mhz FM
 
楽天市場検索


  レディースファッション (14) (mhz FM)
  メンズファッション (11) (mhz FM)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (6) (mhz FM)
  靴 (1) (mhz FM)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (4) (mhz FM)
  キッズ・ベビー・マタニティ (7) (mhz FM)
  おもちゃ (1) (mhz FM)
  スポーツ・アウトドア (34) (mhz FM)
  家電 (98) (mhz FM)
  TV・オーディオ・カメラ (617) (mhz FM)
  パソコン・周辺機器 (174) (mhz FM)
  スマートフォン・タブレット (15) (mhz FM)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (2) (mhz FM)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (11) (mhz FM)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (71) (mhz FM)
  キッチン用品・食器・調理器具 (14) (mhz FM)
  本・雑誌・コミック (10) (mhz FM)
  CD・DVD (29) (mhz FM)
  テレビゲーム (1) (mhz FM)
  ホビー (59) (mhz FM)
  楽器・音響機器 (3) (mhz FM)
  車・バイク (1) (mhz FM)
  車用品・バイク用品 (79) (mhz FM)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (9) (mhz FM)
  ペット・ペットグッズ (2) (mhz FM)
  花・ガーデン・DIY (37) (mhz FM)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
1310件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【あす楽】【365日毎日出荷】【アウトレット】多摩電子工業 tama 有線タイプ FMトランスミッター ブラック φ3.5mmステレオミニプラグで接続 88.0/88.2/88.4/88.8MHz(4ch) DC12V/DC24V対応 AUX直結ケーブル約1m 重低音 バスブースト機能で迫力ある音楽再生 TKT04K

365日毎日出荷 MS商会 楽天市場店
本商品はアウトレット商品です。 商品入れ替えの為の在庫処分品です。 倉庫保管時についたキズ、汚れ、色あせなどパッケージに若干の痛みがあるため、訳あり特価で販売いたします。 ■商品概要 カーラジオでiPod、スマホの音楽を楽しめるFMトランスミッターの音楽を楽しめる有線FMトランスミッター ポータブルオーディオやスマートフォンの音楽をカーFMラジオに送信。手軽に音楽を自動車でお楽しみいただけます。 バスブースト搭載で、迫力ある重低音を3段階で再生。 プッシュ切替式の周波数切替スイッチを採用し、4局の周波数から選択できます。 90°の範囲(22.5°ずつ4段階)で可動するシガープラグ採用で、様々な角度のシガーソケットに対応。 本体に直結した、ストレートタイプケーブル 約1m。 ■仕様 【送信周波数】88.0/88.2/88.4/88.8MHz(4ch) 【バスブースト】OFF/ON(3段階) 【音声入力端子】φ3.5mmステレオミニプラグ 【電源電圧】DC12V/DC24V 【AUX直結ケーブル長】約1m ■対応端末 φ3.5mmステレオミニプラグを有する ・iPhone ・iPad ・iPod ・Android ・タブレット端末 ・WALKMAN ウォークマン(他デジタルオーディオプレイヤー) ウォークマン ipod classic 車 iPod用 1,900円

【P20倍確定!】FMトランスミッター Bluetooth 高音質 全239CH 76.1-99.9MHz 12-24V対応 車 トラック スマホ 充電 ワイヤレス Smart Tap FM トランスミッター Bluetooth 車 ギフト

Smart Tap 楽天市場店
商品情報 SmartTap FMトランスミッター 待望のFMトランスミッターが新登場 楽天No.1車載ホルダーEasyOneTouchを抱えるSmartTapから、 Bluetooth接続が可能なFMトランスミッターが新登場! スマートフォンのBluetooth信号をFMの電波に変換することができるので、シガーソケットに指すだけで簡単にワイヤレスで音楽を楽しむ事ができます。 カラー メタルブラック 素材 プラスチック 重量 118g 特徴 チャンネル数:240ch USBポート:3つ AUX:IN/OUT両対応 備考 ※ 当社では、商品の撮影にストロボを使用しております。 モニターを通したイメージと、実物を蛍光灯や自然光の下でご覧になった場合の色味が若干異なる場合がありますので、ご理解の上ご購入頂きますようお願い致します。 ※ 付属品は仕様変更等により、若干異なることがございます。 ※ メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。リンク ※ ギフトラッピング包装には、通常よりも2〜3日お時間いただく場合がございます。 3,480円

【Bluetooth5.1新登場】 FMトランスミッター HUNDRUP QC3.0急速充電 PD20W対応 USB *1口/Type-C *1口 車載 重低音モード Siri&Google Assistant対応 LEDライト ハンズフリー通話 12~24V車対応 電圧測定 周波数76-108Mhz 日本語取扱説明書

iinos 楽天市場店
商品情報商品の説明主な仕様 ?【業界最先端のBluetooth5.1チップ】HUNDRUP FM トランスミッターは最新ワイヤレス規格 "Bluetooth5.1" を採用し、走行中でも音が途切れない安定接続を実現しました! さらに、FM電波がかぶって音が上手く出せないストレスから開放すべく、周波数を76〜108MHzの幅広い321chフルバンドに対応しています。? 【対応端末】各種iPhone、Androidのすべてのスマホ・タブレットに対応。br?【 QC3.0&PD20W急速充電最大38W】 このFMトランスミッターはQuick Charge 3.0急速充電ポートとPowerdelivery 20W出力のType-Cポートを搭載し、従来の充電器と比較して約4倍の速さで充電が可能です。音楽を再生しながら、スマホやタブレットを "最大38W" の急速充電かつ "最大2台" まで同時充電が可能。バッテリー切れを気にすることなく使えます。?【電圧測定】バッテリー電圧検出機能付きなので、車の異変を察知するのにも役立ちます。br?【重低音ブースト機能】C81トランスミッターは重低音ブースト機能が搭載されているので、ワンプッシュだけで深みのある低音再生とオープンイヤーリスニング体験で運転を盛り上げましょう。?【CVC騒音低減技術】コンパクトなつくりながらノイズキャンセリング機能を搭載しており、クリアな音質で快適に音楽を楽しめます。br?【 "操作性"は抜群】金属回転ノブの設計で、周波数や音量調整などはノブを回すだけで操作できます。?【スマートデザイン】限界まで余計なデザインをそぎ落とすことで、わずか45g超軽量ボディーを実現。車載FMトランスミッター本体には液晶画面が搭載されており、設定した周波数がLEDで表示され、夜間の暗い車内でも周波数の確認が容易におこなえます。br?【ハンズフリー機能】運転中の通話に便利なハンズフリー機能も搭載しています。ひとつの多機能ボタンで、応答・着信拒否・終話などの操作ができるため、ハンズフリー通話を楽しみながら運転に集中できます。?【Siri&Google アシスタント対応】ハンズフリー通話に加え、SiriとGoogleアシスタントに対応しているのも特徴。電話をかけたり、地図アプリを開いたりといった操作が音声で簡単に行えます。?電波法認証取得 (番号204-B00450) / "微弱無線" 検査合格。 3,696円

【Bluetooth5.1新登場】 FMトランスミッター HUNDRUP QC3.0急速充電 PD20W対応 USB *1口/Type-C *1口 車載 重低音モード Siri&Google Assistant対応 LEDライト ハンズフリー通話 12~24V車対応 電圧測定 周波数76-108Mhz 日本語取扱説明書

プロジェクトC 楽天市場店
商品情報商品の説明主な仕様 ?【業界最先端のBluetooth5.1チップ】HUNDRUP FM トランスミッターは最新ワイヤレス規格 "Bluetooth5.1" を採用し、走行中でも音が途切れない安定接続を実現しました! さらに、FM電波がかぶって音が上手く出せないストレスから開放すべく、周波数を76〜108MHzの幅広い321chフルバンドに対応しています。? 【対応端末】各種iPhone、Androidのすべてのスマホ・タブレットに対応。br?【 QC3.0&PD20W急速充電最大38W】 このFMトランスミッターはQuick Charge 3.0急速充電ポートとPowerdelivery 20W出力のType-Cポートを搭載し、従来の充電器と比較して約4倍の速さで充電が可能です。音楽を再生しながら、スマホやタブレットを "最大38W" の急速充電かつ "最大2台" まで同時充電が可能。バッテリー切れを気にすることなく使えます。?【電圧測定】バッテリー電圧検出機能付きなので、車の異変を察知するのにも役立ちます。br?【重低音ブースト機能】C81トランスミッターは重低音ブースト機能が搭載されているので、ワンプッシュだけで深みのある低音再生とオープンイヤーリスニング体験で運転を盛り上げましょう。?【CVC騒音低減技術】コンパクトなつくりながらノイズキャンセリング機能を搭載しており、クリアな音質で快適に音楽を楽しめます。br?【 "操作性"は抜群】金属回転ノブの設計で、周波数や音量調整などはノブを回すだけで操作できます。?【スマートデザイン】限界まで余計なデザインをそぎ落とすことで、わずか45g超軽量ボディーを実現。車載FMトランスミッター本体には液晶画面が搭載されており、設定した周波数がLEDで表示され、夜間の暗い車内でも周波数の確認が容易におこなえます。br?【ハンズフリー機能】運転中の通話に便利なハンズフリー機能も搭載しています。ひとつの多機能ボタンで、応答・着信拒否・終話などの操作ができるため、ハンズフリー通話を楽しみながら運転に集中できます。?【Siri&Google アシスタント対応】ハンズフリー通話に加え、SiriとGoogleアシスタントに対応しているのも特徴。電話をかけたり、地図アプリを開いたりといった操作が音声で簡単に行えます。?電波法認証取得 (番号204-B00450) / "微弱無線" 検査合格。 3,696円

【マイカー割】エントリーでポイント最大5倍[6/11(火)1:59まで]TP-219 槌屋ヤック Bluetooth FMトランスミッター 4in1Compact ブラック microSDカード・USBメモリ 76.0~108.0MHz

スカイドラゴンオートパーツストア
商品説明 品番 TP219 パッケージサイズ(H×W×Dmm) 180×100×50 カラー ブラック ●ブルートゥース機能が付いたスマートフォンや、micro SDカード・USBメモリ等の音楽をFMラジオへ発信し、車のスピーカーから聴くことが可能。 ●76.0~108.0MHzから0.1MHz間隔でお好みの周波数に設定可能。 ●接続機器の充電も可能なUSBポート付き。 ●ペアリングまたはmicro SDカード・USBメモリが挿し込まれると自動で音楽が再生。 ●再生/停止・曲送り/曲戻し・音量調節ができる。 ●最後に使用した周波数を記憶。 ●ヒューズ付き(内蔵)。 1,940円

FMトランスミッター シガーソケット 【進化版】 USB 車載充電器 Bluetooth 5.0+EDR 2 USBポート(5V/2.4A&3A) QC3.0急速充電 Mp3プレーヤー CVCノイズ軽減 マイク内蔵 ハンズフリー通話 TFカード/Aux-in対応 Google assistant Siri対応 波数仕様 87.5-108.0Mhz

