Syrah
 
楽天市場検索


  レディースファッション (34) (Syrah )
  メンズファッション (23) (Syrah )
  インナー・下着・ナイトウェア (1) (Syrah )
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (3) (Syrah )
  靴 (40) (Syrah )
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (1) (Syrah )
  キッズ・ベビー・マタニティ (2) (Syrah )
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (22) (Syrah )
  家電 (1) (Syrah )
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (11) (Syrah )
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (879) (Syrah )
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (10) (Syrah )
  日用品雑貨・文房具・手芸 (2) (Syrah )
  キッチン用品・食器・調理器具 (29) (Syrah )
  本・雑誌・コミック (13) (Syrah )
  CD・DVD (6) (Syrah )
  テレビゲーム (0)
  ホビー (1) (Syrah )
  楽器・音響機器 (1) (Syrah )
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (26) (Syrah )
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
1105件中 61件 - 90件  1 2 3 4 5 6 7 8
商品説明価格

シラー バイ エニーラ [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / ブルガリア パザルジク P.G.I. THARACIAN LOWLANDS BESSA VALLEY WINERY SYRAH BY ENIRA ベッサ ヴァレー ワイナリー

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 SYRAH BY ENIRA シラー・バイ・エニーラ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地ブルガリア パザルジク州 原産地呼称P.G.I. THARACIAN LOWLANDS 品種シラー100% ALC度数14.0% 飲み頃温度16〜18℃ 土壌石灰質 ◆醸造 収穫された葡萄は除梗後、2度にわたる厳しい選果を行ないます。5~8日間の低温浸漬後、約30日間に渡る発酵・マセラシオンを行います。その間人の手で優しくピジャージュ。フレンチオークバリック(新樽100%)にてMLF後、同バリックにて18ヶ月熟成。 ◆商品説明  ベッサ・ヴァレーの畑の中に1.8haのみシラーの栽培に適した特殊なphの土壌があり、またパザルジクの乾燥した温暖な気候により非常に優れたシラーが出来ることに着目したナイペルグ伯爵がブルガリアでのシラーの可能性を追い求めて生産したキュヴェです。  カシスやブラックベリーなど黒果実を中心に、革のような野性的ニュアンス、シラーらしいたっぷりのスパイス感も。柔らかく官能的な口当たりのあと、凝縮された果実味と伯爵がエニーラの特徴と謳う「石灰質のミネラル」が広がります。カリフォルニアの濃厚なシラーと、エレガントなローヌの両方の特徴を併せ持つ味わいです。 ◆専門誌評 (2016)ワイン・アドヴォケイト…93点 (2013)ワイン・アドヴォケイト…90点  BESSA VALLEY WINERY  ベッサ・ヴァレー・ワイナリー ◆エニーラとは 話題のブルガリア・ワイン「エニーラ」を手がけたのはサンテミリオンのプルミエ・グラン・クリュ・クラッセBである、ラ・モンドットやシャトー・カノン・ラ・ ガフリエールを始めデギュイユ、ペイロー等を所有する欧州一の名門ハプスブルク家の末裔ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵です。ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵は85年にサンテミリオンに移り住み、ラ・モンドットやカノン・ラ・ガフリエールを購入後、短期間で世界最高レベルにまで品質を引き上げた事で知られます。また、今や天才醸造家として呼び声の高いステファン・ドゥルノンクールの才能をいち早く見出し、1996年に醸造責任者に起用した事でも有名です。ラ・モンドットといえばナイペルグ伯爵が1996年より品質改良に着手し、短期間で一躍サンテミリオンを代表するワインへと変貌したシンデレラワインです。1996年から僅か4年後の2000ヴィンテージは、ボルドーワインを扱うネゴシアンから送信されたプリムールリストの最高値がつき、また近年では、ワイン・アドヴォケイト#199にて2009ヴィンテージがロバート・パーカーから100点満点を付けられております。そのナイペルグ伯爵がボルドーにおけるワイン造りと同様の哲学をもって、ブルガリアで手掛けたワインがエニーラです。 ◆ナイペルグ伯爵の品質保証とも言えるエチケットデザイン ナイペルグ伯爵の手掛けるラ・モンドットやカノン・ラ・ ガフリエール等のエチケットは、ナイペルグ伯爵紋章を真ん中に掲げた『一目でナイペルグ伯爵のワイン』と解るデザインです。そしてベッサ・ヴァレー・ワイナリーで造られるエニーラにも紋章を真中に掲げる共通のデザインが採用されております。ただブルガリアのワインに出資を行ったという訳ではなく、熱心に定期的なブルガリアへの訪問を繰り返し、醸造家にはサンテミリオンのラルマンドやベルフォン・ベルシェを手掛けたマーク・ドゥウォーキンを採用。更にラ・モンドット等と同様に紋章をあしらったエチケットからもナイペルグ伯爵の力の入れようが窺い知れます。 ◆メディアから絶賛のコメント抜粋 『私は、ナイペルグ伯爵がはじめたこのプロジェクトに大変興味がある。既にアン・プリムールで一回、その後リリースされてからも試飲をしたが、UKのWaitrose(イギリスの高級スーパー)が即導入した決断は全く驚かない。フランクな性格でまるで口の中で歌って踊っているかのようだ。是非ボルドー愛好家にブラインドで飲ませてみたい』 ジャンシス・ロビンソン 『(エニラがリリースされた事に対して)重要な出来事』 デキャンタ誌 『マーク・ドゥウォーキン(ラルマンドとベルフォン・ベルシェの醸造家)とナイペルク伯爵が驚くほどおいしいワインを産みだした。注目すべきお買い得品……ホントに美味しいワインであり、世界中のワインの品質と多様性が高まってきた事をこのワインが証明した』 ロバート・パーカーJr.のワインサイトのブログにて 『このワインが示す様にブルガリアは、欧州におけるチリのような役割を果たすだろう』 国際ビジネス紙[フィナンシャル・タイムズ] 『Vinaria(ブルガリアのワイン展)で唯一金賞を獲得したワイン。ブルガリアで有名なワインメーカー Tsanko Stanchevは「これほどのワインはブルガリアで他には存在しない」と言った』 パリ・ニューズペーパー 『パザルジク州にある素晴らしいワイナリーだ』 ★★★(有名、かつ非常に評判がよい) ヒュー・ジョンソン(POCKET WINE BOOK 2009より) ◆■BESSA VALLEY WINERY(ベッサ・ヴァレー・ワイナリー) ベッサ・ヴァレーはブルガリアの首都ソフィアから南東に約135km離れたパザルジク州で、265haの畑が購入され2001年に設立されました。ブルガリアの魅力は、古くからボルドー系品種の栽培に成功していた環境に加えて人件費等のコスト面です。2009年12月にナイペルグ伯爵が弊社に来社した際にも『ブルガリアで掛る人件費はボルドーの1/10なので、その分、醸造設備等にも力を入れられる』という事を強調しておりました。 ◆高密度でピュアなフリーランジュースを贅沢に使用 ベッサ・ヴァレーでは最も高密度でピュアな葡萄の味わいが得られるフリーランジュースを約95%も使用し、カジュアル・ラインであるプティ・エニーラを含む全てのキュヴェが造られております。フリーランジュースとは破砕後プレスを行わず葡萄の自重のみで自然に流れ出す搾汁の事で、僅かしか得られない為、非常に貴重な果汁です。フリーランジュースはエグ味等のネガティブな味わいが少ない、ピュアで旨味の強い果汁を得られます。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 6,480円

【レセルバ】 ビカール / デル スール シラー レセルバ [2018][2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ セントラル ヴァレー マウレ ヴァレー ロンコミージャ ヴァレーD.O. Vicar S.A. Aves del sur Syrah Reserva

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Aves del sur Syrah Reserva デル・スール シラー レセルバ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ セントラル・ヴァレー マウレ・ヴァレー 原産地呼称ロンコミージャ・ヴァレーD.O. 品種シラー 100% 発酵ステンレス・タンク 熟成オーク樽10カ月(旧樽のみ) ALC度数14.0%前後 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 ブラックベリーやブルーベリー、チェリーの果実香とコーヒーやチョコのアロマが広がります。熟した果実のフレーバーがバニラ香やナッツ香と混じり合う複雑味ある極上のシラーです。 ◆コンクール入賞歴 (2017)カタドール・ワイン・アワード 2018 金賞 (2016)ブラジル・ワイン・チャレンジ 2018 金賞 (2013)カタドール・チリ 2015 銀賞 (2013)コンクール・モンディアル・ド・ブリュッセル・チリ 2015 金賞  Vicar del Pedregal S.A  ビカール 太陽の恵みを浴びて育った健康なブドウの旨みたっぷり 21世紀最高の 超 コスパワイン。 1825年設立の伝統ある醸造所で、何世代にもにわたり家族経営を行い、自社畑で収穫された良質なブドウから高い品質のワインを産み出し急成長を遂げている注目の醸造所です。 100%自社畑の強み 広大な面積の自社畑はチリワインの中心地であるセントラル・ヴァレーに点在し、品種の特性に合わせて栽培地を厳選しブドウを栽培します。自社ブドウ100%だからこそ可能な高い品質のブドウを惜しみなく使えることから、その洗練された味わいが世界各国で愛されています。 遂にここまできてしまったチリワイン。洗練された果実味。ボディ、飲み応え。 沢山流通するチリワインの中でも、特に高い品質とコスパに優れた本格的な味わいは日本のみに留まらず、海外でも大きな人気を博し、ワイナリー「ビカール」社はここ10年で急成長を遂げています。規模は大きくなりましたが、今も畑至上主義でコツコツと丹精込めてブドウ畑の管理を行っています。信頼できるワイナリーとは正に彼らのような畑に向き合うワイナリーなのでしょう。 彼らが生み出すワインは、国際的なワインの品評会でも金賞を多数受賞するなど、その品質は既にプロフェショナルに認められています。美味しく、楽しく、そして気軽に楽しめる本格派チリワインをどうぞお楽しみください。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,180円

マス ド ジャニーニ BIBシラー 赤ワイン フランス ラングドック 2L オーガニックワイン ボックスワイン 自然派 Mas De Janiny BIB Syrah ディオニー

