Cuve Cuvee
 
楽天市場検索


  レディースファッション (1) (Cuve Cuvee)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (1) (Cuve Cuvee)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (3) (Cuve Cuvee)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (6) (Cuve Cuvee)
  ビール・洋酒 (2534) (Cuve Cuvee)
  日本酒・焼酎 (9) (Cuve Cuvee)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (2) (Cuve Cuvee)
  キッチン用品・食器・調理器具 (21) (Cuve Cuvee)
  本・雑誌・コミック (1) (Cuve Cuvee)
  CD・DVD (4) (Cuve Cuvee)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (1) (Cuve Cuvee)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (44) (Cuve Cuvee)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
2627件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

[2018] キュヴェ ジャポン ピエ ド キューブA ロゼ 750ml / フェルミエ [新潟] Cuvee Japon Pied de Cuve / Fermier [B-6]

e−Wine
商品管理番号:ax736 ホンダヴィンヤーズアンドワイナリー フェルミエ[新潟県] ★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。 「キュヴェ ジャポン」シリーズは、日本のぶどう品種から無添加で醸すフェルミエの新シリーズです。 フェルミエ自園のカベルネ・フランから立ち上げた野生酵母をスチューベンの果汁に添加して発酵させました。 商品名の「ピエ ド キューブ」は発酵のスターターとして添加する種酵母を意味します。 ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら>>> 3,960円

ドメーヌ アラン ジョフロワ / シャブリ プルミエ クリュ ボーロワ キュヴェ ヴィエイユ ヴィーニュ オーク樽熟成 [2020] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C.シャブリ プルミエ クリュ Alain Geoffroy Chablis 1er Cru Beauroy Cuvee Vieilles Vignes

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chablis 1er Cru Beauroy Cuvee Vieilles Vignes シャブリ プルミエ・クリュ ボーロワ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ オーク樽熟成 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称A.O.C.シャブリ プルミエ・クリュ 格付プルミエ・クリュ 品種シャルドネ 100% ALC度数13.0% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 果実味とブドウ畑の個性を重んじるA.ジョフロワの1級ワイン。 力強さ、繊細さ、フレッシュさと果実の完熟感が見事に調和しており、口中に官能的な味わいが広がります。  Domaine Alain Geoffroy  ドメーヌ・アラン・ジョフロワ 「シャブリの申し子」とも呼ばれる名手が生み出すシャブリ ◆シャブリひと筋150年! シャブリ特有の素晴らしい風味を守り続けている造り手 ドメーヌ・アラン・ジョフロワは1850年にシャブリA.O.C.の中心部にドメーヌを構えました。それから今日まで、150年以上もジョフロワ家は代々シャブリをつくり続けています。 現在の当主アラン氏は、地元では「シャブリの申し子」とも呼ばれる名手です。シャブリらしいフレッシュさとキンメリジャンのテロワールを含んだ果実味を全面に出すことを重視したワイン造りを行っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,980円

【価格改定直前】シャルル コラン / キュヴェ シャルル ロゼ [NV] スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / フランス ACシャンパーニュ コート デ バール Charles Collin Cuvee Charles Roseシャンパン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Charles Collin Cuvée Charles Rosé  シャルル・コラン キュヴェ シャルル ロゼ 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス シャンパーニュ地方、コート・デ・バール地区 原産地呼称 格付ACシャンパーニュ 品種シャルドネ80%、ピノ・ノワール20% 土壌キンメリジャン、泥炭岩、石灰質 ALC度数12.0% 飲み頃温度7℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 発酵:ステンレスタンク使用、MLF 発酵温度:18℃ 熟成:シュールリー 熟成期間:48ヵ月 ◆商品説明 クリーミーな泡、フレッシュさと完熟した果実の融合がミネラル感と合わさり全体をバランスよくまとめています。 ドサージュ 8g/L ◆合う料理 キノコのクリームスープ、田舎風テリーヌ、鴨肉の燻製  Charles Collin  シャルル・コラン ◆La force d’être ensemble  集結の強み シャンパーニュ・シャルル・コランは60年以上前の1952年に志の高いヴィニュロン(ぶどう栽培者)が集まり、協同組合(CM:Coopérative de Manipulation)として仕事を共にすることで、より高い品質を保証することを目的としたプロジェクトとして始まりました。このプロジェクトを活気づけ、構築していった人物こそがシャルル コランでその功績を称え、名称を「シャンパーニュ・シャルル・コラン」としました。 ◆Ode au terroir  テロワールの頌歌 現在では140以上のブドウ栽培者、330ヘクタールを超えるブドウ畑を抱える、地域で最も大きな生産者のひとつです。畑の90%以上でピノ・ノワール、残り10%でシャルドネを栽培しています。ヴィニュロン達はテロワールに非常に愛着を持ち、彼らのぶどうを環境保全型栽培法(ファソン・レゾネ 又はリュット・レゾネ)で栽培しています。 ◆La qualité sans compromis 妥協のない品質 組合のメンバーは皆、完璧なシャンパーニュを造る事に情熱を傾けています。シャンパーニュハウスには最新の醸造設備が整っており、ワインメーカーはその情熱、経験、知識をいかんなく発揮し、素晴らしい力と深みを兼ね備えたシャンパーニュを造っています。 ◆厳選したぶどうを使用 シャルル・コランは、コート・デ・バール最大規模の生産者組合です。コート・デ・バールにある25の村で厳選し収穫されたぶどうを使用し醸造を行っています。年間を通じてぶどうの樹1本毎にモニタリングし、丁寧なぶどう栽培により生まれるぶどうのみが醸造されます。また、ミレジムである「キュヴェ シャルル ブラン・ド・ブラン2008」には一番搾り果汁であるキュヴェ(2,050L/4,000kg)の中から、さらに品質の高いクール・ド・キュヴェを使用するなど、さらに厳選された原料を用いています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 8,980円

アルフレッド グラシアン キュヴェ パラディ ブリュット 2015 ギフトボックス Alfred Gratien Cuvee Paradis Brut シャンパン スパークリング フランス シャンパーニュ 箱付き《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > シャンパーニュ生産者アルフレッド・グラシアン品種シャルドネ 65% 、 ピノ・ノワール 35%英字Alfred Gratien Cuvee Paradis Brut醸造ドサージュ8g/L飲み頃温度10〜12℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード3594580000194輸入元ワイン イン スタイル《生産者について》 アルフレッド・グラシアンは主に購入したブドウからシャンパンをつくるNM(ネゴシアン・マニピュラン)です。しかしその味筋は、最近評価の高いRM(レコルタン・マニピュラン 自社畑のみからシャンパンをつくる)のような雰囲気を持ちます。 その大きな理由の一つが、全てのベースワインを樽で発酵させること。樽香をつけることを目的としていないので、シャブリの生産者から5年以上使った樽を購入し、メンテナンスしているといいます。発酵後に6か月間シュール・リーで熟成させますが、マロラクティック発酵はさせず、バトナージュも行いません。なので過剰なコクを感じることもなく、旨みのあるシャープな酸味をもったシャンパンが出来上がります。万人受けを狙ったありきたりの味じゃない。シャンパン好きも思わずうなります。 《このワインについて》 ワインをオーク樽熟成すると、木目を通してワインが蒸発していきます。誰も飲んでいないのにワインが減るので、それを「天使の取り分=エンジェル・パート」と呼んだそうです。その取り分の代わりに「天国から送られてくる楽園の味わい」。それがグラシアンのフラッグシップワインのコンセプトです。 実際にオーク樽熟成による酸化のニュアンスをしっかりと感じるワインで、ステンレスタンク熟成の多い大手メゾンの味わいとは一味違って感じます。 このワインの発売時、2015年ヴィンテージに関する情報は輸入元HPにもアルフレッド・グラシアン自身のHPにもアップされていません。シャンパーニュの2015年は全体として高評価で、2013年より上、2012年と並ぶという情報もあります。(2014年はリリースされなかったようです) 分類記号: 丙21丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅1酉13≪関連カテゴリ≫北3  19,327円

VdFルージュ“キュヴェ・ワ(和)”(サンスフル)[2022]ドメーヌ・ワ・スッド(岩田幸喜) Cuvee WA Domine WA SUD

リカーMORISAWA
2022VINもピノがいいお仕事してくれてます♪ ピノ・ノワールとサンソーを使用したドメーヌ・ワ・スッドを代表するワインがこのキュヴェ・ワ(和)。 粘土石灰質に植わる樹齢15年のピノ・ノワールと、同じく粘土石灰質に植わる樹齢60年のサンソー。 収穫したブドウを除梗し、破砕後ステンレスタンクにて品種ごとに発酵&熟成。2023年の6月に瓶詰。 酵母添加なし、ノンフィルター、清澄なし。 2022年は年間を通じて雨が非常に少なかったため 病害などもなく、質量ともに豊かな年になりました。 例年よりも収量が多かったため全体的にアルコール度数が低め。 スイスイと喉を通る軽やかさがたまりません♪ ピノ・ノワールの香りが広がり、アメリカンチェリーの様な香り。 伸びのある綺麗な酸と後半のスパイシーなニュアンスが全体を引き締めています。 南仏サンシニアンらしい果実のボリュームと心地よいタンニン、 今回もピノ・ノワールがいいお仕事をしてくれていています! 気軽にグイグイ飲める理想の自然派ワインを追求する岩田さんの新ヴィンテージを召上れ♪ キュヴェの名をイメージさせるまさに「和」をもたらしてくれるようなバランスよさが、 洋食、中華、和食、どんな料理にも幅広くマリアージュします。普段の食卓にピッタリの1本です♪ DATA 岩田さんの想いのこもったワイン 品種 ビオ/赤:サンソー70%、ピノ・ノワール30% インポーター:サンフォニー 容量 750ml 産地 フランス ラングドック 2,420円

【SALE】シャトー ル マノワール [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー AOCラランド ポムロール Chateau Le Manoir Cuvee des Graves