雑貨・便利グッズ FREEDOMS
【QC3.0急速充電】FMトランスミッターには5V/3Aポート&5V /2.4A通常充電USBポート、従来の充電スピードに比べ、QuickCharge3.0は4倍の速さを実現しており、30〜40分ほどでデバイスに70〜80%まで充電でき、電池切れの心配がありません。【ハンズフリー通話&CVCノイズ軽減】最先端のBluetooth 5.0+EDR技術を採用しており、より高速で安定した通信が実現し、最大通信範囲は10mまで伸ばします。また、CVCノイズキャンセリング技術はFM機器にありがちなノイズ・雑音を最大限に軽減し、内蔵した高感度マイクにより、高音質でクリアな通話を実現できます。ハンズフリーなので、スマホを使わず、FMトランスミッターを通して相手の声をカーステレオから出力させることができます。高速運転の最中でも安全を保ちます。 【3種の音楽再生モード&Siri&Google Assistan対応】 Bluetooth、AUX-IN、TFカード(32GB)3モード音楽再生に対応し、スマホの音楽をカーステレオで楽しめます。そして、Bluetoothによって接続する場合はデバイス二台と同時に対応可能です。また、一度Bluetooth接続成功すると、以降から使用時、自動的に前回のモードの音楽に接続されるため、非常に便利です。Siri&Android Assistantに対応する新版車載トランスミッターであり、「_」ボタンを2秒長押すと、siriを起動できて話してスマホを操作できます。 【二つの設置方&七色変換ライト】本機は分離式でエアコン吹き出し口に簡単にセットできます。そして、エアコン吹き出し口にセットできないとなった場合は、もう一つの基盤を取り出してお車内で貼り付けられます。トランスミッターの設置はとても簡単です。それだけではない、本機は7つの色を選べるledライト付きで、「M」ボタンをクリックして好きな色の光を点灯させることができます。車内の雰囲気作りに最適です。 【強い交換性・カスタマーサポート】本製品はシガーソケット付き、12V-24Vまでの車、iPhone/iPad/Xperia/Samsung/Nexus/HuaWei等IOS・Android各機種に対応できます。また、 過電圧、過電流、電圧低下、過熱、過負荷、短絡保護などの保護回路が付いており、安心してご利用いただけます。製品について、お買い上日より12ヶ月の品質期間で、万が一、不具合の場合があったら、販売店にメールでお気軽にご連絡ください。返金・返品・交換など迅速に対応させていただきます。【ペアリング簡単】 1.FMトランスミッターをジガーソケットに差し込んで、トランスミッターは自動的にオンになります。 2.FMトランスミッターと車のFMラジオの周波数と合わせる。 3.スマホのBluetoothをONにして、「Carkit」とてペアリングします。これでハンズフリー通話、車内スピーカーからスマホに入っている音楽を再生することができます。 ※一度Bluetooth接続成功すると、以降から使用時、FMトランスミッターは自動的に前回のデバイスとペアリングします 「ハンズフリー通話」 応答/終了:ペアリング成功の状態で、「_」ボタンをクリックします。拒否:ペアリング成功の状態で、「_」ボタンを長押します。リダイヤル:ペアリング成功の状態で、ボタンを二回クリックします。スマホで応答に切り替え:__が通じた後、「_」ボタンを長押します。「Siri&Google Assistan機能」 スマホとペアリングした後、「_」ボタンを2秒間ほど押してSiri&Google Assistanを起動し、連絡先、アドレスを探す、ナビゲーションなどの音声操作が非常に便利です。※ノイズを抑えるために再生機側の音量をマックスにし、カーオーディオ側の音量を極力音量を下げる。FMトランスミッターのボリュームを徐々に上げていきます。「次の曲/前の曲」:__Iボタンを短押します「周波数切り替え」: __Iボタンを長押します 「商品仕樣」 適用車型:シガーソケット付き、12V-24Vまでの車に対応適用端末:iPhone/Android、Bluetooth機能を搭載されるデバイスに全て対応FM波数仕樣:87.5から108.0MHz最大通信範囲:10mまで Bluetoothマイク範囲:0.5から2mBluetoothバージョン:bluetooth 5.0+EDR 対応フォーマット:MP3/WMA/WAVTFカード:32GBまで 2,750円

FMトランスミッター シガーソケット 【進化版】 USB 車載充電器 Bluetooth 5.0+EDR 2 USBポート(5V/2.4A&3A) QC3.0急速充電 Mp3プレーヤー CVCノイズ軽減 マイク内蔵 ハンズフリー通話 TFカード/Aux-in対応 Google assistant Siri対応 波数仕様 87.5-108.0Mhz

アキラストア
【QC3.0急速充電】FMトランスミッターには5V/3Aポート&5V /2.4A通常充電USBポート、従来の充電スピードに比べ、QuickCharge3.0は4倍の速さを実現しており、30〜40分ほどでデバイスに70〜80%まで充電でき、電池切れの心配がありません。【ハンズフリー通話&CVCノイズ軽減】最先端のBluetooth 5.0+EDR技術を採用しており、より高速で安定した通信が実現し、最大通信範囲は10mまで伸ばします。また、CVCノイズキャンセリング技術はFM機器にありがちなノイズ・雑音を最大限に軽減し、内蔵した高感度マイクにより、高音質でクリアな通話を実現できます。ハンズフリーなので、スマホを使わず、FMトランスミッターを通して相手の声をカーステレオから出力させることができます。高速運転の最中でも安全を保ちます。 【3種の音楽再生モード&Siri&Google Assistan対応】 Bluetooth、AUX-IN、TFカード(32GB)3モード音楽再生に対応し、スマホの音楽をカーステレオで楽しめます。そして、Bluetoothによって接続する場合はデバイス二台と同時に対応可能です。また、一度Bluetooth接続成功すると、以降から使用時、自動的に前回のモードの音楽に接続されるため、非常に便利です。Siri&Android Assistantに対応する新版車載トランスミッターであり、「_」ボタンを2秒長押すと、siriを起動できて話してスマホを操作できます。 【二つの設置方&七色変換ライト】本機は分離式でエアコン吹き出し口に簡単にセットできます。そして、エアコン吹き出し口にセットできないとなった場合は、もう一つの基盤を取り出してお車内で貼り付けられます。トランスミッターの設置はとても簡単です。それだけではない、本機は7つの色を選べるledライト付きで、「M」ボタンをクリックして好きな色の光を点灯させることができます。車内の雰囲気作りに最適です。 【強い交換性・カスタマーサポート】本製品はシガーソケット付き、12V-24Vまでの車、iPhone/iPad/Xperia/Samsung/Nexus/HuaWei等IOS・Android各機種に対応できます。また、 過電圧、過電流、電圧低下、過熱、過負荷、短絡保護などの保護回路が付いており、安心してご利用いただけます。製品について、お買い上日より12ヶ月の品質期間で、万が一、不具合の場合があったら、販売店にメールでお気軽にご連絡ください。返金・返品・交換など迅速に対応させていただきます。【ペアリング簡単】 1.FMトランスミッターをジガーソケットに差し込んで、トランスミッターは自動的にオンになります。 2.FMトランスミッターと車のFMラジオの周波数と合わせる。 3.スマホのBluetoothをONにして、「Carkit」とてペアリングします。これでハンズフリー通話、車内スピーカーからスマホに入っている音楽を再生することができます。 ※一度Bluetooth接続成功すると、以降から使用時、FMトランスミッターは自動的に前回のデバイスとペアリングします 「ハンズフリー通話」 応答/終了:ペアリング成功の状態で、「_」ボタンをクリックします。拒否:ペアリング成功の状態で、「_」ボタンを長押します。リダイヤル:ペアリング成功の状態で、ボタンを二回クリックします。スマホで応答に切り替え:__が通じた後、「_」ボタンを長押します。「Siri&Google Assistan機能」 スマホとペアリングした後、「_」ボタンを2秒間ほど押してSiri&Google Assistanを起動し、連絡先、アドレスを探す、ナビゲーションなどの音声操作が非常に便利です。※ノイズを抑えるために再生機側の音量をマックスにし、カーオーディオ側の音量を極力音量を下げる。FMトランスミッターのボリュームを徐々に上げていきます。「次の曲/前の曲」:__Iボタンを短押します「周波数切り替え」: __Iボタンを長押します 「商品仕樣」 適用車型:シガーソケット付き、12V-24Vまでの車に対応適用端末:iPhone/Android、Bluetooth機能を搭載されるデバイスに全て対応FM波数仕樣:87.5から108.0MHz最大通信範囲:10mまで Bluetoothマイク範囲:0.5から2mBluetoothバージョン:bluetooth 5.0+EDR 対応フォーマット:MP3/WMA/WAVTFカード:32GBまで 2,750円

セイワ(SEIWA) 車用 FMトランスミッターDEA φ3.5mm端子 ブラック P233

genius store
商品情報メーカーセイワ(SEIWA)モデル名P233製品サイズ3.1 x 2.9 x 14.5 cm; 120 g商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ31 x 29 x 145 mm色ブラック商品重量120 gASINB014UD2PVOスタイルφ3.5mm端子 ブラック P233生産国中国材質・素材本体:PC/パネル部分:PC/ケーブル類:PVCセイワ(SEIWA) 車用 FMトランスミッターDEA φ3.5mm端子 ブラック P233 フルバンド141ch(76.0MHz~90.0MHz)の広範囲から周波数を選択できるFMトランスミッターです! iPhoneやスマートフォン、タブレットを充電しながら音楽再生可能! フルバンド141ch(76.0MHz~90.0MHz)の広範囲から周波数を選択できるFMトランスミッターです。視認性の高いブルーLEDディスプレイを搭載しています。2.4A出力対応のUSBポート搭載により、iPhoneやスマートフォン、タブレットを充電しながら音楽再生ができます。φ3.5mmステレオ出力端子付きのウォークマン、スマートフォン、タブレットなどでご使用になれます。車のFM電波環境を改善する延長FMアンテナを付属しています。 こんにちは、店長のスギヤマです。フルバンド141ch(76.0MHz~90.0MHz)の広範囲から周波数を選択できるFMトランスミッターです。視認性の高いブルーLEDディスプレイを搭載しています。2.4A出力対応のUSBポート搭載により、iPhoneやスマートフォン、タブレットを充電しながら音楽再生ができます。φ3.5mmステレオ出力端子付きのウォークマン、スマートフォン、タブレットなどでご使用になれます。車のFM電波環境を改善する延長FMアンテナを付属しています。FMで好きな音楽の再生が可能!3.5mmステレオ出力端子接続でiPhone・iPod、スマートフォンやウォークマンなどのイヤホン出力端子接続により音源を取り入れ、FMラジオへ電波で飛ばし、車内のスピーカーから聴くことができるFMステレオトランスミッター。PCなどからmicroSDカード(本製品には同梱しておりません)に保存した音楽データなどを再生し、FM電波で送信する機能を搭載。エンジン再始動後も前回と同じ周波数を呼び出してご使用になれる周波数メモリー機能搭載。USBを使用しスマートフォンなどの充電、リモコンタイプ、イコライザ機能付きなど多数の種類の中から選ぶことができる。生産国:中国材質・素材:本体:PC/パネル部分:PC/ケーブル類:PVCフルバンド141ch・ブルーLEDディスプレイ・5V/2.4Aハイパワー充電・4段階の角度調整可能・DC12V・24V車対応・TELEC認証品・ELP適合品 3 1,500円

