BonHomme オリヴィエ
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (30) (BonHomme オリヴィエ)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
30件中 1件 - 30件  1
商品説明価格

ヴァン・クゥール ヴァン・キュ ロゼ(2022)ピエール・オリヴィエ・ボノーム Pierre Olivier BONHOMME

リカーMORISAWA
なんと7年ぶりの復活!ヴァン・キュのロゼ!! 15年以来、7年ぶりのリリースとなるロゼ。買いブドウはアリゴテと同じブリュノ・ルディからです。 ボノーム曰く、アリゴテの収穫の際たまたま隣の小さな畑に植わるカベルネの2品種を試食したところ、 特徴的な青さもなく、熟度がありながら酸が立っていてロゼワインがピンと頭に浮かび急きょ購入を決定。 今回の醸造面での拘りは、青さが消えるまで収穫をしっかりと待ち、ガスを微量残したこと。これが…、 充実感とフレッシュさの両立に役立ってます!! 透明感のあるサーモンピンク色。ピンクグレープフルーツ、アセロラ、バラと爽やかかつ艶やかな香り。 カベルネとは思えない爽やかさがあり、暑かった22年でアルコールのボリュームはあるはずなのに、 キレがあってロゼらしいフルーティーな仕上がり♪ 即興で買ったブドウでこんなに美味しく洗練されたロゼをつくり上げるボノームのセンスは勿論のこと 人気だったキュヴェの復活を決断してくれたことにも感謝です! 収穫日は9月24日、収量は豊作のはずが雹害で20hl/haと大減収。。残糖は1.2g/L 軽くフィルターあり。SO2は瓶詰時にたったの1.5mg/Lの添加に抑えました。 DATA 樹齢:40年平均 熟成:タンクで4ヶ月ワインの飲み頃:2023年〜2028年 品種 ビオ/ロゼ:カベルネ・フラン50%、カベルネ・ソーヴィニョン50% インポーター:ヴァンクゥール 容量 750ml 産地 フランス ロワール 3,058円

ヴァン・ヌーヴォー・ブラン(シャンパンボトル)[2023]ピエール・オリヴィエ・ボノーム Vin Nouveau Blanc Pierre-Olivier Bonhomme

リカーMORISAWA
今年もボノームがヌーヴォー船便を届けてくれました! ★ボノームから★ 「収穫前の雨も2023年の特徴だけれど、そのあと数日40度を超える日が続いた結果、  アルコールは高くなく残糖がなくなっても、アロマをしっかりと感じるのが今年の特徴かな。」 前回の2022VINにも見られた「糸引き」ですが、今回の2023VINも少し「糸引き」が見られます。 でもでも味わいは、いつも通りのボノーム節(^▽^)/ ボノームとティエリーのワイナリーのあるモンティ村の近所でピエールというおじいさんが栽培するソーヴィニョン・ブランです。 畑の仕事がとてもいいのだけれど、もう年だしワインの醸造なんて今更やる気が起きないそうです。 そんなことで、ボノームとティエリーの今回ヌーヴォーも同じソーヴィニヨンを使っています。 なかなか無い機会ですので、是非飲み比べてみてはいかがでしょう♪ やっぱりヌーヴォー…現地で樽から試飲する様なワクワク感があります♪ 毎年楽しみにして下さっているヌーヴォーの魅力は全開です! 瓶詰時に亜硫酸を10mg/L添加、ノンフィルター。 DATA 品種 ビオ/白:ソーヴィニョン・ブラン インポーター:ラシーヌ 容量 750ml 産地 フランス ロワール 3,168円

VdFブラン ラ・テニエール[2021]ピエール=オリヴィエ・ボノーム VdF Blanc La Tesniere Pierre-Olivier Bonhomme

リカーMORISAWA
スレンダーで凛とした21年!減収の分エキスが濃ゆいです♪ 2年ぶりとなるラ・テニエール。ちなみに20年は、発酵中に揮発酸が急上昇したために、苦肉の策として ヴァン・キュ白に混ぜたためにリリースが無かったそうです。20年が美味しかったのも当たり前ですね(^-^;) 21年は春の遅霜とミルデューの被害で収量はたったの15hL/haと激減。。さらに夏の日照量まで少なく ブドウの糖度が上がらない厳しい年。。しかし減収と収穫を待てたことで、ブドウのフェノールが熟しました! レモンの柑橘系の香りに白い花やレモングラスやタイムなどの爽やかな香りが重なり清楚な印象。 ここ数年はボノームの白は温暖化の影響をモロに受けたようなエネルギッシュタイプが多かったですが…、 久々にピンっ!と張った酸味を感じるスレンダーなワイン♪ もちろんパワフルタイプも好きですが、トゥーレーヌの白ならば凛として美しいタイプが個人的には好きです。 でもそこで終わらないのが、超減収となった21年。ミネラルやエキスが少ないブドウに集中し、 旨味がぎっしり!飲み応えも半端ないんです!! アルコール度数11%しかないのにこの飲み応えは凄いの一言で、噛めば噛むほど味わい深さが増すイメージ。 是非とも食材の味を活かした和食と合わせてください!! 収穫日は10月1日。収量はたったの15hL/ha。。ブドウは自社畑とフランソワ・サン=レジェールから購入。 残糖は0.8g/L。SO2は瓶詰前のスーティラージュ時に20mg/L添加。 DATA 樹齢:48年〜53年 熟成:古樽で7ヶ月ワインの飲み頃:2022年〜2042年 品種 ビオ/白:ムニュ・ピノ70%、シュナン・ブラン30% インポーター:ヴァンクゥール 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,356円

