年VT パーカーポイント 92点 2008年VT ワインスペクテーター 87点 2008年VT ワインエンスージアスト 89点  Bodega El Esteco  ボデガ・エル・エステコ ◆カルチャキ・ヴァレーの特別なテロワールから生み出される、エル・エステコ社のプレミアムブランド  エル・エステコは、カルチャキ・ヴァレーの海抜2,000mを超える特別な葡萄畑から生み出されるフラッグシップワイン「チャナル・プンコ」をメインに「アルティムス」「フィンカ ノターブレス」「オールド・ヴァイン」「エル・エステコ」「シクロス」「ドンダビ」「アマル(業務店様専用)」の8シリーズを取り揃えています。  チャナル・プンコの名は、カルチャキ・ヴァレーで最も偉大なワインを生み出す場所の名前に由来しています。カルチャキ・ヴァレーにはこのチャナル・プンコをはじめとして、カファジャテと同等もしくはそれ以上のポテンシャルを秘めたテロワールが数多く存在しており、エル・エステコのワインには、このカルチャキ・ヴァレー産の葡萄の特性が余すところなく表現されています。 ◆「シクロス」シリーズ  良質の葡萄を育む月と太陽をモチーフとしたシリーズ。 「周期、サイクル」という意味があり、最良のワインが生まれるカルチャキ・ヴァレーのミクロクリマに敬意を表しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,380円

オロ・デ・カスティーリャ ベルデホ[2021]ボデガ・エルマノス・デル・ビリャール 白 750ml Bodega Hermanos del Villar, S.L. [Oro de Castilla Verdejo] スペイン 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ボデガ・エルマノス・デル・ビリャールBodega Hermanos del Villar, S.L. 「スペイン最高レベルの白ワインの生産者」と謳われるルエダのボデガ 「エルマノス・デル・ビリャール」は、1995年にデル・ビリャール兄弟によって設立された新しいボデガですが、既にスペイン国内では、「最高レベルの白ワインの生産者」として高い評価を獲得しています。現在は、深い化学知識でルエダのテロワールとベルデホ種の特性を表現する若手醸造家の二代目、パブロが腕をふるっています。 知性派!パブロ・デル・ビリャール氏 ペニャルバ大学(バリャドリッド)化学学士課程修了。バリャドリッド大学理工学部卒業、専攻は工学。その後マドリッド農業技師学校でブドウ栽培と醸造の修士号を取得。ユネスコ開校のブドウ栽培、ワイン醸造、マーケティング部門でも修士課程を修了。OIV(国際ワイン事務局)に官能分析専門家として認定され、バリャドリッド商工会議所大学院課程で品質管理課程を修了。1998年からボデガ・エルマノス・デル・ビリャールの当主兼醸造家として活躍する。 Information 1995年設立ながら既にスペイン国内では秀逸な白ワインの生産者として評されるボデガ。キリッとしたボディと酸味が心地よく、非常にフレッシュでフルーティな白ワイン。熟成:ステンレス・タンク熟成4カ月(シュールリー) 生産地 スペイン カスティーリャ・イ・レオン 商品名 オロ・デ・カスティーリャ ベルデホ 作り手 ボデガ・エルマノス・デル・ビリャール 格付・認証 ルエダD.O./ビオロジック 生産年 2021年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ベルデホ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜12℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 1,760円

ボデガ エル エステコ / ミッシェル トリノ コレクション ピノ ノワール [2022] 赤ワイン フルボディ 辛口 750ml / アルゼンチン カルチャキ ヴァレー Bodega El Esteco Michel Torino Coleccion Pinot Noir 2020 リアルワインガイド 旨安大賞 受賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Michel Torino Coleccion Pinot Noir  ミッシェル・トリノ コレクション ピノ・ノワール 色赤ワイン 味わいフルボディ 辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン 格付カルチャキ・ヴァレー 品種ピノ・ノワール100 %  ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆発酵〜熟成 手摘みで収穫 50%をオーク樽で6ヶ月熟成 ◆商品説明 スミレやラズベリーの香り。柔らかくビロードのような味わい。 フローラルなノートがあり、フルボディの甘いタンニンが後味を爽やかに引き締める。 ◆合う料理 ミラノ風カツレツ、鶏肉のクリーム煮、ボルシチ、和風ハンバーグ、焼き鳥(塩) ◆専門誌評 2020 リアルワインガイド 旨安大賞 受賞  Bodega El Esteco  ボデガ・エル・エステコ ◆コストパフォーマンスに優れたブランド 「シン・マール」「コレクション」「スパークリング」の3シリーズを取り揃えた、コストパフォーマンスに優れたブランドです。 「シン・マール」は主にメンドーサ産の葡萄を、「コレクション」「スパークリング」はカルチャキ・ヴァレー産の葡萄を使用しています。 ◆「コレクション」シリーズ カルチャキ・ヴァレーのテロワールと葡萄の個性を生き生きと表現しているスタンダードシリーズ。 コールド・マセレーションなどの手法により、葡萄の若々しいアロマとしっかりとした色を引き出しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 998円

ドンダビ マルベック レゼルバ [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / アルゼンチン カルチャキヴァレーBodega El Esteco Don エル・エステコ David Malbec Reserve

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Don David Malbec Reserve ドンダビ マルベック レゼルバ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン カルチャキ・ヴァレー 品種マルベック 100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 アメリカンオーク40%、フレンチオーク60%の小さな樽で12ヶ月熟成。プラムジャムやレーズンの香り。樽熟成によるヴァニラやトーストのニュアンス。プラム、チョコレート、アーモンド、ナッツ、ドライフルーツなどの豊かな味わい。 ◆合う料理 バーベキュー、Tボーンステーキ、シェーブルタイプのチーズ(山羊のチーズ) ◆専門誌評 (2012)ワインエンスージアスト 91点 (2011)SAKURAワインアワード シルバー (2010)ワインスペクテーター 87点 (2009)パーカーポイント 87点  El Esteco エル・エステコ 生産者名:ボデガ・エル・エステコ Bodega El Esteco カルチャキ・ヴァレーの特別なテロワールから生み出される、エル・エステコ社のプレミアムブランド「エル・エステコ」  エル・エステコは、カルチャキ・ヴァレーの海抜2,000mを超える特別な葡萄畑から生み出されるフラッグシップワイン「チャナル・プンコ」をメインに「アルティムス」「フィンカ ノターブレス」「オールド・ヴァイン」「エル・エステコ」「シクロス」「ドンダビ」「アマル(業務店様専用)」の8シリーズを取り揃えています。  チャナル・プンコの名は、カルチャキ・ヴァレーで最も偉大なワインを生み出す場所の名前に由来しています。カルチャキ・ヴァレーにはこのチャナル・プンコをはじめとして、カファジャテと同等もしくはそれ以上のポテンシャルを秘めたテロワールが数多く存在しており、エル・エステコのワインには、このカルチャキ・ヴァレー産の葡萄の特性が余すところなく表現されています。 ◆「ドンダビ レゼルバ」シリーズ  熟成期間を長く設けた、エレガントな味わい。「ドンダビ」の名は、ミッシェル・トリノ創始者の一人「ダビ・ミッシェル(David Michel)」への尊敬の念を込めて名付けられています。 ◆「シクロス」シリーズ  良質の葡萄を育む月と太陽をモチーフとしたシリーズ。「周期、サイクル」という意味があり、最良のワインが生まれるカルチャキ・ヴァレーのミクロクリマに敬意を表しています。 ◆「エル・エステコ」シリーズ  ワイナリーの名を冠し、カルチャキ・ヴァレーの魅力を余すことなく表現したシリーズ。地中海系の品種を用いたりし、カルチャキ・ヴァレーが持つ可能性を体現しています。 ◆「オールド・ヴァイン」シリーズ  樹齢60年を超える古樹から造られるシリーズ。最小限の人の介在のみで、類稀なるワインを生み出す事ができ、ブドウが持つそのままの個性が楽しめます。 ◆「フィンカ・ノターブレス」シリーズ  ワイナリーの中でもその年の最良の区画を厳選して造られます。最良の個性は最良の区画から。カルチャキ・ヴァレーのテロワールが、品種の個性に、より磨きをかけます。 ◆「アルティムス」  ラテン語で「最上のもの」という意味。産地の個性・テロワールを表現するために、品種を問わず最上のロットをブレンドします(ヴィンテージにより品種の比率は変わります)。 ◆「チャナル・プンコ」  2,250本限定生産の、エル・エステコのフラッグシップワイン。葡萄畑はカルチャキ・ヴァレーの南西部、キルメスの山々に囲まれた標高2,000m以上という、葡萄栽培地としては特別な場所にあります。高地特有の寒暖差、痩せた土壌、豊富な日照量、低い湿度など、独自のテロワールに育まれた葡萄から造られた個性溢れる魅惑的なワインです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,598円

チャコリ レサバル / ロゼ [2021] ロゼワイン 辛口 750ml / スペイン バスク ゲタリアコ チャコリナ Bodega Txakoli Rezabal Rose

