DOC イタリア 赤ワイン
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (1338) (DOC イタリア 赤ワイン)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
1338件中 31件 - 60件  1 2 3 4 5 6 7
商品説明価格

ナターレ ヴェルガ / オーガニック ネーロ ダーヴォラ [2021][2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml イタリア DOC シチリア Natale Verga Organic Nero d'Avola ベルガ ダーボラ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Natale Verga Organic Nero d Avola  ナターレ・ヴェルガ オーガニック ネーロ・ダーヴォラ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア シチリア州 原産地呼称DOC シチリア 品種ネーロ・ダーヴォラ90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク その他pH: 3.45 ◆醸造 発酵:ステンレスタンク発酵、マセラシオン14日間/発酵温度25℃ 熟成:ステンレスタンク ◆商品説明 赤いベリー系やチェリーのアロマに、スパイスのニュアンスが感じられます。芳醇な果実味に富み、しっかりとした味わいです。自然との調和を目指したオーガニックワイン。 ◆合う料理 赤身の肉やトマト系パスタ、熟成チーズなど ◆ポイント・受賞歴 (2021)SAKURA Japan Women’s Wine Awards 2023 ゴールド (2020)SAKURA Japan Women’s Wine Awards 2022 ゴールド (2018)SAKURA Japan Women’s Wine Awards 2019 シルバー (2017)ジャパン・ワイン・チャレンジ2018 銅賞 (NV)ヴィニタリー2016 インターナショナル・パッケージング・コンペティション金賞  Natale Verga  ナターレ・ヴェルガ 「世界で高い評価を受ける 最新の伝統」 ナターレ・ヴェルガは、1895年にエンリコ・ヴェルガにより設立され、親から子へ伝統を尊重しつつ受け継がれてきました。現在はブランド名にもなっている4代目のナターレ・ヴェルガ氏に引き継がれています。設立から1世紀を経て、現在ではイタリアでも著名なワイナリーのひとつとなり、世界のマーケットでも高く評価されています。北イタリア コモ地方のチェルメナーテに20,000平方メートルの敷地を有し、近代的且つ機能的な本社及び醸造施設の他、品質管理、最新の分析施設も併設されています。 技術革新を成し遂げつつ、伝統の味わいを守り続けるワイナリーは世界から注目を集めています。 ナターレ・ヴェルガで造られる全てのワインには、ヴェルガ家の熱意が感じられます。より多くの人が気軽に飲める高品質ワイン造りを常に目指しており、品質と価格のバランスに優れたワイン造りで国内外の市場で成功を収めました。豊富な品揃えも魅力でイタリアにおけるワイン市場のリーダー的存在と言えるでしょう。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。  1,268円

ポッジョ レ ヴォルピ / プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア [2021] 赤ワイン 750ml / イタリア プーリア POGGIO LE VOLPI Primitivo di Manduria DOC

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Primitivo di Manduria DOC  プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア 色赤ワイン 味わい ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア プーリア州 格付Primitivo di Manduria DOC 品種プリミティーヴォ100% ALC度数13.5%前後 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 艶のあるルビーレッド色。いきいきとしたタンニンがあり、滑らかな口当たり。清潔感あるクリーンな仕上がり。プリミティーヴォの力強さが上手く表現された上質な味わい。 ◆合う料理 リッチなソースのプリモやジビエ、スパイスを使った肉料理など  POGGIO LE VOLPI  ポッジョ・レ・ヴォルピ ◆ポッジョ・レ・ヴォルピについて 1970年代にアルマンド・メルジェにより創立された会社は「誠実に働く人間の努力に報いてくれる土地で生産をしている」いう信念のもと、高品質のワイン生産者に成長。 家族の伝統を継承する息子フェリーチェが1990年代初めに、国内外の最も興味深いワイン用ブドウを深く研究した後、醸造に革新的過程を導入し、ポッジョ・レ・ヴォルピブランドを立ち上げました。約40ヘクタールの畑を有し多様なワインを生産するワイナリー。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,899円

ゾーニン / クラシチ モンテプルチアーノ ダブルッツォ DOC [2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア アブルッツォ DOCモンテプルチアーノ ダブルッツォ / Zonin Classici Montepuluciano D'abruzzo / ジェームス サックリング 90点

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Classici Montepuluciano D'abruzzo  クラシチ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ DOC 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア アブルッツォ 格付けDOCモンテプルチアーノ・ダブルッツォ 品種モンテプルチアーノ100% 土壌粘土質土壌 発酵ステンレスタンク 10日間 発酵温度24℃ 醸造スキンコンタクト、MLF 熟成ステンレスタンク、フレンチオーク(10%) 熟成期間7−8ケ月 ALC度数13.0% 飲み頃温度18〜20℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 IWCイタリアNo.1赤ワイン獲得ワイナリーが手掛ける華やかな赤ワイン! 【色】赤紫がかったルビー 【香り】ブラックベリーやストロベリーなど果実主体の香り 【味わい】果実のジューシーさがあり、若干のスパイスやモカなどを感じる心地よい余韻。 ◆合う料理 熟成チーズ、牛肉の煮込み、サラミ ◆専門誌評 (2017) ジェームス・サックリング … 90点  Zonin  ゾーニン 200年続く、イタリア最大規模の名門ワイナリー  ZONIN1821社は、1821年の創立以来200年にわたり家族経営を続けています。現在は7代目社長のドメニコ ゾーニンと2人の兄弟フランチェスコ、ミケーレが副社長として指揮をとり、北はピエモンテ州から南はシチーリア州まで7州にわたり、2,000ha、10ヵ所の個性豊かで優れたエステートを所有し、世界100ヵ国以上に出荷しています。またアメリカ(ヴァージニア州)とチリ(マイポ・ヴァレー)にもぶどう畑とワイナリーを所有してワイン造りを行なっています。  ZONIN1821社は、もともとは小規模な農家であり、ヴェネツィアとヴェローナの間に位置するヴェネト州ガンベッラーラの丘陵エリアに根差し、ワイン造りを始めました。ワイナリーでは、それぞれのワインの個性を最大限に表現するために、ぶどう畑と醸造所を同じ所に設けるエステートスタイルにこだわることで、テロワールとぶどう品種の持つ可能性と特徴を余すことなく生かすワイン造りをしています。 三冠獲得のフラッグシップワイン  世界中のプロセッコの主要ブランドの中でも、すでにゾーニンのプロセッコは高く評価されていますが、近年ではスティルワインの高い品質が認められています。特にフラッグシップワインである「アマローネ・デラ・ヴァルポリチェッラ」は、International Wine Challenge 2018にて、3つトロフィーを獲得したことで、ゾーニン社は、さらに世界の注目を集めています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,358円

オット ブッチェ デッツァーニ ピエモンテDOC [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア DOC ピエモンテ Otto Bucce / Dezzani (東京実業貿易)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Otto Bucce  オット・ブッチェ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 原産地呼称DOCピエモンテ 品種ドルチェット/バルベーラ/ボナルダ ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆専門誌評 ルカ・マローニ 95点  Dezzani  デッツァーニ ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,730円

カンティネ ピローヴァノ / コッレツィオーネ ネロ ダーヴォラ DOC [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア DOC シチリア ネロ ダーヴォラ CANTINE PIROVANO COLLEZIONE Nero d'Avola サクラアワード2021 ゴールド

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 COLLEZIONE Nero d'Avola DOC  コッレツィオーネ ネロ・ダーヴォラ DOC 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア シチリア 格付DOC シチリア ネロ・ダーヴォラ 品種ネロ・ダーヴォラ 100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆熟成 ステンレスタンク ◆商品説明 美しく輝く濃いガーネット。ブラックベリーや黒スグリ、黒系ベリーの香りと、甘草やほのかにバニラの香り。 口当たりは柔らかく、ソフトなタンニンと豊かな酸のバランスが良く、長い余韻が続くフルボディのワイン。 ◆コンクール入賞歴 (2015) サクラアワード2017 ゴールド (2019) サクラアワード2021 ゴールド  CANTINE PIROVANO  カンティネ・ピローヴァノ ◆豊かなテロワールを表す 1910年設立。100年以上の歴史を持つ、家族経営のワイナリー。 今でも受け継がれる信条はただひとつ、「全てのワインが高い品質を備え、全てのワインにテロワールを表現すること」。品質本位の信条を頑なに守り続け、低価格ながらも驚くべきクオリティーのワインを送り出す、目の離せないワイナリー。 また、更なる高みを目指し、1900年代後半からはオルトレポ・パヴェーゼにて、自社葡萄を中心とした上級ライン「テッレ・ベンティヴォーリオ」の醸造をスタート。 標高250mにある古くから石灰の採掘地としても知られるミネラル豊かな斜面の畑では、ピノ・ネロ、シャルドネ、リースリング、ピノ・グリ、ボナルダ、バルベーラなどを栽培。品種の個性を存分に生かしたバランス感抜群のワインを次々とリリースし注目を集めている。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,480円

ファルネーゼ / ファンティーニ モンテプルチャーノ ダブルッツォ [2020][2021] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア アブルッツォ DOC Farnase Fantini Montepulciano d’Abruzzo

