PEDAL Pedal
 
楽天市場検索


  レディースファッション (114) (PEDAL Pedal)
  メンズファッション (50) (PEDAL Pedal)
  インナー・下着・ナイトウェア (6) (PEDAL Pedal)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (126) (PEDAL Pedal)
  靴 (1201) (PEDAL Pedal)
  腕時計 (5) (PEDAL Pedal)
  ジュエリー・アクセサリー (131) (PEDAL Pedal)
  キッズ・ベビー・マタニティ (399) (PEDAL Pedal)
  おもちゃ (1907) (PEDAL Pedal)
  スポーツ・アウトドア (16995) (PEDAL Pedal)
  家電 (361) (PEDAL Pedal)
  TV・オーディオ・カメラ (97) (PEDAL Pedal)
  パソコン・周辺機器 (316) (PEDAL Pedal)
  スマートフォン・タブレット (159) (PEDAL Pedal)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (3) (PEDAL Pedal)
  スイーツ・お菓子 (9) (PEDAL Pedal)
  水・ソフトドリンク (2) (PEDAL Pedal)
  ビール・洋酒 (5) (PEDAL Pedal)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (18099) (PEDAL Pedal)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (2184) (PEDAL Pedal)
  キッチン用品・食器・調理器具 (1389) (PEDAL Pedal)
  本・雑誌・コミック (4857) (PEDAL Pedal)
  CD・DVD (5600) (PEDAL Pedal)
  テレビゲーム (145) (PEDAL Pedal)
  ホビー (6196) (PEDAL Pedal)
  楽器・音響機器 (18881) (PEDAL Pedal)
  車・バイク (500) (PEDAL Pedal)
  車用品・バイク用品 (51285) (PEDAL Pedal)
  美容・コスメ・香水 (26) (PEDAL Pedal)
  ダイエット・健康 (170) (PEDAL Pedal)
  医薬品・コンタクト・介護 (474) (PEDAL Pedal)
  ペット・ペットグッズ (35) (PEDAL Pedal)
  花・ガーデン・DIY (6668) (PEDAL Pedal)
  サービス・リフォーム (30) (PEDAL Pedal)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (28) (PEDAL Pedal)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
138453件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

Fuzzrocious Pedals TYRANNOCHORUS / コーラス ファズ ギター エフェクター

エフェクター専門店 ナインボルト
種類:コーラス・ファズ アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:FUZZ VOLUME、CHORUS RATE、CHORUS TONE、CHORUS FEEDBACK Fuzzrocious Pedals / TYRANNOCHORUS ファズロシャスペダルズ / ティラノコーラス Fuzzrocious Pedals TYRANNOCHORUSは普通のコーラスだとつまらないので“ファズロシャス”として制作したファズコーラスペダルです。 コーラスに組み合わされるファズはゲーテッドファズ。豊かで深いコーラスのウェットループ内に位置し、コーラスサウンドにスパッタリーな感触を加えます。ドライシグナルには影響しません。 最も重要な機能は、ペダル上部にあるモメンタリフットスイッチです。このスイッチを押し続けると、踏んでいる間CHORUS RATEが最大になります。ロータリースピーカーのスピードチェンジのように使うことができますが、ファズがONになっているとパタパタとしたノイズを加えることができます。 TYRANNOCHORUSには様々な可能性があります。このペダルでどんな音楽が作られるのか、それが楽しみでなりません。 ●コントロール ・FUZZ VOLUME:ゲーテッドファズの音量を調整します。ゲーテッドファズは左側のフットスイッチでON/OFFすることができます。コーラスのウェットループ内にあるため、コーラスがONのときにのみ使うことができます。 ・CHORUS RATE:コーラススピードを調整します。上部にあるモメンタリスイッチを踏むとコーラススピードが最大になります。コーラスエフェクトは右のフットスイッチでON/OFFを切り替えます。 ・CHORUS TONE:コーラスに影響を与えるワイドトーンです。時計回りで音が暖かくなります。 ・CHORUS FEEDBACK:コーラスのサウンドを調整します。ドライなコーラスからワープした異質なコーラスまで調整します。 ・内部トリムポット:DEPTH、FURTHER DEPTH(DTRIM)、FUZZ CLEAN BLEND、FUZZ TONE(FTONE)を調整できます。 TYRANNOCHORUSはセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 【Fuzzrocious Pedals】 Fuzzrocious Pedalsは、アメリカ、ニュージャージー州でエフェクターの制作/ペイントを手作業で行っています。 轟音ファズペダルが中心で、風変わりで個性的ながらプレイヤーが扱いやすいと感じられる絶妙なバランスのペダルです。 36,850円

JHS Pedals Angry Charlie V3 オーバードライブ ディストーション ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
JHS Pedals Angry Charlie V3 オーバードライブ ディストーション ギターエフェクターAngry Charlieは、もう何年にも渡ってJHSの主力商品となっています。このVERSION 3では、優れた部分はそのまま残し、より素晴らしい柔軟性と使い易さが得られるようないくつかの微調整が行われています。V3は、ハイゲインペダルのカテゴリーの中で認められる”力”そのものです。それはJCM800のトーンが簡単に、確実に息づいているペダルなのです。機能について見て行きましょう。Angry Charlieには5つのコントロールが装備されています:VOLUME、DRIVE、BASS、MIDSそしてTREBLEです。VOLUMEコントロールはアンプにある通常のマスターボリュームのように機能します。単純に時計回りに回せば音量は上がり、反時計回りに回すと音量は下がります。DRIVEコントロールは、全体的な歪み/オーバードライブの量をコントロールしてシグナルパスに入力します。時計回りに回すとよりディストーションが掛かり、逆に回すと歪み量が少なくなります。V3で新しくなった点は、BASS、MIDS、TREBLEコントロールが追加されたことです。マーシャルアンプを忠実に複製するためには、完全なマーシャルスタイルのトーンスタックを組み込む時だと判断したのです。これらの3つのコントロール全ては、帯域のカットとブーストを行い、12時位置では相対的にフラットになります。右側面の1/4″ジャックはインプット、左側面にはアウトプットジャックが装備されています。もしあなたがブリティッシュなテイストを持ったハイゲイン・オーバードライブ/ディストーションペダルのマニアで、豊かなベースのレスポンスと厚いミッド、そしてバランスの取れたハイエンドのレスポンスがお好みなら、Angry Charlie V3はあなたの人生を変えることでしょう。そう、機材にかける人生を。電源は一般的な9V DC/100mAセンターマイナスアダプターでご使用いただけます。サイズ:55.9mm x 109.3mm x 38.1mmVERSIONの歴史について:V1 = 大き目の筐体と3つのコントロールを装備、PRESENCEコントロールは付いていません。V2 = 筐体のサイズと外観が現行のものに変更されています。PRESENCEコントロールが追加されました。V3 = 筐体の色が赤に変更され、3バンドのTONEコントロールが追加されましたので合計5つのコントロールとなりました。 34,100円