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Le Manoir Cuvee des Graves シャトー・ル・マノワール 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー ラランド・ポムロール 品種メルロー80%/カベルネ・ソーヴィニヨン10%/カベルネ・フラン10% ALC度数13.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステナブル農法 認証情報HVE ◆醸造 醗酵:ステンレスタンクにて1週間(野生酵母) 熟成:オーク樽熟成12カ月(フランス産、225L、新樽比率33%) ◆商品説明 ポムロールの銘醸レグリーズ・クリネで長年セラーマスターをしていたギロー氏が手がけるラランド。ブラックチェリーやスギのような香り、ふくよかでバランスの取れた味わいです。 ◆評価歴 (2020) インターナショナル・ワイン・レポート 2022 92点 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,788円

ドメーヌ ジェラール セガン / ブルゴーニュ ルージュ キュヴェ シャンタル [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ シャンボール ミュジニー ACブルゴーニュ Domaine Gerard Seguin Bourgogne Rouge Cuvee Chantal

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Bourgogne Rouge Cuvee Chantal ブルゴーニュ ルージュ キュヴェ シャンタル 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ シャンボール ミュジニー 格付ACブルゴーニュ 品種ピノノワール100% 収穫方法手摘み ALC度数14.0% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆商品説明 シャンボール村のピノノワールを使用したブルゴーニュ・ルージュ。 花の香りに包まれるような感覚と口に含むと味つきの良さと心地よさを感じ、きれいで優しい印象があります。濃いルビー色。カシスの高貴な香りから凝縮感に満ち溢れている印象です。 タンニンがデリケートですでにまるくなり溶け込んでいます。 5年〜10年後が飲み頃となります。 ◆合う料理 鴨のコンフィ、料理全般  Domaine Gerard SEGUIN ドメーヌ・ジェラール・セガン ジュヴレ村の華麗で力強さ。前を向いて畑とともに歩いていく。なんて風が気持ちよいテロワールなんだろう。 ◆歴史 ジュヴレ シャンベルタンの街中を抜けラヴォー サン ジャックを見渡せる麓に3世代にわたりワイン造りを行うセガン家はあります。現在はジェラール・シャンタル夫婦と息子のジェロームによって営まれ、ジュヴレ シャンベルタンとシャンボール ミュジニーに僅か5.5haの畑を所有。その畑の中には樹齢100年のプルミエ クリュ クレピヨや樹齢70年のラヴォー サン ジャックがあります。 現当主ジェラールは1990年よりドメーヌを引き継ぎました。ボーヌの醸造学校の教授を務めるかたわら、最新設備の機器を使い、畑は自然な状態で農薬一切無しのビオロジーです。ジュヴレ シャンベルタンの他にコストパフォーマンス抜群の別格ブルゴーニュ・ルージュを二つの畑から生産しています。 ◆栽培 農薬や除草剤を使わず有機栽培を実現しています。 ◆醸造 醸造設備は完璧な状態に整備され、 醸造学校の教授をしているだけあり、彼の醸造設備は最新の機器がそろい、圧巻です。 醸造は全てイノックス、キュヴェごとに発酵槽の大きさ等も変えたり、かなり実験的にワイン造りをしているようです。 攪拌の力加減や時間なども完全にコンピューター制御されています。ジェラールのように自然のままでないといけないところと、進化しなくてはいけないところ の2つをしっかりとわきまえ、自分の哲学をしっかりと持っている生産者です。 ◆信条 3代にわたりワイン造りを行うセガン家はジュヴレ シャンベルタンに拠点があります。ジュヴレ シャンベルタンとシャンボール ミュジニに僅か5.5ha所有し、2014年からリリースされたマルサネを所有することになり、まだまだ目が離せないジュヴレの生産者の一人です。 2016年9月に訪問、息子のジェローム氏から案内をうけ、まずは2016年4月にあった凍結被害などの話をしながら、ジュヴレ シャンベルタンの1級クレピヨの畑に一緒に出向きました。凍結被害があったとは思えないくらい葉が生き生きとし、風がそよそよとブドウが心地よく揺れていました。クレピヨの畑のテロワールの風は最高にソフトで気持ちが良いのです。 しかし、4月27日にあった凍結で樹の中が黒くなり、その中でも、元気に育っている樹を見ながら前向きに話している姿が印象強く残っております。樹は一本単位で成長を管理し、その機密さがすべてのキュベに現れていて、収穫までは目が離せない。そんな状況でした。 一本の樹に通常は10個ブドウが着くのですが、4-5個までしか着かない状況で収穫減を目の当たりにし、彼のカーヴに案内されました。2014年は酸と渋味のバランスが素晴らしく、2015年は、まだ樽の中で熟成しているワインでも素晴らしいヴィンテージになる予感がする。と感じます。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,580円

ドメーヌ フルニヨン エ フィス / ブルゴーニュ ブラン キュヴェ ド ランペルール [2019] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ AOCブルゴーニュ ドメーヌ フルニヨン エ フィス BOURGOGNE BLANC CUVEE DE L’EMPEREUR / DOMAINE FOURNILLON ET FILS

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 BOURGOGNE BLANC CUVEE DE L’EMPEREUR ブルゴーニュ・ブラン キュヴェ・ド・ランペルール 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. BOURGOGNE 品種シャルドネ100% ALC度数12.5% 飲み頃温度8~12℃ キャップ仕様コルク ◆畑 畑名:レ・ショレ 畑の面積:0.413ha 密植率:8000本/ha 収量:25hl/ha(樹齢が高く自然と収量が落ちます) (1830年〜1870年に植樹のプレ・フィロキセラ) ◆醸造〜熟成 手作業で丁寧に摘んだ葡萄を除梗せずに軽めの圧搾。ステンレスタンクで醗酵後、ステンレスタンクでMLF・熟成。 ◆商品説明 葡萄のエキス分の濃さで味わいがはっきりと表現される為、無理な醸造テクニックには頼らずシンプルな造りです。果実味に頼らず、素朴な味わいに好感が持てます。 シャブリらしいミネラル感も強すぎず程よく、非常にバランスが良く感じられます。  DOMAINE FOURNILLON ET FILS ドメーヌ・フルニヨン・エ・フィス フルニヨンは代々シャブリの右岸、フレ村に拠点を置く生産者です。先代より近代的な醸造設備を導入しはじめ、1980年には1.5haだった畑も、現在は16haまで広がりました。現在はエリック、ドミニク、パスカルの3人の息子が中心となりワイナリーを運営しており、自然を尊重したリュット・レゾネ(減農薬農法)で質の高い葡萄を産み出しております。 フルニヨンのシンボルとも呼べる葡萄が「Les Cholets(レ・ショレ)」畑に1830年〜1870年の間に植樹された「皇帝の葡萄」と呼ばれるシャルドネの樹です。 ※過去には登記簿が存在しなかった為、正確な樹齢は不明です。 1870年以前といえば勿論、フランスをはじめヨーロッパ全域の台木を壊滅状態にしたブドウネアブラムシ、フィロキセラ渦が起こる前の植樹です。しかし「皇帝の葡萄」が植わるレ・ショレはフィロキセラが好まない「砂質の土壌」であった為、フィロキセラに侵されずに済みました。 またフィロキセラにより壊滅状態となった、フレ村一帯の葡萄畑はアメリカ系の台木に改植された後、この「皇帝の葡萄」から取り木して畑が復活したという逸話もあります。 いわば「皇帝の葡萄」はこの一帯のシャルドネの救世主です! フルニヨンにとってこの葡萄の樹は誇りでありドメーヌの大切なシンボルです。「皇帝の葡萄」は今年も元気に葡萄を実らせました。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4582565768589 4582565788617 3,250円

アントワーヌ シャトレ / キュヴェ シャトレ ブラン [NV] 白ワイン 辛口 750ml / フランス テーブルワイン Antoine Chatelet Cuvee Chatelet Blanc

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cuvee Chatelet Blanc  キュヴェ・シャトレ ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス 格付 品種ユニ・ブラン80%、テレ・グリ20% ALC度数12.00% 飲み頃温度9〜11℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 ブルゴーニュの老舗ネゴシアン“アントワーヌ・シャトレ社”が手がけるハイクオリティー・テーブルワイン。 地球環境に配慮したカーボンニュートラル・プログラムを採用。 「“ECO-Friedly” 二酸化炭素相殺プログラム」採用商品で、葡萄栽培からワイン造り、その後の日本への輸送で発生した二酸化炭素をインドネシアとカナダで植林を行う事で地球に還元していきます。 ユニブラン種(トレッビアーノ種)主体の辛口ながらフルーティーで柑橘系の爽やかな酸が特徴。 飲み飽きしない味わいは冷蔵庫に常備したい1本です。  Antoine Chatelet  アントワーヌ・シャトレ ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,038円

【価格改定直前】ヴーヴ アンバル / クレマン ド ブルゴーニュ グラン キュヴェ ブラン ブリュット [NV] 白 スパークリングワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ ヴーヴ アンバル Veuve Ambal Cremant de Bourgogne Grande Cuvee Blanc Brut

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cremant de bourgogne Grande Cuvee Blanc Brut クレマン・ド・ブルゴーニュ グラン・キュヴェ ブラン・ブリュット 色白 スパークリングワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 品種ピノ・ノワール、シャルドネ、ガメイ、アリゴテ 土壌粘土石灰岩質 発酵一次発酵はステンレスタンクでマロラクティック発酵、その後瓶内二次発酵 醸造瓶内二次発酵 熟成瓶内熟成、12〜18ヵ月 ALC度数12.5% 飲み頃温度7〜10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 クレマン・ド・ブルゴーニュNo.1の名門がブルゴーニュのぶどう4品種を見事に調和 【色】淡い金色 【香り】レモン、グレープフルーツ、ライチ、白い花、優しいトースト香 【味わい】フレッシュで細やかな泡立ちが心地よく、上品な酸味とグレープフルーツの皮のニュアンスが、さわやかな余韻と共に感じられます。 ◆合う料理 グリルチキンのシーザーサラダ、豚肉のロースト、白身魚のカルパッチョ  Veuve Ambal  ヴーヴ・アンバル ◆クレマン・ド・ブルゴーニュNo.1ワイナリー ブルゴーニュでマリー・アンバルにより1898年に創業したヴーヴ・アンバルは、ブルゴーニュ最大となる300haの自社畑を有し、クレマン・ド・ブルゴーニュの生産量の約40%を占める「クレマン・ド・ブルゴーニュNo.1ワイナリー」です。 創業以来、クレマン・ド・ブルゴーニュ造りに専念し、家族経営を続けるヴーヴ・アンバルは、六代目の当主エリック・ピフォーと息子のオーレリアン・ピフォーが中心となり、クレマン・ド・ブルゴーニュのマーケットリーダーおよびスペシャリストとして、その発展に大きく貢献しています。 ヴーヴ・アンバルの自社畑はブルゴーニュの6つのエリア(オーセロワ、マランジュ、コート・ド・ニュイ、マコネ、サン・トーバン、そしてブルゴーニュ地方の北限で唯一シャンパーニュ地方に隣接するシェティヨネ地区)に分かれ、サステイナブル農法を取り入れ、いくつかの畑においては有機農法の認証(Agriculture Biologique)を取得。テロワールの個性を引き出し、その多様性が味わいに豊かさと複雑さをもたらしています。 名門シャンパーニュブランドで17年の経験を持つチーフワインメーカー、ジャン・ピエール・ドゥパキ率いる7名の醸造家チームにより、モンタニ・レ・ボーヌにある最新鋭の醸造設備で造られるヴーヴ・アンバルのクレマン・ド・ブルゴーニュは、各種ワインコンクールで高く評価されており、すべてのポール・ボキューズのレストランでサーヴされるなど、フランス国内はもちろん、生産量の25%はフランス以外の66ヵ国でも楽しまれています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,480円