ピエール オリヴィエ ボノーム 蔵 クラ ルージュ 2023年 赤ワイン ガメイ フランス ロワール 750ml 自然派 ナチュラルワイン Pierre-Olivier Bonhomme KURA Rouge

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
色合いは紫がかった深いガーネット 色。カシス、エゴマ、シソの葉、蜜蝋の 香り。ワインは濃厚かつスマートでコク のある凝縮味に心地よい酸があり、ほ んのりビターで滋味深いミネラル、キメ の細かいタンニンの収斂味がきれいに 溶け込む Information ワイナリー ピエール=オリヴィエ・ボノーム 生産地 フランス/ロワール ブドウ品種 ガメイ100% アルコール度数 13.5% 内容量 750mlピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme オーナーであるボノームは2004年、弱冠18歳の時に ル・クロ・デュ・テュ=ブッフの収穫に参加し、そこで ティエリに才能を見いだされ、以降ティエリから共同 経営者を前提にスカウトされました。2006年から2008年ま でアンボワーズのワイン学校に通いながらティエリの ネゴスで経験を積みます。2009年、ティエリと共同でネゴ シアン「ピュズラ=ボノーム」を立ち上げます。2014年末、 ティエリがネゴシアンから抜けてピエール=オリヴィ エ・ボノーム単独で再スタートしました。 ネゴシアン畑の大部分は緩やかな起伏のある丘に点 在し、主にロワール川とシェール川の影響を受けます。 秋から冬春にかけては川と地上の温暖差で朝夕はし ばしば深い霧に覆われます。 3,300円

ピエール・オリヴィエ・ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキュ ロゼ 2022年 フランス ロワール 750ml 自然派 ナチュラルワインPierre-Olivier Bonhomme VdF Vincoeur Vincul Rose

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
7年ぶりのリリースです 色合いは透明感のあるサーモンピンク。ピンクグレープフルーツ、アセロラ、バラの香り。ワインはフレッシュかつヴィヴィッドでピュアなエキスにクリスタル感とボリューム感があり、アフターに鉱物的でスパイシーなミネラルが残ります。 Information ワイナリー ピエール=オリヴィエ・ボノーム 生産地 フランス/ロワール ブドウ品種 カベルネフラン50%、カベルネソーヴィニヨン50% 色/飲み口 ロゼ/辛口 アルコール度数 13.57% 内容量 750mlピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme オーナーであるボノームは2004年、弱冠18歳の時に ル・クロ・デュ・テュ=ブッフの収穫に参加し、そこで ティエリに才能を見いだされ、以降ティエリから共同 経営者を前提にスカウトされました。2006年から2008年ま でアンボワーズのワイン学校に通いながらティエリの ネゴスで経験を積みます。2009年、ティエリと共同でネゴ シアン「ピュズラ=ボノーム」を立ち上げます。2014年末、 ティエリがネゴシアンから抜けてピエール=オリヴィ エ・ボノーム単独で再スタートしました。 ネゴシアン畑の大部分は緩やかな起伏のある丘に点 在し、主にロワール川とシェール川の影響を受けます。 秋から冬春にかけては川と地上の温暖差で朝夕はし ばしば深い霧に覆われます。 2,915円

トゥーレーヌ・ブラン“テゼ”[2022]ピエール=オリヴィエ・ボノーム Touraine blanc Thesee Pierre-Olivier Bonhomme

