de 赤ワイン フランス
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (6) (de 赤ワイン フランス)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (3154) (de 赤ワイン フランス)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (1) (de 赤ワイン フランス)
  キッチン用品・食器・調理器具 (1) (de 赤ワイン フランス)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (1) (de 赤ワイン フランス)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
3163件中 121件 - 150件  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
商品説明価格

シャトー クレール ミロン パストゥーレル ド クレール ミロン 2016 Chateau Clerc Milon Pastourelle de Clerc Milon フランス ボルドー 赤ワイン

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
コストパフォーマンスに優れ、華やかな果実感と酸味が調和したセカンドワイン2009年から生産を開始したセカンドワイン。「パストゥレイユ」という名前は、フランス語で「羊飼いの娘」や「牧歌的な歌」を意味し、ラベルにはその語源にちなみ、羊飼いの娘と騎士の出会いを想起させる伝統的な踊りの情景が描かれています。使用されるブドウは収穫後、ファーストラベルと同様のタンクで発酵され、その後オーク樽で熟成されます。果実味の豊かさと爽やかな酸味が絶妙に調和した、バランスの取れたワインです。 複雑なニュアンスが美しい、ミディアムボディながら力強い果実味が広がる一本深いガーネット・パープルの色調。杉やカシスの香りに加え、タバコ、プラム、ローリエのニュアンスが複雑に重なっています。ミディアムボディの味わいは、赤と黒の果実味が力強く広がり、熟したタンニンがしっかりと感じられ、美しいフレッシュさとともに、ハーブの香りが心地よい余韻を残します。アッサンブラージュ:カベルネ・ソーヴィニヨン52%、メルロ48%生産者シャトー クレール ミロンChateau Clerc Milonワイン名パストゥーレル ド クレール ミロンPastourelle de Clerc Milonヴィンテージ2016容量750ml解説パーカーポイント: 89点予想される飲み頃:2020 - 2030The 2016 Pastourelle de Clerc Milon is blended of 52% Cabernet Sauvignon and 48% Merlot aged exclusively in one-year-old barrels. It has a deep garnet-purple color and features a classic nose of cedar chest, cassis and pencil lead with hints of tobacco, redcurrants, warm plums and bay leaves. Medium-bodied, the palate delivers a great intensity of red and black fruit flavors with a firm frame of ripe, grainy tannins and lovely freshness, finishing with an herbal lift.(The Wine Advocate, Dec 01, 2018)品質向上が注目される、第一級シャトーに隣接した好立地に佇むシャトーシャトー クレール ミロンChateau Clerc Milonシャトー・ムートン・ロスチャイルドを手掛ける、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが所有する第五級第五級シャトー。同社が手掛ける同じく第五級のシャトー・ダルマイヤックと合わせて「ムートン三兄弟」と呼ばれており、中でも若い内から愉しめるクレール・ミロンは、シャトー・ムートン・ロスチャイルド・ファミリーの次男と称されています。かつてはラフィットの所有地の一部だった畑をクレール家が購入し、土地の名前「ミロン」が加わったことで「クレール・ミロン」という名前になりました。所有する畑はムートンとラフィットに隣接する絶好のロケーション。ポイヤック地区の中でも北東部に位置しており、なだらかな斜面のため、水はけもよく日照にも恵まれています。平均樹齢53年とメドックの中では高く、砂利質と粘土石灰質の土壌で育つブドウから造られるワインは、パワフルな味わいでありながらも、エレガンスを備えた仕上がりとなっています。除草剤を使わず雑草を処理できるロボットの導入や2011年に行った醸造施設の新設など、畑や施設へ積極的に投資を行っていることから、近年は特に品質が向上しています。ワイン・アドヴォケイトにおいても「今後数年間にわたり、注目すべきワイナリー」と高く評価された、更なる飛躍が期待されるシャトーです。シャトー クレール ミロン 一覧へ 5,980円

カーヴ デ ヴィニュロン ド ビュクシー / リュリービュイソニエ ルージュ [2021] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C. CAVE DES VIGNERONS DE BUXY RULLY BUISSONIER ROUGE

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 RULLY BUISSONIER ROUGE  リュリー・ビュイソニエ・ルージュ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. RULLY 品種ピノ・ノワール100% 土壌粘土石灰質や泥灰岩石灰質 ALC度数13.5% 飲み頃温度14〜16℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 除梗後木製の発酵槽にて発酵。 旧フレンチオークバリック熟成12ヶ月。 ◆商品説明 カシスやチェリーなどのフレッシュな果実に加え胡椒などのスパイシーなニュアンスも。口中でも赤系果実の芳醇な果実味や柔らかいタンニンがバランス良く広がります。  CAVE DES VIGNERONS DE BUXY  カーヴ・デ・ヴィニュロン・ド・ビュクシー カーヴ・デ・ヴィニュロン・ド・ビュクシーは、コート・シャロネーズの約120件の生産者によって今から約80年前にビュクシー村で創立された生産組合です。代々伝承してきた知恵やノウハウを持ちよりながら、高いクオリティでワインを目指し、且つ環境に配慮した葡萄栽培を今日まで心掛けてきました。 自分たちの土地に対する愛情やワインの品質を向上させたいという情熱により、カーヴ・デ・ヴィニュロン・ド・ビュクシーのワインは、テロワールの特徴を活かしたワイン造りを行う事が出来る様になります。 更にカーヴ・デ・ヴィニュロン・ド・ビュクシーでは現代的な醸造設備の取り扱いに長けた醸造の専門家として、アラン・ピエールを醸造家兼テクニカル・ディレクターとして迎え入れた事により、栽培家達は「より畑仕事に専念」出来るようになっております。 更には1年を通じて栽培家へのアドバイスを行えるサポート体制も充実しております。その為、栽培家達からも厚い信頼を得ており282件の栽培家が組合に加盟するまで成長しました。 現在は市場の需要にあった「低価格でも美味しいワイン」を産み出す事で、消費者からの絶大な信頼を得ております。またAOCの規定は勿論の事、ワインの生産者としては珍しい国際的な品質規格のISO 9001:2000を取得。更には英国小売協会(BRC)の食品安全関連システムの規格やフランス、ドイツの小売業者が中心となって造られた食品規格IFSの規格にも従っております。 ◆信頼のフランスワイン・ガイド「ギド・アシェット」より クオリティにこだわるこの生産組合は、自分達の目的の為に様々な試行錯誤を行っている。例えば葡萄の品質によって葡萄の買い取り価格を変え生産者のモチベーションを高めたり、栽培家達を教育する為の専門家を雇ったり、減農薬農法の指導や醸造方法を醸造責任者のアラン・ピエールに指導させるなどしている。 ◆ロバート・パーカー著「ブルゴーニュ」掲載 CAVES DES VIGNERONS DE BUXY ★★★ 1931創立のハイテク技術を誇る協同組合で、ビュクシやモンタニの小栽培家を大勢束ね、800haからワインを生産。1970年代にすっかり近代化され、今や全ワインが温度管理のできるステンレスタンク槽で造られる。軽く爽快でピチピチしたワインで、技術的にも無難だし、お買い得。 ※ビュクシーのキュヴェ名について キュヴェ名に「ビュイソニエ」と付いているものはアペラシオン内に点在する複数のリューディより収穫、それ以外のものは単一のリューディより収穫されております。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,800円

【ポイント2倍】ジャン・マリー・フーリエ/ヴィーニュ・コント・ド・シャペル [2023] ポマール プルミエ・クリュ レ・ザルヴレ V.V. 750ml【正規】【赤ワイン】【フランス】【ブルゴーニュ】【フーリエ】(Jean-Marie Fourrier (Vigne Comte de Chapelle) )

地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:ピノノワール100% 商品説明 お客様へ 免責必ず返品についてをお読みくださいブルゴーニュ人気生産者、ドメーヌ・フーリエによる新プロジェクトでコート・ド・ボーヌ地区に7.5haを所有するドメーヌ・コント・ド・シャペルを買収。栽培から醸造、瓶詰めまで一貫してドメーヌ・フーリエが行うワインであるが、ドメーヌ・フーリエではなく、ジャン・マリー・フーリエとしてリリースされ、ネックラベルに「ヴィーニュ・コント・ド・シャペル」と入る。初ヴィンテージとなる2022年は各テロワールを尊重した醸造を慎重に行い、特に今まで経験の無いコート・ド・ボーヌの赤はコート・ド・ニュイよりも果実味が前面に出やすいという考察から抑えめな醸造を心掛けてフレッシュさとエレガントさを大事にした。0.29ha、1970年植樹。20%全房発酵、新樽率最大20%、ろ過なしで瓶詰め。チェリー、ヴァニラ、イチジクの複雑なアロマ。フレッシュで丸みがあり、エレガントで滑らかなタンニンを伴う美しくバランスの取れたワイン。 39,600円

カーヴ ド リュニー / ブルゴーニュ ピノ ノワール (ブルーシールド) [2021] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ AOC CAVE DE LUGNY BOURGOGNE PINOT NOIR (BLUE SHIELD) カーヴ ド リュニィ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 BOURGOGNE PINOT NOIR (BLUE SHIELD)  ブルゴーニュ ピノ ノワール (ブルーシールド) 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称AOC 品種ピノ・ノワール ALC度数12.5% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 サン・ジャングー・ド・シセ村にある丘陵の斜面の自社畑より。 ラズベリーや黒フサスグリなどベリー系のアロマにスパイスの香りも。中重口のボディでフレッシュな赤系果実や甘草のニュアンスを感じる。  CAVE DE LUGNY  カーヴ・ド・リュニー 1926年に設立された生産者協同組合で、ソーヌ・エ・ロワール県最初のワイン生産者協同組合として知られています。 1996年にリュニーとサン・ジョングー・ド・シセの2つの組合が統合し、1970年には大々的な設備投資を行い規模を拡大、そして1987年に現在の名称である「カーヴ・ド・リュニー」へと社名を変更します。 1994年にシャルドネ村のカーヴが加わり、さらにその規模を拡大し現在に至ります。3つの拠点をもつ生産者協同組合として、合計1,400ヘクタールの畑を管理し、フランスのAOPの生産者でも有数の規模に成長しました。 生産量の約半分はバルク売りをしていますが、毎年安定したワインを生産することで信頼を集める、大手ネゴシアンからも引き合いの強い生産者です。 カーヴ ド リュニィ ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,438円

クー ド リュンヌ 2022 ドメーヌ ラ リュンヌ元詰 AOCコルビエール ルージュ 自然派 ビオディナミ ECOCERT認証 ヴァン ナチュール フランス 辛口 赤ワインCoup de Lune 2022 Domaine La Rune AOC Corbieres BIO & Vin Methode Nature

