PARTICLES Sound
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (25) (PARTICLES Sound)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (1) (PARTICLES Sound)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
26件中 1件 - 26件  1
商品説明価格

Sound Particles/8FX【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 8FX 8種類のプラグインを収めた、お得なバンドル製品です。 【収録内容】 ■inDelay インディレイは、これまでになく革新的で高度な機能を備えた最新のディレイ・プラグインです。独自の3Dパーティクル技術によって、クリエイティブな使い方が無限に考えられるでしょう。しかも操作は簡単です。 ■Density Density - デンシティは、入力音声から多様なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。ステレオからイマーシブまで仕様を問わず、簡単に素晴らしい処理結果が得られます。例えばソロ演奏のファイルを元に、信じられないサウンドのアンサンブルを生成。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えられます。 ■Brightness Panner ”ブライトネス・パンナー”によって、2D及び3D空間におけるサウンドの扱い方が変わるかもしれません。音源を拡げて配置された、リッチなミキシングとなり得ます。音源の明るさを解析して動作を適用するという、独自のプラグイン機能によって、特殊なパンニング設定が簡単となりました。 ■Energy Panner ”エナジー・パンナー”は、サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインです。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 ■AudioMatrix AudioMatrix - オーディオ・マトリクスは、音声チャンネルのルーティング処理を行うユーティリティ・プラグイン。ゲイン値と極性を調整のうえ、任意の入力チャンネルを、あらゆる出力チャンネルのフォーマットに再ルーティングできます。最大64chのオーディオをサポート。 ■Space Controller Studio ”スペース・コントローラ”は、サラウンドやイマーシブ音響空間において、音源をパンニングさせる最良の手段の1つでしょう。モバイル端末をDAWに接続のうえ、動作感知ツールとして使用します。そのデバイスを示した方向に、サウンドが反応していきます。 ■Doppler 空気中で動作する音声の物理的挙動を、高精度でシミュレートするプラグイン。ミキシング結果が、驚くほど没入感の高い音響体験へと変わります。7.1.2chやAmbisonicsなど、様々な出力フォーマットに対応。 ■Air 高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレートするプラグイン。科学的に測定した、特性曲線によるフィルターを備えます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 92,840円

Sound Particles/Density【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 音声1つから、様々なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えることが可能。 Density - デンシティは、入力音声から多様なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。ステレオからイマーシブまで仕様を問わず、簡単に素晴らしい処理結果が得られます。例えばソロ演奏のファイルを元に、信じられないサウンドのアンサンブルを生成。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えられます。 1つの音声素材から、様々なレイヤーを作り出します。独自のグラニュラー技術によって、驚くほど簡単にサウンドの「密度 - density」を高めたうえ、素晴らしい結果を生成。 用途は楽曲制作からサウンドデザイン、出力はステレオからドルビーアトモス互換まで。ツールセットに入れておきたいプラグインです。 【3種類の操作モード】 1. Basic - ベーシック・モード 3種類の操作モードのうちBasicでは、即座にDensityを活用できます。使用経験や製品知識が無くとも、素晴らしい処理結果が得られるでしょう。少々の操作のみ。たった1つの音声から、小または大規模のアンサンブルを生み出せます。 2. Detune - デチューン・モード このモードは、様々な音声レイヤーを作り出すうえで最適でしょう。前述のBasicモードよりも、高度な設定項目が備わります。音源の生成や、空間内の挙動に関するパラメータを細かく調整できます。 3. MultiPitch - マルチピッチ・モード このモードは複数の音源グループを作り出したうえ、それぞれで音程、ボイス数、ゲイン値などを設定できます。合唱のようなハーモニーも可能で、きわめて高い現実感やクリエイティブな結果を生み出します。 【製品特徴】 ■XY パッド 2つのパラメータを同時にマウスで操作可能。思うがままの音声表現には、最適です。 ■出力フォーマット ステレオ、5.1、7.1、ambisonics、バイノーラル、Dolby Atmos互換…様々な出力フォーマットに対応しています。 ■音声動作 生成される音声に動きを与えて、サウンドに躍動感をもたらします。動作パターンも選択できます。 ■表示画面 3D空間を見下ろす形で、音声レイヤーを円形画面に表示します。 ■音声レイヤー 入力音と生成音源を個別に設定して、生成分のゲイン値を簡単にオートメーション制御。楽曲のパフォーマンスを調整できます。 ■ランダム化ボタン プリセットやランダム化機能を使って、複数の予想外な処理結果を次々に試していくことも簡単です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 18,480円

Sound Particles/Brightness Panner【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 音声の周波数などがパンニングを制御。 サウンドの高域、音程、MIDIノート情報によって、音源のパンニングが制御されることを想像してみて下さい。音楽制作からポスト・プロダクションまで、ブライトネス・パンナーを使えば、容易に音源をダイナミックに動かすことが出来ます。ステレオから5.1/7.1chサラウンド、Dolby Atmos互換の7.1.2ch、最大3次のAmbisonics、バイノーラルなど、様々な出力フォーマットにも対応しています。 ■音声の周波数などがパンニングを制御 サウンドの高域、音程、あるいはMIDIノート情報によって、音源のパンニングが制御されることを想像してみてください。音楽制作からポスト・プロダクションに到るまで、BrightnessPannerを使って音源をダイナミックに動かすことができます。ステレオから5.1/7.1chサラウンド、DolbyAtmos互換の7.1.2ch、最大3次のAmbisonics、バイノーラルなど、様々な出力フォーマットに対応しています。 ■パンニング・モード 2種類の動作方式のうち「PANNING」モードは、端から端への一般的なパンニング動作です。2つのポイント(開始点→終了点)を設定して、その間を音源が移動します。入力信号の高域/明るさが大きいほど、又は音程が高いほど、開始点から終了点への移動幅が大きくなります。 ■スライディング・モード 入力信号の周波数または音程が、設定した範囲内の場合、定めた経路を音源は移動し続けます。上記の「PAN」モードと異なり「SLIDING」モードは、範囲外となっても開始点には戻りません。再び範囲内となるまで音源は留まり、ドームと称する空間内での、次の動きに続きます。 【製品特徴】 ■音声の明るさ/高域を解析 入力音声のスペクトルを分析して、2D/3D空間のパンニングに利用します。その周波数範囲は、ユーザー設定可能です。 ■音声のピッチを解析 入力音声のピッチを認識して、2D/3D空間のパンニングに利用します。その音程範囲は、ユーザー設定によるものです。 ■MIDI情報を解析 MIDIノート情報を受信して、2D/3D空間のパンニングに利用します。音符の範囲は、ユーザー設定によるものです。 ■ドーム画面 プラグイン画面の中心が、Domeです。音源が作り出す動きは全て、この球体表面に即したものになります。 ■ランダム化ボタン パラメータ値を無作為に割り当てるボタンを装備。クリックする度に、新しいパンニング経路が設定されます。 ■ダイナミックな動作 例えばスピーカー位置からスタートして、センター・チャンネルへ。あるいは任意の位置から時計回りなど、音源の動作設定は簡単です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 5,390円

Sound Particles/Panner Collection【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Sound Particles社のEnergy Panner、Brightness Pannerの2製品をセットにしたバンドル。 Panner Collectionはサウンドの強さによって、音源の動作を制御するプラグイン「Energy Panner」とサウンドの高域、音程、MIDIノート情報によって、音源のパンニングを制御想像するプラグイン「Brightness Panner」をセットにしたバンドルです。 【セット内容】 ■Energy Panner ”エナジー・パンナー”は、サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインです。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 ■Brightness Panner ”ブライトネス・パンナー”によって、2D及び3D空間におけるサウンドの扱い方が変わるかもしれません。音源を拡げて配置された、リッチなミキシングとなり得ます。音源の明るさを解析して動作を適用するという、独自のプラグイン機能によって、特殊なパンニング設定が簡単となりました。 ※本製品は、バンドル製品の「Spatial Music Bundle」と「6FX」に含まれています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 15,400円