リカーMORISAWA
順子さんが造っていたボワ・ルカのソーヴィニヨン!? 華やかな色気と力強さが光る22年!! テゼは畑が真南の斜面にあり日照量に恵まれることからブドウの熟しが一番早いのが特徴。 前年の21年は、霜の被害でほとんど採れずリリース無し。。今回2年ぶりのリリースです。 22年は歴史的な干ばつと日照りからブドウはレーズンのよう状態に。。ボノームも当初甘口で仕込む予定でしたが、 収穫直前の雨でブドウは一気に水分を吸い上げ、高かった糖分も良い塩梅に希釈されたことで、 奇跡的に仕込むことが出来ました~♪ 暑さによる窒素不足で発酵が完全に終わらず4g/Lの残糖があり、アルコール度数13.5%とパワフルですが、 涼し気な酸の美しさに驚かされます(@_@! 透明に近い黄金色。リンゴ、梨、西洋菩提樹、フェンネルの香り。 暑さでブドウの成長が一時ストップした事で酸が残っていたことが功を奏した驚異のバランスで、 ブドウ自体も気候の乱高下を経験したことで、エキスには凝縮感だけでないメリハリと奥行きがあり、 石灰土壌のチョーキーなミネラルに微かな樽のニュアンスなどが混ざることで、 2000年代に順子さんが造っていた頃のソーヴィニヨンの 華やかかつ蠱惑的な姿をイメージできるワンランク上のデキです!! 収穫は8月29日。収量は雹害でも30hl/haを確保。SO2は瓶詰前に15mg/L添加。再発酵防止のためフィルター有。 DATA 樹齢:37年 熟成:古樽で11ヶ月ワインの飲み頃:2023年〜2043年 品種 ビオ/白:ソーヴィニヨン・ブラン100% インポーター:ヴァンクゥール 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,598円

ピノ・ノワール(サンスフル)[2021]ピエール・オリヴィエ・ボノーム Pinot Noir Pierre-Olivier BONHOMME

リカーMORISAWA
師匠ティエリーのカイエールやグラヴォット超え?! 間違いなくロワールで最高のピノ・ノワール!! 今や生産者の間でも、トゥーレーヌのピノと言えばボノームと一番手評価となった彼のフラッグシップ。 22年は太陽に恵まれ日照りによる水不足に。。それでもブドウの房に実が多くなり果汁も豊富で、 豊作が期待されたそうです。しかし収穫直前に鹿と鳥に半分食べられる事態。。 美味しいブドウは動物たちも見逃しませんね(^_^;) 全房のままカルボニックで醸すフルーティーな仕上げ。獣害で房に対する梗の割合が多かったので、 梗のエグミを出さないよう醸しも6日間と早めに切り上げました。 透明感のあるルビー色。フランボワーズ、葉付きのイチゴ、シャクヤク、青竹、タバコの葉の香り。 これぞボノーム!という華やかな果実味が溢れます♪ 暑い年の影響は果実味のジューシーさに反映されているのですが、それでも繊細なタンニンと上質な酸が 味わいに良い意味で“陰”を落としてくれます! 抑揚が何とも甘美な世界観を演出する師匠超えの傑作です(^_-)-☆ 収穫日は9月14日と早め。収量は獣害により23hL/haと減収。。SO2は瓶詰め前に20mg/Lのみ添加。 DATA 品種 ビオ/赤:ピノ・ノワール100% TEC 樹齢:36〜41年 熟成:古樽で6ヶ月ワインの飲み頃:2023年〜2043年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 7,348円

ヴァンクール・ヴァンキュ・ルージュ[2022]ピエール=オリヴィエ・ボノーム赤ワイン・フランス・ロワールVdF Vincoeur Vincul RougePierre-Olivier Bonhomme

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地 フランス・ロワール  タイプ 赤・ミディアムボディ  アルコール度数  %   ブドウ品種 ガメイ        80% ピノ・ドニス  20%  栽 培 ビオロジック  醸 造 木樽タンク 発酵 古樽、ファイバータンク 熟成  認 証  使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。ピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme 2,915円

ラ・テニエール・ピノ・ドニス[2021]ピエール=オリヴィエ・ボノーム赤ワイン・フランス・ロワールVdF La Tensnieres Pineau d'AunisPierre-Olivier Bonhomme[自然派]

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地  フランス・ロワール  タイプ 赤・ミディアムボディ  アルコール度数  11.5%  ブドウ品種 ピノ・ドニス  100%  栽 培  認 証  使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。ピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme 5,500円

ナチュラルワイン ピノ・ノワール(赤)2022 ピエール・オリヴィエ・ボノーム Pinot Noir Olivier Bonhomme

青葉台しんかわ
品種:ピノ・ノワール 色合いは透明感のあるルビー色。ブランボワーズ、シャクヤク、青竹、タバコの葉の香り。ワインはピュアかつ艶やかで明るく、赤い果実のジューシなエキスにキュートな酸、塩気のあるミネラル、キメの細かいタンニンがきれいに溶け込む!収穫日は9月14日。収量は害獣の被害により23hL/haと減収だった!買いブドウはビオ生産者フィリップ・ビュグレから!SO2は熟成後のスーティラージュの時に2mg/L添加。ノンフィルター! 【輸入元資料より】 フランス・ロワール地方のヴァンナチュール! 人気の自然なワインです! 7,975円