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2022]年 ドメーヌ・ラ・リュンヌ元詰 5代目マニュエルとグザヴィエ 生産地 フランス/ラングドック・ルーション/AOCコルビエール ワインのタイプ 赤・辛口 ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ カリニャン(樹齢約70年のVV)80%、グルナッシュ(樹齢約10年)20% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いクー・ド・リュンヌ[2022]年・蔵出し品・ドメーヌ・ラ・リュンヌ元詰(5代目マニュエルとグザヴィエの兄弟)・AOCコルビエール・ルージュ・自然派・ビオディナミ(ECOCERT認証)&ヴァン・ナチュール(Vin methode Nature加盟) Coup de Lune [2022] Domaine La Rune AOC Corbieres BIO & Vin Methode Nature フランス・自然派・ヴァンナチュール辛口赤ワイン愛好家大注目!南フランス・コルビエールからフランス・ミシュラン3つ星「オーベルジュ・デュ・ヴュー・ピュイ」、2つ星「ドメーヌ・ドーリアック」「ピュイ・サン・ジャック」等々南仏の最高級レストランがこぞってオンリスト!ナルボンヌの西、地中海沿岸部のタレラン村に1960年より続くぶどう栽培家の家系で、2011年に5代目のマニュエルとグザヴィエの兄弟が継承し、2014年に22ヘクタールに及ぶ全所有畑でビオロジック栽培を開始し、2018年に「ECOCERT」の認証を取得しました!「もともとは地球環境のために自分たちができることをしたいと考えてビオロジック栽培を開始したのですが、そのうち土壌がふかふかになり、ぶどう樹の葉の色が鮮やかになり、弾けるようにピチピチとしたぶどうが実るようになりました。やがて、(ビオロジック栽培で認められている)銅を畑に撒くことに疑問を抱くようになり、代わりにハーブやティザンヌ(調剤)といったビオディナミの手法を採用するようになりました。実は私たちの畑も、野生のラベンダーやローズマリー、タイムなどの群生に囲まれているんです!」「大自然に即した栽培方法を確立したことで、タンクから試飲するワインが、まるで生きているようにジューシーな口当たりになりました。そこで、なんとしてもこの美味しさをそのままボトルに閉じ込めたいと思い、SO2の使用をやめることにしました」。2021年には、フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した、「Vin Methode Nature」にも加盟しました!「SO2を使用しない醸造は酸化やバクテリア汚染のリスクと常に背中合わせで、高度な衛生管理や醸造技術が求められます。例えば私たちは、収穫時に腐敗果を完全にシャットアウトするために、2ステップの段階を踏んで選果を徹底しています。「VmN」の理念や技術指針は非常に完成されたもので、私たちの指針ともなっています」。このワインは、カリニャン(樹齢約70年のVV)80%、グルナッシュ(樹齢約10年)20%のブレンド!近隣3村に合計4ha!粘土石灰質土壌!収量は25〜35hl!コンクリート製タンクで醸造!SO2は一切不使用!作品名の「クー・ド・リュンヌ(月)」は、日焼けを意味する「クー・ド・ソレイユ(太陽)」にひっかけて、夜、みんなで楽しくワインを飲んで(日焼けしたように)顔が赤くなることを表現したものです!また、ドメーヌ名の「Rune」(一字違い)、生産者が使用しているビオディナミの「月のカレンダー」にもかけられています!このフラッグシップのコルビエール・ルージュ「クー・ド・リュンヌ」は、一口飲むと体中の細胞が目覚めるような、みずみずしい生命感に満ち溢れた作品です!しっかりとした飲みごたえがありながら、飲み飽きせずいつまでも楽しんでいられるような、最高度のバランスを誇ります!完熟してよく練られたタンニンがたっぷりと含まれているため、肉料理全般やチーズとの相性が抜群です! ナルボンヌの西、地中海沿岸部のタレラン村に1960年より続くぶどう栽培家の家系で、2011年に5代目のマニュエルとグザヴィエの兄弟が継承しました。 2014年に22ヘクタールに及ぶ全所有畑でビオロジック栽培を開始し、2018年に「ECOCERT」の認証を取得しました。 「もともとは地球環境のために自分たちができることをしたいと考えてビオロジック栽培を開始したのですが、そのうち土壌がふかふかになり、ぶどう樹の葉の色が鮮やかになり、弾けるようにピチピチとしたぶどうが実るようになりました。やがて、(ビオロジック栽培で認められている)銅を畑に撒くことに疑問を抱くようになり、代わりにハーブやティザンヌ(調剤)といったビオディナミの手法を採用するようになりました。実は私たちの畑も、野生のラベンダーやローズマリー、タイムなどの群生に囲まれているんです!」 「大自然に即した栽培方法を確立したことで、タンクから試飲するワインが、まるで生きているようにジューシーな口当たりになりました。そこで、なんとしてもこの美味しさをそのままボトルに閉じ込めたいと思い、SO2の使用をやめることにしました」。2021年には、フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した、「Vin m?thode Nature」にも加盟しました。 「SO2を使用しない醸造は酸化やバクテリア汚染のリスクと常に背中合わせで、高度な衛生管理や醸造技術が求められます。例えば私たちは、収穫時に腐敗果を完全にシャットアウトするために、2ステップの段階を踏んで選果を徹底しています。「VmN」の理念や技術指針は非常に完成されたもので、私たちの指針ともなっています」。 クー・ド・リュンヌ[2022]年・蔵出し品・ドメーヌ・ラ・リュンヌ元詰(5代目マニュエルとグザヴィエの兄弟)・AOCコルビエール・ルージュ・自然派・ビオディナミ(ECOCERT認証)&ヴァン・ナチュール(Vin methode Nature加盟)■ぶどう品種:カリニャン(樹齢約70年のVV)80%、グルナッシュ(樹齢約10年)20%■発酵・熟成:コンクリート製タンクで醸造■土壌:粘土石灰質土壌■収量:25〜35hl作品名の「クー・ド・リュンヌ(月)」は、日焼けを意味する「クー・ド・ソレイユ(太陽)」にひっかけて、夜、みんなで楽しくワインを飲んで(日焼けしたように)顔が赤くなることを表現したものです!また、ドメーヌ名の「Rune」(一字違い)、生産者が使用しているビオディナミの「月のカレンダー」にもかけられています!このフラッグシップのコルビエール・ルージュ「クー・ド・リュンヌ」は、一口飲むと体中の細胞が目覚めるような、みずみずしい生命感に満ち溢れた作品です!しっかりとした飲みごたえがありながら、飲み飽きせずいつまでも楽しんでいられるような、最高度のバランスを誇ります!完熟してよく練られたタンニンがたっぷりと含まれているため、肉料理全般やチーズとの相性が抜群です! 3,344円

Chateau de FontenilleRouge シャトー ド フォントニーユ 赤 赤ワイン フランス/ボルドー 750ml ×12本(個) ワイン【送料無料※一部地域は除く】

イエノミストbyイズミックワールド
【名称】モトックス ChateaudeFontenilleRougeシャトー・ド・フォントニーユ赤定番 赤ワイン フランス/ボルドー750ml×12本(個)【メーカー取寄せ品】【商品詳細】13世紀からワイン造りが行われている歴史あるシャトー。深みのあるルビー色、タンニンが溶け込んだ滑らかな質感とバランスの良い味わいで、国内外から高い評価を受けています。【味わい】ミディアムボディ【Wine Advocate獲得点】-【Wine Spectator獲得点】-【コンクール入賞歴】(2009)セレクション・モンディアル・デ・ヴァン・カナダ 2012 金賞 (2005)パリ農業コンクール 2007 金賞【品質分類・原産地呼称】赤ワイン A.O.C.ボルドー【格付】-【原材料】ぶどう【容量】750ml【入数】12【保存方法】高温多湿、直射日光を避け涼しい所に保管してください【メーカー/輸入者】モトックス【JAN】4997678564049 【産地】フランス/ボルドー【生産者】Mis en Bouteille au Chateauシャトー元詰【品種】メルロー 80%/カベルネ・ソーヴィニヨン 20%【販売者】株式会社イズミック〒460-8410愛知県名古屋市中区栄一丁目7番34号 052-229-1825【注意】ラベルやキャップシール等の色、デザインは変更となることがあります。またワインの場合、実際の商品の年代は画像と異なる場合があります。 19,800円

ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライ[2016]フランス ボルドー カスティヨン・コート・ド・ボルドー 赤 2016年 Domaine de la Grand Courraye 750ml 赤ワイン リアルワインガイド67号表紙掲載!

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライDomaine de la Grand Courraye ピュイスガンを代表するシャトー・ボーセジュールのジェラール・デュピュイ氏がカスティヨンの畑で造る果実味豊かなビオ認証ワイン ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライは、ピュイスガン・サンテミリオンとの境界に位置するカスティヨンACワインで、ピュイスガン地区を代表する名門デュピュイ家によって管理されています。デュピュイ家はピュイスガンの『シャトー・ボーセジュール』を拠点に、カスティヨンやベルジュラックなどいくつかのシャトーを持っており、シャトー・ボーセジュールにほど近いピュイスガンACのシャトー・ラングレもその一つです。そのシャトー・ラングレがカスティヨンのアペラシオンに分類される畑も所有しており、その区画から造られるのが『ドメーヌ・ド ・ラ・グランド・クーライ』です。シルト質粘土石灰土壌(粘土質と砂質のちょうど中間ほどに当たる土壌のことを指し、粘性があり固まりやすい性質を持つ)の5.5ヘクタールの区画はビオロジック認証で管理され、草も手入れをせず生やしておくことで、より自然を尊重しながらブドウを栽培するなど、自然環境に配慮したシステムを取り入れてブドウ造りを行っております。手摘みにて収穫。自生酵母にてステンレス発酵(1ヵ月のキュヴェゾン)。ガーネット色の色調でラズベリーやカシスなどの赤い果実の香りが全面にひろがり、ピュアな果実の風味を尊重したモダンで柔らかい印象のワインです。 Information ガーネット色の色調でラズベリーやカシスなどの赤い果実の香りが全面にひろがり、ピュアな果実の風味を尊重したモダンで柔らかい印象のワインです。手摘み収穫、自生酵母にてステンレスタンク発酵 生産地 フランス ボルドー地方 カスティヨン・コート・ド・ボルドー 商品名 ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライ 作り手 Domaine de la Grand Courraye 格付・認証 AC カスティヨン・コート・ド・ボルドー/ビオ認証 生産年 2016年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 メルロー70% カベルネ・フラン30% ガイドブック ビオ認証 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 2,640円

エルミタージュ ルージュ[2017]カーヴ・ド・タン 赤 750ml Cave de Tain[Hermitage Rouge] フランス コート・デュ・ローヌ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information 歴史上フランス最高峰のワインのひとつと称されるエルミタージュ。北ローヌで最も重要な協同組合であるカーヴ・ド・タンの造るエルミタージュは、いきいきとした力強い果実味が魅力的。醗酵:ステンレス・タンク   熟成:フレンチオーク樽にて15カ月間(228・400L、新樽比率35%) 生産地 フランス コート・デュ・ローヌ地方 エルミタージュ地区 商品名 エルミタージュ ルージュ 作り手 カーヴ・ド・タン 格付・認証 A.O.P. エルミタージュ 生産年 2017年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 シラー 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。カーヴ・ド・タン Cave de Tain 北ローヌ最大にして、エルミタージュの代表的存在 カーヴ・ド・タンは1933年にルイ・ガンベル・ド・ロッシュ氏によって、北ローヌの銘醸地エルミタージュの畑の麓、タン・レルミタージュに設立された協同組合です。 エルミタージュには16の区画、合計で21ヘクタールの畑を所有しています。16の区画の中でも特に優れた丘の西側に位置するレルミット、ル・メアルなどの区画は、1980年頃に購入し、以来30年に亘って少しずつ改良を加えてきた区画です。 エルミタージュ以外にもクローズ・エルミタージュ、サン・ジョセフ、コルナス、サン・ペレといったアペラシオンも造っています。北ローヌ最大を誇る1,000haもの広大な畑で、300人以上の栽培農家と共に持続可能な農法に基づいて運営を行っています。A.O.C.クローズ・エルミタージュにおいては生産量の約50%をカーヴ・ド・タンが占めているほどです。 生産量は膨大ですが、彼らの優れている点は価格以上の高い品質です。トップクラスのエルミタージュから、IGPクラスのワインまで、そのコストパフォーマンスは他の追随を許しません。なぜ高い品質のワインをお値打ちな価格で提供できるのか、それには3つの理由があります。一つは、カーヴ・ド・タン独自の品質基準をすべての組合員(栽培農家)に徹底させているから、二つ目に全てのブドウを組合員の畑から確保している=ブドウを組合員以外から購入したりはしていないから、そして三つ目は「規模の経済」を有効に活かせているからです。 ワイン・アドヴォケイト、デキャンター、ザ・ワールド・オブ・ファイン・ワインなど世界的に著名なワイン評価誌、ジャーナリストからも絶賛される共同組合で、北ローヌのクリュワインの先駆者的存在として知られています。 30年以上エルミタージュの畑を見てきた栽培責任者の存在 カーヴ・ド・タンの神髄は、300人以上の組合員、1000ヘクタールもの畑をどう監督し、一定以上の品質基準に仕上げるか、という点に尽きます。その最も重要なポジションに就くのは、2016年で実に36回目の収穫を迎えるという、エルミタージュの畑の全てを知り尽くす男、ダニエル・ブリソ氏です。彼はエルミタージュの丘のすぐ裏に住んでいるため、各区画のテロワールの特徴、天候の変化、それらが与える影響などに非常に精通しています。また畑で仕事をする際は、丘の麓の本社に立ち寄ることなく畑に直行しているそうです。そのほうが効率的ですね! フランス最高のテロワールの一つ、エルミタージュ カーヴ・ド・タンの本拠地であるエルミタージュは北ローヌを代表する銘醸地で、その土壌、テロワールは非常に複雑です。エルミタージュの畑は「エルミタージュの丘」と呼ばれるこんもりとした丘の南側斜面に位置し、アペラシオン全体でもわずか157ヘクタールと非常に小さなエリアに限られています。 ローヌ河に近い麓の区画は玉石、砂利、砂などが多く、丘の上部に行くにしたがって地層が重なり、花崗岩を主体とした、非常に複雑な地層へと発展していきます。特に丘の西側に最良の区画が集まっていて、有名な区画だとレ・ベサール、ラ・シャペル、ル・メアル、レルミットなどがあります。一つの区画を単一の生産者が持つことは稀で、ほとんどはそれぞれの区画の中でさらに細かく細分化され、複数の生産者によって所有されています。花崗岩土壌は壊れやすく根が入り込みやすいのが特徴です。 カーヴ・ド・タンは合計16の区画を所有していますが、すべて区画ごとに醸造がなされ、どの区画が優秀なのかを試飲して判断します。上級キュヴェの「エルミタージュ ガンベル・ド・ロッシュ」は、その試飲のときに「最も優れている」と判断された区画のみを厳選、アッサンブラージュして造られますが、ル・メアル、レルミット、ラ・クロワという3つの区画が採用されることが多いです。 エルミタージュならではの仕立て 急斜面では機械が入れず、すべて人の手で行わなくてはいけません。エルミタージュのブドウ樹の仕立て方は、急峻な畑で知られるコートロティなどと同じように、支柱(ピケ、エシャラとも)にブドウ樹をまとわりつかせる手法をとります。これはパリサージュ(垣根仕立てでみられる、鉄線にブドウ樹を固定させる作業のこと)をしてしまうとブドウ樹の間を垂直方向に動いて作業することがしにくくなり作業効率が悪くなるため、それに代わる手法として編み出されたものです。 伝統的なエルミタージュの造り ブドウの選果においては、人の目では取り除ききれなかった不良果実を取り除くためにオプティカル・ソーティング・マシンを使用。またプレス機には、ゆっくり優しくプレスジュースを得ることができる伝統的な垂直式プレス機を使用。ワイン醸造ではブドウにストレスを与えない「グラヴィティ・システム」を採用しています。 このように、「高品質・低価格」を維持するため、機械化・現代化できる部分は最大限リノベーションしていますが、ワイン造りの根幹部分については伝統的なエルミタージュのワイン造りを尊重し、守り続けています。 発酵にはステンレスタンク、コンクリートタンク、オーク樽をそれぞれのワインに合わせて使い分けしています。コンクリートタンクではパーセル毎に醸造を行い、発酵温度は摂氏28度までに管理されています。 赤ワインに用いられるオーク樽は全部で2000個、228リットルと400リットルの2種類を用います。全ての樽はカーヴ・ド・タンの醸造施設の地下にある広大な貯蔵庫に寝かされています。特に上級のエルミタージュやコルナスなどは、「1933セラー」という特別な場所で、すべて少しずつ斜めに静置され、1年間一切手を触れずに熟成されます。 9,900円