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
ブドウの凝縮感とフレッシュ感が共存 人気の南仏ナチュラルワイン サン・ボジル・ド・ラ・シルビー村の特別な区画で無農薬栽培する高樹齢シラーから造る落ち着いた味わいが人気のボックスタイプ・プレミアムキュヴェです。ガーネットの綺麗な色調で、閉じ気味ながらスミレや甘草の香りの後にスパイシーなロースト香が感じられます。豊かな果実味に優しいタンニンが溶け込む滑らかな口当たりで、喉もとをするっと心地良く通り過ぎる軽快さが特徴です。 Information ワイナリー マス・ド・ジャニーニ 生産地 フランス/ラングドック ブドウ品種 シラー100% 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 13.5% 内容量 2000ml メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています ■マス・ド・ジャニーニのワイン一覧↓ ・セ ビアン コム サ ブラン(白) ・ル タン デ ジタン ブラン(白) ・ル タン デ ジタン ロゼ(ロゼ) ・ル タン デ フリュイ ロゼ パンプルムース(ロゼ) ・セ ビアン コム サ ルージュ(赤) ・ル タン デ ジタン カリニャン(赤) ・ル タン デ ジタン シラー(赤) ・ピナップド ジャニーニ(赤) ・BIB ブラン 3L(白) ・BIB ルージュ 3L(赤) ・BIB シラー 2L(赤)マス・ド・ジャニーニ Mas De Janiny 南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行うマス・ド・ジャニーニは、1980年代の 終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加 わりビオロジック栽培を始めました。ガリグが生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤・化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています。テロワールの味を最大に引きだすようブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています。白ワインは混植された3品種を真夏の高温を避けナイトハーベストを行い混醸、ステンレスタンクでの低温発酵によりアロマティックなワインに仕上げます。赤ワインは品種毎に手摘み収穫後ステンレスタンクで発酵を行います。カリニャンは、フルーティーさとやさしいタンニンを求めてマロラティック発酵を行うなど品種毎の特性を生かした醸造を行います。 2018年には総面積110haのビオロジック栽培の畑を家族4人と5人の従業員で管理し全て自社 ブドウ100%のナチュラルワインを追及、醸造方法も2017年ヴィンテージから はSO2の添加を瓶詰め時のみ3 ~ 4mg/Lに留めるなど、より自然で健康と 環境に優しく美味しいワインを私たちに届けてくれます。 3,575円

【SALE】ラ クロワザード / レゼルヴ カベルネ シラー [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml スクリューキャップ / フランス ラングドック ルーション IGP ペイドック La Croisade Reserve Cabernet-Syrah ラクロワザード レゼルヴ 金賞受賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
ケースまとめ買い「12本単位」は、こちらがお買い得 →【ケース販売 ラ・クロワザード レゼルヴ カベルネ・シラー】https://item.rakuten.co.jp/tochikame/1008000040s12/  La Croisade Reserve Cabernet Syrah  ラ・クロワザード レゼルヴ カベルネ・シラー 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック・ルーション 原産地呼称IGP ペイドック 品種カベルネ・ソーヴィニヨン50%、シラー50% ALC度数13.0~13.5% 飲み頃温度17〜18℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆熟成 一部はフレンチオーク樽にて熟成される ◆商品説明 地中海の強い日差しが生み出す芳醇な味わい カベルネ・ソーヴィニヨンとシラーを50%ずつブレンドし、すみれやブラックベリー、トースト香など複雑なアロマが生まれています。しっかりとした果実味に長い余韻が感じられます。 ◆合う料理 ステーキ、ラムの香草焼き、ローストチキン ◆コンクール入賞歴 (2020)ベルリン・ワイン・トロフィー2021 金賞 (2018)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2019 ゴールド (2016)ベルリン・ワイン・トロフィー2017 金賞 (2015)ベルリン・ワイン・トロフィー2016 金賞 (2014)ベルリン・ワイン・トロフィー2015 金賞 (2013)ベルリン・ワイン・トロフィー2014 金賞 (2011)ベルリン・ワイン・トロフィー2012金賞 (2011)リヨン・インターナショナル・ワイン・コンペティション2012最高金賞 (2010)ベルリン・ワイン・トロフィー2011銀賞  La Croisade ラ・クロワザード ◆南フランスの太陽の味わい ラ・クロワザードは1998年に、南フランスはラングドック地方のカルカッソンヌで創立されたワイナリーです。ラ・クロワザードの名称は、ランドックルーション地方の三大都市、カルカッソンヌ、ベジエ、そしてナルボンヌが交差する、かつて、羊飼い、農民、漁師がそれぞれの作物を持ちより、市を行ったこの地方の重要な土地の呼び名に起因します。 ラ・クロワザードでは農家へぶどう栽培の方法について指導したり、高温でぶどうが傷むのを避け、最高の状態のぶどうを得るため、涼しい夜に収穫をするなど、ラングドックのテロワールや品種の個性を反映させています。またクリーンで果実味に溢れたワインを造るために、ぶどうの栽培からボトリングまで細心の注意を払っています。 チーフワインメーカー、グザビエ・ロジエを筆頭に、ワインメーキングチームはラングドックのワインを世界中の人に楽しんでもらうという夢に向け、努力を惜しまず、邁進しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 ケースまとめ買い「12本単位」は、こちらがお買い得 →【ケース販売 ラ・クロワザード レゼルヴ カベルネ・シラー】https://item.rakuten.co.jp/tochikame/1008000040s12/ 1,128円

シラー グラン レセルバ 2017年【チリ 赤ワイン 辛口 フルボディ】エルキ ヴァレー地方 750ml Syrah Gran Reserva ビーニャ ファレルニア ファーストヴィンテージ2002「ワイン オブ チリ アワード2005」最高賞(ベスト イン ショウ)=その年のチリワインで最高評価

まじめ酒屋 【日本酒 焼酎】
■シラー グラン レセルバ ベスト オブ チリ ワインに選出 されたこともある生産者の自信作 主にティトン、一部はプクラロの畑の葡萄を使い、収穫量は非常に低く抑えています。除梗、破砕し、72時間コールド マセレーションします。 その後、22~24度で発酵を行い、自動でピジャージュする装置の付いたステンレスタンクを使い、最初の1週間は毎日4~6回果帽を壊します。 マロラクティック発酵させます。全体の50%をフレンチオーク樽で6ヶ月熟成させます。非常に明るい色、エレガントで、ブラックペッパーを思わせる香りもあります。 非常に柔らかいタンニンで、バランスのよい味わいです。 このワインのファースト ヴィンテージである2002が、「ワイン オブ チリ アワード2005」で最高賞(ベスト イン ショウ)=その年のチリワインの中で最高、との評価を受けました。 「無名な地での今までの苦労が報われ、生活が一変しました。それまでワイナリーに試飲に来るジャーナリストやワイン関係者はいませんでしたが、この賞により一躍注目を集めました」とジョルジョは話していました。 ヴィンテージ情報 「ティム アトキン スペシャルレポート2020」90点 ■ ビーニャ ファレルニア・・・チリのワイン地図に「エルキ ヴァレー」を刻み込んだ 「エルキ ヴァレーのパイオニア」 「4ヶ所の畑がそれぞれ個性的」「フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽」「ラベルは先住民族の絵」 『評価』 ヒュー ジョンソン&ジャンシス ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。 さらに、カルムネール レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン メルチョ等と並んでラベルが掲載。 ヒュー ジョンソン「ポケット ワイン ブック2019」で★★→★★★。初めてエルキ ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン ブラン、珍しいペドロ ヒメネス」。 内容量・度数 750ml 14.5度 生産者 ビーニャ ファレルニア ヴィンテージ 2017年 熟成 50%をフレンチオークの樽で6ヶ月熟成 保存方法 冷暗所に保存していただき、 開栓後はお早目に、お召し上がり下さい。 生産地 チリ・ エルキ ヴァレー 葡萄品種 シラー 種類・味のタイプ 赤・辛口、フルボディ その他 お酒は20歳から! 未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!この商品は箱なしの為、宅配専用箱代として、1本の場合は別途155円(税込)、 2本の場合は別途205円(税込)、3本以上の場合は【リサイクルカートン】又は梱包用カートンを使用させていただきますので、無料となります。 12本まで1個口になりますので、同梱がお得です。 2,640円

レ ペイロタン / ペイ ドック シラー [2021][2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / フランス ラングドック ルション Les Peyrautins Pays d’Oc Syrah

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Pays d’Oc Syrah  ペイ ドック シラー 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック ルション 品種シラー ALC度数13.5% 飲み頃温度13〜16℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 完熟した葡萄だけを選んで収穫を行います。 収穫した葡萄は除梗します。 大部分は伝統的な方法で3週間ほど発酵と醸しを行います。ごく一部の葡萄は発酵前に高めの温度でスキンコンタクトを行います。 熟成後、すべてのワインをブレンドしてバランスのとれたワインに仕上げています。 ◆商品説明 インクのように濃い紫色。 スミレの花やブラックベリーの豊かな香りの中に、かすかにココアやリコリスのニュアンスが感じられます。リッチで深みのある味わいがあり、タンニンはとてもしなやかです。余韻にかすかにスパイシーな要素が感じられます。  Les Peyrautins  レ ペイロタン 「レ ペイロタン」は、ドメーヌ・ガラブーのオーナーであり、LGIワインズのチーフワインメーカーであるフレデリック・ガラブーが手掛けるワインです。 現代的な醸造技術を活用しつつ、伝統的なフランスワインの良さを表現したワインを目指しています。ぞれぞれの品種が持つ香りや味わいの個性が生かされています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,280円

VdFルージュ シラー・スール・グラニット(サンスフル)[2021]ベルモン(コトー・リーブル) Syrah sur Granit Belmont(Coteau Libre)

リカーMORISAWA
デビュー当時の“ル・カノン”の躍動感を感じます(⌒∇⌒) 一度はワイン造りの文化が無くなってしまったエリアを再びゼロからドメーヌを興し、ナチュールを造るポールとマチュー。 素晴らしいプロジェクトを実現させた二人の努力が実ったワインです! ラトゥール・ド・フランス(ペルピニャンから西に30km)の北向きで 標高400mに位置するグラニット土壌のシラーを使用。 除梗したブドウを3週間マセラシオン。600Lの樽で8ヶ月間発酵と熟成。2022年7月に瓶詰めしました。 紫がかった深紅の色合い。熟したブラックベリーや赤い果実のドライフルーツが混ざり合う果実香に、 紫の花のドライフラワー、ビターカカオ、紅茶、土などを想わせる香りが加わります。 かぐわしい果実の香りに落ち着いた深みを感じます! 緻密で繊細さがありながら、雑味のないミディアムタッチ。 滑らかな舌触りですーっと馴染むように口中へと沁み渡ります。口中では初めの香りの印象よりも、、 黒系果実のドライフールツやダージリンのような気品のある香り! なんなんでしょうか。。似てたんです! 大岡さんのデビュー当時の“ル・カノン”で感じた素朴さと躍動感。 チャーミングさも持ち合わせたエキスの詰まった果実味や深み。なのに、、 重たくなくスムースな飲み心地です!この春一押しのシラーです。 DATA 品種 ビオ/赤:シラー インポーター:ヴォルテックス 容量 750ml 産地 フランス オーベルニュ 4,708円