JHS Pedals オーバードライブ Morning Glory V4【エフェクター】【ピック10枚セット付き!】【2月1日は当店ポイント5倍!】

サクラ楽器
31,680円

Red Remote JHS Pedals (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介Red Remoteは、Red Remoteスイッチに対応したJHS Pedalsと組み合わせることで、それぞれのペダルのトグルスイッチの機能をオンボードでコントロールすることが可能です。Red Remote対応のペダルに1/4フォンケーブルで接続すれば、スイッチングよってさらに新しいトーンのオプションを得られます。Red Remoteは現在、下記の機種に対応しています:* Morning Glory V4* Super Bolt V2* Twin Twelve V2Red Remoteを使用時は、トグルスイッチの切替はRed Remoteに依存しペダル側のスイッチは無効になります。例えば、Red RemoteをSuper Boltに接続した場合、Super Bolt側のGAINトグルスイッチは動作しなくなり、Red RemoteのフットスイッチでON/OFF切替ができるようになります。Red Remoteを使用する際は、「REMOTE…」とラベルが貼られているジャックに差し込んでください。このジャックには赤のワッシャーが取り付けられており、Red Remote用のジャックであることを示しています。※画像はイメージになります。掲載画像の他のモデルはサンプルとなりますので付属しておりません。検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ラインセレクター・フットスイッチ_フットスイッチ_JHS Pedals_新品 SW_JHS Pedals_新品 JAN:0650415211302 登録日:2021/10/13 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス 8,250円

beyond tube pedals / beyond tube booster 2S (真空管ブースター)[お取り寄せ]

BIGBOSS
真空管を搭載したギター用のブースターです。ノブとフット・スイッチが一つずつとシンプルで、真空管ならではのブースト効果を簡単に得られます。 ■2Sにモデルチェンジ 以前のモデルTube Boosterから2Sに進化した点は以下の通りです。 真空管が実力を充分に発揮するように回路の再設計を行うとこで、解像度が高くきらびやかなサウンドとなりました。 ノイズが大幅に軽減しました。 ■「偶数次高調波」と「奇数次高調波」について ギターの音は三極真空管を通し増幅すると、基本波に加え2次高調波が含まれます。基本波の偶数倍の周波数であるため偶数次高調波とも言い、基本波と協調し、より豊かで広がりのある音を形成します。これが真空管によって作り出される音が心地よく暖かく感じられる理由です。これに対しトランジスタを通して増幅した場合、基本波に加え奇数次高調波が含まれます。奇数次高調波は、基本波とは協調せずイビツな波形を形成します。 ■特長 ・Electro-Harmonix社製の真空管(12AU7 EH)搭載。 ・真空管を搭載しつつもコンパクトなサイズ。 ・ゲイン・コントロールとフット・スイッチのみのシンプルなインターフェース。 ・音響用コンデンサ|金属皮膜抵抗等、ひとつひとつ厳選したパーツを使用しています。 ・トゥルー・バイパス・スイッチング方式。 ・オンにすると真空管の下にあるLEDが点灯。 ■ スペック 寸法 約 W60.5mm × D112mm × H77.5mm 重さ 約260g 電源 入力電圧 DC9V(2.1 mm DCジャック、センター・マイナス) 消費電流 約200mA 入出力端子 6.3 mm モノラル・ジャック 入力インピーダンス 約1MΩ 出力インピーダンス 約7kΩ 意匠登録 第1643935号 ※画像はサンプルです。 ※在庫切れの際はお取り寄せにお時間をいただく場合がございます。 32,230円

