商品 | 説明 | 価格 |

ヴァイングート・ヴァルドルフ リースリング 2021年 白ワイン ドイツ 750ml ラントヴァイン・ライン 自然派 ナチュラルワイン WG Walldorf Riesling
自然派ワイン La Muno 楽天市場店
|
ナチュラルワインと土壌の宝庫ラインヘッセン、これぞ石灰土壌! レス・粘土石灰土壌で育つリースリングをプレスし、ドイツの伝統的な12hl のフードルで9 ヶ月発酵・熟成し、無濾過・無清澄で瓶詰めしました。グリーンイエロー色の外観、カリンや柚子ジャム、セルフィーユ、黄桃の香り、シャープなアタックにたっぷりの果実味、スッキリとした酸のリースリングらしい味わいで中程度のアフターを楽しめます。 Information ワイナリー ヴァイングート・ヴァルドルフ 生産地 ドイツ/ラインヘッセン ブドウ品種 リースリング100% 色/飲み口 白/辛口 アルコール度数 10.5% 内容量 750ml
|
3,960円
|

ヴァイングート・ヴァルドルフ ピノノワール 2019年 赤ワイン ドイツ 750ml ラントヴァイン・ライン 自然派 ナチュラルワイン WG Walldorf Pinot Noir
自然派ワイン La Muno 楽天市場店
|
ナチュラルワインと土壌の宝庫ラインヘッセン、これぞ石灰土壌! 粘土石灰土壌で育つピノノワールを全房で14 日間醸し、古樽で24 ヶ月発酵・熟成し無濾過・無清澄で瓶詰めしました。淡く透明感のある黒味を帯びたルビー色、ピノノワールらしさが全面に押し出され、ラズベリージャムやザクロ、クランベリー、湿った落ち葉のアロマ、ミディアムなアタックに高めの酸、赤果実の香りが味わいと共に拡がる綺麗な仕上がりです。 Information ワイナリー ヴァイングート・ヴァルドルフ 生産地 ドイツ/ラインヘッセン ブドウ品種 ピノノワール100% 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 12% 内容量 750ml
|
4,697円
|

WGヴァルドルフ ピノ ノワール 赤ワイン ドイツ ラントヴァイン・ライン 2019 750 WG Walldorf Pinot Noir
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】WGヴァルドルフ ピノ ノワール WG Walldorf Pinot Noir タイプ赤ワイン生産地ドイツ/ラントヴァイン・ライン生産者WGヴァルドルフ【WG Walldorf】生産年2019年容量750ml品種ピノノワール100%栽培方法ビオロジックJAN4573461679109■商品説明粘土石灰土壌で育つピノノワールを全房で14日間醸し、古樽で24ヶ月発酵・熟成し無濾過・無清澄で瓶詰めしました。■土壌レス 粘土石灰【WGヴァルドルフについて】1896年から代々続く家族経営のワイナリー。 ラインヘッセンのザウルハイム(Saulheim)とアルムシン(Armshim)に14haの畑を持ち、リースリング、シュペートブルグンダー、ヴァイスブルグンダー、シルヴァーナーに最も注力しています。2016年の1年目はビオディナミ農法への転換から始めます。2018年にはビオロジック農法の手法も取り入れ始め、ビオディナミとビオロジックの融合を図っています。ヴァイングート全体での年間生産量はわずか60,000本、ほとんどがドイツ国内の常連顧客のみへ販売されて完売となっていたので、国外へはこれまでほぼ輸出されたことがありません。ミネラル豊かな土壌のテロワールを活かした、美しい仕上がりをお楽しみください。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■WGヴァルドルフWG Walldorf
|
5,500円
|