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Fantini Montepulciano d’Abruzzo  ファンティーニ モンテプルチャーノ ダブルッツォ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア アブルッツォ 格付DOC 品種モンテプルチャーノ 土壌砂質 ALC度数13.50% キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 発酵前に5度で4日間マセラシオンします。発酵と醸しは、27度で15日間行います。モンテプルチャーノはリッチなタンニンを持つ品種で、特に種に多いので、通常発酵2日目に専用の粗めのフィルターを通し、種を取り除きます。 ◆商品説明 畑は、南部のキエーティのオルトーナ、サン サルヴォとポッルトリにあります。一部、北部の葡萄も使用しています。手摘みで収穫します。注意深く除梗、破砕します。エッジまでしっかりと色素のある深く濃い紫色。煮詰めたジャムやバルサミコ ドルチェ、少し野性的なベリーフルーツの香りがあります。色合いや香りとは対照的に柔らかいほのかな甘さのある果実味。タンニンも十分ありますが、果実味がうまくカバーし、丸みを帯びた味わいです。 ◆コンクール入賞歴 「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2020」で95点 「イ ヴィーニ ディ ヴェロネッリ2020」で1星/85点  Farnase  ファルネーゼ 辛口評価で知られるルカ マローニ「グイダ デイ ヴィニ イタリアーニ」で2005、2006、2007年度版と3年連続で、また2012、2013、2015、2016、2017、2019年度版でも、ファルネーゼが2,500余りもの生産者の中からトップに選出されていますファルネーゼは、1994年に設立されました。ファルネーゼの名前は、16世紀にオーストリアの王女マルゲリータが、ファルネーゼ家の王子と結婚し、この土地でワイン造りを奨励したことに因んでいます。 ◆「小規模農家の葡萄を買う」 質の高い葡萄を得るには、専門知識があり情熱を持った小規模農家と長期契約を結んで葡萄を買うことが、広い自家畑を所有し、多くの季節労働者を雇うより良いと考えています。農家とは5年単位で契約。量で買うのでなく、良い畑をha単位で買い取ります。 ◆「13人のワインメーカーチーム」 若いワインメーカーを雇い、北半球と南半球で1年に2回、収穫とワイン造りを体験させ、通常の2倍の成長を促しています。そして、2人の経験豊かなワインメーカーが、サッカーチームの監督のように、若いワインメーカーに的確な指示を与えます。 ◆「売れる3つのこだわり」 1:魅力的なパッケージ。手に取ってもらうため、見た目も大事。2:(当然)高い品質。3:優れたコストパフォーマンス。素晴らしい品質でリーズナブルな価格のワインを造るのは、とても難しいことです。ファルネーゼが目指すところは、まさにこれです。 ◆「土地ごとの個性と共通のスタイルを持つ、ファルネーゼ グループ」 トスカーナのテヌーテ ロセッティ、カンパーニャのヴェゼーヴォ、プーリアのヴィニエティ デル サレント、バジリカータのヴィニエティ デル ヴルトゥーレ、シチリアのザブをグループ傘下に収め、フィリッポ バッカラーロを軸に、技術や情報を共有して、素晴らしいワインを造っています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,580円

ファルネーゼ / カサーレ ヴェッキオ モンテプルチャーノ ダブルッツォ [2021][2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア アブルッツォ DOC Farnase Casale Vecchio Montepulciano d’Abruzzo 神の雫

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Casale Vecchio Montepulciano d’Abruzzo カサーレ ヴェッキオ モンテプルチャーノ ダブルッツォ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア アブルッツォ 格付DOC 品種モンテプルチャーノ ALC度数13.00% キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 100%除梗します。発酵前に5度で4日間、低温マセラシオンさせます。発酵は27度に温度管理しながらステンレスタンクで11日間行い、アメリカンオークの樽で6ヶ月熟成させます。 ◆商品説明 畑はアトリ、ロゼート、コロンネッラの3ヶ所で、合わせて50haあります。 山と海に囲まれた畑が多く、いずれも契約農家ですが、樹齢の古い良い葡萄の畑の同じ区画部分を契約しています。3種類のモンテプルチャーノのクローンを使用しています。石灰質土壌で、ワインにボディを与えます。非常に乾燥していますが、地下の保水状況が良いので灌漑はしていません。乾燥しがちなため、草は一切生やしません。収穫は全て手摘みです。 タンニンが柔らかい場合、フレンチオークの樽を使うこともあります。樽は毎年、フランスの樽会社へ出向いて、木を選び、最低24ヶ月乾燥させています。15年前には、1枝から2房に制限していましたが、現在は樹齢が古くなり集約した葡萄が取れるようになったので、1枝から4房収穫しています。 神の雫 19巻 #183に登場 コメント:フードショーで雫がトンポーロー(豚の角煮のような杭州料理)に合わせてふるまったワイン ◆コンクール受賞歴 「イ ヴィーニ ディ ヴェロネッリ2020」で2星/87点  Farnase  ファルネーゼ 辛口評価で知られるルカ マローニ「グイダ デイ ヴィニ イタリアーニ」で2005、2006、2007年度版と3年連続で、また2012、2013、2015、2016、2017、2019年度版でも、ファルネーゼが2,500余りもの生産者の中からトップに選出されていますファルネーゼは、1994年に設立されました。ファルネーゼの名前は、16世紀にオーストリアの王女マルゲリータが、ファルネーゼ家の王子と結婚し、この土地でワイン造りを奨励したことに因んでいます。 ◆「小規模農家の葡萄を買う」 質の高い葡萄を得るには、専門知識があり情熱を持った小規模農家と長期契約を結んで葡萄を買うことが、広い自家畑を所有し、多くの季節労働者を雇うより良いと考えています。農家とは5年単位で契約。量で買うのでなく、良い畑をha単位で買い取ります。 ◆「13人のワインメーカーチーム」 若いワインメーカーを雇い、北半球と南半球で1年に2回、収穫とワイン造りを体験させ、通常の2倍の成長を促しています。そして、2人の経験豊かなワインメーカーが、サッカーチームの監督のように、若いワインメーカーに的確な指示を与えます。 ◆「売れる3つのこだわり」 1:魅力的なパッケージ。手に取ってもらうため、見た目も大事。2:(当然)高い品質。3:優れたコストパフォーマンス。素晴らしい品質でリーズナブルな価格のワインを造るのは、とても難しいことです。ファルネーゼが目指すところは、まさにこれです。 ◆「土地ごとの個性と共通のスタイルを持つ、ファルネーゼ グループ」 トスカーナのテヌーテ ロセッティ、カンパーニャのヴェゼーヴォ、プーリアのヴィニエティ デル サレント、バジリカータのヴィニエティ デル ヴルトゥーレ、シチリアのザブをグループ傘下に収め、フィリッポ バッカラーロを軸に、技術や情報を共有して、素晴らしいワインを造っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。神の雫19巻 #183 コメント:フードショーで雫がトンポーロー(豚の角煮のような杭州料理)に合わせてふるまったワイン 2,458円

テッレ デル バローロ / ピエモンテ バルベーラ [2018] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア ピエモンテ DOC Terre Del Barolo Piemonte Barbera