ジャクソン キュヴェ #745 エクストラ ブリュット NV Jacquesson Cuvee #745 Extra Brut フランス シャンパン シャンパーニュ 新入荷 【ksp】

ロマネ ROMANEE
ヴィンテージの個性を楽しめる700シリーズ メゾンの画一的なスタイルを追求するのではなく、収穫年の個性を毎年最上に表現する「キュヴェ#700シリーズ」。キュヴェ734以降、瓶内熟成の期間をさらに1年長くし、最低4年間寝かせてからデゴルジュマン。また、2003年以降、ヴィンテージワインは「シングル・ヴィンヤード・コレクション」に特化し、一般的な複数区画のブレンドによるヴィンテージ・シャンパーニュの生産を中止。それにより、かつてヴィンテージ用に使っていた上級のブドウを、惜しげもなくこの#700シリーズにブレンドすることで、プレスティージュ・シャンパーニュに匹敵する「最上級のノン・ヴィンテージ・シャンパーニュ」に昇華しました。#700シリーズは、シケ兄弟のメゾン継承以来30年に及ぶ改革と不断の努力の果てに、キュヴェ740で「メゾンとしての完成形」に到達。738までは、全体の約30%に使用されていたヴァン・ド・レゼルヴが、740以降は全体の20%に減り、優れたヴィンテージの収穫年の個性がより明確に表現されるようになりました。 毎年変わる常識破りのノンヴィンテージ ジャクソンのこのキュヴェは、毎年、ブレンド比率を変え、キュヴェの番号も変わります。「収穫年を表現するため、最高のブレンドで造りたい」と当主のジャン・エルヴェ・シケは言います。 アイ村の特別区画「ヴォーゼル テルム」のブドウを使用したリッチな味わいが魅力のキュヴェ 例年よりもピノ・ノワール比率を高くし、アイ村の特別区画である「ヴォーゼル テルム」のブドウをふんだんに使い造られています。ブルゴーニュのグランクリュクラスの味わいを彷彿させる、ずっしりとした厚みがあり豊満なスタイルのキュヴェです。 生産者ジャクソンJacquessonワイン名キュヴェ #745 エクストラ ブリュットCuvee #745 Extra BrutヴィンテージNV容量750ml解説ヴィノス: 90点予想される飲み頃:2024 - 2032The NV Extra-Brut Cuvée No. 745 is going to need some time in bottle to soften the angular edges that are present at this stage. Whether those lines are the result of the 2017 harvest or a relatively disgorgement is hard to know, but the 745 is decidedly closed at this stage. Aeration brings out hints of pear, baked apple tart, red plum, spice and chamomile. This looks to be a relatively mid-weight, airy wine for Jacquesson. The blend is 66% Pinot Noir (from Ay, Dizy and Hautvillers) and 34% Chardonnay (from Avize and Oiry), based on 2017, with some reserve wines. Dosage is 0.75 grams per liter. Disgorged: June, 2022.(Vinous, November 2022) 高品質のシャンパン造りの王道をいく老舗 ジャクソン Jacquesson 200年以上の長い歴史と伝統を誇り、グラン・クリュ アイ村、本拠地のあるディジー村などに自社畑を中心とした52haの畑から類稀なるシャンパーニュを生み出すジャクソン。ナポレオン皇帝が愛し皇帝自身の結婚式にも振舞われたという逸話も。また、その最高の栄誉を賞されメダイユ・ドールを授かり、急速に躍進したハウスは皇帝の肩入れもありたちまちトップメゾンの仲間入りを果たしました。さらに、2代目アドルフが会社を継ぐと、数多くの新技術を開発。その一つがミュズレです。1844年、アドルフによって関鋼線を使用したミュズレの原型が出来上がり、その後の改善を経て150年以上たった現代でも世界中のスパークリングワインに使用されています。また、高級シャンパーニュメゾンのクリュッグの創始者であるジョセフ・クリュッグは創業前、ジャクソンのセラーで修行。しかし1843年クリュッグが独立、1875年にはアドルフが亡くなるとジャクソンは徐々に衰退。その後、ジャクソンがその名声を取り戻すのは1974年にシケ家によって買収されてからの事でした。ジャン・シケの指導の元、ジャクソンの品質は向上。1988年から、現当主ローランとジャン=エルヴェ・シケ兄弟が更なる品質向上を目指して除草剤の不使用やテロワールに基づく哲学も導入。1990年代に入ると一貫性のあるシャンパーニュを目指したスタンダード・キュヴェの生産を止め、ヴィンテージの特徴を活かしたシャンパーニュの生産を決意しました。700シリーズの誕生秀逸な品質に重点を置き、ヴィンテージの特徴を反映させた独特な個性を持ったワインを造ることに決定し、生まれたのがキュヴェ700シリーズ。「毎年1つだけ最高のものを」という哲学の下で生まれる700シリーズこそ、ジャクソンが目指すものであり、メゾンを代表するキュヴェです。フィロソフィーシケ氏は”偉大なワインを造るための条件”に次の3つを掲げています。『テロワールが素晴らしいこと』『一生懸命に働くこと』『満足しないワインは絶対に使わないこと』。これらの条件を満たすために、契約畑を削減。あえて規模を縮小してより1本のワインのクオリティにこだわっています。その結果、自社畑の比率は80%。大手メゾンがマスト(搾り果汁)を買い付けるのに対し、100%自社プレス。自らがコントロールできる栽培農家からのみブドウを購入し、高品質を徹底するという強い意志がにじみでています。また、収量もシャンパーニュ委員会によって定められているものは上限15t/haですが、現在ジャクソンでは10t/ha。搾汁も規定で定められた4,000kgのブドウから得られる2,550Lの果汁のうち、ラ・キュヴェ(一番搾り)のみを使用。その中でも埃などが多いと言う理由から、最初の50Lは捨ててしまいます。他の地域より収量が多いシャンパーニュ地方において、ジャクソンではブルゴーニュのグランクリュ等で見られる平均的な収量まで抑えていました。ことさら近年は、トップ・ドメーヌのモンラッシェなどに匹敵するまでの低収量。RMのように細部まで重視した畑にこだわるジャクソンですが、ワイン造りにおいてもその特殊性が際立ちます。プレスの段階で通常添加するSO2は僅かな量しか用いず、主にドライアイスで代用。 時間を短縮させる酵素による清澄ではなく、時間をかけてデブルバージュを行い、樽での発酵後にシュール・リー状態で長期間熟成。どちらもシャンパーニュ地方では珍しい手法です。「まずワインとして美味しいものを完成させる」とシケ氏が語るように、2次発酵前の熟成は異例の約12ヶ月。温度が上がっても、ガスが抜けてからでも美味しく飲めるジャクソンの秘密はここにあります。唯一無二のシャンパーニュ造りを貫くジャクソン。最高品質を保つためにはメゾンの規模すら小さくする。こだわりぬいて生産されるただ1つのシャンパンは、ぜひ使われているブドウの年のことを思いながら飲んでいただきたいです。世界の頂点を極めたソムリエ達が選ぶ「世界No.1ソムリエが選ぶ2002年度ワイン・ガイド」において、No.1メゾンの座を射止めて以来、「ゴー・ミヨ」2005年版では、エグリ・ウーリエやジャック・セロスらと並んで2つ星を獲得するなど、数々の専門誌より高い評価を受けています。 ジャクソン 一覧へ 10,800円