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Txakoli Rezabal Rose  チャコリ・レサバル ロゼ 色ロゼワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン バスク 原産地呼称ゲタリアコ・チャコリナ 品種オンダラビ・ベルツァ 80%/オンダラビ・スリ 20% ALC度数11.0%前後 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステーナブル農法 ◆土壌 砂岩、粘土 ◆醗酵 100%ステンレス・タンク醗酵 ◆商品説明 美食で知られるバスク地方の海に面した畑で育つブドウを使ったほんのりと赤果実のニュアンスが心地よいフレッシュなチャコリ・ロゼ。意外にも力強い料理ともよく合います。  Bodega Txakoli Rezabal  チャコリ・レサバル ◆夫婦二人のアットホームなワイナリー 海が一望できる斜面に畑を持つチャコリ・レサバルは、現在のオーナー、アンデル・レサバル氏とミレヤ・オリナガ負債によって1996年サラウスの地に設立された家族経営のワイナリーです。両親から引き継いだ22haの畑で地域の伝統品種オンダラビ・スリ、オンダラビ・ベルツァを栽培しこの地で何世紀にも渡って造られてきたチャコリを情熱と愛情を持って育んでいます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,980円

ボデガ イヌリエータ / スール [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / スペイン D.O.ナバラ BODEGA INURRIETA Sur (2009) リアルワインガイド 旨安中の旨安 BEST3 (2018) チャレンジ インターナショナル デュ ヴァン2020 金賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Sur  スール 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ナバラ 原産地呼称D.O.ナバラ 品種シラー、ガルナッチャ、他 土壌砂を多く含む粘土質 ALC度数15.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 アメリカンオークで6ヶ月熟成 ◆商品説明 輝きのある濃い赤。花(スミレ)や赤い果実(チェリー)の混ざりあった香り。バニラとココアの香りが少し感じられます。グリセリン、ふくよかさがあり、生き生きとしてわくわくするようなワイン。 素晴らしいバランスをもったワインを作り出すために、注意深いマセラシオンによって得られたそれぞれの品種のタンニンが、バランス良く混ざり合っています。 ◆コンクール入賞歴 (2018) チャレンジ インターナショナル デュ ヴァン2020 金賞 ◆専門誌評 (2009) リアルワインガイド 旨安中の旨安 BEST3  BODEGA INURRIETA  ボデガ イヌリエータ トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 ◆イヌリエータは土地の呼び名 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 ◆乾燥した気候と3つの異なった標高の畑 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。 気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。 夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 ◆誰にでも愛されるワインを手頃な価格で ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 ◆<評価> ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,580円

クマ オーガニック レッド ブレンド [2018] 赤ワイン 辛口 フルボディ 750ml / アルゼンチン ボデガ エル エステコ Bodega El Esteco Cuma Organic Red Blend

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cuma Organic Red Blend  クマ オーガニック レッド ブレンド 色赤ワイン 味わい辛口 フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン 品種マルベック50 %、カべルネ・ソーヴィニヨン50 % ALC度数13% 飲み頃温度14 ℃ 〜 16 ℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報オーガニックワイン 認証機関ORGANICO ARGENTINA ◆発酵〜熟成 樽熟成(無) ◆商品説明 色合い 透明感のあるルビーレッド。 香り 若々しくジューシーな印象があり、カシスやブラックベリーの黒系ベリーの香りが豊かで、胡椒ハーブのニュアンスもあります。 味わい 口当たりが柔らかく、ジューシーな果実味にコクを感じさせる黒系ベリーのニュアンス。丸みのある優しいタンニンとブレンドによる調和がワイン全体に奥行きを与えています。 栽培方法 手摘みにて収穫。肥料に羊由来の堆肥を使用、蟻対策は珪藻土を用い、マチェット(山刀)で雑草を除いている。 製法 除梗後、ステンレスタンクに入れて7〜10日間浸漬。 ◆合う料理 ・ソーセージ ・焼き鳥(タレ) ・青椒肉絲(チンジャオロースー)  Bodega El Esteco  ボデガ・エル・エステコ ◆標高1700mの高地でつくる高品質オーガニック クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチンの有機認証機関「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を使用しています。 カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。  クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 980円

スピリット オブ ザ アンデス オーガニック マルベック [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / アルゼンチン ウコヴァレー / ボデガ タピス Bodega Tapiz Spirit of the Andes Organic MALBEC (東京実業貿易)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Spirit of the Andes Organic MALBEC スピリット オブ ザ アンデス オーガニック マルベック 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン ウコヴァレー 品種マルベック ALC度数_% 飲み頃温度14℃〜16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報オーガニック ◆商品説明 畑:サン・パブロ、南北に広がる単一畑、海抜1020m、沖積土 収穫:手摘み 醸造:発酵前低温浸漬8℃5日間、ステンレスタンク発酵温度26~28℃14日間、マロラクティック発酵、熟成:500Lの仏産新樽で8ヶ月間 コンサルタント:ジャン・クロード・ベルエ(元ペトリュス醸造長)  Bodega Tapiz  ボデガ タピス ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,080円

クマ オーガニック ホワイト ブレンド [2022] 白ワイン 辛口 750ml / アルゼンチン ボデガ エル エステコ Bodega El Esteco Cuma Organic White Blend

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cuma Organic White Blend  クマ オーガニック ホワイト ブレンド 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン 品種シャルドネ70 %、トロンテス30 %  ALC度数13% 飲み頃温度4 ℃ 〜 8 ℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報オーガニックワイン 認証機関ORGANICO ARGENTINA ◆発酵〜熟成 樽熟成(無) ◆商品説明 色合い 透明感のある明るいグリーンイエロー。 香り ジューシーなストーンフルーツとトロピカルフルーツの香りが豊かで、ほんのりとコクを感じさせるニュアンスがあります。 味わい ソフトな口当たりで梨のような瑞々しく華やかな果実味が広がります。穏やかな酸味と程よいコクのあるフレッシュさが特徴です。 栽培方法 メンドーサとサンファンの厳選した有機栽培の畑から。岩がちなやせた土壌。手摘みにて収穫。肥料に羊由来の堆肥を使用、蟻対策は珪藻土を用い、マチェット(山刀)で雑草を除いている。 製法 空気圧搾し、ステンレスタンクにて発酵。 ◆合う料理 ・生春巻き ・ボンゴレ ビアンコ ・アジの南蛮漬け  Bodega El Esteco  ボデガ・エル・エステコ ◆標高1700mの高地でつくる高品質オーガニック クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチンの有機認証機関「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を使用しています。 カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。  クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 980円

クマ オーガニック カベルネ ソーヴィニヨン [2022] 赤ワイン 辛口 フルボディ 750ml / アルゼンチン ボデガ エル エステコ Bodega El Esteco Cuma Organic Cabernet Sauvignon オーガニックワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
Cuma Organic Cabernet Sauvignon クマ オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン 色赤ワイン 味わい辛口 フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン 品種カべルネ・ソーヴィニヨン100 % ALC度数13.5% 飲み頃温度14℃〜16℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報オーガニック農法 認証機関アルゼンサート ◆商品説明 アルゼンサート認定の有機栽培葡萄を使用。カシスのようなベリー系の香り、レッドペッパーやブラックオリーブのノート。香ばしいカシスとスパイスのニュアンスが特長。 ◆合う料理 Tボーンステーキ、骨付き豚肉の炭火焼き、白カビタイプのチーズ(カマンベールなど)によく合います。 ◆コンクール入賞歴 2011年 ヴィンテージ リアルワインガイド 【2012年度「旨安大賞」】88点/100点満点 2007年 ヴィンテージ Wine Spectator(ワインスペクテーター)82点/100点満点 Bodega El Esteco ボデガ・エル・エステコ ◆標高1700mの高地でつくる高品質オーガニック クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチンの有機認証機関「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を使用しています。 カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。 クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,188円

ミゲル ドメック / タラジョン ブルット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / スペイン アンダルシア ビノ エスプモソ デ カリダ Bodega Miguel Domecq S.L. Talayon Brut

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Talayon Brut  タラジョン ブルット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン アンダルシア 原産地呼称ビノ・エスプモソ・デ・カリダ 品種シャルドネ 100% ALC度数13.0% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関認証無し ◆醸造 醗酵:瓶内二次醗酵/ステンレスタンク 熟成:ステンレスタンク熟成2カ月、瓶内熟成:12カ月 ◆商品説明 18世紀以来ヘレスに貢献してきたドメック家が家族の起源であるフランスのテロワールの概念を追及し、シャンパーニュに共通する土壌から造る瓶内二次醗酵のシャルドネ。 キレの良い泡といきいきとした豊かな果実味が魅力。  Bodega Miguel Domecq S.L.  ボデガ・ミゲル・ドメック 1730年以来六代に亘りヘレスに貢献したフランス出身のドメック家、七代目の新たな挑戦! ◆七代目の新たな挑戦! フランスに起源を持ちヘレスで名をあげたドメック家の七代目、ミゲル・ドメック氏が2008年に立ち上げた自らの新しいワイナリー。シェリーに尽力したのに、ミゲルはスティルワインとスパークリングワインの生産を始めることを決意します。 この地のアルバリサ土壌に触れることで、素晴らしいワインを生み出す重要な要素をそこに見つけ、シャルドネ、シラー、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローなどの国際品種やティンティラ・デ・ロータ、テンプラニーリョなどの品種がスパークリングワインも含めた様々なワインにこのテロワールに最適であることに気づきます。 ヘレスD.O.で最高の土壌と言われるアルバリサ土壌。これははるか昔、まだ海だった頃に形成されていたサンゴ礁の名残が石灰質土壌となった土壌で、シャンパーニュ地方の白亜質にも類似する優れた土壌です。このアルバリサ土壌で丹念に栽培されたシャルドネは、スペイン南部というロケーションながら酸に優れ、見事なスパークリングワインが誕生しました。ミゲルはへレスで最初にシャンパーニュ製法を実践した生産者でもあります。その他、シラーやメルローなどからも高品質のワインを生み出しています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,558円