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Piemonte Barbera ピエモンテ・バルベーラ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ州 バローロ 原産地呼称DOC 品種バルベーラ 土壌粘土石灰質 ALC度数13.0% 飲み頃温度13~16℃ キャップ仕様コルク ◆畑 畑はアルバ周辺のランゲの丘にあります。 土壌は粘土石灰質、仕立てはギヨー。 ◆醸造 バルベーラの持つ典型的な果実味を抽出するため、短時間で発酵(4日間) マロラクティック発酵の期間も短くし、タンクで熟成させます。 ◆商品説明 濃い赤色、しっかりとしていながら、フレッシュな果実味が感じられ、重すぎず、ストレートに美味しさが伝わってくるワインです。  Terre Del Barolo テッレ・デル・バローロ 2020年版「Weinwirtschaft」誌でイタリア生産者組合の第1位に選出! 品質向上の秘密は、醸造家のダニエーレにありました。 ◆葡萄農家の救世主”アルナルド リヴェラ” 1958年12月8日、アルナルド リヴェラは、生産者組合としてテッレ デル バローロを設立しました。バローロ エリアでは当時、葡萄の売買はアルバ市内のサヴォーナ広場(現在のミケーレ ファレロ広場)を中心に行われており、農家たちは荷車に葡萄を積んでこの広場まで足を運んでいました。葡萄は生鮮食品であり、長く保管することは出来ません。そのため、農家たちはブローカーがどれだけ安く買いたたいても、生活のために葡萄を売らなければなりませんでした。このような状況で、葡萄農家たちの尊厳と生活を守るために立ち上がったのがアルナルドでした。彼は、バローロを産出する村のひとつ、カスティリオーネ ファレット村に生まれ、この地で小学校教師として勤務し、後に36年もの間村長を務めた人物です。こうした経歴もあり、カスティリオーネ ファレット村を含め、バローロ エリアの人々のために組合を造ることを思いつきました。葡萄を安く買いたたかれる現状を変え、農家たちが自らの手でワインを造り、適切な価格で販売する――こうして、彼の意見に賛同した22軒の葡萄農家とともに、生産者組合テッレ デル バローロが誕生しました。参加する組合員には、テッレ デル バローロの株券を買うことが義務付けられています。誰かひとりだけが特別なのではなく、農家ひとりひとりが対等な立場であることを示すこのルールは、現在でも大切な決まり事として続いています。農家1軒1軒が誇りを持って、皆の力を合わせてワインを造っているというのが大きな特徴です。 ◆創始者の名を冠した新たなプロジェクト"アルナルドリヴェラ"の始動 設立当初22軒だった組合員も、現在では300軒を超えるほどとなりました。所有する葡萄畑は、バローロを産出できる11の村全てにあり、合計で600haにも及びます。1978年より、参加する組合員に栽培面での技術サポートとして、有機化合物や天然肥料を使用する等、今日のワイン市場を想定した指導を行なって来ました。栽培農家は、ほとんどの作業を手で行っています。枝をワイヤーに結ったり、枝の選定作業を行なったり……偉大なワインは、こうした栽培農家が手塩にかけて育てた葡萄から生まれます。こうした葡萄をブレンドし、ひとつのワインに仕上げるのは協同組合だからこそ出来ることです。毎年、購入した葡萄の30%前後をバルクで他社に販売しています。テッレ デル バローロの名前でリリースしているワインは、このように良い畑、良いワインだけを選んで瓶詰めしていると言えます。また、品質を上げるために畑での選別をより厳しく行い、タンクも葡萄の状態別に管理できるよう小さいものを使用するなどの工夫をしています。 1994年には、バローロ最高峰の畑のひとつ「ロッケ ディ カスティリオーネ」を取得し、伝統的なブレンドによるバローロだけでなく、単一畑のテロワールを表現した「クリュ バローロ」にも注力しています。こうした組合としてのノウハウをさらに活かすため、2013年より始めた新たな試みが、創始者の名を冠した「アルナルドリヴェラ プロジェクト」です。より品質を追求したワイン造りを行なうことを目的としています。具体的な内容のひとつとして、契約している栽培農家のうち、特に優れた畑を持っている数軒と新たな契約を交わしました。農家への報酬を、葡萄の量に対してではなく、畑の面積に対して支払うという内容で、栽培農家は思い切った収量制限を行うことが出来ます。これによりワインの品質をさらに高めることが出来るようになりました。 ◆品質のカギ――醸造家ダニエーレ ポンツォの活躍 ワインの品質の鍵となる重要な人物が、醸造家のダニエーレ ポンツォです。ダニエーレはアルバの醸造学校を卒業した後、カ ヴィオラやガヤで経験を積み、2003年よりテッレ デル バローロで働き始めました。2007年からは、醸造家のトップとしてワイナリーを牽引しています。弊社がテッレ デル バローロのワインの取り扱いを開始してから、20年以上が経過していますが、ダニエーレが参加してからのワインは明らかに品質が向上しています。ダニエーレは、同じワインを異なる樽に入れ、違いをチェックする樽の研究室を持っています。樽熟成は、初めに試飲して樽を決め、1年後に試して次にどの樽を使うかを決めるという過程を経て、その後ブレンドしタンクで保存します。「品質を向上させるために様々な試みをしています。またモダンな要素を否定する訳ではありませんが、出来上がったものをみると伝統的な味筋を守っていることがわかっていただけると思っています」と語ります。 ダニエーレは、テッレ デル バローロについて、次のように話しています。「共同組合のメリットは、『選択』と『選別』ができることです。『選択』とは畑の選択のことを指します。テッレ デル バローロは、様々な場所に畑を所有しているため、その年にある場所の出来が良くなかったとしても、品質がそれに左右されません。また、『選別』とは葡萄やワインを選別することです。良いワインのみを自社ラベルで瓶詰めし、品質に納得のいかないものは、バルクで他社に売ってしまいます。これにより、テッレ デル バローロの名前でリリースするワインについて、品質が保証できます」。この選択と選別については、上位クラスのワインに限った話ではありません。スタンダードクラスのワインについても、テッレ デル バローロだからこそ出来る品質追求によって、クオリティの高いワインが生み出されています。 ◆2020年版「Weinwirtschaft」誌でイタリア生産者組合の第1位に選出 「ワイン アドヴォケイト」、「ワイン スペクテーター」でも高評価 ドイツのマイニンガー出版社が発行する有力なワイン専門誌『Weinwirtschaft』の2020年版で、イタリアの生産者組合トップ25が選出され、テッレ デル バローロが第1位の座に輝きました。「組合だからこそ出来る品質追求」と「醸造家ダニエーレによる緻密なワイン造り」が組み合わさった現在のスタイルは、今まさに世界から称賛され始めています。協同組合のメリットを生かした手の届きやすい価格帯のバローロ、バルバレスコだけではなく、バローロを産出できる11の村すべてに畑を持つ唯一の生産者として、高品質なクリュ バローロを生み出すことでも知られるようになってきました。 「ワイン アドヴォケイト2020.7.24」では、「アルナルドリヴェラ プロジェクト」としてリリースしているクリュ バローロのひとつ、「バローロ リゼルヴァ ロッケ ディ カスティリオーネ 2016」が94点を獲得。同誌では、同じ2016VTのクリュ バローロである「ヴィーニャリオンダ」、「ラヴェーラ」が93点、「ブッシア」が92点、「モンヴィリエーロ」、「カステッロ」が91点、畑の個性をブレンドして造り上げる「ウンディチコムーニ」が92点という高評価を獲得しています。特に「ウンディチコムーニ」は、この2016VTが同誌の「Top 100 Wine Disvoveries 2020」に、30か国・3万本のワインの中から選出されました。さらに「ワイン スペクテーター」では、「バローロ ウンディチコムーニ 2013」が93点を獲得し、「THE TOP 100 The most exciting wines of 2018」の54位に掲載される快挙を遂げました。今まさに最高品質のワインを造る生産者として、世界中から注目を集め続けています。 <その他の評価> 「ヒュー ジョンソンポケット ワイン ブック2020」で赤★→★★、『際立った一貫した品質。探すべき新しいアルナルドリヴェラ』。 「60年以上にわたり活動しているということはテロワールに対する配慮の証だし、ワインは信頼できるもので、価格は低く抑えられていて、単一畑のワインも数多く、選ぶことが出来る。15年前に高品質プロジェクトを始めて、バローロ生産地区にある11の村の様々な区画に対する知識を深めてきた。その結果、現在ではそれぞれの価格帯で、様々な好みを満足させるワインを提供できる。バローロのセレクションワインは絶対に申し分のないもので、ベースのバローロ2012もボディーがしっかりしていて、繊細で、高品質プロジェクトに忠実だ。」 「ガンベロ ロッソ イタリアワインガイド2017」より ◆醸造家:ダニエーレ ポンツォ アルバの醸造学校を出た後、カヴィオーラ(Ca’ Viola・ジュゼッペ カヴィオラの所有)という有名な小規模ワインナリーで働き、その後、大きなワイナリーに興味を持ち、ボトラーで経験を積んで、2003年からテッレ デル バローロに勤務しました。近年の目覚ましい品質向上はダニエーレなしでは語れません。彼が、アグロノミストと共同で品質をめざし、畑での選別を徹底や新しいテクノロジーへの投資、新しい大樽の導入で良い熟成が可能になりました。「自分ひとりで品質を上げられたわけではありません。チームが品質を上げたのです」とダニエーレは話します。そして「Quality & Price」という信念も掲げており、品質に見合う価格ということも大切にしています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,298円

【掘り出し物】イ バルジ / ピエモンテ バルベラ パッシート [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ピエモンテ DOC I Balzi Piemonte Barbera Passito ナターレ ヴェルガ ジルベール&ガイヤール2020 金賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 I Balzi Piemonte Barbera Passito イ・バルジ ピエモンテ バルベーラ パッシート 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 原産地呼称DOC 品種バルベーラ ALC度数14.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 完熟したカシスやプラムのアロマが魅力的。 陰干しした葡萄を使って作られているため(パッシート製法)凝縮された果実の旨味が溢れます。 ◆コンクール入賞歴 ジルベール&ガイヤール2020  Natale Verga  ナターレ・ヴェルガ 1895年エンリコ・ヴェルガにより創業されたこのワイナリーは、現在4世代により引き継がれ、 現在も創業当時と変わることない想いのもと、ワイン造りを行っています。 現在の経営者であり、 社名にもなっているナターレ・ヴェルガ、そして彼の父であるジャンカルロ、妹のクリスチーナ、 ローラとともに家族経営ながら、品質を重視したワインを生み出すため、最新鋭の機器を整え、 今日ではイタリア国内のみならず、世界中で高い評価を受けています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,320円

カンティーナ・ディ・クストーザ ガルダ メルロー リネア リートロ 2022年 赤ワイン イタリア ヴェネト 1000ml CANTINA di CUSTOZA Garda Merlot Linea Litro DOC

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
しっかりと深みのある色合いと、黒い実のフルーツ(プルーンやブルーベリー)などの香り、きめ細やかなタンニンから出るまろやかで丸みのある口当たりが特徴。 Information ワイナリー カンティーナ・ディ・クストーザ社 生産地 イタリア/ヴェネト ブドウ品種 メルロー100% 色/飲み口 赤 アルコール度数 12.5% 内容量 1000mlLa Cantina カンティーナは、モレーン層の丘陵地帯である、ガルダ湖の南東に位置。 ソッマカンパーニャ、ヴァレッジョ・スル・ミンチョ、ヴィッラフランカ・ディ・ヴェローナ、ブッソレンゴ、ソーナです。この地区は、クストーザ用の白ワインブドウ品種(土着品種やシャルドネなど)、そしてコルヴィーナやカベルネの栽培にとても適した地区です。 カンティーナ・ディ・クストーザ社は、この地を愛してやまないブドウ農園業を営む農業組合から始まりました。 創業は1968年で昨年50周年を迎えました。当時は約30社の小さなワイナリーから始まり、現在は約200生産者が集まり、総面積約1000h。カンティーナクストーザ社は、70%が白ワイン、30%が赤ワインを生産。 35酒類のワインを作る、農協組合モレーン層からなる丘陵地帯とガルダ湖の南に位置し、その土地に産まれ育ったブドウでワインを製造し、伝統と新技術の切り離すことの出来ない関係性を表現したワイン造りを目指しています。 ブドウ畑においては、長年培った豊富な経験を活用し、カンティーナ内では新技術を駆使しています。そのおかげで徹底した品質管理の向上と、安定した供給をおこなっています。 1,990円

テルツェット バローロ [2019] 赤ワイン 辛口 フルボディ750ml / イタリア ピエモンテ州 DOCバローロ Barolo Terzetto Tenute Neirano【数量限定販売】

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Terzetto Barolo テルツェット バローロ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 格付DOCGバローロ 品種ネッビオーロ100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16~17℃ キャップ仕様コルク ◆熟成 30ヵ月間のオーク樽熟成と6ヶ月の瓶内熟成 ◆商品説明 ガーネットがかったルビーレッドカラーの外観に、ブラックチェリーやダークチョコレートの香りが広がります。エレガントなフルボディの味わいに、しっかりとしたタンニンの風味豊かな余韻が続きます。 ◆専門誌評 ジェームスサックリング91点  Tenute Neirano  テヌーテ・ネイラーノ ◆タイトル テヌーテ・ネイラーノはイタリア・ピエモンテ州でスペローネ家が1911に創業した100年以上の歴史を持つ生産者です。20haの自社畑と、優良なパートナーの葡萄を使用し、高品質ながらも低価格のコストパフォーマンスの高いワインを生産しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 3,580円

ゾーニン / プリミティーヴォ ディ マンドゥリア DOC [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア プーリア州 マンドゥリア Primitivo di Manduria ZONIN