Sound Particles/Air【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレートするプラグイン。 Airは高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレートするプラグイン。科学的に測定した、特性曲線によるフィルターを備えます。 ■効果音への使用 近くに存在する音源は、遠くの対象とは異なるサウンドとして聞こえます。元の音源に奥行きと距離感を付加することで、即座に効果音として作り変わります。音声素材を、新たに何度も録音する必要はありません。 ■ミキシングでの使用 ノブの操作1つで、あらゆる音声の距離感を正確にシミュレートします。正確なEQと距離に合わせた減衰を適用して、元素材を現実空間の音声として聞こえるよう、処理します。 ■ADR(アフレコ)での使用 ADRでの大きな課題は、あたかも撮影現場で収録したかのように、自然な音声として処理することです。Airは現実同様の距離感を作りだすので、アフレコ素材が場違いに聞こえることは、もうありません。 ■音楽制作での利用 ミキシング素材に付帯する距離感を、容易に調整することができます。このプラグインで、演奏を活き活きとしたものに、そしてミックスを輝かせましょう。 【製品特徴】 ■様々な場所の Air 設定 世界の様々な場所における「温度」と「湿度」の設定を収録。南極からデスバレーにまで至ります。 ■高精度処理 単純なローパス・フィルタよりも、遥かに高い精度で音声を処理します。空気による減衰を、科学的に測定した周波数特性値を利用。 ■周波数特性 画面上で、音源に適用されている実際の周波数特性を確認できます。 ■距離による減衰 パラメータ「Distance Attenuation」の操作で、距離感を調整します。 ■単位の選択 距離はメートルやフィート、速度はMphあるいはkm/hなど、使用したい単位に切替可能。 ■フィジカル・コントローラ AVID S6などのコントロール・サーフェス類を、Airのパラメータ調整に利用できます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 10,780円

Sound Particles/SkyDust 3D【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 3D音声出力のシンセサイザー・プラグイン。1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。出力は多数の "イマーシブ" フォーマットに対応。 1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。出力は多数の "イマーシブ" フォーマットに対応。ステレオ音像では素晴らしく、空間オーディオでは比類のない性能を発揮。プロデューサー、作曲家、キーボーディスト、DJなど、音楽制作に関わる全てのプロフェッショナルに理想的な選択肢となるでしょう。独自の3Dエンジンとポリフォニック・シンセサイザーの統合により、易しいインターフェイスで画期的なサウンド生成が可能になりました。アフタータッチで3D配置を操作、EGで各音の挙動を設定、LFOで高低を変更、空間内を動き回るアルペジオ。空間オーディオを、クリエイティブなツールとして使用できるのです。 【製品特徴】 ■8つのオシレータ、各々に3D位置情報を設定可能 ■様々なパラメータと統合された3Dエンジンによる空間生成 ■使いやすいプリセット機能と画面 ■強力なアルペジエータ、ポリフォニック・シーケンサーを装備 ■現代のFMシンセシス ■各オシレータにフィルタを備えた減算合成 ■独特のサウンドを生む、ピッチ・エフェクト ■便利なミキサー画面とエフェクト調整 ■かつてないほど柔軟なマトリクス ■パラメータの無作為設定も可能 ■30以上の出力フォーマットに対応 ■AAX、VST3、AU対応 【製品仕様】 ■出力チャンネル:ステレオ、バイノーラル、LCR、LCRS、4.0、Quad、5.0、5.1、7.1、9.0、5.0.2、5.1.2、5.0.4、5.1.4、7.0.2、7.0.4、7.1.2、7.1.4、9.1、7.0.6、7.1.6、9.1.4、9.1.6、9.0.8、9.1.8、11.1.8、Auro 11.1、Auro 13.1、IMAX 12.0、NHK 22.2、1次〜 6次アンビソニックス (以上、ホスト・アプリケーションの仕様によります。) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 61,600円

Sound Particles/Doppler + Air【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Sound Particles社のプラグイン、DopplerとAirのセット 空気中で動作する音声の物理的挙動を、高精度でシミュレートするプラグイン「Doppler」と高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレートするプラグイン「Air」を1つにしたバンドルです。 【バンドル内容】 ■Doppler 大気内を移動する音源が生み出す作用を、擬似的に生成するプラグインです。通過するサウンドの高精度な特性を付与します。 ■Air 高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレート。空気による減衰を、科学的に測定した周波数応答値が適用されます。 ※本製品は、バンドル製品の「Spatial Music Bundle」「6FX」に含まれています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 23,100円

Sound Particles/Energy Panner【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグイン。 "エナジー・パンナー"は、サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインです。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 ■音声レベルがパンニングを制御 サウンドの強さがパンナーをコントロールします。音源に反応して動作を作り出す仕様です。想像してみてください。ビートやアクセントに合わせてドラムやシンセ・サウンドが動き回ります。音楽からポストプロダクション用途まで、そしてステレオからDolbyAtmos互換の出力まで対応します。 ■パンニング・モード 2種類の動作方式のうち「PAN」モードは、端から端への一般的なパンニング動作です。2つのポイント(開始点→終了点)を設定して、その間を音源が動きます。入力信号が大きいほど、開始点から終了点への移動幅が大きくなります。 ■スライディング・モード 音声信号が特定レベル(スレッショルド値)に達すると、音源は設定した経路を移動し続けます。前述の「PAN」モードと異なり、「SLIDING」モードは、信号レベルが下がっても開始点には戻りません。入力信号が再度スレッショルド値を超えるまで、音源は留まっています。ドームと称する空間内での、次の動きに続きます。 【製品特徴】 ■イマーシブ・オーディオ対応 ステレオ、5.1ch、7.1ch、Ambisonics、バイノーラル、7.1.2chなど、様々な出力に対応。ステレオの場合、マイクの仕様をXY、MS、Blumleinから選択可能です。 ■ダイナミックな動作 例えばスピーカー位置からスタートして、センター・チャンネルへ。あるいは任意の位置から時計回りなど、音源の動作設定は簡単です。 ■サイド・チェイン インサートしたトラックの音声ではなく、外部信号を使って、パンニング動作を制御することもできます。 ■ドーム画面 プラグイン画面の中心が、Domeです。音源が作り出す動きは全て、この球体表面に即したものになります。 ■ランダム化ボタン パラメータ値を無作為に割り当てるボタンを装備。クリックする度に、新しいパンニング経路が設定されます。 ■フル・コントロール エナジー・パンナーには、音響空間の全景でサウンドを動作させるパラメータが揃っています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 10,780円

Sound Particles/SkyDust Stereo【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 3D音声出力のシンセサイザー・プラグイン。1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。ステレオ、バイノーラル出力のみ対応。 1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。出力はステレオ、バイノーラルに対応。ステレオ音像では素晴らしく、空間オーディオでは比類のない性能を発揮。プロデューサー、作曲家、キーボーディスト、DJなど、音楽制作に関わる全てのプロフェッショナルに理想的な選択肢となるでしょう。独自の3Dエンジンとポリフォニック・シンセサイザーの統合により、易しいインターフェイスで画期的なサウンド生成が可能になりました。アフタータッチで3D配置を操作、EGで各音の挙動を設定、LFOで高低を変更、空間内を動き回るアルペジオ。空間オーディオを、クリエイティブなツールとして使用できるのです。 【製品特徴】 ■8つのオシレータ、各々に3D位置情報を設定可能 ■様々なパラメータと統合された3Dエンジンによる空間生成 ■使いやすいプリセット機能と画面 ■強力なアルペジエータ、ポリフォニック・シーケンサーを装備 ■現代のFMシンセシス ■各オシレータにフィルタを備えた減算合成 ■独特のサウンドを生む、ピッチ・エフェクト ■便利なミキサー画面とエフェクト調整 ■かつてないほど柔軟なマトリクス ■パラメータの無作為設定も可能 ■AAX、VST3、AU対応 【製品仕様】 ■出力チャンネル:ステレオ、バイノーラル ※製品画像はSkyDust 3Dになります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 30,800円