【ポイント11倍確定!!】Bluetooth FMトランスミッター BTF110 ver.5 321ch 9V/2A 液晶 AUX 外部メモリ 音楽再生 ハンズフリー通話 ワンプッシュ 急速充電 18W microSD USBメモリ イコライザー 高音 低音 電圧表示 DC12V-24V カー用品 セイワ(SEIWA)

セイワ STORE
商品情報特徴●曲名や音量など様々な情報を表示できるカラーディスプレイを搭載したBluetooth FMトランスミッターです。●ワイドFM321ch対応で、76.0〜108.0MHzの範囲から0.1MHz刻みで周波数を選択できます。●FM電波を使用せず、付属のAUXケーブルでカーオーディオのAUX端子と有線接続して使用することもできます。●microSDやUSBメモリから音楽データを再生することも可能です。●イコライザーや電圧表示、充電用USBポートなど充実の機能です。サイズH145×W41×D42mmお買い求めいただく前に●FMアンテナがロッドタイプや可動式タイプの車でご使用になる場合、必ずアンテナを調整してご使用ください。●お車によっては本製品ならびに接続機器の電子回路に影響を及ぼす可能性があるので、あらかじめお車のエンジンをかけてから本製品を挿し込んでください。●本製品にmicroSDカード及びUSBメモリは同梱されておりません。●本製品に充電用のUSB接続ケーブルは付属されておりません。●お車に付いている純正のアクセサリーソケットの内径が、「20.9mm以上、及び22mm未満」の車種に使用できます。※外車・輸入車で一部ご使用できない特種な車種がございます。※本製品を使用中に万が一、接続機器の故障やデータ内容の消去、またはバッテリーパックの破損等が発生した場合、当社では一切その責任は負いかねます。●本製品のFMトランスミッター機能は、無線局の免許を必要としない微弱電波を使用しており、FM放送などの電波を妨害しないように法的に定められた極めて低い出力で電波を送信しますので、その特性上、受信側アンテナの種類・形状・受信感度レベルなどの仕様や、周囲の環境(電波障害が起きやすい立体駐車場やトンネル内など)、電波の強い機器が周辺にある状況などでは、本製品から出力されたFM電波をお車が正常に受信できないことがあります。その場合、ノイズや音の途切れ、受信不能状態などが発生する可能性がありますが、当社では責任を負いかねます。●カーオーディオに有線接続する場合は、付属のAUXケーブルで本機とカーオーディオのAUXポートを接続してください。●ご使用になる機器・お車・環境等により、実際の音源とは若干音質が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。●接続機器を充電しながら本製品を使用すると、使用されるケーブルや充電される機器によっては音声にノイズが入る場合があります。●USBメモリポート(USB-1)は、音楽専用です。充電はできません。●接続する音楽再生機器やカーオーディオの低音増幅機能と、本製品のバスブーストを重ねて使いますと、ご使用のスピーカーやアンプなどによっては、低音域の出力が効きすぎて音割れや音がこもる場合があります。●一部の車種ではアイドリングストップ時のエンジン停止や再始動等での電圧低下により、本製品とその接続機器の電圧が落ちる場合があります。●本製品ご使用中に万が一、接続機器の故障やメモリの内容の消去、バッテリーパックの破損等が発生した場合当社では一切その責任は負いかねます。Bluetooth FMトランスミッター BTF110 ver.5 321ch 9V/2A 液晶 AUX 外部メモリ 音楽再生 ハンズフリー通話 ワンプッシュ 急速充電 18W microSD USBメモリ イコライザー 高音 低音 電圧表示 DC12V-24V カラーディスプレイを搭載したBluetooth FMトランスミッター。ワイドFM321ch対応で、76.0〜108.0MHzから0.1MHz刻みで周波数を選択可能。イコライザーや電圧表示など充実の機能。 3パターンの音楽再生方法! ワンプッシュで応答、ハンズフリー通話! 急速充電USBポート付き! 1 5,478円

FTM-300DS エアーバンドスペシャル 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHzデュアルバンド トランシーバー 20Wタイプ

中部特機産業 楽天市場店
全国のエアーバンドメモリー周波数664chを書き込み済み、メモリーリスト冊子同梱 ■高品位リアルデュアルバンドモービルオペレーションを実現する基本性能と機能 高精細QVGAフルカラーTFTディスプレイ ディスプレイは高輝度、広視野角の2インチQVGAフルカラーTFTディスプレイを採用し視認性を大幅に改善しました。 16文字(全角8文字)の漢字対応メモリータグ付き大容量1104チャンネルメモリー 16文字(全角8文字)の漢字/カタカナ/英数字に対応したメモリータグを設定できます。 メモリーチャンネルの登録数は、大容量の1104チャンネルまで登録をすることができます。 2波同時受信(V+V/U+U/V+U/U+V)機能に加え、C4FM/C4FM同時待ち受け受信も可能 受信回路は独立した2つの受信回路を搭載していますので、異なるバンドであっても同一バンドであっても同時に受信することができます。また、FTM-300Dは、AバンドとBバンドで同時にC4FMデジタルの待ち受けが可能でC4FMのデジタル通信を満喫することができます。 ・AバンドとBバンドのC4FMデジタル音声の同時再生はできません。両方のバンドに同時にC4FMデジタル信号が入ってきた場合は操作バンド側の受信を優先します。 ・コールサインや位置情報などのデジタルデータは両方のバンドで同時に受信することができます。 3W高音質・大音量スピーカー 3W大音量の内蔵スピーカーを採用していますので、高品位で明瞭度の高い受信音質で通信を楽しむことができます。オーディオ回路には独自のチューニングが施されており、騒音の激しい屋外の使用においてもクリアで快適な受信をすることができます。外部スピーカー用の出力端子は2系統あり、A/Bバンドの信号をミックスしたり、AバンドとBバンドを独立した外部スピーカーに接続して聴くことも出来ます。 φ66mm/3W 高音質スピーカー ブルートゥース対応によるハンズフリー運用 オプションのBluetoothRヘッドセットSSM-BT10を使用してBluetoothRワイヤレス運用が可能です。音声自動送信(VOX)機能にも対応していますので運転中でもハンズフリー運用が可能です。また、ヘッドセットのPTTボタンを使ってマニュアル操作による送信/受信の切り替えも可能です。 ・BluetoothRヘッドセットSSM-BT10は、一度の充電で約20時間の使用ができます。 ・SCU-41 USBケーブル(オプション)を使用すればFTM-300DのコントロールパネルからSSM-BT10の充電をすることができます。 *BluetoothRヘッドセットは市販のものでも使用できますが、全てのBluetoothR製品の動作を保証するものではありません。オプションのBluetoothRヘッドセットSSM-BT10をご使用することをお勧めします。 ■新操作方式 E2O-II (Easy to Operate-II)を採用、簡単操作を実現 メモリー オート グルーピング(MAG)機能 メモリーチャンネルをバンドごとにグルーピングして呼び出すことが出来るメモリーオートグルーピング(MAG)機能を搭載しました。メモリーチャンネルで運用中にバンドキーを押すとM-ALL→M-AIR →M-VHF →M-UHF →M-GEN →M-GRP と順番にバンドが切り替わり、その周波数帯のメモリーチャンネルだけを自動的にグループ化して呼び出すことができます。ALLは MAG機能がOFFとなり従来通りに全てのメモリーチャンネルを番号順に呼び出すことができます。 マルチチャンネル スタンバイ(MCS)機能 MAG機能のM-GRP(バンドに関係なく登録が可能)に登録した複数のメモリーチャンネルをワンタッチでスタンバイ状態にする便利な機能です。メモリーモードのM-GRP運用時にバンドキーの長押しで画面の「MCS」表示と同時にM-GRPに登録された複数チャンネルのウォッチを開始し、チャンネル内の信号を受信すると受信したチャンネルで停止して交信を行うことができます。 交信が終了すると5秒後には再びM-GRPチャンネルのスタンバイ状態に戻りますのでM-GRPのチャンネルを聴き逃すことがありません。 ・MCS機能を有効に使うには、3〜5チャンネル程度のM-GRP登録をお勧めします。 ・MCS機能はMAG機能の他のバンドグループでも動作します。 よく使う機能をワンタッチで呼び出すファンクションメニュー E2O-〓 ( Easy to Operate -〓 )では、周波数のダイレクト入力やメモリーチャンネルの呼び出し、シグナリングの変更など、運用中によく使う機能はファンクション画面を呼び出して簡単に操作することができます。ファンクション画面の呼び出しは、Fキーを押すことで呼び出すことができます。その他の機能設定はメニュー画面にまとめて表示され、Fキーの長押しでメニュー画面を呼び出し設定します。 最大61チャンネルを高速で表示するバンドスコープ機能 バンドスコープ機能は、VFOモードだけでなく、メモリーチャンネル運用時もメモリーチャンネルの状況を表示することができます。 ・VFOモードでは、周波数を中心に最大61チャンネルの情報をディスプレイに表示します。 ・メモリーチャンネル運用時には最大21チャンネルの情報をディスプレイに表示します。 ・バンドスコープ表示は、パネル面のディスプレイキー”DISP”押すことで簡単にON/OFFすることができます。 ■C4FMデジタルならではの洗練された機能 通信モードを自動で選択するAMS機能と通信状態をマルチカラーで表示するモード/ステータスインジケータ オートモードセレクト(AMS)機能は、相手からの受信信号に合わせてデジタル、アナログ信号のどちらが入ってきても自動的にモードを切り替え、通信することが出来るFMフレンドリーデジタルな機能です。ディスプレイ内にはそれぞれのバンドにモード/ステータスインジケータがあり、バンド毎の現在の通信モードや状態を一目で把握することができます。 DG-ID(デジタルグループID)機能 "00" から "99" の中から仲間同士で同じ番号(DG-ID 番号)に設定するだけで簡単に仲間との通信を楽しむことができます。DG-ID番号が”00”の設定の場合には、DG-IDが異なった相手局の音声も受信することができます。 グループモニター(GM)機能 デジタルグループモニター(GM)機能は、共通の周波数を使えばDG-IDを同じ番号に設定してあるメンバーが通信範囲内にいるかどうかを自動的にチェックしコールサイン毎に画面に表示します。 ・最大24局のメンバーを確認することができます。 ・特定のコールサインを選択すれば相手の方向と距離をコンパス画面にリアルタイム表示することができます。 フルカラーで見やすいスマートナビゲーション ●リアルタイムナビゲーション機能 C4FMデジタルのV/Dモードでは、音声通話と同時にGPS情報を送受信していますので、相手局と話をしながら通信中の相手局の位置をリアルタイムでディスプレイのコンパス画面に表示することができます。待ち合わせや合流などに使えば大変便利な機能です。 ●バックトラック機能 現在地からあらかじめ登録した地点までの距離と方位をリアルタイムで表示します。出発地点を登録しておけば、現在地から出発地点へ戻るバックトラックナビゲーションをすることができます。 ・登録地点は最大3箇所まで登録が可能です。 ■快適な運用をサポートする充実した機能 高精度GPSレシーバーを内蔵 コントローラーに高精度の測位かつ測位時間の短縮を可能にする準天頂衛星システム「みちびき」に対応したGPSレシーバーを搭載しています。C4FMのデジタルモードでは、通信を行っている間でもリアルタイムで相手局の位置と方向が画面に表示できます。GPSの捕捉状況などの情報表示や自局の移動軌跡情報を記録しPCソフトなどで表示ができるGPSログ機能にも対応しています。また、コントローラーに外部端子を備えていますので外部GPS機器を接続することも可能です。 1200/9600bps APRSR通信 APRSRの情報表示、受信リスト表示やメッセージ伝送、SmartBeaconing?に対応しています。自局と他局の位置情報をやり取りしてカラーディスプレイに表示し、コンパス表示でひと目で他局との位置関係を把握できます。また、インターネットで移動軌跡を見ることができます。 録音機能 相手局の音声や自局の送信音声を録音することができます。録音した音声データは、microSDカードに音声リストとして保存され、簡単に再生することができます。オプションのボイスガイドユニット(FVS-2)を使用すれば通信のラスト30秒間の自動録音や周波数読み上げ(音声ガイダンス)が可能です。 microSDカードスロット装備 市販のmicroSDカード(最大32GB)に、GPSロガー(自局の移動軌跡情報を記録しドライブなどのルートをあとからPC上の地図ソフトなどで表示)、音声データ、メモリー内容のバックアップ、撮影した画像データなど、大量のデータを保存することができます。また、microSDカードに対応する他の無線機との間で設定情報の共有やクローンが可能です。 スナップショット機能(画像データ送受信) カメラ内蔵マイクMH-85A11U(オプション)を接続すれば簡単にスナップショットを撮影してフルカラーディスプレイに表示、マイクの画像送信ボタンを押して他のC4FMデジタルトランシーバーに画像を送信することができます。また受信したスナップショット画像をディスプレイに表示することもできます。 ・高画質(High)モードの画像送信時間の目安は約1分40秒です。(*1) ・画像データには撮影した日時と位置情報データが記憶されるので、バックトラック機能を利用して撮影した場所へのナビゲーションが可能です。 ・画像データは、microSDカードに保存して後から呼び出し送信することやPCでの編集も可能です。 (*1) 画像サイズ 320 x 240 ピクセル/ 26KB)、画質(High)の設定時の送信時間の目安。 ・画像ファイルの容量によって転送時間は異なります。 その他の実用的な機能 ●暗い場所でも操作しやすいキーイルミネーション ●VOX(音声自動送信)機能 ●DTMF送出機能 ●DTMFメモリー機能 ●トーンスケルチ、DCS、ページャー( EPCS)機能など多彩な呼出機能 ●ベル機能 ●スプリットメモリー機能 ●オートレピーターシフト機能 ●GPSロガー機能 ●GPS状態(衛星捕捉状態)表示 ●外部GPS機器接続 ●多機能背面DATA端子( GPS位置データ、WAYポイントデータ、パケット、クローン、WIRES-X HRI-200接続、ポータブルデジタルノード機能など) ●リアルタイムクロック搭載によるラップタイマー/カウントダウンタイマー機能 ●誤操作を防ぐLOCK機能 ●一定時間操作がない場合に自動的に電源を切るAPO機能 ●TOT(タイムアウトタイマー)機能 ●電源電圧表示 39,820円

