CIA 神戸製鋼
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (17) (CIA 神戸製鋼)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
17件中 1件 - 17件  1
商品説明価格

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A2 ( CIA-2 ) 鋳物用 φ 3.2mm 300mm ばら売り 1本

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A2の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A2 JIS Z 3252 E C NiFe-CI  AWS A5.15 ENiFe-CI 相当 55%ニッケル心線:ニッケル質量分率40~60% 棒端色:金色 二次着色:桃色 CI-A2 ( CIA2 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性が小さい ② 耐割れ性が良好 ③ 熱膨張係数が小さく、鋳鉄に近い KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A2 3.2mm×300mm ばら売り 1本です。 55%ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 CI-A2は良好な溶接品質を持ちながら母材とのなじみもいいので幅広く使用されています。CI-A1とCI-A3の間のような性能を持っています。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A2 棒径 3.2mm×棒長 300mm ばら売り 1本です。 熱膨張が最も小さく、耐割れ性に優れた鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A2は55%ニッケル線を使った被覆棒で、球状黒鉛鋳鉄の溶接や、各種鋳鉄の補修に用います。 母材との馴染みが良く、耐割れ性も良好で幅広い用途に使用されます。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm 4.0mm 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 726円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A2 ( CIA-2 ) 鋳物用 φ 2.6mm 300mm ばら売り 1本

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A2の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A2 JIS Z 3252 E C NiFe-CI  AWS A5.15 ENiFe-CI 相当 55%ニッケル心線:ニッケル質量分率40~60% 棒端色:金色 二次着色:桃色 CI-A2 ( CIA2 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性が小さい ② 耐割れ性が良好 ③ 熱膨張係数が小さく、鋳鉄に近い KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A2 2.6mm×300mm ばら売り 1本です。 55%ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 CI-A2は良好な溶接品質を持ちながら母材とのなじみもいいので幅広く使用されています。CI-A1とCI-A3の間のような性能を持っています。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A2 棒径 2.6mm×棒長 300mm ばら売り 1本です。 熱膨張が最も小さく、耐割れ性に優れた鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A2は55%ニッケル線を使った被覆棒で、球状黒鉛鋳鉄の溶接や、各種鋳鉄の補修に用います。 母材との馴染みが良く、耐割れ性も良好で幅広い用途に使用されます。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm 4.0mm 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 660円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A2 ( CIA-2 ) 鋳物用 φ 4.0mm 350mm 小箱 2kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A2の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A2 JIS Z 3252 E C NiFe-CI  AWS A5.15 ENiFe-CI 相当 55%ニッケル心線:ニッケル質量分率40~60% 棒端色:金色 二次着色:桃色 CI-A2 ( CIA2 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性が小さい ② 耐割れ性が良好 ③ 熱膨張係数が小さく、鋳鉄に近い KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A2 4.0mm×350mm 2kg/箱です。 55%ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 CI-A2は良好な溶接品質を持ちながら母材とのなじみもいいので幅広く使用されています。CI-A1とCI-A3の間のような性能を持っています。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A2 棒径 4.0mm×棒長 350mm 2kg/箱です。 熱膨張が最も小さく、耐割れ性に優れた鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A2は55%ニッケル線を使った被覆棒で、球状黒鉛鋳鉄の溶接や、各種鋳鉄の補修に用います。 母材との馴染みが良く、耐割れ性も良好で幅広い用途に使用されます。