CHASSAGNE モンラッシェ
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (327) (CHASSAGNE モンラッシェ)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
327件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

〇[2020]シャサーニュ・モンラッシェ 1er・Cru ラ マルトロワ ドメーヌ・ベルナール・モロー [Chassagne Montrachet Blanc 1er Cru La Maltroie Bernard Moreau et Fils]

FJワインセラー
・名称:果実酒(白ワイン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/ブルゴーニュ ・格付 AOCシャサーニュ・モンラッシェ ・品種 シャルドネ ・味わい 辛口 ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー    山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしていますDomaine Infomation シャサーニュ・モンラッシェで 19 世紀から続く家族経営のドメーヌを営む ドメーヌ・ベルナール・モロー・エ・フィス。 優れた作り手がひしめくシャサーニュでも進境著しいトップクラスの 生産者の1つです。 ドメーヌの歴史は、初代オーギュスト・モローが最初のセラーを建てた 1809年に遡ります。 ドメーヌが管理する 14ha の畑(9ha は自社畑、5ha は借地)は、 13 のアペラシオンに跨ります。 3 代目当主のベルナールがドメーヌの経営を受け継いだのは 60 年代初頭のことで、就任時わずか 14 歳の若さにして 1970 年代には高い評価を確立し、トップ生産者としての礎を築きました。 2000 年からは 4 代目のアレクサンドルとブノワ・モロー兄弟が ドメーヌの運営を引き継いでいます。 アレクサンドルはブドウ栽培、ブノワは主に醸造を担当し、 その評価は上昇の一途を辿っています。 モローの作る白ワインは、キレが良く、美しいミネラル感が豊かに 感じられるのが特徴で、特に村名のシャサーニュ・モンラッシェは極めて コストパフォーマンスに優れた逸品です。 赤ワインも極めて上質で、他の生産者が造るシャサーニュ・モンラッシェ特有の 青っぽさや野暮ったさとは全くの無縁。 穏やかな抽出でフィネスが際立つ上品でエレガントな味わいに仕上げています。 品種:シャルドネ 100% Alc:13%前後 畑面積:0.65ha 相性料理: 伊勢海老、オマール、フォワグラの蒸し焼きなど 提供温度: 12~14℃ ★パーカーポイント 92-94 点: 洋ナシ、爽やかな青リンゴ、ライムの皮、焼きたてのパン、濡れた石の香りがあり、 期待が膨らむ。 ミディアム~フルボディで、サテンのように滑らかな質感、 エレガントさ、肉付きの良さに加えて、 緻密な質感、生き生きとした酸が口中に広がり、 塩気を帯びた長い余韻へと続く。≪2022/1/21 掲載≫ 他誌評価:★バーグハウンド 90-93 点 ★ヴィノス 91-93 点 22,330円

ドメーヌ ジル ブートンシャサーニュ モンラッシェ ルージュ レ ヴォワユノ ドゥス 2020Domaine Gilles Bouton Chassagne-Montrachet Rouge Les Voillenots DessusNo.114351

古武士屋
113号線より西の斜面は類まれなる白の畑が連なるが、東に行くほど粘土質の割合が増して赤ワイン向きとなる。 生き生きとした赤い果実が華やかにひろがるボーヌの赤の中でも特色ある味わいとなる。樹齢65年、新樽率20%、12ヶ月樽熟成。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール 容量:750mlDomaine Gilles Bouton ドメーヌ・ジル・ブートン ル・モンラッシェに隣接する絶好の1級畑「アン・レミリー」 ル・モンラッシェの丘の上の1級畑「ミュルジェ・ド・ダン・ド・シアン」 知る人ぞ知る「隠れたシャルドネの聖地」サン・トーバン村の揺るぎなきトップ・ドメーヌ <ドメーヌ・ジル・ブートン> ワイン愛好家を大切にし、フランス国内の個人顧客及びレストラン向に70%以上を卸す1878年から続く家族経営のドメーヌ。ピュリニー・モンラッシェと地続きになる閑静な集落ガメイ村。 5代目にあたるジル氏は、母方の祖父が当主を務めるドメーヌのカーヴや葡萄畑を遊び場にして育ったワインの申し子。ボーヌ村の醸造学校を卒業するとすぐにドメーヌに入り、10年間、祖父の下で修行を重ねた後、当主に就任した。かつては、昔ながらの長熟型の重いワインを造っていたドメーヌであったが、彼の代になって、サン・トーバンのテロワールをより一層反映したエレガントなスタイルを確立した。また意欲的なドメーヌ経営に取り組んだ結果、1977年に祖父のドメーヌに入った当時は4haだった畑を、現在では12haまで拡張し、広くはないがピュリニー・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェにも畑を得た。 1995年、リュット・レゾネを採用してからは、よりピュアでナチュラルなワインへと進化している。常に意欲的にワイン造りに取り組む姿勢は、近い将来トップを極める才覚をうかがわせる。 6,600円

〇[2020]シャサーニュ・モンラッシェ 1er・Cru レ シュヌヴォット ドメーヌ・ベルナール・モロー [Chassagne Montrachet Blanc 1er Cru Les Chenevottes Bernard Moreau et Fils]

FJワインセラー
・名称:果実酒(白ワイン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/ブルゴーニュ ・格付 AOCシャサーニュ・モンラッシェ ・品種 シャルドネ ・味わい 辛口 ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー    山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしていますDomaine Infomation シャサーニュ・モンラッシェで 19 世紀から続く家族経営のドメーヌを営む ドメーヌ・ベルナール・モロー・エ・フィス。 優れた作り手がひしめくシャサーニュでも進境著しいトップクラスの 生産者の1つです。 ドメーヌの歴史は、初代オーギュスト・モローが最初のセラーを建てた 1809年に遡ります。 ドメーヌが管理する 14ha の畑(9ha は自社畑、5ha は借地)は、 13 のアペラシオンに跨ります。 3 代目当主のベルナールがドメーヌの経営を受け継いだのは 60 年代初頭のことで、就任時わずか 14 歳の若さにして 1970 年代には高い評価を確立し、トップ生産者としての礎を築きました。 2000 年からは 4 代目のアレクサンドルとブノワ・モロー兄弟が ドメーヌの運営を引き継いでいます。 アレクサンドルはブドウ栽培、ブノワは主に醸造を担当し、 その評価は上昇の一途を辿っています。 モローの作る白ワインは、キレが良く、美しいミネラル感が豊かに 感じられるのが特徴で、特に村名のシャサーニュ・モンラッシェは極めて コストパフォーマンスに優れた逸品です。 赤ワインも極めて上質で、他の生産者が造るシャサーニュ・モンラッシェ特有の 青っぽさや野暮ったさとは全くの無縁。 穏やかな抽出でフィネスが際立つ上品でエレガントな味わいに仕上げています。 品種:シャルドネ 100% Alc:13%前後 畑面積:0.35ha(一級畑シュヌヴォットとボンデュ) 相性料理: 仔牛のソース煮込み、白身肉、伊勢海老、オマール、フォワグラの蒸し焼きなど 提供温度:12~14℃ ★パーカーポイント 91-93点: 洋ナシ、オレンジオイル、ライムの皮、焼きたてのパン、白い花のアロマがグラスから漂う。 ミディアム~フルボディで、重層的で凝縮感のある味わいが印象的。 エレガントで繊細。アルコールはわずか 13.1%。 塩気を帯びた長い余韻で締めくくられる。≪2022/1/21 掲載≫ 他誌評価:★バーグハウンド 90-92 点 ★ヴィノス 90-92 点 22,330円

パトリック クレルジェ / シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ モルジョ [2000] 赤ワイン 750ml / フランス ブルゴーニュ コート ド ボーヌ シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ Patrick Clerget Chassagne Montrachet Premier Cru Morgeot (東京実業貿易)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chassagne Montrachet Premier Cru Morgeot シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ モルジョ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ シャサーニュ・モンラッシェ 原産地呼称シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ 格付プルミエ・クリュ 品種ピノ・ノワール ALC度数13% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 ブルゴーニュの注目生産者パトリック・クレルジェが手掛ける、ピノ・ノワールの2000年ヴィンテージ。 ブルゴーニュはもちろん、フランス全土のワインを手掛け、世界中にファンを持つ生産者「パトリック・クレルジェ」。 ネゴシアンとしても有名なパトリック・クレルジェは、グランクリュからプルミエクリュなど、高品質なAOCワインを手掛けるだけではなく、ヴァンドペイ、テーブルワインまでを幅広く手掛けている、ビッグワインカンパニーとして知られています。  Patrick Clerget  パトリック・クレルジェ パトリック・クレルジェは、ギネスへ掲載されているような、古く由緒正しい伝統のブルゴーニュのワイナリーです。その歴史を遡ると、1268年に家族経営というカタチで誕生。まさに「ブルゴーニュ」というワイン生産地の伝統を守り続けている、歴史の生き証人的な重要ワイナリーとも言えます。 ディジョン王立議会の一人として活躍していた、1698年当時のパトリック・クレルジェは、その働きなどが評価され勲爵士に任命。さらに、一家自体に紋章が与えられているなど、ブルゴーニュが正式に認めている、優良生産者ということで知られています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 6,500円

《1.4万円以上で送料無料》 シャサーニュ モンラッシェ 2020 ベルトラン バシュレ Chassagne Montrachet Bertrand Bachelet 白ワイン フランス ブルゴーニュ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ブルゴーニュ > コート・ド・ボーヌ > シャサーニュ・モンラッシェ生産者ベルトラン・バシュレ品種シャルドネ 100%英字Chassagne Montrachet Bertrand Bachelet飲み頃温度10 - 12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス輸入元フィラディス《生産者について》コート・ドール最南端のアペラシオン、「マランジェ」。そこに本拠地を置くのが、「バシュレ・モノ」の従弟にあたる「ベルトラン・バシュレ」です。所有している畑はマランジェからポマールにかけての13haほど。ブドウ畑の中で幼少から育ち、ボーヌの醸造学校でワインづくりを学び、各地で修行して実家に戻りました。様々なアペラシオンからワインをつくる中で、それぞれのテロワールの個性をワインに表現するのが彼の目指すところ。それゆえに醸造においては特別なことはせず、最小限の介入をこころがけているといいます。味筋としては今どきの少し還元的で引き締まったスタイル。酸味の上品さやミネラル感といったブルゴーニュワインファンが求める要素はしっかりと兼ね備えています。決して派手さや力強さを追い求めるスタイルではありません。《輸入元によるテイスティングノート》色調は輝きのある黄金色。柔らかでフローラルな香りにスパイシーなニュアンスが感じられる。味わいは心地よく成熟し、フレッシュさと緊張感を兼ね備えている。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙22丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 ≪関連カテゴリ≫ 11,693円