マスプロ FM・VU・BS・CS 3224MHz 屋外用 2分配器 SP2CDW-P

でんきのパラダイス 電天堂
■ 特徴 ■◇全端子電流通過型◇3224MHz対応◇4K・8K放送対応■ 仕様 ■◇付属品:F型コネクター(5Cケーブル用)3個、防水キャップ3個■ JAN 型番 ■◇4978877205346 SP2CDW-P 5,727円

FTM-200D 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHzデュアルバンド トランシーバー 50Wタイプ

中部特機産業 楽天市場店
高音質C4FMデジタル + 高精細フルカラーTFTディスプレイ 楽しさ広がる新機能を満載、多機能ながら簡単操作 C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンド モービル 外出先でもインターネット環境があればデジタルノード局の運用ができる 「WIRES-X ポータブルデジタルノード機能」に対応 ●通信品質に優れたC4FMデジタルとアナログFM通信モードに対応 ●AMS(AutomaticModeSelect):通信モード自動選択機能によるFMフレンドリーデジタル ●高精細QVGAフルカラーTFTディスプレイ ●PMG-SR:シングルレシーバー用PMG(プライマリーメモリーグループ)モニター ●よく使う機能を簡単にチェック、カスタマイズが容易なCFL(カスタムファンクションリスト)画面 ●メモリーチャンネルをバンドごとに自動でグルーピングするメモリーオートグルーピング(MAG)機能 ●使用するバンドだけを表示するVFOバンドスキップ機能 ●メモリーチャンネルの情報をワンタッチでVFOに移動するメモリーチャンネルVFO転送機能 ●最大61チャンネルを表示するバンドスコープ機能 ●16文字(全角8文字)漢字対応、タグ付きの大容量1104チャンネルメモリー搭載 ●3W高音質・大音量スピーカーを搭載 ●デジタルグループID(DG-ID)による簡単で快適なグループオペレーション ●安定した送信出力を保証するFACC(FunnelAir-ConvectionConductor)冷却システム ●高精度GPSレシーバー内蔵 、リアルタイムのGPSデータ通信APRS対応 ●BluetoothR ワイヤレス運用(オプションのブルートゥースユニットBU-4、ヘッドセットSSM-BT10が必要) ●スナップショット機能(画像データ送受信) ●WIRES-Xポータブルデジタルノード機能対応 ●画像や音声データの保存、メモリーバックアップが可能なmicroSDカードスロットを装備 ●フロントパネルセパレート運用に対応 標準付属品 DTMF付マイクロホン SSM-85D 本体用ブラケット コントローラ用ブラケット コントロールケーブル コントロールケーブル(3m:セパレート用) USBケーブル DC電源ケーブル 取扱説明書/保証書 主な仕様 送信周波数範囲:144-146MHz430-440MHz(C4FM/FM) 受信周波数範囲: 108-137MHz(AirBand) 137-174MHz(144MHzHAM/VHFBand) 174-400MHz 400-480MHz(430MHzHAM/UHFBand) 480-999.995MHz 約1.1kg(本体,コントローラ,コントロールケーブル) 受信方式:F1D,F2D,F3E,F7W 電波型式:ダブルコンバージョンスーパーヘテロダイン方式 送信出力:FTM-200D (50Wタイプ):50W/25W/5W 外形寸法(WxHxD):本体139x42x132mm(突起物およびファンを除く) コントローラ139x53x18mm(突起物を除く) 重量:約1.1kg(本体,コントローラ,コントロールケーブル) 36,960円

FTM-300DS エアーバンドスペシャル 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHzデュアルバンド トランシーバー 20Wタイプ