VdFルージュ“シラー”[2021]ローラン・サイヤール Syrah Laurent SAILLARD

リカーMORISAWA
シラーらしい奥行きは残しつつローラン節の効いた 凛とした美しさを湛える珠玉の一本!! 21年は、霜とミルデュー、極めつけの6月の雹でローランの自社畑はほぼ壊滅に。。 その悲報を聞きつけたローランの友人が、彼を助けるために今回ブドウを分けてくれたんですって。 ローラン曰く、酸を確保するためにシラーは一番熟すのが遅い区画を選び、さらに収穫のタイミングも ブドウの糖度よりも酸のバランスを考えたそうです。 おかげでアルコール度数12%と軽快な仕上がりに! ダークチェリーやブルーベリーなど濃い目の果実の香りにうっすらローズマリーなどハーブの香りが重なります。 明るい果実味で、ラングドックのシラーとは思えない清涼感があるのが一番の魅力♪ まるでロワールのピノのような冷涼感と果実味の艶感なのですが、 シラーの持つスパイス感や主張のしっかりとした風味もちゃんと感じられ、 ローランが仕込めばシラーもこんなにエレガントに…とため息が(*^-^*) こちらも今回一度限りというのが勿体ないですね(^-^; ちなみにエチケットは南仏の夕日のグラデーションをイメージしたもの。 収穫日は9月8日。収量は35hL/ha。SO2は瓶詰前のスーティラージュ時に10mg/Lのみ添加。ノンフィルター。 DATA 樹齢:60年 熟成:ファイバータンクで6ヶ月ワインの飲み頃:2022年〜2032年 品種 ビオ/赤:シラー100% インポーター:ヴァンクゥール 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,048円

カンティーネ アウローラ / エラ シラー オーガニック [2020] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア テッレ シチリアーネI.G.T. Cantine Aurora ERA Syrah オーガニック認証 [MTBS]

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 ERA Syrah エラ シラー オーガニック 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア シチーリア 原産地呼称テッレ・シチリアーネI.G.T. 品種シラー 100% ALC度数13.0%前後 飲み頃温度15℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関ICEA、ヴィーガン ◆醸造 醗酵:ステンレス・タンク/主醗酵後、ステンレス・タンクにてマロ・ラクティック醗酵 熟成:ステンレス・タンク熟成 ◆商品説明 ザクロ、イチジクの果実の香り。チョコレートとスパイスのアクセント。口当たりが柔らかく、熟した果実味とタンニンが豊か。穏やかな印象に加え、程よい力強さも感じられます。 ◆評価・コンクール入賞歴 (2020)インターナショナル・オーガニック・ワイン・アワード 2021 金賞:94点 (2019)インターナショナル・オーガニック・ワイン・アワード 2020 金賞:90点 (2018)ベルリン ワイン・トロフィー 2019 金賞 (2016)インターナショナル・オーガニック・ワイン・アワード 2017 金賞:90点 (2015)インターナショナル・オーガニック・ワイン・アワード 2016 金賞:90点 (2011)ベルリン ワイン・トロフィー 2012 金賞 (2015)「リアル・ワイン・ガイド No.60」 3000円以下の旨安ワイン 旨安賞  Cantine Aurora  カンティーネ・アウローラ ◆シチーリア島だから実現できるコスト・パフォーマンス 1914年の設立以来、3世代にわたって成長を重ね、国内外で高品質ワインの担い手として独自の地位を築いてきたカンティーネ・アウローラ。 現在は3代目のカルロ・ヴォルピがワイナリーを率いています。健康で生物がいる、活きた土壌でブドウを育むため、有機栽培の規則を遵守。化学物質や殺虫剤などを一切使用せずに、「クリーンな農業」を実践しています。そうしてできたブドウを、これまでのワイン造りの経験と最新技術を融合させることで、高いワイン品質を複雑に表現し続けています。 ◆素晴らしい技術・経験を持つ醸造責任者 現在の醸造責任者はアルド・ヴェンコ。アルバの醸造学校を卒業後、20年以上このワイナリーに携わり、醸造家としての経験・技術はすばらしいものがある。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,320円

リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス オールドワールド・シラー 6449/41 VERITAS OLD WORLD SYRAH ペア グラス ワイン 赤ワイン プレゼント あす楽

LUCIDA
関連商品【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...7,799円7,799円【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...7,799円8,029円【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...8,499円8,999円【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル ワイングラ...9,499円7,199円【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル ワイングラ...7,599円6,699円商品名リーデル【Riedel】ワイングラス 2個セット ヴェリタス オールドワールド・シラー 6449/41 サイズ高さ:約235mm容量:600mL 素材クリスタル 商品について【ヴェリタス オールドワールド・シラー】スパイシーで深く濃厚な香り・味のシラーやシラーズなどフルボディタイプの赤ワインを堪能するのに最適なワイングラスです。豊かな果実味と酸味のバランスを整えます。とても繊細なデザインにも関わらず優れた耐久性を持ち、食器洗浄機に対応。継ぎ目のないステムが細く美しく、ペアグラスなのでプレゼントにもおすすめの商品です。 ブランド【RIEDEL(リーデル)】260年以上の歴史をもつリーデル社はオーストリアでの創業。ガラス作りにおいて創造的なエネルギーを長期間注いできたことにより名声を得ています。同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと味や香りが変わるということに着目し、ブドウ品種ごとにグラスを変えるという世界初の試みを続けています。理想のグラスを探し当てるために、世界中のワイン生産者とともに納得するまで妥協することなく、テイスティングを繰り返しグラスが決定されます。そうした企業努力が世界中のワイン愛好家から認められ、絶大な信頼が寄せられています。 ※海外正規品を直輸入している並行輸入品です。※ご購入に関するご案内 7,299円

《1.4万円以上で送料無料》ラ フォルジュ エステイト シラー 2021 ドメーヌ ポール マス La Forge Estate Syrah Domaines Paul Mas 赤ワイン フランス ラングドック

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ラングドック・ルーション生産者ドメーヌ・ポール・マス品種シラー 100%英字La Forge Estate Syrah Domaines Paul Mas醸造熟成:オーク樽熟成 6カ月(225L、一部新樽)飲み頃温度13〜15℃おすすめグラスボルドーグラス評価(2014VT)パリ農業コンクール 2015 金賞内容量750mlJANコード4997678183417輸入元モトックスいくら手ごろなワインだからといって、誰しも口に合わないものは飲みたくないでしょう。それでも1000円台のワインではどうしてもアタリ・ハズレがあるもの。 だって考えてください。こんな重たいものを遠くフランスから運んでくるんです。みなさまの手元に届くまで、いくつもの業者の手を経ているんです。ワイナリー価格はいったいいくらなのか。高望みできる価格でないのは想像がつくでしょう。 そのなかで少しでもハズレを引きたくないのであれば。目印にすべきはこの生産者の名前「ポール・マス」です。 《生産者について》 ジャン・クロード・マス氏の指揮のもと、2〜30年でとてつもない急成長を遂げたワイナリーグループ。様々なブランドを展開しており、「ラングドック=ルーションのワインで旨いの見つけたと思ったら、実はポール・マスでした」なんてことがたくさんあります。 その目指すところは「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。それが実践されている証拠として、2020年ワインエンスージアスト誌の「ヨーロピアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。 その中で「イル ラ フォルジュ」ブランドは単一品種でつくられるワインのシリーズ。果実味が品種の特性とともにハッキリ現れる、高い醸造技術を感じるスタイルです。 《テイスティングノート》 よく熟したベリー系の果実味に、少し鉄分のニュアンス。そこにオーク樽熟成の風味が絡みます。ローヌ地方のシラーを一段階まろやかにしたようなスタイル。 凝縮感があり飲みごたえがあるので、数日間に分けて飲んでも十分な満足が得られるでしょう。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲44丁N戊N己N エステートフルボディ 辛口 子1酉12≪関連カテゴリ≫  1,573円

広島三次ワイナリー / TOMOE シラー [2019][2020] 赤ワイン ミディアムボディ~フルボディ 750ml / 日本 広島 HIROSHIMA MIYOSHI WINERY TOMOE SYRAH 日本ワイン JAPAN WINE / ひろしま みよし わいん

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TOMOE SYRAH TOMOÉ シラー (トモエ) 色赤ワイン 味わいミディアムフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 広島 品種シラー ALC度数12.5% キャップ仕様コルク ◆商品説明 荒々しく奥行きのある表情 男性的なストラクチャー 自社農園で栽培した「シラー」を原料に醸造しました。 樽由来のスパイシーさが口の中で広がり、野性味あふれる性格に。 男性的な荒々しさの中に、温かみのあるタンニン。 濃い味付けの料理に負けないほどのパワフルなボディが食欲を刺激するワインです。 味/丸みを感じるタンニン、スパイシー、濃厚でパワーのある味わい、酸味と渋味がしっかりとしている 色/紫がかった赤色 香/樽由来のナッツやココナッツ香、ピリッとしたスパイスの香り ◆マリアージュ お好み焼き、バーベキュー、ジンギスカン、味の濃い料理 ◆受賞歴 International wine and spirit competition 2021(IWSC)…シルバー受賞 International wine challenge2021 (IWC)…奨励賞受賞 ◆ 豊かに香るスパイシーな赤い果実と軽いスモークの香り、美しい骨格と明るい味わいが形成され、計算し尽くされた酸味が最後まで続く。(IWSC2021テイスティングコメントより)  HIROSHIMA MIYOSHI WINERY  広島三次ワイナリー ワインを育む風土と文化に出会う 「ワインを味わう」ことは、単に香りや味をたしなむことだけではありません。 原料であるブドウを知り、果実を育む自然を感じ、造り手たちの声を知ること。 三次の風土と文化をワインとともにお楽しみ下さい。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,190円

リーデル Riedel ワイングラス リーデル・オー シラー レッドワイン 2414/41 O WINE TUMBLER O TO GO BIG O SYRAH ワイン グラス 赤ワイン プレゼント