コルトン クロ ド ヴィーニュ オー サン グラン クリュ 赤ワイン ブルゴーニュ 1989年 750ml CORTON CLOS DE LA VIGNE AU SAINT GRAND CRU [1989] 高級ワイン フランスワイン ヴィンテージ ビンテージ プレゼント ギフト 贈り物 F-2

マジカルワイン Magical wine
■ワイン名(商品名) コルトン クロ・ド ヴィーニュ オー サン グラン クリュ 赤ワイン ブルゴーニュ 1989年 750ml CORTON CLOS DE LA VIGNE AU SAINT GRAND CRU [1989] 高級ワイン フランスワイン ヴィンテージ ビンテージ F-2 ■ワイン種別:赤ワイン ■ヴィンテージ:1989年 ■産地(エリア) :フランス ブルゴーニュ ■生産者(ネゴシアン) :プロスペル・モーフー Prosper Maufoux ■容量(内容量) :750ml ■アルコール度数:13% ■価格:¥120,000円(税込) ※ギフトラッピングをオプションで追加された場合、ご注文時の自動配信メールでは価格に反映されておりませんが、受注メールにて正しい金額をお知らせいたします。 ■ワイン解説 コルトンの赤はとても力強く、コート・ド・ボーヌ地区の赤ワインの中でも、しばしばタンニンが一番強く感じられます。 生産者(ネゴシアン) のプロスペル・モーフー Prosper Maufouxは1860年から続く伝統的なネゴシアンである。 ブーケが見事なものにまで成長しており、ある程度の硬さを軟らがせるには時間がかかると言われています。 このワインにはトロッとした濃厚さ、つまり口の中に薄膜のようにはりつく感じのボディとリッチさがあります。コート・ド・ボーヌ地区の赤ワインの中では、一番安定した純度の高い芳醇なワインで、昔からワインの通人に愛でられ最高の格式のある祝宴にふさわしいと言われています。 120,000円

《1.4万円以上で送料無料》 ドメーヌ ド ヴィルマジュー コルビエール ブートナック 2022 Domaines de Villemajou 赤ワイン フランス ラングドック ルーション

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地フランス > ラングドック・ルーション生産者ジェラール・ベルトラン品種カリニャン、グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル英字Domaines de Villemajou醸造カリニャンとシラーはマセラシオン・カルボニックで醸造。グルナッシュとムールヴェードルはオーク樽で10〜12か月熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード3514123101676《生産者について》 ラングドック・ルーション地方において次々にハイクオリティなワインを生み出すヒットワインメーカー、ジェラール・ベルトラン。彼がオーナーである11からなるワイナリーグループの一つがドメーヌ・ド・ヴィルマジューです。 2011年にはアメリカのワインエンスージアスト誌において、「ヨーロピアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。 2012年にはコンテスト、インターナショナル・ワイン・チャレンジにて、ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。 合計約500haの畑からつくられるワインは世界70か国に輸出され、多くの人を魅了しています。 《テイスティングノート》 ブラックチェリーやプラムのようなフルーツをジャムにしたような濃密なアロマ。甘いスパイスや皮革、コーヒーのような複雑な香りもあります。豊かで丸みを帯びた口当たりが素晴らしく、カカオのようなほのかな苦みを伴う余韻が、ワインを大人な雰囲気にしています。 果実味の凝縮感だけを求めるなら、ニューワールドのワインでいくらでもあります。南仏だからこその濃縮感のなかにある複雑さが魅力です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲44丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 惰H≪関連カテゴリ≫ 2,607円

シャトー・ローラン・ラ・ギャルド プレスティージュ マグナム[2015年]プレステージ ボルドー 赤 1500ml Chateau Roland La Garde Prestige[Blaye Cote de Bordeaux] フランス ボルドー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン、ブルーノ・マルタン氏のワイン造りの根底とブライの風土が表れているるワンランク上のキュヴェ 生産地 フランス ボルドー地方 ブライ・コート・ド・ボルドー サン・スラン・ド・キュルサック 商品名 シャトー・ローラン・ラ・ギャルド プレステージ マグナムボトル 作り手 シャトー・ローラン・ラ・ギャルド 格付・認証 ブライ・コート・ド・ボルドーAC 生産年 2015年 種類・色 赤ワイン 内容量 1500ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 メルロー 70%、カベルネ・ソーヴィニョン 20%、マルベック 10% パーカー・ポイント --点 飲み頃 ----年 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるよう保管して下さい。ジロンドの風に守られ自然農法を貫くブライのヴィニュロン 世界遺産と伝説の地 ブライ ジロンド河右岸なだらかな丘陵が広がるブライの地。世界遺産にも登録されている「ヴォーヴァンの防衛施設群」(ルイ14世時の軍人ヴォーヴァンが建築した160余りの要塞うち代表的な12が登録)の一つ、「ブライ要塞」があることでも知られている土地です。ここは対岸キュサックにある要塞を対をなしており、ジロンドを遡上する外敵を防ぐ要所でした。ブライ町の中心部から北西へ数キロの場所にサン・スーラン・ド・キュルサックのコミューンがあり、ここは、フランス最古の叙事詩「ローランの歌」の悲劇の登場人物ローラン・ド・ロンスヴォーがシャルルマーニュ大帝のスペイン遠征の時に立ち寄りジロンド河に槍を投げ入れたという伝説がある場所です。この由緒ある「ローラン」の名を冠し、ブライの中でも抜群の条件が揃うのがシャトー・ローラン・ラ・ギャルドであり、その条件を最大限に活かしているのがこの地を代表するヴィニュロン、ブルーノ・マルタン氏です。」 風の丘にある一枚畑 ブライの地は大西洋からジロンド河を遡上する風が通年吹き込む場所で、この風がカビ系の病害に対して抑制効果を発揮しており、自然農法へ有効な地の利を得ています。敷地内に3基の中世時代に建てられた風車があることからも分かるとおりシャトー・ローラン・ラ・ギャルドは、傾斜と日照の豊富な緩やかな丘陵が続くブライの土地の中でも高所に位置します。粘土質の多いブライの中でもこのあたりは粒子の大きな砂質が多くみられ、排水性にも恵まれた土壌が広がっています。南向き斜面の約29ヘクタールの一枚畑は現在、自然農法を実施しており、ブドウ畑には草花・ハーブなどが生い茂り、微生物的循環環境が整えられています。 ブルーノ・マルタン氏は子供のころからブライの自然環境豊かなこの土地で自然に触れて育ち、父の畑仕事を手伝いながらブドウ栽培・ワイン醸造を身に付けて行きます。「馬からトラクターへと畑仕事の動力は変わったがやっていることは変わっていない」との言葉通り、伝統を重視した農法を引き継ぎ、かつ自分の哲学を着実に実践し実現させています。1990年より父からシャトーを引き継ぐと試行錯誤しながら彼の持つブドウ造りに対する思いを実行に移していきます。 農薬や除草剤を極力使わない農法、本格的ビオデナミ 元々ブライの自然に触れて育ったブルーノ・マルタンさんは当然のように農薬や除草剤を極力使わない農法を選択していき、1998年には今の自然農法のスタイルを独学で確立しています。2007年に右岸を代表する自然派シャトー、アラン・ムエックス氏のシャトー・フォンロックを研修で訪れた時、そのブドウ栽培の方法に感銘を受けます。 その後2008年から本格的にビオデナミを導入。ビオロジックの若き権威アンヌ・カルデローニ女史監修のもと4年に渡り畑の改良・ビオデナミ認証の取得に取り組んできました。2012年に認定も受け、現在も発育状況に応じてビオデナミを実施。マリア・トゥーン女史提唱の調合剤500番・501番(牛の角と牛糞や水晶を混ぜたもの)を適宜使用し土地の改良を促進させています。風車に近い標高の高所にある区画は砂・砂利が多いので水はけがよく、カベルネ・ソーヴィニョンが中心に植えられており、南側の区画は石灰質、粘土質が多い土壌にかわり、メルローが多く植えられています。 ロジカルで計画的なブドウ・ワイン造り シャトーを引き継ぐ前は会計士を していたこともありロジカルで計画的なブドウ・ワイン造りを行っているブルーノ・マルタン氏。彼のワインもまた整然とした印象で造りの美しさが感じられます。畑の周囲には、ハーブなどの草花やシブレットなどの野菜が植えられています。牧歌的な雰囲気の中で造られる自然体のワイン、それがブルーノ・マルタン氏の一番の特徴でしょう。 6,380円

セニョール デギュイユ 2020 シャトー デギーユ ステファン フォン ナイペルグ AOCコート ド カスティヨン 赤ワイン フランスワイン 辛口Chateau d'Aiguilhe Seigneur d'Aiguilhe 2020 AOC Cotes de Castillon (Comtes de Neipperg & Stephane Derenoncourt)