ラジオコミュニティセンター
全国のエアーバンドメモリー周波数664chを書き込み済み、メモリーリスト冊子同梱 ■高品位リアルデュアルバンドモービルオペレーションを実現する基本性能と機能 高精細QVGAフルカラーTFTディスプレイ ディスプレイは高輝度、広視野角の2インチQVGAフルカラーTFTディスプレイを採用し視認性を大幅に改善しました。 16文字(全角8文字)の漢字対応メモリータグ付き大容量1104チャンネルメモリー 16文字(全角8文字)の漢字/カタカナ/英数字に対応したメモリータグを設定できます。 メモリーチャンネルの登録数は、大容量の1104チャンネルまで登録をすることができます。 2波同時受信(V+V/U+U/V+U/U+V)機能に加え、C4FM/C4FM同時待ち受け受信も可能 受信回路は独立した2つの受信回路を搭載していますので、異なるバンドであっても同一バンドであっても同時に受信することができます。また、FTM-300Dは、AバンドとBバンドで同時にC4FMデジタルの待ち受けが可能でC4FMのデジタル通信を満喫することができます。 ・AバンドとBバンドのC4FMデジタル音声の同時再生はできません。両方のバンドに同時にC4FMデジタル信号が入ってきた場合は操作バンド側の受信を優先します。 ・コールサインや位置情報などのデジタルデータは両方のバンドで同時に受信することができます。 3W高音質・大音量スピーカー 3W大音量の内蔵スピーカーを採用していますので、高品位で明瞭度の高い受信音質で通信を楽しむことができます。オーディオ回路には独自のチューニングが施されており、騒音の激しい屋外の使用においてもクリアで快適な受信をすることができます。外部スピーカー用の出力端子は2系統あり、A/Bバンドの信号をミックスしたり、AバンドとBバンドを独立した外部スピーカーに接続して聴くことも出来ます。 φ66mm/3W 高音質スピーカー 安定した送信出力を保証する FACC 冷却システム(Funnel Air-Convection Conductor) フロントとサイドから取り込まれた空気は終段アンプの冷却用にトランシーバー下面に配置された特殊加工を施した放熱効果の高いアルミダイキャストを通り背面に設けられた冷却ファンによって外部に排出される“風のトンネル”構造になっていますので、効率よくパワーアンプの冷却を行うことができます。連続送信でも安定した高出力を確保しています。 ※冷却ファンはFTM-300D(50Wモデル)のみ装備 ブルートゥース対応によるハンズフリー運用 オプションのBluetoothRヘッドセットSSM-BT10を使用してBluetoothRワイヤレス運用が可能です。音声自動送信(VOX)機能にも対応していますので運転中でもハンズフリー運用が可能です。また、ヘッドセットのPTTボタンを使ってマニュアル操作による送信/受信の切り替えも可能です。 ・BluetoothRヘッドセットSSM-BT10は、一度の充電で約20時間の使用ができます。 ・SCU-41 USBケーブル(オプション)を使用すればFTM-300DのコントロールパネルからSSM-BT10の充電をすることができます。 *BluetoothRヘッドセットは市販のものでも使用できますが、全てのBluetoothR製品の動作を保証するものではありません。オプションのBluetoothRヘッドセットSSM-BT10をご使用することをお勧めします。 ■新操作方式 E2O-II (Easy to Operate-II)を採用、簡単操作を実現 メモリー オート グルーピング(MAG)機能 メモリーチャンネルをバンドごとにグルーピングして呼び出すことが出来るメモリーオートグルーピング(MAG)機能を搭載しました。メモリーチャンネルで運用中にバンドキーを押すとM-ALL→M-AIR →M-VHF →M-UHF →M-GEN →M-GRP と順番にバンドが切り替わり、その周波数帯のメモリーチャンネルだけを自動的にグループ化して呼び出すことができます。ALLは MAG機能がOFFとなり従来通りに全てのメモリーチャンネルを番号順に呼び出すことができます。 マルチチャンネル スタンバイ(MCS)機能 MAG機能のM-GRP(バンドに関係なく登録が可能)に登録した複数のメモリーチャンネルをワンタッチでスタンバイ状態にする便利な機能です。メモリーモードのM-GRP運用時にバンドキーの長押しで画面の「MCS」表示と同時にM-GRPに登録された複数チャンネルのウォッチを開始し、チャンネル内の信号を受信すると受信したチャンネルで停止して交信を行うことができます。 交信が終了すると5秒後には再びM-GRPチャンネルのスタンバイ状態に戻りますのでM-GRPのチャンネルを聴き逃すことがありません。 ・MCS機能を有効に使うには、3〜5チャンネル程度のM-GRP登録をお勧めします。 ・MCS機能はMAG機能の他のバンドグループでも動作します。 よく使う機能をワンタッチで呼び出すファンクションメニュー E2O-〓 ( Easy to Operate -〓 )では、周波数のダイレクト入力やメモリーチャンネルの呼び出し、シグナリングの変更など、運用中によく使う機能はファンクション画面を呼び出して簡単に操作することができます。ファンクション画面の呼び出しは、Fキーを押すことで呼び出すことができます。その他の機能設定はメニュー画面にまとめて表示され、Fキーの長押しでメニュー画面を呼び出し設定します。 最大61チャンネルを高速で表示するバンドスコープ機能 バンドスコープ機能は、VFOモードだけでなく、メモリーチャンネル運用時もメモリーチャンネルの状況を表示することができます。 ・VFOモードでは、周波数を中心に最大61チャンネルの情報をディスプレイに表示します。 ・メモリーチャンネル運用時には最大21チャンネルの情報をディスプレイに表示します。 ・バンドスコープ表示は、パネル面のディスプレイキー”DISP”押すことで簡単にON/OFFすることができます。 ■C4FMデジタルならではの洗練された機能 通信モードを自動で選択するAMS機能と通信状態をマルチカラーで表示するモード/ステータスインジケータ オートモードセレクト(AMS)機能は、相手からの受信信号に合わせてデジタル、アナログ信号のどちらが入ってきても自動的にモードを切り替え、通信することが出来るFMフレンドリーデジタルな機能です。ディスプレイ内にはそれぞれのバンドにモード/ステータスインジケータがあり、バンド毎の現在の通信モードや状態を一目で把握することができます。 DG-ID(デジタルグループID)機能 "00" から "99" の中から仲間同士で同じ番号(DG-ID 番号)に設定するだけで簡単に仲間との通信を楽しむことができます。DG-ID番号が”00”の設定の場合には、DG-IDが異なった相手局の音声も受信することができます。 グループモニター(GM)機能 デジタルグループモニター(GM)機能は、共通の周波数を使えばDG-IDを同じ番号に設定してあるメンバーが通信範囲内にいるかどうかを自動的にチェックしコールサイン毎に画面に表示します。 ・最大24局のメンバーを確認することができます。 ・特定のコールサインを選択すれば相手の方向と距離をコンパス画面にリアルタイム表示することができます。 フルカラーで見やすいスマートナビゲーション ●リアルタイムナビゲーション機能 C4FMデジタルのV/Dモードでは、音声通話と同時にGPS情報を送受信していますので、相手局と話をしながら通信中の相手局の位置をリアルタイムでディスプレイのコンパス画面に表示することができます。待ち合わせや合流などに使えば大変便利な機能です。 ●バックトラック機能 現在地からあらかじめ登録した地点までの距離と方位をリアルタイムで表示します。出発地点を登録しておけば、現在地から出発地点へ戻るバックトラックナビゲーションをすることができます。 ・登録地点は最大3箇所まで登録が可能です。 ■快適な運用をサポートする充実した機能 高精度GPSレシーバーを内蔵 コントローラーに高精度の測位かつ測位時間の短縮を可能にする準天頂衛星システム「みちびき」に対応したGPSレシーバーを搭載しています。C4FMのデジタルモードでは、通信を行っている間でもリアルタイムで相手局の位置と方向が画面に表示できます。GPSの捕捉状況などの情報表示や自局の移動軌跡情報を記録しPCソフトなどで表示ができるGPSログ機能にも対応しています。また、コントローラーに外部端子を備えていますので外部GPS機器を接続することも可能です。 1200/9600bps APRSR通信 APRSRの情報表示、受信リスト表示やメッセージ伝送、SmartBeaconing?に対応しています。自局と他局の位置情報をやり取りしてカラーディスプレイに表示し、コンパス表示でひと目で他局との位置関係を把握できます。また、インターネットで移動軌跡を見ることができます。 録音機能 相手局の音声や自局の送信音声を録音することができます。録音した音声データは、microSDカードに音声リストとして保存され、簡単に再生することができます。オプションのボイスガイドユニット(FVS-2)を使用すれば通信のラスト30秒間の自動録音や周波数読み上げ(音声ガイダンス)が可能です。 microSDカードスロット装備 市販のmicroSDカード(最大32GB)に、GPSロガー(自局の移動軌跡情報を記録しドライブなどのルートをあとからPC上の地図ソフトなどで表示)、音声データ、メモリー内容のバックアップ、撮影した画像データなど、大量のデータを保存することができます。また、microSDカードに対応する他の無線機との間で設定情報の共有やクローンが可能です。 スナップショット機能(画像データ送受信) カメラ内蔵マイクMH-85A11U(オプション)を接続すれば簡単にスナップショットを撮影してフルカラーディスプレイに表示、マイクの画像送信ボタンを押して他のC4FMデジタルトランシーバーに画像を送信することができます。また受信したスナップショット画像をディスプレイに表示することもできます。 ・高画質(High)モードの画像送信時間の目安は約1分40秒です。(*1) ・画像データには撮影した日時と位置情報データが記憶されるので、バックトラック機能を利用して撮影した場所へのナビゲーションが可能です。 ・画像データは、microSDカードに保存して後から呼び出し送信することやPCでの編集も可能です。 (*1) 画像サイズ 320 x 240 ピクセル/ 26KB)、画質(High)の設定時の送信時間の目安。 ・画像ファイルの容量によって転送時間は異なります。 その他の実用的な機能 ●暗い場所でも操作しやすいキーイルミネーション ●VOX(音声自動送信)機能 ●DTMF送出機能 ●DTMFメモリー機能 ●トーンスケルチ、DCS、ページャー( EPCS)機能など多彩な呼出機能 ●ベル機能 ●スプリットメモリー機能 ●オートレピーターシフト機能 ●GPSロガー機能 ●GPS状態(衛星捕捉状態)表示 ●外部GPS機器接続 ●多機能背面DATA端子( GPS位置データ、WAYポイントデータ、パケット、クローン、WIRES-X HRI-200接続、ポータブルデジタルノード機能など) ●リアルタイムクロック搭載によるラップタイマー/カウントダウンタイマー機能 ●誤操作を防ぐLOCK機能 ●一定時間操作がない場合に自動的に電源を切るAPO機能 ●TOT(タイムアウトタイマー)機能 ●電源電圧表示 39,820円

FT-70D 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンドデジタルトランシーバー ACアダプター SAD-25

ラジオコミュニティセンター
最新ACアダプター SAD-25版 コンパクトボディ(W60 x H98 x D33 mm) C4FMデジタルとアナログFM通信に対応 C4FMデジタル方式による優れた通信品質と広いカバーエリア AMS機能が実現するFMフレンドリーデジタル AMS(Automatic Mode Select) : C4FM/FM通信モード自動選択 デジタルグループIDによる簡単グループオペレーション 屋外の使用でも聞きとりやすい700mWの大音量 通信や運用状態を表示する高輝度LED大型マルチカラーモードインジケータ 1,105chの大容量メモリーチャンネルを搭載 108.000MHz〜579.995MHzまでの広帯域受信 突然の雨や水しぶきにも安心のIP54相当の防水・防塵設計 多彩なスキャン機能を搭載 1800mAh リチウムイオン電池パックを標準付属 外部DC端子による電源供給とバッテリー充電 コンピューターインターフェース(mini USB端子)を装備 トーンスケルチ(CTCSS)/デジタルコードスケルチ(DCS)による多彩な個別呼び出し機能 RF スケルチ 電池の消耗を抑えるセーブ機能とオートマチックパワーオフ(APO)機能 タイムアウトタイマー(TOT)機能 標準付属品 アンテナ リチウムイオン電池パック SBR-24LI (7.4V 1,800mAh ) バッテリーチャージャー SAD-18B ベルトクリップ USBケーブル 取扱説明書 保証書 主な仕様 送信周波数範囲: 144 - 146 MHz (C4FM/FM) 430 - 440 MHz (C4FM/FM) 受信周波数範囲: 108 - 137 MHz (AM) 137 - 174MHz (C4FM/FM) 174 - 222MHz (FM) 222 - 420MHz (FM) 420 - 470MHz (C4FM/FM) 470 - 579.995MHz (FM) 受信方式: ダブルコンバージョンスーパーヘテロダイン方式 電波型式: F2D, F3E, F7W 送信出力: 5 W (@ 7.4 V / EXT DC) 外形寸法(W x H x D): 60 x 98 x 33 mm (突起物をのぞく) 重量: 約255 g (電池パック SBR-24LI、アンテナを含む) 22,880円

DJ-S17L アルインコ 144MHz 防水型FMハンディトランシーバー 5W

中部特機産業 楽天市場店
タフなボディと高い基本性能、モノバンド・フルパワー機 技術基準適合証明取得機種 ◆どちらのバッテリーでもハイパワー運用が可能 DJ-S17Lは5Wのパワーを実現。リチウムイオンバッテリーパックEBP-63Aは継ぎ足し充電が可能、さらに外部電源端子からでも充電できるニッケル水素バッテリーパックEBP-65をオプションとしてラインナップしています。 ◆薄くて軽いLタイプ わずか58W×110H×34.4Dmm(突起物含まず)、約270gのコンパクトボディ。持ちやすい流線型を多用したデザインとあいまって、手のひらに気持ちよくフィットします。 ◆堅牢ボディのシンプルハンディ 機構と回路を基本から見直し、高い性能と優れた堅牢性を備えた新設計ハンディです。加えて、IP67相当の耐塵・防浸性でアウトドアフィールドでも安定した運用を実現します。 ◆すぐオンエア可能なオールインワン・パッケージ バッテリーパック、専用充電器、乾電池ケースをはじめ、折れにくく耐久性に優れたスーパーフレキシブルアンテナ、ベルトクリップ、ハンドストラップを標準装備しました。 ◆確かな基本設計に豊富な快適機能群 ●電子式スケルチ ●200chメモリー&コールチャンネル ●メモリースキップ機能 ●VFOスキャン ●メモリースキャン ●トーンスキャン ●送信出力切り替え機能 ●8段階のチャンネルステップ ●タイムアウトタイマー(TOT) ●ビジーチャンネルロックアウト ●バッテリーセーブ ●キーロック ●APO(オートパワーオフ) ●モニター機能 ●ビープ機能 ◆ケーブルクローン 別売ケーブルEDS-11 ◆発信機探索機能とアッテネーター ◆特定局との交信に便利なトーンスケルチとDCS 標準付属品 ・EBP-63A リチウムイオンバッテリーパック ・EDC-144A スタンド充電器 ・EA-143 ホイップアンテナ ・EDH-34 乾電池ケース ・EBC-22 ベルトクリップ 周波数範囲:144.000?145.995MHz(受信専用:136?173.995MHz) 電波型式:F3E(FM) アンテナインピーダンス(出力端子):50Ω(SMA端子) 電源電圧 / 外部端子:DC 7?16V 消費電流:送信時(HIGH) 約1.4A 消費電流:受信定格出力時 約 250mA 消費電流 / バッテリーセーブ時 平均:約 25mA 周波数安定度:±5PPM 外形寸法 (突起物除く):標準 58×110×36.4mm / L 58×110×34.4mm 重 量 (約):(充電池パック・アンテナ含む) 標準 約 280g / L 約 270g 送信出力:HIGH/LOW 約5W /約0.8W 変調方式:リアクタンス変調 最大周波数偏移:±5kHz 不要輻射強度:-60dB以下 マイクロフォンインピーダンス:約 2kΩ 受信方式:ダブルスーパーヘテロダイン 中間周波数:1st:21.7MHz / 2nd:450kHz 受信感度:-14dBμ以下(12dB SINAD) 選択度 -6dB:±12kHz以下 選択度 -60dB:±26kHz以下 スプリアス妨害比:60dB以上 スケルチ感度:-16dBμ以下 低周波出力(10%歪):400mW以上(8Ω) 21,450円