GULLIVER Online Shopping
関連商品リーデル Riedel ワイングラス リーデル・オー オー・トゥー・ゴ...Riedel リーデル ワイングラス/タンブラー 2個セット オーワイ...2,499円2,999円Riedel リーデル ワイングラス/タンブラー 2個セット オーワイ...Riedel リーデル ワイングラス/タンブラー 2個セット オーワイ...3,499円3,799円Riedel リーデル ワイングラス/タンブラー 2個セット オーワイ...リーデル Riedel ワイングラス 2個セット リーデル・オー ビッ...3,899円4,999円リーデル Riedel ワイングラス 2個セット リーデル・オー ビッ...Riedel リーデル ワイングラス 2個セット オヴァチュア Ouv...4,999円2,799円Riedel リーデル Ouverture オヴァチュア Magnum...リーデル Riedel ワイングラス 2個セット スワル ホワイトワイ...2,999円3,899円商品名リーデル【Riedel】ワイングラス リーデル・オー シラー レッドワイン 2414/41 サイズ高さ:約118mm容量:570mL 素材クリスタル 商品について【オー・トゥー・ゴー ビッグ・オー シラー/レッドワイン】シラーの個性を楽しむために生み出されたグラスです。その独特な香りやしなやかな舌触り、果実の豊かな味・酸味を感じられる設計。シラーだけでなく多くの赤ワインを楽しめます。ワイングラスの概念にとらわれない革新的なタンブラー型で、ソフトドリンクにも違和感なくお使いいただけます。チューブ缶入りなのでマイグラスとして持ち運びも可能。プレゼントにもおすすめの商品です。 ブランド【RIEDEL(リーデル)】260年以上の歴史をもつリーデル社はオーストリアでの創業。ガラス作りにおいて創造的なエネルギーを長期間注いできたことにより名声を得ています。同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと味や香りが変わるということに着目し、ブドウ品種ごとにグラスを変えるという世界初の試みを続けています。理想のグラスを探し当てるために、世界中のワイン生産者とともに納得するまで妥協することなく、テイスティングを繰り返しグラスが決定されます。そうした企業努力が世界中のワイン愛好家から認められ、絶大な信頼が寄せられています。 ※海外正規品を直輸入している並行輸入品です。【あす楽年中無休関東】【あす楽年中無休東北】【あす楽年中無休甲信越】【あす楽年中無休北陸】【あす楽年中無休東海】【あす楽年中無休近畿】【あす楽年中無休中国】【あす楽年中無休四国】【あす楽年中無休】【あす楽土曜営業】【あす楽_日曜営業】※ご購入に関するご案内 1,999円

【最大20,000円OFFクーポン★期間限定】コルギン ナンバー ナイン エステート シラー 2019 正規品 Colgin IX Estate Syrah アメリカ カリフォルニア 赤ワイン【スーパーSALE期間★6/4 20:00~6/11 1:59】

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
IX Estate Syrah 2019 ナンバーナイン・エステートのシラーの区画は0.4haずつの4つの区画。味わいはパルマ・ハムのような少し塩分が感じられ、鴨のロースト、ダーク・チョコレートなどの味わいが次々と現れます。全体を引き締める酸が、決して濃いだけのカリフォルニア・シラーに留めません。 生産者コルギンColginワイン名ナンバー ナイン エステート シラーIX Estate Syrahヴィンテージ2019容量750ml解説パーカーポイント: 98+点予想される飲み頃:2023 - 2053Sporting a deep garnet-purple color, the 2019 IX Syrah Estate hops up and down with its showy, flamboyant scents of chocolate-covered cherries, mulberries and preserved plums, before bursting into a gorgeous perfume of bouquet garni, candied violets, tar and roses, followed by unsmoked cigars with a waft of Sichuan pepper. The generous, full-bodied palate offers beautifully rounded, pebble-like tannins with invigorating freshness and so many fragrant layers that linger with edifying persistence. An absolute diva of a wine!(Issue 257 End of October 2021, The Wine Advocate, 30th Oct 2021) ロバート・パーカー氏が「ブドウ栽培の理想郷に近い」と高評価 コルギン Colgin 美術商だったアン・コルギンが1992年に始めたこのワイナリーは、瞬く間にナパで最も優れた生産者のひとつとなりました。ワイン醸造は、当初はヘレン・ターリーが担当していましたが、1999年からはマーク・オーベールが担当しています。ボルドーブレンドの生産に最適な素晴らしい土地で栽培されており、低収量でテロワールを非常によく反映した気品ある洗練されたワインです。ロバート・パーカー氏がコルギンのIXエステートを 「今まで見た中で最もブドウ栽培の理想郷に近い 」と評し、何度も100点をつけています。彼らのワイン販売方法は、小売店ではほとんど販売されず、3本または6本のロットで、レストランやワイナリーのメーリングリストに登録されている個人顧客に提供されています。 当然のことながら、このワインの評判は非常に高く、メーリングリストにはかなりの行列ができており、ワイン愛好家やコレクターの間でカルト的な人気を博しています。 コルギン一覧へ 71,500円

都農ワイン / プライベートリザーブ シラー [2020] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / 日本 宮崎県 TSUNO WINE private reserve Syrah

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 private reserve Syrah  プライベートリザーブ シラー 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 宮崎県 品種シラー100% 土壌表土は火山灰土壌、下層は溶結凝灰岩が風化した粘土質土壌 ALC度数11.0% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 醗酵:コールドソーク48時間後、ステンレスタンク。オーク樽にてMLF 熟成:フレンチオーク 16カ月(225L、新樽なし) ◆商品説明 黒胡椒や山椒のようなスパイシーなアロマが印象的。 熟した赤い果実やプラムの味わいが厚みを与えて、紅茶やカカオのような余韻もあり、複雑味のある赤ワインに仕上がっています。  TSUNO WINE  株式会社 都農ワイン 宮崎・都農町という土地に「愛着」を持つワイン造り ◆一人の農民から始まったブドウ栽培 「田んぼん木を植ゆるばかがおるげな(田んぼに木を植えるばかがいるか)」と言われながら宮崎県・都農町のぶどう栽培は、一人の農民が田んぼにブドウの木を植えたことからはじまりました。 戦後まもなく、お米に変わる転換作物として、稲作に頼らない豊かな農業経営を理想として果樹栽培が都農町の農家「永友 百二 氏」によって始まります。以来、宮崎の温暖な気候を利用して、夏の果物として全国にブドウの出荷をしてきました。 そして、その志を継いだ地元住民の長年の夢でもあったワイン造りを実現するため、1996年11月都農ワイナリーがオープンします。現在はキャンベル・アーリー、マスカット・ベーリーAを中心に宮崎の新たな地酒として様々なワインを販売しています。 ◆海外でキャリアを積んだ実力派 1958年北海道旭川生まれ。 帯広畜産大大学院修了(農産化学専攻) 、青年海外協力隊員として1985年から1988年まで食品加工の分野で南米のボリビアにて活動。 帰国後は九州を拠点にする大手飲料メーカーでワイン醸造に携わり、この間にブラジルにも滞在しました。 ブラジルの現地法人ワイン工場に支配人として赴任し、ブラジルのワインコンテストの新酒部門で1位に入賞した経歴も持ちます。 1996年に都農ワインに工場長として就任。2016年より現職。 ◆宮崎が生んだ日本を代表するワインメーカーの一人 1974年宮崎県川南町生まれ。 高鍋農業高校卒業後、都農町役場にワイン技師として入庁し、18歳からブドウ栽培とワイン醸造を始めます。都農ワイナリー建設に従事し1996年にグランドオープン。 国内外で専門研修を受けながら、都農ワインでの栽培・醸造に携わります。 2006年⽇豪交流事業の一環として、日本若手醸造家を代表して、豪ワイナリーで2ヶ月半の醸造研修。 同年、都農町役場を退職し都農ワインの工場長代理に就任。 2016年取締役工場長に就任、現在に至ります。 ◆都農町で誇れる地酒を 同社では以下の3つの信念を持ち日々ワイン造りに励んでいます。 ・この土地のブドウの個性を活かしたワインづくり ・チャレンジを忘れない ・ワインは地酒 海の見える丘の上で地元産ブドウ100%を使ったワイン造りをしています。 地元のブドウ、キャンベル・アーリーを中心に国内外のコンテストで多数受賞するなど、宮崎の豊かな日照を活かしたワイン造りをしています。 また、自社管理畑の8.5haでは、シャルドネやシラーを中心に国際品種にも着手。土作りや草生栽培など独自の技術で栽培しワインを造っています。ワインは地酒であるべきと考え、地元の方々に愛されるワイナリーを目指しています。 ◆台風との闘い 「雨の多い宮崎はぶどう栽培に適さない」都農ワインにいるスタッフは誰もが一度は言われた言葉です。ここ都農町では事実、年間4,000ミリ以上の雨が降ることもあり、世界のブドウ産地と比較してもその量は5~8倍もの雨が降ります。 更に九州では収穫期の8月~9月に台風が幾度となく襲来して、ブドウに大きな被害をもたらします。九州のワイナリーの周辺では今年は台風が1回だけでラッキーだったという声が聞こえるくらいです。 長年のブドウ栽培の経験から都農ワインと周辺の契約農家は台風の襲来に備え、毎年万全の体制で作業を行います。畑に溢れる雨の排水対策や防風林の植樹。ビニールトンネル栽培、棚作りの工夫など、悪天候に苦闘しながら対策を行い、適正品種を更新して、都農の風土を反映するブドウを育ててきました。 ◆愛着が持てる土壌 活火山のある桜島の近くにある宮崎県の一帯では火山灰土壌であることが特徴です。この火山灰土壌は宮崎県では「アカホヤ」と呼ばれ、南九州を中心に日本に点在する特殊な火山灰土壌になります。この土壌は強酸性土壌となり、酸性土壌に弱いブドウがここに根を張ると枯れてしまうこともあります。 都農ワインでもいくつかの場所でこの「アカホヤ」の被害にあったことがありますが、畑を構える牧内ではこのアカホヤがないことがわかりました。宮崎でも有数のまさにブドウ栽培を「自然」に許された土地なのです。またこの土地には尾鈴山から流れる冷たい地下水の水路があり、地温が低いことも有利に働きます。 ヴェレゾン期(着色期)には昼夜の寒暖差がしっかりあることが、ブドウが完熟する大きな条件になります。都農ワインの牧内ヴィンヤードは、この地温が低いお陰で日本の南に位置する南国宮崎の土地でもしっかりと寒暖差を確保することができ、しっかりと熟したブドウを採ることが可能なのです。 このように一見、不利な状況でブドウ栽培をしていると思いながらも、自分たちのブドウ栽培は自然の恩恵受けていると理解を深めることで、この都農という土地に「愛着」を持って、ワイン造りが出来ると考えるようになりました。自分達の土地に誇りを持つことで地元はもちろん、日本中に愛される地酒(ワイン)となると信じています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 5,050円

リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス オールドワールド・シラー 6449/41 VERITAS OLD WORLD SYRAH ペア グラス ワイン 赤ワイン プレゼント