Gecko Pedals Geckoplex EP-5 V2 / ディレイ リバーブ ギター エフェクター

エフェクター専門店 ナインボルト
種類:ディレイ アダプター:9-12Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:DELAY、GAIN、VOLUME、REPEATS、TONE、REVERB、WARP、SHIFT、ON、PRESET、TAP、TRAILS、SUBDIV Gecko Pedals / Geckoplex EP-5 V2 ゲッコーペダルズ / ゲッコープレックスイーピーファイブブイツー Gecko Pedals Geckoplex EP-5 V2は、Gecko Pedals自身の夢のディレイペダルを追求し、10年以上の歳月をかけて完成しました。 1960~70年代のテープエコーにインスピレーションを受けて作られていますが、より現代的なデジタル機能を加えています。これにより、ペダルボードに設置して持ち運べることと、本物のテープエコーユニットに可能な限り近づけるということを両立しました。 フル機能で様々な使い方が可能です。シンプルなスラップバックエコーから、リバーブ、無限大にねじれて揺れるエコーを組み合わせた広々としたサウンドスケープまで、広大な可能性に満ちています。エクスプレッションペダルを組み合わせると、様々コントロールをリアルタイム、ハンズフリーで行えます。 Geckoplex EP-5 V2をペダルボードに設置したり、アンプスタックに置いて実践的に操作することもできます。どのように使用しても満足のいくディレイサウンドを生み出します。 全てのGeckoplex EP-5 V2は本物の高品質なコンポーネントを使用し、回路の組み立て、機械加工、塗装、スクリーンプリント、組み込み、テストなどの全てがオレゴン州ユージーンの社内で行われています。 ●特徴 ・ヴィンテージテープエコーユニットのヘッド位置レバーを思わせるDELAYスライドコントロール ・ピークインジケータ付きのLEDレベルメーターバー ・アナログFETインプットプリアンプゲインステージ(GAINノブで0~+11dBまで調整可能) ・高品質な24bit/96kHzデジタル・オーディオ ・本体に3つのプリセットを保存可能(MIDI経由なら64)、プリセット切り替えはシームレス ・8分音符、4分音符、付点8分音符のサブディビジョンを選択できるタップテンポ ・タップテンポホールドによる自己発振 ・TRAILSスイッチでエフェクトOFF時にも残響を残すか選択可能 ・最大64のMIDIアクセス可能なプリセット、クロック同期、クロックマスターモード ・完全なバイパスと、プリアンプを常時アクティブにするバッファードバイパスを選択可能 ・最大ディレイタイムを選択可能(650ms/1s/2s) ・サウンドonサウンドルーパーモードによる40秒のフレーズループ ・ループの再生速度と方向をスイッチで変更可能 ・サウンドonサウンドルーパーモードでのエクスプレッションペダル機能を選択可能(音量、スピード、ループ劣化) ・デュアルアンプセットアップなどに対応する個別のWet/Dryアウトプット ・MIDI経由でリバーブを独立して制御可能(Mix、Decay、Time、Tone) ・広いヘッドルーム ・低いノイズフロア ●コントロール ・DELAY:DELAYスライダーはディレイタイムを50ms~2sの範囲で調整します。この制御は電動式で、タップテンポでディレイを設定したり、プリセットを変更してディレイタイムが変わるとフェーダーが自動的に動作します。 ・VOLUME:ディレイの音量を調整します。反時計回り最小でディレイが0になります。時計回り最大にすると最初の反響音がインプットレベルより大きくなります。リバーブの音量には影響しません。 ・REPEATS:ディレイの反復回数を調整します。反時計回りでフェードが早くなります。2時付近のマーカーを超えると自己発振します。この位置では反復するたびにディレイの音量が大きくなります。 ・TONE:ディレイのBass/Trebleを調整します。マーカーは中央の中立点で、エコーのトーンは変わりません。左側ではローが強くなり、ハイが少なくなり暖かなトーンに、右側ではブライトなトーンとなりローが少なくなります。 ・REVERB:エフェクトにリバーブを加え、ホールで演奏しているようなサウンドを作ります。ディレイとは別のコントロールで、VOLUMEを最小にしてREVERBを上げるとリバーブのみのエフェクトを使うことができます。 ・WARP:ディレイの音質をテープにどのように近づけるかを調整します。反時計回り最小ではクリーンなディレイサウンドとなり、ディレイの反復でも音色がほとんど変化しません。9時~12時の位置では整備されたテープマシンに近い音色となり、12時を超えるとテープの状態が悪いエコーのサウンドとなり、ワウ・フラッターが加わって揺れるザラザラした音になります。 ・SHFT:ノート再生時に適用されるディレイシフトを制御します。このコントロールは演奏に合わせてディレイスライダーを少しシフトするようなサウンドを再現します。ノブの方向に応じてディレイピッチがシフトします。ノブのマーカーはシフトが発生しない位置です。そこからどの程度離した位置に設定するかでシフト量を設定します。 ・GAIN GAINコントロールはアナログインプットプリアンプのゲインコントロールです。プリアンプはエフェクトON/OFFに関わらず常にONとなっていて、シグナルレベルを一定に維持しています。この設定は極端にするとエコーのサチュレーションに多少影響することがありますが、通常はエフェクトには影響しません。 ノブが10~11時の設定でユニティゲインとなります。これを超えるとシグナルが増幅され、最大+11dBまで設定できます。シグナルが強くブーストされている場合やレベルメーターの赤いLEDが点灯している場合、エフェクトが正常に機能しない場合があります。 ・ON ONフットスイッチでエフェクトON/OFFを切り替えます。OFF時、プリセットやタップテンポは維持されますが、ディレイ・リバーブは出力に追加されません。 ・PRESET PRESETフットスイッチはプリセットを循環選択します。プリセットは選択中に音が変わるのを防ぐため、エフェクトOFF時にも選択することができます。 ・TAP TAPフットスイッチはディレイタイムをタップテンポで設定します。シングルタップではディレイスライダーの設定にロックします。(タップテンポOFF)これはプリセットを変更する前にディレイタイムを固定するときに役立ちます。複数回タップするとタップテンポが有効になります。4分音符でタップします。また、TAPスイッチを長押しするとREPEATSが一時的に増加します。スイッチを押し続けていると自己発振させることができます。 ・SUBDIV SUBDIVスイッチは、タップテンポの一部となるスイッチです。TAPスイッチで入力した4分音符のテンポに対し、実際のディレイタイムがどの音符に設定されるかを切り替えます。 4分音符はタップテンポと同じ値となります。付点8分音符はタップテンポの3/4のディレイタイムとなります。8分音符はタップテンポの1/2のディレイタイムとなります。 ・TRAILS TRAILSスイッチは、エフェクトをOFFにしたときの動作を切り替えます。ONにすると、エフェクトをOFFにしたときにディレイやリバーブが自然に減衰します。OFFにすると、ディレイやリバーブはエフェクトOFFと同時にカットされます。(アウトプットモードがBYPASSのとき、TRAILSの設定に関わらずディレイやリバーブはエフェクトOFFと同時にカットされます。) ●入出力端子 ・DC IN:300mA以上のセンターマイナスDC9~12Vアダプターを接続します。 ・MIDI:MIDIコントローラーや他のMIDI対応機器を接続します。INはMIDIメッセージを受信し、OUTは送信します。INから受信したメッセージはそのままOUTから送信されます。 ・EXP:エクスプレッションペダルを接続し、リアルタイムコントロールを行います。TRSステレオケーブルを使用してエクスプレッションを接続します。 ・IN:楽器を接続するインプットジャックです。 ・OUT:他の機材やアンプにシグナルを送信します。WETアウトプットはインプットシグナルにエフェクトシグナルをミックスしたものを出力します。内部スイッチでエフェクトシグナルのみに設定することもできます。DRYシグナルはインプットに入力されたシグナルをそのまま出力します。 ●仕様 ・強力なARM Cortex M7コアによるDSP制御 ・粉体塗装とエポキシインクのアートワークによる高い耐久性 ・金メッキ接点の回路基板 ・本物のデイビスモールディングノブ(シカゴ製) ・本物のハモンド金属筐体 ・ポリエステルフィルムおよびセラミックコンデンサのみを使用 ・ポリエステルフィルムコンデンサはオーディオシグナル回路にのみ使用 ●サイズと重量 サイズ:W188 mm x D120 mm x H60 mm 重量:765g 【Gecko Pedals】 Gecko Pedalsは、2007年にオレゴン州で誕生しました。もともと、バンド仲間のリードギタリストが1960~70年のEchoplexの大ファンで、実際の所有してバンドでも使用していました。そのサウンドにバンドメンバーも大満足でしたが、いくつか問題がありました。それは巨大で重たい、まるで機械式のレンガで、モーターや滑車などの音を立てたり、交換部品や修理ができる技術者も不足していました。 バンドメンバーが何気なく言いました。「ボードにフィットして故障しない、代わりのものをきっと作ってくれるよ」。 完璧には時間がかかります。それは十数年後、Gecko Pedalsの最初の製品、Geckoplex EP-5になりました。 Geckoとはヤモリのことです。メキシコで野生のヤモリを見て以来、ずっと興味をそそられてきました。どこでも走り回り、垂直の壁や逆さの天井すらものともせずに昆虫を追い回します。ヤモリが近くにいると幸運が訪れるとされ、また虫の害が減らせます。 そんな魔法のような最高のペダルを作るよう努めています。 110,000円

JHS Pedals 3 Series REVERB ギターエフェクター リバーブ

chuya-online チューヤオンライン
JHS Pedals 3 Series REVERB ギターエフェクター リバーブJHS Pedals 3 Seriesは、品質を損なうことなくハイコストパフォーマンスでシンプルな操作性のペダルを実現するためにデザインされたコレクションです。これらは、ミズーリ州カンザスシティにあるJHS Pedalsのファクトリーにおいて高品質なパーツを使用し、品質管理など細部にまでこだわり抜いて生産されています。各ペダルは3つのシンプルなコントロールと1つのトグルスイッチで構成されており、ビギナーからプロプレイヤーまで使用できる幅広いサウンドを提供します。お手ごろな価格帯ながら、パフォーマンスにインスピレーションを与え、あなたを新しいサウンドへ導いてくれることでしょう。JHS Pedals 3 Series Reverbではギターに最適な空間系サウンドを作り出すことが可能で、小さなルームリバーブからほぼ無限のアンビエンスウォッシュ・リバーブまで様々なリバーブエフェクトを実現します。EQコントロールはリバーブ全体のトーンをブライトにしたり、ダークにしたりと完璧にアジャストします。Pre-Delayトグルスイッチは、リバーブ音が再生される初期反射音のディレイタイムを2パターンから切り替えます。スラップ風のシャワーサウンドとスプリング風のスペーシーなサウンドから探し求めているリバーブサウンドを見つけてください。電源仕様はDC9V センターマイナス 消費電流値74mAです。 19,250円