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Primitivo di Manduria プリミティーヴォ・ディ・マンドゥリア DOC 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア プーリア州・マンドゥリア 格付DOC プリミティーヴォ・ディ・マンドゥリア 品種プリミティーヴォ100% ALC度数14.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 土壌:赤粘土石灰質土壌 栽培:リュット・レゾネ、自社畑50ha 標高100mの東西向き斜面、平均樹齢20年、植密度5,000本/ha、平均収量70hl/ha 発酵:ステンレスタンク、発酵温度22℃ 醸造方法:MLF 熟成:ステンレスタンク80%、フレンチオーク20%。樽熟成12ヵ月、瓶熟成6ヵ月 ◆商品説明 豊かな果実味に滑らかなタンニンをもつパワフル&エレガントな赤ワイン 【色】赤紫がかったガーネット 【香り】チェリーやラズベリーなどの赤系果実のフルーティなアロマにナツメグやオールスパイスなどのスパイシーな香り 【味わい】太陽の恵みを感じさせる、ボリューム感のあるフルーティな赤ワイン。口に含むと、干しぶどうやプルーンのような濃厚な果実味が感じられ、濃厚でありながらも滑らかなタンニンとほどよい酸味が感じらる、バランスの良い洗練された味わい。 ◆合う料理 仔羊のロースト、トマトソースベースのオレキエッテ(ショートパスタ)、モッツァレラチーズ  Zonin  ゾーニン 200年続く、イタリア最大規模の名門ワイナリー  ZONIN1821社は、1821年の創立以来200年にわたり家族経営を続けています。現在は7代目社長のドメニコ ゾーニンと2人の兄弟フランチェスコ、ミケーレが副社長として指揮をとり、北はピエモンテ州から南はシチーリア州まで7州にわたり、2,000ha、10ヵ所の個性豊かで優れたエステートを所有し、世界100ヵ国以上に出荷しています。またアメリカ(ヴァージニア州)とチリ(マイポ・ヴァレー)にもぶどう畑とワイナリーを所有してワイン造りを行なっています。  ZONIN1821社は、もともとは小規模な農家であり、ヴェネツィアとヴェローナの間に位置するヴェネト州ガンベッラーラの丘陵エリアに根差し、ワイン造りを始めました。ワイナリーでは、それぞれのワインの個性を最大限に表現するために、ぶどう畑と醸造所を同じ所に設けるエステートスタイルにこだわることで、テロワールとぶどう品種の持つ可能性と特徴を余すことなく生かすワイン造りをしています。 三冠獲得のフラッグシップワイン  世界中のプロセッコの主要ブランドの中でも、すでにゾーニンのプロセッコは高く評価されていますが、近年ではスティルワインの高い品質が認められています。特にフラッグシップワインである「アマローネ・デラ・ヴァルポリチェッラ」は、International Wine Challenge 2018にて、3つトロフィーを獲得したことで、ゾーニン社は、さらに世界の注目を集めています。 >※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,480円

カンティーナ トッロ エンメオー モンテプルチャーノ ダブルッツォ リゼルヴァ [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア アブルッツォ州 DOC カンティーナ トッロ CANTINA TOLLO MO MONTEPULCIANO D ABRUZZO RISERVA

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
CANTINA TOLLO MO MONTEPULCIANO D ABRUZZO RISERVA カンティーナ トッロ エンメオー モンテプルチャーノ ダブルッツォ リゼルヴァ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア アブルッツォ州 格付DOC ALC度数13.5% キャップ仕様コルク ◆商品説明 熟れた赤系果実、カカオ、バニラ、リコリスやシナモンが溶け込んだ複雑なアロマ。ほのかに甘みのあるシルキーなタンニンが特徴です。 CANTINA TOLLO カンティーナ トッロ ◆イタリア・アブルッツォの生産者協同組合 カンティーナ・トッロは、イタリア・アブルッツォ州の協同組合で、約820軒の契約農家、3000haの畑面積、1000万本の年間生産量という、ヨーロッパ有数の規模を誇ります。ガンベロ・ロッソ 2007ではセラー・オブ・ザ・イヤーに、MUNDUS VINI 2010では全ヨーロッパ中の年間最優秀生産者とされるなど国内外から高い評価を得ています。ガンベロ・ロッソ発行のお値打ちワイン専門誌「ベーレ・ベーネ2008」でも、最優秀ワイナリーに選出されており、デイリーユースのワイン「ロッカ・ヴェントーザ」のコストパフォーマンスの高さには目を見張るものがあります。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,475円

ポッジョ レ ヴォルピ / ローマ ロッソ [2018][2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ラツィオ州 モンテ ポルツィオ カトーネ D.O.C. POGGIO LE VOLPI Roma DOC Rosso ルカ マローニ 98点

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Roma DOC Rosso  ローマ ロッソ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 モンテ ポルツィオ カトーネ 格付DOC 土壌海風の影響を強く感じる丘陵地帯に位置する砂の多い火山灰土壌 品種モンテプルチャーノ60%、シラー20%、チェザネーゼ20% ALC度数14.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 温度管理の下アルコール発酵。バリックとトノーで熟成。 ◆商品説明 凝縮感のある赤い実の果実やスピリッツに漬けこんだチェリー、赤い花びらや地中海の低木の茂みを思わせる香り、バルサモのフィニッシュが大変心地よい。上品なタンニンで口当たり柔らか。調和のとれたエレガントな味わい。余韻が長く続く。 ◆合う料理 ジビエを使ったラグー、赤身の肉の炭火焼き、熟したチーズと。ラツィオならではの料理(アマトリチャーナやトリッパの煮込みなど)にも。 ◆専門誌評価 ルカマローニ 98点獲得  POGGIO LE VOLPI  ポッジョ・レ・ヴォルピ 1970年代にアルマンド・メルジェにより創立された会社は「誠実に働く人間の努力に報いてくれる土地で生産をしている」いう信念のもと、高品質のワイン生産者に成長。 家族の伝統を継承する息子フェリーチェが1990年代初めに、国内外の最も興味深いワイン用ブドウを深く研究した後、醸造に革新的過程を導入し、ポッジョ・レ・ヴォルピブランドを立ち上げました。 約40ヘクタールの畑を有し多様なワインを生産するワイナリー。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,480円

赤ワイン ブオナミコ モンテカルロ ロッソ DOC 2017 750mlイタリア トスカーナ ワイン サンジョヴェーゼ カベルネソーヴィニヨン ミディアムボディ 辛口 結婚祝い 誕生日 記念日 プレゼント 箱付き 贈り物 家飲み おうちワイン デイリーワイン ブオナミーコ

TOKYO MIYAKO(東京みやこ)
商品説明名称 BUONAMICO Montecarlo Rosso DOC 2017 名称(カタカナ) ブオナミコ モンテカルロ ロッソ DOC 2017 内容量750ml品目果実酒(赤ワイン) 保存方法直射日光を避け、冷暗所で保存原材料ぶどう(品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、シラー、メルロー、 カベルネソーヴィニヨン) ワインの特徴 ブドウそのものの香りが感じられる、シンプルな中にも複雑性が感じられるフレッシュなワイン。肉系ソースのパスタ、肉は赤身でも白身でもよく合う。 【BUONAMICO(ブオナミコ)HPより】 フレッシュなフルーツ、特にアマレナとサワーチェリーの強い香りが特徴の 飲みやすいワイン。調和の取れた、柔らかく、フレッシュな味わい。 モンテカルロDOCの典型的な独特の特徴を備えたワインです。 合う料理ミートソース、赤身のグリル、シチュー、白身のローストを添えたパスタ料理に最適おすすめの飲み方 18℃ラベル表記酸化防止剤(亜硫酸塩)含有容器の種類瓶(コルク) アルコール度数12.5%生産者(ワイナリー) BUONAMICO(ブオナミコ) 原産国名 イタリア トスカーナ ルッカ輸入者及び引取先 イタリア商事株式会社販売者 有限会社ミヤココーポレーション 東京都墨田区業平3-8-1 バーコード4560320576075 ----------------------------------------- 未成年者の飲酒は法律で禁じられています。 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。お酒は楽しく、適量に。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、お酒を販売いたしません。 ----------------------------------------- 【様々なギフトでお使いいただけます!】 お年賀 寒中見舞い お中元 暑中見舞い 残暑見舞い お歳暮 などの季節のご挨拶に。 結婚祝い 寿 出産祝い 入学祝い 卒業祝い 誕生祝い 長寿祝い 快気祝い 快気内祝い 開店祝い 開業祝い 新築祝い 上棟祝い 子供の節句 子供の日 ひな祭り 七五三 などの各種お祝いに。 内祝 お祝い返し ウエディング ブライダルギフト 引き出物 二次会 披露宴 結婚式 初節句 入園祝い 卒園祝い 卒業祝い 成人式 就職祝い 昇進祝い 新築祝い 上棟祝い 引っ越し祝い 退職祝い 快気祝い 全快祝い 初老祝い 還暦祝い 古稀祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 金婚式 銀婚式 バレンタインデー ホワイトデー 七夕 ハロウィン クリスマス 【ワイナリーのご紹介】 BUONAMICO ワイナリーは、トリノで飲食業を営んでいたモンテカルロ出身の人たちが、故郷のワイン をお店で提供しようと 1964 年に開業したワイナリーです。 以後、数回に渡ってオーナーが変わり、現在はモンテカルロでオリーブオイル製造をしていたフォンターナ父子による経営となっています。 今はモンテカルロにあるブドウ畑総面積の3分の1を占め、小さなワイナリーばかりのモンテカルロにおいて輸出ができる唯一のワイナリーとして、モンテカルロ・ワインを牽引しています。 他の産地と同じく、モンテカルロでも中世からワイン製造が行われていましたが、独自の特色を生み出したのは、ジュリオ・マニャーニ。1870 年、フランスに赴いてワイン製造について学び、各地から様々な品種を持ち帰って、トスカーナの在来種であるトレッビアーノの畑で実験的栽培を始めました。これらの フランス種は今までのこの地のワインに上品さ、まろやかさ、香りを与え、そこからモンテカルロ・ワインの 目覚ましい発展がはじまります。 1930 年、イタリア王国サヴォイア家王子の婚姻ではモンテカルロのワインがテーブルに並び、モンテカルロの数々のワイナリーは国内外で高い評価を得て、数々の賞を受賞。産地や品種の規定にとらわれずに自由に造られたワイン「※スーパータスカン」の筆頭・サッシカイアの誕生は1968年ですが、モンテカルロのワインは、それよりも何十年も前にフランス種を取り入れた、「スーパータスカンの先駆け」とも言えるでしょう。 ※トスカーナで造られる、法に縛られない国産品種の高品質ワインを指す名称。 【関連キーワード】 引越し祝い バレンタイン 引越し祝い ウェディングギフト ひなまつり 結婚引き出物 結婚引出物 結婚内祝い 出産内祝い 命名内祝い 入園内祝い 入学内祝い 卒園内祝い 卒業内祝い 就職内祝い 新築内祝い 引越し内祝い 快気内祝い 開店内祝い 引出物 内祝い 出産内祝い 結婚内祝い イタリア ワイン 格付け おすすめ 品種 特徴 高級 白 赤 お土産 甘口 おすすめ 有名 産地 特徴 新酒 王様 おつまみ 覚え方 基本 希少 軽め 生産者 専門店 セッコ sensi 世界遺産 世界一 ソムリエ ソアーヴェ ソラーレ ソラリス ソライア タウラージ 日常 入門 フルーティ 輸入 用語 呼び方 歴史 残糖 蛇口 熟成 蒸留酒 土着品種 ヴィンテージ ブドウ品種 ぶどう品種 勉強 ItaliItalian Wine Wines Awards Celebration Red Wine Gift present Cooking Wine Wineanブオナミコ モンテカルロ ロッソ DOC 750ml 繊細な香りの特徴のワイン 非常に飲みやすいワインで、特にモレロチェリーや サワーチェリーのような非常に強い果実の香りがあります。 モンテカルロDOCの典型的な特徴を持っております、 パスパルトゥ ワインである。 受賞履歴: Montecarlo Rosso doc 2010 Duemila Vini 2012 3 grappoli ドゥエミラ ヴィニ 2012 3束 受賞 Montecarlo Rosso doc 2009 I Vini di Veronelli 2011 85 punti イヴィンイ ディ ヴェロネッリ 2011年 85点受賞 Luca Maroni Annuario dei migliori vini 2011 83 punti ルッカマロニ ディ アニュアリオ デイ ミグリオリ ヴィニ 83点受賞 Duemila Vini 3 grappoli ドゥエミラ ヴィニ 3束 受賞 Luca Maroni annuario dei migliori vini 2010 Annata 2008 IP 82 ルッカマロニ ディ アニュアリオ デイ ミグリオリ ヴィニ 82点受賞 Gambero Rosso vini dâitalia 2010 Annata 2008 Due Bicchieri neri 3 ガンベロ ロッソ ヴィニ ディターリア 2010 おすすめの飲み方:  18℃の温度でお召し上がりください。 ミートソースを添えたメインディッシュ、赤身肉のグリル、繊細な肉の煮込み、白身肉のローストと完璧にマッチする。 2,420円