クマ オーガニック トロンテス [2023] 白ワイン 辛口 750ml / アルゼンチン ボデガ エル エステコ Bodega El Esteco Cuma Organic Torrontes オーガニックワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
Cuma Organic Torrontes クマ オーガニック トロンテス 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン 格付アルゼンチン 品種トロンテス100 % ALC度数13.5% 飲み頃温度4℃〜8℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報オーガニック農法 認証機関アルゼンサート ◆商品説明 アルゼンサート認定の有機栽培葡萄を使用。バラ、ジャスミン、オレンジピール、フレッシュな桃や花の香り。豊かな果実味があり、心地よい酸がトロンテスらしさを感じさせる。 ◆合う料理 サーモンのパイ包み、帆立貝のソテー バターソース、チキンカレー、生春巻き、ガパオライスなどに合います。 ◆コンクール入賞歴 2009年 ヴィンテージ Wine Spectator (ワインスペクテーター) 83点/100点満点 Bodega El Esteco ボデガ・エル・エステコ ◆標高1700mの高地でつくる高品質オーガニック クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチンの有機認証機関「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を使用しています。 カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。 クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,150円

チャコリ レサバル アリ [2021] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン バスク ゲタリアコ チャコリナ Txakoli Rezabal Arri Bodega Txakoli Rezabal 微発泡性ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Txakoli Rezabal Arri チャコリ・レサバル アリ 色白ワイン 微発泡性 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン バスク 原産地呼称ゲタリアコ・チャコリナD.O. 品種オンダラビ・スリ 80%/オンダラビ・ベルツァ 20% 土壌砂岩、粘土 ALC度数11.5% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステーナブル農法 ◆醸造 醗酵:80%ステンレスタンク、20%オーク樽醗酵 熟成:オーク樽熟成6カ月(フレンチオーク、600L、新樽比率10%、1年使用樽90%) ◆商品説明 美食で知られるバスク地方の海に面した畑で育つブドウを使ったフレッシュさ、果実味、繊細な泡を備えたチャコリ。石が多いアリという区画に由来するミネラル感も印象的です。  Bodega Txakoli Rezabal  ボデガ・チャコリ・レサバル 名店ムガリツも愛用する ゲタリアコ・チャコリナの伝統を育むワイナリー ◆夫婦二人のアットホームなワイナリー 海が一望できる斜面に畑を持つチャコリ・レサバルは、現在のオーナー、アンデル・レサバル氏とミレヤ・オリナガ夫妻によって1996年サラウスの地に設立された家族経営のワイナリーです。 両親から引き継いだ22haの畑で地域の伝統品種オンダラビ・スリ、オンダラビ・ベルツァを栽培しこの地で何世紀にも渡って造られてきたチャコリを情熱と愛情を持って育んでいます。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。雨の多いバスク地方。多くのブドウ産地で用いられている垣根仕立てではなく、『棚仕立て』でブドウが育てられています。 石が多い区画のブドウはミネラルが豊富。「繊細な泡」「若さ」「フレッシュ」「果実味」のある伝統的なチャコリを守る『チャコリ・レザバル』。樽で醗酵後、澱とワインを一緒に保存することで複雑味を生み出す『シュールリー』を用いています。 ビスケー湾南部『カンタブリア海』に面し、漁業の盛んなバスク地方。炭火焼きの鯛やイワシ、イカの墨煮、マグロ・アサリなどの豊富な魚介類を食する習慣があります。それ以外にも生ハムやチョコレート、 トウガラシも名産品。そんな食が豊かなバスクで愛される地酒が『チャコリ』です。 チャコリの特別な注ぎ方『エスカンシア』。高さは20cmがおすすめです チャコリでしばしば使われる『エスカンシア』は、ワインを高いところからグラスに流し落すような注ぎ方のことです。 理由は2つ。チャコリに心地よい泡をもたらすことと、鋭い酸を和らげブドウ由来の芳醇な香りを開かせることです。 その為にはあまり高い位置から注ぐ必要はなく、20CMくらいからで十分。 上手にやるにはグラス近くから注ぎはじめ、だんだんボトルを上に持ち上にあげていくとやり易いでしょう。 2,480円

ボデガ ヴィネッセンス / サリノ [2018] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン アリカンテ ピリェナ Bodega Vinessens Salino

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Salino  サリノ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン アリカンテ ピリェナ 品種マルヴァジア100% ALC度数13% 飲み頃温度6〜8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオディナミ ◆収穫方法 手摘み ◆商品説明 海の砂地でブドウを栽培し、ようやくリリースすることができたワインです。ワインのスタイルの決定要因でもある土壌に、塩が多く含まれていることから、スペイン語でしょっぱいの意味であるサリノと名付けらました。ボデガ・ヴィネッセンスの巧みな技を取り入れられています。 ジャスミンとオレンジの花の香りと、ほんのりフェンネル、アニスの香りがします。フレッシュでフローラルな味わいと、心地よい酸味、しっかりした味わいのバランスが良く、後味に土壌による塩味が感じられます。ボトルスタイルもの印象も爽やかなイメージを表現しています。 ◆合う料理 シーフードサラダ、サーモンのマリネ、和食などによく合います。  Bodega Vinessens  ボデガ・ヴィネッセンス ◆歴史 ヴィネッセンスは小さな家族経営のワイナリーです。私達は、お客様に高品質のワインだけでなく、それ以上のものをご提供したいと考えています。100年以上の古木もある、古いブドウの木に細心の注意を払っています。私達は情熱を持って、やりたいことをやる若い家族で、将来のビジョンを共有するプロフェッショナルチームと共に日々事業を進めています。このことは、私達が売り出しているワインに、興奮と革新、そして努力、これら3つが根幹の柱としてあることを証明しています。 ◆栽培 ワイナリーは海抜550-700mのシエラ・サリナスの丘の中腹に30haの畑を持っています。有機質がとても少ないザラザラとした砂と石の多い、石灰質の土壌にブドウは植えられています。地中海特有の気候ですが、大陸からの影響で、乾燥した寒冷な冬と、とても暑い夏を迎えます。 天候の特徴で特筆すべきは、夏の温度差で、日中は40度、夜は13-15度まで気温が下がります。これはブドウの安定した熟成に働きかけ、香りを維持し、酸味のバランスをとります。何よりも環境に配慮しており、伝染病やペストと闘うにも、環境保全のための自然由来の技術を使用します。ボデガ・ヴィネッセンスは、この地域のワイン醸造の先駆者なのです。 ◆醸造 "ガレージ・ワイナリー"のコンセプトは醸造技術やブドウの個性や多様性、ワインのスタイルを状況に合わせて変化させることができるという意味です。私達のような小規模醸造農家では、マセレーションと発酵を大樽で、それぞれの行程の特徴に敬意を払いながら行います。 私達が特に誇りとしている一つの技術は、シャルドネの最新技術を駆使した低温樽熟成。そうすることにより、ブドウの特徴を保つことができます。 ワイン醸造には最高級の素材を使っています。ワイナリーに運び込まれる前に、手摘みされたブドウはそれぞれプラスティッククレートに入れられ、品質管理のチェックを受けます。 ◆信条 ボデガ・ヴィネッセンスでは、ほぼ全ての古来の技術と私達の個性を反映させた"私達らしいワイン"を探し求めています。私達は、今や知られることとなった"ガレージ・ワイナリー"であり、ワイン製造における最先端の解釈と新しい興奮をもたらす、新しい形のワイナリーです。限定生産かつオリジナルで、他にないようなパッケージのすばらしいワインをお手頃価格で提供します。 ボデガ・ヴィネッセンスの大部分のワインは、古くからあるモナストレールから造られています。排他的、近代的かつ最高級のワインは、はっきりとこの土地の個性を表現します。 地中海らしさは果実に生きており、ローズマリーやタイムなど、この地域の特徴をよく表すハーブの香りがあります。白亜質の土壌のため、ミネラル感も際立っています。 私どもは、ほぼ全滅してしまった白ブドウのマルヴァーシアなど、土着品種の復活も信じています。このようなブドウも、素晴らしいワインを生み出す可能性を秘めていると心から信じています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,280円

【SALE】ボデガ イヌリエータ / ナバエルス [2018] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / スペイン D.O.ナバラ BODEGA INURRIETA Navaelus

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Navaelus  ナバエルス 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ナバラ 原産地呼称D.O.ナバラ 品種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ 土壌砂を多く含む粘土質 ALC度数14.5% 飲み頃温度13〜16℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 アメリカンオークの樽で6ヶ月、フレンチオークの樽で6ヶ月、計12ヶ月オーク樽で熟成させ、その後12ヶ月瓶熟させていますので、ラベルには表示がありませんが、クリアンサに相当します。 ◆商品説明 名前は、ナバラからの造語です。標高350mの畑で、砂を多く含む粘土質土壌です。 イヌリエータのワインを造る全ての段階で選別し、セカンドラベルであるナバエルスを造ります。また、選別したワインの全てがナバエルスになるわけではなく、一部は地元の農協へバルクで売っています。 他の生産者のクリアンサと比較しても、非常に優れています。  BODEGA INURRIETA  ボデガ イヌリエータ トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 ◆イヌリエータは土地の呼び名 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 ◆乾燥した気候と3つの異なった標高の畑 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。 気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。 夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 ◆誰にでも愛されるワインを手頃な価格で ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 <評価> ヒュー・ジョンソン「ポケットワインブック第9版」に、ナバラの優良生産者のひとつとして掲載 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,188円