ドメーヌ ラリュー シャサーニュ・モンラッシェ 2018Domaine Larue Chassagne Montrachet BlancNo.112809

古武士屋
ドメーヌ・ラリューは、サン・トーバン、シャサーニュ・モンラッシェ、ピュリニィ・モンラッシェ、アロース・コルトンの4つの村に17haの畑を所有しています。ドニー(兄)が選定などブドウ樹を担当、ディディエ(弟)が醸造&PRを担当、2006年に加わったドニーの息子ブリューノは、耕作など土壌を担当し3人体制で営まれています。 粘土石灰質土壌、標高230mの斜面中央にある東向きの4つの区画のブドウを使用し、オーク樽(新樽率20%)で10カ月澱とともに熟成します。 ほのかにオークの香りを含む白い花の上品なアロマ。口に含むと丸みのあるボリューム感が感じられ、素晴らしいバランスの余韻が続きます。熟成させることでより美味しく、さらに旨みを増した味わいとなります。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% 容量:750mlDomaine Larue ドメーヌ・ラリュー 2016年訪問ワイナリー2016年 7月訪問サン・トーバンは、モンラッシェの山とシャサーニュの背後に控える白ワイン主体の良質なワインの産地!! ブルゴーニュワイン高騰の中コスパの優れるアペラシオンとして注目度が高まっています。そんなサン・トーバンにあるドメーヌ・ラリューは、ドニー(兄)が選定などブドウ樹を担当、ディディエ(弟)が醸造&PRを担当、2006年に加わったドニーの息子ブリューノは、耕作など土壌を担当し3人体制で営まれています。若いドニの参加によりこれからがますます楽しみなドメーヌの一つです。サントーバン村の人口は248人(1999年調べ)という本当に小さな村です。世界で最も高価な白ワインであるモンラッシェを産するピュリニー=モンラッシェ村とシャサーニュ=モンラッシェ村にはビッグドメーヌがあり、門構えも立派なドメーヌが立ち並びますが、ここはひっそりとした静かな村です。隣村なのにね。ワインの作りは至ってシンプルで伝統的。白ワインは、軽い破砕の後ポンプ式の圧搾機にぶどうを入れ、流れ出た果汁はデブルバージュの後に重力で樽に移しそのまま発酵。10〜12ヶ月間のシュールリーの熟成の後、ワインはブレンドされ、コラージュ(清澄)&軽くフィルターかけられた後に瓶詰めされます。赤ワインは、振動式の選果台にぶどうを通した後に、更に別の選果台で4〜6人スタッフがぶどうを選果され、除梗(100%)の後に果粒がタンクに移されます。3〜5日間の低温マセレーションの後発酵が始まり、ピジャージュ(櫂入れ)を3回/日行います。15〜20日間の発酵の後、ワインは圧搾されフランス産の樽(新樽20〜50%)に移されます。12〜18ヶ月間の樽熟成の後に数ヶ月ほどステンレスタンクで落ち着かせ、コラージュを行いフィルター処理はせずに瓶詰めされます。 14,520円

〇[2016] シャサーニュ・モンラッシェ 1ercru ラ・マルトロワ ブラン アミオ・ギィ・エ・フィス [Chassagne-Montrachet 1er Cru La Maltroie Blanc Domaine AMIOT Guy et Fils]

FJワインセラー
・名称:果実酒(白ワイン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/ブルゴーニュ ・格付 AOCシャサーニュ・モンラッシェ ・品種 シャルドネ ・味わい 辛口 ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー    山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしていますDomaine Infomation モンラッシェとドゥモワゼルを所有するシャサーニュの隠れたスター ドメーヌ・ギィ・アミオ(以前のドメーヌ名はアミオ・ボンフィス)は シャサーニュ・モンラッシェに4代続く造り手で、 3代目のギィに代わって、現在はふたりの息子、 ティエリーとファブリスがもっぱらドメーヌの運営を取り仕切る。 珠玉のクリマ、特級モンラッシェを所有する造り手のひとりだが、 その面積はわずか9a10ca。 ふたつの区画をシャサーニュ側最上部にもつ。 これは第一次大戦の後、初代アルセーヌ・アミオが買った区画であり、 1920年にブドウが植えられた。 ドメーヌはこの他にも、シャサーニュ・モンラッシェに マレシャル、ヴェルジェ、シャンガン、クロ・サン・ジャン、カイユレなど 数々の1級畑を所有。 ピュリニー・モンラッシェには、 モンラッシェとピュリニー・モンラッシェ1級カイユレに挟まれた、 幻のような狭小の区画ドゥモワゼルも所有している。 遅摘みによるリッチな味わいがこのドメーヌの特徴で、 それぞれのクリマが本来持つミネラル感とともに荘厳な世界を提供してくれる。 シャサーニュ・モンラッシェの造り手なだけに クロ・サン・ジャンやマルトロワなど赤ワインの ラインナップも揃っており、 同じクリマであれば赤のほうが2割近く安い一方、 洗練された味わいに仕上がっており、お値打ち感が強い。 またドメーヌでは買いブドウながらクレマン・ド・ブルゴーニュの 白とロゼも手がけている。 これがラベルもお洒落で値段もこなれており、 シャンパーニュでは気取り過ぎるが本格的な味わいを 求める向きにおいて、ぴったりのスパークリングワインである。 テイスティングノート ギィ・アミオが所有するマルトロワの区画は、 南側のクロ・ド・ラ・マルトロワ。 温かくリッチな土壌は、どちらかといえば 赤向きのクリマと考えられているが、 アミオでは赤も白造っている。 白桃や洋梨など豊かな果実香が特徴的。 果実味豊かな一方、酸味やミネラルは穏やかに感じられ、 飲み頃は早めに訪れる。 23,980円

シャサーニュ モンラッシェ 1級 シュヌヴォット 2020 ピエール ブリセ Chassagne Montrachet 1er Chenevottes Pierre Brisset 白ワイン フランス ブルゴーニュ《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ブルゴーニュ > コート・ド・ボーヌ > ピュリニー・モンラッシェ生産者ピエール・ブリセ品種シャルドネ 100%英字Chassagne Montrachet 1er Chenevottes Pierre Brisset飲み頃温度10〜12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元フィラディス《生産者について》 ピエール・ブリセは、2014年に創業されたネゴシアンです。 元々大のブルゴーニュワイン愛飲家であったピエール氏。好きが昂じて「ブルゴーニュの畑を手に入れたい!」という気持ちを抑えきれず、当時従事していたネットビジネスを楽天に売却して資金を捻出。 足しげくブルゴーニュの銘醸地に通い詰めますが、畑購入の道のりは険しく、まずは買いブドウからワイン造りを始めようとネゴシアン立ち上げを決意します。 畑購入の意思で広げた人脈によって、購入するブドウ畑の状態把握は万全。納得のいく畑から納得のいくブドウのみを購入し、情熱的なブルゴーニュ愛を感じるクオリティのワインをリリースしています。 《このワインについて》 1級畑「シュヌヴォット」は、白ブドウで世界最高との呼び声もある特級畑「モンラッシェ」にほど近い区画。 スタイルは「シャープ&ミネラル」。凛とした気品ある佇まいが愛好家たちを唸らせる1本です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙21丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 丑1酉13≪関連カテゴリ≫  16,280円

〇[2016] シャサーニュ・モンラッシェ 1ercru レ・シャンガン アミオ・ギィ・エ・フィス [Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Champgains Domaine AMIOT Guy et Fils]

FJワインセラー
・名称:果実酒(白ワイン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/ブルゴーニュ ・格付 AOCシャサーニュ・モンラッシェ ・品種 シャルドネ ・味わい 辛口 ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー    山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしていますDomaine Infomation モンラッシェとドゥモワゼルを所有するシャサーニュの隠れたスター ドメーヌ・ギィ・アミオ(以前のドメーヌ名はアミオ・ボンフィス)は シャサーニュ・モンラッシェに4代続く造り手で、 3代目のギィに代わって、現在はふたりの息子、 ティエリーとファブリスがもっぱらドメーヌの運営を取り仕切る。 珠玉のクリマ、特級モンラッシェを所有する造り手のひとりだが、 その面積はわずか9a10ca。 ふたつの区画をシャサーニュ側最上部にもつ。 これは第一次大戦の後、初代アルセーヌ・アミオが買った区画であり、 1920年にブドウが植えられた。 ドメーヌはこの他にも、シャサーニュ・モンラッシェに マレシャル、ヴェルジェ、シャンガン、クロ・サン・ジャン、カイユレなど 数々の1級畑を所有。 ピュリニー・モンラッシェには、 モンラッシェとピュリニー・モンラッシェ1級カイユレに挟まれた、 幻のような狭小の区画ドゥモワゼルも所有している。 遅摘みによるリッチな味わいがこのドメーヌの特徴で、 それぞれのクリマが本来持つミネラル感とともに荘厳な世界を提供してくれる。 シャサーニュ・モンラッシェの造り手なだけに クロ・サン・ジャンやマルトロワなど赤ワインの ラインナップも揃っており、 同じクリマであれば赤のほうが2割近く安い一方、 洗練された味わいに仕上がっており、お値打ち感が強い。 またドメーヌでは買いブドウながらクレマン・ド・ブルゴーニュの 白とロゼも手がけている。 これがラベルもお洒落で値段もこなれており、 シャンパーニュでは気取り過ぎるが本格的な味わいを 求める向きにおいて、ぴったりのスパークリングワインである。 テイスティングノート 村の中央、斜面中腹に位置する1級畑。 温かく、比較的豊かな土壌でかつては赤向きのクリマと見なされていたが、 現在は白が優勢である。 果実味が豊富な一方、酸味やミネラル感が穏やかなため、 飲み頃が早めに訪れるのが特徴である。 23,980円

アルマン ハイツ シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ モルジョ ルージュ 2017 正規品 Armand Heitz Chassagne Montrachet Morgeot Rouge フランス ブルゴーニュ 赤ワイン[のこり1本]

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
豊かな果実味が美しく表現されたワイン 所有する自社畑の中で最も古い畑。収量が少なく凝縮したブドウが得られます。凝縮感に富み、全房発酵によるストラクチャーと豊かな果実味が美しく表現されたワインです。 生産者アルマン ハイツArmand Heitzワイン名シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ モルジョ ルージュChassagne Montrachet 1er Cru Morgeot Rougeヴィンテージ2017容量750ml ブルゴーニュの未来を担う有望な若手醸造家として国際的に注目 アルマン ハイツ Armand Heitz ロシャルデ家は19世紀にさかのぼる歴史を有するネゴシアンです。コート・ド・ボーヌ最高の畑をアルマンの母ブリジットらが継承し、ブドウをジョゼフ・ドルーアンに売却していました。2011年に醸造学校を卒業したアルマンは2013年からドメーヌのためのワイン造りを始めました。 ビオディナミを導入し、ピエール・マッソンのカレンダーに基づいて、チームで栽培をしています。ルフレーヴで8年間働いていた栽培コンサルタントのルードヴィック・ピエロから助言を受け、その妥協のないワイン造りは世界の評論家から高い評価を受けています。 アルマン ハイツ 一覧へ 17,200円

シルヴァン モレ シャサーニュ モンラッシェ ブラン 2021 正規品 Sylvain Morey Chassagne Montrachet Blanc フランス ブルゴーニュ 白ワイン 新入荷

