Delay
 
楽天市場検索


  レディースファッション (13) (Delay)
  メンズファッション (63) (Delay)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (20) (Delay)
  靴 (16) (Delay)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (10) (Delay)
  キッズ・ベビー・マタニティ (2) (Delay)
  おもちゃ (26) (Delay)
  スポーツ・アウトドア (28) (Delay)
  家電 (46) (Delay)
  TV・オーディオ・カメラ (10) (Delay)
  パソコン・周辺機器 (207) (Delay)
  スマートフォン・タブレット (3) (Delay)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (67) (Delay)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (40) (Delay)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (26) (Delay)
  キッチン用品・食器・調理器具 (13) (Delay)
  本・雑誌・コミック (728) (Delay)
  CD・DVD (371) (Delay)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (128) (Delay)
  楽器・音響機器 (2325) (Delay)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (210) (Delay)
  美容・コスメ・香水 (32) (Delay)
  ダイエット・健康 (7) (Delay)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (14) (Delay)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
4405件中 211件 - 240件  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
商品説明価格

【全品P3倍★本日限り】 【12本セット 送料無料】ディーレ バルベーラ ダスティ オーク樽熟成 750ml 赤ワイン サンテロ Dile Barbera D'Asti Oak Aged イタリア  ギフト 父の日 金賞 750ML おすすめ

世界のワイン館 玉川屋
ワイナリー名 Santero F.lli & C. S.p.a. サンテロ ワイン名 Dile Barbera D'Asti Oak Aged ディーレ バルベーラ・ダスティ オーク樽熟成 ヴィンテージ 2020容量 / 入数 750ml 原産国 イタリア 地 方 ピエモンテ 地 区 バルベーラ・ダスティ 村 品質分類・原産地呼称 バルベーラ・ダスティD.O.C.G. 格 付 品種 バルベーラ 100% 醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク   熟成:オーク樽にて6カ月(仏産、225L) 平均年間生産量 ALC度数 13.50 % キャップ仕様 コルク 種類 赤ワイン 色 赤 味わ い ミディアムボディ 飲み頃温度 15℃ コメ ント 厳選したバルベーラ種のみから造られた赤ワインをオーク樽で熟成。 ビオ情報 認証機関 ワイン・スペクテーター得点 ワイン・アドヴォケイト得点 コンクール入賞歴 海外ワイン専門誌評価歴 国内ワイン専門誌評価歴 ★お問い合わせ★ 080-1032-1177 9時〜20時まで 年中無休 季節 新年 お正月 御正月 正月 御年賀 お年賀 年賀 御年始 成人式 愛妻の日 バレンタインデー フラワーバレンタイン ホワイトデー 受験 ひな祭り 桃の節句 卒業 卒業式 卒園式 イースター 復活祭 入学 入学式 入園 入園式 母の日 ははのひ 母の日参り 遅れてごめんね ゴールデンウィーク GW 子供の日 こどもの日 父の日 七夕 暑中見舞い 暑中御見舞い サマーギフト 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞い 残暑見舞い 敬老の日 けいろうのひ ハロウィン ハロウィーン 七五三 いい夫婦の日 寒中お見舞い ウィンターギフト クリスマス Xmas クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春 夏 秋 冬 日常の贈り物 お見舞い 御見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 挨拶 あいさつ 引っ越し 引越し お宮参り 志 進物 プチギフト 本命 義理 退職 退任 プチプレゼント 内祝い 内祝 お祝い返し 出産 出産内祝い お返し お礼 御礼 ミニギフト プチ コンサート ライブ イベント 個展 発表会 普段使い 普段 自宅 玄関 リビング 居間 長寿のお祝い 61歳 還暦かんれき 還暦祝い 祝還暦 70歳 古希こき 古稀 77歳 喜寿きじゅ 80歳 傘寿さんじゅ 88歳 米寿べいじゅ 90歳 卒寿そつじゅ 99歳 白寿はくじゅ 100歳 寿 祝事 記念日 合格祝い 進学祝い 御成人祝 成人祝い 卒業記念品 卒業祝い 入学祝い 入学内祝い 卒業記念品 卒業祝い 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 保育園 入園内祝い お祝い 御祝い 祝い 御祝 内祝い 結婚 金婚式 銀婚式 御結婚 ご結婚 ブライダル 結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御出産祝 ご出産 出産祝い 出産内祝い 新築祝い 新築内祝い 新築 御誕生日 誕生日 お誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 七五三内祝い 753 初節句 節句 弔辞 御供 お供え お供 お供え物 お悔み お悔やみ 御悔 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 お花代 お花料 香典返し 返礼品 仏事 法事 法要 法事引出物 法事引き出物 年回忌法要 四十九日 四十九日法要 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 仏壇 法人向け 開店祝い 開店お祝い 御開業祝 ご開業 周年記念 昇格祝い 就任祝い 昇進祝い 昇進 異動 転勤 定年退職 退職 離任式 送別会 挨拶回り 転職 贈答品 粗品 謝罪 謝礼 謝礼品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 接待 入社式 就任式 歓迎会 新歓 歓送迎会 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 2次会 記念品 景品 開院祝い 受付 待合室 応接室 オープン記念 ビジネス 職場 贈答先 お父さん 父 お母さん 母 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 妻 夫 家族 両親 実家 両家 男性 女性 彼氏 彼女 恋人 新郎 新婦 年配 女の子 おんなのこ 男の子 おとこのこ 友人 友達 職場 上司 同僚 同期 先輩 後輩 取引先 恩師 20代 30代 40代 50代 60代 70代80代 90代 モトックス 【送料無料・ギフト可】【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【飲み比べS】【送料無料S】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_包装】【ギフトラッピング】【厳選】【高級】【誕生日プレゼント 女性】【wineset】【お祝いの品】【ネット販売】【セットワイン】【誕生日プレゼント 男性】【誕生日プレゼント 母】【人気】【ランキング入り】【世界のワイン館 玉川屋】   【送料無料】【デイリー】【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【サンテロ 】【お正月 赤 ワイン 】【サンテロ】Santero F.lli & C. S.p.a. サンテロ 世界中で大人気のイタリア・スパークリングワイン・メーカー!! 見事に実ったモスカート種 厳選ブドウから造られるスパークリングワインで大人気 家族のブドウ栽培の歴史は、現在当主のジャンフランコ・サンテロ氏の祖父によって第二次世界大戦中という困難な時期に開始されました。 当時は大変な世界情勢でしたが、地道にブドウ栽培とバルクワインの醸造を専門に行っていました。その後、息子達の時代となり、4人兄弟のレオポルド、レンツォ、アルド、アデリオは自らの手でスパークリング・ワイン専門のブランドを立ち上げたいと、彼らの情熱と起業家精神を集結させ、1958年に現在のワイナリーが位置するサント・ステファノ・ベルボに昔からあったスパークリング・ワインとピエモンテの伝統的な銘柄を専門に製造していたワイナリーを購入しました。 この一大投資後、彼らのワインビジネスへの偉大なる献身的取り組みと柔軟な経営体制から、新しい顧客と新規市場を次々に獲得し、世界的な人気を誇るワイナリーへと成長を果たしました。この当時からマーケットのニーズに耳を傾けるという、顧客満足度を大切にした柔軟な姿勢が生まれました。 その後、1977年に再度大きな投資を行い、その当時では最新鋭の設備を有する醸造所とセラーを建設。敷地面積は全長18,000m以上にも及ぶ巨大ワイナリーであり、アスティの原料となるブドウ品種、モスカートの栽培エリアの中心部にあります。 世界中で大人気のハイコスパ・スパークリングワイン!  イタリア産のスパークリングワイン生産者として、世界中で大人気の「サンテロ」。日本においてもその人気は非常に高く、2008年から2013年まで5年連続で日本で最も売れているイタリア・スパークリングワイン生産者に選ばれました。辛口?甘口まで、品質と価格のバランスが素晴らしいワイン造りが見事に認められており、世界でますますその人気を高めています。 ※酒販ニュース 2014年2月21日(金)第1835号に基づくデータ 22,737円

BOSS DD-500 Digital Delay ボス ディレイ エフェクター

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明シャープで精悍なボディに、先進のスペックと数々のアグレッシブな機能を凝縮。BOSS が考える次世代ディレイ・ペダルの新しいカタチ、それがDD-500 です。最大の特長と言えるのが、入力から出力まで最高水準32 ビット処理による高音質の実現。その艶やかなサウンド、また12 ディレイ・モードによる音作りの深さと自由度、大型LCD や専用つまみによる使い勝手の良さも、次世代ディレイ・ペダルと呼ぶに相応しい仕上がり。ギタリストがディレイに求めるすべてを究めたDD-500。あとは、あなたの創造力を解放するだけです。DD-500 Version2 Softwareエフェクトを制御するコントロール機能や、ルーティング機能、エフェクトを強化し、今まで以上に多彩で自由な音作りを実現DD-500 Version2は、強力な新機能と、圧倒的な柔軟性を備えて、さらに深化しました。2つのパッチを同時に使用できるA/BSimulモードには、ルーティング機能の拡張など多彩なパラメーターが追加。エフェクトにも5つのディレイ・タイプが新規に加わり、既存エフェクトのパラメーターも拡充されています。また、多くのユーザーからよせられたリクエストでもあるMIDI制御機能の拡大、新しいモジュレーション・タイプの追加、外部エフェクトを接続するためのFeedback Loop機能、EQの配置を変更することなどが可能になりました。● 入力から出力まで32bit浮動小数点演算/96kHzサンプリングレートのスタジオクラスのディレイ・サウンド● ビンテージからモダンまで、12 種類のディレイ・モードでバリエーション豊かな音作り● 本体のフットスイッチや外部フットスイッチ/EXPペダルに様々な機能をアサインし、多彩なリアルタイム・コントロールが可能● 視認性の高い大型LCD、専用つまみによる直感的な操作性● MIDI コントロール対応。USB 端子、フレーズ・ループ機能も搭載● 入力信号に対し、バッファード・バイパス、トゥルー・バイパスを選択可能● 単三電池4本、またはPSAシリーズのACアダプターに対応● 専用エディター・ソフトウェア対応DD-500 Version2 追加機能● 2系統のパッチを同時使用する際の外部コントロールや入出力設定、直列/並列接続の設定が拡充されたA/BSimulモード● 名機Binson Echorec 2や、ピッキングのニュアンスに応じてディレイ音にフィルターがかかるFilterタイプなど、合計で5種類の新規エフェクトを追加● フィードバック時の音量変化を調整するFeedback Dampや、ディレイ音にモジュレーション効果を加えるModulationモードの効果に選択肢(単相/2相)が加わるなど、より緻密な音質調整が可能● ディレイ音のみに外部エフェクトをかけることができるインサート・ループ(Feedback Loop)機能や、ディレイ音の音質調整が可能なEQの接続位置設定などにより個性的なディレイ・サウンドをつくりだすことが可能● エフェクト・ターゲットの設定が可能になったSlow Attackや、ステレオ・ピッチ・シフターとOvertoneタイプが追加されたShimmerなど、既存エフェクトのパラメーターを拡張、音質をブラッシュアップスペックサンプリング周波数96kHzAD、DA変換32ビット内部演算32ビット浮動小数点ディレイ・モード(12種類)STANDARD、ANALOG、TAPE、VINTAGE DIGITAL、DUAL、PATTERN、REVERSE、TERA ECHO、SLOW ATTACK、FILTER、SHIMMER、SFX最大ディレイ・タイム10秒(ディレイ・モードによる)フレーズ・ループ60秒(96kHz/MONO、48kHz/STEREO)120秒(48kHz/MONO)ディレイとの同時使用可パッチ198(99バンク×2[A][B])297(99バンク×3[A][B][C])ペダルフット・スイッチ×3 [A][B][TAP/CTL]つまみMODETIME/VALUEFEEDBACKE.LEVELTONEMOD DEPTHディスプレイグラフィックLCD(128×64ドット、バックライト付き)×1規定入力レベルINPUT A/MONO、B:-10dBu最大入力レベルINPUT A/MONO、B:+8dBu入力インピーダンスINPUT A/MONO、B:1MΩ規定出力レベルOUTPUT A/MONO、B:-10dBu出力インピーダンスOUTPUT A/MONO、B:2kΩ推奨負荷インピーダンスOUTPUT A/MONO、B:20kΩ以上バイパスバッファード/TRUE(リレー)・バイパス切り替え接続端子INPUT A/MONO、B端子:標準タイプOUTPUT A/MONO、B端子:標準タイプCTL 1,2/EXP端子:TRS標準タイプUSB COMPUTER端子:USBタイプB USB-MIDIMIDI(IN、OUT)端子DC IN端子電源アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター消費電流200mA連続使用時の電池の寿命アルカリ電池:約7時間(使用状態によって異なります)付属品取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、アルカリ電池(単3形)×4、保証書、ローランド ユーザー登録カード別売品ACアダプター(PSA-100)フットスイッチ:BOSS FS-5U、FS-5Lデュアル・フットスイッチ:BOSS FS-6、FS-7エクスプレッション・ペダル:BOSS FV-500H、FV-500L、Roland EV-5外形寸法 / 質量幅 (W)170 mm奥行き (D)138 mm高さ (H)62 mm質量1.0 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 39,600円