DJ-S42 アルインコ 430MHz 防水型FMハンディトランシーバー 2W

ラジオコミュニティセンター
◆ヘビーデューティ&コンパクトビューティー わずか57WX98HX27.9Dmm(突起物含まず)、標準バッテリーを内蔵して約160gのコンパクト&軽量 ボディは、ポリカーボネート樹脂製の堅牢な筐体構造とJIS保護等級7相当の防水性を備えアウト ドアで軽快な運用を実現、シンプルで美しいデザインも魅力です。 ◆リチウムイオンバッテリーを標準装備 大容量で継ぎ足し充電が可能なリチウムイオンバッテリー で1Wのパワーを実現。また、オキシライドなどの高性能単 三形乾電池でも運用可能です。 ◆ビギナーに優しい抜群の操作性 シンプルなボタン・レイアウトでビギナーでも簡単に操作に 馴染めます。あらかじめセットモードで好みの運用スタイ ル設定をしておけば、キー操作を間違えることなくスムー ズに運用が行えます。 ◆発信機探索機能と−20dBアッテネーター ビープ音のピッチで発信機の位置・方向を知らせる発信 機探索機能と、強力な信号を減衰させ最適受信を可能 にするアッテネーターを内蔵。フォックスハンティングが手軽 に楽しめます。 ◆仲間同士の交信に役立つ卜−ンスケルチ機能 スケジュールQSOや混み合う呼び出し周波数での待ち 受けに威力を発揮する、39波のトーンスケルチ(CTCSS) を内蔵、スムーズな交信を実現します。 ◆すぐにQSO可能なフルアクセサリー・パッケージ リチウムイオンバッテリー、専用急速充電器、アンテナ、ベ ルトクリップ、ハンドストラップを標準装備しました。 ◆まだまだある軽快機能と充実装備 ●電子式ボリューム/スケルチ●ハンズフリー運用を実現 するVOXを内蔵●100chメモリー&コールチャンネル●メ モリースキップ機能●VFOスキャン●メモリースキャン ●トーンスキャン●送信出力切り替え機能●ツーボタンタッ チで中継QSOに即応するレピーター機能●8段階のチャ ンネルステップ●トーンコール●タイムアウトタイマー(TOT) ●ビジーチャンネルロックアウト●バッテリーセーブ●キー ロック●APO(オートパワーオフ)●モニター機能●ビープ 機能●ケーブルクローン ※この無線機を使用するには、総務省のアマチュア無線局の免許が必要です。またアマチュア無線以外の通信には使用できません。 19,250円

【急速充電器セット】FT5D & SBH-52【液晶保護シートプレゼント】【航空無線(エアーバンド)選択可】八重洲無線 C4FM/FM 144/430 MHz デュアルバンドデジタルトランシーバー(FT-5D)【送料無料(沖縄県への発送不可)】

eサポーターズ
主な特徴     . ● コンパクトボディ (W:62 x H:100 x D:34mm) / ハイパワー 5W送信出力 ● 高精細フルカラー タッチパネルディスプレイ ● 高音質C4FMデジタル + 1000mW 大音量 ● 堅牢タフボディ: 耐衝撃ラバープロテクター装備、IPX7(防浸形)の防水性能 ● アクティビティーモニターによるタッチ&ゴー オペレーション   ・PMG (Primary Memory Group Activity Monitor) ・CAM (CH Activity Monitor) ● 通信品質に優れたC4FM デジタルとアナログFM通信モードに対応 ● 通信モード自動選択機能AMS(Automatic Mode Select)搭載 ● 本格的な広帯域受信:0.5MHz 〜999.99MHz (Aバンド)、108MHz 〜580MHz (Bバンド) ● 2波同時受信(V+V/U+U/V+U/U+V)、C4FM/C4FM同時待ち受け対応 ● デジタルグループID(DG-ID)による簡単で快適なグループオペレーション ● VFOバンドスキップ機能 ● メモリーオートグルーピング(MAG)機能 ● 最大79チャンネルを表示する高速バンドスコープ機能 ● 2,200mAh ロングライフリチウムイオン電池パック(SBR-14LI)を標準付属 ● 突起物のない背面フルフラットで抜群のホールド感 / クイックリリースホルスター付属 ● 高精度GPSレシーバー内蔵 、リアルタイムのGPSデータ通信APRS対応 ● Bluetooth? 対応によるハンズフリー運用 ● WIRES-X ポータブルデジタルノード機能対応 ● スナップショット機能(画像データ送受信) ● 画像や音声データの保存、メモリーバックアップが可能なmicro SDカードスロットを装備 標準付属品                                       . アンテナ リチウムイオン電池パック SBR-14LI (2,200mAh ) バッテリーチャージャー SAD-25B ベルトクリップ SHB-13 クイックリリースホルスター SHB-26(BK) USBケーブル 取扱説明書/保証書 主な仕様                                        . 送信周波数範囲: 144 - 146 MHz 430 - 440 MHz (C4FM/FM) 受信周波数範囲: A Band: 0.5 - 1.8MHz (AM Radio) 1.8 - 30MHz (SW Band) 30 - 76MHz 76 - 108MHz (FM Radio) 108 - 137MHz (Air Band) 137 - 174MHz (144MHz HAM) 174 - 222MHz 222 - 420MHz 420 - 470MHz (430MHz HAM) 470 - 800MHz 800 - 999.99MHz B Band: 108 - 137MHz(Air Band) 137 - 174MHz (144MHz HAM) 174 - 222MHz 222 - 420MHz 420 - 470MHz (430MHz HAM) 470 - 580MHz 受信方式:AM/FM: ダブルコンバージョンスーパーヘテロダイン方式 AM/FMラジオ: ダイレクトコンバージョン方式 電波型式:F1D,F2D, F3E, F7W 送信出力:5W/ 2.5W/ 1W/ 0.3W (Li-ion電池パック使用時または外部電源13.8V入力時) 外形寸法(W x H x D):62 x 100 x 34 mm (SBR-14LI, 突起物を除く) 重量:約282 g (アンテナ, 電池パック SBR-14LIを含む) 51,450円

IC-S10 アイコム 144/430MHz デュアルバンド 5W FMトランシーバー

中部特機産業 楽天市場店
144MHz、430MHzとも5Wの高出力を実現 広帯域パワーアンプの採用により、付属のリチウムイオンバッテリーパック(BP-280)で、VHF/UHFとも5Wの高出力を実現しています。なお、送信出力は3段階(0.5/2.5/5W)の切り替えが可能。状況に応じて出力を切り替えることで、より長時間の運用が可能になります。 騒音下でも聞き取りやすい、スピーカー出力1500mWの大音量 低周波出力回路にはBTLアンプ、さらに、36φの大型スピーカーを搭載することで、屋外でも聞き取りやすい音声とスピーカー出力1500mW以上(DC7.2V時)の大音量を実現しています。 屋外でも安心して運用できる防塵/防水性能IP67※1 雨や粉塵の中でも、安心して運用していただけるIP67の防塵/防水性能※1、米国国防総省の調達基準MIL-STD-810G準拠の堅牢ボディを実現。あらゆる環境で安定した運用を実現します。 約11時間(144MHz帯)の長時間運用を実現※2 付属の2280mAhの大容量リチウムイオンバッテリーパック(BP-280)を使用することにより、144MHz帯は約11時間、430MHz帯は約10時間の長時間運用が可能です。 ■運用時間のめやす※2 リチウムイオンバッテリーパックBP-280(付属)7.2V 2280mAh 144MHz帯:約11時間 430MHz帯:約10時間 FMラジオ機能を搭載 FMラジオの受信は76〜108MHzをカバー。FM補完放送(AMラジオの番組)にも対応しています。交信だけでなく、移動先での情報収集にも役立ちます。 「セルフィールR」による抗菌・抗ウイルス加工 製品本体に、抗菌・抗ウイルスなどの優れた効果を発揮する「セルフィールR」を噴霧しています。「セルフィールR」は、環境に関わらず効果を発揮、長期間に渡って作用し続けるとされる触媒で、病院や公共交通機関、教育機関などでも多く採用されています。 プログラマブルボタンを装備 よく使う機能を割り当てることができるプログラマブルボタンを装備。設定にはCS-T10が必要です。 その他の機能 トーンスケルチ機能 ポケットビープR機能 メモリーチャンネル/200、コールチャンネル/2、プログラムスキャンエッジ/6 (2チャンネル×3組) 多彩なスキャン機能 デュプレックス運用に対応 LCDバックライト パソコンによる設定に対応 強制スケルチ解除機能 パワーセーブ機能 タイムアウトタイマー(初期設定5分) 24桁16chのDTMFメモリー 11種類のチューニングステップ切り替え 他 1 バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機の内部に粉塵の侵入がないことです。また、バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、水深1mの静水(常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、無線機として動作することです。(オプションのスピーカーマイク、ヘッドセット等の使用時を除く) 2 運用時間は、5W出力時。送信60秒、受信60秒、待ち受け480秒(パワーセーブAUTO)を繰り返し運用した場合の目安です。 主な付属品 リチウムイオンバッテリーパック BP-280 (7.2V [2280mAh]) アンテナ FA-S270C 急速充電器 BC-213 ACアダプター BC-123S ベルトクリップ MB-133 他 19,800円

FTM-300D エアーバンドスペシャル 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHzデュアルバンド トランシーバー 50Wタイプ