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm 4.0mm 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 28,545円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A3 ( CIA-3 ) 鋳物用 φ 4.0mm 400mm ばら売り 1kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A3の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A3 JIS Z 3252 E C St  AWS A5.15 ESt 相当 純鉄線:低水素系溶棒 棒端色:黒色 二次着色:オレンジ色 CI-A3 ( CIA3 ) 使用特性 ① 母材になじみやすい、溶接しやすい ② 色合いが鋳鉄に近いので溶接後の外観が良好 ③ C-A1、CI-A2と比べ安価でコストを抑えられる KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A3 4.0mm×400mm ばら売り 1kgです。 純鉄線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 CI-A3は母材との馴染みが良く、色合いも鋳鉄に近いので使いやすい被覆棒です。硬化性があり、機械加工には不向きなので加工がない場所の補修に使いましょう。 CI-A3は鋳物用の溶接棒の中でダントツで価格が安い点が最大のおすすめポイントです。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位は 5kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A3 棒径 4.0mm×棒長 400mm ばら売り 1kgです。 母材への馴染みが良く、鋳鉄に近い色調を出すことのできる鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A3は純鉄線を用いた低水素系棒で、主に小さな欠陥の補修に使用します。 母材との馴染みが良く、色味が近いので溶接の仕上がりが良好です。 ただし、硬化性があり機械加工には不向きなので、溶接後の加工不要部の補修に使用されます。 線径ラインナップ:3.2mm 4.0mm (2.6mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:5kg/箱 ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品 2,970円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A3 ( CIA-3 ) 鋳物用 φ 3.2mm 350mm ばら売り 1kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A3の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A3 JIS Z 3252 E C St  AWS A5.15 ESt 相当 純鉄線:低水素系溶棒 棒端色:黒色 二次着色:オレンジ色 CI-A3 ( CIA3 ) 使用特性 ① 母材になじみやすい、溶接しやすい ② 色合いが鋳鉄に近いので溶接後の外観が良好 ③ C-A1、CI-A2と比べ安価でコストを抑えられる KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A3 3.2mm×350mm ばら売り 1kgです。 純鉄線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 CI-A3は母材との馴染みが良く、色合いも鋳鉄に近いので使いやすい被覆棒です。硬化性があり、機械加工には不向きなので加工がない場所の補修に使いましょう。 CI-A3は鋳物用の溶接棒の中でダントツで価格が安い点が最大のおすすめポイントです。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位は 5kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A3 棒径 3.2mm×棒長 350mm ばら売り 1kgです。 母材への馴染みが良く、鋳鉄に近い色調を出すことのできる鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A3は純鉄線を用いた低水素系棒で、主に小さな欠陥の補修に使用します。 母材との馴染みが良く、色味が近いので溶接の仕上がりが良好です。 ただし、硬化性があり機械加工には不向きなので、溶接後の加工不要部の補修に使用されます。 線径ラインナップ:3.2mm 4.0mm (2.6mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:5kg/箱 ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品 3,432円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A1 ( CIA-1 ) 鋳物用 φ 3.2mm 350mm 小箱 2kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A1の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A1 JIS Z 3252 E C Ni-CI  AWS A5.15 ENi-CI 相当 純ニッケル心線:ニッケル質量分率85%以上 棒端色:金色 二次着色:赤色 CI-A1 ( CIA1 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用の中で最も小さい ② 硬化性が少ないので、最も良好な溶接性を示す ③ 溶接後の機械加工性が良好 KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A1 3.2mm×350mm 2kg/箱です。 純ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 特にCI-A1はNi含有量が多く、溶接による硬化性が小さいので割れにくく、溶接後の機械加工も良好な優れた被覆棒です。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A1 棒径 3.2mm×棒長 350mm 2kg/箱です。 高い溶接品質を持った鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A1は純ニッケル線を用いた被覆棒で、突合せ溶接や補修に用います。 溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用の中で最も小さく、機械加工性が良好です。 そのため、溶接後に削るなどの機械加工が必要な部分に適しています。 線径ラインナップ:3.2mm 4.0mm (5.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため2kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 44,000円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A1 ( CIA-1 ) 鋳物用 φ 3.2mm 350mm ばら売り 1本