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
甘美でフレッシュなシャサーニュの入門編 マンダリンとアニスを思わせる、熟した甘い香りと、わずかにトーストしたパンの香りや微細な還元香が感じられます。口当たりは非常にフレッシュで、酸味はまるで豊満なレモンの果実をかみしめているかのような爽やかさをもたらしています。数年熟成させることで、味わいの力強さが増すことが期待できます。ピュアな味わいを活かして、シーフードなどとのマリアージュが予想されます。 生産者シルヴァン モレSylvain Moreyワイン名シャサーニュ モンラッシェ ブランChassagne Montrachet Blancヴィンテージ2021容量750ml 銘醸家ジャン・マルク・モレの息子が営むシャサーニュの新星 シルヴァン・モレ Sylvain Morey 当主のシルヴァン・モレはシャサーニュ・モンラッシェの銘醸家、ジャン・ マルク・モレの息子です。また、ドメーヌ「カロリーヌ・ モレ」「ピエール・イヴ・コラン・モレ」を経営するカロリーヌ・モレはシルヴァンの妹にあたります。もともと南仏のリュベロンでドメーヌを経営していたシルヴァンでしたが、2014年に父の所有畑を、妹カロリーヌと分け合うかたちで受け継ぎ、シャサーニュでもドメーヌの経営を開始しました。父の技術を踏襲しながらも、シルヴァンの個性光るワイン造りとなっています。例えば、白ワインでは樽熟中の澱は細かな質の高い澱のみ残し、フレッシュさとテンションをワインに与え、赤ワインではピジャージュを減らし、ルモンタージュを頻繁に行い、凝縮感のある力強い味わいを実現しています。細やかな部分で独自性を発揮するシルヴァンのワイン造りは、今日ブルゴーニュ・ラヴァーの関心を集めています。 シルヴァン・モレ 一覧へ 12,980円

ラモネ シャサーニュ・モンラッシェ・ルージュ2021Domaine Ramonet Chassagne Montrachet RougeNo.111087

古武士屋
粘土質が多めの区画にはピノ・ノワールを植えて赤のモルジョを醸します。 果実味が豊富に出るテロワール。ラモネというと白ワインのイメージが強いのですが、 赤もとても美しくチャーミング。近年では赤ワインの人気も高まっているようで、割り当量が極端に減っています。 タイプ:赤/ミディアムボディ 生産地:フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ 1級 品種:ピノ・ノワール 容量:750mlドメーヌ・ラモネ Domaine Ramonet 言わずと知れたシャサーニュ・モンラッシェのトップ・ドメーヌ。 1920年代前半、ピエール・ラモネ氏によって設立されたドメーヌ。ピエール氏が最初に購入したのは1.5haのシャサーニュ1級レ・リュショット。現在では誰もが認めるトップ・ドメーヌも草創期の原点はここから始まった。ドメーヌ設立当時の1920年代から元詰を開始、その直後にアメリカ市場に紹介されたことが、世界最高の白ワイン生産者の1人として今日の名声を獲得するきっかけとなった。 初代ピエール氏は1994年に他界するまでカーヴに立ち続けた伝説の人物で、そのワイン造りの精神は2代目アンドレ氏、3代目ノエル氏にもそのまま引き継がれている。醸造自体は意外にもシンプル。このドメーヌの名声を支えてきたのは、紛れもなく畑での細やかな作業によって産み出される葡萄の質の高さに尽きる。葡萄樹の生体バランスを失い、樹の寿命を早めるとして夏の摘房を避け、春先の摘芽、摘穂を5~8芽だけ残すように厳しく行なう。雹や霜の被害にあって収量が激減しても「その時は仕方ない」と考える。収量よりも、品質を最優先としている証である。 このドメーヌでは、ブルゴーニュにありがちな「お家騒動」を避け、また、婚姻や相続などによって畑が分割されてゆくのを防ぐために、ブルゴーニュではいち早く親族で会社組織にした。これにより、後世努力を怠ることがない限り、ドメーヌの名声は約束されるだろう。 2008年 ドメーヌ訪問 まさにブルギニヨン、畑で働いています!という感じのノエル氏が出迎えてくれました。 兄のノエル氏は飛行機が嫌いなので日本に来たことがないという。 少しシャイなノエル氏がブドウ栽培を担当し、社交的な弟のジャン・クロード氏が醸造とマーケティングを担当していましたが現在では彼らの子供たちもドメーヌに参画し、ジャン・クロード氏が主体となって、彼の名前を冠した「ジャン・クロード・ラモネ」の名前でワイン造りを行っています。 17,600円

シャトー・ド・ラ・マルトロワ シャサーニュ・モンラッシェ ブラン 1er クリュ クロ・デュ・シャトー・ド・ラ・マルトロワ 2020 Chateau de la Maltroye Chassagne Montrachet Premier Cru Clos du Chateau Blanc Premier CruNo.114891

古武士屋
シャトー・ド・ラ・マルトロワはシャサーニュ・モンラッシェを代表するトップ生産者の一人です。徹底したグリーンハーベストと選果、厳しい収量制限を行い、クラシックなスタイルのシャサーニュ・モンラッシェを産出しています。 「クロ・デュ・シャトー・ド・ラ・マルトロワ」は2.8haのモノポールの区画で、シャトー・ド・ラ・マルトロワの城館のすぐ前に広がる、このドメーヌのシンボルともいえる畑です。その内の1.18haにシャルドネが栽培されています。 外観は輝きのある淡い麦わら色。固く赤い林檎や柑橘系のピュアでフレッシュなアロマと、凝縮された風味、味わいの豊かさをもっており、均整のとれた美しい酸味を特徴とした佳品に仕上がっています。1級畑ならではのトロピカルフルーツを思わせる程よく熟した果実味と、贅沢な樽香がバランスよく調和した味わいをお楽しみいただけます。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ 容量:750mlシャトー・ド・ラ・マルトロワ CHATEAU DE LA MALTROYE シャサーニュ・モンラッシェの錚々たる1級畑を所有する名門 シャサーニュ・モンラッシェ村の中央、クロ・デュ・シャトーやモルジョなどの一級畑を見下ろす斜面に位置する洋館、シャトー・ド・ラ・マルトロワ。15世紀に造られたこのシャトーを、1940年にコリュニュ家のダニエル・ピカール氏が購入し、1992年から現当主である孫のジャン・ピエール・コルニュ氏が引き継いでいます。 建物は当時のまま完全な状態で保存されており、古式豊かな内装や外観が独特の雰囲気を演出。また、当主のジャン・ピエール・コルニュ氏はモダンアートの愛好家でもあり、事務所や庭にはそのコレクションが並び、シャサーニュ・モンラッシェ村の中で異彩を放っています。 ドメーヌが所有する畑は全15ha。そのうち白が8.5ha、赤が6.5haと赤白両方のワインを生産しています。シャトー・ド・ラ・マルトロワの最大の魅力は、なんと言っても所有する畑の豪華さ。唯一所有するグラン・クリュ、バタール・モンラッシェはもちろんのこと、特にシャサーニュ・モンラッシェの中でも目を見張る素晴らしい1級畑を多く所有しています。 中でも注目はかつてモンラッシェに格付けされていたとされる僅か0.2haのみ所有するラ・ダン・ド・シアンと、シャトーの前に一面に広がる赤白の両方を手掛けるモノポール(単独所有畑)、クロ・デュ・シャトー・ド・ラ・マルトロワです。これらはドメーヌを代表する畑であり、クロ・デ・シャトーについては、厳しい評価誌で知られるフランスの旧クラスマンにて「シャサーニュ・モンラッシェにて1.2を争う傑作である」と高く評価されています。 畑の個性を引き出した気品漂うスタイル シャトー・ド・ラ・マルトロワのワイン造りは、畑ごとの性格の違いが明確に表現されているのが特徴。畑はリュット・レゾネ(減農薬栽培)を取り入れ、鋤で工作。ブドウの収穫時期は100日目と決めてますが、これはブドウ樹の開花後の100日ではなく、裏庭のユリの花が開花してからとのこと。コルニュ氏の祖父の代からの教えであり、今でも忠実に守られてます。 1970年代まではワイン造りを他の醸造元に任せていた時期もありましたが、1980年台からは自分たちの手で醸造を行うようになりました。かつては実験的にアメリカンオークを使用したり、バトナージュ(熟成中に澱を撹拌すること)を多く行ったりと試行錯誤した時期もありましたが、現在はブドウ造りに重点を置いた、極力人の手を介さないクラシックな造りに回帰しています。 白ワインは天然酵母を使いタンクで低温発酵させ、発酵が終わる直前に樽へ移行。新樽率は、村名で20%、1級畑で3分の1(1級畑の中でも一部の畑は3分の2)、バタール・モンラッシェについては100%使用。樽はキュヴェごとのスタイルを総合的に分析し、6つの樽会社からそれぞれに合うものを選んで使用しています。赤ワインは除梗し、発酵前低温浸漬を経て、自動的にピジャージュできる水平タンクで発酵。収穫直後、澱引きして樽に入れ、新樽比率30%にて熟成。年明けに瓶詰めを行います。 こうして造られるワインは、白ワインはシャサーニュ・モンラッシェの特徴が顕著に表現された、ミネラリーで骨格がしっかりとしたコクのある味わい。対して赤ワインは、赤系果実のアロマとよく熟した旨味あるタンニンのバランスが心地良い、華やかなスタイル。両者ともシャサーニュ・モンラッシェの本質を熟知した生産者だからそこ生み出せる、余韻が美しく重厚感がありながらも、重たさを感じさせない気品に満ちたスタイルに仕上がっています。 21,780円

ルイ ラトゥール シャサーニュ モンラッシェ ブラン 2021Louis Latour Chassagne Montrachet No.83731

古武士屋
近隣のムルソーやピュリニ・モンラッシェに負けない芳醇なトロピカルフルーツの果実味に溢れ、余韻も華やかで豊か。アンズを思わせるような少しスモーキーな香りが爽やかな酸味とよく調和しています。味わいは、みずみずしく、黄金色で、花の香りのするワインです。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ 容量:750mlLouis Latour ルイ・ラトゥール フランス / ブルゴーニュ/ コート・ド・ボーヌ ワインの産地としてボルドー地方とともに賞されるブルゴーニュ。 「ルイ・ラトゥール」は、家族経営を守り続けている世界的に著名なワインメーカーです。その歴史は、1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌでぶどう畑を所有し、ぶどうの栽培と樽づくりを手がけたことに始まります。 1768年にアロース・コルトン村へ移住した一族は、フランス革命直後の1797年に、醸造家かつネゴシアン(ワイン仲買人)として創業を迎え、まだ残る革命の余波をもろともせず、徐々に自社畑を広げていきました。 12,320円

ドメーヌ ポール ピヨ シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ クロ サン ジャン[2020]【750ml】DOMAINE PAUL PILLOT CHASSAGNE MONTRACHET PREMIER CRU CLOS SAINT JEAN BLANC

リカーショップ ヒラオカ
商品情報 ピヨは樽職人のジャン・バティスト、畑を購入し始めたアンリ、1968年に現在のドメーヌの礎を築いたポールと引き継がれ99年に4代目のティエリー、2003年にクリステルが合流した家族経営のドメーヌです。「クロ サン ジャン」はピヨ家の自宅前に広がるドメーヌを代表する1級畑です。所有する2.2haのうち、1.2haにシャルドネを栽培。深さ1m程の表土は小石混じりの粘土石灰質土壌、その下に石灰岩の層が横断しています。 リンゴなどの果実や白い花に樽の芳ばしいアロマが溶け込んでいます。緻密で甘美な果実味とデリケートな味わいは気品があります。シャサーニュの貴婦人を思わせるような…エレガントなワインです。 産地  フランス ブルゴーニュ 品種  シャルドネ100% 容量 750ml タイプ 白 33,800円