中部特機産業 楽天市場店
全国のエアーバンドメモリー周波数664chを書き込み済み、メモリーリスト冊子同梱 ■高品位リアルデュアルバンドモービルオペレーションを実現する基本性能と機能 高精細QVGAフルカラーTFTディスプレイ ディスプレイは高輝度、広視野角の2インチQVGAフルカラーTFTディスプレイを採用し視認性を大幅に改善しました。 16文字(全角8文字)の漢字対応メモリータグ付き大容量1104チャンネルメモリー 16文字(全角8文字)の漢字/カタカナ/英数字に対応したメモリータグを設定できます。 メモリーチャンネルの登録数は、大容量の1104チャンネルまで登録をすることができます。 2波同時受信(V+V/U+U/V+U/U+V)機能に加え、C4FM/C4FM同時待ち受け受信も可能 受信回路は独立した2つの受信回路を搭載していますので、異なるバンドであっても同一バンドであっても同時に受信することができます。また、FTM-300Dは、AバンドとBバンドで同時にC4FMデジタルの待ち受けが可能でC4FMのデジタル通信を満喫することができます。 ・AバンドとBバンドのC4FMデジタル音声の同時再生はできません。両方のバンドに同時にC4FMデジタル信号が入ってきた場合は操作バンド側の受信を優先します。 ・コールサインや位置情報などのデジタルデータは両方のバンドで同時に受信することができます。 3W高音質・大音量スピーカー 3W大音量の内蔵スピーカーを採用していますので、高品位で明瞭度の高い受信音質で通信を楽しむことができます。オーディオ回路には独自のチューニングが施されており、騒音の激しい屋外の使用においてもクリアで快適な受信をすることができます。外部スピーカー用の出力端子は2系統あり、A/Bバンドの信号をミックスしたり、AバンドとBバンドを独立した外部スピーカーに接続して聴くことも出来ます。 φ66mm/3W 高音質スピーカー 安定した送信出力を保証する FACC 冷却システム(Funnel Air-Convection Conductor) フロントとサイドから取り込まれた空気は終段アンプの冷却用にトランシーバー下面に配置された特殊加工を施した放熱効果の高いアルミダイキャストを通り背面に設けられた冷却ファンによって外部に排出される“風のトンネル”構造になっていますので、効率よくパワーアンプの冷却を行うことができます。連続送信でも安定した高出力を確保しています。 ※冷却ファンはFTM-300D(50Wモデル)のみ装備 ブルートゥース対応によるハンズフリー運用 オプションのBluetoothRヘッドセットSSM-BT10を使用してBluetoothRワイヤレス運用が可能です。音声自動送信(VOX)機能にも対応していますので運転中でもハンズフリー運用が可能です。また、ヘッドセットのPTTボタンを使ってマニュアル操作による送信/受信の切り替えも可能です。 ・BluetoothRヘッドセットSSM-BT10は、一度の充電で約20時間の使用ができます。 ・SCU-41 USBケーブル(オプション)を使用すればFTM-300DのコントロールパネルからSSM-BT10の充電をすることができます。 *BluetoothRヘッドセットは市販のものでも使用できますが、全てのBluetoothR製品の動作を保証するものではありません。オプションのBluetoothRヘッドセットSSM-BT10をご使用することをお勧めします。 ■新操作方式 E2O-II (Easy to Operate-II)を採用、簡単操作を実現 メモリー オート グルーピング(MAG)機能 メモリーチャンネルをバンドごとにグルーピングして呼び出すことが出来るメモリーオートグルーピング(MAG)機能を搭載しました。メモリーチャンネルで運用中にバンドキーを押すとM-ALL→M-AIR →M-VHF →M-UHF →M-GEN →M-GRP と順番にバンドが切り替わり、その周波数帯のメモリーチャンネルだけを自動的にグループ化して呼び出すことができます。ALLは MAG機能がOFFとなり従来通りに全てのメモリーチャンネルを番号順に呼び出すことができます。 マルチチャンネル スタンバイ(MCS)機能 MAG機能のM-GRP(バンドに関係なく登録が可能)に登録した複数のメモリーチャンネルをワンタッチでスタンバイ状態にする便利な機能です。メモリーモードのM-GRP運用時にバンドキーの長押しで画面の「MCS」表示と同時にM-GRPに登録された複数チャンネルのウォッチを開始し、チャンネル内の信号を受信すると受信したチャンネルで停止して交信を行うことができます。 交信が終了すると5秒後には再びM-GRPチャンネルのスタンバイ状態に戻りますのでM-GRPのチャンネルを聴き逃すことがありません。 ・MCS機能を有効に使うには、3〜5チャンネル程度のM-GRP登録をお勧めします。 ・MCS機能はMAG機能の他のバンドグループでも動作します。 よく使う機能をワンタッチで呼び出すファンクションメニュー E2O-〓 ( Easy to Operate -〓 )では、周波数のダイレクト入力やメモリーチャンネルの呼び出し、シグナリングの変更など、運用中によく使う機能はファンクション画面を呼び出して簡単に操作することができます。ファンクション画面の呼び出しは、Fキーを押すことで呼び出すことができます。その他の機能設定はメニュー画面にまとめて表示され、Fキーの長押しでメニュー画面を呼び出し設定します。 最大61チャンネルを高速で表示するバンドスコープ機能 バンドスコープ機能は、VFOモードだけでなく、メモリーチャンネル運用時もメモリーチャンネルの状況を表示することができます。 ・VFOモードでは、周波数を中心に最大61チャンネルの情報をディスプレイに表示します。 ・メモリーチャンネル運用時には最大21チャンネルの情報をディスプレイに表示します。 ・バンドスコープ表示は、パネル面のディスプレイキー”DISP”押すことで簡単にON/OFFすることができます。 ■C4FMデジタルならではの洗練された機能 通信モードを自動で選択するAMS機能と通信状態をマルチカラーで表示するモード/ステータスインジケータ オートモードセレクト(AMS)機能は、相手からの受信信号に合わせてデジタル、アナログ信号のどちらが入ってきても自動的にモードを切り替え、通信することが出来るFMフレンドリーデジタルな機能です。ディスプレイ内にはそれぞれのバンドにモード/ステータスインジケータがあり、バンド毎の現在の通信モードや状態を一目で把握することができます。 DG-ID(デジタルグループID)機能 "00" から "99" の中から仲間同士で同じ番号(DG-ID 番号)に設定するだけで簡単に仲間との通信を楽しむことができます。DG-ID番号が”00”の設定の場合には、DG-IDが異なった相手局の音声も受信することができます。 グループモニター(GM)機能 デジタルグループモニター(GM)機能は、共通の周波数を使えばDG-IDを同じ番号に設定してあるメンバーが通信範囲内にいるかどうかを自動的にチェックしコールサイン毎に画面に表示します。 ・最大24局のメンバーを確認することができます。 ・特定のコールサインを選択すれば相手の方向と距離をコンパス画面にリアルタイム表示することができます。 フルカラーで見やすいスマートナビゲーション ●リアルタイムナビゲーション機能 C4FMデジタルのV/Dモードでは、音声通話と同時にGPS情報を送受信していますので、相手局と話をしながら通信中の相手局の位置をリアルタイムでディスプレイのコンパス画面に表示することができます。待ち合わせや合流などに使えば大変便利な機能です。 ●バックトラック機能 現在地からあらかじめ登録した地点までの距離と方位をリアルタイムで表示します。出発地点を登録しておけば、現在地から出発地点へ戻るバックトラックナビゲーションをすることができます。 ・登録地点は最大3箇所まで登録が可能です。 ■快適な運用をサポートする充実した機能 高精度GPSレシーバーを内蔵 コントローラーに高精度の測位かつ測位時間の短縮を可能にする準天頂衛星システム「みちびき」に対応したGPSレシーバーを搭載しています。C4FMのデジタルモードでは、通信を行っている間でもリアルタイムで相手局の位置と方向が画面に表示できます。GPSの捕捉状況などの情報表示や自局の移動軌跡情報を記録しPCソフトなどで表示ができるGPSログ機能にも対応しています。また、コントローラーに外部端子を備えていますので外部GPS機器を接続することも可能です。 1200/9600bps APRSR通信 APRSRの情報表示、受信リスト表示やメッセージ伝送、SmartBeaconing?に対応しています。自局と他局の位置情報をやり取りしてカラーディスプレイに表示し、コンパス表示でひと目で他局との位置関係を把握できます。また、インターネットで移動軌跡を見ることができます。 録音機能 相手局の音声や自局の送信音声を録音することができます。録音した音声データは、microSDカードに音声リストとして保存され、簡単に再生することができます。オプションのボイスガイドユニット(FVS-2)を使用すれば通信のラスト30秒間の自動録音や周波数読み上げ(音声ガイダンス)が可能です。 microSDカードスロット装備 市販のmicroSDカード(最大32GB)に、GPSロガー(自局の移動軌跡情報を記録しドライブなどのルートをあとからPC上の地図ソフトなどで表示)、音声データ、メモリー内容のバックアップ、撮影した画像データなど、大量のデータを保存することができます。また、microSDカードに対応する他の無線機との間で設定情報の共有やクローンが可能です。 スナップショット機能(画像データ送受信) カメラ内蔵マイクMH-85A11U(オプション)を接続すれば簡単にスナップショットを撮影してフルカラーディスプレイに表示、マイクの画像送信ボタンを押して他のC4FMデジタルトランシーバーに画像を送信することができます。また受信したスナップショット画像をディスプレイに表示することもできます。 ・高画質(High)モードの画像送信時間の目安は約1分40秒です。(*1) ・画像データには撮影した日時と位置情報データが記憶されるので、バックトラック機能を利用して撮影した場所へのナビゲーションが可能です。 ・画像データは、microSDカードに保存して後から呼び出し送信することやPCでの編集も可能です。 (*1) 画像サイズ 320 x 240 ピクセル/ 26KB)、画質(High)の設定時の送信時間の目安。 ・画像ファイルの容量によって転送時間は異なります。 その他の実用的な機能 ●暗い場所でも操作しやすいキーイルミネーション ●VOX(音声自動送信)機能 ●DTMF送出機能 ●DTMFメモリー機能 ●トーンスケルチ、DCS、ページャー( EPCS)機能など多彩な呼出機能 ●ベル機能 ●スプリットメモリー機能 ●オートレピーターシフト機能 ●GPSロガー機能 ●GPS状態(衛星捕捉状態)表示 ●外部GPS機器接続 ●多機能背面DATA端子( GPS位置データ、WAYポイントデータ、パケット、クローン、WIRES-X HRI-200接続、ポータブルデジタルノード機能など) ●リアルタイムクロック搭載によるラップタイマー/カウントダウンタイマー機能 ●誤操作を防ぐLOCK機能 ●一定時間操作がない場合に自動的に電源を切るAPO機能 ●TOT(タイムアウトタイマー)機能 ●電源電圧表示 41,800円

IC-7610 #21 アイコム HF+ 50MHz(SSB/CW/RTTY/PSK31・63/AM/FM)100Wトランシーバー

中部特機産業 楽天市場店
最新ファームウェアVersion 1.30対応済 《主な変更点》 ・【スコープ機能の改善】 ・周波数に応じて表示範囲をシームレスに切り替えできるSCROLLモードを追加 ・スパンまたはエッジを切り替えたときのポップアップ表示を追加 ・FIXエッジ設定を4個に拡張 ・リファレンスレベルをバンドごとに設定できるように拡張 ・送信スコープ表示中、REFレベル設定をスコープ波形に反映しないよう改善 ・RS-BA1 Version2のスコープ機能改善に対応 優れたRMDR:110dBを実現。 異なるバンド、異なるモードで同時に受信できるデュアルワッチ機能。 強力な不要電波を排除するDIGI-SELユニットを受信部のメインとサブに搭載。 高速なリアルタイムスペクトラムスコープとウォーターフォール表示機能を装備。 7インチフルカラータッチパネルの採用により、抜群の操作性と視認性を実現。 ■さらに進化したRFダイレクト・サンプリング方式 ■RMDRは驚愕の110dB※(代表値)を実現 ■カスタムオーダーのマスタークロック発振器 ■独立した受信部。 異なるバンド/モードで真のデュアルワッチ ■優れた送信フェーズノイズ特性 ■DIGI-SELをMAIN/SUBに搭載 ■スムーズなマルチバンド運用をサポートするオートアンテナチューナー内蔵 ■新設計、IC-7610専用のスピーカーハウジングを搭載 ■理想的な視認性と操作性を追求したタッチ操作対応大型LCD ■高度な運用を可能にするデュアルスペクトラムスコープ ■おもな付属品 DC電源ケーブル ハンドマイクロホン(HM-219) ほか 318,000円

