bua ツインロータス
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (4) (bua ツインロータス)
  ダイエット・健康 (8) (bua ツインロータス)
  医薬品・コンタクト・介護 (1) (bua ツインロータス)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
13件中 1件 - 13件  1
商品説明価格

Dok Bua Ku ハーバルソープ グリーン DOK BUA KU HERBAL SOAP ALOE VERA & AVOCADO OIL VITAMIN 80g 【ツインロータス】 / 石鹸 Twin Lotus ハーブ石鹸 ハーバル石鹸 タイ タイの石鹸 ティラキタ自社輸入化粧品 Dok Bua インドの石鹸 コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバルソープ グリーン - DOK BUA KU HERBAL SOAP ALOE VERA & AVOCADO OIL VITAMIN C & E 80g 【ツインロータス】の詳細 ブランドTwin Lotus原材料・成分パーム脂肪酸Na、パーム核脂肪酸Na、グリセリン、香料、アロエベラ液汁、アボカド油、アスコルビン酸、酢酸トコフェロール 商品の内容量80グラム販売名Dok Bua Ku ハーバルソープ グリーン使用上の注意●開封後は早めに使いきりください。●お肌に合わない場合はご利用をお止め下さい並行輸入品No商品サイズ約3cm x 10cm x 6.50cm 約80g大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について■タイの天然ハーバルブランド「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗ハーバルブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブを配合したオリジナルレシピの石鹸 キメ細かい泡立ち、親しみのある香りが心地よい石鹸です。 森のバターと言われるほど栄養豊富なアボガドオイルは、ビタミンABDEと必須脂肪酸がたっぷり。肌の油分を補い柔らかく保ちます。またアロエベラが清潔に保ってくれます。さらにSLS(ラウリル硫酸ナトリウム 合成界面活性剤)フリーのため乾燥知らずのもっちりお肌に。 ※SLSはとても強い洗浄力のため乾燥が進むことがあります。 乾燥肌の方におすすめです。 アボガドオイル お肌を柔らかく保湿し、乾燥を防いでくれます。 アロエベラ 肌を清潔に保ち、乾燥・ニキビを防いでくれます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 450円

Dok Bua Ku ハーバルソープ ヘルシースキン DOK BUA KU HERBAL SOAP FOR HEALTHY SKIN 85g 【ツインロータス】 / 石鹸 Twin Lotus ハーブ石鹸 ハーバル石鹸 タイ タイの石鹸 ティラキタ自社輸入化粧品 Dok Bua インドの石鹸 コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバルソープ ヘルシースキン - DOK BUA KU HERBAL SOAP FOR HEALTHY SKIN 85g 【ツインロータス】の詳細 ブランドTwin Lotus原材料・成分ヤシ脂肪酸Na、香料、ハネセンナ葉エキス、ワセリン、酸化チタン商品の内容量85グラム販売名Dok Bua Ku ハーバルソープ ヘルシースキン使用上の注意●開封後は早めに使いきりください。●お肌に合わない場合はご利用をお止め下さい並行輸入品No商品サイズ約3cm x 10cm x 6.50cm 約85g大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について■タイの天然ハーバルブランド「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗ハーバルブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブを配合したオリジナルレシピの石鹸 ふわふわ系の泡立ちが気持ちよく、親しみのある南国のお花の香りが心地よいツインロータスの代表的な石鹸です。 古来より美容に良いとして使われてきたキャンドルブッシュが肌のキメを整え潤いを与えてくれます。さらにSLS(ラウリル硫酸ナトリウム 合成界面活性剤)フリーのため乾燥知らずのもっちりお肌に。 ※SLSはとても強い洗浄力のため乾燥が進むことがあります。 普通肌〜脂性肌の方におすすめです。 キャンドルブッシュ 1300年前からインドネシア王室の貴婦人たちの間で美容やダイエット、肌をキレイにするために利用されてきました。肌を清潔に保ち潤いを与え、ニキビやアセモを防いでくれます。 ココナッツツオイル 肌を柔らかくし、乾燥を防いでくれます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 450円

Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト パープル HERBAL TOOTHPASTE 30g / 歯磨き粉 歯みがき粉 はみがき タイ ハーブ Twin Lotus(ツインロータス) 化粧品 インド コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト パープル - HERBAL TOOTHPASTE 30gの詳細 ブランドTwin Lotus(ツインロータス)原材料・成分ソルビトール、水、含水シリカ、塩化Na、炭酸Ca、グリセリン、ラウリル硫酸Na、クリナカントゥス ヌタンス葉エキス、香料、アロエベラ葉エキス、ムラヤエキソチカ木、セルロースガム、ツボクサエキス、酸化チタン、安息香酸Na、キサンタンガム、ストレブルスアスペル葉エキス、マンゴスチン果実エキス、EDTA−2Na、メチルパラベン、サッカリンNa商品の内容量30グラム販売名Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト パープル使用上の注意口内に異常がある時は、ご使用をお止め下さい。 また、お体に異常が現れた場合はご使用をお控えください。メーカー住所56 Soi Seri Villa、 Srinakarin Rd.、Nongbon、 Pravet、 Bangkok 10250、 Thailandメーカー名Twin Lotus Co.、 Ltd商品サイズ約2.50cm x 3.50cm x 15cm 約45g賞味期限2027年09月27日かそれ以降の商品をお届けします大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■アジアの生活に根ざしたハーブ製品を紹介♪ ティラキタはインドやアジアを伝えるお店です。 インドやアジアの手作りのもの、そして伝統を20年以上にわたって紹介し続けてきました。 そしてここ数年、ティラキタではインドやアジアの生活に根ざしたハーブを使用した商品を紹介しよう!!とみんなで頑張っています。 日本には梅や柚子、ゴマによもぎ、お茶やしょうが、山椒、ドクダミなどの生活に根ざしたハーブ製品がありますよね。私達の身の回りには、いろいろな有用な植物があり、古来から伝わってきた生活の知恵として、毎日の生活の中で使われてきました。おばあちゃんの知恵袋みたいなものです。 「生活に根ざしたハーブ」はその土地によって使われ方も、呼ばれ方も様々です。インドにはアーユルヴェーダがあり、インドネシアにはジャムウがあり、そしてタイにはマッサージの時に使われるハーブボールがあったりします。 いずれにしろ、その国にはその国の植物があり、人々は生活の中で有用なものとして使い続けてきました。 アジアの生活に根ざした素晴らしいものをどんどん紹介しよう! ということで、ちょっと前のブログでは「インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情」と言う記事とともに、南インド、ケララ州のアーユルヴェーダ歯磨き粉の紹介をさせて頂きました。そして今回は、タイの伝統に基づいたハーバル歯磨き粉の紹介をさせて頂きます。 ■タイはハーブに溢れたお土地柄♪ 南国で温かいからでしょうか。 タイは本当に豊かな土地です。植物の力、自然の力が強いんです。 お米は年に3回取れるし、パパイヤやマンゴーは鈴なりだし。とにかくタイは農産物が豊富です。食べ物が一杯で飢えることがないから人々は基本的に優しくて。なんだかほんわかしているいい国です。 だからだと思うのですが、タイのドラッグストアを覗いてみると、タイのハーブを使ったナチュラルな製品が数多く並んでいることに気がつくのです。 ナチュラルな歯磨き粉だけで何種類もあります。 石鹸も色々あって。 実際に購入して使ってみると、ナチュラルな製品だけあって、ケミカル感が全くなく、とても素敵な使い心地です。 ■タイではじめてハーバル歯磨き粉を作った会社Twin Lotus そしてこの度、ティラキタでタイのハーバル歯磨き粉の取り扱いが始まりました!!! もちろん日本初輸入です♪♪♪ 今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Twin Lotus社です。こちらがTwin Lotus社の本社ビル。 近くの公園にはハーブの効能を書いてあるボードがありました。 Twin Lotus社の製品はパパママが経営している小さな食料品店からスーパーマーケット、コンビニまで様々なところにあります。タイを旅行しているとよく見かけるので、国民的人気商品なのでしょうね。 Twin Lotus社は、1973年にさまざまな医薬品を製造、販売する会社として創業しました。創業当初から「タイのハーブには価値がある」と考えて事業展開を行っていましたが、1977年にタイハーブを使用した歯磨き粉を作り始めます。 その頃のタイには、ハーブを使用した歯磨き粉のメーカーはありませんでした。海外から輸入したハーブ歯磨き粉はありましたが、輸入品だけあってとにかく高く、一般の人々の手が出せるものではありませんでした。 「なければ作ろう!」ということで、研究を始め、1977年にタイで初めて天然ハーブから作られた歯磨き粉ツインロータス ハーバル歯磨き粉ができました。この歯磨き粉はその後、42年以上にわたってTwin Lotus社を代表する製品になったのです。 Twin Lotus社の歯磨き粉は、タイ伝統レシピをもとにして、ナチュラルなのハーブを成分として使用しています。ハーブをそのまま粉砕して使用し、着色料も使用ていないので、色はこげ茶色のままです。 ■まずは定番のオリジナルから ティラキタスタッフが、Twin Lotusの歯磨き粉を試してみました!!! まずは定番のオリジナルから。1977年から作られている伝統の一品です。 とてもハーバル感がある香りがします。色も一番濃いブラウンですね。 心なしか鼻がスッキリするような…? ユーカリやペパーミントのフレッシュな香りが鼻を抜けて気持ちいい!! 清涼感があるので夏に使ったら気持ちいいかも ■次はちょっと現代的なフレッシュ&クール 次はちょっと現代的なフレッシュ&クールを試してみます。 日本の一般的な歯磨き粉の香りに一番近いですね。親しみのある香りがします 白っぽいグレーベージュカラーで、清涼感があるので夏に使いたいな ■その次は塩ベースのパープル その次は塩ベースのパープルです。 南国の花や果物のような甘くさわやかな香りがしますね 歯磨き粉独特の辛味がないね。微かに塩気も感じるよ。泡立ちが良くて使いやすい。 ■最後にセンシティブ 南国の花や紅茶のような甘くさわやかな香りがします。歯磨き粉独特の辛味がなくって良いと思います。 ■大好きなタイの香りがする歯磨き粉 という訳で、大好きなタイの香りがする歯磨き粉がたくさん揃いました!! 日本で買えるのはもちろんティラキタだけです。 実はこちらのタイの歯磨き粉。輸入商売の常として、皆様に紹介できるようになるまでに長い時間がかかりました。Twin Lotus社と話をしていたのは半年以上前のことで、成分検査をしたり、輸入のための申請をしたり、そして晴れて商品が届いて、こうやって紹介できるようになりました。■タイの天然ハーブ歯磨き粉「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗歯磨き粉ブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブと塩でよりフレッシュに 自然の色をそのまま使用したダークブラウンカラーが特徴的。 伝統的なハーブをと塩を使用したハーバル歯磨き粉は、虫歯や口臭を防ぎ、美しい歯を保ちます。 主な成分はこちらです↓ ・歯ブラシの木 →その名の通り、アフリカなどでは歯ブラシとして使われています。 ・オレンジジャスミン →口臭を防いでくれます。 ・クリナカンサス・ヌタンス →東南アジアに多く生息しているハーブ。 ・塩 →美しい歯を保ちます。 ・アロエ →口内をより良く保ちます。 ・マンゴスチン →口臭を防いでくれます。 ・ツボクサ →インドや韓国でも大人気のハーブ。美しい歯を保ちます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 440円