シャサーニュ モンラッシェ ルージュ 2020 蔵出し限定品 ルイ ラトゥール元詰 AOCシャサーニュ モンラッシェ 正規品Chassagne Montrachet Rouge 2020 Louis Latour AOC Chassagne Montrachet Rouge

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2020]年 ドメーヌ・トマ・モレ 生産地 フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/ AOCシャサーニュ・モンラッシェ・ルージュ ワインのタイプ 赤・辛口 ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ ピノ・ノワール100% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いシャサーニュ・モンラッシェ・ルージュ[2020]年・蔵出し限定品・ルイ・ラトゥール元詰・AOCシャサーニュ・モンラッシェ・正規品 Chassagne Montrachet Rouge [2020] Louis Latour AOC Chassagne Montrachet Rouge ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!高級シャサーニュ赤愛好家大注目!色が濃く、香りはサクランボの種やグリオット、キイチゴ、キルシュ(チェリーリキュール)を思わせ、熟成とともにスパイシーなブーケが出ると定評で、大人気のシャサーニュ・モンラッシェ!しかも待望のスーパーグレイトヴィンテージ[2020]年(ワインアドヴォケイト誌はブルゴーニュ・コート・ド・ボーヌの赤に「史上最高のヴィンテージ!のひとつ!驚異の96点」の高評価!の大人気の2020年もの)でついに入荷!しかもワイン評論家のマット・クレイマー氏に「シャサーニュ・モンラッシェのねらい目は、白ではなく赤の一級なのだ」と断言させたシャサーニュ・モンラッシェの赤!しかも造り手は1797年から家族経営を200年以上も貫くブルゴーニュの名門中の名門!ロバート・パーカー氏やワインスペクテーター誌、スティーブン・タンザー「インターナショナルワインセラー」等、ワイン専門誌軒並み大絶賛!また「コルトンの帝王」と称されるルイ・ラトゥール社!このシャサーニュ・モンラッシェ・ルージュは、白亜質、粘土質の土壌からの樹齢30年のピノ・ノワール100%(手摘み100%)(ルイ・ラトゥ−ル社では、確実に完熟していることを示す、天然糖度の高いぶどうを厳選)を伝統的方法で自社製造のフレンチオーク樽10〜12ヶ月熟成で造られる究極フルボディ辛口赤ワイン!香りは、エレガントで、ブラック・カラントや赤い果実のアロマを放っています!また、その味わいは、レッド・カラントやレザー、野生の果実を思わせる凝縮感で満ちています!タンニンと酸味が素晴らしく調和し、フルボディでしっかりした風味は、熟成の可能性を感じさせます!名門ルイ・ラトゥールの希少シャサーニュ・モンラッシェ赤で、スーパーグレイトヴィンテージの大人気[2020]年もので、正規品で限定少量入荷! その歴史は、1731年に一族がブルゴーニュの中心コート・ド・ボーヌでぶどう畑を所有し、ぶどうの栽培と樽づくりを手がけたことに始まります。19世紀後半、彼はヨーロッパのぶどう畑がフィロキセラで壊滅状態になった際、従来のピノ・ノワール種に替え、コルトンの丘にそれまで誰も想像さえしなかった、シャルドネ種の苗木を植樹し、後にブルゴーニュの2大白ワインのひとつと謳われた「コルトン・シャルルマーニュ」を誕生させたのです。こうした努力と成功を経て、「ルイ・ラトゥール」は現在、コート・ドール最大規模のグラン・クリュ(特級畑)を所有するブルゴーニュ屈指の造り手にまで成長を遂げています。 6代目当主が、ブルゴーニュ以外のアルデッシュ地方やヴァール地方でその土壌の優秀さを見抜き、ぶどうの苗木を植え、現在、高い評価を受けている「アルデッシュ・シャルドネ」や「ドメーヌ・ド・ヴァルモワシン・ピノ・ノワール」を成功させたのも、この革新の精神を実践したからに他なりません。さらに現7代目当主であるルイ・ファブリス・ラトゥールもこれにたがわず、伝統を頑なに守り続ける一方で、常に革新的な技術の追求に挑み、最新のワインづくりに取り組んでいます。 シャロネーズ地区南部のなだらかな谷あいと丘が続く辺り。シャルドネ種のみで造られ、果実がもつ魅力を純粋に味わうことができます。熟した黄色いフルーツ、花、オレンジの皮のアロマにかすかに蜂蜜とビターアーモンドのニュアンス!マスカットやペッパーフレーバーも感じさせる。レッドベリーやレモンの皮、オークの味わいに満ち、凝縮していて絹のような素晴らしく熟した果実が持つ魅力を充分に味わうことが出来る人気辛口白ワイン。 シャサーニュ モンラッシェ ルージュ 2020 ルイ ラトゥール元詰 AOCシャサーニュ モンラッシェ 正規品 ■ぶどう品種:ピノ・ノワール100% ■発酵・熟成:フレンチオーク樽10〜12ヶ月熟成 ■平均樹齢:30年 ■土壌:白亜質、粘土質の土壌 ■収穫:手摘み100% 色が濃く、香りはサクランボの種やグリオット、キイチゴ、キルシュ(チェリーリキュール)を思わせ、熟成とともにスパイシーなブーケが出ると定評で、大人気のシャサーニュ・モンラッシェ! 香りは、エレガントで、ブラック・カラントや赤い果実のアロマを放っています!また、その味わいは、レッド・カラントやレザー、野生の果実を思わせる凝縮感で満ちています!タンニンと酸味が素晴らしく調和し、フルボディでしっかりした風味は、熟成の可能性を感じさせます!名門ルイ・ラトゥールの希少シャサーニュ・モンラッシェ赤で、大人気のスーパーグレイトヴィンテージで、正規品で限定少量入荷! 7,260円

シャサーニュ モンラシェ ラ ブードリオット [2019] ブラン ガニャール Chassagne Montrachet 1er cru Boudriotte BLAIN GAGNARD 750ml モンラッシェ モンラシュ モンラッシュ ボーヌ 白ワイン 白 ワイン シャルドネ 辛口 高級 母の日

青山ワインマーケット
モンラッシェ モンラシュ モンラッシュ ボーヌ 白ワイン 白 ワイン シャルドネ 辛口 高級 ギフト プレゼント chardonnay コート ド ボーヌ ブルゴーニュドメーヌ・ブラン=ガニャール Domaine BLAIN-GAGNARD 職人技が光る、シャサーニュ=モンラシェの名手 1980年設立で、世界最高峰の白ワインの1つ、ル・モンラッシェを所有するブルゴーニュの小さなドメーヌ、ブラン=ガニャール。シャサーニュ=モンラシェに本拠地を置き、ル・モンラッシェを筆頭し、バタール・モンラッシェ、クリオ=バタール・モンラッシェとあわせてグラン・クリュ3銘柄を含む8.3haの畑を所有する名門ドメーヌです。 ふくよかな果実味と美しい酸を備えた繊細で優しい味わいは、飲む者の期待を裏切らない、ブルゴーニュファンには見逃せない造り手です。 また、近年はワイン評価誌にて軒並み90点以上の高得点を獲得し、小さいドメーヌながらも知名度を上げ偉大なワインリストには不可欠なドメーヌへと躍進しています。 錚々たるグラン・クリュを所有する名門ドメーヌ 世界最高峰の白ワインの1つ、ル・モンラッシェを所有し、シャサーニュ=モンラシェに本拠地を置くブラン=ガニャール。所有する畑は約8haと小規模ながら、ル・モンラシェ、バタール・モンラシェ、クリオ=バタール・モンラシェのグラン・クリュに加え、シャサーニュのプルミエ・クリュを6つも所有しています。また、当主のジャン=マルク氏は細部までこだわる職人気質で真摯にワイン造りに向き合っており、その性格も反映された雑味のない味わいが素直に表現されているとしてシャサーニュの名手として一目置かれる存在です。 ドメーヌは1980年にジャン=マルク氏と妻であるクローディーヌ女史が設立しました。ブルゴーニュの名門ガニャール一族の本筋、クローディーヌ女史が、祖父のドラグランジュ・バシュレ氏と両親が所有するガニャール・ドラグランジュの両ドメーヌから畑を相続。ジャン=マルク氏と共に、シャサーニュを中心にワイン造りを始めました。その後、更にヴォルネやポマールなどの畑を引き継ぎ、2001年にはピュリニィの畑を購入しています。 現在では、2代目としてオーストラリアやニュージーランドで研鑽を積んだ、息子のマルク=アントナン氏が栽培と醸造に参加。娘のルーシー女史がオフィスでのサポートを行っています。また、マルク=アントナン氏はルーシー女史と共にドメーヌ・ブラン・スール・エ・フレールを設立。ボジョレーで赤ワイン造りにも挑戦するなど、活躍の場を広げています。 最高樹齢約70年の古樹のブドウが生み出す、繊細な味わい ジャン=マルク氏がワイン造りにおいて最も重視しているのは、フィネスとエレガンス。ブドウの繊細でナチュラルな味わいを残すために新樽率は、力強い味わいのル・モンラシェの100%を除き、プルミエ・クリュでも最大30%、村名では10~15%に抑えられています。 ブラン=ガニャールの特筆すべき点は、グラン・クリュ、プルミエ・クリュの豪華なラインナップに加え、最高で樹齢約70年ものブドウ樹の植わった区画を多く所有していること。ドメーヌ・ガニャール=ドラグランジュの畑を多く受け継いでいることもあり、シャサーニュ・モンラッシェの村名区画でも屈指の高樹齢のブドウ樹が植えられています。 ジャン=マルク氏は、「よくブドウを完熟させることばかりが強調されるが、大事なのは 『正しいバランス』。 完熟させてしまうとその分酸度が落ち、バランスのいいワインは出来ない」と語ります。そのため例年、ブドウが熟し過ぎてしまうことを避ける為に他のドメーヌよりも少し早めの収穫を心掛けています。土壌を熟知した上で、毎年畑でぶどうを観察し、その年のぶどうの成熟の流れをくみとりながら、生産にあたっていくスタイルはまさにヴィニュロンの鑑といってもよいでしょう。 こうして造られるワインは、ふくよかな果実味と美しい酸を備えた、繊細で優しい味わい。上品に漂うミネラル感がエレガントな印象を与えます。シャサーニュの特徴を素直に表現しており、ジャン=マルク氏のテロワールやワイン造りに対する深い愛情を感じずにはいられません。このことからも飲む者の期待を裏切らない、ブルゴーニュファンには見逃せない造り手と言っても過言ではありません。 シャサーニュ=モンラシェ プルミエ・クリュ ラ・ブードリオット Chassagne Montrachet 1er cru La Boudriotte 味わい 外観は輝きのあるイエロー。洗練された印象のアロマには、アップルパイを思わせるリッチさと石灰のようなミネラル香、フェンネルのニュアンスが多層的に感じられます。いきいきとした酸味と豊かなミネラルが口の中で弾け出します。余韻に長く続くエッジのあるキレの良い酸味と豊かな果実味から、熟成のポテンシャルが高いことを感じずにはいられません。 ブラン=ガニャールの造りは、抜き身の刀のように凛としたキレイな酸味が特徴で、これにピュアな果実味と、控えめで程よい樽香が加わります。白の名手らしく、赤ワインも軽やかでエレガントな果実味が華やかに際立ついい造りです。 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データ(輸入元提供)などは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。 15,400円