ボデガ パソス デル レイ / パソ デ モンテレイ メンシア [2019] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml スペイン ガリシア モンテレイD.O. / Bodega Pazos del Rey S.L. Pazo de Monterry Mencia

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Pazo de Monterrey Mencia パソ・デ・モンテレイ メンシア 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ガリシア 原産地呼称モンテレイD.O. 品種メンシア 100% 土壌スレート土壌、花崗岩、シスト土壌 ALC度数13.0% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様プラスチックコルク ◆発酵〜熟成 醗酵 ステンレスタンク、70%ステンレスタンクと30%フレンチオーク(225L)にてマロラクティック醗酵 熟成 30%オーク樽熟成5月(フレンチオーク、225L、新樽は使用せず) ◆商品説明 スペイン北部の地ブドウ、メンシア100%の赤ワイン。すみれの花やフランボワーズの香りと素晴らしい余韻を持ち、きれいな果実味がとても心地よい味わいです。  Bodega Pazos del Rey S.L.  ボデガ・パソス・デル・レイ ◆モンテレイ最高の白!と謳われるクオリティ 2003年にスペインの実業家により設立されたわずか3ヘクタールの小さなワイナリー。 現在のオーナーはガリシア地方出身のマルエル・ホベ氏で、主にゴデーリョ種を栽培しています。醸造にはオーストラリア人のジョセフィン・ペリー氏を迎え入れ、ブドウ品種本来の特徴を引き出し、常に最高の品質を目指すことをポリシーにワイン造りを行っています。 その品質が認められ、ギーア・ペニン誌は「モンテレイ最高の白」と称えています。 ◆ブドウ品種そのものの特徴を引き出すこと ブドウ品種本来の特徴を引き出すこと、そしてそれをさらに強めること、常に最高の品質を目指すこと、この3点が特に重要だと考えています。その上で、醸造設備は最新のものを使うことを心がけています。 ◆ダブル受賞!「92点&5ツ星」 「パソ・デ・モンテレイは表彰台の最上段に君臨する」とギーア・ペニン誌も絶賛。 92点という高得点に加え、価格をはるかに凌ぐ品質の高さが認められて5ツ星を同時に獲得しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,080円

【再入荷】ナバロ コレアス エクストラ ブリュット [NV] 白 スパークリング 辛口 750ml / アルゼンチン メンドーサ ウコ ヴァレー Bodega Navarro Correas / Navarro Correas Extra Brut 世界トップ15に選出歴

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Navarro Correas Extra Brut ナバロ・コレアス エクストラ ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン メンドーサ ウコ・ヴァレー 品種シャルドネ 80%/ピノ・ノワール 20% ALC度数12.0% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ◆発酵 ステンレスタンク(シャルマ方式) ◆商品説明 いきいきとした柑橘果実やピーチの風味を持ち、ピノ・ノワールならではのラズベリーを想わせるチャーミングなアロマも魅力です。洗練された飲み飽きのしない万能型スパークリングです。 (2008)ムンディアル 世界TOP15 受賞歴  Bodega Navarro Correas ボデガ・ナバロ・コレアス ◆100年以上の歴史と伝統。世界のディアジオ社が目を付けたアルゼンチンの優美な泡! メンドーサの最初の総督の一人、ドン・ファン・デ・ディオス コレラス氏が設立した歴史あるワイナリー。1990年よりスパークリングワインの醸造を開始し、1996年より世界をリードする飲料品グループ“ディアジオ社”の傘下に入り人気ブランドに成長しました。2016年よりオーナーシップが新しくグルーポ・ペナフロァー社に移り更なる飛躍を目指します。 ◆凄腕醸造家ガスパール・ロビー氏の存在 カリフォルニアの銘醸セントヘレナやぺディモンテの醸造家兼設立者の一人として活躍、その他のスタッグスリープやラザフォード、ベックストファーの醸造を担当するなどアメリカを代表する醸造家が醸造を手がけます。 ◆自然にやさしい農法への取り組み ワイナリーでは地域環境を考慮し、水の再利用、廃棄量やエネルギー使用の最小化に勤めています。 ◆メンドーサ県の銘醸地ウコ・ヴァレー 栽培地、標高1150m以上のウコ・ヴァレーは昼夜の寒暖差が大きく、アロマ豊かで酸の乗った素晴しいブドウが栽培されます。 ◆アルゼンチンを代表する泡 2015年インタ-ナショナル・ワイン・チャレンジ(英国)-Argentine Wine Producer Of The Year Trophy 2015。アルゼンチン・ワイン・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー獲得 エクストラ・ブリュットがイタリアのコンペティション“ ムンディアル2008”で世界のトップスパークリング15の一つに選ばれるなど高い評価を獲得しています。  ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。世界トップ15に選ばれたスパークリング! ボデガ・ナバロ・コレアス メンドーサの最初の総督の一人、ドン・ファン・デ・ディオス コレラス氏が設立した歴史あるワイナリー。1990年よりスパークリングワインの醸造を開始し、1996年より世界をリードする飲料品グループ『ディアジオ社』の傘下に入りました。栽培地、標高1150m以上のウコ・ヴァレーは昼夜の寒暖差が大きく、アロマ豊かで酸の乗った素晴しいブドウが栽培されます。ワイナリーでは地域環境を考慮し、水の再利用、廃棄量やエネルギー使用の最小化に勤めています。 最近ではエクストラ・ブリュットがイタリアのコンペティション『ムンディアル 2008』で“世界のトップスパークリング15”の一つに選ばれるなど高い評価を獲得しています。◎ 醸造家 : ガスパール・ロビー氏カリフォルニアの銘醸『セントヘレナ』や『ぺディモンテ』の醸造家兼設立者の一人として活躍、その他『スタッグスリープ』や『ラザフォード』、『ベックストファー』の醸造を担当するなどアメリカを代表する醸造家。      2,130円

ボデガ ヴィネッセンス / エッセンス [2018] 白ワイン やや甘口 750ml / スペイン アリカンテ ピリェナ DOPアリカンテ Bodega Vinessens Essens

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Essens  エッセンス 色白ワイン 味わいやや甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン アリカンテ ピリェナ 格付DOPアリカンテ 品種シャルドネ100% ALC度数13% 飲み頃温度8〜10℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオディナミ ◆収穫方法 手摘み ◆商品説明 緑の中に淡い黄色を感じる色調。白い花やシトラスの香りが綺麗に出てきます。フレッシュな酸味と骨格のある味わいでとても飲みやすく、余韻の終わり頃には木の香りがします。 低温での発酵により果実味を閉じ込め、ブドウ本来の旨味とシャルドネの美しさを表現。シュールリー製法によりフレッシュな酸が心地よく感じられます。地中海気候の風を浴びた爽やかかつ濃密なシャルドネを楽しめる1本です。 ◆合う料理 魚料理、寿司、米料理などによく合います。  Bodega Vinessens  ボデガ・ヴィネッセンス ◆歴史 ヴィネッセンスは小さな家族経営のワイナリーです。私達は、お客様に高品質のワインだけでなく、それ以上のものをご提供したいと考えています。100年以上の古木もある、古いブドウの木に細心の注意を払っています。私達は情熱を持って、やりたいことをやる若い家族で、将来のビジョンを共有するプロフェッショナルチームと共に日々事業を進めています。このことは、私達が売り出しているワインに、興奮と革新、そして努力、これら3つが根幹の柱としてあることを証明しています。 ◆栽培 ワイナリーは海抜550-700mのシエラ・サリナスの丘の中腹に30haの畑を持っています。有機質がとても少ないザラザラとした砂と石の多い、石灰質の土壌にブドウは植えられています。地中海特有の気候ですが、大陸からの影響で、乾燥した寒冷な冬と、とても暑い夏を迎えます。 天候の特徴で特筆すべきは、夏の温度差で、日中は40度、夜は13-15度まで気温が下がります。これはブドウの安定した熟成に働きかけ、香りを維持し、酸味のバランスをとります。何よりも環境に配慮しており、伝染病やペストと闘うにも、環境保全のための自然由来の技術を使用します。ボデガ・ヴィネッセンスは、この地域のワイン醸造の先駆者なのです。 ◆醸造 "ガレージ・ワイナリー"のコンセプトは醸造技術やブドウの個性や多様性、ワインのスタイルを状況に合わせて変化させることができるという意味です。私達のような小規模醸造農家では、マセレーションと発酵を大樽で、それぞれの行程の特徴に敬意を払いながら行います。 私達が特に誇りとしている一つの技術は、シャルドネの最新技術を駆使した低温樽熟成。そうすることにより、ブドウの特徴を保つことができます。 ワイン醸造には最高級の素材を使っています。ワイナリーに運び込まれる前に、手摘みされたブドウはそれぞれプラスティッククレートに入れられ、品質管理のチェックを受けます。 ◆信条 ボデガ・ヴィネッセンスでは、ほぼ全ての古来の技術と私達の個性を反映させた"私達らしいワイン"を探し求めています。私達は、今や知られることとなった"ガレージ・ワイナリー"であり、ワイン製造における最先端の解釈と新しい興奮をもたらす、新しい形のワイナリーです。限定生産かつオリジナルで、他にないようなパッケージのすばらしいワインをお手頃価格で提供します。 ボデガ・ヴィネッセンスの大部分のワインは、古くからあるモナストレールから造られています。排他的、近代的かつ最高級のワインは、はっきりとこの土地の個性を表現します。 地中海らしさは果実に生きており、ローズマリーやタイムなど、この地域の特徴をよく表すハーブの香りがあります。白亜質の土壌のため、ミネラル感も際立っています。 私どもは、ほぼ全滅してしまった白ブドウのマルヴァーシアなど、土着品種の復活も信じています。このようなブドウも、素晴らしいワインを生み出す可能性を秘めていると心から信じています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,380円