ジャン ルイ バララン / キュヴェ ロワイヤル クレマン ド ボルドー ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ボルドー A.O.C. クレマン ド ボルドー JEAN-LOUIS BALLARIN Cuvee Royale Cremant de Bordeaux Brut サクラ アワード 2019 金賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cuvee Royale Cremant de Bordeaux Brut キュヴェ・ロワイヤル クレマン・ド・ボルドー ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.クレマン・ド・ボルドー 品種セミヨン 60%/ミュスカデル 30%/ソーヴィニヨン・ブラン 10% ALC度数12.0% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 醗酵:瓶内二次醗酵 熟成:瓶内熟成12カ月 ◆商品説明 フランス・ワインの銘醸地として名高いボルドーで造られるクレマン(発泡性ワイン)。 青リンゴを感じさせるさっぱりした辛口で、清涼感のある口当たり。料理との相性も抜群です。 ◆コンクール入賞歴 (NV)サクラ・アワード 2019:金賞 コンクール・デ・ナシオナル・デ・クレマン: 2003 金賞 2000 金賞 (NV)コンクール・ナシオナル・デ・クレマン: 2013 金賞 2012 金賞 2009 金賞 2008 金賞 2007 金賞 2003 金賞 2002 金賞 2000 金賞 ◆専門誌評 (NV)「ギド・アシェット 2008」 1星  JEAN-LOUIS BALLARIN  ジャン・ルイ・バララン 権威あるコンクールで金賞を何度も獲得する クレマン・ド・ボルドーの第一人者 ◆クレマン・ド・ボルドーの第一人者 1990年にA.O.C.に昇格した、クレマン・ド・ボルドーの中でもリーダー的存在である「ジャン・ルイ・バララン」社。 彼らの造り出すクレマンの品質への評価は非常に高く、2002、2003年度と2年連続、2007、2008、2009年の3年連続で、フランスで行われるクレマンのみを対象としたコンクール 「コンクール・ナシオナル・デ・クレマン」にて金賞を受賞 しており、名実ともにクレマン・ド・ボルドーのトップ生産者の一つといえます。 ◆100%自社栽培ブドウを使用 ブリュット、ロゼ共に100%自社栽培ブドウを使用 しています。クレマン・ド・ボルドーの生産者としては非常に珍しいことです。 ◆自然の隠れ家が作り出すキメの細かい泡とスッキリとした酸味 ブドウが摘まれてから一年たってから、醗酵が行われます。ワインを澱から取り出すという方法でワインはまず澱引きされ、フィルターにかけられます。ボトリングの際にリキュールが加えられ、泡を生み出します。 ボトルは9ヶ月、13度に保たれたセラーにねかされます。その後4〜6週間の間(ヴィンテージによりますが)毎日少しずつ丁寧に手で回転させます。そして市場に出る前に香りを育てるためにキャップシールをつけきれいにした後、しばらく寝かせます。 彼らのワイン造りは、ガロンヌ川右岸の地下の洞窟にある自然の隠れ家(SHELTER)で行われます。20世紀初頭に石灰岩質の土壌から切り出された、地下30mにあるこのセラーは全行程4kmもあり、その低温の安定した状態で熟成を行うことにより、キメの細かい泡とスッキリとした酸の仕上がりが生み出されます。この場所はワインの醸造と泡の育成にとって、非常に理想的な温度条件を備えているのです。 ◆金賞受賞の常連ワイナリー! クレマンのコンクール“コンクール・ナシオナル・デ・クレマン”で金賞受賞の常連ワイナリーです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,268円

シャピュイ / ユニーク オジェ [2014] 化粧箱入 シャンパーニュ スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス AOC シャンパーニュ グラン クリュ CHAMPAGNE CHAPUY CUVEE UNIQUE OGER シャンパーニュ シャピュイ 特級畑のシャンパン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 UNIQUE OGER ユニーク・オジェ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス シャンパーニュ 原産地呼称A.O.C. CHAMPAGNE Grand Cru 品種シャルドネ100% ALC度数12.5% 飲み頃温度7〜13℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 ステンレスタンク発酵後、瓶内二次発酵。瓶熟42ヶ月以上。 ◆商品説明 「ユニーク・オジェ」=直訳すると「オジェ独特の、唯一の」の意。その名の通り、シャピュイがオジェ村の個性を最大限に表現するため新たに造り始めたブラン・ド・ブランのプレステージ・キュヴェです。  畑はシャピュイが所有するものの中から最も良い3つの区画のシャルドネを使用。オジェ村の中でも標高の高い丘に位置する畑で、石灰質土壌と粘土質のバランスが最適だといいます。また、有機での栽培はもちろん、耕耘も馬を使い行います。こうすることにより機械に比べ土壌が圧縮されずに、土中の微生物環境も最適に保たれます。  輝きのあるゴールドの外観。優雅に連なる泡の鎖。完熟感のある白桃や柑橘系果実の香りに加え、ブリオッシュやナッツ、蜂蜜など香ばしく膨よかな香り。硬質なミネラル感とともにシャープで綺麗な酸味が広がり、膨よかな果実味をバランスよく包み込みます。  CHAMPAGNE CHAPUY  シャンパーニュ・シャピュイ シャンパーニュ地方でも特に優れたシャルドネを生み出す銘醸地、コート・デ・ブランのオジェ村に位置する家族経営のワイナリーです。 シャピュイ家はフランス革命の時代から既にオジェでワイン造りを行い、地元の市長も務めるなど、この地と関わりの深い一族です。 「最高級のシャンパーニュをお手頃な価格で」の経営理念の元、1952年より当時の当主セルジュによりシャンパーニュの生産がはじめられ、現在は息子のセルジュが後を継ぎ経営を行なっております。 <畑情報> シャピュイが畑を持つオジェ村が位置するコート・デ・ブラン地区はシャンパーニュの中でも特に優れた石灰質土壌で、地表のすぐ下に石灰質が広がります。この石灰質の豊富なミネラル分により、複雑な味わいのシャルドネが生み出されます。 また、オジェ村の他、ヴァレ・ド・ラ・マルヌにあるモンテロンと、コート・ド・セザンヌにも畑を所有します。古いもので樹齢は50〜60年。畑を耕すのはトラクターと馬を併用し行います。こうすることにより土壌が圧縮されずに、土中の微生物環境も最適に保たれます。 <醸造特記事項> 圧搾後、果汁を3漕に分けます。 シャピュイのシャンパーニュで使用するのは2050ℓのテット・ド・キュヴェのみ。プルミエ・タイユはネゴシアンへ、残りの果汁はマールとして使用する業者に売却します。 シャルドネの酸度や、フィネスを保つため、マロラクティック発酵は行いません。畑ごと、葡萄品種ごとに、別々のタンクで一次発酵させます。 リキュール・デクスペディションはシャルドネをベースとしたリキュールを使用しています。 <各評価一覧> ギド・アシェット2012年度版掲載 [掲載文章抜粋] コート・デ・ブランの中心、オジェにあるこのワイナリーは1950年代からシャンパーニュをリリースしています。主にシャルドネを栽培し、ブラン・ド・ブランやミレジムはシャルドネのみで造られている。干し草やトーストのニュアンスが感じられ、口中ではフレッシュ。活き活きと真っ直ぐな味わいで心地よい。 ※また、2009年度版では1つ星にて掲載されております ワイン・スペクテーター掲載 [掲載文章抜粋] リンゴやブリオッシュ、ミネラルの風味が長いフィニッシュまで持続する。非常に繊細かつ絶妙なバランス。また、ワイン・スペクテーターのテイスター、ブルース・アンデルソンは2006年末のシャンパーニュ特集のコラムでシャピュイのブラン・ド・ブランを取り上げ、「ノン・ヴィンテージのブラン・ド・ブランで私の一番のお気に入り」と言及しております。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 21,800円

《1.4万円以上で送料無料》キュヴェ ジュテーム 2021 ドメーヌ バサック Cuvee Je t'aime Domaine Bassac 赤ワイン フランス ラングドック 限定キュヴェ カベルネ フラン アズマコーポレーション

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ラングドック・ルーション生産者ドメーヌ バサック 品種カベルネ・フラン 40% 、 グルナッシュ 40% 、 シラー 20%英字Cuvee Je t'aime Domaine Bassac内容量750mlJANコード3537670000902輸入元アズマコーポレーション親日家のルイ・バサック氏手掛ける限定キュヴェ! 南仏の豊かな自然を思わせる、ストレスのないピュアなワインづくりを特徴としています。凝縮した赤い果実の香り、グリルアーモンドやクレームブリュレを想わせる香り。少しスパイシーさも伴い長い余韻が楽しめます。 バサック氏によると、ナッツなどと一緒に、ワインそのものを楽しんでほしいとのこと。料理を強いてあげるなら、ラザニア、オリーヴオイルとゲランの塩をかけただけのシンプルなグリルドビーフがオススメです!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲44丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ワイン 赤ワイン味種類 : 子1酉33≪関連カテゴリ≫ 2,365円

シュロス ゴベルスブルグ トラディツオン ヘリテイジ キュヴェ エディション 851Schloss Gobelsburg Tradeition Heritage Cuvee 3years Edition 851No.114474

古武士屋
シュロス ゴベルスブルクでは2021年をもって、1171年から850回目のヴィンテージを祝い特別なワイン をリリースしました。それが「トラディツィオン ヘリテイジ 3years」です。 3年のヴィンテージワインをブレンドしたキュヴェです。 1800年から1850年の間は非常に面白い時代でした。 1800年以前はバロック調の時代を反映し、ワインもアロマティックでスパイシーな味わいの作りでした。それ以降のロマンティック(ロマン派)の時代~シューベルトやモーツアルトが生きた時代~はNature again=自然回帰の動きとなり、それはワイン造りにも反映されました。 1850年以降は「産業革命」の波がおしよせ、そのテクノロジーはワイナリーにも入ってきまし た。ポンプもこの頃から導入されました。 モースブルッガー氏はその1800年代から1850年の間のワイン造りを再現させたいと思い古参の修道士から聞いたり、古い文献を読んで当時のワイン造りを復活させたのです。 「トラディツィオンは」修道士時代の200年前の作り方を再現したワインなのです。 「エアステラーゲ」のシリーズは還元的、なるべく空気に触れさせず澱と静かに接触させる。 一方「トラディツィオン」は積極的にワインに呼吸をさせたワインです。ワインのヴィンテージ比率 ヴィンテージ 2019 85% ヴィンテージ2016 10% ヴィンテージ2017 5% 産地:オーストリア/カンプタール 品種:グリューナー・フェルトリーナー、リースリング 容量:750mlシュロス ゴベルスブルグ Schloss Gobelsburg ニーダーエステルライヒ州 / カンプタール ★★★★★評価の生産者 1171年以来カンプタールでワイン生産を行っていた現存するオーストリア最古ワイナリー。銘醸畑を中心に35ヘクタールを所有し、グリュー ナー・フェルトリーナー50%、リースリング25%が主要品種として植えられてい ます。ワインはベーシッククラスから順に、産地名AOC相当のドメーヌ、村名 AOC相当のゴベルスブルガー、エステート・ラインのシュロス ゴベルスブルグ の3つのブランドで構成されます。 サステイナブル農法により、天候に応じたソイルワークとリーフワークに十分な手間を掛けます。除草剤は使わず、畑におけるグーリンハーベストと入念な選果。生物学的熟成をしっかり達成しつつ、フレッシュな果実味を失わない、的確な収穫時期を見極めます。 振動式選果台とベルトコンベア式選果台を併用し、更に選果を徹底。ネウマティック・プレス機によるホールバン チ・プレス。コンピューターにより温度制御されたステンレスタンクで、培養酵母を用い、可能な限りブドウ本来のアロマと土壌のミネラルをピュアにワインに移す事を意識。ワイナリーの方針として、醸造過程で木樽に触れていない ものは、全てスクリューキャップで打診し、木樽に触れているものは天然コルクを使用。 7,700円