チェネレントラ オルチャDOC [2017] ドナテッラ チネッリ コロンビーニ 750mlイタリア トスカーナ サンジョヴェーゼ 赤ワイン 父の日 手土産 お祝い ギフト 浜運 あす楽

ワイン&ワインセラー セラー専科
見た目は鮮やかなルビーレッドに、香りは繊細で深みのある複雑な香り。赤いベリー類、エキゾチックなフルーツ、スパイスなど。非常に調和のとれたエレガントな味わい。タンニンの構造はビロードのようだが、果実味とのバランスが取れていて、素晴らしい長寿を約束してくれる。口の中で心地よさが長く続く。2016年ヴィンテージからチェネレントラはラベルに王冠をいれるようになりました。これは、2000年にフォグリア・トンダという古い品種の実験から始まったプロジェクトが成功したという証です。フォグリア・トンダはしっかりとしたボディにスミレや熟した赤い果実、ドライプルーン、シナモンに柔らかなタンニンが特徴です。●SO2含有量: 86 mg/L【受賞歴】ジェームズ・サックリン 93点(2016VT)ワインエンスージアスト 92点(2015VT)ワインスペクテーター 90点(2013VT)ワインエンスージアスト 92点(2013VT)英字表記Cenerentola Orcia DOC生産者ドナテッラ・チネッリ・コロンビーニ生産国イタリア地域1トスカーナ地域2オルチャタイプ・味わい赤/辛口葡萄品種サンジョヴェーゼ65%、フォグリア・トンダ35%内容量(ml)750※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。 l赤l l単品l l辛口l l750mll lイタリアl lトスカーナl lサンジョベーゼl lその他品種l シーズンのご挨拶にお正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 お母さん お父さん お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット日頃の贈り物に御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産関連キーワードワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み ホームパーティー バーベキュー 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り マラソンセール スーパーセール マラソン ポイントバック ポイントバック祭ワインワインセット赤ワイン白ワインスパークリング 6,600円

リコッサ / ピエモンテ バルベーラ アパッシメント [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ピエモンテ Ricossa Piemonte Barbera DOC ベルリン ワイン トロフィー 金賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Ricossa Piemonte Barbera  ピエモンテ バルベーラ アパッシメント 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 原産地呼称DOCピエモンテ 品種バルベーラ ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 DOCピエモンテで初めてブドウを陰干にするアパッシメント製法を取り入れて造られたワインです。 色は紫がかった深みのあるルビー色。ベリーやジャム、スミレ、バニラのエレガントな香りに、陰干ブドウ由来のイチジクやアーモンドのフレーバーを感じます。若いうちはバルベーラ独特の酸を感じ、時間の経過とともに複雑で丸みをおびたやわらかなフィニッシュへと変化していきます。 ◆コンクール入賞歴 ベルリン・ワイン・トロフィー金賞受賞  RICOSSA  リコッサ ◆イタリアではBEST15に名を連ねているワインメーカー リコッサの歴史は1800年台後半にロレンツォ・リコッサ氏によってアスティのはずれに建てられたワイナリーが起源となっています。 当時このエリアを訪れる多くの人がこのワイナリーに立ち寄りピエモンテのワインを楽しんだと言われており、1900年台には数多くのコンクールで名誉ある賞も受賞していました。 今日リコッサのブランドはMGM社に受け継がれ世界各国で楽しまれています。 MGM社は1991年創業の比較的新しい会社で、アスティに近いプリオッカ(ピエモンテ州)とボローニャに近いフォルリ(エミリア・ロマーニャ州)に拠点を置くイタリアではBEST15に名を連ねているワインメーカーです。 同社のモットーは”イタリアワインの革新” 伝統を重んじつつも、品質、パッケージ等において常に新しい風をワイン市場に吹き込めるよう日々努力と研究を続けています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,548円

モンタルベラ / ピエモンテ ロッソ DOC フオリ カタロゴ [2018] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア ピエモンテ モンフェラート Montalbera PIEMONTE ROSSO FUORI CATALOGO

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 PIEMONTE ROSSO DOC FUORI CATALOGO  ピエモンテ ロッソ DOC フオリ カタロゴ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ モンフェラート 格付DOC 品種バルベラ(60%)、ルケ(40%) ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 飲み頃3〜5年 キュヴェ年間生産量60000本 収穫方法手摘み ◆醸造 何世代にも亘り、モランドファミリーはピエモンテでのブドウ栽培を信じ、投資をしてきました。そして何年も、土着品種のルケの発展に熱心に取り組んできました。今もなお専念しており、モンタルベラは、ピエモンテの優れたワイナリーのひとつにまでなりました。彼らの成功の基盤となったのは、生産するワインにはっきりと表れているような、実直で明確な価値観にあります。 ◆商品説明 ルカ・マローニ98点。バルベラの特徴的なタンニンと酸と、ルケの繊細で特徴的なアロマが、非常に心地よいワインを作り出します。 ◆評価誌 ルカ・マローニ98点。  Montalbera  モンタルベラ イタリアの雄大な土地でワインを造り、神秘的な品種ルケが生まれ育つ。バラの香りのするブドウ。ゆっくりと時間をかけてお飲みください。 ◆歴史 モランド家の血統はイタリア ランゲの地に始まります。一家の道のりを遡るには、ブドウ畑とワインの軌跡は避けられません。ワイナリーの設立者である、エンリコ・リカルド・モランドの故郷、カスティリオーネ・ティネッラに15haの畑を持ち、モスカート ダスティを植えています。 モンタルベラは、モスカート ダスティDOCGサン カルロを生産しており、その名前はワイナリーからわずか数m先にあるサンカルロ協会に由来しています。1980年代中ごろ、モランド家は土地を購入、拡大をし、当時としては新しいブドウ品種のルケを植えていきました。今日、ワイナリーを囲むブドウ畑は継続的な広がりをみせています。ブドウの樹々は丘の斜面に植えられ、粘土質から石灰質まで、土壌や畑の向きなど異なる環境がブドウに与えられています。 ◆栽培 ブドウ畑は6つの丘を全て覆っています。樹齢は7-30年で、垣根仕立てで植えられています。すべての農作業は手作業で。良質の82haの土地にルケが植えられており、このアペラシオンの生産量の60%を占めています。その他には、バルベラ ダスティやグリニョリーノ、ヴィオニエが栽培されています。 ◆信条 "苦難と計画"、"解釈とテロワール" これがモンタルベラのワイン造りにおける信条の基礎です。ブドウをあらゆることの中心として考え、畑の希少性を称賛しています。それぞれのワインを違ったように解釈されます。ステンレスなのか樽なのか、完熟なのか開いているのか、各品種の個性を様々な面からベストな発展を目指しています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,980円

トラルチェット モンテプルチアーノ ダブルッツォ [2021][2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア アブルッツォ DOC / チッチオ ザッカニーニ トラルチェット Ciccio Zaccagnini Tralcetto Montepulciano D'abruzzo