ドンダビ シャルドネ レゼルバ [2019] 白ワイン 辛口 750ml / アルゼンチン カルチャキヴァレーBodega El Esteco Don エル・エステコ David Chardonnay Reserve

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Don David Chardonnay Reserve ドンダビ シャルドネ レゼルバ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン カルチャキ・ヴァレー 品種シャルドネ100% ALC度数14.0% 飲み頃温度8〜11℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 リンゴ、洋梨、パイナップルなどの果実香と、樽熟成によるバターやハチミツのニュアンス。柔らかで丸みのある味わいが口の中に広がる。バランスの取れた酸味で、洋梨やリンゴのノートがある。 ◆合う料理 舌平目のムニエル、帆立貝のソテー バターソース、海老のクリームシチュー ◆専門誌評 (2010)ワインスペクテーター 87点  El Esteco エル・エステコ 生産者名:ボデガ・エル・エステコ Bodega El Esteco カルチャキ・ヴァレーの特別なテロワールから生み出される、エル・エステコ社のプレミアムブランド「エル・エステコ」  エル・エステコは、カルチャキ・ヴァレーの海抜2,000mを超える特別な葡萄畑から生み出されるフラッグシップワイン「チャナル・プンコ」をメインに「アルティムス」「フィンカ ノターブレス」「オールド・ヴァイン」「エル・エステコ」「シクロス」「ドンダビ」「アマル(業務店様専用)」の8シリーズを取り揃えています。  チャナル・プンコの名は、カルチャキ・ヴァレーで最も偉大なワインを生み出す場所の名前に由来しています。カルチャキ・ヴァレーにはこのチャナル・プンコをはじめとして、カファジャテと同等もしくはそれ以上のポテンシャルを秘めたテロワールが数多く存在しており、エル・エステコのワインには、このカルチャキ・ヴァレー産の葡萄の特性が余すところなく表現されています。 ◆「ドンダビ レゼルバ」シリーズ  熟成期間を長く設けた、エレガントな味わい。「ドンダビ」の名は、ミッシェル・トリノ創始者の一人「ダビ・ミッシェル(David Michel)」への尊敬の念を込めて名付けられています。 ◆「シクロス」シリーズ  良質の葡萄を育む月と太陽をモチーフとしたシリーズ。「周期、サイクル」という意味があり、最良のワインが生まれるカルチャキ・ヴァレーのミクロクリマに敬意を表しています。 ◆「エル・エステコ」シリーズ  ワイナリーの名を冠し、カルチャキ・ヴァレーの魅力を余すことなく表現したシリーズ。地中海系の品種を用いたりし、カルチャキ・ヴァレーが持つ可能性を体現しています。 ◆「オールド・ヴァイン」シリーズ  樹齢60年を超える古樹から造られるシリーズ。最小限の人の介在のみで、類稀なるワインを生み出す事ができ、ブドウが持つそのままの個性が楽しめます。 ◆「フィンカ・ノターブレス」シリーズ  ワイナリーの中でもその年の最良の区画を厳選して造られます。最良の個性は最良の区画から。カルチャキ・ヴァレーのテロワールが、品種の個性に、より磨きをかけます。 ◆「アルティムス」  ラテン語で「最上のもの」という意味。産地の個性・テロワールを表現するために、品種を問わず最上のロットをブレンドします(ヴィンテージにより品種の比率は変わります)。 ◆「チャナル・プンコ」  2,250本限定生産の、エル・エステコのフラッグシップワイン。葡萄畑はカルチャキ・ヴァレーの南西部、キルメスの山々に囲まれた標高2,000m以上という、葡萄栽培地としては特別な場所にあります。高地特有の寒暖差、痩せた土壌、豊富な日照量、低い湿度など、独自のテロワールに育まれた葡萄から造られた個性溢れる魅惑的なワインです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,598円

ドンダビ カベルネ ソーヴィニヨン レゼルバ [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / アルゼンチン カルチャキヴァレーBodega El Esteco Don エル・エステコ David Cabernet Sauvignon Reserve ワイン王国五ツ星

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Don David Cabernet Sauvignon Reserve ドンダビ カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン カルチャキ・ヴァレー 品種カべルネ・ソーヴィニヨン100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 アメリカンオーク、フレンチオークの小さな樽で12ヶ月熟成。ブラックベリーやブラックチェリーなどの果実香と、レッドペッパーや樽熟成によるスモーキーなニュアンスが感じられる。洗練され、複雑な味わい。口当たりはパワフル。 ◆合う料理 ビーフシチュー、サーロインステーキ、白カビタイプのチーズ(カマンベールなど) ◆専門誌評 (2019)ワイン王国2021年3月127号 1000円台で見つけたカべルネ・ソーヴィニヨン五ツ星 (2010)ワインスペクテーター85点 (2009)パーカーポイント87点 (2007)ワイン王国 五ツ星  El Esteco エル・エステコ 生産者名:ボデガ・エル・エステコ Bodega El Esteco カルチャキ・ヴァレーの特別なテロワールから生み出される、エル・エステコ社のプレミアムブランド「エル・エステコ」  エル・エステコは、カルチャキ・ヴァレーの海抜2,000mを超える特別な葡萄畑から生み出されるフラッグシップワイン「チャナル・プンコ」をメインに「アルティムス」「フィンカ ノターブレス」「オールド・ヴァイン」「エル・エステコ」「シクロス」「ドンダビ」「アマル(業務店様専用)」の8シリーズを取り揃えています。  チャナル・プンコの名は、カルチャキ・ヴァレーで最も偉大なワインを生み出す場所の名前に由来しています。カルチャキ・ヴァレーにはこのチャナル・プンコをはじめとして、カファジャテと同等もしくはそれ以上のポテンシャルを秘めたテロワールが数多く存在しており、エル・エステコのワインには、このカルチャキ・ヴァレー産の葡萄の特性が余すところなく表現されています。 ◆「ドンダビ レゼルバ」シリーズ  熟成期間を長く設けた、エレガントな味わい。「ドンダビ」の名は、ミッシェル・トリノ創始者の一人「ダビ・ミッシェル(David Michel)」への尊敬の念を込めて名付けられています。 ◆「シクロス」シリーズ  良質の葡萄を育む月と太陽をモチーフとしたシリーズ。「周期、サイクル」という意味があり、最良のワインが生まれるカルチャキ・ヴァレーのミクロクリマに敬意を表しています。 ◆「エル・エステコ」シリーズ  ワイナリーの名を冠し、カルチャキ・ヴァレーの魅力を余すことなく表現したシリーズ。地中海系の品種を用いたりし、カルチャキ・ヴァレーが持つ可能性を体現しています。 ◆「オールド・ヴァイン」シリーズ  樹齢60年を超える古樹から造られるシリーズ。最小限の人の介在のみで、類稀なるワインを生み出す事ができ、ブドウが持つそのままの個性が楽しめます。 ◆「フィンカ・ノターブレス」シリーズ  ワイナリーの中でもその年の最良の区画を厳選して造られます。最良の個性は最良の区画から。カルチャキ・ヴァレーのテロワールが、品種の個性に、より磨きをかけます。 ◆「アルティムス」  ラテン語で「最上のもの」という意味。産地の個性・テロワールを表現するために、品種を問わず最上のロットをブレンドします(ヴィンテージにより品種の比率は変わります)。 ◆「チャナル・プンコ」  2,250本限定生産の、エル・エステコのフラッグシップワイン。葡萄畑はカルチャキ・ヴァレーの南西部、キルメスの山々に囲まれた標高2,000m以上という、葡萄栽培地としては特別な場所にあります。高地特有の寒暖差、痩せた土壌、豊富な日照量、低い湿度など、独自のテロワールに育まれた葡萄から造られた個性溢れる魅惑的なワインです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。★★★★★ (2019)ワイン王国2021年3月127号 1000円台で見つけたカべルネ・ソーヴィニヨン五ツ星 1,598円

クマ オーガニック マルベック [2022] 赤ワイン 辛口 フルボディ 750ml / アルゼンチン ボデガ エル エステコ Bodega El Esteco Cuma Organic Malbec オーガニックワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
Cuma Organic Malbec クマ  オーガニック マルベック 色赤ワイン 味わい辛口 フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン 品種マルベック100% ALC度数13.5% 飲み頃温度14℃〜16℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報オーガニック農法 認証機関アルゼンサート ◆商品説明 アルゼンサート認定の有機栽培葡萄を使用。黒いベリー系果実の熟れた香りです。熟れた果実、レーズンやチョコレートのような深みのある味わいがあります。適度な酸味と果実味、ボディとのバランスがきれいに取れています。 ◆合う料理 シュラスコ、地鶏の炭火焼き、青椒肉絲(チンジャオロースー)、牛ほほ肉ラグーソースのパスタなどによく合います。 ◆コンクール入賞歴 2010年 ヴィンテージ Wine Spectator(ワインスペクテーター) 86点/100点満点 Bodega El Esteco ボデガ エル エステコ ◆標高1700mの高地でつくる高品質オーガニック クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチンの有機認証機関「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を使用しています。 カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。 クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,150円