Sound Particles/inDelay【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 革新的で、高度な機能を備えたディレイ・プラグイン インディレイは、これまでになく革新的で高度な機能を備えた最新のディレイ・プラグインです。独自の3Dパーティクル技術によって、クリエイティブな使い方が無限に考えられるでしょう。しかも操作は簡単です。 【製品特徴】 ■先進の機能 かつてないディレイ効果を簡単操作で実現 ・動きのあるディレイ ディレイ音の挙動を4種類から選び、簡単に設定することができます。 ・サウンドスケープ・モード 完成度の高い音声による情景を、容易に生み出す機能を備えます。 ・Craziness フィルターの1つを使って、ディレイ効果を豊かなリバーブのように変形させます。 ・ランダム・プリセット サイコロのボタンをクリックするだけで、無作為な設定のプリセットが生み出されます。 ・フィードバック・パターン 空間内で再生されるフィードバックの型を、様々な形式から選択できます。 ・オーディオ履歴 ディレイがタイムライン上で発展していく様子を、リアルタイムで確認できます。 ・エア・シミュレーション 大気による効果を加えて、各ディレイ音の距離や奥行きをリアルにシミュレートします。 ・フィードバックのフル操作 フィードバックに必要なディレイ・タップ数と出力箇所を設定のうえ、パン制御も簡単です。 ・パーティクル・システム 独自のパーティクル(粒子、音片)生成エンジンが、ディレイ・プラグインで動作します。 ・100ディレイ 最大100のディレイ音源を同時に出力。音響に奥行きや複雑さを与えられます。 ・空間配置 思うがままにディレイ音を配置して、音響空間を最大限に活用してください。 ■一般的な機能 通常のディレイ・プラグインが備える機能も強化 ・豊富なプリセット 実際の作業に利用できる、多くのプリセットが揃っています。 ・タイム・エディター 直感的にディレイを形成できる画面です。クリック&ドラッグで、各パラメータを簡単調整。 ・30以上の出力方式 モノ、ステレオ、5.1、Ambisonics、Dolby Atmosなど、主要な出力フォーマットに対応。 ・フィルター お好みのフィルターを追加して、クリエイティブにディレイ音をデザインできます。 ・基本仕様 ディレイ・タイム、ゲイン、フィードバックなどのパラメータ設定も簡単です。 ・リンク機能 個別の調整に加えて、LINK ALLの有効で全チャンネルに同じ設定を適用できます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 30,800円

Sound Particles/Space Controller Studio【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 専用アプリを使って、モバイル端末による音源操作を実現した、2D/3Dパンナー・プラグイン。 "スペース・コントローラ"は、サラウンドやイマーシブ音響空間において、音源をパンニングさせる最良の手段の1つでしょう。モバイル端末をDAWに接続のうえ、動作感知ツールとして使用します。そのデバイスを示した方向に、サウンドが反応していきます。 ■スマートフォンで、音源操作 モバイル端末のモーション・センサーとDAWとの接続により、非常に効率的かつ直感的な方法で、手の動きを利用した音声コントロールが可能となりました。Sound Particles社が特許出願中の技術です。 ■パンニング手法の変革 ステレオの場合、ノブを使ったパン調整に何の問題もないでしょう。しかしサラウンドや3D音響の場合、ジョイスティックでさえ、意図した軌跡を作り出すのは非常に困難です。 Space Controllerは、プラグインとアプリの組み合わせによって、音声をパンニングします。ステレオから多くのイマーシブ・フォーマットまで対応。自宅スタジオからダビング・ステージまで、使用できる環境も問いません。 ■Sphere(球体)とCube(立方体)表示 Ambisonics、VR、その他の球体空間を想定した音響制作の場合、Sphere - スフィア・モードの表示画面が最適です。お好みの手法が従来通りであれば、Cube - キューブ・モードを選んでいただけます。 ■操作モード 4種類のパンニング方式があります。Mono(モノ)、Channel(チャンネル)、Rotation(回転)、Symmetric(左右対称)は、それぞれ異なる手法で、様々な音源の軌跡を生成します。 いずれのモードでも、高い精度とスムーズな挙動によって、音源を操作できます。 ■トラック操作 同じモバイル端末で複数の音声トラックを操作することも、複数の端末で異なるチャンネルを操作することも可能です 例えば、2台の端末の同時使用を想像してみてください。1台は左チャンネル、もう1台は右チャンネル用です。操作端末が増えるほど、楽しくなりそうです。 ■パンナー機能 Space Controllerの機能を全て利用することで、自由度の高い空間表現が可能です。 モバイル端末やアプリを使用しなかったとしても、マウス操作によって、一般的な3Dパンナー・プラグインとして機能します。 ■アプリとの通信 Bluetoothを使用して、モバイル端末のアプリとDAWシステムを簡単に接続することができます。 複数の部屋にコンピュータが設置されている、規模の大きいスタジオの場合は、ワークフローが途切れることないよう、Wi-Fiでの接続をお勧めします。 【製品仕様】 ■接続:Wi-fi、Bluetooth ■出力:出力:ステレオ、バイノーラル、4.0、5.0、5.1、7.0、7.1、9.0、9.1、5.0.2、5.1.2、5.0.4、5.1.4、7.0.2、7.1.2、7.0.4、7.1.4、7.0.6、7.1.6、9.1.4、9.1.6、9.0.8、9.1.8、11.1.8、11.1、12.0、13.1、22.2ch、最大6次のAmbisonics (出力ch数は、使用DAWの仕様に依ります) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 61,600円

Sound Particles/Sound Particles 3 Artist【オンライン納品】【期間限定特価キャンペーン】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 本製品は、プラグインでなくスタンドアロンのアプリケーションです。 【製品概要】 少数から数百万の音源をバーチャルな空間に生み出すソフトウェア ■Artist版には、以下の機能が含まれています。 ・最大100パーティクル生成 ・最大6chの仮想マイク サウンド・パーティクルズとは、少数から数百万の音源をバーチャルな空間に生み出す、スタンドアローンのソフトウェアです。 パーティクル・システムというCGの技術に基づいて開発されました。例えば50の音響効果素材を読み込み、10,000の音源(パーティクル)を生成して3D空間に配置。動作、音量、音程、遅延、EQなどをランダムに適用のうえ、その再生をステレオや7.1.2chのファイルに書き出すことも簡単です。 パーティクル(小片、粒子)とは、製品上の仮想空間で生成および配置される各音源のことで、数量は任意です。 同じ空間内に設定されるバーチャル・マイクが、パーティクル全ての音声や動作を捉え、2Dまたは3Dで出力します。 つまり「3D空間内の各オブジェクトを、バーチャルのカメラがキャプチャする」という、CGの仕組みと同様です。 戦場のサウンドを作るとしましょう。手元の効果音ライブラリから戦争関連のWAVファイル×50を取り込み、10,000ものパーティクル = 音源を生成して、1平方マイル上に配置。 このように設定した音響空間全体を、ファイルとして書き出します。 その際に空間を"キャプチャ"する、バーチャル・マイクの出力フォーマットは、ステレオ、5.1ch、Dolby Atmos互換の7.1.2chベッドも選択可能です。 各パーティクルは、取り込んだ戦争関連サウンドのうち1つを、無作為に選んで再生します。あるパーティクルが最初の音声ファイルを再生すると、別のパーティクルが次のファイルを続けて再生します。1平方マイル内の配置も、無作為です。 もっと面白い処理を作るには、パラメータを追加します。動作や速度の他、ランダムな音量、遅延、EQ、音程等の変化を適用します。 配置したバーチャル・マイクは、空間全体のサウンドを捉える役割です。マイクの位置、方向、パーティクルの配置も反映します。すべてのパーティクルによる音声は、マイクまでの距離による減衰、音源の速度、ドップラー効果などの要素を加味のうえ、レンダリングされます。 【製品特徴】 ■新しい機能 ・20倍の処理速度 独自の処理エンジンが再設計されて、大幅のレベルアップを果たしました。実測値でも最大20倍の高速化を実現しています。 ・プラグイン・エフェクト対応 微妙な処理から本格的なサウンド加工まで、お気に入りのVST3プラグインを使用できます。 ■製品独自の機能 ・パーティクル 入力音源を元に、一度の処理で数千もの音源を生成。しかも操作は簡単です。 ・"イマーシブ" ワークフロー 広大な3次元空間において、音源の配置と動作を自由に設定できます。 ・CGIインテグレーション アニメーションやビジュアル・エフェクトからの3D情報を取り込み、音源操作に使用可能。 ・バーチャル・マイク 作り出した3D音声空間に複数のマイクを追加して、様々な角度や視点からのサウンドを収録します(Artist版は最大6ch) ・音響収録マイクも動作 任意のフォーマットにセッションを書き出すうえで、音響空間を収録するバーチャル・マイクをCGカメラのように動かすこともできます。 ・ステレオ・マイクロフォン デッカツリーやORTFのようなステレオのマイク設定も可能。正確なゲイン値とタイムベースのパンニングを実現します。 ■空間音声 ・ADMオブジェクト オブジェクトのメタデータをDAWに出力。 音響効果向けの高解像度で、パーティクルをオブジェクトに変換します(Enterprise版)。 ・モバイル端末の利用 スマートフォンをレーザー・ポインターとして使い、3D空間に音源を簡単かつ楽しく配置できます。 ・ヘッドフォンによる3D音声 作業内容をバイノーラルにレンダリングすれば、ヘッドフォンを使ってセッションを3Dで聞くこともできます。 ・高次Ambisonics 最大6次のAmbisonicsに対応。読み込みや書き出しも可能です。 ・SOFA(バイノーラル) ユーザーのHRTF情報であるSOFAファイルの読み込み可能。プリセットも用意されています。 ・Ambisonics デコーダ Ambisonicsフォーマットでの作業内容を、あらゆるスピーカー設定やヘッドフォンでリアルタイム出力できます。 ■大規模スケールのサウンドデザイン ・100万以上のパーティクル 例えば広大な戦場や、周囲に響き渡る1,000人の太鼓演奏。パーティクルと称する数千の音源を生成のうえ、同時再生します。 ・変動要素 物理ベースの挙動や変動要素(モディファイア)を適用し、各音源に多様さを付加。心理音響的な効果も高められます。 ・グラニュラー処理 30秒の素材をエンドレスな音声クリップに変換することもできます。 繋げたり、コピー/ペースト作業は不要です。 ・バッチ処理 数十もの音声ファイルや、そのバリエーションをクリックして生成できます。予告編やサウンドライブラリにも最適でしょう。 ・ランダム制御 ランダム要素もコントロールしましょう。各パラメータ値の無作為な変動をカスタマイズできます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 28,600円