WALRUS AUDIO ARP-87 新品 ディレイ[ウォルラスオーディオ][マルチファンクション][Delay][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
コンパクト筐体にハイエンドな音質と、 マルチファンクションを凝縮したディレイ・ペダル。 WALRUS AUDIO ARP-87 ディレイ・ペダルはコンパクトサイズに、 信じられないほどのスマートな機能を凝縮。 弾き手のインスピレーションをマックスに刺激する ディレイ・トーンのパレットが用意されています。 デジタル/アナログのモード切替えに、ローファイ、 スラップを加えた計4モード・プログラム、 さらにXノブでモジュレーションやフィルター効果を加えられます。 さらにDAMPENノブでディレイ・トーンの明暗を調整できるため、 自在のバリエーションを得ることが可能です。 レシオ設定が用意されたタップテンポ入力では、 付点や三連符などの自在のディレイ設定を容易にしています。 また2つのフットスイッチは長押しで、モメンタリー・ファンクションを起動。 ワンアクションでのディレイ効果や、XノブとREPEATノブの効果を瞬間的に最大値に設定するなど、 演奏に印象的なアクセントを加えるのに役たちます。 さらに、スマート・バイパス切替機能ではディレイのトレイル (トゥルー or バッファード・バイパス)を選択可能です。 一切の妥協なしに、各機能と音質を最大限に研ぎ澄ました、 コンパクト・ディレイ・ペダルの新しいスタンダード。 
WALRUS AUDIOならではの高品設計とスマートなセンスが貫かれた逸品です。 付属品:正規保証書 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 36,465円

LINE6 DL4MKII ディレイ・モデラー(ライン6 DL-4M2 Delay)

下倉楽器 楽天市場店
1999年に発売された「DL4」は、ルーパーも搭載した多機能性とその卓越したディレイエフェクトで、“グリーンボックス”の愛称とともに、20年以上にわたり世界中のミュージシャンから高い支持を得てきました。 このたび発売する『DL4 MkII』は、その「DL4」のシンプルなユーザー・インターフェースを継承しつつ、定評のあるHXファミリー・アンプ/エフェクトから継承された15種類の新たなMkIIディレイを搭載し、軽量小型化・多機能化を実現した後継モデルです。 59,400円

【中古】HOTONE BINARY EKO CDCMデュアルDSP・ディレイ・エフェクター[国内正規品]

お取り寄せ本舗 KOBACO
【中古】HOTONE BINARY EKO CDCMデュアルDSP・ディレイ・エフェクター[国内正規品]【メーカー名】HOTONE【メーカー型番】Binary EKO【ブランド名】HOTONE【商品説明】HOTONE BINARY EKO CDCMデュアルDSP・ディレイ・エフェクター[国内正規品]当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」などの表記がありましても、特典・付属品・保証等は付いておりません。品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせていただきます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月〜金 11:00〜17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。 41,580円

BEHRINGER VD400 VINTAGE DELAY 新品[ベリンガー][ディレイ,エコー][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
テープエコー風サウンドからヴィンテージ・スラップバックエコーまで、往年のディレイサウンドを再現 ■テープエコーに匹敵するアナログディレイからヴィンテージ・スラップバックエコーまで往年のディレイサウンドを正確に再現。 ■BBD素子を採用し、最大300mSのディレイを設定可能。ディレイ音はノイズリダクション回路によりクリーンに送出。 ■エコー、リピート、レートの調整が可能。 ■9Vバッテリーもしくは別売の電源アダプターPSU-HSB-ALLで駆動。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 5,170円

サンテロ・ディーレ バルベーラ・ダスティ赤 オーク樽熟成 750ml 【イタリア】【赤ワイン】【ハロウィン】

津田SAKE店
厳選したバルベーラ種のみから造られた赤ワインをオーク樽で熟成。 深みのある豊かな香りと熟した果実を想わせる芳醇な味わいが魅力的です。 ・産地:イタリア ・タイプ:赤/ミディアムボディ ・ブドウ品種:バルベーラ100%  1,650円

ディーレ バルベーラ・ダスティ オーク樽熟成 (サンテロ) Dile Barbera D'Asti Oak Aged (Santero F.lli & C. S.p.a.) イタリア/ピエモンテ/バルベーラ・ダスティDOCG/赤/750ml

Donguriano Wine
 家族のブドウ栽培の歴史は、現在当主のジャンフランコ・サンテロ氏の祖父によって第二次世界大戦中という困難な時期に開始されました。当時は大変な世界情勢でしたが、地道にブドウ栽培とバルクワインの醸造を専門に行っていました。その後、息子達の時代となり、4人兄弟のレオポルド、レンツォ、アルド、アデリオは自らの手でスパークリング・ワイン専門のブランドを立ち上げたいと、彼らの情熱と起業家精神を集結させ、1958年に現在のワイナリーが位置するサント・ステファノ・ベルボに昔からあったスパークリング・ワインとピエモンテの伝統的な銘柄を専門に製造していたワイナリーを購入しました。 この一大投資後、彼らのワインビジネスへの偉大なる献身的取り組みと柔軟な経営体制から、新しい顧客と新規市場を次々に獲得し、世界的な人気を誇るワイナリーへと成長を果たしました。この当時からマーケットのニーズに耳を傾けるという、顧客満足度を大切にした柔軟な姿勢が生まれました。その後、1977年に再度大きな投資を行い、その当時では最新鋭の設備を有する醸造所とセラーを建設。敷地面積は全長18,000m以上にも及ぶ巨大ワイナリーであり、アスティの原料となるブドウ品種、モスカートの栽培エリアの中心部にあります。 厳選したバルベーラ種のみから造られた赤ワインをオーク樽で熟成。深みのある豊かな香りと熟した果実を想わせる芳醇な味わいが魅力的です。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 ピエモンテ州 / バルベーラ・ダスティ / バルベーラ・ダスティ DOCG ●ブドウ品種 バルベーラ 100% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク / 熟成:オーク樽にて6カ月(仏産、225L) ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴   ●ワイン専門誌評価    ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス Santero F.lli & C. S.p.a.  サンテロ 世界中で大人気のイタリア・スパークリングワイン・メーカー!! 厳選ブドウから造られるスパークリングワインで大人気  家族のブドウ栽培の歴史は、現在当主のジャンフランコ・サンテロ氏の祖父によって第二次世界大戦中という困難な時期に開始されました。当時は大変な世界情勢でしたが、地道にブドウ栽培とバルクワインの醸造を専門に行っていました。その後、息子達の時代となり、4人兄弟のレオポルド、レンツォ、アルド、アデリオは自らの手でスパークリング・ワイン専門のブランドを立ち上げたいと、彼らの情熱と起業家精神を集結させ、1958年に現在のワイナリーが位置するサント・ステファノ・ベルボに昔からあったスパークリング・ワインとピエモンテの伝統的な銘柄を専門に製造していたワイナリーを購入しました。  この一大投資後、彼らのワインビジネスへの偉大なる献身的取り組みと柔軟な経営体制から、新しい顧客と新規市場を次々に獲得し、世界的な人気を誇るワイナリーへと成長を果たしました。この当時からマーケットのニーズに耳を傾けるという、顧客満足度を大切にした柔軟な姿勢が生まれました。 その後、1977年に再度大きな投資を行い、その当時では最新鋭の設備を有する醸造所とセラーを建設。敷地面積は全長18,000m以上にも及ぶ巨大ワイナリーであり、アスティの原料となるブドウ品種、モスカートの栽培エリアの中心部にあります。 世界中で大人気のハイコスパ・スパークリングワイン!  イタリア産のスパークリングワイン生産者として、世界中で大人気の「サンテロ」。日本においてもその人気は非常に高く、2008年から2013年まで5年連続で日本で最も売れているイタリア・スパークリングワイン生産者に選ばれました。辛口?甘口まで、品質と価格のバランスが素晴らしいワイン造りが見事に認められており、世界でますますその人気を高めています。 ※酒販ニュース 2014年2月21日(金)第1835号に基づくデータ アイデアマンの社長、ジャンフランコ氏  常にサンテロのワインを楽しんでくれている消費者のことを第一に考えているジャンフランコ氏。モダン・スタイルを追求し、常にカッティング・エッジ(最先端)で、スタイリッシュ&ファッショナブルな商品の独創を続けるアーティスト。アイデアが豊富で、良いと思った案をすぐに採用する柔軟性を持っています。実は日本の文化が大好き、というジャンフランコ氏。とても楽しくユニークでおられ、心温かく素敵な紳士です。 しっかり者の姉、マリア氏  アイデアマンであり社長である弟のジャンフランコ氏を支えるしっかり者の姉、マリア氏。とても恥ずかしがり屋さんで控えめな方。  とてもチャーミングで可愛らしさと美しさの両方を持った、才色兼備のキャリアウーマンです。日本のことを非常に大切に思ってくれています。 徹底した品質管理のもと、育てられるブドウ  ワイナリーは、モスカートの栽培エリアの中心的なところにあり、殆どの自社畑と契約農家の畑は、丘陵地の標高の高いところにあります。 これらは地元では非常に品質のよい白ブドウが収穫できることで有名な場所。サンテロのモスカート種を原料とするスパークリングワインの品質が高い理由がここに裏づけされています。やはり高品質なワインを造るには、原料ブドウの品質レベルを見極めることが最も重要。サンテロは条件の良いブドウを選別しているだけではなく、栽培農家の技術の向上にもサポートを行っています。  サンテロ社のブドウを栽培している契約農家はワイナリー設立当時から共に歩んできた協同者達であり、今ではサンテロ社と50年以上付き合ってきた「仲間」。培われた経験と知識により、その栽培技術はとても優れています。次の代になっても、サンテロ社へのブドウ提供者でいたいという世代を超えた信頼。栽培農家の中には年老いた方もおられ、サンテロ社長は自らその農家のもとへ足を運び、常にブドウ農家とのコミュニケーションを大切に考えています。  このようなブドウに対する徹底したこだわりの姿勢が、サンテロのスパークリングワインがコストパフォーマンスに優れている秘密なのです。 高品質な味わいはもちろん、スパークリングワインで楽しい時間を!  サンテロ社は高品質なスパークリングワインを消費者の皆様へ供給することで、楽しい時間を過ごしてもらえることを第一に考えています。 例えば一部の商品に使用されている「ニコちゃん」コルク。美味しいスパークリングワインを開けて、さらにこんなに楽しい演出があったら嬉しいですよね。 そんな風に喜んでもらえるのが嬉しくて、サンテロ社長であるジャンフランコ氏は日々品質向上に余念がありません! 天使が幸せを届けます 「天使のアスティ」  天使は幸せ、喜び、愛、平和などのシンボル。  「この素敵なメッセージを、ワインと共に皆さんに届けたい」という想いをこめ、サンテロの「天使のアスティ」にはラベルデザインに天使が描かれています。  この天使、カトリック教会の総本山といわれるサン・ピエトロ大聖堂にあるシスティーナ礼拝堂のフレスコ画を元にデザインされています。  ジャンフランコ氏の「皆さんにサンテロのワインを楽しんで欲しい」という気持ちが伝わってきます。 1,838円

【まとめ買い】ディーレ モスカート・ダスティ/サンテロ (白ワイン)750ml×12本

ワイン本舗 ヴァン・ヴィーノ
こちらの商品はご注文いただいてからお取り寄せとなります。メーカー欠品の場合はご了承下さい。     微発泡性の甘口ワイン! 北イタリアの爽やかな口当たりが魅力的な微発泡性の甘口ワイン。マスカット種特有のフルーティでアロマティックな風味が口いっぱいに広がります。 産 地 イタリア・ピエモンテ 製 造 サンテロ ぶどう品種 モスカートビアンコ100% 飲み頃温度 6℃ 味わい 甘口 17,345円

BOSS RE-202 新品 Space Echo[ボス][エフェクター,Effector][スペースエコー][ディレイ]