シャトー ド ラ マルトロワ シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ レ シュヌヴォット[2020]【750ml】CHATEAU DE LA MALTROYE CHASSAGNE-MONTRACHET PREMIER CRU LES CHENEVOTTES

リカーショップ ヒラオカ
商品情報 「レ シュヌヴォット」はシャサーニュ村の北にある1級畑で粘土石灰質の土壌。平均樹齢約60年のブドウを使い、オーク樽にて12ヶ月熟成(新樽率30%)されます。シャサーニュの粘土質のテロワールを楽しみつつ、エレガントなやわらかさが感じられます。美しい余韻にシャサーニュの上質さが良く現れています。 産地  フランス ブルゴーニュ 品種  シャルドネ 容量 750ml タイプ 白 16,000円

ジャン クロード バシュレ エ フィス /  シャサーニュ モンラッシェ ルージュ ル コンシ デ シャン [2018] 750ml・赤【Jean-Claude Bachelet】 Chassagne-Montrachet Rouge

酒宝庫 MASHIMO
18ヶ月の長期樽熟成。キレイな果実感と洗練された味わいが特徴。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ピノ・ノワール 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ/シャサーニュ・モンラッシェ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。若き才能溢れる兄弟が造り出す極上のワイン シャサーニュ・モンラッシェとピュリニー・モンラッシェに隣接する丘陵地サン・トーバンで、1648年からの歴史を誇るドメーヌを運営しているのは、バシュレ家のブノワとジャン・バティスト兄弟です。ドメーヌ名は兄弟の父ジャン・クロードに由来し、合計10haの自社畑から年間6万本のワインを生産しています。ブドウ栽培ではオーガニック(2015年からビオディナミ)を実践し、醸造も出来る限り自然の状態で手を加えない方法を心がけ、テロワールの個性を引き出したキャラクターの強いワインを造っています。 バシュレ兄弟は2000年以降、本格的にワイン造りに従事。現在は父ジャン・クロードも引退し、ドメーヌの運営を任されています。ふたりが目指すのは、自然に優しくテロワールの特徴をよく表したワインです。洗練された果実味とミネラルリッチな白ワインに、大変エレガントでポテンシャルを感じさせる赤ワイン。今飲んでもすぐに楽しめ、熟成を重ねると更にエレガントさが引き出されるスタイルです。2002年には、バシュレの造ったビアンヴニュ・バタール・モンラッシェがフランスのワイン専門誌「ギド・アシェット」で19/20という高評価を受けるなど、産地を代表しうる将来有望なドメーヌです。 5種類の赤と16種類の白 ドメーヌでは、サン・トーバンとシャサーニュ・モンラッシェに所有する各4.5haおよびピュリニー・モンラッシェ1haの畑から、5種類の赤と16種類の白を生産しており、それらは、石の多い石灰土壌で栽培されたミネラル豊富なブドウから造られています。平均樹齢は40年で、全て手摘み。2010年設立の新しい醸造所には選果台も導入し、徹底した選果を行い健全な果実のみを伝統的な方法で醸造しています。マロラクティック発酵はゆっくりと行い、赤、白共に熟成は18ヶ月間。瓶詰めまでに2度の冬を越すというのがポイントです。この方法を行う生産者は少ないですが、冬の間にワインが閉じて春にまた開き、2回もそのプロセスを繰り返すことで、樽熟のメリットを最大限に引き出したワインが出来ます。樽も36ヶ月の長期乾燥させた木材を選んでいます。 7,837円

Domaine Fontaine Gagnard Chassagne Montrachet Clos des murees[2018] 750mlシャサーニュ モンラッシェ クロ・デ・ミュレ[2018] 750ml ドメーヌ・フォンテーヌ ガニャール Domaine Fontaine Gagnard

ワインとお宿 千歳
シャルドネ種100%。所有する約0.71haの畑は東から南向きの穏やかな斜面の鉄分を多く含む赤土土壌で、1972年葡萄は植えられました。ハツラツとした」酸味が良く出る区画で、オイリーさもありますが瑞々しい果実味が豊かで余韻にしっかりとした酸味を感じられる緊張感のある味わいです。 収穫は全て手摘みで除梗は100% 醗酵前に低温浸漬を行います。アルコール醗酵は白の場合は228リットルの樫樽で、温度調節には冷却パネルを使用し、白は15〜26℃で醗酵させます。 ドメーヌ フォンテーヌ ガニャールの素晴らしさを体感してください。  18,480円

シャサーニュ モンラシェ ラ ブードリオット [2020] ブラン ガニャール Chassagne Montrachet 1er cru Boudriotte BLAIN GAGNARD 750ml 白ワイン

青山ワインマーケット
モンラッシェ モンラシュ モンラッシュ ボーヌ 白ワイン 白 ワイン シャルドネ 辛口 高級 ギフト プレゼント chardonnay コート ド ボーヌ ブルゴーニュドメーヌ・ブラン=ガニャール Domaine BLAIN-GAGNARD 職人技が光る、シャサーニュ=モンラシェの名手 1980年設立で、世界最高峰の白ワインの1つ、ル・モンラッシェを所有するブルゴーニュの小さなドメーヌ、ブラン=ガニャール。シャサーニュ=モンラシェに本拠地を置き、ル・モンラッシェを筆頭し、バタール・モンラッシェ、クリオ=バタール・モンラッシェとあわせてグラン・クリュ3銘柄を含む8.3haの畑を所有する名門ドメーヌです。 ふくよかな果実味と美しい酸を備えた繊細で優しい味わいは、飲む者の期待を裏切らない、ブルゴーニュファンには見逃せない造り手です。 また、近年はワイン評価誌にて軒並み90点以上の高得点を獲得し、小さいドメーヌながらも知名度を上げ偉大なワインリストには不可欠なドメーヌへと躍進しています。 錚々たるグラン・クリュを所有する名門ドメーヌ 世界最高峰の白ワインの1つ、ル・モンラッシェを所有し、シャサーニュ=モンラシェに本拠地を置くブラン=ガニャール。所有する畑は約8haと小規模ながら、ル・モンラシェ、バタール・モンラシェ、クリオ=バタール・モンラシェのグラン・クリュに加え、シャサーニュのプルミエ・クリュを6つも所有しています。また、当主のジャン=マルク氏は細部までこだわる職人気質で真摯にワイン造りに向き合っており、その性格も反映された雑味のない味わいが素直に表現されているとしてシャサーニュの名手として一目置かれる存在です。 ドメーヌは1980年にジャン=マルク氏と妻であるクローディーヌ女史が設立しました。ブルゴーニュの名門ガニャール一族の本筋、クローディーヌ女史が、祖父のドラグランジュ・バシュレ氏と両親が所有するガニャール・ドラグランジュの両ドメーヌから畑を相続。ジャン=マルク氏と共に、シャサーニュを中心にワイン造りを始めました。その後、更にヴォルネやポマールなどの畑を引き継ぎ、2001年にはピュリニィの畑を購入しています。 現在では、2代目としてオーストラリアやニュージーランドで研鑽を積んだ、息子のマルク=アントナン氏が栽培と醸造に参加。娘のルーシー女史がオフィスでのサポートを行っています。また、マルク=アントナン氏はルーシー女史と共にドメーヌ・ブラン・スール・エ・フレールを設立。ボジョレーで赤ワイン造りにも挑戦するなど、活躍の場を広げています。 最高樹齢約70年の古樹のブドウが生み出す、繊細な味わい ジャン=マルク氏がワイン造りにおいて最も重視しているのは、フィネスとエレガンス。ブドウの繊細でナチュラルな味わいを残すために新樽率は、力強い味わいのル・モンラシェの100%を除き、プルミエ・クリュでも最大30%、村名では10~15%に抑えられています。 ブラン=ガニャールの特筆すべき点は、グラン・クリュ、プルミエ・クリュの豪華なラインナップに加え、最高で樹齢約70年ものブドウ樹の植わった区画を多く所有していること。ドメーヌ・ガニャール=ドラグランジュの畑を多く受け継いでいることもあり、シャサーニュ・モンラッシェの村名区画でも屈指の高樹齢のブドウ樹が植えられています。 ジャン=マルク氏は、「よくブドウを完熟させることばかりが強調されるが、大事なのは 『正しいバランス』。 完熟させてしまうとその分酸度が落ち、バランスのいいワインは出来ない」と語ります。そのため例年、ブドウが熟し過ぎてしまうことを避ける為に他のドメーヌよりも少し早めの収穫を心掛けています。土壌を熟知した上で、毎年畑でぶどうを観察し、その年のぶどうの成熟の流れをくみとりながら、生産にあたっていくスタイルはまさにヴィニュロンの鑑といってもよいでしょう。 こうして造られるワインは、ふくよかな果実味と美しい酸を備えた、繊細で優しい味わい。上品に漂うミネラル感がエレガントな印象を与えます。シャサーニュの特徴を素直に表現しており、ジャン=マルク氏のテロワールやワイン造りに対する深い愛情を感じずにはいられません。このことからも飲む者の期待を裏切らない、ブルゴーニュファンには見逃せない造り手と言っても過言ではありません。 シャサーニュ=モンラシェ プルミエ・クリュ ラ・ブードリオット Chassagne Montrachet 1er cru La Boudriotte 味わい 外観は輝きのあるイエロー。洗練された印象のアロマには、アップルパイを思わせるリッチさと石灰のようなミネラル香、フェンネルのニュアンスが多層的に感じられます。いきいきとした酸味と豊かなミネラルが口の中で弾け出します。余韻に長く続くエッジのあるキレの良い酸味と豊かな果実味から、熟成のポテンシャルが高いことを感じずにはいられません。 ブラン=ガニャールの造りは、抜き身の刀のように凛としたキレイな酸味が特徴で、これにピュアな果実味と、控えめで程よい樽香が加わります。白の名手らしく、赤ワインも軽やかでエレガントな果実味が華やかに際立ついい造りです。 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データ(輸入元提供)などは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。 17,490円

正規品21:白:[2021] シャサーニュ モンラッシェ ブラン (フォンテーヌ・ガニャール)CHASSAGNE-MONTRACHET BLANC (Fontaine Gagnard)

ワインショップ フィッチ
容量:750ml。「La Bergerie(ラ ベルジュリー)」や「 Les Voillenots Dessus(レ ヴワユノ ドゥシュ)」など7区画の葡萄を使用、葡萄の植樹は最も古い木で1960年、所有畑の面積は約 1.7haになります。 11,170円

シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ 一級 ラ ブドリオット 2020 ドメーヌ シャトー ド ラ マルトロワ AOCシャサーニュ 赤ワインChassagne Montrachet 1er Cru “La Boudriotte” 2020 Chateau de la Maltroye AOC Chassagne Montrachet 1er Cru