ZCAT Pedals Big Reverb TI Stereo Deep Reverb + Hold Stereo Version 《エフェクター/リバーブ/ホールド》【送料無料】【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
ZCAT Pedals Big Reverb TI Stereo Deep Reverb + Hold Stereo Version より広大な空間表現ができるステレオ仕様。リバーブ音を持続させるHOLD機能搭載。 Stereo Big Reverb TIは、深く美しいリバーブを追求し、リバーブ音を持続させるHOLD機能を搭載したBig Reverb TIのステレオ・バージョンです。 高音質で美しい空間を演出するリバーブ・アルゴリズムの優秀さを持ちつつ、アンビエントなサウンドスケープを意識した個性的なリバーブサウンドに特化したチューニングを施し、従来のリバーブペダルとは一線を画すオリジナリティを実現しています。 また、フットスイッチを踏みっぱなしにすることで、その間リバーブのディケイサウンドをホールド(持続)させ、そのドローンサウンドの上に更にサウンドを重ねて演奏することが可能です。 ステレオ仕様となった事で、より空間を美しく支配し広大な音響空間を解き放つことが可能です。  34,100円

Wampler Pedals / Tumnus オーバードライブ ワンプラーペダル【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
伝説的なオーバードライブを基に製作 Tumnusは神話的かつ伝説的なオーバードライブを基に制作されました。 そのオーバードライブは筐体が大きく、エフェクトボードの場所をとり、値段も非常に高価なものとなっています。 Tumnusは信じられないほど小さなパッケージで、その魔法のような音色を忠実に再現しました。 オリジナルに基づき、バッファードバイパスを採用。 ゲイン量をプッシュまたはシェイプしたり、オーバードライブとして使用したり、アンプをプッシュするためにブースターとして使用可能です。 ※画像はサンプルです。 34,800円

Wampler Pedals Moxie Overdrive [直輸入品][並行輸入品]【ワンプラー】【オーバードライブ】【新品】

エフェクターマニア
Wamplerより、新しいオーバードライブ”Moxie "の登場です! Pedal Type:Overdrive Analog/Digital:Analog Inputs:1 x 1/4" Outputs:1 x 1/4" True Bypass:Yes EQ:Tone Control Controls:Voice switch, Fat switch Power Source:9V-18V DC power supply (sold separately) Power Usage:11mA at 9V, 16mA at 18V Height:1.5" Width:1.5" Depth:3.5" Manufacturer Part Number:Moxie 25,980円

VeroCity Effects Pedals FTM-Custom [ベロシティエフェクツペダルズ]【受注生産】

BIGBOSS
FENDER史上最も歪むアンプと言われ、さらには美しいクリーンチャンネルを持つ、現在は入手困難なTONE MASTERをエミュレートしたモデル。 この製品は、一つ一つハンドセレクトされたパーツをカスタムレイアウトされたVero Board(基板)に丁寧に組み上げ、BELDENワイヤー、高品位なドイツ製WBT銀ハンダを用いたFender CS Tonemasterをエミュレートしたモデルとなります。このサイズに実機と同じ2chを搭載 Fender史上最も歪むアンプと言われ、更には美しいクリーンチャンネルを持つ 現在は入手困難なアンプを詳細に模倣しております。 コントロール部 (左右真ん中でチャンネルが別れております) 右側: Clean Chのボリュームになります。2Stageの真空管アンプのエミュレーションを施した本機に於いて、 コントロールは初段からEQを通った信号を二段目のFETに送る調整となります。真空管を模倣しているため、右に回せばまわすほど、真空管ライクなサチュレーション(歪み)も得ることが出来ます。 トグルスイッチ = FAT 音量と太さが増します。 CleanセクションのEQとなります。 左側: 歪みの量を調節します。実機同様に3Stageの真空管の初段と二段目をFETに置き換えた部分が同時に増幅されるため、浅い歪から深い歪まで、大きく可変することが可能となっております。 マスターボリュームになります。 トグルスイッチ=FAT 歪が増します。 LeadセクションのEQとなります。 フットスイッチ 右側=In/Bypass 通常のアンプのクリーンに接続するペダルとしてお使いいただく場合のTrue Bypassスイッチになります。 左側=LEDが無灯の場合はクリーンチャンネル。赤に点灯した場合はリードチャンネルになります。Bypass時は消灯します。 入力ジャックは、抜き去ることで本機のミュートが可能となります(電源は切れません)。接続先のアンプやスピーカーにダメージを与える事無くジャックの差し替えが可能となっております。 出力ジャックには、特殊な機能を設けております。通常の挿し方で、アンプのクリーンチャンネルに接続することが可能となります。 半挿しをする事で、ギターアンプのReturnに接続できるようなインピーダンス変更を可能としております。 スイッチングシステム等で、インピーダンスの整合性を得るためにも半挿しを利用していただけます。 全挿しにおいてアンプのクリーンチャンネルによってはサウンドが暗く表現される事がございます。 その場合にも半挿し出力をお試し下さい。半挿しについては各社アンプ及びシールドの相性がある場合がございますので、最良の設定についてはご自身で探して頂けますよう予めご了承下さい。(検証済みのプラグ:Switch Craft,G&H,Canare 検証済みのアンプ:Marshall JCM900 JCM2000 Roland JC-120 etc.) 本機はアダプター専用となりますが故に、入力プラグを抜いた状態で電源が落ちることは無く、出力先の保護を行うため、ギター及びベースアンプの入力に見られる消音ミュート機能を搭載しております。 電源が入ったままインスツルメントの交換が容易となります。 ※こちらの商品は受注生産のため、納期として約3ヶ月ほど製作期間をいただきます。 55,000円

ZCAT Pedals Hold-Reverb Reverb + Hold 《エフェクター/リバーブ/ホールド》【送料無料】【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
ZCAT Pedals Hold-Reverb Reverb + Hold ハイエンドなリバーブサウンドにHOLD(ドローン)機能をプラス ZCAT Pedals のHold-Reverbはハイクオリティで優秀なアルゴリズムを搭載した高品位リバーブです。HOLDフットスイッチを踏むことでギターコード、またはノートをドローン(持続音)させ、さらにその上に演奏したサウンドを重ねることが可能です。  26,400円