GULLIVER Online Shopping
関連商品リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス オークド...リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス ニューワ...7,799円7,799円リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス ヴィオニ...リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス カベルネ...7,799円8,029円リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス シャンパ...リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス オールド...8,499円8,999円リーデル Riedel ワイングラス ペア リーデル・ヴェリタス ソー...Riedel リーデル ワイングラス ヴィノム Vinum ヴィオニエ...9,499円7,199円Riedel リーデル ワイングラス ヴィノム Vinum ピノ・ノワ...Riedel リーデル ワイングラス ヴィノム Vinum リースリン...7,599円6,699円商品名リーデル【Riedel】ワイングラス 2個セット ヴェリタス オールドワールド・シラー 6449/41 サイズ高さ:約235mm容量:600mL 素材クリスタル 商品について【ヴェリタス オールドワールド・シラー】スパイシーで深く濃厚な香り・味のシラーやシラーズなどフルボディタイプの赤ワインを堪能するのに最適なワイングラスです。豊かな果実味と酸味のバランスを整えます。とても繊細なデザインにも関わらず優れた耐久性を持ち、食器洗浄機に対応。継ぎ目のないステムが細く美しく、ペアグラスなのでプレゼントにもおすすめの商品です。 ブランド【RIEDEL(リーデル)】260年以上の歴史をもつリーデル社はオーストリアでの創業。ガラス作りにおいて創造的なエネルギーを長期間注いできたことにより名声を得ています。同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと味や香りが変わるということに着目し、ブドウ品種ごとにグラスを変えるという世界初の試みを続けています。理想のグラスを探し当てるために、世界中のワイン生産者とともに納得するまで妥協することなく、テイスティングを繰り返しグラスが決定されます。そうした企業努力が世界中のワイン愛好家から認められ、絶大な信頼が寄せられています。 ※海外正規品を直輸入している並行輸入品です。【あす楽年中無休関東】【あす楽年中無休東北】【あす楽年中無休甲信越】【あす楽年中無休北陸】【あす楽年中無休東海】【あす楽年中無休近畿】【あす楽年中無休中国】【あす楽年中無休四国】【あす楽年中無休】【あす楽土曜営業】【あす楽_日曜営業】※ご購入に関するご案内 7,299円

シラー IGP コリンヌ・ローダニエンヌ[2020]カーヴ・ド・タン 赤 750ml Cave de Tain[Syrah I.G.P. Collines Rhodaniennes] フランス コート・デュ・ローヌ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information 北ローヌの銘醸地エルミタージュ最大の協同組合によるシラー100%の赤。赤果実のアロマに、スミレ、コショウのヒント。ジューシーな果実味とスパイシーな複雑さが魅力的です。ステンレスタンクにて12カ月間熟成 生産地 フランス コート・デュ・ローヌ地方 商品名 シラー IGP コリーヌ・ローダニエンヌ 作り手 カーヴ・ド・タン 格付・認証 I.G.P. コリーヌ・ローダニエンヌ 生産年 2020年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい ミディアム〜フルボディ ブドウ品種 シラー 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。カーヴ・ド・タン Cave de Tain 北ローヌ最大にして、エルミタージュの代表的存在 カーヴ・ド・タンは1933年にルイ・ガンベル・ド・ロッシュ氏によって、北ローヌの銘醸地エルミタージュの畑の麓、タン・レルミタージュに設立された協同組合です。 エルミタージュには16の区画、合計で21ヘクタールの畑を所有しています。16の区画の中でも特に優れた丘の西側に位置するレルミット、ル・メアルなどの区画は、1980年頃に購入し、以来30年に亘って少しずつ改良を加えてきた区画です。 エルミタージュ以外にもクローズ・エルミタージュ、サン・ジョセフ、コルナス、サン・ペレといったアペラシオンも造っています。北ローヌ最大を誇る1,000haもの広大な畑で、300人以上の栽培農家と共に持続可能な農法に基づいて運営を行っています。A.O.C.クローズ・エルミタージュにおいては生産量の約50%をカーヴ・ド・タンが占めているほどです。 生産量は膨大ですが、彼らの優れている点は価格以上の高い品質です。トップクラスのエルミタージュから、IGPクラスのワインまで、そのコストパフォーマンスは他の追随を許しません。なぜ高い品質のワインをお値打ちな価格で提供できるのか、それには3つの理由があります。一つは、カーヴ・ド・タン独自の品質基準をすべての組合員(栽培農家)に徹底させているから、二つ目に全てのブドウを組合員の畑から確保している=ブドウを組合員以外から購入したりはしていないから、そして三つ目は「規模の経済」を有効に活かせているからです。 ワイン・アドヴォケイト、デキャンター、ザ・ワールド・オブ・ファイン・ワインなど世界的に著名なワイン評価誌、ジャーナリストからも絶賛される共同組合で、北ローヌのクリュワインの先駆者的存在として知られています。 30年以上エルミタージュの畑を見てきた栽培責任者の存在 カーヴ・ド・タンの神髄は、300人以上の組合員、1000ヘクタールもの畑をどう監督し、一定以上の品質基準に仕上げるか、という点に尽きます。その最も重要なポジションに就くのは、2016年で実に36回目の収穫を迎えるという、エルミタージュの畑の全てを知り尽くす男、ダニエル・ブリソ氏です。彼はエルミタージュの丘のすぐ裏に住んでいるため、各区画のテロワールの特徴、天候の変化、それらが与える影響などに非常に精通しています。また畑で仕事をする際は、丘の麓の本社に立ち寄ることなく畑に直行しているそうです。そのほうが効率的ですね! フランス最高のテロワールの一つ、エルミタージュ カーヴ・ド・タンの本拠地であるエルミタージュは北ローヌを代表する銘醸地で、その土壌、テロワールは非常に複雑です。エルミタージュの畑は「エルミタージュの丘」と呼ばれるこんもりとした丘の南側斜面に位置し、アペラシオン全体でもわずか157ヘクタールと非常に小さなエリアに限られています。 ローヌ河に近い麓の区画は玉石、砂利、砂などが多く、丘の上部に行くにしたがって地層が重なり、花崗岩を主体とした、非常に複雑な地層へと発展していきます。特に丘の西側に最良の区画が集まっていて、有名な区画だとレ・ベサール、ラ・シャペル、ル・メアル、レルミットなどがあります。一つの区画を単一の生産者が持つことは稀で、ほとんどはそれぞれの区画の中でさらに細かく細分化され、複数の生産者によって所有されています。花崗岩土壌は壊れやすく根が入り込みやすいのが特徴です。 カーヴ・ド・タンは合計16の区画を所有していますが、すべて区画ごとに醸造がなされ、どの区画が優秀なのかを試飲して判断します。上級キュヴェの「エルミタージュ ガンベル・ド・ロッシュ」は、その試飲のときに「最も優れている」と判断された区画のみを厳選、アッサンブラージュして造られますが、ル・メアル、レルミット、ラ・クロワという3つの区画が採用されることが多いです。 エルミタージュならではの仕立て 急斜面では機械が入れず、すべて人の手で行わなくてはいけません。エルミタージュのブドウ樹の仕立て方は、急峻な畑で知られるコートロティなどと同じように、支柱(ピケ、エシャラとも)にブドウ樹をまとわりつかせる手法をとります。これはパリサージュ(垣根仕立てでみられる、鉄線にブドウ樹を固定させる作業のこと)をしてしまうとブドウ樹の間を垂直方向に動いて作業することがしにくくなり作業効率が悪くなるため、それに代わる手法として編み出されたものです。 伝統的なエルミタージュの造り ブドウの選果においては、人の目では取り除ききれなかった不良果実を取り除くためにオプティカル・ソーティング・マシンを使用。またプレス機には、ゆっくり優しくプレスジュースを得ることができる伝統的な垂直式プレス機を使用。ワイン醸造ではブドウにストレスを与えない「グラヴィティ・システム」を採用しています。 このように、「高品質・低価格」を維持するため、機械化・現代化できる部分は最大限リノベーションしていますが、ワイン造りの根幹部分については伝統的なエルミタージュのワイン造りを尊重し、守り続けています。 発酵にはステンレスタンク、コンクリートタンク、オーク樽をそれぞれのワインに合わせて使い分けしています。コンクリートタンクではパーセル毎に醸造を行い、発酵温度は摂氏28度までに管理されています。 赤ワインに用いられるオーク樽は全部で2000個、228リットルと400リットルの2種類を用います。全ての樽はカーヴ・ド・タンの醸造施設の地下にある広大な貯蔵庫に寝かされています。特に上級のエルミタージュやコルナスなどは、「1933セラー」という特別な場所で、すべて少しずつ斜めに静置され、1年間一切手を触れずに熟成されます。 1,408円

ポール ラトー ビエン ナシード ヴィンヤード イル パドリーノ シラー 2018 Paul Lato Bien Nacido Vineyard il Padrino Syrah 赤ワイン アメリカ カリフォルニア《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > カリフォルニア生産者ポール・ラトー品種シラー 95% 、 ヴィオニエ 5%英字Paul Lato Bien Nacido Vineyard il Padrino Syrah飲み頃温度13〜15℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元ilovecalwine[ワインアドヴォケイト 2020年10月] 2018年のシラー・イル・パドリーノは、Zブロックから。5%のヴィオニエと共同で発酵させ、約10%の茎が含まれている。85%の新樽で熟成させたこのワインは、中から深みのあるルビーパープルの色をしており、ブラックベリーとボイゼンベリーのジャムの華やかな香りに、スミレ、コショウ、メントール、コーヒーのピュアなノートが加わっている。ミディアムからフルボディで、しっかりとした熟したタンニンと継ぎ目のない新鮮さに支えられて、味が外に向かって膨らんでいき、非常に長く味わい深いフィニッシュとなる。なんて上品なシラーなんでしょう! 150ケースのみ生産。 [Erin Brooksによる試飲 飲み頃予想2020-2030年]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲44丁N戊N己N フルボディ 辛口 子1酉12 惰H≪関連カテゴリ≫ 15,180円