ヴァンクール・ヴァンキュ・ブラン[2022]白ワインフランス・ロワールピエール=オリヴィエ・ボノームVdF Vincoeur Vincul BlancPierre-Olivier Bonhomme

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地 フランス・ロワール  タイプ 白・辛口  アルコール度数  %   ブドウ品種 ムニュ・ピノ     60% シュナン・ブラン  40%  栽 培 ビオロジック  醸 造 木樽 発酵 古樽、ファイバータンク 熟成  認 証  使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。ピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme 3,190円

ヴァンクゥール・ヴァンキュ・ルージュ [2022] ピエール・オリヴィエ・ボノームPierre-Olivier Bonhomme Vincoueur Vincul Rouge

MARUYAMAYA
赤・750ml ガメイ80%、ピノドニス20%(樹齢10〜40年) 土壌:粘土質・石灰質、シレックス・粘土質。マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック、それぞれ別々に木桶タンクで20日間。醗酵:自然酵母で15日間。熟成:50%古樽(内10%は新樽400L)、50%ファイバータンクで6ヶ月。 収穫日はガメイが9月11日、ピノドニスが9月14日。収量はガメイが一部雹の被害に遭い30hL/haと減収、ピノドニスは50hL/haと豊作だった!買ブドウは、ガメイがビオブドウ生産者ブリュノ・レディスとボノームの自社畑、ピノドニスが100%ボノームの自社畑から!SO2のアッサンブラージュ時に15/L。ノンフィルター! 色合いは濁りのない深いルビー。グロゼイユ、赤いバラ、スミレの香り。ワインは上品かつチャーミングで、みずみずしくしなやかな果実味に鉱物的なミネラルがきれいに溶け込み、若いタンニンがアフターを優しく引き締める! マリアージュ(生産者):リヨン(豚の角煮)、ローストチキン、ブリーチーズ。(輸入元資料より) ※販売開始:2023/8/3(木)12:00〜 ※写真はイメージです。 3,410円

ナチュラルワイン 蔵ブラン(クラ・ブラン)(白) 2023ピエール・オリヴィエ・ボノーム kura Pierre Olivier Bonhomme

青葉台しんかわ
品種:ソーヴィニヨン・ブラン 色合いは透明感のある淡いレモン色。グレープフルーツ、ライム、白い花、イラクサの香り。ワインはピュアかつフ レッシュで、ほのかに甘みのある桃のジュースのようなまったりとしたエキスに線の細いキュートな酸、ハーブのような優しい苦みがきれいに溶け込む! 収穫日は9月13日と例年並みのタイミングだった!収量はスズキの被害があったが最終的に45hL/haと例年並みの量が確保できた!ワイン名は、かつてティエリ・ピュズラが日本で生酒を飲んだ時に、彼の造っていた白のプリムールと味わいが似ていたことから、日本酒の「蔵」と「Vin a la cave(カーヴの出来立てワイン)」を掛けて蔵と名付けた!買いブドウはビオ栽培者ヴァランタン・レドリーから!残糖分4g/L。再発酵防止のためSO2を熟成後に20mg/L添加し、フィルターを掛けている。 【輸入元資料より】 フランス・ロワール地方のヴァンナチュール! 人気のナチュラルワインです! 2,988円

トゥーレーヌ ラ・テニエール[2021]白ワイン・フランス・ロワールピエール=オリヴィエ・ボノームAC Touraine La TesnierePierre-Olivier=Bonhomme[自然派]

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地  フランス・ロワール  タイプ 白・辛口  アルコール度数  11%  ブドウ品種 ムニュ・ピノ    70% シュナン・ブラン  30%  栽 培  認 証  使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。ピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme自然派ワインの注目株、ティエリ・ピュズラ。1994年、父の畑を兄ジャン・マリーと共に継いでドメーヌ「クロ・デュ・テュエ・ブッフ」を立ち上げる。1999年ネゴシアン「ティエリ・ピュズラ」を立ち上げテロワールの反映するワイン造りを行っている。 そして2009年より新たにオリビエ・ボノームと共同経営になり「ピュズラ・ボノーム」に社名変更しました。2015年、現在はピエール=オリヴィエ・ボノーム単独で栽培、醸造を行っております。 4,785円

ヴァン・ヌーヴォー・ブラン(白) ピエール=オリヴィエ・ボノーム Vin Nouveau Blanc2023 Pierre-Olivier Bonhomme

青葉台しんかわ
品種:ソーヴィニョンブラン 「収穫前の雨も2023年の特徴だけれど、そのあと数日40度を超える日が続いた結果、アルコールは高くなく残糖がなくなっても、アロマをしっかりと感じるのが今年の特徴かな。2022年にはソーヴィニョン・ブランで糸引きが出ることもあったから、2023年は瓶詰時に亜硫酸を10mg/L添加した。醗酵は順調に進んだし、ドライには仕上がったんだけどね。フィルターは例年通りしないで瓶詰めしたよ。」 彼の通常のソーヴィニョンブラン同様、果実味と香りが豊かではあるが、しばしば微発泡をしていたり、瓶詰前のワインの新酒を樽試飲しているような雰囲気。これはこれで新酒らしく面白い。【輸入元資料より】 フランス・ロワール地方のヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです! 2,956円