ACボジョレー・ヴィラージュ デュ・ブール・ダン・レ・ピナール[2022]カリーム・ヴィオネ Cuvee Du Beur dans les Pinards Karim VIONNET

リカーMORISAWA
驚かないでください。ブドウはなんと…自然派生みの親 ジュール・ショヴェ所有だった畑を買った自社畑から! あの自然派の父マルセル・ラピエールが師事した“フランス自然派のパイオニア”ジュール・ショヴェ。 そんな彼が大切に育てた樹齢約50年の畑から造られる“至高のボジョレー! カリーム曰く、「畑はシェナとムーラン・ナ・ヴァンの境で、エレガントさと力強さを兼ね備えている」とのこと。 22年はブドウが早熟で太陽に恵まれた年。また晩春から夏まで雨のない記録的な日照りの年でもありました。 今回は、アルコール度数の高いジャーミーな味わいを避けるべく8月下旬に降った にわか雨の直後のタイミングを見計らって一気に収穫を試みたそう。 結果的に最も早かった20年よりもさらに早い収穫ながら、アルコール度数は13%、収量も例年並みをキープ! 透明感のあるガーネット色。クランベリー、ザクロのソースにスミレなど華やかな香り。 太陽に恵まれた年らしい熟した果実の凝縮感が魅力! それでいて、たっぷりの果実味に負けないミネラルと繊細ながらも存在感のあるタンニンがしっかりとあり、余韻に連れて果実そのものの持つ力強いエネルギーがせり上がり、 男性的な美しさへと変化していきます! 流石ショヴェの畑!というべき構成の確かさがあり、 更なる伸びしろありますよ~(^_-)-☆ 収穫日は8月27日。収量は豊作の45hL/ha。SO2は瓶詰め前日に10mg/L。。澱の部分だけ軽くフィルター有り。 DATA 樹齢:50年平均 ステンレスタンクで5ヶ月ワインの飲み頃:2023年〜2033年 品種 ビオ/赤:ガメィ インポーター:ヴァンクゥール 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ ボジョレー 3,740円

ドメーヌ オベット(オヴェット) アルピレ キュヴェ ペトラ ロゼ 2021Domaine Hauvette IGP Alpilles Cuvée Petra RoséNo.114242

古武士屋
早飲みタイプではなくしばらく置いてからリリースされており、プロヴァンス地方における最高のロゼワインのひとつであると世界中で高評価を受けている銘キュヴェ。 わずかに動物的なニュアンス、ローズマリーやローレル、桃、ガリーグに生息する植物、火打石などのアロマが複雑で奥行きがあり、やや支配的な酸と滑らかなタンニン、ややスパイシーな風味が鼻腔に心地よく抜け、他と一線を画す「ロゼ」 無濾過・無清澄 産地:フランス/プロヴァンス 品種:サンソー60%、シラー20%、グルナッシュ20% 容量:750ml 6,138円

ペイ ドック ピノ ノワール キュヴェ ド ブリュ 2019年【フランス 赤ワイン 辛口 ミディアムボディ】ラングドック ルション地方 750ml レ ヴィニョーブル フォンカリュ Pays d'Oc Pinot Noir Cuvee de Brieu 華やかなアロマと豊かな果実味 繊細でバランスのとれた赤

まじめ酒屋 【日本酒 焼酎】
■ペイ ドック ピノ ノワール キュヴェ ド ブリュ 華やかなアロマと豊かな果実味 繊細でバランスのとれた南仏のピノ ノワール 畑はオード県の西に位置します。粘土石灰質土壌で、昼夜の気温差があるため、葡萄からワインに豊かなアロマがもたらされます。 ブルゴーニュのスタイルを目指し柔らかい抽出をするために、空気圧式の機械でピジャージュを行います。ピノ ノワールの繊細なアロマを保つため、24度の低温に管理しながら10日間発酵させます。 圧搾し、澱引きした後、マロラクティック発酵を行います。その後、澱と共に熟成させます。輝きのあるルビーレッド。赤のベリーの非常に華やかなアロマ、さらに紫の花やリコリスのアロマも感じられます。 柔らかく、こなれたタンニンです。余韻の中にも、再びレッドベリーの風味があり、同時にタバコやローストしたアーモンドの香ばしいニュアンスもあります。 ■レ ヴィニョーブル フォンカリュ・・・モットーは、「みんなは一人のためにあり、一人はみんなのためにある。」 「年間を通して農家を細かく指導。タンク管理やブレンドもデータでチェック」 「世界で賞賛される生産者組合」 内容量・度数 750ml 12.5度 生産者 レ ヴィニョーブル フォンカリュ ヴィンテージ 2019年 保存方法 冷暗所に保存していただき、 開栓後はお早目に、お召し上がり下さい。 生産地 フランス・ ラングドック ルション 葡萄品種 ピノ ノワール 種類・味のタイプ 赤・辛口、ミディアムボディ その他 お酒は20歳から! 未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!この商品は箱なしの為、宅配専用箱代として、1本の場合は別途155円(税込)、 2本の場合は別途205円(税込)、3本以上の場合は【リサイクルカートン】又は梱包用カートンを使用させていただきますので、無料となります。 12本まで1個口になりますので、同梱がお得です。 1,540円

クレマン ダルザス ブリュット キュヴェ マネキネコ 金猫ラベル [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス アルザス AOCクレマン ダルザス Cremant d'Alsace Brut Cuvee Manekineko クレマン クリュール CLEMENT KLUR ビオディナミ オーガニック

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT DALSACE BRUT CUVEE MANEKINEKO  クレマン・ダルザス ブリュット  キュヴェ・マネキネコ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス 原産地呼称AOC CREMANT ALSACE 品種ピノ・ブラン50%、ピノ・グリ30%、シャルドネ15%、リースリング5% ALC度数13.0% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオディナミ 認証機関demeter ◆発酵〜熟成 平均樹齢:40年 ビン熟成:12ヶ月間以上/ドザージュ:3g/l ◆商品説明 大人気「キュヴェ・マネキネコ」の金色ラベルが年に一度のお目見えです。 昔、弟さんを訪ねてクリュールさんが観光で来日した折、土産物屋で左手を挙げている招き猫と出会い、「人を招く」という話が大変気に入って購入したのだそうです。今でもドメーヌの試飲用スペースに飾ってあるその招き猫に着想を得て、「クリュール流に」ラベルデザインをアレンジした特別作品です。  CLEMENT KLUR  クレマン・クリュール  跡取りをもたなかったクレマン・クリュールは、2017年8月、同じくビオディナミを実践する長年の盟友レオン・ハイツマンにドメーヌを売却し、畑をフェルマージュしました。「キュヴェ・マネキネコ」シリーズおよびその他の作品もすべて「レオン・ハイツマン」に継承され、クレマン・クリュールの助言のもと、さらなる品質向上を目指しています。 <「レオン・ハイツマン」>  1804年にアメルシュヴィール村に創業したドメーヌで、1987年に6代目レオン・ハイツマンが継承。2006年にビオロジック栽培、2008年にビオディナミを開始。「ベタンヌ+ドゥソーヴ」にも所載されるなど、アルザスを代表するビオディナミ生産者のひとつです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,978円

シャトー デ ゼサール キュヴェ セメンタル 2019Chateau des Eyssards Cuvee SementalNo.114081

古武士屋
ややガーネットがかったルビーの色合い。ブラックチェリーや濃密なプルーンなど黒系果実の香りがふんだんにあります。 甘草や杉、スパイスなどカベルネ・ソーヴィニヨンらしいアロマがしっかりと表れており、余韻にはトーストのフレーヴァーを感じながらフィニッシュに向かいます。 "セメンタル"とは闘牛を意味し、その名の通りパワフルでボリュームがあり男性的な力強さを感じます。 ほどよいタンニンと果実味が融合し、バランスもとれています。 産地:フランス / 南西地方 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% 容量:750ml  3,960円

《1.4万円以上で送料無料》ゲヴュルツトラミナー キュヴェ レゼルヴ ヴィエイユ ヴィーニュ 2018 テュルクハイム ブドウ栽培者組合 Gewurtztraminer Cuvee Reserve Vieilles Vignes Cave de Turckheim 白ワイン フランス アルザス

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > アルザス生産者テュルクハイム・ブドウ栽培者組合品種ゲヴェルツトラミネール 100%英字Gewurtztraminer Cuvee Reserve Vieilles Vignes Cave de Turckheim飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード4935919095969輸入元稲葉《ゲヴュルツトラミナーの面白さ》この品種の特徴はまずはライチやバラを思わせるアロマティックな香り。そのボリュームと華やかさに、誰しも最初はその個性に驚いたものでしょう。ただし品種個性が強い分だけ、同じ品種で比べるならワインごとの差はそんなに大きくない。だから「ワイン初心者のころはよく飲んでいたけど、最近はあまり飲んでないな・・・」という方もいらっしゃるのでは?そんな方に試していただきたいのは、ちょっと変わったフードペアリング。◎マンステールに代表される臭いの強いウォッシュチーズ◎本格的なスパイスカレー◎まったり濃厚なフォアグラのソテー(業務用スーパーだとおいている可能性が高い)◎スパイスやハーブを効かせたエスニック料理こんな「え?これにワインを合わせるの!?」みたいなもの。この品種だからこその組み合わせがあるんです。ピッタリのものを見つけた時は、まさにマジックのように感じます。《生産者について》テュルクハイムブドウ栽培者組合は230名ほどが加盟する協同組合で、ブドウ栽培面積は500ha。リュット・レゾネ(減農薬農法)で栽培しており、一部はHVEのレベル3という非常に厳しい環境認証を取得しています。白ワイン用の畑は275haで、そのうち29%がこのゲヴュルツトラミナー。他の生産者と比べて比率が高く、力をいれていることがうかがえます。《テイスティングノート》この品種らしいライチの甘いアロマがまず飛び出してきます。それに隠れてメロンやマンゴーのような、非常にリッチなフルーツのアロマ。ほのかにスパイスの香りも感じます。甘味自体はほのかな程度なのでしょうが、香りに引っ張られてしっかり濃密な甘さに感じるでしょう。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙33丁N戊N己N リザーブ リザーヴ レゼルブ レゼルヴ レゼルバ レゼルヴァ レセルバミディアムボディ やや辛口 白ワイン丑5ゲヴェルツトラミネール ゲヴェルツ ゲヴュルツトラミネール ゲヴュルツ ゲヴェルツトラミナー ゲヴュルツトラミナー酉23≪関連カテゴリ≫ 3,300円