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A1の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A1 JIS Z 3252 E C Ni-CI  AWS A5.15 ENi-CI 相当 純ニッケル心線:ニッケル質量分率85%以上 棒端色:金色 二次着色:赤色 CI-A1 ( CIA1 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用の中で最も小さい ② 硬化性が少ないので、最も良好な溶接性を示す ③ 溶接後の機械加工性が良好 KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A1 3.2mm×350mm ばら売り 1本です。 純ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 特にCI-A1はNi含有量が多く、溶接による硬化性が小さいので割れにくく、溶接後の機械加工も良好な優れた被覆棒です。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A1 棒径 3.2mm×棒長 350mm ばら売り 1本です。 高い溶接品質を持った鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A1は純ニッケル線を用いた被覆棒で、突合せ溶接や補修に用います。 溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用の中で最も小さく、機械加工性が良好です。 そのため、溶接後に削るなどの機械加工が必要な部分に適しています。 線径ラインナップ:3.2mm 4.0mm (5.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため2kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 957円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A2 ( CIA-2 ) 鋳物用 φ 4.0mm 350mm ばら売り 1本

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A2の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A2 JIS Z 3252 E C NiFe-CI  AWS A5.15 ENiFe-CI 相当 55%ニッケル心線:ニッケル質量分率40~60% 棒端色:金色 二次着色:桃色 CI-A2 ( CIA2 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性が小さい ② 耐割れ性が良好 ③ 熱膨張係数が小さく、鋳鉄に近い KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A2 4.0mm×350mm ばら売り 1本です。 55%ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 CI-A2は良好な溶接品質を持ちながら母材とのなじみもいいので幅広く使用されています。CI-A1とCI-A3の間のような性能を持っています。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A2 棒径 4.0mm×棒長 350mm ばら売り 1本です。 熱膨張が最も小さく、耐割れ性に優れた鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A2は55%ニッケル線を使った被覆棒で、球状黒鉛鋳鉄の溶接や、各種鋳鉄の補修に用います。 母材との馴染みが良く、耐割れ性も良好で幅広い用途に使用されます。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm 4.0mm 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 1,155円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A3 ( CIA-3 ) 鋳物用 φ 4.0mm 400mm 小箱 5kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A3の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A3 JIS Z 3252 E C St  AWS A5.15 ESt 相当 純鉄線:低水素系溶棒 棒端色:黒色 二次着色:オレンジ色 CI-A3 ( CIA3 ) 使用特性 ① 母材になじみやすい、溶接しやすい ② 色合いが鋳鉄に近いので溶接後の外観が良好 ③ C-A1、CI-A2と比べ安価でコストを抑えられる KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A3 4.0mm×400mm 5kg/箱です。 純鉄線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 CI-A3は母材との馴染みが良く、色合いも鋳鉄に近いので使いやすい被覆棒です。硬化性があり、機械加工には不向きなので加工がない場所の補修に使いましょう。 CI-A3は鋳物用の溶接棒の中でダントツで価格が安い点が最大のおすすめポイントです。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位は 5kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A3 棒径 4.0mm×棒長 400mm 5kg/箱です。 母材への馴染みが良く、鋳鉄に近い色調を出すことのできる鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A3は純鉄線を用いた低水素系棒で、主に小さな欠陥の補修に使用します。 母材との馴染みが良く、色味が近いので溶接の仕上がりが良好です。 ただし、硬化性があり機械加工には不向きなので、溶接後の加工不要部の補修に使用されます。 線径ラインナップ:3.2mm 4.0mm (2.6mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:5kg/箱 ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品 11,682円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A3 ( CIA-3 ) 鋳物用 φ 3.2mm 350mm 小箱 5kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A3の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A3 JIS Z 3252 E C St  AWS A5.15 ESt 相当 純鉄線:低水素系溶棒 棒端色:黒色 二次着色:オレンジ色 CI-A3 ( CIA3 ) 使用特性 ① 母材になじみやすい、溶接しやすい ② 色合いが鋳鉄に近いので溶接後の外観が良好 ③ C-A1、CI-A2と比べ安価でコストを抑えられる KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A3 3.2mm×350mm 5kg/箱です。 純鉄線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 CI-A3は母材との馴染みが良く、色合いも鋳鉄に近いので使いやすい被覆棒です。硬化性があり、機械加工には不向きなので加工がない場所の補修に使いましょう。 CI-A3は鋳物用の溶接棒の中でダントツで価格が安い点が最大のおすすめポイントです。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位は 5kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1kgを揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A3 棒径 3.2mm×棒長 350mm 5kg/箱です。 母材への馴染みが良く、鋳鉄に近い色調を出すことのできる鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A3は純鉄線を用いた低水素系棒で、主に小さな欠陥の補修に使用します。 母材との馴染みが良く、色味が近いので溶接の仕上がりが良好です。 ただし、硬化性があり機械加工には不向きなので、溶接後の加工不要部の補修に使用されます。 線径ラインナップ:3.2mm 4.0mm (2.6mmは別途ご相談 お取り寄せのため20kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1kg:5kg/箱 ※ばら売り 1kg は乾燥剤入りのポリ袋にて個別梱包 おすすめ商品 11,055円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A1 ( CIA-1 ) 鋳物用 φ 4.0mm 350mm ばら売り 1本