【値下げ!】アルデリカ シラー・ラック(サンスフル)[2021]ニコラ・ルナール Alderica Syrah LAC Nicolas Renard

リカーMORISAWA
ニコラ・ルナールが造った南仏の風格あるシラー! 「リムーで僕がコンサルタントをするワインがあるのだけれど、興味ある?」と、またしても突然の連絡。 2021年の夏のことだったみたいです。 皆さんもご存知のシャトー・ド・ゴール。オーナーのピエール・ファーブルと話し合いながら、 少量ずつニコラの考えるワイン造りをしていくことに、これからもなっていくのか、、 と思いきや!2022年の春頃からお互いに意思疎通が難しく・・・ 片や50haの畑を所有するワイナリーのオーナーと、片や年産10000本に満たないワインを洞窟で生産する風来坊。 当然と言えば当然のことながら、2022年の夏に二人の共同プロジェクトは解消してしまいました。 その2022年の春、熟成中のワインを試飲した合田さんは 生産地が違ったとしても、ニコラの造るワインだ!と納得させられたようです。 そんなことで最初で最後のご案内となってしまいました! ※キュヴェ名はどれもアルデリカ(シャトー・ド・ゴールの地域に伝わる伝説に登場する王女の名) ブドウはシャトー・ド・ゴール所有のラトゥール・ド・フランスのエリアの畑から。 標高350m、北東向き、粘度石灰土壌に植わるシラー(1970~1990年植樹)。 シラーの茎を熟せさせることは非常に難しいので、全て除梗して醸造。 抽出の濃いワインはニコラの求めるスタイルではないので、プレスも強くせず優しく。 セメントタンクで3週間のマセラシオン、樽で1年間の熟成。SO2無添加で重力を利用して瓶詰めしました。 3つのキュヴェに言えることは、タンニンがとてもやさしいです。 「このラックはその名の通り、カラマニー湖(湖=Lac)が近くにあり、  カニグー山のすそにある。モンロドンよりも少しだけ標高が高い。  コルナスを思わせる雰囲気だ!」とニコラから。 今、召し上って頂いてもニコラ節の美味しさ満載です! 初めて出会うブドウをも見事なワインに落とし込む熟練の技に 改めて二コラを尊敬してしまいますね。やっぱ凄い!! 天才が一度だけ生み出したワインをゆっくりとじっくりと! DATA SO2無添加 ビン詰めは重力を利用して 品種 ビオ/赤:シラー(CH ド・ゴール) インポーター:ラシーヌ 容量 750ml 産地 フランス ラングドック 5,170円

ビーニャ ファレルニア / ドンナ マリア シラー [2016] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ エルキ ヴァレー VINA FALERNIA Donna Maria Syrah Appassimento

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Donna Maria Syrah Appassimento  ドンナ・マリア シラー 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ エルキ ヴァレー 品種シラー ALC度数14.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆発酵〜熟成 発酵は自動でピジャージュ出来る特別なステンレスタンクで行います。 葡萄を除梗、破砕し、低温でマセラシオンします。22~23度で発酵させます。熟成は一部フレンチオーク樽を使用、約6ヶ月寝かせます。 ◆商品説明 オーナーのオリヴィエ・グラモラの母 ドンナ・マリアに捧げたワインです。彼女は1951年に夫と7人の子供を連れてチリに移住しました。それから今日まで強き母として一家を支えています。 このワインは、「アパッシメント」で造っています。ただし、収穫した葡萄を湿度や温度をコントロールした部屋の中で乾燥させるというヴァルポリチェッラで行われているアパッシメントの方法と異なり、葡萄を樹にぶら下げたまま乾燥させています。 エルキ・ヴァレーは、乾燥していて風が吹くという、葡萄を畑で自然に乾燥させるために最適な環境が整っているため、このようなユニークな方法を用いることが出来ます。使用する葡萄の40%を乾燥させることで、複雑味が出て、タンニンは非常にソフトになり、凝縮感が生まれます。残りの60%は通常の時期に収穫した葡萄を使用します。 香り高い花のアロマ、ブラックペッパーのスパイシーな要素が感じられます。たっぷりとフルボディ、調和のとれたやわらかなタンニンが心地よく感じられます。豊かな果実味とスパイスがバランスよく混ざり合っています。  VINA FALERNIA  ビーニャ ファレルニア チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだ ◆エルキ・ヴァレーのパイオニア チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中してあり、エルキ ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。 他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。彼らがワイン造りを始めた事で、エルキ ヴァレーは、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。 ◆4ヶ所の畑がそれぞれ個性的 ワインの品質の90%は、適正な場所に葡萄を植え、適正な時期に収穫することにかかっていると考えています。 「ティトン」は、標高350mで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。また、年間200〜220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5〜7度下がります。その結果、成熟が遅くなります。 「プクラロ(サン カルロ)」は、標高515mで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。 「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650mです。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ デュ パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。 「ホヮンタ」は、標高1700〜2070m、面積は30haです。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。 「設備は全てイタリア製で、区画ごとに醸造」・・160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。 赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。 ◆フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽 熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社製を使っています。「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」とフレッサティは話しています。 瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。 ◆ラベルは先住民族の絵 古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。 ◆評価 ヒュー・ジョンソン&ジャンシス・ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ・ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。さらに、カルムネール・レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン・メルチョ等と並んでラベルが掲載。 ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック2019」で★★→★★★。 「初めてエルキ・ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン・ブラン、珍しいペドロ・ヒメネス」。 Data ◆歴史 1972年 アルド・グラモラは、結婚してエルキ ヴァレーへ移住し、ピスコ用の葡萄栽培を開始。 1995年 観光で訪れたジョルジオ・フレサッティは僅か2時間でワイン造りを決意、気候などの調査を開始。 1998年 ビーニャ・ファレルニア設立。畑を耕し、葡萄を植え始める。ピスコ工場にタンクを2〜3個増設し、ワイン造りを開始。 2004年 ワイナリー建設。ピスコ造りは止め、ワイン造りのみに。 2009年 ジョルジョがワイン会社を辞め、チリに移住。ファレルニアに専念。 ◆オーナー ジョルジョ・フレッサティ:1956年、北イタリア トレンティーノ生まれ。ワインメーカー。2009年までトレンティーノの大手ワイン会社で、ゼネラルマネージャー、ワインメーカーとして働く。2009年まで、ファレルニアと掛け持ちで働く。 アルド・オリヴィエ・グラモラ:1939年生。12歳の時、トレンティーノからチリへ移住。ジョルジョとは従兄弟同士。 ◆葡萄園 320ha + 100ha(長期契約) 年間降雨量は、僅か50mmのため、灌漑は不可欠で、土地の値段より水利用権の方が高い程です。畑はエルキ ヴァレーの中の4箇所にあり、それぞれが特有の気象条件をもっています。 ・ティトン 標高350mで海岸から近く、海からの冷たい風のため標高が最も低いにもかかわらず、一番冷涼な畑です。そのため、成熟が遅くなります。また、年間200〜220日午前中霧が出るため、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮り、気温が5〜7度下がります。ここではセミヨン、リースリング、シラー、サンジョヴェーゼ、ソーヴィニヨン・ブランを栽培しています。 ・サン・カルロ 標高600mで、ワイナリーがある場所。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。シラーと少しのヴィオニエ、ピノ・ノワールを栽培。 ・ペドリスカル 標高650m。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く、砂質。グラーヴやシャトーヌフ・デュ・パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。 ・ホヮンタ 標高1700〜2070m、広さ30ha。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。畑に水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。ここにはペドロ・ヒメネス、ムスカテル、ソーヴィニヨン・ブラン、カルムネール、シラーが栽培されています。 ◆栽培 非常に乾燥していて、風も強いため、病害の心配がほとんどない。そのため、台木に接木する必要もなく、自根で栽培できる。限りなくオーガニックに近い栽培が可能。 ◆ワイン造りの物語 タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使用しています。 ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンがついており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない、やわらかな抽出が可能となります。 熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社のものを使っています。フレッサティいわく、「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」。 瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をしないので二次発酵を避けるため、2回通します。 ワインのラベルは、古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族、ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,780円

リーデル Riedel ワイングラス リーデル・オー シラー レッドワイン 2414/41 O WINE TUMBLER O TO GO BIG O SYRAH ワイン グラス 赤ワイン プレゼント あす楽

LUCIDA
関連商品【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル ワイングラ...2,999円3,999円【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...4,299円4,999円【6/5限定店内全品ポイントUP】 リーデル Riedel ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル ワイングラ...4,999円4,399円【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル ワイングラ...【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル ワイングラ...3,299円3,499円【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル Ouver...【6/5限定店内全品ポイントUP】 Riedel リーデル Ouver...3,499円3,999円商品名リーデル【Riedel】ワイングラス リーデル・オー シラー レッドワイン 2414/41 サイズ高さ:約118mm容量:570mL 素材クリスタル 商品について【オー・トゥー・ゴー ビッグ・オー シラー/レッドワイン】シラーの個性を楽しむために生み出されたグラスです。その独特な香りやしなやかな舌触り、果実の豊かな味・酸味を感じられる設計。シラーだけでなく多くの赤ワインを楽しめます。ワイングラスの概念にとらわれない革新的なタンブラー型で、ソフトドリンクにも違和感なくお使いいただけます。チューブ缶入りなのでマイグラスとして持ち運びも可能。プレゼントにもおすすめの商品です。 ブランド【RIEDEL(リーデル)】260年以上の歴史をもつリーデル社はオーストリアでの創業。ガラス作りにおいて創造的なエネルギーを長期間注いできたことにより名声を得ています。同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと味や香りが変わるということに着目し、ブドウ品種ごとにグラスを変えるという世界初の試みを続けています。理想のグラスを探し当てるために、世界中のワイン生産者とともに納得するまで妥協することなく、テイスティングを繰り返しグラスが決定されます。そうした企業努力が世界中のワイン愛好家から認められ、絶大な信頼が寄せられています。 ※海外正規品を直輸入している並行輸入品です。※ご購入に関するご案内 2,499円

《1.4万円以上で送料無料》チャールズ スミス ワインズ ブーン ブーン シラー 2021 Charles Smith Wines Boom Boom Syrah 赤ワイン アメリカ ワシントン