ジャクソン キュヴェ #739 ブリュット デゴルジュマン タルディフ NV ギフトボックス Jacquesson Cuvee #739 Brut Degorgement Tardif フランス シャンパン シャンパーニュ

ロマネ ROMANEE
ヴィンテージの個性を楽しめる700シリーズ メゾンの画一的なスタイルを追求するのではなく、収穫年の個性を毎年最上に表現する「キュヴェ#700シリーズ」。キュヴェ734以降、瓶内熟成の期間をさらに1年長くし、最低4年間寝かせてからデゴルジュマン。また、2003年以降、ヴィンテージワインは「シングル・ヴィンヤード・コレクション」に特化し、一般的な複数区画のブレンドによるヴィンテージ・シャンパーニュの生産を中止。それにより、かつてヴィンテージ用に使っていた上級のブドウを、惜しげもなくこの#700シリーズにブレンドすることで、プレスティージュ・シャンパーニュに匹敵する「最上級のノン・ヴィンテージ・シャンパーニュ」に昇華しました。#700シリーズは、シケ兄弟のメゾン継承以来30年に及ぶ改革と不断の努力の果てに、キュヴェ740で「メゾンとしての完成形」に到達。738までは、全体の約30%に使用されていたヴァン・ド・レゼルヴが、740以降は全体の20%に減り、優れたヴィンテージの収穫年の個性がより明確に表現されるようになりました。 熟成した白ワインのようなまとまり 澱と共に8年以上熟成させたキュヴェ。最初は還元的ですが、酸素に触れて香りが発展し、熟成した白ワインのようなまとまりが出てきます。とはいえ、 突き刺すようなフレッシュ感は保たれ、焦点の合ったテクスチャー、スモーキーで潮の飛沫、牡蠣殻、バランスのとれた味わいです。緊張感が持続し、浮遊感のあるフィニッシュが味わえます。 生産者ジャクソンJacquessonワイン名キュヴェ #739 ブリュット デゴルジュマン タルディフCuvee #739 Brut Degorgement TardifヴィンテージNV容量750ml解説ヴィノス: 90点予想される飲み頃:2021 - 2025The NV Cuvée No. 739 Disgorgement Tardif, the 2011 edition in its second release, is a fine effort for a year that was so challenging for Champagne. Orange peel, dried flowers, hazelnut, licorice and spice are all signatures of a Champagne that is at a first plateau of maturity. I would not push my luck on aging. In 2011, Jacquesson did not bottle any lieu-dits. All the best fruit went into the 739. The blend is 57% Chardonnay, 21% Pinot Noir and 22% Pinot Meunier, with 31% reserve wines. Disgorged: June, 2020.(Vinous, November 2021) 高品質のシャンパン造りの王道をいく老舗 ジャクソン Jacquesson 200年以上の長い歴史と伝統を誇り、グラン・クリュ アイ村、本拠地のあるディジー村などに自社畑を中心とした52haの畑から類稀なるシャンパーニュを生み出すジャクソン。ナポレオン皇帝が愛し皇帝自身の結婚式にも振舞われたという逸話も。また、その最高の栄誉を賞されメダイユ・ドールを授かり、急速に躍進したハウスは皇帝の肩入れもありたちまちトップメゾンの仲間入りを果たしました。さらに、2代目アドルフが会社を継ぐと、数多くの新技術を開発。その一つがミュズレです。1844年、アドルフによって関鋼線を使用したミュズレの原型が出来上がり、その後の改善を経て150年以上たった現代でも世界中のスパークリングワインに使用されています。また、高級シャンパーニュメゾンのクリュッグの創始者であるジョセフ・クリュッグは創業前、ジャクソンのセラーで修行。しかし1843年クリュッグが独立、1875年にはアドルフが亡くなるとジャクソンは徐々に衰退。その後、ジャクソンがその名声を取り戻すのは1974年にシケ家によって買収されてからの事でした。ジャン・シケの指導の元、ジャクソンの品質は向上。1988年から、現当主ローランとジャン=エルヴェ・シケ兄弟が更なる品質向上を目指して除草剤の不使用やテロワールに基づく哲学も導入。1990年代に入ると一貫性のあるシャンパーニュを目指したスタンダード・キュヴェの生産を止め、ヴィンテージの特徴を活かしたシャンパーニュの生産を決意しました。700シリーズの誕生秀逸な品質に重点を置き、ヴィンテージの特徴を反映させた独特な個性を持ったワインを造ることに決定し、生まれたのがキュヴェ700シリーズ。「毎年1つだけ最高のものを」という哲学の下で生まれる700シリーズこそ、ジャクソンが目指すものであり、メゾンを代表するキュヴェです。フィロソフィーシケ氏は”偉大なワインを造るための条件”に次の3つを掲げています。『テロワールが素晴らしいこと』『一生懸命に働くこと』『満足しないワインは絶対に使わないこと』。これらの条件を満たすために、契約畑を削減。あえて規模を縮小してより1本のワインのクオリティにこだわっています。その結果、自社畑の比率は80%。大手メゾンがマスト(搾り果汁)を買い付けるのに対し、100%自社プレス。自らがコントロールできる栽培農家からのみブドウを購入し、高品質を徹底するという強い意志がにじみでています。また、収量もシャンパーニュ委員会によって定められているものは上限15t/haですが、現在ジャクソンでは10t/ha。搾汁も規定で定められた4,000kgのブドウから得られる2,550Lの果汁のうち、ラ・キュヴェ(一番搾り)のみを使用。その中でも埃などが多いと言う理由から、最初の50Lは捨ててしまいます。他の地域より収量が多いシャンパーニュ地方において、ジャクソンではブルゴーニュのグランクリュ等で見られる平均的な収量まで抑えていました。ことさら近年は、トップ・ドメーヌのモンラッシェなどに匹敵するまでの低収量。RMのように細部まで重視した畑にこだわるジャクソンですが、ワイン造りにおいてもその特殊性が際立ちます。プレスの段階で通常添加するSO2は僅かな量しか用いず、主にドライアイスで代用。 時間を短縮させる酵素による清澄ではなく、時間をかけてデブルバージュを行い、樽での発酵後にシュール・リー状態で長期間熟成。どちらもシャンパーニュ地方では珍しい手法です。「まずワインとして美味しいものを完成させる」とシケ氏が語るように、2次発酵前の熟成は異例の約12ヶ月。温度が上がっても、ガスが抜けてからでも美味しく飲めるジャクソンの秘密はここにあります。唯一無二のシャンパーニュ造りを貫くジャクソン。最高品質を保つためにはメゾンの規模すら小さくする。こだわりぬいて生産されるただ1つのシャンパンは、ぜひ使われているブドウの年のことを思いながら飲んでいただきたいです。世界の頂点を極めたソムリエ達が選ぶ「世界No.1ソムリエが選ぶ2002年度ワイン・ガイド」において、No.1メゾンの座を射止めて以来、「ゴー・ミヨ」2005年版では、エグリ・ウーリエやジャック・セロスらと並んで2つ星を獲得するなど、数々の専門誌より高い評価を受けています。 ジャクソン 一覧へ 17,800円

ジャクソン キュヴェ #745 エクストラ ブリュット NV Jacquesson Cuvee #745 Extra Brut フランス シャンパン シャンパーニュ 新入荷 【ksp】