Wampler Pedals Pinnacle Standard 新品 [ワンプラー][ピナクルスタンダード][オーバードライブ,ディストーション][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
Pinnacle Standardはブラウンサウンドを詰め込んだ ディストーションペダルです。 ディストーションペダルは ほとんどのものが1つの機能しか持ちませんが、 時には軽いオーバードライブが必要な時もあります。 2つのゲインストラクチャー、強力なミドルコンターコントロールにより、 最も納得のいく「ブラウンサウンド」をペダルで作ることが可能です。 ※Pinnacle STD/DLXの2機種の本体表記には9-18VDCとの 記載がございますが、DC18Vで動作させた場合に音の立ち上がりが 変わってしまうという事例がございました。 この件についてメーカーに確認したところ、 Pinnacle STD/DLXはDC9Vでの動作時がベストとしており、 18Vでのご使用は非推奨となります。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  41,800円

29 Pedals / TOKI "肉" Special Edition ファズ 【数量限定】【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
29 Pedalsから新作TOKIが発売開始。初回入荷分はスペシャルな"肉"エディション! ■当製品はメーカーでの検品時に一度開封されており、シールが剥がされている状態でございますが、不備ではなく問題無くご使用いただける商品でございます。事前にご留意くださいませ。TOKIはブランドとしては初となる"ファズペダル"ですが、過去に存在していたどんなファズペルも基にしておらず、非常に特別な存在です。特にローゲイン時の美しい音楽的な毛羽立ちは、まさに29 Pedalsらしいオーガニックな質感に溢れています。また他エフェクトと組み合わせてスタッキングさせた際の相性が緻密に追求されており、すでにあるドライブをプッシュすることであらゆる「ファズのテクスチャ」をセットアップに付与できます。 既存のファズ系エフェクトはキャラクターが強すぎたり融通が利かなかったり(それが魅力でもありますが!)するのも多いですが、TOKIは「ファズらしい質感」を微細に制御できることに魅力があります。すでにあるグッドサウンドへ、更にもうワンプッシュする荒々しいテクスチャを加える用途では特に最高。単体で使用した場合も本来のギターサウンドを塗りつぶすのではなく、共存しながら解像度を高める。それでいてファズらしい雰囲気は抜群に楽しめる、新感覚のトーン!今後多くのプレイヤーが求めるようになる、時代を代表するようなシグネチャートーンに成り得る可能性があると思います。 そんなTOKI、日本での初回出荷分はスペシャルな"肉"バージョンとなります! このユニークなアイディアは、実はギタリストの田渕ひさ子さんから。29 PedalsのFLWRのデモビデオにて「29?肉!?」と読んでもらったのをビルダーJesseが面白がり、今回のスペシャルエディションに繋がりました。 キュートな筐体デザインに加えて、外箱もアメリカのスーパーで並んでいる肉製品をイメージしたラベルが添付されている、遊び心ある仕様! TOKI(トキ)は美しく音楽的なファズの質感を得るために設計されたファズドライバー。音色を塗りつぶすのではなく、TOKIの唯一無二のテクスチャを付与しつつもギター本来のサウンドに味わい深く寄り添うように設計されています。 過去存在したどんなファズペダルとも異なる独特な構成から成るトーンは、ヴィンテージとモダンのちょうど中間に位置するような佇まい。たった2つのノブと複数のトグルスイッチの組み合わせで広大なサウンドキャラクターを実現し、最高の歪みペダルとしてはもちろん、他のドライブペダルとのスタッキングさせた相性も緻密に追求されています。どんなペダルボードの、どんな位置でもオーガニックで香しいドライブを楽しめます。 どんなタイプの電源でもサウンドが変化しない”WHATEVER”パワーサプライも搭載。29 Pedalsならではの研ぎ澄まされた音世界を堪能できる、珠玉のファズドライブです。 ■Specifications トゥルーバイパス サイズ:D90mm x W85mm x H52mm よりコンパクトなサイズ(奥行きと高さはEUNA/OAMPと同じです) 重量:405g 消費電流:約100mA ※画像はサンプルです。 49,500円

JHS Pedals Morning Glory V4 ジェイエイチエスペダルズ オーバードライブ エフェクター【送料無料】【祝!!楽天ランキング1位】

オーディオ渡辺
沖縄・離島以外送料無料!! JHS Pedals Morning Gloryは、発売から長年に渡り高い賞賛を受け、世界中から評価をいただいています。2009年に開発された当初、ギターとアンプのトーンを大きく変えることのないオーバードライブとして制作されました。強いミッドレンジやサウンドキャラクターの変更をしない、透明なオーバードライブペダルです。 Morning Gloryは最も扱いやすいトランスペアレントなオーバードライブペダルであることを目標に制作され、また今でもそれは目標として常に進化を続けています。 “トランスペアレント"という言葉は、それ自体がまさにMorning Gloryというペダルを表すのにふさわしい言葉です。 Morning Glory V4は、Volume、Drive、ToneとGainスイッチを装備します。Volumeコントロールは全体のアウトプットレベルをコントロールします。Morning Glory V4では、以前のモデルに比べて2倍のヘッドルームを加えました。 Driveコントロールは、時計回りで歪みを強くします。このコントロールを上げると、同時にトレブルが少しだけ強化されます。 Toneコントロールはベーシックなハイパスフィルターです。時計回りでトーンがブライトに変わります。反時計回りに回すとダークになります。 Gainトグルスイッチは新しいブーストモードを設定できます。このモードはパワフルで、ローエンドを強調しています。Driveノブを上げれば、さらなるハイゲインサウンドを作ることもできます。ブーストモードではLEDが赤色に変わります。 側面にある端子に接続したラッチタイプのフットスイッチを使用してGainトグルスイッチをリモートコントロールすることができます。側面の赤い端子にはモノラルプラグを接続し、ラッチタイプのフットスイッチで操作できます。この端子にプラグが接続されている時、本体のGainトグルスイッチは無効となります。 Morning Gloryは、非常に優秀で透明なトーンシェイピングツールです。オリジナルMasrhall Bluesbreakerをベースに、数年にわたって製作、ギグ、改良を重ねてたどり着きました。 名機BBの設計者が最初に目指したものはそのままに、Morning Gloryは大きく進化しました。 「Little Wing」の鈴鳴りからクラシックロックの歪みさらにブーストモードを使用してより高いゲインまでををカバー。 ストラトプレイヤーなら、今まで考えられなかったような音が、レスポールなら、それなしで生きていけないほど魅力的な新しい音のパレットが見つかるでしょう。 高いヘッドルームは、歪みだけでなくクリーンブーストとして使ったときにも高い効果が得られます。 Morning Glory V4は、一般的な9Vアダプターで駆動します。電池での駆動はできません。消費電流は100mA以下です。 送料無料(沖縄・離島以外) 31,680円

RockBoard by Warwick QuickMount Type L - Pedal Mounting Plate For Standard Mini Pedals [RBO B QM T L]

MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年2月28日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明RockBoard QuickMount Systemは、埃や汚れを引き寄せ、ペダルから取り外すのが面倒な粘着性のある面ファスナーテープを排除するために設計されました。ペダルボードにあるRockBoard Slot Gridに完璧にフィットし、ペダルを瞬時に安全にマウントすることができます。クイックマウント・プレートは、オリジナルのネジ(または付属の交換用ネジ)を使ってペダルの裏側にネジ止めし、簡単に取り外しができるように設計されています。ほとんどのRockBoard QuickMount Pedal Mounting Platesは、様々な種類のペダルにフィットします。お使いのペダルのボトムプレート用のネジ穴が異なっていても心配ありません。平らな面を持つすべてのRockBoard QuickMount Pedal Mounting Platesには、再利用可能な粘着シリコンパッドが含まれており、どんな滑らかな面にも残さず貼り付けることができます。・MXR、Pigtronix、Xotic、XVive、その他多くのミニサイズのハウジングを持つエフェクターに対応するQuickMount Pedal Mounting Plate・RockBoardペダルボードにエフェクターを安全にマウントします。・既存のエフェクターバックプレートの上にマウントし、残さず取り外し可能です。・カーボン強化コンポジットプラスチック製・交換用取り付けネジとシリコン粘着パッド付きで、バックプレートのネジがないペダルや取り付け穴の形状が異なるペダルに使用可能です。スペック■取り付け穴間隔 (W x D):29 x 72-82 mm納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 2,530円

ZCAT Pedals Big Reverb TI Deep Reverb + Hold 《エフェクター/リバーブ/ホールド》【送料無料】【ご予約受付中】【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
ZCAT Pedals Big Reverb TI Deep Reverb + Hold 深く美しいリバーブを追求。リバーブ音を持続させるHOLD機能を搭載。 Big Reverb TI は深く、幻想的なリバーブサウンドに特化した個性的なリバーブペダルです。ほとんど永遠にも思えるほどのロングディケイはアンビエントなサウンドスケープに最適。またフットスイッチを踏みっぱなしにすることで、その間リバーブのディケイサウンドをホールド(持続)させ、そのドローンサウンドの上に更にサウンドを重ねて演奏することが可能です。ワンアンドオンリーの個性が光る秀作。  23,650円

J.Rockett Audio Designs .45 Caliber [直輸入品][並行輸入品]【Rockett Pedals】【新品】

エフェクターマニア
「Rockett Pedals」より、マーシャルの1962 JTM 45アンプを再現したペダルの登場です! Loud/Gain/Treble/Bassコントロールを搭載し、あらゆるセッティングにおいて”らしい”サウンドがアウトプットされます。 サウンドメイクが楽に行え、プレキシ好きにはもちろんですが、本格ロックサウンドを求めるプレイヤーにも重宝されること間違いなしです。 ・DC9V ・006Pバッテリー 31,980円

Wampler Pedals Ego Compressor ワンプラー コンプレッサー

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年2月28日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Ego Compressorはアメリカでコンプレッサーペダルの業界標準として認識されているスタンダードなコンプレッサーペダルです。 他のコンプレッサーにはないヴィンテージのチューブアンプのような、自然なコンプレッションを与えます。Ego Compressorを設計したとき、ダイナミックスを保ち、ペダルがトーンに対してまったく色付けをしないようにすることが焦点でした。 ブレンドを組み込むことで、オリジナルの信号をブレンドし、スタジオクラスのコンプ感を得られます。【コントロール】■VOLUME(ボリューム)音量を調節します。■ATTACK(アタック)アタックを制御します。「ブレンド」コントロールで調整される原音が多いほど効果は薄くなります。■BLEND(ブレンド)原音とエフェクト音をブレンドさせることができます。■TONE(トーン)トーンを調整します。■SUSTAIN(サスティーン)サスティーンとコンプレッションの量をコントロールします。「ブレンド」コントロールで調整される原音が多いほど効果は薄くなります。 ■電源:9Vと18V(センターマイナス)で動作します。メーカー推奨は9Vになります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 41,800円

【送料込】JHS Pedals THE VIOLET BLACK ラリ バシリオ Lari Basilio 共同開発 ディストーション/オーバードライブ【ポイント5倍】

愛曲楽器
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。The Violet Distortionは、Josh Scottと影響力の大きいブラジルのギタリスト、Lari Basilioとの共同開発によって生まれた、新しいテイストのディストーション/オーバードライブです!このペダルを使えば、お気に入りのクリーン・アンプに新しく超柔軟なディストーション・チャンネルを追加するようなものです。ユニークな3バンドEQを設定したVioletは、他の人気ディストーション・ペダルとは一線を画します。ミッドレンジ・コントロールをディストーション回路の前に配置することで、強力なプリアンプ・ディストーション・シェイピング・ツールを実現しました。このたった1つの設計上の選択により、Violetはオーバードライブから本格的なモダンディストーションまで、何百種類ものトーンを実現することができます。TrebleとBassコントロールは、ディストーション回路の後、より伝統的な位置に配置され、慣れ親しんだ、しかし非常に柔軟なポスト・ディストーション・シェイピングを提供します。また、Violetは他のオーバードライブ、ディストーション、ファズとのスタッキングにも優れており、2台目、または新たなメイン・ダート・デバイスとして、どんなリグにも完璧にフィットします。このペダルは、自分のギターに新しい声を与えたい人のためのものです。Specifications・入出力端子:インプット、アウトプット・コントロール:VOLUME、GAIN、BASS、MIDDLE、MID FREQ、TREBLE・スイッチ:ON/OFF・電源:DC9Vセンターマイナス 34,100円

beyond tube pedals Beyond Tube Over Drive新品 真空管オーバードライブ[ビヨンドチューブペダルズ][エフェクター]

ギタープラネット
Beyond Tube Over Drive 【製品概要】 真空管を搭載したギター用のオーバードライブです。 ドライブさせた真空管が作り出すファットでヘビーな音圧は他を圧倒し、 バンドアンサンブルで埋もれることのない存在感を打ち出します。 60〜70年代を彷彿させる、荒削りなリズム&ブルース|ロックンロール |ハードロックなどの、真空管アンプを「ただ飽和させただけ」の 荒削りなドライブを目指しました。beyondが提案するのは、 オーバードライブの原点であり、一切を排除した真空管のみが持つ、 ありのままのサウンドです。 トランジスタ・アンプに使用すれば、 真空管アンプを飽和させた様なうねりのある ドライブを加えることができます。 真空管アンプに使用すれば、さらにもう一段の「粘り」を加味し、 且つ独自のコンプレッション感やフィードバックが 新たなステージを創造します。 【特長】 ●Electro-Harmonix社製の真空管(12AU7 EH)搭載。 ●真空管を搭載しつつもコンパクトなサイズ。 ●マスター・ボリュームとトーンも搭載。 ●音響用コンデンサ|金属皮膜抵抗等、ひとつひとつ厳選したパーツを使用しています。 ●トゥルー・バイパス・スイッチング方式。 ●オンにすると真空管の下にあるLEDが点灯。 【スペック】 寸法:約 W60.5mm × D112.0mm × H77.5mm 重さ:約280g 電源:入力電圧 DC9V(2.1 mm DCジャック、センター・マイナス) 消費電流:約180mA 入出力端子:6.3 mm モノラル・ジャック 入力インピーダンス:約1MΩ 出力インピーダンス:約1kΩ お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  30,800円