Twin Loutus Dok Bua Ku パープル ソープ DOK BUA KU MANGOSTEEN ANTI BAC SOAP 85g 【ツインロータス】 / 石鹸 Twin Lotus ハーブ石鹸 ハーバル石鹸 タイ タイの石鹸 ティラキタ自社輸入化粧品 Dok Bua インドの石鹸 コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Twin Loutus Dok Bua Ku パープル ソープ - DOK BUA KU MANGOSTEEN ANTI-BAC SOAP 85g 【ツインロータス】の詳細 ブランドTwin Lotus原材料・成分パーム核脂肪酸Na、パーム脂肪酸Na、香料、アロエベラ液汁、黄4、ボルネオール、カンフル、ワセリン、ウコン根エキス、マンゴスチン果皮エキス、クリナカントゥスパウダー、タカサブロウ葉エキス、ハッカクレイシエキス、ポリアミノプロピルビグアニド、酸化チタン商品の内容量85グラム販売名Twin Loutus Dok Bua Ku パープル ソープ使用上の注意●開封後は早めに使いきりください。●お肌に合わない場合はご利用をお止め下さい並行輸入品No商品サイズ約3.50cm x 7.50cm x 7.50cm 約85g大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!■タイの天然ハーバルブランド「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗ハーバルブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■7つの天然ハーブを配合したオリジナルレシピの石鹸 7種類のハーブがしっかり汚れを落とし、皮膚を清潔に保ってくれます。 さらにSLS(ラウリル硫酸ナトリウム 合成界面活性剤)フリーのため乾燥知らずのもっちりお肌に。 ※SLSはとても強い洗浄力のため乾燥が進むことがあります。 脂性肌の方におすすめです。 マンゴスチンの皮 肌のキメを整えニキビを防ぎます。 ウコン根エキス 肌にハリを与え、乾燥・ニキビを防いでくれます。 アロエベラ、クリナカントゥス 肌を清潔に保ち、乾燥・ニキビを防いでくれます。 リナカンツスナスツス、タカサブロウ 肌を清潔にし、アセモを防いでくれます。 ボルネオール&カンファー 爽やかな香り、リラックスした気持ちにしてくれます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 580円

Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト パープル HERBAL TOOTHPASTE 90g / 歯磨き粉 歯みがき粉 はみがき タイ ハーブ Twin Lotus(ツインロータス) 化粧品 インド コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト パープル - HERBAL TOOTHPASTE 90gの詳細 ブランドTwin Lotus(ツインロータス)原材料・成分ソルビトール、水、含水シリカ、塩化Na、炭酸Ca、グリセリン、ラウリル硫酸Na、クリナカントゥス ヌタンス葉エキス、香料、アロエベラ葉エキス、ムラヤエキソチカ木、セルロースガム、ツボクサエキス、酸化チタン、安息香酸Na、キサンタンガム、ストレブルスアスペル葉エキス、マンゴスチン果実エキス、EDTA−2Na、メチルパラベン、サッカリンNa商品の内容量90グラム販売名Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト パープル使用上の注意口内に異常がある時は、ご使用をお止め下さい。 また、お体に異常が現れた場合はご使用をお控えください。メーカー住所56 Soi Seri Villa、 Srinakarin Rd.、Nongbon、 Pravet、 Bangkok 10250、 Thailandメーカー名Twin Lotus Co.、 Ltd商品サイズ約3.50cm x 4.50cm x 18.50cm 約115g賞味期限2027年09月27日かそれ以降の商品をお届けします大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■アジアの生活に根ざしたハーブ製品を紹介♪ ティラキタはインドやアジアを伝えるお店です。 インドやアジアの手作りのもの、そして伝統を20年以上にわたって紹介し続けてきました。 そしてここ数年、ティラキタではインドやアジアの生活に根ざしたハーブを使用した商品を紹介しよう!!とみんなで頑張っています。 日本には梅や柚子、ゴマによもぎ、お茶やしょうが、山椒、ドクダミなどの生活に根ざしたハーブ製品がありますよね。私達の身の回りには、いろいろな有用な植物があり、古来から伝わってきた生活の知恵として、毎日の生活の中で使われてきました。おばあちゃんの知恵袋みたいなものです。 「生活に根ざしたハーブ」はその土地によって使われ方も、呼ばれ方も様々です。インドにはアーユルヴェーダがあり、インドネシアにはジャムウがあり、そしてタイにはマッサージの時に使われるハーブボールがあったりします。 いずれにしろ、その国にはその国の植物があり、人々は生活の中で有用なものとして使い続けてきました。 アジアの生活に根ざした素晴らしいものをどんどん紹介しよう! ということで、ちょっと前のブログでは「インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情」と言う記事とともに、南インド、ケララ州のアーユルヴェーダ歯磨き粉の紹介をさせて頂きました。そして今回は、タイの伝統に基づいたハーバル歯磨き粉の紹介をさせて頂きます。 ■タイはハーブに溢れたお土地柄♪ 南国で温かいからでしょうか。 タイは本当に豊かな土地です。植物の力、自然の力が強いんです。 お米は年に3回取れるし、パパイヤやマンゴーは鈴なりだし。とにかくタイは農産物が豊富です。食べ物が一杯で飢えることがないから人々は基本的に優しくて。なんだかほんわかしているいい国です。 だからだと思うのですが、タイのドラッグストアを覗いてみると、タイのハーブを使ったナチュラルな製品が数多く並んでいることに気がつくのです。 ナチュラルな歯磨き粉だけで何種類もあります。 石鹸も色々あって。 実際に購入して使ってみると、ナチュラルな製品だけあって、ケミカル感が全くなく、とても素敵な使い心地です。 ■タイではじめてハーバル歯磨き粉を作った会社Twin Lotus そしてこの度、ティラキタでタイのハーバル歯磨き粉の取り扱いが始まりました!!! もちろん日本初輸入です♪♪♪ 今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Twin Lotus社です。こちらがTwin Lotus社の本社ビル。 近くの公園にはハーブの効能を書いてあるボードがありました。 Twin Lotus社の製品はパパママが経営している小さな食料品店からスーパーマーケット、コンビニまで様々なところにあります。タイを旅行しているとよく見かけるので、国民的人気商品なのでしょうね。 Twin Lotus社は、1973年にさまざまな医薬品を製造、販売する会社として創業しました。創業当初から「タイのハーブには価値がある」と考えて事業展開を行っていましたが、1977年にタイハーブを使用した歯磨き粉を作り始めます。 その頃のタイには、ハーブを使用した歯磨き粉のメーカーはありませんでした。海外から輸入したハーブ歯磨き粉はありましたが、輸入品だけあってとにかく高く、一般の人々の手が出せるものではありませんでした。 「なければ作ろう!」ということで、研究を始め、1977年にタイで初めて天然ハーブから作られた歯磨き粉ツインロータス ハーバル歯磨き粉ができました。この歯磨き粉はその後、42年以上にわたってTwin Lotus社を代表する製品になったのです。 Twin Lotus社の歯磨き粉は、タイ伝統レシピをもとにして、ナチュラルなのハーブを成分として使用しています。ハーブをそのまま粉砕して使用し、着色料も使用ていないので、色はこげ茶色のままです。 ■まずは定番のオリジナルから ティラキタスタッフが、Twin Lotusの歯磨き粉を試してみました!!! まずは定番のオリジナルから。1977年から作られている伝統の一品です。 とてもハーバル感がある香りがします。色も一番濃いブラウンですね。 心なしか鼻がスッキリするような…? ユーカリやペパーミントのフレッシュな香りが鼻を抜けて気持ちいい!! 清涼感があるので夏に使ったら気持ちいいかも ■次はちょっと現代的なフレッシュ&クール 次はちょっと現代的なフレッシュ&クールを試してみます。 日本の一般的な歯磨き粉の香りに一番近いですね。親しみのある香りがします 白っぽいグレーベージュカラーで、清涼感があるので夏に使いたいな ■その次は塩ベースのパープル その次は塩ベースのパープルです。 南国の花や果物のような甘くさわやかな香りがしますね 歯磨き粉独特の辛味がないね。微かに塩気も感じるよ。泡立ちが良くて使いやすい。 ■最後にセンシティブ 南国の花や紅茶のような甘くさわやかな香りがします。歯磨き粉独特の辛味がなくって良いと思います。 ■大好きなタイの香りがする歯磨き粉 という訳で、大好きなタイの香りがする歯磨き粉がたくさん揃いました!! 日本で買えるのはもちろんティラキタだけです。 実はこちらのタイの歯磨き粉。輸入商売の常として、皆様に紹介できるようになるまでに長い時間がかかりました。Twin Lotus社と話をしていたのは半年以上前のことで、成分検査をしたり、輸入のための申請をしたり、そして晴れて商品が届いて、こうやって紹介できるようになりました。■タイの天然ハーブ歯磨き粉「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗歯磨き粉ブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブと塩でよりフレッシュに 自然の色をそのまま使用したダークブラウンカラーが特徴的。 伝統的なハーブをと塩を使用したハーバル歯磨き粉は、虫歯や口臭を防ぎ、美しい歯を保ちます。 主な成分はこちらです↓ ・歯ブラシの木 →その名の通り、アフリカなどでは歯ブラシとして使われています。 ・オレンジジャスミン →口臭を防いでくれます。 ・クリナカンサス・ヌタンス →東南アジアに多く生息しているハーブ。 ・塩 →美しい歯を保ちます。 ・アロエ →口内をより良く保ちます。 ・マンゴスチン →口臭を防いでくれます。 ・ツボクサ →インドや韓国でも大人気のハーブ。美しい歯を保ちます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 880円

Dok Bua Ku もみ殻から作られたナチュラルクリーン歯ブラシ 【ツインロータス】 / 歯磨き 歯みがき はみがき タイ トゥースペースト ハーブ Twin Lotus(ツインロータス) 歯磨き粉 化粧品 インド コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku もみ殻から作られたナチュラルクリーン歯ブラシ - 【ツインロータス】の詳細 ブランドTwin Lotus(ツインロータス) 素材歯ブラシの柄:PP樹脂(ポリプロピレン)+もみ殻入BIO PP ブラシ部分:PBT(ポリエステル)+抗菌物質 サイズ約18.5cm×約1.3cm 備考衛生面の観点から3ヶ月ごとの交換をおすすめ致します。 商品サイズ約2.50cm x 4.30cm x 23cm 約30g大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!■タイの天然ハーブ歯磨き粉メーカー「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗歯磨き粉ブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■もみ殻で作られたエコな歯ブラシ 日本同様お米大国タイでは、精米する際に大量のもみ殻が出てしまいます。ツインロータスは廃棄するしかなかったもみ殻を使用し、歯ブラシの柄として生まれ変わらせました。 ■抗菌耐性を持つ特別なブラシ Anti Bacteriaブラシは毛先のカビを抑え、いつも清潔に保ちます。 2種類の毛が使われており、先端が細い毛は柔らかい毛ながら歯の溝にたまる食べかすを的確に取り除き、先端が丸い毛は歯と歯茎を優しく磨いてくれます。 ■持ちやすさを追求したフォルム 力を入れなくても持てるようにデザインされた山型フォルムは、指に気持ちよくフィットします。 " 580円

Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト フレッシュ&クール HERBAL TOOTHPASTE FRESH COOL 100g / 歯磨き粉 歯みがき粉 はみがき タイ ハーブ Twin Lotus(ツインロータス) 化粧品 インド コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト フレッシュ&クール - HERBAL TOOTHPASTE FRESH & COOL 100gの詳細 ブランドTwin Lotus(ツインロータス)原材料・成分ソルビトール、炭酸Ca、キバナオランダセンニチエキス、水、ラウリル硫酸Na、含水シリカ、グリセリン、ストレブルスアスペル葉エキス、クリナカントゥス ヌタンス葉エキス、ムラヤエキソチカ木、ピロリン酸4Na、メントール、ヒメコウジ葉油、ユーカリ葉油、キサンタンガム、安息香酸Na商品の内容量100グラム販売名Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト フレッシュ&クール使用上の注意口内に異常がある時は、ご使用をお止め下さい。 また、お体に異常が現れた場合はご使用をお控えください。メーカー住所56 Soi Seri Villa、 Srinakarin Rd.、Nongbon、 Pravet、 Bangkok 10250、 Thailandメーカー名Twin Lotus Co.、 Ltd商品サイズ約3.50cm x 4.50cm x 18.50cm 約130g賞味期限2027年10月24日かそれ以降の商品をお届けします大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■アジアの生活に根ざしたハーブ製品を紹介♪ ティラキタはインドやアジアを伝えるお店です。 インドやアジアの手作りのもの、そして伝統を20年以上にわたって紹介し続けてきました。 そしてここ数年、ティラキタではインドやアジアの生活に根ざしたハーブを使用した商品を紹介しよう!!とみんなで頑張っています。 日本には梅や柚子、ゴマによもぎ、お茶やしょうが、山椒、ドクダミなどの生活に根ざしたハーブ製品がありますよね。私達の身の回りには、いろいろな有用な植物があり、古来から伝わってきた生活の知恵として、毎日の生活の中で使われてきました。おばあちゃんの知恵袋みたいなものです。 「生活に根ざしたハーブ」はその土地によって使われ方も、呼ばれ方も様々です。インドにはアーユルヴェーダがあり、インドネシアにはジャムウがあり、そしてタイにはマッサージの時に使われるハーブボールがあったりします。 いずれにしろ、その国にはその国の植物があり、人々は生活の中で有用なものとして使い続けてきました。 アジアの生活に根ざした素晴らしいものをどんどん紹介しよう! ということで、ちょっと前のブログでは「インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情」と言う記事とともに、南インド、ケララ州のアーユルヴェーダ歯磨き粉の紹介をさせて頂きました。そして今回は、タイの伝統に基づいたハーバル歯磨き粉の紹介をさせて頂きます。 ■タイはハーブに溢れたお土地柄♪ 南国で温かいからでしょうか。 タイは本当に豊かな土地です。植物の力、自然の力が強いんです。 お米は年に3回取れるし、パパイヤやマンゴーは鈴なりだし。とにかくタイは農産物が豊富です。食べ物が一杯で飢えることがないから人々は基本的に優しくて。なんだかほんわかしているいい国です。 だからだと思うのですが、タイのドラッグストアを覗いてみると、タイのハーブを使ったナチュラルな製品が数多く並んでいることに気がつくのです。 ナチュラルな歯磨き粉だけで何種類もあります。 石鹸も色々あって。 実際に購入して使ってみると、ナチュラルな製品だけあって、ケミカル感が全くなく、とても素敵な使い心地です。 ■タイではじめてハーバル歯磨き粉を作った会社Twin Lotus そしてこの度、ティラキタでタイのハーバル歯磨き粉の取り扱いが始まりました!!! もちろん日本初輸入です♪♪♪ 今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Twin Lotus社です。こちらがTwin Lotus社の本社ビル。 近くの公園にはハーブの効能を書いてあるボードがありました。 Twin Lotus社の製品はパパママが経営している小さな食料品店からスーパーマーケット、コンビニまで様々なところにあります。タイを旅行しているとよく見かけるので、国民的人気商品なのでしょうね。 Twin Lotus社は、1973年にさまざまな医薬品を製造、販売する会社として創業しました。創業当初から「タイのハーブには価値がある」と考えて事業展開を行っていましたが、1977年にタイハーブを使用した歯磨き粉を作り始めます。 その頃のタイには、ハーブを使用した歯磨き粉のメーカーはありませんでした。海外から輸入したハーブ歯磨き粉はありましたが、輸入品だけあってとにかく高く、一般の人々の手が出せるものではありませんでした。 「なければ作ろう!」ということで、研究を始め、1977年にタイで初めて天然ハーブから作られた歯磨き粉ツインロータス ハーバル歯磨き粉ができました。この歯磨き粉はその後、42年以上にわたってTwin Lotus社を代表する製品になったのです。 Twin Lotus社の歯磨き粉は、タイ伝統レシピをもとにして、ナチュラルなのハーブを成分として使用しています。ハーブをそのまま粉砕して使用し、着色料も使用ていないので、色はこげ茶色のままです。 ■まずは定番のオリジナルから ティラキタスタッフが、Twin Lotusの歯磨き粉を試してみました!!! まずは定番のオリジナルから。1977年から作られている伝統の一品です。 とてもハーバル感がある香りがします。色も一番濃いブラウンですね。 心なしか鼻がスッキリするような…? ユーカリやペパーミントのフレッシュな香りが鼻を抜けて気持ちいい!! 清涼感があるので夏に使ったら気持ちいいかも ■次はちょっと現代的なフレッシュ&クール 次はちょっと現代的なフレッシュ&クールを試してみます。 日本の一般的な歯磨き粉の香りに一番近いですね。親しみのある香りがします 白っぽいグレーベージュカラーで、清涼感があるので夏に使いたいな ■その次は塩ベースのパープル その次は塩ベースのパープルです。 南国の花や果物のような甘くさわやかな香りがしますね 歯磨き粉独特の辛味がないね。微かに塩気も感じるよ。泡立ちが良くて使いやすい。 ■最後にセンシティブ 南国の花や紅茶のような甘くさわやかな香りがします。歯磨き粉独特の辛味がなくって良いと思います。 ■大好きなタイの香りがする歯磨き粉 という訳で、大好きなタイの香りがする歯磨き粉がたくさん揃いました!! 日本で買えるのはもちろんティラキタだけです。 実はこちらのタイの歯磨き粉。輸入商売の常として、皆様に紹介できるようになるまでに長い時間がかかりました。Twin Lotus社と話をしていたのは半年以上前のことで、成分検査をしたり、輸入のための申請をしたり、そして晴れて商品が届いて、こうやって紹介できるようになりました。■タイの天然ハーブ歯磨き粉「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗歯磨き粉ブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブを使ったフレッシュブレス 自然の色をそのまま使用したベージュカラーが特徴的。 伝統的なハーブを配合したハーバル歯磨き粉は、虫歯や口臭を防ぎ、さわやかな息を保ってくれます。 主な成分はこちらです↓ ・歯ブラシの木 →その名の通り、アフリカなどでは歯ブラシとして使われています。 ・オレンジジャスミン →口臭を防いでくれます。 ・クリナカンサス・ヌタンス →東南アジアに多く生息しているハーブ。 ・ウィンターグリーンオイル、ユーカリオイル、メントール →さわやかでフレッシュな気分に。 ・パラクレス →虫歯を防いでくれます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 880円

Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト フレッシュ&クール HERBAL TOOTHPASTE FRESH COOL 40g / 歯磨き粉 歯みがき粉 はみがき タイ ハーブ Twin Lotus(ツインロータス) 化粧品 インド コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト フレッシュ&クール - HERBAL TOOTHPASTE FRESH & COOL 40gの詳細 ブランドTwin Lotus(ツインロータス)原材料・成分ソルビトール、炭酸Ca、キバナオランダセンニチエキス、水、ラウリル硫酸Na、含水シリカ、グリセリン、ストレブルスアスペル葉エキス、クリナカントゥス ヌタンス葉エキス、ムラヤエキソチカ木、ピロリン酸4Na、メントール、ヒメコウジ葉油、ユーカリ葉油、キサンタンガム、安息香酸Na商品の内容量40グラム販売名Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト フレッシュ&クール使用上の注意口内に異常がある時は、ご使用をお止め下さい。 また、お体に異常が現れた場合はご使用をお控えください。メーカー住所56 Soi Seri Villa、 Srinakarin Rd.、Nongbon、 Pravet、 Bangkok 10250、 Thailandメーカー名Twin Lotus Co.、 Ltd商品サイズ約2.50cm x 3.50cm x 15cm 約55g賞味期限2027年09月12日かそれ以降の商品をお届けします大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■アジアの生活に根ざしたハーブ製品を紹介♪ ティラキタはインドやアジアを伝えるお店です。 インドやアジアの手作りのもの、そして伝統を20年以上にわたって紹介し続けてきました。 そしてここ数年、ティラキタではインドやアジアの生活に根ざしたハーブを使用した商品を紹介しよう!!とみんなで頑張っています。 日本には梅や柚子、ゴマによもぎ、お茶やしょうが、山椒、ドクダミなどの生活に根ざしたハーブ製品がありますよね。私達の身の回りには、いろいろな有用な植物があり、古来から伝わってきた生活の知恵として、毎日の生活の中で使われてきました。おばあちゃんの知恵袋みたいなものです。 「生活に根ざしたハーブ」はその土地によって使われ方も、呼ばれ方も様々です。インドにはアーユルヴェーダがあり、インドネシアにはジャムウがあり、そしてタイにはマッサージの時に使われるハーブボールがあったりします。 いずれにしろ、その国にはその国の植物があり、人々は生活の中で有用なものとして使い続けてきました。 アジアの生活に根ざした素晴らしいものをどんどん紹介しよう! ということで、ちょっと前のブログでは「インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情」と言う記事とともに、南インド、ケララ州のアーユルヴェーダ歯磨き粉の紹介をさせて頂きました。そして今回は、タイの伝統に基づいたハーバル歯磨き粉の紹介をさせて頂きます。 ■タイはハーブに溢れたお土地柄♪ 南国で温かいからでしょうか。 タイは本当に豊かな土地です。植物の力、自然の力が強いんです。 お米は年に3回取れるし、パパイヤやマンゴーは鈴なりだし。とにかくタイは農産物が豊富です。食べ物が一杯で飢えることがないから人々は基本的に優しくて。なんだかほんわかしているいい国です。 だからだと思うのですが、タイのドラッグストアを覗いてみると、タイのハーブを使ったナチュラルな製品が数多く並んでいることに気がつくのです。 ナチュラルな歯磨き粉だけで何種類もあります。 石鹸も色々あって。 実際に購入して使ってみると、ナチュラルな製品だけあって、ケミカル感が全くなく、とても素敵な使い心地です。 ■タイではじめてハーバル歯磨き粉を作った会社Twin Lotus そしてこの度、ティラキタでタイのハーバル歯磨き粉の取り扱いが始まりました!!! もちろん日本初輸入です♪♪♪ 今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Twin Lotus社です。こちらがTwin Lotus社の本社ビル。 近くの公園にはハーブの効能を書いてあるボードがありました。 Twin Lotus社の製品はパパママが経営している小さな食料品店からスーパーマーケット、コンビニまで様々なところにあります。タイを旅行しているとよく見かけるので、国民的人気商品なのでしょうね。 Twin Lotus社は、1973年にさまざまな医薬品を製造、販売する会社として創業しました。創業当初から「タイのハーブには価値がある」と考えて事業展開を行っていましたが、1977年にタイハーブを使用した歯磨き粉を作り始めます。 その頃のタイには、ハーブを使用した歯磨き粉のメーカーはありませんでした。海外から輸入したハーブ歯磨き粉はありましたが、輸入品だけあってとにかく高く、一般の人々の手が出せるものではありませんでした。 「なければ作ろう!」ということで、研究を始め、1977年にタイで初めて天然ハーブから作られた歯磨き粉ツインロータス ハーバル歯磨き粉ができました。この歯磨き粉はその後、42年以上にわたってTwin Lotus社を代表する製品になったのです。 Twin Lotus社の歯磨き粉は、タイ伝統レシピをもとにして、ナチュラルなのハーブを成分として使用しています。ハーブをそのまま粉砕して使用し、着色料も使用ていないので、色はこげ茶色のままです。 ■まずは定番のオリジナルから ティラキタスタッフが、Twin Lotusの歯磨き粉を試してみました!!! まずは定番のオリジナルから。1977年から作られている伝統の一品です。 とてもハーバル感がある香りがします。色も一番濃いブラウンですね。 心なしか鼻がスッキリするような…? ユーカリやペパーミントのフレッシュな香りが鼻を抜けて気持ちいい!! 清涼感があるので夏に使ったら気持ちいいかも ■次はちょっと現代的なフレッシュ&クール 次はちょっと現代的なフレッシュ&クールを試してみます。 日本の一般的な歯磨き粉の香りに一番近いですね。親しみのある香りがします 白っぽいグレーベージュカラーで、清涼感があるので夏に使いたいな ■その次は塩ベースのパープル その次は塩ベースのパープルです。 南国の花や果物のような甘くさわやかな香りがしますね 歯磨き粉独特の辛味がないね。微かに塩気も感じるよ。泡立ちが良くて使いやすい。 ■最後にセンシティブ 南国の花や紅茶のような甘くさわやかな香りがします。歯磨き粉独特の辛味がなくって良いと思います。 ■大好きなタイの香りがする歯磨き粉 という訳で、大好きなタイの香りがする歯磨き粉がたくさん揃いました!! 日本で買えるのはもちろんティラキタだけです。 実はこちらのタイの歯磨き粉。輸入商売の常として、皆様に紹介できるようになるまでに長い時間がかかりました。Twin Lotus社と話をしていたのは半年以上前のことで、成分検査をしたり、輸入のための申請をしたり、そして晴れて商品が届いて、こうやって紹介できるようになりました。■タイの天然ハーブ歯磨き粉「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗歯磨き粉ブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブを使ったフレッシュブレス 自然の色をそのまま使用したベージュカラーが特徴的。 伝統的なハーブを配合したハーバル歯磨き粉は、虫歯や口臭を防ぎ、さわやかな息を保ってくれます。 主な成分はこちらです↓ ・歯ブラシの木 →その名の通り、アフリカなどでは歯ブラシとして使われています。 ・オレンジジャスミン →口臭を防いでくれます。 ・クリナカンサス・ヌタンス →東南アジアに多く生息しているハーブ。 ・ウィンターグリーンオイル、ユーカリオイル、メントール →さわやかでフレッシュな気分に。 ・パラクレス →虫歯を防いでくれます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 440円

Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト センシティブ SENSITIVE HERBAL TOOTHPASTE 90g / 歯磨き粉 歯みがき粉 はみがき タイ ハーブ Twin Lotus(ツインロータス) 化粧品 インド コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト センシティブ - SENSITIVE HERBAL TOOTHPASTE 90gの詳細 ブランドTwin Lotus(ツインロータス)原材料・成分ソルビトール、水、含水シリカ、グリセリン、魚軟骨エキス、ラウリル硫酸Na、炭酸Ca、硝酸K、クリナカントゥス ヌタンス葉エキス、香料、ムラヤエキソチカ木、セルロースガム、安息香酸Na、ムラサキムカシヨモギ、オルトシホンスタミネウスエキス、ツボクサ葉パウダー、酸化チタン、メチルパラベン、キサンタンガム、ストレブルスアスペル葉エキス、マンゴスチン果皮、EDTA−2Na、サッカリンNa商品の内容量90グラム販売名Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト センシティブ使用上の注意口内に異常がある時は、ご使用をお止め下さい。 また、お体に異常が現れた場合はご使用をお控えください。メーカー住所56 Soi Seri Villa、 Srinakarin Rd.、Nongbon、 Pravet、 Bangkok 10250、 Thailandメーカー名Twin Lotus Co.、 Ltd商品サイズ約3.50cm x 4.50cm x 18.50cm 約115g賞味期限2027年06月06日かそれ以降の商品をお届けします大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■アジアの生活に根ざしたハーブ製品を紹介♪ ティラキタはインドやアジアを伝えるお店です。 インドやアジアの手作りのもの、そして伝統を20年以上にわたって紹介し続けてきました。 そしてここ数年、ティラキタではインドやアジアの生活に根ざしたハーブを使用した商品を紹介しよう!!とみんなで頑張っています。 日本には梅や柚子、ゴマによもぎ、お茶やしょうが、山椒、ドクダミなどの生活に根ざしたハーブ製品がありますよね。私達の身の回りには、いろいろな有用な植物があり、古来から伝わってきた生活の知恵として、毎日の生活の中で使われてきました。おばあちゃんの知恵袋みたいなものです。 「生活に根ざしたハーブ」はその土地によって使われ方も、呼ばれ方も様々です。インドにはアーユルヴェーダがあり、インドネシアにはジャムウがあり、そしてタイにはマッサージの時に使われるハーブボールがあったりします。 いずれにしろ、その国にはその国の植物があり、人々は生活の中で有用なものとして使い続けてきました。 アジアの生活に根ざした素晴らしいものをどんどん紹介しよう! ということで、ちょっと前のブログでは「インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情」と言う記事とともに、南インド、ケララ州のアーユルヴェーダ歯磨き粉の紹介をさせて頂きました。そして今回は、タイの伝統に基づいたハーバル歯磨き粉の紹介をさせて頂きます。 ■タイはハーブに溢れたお土地柄♪ 南国で温かいからでしょうか。 タイは本当に豊かな土地です。植物の力、自然の力が強いんです。 お米は年に3回取れるし、パパイヤやマンゴーは鈴なりだし。とにかくタイは農産物が豊富です。食べ物が一杯で飢えることがないから人々は基本的に優しくて。なんだかほんわかしているいい国です。 だからだと思うのですが、タイのドラッグストアを覗いてみると、タイのハーブを使ったナチュラルな製品が数多く並んでいることに気がつくのです。 ナチュラルな歯磨き粉だけで何種類もあります。 石鹸も色々あって。 実際に購入して使ってみると、ナチュラルな製品だけあって、ケミカル感が全くなく、とても素敵な使い心地です。 ■タイではじめてハーバル歯磨き粉を作った会社Twin Lotus そしてこの度、ティラキタでタイのハーバル歯磨き粉の取り扱いが始まりました!!! もちろん日本初輸入です♪♪♪ 今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Twin Lotus社です。こちらがTwin Lotus社の本社ビル。 近くの公園にはハーブの効能を書いてあるボードがありました。 Twin Lotus社の製品はパパママが経営している小さな食料品店からスーパーマーケット、コンビニまで様々なところにあります。タイを旅行しているとよく見かけるので、国民的人気商品なのでしょうね。 Twin Lotus社は、1973年にさまざまな医薬品を製造、販売する会社として創業しました。創業当初から「タイのハーブには価値がある」と考えて事業展開を行っていましたが、1977年にタイハーブを使用した歯磨き粉を作り始めます。 その頃のタイには、ハーブを使用した歯磨き粉のメーカーはありませんでした。海外から輸入したハーブ歯磨き粉はありましたが、輸入品だけあってとにかく高く、一般の人々の手が出せるものではありませんでした。 「なければ作ろう!」ということで、研究を始め、1977年にタイで初めて天然ハーブから作られた歯磨き粉ツインロータス ハーバル歯磨き粉ができました。この歯磨き粉はその後、42年以上にわたってTwin Lotus社を代表する製品になったのです。 Twin Lotus社の歯磨き粉は、タイ伝統レシピをもとにして、ナチュラルなのハーブを成分として使用しています。ハーブをそのまま粉砕して使用し、着色料も使用ていないので、色はこげ茶色のままです。 ■まずは定番のオリジナルから ティラキタスタッフが、Twin Lotusの歯磨き粉を試してみました!!! まずは定番のオリジナルから。1977年から作られている伝統の一品です。 とてもハーバル感がある香りがします。色も一番濃いブラウンですね。 心なしか鼻がスッキリするような…? ユーカリやペパーミントのフレッシュな香りが鼻を抜けて気持ちいい!! 清涼感があるので夏に使ったら気持ちいいかも ■次はちょっと現代的なフレッシュ&クール 次はちょっと現代的なフレッシュ&クールを試してみます。 日本の一般的な歯磨き粉の香りに一番近いですね。親しみのある香りがします 白っぽいグレーベージュカラーで、清涼感があるので夏に使いたいな ■その次は塩ベースのパープル その次は塩ベースのパープルです。 南国の花や果物のような甘くさわやかな香りがしますね 歯磨き粉独特の辛味がないね。微かに塩気も感じるよ。泡立ちが良くて使いやすい。 ■最後にセンシティブ 南国の花や紅茶のような甘くさわやかな香りがします。歯磨き粉独特の辛味がなくって良いと思います。 ■大好きなタイの香りがする歯磨き粉 という訳で、大好きなタイの香りがする歯磨き粉がたくさん揃いました!! 日本で買えるのはもちろんティラキタだけです。 実はこちらのタイの歯磨き粉。輸入商売の常として、皆様に紹介できるようになるまでに長い時間がかかりました。Twin Lotus社と話をしていたのは半年以上前のことで、成分検査をしたり、輸入のための申請をしたり、そして晴れて商品が届いて、こうやって紹介できるようになりました。■タイの天然ハーブ歯磨き粉「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗歯磨き粉ブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブで口内を優しくキレイに 自然の色をそのまま使用したダークブラウンカラーが特徴的。 伝統的なハーブと天然の硝酸カリウムを含む有機ハーブであるジャワティー、リトル アイアンウィード(ムラサキムカシヨモギ)で出来ています。虫歯や口臭を防ぎ、さわやかな息を保ちます。 主な成分はこちらです↓ ・歯ブラシの木 →その名の通り、アフリカなどでは歯ブラシとして使われています。 ・オレンジジャスミン →口臭を防いでくれます。 ・クリナカンサス・ヌタンス →東南アジアに多く生息しているハーブ。 ・イカの骨 →キトサンが含まれていて、汚れを取り除いてくれます。 ・リトルアイアンウィード(ムラサキムカシヨモギ) →アフリカ、インドで主に使用されている伝統的なハーブ。口内をキレイにしてくれます。 ・ジャワティー →天然の硝酸カリウムを含むハーブ。抗酸化物質を含んでいます。 ・マンゴスチン →口臭を防いでくれます。 ・ツボクサ →インドや韓国でも大人気のハーブ。美しい歯を保ちます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 1,280円

Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト センシティブ SENSITIVE HERBAL TOOTHPASTE 25g / 歯磨き粉 歯みがき粉 はみがき タイ ハーブ Twin Lotus(ツインロータス) 化粧品 インド コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト センシティブ - SENSITIVE HERBAL TOOTHPASTE 25gの詳細 ブランドTwin Lotus(ツインロータス)原材料・成分ソルビトール、水、含水シリカ、グリセリン、魚軟骨エキス、ラウリル硫酸Na、炭酸Ca、硝酸K、クリナカントゥス ヌタンス葉エキス、香料、ムラヤエキソチカ木、セルロースガム、安息香酸Na、ムラサキムカシヨモギ、オルトシホンスタミネウスエキス、ツボクサ葉パウダー、酸化チタン、メチルパラベン、キサンタンガム、ストレブルスアスペル葉エキス、マンゴスチン果皮、EDTA−2Na、サッカリンNa商品の内容量25グラム販売名Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト センシティブ使用上の注意口内に異常がある時は、ご使用をお止め下さい。 また、お体に異常が現れた場合はご使用をお控えください。メーカー住所56 Soi Seri Villa、 Srinakarin Rd.、Nongbon、 Pravet、 Bangkok 10250、 Thailandメーカー名Twin Lotus Co.、 Ltd商品サイズ約2.50cm x 3.50cm x 15cm 約40g賞味期限2027年06月06日かそれ以降の商品をお届けします大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽について ■アジアの生活に根ざしたハーブ製品を紹介♪ ティラキタはインドやアジアを伝えるお店です。 インドやアジアの手作りのもの、そして伝統を20年以上にわたって紹介し続けてきました。 そしてここ数年、ティラキタではインドやアジアの生活に根ざしたハーブを使用した商品を紹介しよう!!とみんなで頑張っています。 日本には梅や柚子、ゴマによもぎ、お茶やしょうが、山椒、ドクダミなどの生活に根ざしたハーブ製品がありますよね。私達の身の回りには、いろいろな有用な植物があり、古来から伝わってきた生活の知恵として、毎日の生活の中で使われてきました。おばあちゃんの知恵袋みたいなものです。 「生活に根ざしたハーブ」はその土地によって使われ方も、呼ばれ方も様々です。インドにはアーユルヴェーダがあり、インドネシアにはジャムウがあり、そしてタイにはマッサージの時に使われるハーブボールがあったりします。 いずれにしろ、その国にはその国の植物があり、人々は生活の中で有用なものとして使い続けてきました。 アジアの生活に根ざした素晴らしいものをどんどん紹介しよう! ということで、ちょっと前のブログでは「インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情」と言う記事とともに、南インド、ケララ州のアーユルヴェーダ歯磨き粉の紹介をさせて頂きました。そして今回は、タイの伝統に基づいたハーバル歯磨き粉の紹介をさせて頂きます。 ■タイはハーブに溢れたお土地柄♪ 南国で温かいからでしょうか。 タイは本当に豊かな土地です。植物の力、自然の力が強いんです。 お米は年に3回取れるし、パパイヤやマンゴーは鈴なりだし。とにかくタイは農産物が豊富です。食べ物が一杯で飢えることがないから人々は基本的に優しくて。なんだかほんわかしているいい国です。 だからだと思うのですが、タイのドラッグストアを覗いてみると、タイのハーブを使ったナチュラルな製品が数多く並んでいることに気がつくのです。 ナチュラルな歯磨き粉だけで何種類もあります。 石鹸も色々あって。 実際に購入して使ってみると、ナチュラルな製品だけあって、ケミカル感が全くなく、とても素敵な使い心地です。 ■タイではじめてハーバル歯磨き粉を作った会社Twin Lotus そしてこの度、ティラキタでタイのハーバル歯磨き粉の取り扱いが始まりました!!! もちろん日本初輸入です♪♪♪ 今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Twin Lotus社です。こちらがTwin Lotus社の本社ビル。 近くの公園にはハーブの効能を書いてあるボードがありました。 Twin Lotus社の製品はパパママが経営している小さな食料品店からスーパーマーケット、コンビニまで様々なところにあります。タイを旅行しているとよく見かけるので、国民的人気商品なのでしょうね。 Twin Lotus社は、1973年にさまざまな医薬品を製造、販売する会社として創業しました。創業当初から「タイのハーブには価値がある」と考えて事業展開を行っていましたが、1977年にタイハーブを使用した歯磨き粉を作り始めます。 その頃のタイには、ハーブを使用した歯磨き粉のメーカーはありませんでした。海外から輸入したハーブ歯磨き粉はありましたが、輸入品だけあってとにかく高く、一般の人々の手が出せるものではありませんでした。 「なければ作ろう!」ということで、研究を始め、1977年にタイで初めて天然ハーブから作られた歯磨き粉ツインロータス ハーバル歯磨き粉ができました。この歯磨き粉はその後、42年以上にわたってTwin Lotus社を代表する製品になったのです。 Twin Lotus社の歯磨き粉は、タイ伝統レシピをもとにして、ナチュラルなのハーブを成分として使用しています。ハーブをそのまま粉砕して使用し、着色料も使用ていないので、色はこげ茶色のままです。 ■まずは定番のオリジナルから ティラキタスタッフが、Twin Lotusの歯磨き粉を試してみました!!! まずは定番のオリジナルから。1977年から作られている伝統の一品です。 とてもハーバル感がある香りがします。色も一番濃いブラウンですね。 心なしか鼻がスッキリするような…? ユーカリやペパーミントのフレッシュな香りが鼻を抜けて気持ちいい!! 清涼感があるので夏に使ったら気持ちいいかも ■次はちょっと現代的なフレッシュ&クール 次はちょっと現代的なフレッシュ&クールを試してみます。 日本の一般的な歯磨き粉の香りに一番近いですね。親しみのある香りがします 白っぽいグレーベージュカラーで、清涼感があるので夏に使いたいな ■その次は塩ベースのパープル その次は塩ベースのパープルです。 南国の花や果物のような甘くさわやかな香りがしますね 歯磨き粉独特の辛味がないね。微かに塩気も感じるよ。泡立ちが良くて使いやすい。 ■最後にセンシティブ 南国の花や紅茶のような甘くさわやかな香りがします。歯磨き粉独特の辛味がなくって良いと思います。 ■大好きなタイの香りがする歯磨き粉 という訳で、大好きなタイの香りがする歯磨き粉がたくさん揃いました!! 日本で買えるのはもちろんティラキタだけです。 実はこちらのタイの歯磨き粉。輸入商売の常として、皆様に紹介できるようになるまでに長い時間がかかりました。Twin Lotus社と話をしていたのは半年以上前のことで、成分検査をしたり、輸入のための申請をしたり、そして晴れて商品が届いて、こうやって紹介できるようになりました。■タイの天然ハーブ歯磨き粉「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗歯磨き粉ブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブで口内を優しくキレイに 自然の色をそのまま使用したダークブラウンカラーが特徴的。 伝統的なハーブと天然の硝酸カリウムを含む有機ハーブであるジャワティー、リトル アイアンウィード(ムラサキムカシヨモギ)で出来ています。虫歯や口臭を防ぎ、さわやかな息を保ちます。 主な成分はこちらです↓ ・歯ブラシの木 →その名の通り、アフリカなどでは歯ブラシとして使われています。 ・オレンジジャスミン →口臭を防いでくれます。 ・クリナカンサス・ヌタンス →東南アジアに多く生息しているハーブ。 ・イカの骨 →キトサンが含まれていて、汚れを取り除いてくれます。 ・リトルアイアンウィード(ムラサキムカシヨモギ) →アフリカ、インドで主に使用されている伝統的なハーブ。口内をキレイにしてくれます。 ・ジャワティー →天然の硝酸カリウムを含むハーブ。抗酸化物質を含んでいます。 ・マンゴスチン →口臭を防いでくれます。 ・ツボクサ →インドや韓国でも大人気のハーブ。美しい歯を保ちます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 440円

Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト オリジナル HERBAL TOOTHPASTE ORIGINAL 30g / 歯磨き粉 歯みがき粉 はみがき タイ ハーブ Twin Lotus(ツインロータス) 化粧品 インド コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバル トゥースペースト オリジナル - HERBAL TOOTHPASTE ORIGINAL 30gの詳細 ブランドTwin Lotus(ツインロータス)メーカー住所56 Soi Seri Villa、 Srinakarin Rd.、Nongbon、 Pravet、 Bangkok 10250、 Thailandメーカー名Twin Lotus Co.、 Ltd原材料・成分ソルビトール、炭酸Ca、魚軟骨エキス、ストレブルスアスペル葉エキス、クリナカントゥス ヌタンス葉エキス、ラウリル硫酸Na、含水シリカ、ムラヤエキソチカ木、セイヨウハッカ油、メントール、ユーカリ葉油、安息香酸Na商品の内容量30グラム販売名ツインロータス ハーバル トゥースペースト オリジナル使用上の注意口内に異常がある時は、ご使用をお止め下さい。 また、お体に異常が現れた場合はご使用をお控えください。商品サイズ約2.50cm x 3.50cm x 15cm 約45g賞味期限2027年10月17日かそれ以降の商品をお届けします配送についてあす楽について ■アジアの生活に根ざしたハーブ製品を紹介♪ ティラキタはインドやアジアを伝えるお店です。 インドやアジアの手作りのもの、そして伝統を20年以上にわたって紹介し続けてきました。 そしてここ数年、ティラキタではインドやアジアの生活に根ざしたハーブを使用した商品を紹介しよう!!とみんなで頑張っています。 日本には梅や柚子、ゴマによもぎ、お茶やしょうが、山椒、ドクダミなどの生活に根ざしたハーブ製品がありますよね。私達の身の回りには、いろいろな有用な植物があり、古来から伝わってきた生活の知恵として、毎日の生活の中で使われてきました。おばあちゃんの知恵袋みたいなものです。 「生活に根ざしたハーブ」はその土地によって使われ方も、呼ばれ方も様々です。インドにはアーユルヴェーダがあり、インドネシアにはジャムウがあり、そしてタイにはマッサージの時に使われるハーブボールがあったりします。 いずれにしろ、その国にはその国の植物があり、人々は生活の中で有用なものとして使い続けてきました。 アジアの生活に根ざした素晴らしいものをどんどん紹介しよう! ということで、ちょっと前のブログでは「インドの歯磨きはちょっと違う。不思議で面白いインド人の口内事情」と言う記事とともに、南インド、ケララ州のアーユルヴェーダ歯磨き粉の紹介をさせて頂きました。そして今回は、タイの伝統に基づいたハーバル歯磨き粉の紹介をさせて頂きます。 ■タイはハーブに溢れたお土地柄♪ 南国で温かいからでしょうか。 タイは本当に豊かな土地です。植物の力、自然の力が強いんです。 お米は年に3回取れるし、パパイヤやマンゴーは鈴なりだし。とにかくタイは農産物が豊富です。食べ物が一杯で飢えることがないから人々は基本的に優しくて。なんだかほんわかしているいい国です。 だからだと思うのですが、タイのドラッグストアを覗いてみると、タイのハーブを使ったナチュラルな製品が数多く並んでいることに気がつくのです。 ナチュラルな歯磨き粉だけで何種類もあります。 石鹸も色々あって。 実際に購入して使ってみると、ナチュラルな製品だけあって、ケミカル感が全くなく、とても素敵な使い心地です。 ■タイではじめてハーバル歯磨き粉を作った会社Twin Lotus そしてこの度、ティラキタでタイのハーバル歯磨き粉の取り扱いが始まりました!!! もちろん日本初輸入です♪♪♪ 今回ご縁があり、皆様に紹介できるようになったのは、タイで1973年からハーブ製品を作り続けている老舗Twin Lotus社です。こちらがTwin Lotus社の本社ビル。 近くの公園にはハーブの効能を書いてあるボードがありました。 Twin Lotus社の製品はパパママが経営している小さな食料品店からスーパーマーケット、コンビニまで様々なところにあります。タイを旅行しているとよく見かけるので、国民的人気商品なのでしょうね。 Twin Lotus社は、1973年にさまざまな医薬品を製造、販売する会社として創業しました。創業当初から「タイのハーブには価値がある」と考えて事業展開を行っていましたが、1977年にタイハーブを使用した歯磨き粉を作り始めます。 その頃のタイには、ハーブを使用した歯磨き粉のメーカーはありませんでした。海外から輸入したハーブ歯磨き粉はありましたが、輸入品だけあってとにかく高く、一般の人々の手が出せるものではありませんでした。 「なければ作ろう!」ということで、研究を始め、1977年にタイで初めて天然ハーブから作られた歯磨き粉ツインロータス ハーバル歯磨き粉ができました。この歯磨き粉はその後、42年以上にわたってTwin Lotus社を代表する製品になったのです。 Twin Lotus社の歯磨き粉は、タイ伝統レシピをもとにして、ナチュラルなのハーブを成分として使用しています。ハーブをそのまま粉砕して使用し、着色料も使用ていないので、色はこげ茶色のままです。 ■まずは定番のオリジナルから ティラキタスタッフが、Twin Lotusの歯磨き粉を試してみました!!! まずは定番のオリジナルから。1977年から作られている伝統の一品です。 とてもハーバル感がある香りがします。色も一番濃いブラウンですね。 心なしか鼻がスッキリするような…? ユーカリやペパーミントのフレッシュな香りが鼻を抜けて気持ちいい!! 清涼感があるので夏に使ったら気持ちいいかも ■次はちょっと現代的なフレッシュ&クール 次はちょっと現代的なフレッシュ&クールを試してみます。 日本の一般的な歯磨き粉の香りに一番近いですね。親しみのある香りがします 白っぽいグレーベージュカラーで、清涼感があるので夏に使いたいな ■その次は塩ベースのパープル その次は塩ベースのパープルです。 南国の花や果物のような甘くさわやかな香りがしますね 歯磨き粉独特の辛味がないね。微かに塩気も感じるよ。泡立ちが良くて使いやすい。 ■最後にセンシティブ 南国の花や紅茶のような甘くさわやかな香りがします。歯磨き粉独特の辛味がなくって良いと思います。 ■大好きなタイの香りがする歯磨き粉 という訳で、大好きなタイの香りがする歯磨き粉がたくさん揃いました!! 日本で買えるのはもちろんティラキタだけです。 実はこちらのタイの歯磨き粉。輸入商売の常として、皆様に紹介できるようになるまでに長い時間がかかりました。Twin Lotus社と話をしていたのは半年以上前のことで、成分検査をしたり、輸入のための申請をしたり、そして晴れて商品が届いて、こうやって紹介できるようになりました。■タイの天然ハーブ歯磨き粉「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗歯磨き粉ブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■天然ハーブを使ったナチュラルテイスト 自然の色をそのまま使用したダークブラウンカラーが特徴的。 伝統的なハーブを配合したハーバル歯磨き粉は、歯垢・お茶やコーヒーの汚れを取り、さわやかな息を保ってくれます。 主な成分はこちらです↓ ・歯ブラシの木 →その名の通り、アフリカなどでは歯ブラシとして使われています。 ・オレンジジャスミン →口臭を防いでくれます。 ・クリナカンサス・ヌタンス →東南アジアに多く生息しているハーブ ・ペパーミントオイル、ユーカリオイル、メントール →さわやかでフレッシュな気分に。 ・イカの骨 →キトサンが含まれていて、汚れを取り除いてくれます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 440円

【メール便送料無料】☆ハーブの力で歯のツルツル感を与えるツインロータス ハーバル歯磨き粉 Dok Buaa Kuドークブアクー(40g)※別名ウンコ歯磨き※

TSTAR
歯にツヤを出すハーブをたっぷり練り込んだ歯磨き粉。磨いた後の歯のツルツル感が違います。天然成分とハーブエキスが主成分のため、色は茶色。なので、別名「ウンコ歯磨き」と呼ばれる低ネーミングだけど高品質の歯磨き粉です。 680円

Dok Bua Ku ハーバル スクラブ ソープ オリジナル DOK BUA KU HERBAL SCRUB BAR SOAP ORIGINAL 70g 【ツインロータス】 / 石鹸 Twin Lotus ハーブ石鹸 ハーバル石鹸 タイ タイの石鹸 ティラキタ自社輸入化粧品 Dok Bua インドの石鹸 コスメ アーユルヴェーダ

インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
■Dok Bua Ku ハーバル スクラブ ソープ オリジナル - DOK BUA KU HERBAL SCRUB BAR SOAP ORIGINAL 70g 【ツインロータス】の詳細 ブランドTwin Lotus原材料・成分パーム核脂肪酸Na、パーム脂肪酸Na、コカミドプロピルベタイン、香料、ワセリン、ストレブルスアスペル葉エキス、ウコン根、クリナカントゥスパウダー、マグワ葉エキス、タマリンドエキスパウダー、ムラヤエキソチカ木、アスコルビン酸、酢酸トコフェロール 商品の内容量70グラム販売名Dok Bua Ku ハーバル スクラブ ソープ オリジナル使用上の注意●開封後は早めに使いきりください。●お肌に合わない場合はご利用をお止め下さい並行輸入品No商品サイズ約3.50cm x 7.50cm x 7.50cm 約70g大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!■タイの天然ハーバルブランド「ツインロータス」 1973年に小さな医薬品メーカーとして始まったタイの老舗ハーバルブランド「ツインロータス」。創業当時からタイの天然ハーブの素晴らしさを伝えるために奔走してきました。 10種類以上の天然ハーブを使用したハーバル歯磨き粉を開発し大ヒットとなります。現在国内はもちろん、国外にもファンが多く、東南アジア各国はもちろん、中東、ロシア、アメリカ、中国など多くの国で販売されています。その品質の高さは世界が認めているのです。 ■7つの天然ハーブを配合したオリジナルレシピの石鹸 歯ブラシの木、オレンジジャスミン、クリナカントゥス、タマリンドのスクラブ繊維を混ぜ込んであり、汚れを落とし清潔な肌に。 さらにSLS(ラウリル硫酸ナトリウム 合成界面活性剤)フリーのため乾燥知らずのもっちりお肌へ。 ※SLSはとても強い洗浄力のため乾燥が進むことがあります。 普通肌〜脂性肌の方におすすめです。 歯ブラシの木 肌のキメを整えニキビを防ぎます。 オレンジジャスミン 汚れを落とし肌を清潔に保ちます。 タマリンド、クリナカントゥス 肌を清潔に保ち、乾燥・ニキビを防いでくれます。 ■正規輸入品 こちらの商品は日本国内へ正規の輸入手続きを経て輸入された、国内正規輸入品です。 ティラキタでは、化粧品製造業許可、化粧品製造販売業許可の取得、国内検査機関での検査を経て、法的にも成分的にも、安全性をきちんと確認して輸入・販売させて頂いております。 日本基準での安全性検査を経て輸入されていますので、安心、安全にご使用いただけます。 880円