ピエール=オリヴィエ ボノーム ピエール=オリヴィエ ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキュ ロゼ 2022 750ml ロゼワイン 辛口 自然派 フランス ロワールトゥーレーヌ地区 シュヴェルニー Pierre-Olivier Bonhomme Pierre-Olivier Bonhomme Vincoeur Rose

世界のワイン葡萄屋
【商品名】ピエール=オリヴィエ ボノーム ピエール=オリヴィエ ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキュ ロゼ 2022 750ml ロゼワイン 辛口 自然派 フランス ロワールトゥーレーヌ地区 シュヴェルニー Pierre-Olivier Bonhomme Pierre-Olivier Bonhomme Vincoeur Rose タイプ ロゼワイン 辛口 造り手 ピエール=オリヴィエ・ボノーム【Pierre-Olivier Bonhomme】 生産年 2022年 品種 ガメイ40%、コー30%、カベルネ・フラン30% 容量 750ml ■商品情報フランボワーズやチェリーの甘酸っぱさ全開!! ワインはスマートで、フレッシュな果実味とシャープなミネラルとのバランスが良く、後から広がる真っ直ぐな酸が余韻を満たします。 残糖が4g以下でほぼ辛口に仕上がっています。 【ピエール=オリヴィエ・ボノームについて】 BONHOMMEは18歳の時にル・クロ・デュ・テュエ=ブッフのハーヴェストに参画し、そこでThierry Puzelaに才能を見いだされ、その後ティエリから共同経営者を前提にスカウトされました。 20歳〜22歳のとき、アンボワーズのワインスクールに通いながら、ティエリの元で学び、24歳でThierry Puzelaとネゴシアン「ピュズラ=ボノーム」を設立。 2014年末、Thierry Puzelaは自身のドメーヌ業に専念するため、ボノームとのネゴシアン事業から離れ、Pierre-Olivier Bonhommeが100%経営を引き継ぎ、現在に至ります。 ピエール=オリヴィエ・ボノームのワインは、清澄も濾過もしない為、どのワインも大量に細かい澱がありますが、ワインとして全く問題はありません。■各種贈り物に■ 御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、バレンタインデー、花見などの贈り物にギフトラッピング承っております。■ピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme 3,619円

ナチュラルワイン 蔵ルージュ(クラ・ルージュ)(赤) 2023 ピエール・オリヴィエ・ボノーム kura Pierre Olivier Bonhomme

青葉台しんかわ
品種:ガメイ 色合いは紫がかった深いガーネット色。カシス、エゴマ、シソの葉、蜜蝋の香り。ワインは濃厚かつスマートでコク のある凝縮味に心地よい酸があり、ほんのりビターで滋味深いミネラル、キメの細かいタンニンの収斂味がきれいに 溶け込む! 収穫日は9月22日とブドウがやや晩熟だった!収量はショウジョウバエのスズキの被害により厳格な選果を行なった が、結果的に35hL/haと被害の大きさの割にはまずまずの量が確保できた!買ブドウはビオ栽培者ヴァレリー・フォ ルグから!SO2は熟成後に15mg/L 添加。ノンフィルター! 【輸入元資料より】 フランス・ロワール地方のヴァンナチュール! 人気のナチュラルワインです! 2,988円

ヴァンクール・ヴァンキュ・ロゼ[2022]ピエール=オリヴィエ・ボノームロゼワイン・フランス・ロワール Vincoeur Vincul RosePierre-Olivier Bonhomme

酒のあおい本店
容 量  750ml  原産地  フランス・ロワール  タイプ ロゼ・辛口 アルコール度数  %  ブドウ品種 カベルネ・フラン       50% カベルネ・ソーヴィニヨン 50%   栽 培 認 証  使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。ピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme 自然派ワインの注目株、ティエリ・ピュズラ。1994年、父の畑を兄ジャン・マリーと共に継いでドメーヌ「クロ・デュ・テュエ・ブッフ」を立ち上げる。1999年ネゴシアン「ティエリ・ピュズラ」を立ち上げテロワールの反映するワイン造りを行っている。 そして2009年より新たにオリビエ・ボノームと共同経営になり「ピュズラ・ボノーム」に社名変更しました。2015年よりピエール=オリヴィエ・ボノーム単独で栽培、醸造を行っております。 2,915円

ピエール=オリヴィエ ボノーム ピエール=オリヴィエ ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキュ 赤 2022 750ml 赤ワイン 辛口 自然派 フランス ロワールトゥーレーヌ地区 シュヴェルニー Pierre-Olivier Bonhomme Pierre-Olivier Bonhomme Vincoueur Vincul Rouge