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2020]年 シャトー ド ラ マルトロワ 生産地 フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/AOCシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級 ワインのタイプ 赤/辛口 ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ 厳選ピノ・ノワール100% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級“ラ・ブドリオット”[2020]年・ドメーヌ・シャトー・ド・ラ・マルトロワ・AOCシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級 Chassagne Montrachet 1er Cru “La Boudriotte” [2020] Chateau de la Maltroye AOC Chassagne Montrachet 1er Cru 希少!大人気ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!造り手はシャサーニュ・モンラッシェ村を代表するドメーヌであり、中でもスター的存在!15世紀からの歴史を誇るシャトーを擁する有名ドメーヌによる愛好家待望のスーパーグレイトヴィンテージ[2020]年(アシェット・ガイド誌2023年版でもブルゴーニュの赤に2019、2020年連続で18/20点の高評価&RVF誌96点の高評価)でついに少量入荷!1992年から孫にあたるジャン・ピエール コルニュが担っており、現在ではシャサーニュを代表する造り手となっています!しかも果実味豊かで、マット・クレイマー氏に「シャサーニュ・モンラッシェのねらい目は、白ではなく赤の一級なのだ」と絶賛させたシャサーニュ・モンラッシェの赤のプルミエ・クリュ・一級!しかも「赤の中では一級ラ・ブドリオットとモルジョが最も力強い(実際はブドリオットを名乗るか、モルジョを名乗るかは生産者が選択できる)」と絶賛する、一級“ラ・ブドリオット”!一級ブドリオットはサントネに向かう県道の上と下に畑があり、粘土質の多い南側に赤ワインの畑が多い!赤系ベリーの柔らかな果実味の中にスパイス、大地などのニュアンスを感じる、典型的なシャサーニュ赤の風味を表現する大人気一級畑!厳選ピノ・ノワール100%を100%除梗の後、ステンレスタンクと縦型木桶の両方を用いて醗酵!熟成は全て小樽で行い、新樽率は最高で35%、14〜18ヶ月の熟成期間ののち、軽くフィルターをかけて瓶詰め!輝きのある中くらいの赤!アロマティックな香りはブラックベリー、ラズベリー、甘いオーク、タバコ、フワッと匂うジヴィエとチョコレートが混じり合う!いくぶん肥えていて甘く、口中を満たし、ほど良い濃密さと深みを伴う!いくぶんソフトな酸!熟成とともにスパイスのブーケが際立ってくる、究極シャサーニュ・モンラッシェ銘醸一級がスーパーグレイトヴィンテージ[2020]年で限定で少量入荷! シャトー ド ラ マルトロワはその単独所有畑、クロ デュ シャトーやモルジョなどの一級畑を見下ろす斜面に位置する洋館です。現当主のジャン・ピエール クルニュはモダンアートの愛好家で、事務所や庭にはそのコレクションが並び、シャサーニュ村の中で異彩を放っています。こう書くとそのワインもモダンで個性的なのかと思われるかもしれません。確かにかつては実験的にアメリカンオークを使ったり、バトーナージュを多く行ったりという時期もありましたが、現在はクラシックなシャサーニュに回帰しています。 赤ワインはシャサーニュならではのタンニンのプレゼンスがありますがそのタンニンはよく熟していて旨みがあり、赤い果実の風味とのバランスがよいです。プルミエ クリュ以上はクリュごとにテロワールを反映し、例えば看板畑のクロ デュ シャトーはジャン・ピエールによれば「シャサーニュの王道ではなく、エレガントで軽やか、シャンボール的」。白ワインはやはりシャサーニュ、ミネラリーですがお隣のピュリニーとは異なり骨太でボディがあり、重心の低い余韻が長く続きます。なおブルゴーニュでは若い白のグランヴァンをデキャンタージュするのは異論がないところですが、赤ワインについては否定する人も多くいます。しかし彼はためらわずカラフェに入れることを勧めます。この姿勢だけは彼のモダニズムを反映しているのかもしれません。 シャサーニュ村の中央、ブドウ畑を見下ろす場所にあるのがシャトー ド ラ マルトロワです。15世紀に造られたこのシャトーを1940年にダニエル ピカールが購入し、1992年から孫のジャン・ピエール クルニュが栽培・醸造責任者としてワイン造りを行っています。1970年代まではワイン造りを他の醸造元に任せていましたが、80年代から自分たちで醸造も行うようになり、特にクルニュが責任者となってからは、高い評価を受けるようになりました。赤6.5ha、白8.5haの畑を所有。プルミエ クリュ、グラン クリュと素晴らしい畑を多く所有していて、特にシャトーの前に広がるクロ デュ シャトー ド ラ マルトロワは単独所有しているドメーヌの代表的な畑です。徹底したグリーン ハーベストと選果を行い、厳しい収量制限を行っています。 シャトー・ド・ラ・マルトロワについて厳しい評価で知られるクラスマンは、「シャサーニュ・モンラッシェを代表するドメーヌ。・・・白は豊満でコクがあり、それでいて繊細でブドウがよく熟した年にはその魅力がはっきりと出る。中でも頂点に立つのは、豪奢な「クロ・デュ・シャトー」と格調高い「ロマネ」である。われわれが知る限りでは、この2本は現在シャサーニュでも1、2を争う傑作である。」と高評価。 シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ 一級 ラ ブドリオット 2020 ドメーヌ シャトー ド ラ マルトロワ AOCシャサーニュ 赤ワイン ■ぶどう品種:厳選ピノ・ノワール100% ■発酵・熟成:ステンレスタンクと縦型木桶の両方を用いて醗酵/熟成は全て小樽で行い、新樽率は最高で35%、14〜18ヶ月の熟成/軽くフィルターをかけて瓶詰め ■土壌:粘土質 希少!大人気ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!造り手はシャサーニュ・モンラッシェ村を代表するドメーヌであり、中でもスター的存在! 果実味豊かで、マット・クレイマー氏に「シャサーニュ・モンラッシェのねらい目は、白ではなく赤の一級なのだ」と絶賛させたシャサーニュ・モンラッシェの赤のプルミエ・クリュ・一級!「赤の中では一級ラ・ブドリオットとモルジョが最も力強い (実際はブドリオットを名乗るか、モルジョを名乗るかは生産者が選択できる)」と絶賛する、一級“ラ・ブドリオット”! 赤系ベリーの柔らかな果実味の中にスパイス、大地などのニュアンスを感じる、典型的なシャサーニュ赤の風味を表現する大人気一級畑!究極シャサーニュ・モンラッシェ銘醸一級! 9,240円

シャサーニュ モンラシェ プルミエ クリュ モルジョ [2020] マルク モレ Chassagne Montrachet 1er Cru Les Vergers Domaine Marc MOREY 750ml

青山ワインマーケット
モンラッシェ モンラシュ モンラッシュ 白ワイン 白 ワイン ギフト プレゼント 辛口コート・ド・ボーヌ地区南部、秀逸な白ワインの産地として名高いシャサーニュ=モンラッシェ。その村の中心部に位置するドメーヌは、19世紀半ばに駅馬車の中継地のレストランとして建てられ、以後現在にいたるまで一貫して職場・住居としてモレ家が所有しています。 1920年、フェルナンド・モレが設立。ドメーヌ名マルク・モレは彼の息子の名。 マルク・モレには男子の相続人がなく、娘婿のベルナール・モラールが1976年にドメーヌに参加することになります。マルクの娘マリー=ジョーはボーヌの醸造学校を卒業後、試験所に勤務していたが82年に退職し、現在販売を担当。 マルク、マリー=ジョー、ベルナール・モラールの親子3人のワイン造りはマルクのリタイアの90年まで続き、現在の当主は3代目になるモラール夫妻。元詰は1930年代から。現在の所有畑は9ha で年産は約5万本。約60%が輸出。 現在の当主ベルナール氏は、義父マルクの仕事振りを見ながら少しづつ仕事を覚え、義父がしていた通りのワイン造りの伝統を守っています。 変わったのはプレス機などの周辺機器がごく僅かですが最新の情報に無関心ということではなく、産地の異なる樽材を試したり、シャサーニュ村有志の有機栽培の勉強会に参加するなど、品質の向上に繋がる技術は積極的に取り入れようとしています。 低農薬栽培を実施し、雨の後など必要に応じて少量の農薬を使用する。 化学肥料は使わずシャサーニュの有志の共同で有機肥料を作っています。 平均樹齢30年の株からシャルドネは50-55hl/ha、ピノは40-45hl/haの収穫量。 全て手摘みで収穫。白は空圧式プレス機で圧搾後、フレッシュ感を残すためタンク50%、樽50%の割合で発酵。温度調節装置の付いたステンレスタンクで発酵、温度は18〜20℃、最高でも22℃を超えないようにしています。 樽での発酵は容器が小さいので温度管理の必要がないとのこと。 酵母の活動を活発にするため発酵途中からバトナージュを開始し、マロラクティック発酵(以下MLF)終了まで継続。但し、途中のテイスティングの結果次第ではMLF終了前にやめることも。 マストを樽に入れてからアッサンブラージュまで1年間、アッサンブラージュの際に唯一の澱引きを行います。清澄はせず、プレート型ろ過機でごく軽くフィルターをかけられて瓶詰め。 マルク・モレでは強い樽香はテロワールを忠実に反映しないと考え、新樽は25%〜30%に押さえ、焼きはミディアムに仕上げています。樽材はいろいろ試した結果、アリエ県産の木材が大部分を占めています。 Chassagne-Montrachet 1er cru Morgeot Domaine Marc MOREY シャサーニュ=モンラシェ 一級 モルジョ ドメーヌ・マルク・モレ モルジョというのはシャサーニュ南部のモルジョ集落のあたりに広がる20あまりの畑の総体で、もともとはモルジョ修道院を中心にこのモルジョの畑が広がっていました。ブードリオットや、アベイ・ド・モルジョの小区画名で売られることもありますが、多くはこのモルジョの名前で売られています。モルジョの畑は、シャサーニュ南部の丘の下に広がる平地のに広がっており、比較的粘土質が多いのが特徴です。粘土質の多さから、赤ワインを造っても高い品質のものができるとされており、今でも赤ワインを作る生産者は少なくありません(そもそも今なおシャサーニュ=モンラシェの生産量の3割は赤で、一級に限っても2割ほどの赤が造られています)。粘土質の多い畑で造られているためか、比較的柔らかく、肉厚な味わいになるのが特徴と言えましょう。 ※本文中の写真はイメージです。 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。 15,950円

ドメーヌ ポール ピヨ シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ レ カイユレ[2020]【750ml】DOMAINE PAUL PILLOT CHASSAGNE MONTRACHET PREMIER CRU LES CAILLERETS

リカーショップ ヒラオカ
商品情報 ピヨは樽職人のジャン・バティスト、畑を購入し始めたアンリ、1968年に現在のドメーヌの礎を築いたポールと引き継がれ99年に4代目のティエリー、2003年にクリステルが合流した家族経営のドメーヌです。1級畑「レ カイユレ」の標高280mの高台に2つの区画、0.49haを所有しています。小石混じりの粘土石灰質土壌です。 蜂蜜やミネラルを思わせるアロマに圧倒的な厚みと果実の凝縮感が印象的な白です。塩っぽさを思わせる後味もあり、重心が低く、たくましさをも感じる力強いワインです。 産地  フランス ブルゴーニュ 品種  シャルドネ100% 容量 750ml タイプ 白 49,500円

シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ レ ザンバゼ ブラン [2020] フィリップ ル アルディ Philippe le Hardi Chassagne Montrachet 1er Cru Les Embazee Blanc 1級畑 750ml Chardonnay ブルゴーニュ 高級 白 シャルドネ

青山ワインマーケット
フランス ブルゴーニュ コート ド ボーヌ シャルドネ プルミエ クリュ 1級 Chardonnay 高級 白ワイン ワイン ギフト プレゼント 辛口ブルゴーニュ公国、初代公王のシャトーが醸す ビオロジック農法のワイン 2021年7月1日より、「シャトー・ド・サントネ」はその起源を再認識し、ブルゴーニュ公国の初代公王「フィリップ・ル・アルディ」の名を冠して新たな歴史をスタートさせた。 そのフィリップ・ル・アルディが1395年に発した勅令は、 その後のブルゴーニュにとってたいへん画期的なものとなった。公王はブルゴーニュの畑からガメイを引き抜き、より高貴なピノ・ノワールを植えるよう奨励したのである。 そういった歴史もあり、釉薬瓦の屋根を持つ歴史ある素晴らしいシャトーは、人々から愛着を持って「シャトー・フィリップ・ル・アルディ」と呼ばれるようになった。 コート・ドールとコート・シャロネーズにまたがる98ヘクタールにもおよぶブドウ畑を所有し、ブルゴーニュ地方で最も大きなドメーヌの一つ。 その多様なクリマ(微気候)から、ブルゴーニュ品種の繊細さを反映した独特のスタイルで、味わい豊かなワインが生み出されている。 所有する畑のある17のアペラシオン、ブルゴーニュ、オート・コート・ド・ボーヌ、メルキュレ、アロース・コルトン、ボーヌ、ポマール、サントネ、サン・トーバン、クロ・ド・ヴージョなど、赤・白合わせてグラン・クリュが2種類、プルミエ・クリュ17種類、モノポール2種類をもち、計43ものワインをそろえる圧巻のラインアップ。 この20年間、ドメーヌでは環境に配慮した栽培を実践し続けている。 この広大な畑を除草剤に頼らず耕作するとともに、 草生栽培を施して、土壌の微生物層を活性化。 2004年からTERRA VITISの認証を受け、2009年には持続可能な栽培方法を用いているとして農務省から認定を受けた。 2015年には、フランス農業省が発行する新しい仕様に準拠した「高環境価値」(HEV 3)認証を取得した最初のドメーヌの1つとなった。 2016年には、畑の近くに養蜂場を設置し、環境に敏感なミツバチによって無害な技術であることを証明し、すでに巣箱の増設も計画されている。 ワインのスタイルは、白ワインはピュアなアロマ、緻密さ、エレガンス。 赤ワインは、ピノ・ノワールの豊かさと、赤系果実味と黒系果実味の広がりを見事に表現し、フレッシュさ、濃縮、美しい滑らかさ、エレガントなタンニンが特徴。 醸造では最新設備の投入により高品質なワインを追求し、テロワールの潜在能力を引き出している。 最新のプレス機でやさしい抽出が可能となり、また、キュヴェゾンと醸しの全サイクルにおいて、温度管理も可能となった。 さらにカーヴは、コート・シャロネーズの生産量に対応したもの、コート・ド・ボーヌとコート・ド・ニュイの多様なアペラシオンに対応したものの2つをもち、アペラシオンの多様性とその生産量に適応した作業ができるようになった。 2019年にディレクターに就任したジャン・フィリップ・アルシャンボーの監督下、 まさにテーラーメイドのワイン造りが実践されている。 細心の注意をもって栽培、醸造されたシャトー・ド・フィリップ・ル・アルディのワインを味わえば、 4人の公王により繁栄を誇った、14世紀から15世紀の偉大なブルゴーニュを思い描くことができるだろう。 HVE認証取得 Haute Valeur Environnementale 日本の数倍厳しいと言われる、フランス農水省による、環境価値重視認定制度のことです。 持続可能な栽培に関する基本的な知識と実践。 厳しい16の環境基準に準拠している畑、醸造所、カーヴを所有。 生物多様性の尊重、害虫対策、肥料および灌漑の管理にいたるまで、厳しい環境基準をクリアしております。 「身体にやさしく、社会や環境のことも考えられたワイン」として、ドメーヌニュダンは地球に、人に、生物に優しい最高の作り手です。 収穫量の徹底的な管理を施し、テロワールの個性が強く表現された上質なブドウの栽培を行っています。 そんなドメーヌは、フランス農林水産省が定めた認証(Haute Valeur Environnementale)=環境価値重視農業を取得。 三段階ある中で最も厳しい審査を通過した最高ランクに格付けされ、このことは、彼らが行ってきた自然な農業への取り組みが高く評価された証なのです。 ブルゴーニュの2020年は偉大なグレートヴィンテージ ブルゴーニュワイン委員会が「偉大なグレートヴィンテージになる。」と発表した注目のヴィンテージ。デキャンタにおいても「価値のあるヴィンテージである。」ともコメントされています。 春は日照時間が多く4月末には開花が順調に始まり、夏は例年以上に暑く乾燥した気候となったのが特徴です。7月は極端に雨が少なく乾燥した夏となったものの、8月から9月に降った少量の雨のおかげで気温が下がり、ブドウにはフレッシュな酸が備わりました。 収穫時期はこれまでのブルゴーニュのなかでも特に早く、白ワインは8月中旬頃から開始。こうして造られたワインは、抑制された果実味と酸のバランスが素晴らしく、例年と比べても1ランク上の品質を湛えた、グレートヴィンテージと言える仕上がりになっています。 Chassagne Montrachet 1er Cru Les Embazee 2020 世界有数の白ワインの産地である「コート・デ・ブラン」の一角シャサーニュ・モンラッシェという村の名前は、シャサーニュ村に銘醸畑「モンラッシェ」の名前を付けたもの。 ピンと張りつめた端正な味わいが特徴のピュリニー・モンラッシェに対し、豊満で柔らかく優しい味わいが魅力です。 こちらの1級畑、シャサーニュ・モンラッシェ 1er レ・ザンバゼは、シャサーニュ・モンラッシェの南端に位置しています。 畑は赤色系土壌で、地中には石灰岩の小石が大量に埋まっており、表層土が薄いのが特徴。土壌に含まれる小石は太陽の熱を吸収し保持することで、暖かい環境でブドウが生育し、豊かなアロマや風味を持つワインが造られます。 フィリップ ル アルディの手によって凝縮した果実味と綺麗な酸が幾重にも重なり合って、絶妙なバランスでまとまっています。樽香も上品。 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データ(輸入元提供)などは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。 16,500円

21:正規品:赤:[2021] シャサーニュ モンラッシェ ルージュ (フォンテーヌ・ガニャール)CHASSAGNE-MONTRACHET ROUGE (Fontaine Gagnard)

ワインショップ フィッチ
容量:750ml所有畑の面積は約1.3haでタンニンやストラクチャーを与える「Les Battaudes(レ バトード)」と「Les Benoites(レ ブノワト)」、フルーティさを与える「 Les Voillenots Dessus(レ ヴワユノ ドゥシュ)」や「 Les Mouchottes(レ ムショット)」など5~6区画の葡萄を使用、葡萄の植樹は最も古いもので1938年、土壌は泥灰石灰質になります。それぞれタイプごとに分けて醸造し、最後にアサンブラージュして仕上げています。 8,937円

ドメーヌ・ラリュー シャサーニュ モンラッシェ[2017]【750ml】DOMAINE LARUE CHASSAGNE-MONTRACHET

リカーショップ ヒラオカ
商品情報 東向きの丘の中腹の標高230mに位置する、粘土石灰質で細かく軽い土壌の0.3haの畑。1977年に植樹。オーク樽(新樽率20%)で10ヶ月シュール リー熟成させます。 白い花の香りに樽のニュアンス。まるみのある豊かな味わいで余韻のバランスがすばらしいワインです。若くてもおいしいですが、4-7年経つとよりすばらしい味わいになります! 産地  フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種  シャルドネ100% 容量 750ml タイプ 白 10,000円

シャサーニュ モンラッシェ プルミエ クリュ 一級 モルジョクロ ド ラ シャペル ルージュ 2020 デュック ド マジェンタChassagne Montrachet 1er Cru Morgeot Clos de la Chapelle Rouge 2020 Domaine Duc de Magenta (Louis Jadot) AOC Chassagne Montrachet 1er Cru