Sound Particles/Spatial Music II【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Spatial Music II スペーシャル・ミュージック・ツーは、8FXにSkyDust 3Dを加えたバンドルです。 【収録内容】 ■inDelay インディレイは、これまでになく革新的で高度な機能を備えた最新のディレイ・プラグインです。独自の3Dパーティクル技術によって、クリエイティブな使い方が無限に考えられるでしょう。しかも操作は簡単です。 ■Density Density - デンシティは、入力音声から多様なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。ステレオからイマーシブまで仕様を問わず、簡単に素晴らしい処理結果が得られます。例えばソロ演奏のファイルを元に、信じられないサウンドのアンサンブルを生成。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えられます。 ■Brightness Panner ”ブライトネス・パンナー”によって、2D及び3D空間におけるサウンドの扱い方が変わるかもしれません。音源を拡げて配置された、リッチなミキシングとなり得ます。音源の明るさを解析して動作を適用するという、独自のプラグイン機能によって、特殊なパンニング設定が簡単となりました。 ■Energy Panner ”エナジー・パンナー”は、サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインです。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 ■AudioMatrix AudioMatrix - オーディオ・マトリクスは、音声チャンネルのルーティング処理を行うユーティリティ・プラグイン。ゲイン値と極性を調整のうえ、任意の入力チャンネルを、あらゆる出力チャンネルのフォーマットに再ルーティングできます。最大64chのオーディオをサポート。 ■Space Controller Studio ”スペース・コントローラ”は、サラウンドやイマーシブ音響空間において、音源をパンニングさせる最良の手段の1つでしょう。モバイル端末をDAWに接続のうえ、動作感知ツールとして使用します。そのデバイスを示した方向に、サウンドが反応していきます。 ■Doppler 空気中で動作する音声の物理的挙動を、高精度でシミュレートするプラグイン。ミキシング結果が、驚くほど没入感の高い音響体験へと変わります。7.1.2chやAmbisonicsなど、様々な出力フォーマットに対応。 ■Air 高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレートするプラグイン。科学的に測定した、特性曲線によるフィルターを備えます。 ■SkyDust 3D SkyDust 3Dは、世界初の ”空間音声” シンセサイザー・プラグインです。1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。出力は多数の ”イマーシブ” フォーマットに対応。あらゆるニーズに応える様々な機能。ステレオ音像では素晴らしく、空間オーディオでは比類のない性能を発揮。プロデューサー、作曲家、キーボーディスト、DJなど、音楽制作に関わる全てのプロフェッショナルに理想的な選択肢となるでしょう。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 123,860円

Sound Particles ( サウンド パーティクルズ ) / Energy Panner 電子メール納品夏休みセール

ミュージックハウス フレンズ
Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner の事ならフレンズにご相談ください。 Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner の特長!サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールす...... Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner のココが凄い! Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner のメーカー説明 サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインEnergy Panner。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner の仕様 ■電子メール納品電子メール納品:2-3営業日目安でメーカーよりシリアル番号をお取り寄せ、その後ご登録の電子メールアドレスへシリアル番号のみを納品する仕様となります※ご注文後の変更/キャンセルや返品不可となります。よく確認のうえご検討ください。※祝日/年末年始等の場合、連休明け以降の納品となります。音声レベルがパンニングを制御サウンドの強さがパンナーをコントロールします。音源に反応して動作を作り出す仕様です。想像してみて下さい。ビートやアクセントに合わせてドラムやシンセ・サウンドが動き回ります。音楽からポストプロダクション用途まで、そしてステレオからDolbyAtmos?互換の出力まで対応します。パンニング・モード2種類の動作方式のうち「PAN」モードは、端から端への一般的なパンニング動作です。2つのポイント(開始点→終了点)を設定して、その間を音源が動きます。入力信号が大きいほど、開始点から終了点への移動幅が大きくなります。Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner の事ならフレンズにご相談ください。 Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner の特長!サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールす...... Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner のココが凄い! Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner のメーカー説明 サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインEnergy Panner。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 Sound Particles(サウンド パーティクルズ) / Energy Panner の仕様 ■電子メール納品電子メール納品:2-3営業日目安でメーカーよりシリアル番号をお取り寄せ、その後ご登録の電子メールアドレスへシリアル番号のみを納品する仕様となります※ご注文後の変更/キャンセルや返品不可となります。よく確認のうえご検討ください。※祝日/年末年始等の場合、連休明け以降の納品となります。音声レベルがパンニングを制御サウンドの強さがパンナーをコントロールします。音源に反応して動作を作り出す仕様です。想像してみて下さい。ビートやアクセントに合わせてドラムやシンセ・サウンドが動き回ります。音楽からポストプロダクション用途まで、そしてステレオからDolbyAtmos?互換の出力まで対応します。パンニング・モード2種類の動作方式のうち「PAN」モードは、端から端への一般的なパンニング動作です。2つのポイント(開始点→終了点)を設定して、その間を音源が動きます。入力信号が大きいほど、開始点から終了点への移動幅が大きくなります。 17,248円