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Tralcetto Montepulciano D'abruzzo  トラルチェット モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア アブルッツォ 原産地呼称モンテプルチアーノ・ダブルッツォDOC 品種モンテプルチアーノ100% ALC度数12.5% キャップ仕様コルク ◆土壌 粘土、石灰質 ブドウ畑は複数にあり。 ◆収穫 手摘み ◆発酵 ソフトプレスの後、ステンレス・タンク(MLF有り) ◆熟成 オーク樽熟成(大樽1,000Lと2,000L/スロヴェニア産/新樽なし) その後、ステンレス・タンク熟成 ◆瓶熟成 約6ヶ月 ◆商品説明 完熟ブドウのアロマと樽由来の香ばしさと、スパイシーな ニュアンス。コクのある果実味は味わい深く、しっかりした酸味、豊富 ながらバランスのとれたタンニンがあり、余韻も長く飲みごたえのある 味わいです。  Ciccio Zaccagnini チッチオ・ザッカニーニ ◆チッチオ・ザッカニーニについて アブルッツォ州の内陸、 田舎町ボロニャーノに位置する家族経営のワイナリー。 現在では名実ともに、イタリアを代表するワイナリーの 一つであり、モンテプルチアーノの表現者として、 国内外で高い評価を受けているワイナリーです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,580円

【よりどり3本以上送料無料】 フォンタナビアンカ ランゲ DOC ネッビオーロ 2022 750ml 赤ワイン ネッビオーロ イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
フォンタナビアンカは、ランゲの中心地で、バルバレスコ、ドルチェット、バルベーラ、モスカートの4つのワイン産地としても知られる、ネイヴェ(ピエモンテ)村で1969年に誕生しました。 この地域は、ワインを生産するのに理想的な環境に恵まれブドウ栽培の長い歴史を持つ、イタリア屈指の銘醸地のひとつで、フォンタナビアンカの所有するブドウ畑15ヘクタールは全てがネイヴェ村にあります。 創立当初は大きなワイナリーにブドウを販売していましたが、創立者のフランコ・ポーラは1970年に収穫されたブドウのごく一部でワインを醸造。すると、フォンタナビアンカの畑は、ミネラルが豊富な石灰質をメインとした粘土質の混合土壌でトップクオリティのワインを生み出す区域のため、ワイン愛好家の間でたちまち噂となりました。 フランコの息子で2代目のアルドが、上質なワイン造りに目覚めワイン生産を加速。今ではアルドとその長男マッテオが醸造、次男のダビデが栽培、アルドの妻イルゼラが組織をまとめています。 エレガントなバルバレスコを生み出す石灰質メインの畑「クリュ セッラボエッラ」と「ボルディーニ」 バルバレスコの畑「クリュ セッラボエッラ」と「ボルディーニ」は、どちらも石灰質をメインとした土壌で、エレガントなワインを生み出しています。 「クリュ セッラボエッラ」は、香りが高くエレガント、しっかりした骨格で調和のとれた味わいが特徴で、醸造が終わった頃の若い状態でも、木樽で熟成期間を経た後でも、美味しいワインになります。 「ボルディーニ」は、骨格がありエレガントでフルーティー、熟成期間の短い若いうちから美味しいワインになります。 果実味、タンニン、酸味のもたらすエレガンスとハーモニーを重視したワイン造り 醸造を担当するマッテオは、トリノ大学の化学・ワイン醸造学を卒業後、カリフォルニアとイタリアの醸造所で経験を積み、2016年よりフォンタナビアンカに参加しています。 マッテオは、果実味、タンニン、酸味のもたらすエレガンスとハーモニーが最も重要であると考え、フォンタナビアンカのスタイルを慎重に改革。適度な糖度で「優雅さ」と「新鮮さ」を大切に、ワインが過熟ブドウのアロマにならないよう、ブドウを3~4日早く収穫しています。 大樽からバリックに至るまで、最適な熟成段階をセレクトするキメ細やかな醸造 フォンタナビアンカでは2018年の収穫と同時に新しいセラーが完成。3フロアの内2フロアはブドウ畑の直下に位置し、ポンプの力を使用せず、より穏やかでナチュラルな醸造を可能としています。 大樽からバリックに至るまで、あらゆるバッチが最適なレベルに到達するよう増築され、最適な熟成段階でのセレクトを行なうなど、キメ細やかな醸造を行なっています。 畑では、自然に寄り添う方法で手入れが行なわれ、数年間にわたり科学肥料や化学薬品を使用しない有機栽培に取り組んでいます。 ITEM INFORMATION ドライフルーツやスパイスの香り しなやかなミネラルと酸が広がる 重すぎないシルキーな赤ワイン FONTANABIANCA LANGHE DOC NEBBIOLO フォンタナビアンカ ランゲ DOC ネッビオーロ フォンタナビアンカ・ランゲ DOC ネッビオーロは、重すぎないシルキーな口当たりの赤ワイン。 バローロやバルバレスコと同じブドウ品種から造られていますが、より早くから愉しめるワインです。 畑は、標高約300mにある粘土石灰質の土壌。樹齢平均12年のブドウを9月下旬と10月初旬に手摘みで収穫。温度管理されたステンレスタンクでアルコール発酵、スロバニアオークの大きな樽で6ヶ月間熟成させています。 Tasting Note ドライフルーツ、スパイスのアロマが特徴的。口に含むとプラム、ジューシーなチェリー、微かに胡桃、芳ばしいタンニンとしなやかなミネラル、酸が広がる。重すぎず、シルキーな口当たり。 白身肉の料理や、ハムやソーセージ、チーズなどにぴったりのワインです。 商品仕様・スペック 生産者フォンタナビアンカ 生産地イタリア/ピエモンテ 生産年2022年 品 種ネッビオーロ100% テイスト辛口 タイプ赤 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質土壌 醸 造ステンレスタンク発酵、スロバニアオークの大きな樽で6ヶ月間熟成、瓶内熟成6~8ヶ月 提供温度17℃ 合うお料理白身肉の料理、ハム、ソーセージ、サラミ、チーズなど ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 2,336円

パスクア / PIZZA&PASTA モンテプルチアーノ ダブルッツォ 赤 [NV] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア アブルッツォ州 DOC Pasqua Montepulciaono d'Abruzzo

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 PIZZA&PASTA Montepulciaono d'Abruzzo  PIZZA&PASTA モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア アブルッツォ州 格付DOC 品種モンテプルチアーノ 100% ALC度数12.5% 飲み頃温度14~16℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 モンテプルチアーノの特徴とも言えるソフトで丸みのあるタンニンが印象的で果実味豊富な飲みやすいワインに仕上がっています。重すぎずカジュアルに楽しむ事ができ、トマトソース系のピザやパスタに非常に相性が良いワインです。 Pasqua パスクア ◆1925年創業の家族経営の造り手であるパスクア社 プライベートカンパニーとしての生産量はイタリアでも有数で、名実ともにヴェローナを代表する生産者です。取扱製品は、テーブルワインからDOCGまで幅広くカバーし、多くのワインが国際的な賞を受賞するなど、非常に高い評価を得ています。 日本においても毎年イタリアワイン銘柄別ランキングにて上位に挙がるブランドです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,230円

コル ドルチャ / ロッソ ディ モンタルチーノ [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア トスカーナ DOC Col d'Orcia Rosso di Montalcino

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Col d'Orcia Rosso di Montalcino  コル・ドルチャ ロッソ ディ モンタルチーノ 色赤ワイン 味わいフルボディ、辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ州 モンタルチーノ 原産地呼称DOC 品種サンジョヴェーゼ100% ALC度数14.50% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジコ 認証機関EU ◆熟成 スラヴォニア産オーク樽(75/150hℓ)で12ヶ月間 ◆商品説明 スミレ色を帯びたルビーレッド色。熟れたベリー系の香りに樽からくるスパイス香を帯びた若々しいワイン香が重なり心地よく華やかに広がる。質のよいタンニンをバックに、わずかにスパイシーさを感じさせる豊かな果実味が印象的。  Col d'Orcia  コル・ドルチャ ◆ワイナリーについて ブルネッロ生産者の中でも最大手の一つであるコル・ドルチャ社はモンタルチーノ地区の南斜面、標高450mに540ヘクタールの土地と最新の設備を備えた醸造所を所有しています。石灰岩土壌で日当たりが良く、霧や氷結とは無縁に等しいこのブドウ栽培に適した土地にはブルネッロ(サンジョヴェーゼ・グロッソ)種を主に数種類の外来品種が植えられており、十数年前からフィレンツェ大学と共に手がけているクローンの選別、また高密度への株の植え替え(4500−5000株/HA)、コルドーネスペロナートの導入、収穫率を大幅に押さえるなどのブドウ本質の改善に加え、醸造設備の最新化などの多大な投資と努力が実り近年目覚ましい品質の向上を遂げました。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 3,080円

ボジオ / コスタ ドルタ バルベーラ アパッシメント [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア DOC ピエモンテ / BOSIO COSTA D'ORTA Barbera Appassimento

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 COSTA D'ORTA Barbera Appassimento コスタ ドルタ バルベーラ アパッシメント 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 原産地呼称DOCピエモンテ 品種 バルベーラ 100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク 農法リュット・レゾネ ◆商品説明 美しく輝くガーネット色。熟したチェリーやプラムのコンフィを想わせる凝縮感のある甘い果実の香りと、シナモンやクローブのようなスパイス香が広がる。口当たりはなめらかで、後からくる芳ばしいコーヒーやチョコレートのようなほろ苦さとコクのある味わいが楽しめる。 ◆評価・コンクール入賞歴 サクラアワード2022ゴールド(V2020)  BOSIO  ボジオ 挑み、進化し続けるワイナリー ピエモンテにてルカ・ボジオ氏の両親が1967年から行っていた農業を引き継ぎ設立。若き当主として最新設備を導入するなど常に新しい挑戦に邁進している。また、評論家が海外から訪れるなど、そのクオリティーの高さが伺える。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,850円

【SALE】ベルガルボ リゼルヴァ [2019] 赤ワイン 辛口 750ml / イタリア DOCロマーニャ サンジョヴェーゼ ジルベール&ガイヤール2022ダブル金賞 木樽12ヵ月熟成ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
  ベルガルボ・リゼルヴァ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア DOCロマーニャ 品種サンジョヴェーゼ ALC度数13.0% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様コルク ◆商品紹介 木樽12ヵ月とステンレスタンク12ヵ月の計24ヵ月熟成で造られます。 美しいルビーレッドカラーの外観に、濃厚でエレガントな果実の香りが広がります。心地良い調和のとれたベルベットのような味わいが特徴的です。 ◆コンクール入賞 ジルベール&ガイヤール2022ダブル金賞 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 980円