オルキデア[2022]ボデガ イヌリエータ 白 750ml Bodega Inurrieta[Orchidea] スペイン 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ボデガ イヌリエータ Bodega Inurrieta トレンドを意識しつつ、新しいことにも挑戦。 飲み易いワインをリーズナブルな価格で。 「イヌリエータは土地の呼び名」 牛追い祭りで有名なナバラ州の州都パンプローナから南へ約55kmにあるファルセスの郊外にあります。イヌリエータという名前は、バスク語の「蟻のいる場所」を意味し、祖先が約100年前に葡萄を育てていた土地の呼び名で、ワインに対する情熱を持っていた祖先への賛辞として選びました。ロゴは、今まさにワインオープナーでコルクが開けられようとしている状態を表しています。 「乾燥した気候と3つの異なった標高の畑」 畑は、元々がアルガ川だったため、石の多いのが特徴です。畑は海抜300mから480mの間の3つの異なった高度にあり、それぞれが違った土壌になっています。気候は恵まれていて、基本的に乾燥しており、気温も低めです。風が強く風力発電が盛んな地域で、あちこちに巨大な風力発電機を見ることが出来ます。雨は多めなのですが、風が樹を乾燥させ、また夏の暑い時の気温を下げる働きもします。夏場にはボデガの前を流れるアルガ川の水を使い、必要最小限の量を一滴ずつ畑に落とします。作業には、ポルトガルやモロッコからの毎年決まった季節労働者を使っています。 「誰にでも愛されるワインを手頃な価格で」 ワイン造りのポリシーは、飲みやすいワイン(easy drinking)をリーズナブルな価格で提供すること。国や文化を問わず、誰にも愛される、親しみやすいワイン造りを目指しています。 ※葡萄品種&比率は、オルキデア、スール以外は、毎年作柄によってブレンドが変わります。 Information ソーヴィニヨン ブランは冷涼な気候を好むため、他の産地よりも暑いナバラで栽培するのはとても難しく、イヌリエータでしか造っていません。特にフレッシュでフルーティなスタイルに仕上げるのは大変で、リリースまで4年間かかりました。13度に温度管理されたステンレスタンクでゆっくりと発酵させます。次に、澱と共に4ヶ月寝かせ、その間テイスティングして判断しながら、攪拌します。その後、0?4度で10日間酒石を落とします。異なったテロワールが5箇所あり、酵母が5種類あるため複雑な味わいとなっています。酵母は、ニュージーランドの酵母でトロピカルなフルーツ系、ロワールの酵母でフレッシュさをといった具合です。従ってブレンドは大変な作業となっています。グリーンの入った麦わら色。輝きがあり澄んでいます。とても複雑で強いフローラル(花)なアロマは、次第にパッションフルーツ、ライム、パイナップルなどの熟したトロピカルフルーツへと変わります。その奥に熟した果実のアロマが絶え間なく続きます。広がりのあるアタック、かすかな甘さとはっきりとしたフルーティなアロマが広がり、バランスのよいさわやかな酸味に支えられています。「オルキデア」とは、蘭の花の意味です。 生産地 スペイン ナバラ 商品名 オルキデア 作り手 ボデガ イヌリエータ 格付・認証 -- 生産年 2022年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ソーヴィニョン・ブラン100% ガイドブック 「コンクール モンディアル デュ ソーヴィニヨン2017」で銀賞、「セレクション モンディアル デ ヴァン デ カナダ2017」で銀賞、「ムンドス ヴィニ2017」で銀賞、「バッカス2017」で銀賞。 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 1,595円

【6本~送料無料】ボデガ ノートン ロ タンゴ トロンテス 2022 白ワイン トロンテス アルゼンチン 750ml スクリューキャップ

トスカニー イタリアワイン専門店
Lo Tengo Torrontes Bodega Nortonボデガ ノートン (詳細はこちら)クリスタル ガラスで有名なスワロフスキー社が所有するワイナリー。アルゼンチンの土着品種であるトロンテスを使用した白ワインです。よく冷えた状態ではライチやマスカットのような、爽やかでフレッシュな香り。温度が上がると、トロピカルフルーツやパイナップル、蜜の甘い香りに変化するユニークな1本です。750mlトロンテスアルゼンチン・メンドーサメンドーサ白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社アルゼンチン固有の白ブドウ品種トロンテスから造られる白。アカシアの香り。さわやかな味わい。ロ タンゴ トロンテス ボデガ ノートンLo Tengo Torrontes Bodega Norton商品情報アルゼンチン固有の白ブドウ品種トロンテスから造られるワイン。アカシアを思わせる白い花にライチ、洋梨のアロマ。味わいはドライで爽やか。生産者情報ボデガ ノートン Bodega Nortonアルゼンチンの首都ブエノス・アイレスから西へ1,000km、アンデス山脈麓のメンドーサ地区を本拠地に近年目覚しい躍進を遂げるボデガ・ノートン。所有する畑は1,265ヘクタール、メンドーサ河流域800 m 〜1,100 m 級の高地に6 つのブドウ畑を持ち、それぞれの土地に合ったブドウ品種を栽培しています。ボデガ・ノートンは、1895 年イギリス人のエドモンド・ジェイムス・パルメ・ノートン氏によって創立されました。そして1989 年、オーストリアの一流クリスタルメーカーとして有名なスワロフスキー社がボデガ・ノートンを買収し、現在に至ります。オーナーのジェルノ・ランジュ・スワロフスキー氏は、買収後の1990 年代初めから大がかりな投資と最新技術の投入を行い、アルゼンチンワイン全体へ多大な影響を与えました。スワロフスキー社が手がけるだけあって、ワインもどこか優雅で繊細、余韻もデリケート。この土地の代表的なブドウ品種マルベックをはじめ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、メルロも手頃な値段ながらエレガントな雰囲気をお楽しみいただけます。「パーティーやディナーなど、何か幸せなことがある場所には、ノートンのワインがあってほしい」 とオーナーの言葉通り、特別な日にでも、毎日の食卓にでも、自由に楽しんで欲しいワインです。 1,914円

【クール配送】ボデガ・モルカ トゥーラン [2020]750ml (ヒル・ファミリー・エステーツ) (赤ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
紛れもなく最高!年産僅か2,800本、他を圧倒する壮大なスケール感。 スペインのモンスターワイン『El Nido』を生み出した超強力タッグが造る新たな至宝! 「世界最高のガルナッチャを生み出す事だけを突き詰めた現代スペインの天才醸造家、Morca醸造家のフランク・ゴンザレス」×「挑戦を続け世界基準のスペインワインを生み出し、南スペイントップワイナリーとしての地位確立、Bodegas Juan Gil当主のミゲル・ヒル」 カンポ・デ・ボルハの地に最高品質のガルナッチャを生み出すポテンシャルを強く感じ、2011年からワイナリー設立を検討しリサーチを開始。そんな中、ヒル・ファミリーにて長年ミゲルとタッグを組んでいたジョルディ・フロスが義理の父の畑から自家用ワインを作っていた所にミゲルが立ち寄り、その味わいに感動。畑・土壌を観察した後に「本気でワイナリーにしないか」とジョルディに持ち掛け、数樽のワインがモルカとしてスペイン国内で2014年に初リリース。 ファーストヴィンテージの2014からギア・ペニン、Vinousで高評価を獲得しており、畑を拡大したとは言え、それに追いつかない程スペイン国内外からの需要が高まっている。スペイン最高峰のグランヴァンの1つとして地位を確立した「エル・ニド」同様、今後ますます入手が困難になる事が予想されるワイナリーである。 「トゥーラン」は、最も古い区画からのブドウのみを使用。最高のクオリティを生み出すため、最上のバレルだけを選ぶ最も厳しいセレクションを行うのがトゥーラン。黒系果実とブルーベリー、スウィートバニラ、トーストしたオーク、ベーキングスパイス、リコリスの凝縮したノーズ。フルボディだがみずみずしく、フルーツの甘やかさがあるが、噛みごたえあるタンニンと十分な酸によってバランスが取れている。口に含むと、ブラックプラム、ブラックベリー、リコリス、ブラックペッパー、黒鉛、シナモンのフレーバーが心地よく広がる。 ■テクニカル情報■ 産地:D.O. Campo de Borja 品種:ガルナッチャ・ネグラ100% 熟成:バリック22ヶ月 (新樽100%) Bodegas Morca Touran ボデガ・モルカ トゥーラン 生産地:スペイン アラゴン州 原産地呼称:D.O. CAMPO DE BORJA ぶどう品種:ガルナッチャ・ネグラ 100% アルコール度数:16% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディMorca / モルカ ガルナッチャの帝国と称される産地から最上のガルナッチャを生み出す、ヒル・ファミリーの新たな挑戦。 世界を震撼させた、南スペインの最高峰「エルニド」誕生から12年。2014年の初リリースから高評価を獲得する『今』世界が欲しがる新たなモンスターワイン。 フミーリャを代表するワイナリー、フアン・ヒル。当主であるミゲル・ヒルはフアン・ヒルやエル・ニドを通してフミーリャとモナストレルのポテンシャルを世界中に発信してきた。しかし彼の情熱はフミーリャにとどまらず、いかにリーズナブルに、しかもテロワールを生かしたワインを作れるのかという視点から、スペイン各地に眠るポテンシャルのある土地を探し続けてきた。その結果、リオハ、カスティーリャ・イ・レオン、リアス・バイシャスなど現在率いるワイナリーは多岐に及んでいる。 これらのプロジェクトを次々と成功に導いてきたミゲルが次に注目したのがスペイン北部、アラゴン州に位置するD.O.カンポ・デ・ボルハだ。この地はナバーラ南部の延長線上にあり、サラゴサに向けて流れるエブロ河の南に位置する。西には標高2,000mを越えるモンカヨ山がそびえる大陸性気候のこの地は、スペイン国内でもとりわけ暑く乾燥しており、フミーリャ以上に朝晩の寒暖差が激しい。こうした過酷な気候のもとで栽培面積の70%近くを占めるのが土 着品種のガルナッチャ。この知られざるDOには、実はとりわけ多くのガルナッチャの古樹が植わっており、高品質なワインを生み出すことから「ガルナッチャの帝国」とも称されている。 最高品質のガルナッチャを生み出すポテンシャル カンポ・デ・ボルハのワインを幾つかテイスティングしたミゲルはこの地に最高品質のガルナッチャを生み出すポテンシャルを強く感じ、2011年からワイナリー設立を検討しリサーチを開始。そんな中、ヒル・ファミリーにて長年ミゲルと タッグを組んでいたジョルディ・フロスが義理の父の畑から自家用ワインを作っていた所にミゲルが立ち寄り、一口飲んだところその味わいに感動。畑・土壌 を観察した後に「本気でワイナリーにしないか」とジョルディに持ち掛けたのはガレージに着いて数時間後の事だった。数樽のワインがモルカとしてスペイン国内で初リリースされたのが2014年、スタートから評判は非常に良かった。 当初5haだった畑は現在60haまで拡大。標高500~850mに広がる畑には約25の区画が点在し、鉄分を含んだ粘土がメインの土壌。認証は取っていないが全てオーガニックで栽培し収穫も全て手作業。高樹齢のブドウが多いため自然と収量が制限され、さらに畑での厳しい選果を経て収量は約10hl/haと恐ろしい程に低くなる。 モルカの妥協なきこだわり 醸造を担当するフランク・ゴンザレスはエル・ニドの醸造にも携わった経験があり、その傑出した仕事ぶりから、今では複数のヒル・ファミリーのワイナリーでも醸造長を務め、現代スペインワインを牽引している。モルカの醸造では、プレスは9~12時間かけてゆっくり行うが、発酵は28℃以下で最大7日間とマセラシオンを短めに設定。こうすることで過度な抽出を抑え、シルキーなタンニンが生まれる。熟成樽は複数のメーカーから購入しているが、お気に入りはドミニク・ローラン社のもの。フランク曰く「オーク材のきめ細やかさが格段に違う。」これが凝縮感がありながらもエレガントなスタイルを実現させる。熟成中は厳正なるバレル・セレクションが行われ、「最高のガルナッチャ」を信条とするモルカの妥協なきこだわりが垣間見られる。 古樹、低収量のブドウからは、凝縮感のあるフルボディで色調・アロマともにリッチなワインが生まれ、同時にヒル・ファミリー特有のモダンで艶のあるスタイルを感じる事が出来る。 ファーストヴィンテージの2014からギア・ペニン、Vinousで高評価を獲得しており、畑を拡大したとは言え、それに追いつかない程スペイン国内外からの需要が高まっている。スペイン最高峰のグランヴァンの1つとして地位を確立した「エル・ニド」同様、今後ますます入手が困難になる事が予想されるワイナリーである。 16,280円