世界のワイン葡萄屋
【商品名】ピエール=オリヴィエ ボノーム ピエール=オリヴィエ ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキュ 赤 2022 750ml 赤ワイン 辛口 自然派 フランス ロワールトゥーレーヌ地区 シュヴェルニー Pierre-Olivier Bonhomme Pierre-Olivier Bonhomme Vincoueur Vincul Rouge タイプ 赤ワイン 辛口 造り手 ピエール=オリヴィエ・ボノーム【Pierre-Olivier Bonhomme】 生産年 2022年 品種 ガメイ50%、カベルネ・フラン20%,、シラー15%、グルナッシュ15% 容量 750ml ■商品情報ミュールのジャムやラズベリーやグロゼイユ、コショウのスパイシーな香り。 果実味がピュアでフレッシュな酸とミネラルの旨味があり、アフターにやさしいタンニンの収斂味が味わいを引き締め、大変バランスの良い仕上がりです。 【ピエール=オリヴィエ・ボノームについて】 BONHOMMEは18歳の時にル・クロ・デュ・テュエ=ブッフのハーヴェストに参画し、そこでThierry Puzelaに才能を見いだされ、その後ティエリから共同経営者を前提にスカウトされました。 20歳〜22歳のとき、アンボワーズのワインスクールに通いながら、ティエリの元で学び、24歳でThierry Puzelaとネゴシアン「ピュズラ=ボノーム」を設立。 2014年末、Thierry Puzelaは自身のドメーヌ業に専念するため、ボノームとのネゴシアン事業から離れ、Pierre-Olivier Bonhommeが100%経営を引き継ぎ、現在に至ります。 ピエール=オリヴィエ・ボノームのワインは、清澄も濾過もしない為、どのワインも大量に細かい澱がありますが、ワインとして全く問題はありません。■各種贈り物に■ 御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、バレンタインデー、花見などの贈り物にギフトラッピング承っております。■ピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme 3,619円

ヴァン・ヌーヴォー・ブラン[2022]ピエール=オリヴィエボノム白ワインPierre-Olivier Bonhomme Vin Nouveau Blanc【フランス・ロワール】

酒のあおい本店
容量  750ml  原産地  フランス・ロワール  タイプ 白・辛口 アルコール度数  13%   ブドウ品種 ソーヴィニョン・ブラン 100%  保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。ピエール=オリヴィエ ボノムPierre-Olivier Bonhomme 健康に実ったぶどうから、フレッシュでフルーティーな ヌーヴォーが出来上がります。 2年ぶりの取り扱いになります。 どんなヌーヴォーを造るのか、とても楽しみです。 わくわくしますね。 2010年にピエール=オリヴィエ・ボノムがEARLティエリー・ピュズラに参加し、EARLピュズラ=ボノムとなりました。ティエリー・ピュズラに才能を見出され、醸造責任者としてネゴシアンの指揮をとってきました。のちに、EARLピュズラ=ボノムからEARLピエール・オリヴィエ・ボノムに事業譲渡され、2014年産のワインからピエール・オリヴィエ・ボノム単独で経営と醸造を取り仕切るようになりました。 3,300円

VdFブラン ラ・テニエール[2022]ピエール=オリヴィエ・ボノーム VdF Blanc La Tesniere Pierre-Olivier Bonhomme

リカーMORISAWA
どこかティエリ-が造っていた時を思い出す 瑞々しさの中に“華”を感じる傑作! かつてない豊作に恵まれたラ・テニエール。他の白が軒並みアルコール度数13%を超える中、 ラ・テニエールのある区画は収穫直前に雨が降ったことで度数が12.5%以下と ロワールらしい瑞々しくピュアなワインに(^_-)-☆ 透明感のあるレモンイエロー。黄リンゴ、ニワトコの花、モミの木、ハーブの香りと、 ムニュ・ピノらしい涼しげで華やかな香りです♪ 22年は太陽に恵まれた中でも口に含むと意外にもタイト。豊富なミネラルがちゃんと主張してくれているからで、 時間の経過とともに旨味もグッと広がっていきますし、果実味もその明るさを増していくような印象で、 抑揚のある飲み応えが楽しめます!尚且つ口当たり滑らか 色々な調理法の白身魚全般に合わせたいですね! 収穫日は9月29日。収量は大豊作で50hL/ha。残糖は0.2g/L。SO2は瓶詰前に15mg/L添加。 ムニュ・ピノは自社畑、シュナンがフランソワ・サン=レジェールから購入しました。 DATA 樹齢:49年〜54年 熟成:古樽で6ヶ月ワインの飲み頃:2023年〜2043年 品種 ビオ/白:ムニュ・ピノ70%、シュナン・ブラン30% インポーター:ヴァンクゥール 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,884円