うきうきワインの玉手箱
タイプ赤・辛口 テイストフルボディ 生産年2020 生産者ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵 生産地フランス/ボルドー注目地域/AOCコート・ド・カスティヨン 品種/セパージュ アッサンブラージュメルロー80%、カベルネ・フラン20% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いセニョール・デギュイユ[2020]年・シャトー・デギーユ元詰(ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵&ステファン・デュルノンクール)AOCコート・ド・カスティヨン Chateau d'Aiguilhe Seigneur d'Aiguilhe 2020 AOC Cotes de Castillon (Comtes de Neipperg & Stephane Derenoncourt) ボルドー右岸ワイン愛好家大注目!フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!ボルドー人気急上昇地区カスティヨン・コート・ド・ボルドー! 待望のスーパーグレイトヴィンテージ[2020]年が遂に登場!(RVF誌2023年版ではボルドーの赤の2020年に驚異の98点を付ける最高評価スーパーグレイトヴィンテージ!)の[2020]年もので待望入荷! 2009年でパーカー100点満点獲得!のラ・モンドットを所有するネイペルグ伯爵が所有する、もう1つのシャトー!あの天才醸造家、ステファン・デュルノンクールとネイペルグ伯爵(あのシャトー・カノン・ラ・ガフリエールも所有)の最強コンビの手による、大人気カスティヨン!デギュイユの大人気セカンド! ベタンヌ&ドゥソーヴでも「ネイペルグに買収されたこのクリュは、この地区のリーダーであり、まったく異なる次元に達し、右岸の価値あるシャトーのひとつになっている。豊満で深みがあり、絹のように滑らかなワインは、力強さと滑らかさがエレガントに結び付いている。」と絶賛!デキャンター誌による「マスター・オブ・ワインが選ぶ、お買得ボルドー」で最高得点を獲得したことのある、シャトー・デギュイユの大人気セカンドワイン! メルロー80%とカベルネ・フラン20%で造られる最高レベルのカスティヨンの最高傑作!フルボディ赤ワインが待望のグレイトヴィンテージ[2020]年で少量入荷! ドイツの貴族の一族に生まれたステファン ヴォン ナイペルグ伯爵は、パリで政治経済、農業を学んだあとモンペリエ大学で醸造も学びました。そして、1985年にサンテミリオンに移り、カノン ラ ガフリエール、クロ ド ロラトワール、ラ モンドット等のシャトーを購入し、短期間の内にトップクラスの品質に引き上げました。このように、知名度が低かったもの等が、品質を高く評価され、突然高値で取引される言わばシンデレラワインを次々と生み出したのでした。 突然の高値取引の影響もありサンテミリオンの土地が値上がりしたため、ナイペルグ伯爵は隣のコート カスティヨンで良いシャトーを探し、巡り合ったのがこのシャトーで、セニョール デギュイユはそのセカンドワインになります。成功の秘訣は人でも有り、コンサルタントは天才と呼ばれているステファン ドゥルノンクール氏が引き受けています。伝統に回帰歴史を尊重しながら、未来を目指すのナイペルグ伯爵の方法です。 名前のデギュイユ(針)が示す通り 切り立った岩場の粘土石灰質の高台に畑があります。豊かな日照に恵まれてた南向きの畑です。シャトー・デギュイユの畑は、デュイユ(=針)という名が示すように片側が高台に、もう片側が谷間に面している。斜面にある畑は水はけも良く、日照も十分な素晴らしいロケーションです。カノン・ラ・ガブリエール等のシャトーの品質を向上させたステファン・フォン・ナイペルグ伯爵が1990年に購入し、天才醸造家ステファン・デゥルノンクール氏と共にシャトーの品質を急速に向上させました。 ■ぶどう品種:メルロー80%/ カベルネ・フラン20% ボルドー右岸ワイン愛好家大注目!フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!ボルドー人気急上昇地区カスティヨン・コート・ド・ボルドー!2009年でパーカー100点満点獲得!のラ・モンドットを所有するネイペルグ伯爵が所有する、もう1つのシャトー! あの天才醸造家、ステファン・デュルノンクールとネイペルグ伯爵(あのシャトー・カノン・ラ・ガフリエールも所有)の最強コンビの手による、大人気カスティヨン!デギュイユの大人気セカンド! ベタンヌ&ドゥソーヴでも「ネイペルグに買収されたこのクリュは、この地区のリーダーであり、まったく異なる次元に達し、右岸の価値あるシャトーのひとつになっている。豊満で深みがあり、絹のように滑らかなワインは、力強さと滑らかさがエレガントに結び付いている。」と絶賛! デキャンター誌による「マスター・オブ・ワインが選ぶ、お買得ボルドー」で最高得点を獲得したことのある、シャトー・デギュイユの大人気セカンドワイ!メルロー80%とカベルネ・フラン20%で造られる最高レベルのカスティヨンの最高傑作!フルボディ赤ワインが少量入荷! 2,816円

シャトーヌフ・デュ・パプ[2021]ドメーヌ・ド・ボールナール 赤 750ml Domaine de Beaurenard [Chateauneuf du Pape] フランス コート・デュ・ローヌ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ドメーヌ・ド・ボールナール Domaine de Beaurenard 国際的なスタイルでアペラシオンを表現 シャトーヌフ・デュ・パプをリードする造り手 1980年代から別格に ドメーヌ・ド・ボールナールもまた歴史が長い。1695年に、「ボワ・ルナール」だった名前が現在のボールナールになった。ロバート・パーカーは「シャトーヌフ・デュ・パプをリードするエステートの一つ」と、著書の「ローヌワイン」で評している。 1980年代後半にセラーが完全に近代化  ポール・クーロンが率いてきたが、現在は息子のフレデリックとダニエル兄弟が中心になって運営している。シャトーヌフ・デュ・パプに32ヘクタール、コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ラストーに25ヘクタールを所有する。 1980年代後半にセラーが完全に近代化され、ワインの品質は優良から別格に向上した。中量級の、しなやかなテクスチャーのワインがここの特色で、ときにはマセラシオン・カルボニックも一部で導入している。ブドウは除梗されず、収穫の一部は破砕されるが、大半はそのままタンクに送り込まれる。  ダニエルが主導権をとるようになってから、醸造とマセラシオンの期間を長くし、濃密さと豊かさを引き出す方向に向かった。 ピュアでフレッシュ 洗練されてエレガントに キュヴェ・クラシックと呼ばれる通常のシャトーヌフ・デュ・パプは、フレッシュさと果実味をたっぷりと備える。圧巻は1990年から始めたラグジュアリー・キュヴェのボワルナールだ。樹齢65〜90年の畑から、グルナッシュ85%にムールヴェドルなどをブレンドして造られる。20%新樽のカスクで、12〜15か月間熟成される。現代派に属する造り手だが、古典派を好むパーカーもボールナールがお気に入りだ。 シャトーヌフ・デュ・パプの偉大なワインの一つ  「国際的スタイルすぎるとの批判もあるが、シャトーヌフ・デュ・パプの偉大なワインの一つだ。新世界的な醸造と育成にもかかわらず、アペラシオンの個性を保っている」  スタイルの多様性も、シャトーヌフ・デュ・パプの面白さの一つ。ワイン・アドヴォケイトは「繊細なタンニン、ピュアさ、フレッシュ感に重点を置き、過去のヴィンテージより洗練され、エレガントになったようだ」としている。 Information 美しく深みのある鮮やかなルビー色。チェリーやフレッシュなブルーベリーの香りに、ローズマリー、セイヨウネズ、ヒマラヤスギを思わせる種々のスパイスの風味が香る、複雑味のあるアロマ。味わいは大ぶりで恰幅が良く、ピリッとした酸味の効いたチェリーに、ガリーグ(灌木林)のニュアンスが香り、フレッシュな後味が広がります。滑らかなタンニンを湛えたエレガントな味わい。 生産地 フランス コート・デュ・ローヌ地方 シャトーヌフ・デュ・パプ 商品名 シャトーヌフ・デュ・パプ 作り手 ドメーヌ・ド・ボールナール 格付・認証 A.C. シャトーヌフ・デュ・パプ 生産年 2021年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、サンソー、他 ガイドブック コンクール・アンフォール 2017及びコンクール・デ・ヴァン・オランジュ2017で金賞受賞 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 9,350円

ル セ ド カロン セギュール 2020Le C de Calon Segur/ワイン/赤ワイン/750ml/フランス/ボルドー/メドック地区/フランスワイン/ボルドーワイン/フランス赤ワイン/ギフト/ギフトワイン ハロウィン

スターリカーズ楽天市場店
ワイン詳細 生産地 ┃ フランス/ボルドー/メドック地区 生産者 ┃ シャトー カロン セギュール 格付・等級 ┃ AOC サン テステフ/第3級/サードラベル ぶどう種類 ┃ メルロー80%/カベルネ・ソーヴィニヨン20% 輸入元 ┃ 当店直輸入 ワインのコンディション Ex Chateau(シャトー蔵出し品)の完璧なコンディションです。 当店のコメント C=3番目のワインカロン・セギュールの樹齢の若い葡萄から作られる新しく命名されたサードワインです。最初にラ・シャペル・ド・カロン、2013年からサン・テステフ・ド・カロン、そしてこの2019年からル・セ・ド・カロン・セギュールになりました。2020年のセ・ド・カロンは2019年よりメルローが多く使用されており、幅広いお料理に合わせやすく、口当たりまろやかな仕上がりとなっています。 by SHU#1 4,378円

《1.4万円以上で送料無料》 エスティバル 2021 ドメーヌ ド ロスタル Estibals Domaine de L'ostal 赤ワイン フランス ラングドック ルーション

ココス ワイン アンド ウイスキー
#N/A 2,222円

コート ド ニュイ ヴィラージュ クロ フランソワ テュロ 2021 ドメーヌ アンリ マニャン 樹齢約50年VV 正規品 赤ワイン フランス 辛口 Cotes de Nuits-Villages Clos Fran?ois Thurot 2021 Domaine Henri Magnien AOC Cotes de Nuits Villages