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A1の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A1 JIS Z 3252 E C Ni-CI  AWS A5.15 ENi-CI 相当 純ニッケル心線:ニッケル質量分率85%以上 棒端色:金色 二次着色:赤色 CI-A1 ( CIA1 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用の中で最も小さい ② 硬化性が少ないので、最も良好な溶接性を示す ③ 溶接後の機械加工性が良好 KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A1 4.0mm×350mm ばら売り 1本です。 純ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 特にCI-A1はNi含有量が多く、溶接による硬化性が小さいので割れにくく、溶接後の機械加工も良好な優れた被覆棒です。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A1 棒径 4.0mm×棒長 350mm ばら売り 1本です。 高い溶接品質を持った鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A1は純ニッケル線を用いた被覆棒で、突合せ溶接や補修に用います。 溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用の中で最も小さく、機械加工性が良好です。 そのため、溶接後に削るなどの機械加工が必要な部分に適しています。 線径ラインナップ:3.2mm 4.0mm (5.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため2kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 1,265円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A2 ( CIA-2 ) 鋳物用 φ 2.6mm 300mm 小箱 2kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A2の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A2 JIS Z 3252 E C NiFe-CI  AWS A5.15 ENiFe-CI 相当 55%ニッケル心線:ニッケル質量分率40~60% 棒端色:金色 二次着色:桃色 CI-A2 ( CIA2 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性が小さい ② 耐割れ性が良好 ③ 熱膨張係数が小さく、鋳鉄に近い KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A2 2.6mm×300mm 2kg/箱です。 55%ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 CI-A2は良好な溶接品質を持ちながら母材とのなじみもいいので幅広く使用されています。CI-A1とCI-A3の間のような性能を持っています。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A2 棒径 2.6mm×棒長 300mm 2kg/箱です。 熱膨張が最も小さく、耐割れ性に優れた鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A2は55%ニッケル線を使った被覆棒で、球状黒鉛鋳鉄の溶接や、各種鋳鉄の補修に用います。 母材との馴染みが良く、耐割れ性も良好で幅広い用途に使用されます。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm 4.0mm 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 31,207円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A2 ( CIA-2 ) 鋳物用 φ 3.2mm 300mm 小箱 2kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A2の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A2 JIS Z 3252 E C NiFe-CI  AWS A5.15 ENiFe-CI 相当 55%ニッケル心線:ニッケル質量分率40~60% 棒端色:金色 二次着色:桃色 CI-A2 ( CIA2 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性が小さい ② 耐割れ性が良好 ③ 熱膨張係数が小さく、鋳鉄に近い KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A2 3.2mm×300mm 2kg/箱です。 55%ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 CI-A2は良好な溶接品質を持ちながら母材とのなじみもいいので幅広く使用されています。CI-A1とCI-A3の間のような性能を持っています。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A2 棒径 3.2mm×棒長 300mm 2kg/箱です。 熱膨張が最も小さく、耐割れ性に優れた鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A2は55%ニッケル線を使った被覆棒で、球状黒鉛鋳鉄の溶接や、各種鋳鉄の補修に用います。 母材との馴染みが良く、耐割れ性も良好で幅広い用途に使用されます。 線径ラインナップ:2.6mm 3.2mm 4.0mm 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 32,494円

溶接棒 鋳物用 神戸製鋼 (KOBELCO) 鋳物溶接棒 3.2mm*350mm バラ売り1本 あす楽 当日出荷 CI-A1 溶接棒(鉄用) CI-A1【適格請求書発行事業者】

溶接用品の専門店 楽天市場店
よく一緒に購入されている商品JTC 超ミニラチェット JTC7857 送料3,839円純Ni心線を用いた黒鉛系被覆の溶接棒で、各種鋳鉄の突合せ溶接、補修溶接に用います。 溶着金属および鋳鉄熱影響部の硬化性は鋳鉄用溶接棒の中でもっとも小さく、溶接部の機械加工性はもっとも良好です。類似商品はこちら溶接棒 被覆アーク溶接棒 神戸製鋼 亜鉛メッ16,600円溶接棒 鉄用 神戸製鋼 低水素系溶接棒 3.16,400円溶接棒 鉄用 神戸製鋼 低水素系溶接棒 3.16,200円溶接棒 被覆アーク溶接棒 神戸製鋼 ライムチ16,800円溶接棒 被覆アーク溶接棒 神戸製鋼 KOBEL16,200円溶接棒 被覆アーク溶接棒 神戸製鋼 ライムチ14,500円溶接棒 被覆アーク溶接棒 神戸製鋼 亜鉛メッ15,900円溶接棒 鉄用 神戸製鋼 高酸化チタン系溶接棒16,800円溶接棒 鉄用 神戸製鋼 高酸化チタン系溶接棒12,800円新着商品はこちら2024/6/14ウエルドテック TIG溶接用ガスレンズコレット2,550円2024/6/6小池酸素工業 液晶式自動遮光面 KADF-8838,900円2024/5/30小池酸素 100型ガウジング火口 113 ベン9,800円~再販商品はこちら2024/5/18スポットクーラー 送料無料 トラスコ スポット63,000円2024/5/16タジマ 軽量 胴ベルト ボーダー赤/ボーダー6,545円2024/1/12ライター 正英産業 ガス点火用ロックライター 1,000円2024/06/17 更新 980円