ギタープラネット
現代に蘇るSpace Echo 1974年にリリースされたRoland RE-201 Space Echoは、 歴代のエフェクト・ユニットにおいて、最も人気のあるモデルの1つです。 約15年間 に渡り生産され、そのリズミカルで温かみのあるサウンド・キャラクターが、 ギタリストやプロデューサー、マニピュレーター等、 多くのミュージシャンの創造力を刺激しました。 RE-202は、かつてないレベルでSpace Echoを再現。 オリジナルを知り尽くしたBOSSが、磁気テープやモーター等の構造による音色の変化、 アイコニックなSPRING REVERB、楽器の魅力を引き立てるプリアンプ回路まで、 改めて徹底的に探求することで完成しました。 また、オリジナル・モデルの魅力を更に広げる現代的な機能も多数搭載。 RE-202には、ミュージシャンが心地よいと感じるSpace Echoの魅力が全て備わっています。 【Standard Features】 ●Roland RE-201 Space Echoのサウンドと振舞いを、かつてないレベルで再現 ●温かく 、個性的なエコー・サウンドは、オリジナルの2倍のREPEAT RATEに拡張可能 ●4つの再生ヘッドを組み合わせることで、12種類のサウンド・バリエーションを実現 ●忠実に再現されたオリジナルのSPRING REVERBに加え、HALL/PLATE/ROOM/AMBIENCE、合計5つのタイプを搭載 ●テープのコンディションを、NEWまたはAGEDより選択可能 ●SATURATION ノブ で、プリアンプの歪み具合をコントロール ●RE-201の独特なエコー音の揺らぎを再現可能なWOW&FLUTTER ノブ ●様々な機器の入力レベルに対応可能な2つのINPUTモード ●本体のフットスイッチを長押しすることで発動する、WARPとTWIST効果 ●ダイレクト・サウンド は、アナログ・ドライ・スルーとRE-201の持つユニークなプリアンプのシミュレート・サウンドから選択して出力可能 ●お気に入りの設定は本体操作で4個、外部MIDI機器からのコントロールで最大127個まで保存、呼び出しが可能 ●タップ・テンポ機能により足元の操作でREPEAT RATEを設定可能 ●キャリーオーバー機能 により、エフェクトをOFFした際に残響を残すか、残さないかを選択可能 ●ステレオ対応の入出力端子を装備 ●外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDI制御のための充実したコントロール端子 【テープ・エコーの魅力】 テープ・エコーは、やまびこ効果を得ることのできる最初のエフェクターで、 温かみのあるダイナミックなサウンドが多くのミュージシャンを魅了しました。 CPUの演算処理により正確に効果を得るデジタル・ディレイとは対照的に、 テープ・エコーは磁気テープをモーターで回転させ、録音ヘッドでフレーズを記録、 再生ヘッドでエコー音を鳴らす、といった極めてシンプルな構造のマシンです。 それゆえ構造上の影響を受けやすく、コンディションやモーターの回転速度、 摩擦のかかり方によりサウンドも変化。心地よい音の揺らぎも加わります。 【伝説の名機 “Space Echo”】 1974年に誕生したRoland RE-201 Space Echoは、時代を席巻したテープ・エコーです。 テープへの負荷を最小限に留めることで高いパフォーマンスを発揮する、 革新的なフリーランニング方式を採用。 再生ヘッドを1つ搭載した一般的なテープ・エコーとは異なり、 等間隔で配置された3つの再生ヘッドにより、リズミカルなエコーを実現します。 さらに、アイコニックなサウンドが得られるスプリング・リバーブも内蔵。 エコーとリバーブ、2つの効果が組み合わさることで、 オリジナリティあふれる温かみのある残響を演出します。 また、インプット段に配置されたプリアンプを通過することで、 接続した楽器の魅力が引き立つエッセンスが加えられるため、 多くのミュージシャンがSpace Echoサウンドの虜になりました。 【名機の完全復活】 長い年月を経て、BOSSは新たなSpace Echo RE-202の開発 に着手。 長年に渡り蓄積してきた膨大なデータに加え、 自社で保管している貴重なミント・コンディションの RE-201を含む複数の個体を徹底的に再解析しました。 テープに発生する摩擦や録音/再生のメカニズム、モーターの挙動、 プリアンプのキャラクター、テープのコンディション、 Z型に張られたSPRING REVERBなど、全てにおいて慎重に検証を重ねることで、 今まで明らかになっていなかったサウンドのメカニズム まで完全に解明しました。 RE-202は、コンディションを含めたオリジナルのサウンドや 挙動をかつてないレベルでコントロールできるSpace Echoです。 【こだわりの極地】 RE-202は、オリジナル・モデルに最大限の敬意を表し、 パネル上のレイアウトやノブのレスポンスにもこだわっています。 中央に位置する象徴的なMODE SELECTORノブでは、 再生ヘッドの組み合わせを12種類から選択可能。 磁気テープはNEW/AGEDよりコンディションを選択でき、 経年変化したテープの不安定な挙動によるサウンドの変化もリアルに再現しています。 WOW&FLUTTERノブは、磁気テープの回転が不安定になることで 発生する自然なモジュレーション効果がコントロール可能。 SATURATIONノブでは、磁気飽和とプリアンプによる歪み具合を調節できます。 REPEAT RATEノブを回した際に発生する滑らかなピッチの変化や、 INTENSITYを上げた際にで発生する強烈な発振音もまさに正真正銘のSpace Echoです。 さらに、ダイレクト音は、色付けのないドライ・スルー、 若しくはRE-201のプリアンプ・シミュレート・サウンドから選択可能。 RE-202は、Space Echoが持つ魅力的なエッセンスを余す所なくサウンドに取り入れることができます。 【深化したSpace Echoの魅力】 RE-202は、現代のミュージシャンが必要とする多くの機能を備えています。 REPEAT RATEはオリジナルの2倍の長さまで拡張可能 。 オリジナルには存在しない4つ目の再生ヘッドを搭載し、 Space Echoらしい個性的なエコー音のバリエーションが5つ追加されています。 リバーブもオリジナルに搭載されているSPRING REVERBだけでなく、 HALL/PLATE/ROOM/AMBIENCEを含む合計5種類のタイプより選択可能。 入出力はステレオ対応になっているため、広がりのあるリバーブを存分に味わうことができます。 本体のペダルを長押しする事でREVERBのON/OFFや、 アグレッシブな効果をもたらすTWIST、WARPのコントロールも行えます。 さらに、接続する機器にあわせて入力レベルの最適化が可能。 ダイレクト・サウンドのミュートにも対応しているため、楽器演奏だけでなく、 PAミキサーの外部エフェクトとしても活躍します。 【現代的なコントロール】 RE-202は、お気に入りの設定を本体に4個までメモリーとして保存/呼び出しが可能。 外部MIDI機器からコントロールを行う場合は、127個のメモリーを使用できます。 また、タップ・テンポ機能により、演奏しながら曲のテンポにあわせてREPEAT RATEの変更が可能。 CTL1,2/EXPの拡張端子を活用すれば、外部フットスイッチにタップ・テンポや メモリーのアップ/ダウン、WARPやTWIST効果を割り当てることができます。 エクスプレッション・ペダルを接続すれば、任意のパラメータを複数同時に制御することでき。 設定はパッチ毎に保存可能です。RE-202はMIDIにも対応している為、 システム構築の際のコントロールにも最適です。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  49,720円

ストライモン Strymon TimeLine+MultiSwitch ディレイ【送料無料】

さくら山楽器
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★セット内容★ 本体:Strymon TimeLineスイッチング・システム:Strymon MultiSwitch ★商品の説明★strymon (ストライモン) by DAMAGE CONTROL本物のサウンドと先進のテクノロジーに魅せられた探究心は、新たなステージへ2005年、多くの先進技術と真空管バッファーを搭載して話題を呼んだ「DAMAGE CONTROL」が、遂に新たなるラインナップを発表しました。その名は「strymon(ストライモン)」。ナチュラルリッチで奥行きのある太いサウンド、巷に溢れる小手先だけのサウンドとは一線を画す確かな音質、大幅な小型化と操作方法の改善に成功した「最新鋭機」がいよいよそのヴェールを脱ぎます。strymon:TIMELINEMIDIプログラム搭載 ディレイ・ユニット我々は、新しいスタジオクラスのディレイペダルを作る事を決意した時、これまでの全てのディレイペダルを、音質、フレキシビリティ、ハードウェアデザイン、プロセッシングパワー全ての面で超えることが必要である事を熟知していました。そこで、strymonのR&Dチームはサウンドラボに隠り、最もスペーシャスで贅沢な、クリエイティブで、ありとあらゆるトゥィーキングに対応できる、夢のディレイユニットを開発することに専念しました。このプロジェクトは、正に不朽の名作を生み出すのと同じ、非常に厳しい挑戦でした。…現存するディレイユニットの詳しい解析とそのニュアンスの再現、イノベーティブで音楽的なインスピレーションに溢れたサウンドを実現する事だったのです。その実現には、あり得ないほどパワフルなSHARC DSPが必須で、そのプロセッシングパワーを全てつぎ込み、極めて複雑なアルゴリズムを稼働する必要がありました。こうして完成したTIMELINEは、他に類を見ない素晴らしい音色とフィーリングに溢れる12台の異なるディレイ・マシーンを内蔵しているのと同様です。 200ものサウンドがプリセットされており、自由に書き換える事が可能です。クリスプ&クリアなスタジオ・クオリティーのデジタルディレイから、サチュレートし不安定なテープエコー、ワームで心地よく歪んだアナログディレイ、シマーサウンドをプレイできるクリスタルなアイスディレイまで、使用者のイマジネーションをかき立てるサウンドを網羅しています。それらのディレイサウンドは、性能の極めて高いハードウェアなしには実現できません。アナログ信号は、オリジナルサウンドを一切劣化させないアナログ回路を採用し、アナログ信号はアナログのままミックスされます。また、デジタル信号への変換は、高性能の24-bit 96kHzコンバーターで、115dBの高いS/N比を実現しました。更に、MIDIのフル機能を備え、システム・インテグレーションや外部コントロールを可能にしました。30secのステレオ・ルーパー機能も備えています。・9VDCパワープライ付属 78,463円

LINE6 DL4 MkII 《ディレイ・モデラー》 名機DL4の進化した NEW モデル!【KK9N0D18P】【RCP】

ミュージック昭和
DL4 MkII ディレイ・モデラー DL4™ MkII には、オリジナルのDL4ディレイ・モデラーの全サウンドと機能はそのままに、HX® ファミリー・アンプ/エフェクトから継承された15種類の新たなMkIIディレイが搭載され、4スイッチおよび1スイッチ・ルーパーはともに最大240秒録音が可能です(別売のmicroSDカードを使用する場合は、数時間まで録音時間を拡張できます)。またXLRマイク入力、MIDIインおよびアウト/スルー端子、堅牢なフットスイッチ、3タイプのバイパス・オプション、外部エクスプレッション・ペダルまたは最大2台のフットスイッチを接続可能な端子も備わっています。DL4 MkIIはオリジナルのDL4と比べてより小型軽量で、今の時代のミュージシャンたちに最適な選択となるでしょう。 46,200円

Mojo Hand Fx Dream Mender / ディレイ コーラス ヴィブラート ギター エフェクター

エフェクター専門店 ナインボルト
種類   ディレイ、ヴィブラート、コーラス アダプター   9Vセンターマイナス 電池駆動   - コントロール   Delay、Blend、Feedback、スイッチ Mojo Hand Fx Dream Mender モジョハンドエフェクツ ドリームメンダー Mojo Hand Fx Dream Menderは、DSPをベースとして70年代のクラシックサウンドを生み出すペダルです。フィルタリングやファインチューンを繰り返す、アナログBBDサウンドをDSPで再現しました。 BBDのサウンド特性を再現しながら、BBDよりも明瞭なフィードバックと2倍近いディレイタイムを作ることができます。 シンプルな操作で、Blendノブのセンターから左側はディレイ、右側はモジュレーションがかかります。ボタンスイッチを押すとコーラスとヴィブラートを切り替えることができます。Delayノブはディレイタイムで、Feedbackは高く設定するとBBDのように発振させることもできます。 ●コントロール Blend:エフェクトと原音のバランスを調整します。中央を中心に左側はディレイ、右側はモジュレーションディレイとなります。 Delay:ディレイタイムを調整します。 Feedback:ディレイの反復を調整します。 ボタンスイッチ:コーラスとヴィブラートを切り替えます。 ●電源 スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。 Mojo Hand Fx Mojo Hand Fxは、常に出来る限り最高のコンポーネンツを使用し、アメリカで手作業でエフェクターを製作しています。 Mojo Hand Fxのエフェクターを踏めば、たちまち日常から非日常の世界に引き込まれ、その素晴らしい音の中に身を委ねることができます。 全てのMojo Hand Fxペダルはトゥルーバイパススイッチングを採用。頑丈なダイキャスト筐体に、プロフェッショナルパワーコートフィニッシュを施し、またスタンダードなセンターマイナスのDC9Vアダプターで駆動します。 27,500円