【SALE】プリンシペ デ ヴィアナ シラー [2020] 赤ワイン ミディアムボディ〜フルボディ 750ml / スペイン ナバーラ州 / ボデガ プリンシペ デ ヴィアナ Bodegas Principe de Viana Syrah

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Principe de Viana Syrah  プリンシペ・デ・ヴィアナ シラー 100% 色赤ワイン 味わいミディアムボディ〜フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ナバーラ州 品種シラー 100% 熟成3ヶ月樽熟成 ALC度数14.0% 飲み頃温度14〜17℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 凝縮したチェリーの華やかな香りに樽熟成による豊潤で濃密な果実味   Bodegas Principe de Viana  ボデガ・プリンシペ・デ・ヴィアナ ボデガ・プリンシペ・デ・ヴィアナは1983年に創業の近代的なネゴシアン。ナバーラで初めてボトルワインを輸出したネゴシアンとしても有名。2017年AKATAVINOでスペイントップ3ワイナリーに選出 プリンシペ・デ・ヴィアナの取り組み ・夜間の収穫=葡萄の鮮度重視 ・果皮の部分氷結(赤のみ)=果実の旨みを最大限に ・選果=品質の良い葡萄を粒で選別しています ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 980円

【6本~送料無料】ボデガ エル エステコ クマ オーガニック ホワイト ブレンド 2022 白ワイン シャルドネ  トロンテス アルゼンチン 750ml スクリューキャップ

トスカニー イタリアワイン専門店
Cuma Organic White Blend Bodega El Estecoボデガ エル エステコ (詳細はこちら)アルゼンサート認定の有機栽培葡萄を使用。トロピカルフルーツの香りが豊かで、ソフトな口当たりと程よいコクのあるフレッシュさが特長のオーガニックワイン。750mlシャルドネ  トロンテスアルゼンチン・アルゼンチン白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社スマイル 1,067円

【6本~送料無料】ボデガ エル エステコ クマ オーガニック マルベック 2023 赤ワイン マルベック アルゼンチン 750ml スクリューキャップ

トスカニー イタリアワイン専門店
Cuma Organic Malbec Bodega El Estecoボデガ エル エステコ (詳細はこちら)紫がかった輝きのあるルビー色。黒いベリー系果実の熟れた香り。熟れた果実、レーズンやチョコのような深みのある味わい。適度な酸味と、果実味、ボディとのバランスがきれいにとれている。栽培の過程は全て自然のもの利用したオーガニック製法によるもの。 / アルゼンサート認定。750mlマルベックアルゼンチン・サルタ・カファジャテカファジャテ赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社スマイル  1,188円

【クール配送】ボデガ・イ・ビニェド アウサス インテルプレタシオン [2016]750ml (赤ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
ウニコを造り続けてきた男の本当に造りたかったワイン スペイン至宝、ベガシシリアで最高醸造責任者として25年勤めた、ハビエル・アウサス氏。 ウニコを始めとする、消費者の知るベガシシリアの世界とはこのハビエルが造ってきたワインといっても過言ではありません。 2015年に退職。 その後、フランスやスペインの著名なワイナリーのコンサルタントをしながら、自らのフィロソフィーを体現するワイン造りに着手しておりました。 そしてついに世に送り出したワインがこの「アウサス」。 2016年がファーストヴィンテージです。 長年の経験から今も良好な関係を築いているリベラ・デル・ドゥエロの栽培農家から優れたぶどうを手に入れ、それぞれの畑の特徴を活かしてアッサンブラージュされております。(畑はブルゴスのモラディーリョ、ロア、ナバデロアなど) エレガントとは? フレッシュとは? ピュアさとは? 一見、複雑さと対峙するかのような難題に挑んだ彼の答え、そのすべてがこの1本に詰まっております。 デビュー作にして集大成、限定数だけしかリリースされない貴重な逸品です。 洗練された緻密なタンニン、果実味、ハーブ、スパイス、樽と調和した見事なバランス、リベラデルドゥエロの特徴とアウサスのフィロソフィー(酸、パワフルかつエレガンス)が体現されています。 BODEGA Y VINEDO AUSAS ボデガ・イ・ビニェド アウサス 生産地:スペイン カステーリャ・イ・レオン リベラ・デル・ドゥエロ 原産地呼称:DO. RIBERA DEL DUERO ぶどう品種:テンプラニーリョ 100% アルコール度数:15.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:95 ポイント The Wine Advocate RP 95 Reviewed by: Luis Gutierrez Release Price: $70 Drink Date: 2018 - 2026 In its first year, the 2016 Interpretacion is Tempranillo from over 40-year-old head-pruned vines on sand, clay and limestone soils with plenty of stones at 900 meters in altitude. It went through a cold soak and fermented with indigenous yeasts in stainless steel and concrete vats. It matured for 16 months in 225- and 500-liter oak barrels, 40% of them new. I was blown away by the wine in bottle, after tasting the 2017 in barrel. This is Ausas's interpretation of Ribera del Duero after 30 years of experience. He's sourcing grapes from specific growers that he has known for a long time, as he had purchased grapes for Alion from many of them. The wine shows the character of Ribera, a chalky backbone of fine-grained tannins, coated by fruit and berries, an herbal, spicy touch and perfectly integrated oak. There is good freshness, a rare combination of elegance and power and superb balance. My guess is the wine should develop nicely and for a very long time in bottle. 20,200 bottles, 495 magnums, 50 double magnums and five imperials were filled in May 2018. Javier Ausas, who was winemaker at Vega Sicilia between 1998 and July 2015, started consulting for some other wineries when he left that job, and he also started his own solo project. I tasted his first vintage, 2016, in his small winery in Quintanilla de Onesimo, one single Ribera del Duero red. The wine is sold through the negociant system in Bordeaux and through Europvin for Asia, with national importers for Europe. I met with Ausas in his small winery in the village of Quintanilla and tasted through the components of the 2017 in 500-liter oak barrels-five different styles/zones, all from old vines, that represent more or less the same blend as the 2016 but from a slightly warmer and riper year. The moment I put my nose in the first glass, I was taken to the Ribera del Duero of yesteryear. Power with elegance, and despite the fact that I tasted all these components from new barrels, the wines were pure and clean and with no noticeable oak. I was truly impressed. 2016 is a cooler, more Atlantic vintage that has provided wines with a lot more tension. Published: Sep 01, 2018BODEGA Y VINEDO AUSAS / ボデガ イ ビニェド アウサス ウニコを造り続けていた醸造家ハビエルの集大成 醸造家のハビエル・アウサスはスペインの最高峰、ボデガス・ベガ・シシリアの醸造長を25年勤め、2015年に退職。フランスやスペインの著名なワイナリーのコンサルタントをしていましたが自らのプロジェクト「アウサス」を立ち上げ2016年がファーストヴィンテージ。 長年の経験から今も良好な関係を築いているリベラ・デル・ドゥエロの栽培農家から優れたぶどうを手に入れ、それぞれの畑の特徴を活かしてアッサンブラージュする。 (畑はブルゴスのモラディーリョ、ロア、ナバデロアなど) ラベルの「インテルプレタシオン」はinterpretacion=「介入」「(自分なりの)解釈・演出」という意味でその年のぶどうにどう自分が関わっていくか、自分なりに表現するとこうです、というあくまで自分ひとりで造っているわけではない、栽培農家も一緒に造っている、ということを伝えたいから。 彼のフィロソフィーは主に以下の3つがポイント。 ・ピュアな果実味+樽(ただし樽感はですぎずほのかな程度) ・フレッシュさ、生き生きとした酸 ・口の中を広がる上質のタンニンとエレガントなワイン これらを求める彼のスタイルは今後も期待が高まります。 11,880円