WGヴァルドルフ シャルドネ&ソーヴィニヨンブラン 白ワイン ドイツ ラントヴァイン・ライン 2021 750 WG Walldorf Chardonnay&Sauvignon Blanc
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】WGヴァルドルフ シャルドネ&ソーヴィニヨンブラン WG Walldorf Chardonnay&Sauvignon Blanc タイプ白ワイン生産地ドイツ/ラントヴァイン・ライン生産者WGヴァルドルフ【WG Walldorf】生産年2021年容量750ml品種シャルドネ60% ソーヴィニヨンブラン40%栽培方法ビオロジック(EU BIO)JAN4573461679093■商品説明レス・粘土石灰土壌のシャルドネとソーヴィニョンブランを50%は直接圧搾、50%は全房で醸しアッサンブラージュ、ドイツの伝統的な12hlのフードルで9ヶ月発酵・熟成し無濾過・無清澄で瓶詰めしました。■土壌レス 粘土石灰■認証EU BIO【WGヴァルドルフについて】1896年から代々続く家族経営のワイナリー。 ラインヘッセンのザウルハイム(Saulheim)とアルムシン(Armshim)に14haの畑を持ち、リースリング、シュペートブルグンダー、ヴァイスブルグンダー、シルヴァーナーに最も注力しています。2016年の1年目はビオディナミ農法への転換から始めます。2018年にはビオロジック農法の手法も取り入れ始め、ビオディナミとビオロジックの融合を図っています。ヴァイングート全体での年間生産量はわずか60,000本、ほとんどがドイツ国内の常連顧客のみへ販売されて完売となっていたので、国外へはこれまでほぼ輸出されたことがありません。ミネラル豊かな土壌のテロワールを活かした、美しい仕上がりをお楽しみください。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■WGヴァルドルフWG Walldorf
|
4,708円
|

ヴァイングート・ヴァルドルフ ロート 2018Weingut Walldorf RotNo.113332
古武士屋
|
1896年から代々続く家族経営の小さなヴァイングートです。1988年には彼の両親がヴァイングートを引き継ぎ、98年にはレストランとプレスハウスも設立します。以後は父親がワイン造りに専任し、母親と祖母がレストランを経営しております。 ラインヘッセンのザウルハイム(Saulheim)とアルムシン(Armshim)に14haの畑を持ち、リースリング、シュペートブルグンダー、ヴァイスブルグンダー、シルヴァーナーに最も注力しています。ヴァイングート全体での年間生産量はわずか60,000本、ほとんどがドイツ国内の常連顧客のみへ販売されて完売となっていたので、国外へはこれまでほぼ輸出されたことがありません。 ポルトギーザーとピノ・ノワール、それぞれ半分は全房で直接圧搾、残りの半分は除梗し13~21日セミマセラシオンカルボニックしたものをアッサンブラージュし開放桶で発酵、フードルと古樽で10 ヶ月熟成し瓶詰めしました。濃い紫ガーネット色、プラムやカシス、プルーンの香りを感じます。上品で柔らかく、拡がる味わいと穏やかで優しいタンニンが溶け込んだ逸品です。 産地:ドイツ/ラインヘッセン 品種:ポルトギーザー50%、ピノ・ノワール50%(手摘み/8~25年) 容量:750mlヴァイングート・ヴァルドルフ Weingut Walldorf ナチュラルワインと土壌の宝庫ラインヘッセン、これぞ石灰土壌! マキシミリアン・デクスハイマー Maximilian Dexheimer(通称Max)は、1992年生まれ。若さに似合わず重くどっしりした落ち着いた雰囲気と優しい視線が印象的な好青年です。ラインヘッセンの歴史あるヴァイングートの家に生まれた彼は、高校卒業後の18歳からワイン造りを志します。 オッペンハイム(DLR)、ファルツ(Knipser)でスタジエとして経験値を重ね、2013年にニュージーランドのマルボロ(Hans Herzog)で最後のスタジエ期間を終えて実家のヴァイングート・ヴァルドルフへ一度戻ります。 その後1年間、世界的に著名なガイゼンハイム大学で醸造学を学びます。他ドイツ若手生産者の資料でも書きましたが、この時に マルティン・ヴェルナー(ラインヘッセン)、アンディ・マン(ラインヘッセン)、ヤーソン(ラインヘッセン)、アンディ・ヴァイガント(フランケン)、という志を共にする生涯の友を得ます。現在も彼らとはワインを飲みかわし、情報交換を行い、時には一緒にサロンに出展しながら、ビオロジック農業、ビオディナミ農業、ナチュラルワイン醸造の技術と経験値を高めあっております。 卒業後は、2014年の1年間は地元ラインヘッセンのゼクトハウス・ラウムラント(Sekthaus Raumland)、2015年はオーストリア/ヴァッハウのフランツ・ヒルツベルガー(Franz Hirtzberger)に最後の修行に出ます。 2016年に再度実家に戻り、2010年からの6年間の修行と勉強の時を終え自分の道を見つけ、念願の自らのワイン造りを開始します。 ヴァイングートの正式名称はヴァイングート・ヴァルドルフ・プファッフェンホーフ。 1896年から代々続く家族経営の小さなヴァイングートです。1988年には彼の両親がヴァイングートを引き継ぎ、98年にはレストランとプレスハウスも設立します。以後は父親がワイン造りに専任し、母親と祖母がレストランを経営しております。 ラインヘッセンのザウルハイム(Saulheim)とアルムシン(Armshim)に14haの畑を持ち、リースリング、シュペートブルグンダー、ヴァイスブルグンダー、シルヴァーナーに最も注力しています。ヴァイングート全体での年間生産量はわずか60,000本、ほとんどがドイツ国内の常連顧客のみへ販売されて完売となっていたので、国外へはこれまでほぼ輸出されたことがありません。 マックスが2016年に実家に戻ってからは上記の畑から4区画を引き継ぎ、彼のフィロソフィーを基に畑と醸造に変革をもたらし独自のナチュラルワイン造りを志してきています。 まず最初に取り組んだことはもちろん畑の改革。2016年の1年目はビオディナミ農法への転換から始めます。2018年にはビオロジック農法の手法も取り入れ始め、ビオディナミとビオロジックの融合を図っています。2019VTGからは醸造方法もナチュラル醸造に徹底し、2020年に初めて彼の100%ナチュラルワインがついにリリースされました。生産量はシュペートブルグンダーが僅か3,500本、シルヴァーナーは1,300本です。
|
3,366円
|