神戸製鋼 ( KOBELCO ) アーク溶接棒  CI-A1 ( CIA-1 ) 鋳物用 φ 4.0mm 350mm 小箱 2kg

工具の三河屋
KOBELCO 鋳鉄用溶接棒 CI-A1の特長と規格 コベルコ 鋳鉄用被覆棒 プレミアーク溶接棒 CI-A1 JIS Z 3252 E C Ni-CI  AWS A5.15 ENi-CI 相当 純ニッケル心線:ニッケル質量分率85%以上 棒端色:金色 二次着色:赤色 CI-A1 ( CIA1 ) 使用特性 ① 溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用の中で最も小さい ② 硬化性が少ないので、最も良好な溶接性を示す ③ 溶接後の機械加工性が良好 KOBELCO 鋳物用溶接棒 CI-Aの違い 神戸製鋼の鋳鉄用溶接棒(鋳物棒)は性質の違った3つの種類があります。 CI-A1:純ニッケル心線の溶接棒であるため、硬化性が少なく最も良好な溶接性がある 溶接後の加工性も優れている。ただし、Ni系のため母材と色調に差が出る CI-A2:55%ニッケル心線の溶接棒で、熱膨張が最も小さく(鋳鉄に近い値)耐割れ性に優れる 溶着金属や熱影響部の硬化性も小さい CI-A3:純鉄線を用いた低水素系棒で母材への馴染みが良好、母材に近い色調が出せる 硬化性があり、機械加工性に劣る。小さな欠陥の補修に用いる 溶接条件によって適合する被覆棒が変わりますので、用途に合ったものを選定ください。 店長のオススメPoint コベルコ 鋳物用アーク溶接棒 CI-A1 4.0mm×350mm 2kg/箱です。 純ニッケル線を用いた鋳鉄用被覆棒です。 軟鋼に比べ割れやすく溶接が難しい鋳物ですが、コベルコのCI-Aシリーズは溶接性が高く人気の商品です。 特にCI-A1はNi含有量が多く、溶接による硬化性が小さいので割れにくく、溶接後の機械加工も良好な優れた被覆棒です。 CI-Aの3種類にそれぞれの特長がありますので用途に合った棒を選定してください。 ※鋳物溶接には油の除去や溶接部分の下準備などが必要になります。 梱包単位はメーカー出荷単位の 2kg/箱と当店オリジナル単位 ばら売り 1本を揃えていますので必要な量をお選び下さい。 商品詳細 神戸製鋼 (KOBELCO) 被覆アーク溶接棒 PREMIARC CI-A1 棒径 4.0mm×棒長 350mm 2kg/箱です。 高い溶接品質を持った鋳物用(鋳鉄)の被覆棒です。 鋳物用溶接棒 CI-A1は純ニッケル線を用いた被覆棒で、突合せ溶接や補修に用います。 溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用の中で最も小さく、機械加工性が良好です。 そのため、溶接後に削るなどの機械加工が必要な部分に適しています。 線径ラインナップ:3.2mm 4.0mm (5.0mmは別途ご相談 お取り寄せのため2kg販売のみ) 梱包単位 当店オリジナル梱包 ばら売り 1本: メーカー出荷単位 2kg/箱 ※1本ずつアルミのパッケージに入っています おすすめ商品 42,900円

KOBELCO/神戸製鋼 CIA-1 3.2mm 2kg 【送料無料*北海道・沖縄・離島除く】

エアウエル
純Ni心線を用いた黒鉛系被覆の溶接棒で、各種鋳鉄の突合せ溶接、補修溶接に用います。 溶着金属および鋳鉄熱影響部の硬化性は鋳鉄用溶接棒の中でもっとも小さく、溶接部の機械加工性はもっとも良好です。 規格 JIS:Z3252、DFCNi該当 AWS:A5.15、ENi-Cl該当 色 棒端色:金色、二次着色:赤色 38,280円

KOBELCO/神戸製鋼 CIA-1 3.2mm 1本 *写真は代表画像です。

エアウエル
純Ni心線を用いた黒鉛系被覆の溶接棒で、各種鋳鉄の突合せ溶接、補修溶接に用います。 溶着金属および鋳鉄熱影響部の硬化性は鋳鉄用溶接棒の中でもっとも小さく、溶接部の機械加工性はもっとも良好です。 規格 JIS:Z3252、DFCNi該当 AWS:A5.15、ENi-Cl該当 色 棒端色:金色、二次着色:赤色 1,430円