ムステラ / ランゲ ロッソ ミルズ [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ピエモンテ ランゲDOC / Azienda Agricola Mustela Langhe Rosso Mirus

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Langhe Rosso Mirus  ランゲ ロッソ ミルズ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 原産地呼称ランゲD.O.C. 品種バルベーラ 50%/ネッビオーロ 25%/ピノ・ノワール 25% ALC度数14.0% 飲み頃温度18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステーナブル農法 認証機関 green experience ◆発酵〜熟成 醗酵:ステンレスタンク/マセラシオン15日 熟成:バリック50%(225L、新樽比率20%)・小樽50%18か月/瓶6カ月以上 ◆商品説明 バルバレスコが造られるトレイーゾ村の畑の3つのブドウ品種をブレンド、樽熟成を行い造られます。豊かな色合いで、果実味とスパイス感に富み複雑。長い余韻が続きます。  Azienda Agricola Mustela  アジィエンダ・アグリコーラ ムステラ ◆ピエモンテの次世代を担うニューウェーブ! 1978年にBarbaresco バルバレスコにほど近いTrezzo Tinella トレッツォ・ティネッラ村に設立したワイナリー。 元々はMoscato Bianco モスカート・ビアンコ(マスカット)種に特化したワイナリーでしたが、徐々に別の品種にも着手しました。(最初はワイナリーへブドウを販売する栽培農家でした) そして2003年から自社にて醸造・瓶詰めを行うようになり、ワイナリーの歴史としては非常に浅いですが強いパッションを持ったジュリアーノ・イウオリオは既に各方面から注目されており今後の飛躍も期待されているピエモンテの新星ワイナリーです。 ◆情熱をもった男、ジュリアーノ・イウオリオ氏 1981年生まれで、ワイナリーの転機となった2003年にワイナリーで働き始めました。 樽を使った白ワイン、ジョヴィネ、バルベーラ、ネッビオーロ、ピノ・ネロをブレンドしたミルズ(共にランゲ D.O.C.)などを生産開始するなど、ワイナリーに新しい『息吹』を投入してきた挑戦者です。 「他と同じ」を嫌い、ウニコ(Unico=唯一)という言葉をよく使います。 ◆全ては畑!後世にも渡すことができる健康的な畑を維持! 1987年からは一切化学肥料などを使用せず、現在では減農薬(リュット・レゾネ)の手法と取り入れております。農薬も基本的には撒かない方針(雨が多い年はブドウ畑のケアが必要である為、ビオロジックなどの認証は取りに行かない)です。 葡萄の株間及び畝間には雑草が生い茂っていますが、オーナーのジュリアーノ氏曰く「雑草が伸びているということはブドウ畑自身がしっかりと生きている証拠」と。 健康状態を常にチェックしています。 ピエモンテ州の固有品種と国際品種を栽培しています。 まず収穫を迎えるのはスプマンテ用のピノ・ネロとシャルドネ8月中旬、その後モスカート→ソーヴィニョン・ブラン→シャルドネ(スティル用)→ドルチェット→ピノ・ネロ(スティル用)→バルベーラ→ネッビオーロの順となります。 最終のネッビオーロ種は(ヴィンテージによって異なりますが)だいたい10月中旬から下旬に収穫を行います。 ◆樽の風味が出過ぎないように試飲を欠かさない バリックは製造業者や産地、焼き方などを変えてワインに複雑性を与えます。 あまり新樽を多くすることはしない。(新樽率が高いと、ブドウの風味を消してしまいます) 熟成は「ワインの口当たりを柔らかくすることが主な目的」と語ります。 ◆収穫はスピードを重視し、すぐにワイナリーへ運びます! 収穫は朝早く、太陽が昇る前の早朝に行うこともあります。 基本的には朝のうちに終えるように心がけています。 ◆ブレンドではなく、混醸 複数品種で造られるランゲ・ビアンコ ジョヴィネとランゲ・ロッソ ミルズについては混醸を行っています。品種ごとの発酵・熟成で瓶詰め前に''ブレンド''をする手法ではなく、複数の品種を同時に醸造させる手法を混醸と言い、両ワインではこの手法を取り入れています。 ジュリアーノによると、「昔、ブレンド手法を取り入れていたが、やや品種の個性が際立ちすぎていてあまり一体感が無かった。しかも時間が経つと更にバラバラに感じた」そうです。 ● ジョヴィネ(ランゲ・ビアンコの場合) ソーヴィニョン・ブラン、シャルドネを収穫・除梗し、クリオ・マセラシオンを一晩行います。(だいたいの場合)翌日にピノ・ネロを収穫し、白ワイン同様搾汁を行います。 全品種のモストを同じステンレスタンクに入れて発酵を行います。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,180円

【よりどり3本以上送料無料】 テッラ ダリージ タトーネ モンテプルチアーノ ダブルッツォ DOC 2021 750ml 赤ワイン イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
テッラ・ダリージは、イタリアアブルッツォ州において、何代にも渡りワインを製造する一家が経営する会社の、最高級ブランドです。 伝統を重んじ、土地に触れ、空気を感じ、新たなブドウ畑を見出し、テロワールの秘められた可能性を最大限に引き出すワイン造りを行っています。 より優れた結果を出すために、良質なものづくりへの情熱を抱き、完璧を追い求め続け、細部への過不足ないこだわりを持つ。これがブドウ栽培者であるスピネッリ家の姿勢であり、テッラ・ダリージのワインの持ち味なのです。 テッラ・ダリージは“アリージの土地”という意味。「アリージ」とはアブルッツォ州の高名な詩人、ガブリエレ・ダヌンツィオの有名な劇“イオリオの娘”の主人公の羊飼いの名前です。 まさに牧羊と根深い繋がりがあるここアブルッツォ州の人、土地への愛情と伝統を表しています。 美しくも厳しい自然に囲まれた 中央イタリア「アブルッツォ」 アブルッツォ州は、イタリア半島を縦断するアペニン山脈の中央部からアドリア海までの広がる位置にあり、アペニン山脈の最も険しい部分にあたるグラン・サッソ山やマイエッラ山が堂々たる山容を見せています。州都はラクイラ。 キエティはイタリア中東部のマイエッラ山地の北に位置し、アドリア海に近い歴史と文化の都市です。 ワイン畑に覆われたなだらかな丘が特徴的で、アブルッツォ州のワイン生産のほとんどが、ここキエティで行われています。 フレンタネ丘陵地帯に広がる 粘土石灰質の土壌が素晴らしいテロワール テッラ・ダリ―ジの自社畑「フォルカディルーポ」は、アペニン山脈とアドリア海の間のゆるやかなフレンタネ丘陵地帯(キエティ県の地中海側)に広がる大きなサングロの谷にあります。 山と海の間のこの限られた地域には、ワイン用ブドウ栽培に理想的な土壌と気候条件があり、2,700m以上の山と海岸線の間の距離はわずか50km。 風通しの良さと昼夜の温度差のおかげで、ブドウの品質にプラスに働く一方、フレンタネ丘陵地帯の粘土石灰質の土壌がすばらしいテロワールを完成させ、ブドウ栽培のための恵みを受けた土地なのです。 国内外数々のワインコンクールで 多くの受賞歴を誇るフラッグシップ“タトーネ” アブルッツォでは各家族それぞれの「タトーネ」が存在します。 祖父に対する親しみと愛情をこめたニックネームである「タトーネ」は、実際に伝統的な家族構成の中で、年齢や成熟度によってもたらされる権威・威信・知恵の本質的な姿を象徴します。 テッラ・ダリージのフラッグシップとなるタトーネは、トスカーナ州シエナで開催された国際ワインコンクール「Selezione del Sindaco」で金賞受賞の栄誉に輝く等、アブルッツォの伝統と土地に結び付いた本物のワインとして国内外数々のワインコンクールで多くの受賞歴を誇っています。 ITEM INFORMATION Selezione del Sindaco 2017/金賞受賞 熟した赤い果実のアロマと甘いスパイスの 香りが溶け合った複雑な味わい TERRA D’ALIGI “TATONE” MONTEPULUCIANO DABRUZZO DOC テッラ ダリージ タトーネ モンテプルチアーノ ダブルッツォ DOC アブルッツォでは、各家族にそれぞれの “タトーネ”が存在します。 祖父に対する親しみと愛情をこめたニックネームである “タトーネ” は、実際に伝統的な家族構成の中で、年齢や成熟度によってもたらされる権威、威信、知恵の、本質的な姿を象徴します。 テッラ・ダリ―ジのタトーネも同様で、スロベニアオークの大樽で24ヶ月間熟成された後、3ヶ月間瓶内熟成することにより、果実やスパイスの香りを持つバランスのとれた優雅さ、そして最高のストラクチャーと長い余韻がもたらされた、成熟した複雑なモンテプルチャーノ・ダブルッツォなのです。 Tasting Note 紫がかった深いルビーレッド色の中にガーネット色を帯びています。 熟した赤い果実のアロマが、甘いスパイスの香りと溶け合います。 非常に良いストラクチャーがあり、エレガントでバランスの取れた味わいで、口に含んだ後の余韻を長く楽しめるワインです。 ■AWC Vienna 2018  /金賞受賞 ■チャレンジ  インターナショナル  デュ・ヴァン2018  /銀賞受賞 ■国際コンクール  「Selezione del Sindaco」  2017/金賞受賞 商品仕様・スペック 生産者テッラ・ダリージ 生産地イタリア/アブルッツォ 生産年2021年 品 種モンテプルチアーノ100% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌粘土質・石灰質土壌 醸 造スラヴォニア産大樽で24ヶ月熟成、その後、瓶内熟成3ヶ月。 提供温度18-20℃ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 2,200円