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > ワシントン生産者チャールズ・スミス・ワインズ品種シラー 99% 、 ヴィオニエ 1%英字Charles Smith Wines Boom Boom Syrah醸造1%のヴィオニエとともにステンレスタンク発酵おすすめ料理ピザ、ラザニア飲み頃温度13〜15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード086003253049輸入元オルカインターナショナル付き合っていた恋人との別れ。今は失恋の悲しみのどん底… 今はただ何も考えず「とにかくガツンと濃ゆいワインが飲みたい!」そんなときはこの「爆弾」が、小難しいあれこれを吹き飛ばしてくれるでしょう。 《生産者について》 アメリカの西海岸最北、ワシントン州のワラワラで創業したチャールズ・スミス。「K ヴィントナーズ」を立ち上げるまでは、ヨーロッパでロックンロール・バンドのマネージャーを11年間務めたという異色の経歴を持ちます。その風貌はまさにロックンロールながら、その腕前は確かなもの。ファンキーなエチケットが多い割には、ブドウ品種の個性を素直に反映した正統派な味わいのワインをつくります。彼の作品「Kヴィントナーズ・ロイヤル・シティ(2007VT)」はパーカーポイント99点を獲得し、類まれなる実力を示しました。 その後も彼は幅広いスタイルのワインをプロデュース。高級ワインだけでなく、「ワインズ・オブ・サブスタンス」シリーズ、「ゴールデン・ウエスト」など、多数のラインナップを一代で築き上げています。 「えっ、このワインもチャールズ・スミスが作ったの!?」という声が聞こえるほど、彼のワインメイクの才能は幅広く発揮されています。 《このワインについて》 「Boom Boom」とは、醸造家チャールズ・スミス氏の最初の失恋相手、"Boom Boom" O'Brien氏にちなんだもの。 2007年にリリースされ爆発的なヒットを記録し、以来このワインはワシントン州のシラーを代表する1本となっています。 インクのように濃厚な液色と爆発的な果実味、鮮烈なブラックペッパー、オールスパイスのアロマが強烈な個性を発揮。 失恋の悲しみですらも、このワインの風味が少しだけ忘れさせてくれる…かもしれません。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲45丁N戊N己N 爆弾 イラストフルボディ 辛口 ブーン・ブーン シラー子1酉12≪関連カテゴリ≫  2,750円

ジュリアン ペイラス ヴァン ド フランス シラー ノストラ 2021Domaine Julien Peyras VDF Syrah NostraNo.115115

古武士屋
2007年、ラングドック地方ポーアンの地に、ジュリアン・ペイラス氏によって設立された新星ドメーヌです。元々はジュリアンの祖父の代から続くブドウ栽培農家で、育てたブドウは農協団体などに売っていましたが、3代目のジュリアンは出来上がったブドウの素晴らしさを自らの手で生かすべく、一念発起して自社元詰めのワイン造りを始めました。彼は幼い頃からブドウ畑が遊び場だったので、ヴィニュロンになることを志したのは自然な流れでしたが、慣れ親しんだ土地のテロワールを尊重すべく自然と協働する栽培を一貫して行うために、ドメーヌ創業前から(当時は今ほどまだ自然派がもてはやされる前でしたが)、ラングドック地方におけるビオディナミの先駆者 『ドメーヌ・ フォントディクト』 で修業を積み、全キュヴェSO2(酸化防止剤)無添加を貫くなどの自身の哲学を築き上げました。そして今でも彼と同じようなポリシーで農薬に頼らないワイン造りをする同世代の生産者らと積極的に意見交換を行い、メキメキと実力を上げており、今まさに脂ののった若き注目株の生産者です。 エチケットのデザインは、画家であるジュリアンの母親が描いています。 ロ・タラルと同じ畑のヴィラフランシエンヌの土壌です。天然酵母によるアルコー ル発酵。ピジャージュやルモンタージュをしながらマセラシオン。フルーティーな仕上がりだが、マセラシオン・ カルボニックはしていません。ラベルは、若いデザイナーのJerc氏によるもの。氏はとてもイマジネーションに優 れていて、ジュリアンが彼のセンスに魅了され、このキュヴェのラベルを依頼しました。 ラベルのデザインは、映画「ゴッドファーザー」のシーンのオマージュで、ワイン名もイタリアの犯罪組織「コー サ・ノストラ」の名前をもじった、ユニークそのものの仕上がりとなっています。 産地:フランス/ラングドック 品種:シラー100% 容量:750 ml 4,400円

《1.4万円以上で送料無料》K ヴィントナーズ シラー ミルブラント 2019 K Vintners Syrah Milbrandt 赤ワイン アメリカ ワシントン

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > ワシントン > ワルーク・スロープ生産者Kヴィントナーズ品種シラー 100%英字K Vintners Syrah Milbrandt醸造野生酵母100%、フレンチオーク新樽27%、澱の上で18か月樽熟成おすすめ料理パテアンクルート飲み頃温度15〜18℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード0184745001000輸入元オルカインターナショナル《生産者について》 アメリカの西海岸最北、ワシントン州のワラワラで創業したチャールズ・スミス。「K ヴィントナーズ」を立ち上げるまでは、ヨーロッパでロックンロール・バンドのマネージャーを11年間務めたという異色の経歴を持ちます。その風貌はまさにロックンロールながら、その腕前は確かなもの。ファンキーなエチケットが多い割には、ブドウ品種の個性を素直に反映した正統派な味わいのワインをつくります。彼の作品「Kヴィントナーズ・ロイヤル・シティ(2007VT)」はパーカーポイント99点を獲得し、類まれなる実力を示しました。 その後も彼は幅広いスタイルのワインをプロデュース。高級ワインだけでなく、「ワインズ・オブ・サブスタンス」シリーズ、「ゴールデン・ウエスト」など、多数のラインナップを一代で築き上げています。 「えっ、このワインもチャールズ・スミスが作ったの!?」という声が聞こえるほど、彼のワインメイクの才能は幅広く発揮されています。 《このワインについて》 面積約73平方キロメートル、ワシントン州第3の規模を誇る大ブドウ園「ミルブラント・ヴィンヤーズ」のシラーを使用。 この畑のブドウはKヴィントナーズの他にも、レ・コール、シャトー・サンミッシェルなど有名生産者を含む60のワイナリーに供給されています。 このワインは「ノースリッジ・ヴィンヤード」と、ミルブラント家が所有・栽培する「クリフトン・ヒル」の2つの畑のブドウがブレンドされています。 今すぐ飲んでもよし、セラーで数年熟成させてもよい、ポテンシャルを感じるワインです。 《畑について》 ●ノースリッジ・ヴィンヤード 2003年植樹、ワルーク・スロープの37haの畑で沖積扇状地の砂利土壌、コロンビア川の氾濫原の上に非常にユニークな場所にあります。 表土の下には深さ15-30cmのカリーチと玄武岩の層があり、カルシウムと鉄分を豊富に含んだ土壌で、根の成長に苦戦を強います。 ●クリフトン・ヒル 表土60cmに石が散らばった砂の土壌、その下は氷河がもたらした堆積した砂利があります。非常に水はけがよい畑で、 ブドウの根は水を求めて地中深くまで伸び、出来上がるワインに複雑性やミネラル感をもたらします。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲44丁N戊N己N ケー ケイミディアムボディ 辛口 子1酉12 惰S≪関連カテゴリ≫  5,555円

リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス オールドワールド・シラー 6449/41 VERITAS OLD WORLD SYRAH ペア グラス ワイン 赤ワイン プレゼント

PEEWEE BABY
関連商品リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス ニューワ...リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス ヴィオニ...7,799円7,799円リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス オークド...リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス カベルネ...7,799円8,029円リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス シャンパ...リーデル Riedel ワイングラス 2個セット ヴェリタス オールド...8,499円8,999円リーデル Riedel ワイングラス ペア リーデル・ヴェリタス ソー...Riedel リーデル ワイングラス ヴィノム Vinum ヴィオニエ...9,499円7,199円Riedel リーデル ワイングラス ヴィノム Vinum ピノ・ノワ...Riedel リーデル ワイングラス ヴィノム Vinum リースリン...7,599円6,699円商品名リーデル【Riedel】ワイングラス 2個セット ヴェリタス オールドワールド・シラー 6449/41 サイズ高さ:約235mm容量:600mL 素材クリスタル 商品について【ヴェリタス オールドワールド・シラー】スパイシーで深く濃厚な香り・味のシラーやシラーズなどフルボディタイプの赤ワインを堪能するのに最適なワイングラスです。豊かな果実味と酸味のバランスを整えます。とても繊細なデザインにも関わらず優れた耐久性を持ち、食器洗浄機に対応。継ぎ目のないステムが細く美しく、ペアグラスなのでプレゼントにもおすすめの商品です。 ブランド【RIEDEL(リーデル)】260年以上の歴史をもつリーデル社はオーストリアでの創業。ガラス作りにおいて創造的なエネルギーを長期間注いできたことにより名声を得ています。同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと味や香りが変わるということに着目し、ブドウ品種ごとにグラスを変えるという世界初の試みを続けています。理想のグラスを探し当てるために、世界中のワイン生産者とともに納得するまで妥協することなく、テイスティングを繰り返しグラスが決定されます。そうした企業努力が世界中のワイン愛好家から認められ、絶大な信頼が寄せられています。 ※海外正規品を直輸入している並行輸入品です。【あす楽年中無休関東】【あす楽年中無休東北】【あす楽年中無休甲信越】【あす楽年中無休北陸】【あす楽年中無休東海】【あす楽年中無休近畿】【あす楽年中無休中国】【あす楽年中無休四国】【あす楽年中無休】【あす楽土曜営業】【あす楽_日曜営業】※ご購入に関するご案内 7,299円

パースード バイ ベア ベイビー ベア シラー 2017Pursued by Bear Baby Bear Syrah No.108104

古武士屋
パースド・バイ・ベアー ベイビー・ベアー シラー 2017 深く濃い色。ジューシーなボイズンベリー、フレッシュなブルーベリー、ワイルドラズベリー、そしてそれを取り巻くダークココアのフレーバーが、オリーブのタプナードと新鮮な黒胡椒の繊細なスパイスによって引き立てられています。 ぜひ香りを吸い込みながら、口中でそれぞれの味が強調されていくのを味わってみてください。 美しいテクスチャー、洗練されたタンニン、ヴィンテージを反映した生き生きとした酸味、そして長く寛大なフィニッシュ。手摘みされたブドウは除梗された後、光学式選別機にかけられ、最高品質のブドウだけがステンレスタンクに移され、一次発酵が行われました。その後、新しいタランソー・パンチョン(600L)に移し替え、ゆっくりと熟成させることで、果実味とオークが完全に融合し、ワインの洗練された複雑なフレーバーと豊かな口当たりをさらに高めています。 産地:アメリカ/ワシントン 品種:シラー100% 容量:750mlオーナーはカルト・スター カイル・マクラクレン! …pursued by bear パースード バイ ベア アメリカ/ワシントン州 オーナーであるカイル マクラクランは、1990年に放送されたデヴィッド リンチ原作のテレビ・シリーズ 「ツイン ピークス」のFBIの特別捜査官・デール クーパーの役で幅広い人気を博したワシントン州出身の俳優です。 ワインに強い関心を持っていたマクラクランは、2005年から俳優業と同じ様に自分の情熱を傾けられるもう一つの仕事としてワインづくりを始めました。ワシントン州のワイン生産の中心地、コロンビアヴァレーにあるヤキマ出身のマクラクランは、3種類のコロンビアヴァレー産ワイン、パースード バイ ベアー、カベルネソーヴィニョン、ベイビー ベア― シラー、ブラッシング ベアーロゼを作っており、いずれも高く評価されています。 故郷に対する溢れる愛情と家族のルーツと常につながっていたいという願望は職人的なワインづくリへの情熱と熱意に変わりました。マクラクランはやがてワシントン州ワインのユニークな特性やフレーバーのプロフィールの素晴らしさの提唱者で伝道者となり、パースード バイ ベアーのワインでもあらゆる面に携わっています。 マクラクランは演技とワインづくりはプロセス、忍耐と創造性の三つをバランス良く組み合わせるという点で強い関連性があるとみています。 自分のワインに脚本のト書きで最も有名なシェークスピアの冬物語の第三幕、第三場の”exit, pursued by bear, (熊に追われて退場)”に敬意を表してPursued by Bear(パースード バイ ベアー)と名付けました。このト書きは面白く予想外のフレーズですが彼が舞台出身であることを示しているだけでなく、彼のユーモア・センスがそこはかとなく感じられます。「そのフレーズは自分がやってみようとしていたことにピッタリのようだった」と言っています。 7,700円