Sound Particles/Sound Particles 3 Enterprise【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 本製品は、プラグインでなくスタンドアロンのアプリケーションです。 【製品概要】 少数から数百万の音源をバーチャルな空間に生み出すソフトウェア サウンド・パーティクルズとは、少数から数百万の音源をバーチャルな空間に生み出す、スタンドアローンのソフトウェアです。 パーティクル・システムというCGの技術に基づいて開発されました。例えば50の音響効果素材を読み込み、10,000の音源(パーティクル)を生成して3D空間に配置。動作、音量、音程、遅延、EQなどをランダムに適用のうえ、その再生をステレオや7.1.2chのファイルに書き出すことも簡単です。 パーティクル(小片、粒子)とは、製品上の仮想空間で生成および配置される各音源のことで、数量は任意です。 同じ空間内に設定されるバーチャル・マイクが、パーティクル全ての音声や動作を捉え、2Dまたは3Dで出力します。 つまり「3D空間内の各オブジェクトを、バーチャルのカメラがキャプチャする」という、CGの仕組みと同様です。 戦場のサウンドを作るとしましょう。手元の効果音ライブラリから戦争関連のWAVファイル×50を取り込み、10,000ものパーティクル = 音源を生成して、1平方マイル上に配置。 このように設定した音響空間全体を、ファイルとして書き出します。 その際に空間を"キャプチャ"する、バーチャル・マイクの出力フォーマットは、ステレオ、5.1ch、Dolby Atmos互換の7.1.2chベッドも選択可能です。 各パーティクルは、取り込んだ戦争関連サウンドのうち1つを、無作為に選んで再生します。あるパーティクルが最初の音声ファイルを再生すると、別のパーティクルが次のファイルを続けて再生します。1平方マイル内の配置も、無作為です。 もっと面白い処理を作るには、パラメータを追加します。動作や速度の他、ランダムな音量、遅延、EQ、音程等の変化を適用します。 配置したバーチャル・マイクは、空間全体のサウンドを捉える役割です。マイクの位置、方向、パーティクルの配置も反映します。すべてのパーティクルによる音声は、マイクまでの距離による減衰、音源の速度、ドップラー効果などの要素を加味のうえ、レンダリングされます。 ■Enterprise版には、以下の機能が含まれています。 ・パーティクル生成数に制限なし ・仮想マイクのチャンネル数に制限なし ・バッチ処理 ・ADM対応(ベッド+オブジェクト) ・CGIインポート 【製品特徴】 ■新しい機能 ・20倍の処理速度 独自の処理エンジンが再設計されて、大幅のレベルアップを果たしました。実測値でも最大20倍の高速化を実現しています。 ・プラグイン・エフェクト対応 微妙な処理から本格的なサウンド加工まで、お気に入りのVST3プラグインを使用できます。 ■製品独自の機能 ・パーティクル 入力音源を元に、一度の処理で数千もの音源を生成。しかも操作は簡単です。 ・"イマーシブ" ワークフロー 広大な3次元空間において、音源の配置と動作を自由に設定できます。 ・CGIインテグレーション アニメーションやビジュアル・エフェクトからの3D情報を取り込み、音源操作に使用可能。 ・バーチャル・マイク 作り出した3D音声空間に複数のマイクを追加して、様々な角度や視点からのサウンドを収録します(Artist版は最大6ch) ・音響収録マイクも動作 任意のフォーマットにセッションを書き出すうえで、音響空間を収録するバーチャル・マイクをCGカメラのように動かすこともできます。 ・ステレオ・マイクロフォン デッカツリーやORTFのようなステレオのマイク設定も可能。正確なゲイン値とタイムベースのパンニングを実現します。 ■空間音声 ・ADMオブジェクト オブジェクトのメタデータをDAWに出力。 音響効果向けの高解像度で、パーティクルをオブジェクトに変換します(Enterprise版)。 ・モバイル端末の利用 スマートフォンをレーザー・ポインターとして使い、3D空間に音源を簡単かつ楽しく配置できます。 ・ヘッドフォンによる3D音声 作業内容をバイノーラルにレンダリングすれば、ヘッドフォンを使ってセッションを3Dで聞くこともできます。 ・高次Ambisonics 最大6次のAmbisonicsに対応。読み込みや書き出しも可能です。 ・SOFA(バイノーラル) ユーザーのHRTF情報であるSOFAファイルの読み込み可能。プリセットも用意されています。 ・Ambisonics デコーダ Ambisonicsフォーマットでの作業内容を、あらゆるスピーカー設定やヘッドフォンでリアルタイム出力できます。 ■大規模スケールのサウンドデザイン ・100万以上のパーティクル 例えば広大な戦場や、周囲に響き渡る1,000人の太鼓演奏。パーティクルと称する数千の音源を生成のうえ、同時再生します。 ・変動要素 物理ベースの挙動や変動要素(モディファイア)を適用し、各音源に多様さを付加。心理音響的な効果も高められます。 ・グラニュラー処理 30秒の素材をエンドレスな音声クリップに変換することもできます。 繋げたり、コピー/ペースト作業は不要です。 ・バッチ処理 数十もの音声ファイルや、そのバリエーションをクリックして生成できます。予告編やサウンドライブラリにも最適でしょう。 ・ランダム制御 ランダム要素もコントロールしましょう。各パラメータ値の無作為な変動をカスタマイズできます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 286,000円

Sound Particles/Sound Particles Indie【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 数千、数百万もの音源をバーチャルな3D音響空間に生み出す、スタンドアロンのソフトウェア。かつてないほどの複雑な音響効果を、簡単に生成可能です。出力フォーマットは、7.1.2ch、13.1ch、22.2chにも対応。 サウンド・パーティクルズとは、CGの概念に基づいて、少数から数百万の音源をバーチャルな3D音響空間に生み出す、スタンドアローンのソフトウェアです。出力フォーマットはステレオ〜5.1/7.1chの他、7.1.2/13.1/22.2chなど、イマーシブ・オーディオ制作にも対応。かつて聞いたことがない程の、複雑な音響効果を作り出すことも簡単です。 パーティクル(小片、粒子)とは、製品上の仮想空間で生成および配置される各音源のことで、数量は任意です。同じ空間内に設定されるバーチャル・マイクが、パーティクル全ての音声や動作を捉え、2Dまたは3Dで出力します。つまり「3D空間内の各オブジェクトを、バーチャルのカメラがキャプチャする」という、CGの仕組みと同様です。 戦場のサウンドを作るとしましょう。手元の効果音ライブラリから、50の戦争関連素材を取り込み、10,000ものパーティクル = 音源を生成して、1平方マイル上に配置。このように設定した音場(シーン)全体を、音声ファイルとして書き出します。そのシーンを”キャプチャ”する、バーチャル・マイクの出力フォーマットは、5.1chやDolby Atmosの7.1.2chベッドも選択可能です。 (↑オレンジ色の粒子、1つ1つがパーティクルであり、音源です。中央の白い表示は、5chのバーチャル・マイクです。) 各パーティクルは、取り込まれた戦争関連のサウンドのうち1つを、無作為に選んで再生します。あるパーティクルが最初の音声ファイルを再生すると、別のパーティクルが2番目のファイルを再生して、続きます。1平方マイル内の配置も、無作為です。 もっと面白い処理を作るには、パラメータを追加します。挙動の他、ランダムな音量、遅延、EQ、音程等の変化を適用します。 配置されたバーチャル・マイクは、音場(シーン)のサウンドを捉える役割です。マイクの位置と方向や、パーティクルの位置も反映します。全てのパーティクルによる音声は、マイクまでの距離による減衰、音源の速度、ドップラー効果などの要素を加味のうえ、レンダリングされます。 【製品仕様】 ■数百万もの音源生成 何千、何百万もの音源を設定して、同時に再生させることもできます。音声に変動要素を加えると、バリエーションが生じて、パーティクル同士が少しずつ異なったサウンドとなります。 ■オーディオ・ファイル 再生される元素材の音声ファイルを、インポートする必要があります。ファイル1つの場合、全パーティクルが同じ音声を再生。2つ以上の場合、各パーティクルは、取り込んだうちの1つを無作為に再生。 ■バーチャル・マイク 音声カメラのような役割で、設定したポイントから音場全体を収録。数種類のマイクを配置して、様々な場所や指向性のキャプチャも可能。出力はモノ、ステレオ、2D/3Dサラウンド、Ambisonicsで設定。 ■音声パラメータの変動 変動要素を加えると、さらにパーティクルの音声が多様に。ランダムな効果は、音量やディレイのように単純な要素から、EQ、ピッチ・シフト、グラニュラー効果など、複雑な作用にまで至ります。 ■動作パラメータの変動 パーティクルの動きにも変動要素を加えることができます。速度、回転、加速度などに、無作為な値を適用します。 ■イマーシブ・オーディオ 空間の上下位置情報を扱い、昨今の没入型と呼ばれる3Dフォーマットにも対応。Dolby Atmosベッド、Auro 3D11.1/13.1ch、22.2ch等の他、天井層も含めた独自スピーカー設定も可。 ■ビデオ表示、VR ビデオ・クリップを取り込んで、音声同期の為に動画内容を確認できます。VRコンテンツの360度動画にも対応。再生される時間と位置に、パーティクルを配置します。 ■CGI インテグレーション アニメーションやビジュアル・エフェクトからの3D情報を取り込み、音源を3Dオブジェクトに結び付けて、従来よりも簡単にミキシングが仕上がります。FBXファイルに対応。 ■バイノーラル出力 どんな音声フォーマットのミキシングも、バイノーラル音声にデコード可能。Ambisonicsのバーチャル・マイクとVRアプリを使うと、360動画に連動するミキシングを試聴できます。 【製品仕様】 ■個人向けライセンス ■1ユーザーまたは1マシン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 ※この製品はプラグインではなく、スタンドアロンで起動するソフトウェア製品です。 61,600円