Hungry Robot Pedals The Stampede / ファズ ギター エフェクター

エフェクター専門店 ナインボルト
種類:ファズ アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:Volume、Sensitivity Hungry Robot Pedals / The Stampede ハングリーロボットペダルズ / ザスタンピード Hungry Robot Pedals The Stampedeは、シンセのようなスクエアウェーブを生み出すCMOSファズです。4069 CMOSチップを用いて、カオスでシンセライクなファズトーンを作ります。 インプットシグナルをスクエアウェーブに変換します。そして内部には固定された3バンドアクティブEQがあり、ローパス、ハイパス、バンドパスが絶妙に組み合わさってThe Stampedeならではのサウンドを作ります。 2つのノブで音作りはシンプルに行えます。そして、シンプルだからこそ深く調整することもできます。大きなノブはVolume、小さなノブはSensitivityです。 ●コントロール ・Volume:大きい方のノブです。音量を調整します。 ・Sensitivity:小さい方のノブです。このノブは僅かな応答から自己発振まで広く音を調整します。接続する機材やセッティングによっても結果が異なります。Sensitivityを低く設定すると、機材などによっては偶発的にサブオクターブが加わることもあります。ノブを高くしていくと動作が安定していきます。このときギターのToneノブでファズの滑らかさを調整することもできます。さらにSensitivityを上げていくと不安定になり、グリッチやアーティファクトが発生します。最大付近ではCMOSがフロアノイズの痕跡を拾って波形に変換しようとするため、自己発振によるカオスな音色となる場合があります。これもフロアノイズのレベルなどによって異なるため、様々な環境、状況により異なる応答を示すことがあります。 ・バイパス:エフェクトON/OFFを切り替えます。 ●スペック 駆動:センターマイナスDC9V(電池はお使いになれません) 消費電流:97mA 内部のトリムポットは制作時に調整するためのものです。 【 Hungry Robot Pedals 】 Hungry Robot Pedalsは、2012年に設立されたハンドメイドエフェクターブランドです。 当初はオリジナル回路の設計に費やし、ハイクオリティなトーンを学び、2014年に本格 的にエフェクターブランドとして始動しました。独創的なデザイン、オリジナリティな サウンドを基本に、多くのラインナップを制作しています。 19,800円

JHS Pedals ディストーション Angry Charlie V3 エフェクター

楽器のことならメリーネット
JHSペダルズのオーバードライブ「Angry Charlie V3」です。 Angry Charlie V3は、クラシックなJCM800に代表されるモダン・マーシャルトーンにインスパイアされたペダルです。ブリティッシュなキャラクターやフィーリングを十分に体感できるヘビー・オーバードライブ/ディストーションです。特別にデザインされた3バンドEQはどんな機材の中でもあなたのトーンを完璧に作り上げます。 【主な仕様】 ■ブランド:JHS PEDALS ■機種名:Angry Charlie V3 ■タイプ:歪み系 ■電源:9V DCアダプター/センターマイナス(別売) ■サイズ:66(W)×122(D)×55(H)mm ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ディスプレイの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。JHS PEDALS ANGRY CHARLIE V3 JHSペダルズのオーバードライブ「Angry Charlie V3」です。 Angry Charlie V3は、クラシックなJCM800に代表されるモダン・マーシャルトーンにインスパイアされたペダルです。ブリティッシュなキャラクターやフィーリングを十分に体感できるヘビー・オーバードライブ/ディストーションです。特別にデザインされた3バンドEQはどんな機材の中でもあなたのトーンを完璧に作り上げます。 - 主な特徴 - Angry Charlieは、もう何年にも渡ってJHSの主力商品となっています。このVERSION 3では、優れた部分はそのまま残し、より素晴らしい柔軟性と使い易さが得られるようないくつかの微調整が行われています。V3は、ハイゲインペダルのカテゴリーの中で認められる”力”そのものです。それはマーシャルJCM800のトーンが簡単に、確実に息づいているペダルなのです。 Angry Charlie V3には、VOLUME、DRIVE、BASS、MIDDLE、TREBLE 5つのコントロールが装備されています。VOLUMEコントロールはアンプにある通常のマスターボリュームのように機能します。単純に時計回りに回せば音量は上がり、反時計回りに回すと音量は下がります。DRIVEコントロールは、全体的な歪み/オーバードライブの量をコントロールしてシグナルパスに入力します。時計回りに回すとよりディストーションが掛かり、逆に回すと歪み量が少なくなります。V3で新しくなった点は、BASS、MIDS、TREBLEコントロールが追加されたことです。これらの3つのコントロール全ては、帯域のカットとブーストを行い、12時位置では相対的にフラットになります。 ◇VERSIONの歴史について V1=大き目の筐体と3つのコントロールを装備、PRESENCEコントロールは付いていません。 V2=筐体のサイズと外観が現行のものに変更されています。PRESENCEコントロールが追加されました。 V3=筐体の色が赤に変更され、3バンドのTONEコントロールが追加されましたので合計5つのコントロールとなりました。 電源は、一般的な9V DCセンターマイナスアダプターでご使用いただけます。 【主な仕様】 ブランド JHS PEDALS 型番 Angry Charlie V3 タイプ 歪み系 コントロール VOLUME、DRIVE、BASS、MIDDLE、TREBLE 接続端子 INPUT、OUTPUT、DC IN 電源 9V DCアダプター/センターマイナス(別売) 消費電流 11mA 外形寸法 66(W)×122(D)×55(H)mm ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ディスプレイの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。 34,100円

JHS Pedals The Milkman エコー/スラップディレイ&ブースター

ギターパーツの店・ダブルトラブル
The Milkmanは、JHS PedalsのJosh Scott氏と真空管アンプ/エフェクターメーカー「Milkman Sound」のTim Marcus氏のコラボレーションから誕生したペダルです。 コンセプトはいたってシンプルで、エコー/スラップディレイと、常時ON状態のエンハンサー、もしくは小型アンプ用のオーバードライブとして使用できるブースト機能を併せ持ったペダルです。 ペダルの右側がブーストセクションです。このブーストは、大きなパワーとサウンドキャラクターが特徴のディスクリート・アンプ・サーキットです。簡単な設定としては、Boostの設定値をユニティ・ゲインまで下げ、常時ONのままエンハンサーとして使用することで音を太くクリアにします。時計回りに回せば、チューブアンプをプッシュしナチュラルなオーバードライブサウンドを作り出します。 左側はエコー/スラップ・ディレイのコントロールセクションです。このサーキットは、テープエコーとアナログBBDディレイのハイブリットをエミュレートしており、両方のトーンをカバーします。 30,800円

ギター エフェクター オーバードライブ ブースター JHS Pedals The AT+ [ANDY TIMMONS SIGNATURE OVERDRIVE]《国内正規品・送料無料》