ポール ジャブレ エネ / シラー [2021] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml フランス ローヌ地方 VDF Paul Jaboulet Aine Syrah 2015年シラー デュ モンド金賞受賞 旨安大賞【速報】サクラアワード2022ダブルゴールド受賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Paul Jaboulet Aine Syrah  ポール・ジャブレ・エネ シラー 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス 南フランス原産地呼称VDF(ヴァン・ド・フランス) 品種シラー100% ALC度数13.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆土壌 粘土と石灰石の混ざり合った土壌 ◆醸造 発酵:ステンレスタンクにて平均7日間かけて発酵/発酵温度25℃ 熟成:ステンレスタンク 6ヵ月 ◆商品説明 フレッシュな果実味とまろやかなタンニンのバランスが秀逸。 シラーの個性を存分に引き出すため、アロマを損なわないよう、ぶどうは夜間に収穫しています。料理とのマリアージュが楽しめるエレガントなスタイルのワインです。 ◆合う料理 ローストビーフ、スペアリブ、ぶりの照り焼き ◆ポイント・受賞歴 (2019)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2022 ダブルゴールド (2017)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2020 シルバー (2017)「日本で飲もう最高のワイン2019」赤・ミディアム 専門家部門 ゴールド (2017)「日本で飲もう最高のワイン2019」赤・ミディアム 愛好家部門 シルバー (2017)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2019 シルバー (2016)ジャパン・ワイン・チャレンジ2018 (2015)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2017 ゴールド (2013)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2016 ゴールド (2013)シラー・デュ・モンド2015 金賞  Paul Jaboulet Aine  ポール・ジャブレ・エネ 「2世紀にわたる伝統を受け継ぐローヌの名門」 受け継がれてきたもの−継承したものを誇りに思い、歴史を不朽のものにする ポール・ジャブレ・エネの歴史は1834年にアントワーヌ・ジャブレによって始まりました。ローヌ渓谷の恵まれたテロワールとワイン造りへの情熱はその次の世代である、ポールに受け継がれ、「ポール・ジャブレ・エネ」として2世紀にわたり、ローヌのエルミタージュを本拠地として卓 越した品質のワインを造り出しています。 2006年からはカロリーヌ・フレイの舵取りのもと、ポール・ジャブレ・エネでは、より品質の高いぶどうを求め、コート・ロティやクローズ・エルミタージュ、シャトーヌフ・デュ・パプなどの銘醸地に次々と自社畑を取得しています。また、味わいの追求だけでなく、ぶどう畑やワイナリーの環境にも配慮しており、伝統を守りつつも未来を見つめ、さらなるローヌワインの可能性を追求しています。 ぶどう栽培−偉大なワインはぶどうの樹から生まれる ポール・ジャブレ・エネでは偉大なワインはぶどうの樹から生まれるとして、ぶどう栽培に非常に力を入れています。約100haのぶどう畑は、伝統的なぶどう栽培方法が採用され、キャノピー・マネージメント(樹冠管理)、摘房、剪定、収穫すべてが手作業で行われています。ぶどう樹の枝を支柱に固定する整枝法などは、経験豊富で熟練した作業員が、昔ながらの方法で行っています。 また、除草剤の使用を禁止し有機肥料を採用。土壌の微生物の活動を活発にし、ぶどう樹が地中深くに根をはれるようにして、土壌にある天然の様々な栄養分を吸収させ、テロワールを反映したワイン造りを進めています。 ぶどうの樹齢は80年にもなる古樹もありますが、平均樹齢は40年で、収量は1ha当たり25〜35hlにまで抑えられています。 このような背景からもお分かりいただけるように、ポール・ジャブレ・エネでは伝統的方法を使って辛抱強く作業を続けていくことで、テロワールの個性が光るワイン造りを行っているのです。 醸造−完璧を目指すために果実味を大切にする ポール・ジャブレ・エネでは、伝統と近代的技術を組み合わせた醸造方法を採用しています。手摘みで収穫されたぶどうは、風通しの良い20キロ入りの箱に入れ、すぐにワイナリーへと運ばれ、黒ぶどうは、手作業で選別された後、除梗、圧搾されます。果実のアロマをできるだけ引き出すために、発酵槽の中で発酵前にマセラシオンを行います。アルコール発酵の後、マロラクティック発酵によりアロマとストラクチャーが現れます。もちろん、醸造期間中もワインのテイスティングと分析を行っています。その後ワインはブレンドされ、225リットル入りの樽に移した後、ヴィンテージにもよりますが12〜24カ月熟成します。 白ぶどうは新鮮さを保つために、低温圧搾を行います。これにより、素晴らしい熟成を遂げるワインになるのです。複雑なアロマを引き出すために、マロラクティック発酵の間、澱を手作業で攪拌します。その後、ワインは夏の初めまで樽熟成されます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。世界を動かす大評論家から絶賛の嵐!!「ローヌの高級ワインの中で最も有名な生産者」「私のお気に入りの1つ」 1,580円

【SALE】プリンシペ デ ヴィアナ シラー [2020] 赤ワイン ミディアムボディ〜フルボディ 750ml / スペイン ナバーラ州 / ボデガ プリンシペ デ ヴィアナ Bodegas Principe de Viana Syrah

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Principe de Viana Syrah  プリンシペ・デ・ヴィアナ シラー 100% 色赤ワイン 味わいミディアムボディ〜フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ナバーラ州 品種シラー 100% 熟成3ヶ月樽熟成 ALC度数14.0% 飲み頃温度14〜17℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 凝縮したチェリーの華やかな香りに樽熟成による豊潤で濃密な果実味   Bodegas Principe de Viana  ボデガ・プリンシペ・デ・ヴィアナ ボデガ・プリンシペ・デ・ヴィアナは1983年に創業の近代的なネゴシアン。ナバーラで初めてボトルワインを輸出したネゴシアンとしても有名。2017年AKATAVINOでスペイントップ3ワイナリーに選出 プリンシペ・デ・ヴィアナの取り組み ・夜間の収穫=葡萄の鮮度重視 ・果皮の部分氷結(赤のみ)=果実の旨みを最大限に ・選果=品質の良い葡萄を粒で選別しています ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 980円

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール/シラー ハーフ[2021]ヴィーニャ・コノスル 赤 375ml Vina Cono Sur[Cono Sur Organic Cabernet Sauvignon & Carmenere & Syrah Half] チリ 赤ワイン ハーフボトル

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information BCSエコ認定の有機栽培葡萄を使用。オーク樽で6ヶ月、ステンレスタンクで2ヶ月熟成。チェリー、ラズベリー、イチゴなどの果実香、ヴァニラのニュアンス。滑らかで豊かなタンニンがあり、土壌に由来するミネラルの滋味が感じられる。チェリー、ラズベリー、イチゴなどの果実香のほか、フレンチオーク樽に由来するタバコやヴァニラのニュアンスがある。滑らかで豊かなタンニンがあり、土壌に由来するミネラルの滋味が感じられる。 生産地 チリ 商品名 コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン / カルメネール / シラー ハーフ 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 チリ 生産年 2019年 色 赤 内容量 375ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カべルネ・ソーヴィニヨン49 %、カルメネール26 %、シラー25 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 660円

ディステンタ 3 シラー 2021 シネ クア ノン Distenta 3 Syrah Sine Qua Non 赤ワイン アメリカ カリフォルニア 《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > カリフォルニア生産者シネ・クア・ノン品種シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル、プティット・シラー、その他英字Distenta 3 Syrah Sine Qua Non飲み頃温度15 - 18℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750ml輸入元ヴィントナーズ《生産者について》過去26度にも渡りアドヴォケイト100点満点を獲得した「究極のカルト・ワイン」それがシネ・クア・ノンです。シネ・クア・ノンとはラテン語で「不可欠なもの」という意味ですが、オーナー兼ワインメーカーのマンフレッド・クランクル氏曰く「真の美しさとは個々の主観を超越して心を開くと感じられる」という、哲学的な意味を見出しています。《このワインについて》毎年ラベルと名前が変わるのが特徴のワインでしたが、考えた名前が既に商標登録されていたりと、思ったように付け辛くなってきた為、今回からワイン名は、スタンダードラインであるこの銘柄は「Distenta」(ラテン語で「UNLABELED(ラベル無し)」)で統一されます。しかし、ラベルの変更は継続され、「唯一無二」を体現する究極の1本として君臨しています。【パーカーポイント98-100点!】[ワインアドヴォケイト誌 2023年8月のレビュー]2021年のシラー・ディステンタIIIを樽からの正確なブレンドとして7月6日に試飲した。このワインは3つの自社畑のブドウから造られている: ザ・サード・ツイン(51%)、キュムラス(26%)、イレブン・コンフェッションズ(23%)。シラーにグルナッシュ11.3%、ムールヴェードル3.3%、プティット・シラー2.1%、プティ・マンサン0.9%、マスカット0.7%をブレンドし、全房21%で醸造。熟成はフレンチオークの新樽53%、1〜3年樽43%、コンクリート4%で約23ヶ月。トリュフ、土、コーヒー豆の特徴が、クレーム・ド・ヴィオレット、ブルーベリー・リキュール、ペパーミント・パティの電撃的な筋へと変化していく。味わいはミディアムからフルボディで、非常に軽やか。口の中を絹のように滑るように通り抜け、フレッシュさの花火のようで、フローラルな果実味は黒鉛のトーンによって和らげられる。約1,880ケースと600本のマグナムが2024年1月にリリースされる予定。[Erin Brooksによる試飲]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲34丁N戊N己N フルボディ 辛口 シラーズ 酉12≪関連カテゴリ≫ 71,500円