うきうきワインの玉手箱
ワインのテイストミディアムボディ生産者ドメーヌ・アンリ・マニャン元詰生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/AOCコート・ド・ニュイ・ヴィラージュブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュピノ ノワール生産年[2021]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ クロ・フランソワ・テュロ[2021]年・現地セラー蔵出し品・ドメーヌ・アンリ・マニャン元詰・樹齢約50年のVV・フレンチオーク樽100%で12ヶ月熟成・AOCコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・正規品・ジャスパー・モリス88〜90点Cotes de Nuits-Villages Clos Fran?ois Thurot [2021] Domaine Henri Magnien AOC Cotes de Nuits Villages希少!ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!非常に希少で高評価の少量生産ヴィンテージとして有名な2021年もの(アシェット・ガイド誌2023年版ではブルゴーニュの赤に17/20点の高評価)の希少コート・ド・ニュイ・ヴィラージュが遂に登場!しかもブルゴーニュAOCピノと表記されたものとは別物の、範囲が特別に限定された、AOCフィクサンを含む5つの村の定められた区画のみが名乗れる限られた偉大なAOC!パリのオペラ座の美しいピンク色の大理石はここのものが使われている!コート・ド・ニュイ・ヴィラージュAOCの一部では、この大理石層が表土の下に隠されていて、偉大なワインを生む底土と基盤のひとつになっています!しかも造り手は、1656年にすでにジュヴレ・シャンベルタン村の住人だった由緒ある生産者で、ヨーロッパ中のワイン愛好家やワインショップからの注文で毎年、ほぼ完売状態が続く人気ドメーヌ!アンリ・マニャン!がなんと!父の後を継ぐべく、2007年からワイン造りに参画した息子シャルル・マニャンの手による、彼いわく「繊細で薫り高いワイン!気品があり絹のような滑らかなタンニンを伴う、バランスの良いワイン」!あのドゥニ・モルテの息子(長男)アルノーをリーダーとする研究ネットワークのメンバーのひとり!ワインアドヴォケイト誌高評価連発!あのアンリ・マニャンのオーナー、シャルル・マニャンが造る究極AOCコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・クロ・フランソワ・テュロ[2021]年もの!この2021年でバーガウンド・アラン・メドゥで高評価&コメントは『このワインはまた、非常に新鮮で、風通しが良く、可愛らしい、レッドカラント、チェリー、そして少し目立たない土のニュアンスの層状のノーズを持つアロマティックなワインである。ジューシーで丸みがあり、とても美味しい中重量のフレーバーは、直線的で若々しく渋みがあるが厳しくはないフィナーレで良いミネラルを放ちます。2026年+〜』と大注目!ジャスパー・モリスからも88〜90点の高評価!ブロション村内のリウ・ディ「ク・ド・アラン」の中にあるモノポール区画「クロ・フランソワ・テュロ」より!わずか0.5ha!石灰質に勝る粘土石灰質土壌!樹齢約50年のVV!カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽20%、1〜3回使用樽80%で12ヶ月間熟成で造られる貴重コート・ド・ニュイ・ヴィラージュが現地のセラー数ヶ月前の蔵出し品で限定少量入荷!(当店オーナー広瀬の体験談より)このドメーヌのワインを販売するにあたり当店オーナー広瀬も2009年秋と2010年春のブルゴーニュ訪問で感じた事として、会議の中で触れていました。特にこのアンリ・マニャン以外にも、超完璧主義者として有名なドゥニ・モルテの息子、アルノーモルテを中心にベルトラン・デュガ達と研究ネットワーク(情報交換に参加)している(次回は絶対手に入れたい)ドメーヌP〜、L〜などがある。このドメーヌで当店オーナー広瀬がいじわるな質問「君達は、ドゥニ・モルテの息子(長男)アルノー・モルテを中心に研究ネットワークをしているというが、あのドゥニ・モルテの濃厚な深い色のジュヴレを今もどこかで参考にしているのか?」の問いに彼は真剣な眼差しでしかも、少し怒った口調で「あなたは、直近の彼(モルテ)のワインを飲んだことがありますか?アルノーを含め私達が今求めているのは、ピノ・ノワールという品種そのもの!まろやかで酸とのバランスの良い、自然体のワインです。料理とともに飲んでも美味しいワイン!料理を引き立ててくれるワインを求めているのです」この答えに当店オーナー広瀬もおもわず笑みを浮かべてしまった。とよろこんでいました。有名な生産者を中心に、とりわけ濃厚なパワーワインが造られたことは醸造史に記録されるでしょう。そしてこのことは、その後のアメリカ市場の失速と、世界各国の良識あるワインラヴァーがよりナチュラルで上品なワインへと里帰りしたことによって、今日に至るまで生産者のカーヴに築かれた山のような在庫の記憶とともに、ブルゴーニュの未来たる次世代の醸造家たちにとって良い教訓となりました。中でもヴォーヌ・ロマネ村と並んで大きな反動を経験したジュヴレ・シャンベルタン村では、新しい世代の造り手たちがとりわけ熱心に、一丸となって、ピノノワールのあるべき姿を再探求する姿が見られます。「超完璧主義者のドゥニが、格別に力強い深い色のジュヴレ=シャンベルタンを造っていたが、2006年に不時の他界。息子のアルノはもう少し優雅なものを求めている」■ぶどう品種:ピノ ノワール■発酵・熟成:カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽20%、1〜3回使用樽80%で12ヶ月間熟成■樹齢:樹齢約50年のVV■土壌:石灰質に勝る粘土石灰質土壌■ 葡萄畑面積:0.5ha希少!ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!非常に希少で高評価!希少コート・ド・ニュイ・ヴィラージュが遂に登場!ブルゴーニュAOCピノと表記されたものとは別物の、範囲が特別に限定された、AOCフィクサンを含む5つの村の定められた区画のみが名乗れる限られた偉大なAOC!パリのオペラ座の美しいピンク色の大理石はここのものが使われている!コート・ド・ニュイ・ヴィラージュAOCの一部では、この大理石層が表土の下に隠されていて、偉大なワインを生む底土と基盤のひとつになっています!造り手は、1656年にすでにジュヴレ・シャンベルタン村の住人だった由緒ある生産者で、ヨーロッパ中のワイン愛好家やワインショップからの注文で毎年、ほぼ完売状態が続く人気ドメーヌ!アンリ・マニャン!造り手いわく、「繊細で薫り高いワイン!気品があり絹のような滑らかなタンニンを伴う、バランスの良いワイン」!ワインアドヴォケイト誌高評価連発!バーガウンド・アラン・メドゥ、ジャスパー・モリスからも高評価!大注目!貴重コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ! 6,824円

シルヴァン カティアール ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ ルージュ オー ショーメ 2020 Sylvain Cathiard Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge Aux Chaumes フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
豊かな石灰岩の土壌から生まれる、豊かな果実味とパワフルな後味が印象的なキュヴェニュイ・サン・ジョルジュの上に位置するショー村の畑で育った、樹齢10年から70年のブドウから造られるワインです。面積は1.35haの区画で、深い粘土層の上に豊かな石灰岩が広がっています。この土壌により、豊かな果実味と力強い後味が特徴のワインが生まれます。 レッドチェリーとオレンジのアロマが豊かに広がる、チャーミングな印象のワイン2020年はアルコール度数が高いヴィンテージながら、フレッシュさを保ちながらもリッチで力強いワインに仕上がっています。深みのある輝く赤色が特徴で、香りは香水のようなレッドチェリーとオレンジの果皮のアロマが豊かに広がります。口当たりはミディアムボディで、しなやかなタンニンと繊細な酸味が感じられ、継ぎ目がなく、非常にチャーミングな印象を与えます。果実のフレーバーが甘いスパイスと木のタッチと混ざり合い、長く調和のとれた余韻をもたらしてくれます。生産者シルヴァン カティアールSylvain Cathiardワイン名ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ ルージュ オー ショーメBourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge Aux Chaumesヴィンテージ2020容量750ml解説パーカーポイント: (89-91)点予想される飲み頃:N/AFrom soils that are richer in clay, the 2020 Bourgogne Hautes-Côtes de Nuits Aux Chaumes exhibits aromas of cherries, plums and spices, followed by a medium to full-bodied, soft and velvety palate that's seamless and charming.(The Wine Advocate, Jan 21, 2022)探してでも飲むべき生産者シルヴァン カティアールSylvain Cathiardスーパースター生産者が多いヴォーヌ・ロマネ村。その中でカルト的な人気を誇り、探しても飲むべき生産者と言われているのが「シルヴァン・カティアール」です。イギリスやアメリカではスーパースターに位置づけられるていますが、日本では流通量が少なすぎて、レストランでも小売市場でもなかなか見かけることができません。1930年代にシルヴァンの祖父が設立し、1969年に彼の父親が引き継ぎました。 ボーヌのワイン農業高校を卒業したシルヴァン自身は、1980年代から父のアンドレとともに働きはじめ、1990年代には徐々に主導権を握るようになったシルヴァンは、ドメーヌの品質レベルをブルゴーニュの最上位レベルにまで引き上げました。現在は、「スミス・オー・ラフィット」やニュージーランドで修業した息子のセバスチャンが後を継いでいます。 ドメーヌの品質は、なお上がり続けています。コート・ド・ニュイのヴォーヌ・ロマネを中心に、ニュイ・サン・ジョルジュやシャンボール・ミュジニーなど、約7ヘクタールのぶどう畑を所有し、比類なき高品質のワインを毎年産みだしています。新樽の使用量を減らすことで、よりテロワールに根ざしたワインができるというセバスチャンの信念に基づき、ロマネ・サン・ヴィヴァンを除くすべてのキュヴェで新樽の使用量を徐々に減らしています。ワインは、すべてのレンジにおいて、若々しさ、並外れたエネルギー、そして果実の純粋さを示しています。 フラッグシップワインは、ロマネ・サン・ヴィヴァンとヴォーヌ・ロマネのマルコンソール。他に類を見ない味わいの深さと並外れた持続性を持つワインです。私がカティアールのワインをどれほど愛しているか、言わなくてもわかるでしょう?今をときめくヴォーヌ・ロマネの非常に質の高い生産者であり、全てのキュヴェが素晴らしく、絹のように滑らかで、複雑なワインです。カティアールを際立たせているのは、強さと集中力であり、美しい花魁のように味覚を誘惑する、最高の明瞭さと純度を持つワインです。上から下まで全てのキュヴェがおすすめです。--Vinous ニール・マーティンシルヴァン カティアール 一覧へ 20,800円

シャトー クレール ミロン パストゥーレル ド クレール ミロン 2016 Chateau Clerc Milon Pastourelle de Clerc Milon フランス ボルドー 赤ワイン 【夏ギフト対象】

ロマネ ROMANEE
コストパフォーマンスに優れ、華やかな果実感と酸味が調和したセカンドワイン 2009年から生産を開始したセカンドワイン。「パストゥレイユ」という名前は、フランス語で「羊飼いの娘」や「牧歌的な歌」を意味し、ラベルにはその語源にちなみ、羊飼いの娘と騎士の出会いを想起させる伝統的な踊りの情景が描かれています。使用されるブドウは収穫後、ファーストラベルと同様のタンクで発酵され、その後オーク樽で熟成されます。果実味の豊かさと爽やかな酸味が絶妙に調和した、バランスの取れたワインです。 複雑なニュアンスが美しい、ミディアムボディながら力強い果実味が広がる一本 深いガーネット・パープルの色調。杉やカシスの香りに加え、タバコ、プラム、ローリエのニュアンスが複雑に重なっています。ミディアムボディの味わいは、赤と黒の果実味が力強く広がり、熟したタンニンがしっかりと感じられ、美しいフレッシュさとともに、ハーブの香りが心地よい余韻を残します。アッサンブラージュ:カベルネ・ソーヴィニヨン52%、メルロ48% 生産者シャトー クレール ミロンChateau Clerc Milonワイン名パストゥーレル ド クレール ミロンPastourelle de Clerc Milonヴィンテージ2016容量750ml解説パーカーポイント: 89点予想される飲み頃:2020 - 2030The 2016 Pastourelle de Clerc Milon is blended of 52% Cabernet Sauvignon and 48% Merlot aged exclusively in one-year-old barrels. It has a deep garnet-purple color and features a classic nose of cedar chest, cassis and pencil lead with hints of tobacco, redcurrants, warm plums and bay leaves. Medium-bodied, the palate delivers a great intensity of red and black fruit flavors with a firm frame of ripe, grainy tannins and lovely freshness, finishing with an herbal lift.(The Wine Advocate, Dec 01, 2018) 品質向上が注目される、第一級シャトーに隣接した好立地に佇むシャトー シャトー クレール ミロン Chateau Clerc Milon シャトー・ムートン・ロスチャイルドを手掛ける、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが所有する第五級第五級シャトー。同社が手掛ける同じく第五級のシャトー・ダルマイヤックと合わせて「ムートン三兄弟」と呼ばれており、中でも若い内から愉しめるクレール・ミロンは、シャトー・ムートン・ロスチャイルド・ファミリーの次男と称されています。かつてはラフィットの所有地の一部だった畑をクレール家が購入し、土地の名前「ミロン」が加わったことで「クレール・ミロン」という名前になりました。所有する畑はムートンとラフィットに隣接する絶好のロケーション。ポイヤック地区の中でも北東部に位置しており、なだらかな斜面のため、水はけもよく日照にも恵まれています。平均樹齢53年とメドックの中では高く、砂利質と粘土石灰質の土壌で育つブドウから造られるワインは、パワフルな味わいでありながらも、エレガンスを備えた仕上がりとなっています。除草剤を使わず雑草を処理できるロボットの導入や2011年に行った醸造施設の新設など、畑や施設へ積極的に投資を行っていることから、近年は特に品質が向上しています。ワイン・アドヴォケイトにおいても「今後数年間にわたり、注目すべきワイナリー」と高く評価された、更なる飛躍が期待されるシャトーです。 シャトー クレール ミロン 一覧へ 5,980円

ムーラン・ド・シトラン[2015]シャトー・シトラン オーメドック 赤 750ml Haut-Medoc[Moulins de Citran]Chateau Citran フランス ボルドー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
シャトー・シトラン Chateau Citran オー・メドックACのブルジョワ級のシャトー 肉つきの良い果実の風味溢れる造り マルゴー村の内陸部ムーリスに程近いアヴァンサン村にあるオー・メドックACのブルジョワ級のシャトー。 90年代に品質が向上し、人気・実力ともに格付けシャトーに迫る評価を得ています。 伝統的な栽培方式。手摘み収穫。 温度管理ステンレスタンクにて醸造、3週間のマセラシオン。 12ヵ月のバリック熟成(新樽は毎年40%更新)。卵白にて清澄。 肉つきの良い果実の風味溢れる造り。タンニンもしっかりで飲み応えのあるスタイルです。 Information シャトー・シトランは1235年からとも言われる歴史あるシャトーです。1987年から10年間、日本の企業が所有し充実した設備投資と徹底した管理によって品質が目まぐるしく向上しました。現在はタイヤングループの元、さらなる品質向上がなされ、ミッシェル・ロランをエノロゴに迎え、人気・実力ともに格付けシャトーと肩を並べるまでとなっています。セカンドのムーラン・ド・シトランは、シャトー・シトランの畑の中でも比較的樹齢の若いブドウから造られたキュヴェで、古樽の使用率も高めとなっており、張りのある果実感とタンニンのしなやかさが引き出された造りとなっています。シャトー・シトランのセカンド・ワイン。シャトー・シトランよりは幾分ライトな味わいですが、十分複雑なコクと豊かな果実味を持つ芳醇な赤ワインに仕上げられています。 生産地 フランス ボルドー地方 オー・メドック Haut-Medoc 商品名 ムーラン・ド・シトラン 作り手 シャトー・シトラン Chateau Citran 格付・認証 A.C. オー・メドック 生産年 2015年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カベルネソーヴィニョン、メルロー ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,190円