Shift Line EVEREST II / ディレイ リバーブ エフェクター ギター

エフェクター専門店 ナインボルト
種類   ディレイ、リバーブ アダプター   9Vセンターマイナス 電池駆動   - コントロール   REVERB LEVEL、DELAY LEVEL、REGEN、MODE、TIME、BEAT、STEREO WIDTH、BYPASS/HOLD、TAP Shift Line / EVEREST II シフトライン / エベレストツー ディレイとリバーブはいつでも最高の組み合わせです。Shift Line EVEREST IIはディレイとリバーブをパラレルでかけることのできるペダルです。 全く新しい筐体、タップテンポ、ステレオモードに加え、新しいアルゴリズムを備えています。1つのコンパクトペダルでディレイとリバーブを組み合わせることで、クラシカルな空間的サウンド処理に加え、異世界の雰囲気を持つテクスチャーも実現します。ギター、ベース、シンセ、ドラム等の様々な楽器で使うことができます。 EVEREST IIはミニマリストなUIと幅広い音響パレットを持ち、広がりを制御できるステレオモード、デュアルモード、タップテンポ、新しくなったホールモードが加わりました。 ●主な機能 ・広がりを制御でき、デュアルモードも備え、本格的ステレオシグナルチェーンに対応 ・タップテンポのサブディビジョン設定可能 ・ステレオ、ピンポンディレイ ・2つのエフェクトを並列に実行できる6つのリバーブモードとディレイモード ・リバーブ、ディレイで独立した音量コントロール ・ローパスフィルター ・ディレイフィルター ・無限のサステインから自己発振まで ・フェイバリットプリセットを保存可能 ・オールアナログシグナルチェーン ・バイパスモード切り替え可能 ・キルドライ設定可能 ・軽量コンパクト ・トップマウントジャック ・外部タップテンポ入力可能 ・9-12V電源で動作(75-100mA) ・マイクロUSB端子からファームウェアアップデート可能 ●コントロール ・REVERB LEVEL:リバーブのウェットシグナルレベルを調整します。反時計回り最小でリバーブを解除できます。 ・DELAY LEVEL:ディレイのウェットシグナルレベルを調整します。反時計回り最小でディレイを解除できます。 ・REGEN:ディレイのフィードバックとリバーブのディケイを同時にコントロールします。 ・STEREO WIDTH:ステレオイメージの広がりを調整します。TAPフットスイッチを押しながらこのノブを回すとウェットシグナルの明るさが調整できます。 ・TIME:ディレイタイムを調整します。最小にするとディレイを解除できます。 ・MODE:6つのリバーブ・ディレイアルゴリズムを選択します。 ・BEAT:タイムノブまたはTAPフットスイッチで設定した時間のサブディビジョンを選択します。上で付点8分、中央で4分、下で4分トリプレットになります。 ・BYPASS/HOLD:このフットスイッチには複数の機能があります。一度押すとエフェクトのON/OFFが切り替わり、長押しするとホールドモードになります。(徐々に自己発振へとつながる無限のサステイン) このフットスイッチを素早く2回押すとフェイバリットプリセットをロードします。 押しながらMODEスイッチを切り替えると追加アルゴリズムを選択できます。 押しながらBEATスイッチを切り替えるとバイパスモードの選択、キルドライの設定が行えます。 ・TAP:このフットスイッチは2回押すとディレイタイムをタップテンポで設定できます。TAPとBYPASS/HOLDフットスイッチを同時に3秒以上押し続けると、今の設定がフェイバリットプリセットに保存されます。 ●ステレオセットアップ TAPフットスイッチを押しながらBEATスイッチを設定するとディレイセクションのをステレオ、ピンポンを設定できます。上にするとステレオで独立したチャンネル処理となり、TAP LEDが白に点滅します。下ではピンポンディレイとなり、TAP LEDが緑に点滅します。 ・STEREO WIDTH:ディレイセクションとリバーブセクションの両方に影響し、有機的なステレオイメージを生み出します。ワイドなステレオ設定やハース効果によりチャンネルのクロストークとマイクロディレイを複雑に制御します。ディレイ、リバーブを中央に配置するか、再度に鳴らして中央にドライシグナルを置くこともできます。 7:00:12:00:チャンネルクロストークにのみ影響します。 12:00:5:00:ステレオイメージの幅には影響しません。ピンポンディレイを最大幅にするには12時以降に設定します。 12:00:0%クロストーク、左右のチャンネルが独立して処理されます。 ピンポンディレイ以外のリバーブとステレオディレイではSTEREO WIDTHノブは全域でコントロールできます。 ●STEREO WIDTHノブ追加機能 TAPフットスイッチを押したままSTEREO WIDTHノブを回すとウェットシグナルの明るさを調整できます。●接続オプション ・MONO Mode LEFT INがメインインプットです。モノラルシグナルでペダルを使用する際は、こちらを使用します。モノラルモードでは、STEREO WIDTHはリバーブ、ディレイの音色をわずかに変更します。 ディレイのモードによりその効果が異なります。 STEREO:反時計回り最小(30ms)にすると、ディレイタイムにほんの僅かなドリフトをもたらします。 ピンポン:7?12:00の設定でノブは2回目のディレイに影響します。12?5:00では最初のリピート以降ディレイタイムが2倍になります。(最大2秒) L OUTではなくR OUTを使用すると7?12:00の設定で最初のリピートの音量が、12:00を超えると最初のリピートがなくなり、ディレイタイムが2倍になります。 モノラルセットアップではR INは推奨できません。 ・MONO TO STEREO Mode モノラルシグナルをステレオに変換するには、LFET INから2つのアウトプットに出力します。STEREO WIDTHノブでドライシグナルは中央に配置され、ウェットシグナルはステレオイメージにひろがります。 Rチャンネルに最初のリピートが発生するピンポンディレイが必要な場合、LとRの接続を逆にします。(EVEREST IIからは最初のリピートはLからのみ出力されます。) モノラルシグナルをR INに接続すると、L OUTはSTEREO WIDTHで設定した音のみを出力します。12;00を超えると無音になります。 ・STEREO / DUAL MONO Mode L、R両方のインプットを接続するとペダルはデュアルモノモードになり、チャンネルは独立して処理されます。(ピンポンモードを除く) STEREO WIDTHは正常に動作し、LチャンネルのドライはL OUT、RはチャンネルのドライはR OUTから出力されます。このモードではステレオソース、または2つのモノラルソースを接続できます。デュアルモノで使用する場合、ソースは同時に処理されます。STEREO WIDTHが12:00を超えている場合チャンネルクロストークは発生しません。 ・DOUBLE PROCESSING Mode 一般的な使い方とは別に、独立したLR処理を使用して2つのモノラル処理を行うことができます。モノラルシグナルをL INに、R OUTをレシーバー(アンプ等)に接続し、L OUTをR INに接続します。 するとエフェクトが2回かかります。REGENとSTEREO WIDTHの範囲が大きく変更されます。ペダルは自己発振しやすくなり、様々な内部ゲインでクリッピングがおこりやすくなります。上手く使えば、他にない独特の音色を生み出すこともできます。 ●TIMEノブとBEATスイッチ TIMEノブはディレイタイムを4分音符の時間として設定しますが、BEATスイッチはそれを付点8分やトリプレットに切り替えることができます。TAP LEDは設定されたテンポを“4分音符の時間で”表示します。TIMEノブを回してもディレイタイムは即座には変更されませんが、次のリピートからは新しいテンポとなります。これによりディレイタイムシフトによるアーティファクトを排除します。同時にREGENノブを高く設定すると、その場でディレイタイムを変更し、グリッチを作ることができます。TIMEノブでを動かさず、BEATスイッチを切り替えることで様々なサブディビジョンを試すことができます。 TAPスイッチとTIMEノブはディレイタイムに同じ影響を及ぼします。最後に調整された方が有効になります。 また、TIMEノブには“死角”があります。範囲の最初の5%はディレイタイムに影響しません。こうすることで、ノブを最小に設定するとディレイをかけずにディレイフィルターだけを使うことができます。緩やかなコーラスやトップエンドのフィルタリングが行えます。 ●アルゴリズムリスト アルゴリズムは2つのバンクに分割され、各バンクには3つのアルゴリズムが収録されます。MODEスイッチでバンク1からアルゴリズムを、BYPASS/HOLDスイッチを押しながらMODEスイッチを動かすとバンク2からアルゴリズムを選択します。バンク1はLEDが青、バンク2はLEDが赤になります。 ・バンク1(青LED) Sunshine(上ポジション):ブライトでクリアなトーンです。エベレスト山頂の晴れた日のように、冷たく澄んだディレイサウンドが特徴です。リバーブを自己発振させ、アバランチを引き起こすこともできます。このモードではディレイリピートにフィルタリングがかからず、リバーブにフェイズディストーションがかかりません。フットスイッチをホールドするとインフィニティモードとなります。 Eclipse(中央ポジション):ダークなトーンです。太陽が沈み、雪が輝き、山頂は美しく闇に沈みます。モジュレーションディレイと荘厳なリバーブがその空間を演出します。このモードではディレイに6db/Octのフィルタがかかり、リバーブにフェイズディストーションをかけ、トップエンドをロールオフします。フットスイッチをホールドするとインフィニティモードとなります。 Moonshine(下ポジション):サイケデリックモードです。ヒマラヤの神秘に触れ、エベレストの自然に感銘を受けるようなトーンです。ディレイリピートやリバーブにオクターブが加わり、次元を飛び越えるような音色を作ります。このモードではフィルタリングされたディレイリピートにオクターブ上が加わります。ドライシグナルにフィルタはかかりません。高域はナチュラルにカットされ、音量が少し下がります。また、リバーブにはオクターブ下がミックスされます。フットスイッチをホールドするとインフィニティモードとなります。 ・バンク2(赤LED) Digital(上ポジション):クリーンなディレイリピートが可聴劣化なしで繰り返される、初期のデジタルディレイのようなトーンと、ブライトなリバーブを組み合わせた、とても”透明感”のあるサウンドを作るモードです。 Tape(中央ポジション):古いテープエコーを思わせる、モジュレーテッドテープスタイルディレイと、ダークなヴィンテージリバーブサウンドを組み合わせたモードです。独特のテープエコーライクなリピートと暖かなリバーブがクラシックな世界を作ります。 Low(下ポジション):ラウドなローオクターブが加わるロングディケイがリバーブリフレクションにミックスされます。フィルターのかかったディレイが組み合わされ、パワフルな低域のパッドを生み出します。 ホールドモードは段階的なサウンドを備蓄し、飽和、自己発振へとゆっくり移行するよう設計されています。ビルドアップのスピードは選択したモードや音色の明るさにより異なります。 ●バイパスモードとインジケータ ドライシグナルはペダル全体でアナログのままです。ドライに歪みはかかりませn。EVEREST IIのアクティブバイパスにより、3つの独立したモードを使用できます。(モードはBYPASS/HOLDスイッチを押しながらBEATスイッチで選択できます。) 上:No Tails。このモードはバイパスにするとウェットシグナルが即座にカットされます。 中央:Tails。エフェクトをバイパスにすると最後の反響が残ったままエフェクトがOFFになります。 下:KillDry + Tails。ドライシグナルをミュートしたTailsモードです。バイパス時にはドライシグナルが出力されます。 バイパスモードは電源投入時にLEDで表示されます。下記の色で5回点滅します。 赤:No Tails 青:Tails 白:KillDry + Tails ・BYPASS/HOLD LED BYPASS/HOLDのLEDには5つの機能があります。 ON/OFF表示:ペダルのON/OFFを表示 アルゴリズムバンク表示:電源投入時に青に点灯するならバンク1、赤ならバンク2が選択されています。 ホールドモードの表示:BYPASS/HOLDを長押しするとLEDがカラフルに点滅します。 フェイバリットの表示:フェイバリットプリセットが選択されると緑色に点灯します。バイパスのままプリセットがロードされると、LEDは短く点滅します。 ・TAP LED TAP LEDには3つの機能があります。 テンポ表示:BEATスイッチの位置に関わらず、4分音符基準でのテンポを表示します。 ディレイセクション設定表示:独立チャンネルモードでは白く点灯/点滅し、ピンポンモードでは緑に点灯/点滅します。 TIMEノブが最小に設定されると、TAP LEDは消灯します。 ●フェイバリットプリセット フェイバリットプリセットを保存するには、TAPとBYPASS/HOLDフットスイッチを同時に3秒押し続けます。プリセットが記録され、BYPASS/HOLD LEDが緑色に点灯します。 フェイバリットプリセットの呼び出しまたは終了は、BYPASS/HOLDフットスイッチを2回素早く押します。BYPASS/HOLD LEDが緑色に点灯しているとき、フェイバリットプリセットがアクティブです。バイパス時にフェイバリットプリセットをロードした時、短く緑色に点灯します。 フェイバリットプリセットを終了するには、どれかのノブを動かします。これによりペダルは現在のノブ設定に戻ります。 ●スペック インプット(L/R):1MΩ、アンバランスドフォン端子 アウトプット(L/R);100Ω、アンバランスドフォン端子 EXT:外部タップテンポをロードするノーマリーオープンモメンタリスイッチ 最大ディレイタイム:1秒(モノラル時のピンポンディレイは2秒) 電源:スタンダードなセンターマイナスDC9-12Vアダプター 電池はご使用になれません。 消費電流:100mA@9V 75mA@12V サイズ:110 x 104 x 56 mm 重量:350g Shift LineShift Lineは音楽に熱狂し、音楽を愛する者がチームとなって構成されています。音楽を様々な形で表現するために、エフェクターを制作しています。 ロシア、サンクトペテルブルクのダウンタウンで様々な実験と研究を繰り返し、多くのエフェクターを制作しています。音だけでなくデザインにも独自のこだわりを持ち、手作業でストンプボックスを制作しています。 48,400円