三木楽器 楽天市場店
The AT+ は、Andy Timmons が自身のリードとリズムトーンを得られるように開発されたシグネイチャーオーバードライブ・ペダルです。Andy は、2013年に Angry Charlie を購入すると自身のメイントーンとして使用し始め、すぐに JHS Pedals の Josh Scott に連絡を取り自身のニーズに合わせたモディファイを依頼しました。Andy のテイストに合わせて試行錯誤を繰り返した末に “@” は誕生し、2016年にリリースされました。このペダルは、様々なプレイヤーにとってのトーンの豊富なオプションであると同時に、Andy が生み出すあの過激なオーバードライブやディストーションが得られます。 The AT+ は、The AT のコントロールやサウンドニュアンスに手を加えることなく、前段に独立したブースターをカップリングした 2 in 1 ペダルです。ドライブセクションと組み合わせてゲインブースターとしても使用可能で、より激しいディストーションサウンドを作り出します。チューブアンプのインプットに接続し、単独のブースターとして使用すれば入力ゲインを増加させることでチューブアンプをドライブさせることも可能です。 【仕様】 ・入出力端子:インプット、アウトプット ・コントロール:VOLUME、DRIVE、EQ、AIR、BOOST、モード切替スイッチ(25W、50W、100W) ・電源:DC9V センターマイナス関連商品【数量限定! MXR 3inch RIBBON PATCH CABLE...JHS Pedals / COLOUR BOX 10 Year Ann...35,200円73,700円BOSS ボス JB-2 Angry Driver オーバードライブ ...BOSS ボス JB-2 Angry Driver オーバードライブ ...29,700円29,150円VEMURAM Butter Machine [Michael Lan...オーバードライブ エフェクター electro-harmonix So...49,280円16,088円BOSS コンパクトエフェクター DS-2 ディストーション Dist...BOSS コンパクトエフェクター DS-2 ディストーション Dist...16,500円15,950円BOSS コンパクトエフェクター DS-2 ディストーション Dis...Suhr Eclipse [Black Edition] オーバー...13,200円59,400円 34,980円

【送料無料】Wampler Pedals Tumnus Overdrive オーバードライブ 歪みエフェクター ドライブペダル コンパクトエフェクター ワンプラー

THEONE楽天市場店
商品情報メーカー名Wampler(ワンプラー)注意事項モニター発色の具合により、実物とは色合いが異なる場合がございます。Wampler Tumnus Overdrive オーバードライブ 歪みエフェクター ドライブペダル コンパクトエフェクター ワンプラー チューブアンプのポテンシャルを発揮する、ブースターオーバードライブに最適な1台! ケンタウルス高いですよね〜(汗)でも、この Wampler Tumnus overdrive オーバードライブ は KLON Centaur を模した仕様と設計になっているんです!しかも忠実にサウンドを再現しています。こんな小さな筐体であっても侮るなかれ、オリジナルに基づき、バッファードバイパスも採用し、 ゲイン量をプッシュまたはシェイプ、オーバードライブとして使用したり、アンプをプッシュするためにブースターとして使用可能も可能です!Tumnus Overdriveの特徴は、タイトで抜けの良い音という点に尽きます。Tumnusはオーバードライブペダルとしてはミドルゲインに属するペダルで、ディストーションのような深い歪みを作ることはできません。しかしながら、GAINを低くするとチューブコンボアンプを大音量で鳴らしたようなサチュレーション感のあるクリーンを得ることができます。そのままGAINを上げていくとチューブスタックアンプをフルアップで鳴らしたような立体感のあるオーバードライブサウンドに変化します。ギターのVOLを絞るとチューブアンプのようにクリーンな領域にシフトしますので、玄人好みな手元で音色を作るようなプレイスタイルにも最適と言えます。 2 38,500円

FANATEC? DD PRO ペダルユニット( CSL Pedals )・ブラケット * LAILE レイル

レイルモータースポーツ
FANATEC® DD PRO CSLペダルをレーシングコックピット「がちフレ」Type-R、Type-S に取付けるブラケットです。 [対応フレーム]  ● レーシングコックピット「がちフレ」Type-R [ VR1-30001RC ]  ● レーシングコックピット「がちフレ」Type-S [ VR1-30002RC ] 【仕様】アルミプレート 【組付】ボルトオン 2,410円

自転車用ペダル アルミ製 マウンテンバイク ロードバイク BMX シクロクロス BONMIXC Bike Pedals 9/16 Cycling Sealed Bearing Bicycle Pedals

アルファエスパス楽天市場店
自転車用ペダル アルミ製 マウンテンバイク ロードバイク BMX シクロクロス BONMIXC Bike Pedals 9/16 Cycling Sealed Bearing Bicycle Pedals 15,026円

Wampler Pedals Tumnus Deluxe [直輸入品][並行輸入品]【ワンプラー】【オーバードライブ】【新品】

エフェクターマニア
Wamplerより「Klon Centaur系」の超小型オーバードライブペダル”Tumnus”がパワーアップ! トーンコントロールか3バンドEQとなり、細かいサウンドメイキングが可能になりました。 さらに中央に追加されたスイッチでゲインの切り替えNORMAL/HOTを選択出来ます。 ・MXR系と同等の物にサイズアップ ・バッファードバイパスとトゥルーバイパスが切替可能 35,980円

Mad Professor SUPER BLACK FAC FACTORY PEDALS (プリアンプ/オーバードライブ)【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
Super Blackは、1963〜1968 年製のブラックフェイス・アンプのトーンを一台に詰め込んだペダルです。アンプのリターンジャッ クへ直接接続することで、ブラックフェイス・アンプのシグナルパスそのままのサウンドを出力することができます。パンチがありミッドスクープされたクリーン〜アンプライクな美しいブレイクアップ〜ロックにも使えるドライブ・トーンまで幅広いサウンドに設定で きます。 さらに2 つのミニ・スイッチでベースとコンプレッションの量を切り替えることができ、ブラックフェイス・アンプのモデルやサイズ 毎の個体差まで忠実に表現できます。 加えて、前段におけるブースターとしてベストセラーであるSweet Honey Overdriveの回路を追加しました。ブラックフェイスとSweet Honey OD は魔法のような組み合わせです。それぞれ独立した ON/OFFスイッチとボリューム、ドライブのノブを備えており、Sweet Honey側の回路だけを使うことも可能です。 ●特徴 ・1963〜1968 年のブラックフェイスアンプのトーンを再現 ・前段にブースターとして Sweet Honey の回路を装備 ・プリアンプ部とブースター部を独立して使用可能 コントロール ●プリアンプセクション(後段) 【MIDDLE】 中音域の量を調整します。 【TREBLE】 高音域の量を調整します。 【BASS】 低音域の量を調整します。 【PRESENCE】 アウトプット段で高音域の量を調整します。 【GAIN】 歪み量を調整します。 【VOLUME】 アウトプットレベルを調整します。 【BASS CUT】 左側でベースが最大量となり、右側で僅かにカットされます。 【COMPRESSION】 左側でコンプレッション量が上がります。 右側でコンプレッション量が下がり、最大限のダイナミクスを得られます。 ●ブースターセクション(前段) 【DRIVE】 Sweet Honey 回路の歪み量を調整します。 【VOLUME】 Sweet Honey 回路のアウトプットレベルを調整します 35,200円