Sound Particles/Sound Particles 3 Professional【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 本製品は、プラグインでなくスタンドアロンのアプリケーションです。 【製品概要】 少数から数百万の音源をバーチャルな空間に生み出すソフトウェア サウンド・パーティクルズとは、少数から数百万の音源をバーチャルな空間に生み出す、スタンドアローンのソフトウェアです。 パーティクル・システムというCGの技術に基づいて開発されました。例えば50の音響効果素材を読み込み、10,000の音源(パーティクル)を生成して3D空間に配置。動作、音量、音程、遅延、EQなどをランダムに適用のうえ、その再生をステレオや7.1.2chのファイルに書き出すことも簡単です。 パーティクル(小片、粒子)とは、製品上の仮想空間で生成および配置される各音源のことで、数量は任意です。 同じ空間内に設定されるバーチャル・マイクが、パーティクル全ての音声や動作を捉え、2Dまたは3Dで出力します。 つまり「3D空間内の各オブジェクトを、バーチャルのカメラがキャプチャする」という、CGの仕組みと同様です。 戦場のサウンドを作るとしましょう。手元の効果音ライブラリから戦争関連のWAVファイル×50を取り込み、10,000ものパーティクル = 音源を生成して、1平方マイル上に配置。 このように設定した音響空間全体を、ファイルとして書き出します。 その際に空間を"キャプチャ"する、バーチャル・マイクの出力フォーマットは、ステレオ、5.1ch、Dolby Atmos互換の7.1.2chベッドも選択可能です。 各パーティクルは、取り込んだ戦争関連サウンドのうち1つを、無作為に選んで再生します。あるパーティクルが最初の音声ファイルを再生すると、別のパーティクルが次のファイルを続けて再生します。1平方マイル内の配置も、無作為です。 もっと面白い処理を作るには、パラメータを追加します。動作や速度の他、ランダムな音量、遅延、EQ、音程等の変化を適用します。 配置したバーチャル・マイクは、空間全体のサウンドを捉える役割です。マイクの位置、方向、パーティクルの配置も反映します。すべてのパーティクルによる音声は、マイクまでの距離による減衰、音源の速度、ドップラー効果などの要素を加味のうえ、レンダリングされます。 ■Professional版には、以下の機能が含まれています。 ・最大10,000パーティクル生成 ・仮想マイクのチャンネル数に制限なし ・バッチ処理 【製品特徴】 ■新しい機能 ・20倍の処理速度 独自の処理エンジンが再設計されて、大幅のレベルアップを果たしました。実測値でも最大20倍の高速化を実現しています。 ・プラグイン・エフェクト対応 微妙な処理から本格的なサウンド加工まで、お気に入りのVST3プラグインを使用できます。 ■製品独自の機能 ・パーティクル 入力音源を元に、一度の処理で数千もの音源を生成。しかも操作は簡単です。 ・"イマーシブ" ワークフロー 広大な3次元空間において、音源の配置と動作を自由に設定できます。 ・CGIインテグレーション アニメーションやビジュアル・エフェクトからの3D情報を取り込み、音源操作に使用可能。 ・バーチャル・マイク 作り出した3D音声空間に複数のマイクを追加して、様々な角度や視点からのサウンドを収録します(Artist版は最大6ch) ・音響収録マイクも動作 任意のフォーマットにセッションを書き出すうえで、音響空間を収録するバーチャル・マイクをCGカメラのように動かすこともできます。 ・ステレオ・マイクロフォン デッカツリーやORTFのようなステレオのマイク設定も可能。正確なゲイン値とタイムベースのパンニングを実現します。 ■空間音声 ・ADMオブジェクト オブジェクトのメタデータをDAWに出力。 音響効果向けの高解像度で、パーティクルをオブジェクトに変換します(Enterprise版)。 ・モバイル端末の利用 スマートフォンをレーザー・ポインターとして使い、3D空間に音源を簡単かつ楽しく配置できます。 ・ヘッドフォンによる3D音声 作業内容をバイノーラルにレンダリングすれば、ヘッドフォンを使ってセッションを3Dで聞くこともできます。 ・高次Ambisonics 最大6次のAmbisonicsに対応。読み込みや書き出しも可能です。 ・SOFA(バイノーラル) ユーザーのHRTF情報であるSOFAファイルの読み込み可能。プリセットも用意されています。 ・Ambisonics デコーダ Ambisonicsフォーマットでの作業内容を、あらゆるスピーカー設定やヘッドフォンでリアルタイム出力できます。 ■大規模スケールのサウンドデザイン ・100万以上のパーティクル 例えば広大な戦場や、周囲に響き渡る1,000人の太鼓演奏。パーティクルと称する数千の音源を生成のうえ、同時再生します。 ・変動要素 物理ベースの挙動や変動要素(モディファイア)を適用し、各音源に多様さを付加。心理音響的な効果も高められます。 ・グラニュラー処理 30秒の素材をエンドレスな音声クリップに変換することもできます。 繋げたり、コピー/ペースト作業は不要です。 ・バッチ処理 数十もの音声ファイルや、そのバリエーションをクリックして生成できます。予告編やサウンドライブラリにも最適でしょう。 ・ランダム制御 ランダム要素もコントロールしましょう。各パラメータ値の無作為な変動をカスタマイズできます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 71,280円

Sound Particles/MiniDust【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 3Dシンセのパワーを手頃な価格で "MiniDust - ミニダスト"は、2023年に発売されたプラグイン・シンセサイザー"SkyDust 3D"のライト版です。オシレーターの数を上位版の8から標準的な2基としながらも、サウンドの表現力はそのまま。同社製品の特徴である、直感的に操作可能な空間生成の仕様も変わりません。 お求めやすい価格でありながらパワフルで、ユーザーのコンピューター環境や経験のレベルを問わないソフトウェア音源です。 1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。出力は多数の"イマーシブ"なフォーマットに対応。ステレオ音像では素晴らしく、空間オーディオでは比類のない性能を発揮します。 【製品特徴】 ■豊富なプリセット 250以上のプリセットに加え、サブ・プリセットも用意。検索や分類機能も充実しています。 ■多数の受賞歴 独自技術による3D音響生成エンジンは、既に多くのメディアで高く評価されています。 ■MPE規格に対応 MPEをサポートする鍵盤でパラメータを制御できます。対応したプリセットも用意。 ■カスタマイズ LFO、EG、フィルター、さらには音源の挙動も、ユーザーによる設定が可能です。 ■容易な内部接続 創造力のままに、様々なパラメータを簡単に変調できるよう設計されています。 ■音声挙動 他のシンセサイザーでは不可能な音源動作を探求のうえ、設定できます。 【製品仕様】 ■Presets 250以上のプリセットとサブ・プリセット MPE対応のプリセット ランダム値の生成機能 ■Oscillator 2基のオシレータを装備 ポリフォニック仕様 190種類以上の波形 4タイプのノイズ - White、Brown、Binary、Pink 70種類以上の波形モディファイア 多様なEG ■Arpeggiator アルペジエーターとシーケンサー機能 ステップ・キーボード表示 最大128ステップのポリフォニック・シーケンサー シーケンスにパラメータ追加 7種類のアルペジエーター方式 音階に合わせた設定可 ■Filters 6種類のフィルター:ローパス、ハイパス、バンドパス、ピーク、ローシェルフ、ハイシェルフ 各オシレーターに各フィルター キーボード/ベロシティ・マッピング ■Pitch ピッチEG + LFO ピッチの融合設定 ランダムな作用設定 ■Effects/Mix ミキサーとエフェクト ディレイ、ビットクラッシュ、ディストーション、イコライザー リバーブ、フランジャー、ビブラート、コーラス、フェイザー ミキサー画面操作 ドライ/ウェット調整 ■Matrix 任意のパラメータで任意のパラメータ制御 項目表示(source/destination) 曲線エディター ■Extras 追加EG×2 追加LFO×2 ■Space 空間シーケンサー 空間EG 空間LFO 独立したオシレーター 動作モディファイア 音源位置の分岐生成 スピーカー位置へのスナップ 空間パンナー 3D表示画面 SOFA - 個人のHRTF適用 ■出力フォーマット モノラル ステレオ、ステレオ(VBAP)、ステレオ(MS)、ステレオ(XY)、ステレオ(Blumlein) バイノーラル(ヘッドフォン使用による3D) Amnisonics - アンビソニックス(最大5次) マルチチャンネル対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 9,770円