Chase Bliss Audio MOOD MKIIチェイスブリス グラニュラー/マイクロルーパー/ディレイ

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明気まぐれなムード。最高のムード。2チャンネルで展開する空間のケミストリー。MOOD MKIIは2つのチャンネルを備える空間系マルチエフェクト(のようなもの)。Drolo FXによってデザインされたマイクロルーパーチャンネルは、ごく短い瞬間にフォーカスしてサンプリングし繰り返します。そしてもう片方のチャンネルには、Old Blood Noise Endeavorsが設計した空間系エフェクトのコレクションが揃っています。各チャンネルは相互関係にあり、オーディオ信号が自在に行き交うことでトランスフォームしていきます。シグナルフリーズ、空間への滲み、ステレオ空間への拡散。タイムストレッチさせたループをディレイタップの雲海へ走らせて、再度サンプリング。遊び心と即効性を追求し、空間を彩る美しいテクスチャが無限に飛び出します。MKIIではステレオ対応、ループチャンネルのオーバーダブ、MIDIクロック同期、シグナルフリーズ、フェードアウト、フィルター、チャンネルバランスの調整、ブレンド、スムースなクロック変化など多くのアップデートが行われました。エフェクトの効果もアップグレードされて音質も向上しましたが、オリジナルの「クセ」を愛するなら、Classic Modeでいつでも戻すことも可能です。音楽的な化学実験ツール。コンパクトでシュールな水彩カラーパレット。トランスファーと融合を繰り返し、終わりなき極彩色の音世界へ誘います。■MKII!Chase Blissの評価を決定づけたベストセラー、MOODがMKIIとして大幅にパワーアップ!MKIIではオリジナルにおいて要望が多かったリクエストやアップデートを全て導入しています。しかし同時にどんな瞬間にも馴染むインスタント性も失わなず、オリジナルの自然な延長として受け入れられるよう丁寧に開発が行われました。そしてチャーミングな「欠陥」を愛するなら、Classic Modeをオンにすれば全てが元通りに。MOOD MKIIはより洗練され、より柔軟に、よりプロフェッショナルなデバイスとして進化しました。ですが根底にあるChase Blissらしい「遊び心」や「おふざけ」は、オリジナルから共通しています。■音楽的なクロックコントロールMOOD MKIIをユニークなエフェクトたらしめる最大の特徴である、CLOCKコントロール。クロックスピード/サンプルレートを可変させることでペダル全体の「処理速度」を操る新感覚のパラメーターです。マイクロルーパーチャンネルでは最大のループ秒数、再生速度、音質が変化。そして空間系エフェクトチャンネルではディレイやリバーブのキャラクター、解像度、滲み、最大タイムなどが変化。両方のチャンネルを同時に加速/減速させることで、多角的なトランスフォームを実現しています。マイクロループを瞬間的にハーフスピードまで落としてオクターブダウンへピッチシフト、同時にリバーブも淡く霞んだ流体のような滲みへ。その後一気にスピードを上げて、ループを生き物の囀りへ。そんなドラマチックな変化が、CLOCKノブを捻るだけで無限に生まれます。CLOCKは音楽的なキーから外れないように、ハーモナイズするように変化幅がクオンタイズされており、どんな設定においても音楽的な気持ちよさを保ったまま風景を次々に塗り替えます。エクストリームな設定での荒涼としたホワイトノイズやアーティファクトでさえも、美しくクリエイティブな質感が保たれています。MKIIではクオンタイズをオフにした流体のようにスムーズな可変、ノイズを取り除くオプションも選択可能になりました。■マイクロルーピングMOODの右フットスイッチにはDrolo FXによって設計された意欲的なマイクロルーパーをセット。このルーパーは常に録音状態にあるため、フットスイッチを押した瞬間になにが飛び出すかは、聴いてからのお楽しみです。まるで音を釣り上げるように、サウンドマテリアルを取り出すような感覚。一般的なルーパーのようなテクニックは必要なく、楽しいサウンドテクスチャがすぐに飛び出します。テープマシンのように再生速度を変えたり、ピッチを変えず引き伸ばしてストレッチさせたり、新しいプレイを挿し込める3モードは、音楽的な遊び心と即効性を重視してデザインされています。MKIIでは最大ループタイムが2倍、オーバーダブが可能になるなど大幅なアップデートが行われました。マイクロルーパーをリアルタイムエフェクトとして使用したり、フェードアウトを適用すればディレイのようなプレイも可能になっています。■ユニークな空間系エフェクト左フットスイッチでは孤高の世界観で知られるOld Blood Noise Endeavorsによりデザインされた3つの空間系エフェクトがスタンバイ。スタンダードな効果から、周波数シフトが降下する残響、スキップするドッペルゲンガー、オートサンプリングといったツイストを効かせたエフェクトまで、たった2つのノブでダイナミックにコントロールできます。CLOCKの設定は、空間系チャンネルにおいては解像度、ローファイ/ハイファイなキャラクターといった要素へ大きく関わります。設定によっては高域をとろけさせたり、フリーズ、メルトダウン、水彩画のような滲み、ビットクラッシュまでもが顔を覗かせます。マイクロループを組み合わせれば、場を支配する印象的なアンビエンスが一瞬で手に入ります。MKIIではエフェクトのアルゴリズムが見直され、サウンドクオリティも向上しています。エフェクトを無限に引き伸ばすフリーズ機能も搭載され、セカンダリルーパーのように扱うことも可能になりました。■相互作用でトランスフォーム、進化するシグナル搭載された2つのチャンネルは、それぞれ個別のユニークな挙動で互いに反応します。オーディオ信号はマイクロルーパー→空間系チャンネルを通過し、空間系で処理された信号はまたマイクロルーパーへ戻されます。そのためディレイやリバーブで滲ませた信号をまたルーピングさせ、更にエフェクトを重ねることも可能です。2つのチャンネルで信号を受け渡し、あらゆるパラメーターの相互作用でエディットすることでMOODの本当の面白さが始まります。MOODは貴方の音楽的な実験のために用意された、カラーパレットなのです。■拡張、統合されたコントロールMOOD MKIIにはChase Bliss史上最も深いMIDIとの連携が導入されています。MIDIキーボード(またはそれに準ずるもの)で、空間系チャンネルからの出力をトランスポーズすることが可能になりました。また秘密のオプションを含む全てのパラメーターがMIDIメッセージで外部から変更可能、MIDIクロックへの同期にも対応しました。その他CV、EXPペダルコントロール、プリセット設定など、あらゆるモダンな操作に完全対応。Chase Blissスタイルのrampingコントロールでパラメーターをモジュレートさせれば、ペダル自身でノブをモジュレートすることも可能です。≪Spec≫・ステレオイン/ステレオアウト・2つまでのオンボードプリセット。MIDI使用時は122まで拡張。・Rampingによるパラメーターの内部モジュレート・MIDI(PC、CC、Clock同期、note)・CVコントロール・エクスプレッションコントロール・トレイル・アナログドライスルー・バッファードバイパス・9VDCセンターマイナス、270mA。電池駆動には非対応・本体サイズ: 74mm(W) x 124mm(D) x 60mm(H) *突起含む納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 69,300円

Strymon / TIMELINE ディレイ ストライモン【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
MIDIプログラム搭載 スタジオ級のディレイ・ユニット ■Strymonの当製品につきまして、付属品の仕様変更に伴い「保証書」「クイックマニュアル」の同梱が無くなり、今後は「製品ページのURLとQRコードを記載したカード」の同梱へと変更になります。取扱説明書は、同梱されているカード記載のURLへ入っていただきオフィシャルサイトの「製品ページ」からダウンロードしてください。また、保証書につきましてはご購入時に弊社より発行しております納品明細書を保管いただき、そちらを保証書としてご利用いただけます。お客様におかれましては大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。 TIMELINEは、他に類を見ない素晴らしい音色とフィーリングに溢れる12台の異なるディレイ・マシーンを内蔵しているのと同様です。200ものサウンドがプリセットされており、自由に書き換える事が可能です。クリスプ&クリアなスタジオ・クオリティーのデジタルディレイから、サチュレートし不安定なテープエコー、ワームで心地よく歪んだアナログディレイ、シマーサウンドをプレイできるクリスタルなアイスディレイまで、使用者のイマジネーションをかき立てるサウンドを網羅しています。 それらのディレイサウンドは、性能の極めて高いハードウェアなしには実現できません。アナログ信号は、オリジナルサウンドを一切劣化させないアナログ回路を採用し、アナログ信号はアナログのままミックスされます。また、デジタル信号への変換は、高性能の24-bit 96kHzコンバーターで、115dBの高いS/N比を実現しました。更に、MIDIのフル機能を備え、システム・インテグレーションや外部コントロールを可能にしました。30secのステレオ・ルーパー機能も備えています。 ●綿密で細かなニュアンスに富んだスタジオクラスのディレイ・アルゴリズム ●12種類のディレイ・マシーン(アルゴリズム) ●7種類のコントロール:Time、Repeats、Mix、Filter、Grit、Mod Speed、Mod Depth ●各アルゴリズム中のメニューに、フレキシブルなトーンシェーピング機能を備えており、自由自在のトゥィークを実現 ■製品コンセプト ●スタジオ級のディレイペダル 我々は、新しいスタジオクラスのディレイペダルを作る事を決意した時、これまでの全てのディレイペダルを、音質、フレキシビリティ、ハードウェアデザイン、プロセッシングパワー全ての面で超えることが必要である事を熟知していました。そこで、strymonのR&Dチームはサウンドラボに隠り、最もスペーシャスで贅沢な、クリエイティブで、ありとあらゆるトゥィーキングに対応できる、夢のディレイユニットを開発することに専念しました。このプロジェクトは、正に不朽の名作を生み出すのと同じ、非常に厳しい挑戦でした。 現存するディレイユニットの詳しい解析とそのニュアンスの再現、イノベーティブで音楽的なインスピレーションに溢れたサウンドを実現する事だったのです。その実現には、あり得ないほどパワフルなSHARC DSPが必須で、そのプロセッシングパワーを全てつぎ込み、極めて複雑なアルゴリズムを稼働する必要がありました。 ■オーディオ・クオリティ 超低ノイズ&ハイパフォーマンス 24-bit 96kHz A/D & D/A コンバーター SN比:≦115dB アナログ・ドライ・パス設計(原音はAD変換されません) ハイエンドHifiレベルの入出力アナログ・セクション 超ハイパフォーマンスSHARC DSP 32-bit 浮遊演算プロセッシング ■入出力 ステレオ In & Out バイパス:トゥルー・バイパス / アナログ・バッファード・バイパス エクスプレッションペダル MIDI In & Out ■ハードウェアとコントロール 最大200プリセット LEDディスプレイがプリセット、 BPM/タイム、パラメーターを表示 フルMIDI機能を搭載 ■その他 入力電圧:9VDC センターマイナス、300mA サイズ:172mm(幅)×130mm(縦)×33mm / 49mm(高) 重量:664g 軽量、堅牢なアルマイト処理アルミシャーシを採用 Made in USA ※画像はサンプルです。 68,799円

Strymon ストライモン / VOLANTE ディレイ マグネティック・エコーマシン【新宿店】

イシバシ楽器 17Shops
マグネティック・ドラムエコー、テープエコー、スタジオエコーの3タイプが可能なマルチヘッドディレイ あなたのペダルボードにVOLANTEが新たな表現力を加えてくれます。 VOLANTEは、マグネティック・ドラムエコー、テープエコー、スタジオエコーの3タイプが可能なマルチヘッドディレイです。 ルーパー機能やスプリング・リバーブも加え、そのサウンドはまさに天空からの響き。無限のサウンドメイキングをお楽しみください。 VOLANTEは、過去に描かれた未来をモチーフにしたレトロフューチャーな世界を想像させるトーンを届けてくれます。 アンビエントなエコーとオーガニックなフィードバック、わずかな歪みが、あなたが奏でる楽器を別の世界に誘います。 Strymonの類まれな高いサウンドクォリティーと直感的な操作性が、あなたのペダルボードを別次元へ導きます。 VOLANTEは、マグネティック・ドラムエコー、テープエコー、スタジオエコーの3つのマルチヘッドディレイに、ルーパー機能とビンテージ・スプリング・リバーブを加え、リミットレスな可能性をパワフルに見せてくれます。 製品の特長 ■マルチヘッド・マグネティプ・メディア・ディレイ:フィードバック、パン、レベルが再生ヘッドごとに設定できます。 -■ロセッサーの演算能力の限界に迫る複雑なアルゴリズムが、ビンテージ・マグネティックエコーシステム(ドラムエコー、テープエコー、スタジオオープンリールエコー)の細部&ニュワンスまで再現します。 ■エコーマシーンのトーンやメディアのコントロールも備えています。:Low Cut、 Mechanics、Wear ■入力録音レベルを搭載し、ピュアなクリーンサウンドからウォームで太いサチュレーション・サウンドまで設定できます。 ■独立スプリング・リバーブ(Spring Reverb)を搭載 ■サウンド-オン-サウンド(ループモード)に、リバース、ポーズ、スプライス、無限リピート機能を搭載 主な仕様 周波数特性20Hz ? 20kHzAD/DA高品位24-bit 96kHz A/D&D/Aコンバージョン(超高速演算DSP SHARC使用)オーディオ入力インピーダンス1M Ohmオーディオ出力インピーダンス100 Ohm消費電流 300mA(9V DCアダプター同梱)ザイズ114.3 mm x 177.3 mm x 44.5 mm UD20190216 65,000円

Old Blood Noise Endeavors BL-52 Phase Repeater Variable Clock Phase Repeater フェイザー リバーブ ディレイ

ワタナベ楽器 楽天SHOP
Old Blood Noise Endeavors BL-52 Phase Repeater BL-52 Phase Repeaterは、フェイザーのようであり、ディレイのようであり、リバーブのようでもあります。「時間(クロック)」によって定義されるエフェクトの限界を更に押し上げる分類不能のクリエイティブ・デバイスであり、そのサウンドは従来の枠組みを超越し、完全に独自のカテゴリーを作り上げています。 フェイズ回路にディレイを融合し、位相モジュレーションに影響するタイムストレッチを自在に制御。流体フェイザー、拡散するマルチタップディレイ、水彩画のように滲むリバーブ。そして全てを混合したような、中間のサウンド。空間のサイズや素材が常に変化するような、特殊な雰囲気を生みます。 BL-52の魔法は2つのコントロールから始まります。 CLOCKはペダル全体の処理速度を可変する不思議なパラメーター。シグナルの解像度を決定するサンプルレート、フェイズリピートのタイミング、そしてリピートの滲みや拡散へ影響するLFOスピードなど、複数の要素を同時に大きく変化させます。エフェクトの境界線を曖昧にすることで、まだ名前の無い、貴方の概念上でのみ広がるアトモスフィアが具現化されます。 FEEDBACKもキャラクターを大胆に反転させるパラメーター。その仕組には一般的なフィードバックと同様ですが、効能は今までのそれとは全く異なります。忠実かつクリーンなリピートから、次の瞬間には沈み込むようなマルチタップ、更には暗い下層でじっとりと蠢く奇怪なうねりへ到達するドラマチックな変化は、唯一無二です。 BL-52はシンプルなコントロールからは想像できないほど、多彩なサウンドを提供します。その全てが貴方の先入観へ疑問を投げかけるような、何者にも属さない孤高の世界観を持っています。 パラメーターの設定によっては、波のようにエフェクトが寄せては返します。それぞれのリピートの解像度、滲み、拡散が常に変化し続ける様子には、単なるエフェクトを超えた「意志」さえ感じられます。 ◆ 特徴 ・ペダル全体のあらゆる要素を決定する、クロックコントロール。シグナルの解像度を左右するサンプルレート、フェイズリピートのタイミング、そしてリピートの滲みを形成するLFOの速度が多角的に変化。 ・ディケイやトレイルに影響するFeedbackコントロール。波のように寄せては返す不可思議な残響を形成。 ・ドライ/ウェットの比率を設定するMixコントロール。 ・全体の音量を設定、補正にも使えるVolumeコントロール。 ・ソフトタッチ/トゥルーバイパスフットスイッチ。 ・110mA、9VDCセンターマイナス。 ◆ コントロール MIX:ドライ/ウェットのブレンド比を設定します。フルドライからフルウェットまで特定のエフェクト量へ設定可能です。 VOLUME:全体の音量を設定します。クロック設定によっては音量が下がって聴こえることがあるため、補正としても使用できます。 CLOCK:クロックスピードを設定します。右いっぱいで速いリピート、またLFOもはっきり出力されます。左に動かすごとにリピートはストレッチされ、各リピートが個別のキャラクターを持つようになります。左いっぱいでリピートまで非常に長い時間を掛かるようになり、またLFOはシャープなアタックと深い滲みをゆっくりと行き交うことで、貴方の予期しないサウンドを生み出します。 SPEED:フェイズリピーターの出力が入力へ再び戻されるフィードバック量を設定します。クロック設定に関わらず、トレイルを伸ばします。   31,240円

Ibanez Effects MINI ADMINIアイバニーズ エフェクター ディレイ MINI SERIES【Stage-Rakuten Guitar Accessory】エフェクター コンパクトエフェクター