[2022] VdF Aligoteアリゴテ【ピエール=オリヴィエ・ボノームPierre-Olivier Bonhomme】

アサヒヤワインセラー
ブドウ品種:アリゴテ 土壌:粘土質・石灰質 醗酵:自然酵母で2ヶ月 熟成:228L古樽で6ヶ月 色合いは透明感のあるレモンイエロー。レモン、シトラス、白い花の香り。 ワインはピュアかつフルーティーで透明感のある芳醇なエキスに厚みがあり、 線の細い酸、滋味深く洗練されたミネラルがきれいに溶け込む! 4,400円

ラ・テニエール・ピノドニス (赤) 2022 ピエール・オリヴィエ・ボノーム VdF La Tesnière Rouge 2022 Pineau d'Aunis Olivier Bonhomme

青葉台しんかわ
品種:ピノ・ドニス 色合いは透明感のあるルビー色。ザクロ、カーネーション、ローズペッパー、黒コショウの香り。ワインは艶やかでみずみずしく、ピュアな赤い果実のエキスにチャーミングな酸、洗練されたミネラル、軽く収斂味のある繊細なタンニンがきれいに溶け込む! 収穫日は9月21日。収量は日照りにもかかわらず40hL/haと例年並みの収量が取れた!買いブドウはビオディナミ栽培者アランクルトーとビオ生産者シモンタルデューから!SO2は熟成後のスーティラージュの時に20mg/L添加。ノンフィルター! 【輸入元資料より】 フランス・ロワール地方のヴァンナチュール! 人気の自然派ワインです! 5,885円

ピエール オリヴィエ ボノーム ヴァン ド フランス ピノ・ノワール 2022Pierre Olivier Bonhomme VdF La Tesniere RougeNo.115203

古武士屋
生産者にも人気があるボノームのトップ・キュヴェ、ピノノワール。2022年は太陽に恵まれた年で、日照りによる水 不足にもかかわらず、途中までブドウの房に恵まれ豊作が期待された。だが、収穫直前に鹿と鳥にブドウを食べられ最終的に23hL/ha と収量が半分に減ってしまった。 醸造は、いつものように全房のマセラシオン・カルボニックでフルーティーに仕上げている。この年は、動物にブドウの実を食べられた分、房に対する梗の割合が多かったので、梗のエグミを出さないようマセラシオンを6日間と早めに切り上げた。出来上がったワインは、いつものボノームのピノらしい、果実味が明るくジューシーで安定感のある味わいに仕上がっている!ピュアなエキス溶け込む滋味豊かなミネラルとキメの細かいタンニンとのバランスも良く、薄ウマなのにしっかりと味が乗っていて、飲みごたえがある!ミレジム的には決して簡単な年ではなかったにもかかわらず、きっちりと自分のスタイルにワインをまとめ上げるボノームのセンスに脱帽! 生産国:フランス/ロワール 品種:ピノ・ノワール100% 容量:750mlティエリー・ピュズラが認めた若き醸造家。 2012年 訪問生産者  Pierre-Olivier BONHOMME ピエール=オリヴィエ・ボノームフランス / ロワール オーナーであるボノームは2004年、弱冠18歳の時にル・クロ・デュ・テュエ=ブッフの収穫に参加し、そこでティエリ・ピュズラに才能を見いだされ、以降ティエリから共同経営者を前提にスカウトされる。2006年から2008年までアンボワーズのワイン学校に通いながらティエリのネゴスで経験を積む。2009年、ティエリと共同でネゴシアン「ピュズラ=ボノーム」を立ち上げる。2014年末、ティエリは自身のドメーヌ業に専念するため、ネゴシアン事業から離れ、ピエール=オリヴィエ・ボノームが100%経営を引き継ぎ、現在に至る。 2012年訪問 ABE ファミリーでの訪問。ピエールと私の息子が意気投合、トラクターに乗せてもらったり瓶詰め作業を手伝わせてもらったり。。。。ディナーはティエリー・ピュズラ氏の奥様の経営されるビストロで。伝説のヴァンナチュール生産者のオヴェルノワやヴィニ・ヴィニ・ ヴィンチのワインをいただきながらのヴァンナチュール談義。楽しい時間を過ごしました。 7,975円

トゥーレヌ ブラン テゼ[2020]ピエール=オリヴィエ・ボノーム白ワイン・フランス AC Touraine Blanc "Thesee" Pierre-Olivier Bonhomme【ロワール】