ナイスガイ 2022(ロゼ) ヴァイングート・ヴァルドルフ Nice Guy Weingut Walldorf
青葉台しんかわ
|
品種:ブラウアー・ポルトギーザー、シルヴァーナー、ピノグリ ナイスガイのように飲みやすくて美味しいことからキュヴェ名に名づけました。3品種を全房でスミマセラシオンカルボニック後プレス、フードルで発酵・熟成しました。淡いローズルビー色、クランベリーやラズベリー、いちごジャム、ユーカリの香り、柔らかく優しいアタック、じわりと口中で果実味が拡がり、控えめなタンニンがアクセントとなった上品な味わいです。 【輸入元資料より】 ドイツのナチュラルワインです。
|
3,740円
|

ヴァイス(醸し)[2022]デクスハイマー(旧ヴァルドルフ) Weiss Dexheimer (Weingut Walldorf)
リカーMORISAWA
|
怜悧な酸とジューシー果実の透明感ある人気キュヴェ!! 22年はとても温暖で乾燥し春と夏はほとんど雨が降りませんでした。 石灰土壌で育ったシルヴァーナーとヴァイスブルグンダーを4~7日間全房で醸しプレス。 ドイツの伝統的なフードルで発酵・熟成。無濾過・無清澄、酸化防止剤は瓶詰め前に7mg/Lのみ添加。 クリアな黄緑色。グレープフルーツを中心に爽やかで柔らかみのある柑橘に、黄色リンゴの香り。 柑橘の果皮に似たほろ苦さや、ピシッとした酸味が味わいのベースにありながらも…、 ピュアでジューシーな果実味が楽しめます♪ むしろ酸やミネラルの硬質な感じが果実味と混ざりあうことで…、 メリハリと透明感を生み出しているんです! いつも以上に味わいに厚みもあり、身体への浸透度合いがむしろ増したような印象で、 年々進化するマックスのワインは見逃し厳禁です(^_-)-☆
|
3,608円
|