京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
Ibanez Effects MINI ADMINI クラシック・ペダル:AD9直系のディレイ・サウンドを継承し、コンパクトながらフル・アナログ回路採用で表情豊かな音色が特徴です。 ■フルアナログ回路 ■トゥルー・バイパス ■ディレイタイム可調幅:20ms~600msの本格ディレイ - Controls:Delay Time, Repeat, Blend - Size (mm): 51mmW x 93mmL x 56mmH - Weight (g): 288g 消費電流: 23mA@9V 9V/センター・マイナス仕様のACアダプターもしくはエフェクター用のパワー・サプライをお求めください。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。  また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。  その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。  23,100円

Walrus Audio MAKO Series D1 High-Fidelity Delay V2 [WAL-MAKO/D1V2] ウォルラスオーディオ ディレイ

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明"D1"は5つのスタジオグレードのオリジナルディレイプログラム「Digital」「Modulated」「Vintage」「Dualv Delay」「Reverse」を備え、各プログラムの中で詳細に設定することができます。9つまでプリセット可能、MIDI経由で128個まで保存可能と、品質と機能性を兼ね備えたWALRUSAUDIOが自信をもって提案する最高峰のディレイペダルです。そしてD1は2022年にD1 V2としてアップグレードされました。【アップグレード内容】・2種類のステレオレンジコントロールの追加(パン効果とハース効果)・Reverseプログラムのエフェクト効果を強化・Vintageプログラムをテープディレイのエミュレートに変更・ファームウェアアップデート用のUSB機能を追加(walrusaudio.io上でアップデート)▼PROGRAMDIG(Digital):クリアではっきりとしたディレイサウンドMOD:予測不能なピッチモジュレーションが生まれるLFOが不思議な雰囲気を散りばめます。VINT(Vintage):テープディレイのようなサウンドを再現します。DUAL:タイムディヴィジョンが異なる2つのディレイを並行して鳴らします。ステレオで接続すると左右それぞれから出力されます。REV(Reverse):リバースディレイ▼PRESETSA,B,Cの各バンクに3つずつプリセットできるのでペダル上だけで9つのプリセットが保存、アクセスできます。▼TWEAK各PROGRAMをMOD/TONE/AGEの3つのパラメーターにカスタマイズできます。MODはモジュレーションの調節、TONEでキャラクターを変化させます。AGEではディレイの音質を粗くして音の劣化を再現します。▼3つのバイパスモードと2つのテンポモードバイパスはトゥルーバイパス、DSP+トゥルーバイパス(トレイル)、DSPバイパスの3つのバイパスから選べます。また、テンポ設定はグローバルモードとプリセットモードがあり、グローバルモードではテンポを設定するとプリセットを変えてもテンポが変わりません。▼MIDIMIDIコントローラーを使用すれば合計128個のプリセットを保存し呼び出すことが出来ます。▼パン効果&ハース効果リピート音のステレオレンジを広げる2種類(ハース効果とパン効果)の方法があります。●ハース効果:左右チャンネルのオフセットを調整してステレオレンジを広げます。●パン効果:ディレイシグナルを左右チャンネルに散らすことにより、ディレイサウンドに深みや動きを作り出します。≪SPEC≫電源:9VDCセンターマイナス(アダプター専用)SIZE:7.3(W)×6.3(H)×12.6(D)cmWEIGHT:361g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 57,970円

BOSS RE-2 新品 Space Echo[ボス][エフェクター,Effector][スペースエコー][ディレイ]

ギタープラネット
Space Echoの魅力を凝縮したコンパクト・ペダル 1974年にリリースされたRoland RE-201 Space Echoは、 歴代のエフェクト・ユニットにおいて、最も人気のあるモデルの1つです。 約15年間に渡り生産され、そのリズミカルで温かみのある サウンド・キャラクターが、ギタリストやプロデューサー、 マニピュレーター等、多くのミュージシャンの創造力を刺激しました。 RE-2は、かつてないレベルでSpace Echoを再現したコンパクト・ペダルです。 オリジナルを知り尽くしたBOSSが、サウンドと挙動まで再現したRE-2には、 ミュージシャンが心地よいと感じるSpace Echoの魅力が凝縮されています。 【Standard Features】 ●Roland RE-201 Space Echoのサウンドと振舞いを、かつてないレベルで再現したコンパクト・ペダル ●温かみのある唯一無二のエコー・サウンドは、オリジナルの2倍の長さで使用可能 ●オリジナルの内蔵SPRING REVERBを完全再現 ●3つの再生ヘッドとリバーブを組み合わせることで11種類のサウンド・バリエーションを実現 ●RE-201の独特なエコー音の揺らぎを再現可能なWOW&FLUTTERノブ ●本体のフットスイッチを長押しすることで、タップ・テンポの入力、またはTWIST効果を得ることが可能 ●ダイレクト音は、アナログ・ドライ・スルーとRE-201のプリアンプ・シミュレート・サウンドから選択して出力可能 ●キャリーオーバー・スイッチにより、エフェクトをOFFした際に残響を残すか、残さないかを選択可能 ●ステレオ対応の入出力端子を装備 ●外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを接続することで、様々なパラメーターを足元でコントロール可能 ●安心の長期5年保証 【伝説の名機“Space Echo”】 テープ式エコーが主流だった1970年代、Roland RE-201 Space Echoは異彩を放っていた名機です。 等間隔で配置された3つの再生ヘッドにより、リズミカルなエコーを実現。 テープに発生する摩擦や録音/再生のメカニズム、モーターの挙動など、 多数の要素が複雑に影響し合うことで、心地よいエコー音を生み出します。 内蔵のSPRING REVERBとサウンドが混ざることで唯一無二の世界観を作ることができます。 また、アナログのプリアンプ部では接続した楽器の魅力を引き出すエッセンスが加えられ、 多くのミュージシャンがSpace Echoのサウンドの虜になりました。 【名機の魅力を凝縮】 長い年月を経て、BOSSは新たなSpace Echoの開発 に着手。 長年に渡り蓄積してきた膨大なデータに加え、自社で保管している 貴重なミント・コンディションのRE-201を含む複数の個体を徹底的に再解析しました。 テープに発生する摩擦や録音/再生のメカニズム、モーターの挙動、 プリアンプのキャラクター、テープのコンディション、Z型に張られたSPRING REVERBなど、 全てにおいて慎重に検証を重ねることで、 今まで明らかになっていなかったサウンドのメカニズム まで完全に解明しました。 RE-2はSpace Echoのサウンドや挙動をかつてないレベルで再現したコンパクト・エフェクターで、 ペダルボードのスペースを気にせず配置できます。 【徹底したこだわり】 RE-2のMODEノブでは、再生ヘッドの組み合わせを11種類から選択可能。 SPRING REVERBとECHOのLEVELノブは独立しているため、2つのバランスを自在にコントロールできます。 WOW&FLUTTERノブでは、磁気テープの回転が不安定になることで発生する、 自然なモジュレーション効果がコントロール可能。 REPEAT RATEノブを回した際に発生する滑らかなピッチの変化 や、 INTENSITYを上げた際に発生する強烈な発振も、まさに正真正銘のSpace Echoです。 【深化したSpace Echoの魅力】 RE-2は、現代のミュージシャンが必要とする多くの機能を備えています。 REPEAT RATEはオリジナルの2倍の長さまで拡張可能。 ペダルを長押しすることで、タップ・テンポ機能や、 エコー音を激しく うねらせるTWISTのコントロールが行えます。 入力はステレオ対応となっているため、広がりのあるリバーブ効果を存分に発揮。 ペダルの上部にはCARRY OVERのON/OFFスイッチを搭載しているため、 エフェクトをオフにした際にエコー音を残すか否かまで、簡単に設定できます。 ダイレクト音は、色付けのないドライ・スルー、 若しくはRE-201のプリアンプ・シミュレート・サウンドから選択可能。 ステレオの入出力やミュートにも対応しているため、楽器の接続はもちろん、 PAミキサーの外部エフェクトとしても活躍します。 CTL/EXP端子を備えているため、外部フットスイッチでタップ・テンポやTWISTのコントロール、 エクスプレッション・ペダルで任意のパラメーターを複数同時に制御することも可能。 演奏しながらSpace Echoの特徴的な発振音を生み出すこともできます。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  27,500円

Maxon AD9Pro Analog Delay 《ディレイ》【送料無料】【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
ピュア、クリスタルクリアなハイクオリティー純アナログ・ディレイです。 マクソン MC4107D BBD IC 4個を搭載し、充分なパフォーマンスが得られる最大450mSecのディレイ・タイムを確保しました。(AD9は300mSec) ペダルタイプ・アナログ・ディレイとしては世界初(当社調べ2007/03)のRMSレベルセンサーと指数関数的に制御されるVCAから構成される、高性能圧伸ノイズ・リダクション信号処理を採用し、透明感がある純アナログ・ディレイ・サウンドが得られます。 アナログディレイにありがちな、エイリアシング・ノイズやクロック・ノイズを減少させました。 AD9Proはダイナミック・レンジで18dB、最大入力レベルも12dB改善しました。(いずれもAD9比) 特に低音域リスポンスを改善し、芯のしっかりした低音が得られます。低音域と高音域のディレイサウンド・バランスも改善し、アナログ・ディレイ特有の温かみのあるサウンドを損なうことなく、音抜けの良いディレイ・サウンドが得られます。 AD9Proはテープエコー・マルチヘッド・シミュレーション機能を新搭載し、シングルヘッド/デュアルヘッド・モード・スイッチを装備しました。デュアルヘッド・モードでは、普通のディレイ信号にBBD遅延回路の途中から取り出したミッドストリーム信号を加えています。テープエコー・マルチヘッドのシミュレーションからコンサートの雰囲気を出すアンビエンス・エフェクトまで多彩なディレイ効果が可能です。 4PDTメカニカル・スイッチのトゥルー・バイパス・スイッチング採用、バイパスはもとよりエフェクトでもスイッチング回路による音質の劣化がありません。 9シリーズの血統を引継いだツーウェイパワー、ACアダプター(オプション)でのオペレートはもとより、9Vアルカリ電池で連続7時間以上のオペレートが可能です。(9Vマンガン電池で連続2時間以上) 電池の交換はワンタッチ式です。 外部電源(ACアダプター)、9V電池使用に関わらず、内蔵のDC/DCコンバータで常に安定化したDC9V電源で回路が働きます。乾電池の電圧低下やAC電源の電圧変動による音質や機能の低下がありません。 純日本製 / MADE IN JAPAN 33,000円

Mooer EchoVerb 新品 ディレイ/エコー/リバーブ[ムーア][エコーヴァーブ][Delay,Echo,Reverb][Effector,エフェクター][動画]

ギタープラネットOnline
Mooer EchoVerbは、ハイクオリティなデジタルディレイとデジタルリバーブをミニサイズペダルに収めました。 ディレイとリバーブエフェクトはそれぞれ個別に使うことも、同時に使うこともできます。 シンプルなコントロールながら、薄くかかる残響から幻想的なスペシャルエフェクトまで幅広くコントロールできます。 ディレイエフェクトは1600msまでのロングディレイに対応。エコーのようにナチュラルなトーンが特徴です。 リバーブはルームから広大な空間の広がりを作る壮大なリバーブまでをカバーします。 EchoVerbのディレイエフェクトはLEDボタンまたはフットスイッチでタップテンポコントロールも可能。 小さなペダルの中に機能を充実させました。 ●特徴 ・ハイクオリティリバーブとディレイをミニペダルに ・ディレイコントロール:Time、Feedback、Level ・リバーブコントロール:Tone、Decay、Mix ・タップテンポ機能搭載 ・小型サイズに多彩な機能を凝縮 ・トゥルーバイパス ●コントロール ・DELAY/REVERBスイッチ:コントロールノブのモードを選択します。 上ポジションにすればノブでディレイエフェクトを、下ポジションにすればリバーブエフェクトをコントロールすることができます。 ・LEVEL/MIX:ディレイの音量とリバーブミックスをコントロールします。 ・TIME/TONE:ディレイタイム(45ms〜1600ms)とリバーブのトーンをコントロールします。 ・FB/DECAY:ディレイフィードバック(FB)とリバーブのディケイ(ルーム〜マウンテン)をコントロールします。 ●タップテンポ EchoVerbはディレイタイムをタップテンポでコントロールすることも可能です。 タップテンポの入力は2種類の方法があります。 ・LEDボタン:ボタンをタップすることでディレイタイムを設定します。 ・フットスイッチ フットスイッチを2秒以上ホールド(長押し)すると、タップテンポモードが有効になり、LEDが点滅します。 フットスイッチを2回以上タップすると、ディレイタイムがタップで入力したテンポに同期します。 5秒間経つと、自動的にタップテンポモードを終了します。 ●スペック インプット:1/4インチモノラルオーディオジャック(インピーダンス:470kΩ) アウトプット:1/4インチモノラルオーディオジャック(インピーダンス:100Ω) 電源:レギュレートされたセンターマイナスDC9Vアダプター(電池はご使用になれません) 消費電流:160mA サイズ:93.5mm(D)×42mm(W)×52mm(H) 重量:146g 付属品:正規保証書 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 9,240円

MXR ( エムエックスアール ) M169 アナログ ディレイ Carbon Copy analog アナログ ディレイ Carbon Copy analog

ワタナベ楽器 楽天SHOP
BBDによるアナログ ディレイ MXR M169   BBDにより作り出されるアナログディレイ。 最大600msのディレイタイム。DELAY、REGEN(REPEAT)、MIXのツマミにMOD(モジュレーション)スイッチを搭載。内部にはモジュレーションのトリマが用意され、モジュレーション効果のアレンジが可能。 完全アナログ仕様。 トゥルーバイパス 他のサイトでも販売しています。買い物かごに入れても売り切れの場合がございますのであらかじめご了承下さいませ。   24,200円