【よりどり3本以上送料無料】 マシャレッリ マリナ ツヴェティッチ モンテプルチャーノ ダブルッツォ DOC レゼルヴァ(レゼルバ) 2017 750ml 赤ワイン イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
マシャレッリ社は1981年、イタリアワイン醸造界のシンボルであり、現代アブルッツォワイン造りの評価を高めた主役であるジャンニ・マシャレッリ氏によってキエティ県サンマルティーノ・スッラ・マッルチーナに設立されました。 アブルッツォのブドウやワインがまだ高い評価を得られていなかった時代でしたが、伝統的なペルゴラ仕立てを用いながら収穫量を制限し、最も良質な区画から最高品質のモンテプルチアーノ「ヴィラ・ジェンマ」を世に生み出しました。 同時に「良いワインは、良いブドウから」の鉄則通り、周辺のブドウ栽培に適した土地を見極め、買い足しては新しい栽培法を用いて畑の向上に努めました。1981年に最初のワイン造りをスタートしてから6年後の、1987年にはすでに50haの畑を持つまでに成長しています。 アブルッツォワインの地位向上の立役者 大きな発展をもたらした「新・古典主義」 ジャンニ氏は土着品種以外のブドウ栽培も行いました。 モンテプルチアーノとトレッビアーノで世界に挑んでいこうとする過程で、既に世界で認知された品種(カベルネやメルロー、シャルドネなど)から世界トップ・レベルのワインを生み出すことによって、アブルッツォが安酒の生産地と見做される世の中の偏見を取り去ろうという試みを始めます。 そして、1990年から順を追って品種ごとに販売されているマリナ・ツヴェティッチ・シリーズは、フランスのバリック(225リットル)で熟成され、強烈なパワーを持つワインとして話題となりました。 イタリアの伝統手法と、フランスの現代手法、そして自分だけの感覚と経験で得た手法を織り交ぜた、独自のワイン造りは次第に花開き、マシャレッリのワインは様々なワインガイドで最高評価を連発するようになります(1992年にヴィラ・ジェンマでガンベロ・ロッソの初トレ・ビッキエーリ)。 同時にこの州のDOC、モンテプルチアーノ・ダブルッツォとトレッビアーノ・ダブルッツォそのものの認知度を挙げることに、大きく貢献しました。 彼の創造したスタイルは、アブルッツォワインの伝統から大きく発展を遂げ、後に「新・古典主義」と呼ばれています。 世界に名を知られるオーク樽メーカー Vicard社のオーク樽のみを使用したワイン造り マシャレッリで使用される木樽はフランスのVicard社のオーク樽のみ使用しています。 Vicard社は世界に知られるオーク樽メーカーで、Vicard社の原料の選別へのこだわり、職人技術への注目、継続的な革新はマシャレッリと共通することから創業者のジャンニ・マシャレッリ氏はVicard社の木樽だけを使うことを決心しました。 区画の異なるブドウを用いる場合は区画ごとに樽熟成まで行い、最後にアッサンブラージュされワインが造られます。 ITEM INFORMATION 華やかで複雑、広がりのあるブーケ 赤い果実のフルーティーでスパイシーな香り 肉料理にふさわしい飲み応えのある赤 Masciarelli MARINA CVETIC Montepulciano dAbruzzo D.O.C. Riserva マシャレッリ マリナ ツヴェティッチ モンテプルチャーノ ダブルッツォ D.O.C. レゼルバ マシャレッリ社はキエティ県サンマルティーノ・スッラ・マッルチーナにあります。 1981年、現代アブルッツォワイン造りの評価を高めた主役であるジャンニ・マシャレッリ氏よって設立されました。 イタリアの伝統手法と、フランスの現代手法、そして自分だけの感覚と経験で得た手法を織り交ぜた、独自のワイン造りは様々なワインガイドで最高評価を獲得。 彼の創造したスタイルは、アブルッツォ・ワインの伝統から大きく発展を遂げ、後に「新・古典主義」と呼ばれるようになりました。 Tasting Note 標高400m、サン・マルティーノ・スッラ・マッルチーナの畑のブドウを使用しています。 ガーネット色の反射光を持つ輝きのある濃いルビー色。 華やかで複雑、広がりのあるブーケ、赤い果実や桑の実などのフルーティーな香りやスパイシーな香りが感じられます。 ■ジェームス・サックリング/94点(VT2018) ■ワイン・エンスージアスト/92点(VT2018) 商品仕様・スペック 生産者マシャレッリ 生産地イタリア/アブルッツォ 生産年2017年 品 種モンテプルチアーノ100% テイストやや辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌粘土質土壌 醸 造ステンレスタンク発酵、20~30日間マセラシオン、木樽熟成12~18ヶ月間、瓶内熟成6ヶ月以上 提供温度14℃ 合うお料理牛肉のフィレ・黒トリュフ添え、炭火焼き肉料理 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 2,792円

ゾーニン / クラシチ メルロー フリウリ DOC [2018] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア フリウリ-ヴェネツィア ジューリア DOCフリウリ / Zonin Classici Merlot Friuli DOC

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Classici Merlot Friuli DOC  クラシチ メルロー フリウリ DOC 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア フリウリ-ヴェネツィア・ジューリア 格付けDOCフリウリ 品種メルロー100% 土壌沖積土壌 発酵ステンレスタンク 10日間 発酵温度24℃ 醸造スキンコンタクト、MLF 熟成ステンレスタンク、フレンチオーク(10%) 熟成期間7−8ケ月 ALC度数13.0% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 最優秀アマローネ獲得ワイナリーが造る深みのある赤ワイン 【色】深みのある赤紫がかったガーネット 【香り】ブラックベリーやブルベリーなどの果実のニュアンス。 【味わい】甘みのある果実味と紅茶なやドライミートなど深みのある味わい。 ◆合う料理 ステーキ、レバニラ炒め、ハードチーズ  Zonin  ゾーニン 200年続く、イタリア最大規模の名門ワイナリー  ZONIN1821社は、1821年の創立以来200年にわたり家族経営を続けています。現在は7代目社長のドメニコ ゾーニンと2人の兄弟フランチェスコ、ミケーレが副社長として指揮をとり、北はピエモンテ州から南はシチーリア州まで7州にわたり、2,000ha、10ヵ所の個性豊かで優れたエステートを所有し、世界100ヵ国以上に出荷しています。またアメリカ(ヴァージニア州)とチリ(マイポ・ヴァレー)にもぶどう畑とワイナリーを所有してワイン造りを行なっています。  ZONIN1821社は、もともとは小規模な農家であり、ヴェネツィアとヴェローナの間に位置するヴェネト州ガンベッラーラの丘陵エリアに根差し、ワイン造りを始めました。ワイナリーでは、それぞれのワインの個性を最大限に表現するために、ぶどう畑と醸造所を同じ所に設けるエステートスタイルにこだわることで、テロワールとぶどう品種の持つ可能性と特徴を余すことなく生かすワイン造りをしています。 三冠獲得のフラッグシップワイン  世界中のプロセッコの主要ブランドの中でも、すでにゾーニンのプロセッコは高く評価されていますが、近年ではスティルワインの高い品質が認められています。特にフラッグシップワインである「アマローネ・デラ・ヴァルポリチェッラ」は、International Wine Challenge 2018にて、3つトロフィーを獲得したことで、ゾーニン社は、さらに世界の注目を集めています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,358円

カンティーナ トッロ / DOP モンテプルチャーノ ダブルッツォ ビオロジコ [2021] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア アブルッツォ モンテプルチャーノ ダブルッツォ DOC CANTINA TOLLO DOP MONTEPULCIANO D ABRUZZO BIOLOGICO オーガニック

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CANTINA TOLLO DOP MONTEPULCIANO D ABRUZZO BIOLOGICO  カンティーナ トッロ DOP モンテプルチャーノ ダブルッツォ ビオロジコ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア アブルッツォ州 モンテプルチャーノ ダブルッツォ 格付DOC 品種モンテプルチアーノ ALC度数13.0% 飲み頃温度13〜16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジコ ◆商品説明 標高400メートルを超えるなだらかな丘陵地に植わる老樹。日中を通して変化する風向きは特有のミクロクリマを形成。 粘土石灰質土壌ならではの豊かなベリーやチェリー、スミレのアロマと酸味を充分に含んだ強めのボディを持っている。  CANTINA TOLLO  カンティーナ トッロ ◆イタリア・アブルッツォの生産者協同組合 カンティーナ・トッロは、イタリア・アブルッツォ州の協同組合で、約820軒の契約農家、3000haの畑面積、1000万本の年間生産量という、ヨーロッパ有数の規模を誇ります。ガンベロ・ロッソ 2007ではセラー・オブ・ザ・イヤーに、MUNDUS VINI 2010では全ヨーロッパ中の年間最優秀生産者とされるなど国内外から高い評価を得ています。ガンベロ・ロッソ発行のお値打ちワイン専門誌「ベーレ・ベーネ2008」でも、最優秀ワイナリーに選出されており、デイリーユースのワイン「ロッカ・ヴェントーザ」のコストパフォーマンスの高さには目を見張るものがあります。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,580円

【掘出物SALE】モンフェッラート ラ グワールディア デッツァーニ [2007] 赤ワイン フルボディ~ミディアムボディ 750ml / イタリア ピエモンテ モンフェラート Dezzani LA GUARDIA Dezzani DOC Monferrato Rosso (東京実業貿易)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 LA GUARDIA Dezzani DOC Monferrato Rosso  モンフェッラート ラ・グワールディア デッツァーニ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ モンフェラート 格付DOC 品種バルベーラ40%、カベルネ・ソーヴィニョン30%、シラー30% ALC度数14.0% 飲み頃温度14〜16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 産地のピエモンテ州は、美味しい赤ワインの宝庫。イタリアのワイン生産地の中心の一つです。飲み頃の希少な熟成したワインをお手頃な価格で楽しめるお買い得なワインです。 ◆テイスティングノート チェリー、フランボワーズ、スミレの香り。落ち着いた酸味と、やわらかな口当たり。チェリーやフランボワーズの味わい。やわらかでまとまりがあり、フルーティな舌触り。スマートで少し苦みのあるドライな余韻。 ◆合う料理 ラビオローネ(大きなラビオリ)、ワタリガニのパスタ、ビーフのカルパッチョ  Dezzani  デッツァーニ ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,799円