マルセル・ダイス[2021]ルージュ・ド・サン・イポリット 赤 750ml Marcel Deiss[Rouge de Saint Hippolyte] フランス アルザス 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information 2004年から新登場の、ダイス2作目となる赤。ピノノワール100%。0.5ha。平均樹齢20年。砂質、花崗岩質主体の軽めの乾燥土壌。このピノノワールの畑は、プルミエクリュ・ランゲンベルグの畑に隣接します。酸がきりりと立ちしっかりとした構造を持つワインを生むテロワールで、ダイスのピノノワールらしい、完熟したカシスを食べているようなリアルな果実味と、深いミネラルの風味が特徴的な、フェミナンでエレガントなワインです。年間生産量1600本の限定生産キュヴェ。 生産地 フランス アルザス地方 商品名 ルージュ・ド・サン・イポリット 作り手 マルセル・ダイス 格付・認証 AOC Alsace アルザス 生産年 2021年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい ミディアムボディ ブドウ品種 ピノノワール100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。何かを良くしようと思ったら、それは愛によってのみ可能だ 現代アルザスワインの頂点を極めるジャン・ミッシェル・ダイス。 アルザスに初めて「テロワール」の概念を持ち込んで大論争を巻き起こし、遂にはAOC法の改正(ラベルに品種名を表記しなくてもよくなったこと等々)を成し遂げた、信念の男。現在も彼が昔から提唱する、畑の個性に基づく「プルミエクリュ」を実現させるべく運動を続けています。 「ぶどうの樹は、自ら養分を求めて根を土中に伸ばします。この土中深くにあるものがその土地のテロワールです。ここは気候の影響もほとんど受けません。根が地表に留まると気候の影響をモロに受け、土地の個性は失われてしまいます。僕のワインは、例えば酷暑だった2003年も、濃さは例年と変わりませんでした。ビオディナミも、このテロワールを引き出すための手段に過ぎません。」 「また今日、アルザスのほとんどの畑で同じクローンばかりが植えられるようになりました。その結果、どのワインを飲んでもクローンの個性の味しかしなくなりました。アルザスの土壌は、太古の地殻変動に由来する極めて複雑で多様なものです。個々の土地の強烈な個性をそのままワインに表現することが、僕の人生です。」 マルセル・ダイスの栽培について ぶどう樹を畑に植えて放っておくと、樹はどんどん大きくなり、枝もどんどん出て、葉をどんどんつける(光合成を求めて上に上に成長していく)だけで、ぶどうの実はつかない(つけたとしてもごく小さいうちに落ちてしまう)。したがってぶどうを実らせるには人間による介在が必要となる。ダイスのぶどう栽培における基本思想は、ぶどう樹に対して過酷な環境を与えることにある。例えば密植もその思想に基づく(密植本数:スタンダード7000本/ha、プルミエ・クリュ8500本/ha、グラン・クリュ12000〜13000本/ha)。この思想の一義的な目的は、根を深く伸ばすことにある。また同じ理由によって、より痩せている畑に植えるべきである。 多くの畑で混植していることからも分かるように、品種の特徴を表現することは目的としていない。アルザスの土壌は太古の地殻変動に由来する極めて複雑で多様なものであり、この土地の個性、テロワールをワインに表現することを目的としている。ダイスの混植とは、文字通り、1本のリースリング種の樹の隣にピノ・グリの樹が、その隣にミュスカの樹が、という混植である。通常、品種によって成熟のスピードやしたがって収穫の時期も異なるが、ダイスの混植ではすべての品種が同じスピードで成熟し、完熟を迎え、同時期に収穫する。このことは、品種の違いよりも土地ごとの特性の方が重要であることのひとつの証左といえるのではないか。 1975年に父ジャン・ミッシェル・ダイスがドメーヌを継承した時点で、所有面積は約12haだった(ちなみにアルザスの全栽培家の平均所有面積は約10ha)。その後今日に至るまでに26haに拡大した(約半分が購入、残りがフェルマージュ)のだが、生産するワインの本数は、昔も今も約120,000本から変わっていない。「おやじは35年以上に渡って、ワインの複雑さ、味わいの深さ、余韻の長さを高める旅をしてきた」。 新たに畑を入手した際などに植える株は、セレクション・マサルによって増やしているが、苗木屋に渡す際もいわゆる混植状態のまま渡す。苗木屋から納品される際も、「各品種ごちゃまぜ状態なので、もうこの段階から、品種が必ずしも正確には分からないのです(笑)」。 アルザスの、1日当たり平均雇用労働者数は、約4名である(当然、収穫の4〜7週間中に一気に増えるが、「1日あたり」にならした場合)。ダイスは19名で、うち12名が年間を通じての常勤(全員畑栽培に従事)である。 畑ごとの成熟スピードの差は、土壌の保水性で決まる。保水力が高い土壌は、水によって土壌の温度が低温に保たれるので、熟成は遅い。また、湿度も高いので、ボトリティスも発生しやすい。エンゲルガルテンやショフウェグなど、水捌けがよいほど辛口になり、ビュルグやシュネンブルグなど、谷底形状の畑は湿気もこもりやすく、ボトリティスがつく。 マルセル・ダイスの醸造について ダイスの全生産量の平均収量は33hl/ha(3300リットル)である。全アルザス平均は78.80hl/haであり、例えばブルゴーニュのグラン・クリュは45hl/haである。 ヴァン・ダルザス、セパージュワインなどのスタンダード40〜45hl/ha(ブドウの樹1本当たりの収量640ml)プルミエ・クリュ25〜30hl/ha(ブドウの樹1本当たりの収量294ml〜350ml) 。ただし赤のビュルランベルグは15hl/haです。 グラン・クリュ15〜20hl/ha(ブドウの樹1本当たりの収量125ml〜166ml) (ブドウの樹1本当たりの収量は密植本数に基づく)ちなみにグラン・クリュにおいてはぶどう樹1本あたり、グラス1〜1.5杯分しか取れない。=シャトー・ディケムと同じ収量。ブルゴーニュで最も手間をかけているルロワのグラン・クリュワインでさえ20hl。2003年の猛暑のシャンベルタンで、それでも9hl/ha(値段10万円)なので、ダイスのコストパフォーマンスはかなり高いといえるのではないか。 一般的に1回のプレスにかかる時間は約4時間である。ダイスは12〜16時間かける。プレスが終わった時点で、ぶどうの果皮がまったく破れていない状態(ぶどうの実が汗をかくような感じで、果汁がじんわりと染み出してくる)を、プレスの極意としている。果皮に付着している天然酵母の影響、もちろんSO2も使用するので、プレスに時間がかかっても酸化はしない。 その年のぶどうの状態に応じて、5機のプレス機を使い分けている(空気圧式2機、ヴァスラン(機械式)1機、木製垂直式大小2機)。SO2の平均使用量は約50ppm/lで、全アルザスワインの約3分の1である。「醸造中の酸化を防ぐことと、ワインの長期熟成のために、最低限のSO2は不可欠である」。 マロラクティック発酵は、年によりワインにより、成行きに任せている(従来の説明書に書いていた、ピノ系品種はマロ発酵するというのは今はあてはまらないそうです)。 白は原則として除梗しない。ぶどうの実は茎から離れる時(その品種の)香り成分を出すが、それを避けるため。赤は80%程度除梗する。除梗しないと、茎に由来する青臭さなどがワインについてしまうため。 マルセル・ダイスのワインについて 重視するのは、味わいの複雑さと、なによりも「余韻の長さ」である。余韻の長さは、畑仕事の質が正確に正比例し、醸造技術等によるごまかしは絶対にきかないし、長期熟成への絶対条件である。「グランヴァンとは、余韻が長いワインだと思います」。 アルザスの他の生産者がしばしば最重要視する点で、ダイスがまったく重要ではないと考えているのは、ワインの香りである。「温度やグラス、気分等によっても激変するし、香りほど非本質的なものはありません」。 7,700円

クローズ エルミタージュ ドメーヌ ド ルール ルージュ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス コート デュ ローヌ A.O.C. Domaines Paul Jaboulet Aine ポール ジャブレ エネ Crozes Hermitage Domaine de Roure Rouge ビオロジック オーガニックワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Crozes Hermitage Domaine de Roure Rouge  クローズ・エルミタージュ ドメーヌ・ド・ルール 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス コート・デュ・ローヌ 原産地呼称A.O.C.クローズ・エルミタージュ 品種シラー100% ALC度数14.5% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Ecocert ◆熟成 フレンチオーク樽にて12カ月間(228L、新樽比率20%) ◆商品説明 北ローヌの名門ポール・ジャブレ・エネが造るクローズ・エルミタージュ。畑があるのはエルミタージュの丘の北側「ジェルヴァン」。凝縮した黒果実のアロマと力強い骨格が感じられます。 ◆ワイン専門誌評価 ワイン・アドヴォケイト 90-92点  Domaines Paul Jaboulet Aine  ポール・ジャブレ・エネ 「良いブドウ無しに、偉大なワインは生まれない」 テロワールに根差した北ローヌの名門ワイナリー 200年に亘る長い歴史  ドメーヌの歴史は1834年、アントワーヌ・ジャブレ氏がこの地でワイン事業を興したことに始まります。彼の息子のポール、アンリを含む6世代がこの家業を守り継ぎ、2006年にシャンパーニュのワイン実業家であるフレイ家の手に渡ります。以来、ボルドーのメドック格付3級シャトー・ラ・ラギューヌの醸造責任者でもある長女カロリーヌ・フレイ氏が指揮を執ります。2010年からはグラヴィティ・システムを利用した最新のセラーが稼働しています。 フレイ家を牽引するオーナー  6代に亘り受け継がれてきたジャブレ家の歴史を2006年に引き継いだのは、シャンパーニュのワイン実業家フレイ家の長女、カロリーヌ・フレイ氏です。ボルドー大学醸造学部では故ドゥニ・デュブルデュー氏に師事。ボルドーのメドック格付3級シャトー・ラ・ラギューヌ、ブルゴーニュのシャトー・コルトン、そしてポール・ジャブレ・エネと3つの醸造責任者として、畑とセラーを行き来する多忙な日々を送っています。 フランス随一のテロワール「エルミタージュの丘」  タン・レルミタージュ村の背後にそびえるエルミタージュの丘は、中央山塊を起源とする花崗岩質土壌が基盤となっています。丘は大きく西と東に分かれ、西側は花崗岩の基盤の上に砂や石などの薄い表土が覆っており、ベサールやメアルなど最良のリューディが集まっています。対して東側は標高が低く、シルトや粘土が多くなっています。そのため水分保持力が高く、白ブドウに適した区画が多いのが特徴です。 テロワールに根差す、オーガニックな畑仕事  「良いブドウ無しに、偉大なワインは生まれない。我々が最も大切にしているのは、畑を耕し、ブドウの樹を育てることだ。」その哲学通り、ジャブレでは一年を通じて畑での観察と手当を怠らず、ブドウ樹一本一本が理想的な成長と熟度になるよう、最大限の注意を払っています。以前から農薬や化学薬品の使用を制限した総合的管理農業を行っていましたが、2006年からはビオディナミを実践。さらに2016ヴィンテージからはドメーヌの全ワインが有機認証を取得するようになりました。 畑は急峻なため機械が入れず、全て人と馬の力で作業が行われる エルミタージュ「ラ・シャペル」 「20世紀最高のワイン」に選ばれたラ・シャペル ポール・ジャブレ・エネ社の最高傑作といえば、なんといっても「ラ・シャペル」です。 かのロバート・パーカー氏が「間違いなく世界で最も偉大なワインの一つ」と評したこのエルミタージュは、アペラシオン最高のワインの一つとして世界中のワイン愛好家の垂涎の的となっています。ワイン・スペクテーター誌が1999年に行った100年に一度の特別企画「20世紀最高のワイン12本(Wines of the Century)」にて、このワインの1961ヴィンテージに100点を与え、12本のうちの1本に選出しました。 エルミタージュの歴史を物語る、ジャブレのワインたち  ジャブレ社が誇るフラッグシップ「ラ・シャペル」は、エルミタージュの起源を辿る歴史的な物語に由来しています。1224年、ガスパール・ド・ステランベールという騎士が十字軍遠征の帰途、戦争での己の罪深さを悔いてこの地に小さな教会を建て、ブドウを育てワインを造りました。そのワインが評判を呼び、やがてフランス随一の名声を得るまでになります。これがエルミタージュ(隠者の庵)の始まりの歴史と言われています。この教会(シャペル)は1919年からジャブレ社が単独所有し、エルミタージュを象徴する歴史的建造物として今も丘の頂上でその姿を拝むことができます。またエルミタージュの白「シュヴァリエ・ド・ステランベール」も、かの騎士の名に由来しています。 しなやかな酸と凝縮した果実味があり、早くから楽しめるスタイル  2017年の北ローヌは予期せぬ一進一退の変わった天候となりました。冬は乾燥しており例年より気温の上昇が早く、発芽が早く開始するも、春先に再び気温が下がり、霜が降りるなど芽の成長が止まりました。水分不足は5月に恵みの雨が降り解消されることになるが6月以降、茹だるようなような乾燥した夏が訪れたことでブドウの成熟が一気に早まります。猛暑は酸度を低下させるが、再び8月末に雨が降ったことでブドウ樹に活気が戻ってきました。昨年より収穫開始は2週間ほど早かったが、10月の中旬までは雨が降ることが無く、収穫のタイミングをしっかりと見極めることが出来ました。糖度と酸度をしっかりと保持した小粒のブドウが収穫出来ています。ワインはしなやかな酸と凝縮した果実味があり、早くから楽しめるスタイルのワインに仕上がっています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 8,930円