ナイスガイ(ロゼ)[2022]デクスハイマー(旧ヴァルドルフ) Nice Guy Dexheimer (Weingut Walldorf)
リカーMORISAWA
|
果実味の“抜け感”がとっても素敵♪22年もナイスガイ!! 飲みやすくて美味しいことから“ナイスガイ”と命名! ブラウアー・ポルトギーザー、シルヴァーナー、ピノ・グリを全房で5日間のセミカルボニック・マセラシオン。 フードルで9ヶ月発酵・熟成。無濾過・無清澄、SO2はわずか5mg/Lと極めて少ない添加で瓶詰め。 淡いローズルビー色、クランベリーやラズベリー、いちごジャム、ユーカリの香り。 前年の21年よりも果実味に密度!柔らかい口当たり♪ 小気味良い酸の魅力はそのままに、ピノ・ノワールからピノ・グリに変わった事による人懐っこさがあって、 豊かな果実味からハーブ系のアフターへの“抜け感”が絶妙! 時間が経っても味わいのハリは衰えることなくラインヘッセンの縦へ縦へと向かう推進力も表現されていて 年や品種が変わっても美味しさは一切変わりません\(^o^)/
|
3,520円
|

ペティアン ナチュレル [2023] デクスハイマー (ヴァイングート・ヴァルドルフ)Dexheimer (Weingut Walldorf) Petillant Naturel
MARUYAMAYA
|
白微発泡・750ml シルヴァーナー、ゲヴュルツトラミネール、ゲルバーミュスカテラー、ピノグリ、ミュラートゥルガウ(手摘み/平均10年) 土壌:レス・粘土・石灰。酵母:自生酵母。発酵・熟成:9月収穫/全房で7日間醸し、空気圧式圧搾、30hlのステンレスタンクで発酵中にアッサンブラージュ、糖が残った状態で2023年10月瓶詰めし、瓶内発酵・熟成、無濾過・無清澄。SO2:無添加 トータル:10mg/L未満。アルコール度:12%。 ドイツ・ラインヘッセン、5 品種を全房で 7 日間醸しプレス、ステンレスタンクで発酵中にアッサンブラージュし、糖が残った状態で 23年 10 月にサンスフルで瓶詰めしました。濁りのあるグリーンイエローの外観、黄色リンゴやオレンジ、青バナナ、トロピカルフルーツの香り、シャープなアタックにごくわずかな泡、青りんごを思わせるドライな酸味にわずかなほろ苦さもあるドライな仕上がりです。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
|
3,850円
|

ヴァイス [2022] デクスハイマー (ヴァイングート・ヴァルドルフ)Dexheimer (Weingut Walldorf) Weiss
MARUYAMAYA
|
白・750ml シルヴァーナー65%、ヴァイスブルグンダー35%(手摘み/樹齢平均20年) 土壌:レス・粘土・石灰。酵母:自生酵母。発酵・熟成:9月収穫/ 70%は直接圧搾、30%は全房で4 〜 7日間醸し、空気圧式圧搾、ドイツの伝統的な12hlのフードル(Stuckfass)で9ヶ月間発酵・熟成、無濾過・無清澄/瓶詰め:2023年7月。SO2:瓶詰め前:7mg/L トータル:14mg/L。アルコール度:11%。 22年はとても温暖で乾燥し春と夏はほとんど雨が降りませんでした。2 品種を 70%は直接圧搾、30%は 4 〜 7 日間醸し後プレスし、ドイツの伝統的なフードルで発酵・熟成しました。クリアなグリーンイエロー色、スウィーティやグレープフルーツ、黄色リンゴやカボスの香り、クリアでドライなアタックでスムーズでみずみずしい口あたりが拡がり、アタックには柑橘のドライな酸味が豊富に溢れます。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
|
3,850円
|

ヴァイングート・ヴァルドルフ シャルドネ&ソーヴィニヨンブラン 2021年 白ワイン ドイツ 750ml ラントヴァイン・ライン 自然派 ナチュラルワイン WG Walldorf Chardonnay&Sauvignon Blanc
自然派ワイン La Muno 楽天市場店
|
ナチュラルワインと土壌の宝庫ラインヘッセン、これぞ石灰土壌! レス・粘土石灰土壌のシャルドネとソーヴィニョンブランを50%は直接圧搾、50%は全房で醸しアッサンブラージュ、ドイツの伝統的な12hl のフードルで9 ヶ月発酵・熟成し無濾過・無清澄で瓶詰めしました。グリーンイエロー色、林檎やライム、桃の香り、ドライで拡がりがあり、ハッサクの酸味と果実味がジューシーな味わいへと変化していく逸品です。 Information ワイナリー ヴァイングート・ヴァルドルフ 生産地 ドイツ/ラインヘッセン ブドウ品種 シャルドネ60%、ソーヴィニヨンブラン40% 色/飲み口 白/辛口 アルコール度数 10.5% 内容量 750ml
|
3,960円
|