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地 フランス・ロワール  タイプ 白・辛口  アルコール度数  13%   ブドウ品種 ソーヴィニヨン・ブラン  100%  栽 培  醸 造  認 証  使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。ピエール=オリヴィエ・ボノーム Pierre-Olivier Bonhomme自然派ワインの注目株、ティエリ・ピュズラ。1994年、父の畑を兄ジャン・マリーと共に継いでドメーヌ「クロ・デュ・テュエ・ブッフ」を立ち上げる。1999年ネゴシアン「ティエリ・ピュズラ」を立ち上げテロワールの反映するワイン造りを行っている。 そして2009年より新たにオリビエ・ボノームと共同経営になり「ピュズラ・ボノーム」に社名変更しました。2015年、現在はピエール=オリヴィエ・ボノーム単独で栽培、醸造を行っております。 4,620円

[2021] VdF CMPSセー・エム・ぺー・エス「ピエール=オリヴィエ・ボノーム(Pierre-Olivier Bonhomme)」

アサヒヤワインセラー
ブドウ品種:シャルドネ30%、ムニュピノ30%、ソーヴィニョンブラン40% 樹齢:45年平均 土壌:泥土状粘土、石灰質、シレックス マセラシオン:プレスしたソーヴィニョンブランのジュースに全房の シャルドネとムニュピノを漬け込みファイバータンクで21日間 発酵:自然酵母で3週間 熟成:古樽で17ヶ月 色合いは透明感があり少し濁りのある麦わら色。グレープフルーツ、梨の コンポート、タール、潮の香り。ワインはフレッシュでみずみずしいエキスに 塩気のある旨味、線の細い酸、鉱物的なミネラルがぎっしり詰まっている! 3,938円

ヴァンクゥール・ヴァンキュ・ロゼ [2022] ピエール・オリヴィエ・ボノームPierre-Olivier Bonhomme Vincouer Vincul Rose

MARUYAMAYA
ロゼ・750ml カベルネフラン50%、カベルネソーヴィニョン50%(樹齢平均40年) 土壌:粘土質・石灰質。醗酵:自然酵母で2ヶ月。熟成:ファイバータンクで4ヶ月。 収穫日は9月24日。収量は雹の被害により20 hL/haと大幅減!残糖は1.2 g/L。買いブドウはビオブドウ栽培者ブリュノ・レディスから!SO2は瓶詰め前に1.5 mg/L、軽くフィルター有り。 色合いは透明感のあるサーモンピンク。ピンクグレープフルーツ、アセロラ、バラの香り。ワインはフレッシュかつヴィヴィッドでピュアなエキスにクリスタル感とボリューム感があり、アフターに鉱物的でスパイシーなミネラルが残る! マリアージュ(生産者):スモークサーモン、ニース風サラダ、ブルサンチーズ。(輸入元資料より) ※販売開始:2023/8/3(木)12:00〜 ※写真はイメージです。 3,410円

[2021] VdF La Tesniere Rouge Pineau d'Aunisラ・テニエール・ピノドニス「ピエール=オリヴィエ・ボノーム(Pierre-Olivier Bonhomme)」

アサヒヤワインセラー
ブドウ品種:ピノドニス 樹齢:26年 土壌:シレックス・粘土質 マセラシオン:スミマセラシオンカルボニック、木桶タンクで14日間 発酵:自然酵母で1ヶ月 熟成:228 Lの古樽で6ヶ月 色合いは明るいルビー。フランボワーズ、グロゼイユ、カーネーションの香り。 ワインはみずみずしく赤い果実のチャーミングな酸と旨味が染み入るよう に優しく、きれいに溶け込んだミネラルとキメの細かいタンニンの 収斂味がスレンダーな骨格を形成する 4,708円

ナチュラルワイン ヴァンクゥール・ヴァンキュ・ロゼ(ロゼ)2022 ピエール・オリヴィエ・ボノーム Vincouer Vincul Rose Pierre-Oivier Bonhomme

青葉台しんかわ
品種:カベルネフラン50%、カベルネソーヴィニョン50% 色合いは透明感のあるサーモンピ ンク。ピンクグレープフルーツ、アセ ロラ、バラの香り。ワインはフレッ シュかつヴィヴィッドでピュアなエキ スにクリスタル感とボリューム感が あり、アフターに鉱物的でスパイ シーなミネラルが残る! フランス・ロワール地方の自然派ワイン! 大人気のヴァンナチュールです! 3,087円

[2022]VdF La Tesniereトゥーレーヌ ラ・テニエール【ピエール=オリヴィエ・ボノームPierre-Olivier Bonhomme】

アサヒヤワインセラー
ブドウ品種:ムニュピノ70%、 シュナンブラン30% 醗酵:粘土質・石灰質・シレックス 熟成:228L古樽で6ヶ月 色合いは透明感のあるレモンイエロー。黄リンゴ、ニワトコの花、モミ の木、ハーブの香り。ワインはフレッシュでみずみずしく、透明感のある エキスにじわっと染み入る酸、塩気のある旨味、滋味豊かでチョーキー なミネラルがきれいに溶け込む! 4,598円