《1.4万円以上で送料無料》 オー メドック ド モンブリゾン 2011 Haut Medoc de Monbrison 赤ワイン フランス ボルドー

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地フランス > ボルドー > メドック・オーメドック生産者シャトー・モンブリゾン品種メルロー 55%、カベルネ・ソーヴィニヨン 45%英字Haut Medoc de Monbrison土壌砂や砂利の多い粘土石灰質土壌醸造フレンチオークで12カ月熟成 新樽率30%飲み頃温度15 - 18℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4532118215497輸入元飯田《テイスティングノート》2011年と決して強くないヴィンテージなだけあり、しっかりと熟成感が表れています。わずかなフルーツとミントの香りになめし皮や腐葉土などの熟成香。滑らかになったタンニンは素晴らしくしなやかで、飲みこんだ後の風味に広がりがあります。ワインの温度は15℃以上の高めで飲んだほうが、この熟成感はより楽しめるでしょう。一方で抜栓後の劣化は早いので、できるなら1日で飲み切ってしまうのを推奨します。寒くなってきた週末、食事中から食後までゆっくり時間をかけてこのワインと向き合ってみませんか?《生産者について》シャトー・モンブリゾンはAOCマルゴーのアルザック村にあります。トップキュヴェはACマルゴーですが、セカンドワインにあたるこちらはオー・メドック。それでもマルゴーのエレガンスを表現していることに変わりはありません。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲44丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子5 酉11 惰S≪関連カテゴリ≫ 3,520円

プティ ブルジョワ カベルネ フラン 2020年 アンリ ブルジョワ IGPヴァル ド ロワール 赤ワイン フランス 750ml ロワールPetit Bourgeois Cabrnet Franc 2020 Henri Bourgeois IGP Val De Loire

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2020]年 アンリ・ブルジョワ 生産地 フランス/ロワール/VDPデュ・ヴァレ・ド・ロワール ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ワインのテイスト ミディアムボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ カベルネ・フラン100% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いプティ・ブルジョワ・カベルネ・フラン[2020]年・アンリ・ブルジョワ・IGPヴァル・ド・ロワール Petit Bourgeois Cabrnet Franc [2020] Henri Bourgeois IGP Val De Loire ロワール辛口赤ワイン愛好家大注目!ロワール・カベルネ・フラン100%ファン大注目!ロワールの老舗ワイナリー!サンセールで10世代続く名門中の名門!サンセールのテロワールを素直に反映した、ミネラル感溢れる辛口白ワインとして定評の造り手ですが、このカベルネ・フランも素晴らしい品質で大人気!ゴーミヨ誌4つ星!ル・クラスマン星付注目!ワインスペクテーター誌最高評価!今やサンセールの代名詞とも言える究極造り手アンリ・ブルジョワによる、10世代にわたるワインメイキングのノウハウが活かされたワイン!ロワールの斜面から収穫される良質なカベルネ・フラン100%を果実味を最大限引き出すために10〜12日間発酵!温度管理されたステンレススチールタンクでマロラクティック発酵で造られる、レッドカラントやブラックカラント、野生のイチゴのアロマがスパイスのヒントとともに感じられる!フレッシュでフルーティー!デリケートで柔らかくスパイシーで上品な余韻!素晴らしいフレッシュさがとても繊細で飲みやすいワインにしています!貴重なカベルネ・フラン100%の究極辛口赤ワインが少量入荷! アンリ・ブルジョワは、300年以上の歴史を誇り、畑ごとの個性を素直に表現するワイン造りを行っています。サンセールには、粘土質、石灰土壌、キンメリッジ土壌、石灰岩土壌と様々なタイプの土壌が複雑に入り組んだ地形で、それぞれに異なるテロワールを持っています。アンリ・ブルジョワはそれぞれの畑、土壌ごとに個別に醸造、瓶詰する数少ない造り手です。Tom StevensonのWine Report 2013の中でロワールReports(Charles Sydney担当)では、なんとこのアンリ・ブルジョワがFastest-Improving Producers(品質向上が目覚ましい生産者)のベスト10の中のなんとNo.1に選ばれています。 アンリ・ブルジョワについてル・クラスマンは、ドメーヌ・ディディエ・ダクノーに次ぐ星付★で大注目し、「ブルジョワ家のワインは陽気で純粋、しかも滑らか、いかにもロワール地方らしい造りである。上級品はどれも大変質が高く、熟成具合もボリューム感もソーヴィニヨンブランの最高レベルに達している」と絶賛! ワインスペクテーター誌では、毎年高評価で注目し、過去に年間ランキングトップ100の35位にアンリ・ブルジョワのワインがランクイン!また、過去に“Highly Recommended”を獲得したロワール地方唯一の造り手として有名!ニール・ベケット氏の「死ぬ前に飲むベき1001ワイン」の中にもアンリ・ブルジョワの名が挙げられています。 プティ・ブルジョワ・カベルネ・フラン[2020]年・アンリ・ブルジョワ■葡萄品種:カベルネ・フラン100%■発酵:10〜12日間ロワールの老舗ワイナリー!サンセールで10世代続く名門中の名門!サンセールのテロワールを素直に反映した、ミネラル感溢れる辛口白ワインとして定評の造り手ですが、このカベルネ・フランも素晴らしい品質。ゴーミヨ誌4つ星!ル・クラスマン星付注目!ワインスペクテーター誌最高評価!温度管理されたステンレススチールタンクでマロラクティック発酵で造られる、レッドカラントやブラックカラント、野生のイチゴのアロマがスパイスのヒントとともに感じられる!フレッシュでフルーティー!デリケートで柔らかくスパイシーで上品な余韻!素晴らしいフレッシュさがとても繊細で飲みやすいワインにしています!貴重なカベルネ・フラン100%の究極辛口赤ワインが少量入荷! 1,958円

クローズ エルミタージュ ドメーヌ ド タラベール ルージュ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス コート デュ ローヌ AOC Paul Jaboulet Aine ポール ジャブレ エネ Crozes Hermitage Domaine de Thalabert Rouge ビオロジック オーガニックワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Crozes Hermitage Domaine de Thalabert Rouge クローズ・エルミタージュ ドメーヌ・ド・タラベール 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス コート・デュ・ローヌ 原産地呼称A.O.C.クローズ・エルミタージュ 品種シラー100% ALC度数15.0% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Ecocert ◆熟成 フレンチオーク樽にて12カ月間(228L、新樽比率20%) ◆商品説明 北ローヌの名門ポール・ジャブレ・エネが造るクローズ・エルミタージュで、常に同アペラシオンのトップに数えられる銘醸ワイン。スパイシーなアロマと肉厚な果実味、長い余韻。 ◆ワイン専門誌評価 ワイン・アドヴォケイト 93-96点  Domaines Paul Jaboulet Aine  ポール・ジャブレ・エネ 「良いブドウ無しに、偉大なワインは生まれない」 テロワールに根差した北ローヌの名門ワイナリー 200年に亘る長い歴史  ドメーヌの歴史は1834年、アントワーヌ・ジャブレ氏がこの地でワイン事業を興したことに始まります。彼の息子のポール、アンリを含む6世代がこの家業を守り継ぎ、2006年にシャンパーニュのワイン実業家であるフレイ家の手に渡ります。以来、ボルドーのメドック格付3級シャトー・ラ・ラギューヌの醸造責任者でもある長女カロリーヌ・フレイ氏が指揮を執ります。2010年からはグラヴィティ・システムを利用した最新のセラーが稼働しています。 フレイ家を牽引するオーナー  6代に亘り受け継がれてきたジャブレ家の歴史を2006年に引き継いだのは、シャンパーニュのワイン実業家フレイ家の長女、カロリーヌ・フレイ氏です。ボルドー大学醸造学部では故ドゥニ・デュブルデュー氏に師事。ボルドーのメドック格付3級シャトー・ラ・ラギューヌ、ブルゴーニュのシャトー・コルトン、そしてポール・ジャブレ・エネと3つの醸造責任者として、畑とセラーを行き来する多忙な日々を送っています。 フランス随一のテロワール「エルミタージュの丘」  タン・レルミタージュ村の背後にそびえるエルミタージュの丘は、中央山塊を起源とする花崗岩質土壌が基盤となっています。丘は大きく西と東に分かれ、西側は花崗岩の基盤の上に砂や石などの薄い表土が覆っており、ベサールやメアルなど最良のリューディが集まっています。対して東側は標高が低く、シルトや粘土が多くなっています。そのため水分保持力が高く、白ブドウに適した区画が多いのが特徴です。 テロワールに根差す、オーガニックな畑仕事  「良いブドウ無しに、偉大なワインは生まれない。我々が最も大切にしているのは、畑を耕し、ブドウの樹を育てることだ。」その哲学通り、ジャブレでは一年を通じて畑での観察と手当を怠らず、ブドウ樹一本一本が理想的な成長と熟度になるよう、最大限の注意を払っています。以前から農薬や化学薬品の使用を制限した総合的管理農業を行っていましたが、2006年からはビオディナミを実践。さらに2016ヴィンテージからはドメーヌの全ワインが有機認証を取得するようになりました。 畑は急峻なため機械が入れず、全て人と馬の力で作業が行われる エルミタージュ「ラ・シャペル」 「20世紀最高のワイン」に選ばれたラ・シャペル ポール・ジャブレ・エネ社の最高傑作といえば、なんといっても「ラ・シャペル」です。 かのロバート・パーカー氏が「間違いなく世界で最も偉大なワインの一つ」と評したこのエルミタージュは、アペラシオン最高のワインの一つとして世界中のワイン愛好家の垂涎の的となっています。ワイン・スペクテーター誌が1999年に行った100年に一度の特別企画「20世紀最高のワイン12本(Wines of the Century)」にて、このワインの1961ヴィンテージに100点を与え、12本のうちの1本に選出しました。 エルミタージュの歴史を物語る、ジャブレのワインたち  ジャブレ社が誇るフラッグシップ「ラ・シャペル」は、エルミタージュの起源を辿る歴史的な物語に由来しています。1224年、ガスパール・ド・ステランベールという騎士が十字軍遠征の帰途、戦争での己の罪深さを悔いてこの地に小さな教会を建て、ブドウを育てワインを造りました。そのワインが評判を呼び、やがてフランス随一の名声を得るまでになります。これがエルミタージュ(隠者の庵)の始まりの歴史と言われています。この教会(シャペル)は1919年からジャブレ社が単独所有し、エルミタージュを象徴する歴史的建造物として今も丘の頂上でその姿を拝むことができます。またエルミタージュの白「シュヴァリエ・ド・ステランベール」も、かの騎士の名に由来しています。 しなやかな酸と凝縮した果実味があり、早くから楽しめるスタイル  2017年の北ローヌは予期せぬ一進一退の変わった天候となりました。冬は乾燥しており例年より気温の上昇が早く、発芽が早く開始するも、春先に再び気温が下がり、霜が降りるなど芽の成長が止まりました。水分不足は5月に恵みの雨が降り解消されることになるが6月以降、茹だるようなような乾燥した夏が訪れたことでブドウの成熟が一気に早まります。猛暑は酸度を低下させるが、再び8月末に雨が降ったことでブドウ樹に活気が戻ってきました。昨年より収穫開始は2週間ほど早かったが、10月の中旬までは雨が降ることが無く、収穫のタイミングをしっかりと見極めることが出来ました。糖度と酸度をしっかりと保持した小粒のブドウが収穫出来ています。ワインはしなやかな酸と凝縮した果実味があり、早くから楽しめるスタイルのワインに仕上がっています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 5,150円