Sound Particles/Space Controller Standard【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 専用アプリを使って、モバイル端末による音源操作を実現した、2D/3Dパンナー・プラグイン。 "スペース・コントローラ"は、サラウンドやイマーシブ音響空間において、音源をパンニングさせる最良の手段の1つでしょう。モバイル端末をDAWに接続のうえ、動作感知ツールとして使用します。そのデバイスを示した方向に、サウンドが反応していきます。 ■スマートフォンで、音源操作 モバイル端末のモーション・センサーとDAWとの接続により、非常に効率的かつ直感的な方法で、手の動きを利用した音声コントロールが可能となりました。Sound Particles社が特許出願中の技術です。 ■パンニング手法の変革 ステレオの場合、ノブを使ったパン調整に何の問題もないでしょう。しかしサラウンドや3D音響の場合、ジョイスティックでさえ、意図した軌跡を作り出すのは非常に困難です。 Space Controllerは、プラグインとアプリの組み合わせによって、音声をパンニングします。ステレオから多くのイマーシブ・フォーマットまで対応。自宅スタジオからダビング・ステージまで、使用できる環境も問いません。 ■Sphere(球体)とCube(立方体)表示 Ambisonics、VR、その他の球体空間を想定した音響制作の場合、Sphere - スフィア・モードの表示画面が最適です。お好みの手法が従来通りであれば、Cube - キューブ・モードを選んでいただけます。 ■操作モード 4種類のパンニング方式があります。Mono(モノ)、Channel(チャンネル)、Rotation(回転)、Symmetric(左右対称)は、それぞれ異なる手法で、様々な音源の軌跡を生成します。 いずれのモードでも、高い精度とスムーズな挙動によって、音源を操作できます。 ■トラック操作 同じモバイル端末で複数の音声トラックを操作することも、複数の端末で異なるチャンネルを操作することも可能です 例えば、2台の端末の同時使用を想像してみてください。1台は左チャンネル、もう1台は右チャンネル用です。操作端末が増えるほど、楽しくなりそうです。 ■パンナー機能 Space Controllerの機能を全て利用することで、自由度の高い空間表現が可能です。 モバイル端末やアプリを使用しなかったとしても、マウス操作によって、一般的な3Dパンナー・プラグインとして機能します。 ■アプリとの通信 Bluetoothを使用して、モバイル端末のアプリとDAWシステムを簡単に接続することができます。 複数の部屋にコンピュータが設置されている、規模の大きいスタジオの場合は、ワークフローが途切れることないよう、Wi-Fiでの接続をお勧めします。 【製品仕様】 ■接続:Bluetooth ■出力:ステレオ、バイノーラル、5.1ch、1次ambisonics(出力ch数は、各DAWの仕様に依ります) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 15,400円

Sound Particles/AudioMatrix【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 音声チャンネルのルーティング処理を容易に行えるユーティリティ・プラグインです。 音声チャンネルのルーティング処理を容易に行えるユーティリティ・プラグインです。任意の入力チャンネルを、あらゆる出力チャンネルのフォーマットに再ルーティング。一般的または特定のゲイン値(-3dB/-6dB/カスタム)を適用、極性変更の有無に関係なく、柔軟にチャンネル間接続を実行します。最大64chのオーディオをサポート。 ■あらゆる音声のプロにとって、役立つプラグイン 込み入った調整作業とは、お別れです。AudioMatrixを使って、よりスムーズで効率的な制作プロセスを体験してください。面倒なエンジニアリング手続きが省かれ、創造性を活かすことに集中できるようになるでしょう。 ステレオ、2Dサラウンド、イマーシブ。いずれのフォーマット業務であっても、プロフェッショナルにとって有用となる製品です。 【製品特徴】 ■ゲイン値の処理 音声信号をブーストまたは微調整する必要がある場合でも、各ルーティング接続において、ゲイン値を迅速かつ正確に処理します。従来の複雑なマニュアル調整には別れを告げて、合理化されたワークフロウを選択しましょう。 ■極性の反転/Polarity Inversion 音声信号の極性を簡単に反転できます。Mid/Side変換からサブウーファーの調整に至るまで、多くの状況で実に便利です。 ■あらゆる出力フォーマット 出力フォーマットに囚われる必要はありません。9.1.6chで作業していて、クライアントが 5.1chのトラックも必要とする場合、迅速かつ正確に変換しましょう。モノラルから最大64ch、それらの中間フォーマットに対応します。 ■使用例 ・スピーカー配列マネージメント(5.1ch素材を7.1ch環境で再生する場合、サイドとリアのスピーカーに適切なレベルでルーティング) ・Mid/Side変換 ・左右チャンネルの反転 ・”イマーシブ”フォーマットの素材を"BIGな"モノラル音声に変換 ・LFEレベルを他チャンネルから独立して調整 ・ベーシックなアップ/ダウンミックス ・5.1 Filmから5.1 SMPTEにフォーマット変換 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 20,460円

Sound Particles/Essential【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Essential エセンシャルは、4製品のバンドルです。 【収録内容】 ■inDelay インディレイは、これまでになく革新的で高度な機能を備えた最新のディレイ・プラグインです。独自の3Dパーティクル技術によって、クリエイティブな使い方が無限に考えられるでしょう。しかも操作は簡単です。 ■Density Density - デンシティは、入力音声から多様なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。ステレオからイマーシブまで仕様を問わず、簡単に素晴らしい処理結果が得られます。例えばソロ演奏のファイルを元に、信じられないサウンドのアンサンブルを生成。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えられます。 ■Brightness Panner ”ブライトネス・パンナー”によって、2D及び3D空間におけるサウンドの扱い方が変わるかもしれません。音源を拡げて配置された、リッチなミキシングとなり得ます。音源の明るさを解析して動作を適用するという、独自のプラグイン機能によって、特殊なパンニング設定が簡単となりました。 ■Energy Panner ”エナジー・パンナー”は、サウンドの強さを利用して、音源の動作をコントロールするプラグインです。従来のステレオからイマーシブと称される音響に至るまで、パンニングの技巧に動的な奥行きを与えます。面倒な作業やルーティングは必要ありません。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 38,500円