【クール配送】テルモ・ロドリゲス ボデガ・ランサガ エレセッタ [2021]750ml (赤ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
スペインワイン界の革命児「テルモ・ロドリゲス」が表現する、村毎に違う個性、スペインにしかない魅力! スペイン最高の醸造家と言われるまでに成長したテルモ・ロドリゲス。この30年のスペインワインの進化の中心でした。そんなテルモのゴールはスペイン各地の土着品種の復活とリオハ本来の味わいを取り戻す事。テルモの言う本来の味わいは18世紀、小さな造り手が各村のテロワールを活かしてワインを造っていた時代の事を指しています。 修行したボルドーの一流シャトーでの経験が、テルモにスペインの独自性を気付かせ、1998年故郷であり現在の本拠地であるリオハへと戻ったあとも、テロワールの復活を目指します。スペイン全土を旅し、信頼できる農家から購入したブドウも用いながら、時にはそのワイナリーを間借りしながら、地方性や土着品種を活かした醸造を続けています。 「ボデガ・ランサガ エレセッタ」は、標高500-700m。砂岩主体で石が多く石灰質の土壌と泥灰土の石が少ない土壌の2種。ランツィエゴ村の有機葡萄園から厳選された葡萄のみ使用。野生酵母のみ。コンクリートタンクで自然発酵。そのままコンクリートタンクでの6-7ヶ月の熟成。1920年代のこの村の葡萄栽培者へのオマージュとして造っている。この村の昔の味覚の記憶を今に残していく為のワイン。 ■ボデガ・ランサガについて■ ボデガ「ランザガ」ではリオハのテロワールの復活を目指し、ブルゴーニュのように村、そして単一畑のテロワール表現を目指したワイン造りを行っています。 テルモ・ロドリゲスは、リオハの現在のワイン造りとは違い、プエブロ(村)のワインでテロワールの表現を目指しますが、当時の法規ではリオハでは村名や畑名をエチケットに記入する事は許されていませんでした。いまだに大きなワイナリーのブランドと熟成期間に応じた階級に縛られていたのです。2年以上をかけて、この法規を変え、村や畑の重要性を訴えていきます。 しかし、特に有名産地であるリオハでは1850年代までには地方性や土着品種、テロワールを重視したワイン造りは消え去っており、各村独自のワイン文化の復活は困難を極めました。 TELMO RODRIGUEZ BODEGA LANZAGA LZ テルモ・ロドリゲス ボデガ・ランサガ エレセッタ 生産地:スペイン リオハ 原産地呼称:DOCA.RIOJA ぶどう品種:テンプラニーリョ、グラシアーノ、ガルナッチャ アルコール度数:14% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:92 ポイント BODEGA LANZAGA RIOJA LZ 2021 Friday, September 9, 2022 CountrySpain RegionLa Rioja Vintage2021 Score 92 A cheerful, laid-back nose with ripe and brambly fruit, red cherries and grilled herbs. Medium-bodied, fruity and pristine palate with lovely dryness. Fine-grained, fresh tannins. From organically grown grapes. Enjoy now. ワインアドヴォケイト:91 ポイント The Wine Advocate RP 91 Reviewed by: Luis Gutierrez Release Price: $20 Drink Date: 2022 - 2026 The young and unoaked 2021 LZ from Rioja comes from a year with low yields in Lanciego and wines with lots of color and high acidity. It fermented in concrete with indigenous yeasts, where it matured for six to seven months before bottling. This is their Marcel Lapierre Morgon wannabe, juicy, fleshy, super drinkable, with a velvety texture. 65,017 bottles produced. It was bottled in April 2022. I tasted the wines from Telmo Rodriguez with the rest of his portfolio. I include the Rioja wines here for context and completeness of the article. Telmo Rodriguez and Pablo Eguzkiza have fermented their 2021s from Galicia in the new winery in Valdeorras, Ribera del Duero. It is still a work in progress, and there will be new stuff from Rioja in a few more years. The main wines across the portfolio feel very consolidated now. Published: Jul 15, 2022TELMO RODRIGUEZ / テルモ・ロドリゲス 世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」 スペインワイン界の巨匠テルモ・ロドリゲス氏は、バスク州生まれの54歳。 バスク州とナバーラ州にまたがる名醸地・リオハの名門ワイナリー「レメリュリ」のオーナー一家の子息として産声を上げたテルモ氏は、ビルバオ大学(現バスク大学)を卒業後、ワインメーカーとしての知識を高めるためにボルドー大学醸造学部に留学しますが、そこで後々タッグを組んで自身のワイナリー「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を立ち上げることとなる同郷のバスク人、パブロ・エグスキサ氏と出会いました。 ボルドー大学を卒業した後は、コスデストゥルネル、ローヌのJ.L.シャーヴ、プロヴァンスのトレヴァロンといった著名ワイナリーで修行を積み、1989年に27歳で実家のレメリュリに戻ると、ワインメーカーとしてのキャリアをスタートさせました。しかしレメリュリではワイン造りに対する意見の違いから、オーナーの父と衝突し、レメリュリを去る決意を固めることに。 そして1994年、ナパのドミナスで醸造を任されるほどに才能を開花させていた盟友・パブロ氏と共に、「コンパニア・デ・ビノス・テルモ・ロドリゲス」を設立したのです。 さて、テルモ氏が自社ワイナリーを設立した1990年代のスペインでは、カベルネ・ソーヴィニョンやシャルドネなどのフランス系国際品種を取り入れる動きが活発で、伝統的ではあるがマイナーな土地固有の品種から、国際品種への改植が進められていたとのこと。 これに危機感を覚えたテルモ氏は「歴史と文化がありながら、現在は忘れ去られた知名度の低い産地で固有品種のワインを造り、国際的評価を獲得することで、その産地や固有品種の価値を取り戻す」ことを目指したワイン造りをスタートさせます。 まずはスペイン全土を北部を中心に駆け巡り、地元の固有品種の古木を伝統的な方法で栽培している畑を探すことから始めました。そしてその土地を所有する栽培家や生産者に協力を仰ぎ、彼らの醸造場を借りて自身の理想とする「固有品種と土地の個性、テロワールを表現したワイン」を造り始めたとのこと。 パトロンなどの経済的後ろ盾が無かったテルモ氏は、まず各々の土地ですぐに飲んでもらえるような、手頃な価格帯のレンジからワインを造り、世界中の消費者に「安価でも高品質のワインは造れること」を伝えるべく努めたと言います。 また、このように安価帯のワインから造り始めることで、時間をかけて土地と固有品種の特徴を把握し、数年にわたる観察と実験を重ねられるので、よりハイレベルなワインの生産にも着手しやすいといったメリットが生まれるとも考えられていました。 このように、独自のスタイルで「スペインにおける固有品種とテロワールの価値再生」を目指したテルモ氏は、時代のニーズに合わせて国際品種への改植を進める大手の生産社からは「アンファン・テリブル(恐るべき子供)」と揶揄され、異端児扱いされることもあったとのこと。しかし、テルモ氏の信念あるワイン造りは次第に世界的な注目を集め、スペイン各地の固有品種と土地の個性をしっかりと感じさせる高品質なワインを生み出す生産者として、広く知られるようになりました。 そして今や世界的に最も成功したスペインワイン生産者として「スペインで一番有名になった男」と呼ばれるまでに成功したテルモ氏ですが、2010年には長らく距離を置いていた実家のレメリュリにも復帰し、さらなる高みに至るべくその歩みを進めているそうです。 1,980円

【6本~送料無料】ボデガ コロメ エステート トロンテス 2022 白ワイン トロンテス アルゼンチン 750ml スクリューキャップ

トスカニー イタリアワイン専門店
Estate Torrontes Bodega Colomeボデガ コロメ (詳細はこちら)低温発酵によるフレッシュで厚みのある酸が柑橘の果実味をしなやかに縁取り、果実の余韻が長く残る。乾燥し、昼夜の寒暖差が大きいアッパー・カルチャキ・ヴァレーの標高1700mに位置する樹齢30 60年のブドウからステンレス発酵・熟成により造られる。750mlトロンテスアルゼンチン・サルタヴァレ カルチャキ白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ヴィレッジ セラーズ株式会社 1,760円