Moody Sounds Baby Box Noise Generator V4 新品 Fuzz/Delay[ムーディーサウンズ][ベイビーボックスノイズジェネレーターブイフォー][ファズ,ディレイ][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
ムーディーサウンズ / ベイビーボックスノイズジェネレーターブイフォー Baby Box Noise Generator V4は、カオスなノイズマシンです。 ギターシグナルを破壊したり、バックグラウンドに 不気味なノイズを流したり、新たなビートをプラスすることができます。 Baby Boxはファズ、ディレイ、 ノイズオシレーターの3つの回路を組み合わせ、 これらを自在に操って様々なノイズを出力できます。 Baby Box Noise Generator V4には 「Auto、Constant、Trig」3つのモードがあります。 AutoとConstantモードではBaby Boxがノイズを生成し、 ノイズのピッチやテンポ、ディレイなど 各種パラメータを本体の14のノブを使用して コントロールすることができます。 Baby Box Noise Generator V4にはゲルマニウムダイオードを 用いたオールドスクールな”AMレシーバー”を内蔵し、 増幅段とキャパシタンスを調整できます。 ボックスにアンテナソケットがあり、 AriesとTaurusノブで受信周波数と強度を調整できます。 さらにON/OFF可能なバンドパスフィルタを加え、 中心周波数をGeminiノブでコントロール可能としました。 ノイズのリズムは2つのノブを使用してコントロールできます。 Baby Boxのオシレーターが作り出したノイズは重なり合い、 音楽的な“ノイズ”として出力されます。 内部のオシレーターのうち、1つは低い周波数のノイズを作ります。 それは“ノイズ”に“ビート”を与えます。 ビートのテンポはSunとEarthノブを使って ビートパルスの長さと間隔をコントロールできます。 短いノイズパンチから間隔が殆ど無い、 いつまでも続くスクリーミングトーンまでを設定できます。 SunとEarthノブを最小に設定すればペダルはConstantモードとなります。 Trigモードでは他のサウンドジェネレーティングデバイス…… 例えばギターなどを接続することでBaby Boxと “トーク”を楽しむことができます。 Baby Boxに入力されたシグナルがトリガーとなり、 Baby Boxがノイズを出力します。 ノイズとシグナルのバランスは大きなPlutoノブで設定できます。 Plutoを反時計回りに回せば入力されたシグナルがそのまま出力され、 時計回りに動かしていくとクラシックなファズが組み合わされ、 最大近くではノイズオシレーターがブレンドされます。 そして、ノイズ回路はディレイ回路へと繋がります。 音に深みを加えることができます。 ディレイには2つのコントロールがあります。 リピート数(フィードバック)とディレイタイムです。 それぞれNeptuneとUranusノブでコントロールできます。 Baby Boxのエクスプレッションペダル端子に エクスプレッションペダルを接続すれば ディレイタイムをペダルでコントロールすることもできます。 エクスプレッションペダル端子はUranusノブと シリーズ接続されているので、ペダルとUranusノブの両方で ディレイタイムをコントロールすることもできます。 ディレイとノイズセクションの間に設置された エフェクトループにノイズや歪み、 モジュレーションエフェクトをかけることもできます。 エフェクトループからのノイズはMercuryノブでコントロールできます。 Baby Boxはステレオアウトも可能です。 ディレイ回路でシグナルが2つに分けられ、 2つのアウトプットチャンネルからダイレクトサウンドと ディレイシグナルの音を出すことができます。 ステレオヘッドフォンを接続したり、 Y字ケーブルを使用して複数のアンプに出力することで、 また違ったサウンドを楽しむことができます。 もちろんモノラルペダルとして使うことも可能です。 トゥルーバイパスフットスイッチにより、 狂気の時間を冷静で正常な状態に戻すこともできます。 Baby Boxは、1976年にJohnny Roslundが 開発した回路から始まりました。 それは現在のBaby Boxのノイズジェネレーティング回路に、 小さなアンプとスピーカーを内蔵した木製のボックスでした。 2004年、2つ目のBaby Boxが木製のボックスで作られます。 4台目にメタルボックスとなり、回路が少し進化しました。 次の年にはディレイとステレオアウトを追加、 その後インプットチャンネルとファズ、 トゥルーバイパススイッチが搭載された V3.0で世界にその名を広めることになりました。 そして現在のBaby Boxではノイズテンポノブを2つに分け、 エクスプレッションペダル端子とエフェクトループを搭載しています。 電源:DC9〜12V 電源端子:センターマイナス2.1mmジャック 消費電流:30mA (9V) 耐用電圧:6V〜16V 重量:0.73kg サイズ:188×120×78 mm 種類:ディレイ アダプター:7-16Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:Sun、Venus、Moon、Jupitor、Uranus、 Neptune、Saturn、Mars、Earth、Mercury、Pluto、 Aries、Taurus、Gemini、Mode、Filter お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 76,261円

Red Panda Raster V2 新品 ディレイ[レッドパンダ][ラスター][Delay][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
Red Panda / Raster V2レッドパンダ / ラスターブイツー Red Panda Raster V2は、デジタルディレイの フィードバックループ内にピッチシフター、 周波数シフターを組み込み、無限大の音色を作るペダルです。 ハーモニーディレイ、リバースディレイ、コーラス、アルペジオ、 無限大のフィードバック、カオスなセルフオシレーション、 さらに音が変わり続けるサウンドスケープに至るまで、多彩で幻想的な音を生み出します。 Rasterのコアは最大1600msのクリーンなデジタルディレイです。 3種類のディレイレンジにより、正確にレゾナントフィードバックを設定でき、 リズミカルにディレイタイプを変更できます。 フィードバックコントロールはスラップバックディレイから 無限大のフィードバックまで広く設定できます。 高く設定するとカオスなテクスチャのフィードバックループとなります。 ノブレスポンスは調整を重ね、操作性を高めながら セルフオシレーションまでをカバーしています。 ディレイサウンドはダークなアナログスタイルから 明瞭なデジタルサウンドまで調整でき、 ステレオ使用では左右のディレイタイムの比率を設定できます。 2つのディレイチャンネルは直列、並列、ピンポンディレイで配置できます。 3つのピッチシフトアルゴリズムを備え、フィードバックループ内に組み込みました。 ピッチシフトは上下オクターブまで、半音単位でシフトさせることができます。 テンポが同期したアルペジオやオルガンサウンドを作ることができます。 デチューンモードではマイクロピッチシフトとコーラスリピートを作ります。 左右チャンネルは同じ量、比率、逆方向にシフトできます。 デチューンのピッチシフトを少なくすればコーラスのかかったディレイサウンドが得られます。 フィードバックを広くとればオルガンのような変わった音を作ることもできます。 ピッチシフトを超え、フェイズシフターモードを選択すれば、 少しずつリピートを変化させたり、 不協和音のハーモニーや回転するようなフランジングトーンが得られます。 強く設定すればリングモジュレーションや強力な不協和音ディレイの領域にまで到達します。 Raster V2のモジュレーションセクションには ディレイタイム、ピッチシフト、エフェクトレベル(トレモロのみ)に設定できる 7種類の波形には、グリッチやピッチチャンプ、ワウ/フラッター、 壊れたテープデッキのような音を生み出す2種類のランダム波形も選択できます。 エンベロープ、インバースエンベロープでダイナミックな フランジングやピッチベンドディレイが可能です。 ステレオコントロールではほんの少しのシフトや 渦巻くサイケデリックウォッシュを生み出すチャンネル間モジュレーションの設定ができます。 Raster V2は極端な音の騒乱だけでなく、 サウンドにキャラクターを付加する使い方もできます。 Raster V2には6つのノブと9つのスイッチで多彩なパフォーマンスを生み出します。 柔軟なモジュレーションやステレオ機能を追加しながら、 シンプルな操作性を維持しました。 オルタネートノブにより、1つのノブで複数のパラメータ設定も可能です。 2つのフットスイッチは瞬時のピッチジャンプやエコーのクイックブラストを可能とする、 ラッチ・モメンタリ切り替えができます。 バイパススイチはバイパス時にも音をレコーディングし、 バイパス時にミュートすることもできます。 Rasterはアメリカ、デトロイトにて設計、制作されています。 ●特徴 ・3つのディレイレンジを設定できる最大1600msのステレオディレイ ・エディタにより最大3200msに設定可能 ・マイクロピッチシフト、デチューン ・±12半音まで設定できるピッチシフト ・位相および周波数シフト ・1回または連続的なピッチシフト ・リバースディレイ ・7タイプのモジュレーション波形、エンベロープ、リバースエンベロープ ・ディレイ、ピッチ、振幅(トレモロ)に割り当てられるモジュレーション ・ステレオディレイ用LRコントロール ・並列、直列、ピンポン配置 ・ディレイトーンコントロール ・ステレオアウトプット(TRS) ・モメンタリ、ラッチ、ミュートを選択できるソフトタッチバイパス ・モメンタリ、ラッチ、タップテンポを設定できるフットスイッチ ・エクスプレッションペダル、リモートスイッチ、リモートタップ、MIDI操作可能 ・MIDIクロック動機 ・プリセット(本体のみで4つ、MIDI経由で127) ・Webベースの専用エディタ お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 55,000円

WALRUS AUDIO ARP-87 デジタル・ディレイ ウォルラスオーディオ

ワタナベ楽器 楽天SHOP
コンパクトな筐体ながら6つのノブ、Tapテンポまで搭載した多機能・ハイクオリティなディレイ! 他のサイトでも販売しています。買い物かごに入れても売り切れの場合がございますのであらかじめご了承下さいませ。  コンパクトな筐体ながら6つのノブ、Tapテンポまで搭載した多機能・ハイクオリティなディレイ! デジタル、アナログ、ローファイ、スラップバックの四種類のメインアルゴリズムを備え様々なコントロールでプレイヤーの感性を刺激する。 ARP-87はコンパクトで多機能なディレイであり、インスピレーション溢れるディレイトーンの巨大なサウンドパレットです。 デジタル・アナログ・ローファイ・スラップバックの4種類のメインアルゴリズムを備えARP-87はエコーの世界水準をカバーします。 デジタルアルゴリズムはリズミックなリフにもぴったりなクリアなリピート、アナログセッティングではコードや単音プレイの芯を残しつつもウォームさと広がりが加わります。 ローファイアルゴリズムではリピートの周波数レンジをコントロールできるためウォーム、歪み、濁りそして小型AMラジオ風までカバー。 最後にスラップセッティングではチキンピッキングスタイルにパーフェクトなスラップバックエコー演出。 スマートバイパススイッチやモーメンタリーノブランプ機能も備え、ARP-87は終わることの無い創造性を刺激します。 ◆コントロール ●LEVEL リピートのレベルを調整します。 エコーボリュームを上げるにはノブを左に回してください ●RATIO タップテンポの(デジタル、アナログ、ローファイ)ディレイ設定を行います。 スラップアルゴリズムの場合はディレイタイムを設定します。 ●X このXノブは各アルゴリズムに応じて機能が変わります。 各アルゴリズムの特定パラメータを調整します。 ※ デジタル・アナログモード→モジュレーションdepth ローファイモード→フィルターwidth スラップモード→モジュレーションdepth ●REPEATS リピートの回数を調整します。 反時計回りいっぱいで一回のリピート、 時計回りいっぱいで半永久的リピート。 ●PROGRAM Digital(D)、Analog(A)、Lo-Fi(L)、Slap(S)の中からディレイアルゴリズムを選択。 ●TAP INPUT JACK 外部タップスイッチまたはマスタークロック用インターフェイス。 非ラッチ式(押している間のみON)スイッチのみ使用ください。 ●TAP LED ディレイタイムと同期して点滅します。 ●TAP SWITCH ディレイタイムを設定します。 演奏中の店舗に合わせるには4分音符のタイミングでタップしてください。 ◆MOMENTARY FUNCTIONS ●BYPASS SWITCH スイッチオフの状態からスイッチを押して ホールドしている間のみディレイがかかります。 スイッチを離すとエフェクトオフになります。 エフェクトオンの状態からバイパススイッチを押してホールドすると ホールドしている間、Xパラメータが最大まで上昇します。 スイッチを離せば元のXパラメータに戻ります。 ●TAP SWITCH スイッチを押してホールドすると ホールドしている間、リピートが最大まで上昇します。 スイッチを離せば元のリピート設定に戻ります。 ◆TRAILS MODE ARP-87はトレイルまたは非トレイルモードに設定できます。 トレイルモードではエフェクトオフ時にディレイ音が自然に減衰していきます。 一方非トレイルモードではエフェクトオフ時に瞬時にディレイをカットします。 モードを切り替える方法は、ペダルに電源を入れる際にバイパススイッチを 1秒以上ホールドしてください。 電源を抜き、同様の手順を行えばもう一つのモードに切り替わります。   36,465円