うきうきワインの玉手箱
ワインのテイストフルボディ生産者ルイ・ジャド生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/ AOC シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ノワール生産年フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/ AOC シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級内容量750ml注意文※画像は別VTですが、本商品は2020年のものです。 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・モルジョ・モノポール畑“クロ・ド・ラ・シャペル”ルージュ[2020]年・蔵出し品・オーク樽熟成15〜18ヶ月熟成・ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ元詰(マジェンタ公単独所有・ルイ・ジャド醸造&独占販売)・正規代理店輸入品・AOCシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・赤ワイン・750mlChassagne Montrachet 1er Cru Morgeot “Clos de la Chapelle” Rouge 2020 Domaine Duc de Magenta (Louis Jadot) AOC Chassagne Montrachet 1er Cru希少!究極ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!待望のスーパーグレイトヴィンテージ[2020]年のプリムールものが超限定で遂に登場!色が濃く、香りはサクランボの種やキイチゴ、キルシュ(チェリーリキュール)、グリオットを思わせ、熟成とともにスパイシーなブーケが出ると定評で、しかもワイン評論家のマット・クレイマー氏をして「シャサーニュ・モンラッシェのねらい目は、白ではなく赤の一級なのだ」と断言させ、しかも「赤の中では一級・ラ・ブドリオットとモルジョが最も力強い(実際はブドリオットを名乗るか、モルジョを名乗るかは生産者が選択できる)」と絶賛するずばり赤のシャサーニュ・モンラッシェのプルミエ・クリュ・一級もの!しかもシャサーニュ・モンラッシェの一級畑のベスト3(3本の指に入る)銘醸畑のひとつ!一級“モルジョ”!しかもその中にある希少なマジェンタ公の単一所有畑“クロ・ド・ラ・シャペル”!しかも大人気スーパーヴィンテージ[2020]年もの!(アシェット・ガイド誌2023年版ではブルゴーニュの赤に「史上最高のヴィンテージのひとつ!驚異の18/20点(1970年以降、50年間で18/20以上は1971、1978、1990、2005、2015、2018、2019、2020年の過去に8ヴィンテージのみ。)」の最高評価)でついに完全割り当ての超限定入荷!しかも造り手は、1959年創業の名門であり、パーカー満点★★★★★5つ星生産者であり、ゴーミヨ誌5つ星!各ワイン誌絶賛の造り手!ルイ・ジャドが長期契約のもと独占的に醸造及び販売をする大人気ワイン!現在ルイ・ジャド社の中で最も有名なワインのひとつ!このスーパーグレイト[2019]年でワインアドヴォケイト誌驚異91〜93点高評価!ジャスパー・モリス89-92点高評価!上品で優しいピノ・ノワールの典型!芳醇なブーケと高尚な野生の花の香り、熟したラズベリー、スパイスを感じさせる究極辛口赤ワイン!究極シャサーニュ銘醸1級モルジョの単独所有畑“クロ・ド・ラ・シャペル”が、プリムールもので、蔵出しで、しかもスーパーグレートヴィンテージ[2020]年もので限定極少量入荷!ルイ・ジャド社は1859年に創立した、ブルゴーニュでも有数のネゴシアン・エルヴールです。1962年にルイ・オーギュスト・ジャドが死去した後、マダム・ジャドはルイ・オーギュストの片腕だったアンドレ・ガジェにこの由緒ある会社の将来を託しました。今日ではアンドレ・ガジェの息子であるピエール・アンリ・ガジェが、同社の社長として運営にあたっています。1998年に本社はボーヌのサミュエル・ラジェイ通りからウジェーヌ・スピュレール通りへと移転し、1500平方メートルの広さを持つ地下セラーは、隣接するジャコバン修道院の地下へとつながっています。【醸造、熟成】 『セミ・カーボニック・マセレーション』と呼ばれる方法で醸造します。これはボージョレ地域で通常カーボニック・マセレーションとして行われている密閉タンクへの二酸化炭素の注入はせず、自然発生する二酸化炭素を利用します。このようなセミ・カーボニック・マセレーションを用いているため二酸化炭素環境下に置かれる時期が異なり、特別なバナナなどの香りが強調されすぎる事が少なく、味わい深さが増します。また、ルイ・ジャド社プリムールの特長として、一般的なカーボニック・マーセレーションよりも比較的発酵開始温度を高く(一般のものは20℃以下)、また、タンク内に置く時間も長く設定し、ガメイ種の色や、その品種独自の特長的な香りをより引き出すようにしています。同社のワイン醸造の責任を担っているのは、才知あふれる醸造家のジャック・ラルディエールです。1970年からルイ・ジャドのワインに携わってきた彼のポリシーは、あらゆるワインにおいて、テロワールの個性を最大限引き出すことにあります。そのため、ブルゴーニュ・ワインの醸造にとって重要な役割を果たすオーク樽は、ルイ・ジャド社の資本のもと、1996年、ラドワ・セリニー村に創立した樽製造会社カデュスで作られています。ここでは樽材の乾燥から組み立てまで一貫した生産が行われ、オーク樽の品質を徹底的に管理することができるようになりました。また、1997年の秋にはボーヌ郊外に、最先端の設備を備えた醸造施設が完成。ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。ブドウはすべて手摘みです。まずブドウ畑の中で完熟した健全なものだけを選別し、重みで潰れないよう小さなカゴに入れて醸造施設まで運ばれます。収穫されたブドウはさらに選果台の上で入念に選り分けられます。 赤ワインではピノ・ノワールを90パーセント除梗しますが、白ワイン用のシャルドネは全房のまま圧搾機で搾汁します。果汁はステンレスタンクに数日間静置され、不純物を沈殿させます。発酵が始まったらすみやかにオークの小樽に移し、アルコール発酵とマロラクティック発酵が続けられます。同じ樽の中でアペラシオンに応じて10〜20カ月間寝かされ、瓶詰め前に軽い清澄作業が行われます。■ぶどう品種:ピノ・ノワール色が濃く、香りはサクランボの種やキイチゴ、キルシュ(チェリーリキュール)、グリオットを思わせ、熟成とともにスパイシーなブーケが出ると定評!ワイン評論家のマット・クレイマー氏をして「シャサーニュ・モンラッシェのねらい目は、白ではなく赤の一級なのだ」と断言させ、しかも「赤の中では一級・ラ・ブドリオットとモルジョが最も力強い(実際はブドリオットを名乗るか、モルジョを名乗るかは生産者が選択できる)」と絶賛するずばり赤のシャサーニュ・モンラッシェのプルミエ・クリュ・一級もの!各ワイン誌絶賛の造り手!ルイ・ジャドが長期契約のもと独占的に醸造及び販売をする大人気ワイン!現在ルイ・ジャド社の中で最も有名なワインのひとつ!上品で優しいピノ・ノワールの典型!芳醇なブーケと高尚な野生の花の香り、熟したラズベリー、スパイスを感じさせる究極辛口赤ワイン! 9,438円

シャサーニュ モンラッシェ シャン モルジョ ブラン[2021]年 蔵出し品 ドメーヌ ジャン フランソワ ディコンヌ元詰60年V.VシャルドネChassagne-Montrachet Champ Morgeot Blanc [2021]

うきうきワインの玉手箱
ワインのタイプ白ワイン・辛口生産者ドメーヌ ジャン・フランソワ・ディコンヌ元詰 クリストフとヤン ディコンヌ家生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/シャサーニュモンラッシェ村/  AOCシャサーニュ・モンラッシェ・ブランブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ生産年[2021]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いシャサーニュ・モンラッシェ・シャン・モルジョ・ブラン[2021]年・蔵出し品・ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ディコンヌ元詰・AOCシャサーニュ・モンラッシェ・ブラン・リウ・ディ・シャン・モルジョ畑のわずか0.15haの極小畑の平均樹齢驚異の60年V.Vシャルドネ100%・樽醗酵&樽熟成Chassagne-Montrachet Champ Morgeot Blanc [2021] Domaine Jean-Francois Diconne AOC Chassagne-Montrachet Blanc希少!入手困難!高級ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!今、レストラン様をはじめワイン市場で非常に入手困難になっているシャサーニュ・モンラッシェ白!ピュリニー・モンラッシェ、ムルソーと並び高級ブルゴーニュ辛口白ワイン三大銘醸地のひとつで知られるAOCシャサーニュ・モンラッシェ!白ワインの最高峰!ル・モンラッシェ・特級やバタール・モンラッシェ・特級、クリオ・バタール・モンラッシェなどの世界的に有名なグラン・クリュを生み出す産地!AOCシャサーニュ・モンラッシェ!しかも少量生産ながら偉大なブルゴーニュの白ワインの最新ヴィンテージでグレイトヴィンテージ!なんと!フランス・アシェットガイド誌2024年版ででブルゴーニュの白に17/20点&RVF誌2024年版で95点を付けるグレイトヴィンテージ[2021]年もので遂に入荷!造り手は、シャサーニュ・モンラッシェ村に南接するルミニー村に1852年から続くぶどう栽培家で1982年に自社ビン詰めを開始し、2010年より5代目となるクリストフとヤンの兄弟が運営しているディコンヌ家!ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ディコンヌについてインポーターさんからの説明は『「祖父母や両親たちも含めて、私たちの家族全員がナチュラルで繊細な味わいのワインが好きなので、造るワインもおのずと私たち自身が飲んで美味しいと思うスタイルになります。シャサーニュ・モンラッシェ・ブランの生産者の多くは、ぶどうを早めに収穫して酸を多く残し、補糖をした後バトナージュによってコクを出すという考え方でワインを造っていますが、私たちはぶどうを完熟させることにこだわっており、この辺りでは最も遅く収穫を開始するドメーヌのひとつです。ぶどうを完熟させた方が、酸と糖の自然なバランスを得ることができますし、ぶどう本来の果実味による豊かなコクを引き出すことができます。また、料理に合わせる際の鍵となる、たっぷりとしたミネラルも失われません。赤ワインについてもぶどうを完熟させることはもちろん、ピジャージュを行わずルモンタージュだけで醸すことで、ぶどう本来の美味しさや滋味を自然に引き出すようにしています。このようなスタイルのワインは女性に好まれるのか、私たちのお客様のほとんどが女性です」。「長らく愛飲していただいているお客様の分だけでもワインが足りていないところに、ワインメディアに掲載されてしまうとそのワインだけが即完売してしまうので、ガイド等には一切出品しないことにしております」という彼らに最初にコンタクトをした際、「日本からご連絡をいただいて本当に嬉しく思いますが、私たちのことをどうやって知ったのですか?(笑)というか、オークセイ・デュレス村にあるもう一つの「ドメーヌ・ディコンヌ」とお間違えじゃないですか?」と真剣に聞き返されたほどの、真に知られざる一流生産者。極少量になりますが、満を持してご紹介します。尚、印象的なラベルの絵は、彼らの友人のアーティストが彼らのために描いてくれたものです。』と説明!このシャサーニュ・モンラッシェ・シャン・モルジョ・ブラン[2019]年・ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ディコンヌ元詰はシャサーニュ・モンラッシェ最南部のリウ・ディであるシャン・モルジョ畑のわずか0.15haの極小畑からの平均樹齢驚異の60年のヴィエイユ・ヴィーニュVVのシャルドネを低収量のわずか35hl/haで収穫!ステンレスタンクでアルコール発酵後、樽でマロラクティック発酵&12ヶ月間熟成!新樽率は3分の1で造られる究極シャサーニュ・モンラッシェ・ブランが、グレイトヴィンテージ[2021]年で限定で、しかも彼らの友人のアーティストが描いた高級感溢れるエチケットでもちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し品で限定極少量入荷!ディコンヌ家は、シャサーニュ・モンラッシェ村に南接するルミニー村に1852年から続くぶどう栽培家です。1982年に自社ビン詰めを開始し、2010年より5代目となるクリストフとヤンの兄弟が運営しています。「シャサーニュ・モンラッシェ・ブランの生産者の多くは、ぶどうを早めに収穫して酸を多く残し、補糖をした後バトナージュによってコクを出すという考え方でワインを造っていますが、私たちはぶどうを完熟させることにこだわっており、この辺りでは最も遅く収穫を開始するドメーヌのひとつです。ぶどうを完熟させた方が、酸と糖の自然なバランスを得ることができますし、ぶどう本来の果実味による豊かなコクを引き出すことができます。また、料理に合わせる際の鍵となる、たっぷりとしたミネラルも失われません。赤ワインについてもぶどうを完熟させることはもちろん、ピジャージュを行わずルモンタージュだけで醸すことで、ぶどう本来の美味しさや滋味を自然に引き出すようにしています。」「長らく愛飲していただいているお客様の分だけでもワインが足りていないところに、ワインメディアに掲載されてしまうとそのワインだけが即完売してしまうので、ガイド等には一切出品しないことにしております」という彼らに最初にコンタクトをした際、「日本からご連絡をいただいて本当に嬉しく思いますが、私たちのことをどうやって知ったのですか?(笑)というか、オークセイ・デュレス村にあるもう一つの「ドメーヌ・ディコンヌ」とお間違えじゃないですか?」と真剣に聞き返されたほどの、真に知られざる一流生産者。極少量になりますが、満を持してご紹介します。 尚、印象的なラベルの絵は、彼らの友人のアーティストが彼らのために描いてくれたものです。■ぶどう品種:シャルドネ ■平均樹齢:60年 ■収量:35hl/haで収穫 ■発酵:アルコール発酵(ステンレスタンク)、マロラクティック発酵(樽) ■熟成:12ヶ月間熟成 希少!入手困難!高級ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!今、レストラン様をはじめワイン市場で非常に入手困難になっているシャサーニュ・モンラッシェ白! 造り手は、シャサーニュ・モンラッシェ村に南接するルミニー村に1852年から続くぶどう栽培家!ステンレスタンクでアルコール発酵後、樽でマロラクティック発酵&12ヶ月間熟成!新樽率は3分の1で造られる究極シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン! 9,581円