シャトー トゥール・ド・ペズ [2013] ハーフボトルChateau Tour de Pez [2013年] 1/2フランスワイン/ボルドー/サンテステフ/赤ワイン/ミディアムボディ/375ml

ヒグチワイン Higuchi Wine
ペズの名が付く他の2つの有名シャトーの陰に隠れていますが、ブルジョワ級に入っていますし、毎年パーカーの評点も付いている実力派です。ハーフなので、もう飲み頃でしょう。 ■ワイン名 シャトー トゥール・ド・ペズ [2013]Chateau Tour de Pez [2013年] ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ中口 ■生産者 シャトー元詰 ■産地 フランス・ボルドー・サンテステフFrance Bordeaux Saint Estephe ■容量 375ml / ハーフボトル ■等級 メドック格付け クリュブルジョワ ■備考欄 飲みきりサイズで1〜2人で飲むのに嬉しいハーフボトル!!ヒグチワインはハーフボトルの種類も豊富に取り揃えております☆ ヒグチワインはハーフの種類が豊富! お得なハーフボトルのセットをご覧下さい。 こちらの特集ページからどうぞ! ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ハーフワイン】【ハーフボトルワイン】  2,600円

シルヴァン カティアール ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ レ ダム ユゲット 2020 Sylvain Cathiard Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge Les Dames Huguette フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
2019年が初ヴィンテージ!フレッシュさと口当たりのバランスが絶妙なオート=コート・ド・ニュイの上級キュヴェこのワインは、コート・ド・ニュイの高地に位置するブドウ畑で生産されています。土壌は主に石灰岩と粘土から成り、ブドウはテロワールを守り、収穫の品質を保証するために持続可能な方法で栽培されています。フルーティーでスパイシーな香りと、美しいルビー色の赤い色合いが特徴です。また、そのフレッシュさと口当たりのバランスが高く評価されており、心地よい余韻と上質なタンニンを楽しむことができます。2019年が初ヴィンテージです。 スパイシーなアロマがワインに深みと複雑さを与える、リッチで力強いヴィンテージ2020年はアルコール度数が高いヴィンテージながら、フレッシュさを保ちながらもリッチで力強いワインに仕上がっています。チェリーやカシス、バラの花びら、スパイスを思わせるアロマが広がる、ミディアムからフルボディの深みのある赤ワインです。味わいは熟成された砂糖漬けのような甘みがあり、しっかりとした骨格が感じられます。フィニッシュには、ダークチョコレートとキャラメルの豊かな風味が広がります。数年の熟成を経るとさらに素晴らしい味わいで楽しませてくれることでしょう。生産者シルヴァン カティアールSylvain Cathiardワイン名ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ レ ダム ユゲットBourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge Les Dames Huguetteヴィンテージ2020容量750ml解説パーカーポイント: (89-91)点予想される飲み頃:N/AThe 2020 Bourgogne Hautes-Côtes de Nuits Les Dames Huguette derives from stonier soils that are richer in active calcium. Its a medium to full-bodied, chiseled and saline red evocative of cherries, cassis, rose petals and spices. If Aux Chaumes will be a charmer out of the gates, Les Dames Huguette will reward at least a few years patience.(The Wine Advocate, Jan 21, 2022)探してでも飲むべき生産者シルヴァン カティアールSylvain Cathiardスーパースター生産者が多いヴォーヌ・ロマネ村。その中でカルト的な人気を誇り、探しても飲むべき生産者と言われているのが「シルヴァン・カティアール」です。イギリスやアメリカではスーパースターに位置づけられるていますが、日本では流通量が少なすぎて、レストランでも小売市場でもなかなか見かけることができません。1930年代にシルヴァンの祖父が設立し、1969年に彼の父親が引き継ぎました。 ボーヌのワイン農業高校を卒業したシルヴァン自身は、1980年代から父のアンドレとともに働きはじめ、1990年代には徐々に主導権を握るようになったシルヴァンは、ドメーヌの品質レベルをブルゴーニュの最上位レベルにまで引き上げました。現在は、「スミス・オー・ラフィット」やニュージーランドで修業した息子のセバスチャンが後を継いでいます。 ドメーヌの品質は、なお上がり続けています。コート・ド・ニュイのヴォーヌ・ロマネを中心に、ニュイ・サン・ジョルジュやシャンボール・ミュジニーなど、約7ヘクタールのぶどう畑を所有し、比類なき高品質のワインを毎年産みだしています。新樽の使用量を減らすことで、よりテロワールに根ざしたワインができるというセバスチャンの信念に基づき、ロマネ・サン・ヴィヴァンを除くすべてのキュヴェで新樽の使用量を徐々に減らしています。ワインは、すべてのレンジにおいて、若々しさ、並外れたエネルギー、そして果実の純粋さを示しています。 フラッグシップワインは、ロマネ・サン・ヴィヴァンとヴォーヌ・ロマネのマルコンソール。他に類を見ない味わいの深さと並外れた持続性を持つワインです。私がカティアールのワインをどれほど愛しているか、言わなくてもわかるでしょう?今をときめくヴォーヌ・ロマネの非常に質の高い生産者であり、全てのキュヴェが素晴らしく、絹のように滑らかで、複雑なワインです。カティアールを際立たせているのは、強さと集中力であり、美しい花魁のように味覚を誘惑する、最高の明瞭さと純度を持つワインです。上から下まで全てのキュヴェがおすすめです。--Vinous ニール・マーティンシルヴァン カティアール 一覧へ 19,800円

シャトー ド シャミレー / メルキュレ ルージュ プルミエ クリュ クロ デ リュエル モノポール [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ コート シャロネーズ A.O.C. CHATEAU DE CHAMIREY MERCUREY ROUGE 1er CRU CLOS DES RUELLES MONOPOLE

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 MERCUREY ROUGE 1er CRU CLOS DES RUELLES MONOPOLE メルキュレ・ルージュ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・リュエル・モノポール 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ コート・シャロネーズ 原産地呼称A.O.C. MERCUREY ROUGE 1er CRU 格付プルミエ・クリュ 品種ピノ・ノワール100%(1954年〜1980年に植樹) 土壌酸化鉄の多い石灰岩 ALC度数15.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 100%除梗後、4-6日間低温浸漬。野生酵母のみを使い15日間の発酵。フレンチオークバリック(新樽率25%)にて15ヶ月熟成。 ◆商品説明 サン・マルタン・スー・モンテギュ村側にあるシャトー・ド・シャミレイが単独所有する1級畑。酸化鉄の多い石灰岩土壌。3方を石垣に囲まれており、2015ヴィンテージからは畑名に「クロ」表記が付き「Clos des Ruelles」になっております。 濃いガーネットルビーの外観。ブラックベリーなど完熟感の有る黒色果実の香り、鉄系のミネラル香、シナモンなどスパイスの香り。口当たりは滑らかで、しっかりと感じられる果実の旨味やしっとりとしたミネラル、落ち着きのある酸味が一体となり余韻まで長く感じられます。 ◆専門誌評 ※参考 2015ヴィンテージ評価 ワイン・スペクテイター…90点 ワイン・エンスージアスト…93点 ティム・アトキン…91点  CHATEAU DE CHAMIREY  シャトー・ド・シャミレー 「メルキュレはコート・シャロネーズの中でも一段格上の村」(ジャスパー・モリス ブルゴーニュワイン大全) 「メルキュレとジヴリーの赤は、しばしばコート・ド・ボーヌの赤の好敵手になりうると評されるレベルだ」(ワイナート71号) と評されるなど、コート・ドールの影に隠れがちですが、メルキュレ村はブルゴーニュの銘醸地として知られております。その中においてトップクラスの造り手とされるのが、シャトー・ド・シャミレーです。17世紀より続く由緒ある造り手で、現在はドメーヌ・デ・ペルドリなどを所有するドゥヴィラール家が運営しております。現オーナーの義父、ジョアンヌ公爵が1934年に周囲に先駆け自社瓶詰めを始めるなど、この地のワイン造りを牽引し続けてきました。 メルキュレ村内に37haの畑を所有し、そのうちの約半分がプルミエ・クリュです。栽培はリュット・レゾネを採用、細やかな収量制限や手作業での収穫など丁寧な畑仕事を行います。また収穫後も、2度に渡る選果を行い完璧な果実のみが醸造に回されます。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 9,380円

LUSSAC-ST メゾン ド グラン エスプリ ラ ミステリアル リュサック サンテミリオン [2016] 赤ワイン 750ml フランス ボルドー AOPリュサックサンテミリオン MAISON DE GRAND ESPRIT by Penfolds La Mysteriale

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
ジェームスサックリング92点獲得 MAISON DE GRAND ESPRIT by Penfolds ≪ La Mysteriale ≫ メゾン・ド・グラン・エスプリ ラ・ミステリアル リュサック・サンテミリオン 色赤ワイン ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称AOPリュサック・サンテミリオン 品種メルロー70%、カベルネフラン15%、カベルネソーヴィニヨン15% ALC度数13.5% キャップ仕様コルク ◆商品説明 輝きのあるルビーカラーの外観に、プラムやカラントの華やかな香りとスパイスや微かなハーブのヒントが感じられます。赤い果実の力強い果実味に、繊細なタンニンが特徴的なリッチな味わいに、余韻が長く続きます。肉料理全般と良く合います。 ジェームスサックリング92点獲得 格安の理由(ワケ) ペンフォールズのオーナーであるトレジャリー・ワイン・エステーツが立ち上げたフランス高級ワインを同一ラベルで展開するブランド『メゾン・ド・グラン・エスプリ』シリーズのプロジェクトの終了に伴い、数量限定のスポット特別条件でのご提供となります。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、念の為メールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,580円

シャトー ド カマンサック [2009] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー オー メドック A.O.C.マルゴー メドック 第5級格付 Chateau de Camensac

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
Chateau de Camensac シャトー・ド・カマンサック 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー オー・メドック 原産地呼称A.O.C.マルゴー 格付メドック 第5級格付 品種_ ALC度数13.0% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 銘醸地サン・ジュリアンの西、サン=ローラン村にあるメドック格付第5級シャトー。格付シャトーの中で最もお手頃な価格でありながら、上品で繊細な果実味の魅力溢れるワインです。 ◆評価 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 8,800円

テルティオ ド・モンローズ [2017] Tertio de Montrose [2017年] フランスワイン/ボルドー/サンテステフ/赤ワイン/ミディアムボディ/750ml 【楽天 通販】

ヒグチワイン Higuchi Wine
※木箱包装、コサージュをオプションで追加された場合、ご注文時には価格に反映されませんが、のちほど正しい金額を受注メールにてお知らせします。 オーナーや従業員向けキュヴェだった後にサードとなったサンテステフ・モンローズが、16年に名称変更したもの。いきいきとした果実味としっかりした酸のあるバランスの良い赤。 ■ワイン名 テルティオ ド・モンローズ [2017] Tertio de Montrose [2017年] ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ中口 ■生産者 シャトー元詰 ■産地 フランス・ボルドー・サンテステフ France Bordeaux Saint-Estephe ■容量 750ml / フルボトル ■等級 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【記念品】【厳選】  3,900円