ペティアン ナチュレル 2023(微発泡・白) ヴァイングート・ヴァルドルフ Petillant Naturel Weingut Walldorf
青葉台しんかわ
|
品種:シルヴァーナー、ゲヴュルツトラミネール、ゲルバーミュスカテラー、ピノグリ、ミュラートゥルガウ ドイツ・ラインヘッセン、5品種を全房で7日間醸しプレス、ステンレスタンクで発酵中にアッサンブラージュし、糖が残った状態で23年10月にサンスフルで瓶詰めしました。濁りのあるグリーンイエローの外観、黄色リンゴやオレンジ、青バナナ、トロピカルフルーツの香り、シャープなアタックにごくわずかな泡、青りんごを思わせるドライな酸味にわずかなほろ苦さもあるドライな仕上がりです。 【輸入元資料より】 ドイツのナチュラルワインです。
|
3,850円
|

ルミ [2021] デクスハイマー (ヴァイングート・ヴァルドルフ)Dexheimer (Weingut Walldorf) Lumi
MARUYAMAYA
|
白・750ml ピノブラン50% ソーヴィニヨンブラン50%(手摘み/樹齢平均25〜30年) 土壌:レス・粘土・石灰。酵母:自生酵母。発酵・熟成:9月15日収穫/ 全房で、空気圧式圧搾。ドイツの伝統的な12hlのフードル(Stuckfass)で澱が残った状態で24 ヶ月間発酵・熟成後、500Lの木樽で産膜酵母下で12 ヶ月間熟成。無濾過・無清澄。SO2:瓶詰め前:7mg/L トータル:34mg/L。アルコール度:10.5%。 「ルミ」はエストニア語で「雪」の意味です。21 年はとても寒くて雨の多い年でした。2 品種を全房でプレス、12hl のフードルで澱が残った状態で 12 ヶ月発酵・熟成後、500L の木樽で酸幕酵母下で追熟しました。グリーンイエロー色、レモンやライム、オレンジピール、摘みたての桃の香り、クリアなアタックで冷涼感と心地の良い酸味、穏やかでクリアな味わいを楽しめます。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
|
4,840円
|

ナイスガイ [2022] デクスハイマー (ヴァイングート・ヴァルドルフ)Dexheimer (Weingut Walldorf) Nice Guy
MARUYAMAYA
|
ロゼ・750ml ブラウアー・ポルトギーザー、シルヴァーナー ピノグリ(手摘み/平均20年) 土壌:レス 粘土 石灰。酵母:自生酵母。発酵・熟成:9月収穫、全房で5日間スミマセラシオンカルボニック、空気圧式圧搾、12 〜 24hlのフードル(Stuckfass)で9 ヶ月間発酵・熟成。無濾過・無清澄/瓶詰め:2023年7月。SO2:瓶詰め前:5mg/L トータル:12mg/L。アルコール度:10.5%。 ナイスガイのように飲みやすくて美味しいことからキュヴェ名に名づけました。3 品種を全房でスミマセラシオンカルボニック後プレス、フードルで発酵・熟成しました。淡いローズルビー色、クランベリーやラズベリー、いちごジャム、ユーカリの香り、柔らかく優しいアタック、じわりと口中で果実味が拡がり、控えめなタンニンがアクセントとなった上品な味わいです。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
|
3,740円
|