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
ヴィンテージの個性を楽しめる700シリーズ メゾンの画一的なスタイルを追求するのではなく、収穫年の個性を毎年最上に表現する「キュヴェ#700シリーズ」。キュヴェ734以降、瓶内熟成の期間をさらに1年長くし、最低4年間寝かせてからデゴルジュマン。また、2003年以降、ヴィンテージワインは「シングル・ヴィンヤード・コレクション」に特化し、一般的な複数区画のブレンドによるヴィンテージ・シャンパーニュの生産を中止。それにより、かつてヴィンテージ用に使っていた上級のブドウを、惜しげもなくこの#700シリーズにブレンドすることで、プレスティージュ・シャンパーニュに匹敵する「最上級のノン・ヴィンテージ・シャンパーニュ」に昇華しました。#700シリーズは、シケ兄弟のメゾン継承以来30年に及ぶ改革と不断の努力の果てに、キュヴェ740で「メゾンとしての完成形」に到達。738までは、全体の約30%に使用されていたヴァン・ド・レゼルヴが、740以降は全体の20%に減り、優れたヴィンテージの収穫年の個性がより明確に表現されるようになりました。 毎年変わる常識破りのノンヴィンテージ ジャクソンのこのキュヴェは、毎年、ブレンド比率を変え、キュヴェの番号も変わります。「収穫年を表現するため、最高のブレンドで造りたい」と当主のジャン・エルヴェ・シケは言います。 アイ村の特別区画「ヴォーゼル テルム」のブドウを使用したリッチな味わいが魅力のキュヴェ 例年よりもピノ・ノワール比率を高くし、アイ村の特別区画である「ヴォーゼル テルム」のブドウをふんだんに使い造られています。ブルゴーニュのグランクリュクラスの味わいを彷彿させる、ずっしりとした厚みがあり豊満なスタイルのキュヴェです。 生産者ジャクソンJacquessonワイン名キュヴェ #745 エクストラ ブリュットCuvee #745 Extra BrutヴィンテージNV容量750ml解説ヴィノス: 90点予想される飲み頃:2024 - 2032The NV Extra-Brut Cuvée No. 745 is going to need some time in bottle to soften the angular edges that are present at this stage. Whether those lines are the result of the 2017 harvest or a relatively disgorgement is hard to know, but the 745 is decidedly closed at this stage. Aeration brings out hints of pear, baked apple tart, red plum, spice and chamomile. This looks to be a relatively mid-weight, airy wine for Jacquesson. The blend is 66% Pinot Noir (from Ay, Dizy and Hautvillers) and 34% Chardonnay (from Avize and Oiry), based on 2017, with some reserve wines. Dosage is 0.75 grams per liter. Disgorged: June, 2022.(Vinous, November 2022) 高品質のシャンパン造りの王道をいく老舗 ジャクソン Jacquesson 200年以上の長い歴史と伝統を誇り、グラン・クリュ アイ村、本拠地のあるディジー村などに自社畑を中心とした52haの畑から類稀なるシャンパーニュを生み出すジャクソン。ナポレオン皇帝が愛し皇帝自身の結婚式にも振舞われたという逸話も。また、その最高の栄誉を賞されメダイユ・ドールを授かり、急速に躍進したハウスは皇帝の肩入れもありたちまちトップメゾンの仲間入りを果たしました。さらに、2代目アドルフが会社を継ぐと、数多くの新技術を開発。その一つがミュズレです。1844年、アドルフによって関鋼線を使用したミュズレの原型が出来上がり、その後の改善を経て150年以上たった現代でも世界中のスパークリングワインに使用されています。また、高級シャンパーニュメゾンのクリュッグの創始者であるジョセフ・クリュッグは創業前、ジャクソンのセラーで修行。しかし1843年クリュッグが独立、1875年にはアドルフが亡くなるとジャクソンは徐々に衰退。その後、ジャクソンがその名声を取り戻すのは1974年にシケ家によって買収されてからの事でした。ジャン・シケの指導の元、ジャクソンの品質は向上。1988年から、現当主ローランとジャン=エルヴェ・シケ兄弟が更なる品質向上を目指して除草剤の不使用やテロワールに基づく哲学も導入。1990年代に入ると一貫性のあるシャンパーニュを目指したスタンダード・キュヴェの生産を止め、ヴィンテージの特徴を活かしたシャンパーニュの生産を決意しました。700シリーズの誕生秀逸な品質に重点を置き、ヴィンテージの特徴を反映させた独特な個性を持ったワインを造ることに決定し、生まれたのがキュヴェ700シリーズ。「毎年1つだけ最高のものを」という哲学の下で生まれる700シリーズこそ、ジャクソンが目指すものであり、メゾンを代表するキュヴェです。フィロソフィーシケ氏は”偉大なワインを造るための条件”に次の3つを掲げています。『テロワールが素晴らしいこと』『一生懸命に働くこと』『満足しないワインは絶対に使わないこと』。これらの条件を満たすために、契約畑を削減。あえて規模を縮小してより1本のワインのクオリティにこだわっています。その結果、自社畑の比率は80%。大手メゾンがマスト(搾り果汁)を買い付けるのに対し、100%自社プレス。自らがコントロールできる栽培農家からのみブドウを購入し、高品質を徹底するという強い意志がにじみでています。また、収量もシャンパーニュ委員会によって定められているものは上限15t/haですが、現在ジャクソンでは10t/ha。搾汁も規定で定められた4,000kgのブドウから得られる2,550Lの果汁のうち、ラ・キュヴェ(一番搾り)のみを使用。その中でも埃などが多いと言う理由から、最初の50Lは捨ててしまいます。他の地域より収量が多いシャンパーニュ地方において、ジャクソンではブルゴーニュのグランクリュ等で見られる平均的な収量まで抑えていました。ことさら近年は、トップ・ドメーヌのモンラッシェなどに匹敵するまでの低収量。RMのように細部まで重視した畑にこだわるジャクソンですが、ワイン造りにおいてもその特殊性が際立ちます。プレスの段階で通常添加するSO2は僅かな量しか用いず、主にドライアイスで代用。 時間を短縮させる酵素による清澄ではなく、時間をかけてデブルバージュを行い、樽での発酵後にシュール・リー状態で長期間熟成。どちらもシャンパーニュ地方では珍しい手法です。「まずワインとして美味しいものを完成させる」とシケ氏が語るように、2次発酵前の熟成は異例の約12ヶ月。温度が上がっても、ガスが抜けてからでも美味しく飲めるジャクソンの秘密はここにあります。唯一無二のシャンパーニュ造りを貫くジャクソン。最高品質を保つためにはメゾンの規模すら小さくする。こだわりぬいて生産されるただ1つのシャンパンは、ぜひ使われているブドウの年のことを思いながら飲んでいただきたいです。世界の頂点を極めたソムリエ達が選ぶ「世界No.1ソムリエが選ぶ2002年度ワイン・ガイド」において、No.1メゾンの座を射止めて以来、「ゴー・ミヨ」2005年版では、エグリ・ウーリエやジャック・セロスらと並んで2つ星を獲得するなど、数々の専門誌より高い評価を受けています。 ジャクソン 一覧へ 10,800円

《1.4万円以上で送料無料》 ダヴィド クートラ キュヴェ プレスティージュ NV David Coutelas Cuvee Prestige シャンパン スパークリング フランス シャンパーニュ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > シャンパーニュ生産者ダヴィド・クートラ品種シャルドネ 59%、ピノ・ノワール 26%、ムニエ 15%英字David Coutelas Cuvee Prestige醸造マロラクティック発酵なし。最低5年の熟成。デゴルジュマン後は4?6ヶ月間ワインを休息させてから出荷。ドサージュ7?8g/L。飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750ml輸入元いろはわいん《生産者について》エペルネの近郊、ヴィレ・スー・シャティヨンで1813年から続く歴史あるシャンパン生産者「ダヴィド・クートラ」。父のセザール・ユベールは「ジャカール」の創業者でもあるそうです。目指すところは「昔の本来のシャンパンつくりを取り戻そう」というもの。エグリ・ウーリエやアグラ・パールなどと意見交換をしながら、代々受け継がれてきた伝統的な製法でワインづくりを行います。その特徴は次の3つ。○ベースワインはすべて木樽で発酵させる○マロラクティック発酵はブロック○瓶内2次発酵後の熟成期間は最低60か月ワインには1番絞りの果汁のみを使い、タイユはモエやポメリーに販売しているそうです。《このワインについて》ダヴィド・クートラのラインナップで最も人気が高いのが「キュヴェ・プレスティージュ」。シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエの3品種のブレンドでつくられます。木樽熟成による複雑な風味と旨味がありながら、マロラクティック発酵をしないことによるフレッシュで力強い酸味。口当たりの厚みというよりはそのフレッシュさが際立っています。質はかなり高いのですが、酸味は高く少し飲み手を選びそうな雰囲気。ワイン初心者から玄人までいろいろな人が集まるパーティーよりは、いろいろ飲みなれた人が集う場にこそふさわしいでしょう。 分類記号 :丙22丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :寅1 北5 酉13 惰K≪関連カテゴリ≫ 7,260円

シャトー プティ フレロン キュヴェ サラ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー A.O.C. ボルドー スペリュール Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah シャトー・プティ・フレロン キュヴェ サラ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー・スペリュール 品種カベルネ・ソーヴィニヨン 70%/メルロー 30% 土壌粘土石灰質 ALC度数14.0% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク 熟成:75%オーク樽熟成18カ月(新樽25%、225L、仏産、米産)、25%ステンレスタンク熟成12カ月 ◆商品説明 2011年にオーナーが新しくなり品質向上が目覚しいシャトー。 カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、凝縮感のある濃い果実味に樽熟成に由来する複雑さがある、豊かな味わいの赤です。 ◆コンクール入賞歴 (2018)ボルドー・アキテーヌ ワイン・コンクール 2020金賞  Chateau Petit Freylon Cuvee Sarah  シャトー・プティ・フレロン ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,080円

ロマネコンティ ヴォーヌ ロマネ プルミエ クリュ キュヴェ デュヴォー ブロシェ 2008 ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ DRC Vosne Romanee 1er Cru Cuvee Duvault Blochet ヴォーヌロマネ フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
DRCのはじめの一歩 ヴォーヌ・ロマネの官能性を表現 グランクリュしか発売しないDRCの唯一の例外が、ヴォーヌ・ロマネ・プルミエクリュ・キュヴェ・デュヴォー・ブロシェです。グランクリュのワインのブレンドで造られます。1930年代に造られていましたが、偉大なヴィンテージとなった1999年に、グランクリュの2番果をブレンドしたワインが復活しました。オープンニットで、早くから楽しめますが、DRC特有のダークフルーツにシャクヤクの香りが加わり、ヴォーヌ・ロマネの官能的な個性を表現しています。手に入れるのは容易ではありませんが、ここから始めるのがDRCの正しい味わい方です。あるいは、DRCのワインをある程度、飲み込んでから味わうと、DRCの全体像がより明確になるかもしれません。ジャック・マリー・デュヴォー・ブロシェは1869年にロマネ・コンティの畑を購入した、コート・ドールの長老と呼ばれていた人物です。1874年に亡くなりました。その後、親族の手を経て、1912年、ジャック・シャンボンとマリー・ドミニク・ド・ゴーダン・ド・ヴィレーヌが、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティという名称を登録しました。オベール・ド・ヴィレーヌはDRCの基礎を築いたデュヴォー・ブロシェに敬意を評して、その名をワインに与えたのです。優良な作柄の1999、2002、2006、2008、2009、2011年に生産されています。 生産者ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティDRCワイン名ヴォーヌ ロマネ プルミエ クリュ キュヴェ デュヴォー ブロシェVosne Romanee 1er Cru Cuvee Duvault Blochetヴィンテージ2008容量750ml解説パーカーポイント: 91点予想される飲み頃:2012 - 2028The 2008 Vosne-Romanee Cuvee Duvalt-Blochet bursts from the glass with an explosion of aromas and flavors. The wine turns more subtle on the palate. Sweet, floral notes wrap around the sublime finish. The 2008 is a haunting wine graced with exquisite class and elegance. Unlike the rest of the domaine’s 2008s, it will drink beautifully pretty much right out of the gate. Anticipated maturity: 2012-2028.(0911, The Wine Advocate 30th Sep 2011) ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ 一覧へ 798,000円