Sound Particles/Sound Particles Pro【オンライン納品】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 数千、数百万もの音源をバーチャルな3D音響空間に生み出す、スタンドアロンのソフトウェア。かつてないほどの複雑な音響効果を、簡単に生成可能です。出力フォーマットは、7.1.2ch、13.1ch、22.2chにも対応。 サウンド・パーティクルズとは、CGの概念に基づいて、少数から数百万の音源をバーチャルな3D音響空間に生み出す、スタンドアローンのソフトウェアです。出力フォーマットはステレオ〜5.1/7.1chの他、7.1.2/13.1/22.2chなど、イマーシブ・オーディオ制作にも対応。かつて聞いたことがない程の、複雑な音響効果を作り出すことも簡単です。 パーティクル(小片、粒子)とは、製品上の仮想空間で生成および配置される各音源のことで、数量は任意です。同じ空間内に設定されるバーチャル・マイクが、パーティクル全ての音声や動作を捉え、2Dまたは3Dで出力します。つまり「3D空間内の各オブジェクトを、バーチャルのカメラがキャプチャする」という、CGの仕組みと同様です。 戦場のサウンドを作るとしましょう。手元の効果音ライブラリから、50の戦争関連素材を取り込み、10,000ものパーティクル = 音源を生成して、1平方マイル上に配置。このように設定した音場(シーン)全体を、音声ファイルとして書き出します。そのシーンを”キャプチャ”する、バーチャル・マイクの出力フォーマットは、5.1chやDolby Atmosの7.1.2chベッドも選択可能です。 (↑オレンジ色の粒子、1つ1つがパーティクルであり、音源です。中央の白い表示は、5chのバーチャル・マイクです。) 各パーティクルは、取り込まれた戦争関連のサウンドのうち1つを、無作為に選んで再生します。あるパーティクルが最初の音声ファイルを再生すると、別のパーティクルが2番目のファイルを再生して、続きます。1平方マイル内の配置も、無作為です。 もっと面白い処理を作るには、パラメータを追加します。挙動の他、ランダムな音量、遅延、EQ、音程等の変化を適用します。 配置されたバーチャル・マイクは、音場(シーン)のサウンドを捉える役割です。マイクの位置と方向や、パーティクルの位置も反映します。全てのパーティクルによる音声は、マイクまでの距離による減衰、音源の速度、ドップラー効果などの要素を加味のうえ、レンダリングされます。 【製品仕様】 ■数百万もの音源生成 何千、何百万もの音源を設定して、同時に再生させることもできます。音声に変動要素を加えると、バリエーションが生じて、パーティクル同士が少しずつ異なったサウンドとなります。 ■オーディオ・ファイル 再生される元素材の音声ファイルを、インポートする必要があります。ファイル1つの場合、全パーティクルが同じ音声を再生。2つ以上の場合、各パーティクルは、取り込んだうちの1つを無作為に再生。 ■バーチャル・マイク 音声カメラのような役割で、設定したポイントから音場全体を収録。数種類のマイクを配置して、様々な場所や指向性のキャプチャも可能。出力はモノ、ステレオ、2D/3Dサラウンド、Ambisonicsで設定。 ■音声パラメータの変動 変動要素を加えると、さらにパーティクルの音声が多様に。ランダムな効果は、音量やディレイのように単純な要素から、EQ、ピッチ・シフト、グラニュラー効果など、複雑な作用にまで至ります。 ■動作パラメータの変動 パーティクルの動きにも変動要素を加えることができます。速度、回転、加速度などに、無作為な値を適用します。 ■イマーシブ・オーディオ 空間の上下位置情報を扱い、昨今の没入型と呼ばれる3Dフォーマットにも対応。Dolby Atmosベッド、Auro 3D11.1/13.1ch、22.2ch等の他、天井層も含めた独自スピーカー設定も可。 ■ビデオ表示、VR ビデオ・クリップを取り込んで、音声同期の為に動画内容を確認できます。VRコンテンツの360度動画にも対応。再生される時間と位置に、パーティクルを配置します。 ■CGI インテグレーション アニメーションやビジュアル・エフェクトからの3D情報を取り込み、音源を3Dオブジェクトに結び付けて、従来よりも簡単にミキシングが仕上がります。FBXファイルに対応。 ■バイノーラル出力 どんな音声フォーマットのミキシングも、バイノーラル音声にデコード可能。Ambisonicsのバーチャル・マイクとVRアプリを使うと、360動画に連動するミキシングを試聴できます。 【製品仕様】 ■法人対象 ■1ユーザーまたは1マシン ■プラグインのDopplerとAirが付属 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。 ※この製品はプラグインではなく、スタンドアロンで起動するソフトウェア製品です。 153,450円

SOUNDS OF REVOLUTION PARTICLES BUNDLE(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

速納 イケベスピードダウンロード
SOUNDS OF REVOLUTION/コード販売 商品一覧>>SOUNDS OF REVOLUTION/新品 商品一覧>>DTM【5,000円〜15,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/SOUNDS OF REVOLUTION 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSOUNDS OF REVOLUTION PARTICLES BUNDLE(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明テクノ、ハウス、ミニマル、メロディックハウス、ディープハウスに適したお得なバンドルパック『PARTICLES BUNDLE』はテクノ、ハウス、ミニマル、メロディックハウス、ディープハウス、テックハウスに適した3つのサンプルパックを収録したバンドルパックです。ユニークなシンセループ、メロウなコードループ、ファットなドラムビート、キックドラム、パワフルなベースライン、ディープなアトモスフィア、様々な場所で録音されたフィールドレコーディングやノイズを収録しています。※こちらの商品は以下の商品がセットになったバンドルパックになります。-Grooving Particles-Moving Particles-Dynamic Particles収録内容- 2633 files in total- 1386 Loops (124 BPM)- 1238 Oneshots- 9 Bonus MIDI Filesイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_SOUNDS OF REVOLUTION_コード販売_新品 SW_SOUNDS OF REVOLUTION_新品 JAN:2500120663850 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト 9,086円

SOUNDS OF REVOLUTION DYNAMIC PARTICLES(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

速納 イケベスピードダウンロード
SOUNDS OF REVOLUTION/コード販売 商品一覧>>SOUNDS OF REVOLUTION/新品 商品一覧>>DTM【〜10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/SOUNDS OF REVOLUTION 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSOUNDS OF REVOLUTION DYNAMIC PARTICLES(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明Dynamic Particlesは、最高級のアナログサウンドジェネレーターを使用し、Technoをはじめ、Melodic House、Melodic Techno、Minimal、Tech House、Deep Houseなど、どんなトラックにもフィットするコレクションです。本製品には532種類のワンショット、刺激的なMIDIファイル、403のループ、(ドライ/ウェットエフェクトバージョン、コンストラクションキットなど)が収録されています。収録内容403 Loops (124 BPM)532 Oneshots3 Bonus MIDI Files030 Atmos071 Bass Loop042 Clap & Snare046 Click014 Click Loop063 Effect090 Effect short080 Experimental Loop010 Fill FX088 Hat+Top021 Hit032 Kick Loop (key labelled)029 KIT Loop008 Noise Loop129 Percussion020 Perc Loop100 Synth Loop049 Top Loop013 VocalFormats:24-bit WAV StereoMIDI Filesイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_SOUNDS OF REVOLUTION_コード販売_新品 SW_SOUNDS OF REVOLUTION_新品 JAN:2500120627159 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト 6,116円

SOUNDS OF REVOLUTION GROOVING PARTICLES(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

速納 イケベスピードダウンロード
SOUNDS OF REVOLUTION/コード販売 商品一覧>>SOUNDS OF REVOLUTION/新品 商品一覧>>DTM【〜10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/SOUNDS OF REVOLUTION 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSOUNDS OF REVOLUTION GROOVING PARTICLES(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明モダンサウンド満載!ミニマル/メロディックハウス/テクノ/テックハウス等にオススメ『GROOVING PARTICLES』は、モダンサウンドが満載なテクノ、ミニマル、メロディックハウス/テクノ、テックハウス、ディープハウスなどに適したサンプルパックです。魅惑的なメロディックループ、繊細なベース、重低音、クールなFX、アナログノイズ、ユニークなクリック、パーカッションなどが収録されています。収録内容-800 files in total-551 Loops (124 BPM)-249 Oneshots-016 Analog Sweep+Noise-015 Atmos-095 Bass Loop-023 Clap & Snare-016 Click-008 Click Loop-047 Effect-069 Experimental Loop-052 Hat-031 Hat Loop-013 Kick Loop (key labelled)-046 KIT Loop-007 Vintage Movie Vocal-017 Noise Loop-022 Perc Loop LIVE-079 Perc Loop-042 Percussion-124 Synth Loop-047 Top Loop-031 Vocal Processedイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_SOUNDS OF REVOLUTION_コード販売_新品 SW_SOUNDS OF REVOLUTION_新品 JAN:2500120645580 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト 4,400円

SOUNDS OF REVOLUTION MOVING PARTICLES(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

速納 イケベスピードダウンロード
SOUNDS OF REVOLUTION/コード販売 商品一覧>>SOUNDS OF REVOLUTION/新品 商品一覧>>DTM【〜10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/SOUNDS OF REVOLUTION 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSOUNDS OF REVOLUTION MOVING PARTICLES(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明アトモスフィア/ノイズ/FXなど収録!あらゆるハウス/テクノ/ミニマルにフィット『MOVING PARTICLES』は、ディープハウス、プログレッシブハウス、メロディックハウス、テックハウス、テクノ、ミニマルなどに最適なサンプルパックです。アトモスフィア、ベース、FX、ドラム、ノイズ、パーカッション、シンセなどのサウンドが収録されています。収録内容-895 files in total-432 Loops (124 BPM)-457 Oneshots-6 Bonus MIDI FilesContent in detail:-055 Atmos-095 Bass Loop-020 Clap & Snare-010 Click Loop-047 Experimental Loop-027 Field Recording-099 FX-032 FX Grain-048 Hat-019 Hit-025 Kick Loop (key labelled)-007 Vintage Movie Vocal-023 Noise Loop-037 Perc Loop-081 Percussion-020 Percussion Analog-022 Processed Vocal-052 Straight Beat Kits-075 Synth Loop-027 Synth Shot+Chord-068 Top Loopイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_SOUNDS OF REVOLUTION_コード販売_新品 SW_SOUNDS OF REVOLUTION_新品 JAN:2500120639930 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト 5,236円