WGヴァルドルフ リースリング 白ワイン ドイツ ラントヴァイン・ライン 2021 750 WG Walldorf Riesling
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】WGヴァルドルフ リースリング WG Walldorf Riesling タイプ白ワイン生産地ドイツ/ラントヴァイン・ライン生産者WGヴァルドルフ【WG Walldorf】生産年2021年容量750ml品種リースリング100%栽培方法ビオロジック(EU BIO)JAN4573461679086■商品説明レス・粘土石灰土壌で育つリースリングをプレスし、ドイツの伝統的な12hlのフードルで9ヶ月発酵・熟成し、無濾過・無清澄で瓶詰めしました。■土壌レス 粘土石灰■認証EU BIO【WGヴァルドルフについて】1896年から代々続く家族経営のワイナリー。 ラインヘッセンのザウルハイム(Saulheim)とアルムシン(Armshim)に14haの畑を持ち、リースリング、シュペートブルグンダー、ヴァイスブルグンダー、シルヴァーナーに最も注力しています。2016年の1年目はビオディナミ農法への転換から始めます。2018年にはビオロジック農法の手法も取り入れ始め、ビオディナミとビオロジックの融合を図っています。ヴァイングート全体での年間生産量はわずか60,000本、ほとんどがドイツ国内の常連顧客のみへ販売されて完売となっていたので、国外へはこれまでほぼ輸出されたことがありません。ミネラル豊かな土壌のテロワールを活かした、美しい仕上がりをお楽しみください。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■WGヴァルドルフWG Walldorf
|
4,708円
|

ピノブラン [2022] デクスハイマー (ヴァイングート・ヴァルドルフ)Dexheimer (Weingut Walldorf) Pinot Blanc
MARUYAMAYA
|
白・750ml ピノブラン100%(手摘み/樹齢平均25〜30年) 土壌:レス・粘土・石灰。酵母:自生酵母。発酵・熟成:9月15日収穫/ 全房で、空気圧式圧搾、ドイツの伝統的な12hlのフードル(Stuckfass)で22ヶ月間発酵・熟成、無濾過・無清澄。SO2:瓶詰め前:7mg/L トータル:13mg/L。アルコール度:11.5%。 ドイツ・ラインヘッセン、22 年はとても温暖で乾燥し春と夏はほとんど雨が降りませんでした。ピノブランをドイツの伝統的なフードル Stuckfass で 22 ヶ月発酵・熟成しました。グリーンイエロー色、香り立ちおとなしく柚子や黄色リンゴ、ライム、グレープフルーツのアロマ、クリアでドライなアタックにシャープな味わい、拡がる旨味とじわりと滲み出る酸味が拡がります。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
|
4,400円
|

ヴァイス 2022(白) ヴァイングート・ヴァルドルフ Weiss Weingut Walldorf
青葉台しんかわ
|
品種:シルヴァーナー65%、ヴァイスブルグンダー35% 22年はとても温暖で乾燥し春と夏はほとんど雨が降りませんでした。2品種を70%は直接圧搾、30%は4~7日間醸し後プレスし、ドイツの伝統的なフードルで発酵・熟成しました。クリアなグリーンイエロー色、スウィーティやグレープフルーツ、黄色リンゴやカボスの香り、クリアでドライなアタックでスムーズでみずみずしい口あたりが拡がり、アタックには柑橘のドライな酸味が豊富に溢れます。 【輸入元資料より】 ドイツのナチュラルワインです。
|
3,850円
|

BPN [2021] デクスハイマー (ヴァイングート・ヴァルドルフ)Dexheimer (Weingut Walldorf) BPN
MARUYAMAYA
|
赤・750ml ピノノワール 100%(手摘み/平均6年) 土壌:レス 粘土 石灰。酵母:自生酵母。発酵:9月収穫、全房で14日間醸し、空気圧式圧搾、12hlのフードル(Stuckfass)で発酵(ピジャージュ1日2回)。熟成:24hlのフードル(Stuckfass)で熟成。無濾過・無清澄/瓶詰め:2023年7月。SO2:瓶詰め前:5〜7mg/L、トータル:10mg/L未満。アルコール度:10.5%。 Baby Pinot Noir の略で 21 年が初めての収穫となったピノノワールのみが育つ畑です。14 日間醸し後 12hl のフードルでピジャージュを施しながら発酵、24hl のフードルで熟成しました。淡いルビー色、ラズベリーやフランボワーズのアロマ、柔らかなアタックに心地良いタンニンと摘みたてベリー、少し高めの酸を感じるミディアムボディの逸品です。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
|
4,950円
|