ジュヴレ シャンベルタン マ キュヴェ 2020 アルノー モルテ Gevrey-Chambertin Ma Cuvee Arnaud Mortet 赤ワイン フランス ブルゴーニュ《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ブルゴーニュ > コート・ド・ニュイ > ジュヴレィ・シャンベルタン生産者アルノー・モルテ品種ピノ・ノワール 100%英字Gevrey Chambertin Ma Cuvee Arnaud Mortet飲み頃温度15〜18℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750mlJANコード4573375238607輸入元ラックコーポレーション《生産者について》 ドメーヌ・アルノー・モルテは、ドニ・モルテの当主アルノーが自らの理想とするワインを造るべく立ち上げたネゴスブランドです。ファーストヴィンテージは2016年。 父から継承したドニ・モルテは引き続き発展させていく一方、父とは違ったよりエレガントなワインを作りたいと、賃貸契約で4haの畑を手に入れ、スタートしました。 ネゴスブランドとはいえ、ブドウ栽培もドメーヌ・ドニ・モルテのスタッフが行っているため、違いは畑の名義くらい。生産数量もドニ・モルテよりは若干多く、まとまった量の入荷が期待できるため、入手しやすいのもうれしいポイントです。 《このワインについて》 マ・キュヴェとは「私のキュヴェ」という意味。それまで村名格の「ジュヴレ・シャンベルタン」として販売していたキュヴェと同一ですが、2019年ヴィンテージより変更されました。 「キュヴェ・ド・トレV.V.」と区別するためとしていますが、アルノー氏自らの名を冠したブランドをより発展させていくという決意も込められているのでしょう。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲41丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 酉18≪関連カテゴリ≫  15,180円

ファルネーゼ / スプマンテ グラン キュヴェ ロゼ [NV] スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / イタリア アブルッツォ州 バジリカータ Fantini Gran Cuvee Rose

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Fantini Gran Cuvee Rose ファンティーニ スプマンテ グラン キュヴェ ロゼ 色ロゼ スパークリングワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア アブルッツォ 品種アリアーニコ ALC度数12.5% 飲み頃温度7〜12℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明  バジリカータで素晴らしいアリアーニコを栽培している農家と契約しようとした時、その畑のオーナーに「この畑を契約するなら、自分が持っている標高700mの畑も一緒に契約してほしい」と言われ、その畑も契約しました。標高の高い場所のアリアーニコは気温が低く十分な糖度が得られないので難しい畑だと考えていましたが、当時のワインメーカーのデニス ヴェルデッキアは、赤ワインを造るには物足りないが、この葡萄から素晴らしいスパークリングが出来るのではと考え、このスプマンテが生まれました。アチェレンツァ産の葡萄を使用しています。低圧でプレスし、一番絞りの果汁のみを使用します。清澄した後、12度で20日間発酵させます。二次発酵は、耐圧タンクで60日行います。強くて持続性のあるアロマの中には、熟したチェリーや、レッドカラント、ワイルドベリーやキイチゴの香りが感じられます。口に含むと、すばらしくフレッシュでアロマティック、とてもバランスがとれています。きめの細かい、持続性のある泡がいつまでも続きます。銀色のアルミ製ラベルは水に浸けても剥がれず、中央のスワロフスキー®クリスタルはボトルの首に証明書が付いています。  Farnase  ファルネーゼ 辛口評価で知られるルカ マローニ「グイダ デイ ヴィニ イタリアーニ」で2005、2006、2007年度版と3年連続で、また2012、2013、2015、2016、2017、2019年度版でも、ファルネーゼが2,500余りもの生産者の中からトップに選出されていますファルネーゼは、1994年に設立されました。ファルネーゼの名前は、16世紀にオーストリアの王女マルゲリータが、ファルネーゼ家の王子と結婚し、この土地でワイン造りを奨励したことに因んでいます。 ◆「小規模農家の葡萄を買う」 質の高い葡萄を得るには、専門知識があり情熱を持った小規模農家と長期契約を結んで葡萄を買うことが、広い自家畑を所有し、多くの季節労働者を雇うより良いと考えています。農家とは5年単位で契約。量で買うのでなく、良い畑をha単位で買い取ります。 ◆「13人のワインメーカーチーム」 若いワインメーカーを雇い、北半球と南半球で1年に2回、収穫とワイン造りを体験させ、通常の2倍の成長を促しています。そして、2人の経験豊かなワインメーカーが、サッカーチームの監督のように、若いワインメーカーに的確な指示を与えます。 ◆「売れる3つのこだわり」 1:魅力的なパッケージ。手に取ってもらうため、見た目も大事。2:(当然)高い品質。3:優れたコストパフォーマンス。素晴らしい品質でリーズナブルな価格のワインを造るのは、とても難しいことです。ファルネーゼが目指すところは、まさにこれです。 ◆「土地ごとの個性と共通のスタイルを持つ、ファルネーゼ グループ」 トスカーナのテヌーテ ロセッティ、カンパーニャのヴェゼーヴォ、プーリアのヴィニエティ デル サレント、バジリカータのヴィニエティ デル ヴルトゥーレ、シチリアのザブをグループ傘下に収め、フィリッポ バッカラーロを軸に、技術や情報を共有して、素晴らしいワインを造っています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,368円

シャンパーニュ ブルーノ・パイヤール[N/V]エクストラ・ブリュット・プルミエール・キュヴェ 泡・白 750ml [Bruno Paillard Extra Brut Premiere Cuvee] フランス シャンパン スパークリングワイン Champagne 正規品

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
最良のブドウから、最高の技術で 偉大なシャンパーニュ造りの情熱 細部にこだわったシャルドネ・ハウス! 戦後に創設された数少ないメゾンだ。 ブルーノは買い付けたワインをブレンドするブローカーの仕事をしていたが、自らの手でシャンパーニュを造りたいという情熱から、最高のシャンパーニュ造りに乗り出した。ランス郊外に1981年に開いたメゾンは、最新の技術とノウハウを注ぎこんでいる。区画別に対応できるステンレスの発酵タンク、紫外線をカットした特殊な照明、動線に配慮した機能的な建物の設計。最も重要なブドウも、長年の人脈を生かして最良のものを確保している。  シャルドネが強い。コート・デ・ブラン地区のグランクリュの村のブドウをアッサンブラージュする。ブラン・ド・ブランは、瓶内二次発酵の際に添加する糖分と酵母を減らして、ガス圧を軽くするデミ・ムースという手法を用いている。泡立ちが優しくなり、きつさを和らげている。フラッグシップN. P. U.のこだわり  フラッグシップのN.P.U.(ネック・プリュ・ウルトラ)は、細部にこだわった最高のプレスティージュ・キュヴェだ。優良なヴィンテージのグランクリュのキュヴェ(一番搾り)のみを使用。小樽で発酵させて、最低10年以上の熟成を経る。デゴルジュマン(澱抜き)の後に、2年間は休ませるという徹底ぶりだ。「N.P.U.はベスト・オブ・ベストなんだ」 長身のブルーノが胸を張る通り、偉大なシャンパーニュが持つフィネス、エレガンスがあふれている。そのこだわりはNV(ノンヴィンテージ)のブリュット・プルミエール・キュヴェにも発揮されている。世界のミシュラン星付きレストランで愛飲される最良のメゾンだ。 Information シャンパーニュ地方で古くからブドウ栽培家兼仲介業を営んでいた一家に生まれたブルーノ・パイヤールは1981年自分自身のシャンパーニュ・メゾンを設立しました。最も新しく、数少ない自営のシャンパーニュメゾンです。年間平均出荷量は60万本でその75%以上が輸出されており、ヴィンテージとノンヴィンテージの高級キュヴェを生産しています。生産量の60%を占めるブリュット・プルミエ・キュヴェは淡いわらのような黄金色で、新鮮な柑橘類、フレッシュなアーモンドなどのシャルドネの特徴から始まります。ブレンドされる33%のシャルドネはブリュットとしては高い比率となり、グランクリュとプルミエクリュのブドウです。(シャンパーニュのシャルドネ栽培比率は30%、ブラン・ド・ブランに使用されるシャルドネを除くと10−20%) 続いてピノ・ノワールの典型的な赤いベリーの果実が感じられ、ピノ・ムニエからくるライチやパイナップルなどのトロピカルフルーツの特徴に続きます。一貫して際立つミネラルの特徴が感じられます。 生産地 フランス シャンパーニュ地方 コート・デ・ブラン地区 商品名 ブルーノ・パイヤール・エクストラ・ブリュット・プルミエール・キュヴェ 作り手 ブルーノ・パイヤール 格付・認証 A.O.C. シャンパーニュ 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ピノ・ノワール 45%、シャルドネ 33%、ピノ・ムニエ 22% ガイドブック -- 飲み頃 今 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 6,864円

《1.4万円以上で送料無料》 ピノ ノワール エステート キュヴェ サンタ ルチア ハイランズ 2022 ルチア by ピゾーニ Pinot Noir Estate Cuvee Santa Lucia Highlands 赤ワイン アメリカ カリフォルニア

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者ルシア・ヴィンヤーズ(ピゾーニ・ファミリー)品種ピノ・ノワール 100%英字Pinot Noir Estate Cuvee Santa Lucia Highlands飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元中川ワイン《生産者について》 「ルシア」はピゾーニ・ファミリーが営むワイナリー。ピゾーニ・ファミリーは「サンタ・ルシア・ハイランズ」というAVAを確立させた立役者であり、少量生産されるピノ・ノワールとシャルドネは、愛好家垂涎の品となっています。 その品質について、当時ワインアドヴォケイトのレビュアーであったジェブ・ダナック氏は、「ピゾーニ・ファミリーのルシア・ラベルは、常に期待を上回る素晴らしいワインの源であり続けている」と書いています。 私見ではピゾーニがつくるワインの特徴は風味の豪華さとタンニンのしなやかさ。ブルゴーニュ的なスマートな上品さではありません。14%前後の高めのアルコールにより味わいに厚みがありながら、しっかりとそれを酸味が支えています。濃いのにべたっとしていない。それは風味についてもいえるので、安くない値段ですがそれだけの満足があります。 《このワインについて》 ピゾーニ、ゲイリーズ、ソベラネスの3つの自社畑からつくる、「ルシア」ブランドのスタンダードとなるワイン。 先述のジェブ・ダナック氏は「このエステートから一貫して生み出される素晴らしい品質の完璧な例...快楽主義的な美しさ 」と評しています。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子4 西3 酉18 惰H≪関連カテゴリ≫ 9,174円