BOSS 技 Waza Craft Series DM-2W(J) Delay 日本製 《エフェクター/ディレイ》【送料無料】(ご予約受付中)【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
BOSS コンパクト・ペダルのスペシャル・エディション。 BOSSコンパクト・アナログ・ディレイの第一号機DM-2は、BBD(遅延素子)によって生み出されるアナログならではの暖かいディレイ音により、1984年の生産完了以降も世界中のプレイヤーを魅了し続けています。そしていま、DM-2がBOSSエンジニアの熟練した技と情熱により、WAZA CRAFT DM-2Wとして現代に蘇りました。 BBDを使用したフルアナログ回路により、オリジナルDM-2のマイルドなディレイ音を完全再現。さらに、現代的な音楽スタイルにも対応するカスタム・モードを新たに搭載し、アナログの暖かみとクリアーさを両立した革新的なディレイ・サウンドを創り出すことが可能です。 技 WAZA CRAFTとは 創業以来、BOSSのエンジニアはアナログ回路設計から最先端のデジタル技術を駆使したDSP まで、あらゆる技術や培ってきたノウハウ、そして音に対する熱いスピリットを注ぎ込み、最高のギター・サウンドを追求し続けてきました。そのクラフトマンシップの結晶といえるコンパクト・ペダルが「技 WAZA CRAFT」です。熟練のエンジニアにより、一つひとつのパーツの選定からこだわり抜き、丹念に組み上げられたアナログ回路を搭載。さらに、完成品を出荷する前に日本国内で最終サウンド・チェックをするなど、細部に至るまでこだわった「技 WAZA CRAFT」は、極上のサウンドと卓越した弾き心地をギタリストに提供します。 特徴 ・究極のトーンを生み出す特別仕様のコンパクト・ペダル。 ・BBD(遅延素子)を使用したフルアナログ回路設計。 ・スタンダードとカスタムの2種類のサウンド・モードを搭載。 ・スタンダード・モードはオリジナルDM-2のディレイ・サウンドを完全再現。 ・カスタム・モードはアナログ独特の暖かみのある音ながらクリアーなディレイ・サウンドを創出。さらに、オリジナル機より最大2倍以上長いディレイ・タイムを実現。 ・REPEAT RATE(ディレイ・タイム)を足元で操作できるエクスプレッション・ペダルに対応。 ・2系統のアウトプット端子を備え、ディレイ音とダイレクト音を別々に出力可能。 ・安心の長期5年保証。 外形寸法 / 質量 (外形寸法 / 質量) 幅 (W):73 mm 奥行き (D):129 mm 高さ (H):59 mm 23,100円

strymon TIMELINE ストライモン ディレイ

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明MIDIプログラム搭載、スタジオ級のディレイ・ユニットTIMELINEは、他に類を見ない素晴らしい音色とフィーリングに溢れる12台の異なるディレイ・マシーンを内蔵しているのと同様です。200ものサウンドがプリセットされており、自由に書き換える事が可能です。クリスプ&クリアなスタジオ・クオリティーのデジタルディレイから、サチュレートし不安定なテープエコー、ワームで心地よく歪んだアナログディレイ、シマーサウンドをプレイできるクリスタルなアイスディレイまで、使用者のイマジネーションをかき立てるサウンドを網羅しています。それらのディレイサウンドは、性能の極めて高いハードウェアなしには実現できません。アナログ信号は、オリジナルサウンドを一切劣化させないアナログ回路を採用し、アナログ信号はアナログのままミックスされます。また、デジタル信号への変換は、高性能の24-bit 96kHzコンバーターで、115dBの高いS/N比を実現しました。更に、MIDIのフル機能を備え、システム・インテグレーションや外部コントロールを可能にしました。30secのステレオ・ルーパー機能も備えています。【主な機能】▼200の内蔵プリセット最大200個のプリセットを本体に記憶させることができます。プリセットは本体のスイッチの他に、外部MIDI機器から呼び出すことも可能です。また、各プリセットには名前を付け、本体の画面に表示させることができます。▼MIDI対応プリセットの切替え、パラメーターやコントロールのリモート操作、LFOタイムとMIDIクロックの同期など、Mobiusは様々なMIDI信号とシンクすることができます。▼エクスプレッション・ペダルエクスプレッション・ペダルを使用し、好きなコントロールをリアルタイム操作できます。複数のアサイン&コントロール・バリュー幅も自在。プリセット毎の異なるエクスプレッションのアサインがメモリー可能。▼バイパス・モードトゥルーバイパス / 高音質アナログ・バッファード・バイパスをプリセット毎に設定することができます。▼アナログ・ドライパス原音はAD変換されることなくドライ信号として出力されるため、原音の劣化がありません。▼ステレオ・ルーパー機能30秒/24bitのステレオ・ルーパー機能を搭載、ルーティング可能なプリ / ポストディレイ。▼+/- 3dB Boost/Cutプリセット毎に出力音量を+/- 3dBの範囲でブースト / カットすることができます。▼Tap分割設定プリセット毎にTap分割を設定することができます。≪SPEC≫【オーディオ・クオリティ】■超低ノイズ&ハイパフォーマンス 24-bit 96kHz A/D & D/A コンバーター■SN比:≦115dB■アナログ・ドライ・パス設計(原音はAD変換されません)■ハイエンドHifiレベルの入出力アナログ・セクション■超ハイパフォーマンスSHARC DSP■32-bit 浮遊演算プロセッシング【入出力】■ステレオ In & Out■バイパス:トゥルー・バイパス / アナログ・バッファード・バイパス■エクスプレッションペダル■MIDI In & Out【ハードウェアとコントロール】■最大200プリセット■LEDディスプレイがプリセット、 BPM/タイム、パラメーターを表示■フルMIDI機能を搭載【その他】■入力電圧:9VDC センターマイナス、300mA■サイズ:172mm(幅)×130mm(縦)×33mm / 49mm(高)■重量:664g■軽量、堅牢なアルマイト処理アルミシャーシを採用■Made in USA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 68,800円

Red Panda Raster V2 / ディレイ デジタルディレイ ギター エフェクター

エフェクター専門店 ナインボルト
種類   ディレイ、その他 アダプター   9Vセンターマイナス 電池駆動   - コントロール   SHIFT、FDBK、DELAY、BLEND、RATE、DEPTH、PRESET、M/L/TAP、WAVE、M/L/Φ Red Panda Raster V2 レッドパンダ / ラスターブイツー Red Panda Raster V2は、デジタルディレイのフィードバックループ内にピッチシフター、周波数シフターを組み込み、無限大の音色を作るペダルです。 ハーモニーディレイ、リバースディレイ、コーラス、アルペジオ、無限大のフィードバック、カオスなセルフオシレーション、さらに音が変わり続けるサウンドスケープに至るまで、多彩で幻想的な音を生み出します。 Rasterのコアは最大1600msのクリーンなデジタルディレイです。3種類のディレイレンジにより、正確にレゾナントフィードバックを設定でき、リズミカルにディレイタイプを変更できます。フィードバックコントロールはスラップバックディレイから無限大のフィードバックまで広く設定できます。高く設定するとカオスなテクスチャのフィードバックループとなります。ノブレスポンスは調整を重ね、操作性を高めながらセルフオシレーションまでをカバーしています。ディレイサウンドはダークなアナログスタイルから明瞭なデジタルサウンドまで調整でき、ステレオ使用では左右のディレイタイムの比率を設定できます。2つのディレイチャンネルは直列、並列、ピンポンディレイで配置できます。 3つのピッチシフトアルゴリズムを備え、フィードバックループ内に組み込みました。ピッチシフトは上下オクターブまで、半音単位でシフトさせることができます。テンポが同期したアルペジオやオルガンサウンドを作ることができます。デチューンモードではマイクロピッチシフトとコーラスリピートを作ります。左右チャンネルは同じ量、比率、逆方向にシフトできます。 デチューンのピッチシフトを少なくすればコーラスのかかったディレイサウンドが得られます。フィードバックを広くとればオルガンのような変わった音を作ることもできます。 ピッチシフトを超え、フェイズシフターモードを選択すれば、少しずつリピートを変化させたり、不協和音のハーモニーや回転するようなフランジングトーンが得られます。強く設定すればリングモジュレーションや強力な不協和音ディレイの領域にまで到達します。 Raster V2のモジュレーションセクションにはディレイタイム、ピッチシフト、エフェクトレベル(トレモロのみ)に設定できる7種類の波形には、グリッチやピッチチャンプ、ワウ/フラッター、壊れたテープデッキのような音を生み出す2種類のランダム波形も選択できます。エンベロープ、インバースエンベロープでダイナミックなフランジングやピッチベンドディレイが可能です。ステレオコントロールではほんの少しのシフトや渦巻くサイケデリックウォッシュを生み出すチャンネル間モジュレーションの設定ができます。 Raster V2は極端な音の騒乱だけでなく、サウンドにキャラクターを付加する使い方もできます。 Raster V2には6つのノブと9つのスイッチで多彩なパフォーマンスを生み出します。柔軟なモジュレーションやステレオ機能を追加しながら、シンプルな操作性を維持しました。オルタネートノブにより、1つのノブで複数のパラメータ設定も可能です。2つのフットスイッチは瞬時のピッチジャンプやエコーのクイックブラストを可能とする、ラッチ・モメンタリ切り替えができます。バイパススイチはバイパス時にも音をレコーディングし、バイパス時にミュートすることもできます。 Rasterはアメリカ、デトロイトにて設計、制作されています。 ●特徴 ・3つのディレイレンジを設定できる最大1600msのステレオディレイ ・エディタにより最大3200msに設定可能 ・マイクロピッチシフト、デチューン ・±12半音まで設定できるピッチシフト ・位相および周波数シフト ・1回または連続的なピッチシフト ・リバースディレイ ・7タイプのモジュレーション波形、エンベロープ、リバースエンベロープ ・ディレイ、ピッチ、振幅(トレモロ)に割り当てられるモジュレーション ・ステレオディレイ用LRコントロール ・並列、直列、ピンポン配置 ・ディレイトーンコントロール ・ステレオアウトプット(TRS) ・モメンタリ、ラッチ、ミュートを選択できるソフトタッチバイパス ・モメンタリ、ラッチ、タップテンポを設定できるフットスイッチ ・エクスプレッションペダル、リモートスイッチ、リモートタップ、MIDI操作可能 ・MIDIクロック動機 ・プリセット(本体のみで4つ、MIDI経由で127) ・Webベースの専用エディタ ●コントロール 1.SHIFTスイッチ:ピッチシフトのON/OFFまたはタップテンポを行います。長押しでタップテンポを解除します。 2.SHIFTインジケータ 3.SHIFTフットスイッチモード:モメンタリ(M)、ラッチ(L)、タップテンポ(TAP)から選択します。 4.Shiftモード:半音ごとのピッチシフト、デチューン、フェイズ・周波数シフトから選択します。 5.PRESET:プリセットボタンです。長押しで保存します。 6.BLEND:ドライシグナルとウェットシグナルのバランスを100:0~0:100で調整します。 7.FDBK:ディレイのフィードバックを調整します。3時位置付近で無限大となります。 8.SHIFT:ピッチシフトを調整します。12時位置でユニゾンです。 9.USB Mini B:MIDIシグナルやファームウェアアップデ-トを行います。 10.電源:センターマイナス9VDC 250mAのアダプターを接続します。 11.1/4インチTRSステレオアウトです。 12.CTRLポート:1/4インチTRSジャックでエクスプレッションペダル、外部タップテンポ、リモートスイッチ、MIDIを接続します。 13.1/4インチステレオインプットです。 14.DELAY:ディレイタイムを調整します。 15.RATE:モジュレーションの速さを調整します。 16.DEPTH:モジュレーションの深さを調整します。 17.WAVE:モジュレーションの波形を選択します。 18.DELAYレンジスイッチ:DELAYノブの範囲を400、800、1600msから設定します。 19.Feedbackモード:フィードバック方向を選択し、リバースディレイ、フォワードディレイ(繰り返しピッチシフト)、フォワードディレイ(1回のみピッチシフト)を選択します。 20.ONフットスイッチモード:ONフットスイッチをモメンタリ、ラッチ、ミュートアウトから選択します。 21.エフェクトインジケータです。タップテンポ時は点滅します。 22.ONフットスイッチです。エフェクトON/OFFを切り替えます。 WAVE/[ALT]ボタンを長押しすることでセカンダリパラメータ(オルタネートコントロール)を設定できます。セカンダリパラメータ設定中は右側のLEDがシアンに点灯します。 23.モジュレーションの割当:アンプ(トレモロ)、フェイズシフト、ピッチシフトから選択できます。 24.BLEND:ステレオL/Rのバランスを調整します。 25.Tone:ダークローパス、フルレンジ、ハイパスまで設定できます。 26.SHIFT:ステレオL/Rのシフトバランスを調整します。 27.DELAY:ステレオL/Rのディレイタイム比率を調整します。 28.モジュレーションL/Rの相対的な比率を調整します。 29.DEPTH:モジュレーションのL/Rバランスを調整します。 30.長押しでオルタネートコントロールを行います。 31.DELAYサブティビジョン:タップテンポ時のディレイタイムを8分、付点8分、4分から設定します。エディタからさらに設定を行うこともできます。 32.ディレイストラクチャ:シリーズ、パラレル、ピンポンからディレイの構造を選択します。 33.セカンダリパラメータ設定中はシアンに点灯します。 34.バイパス時のトレイルON/OFFを切り替えます。 ●プリセット PRESETボタンを押すと、ノブの現在のセッティングと保存されているプリセットを切り替えます。長押しすると現在の設定をプリセットに保存します。 MIDIプログラムチェンジメッセージにより127種類のプリセットをロードすることができます。 MIDIからプリセットを保存するにはSHIFTを押しながらMIDIプログラムチェンジを送信します。MIDIプログラムチェンジ128は現在のノブの設定のロードとなります。 ●CTRL(エクスプレッションペダル) 10~25kΩのエクスプレッションペダルを使用してパラメータをリアルタイムコントロールできます。また、CTRLインプットは0~+3.3VのCVにも対応します。 また、ノーマリーオープンのアンラッチスイッチでタップテンポ入力が可能です。 エクスプレッションペダルには全てのノブを好きな可変幅で割り当てることができます。TRS MIDI(Tip Active)、リモートスイッチを接続することもできます。 ●電源 Raster V2は独立し、レギュレートされたセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。消費電流は250mAです。300mA以上のアダプターを推奨します。適用外の電源を接続すると、バイパスLEDがマゼンダに点灯し、エフェクトはバイパスされます。 ●スペック 最大インプットレベル:+0.5 dBu (high gain) / +5.2 dBu (default) / +8 dBu (max with unity gain) / +12 dBu (max with -3 dB pad) 周波数レスポンス:20-20 kHz, +0/-0.5 dB インプットインピーダンス:1MΩ アウトプットインピーダンス:<1kΩ バイパス:アナログバッファードまたはDSP 電源:センターマイナスDC9Vアダプター(電池はご使用になれません。) 消費電流:250mA サイズ:78 (W) x 124 (D) x 59 (H) mm 重量:0.4 kg 55,000円