マスプロ FM・VU・BS・CS 3224MHz 屋外用 3分配器 SP3CDW-P

でんきのパラダイス 電天堂
■ 特徴 ■◇全端子電流通過型◇3224MHz対応◇4K・8K放送対応■ 仕様 ■◇付属品:F型コネクター(5Cケーブル用)4個、防水キャップ4個■ JAN 型番 ■◇4978877205353 SP3CDW-P 6,772円

IC-S10 アイコム 144/430MHz デュアルバンド 5W FMトランシーバー

ラジオコミュニティセンター
144MHz、430MHzとも5Wの高出力を実現 広帯域パワーアンプの採用により、付属のリチウムイオンバッテリーパック(BP-280)で、VHF/UHFとも5Wの高出力を実現しています。なお、送信出力は3段階(0.5/2.5/5W)の切り替えが可能。状況に応じて出力を切り替えることで、より長時間の運用が可能になります。 騒音下でも聞き取りやすい、スピーカー出力1500mWの大音量 低周波出力回路にはBTLアンプ、さらに、36φの大型スピーカーを搭載することで、屋外でも聞き取りやすい音声とスピーカー出力1500mW以上(DC7.2V時)の大音量を実現しています。 屋外でも安心して運用できる防塵/防水性能IP67※1 雨や粉塵の中でも、安心して運用していただけるIP67の防塵/防水性能※1、米国国防総省の調達基準MIL-STD-810G準拠の堅牢ボディを実現。あらゆる環境で安定した運用を実現します。 約11時間(144MHz帯)の長時間運用を実現※2 付属の2280mAhの大容量リチウムイオンバッテリーパック(BP-280)を使用することにより、144MHz帯は約11時間、430MHz帯は約10時間の長時間運用が可能です。 ■運用時間のめやす※2 リチウムイオンバッテリーパックBP-280(付属)7.2V 2280mAh 144MHz帯:約11時間 430MHz帯:約10時間 FMラジオ機能を搭載 FMラジオの受信は76?108MHzをカバー。FM補完放送(AMラジオの番組)にも対応しています。交信だけでなく、移動先での情報収集にも役立ちます。 「セルフィールR」による抗菌・抗ウイルス加工 製品本体に、抗菌・抗ウイルスなどの優れた効果を発揮する「セルフィールR」を噴霧しています。「セルフィールR」は、環境に関わらず効果を発揮、長期間に渡って作用し続けるとされる触媒で、病院や公共交通機関、教育機関などでも多く採用されています。 プログラマブルボタンを装備 よく使う機能を割り当てることができるプログラマブルボタンを装備。設定にはCS-T10が必要です。 その他の機能 トーンスケルチ機能 ポケットビープR機能 メモリーチャンネル/200、コールチャンネル/2、プログラムスキャンエッジ/6 (2チャンネル×3組) 多彩なスキャン機能 デュプレックス運用に対応 LCDバックライト パソコンによる設定に対応 強制スケルチ解除機能 パワーセーブ機能 タイムアウトタイマー(初期設定5分) 24桁16chのDTMFメモリー 11種類のチューニングステップ切り替え 他 1 バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、無線機の内部に粉塵の侵入がないことです。また、バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、水深1mの静水(常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、無線機として動作することです。(オプションのスピーカーマイク、ヘッドセット等の使用時を除く) 2 運用時間は、5W出力時。送信60秒、受信60秒、待ち受け480秒(パワーセーブAUTO)を繰り返し運用した場合の目安です。 主な付属品 リチウムイオンバッテリーパック BP-280 (7.2V [2280mAh]) アンテナ FA-S270C 急速充電器 BC-213 ACアダプター BC-123S ベルトクリップ MB-133 他 19,800円

FTM-200DS 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHzデュアルバンド トランシーバー 20Wタイプ

ラジオコミュニティセンター
高音質C4FMデジタル + 高精細フルカラーTFTディスプレイ 楽しさ広がる新機能を満載、多機能ながら簡単操作 C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンド モービル 外出先でもインターネット環境があればデジタルノード局の運用ができる 「WIRES-X ポータブルデジタルノード機能」に対応 ●通信品質に優れたC4FMデジタルとアナログFM通信モードに対応 ●AMS(AutomaticModeSelect):通信モード自動選択機能によるFMフレンドリーデジタル ●高精細QVGAフルカラーTFTディスプレイ ●PMG-SR:シングルレシーバー用PMG(プライマリーメモリーグループ)モニター ●よく使う機能を簡単にチェック、カスタマイズが容易なCFL(カスタムファンクションリスト)画面 ●メモリーチャンネルをバンドごとに自動でグルーピングするメモリーオートグルーピング(MAG)機能 ●使用するバンドだけを表示するVFOバンドスキップ機能 ●メモリーチャンネルの情報をワンタッチでVFOに移動するメモリーチャンネルVFO転送機能 ●最大61チャンネルを表示するバンドスコープ機能 ●16文字(全角8文字)漢字対応、タグ付きの大容量1104チャンネルメモリー搭載 ●3W高音質・大音量スピーカーを搭載 ●デジタルグループID(DG-ID)による簡単で快適なグループオペレーション ●安定した送信出力を保証するFACC(FunnelAir-ConvectionConductor)冷却システム ●高精度GPSレシーバー内蔵 、リアルタイムのGPSデータ通信APRS対応 ●BluetoothR ワイヤレス運用(オプションのブルートゥースユニットBU-4、ヘッドセットSSM-BT10が必要) ●スナップショット機能(画像データ送受信) ●WIRES-Xポータブルデジタルノード機能対応 ●画像や音声データの保存、メモリーバックアップが可能なmicroSDカードスロットを装備 ●フロントパネルセパレート運用に対応 標準付属品 DTMF付マイクロホン SSM-85D 本体用ブラケット コントローラ用ブラケット コントロールケーブル コントロールケーブル(3m:セパレート用) USBケーブル DC電源ケーブル 取扱説明書/保証書 主な仕様 送信周波数範囲:144-146MHz430-440MHz(C4FM/FM) 受信周波数範囲: 108-137MHz(AirBand) 137-174MHz(144MHzHAM/VHFBand) 174-400MHz 400-480MHz(430MHzHAM/UHFBand) 480-999.995MHz 約1.1kg(本体,コントローラ,コントロールケーブル) 受信方式:F1D,F2D,F3E,F7W 電波型式:ダブルコンバージョンスーパーヘテロダイン方式 送信出力:FTM-200DS (20Wタイプ):20W/10W/1W 外形寸法(WxHxD):本体139x42x132mm(突起物およびファンを除く) コントローラ139x53x18mm(突起物を除く) 重量:約1.1kg(本体,コントローラ,コントロールケーブル) 34,980円

IC-2730 #41 アイコム 144/430MHzデュアルバンド FM 20W トランシーバー

ラジオコミュニティセンター
BluetoothヘッドセットVS-3<オプション>に対応するなど、操作性と機能がさらに向上した車載用デュアルバンダー。 BluetoothヘッドセットVS-3<オプション>に対応※1。 大型化により見やすくなった周波数表示。メモリーネームの表示を実現。 車内への設置を容易にする吸盤タイプのマウントベース(MBF-1<オプション>)に対応※2。 多機能マイクロホン HM-207が付属。 IC-2720で好評の同一バンド2波同時受信機能、2バンド独立ダイヤル方式を採用。 ※1 Bluetoothヘッドセット<VS-3>を使用するには、オプションのBluetoothユニット<UT-133>が必要です。 ※2 コントローラーブラケット(MBA-5<オプション>)が必要。 ■各種操作が可能なBluetoothヘッドセット<VS-3>に対応 Bluetoothユニット<UT-133/オプション>を装着することで、Bluetoothヘッドセット<VS-3/オプション>を使用することが可能になります。 また、VS-3にはPTTスイッチ、ボリュームアップダウンボタンの他、周波数のアップダウン等、任意の機能を割り当てることができる3つのカスタマイズキーを装備。 より快適なモービル運用を実現します。 Bluetoothユニット UT-133 / Bluetoothヘッドセット VS-3 ■大型化により見やすくなった周波数表示(IC-2720比)&メモリーネームの表示 従来機IC-2720よりも周波数表示を大型化しています。 これにより、周波数表示等の視認性が向上してします。 また、メモリーネームの表示も可能にしています。 周波数表示を大型化 ■吸盤タイプのマウントベース(MBF-1<オプション>)に対応 オプションの吸着タイプの車載用マウントベースMBF-1(コントローラーブラケットMBA-5<オプション>が必要)に対応。 コントローラーを扱いやすい角度にセッティングできます。 また吸着タイプなので、簡単に取り付け、取り外しができます。 ■多機能マイクロホンを標準装備 各種設定や機能を手元からコントロールできる多機能マイクロホン HM-207を標準装備。 もちろん、全てのキーにはバックライトを装備していますので、夜間の操作も快適に行えます。 ■同一バンド2波同時受信機能 V/U同時受信機能に加え、144MHz帯2波同時受信(V/V)と430MHz帯2波同時受信(U/U)を実現。 表示位置に関係なく、どちらの周波数でも送信することができるので、呼び出しにもスピーディに対応することができます。 ■フロントパネルセパレート、一体化が可能 本体とコントローラーの一体化(MBA-4<オプション>が必要)はもちろん、セパレートも可能。 また、マイクコネクタを本体側とコントローラー側の2カ所に設けていますので、一体型、セパレート、どちらでもスムーズな設置・配線が可能です。 ■2バンド独立ダイヤル方式を採用 メインダイヤルはもちろん、ボリューム、スケルチ、主要キーを、左右対称を基本として配置。 チューニングをはじめとした各種操作をスムーズかつ直感的に行うことができます。 2バンド独立ダイヤル方式 ■その他の機能群 送受信で異なるトーン(CTCSS or DTCS、周波数、コード)を設定可能 スケルチアッテネーター スケルチディレイ メモリーチャンネル1000ch、コールチャンネル2ch、スキャンエッジ25組を装備 トーンスキャン機能をはじめとした多彩なスキャン機能群 音声ミュート機能 メニュー形式によるメモリーの書き込み&編集 ホームCH機能 <VS-3使用時>PTTラインと送信音声入力設定機能 144/430MHz帯デュプレクサー内蔵 サブバンドビジービープ オートレピータ オートパワーオフ タイムアウトタイマー キーロック DTMFメモリー 冷却ファン ■付属品 DC電源ケーブル 多機能マイクロホン HM-207 コントローラーケーブル(3.5m)  他 39,800円

FT-60 八重洲無線 144/430MHz FM 帯デュアルバンドトランシーバー ACアダプター:SAD-24B 新パッケージ YAESUブランド版

中部特機産業 楽天市場店
ACアダプター:SAD-24B 新パッケージ版 シンプルな操作で高性能を追求した、最大5W出力・144/430MHz帯FMデュアルバンドハンディ機 1400mAhニッケル水素電池で、VHF帯で約9時間、UHF帯なら約8時間の運用(5Wで送信6、受信6、待ち受け48秒の繰り返し)が可能 ニッケル水素充電池、専用充電器を付属。外部DC電源入力、オプションの単3乾電池ケースなど、充実した電源系統 専用受信機なみのワイドバンド受信。最大1000個のメモリチャンネル 2つのトーン信号の組み合わせを用いたオリジナルのページャー機能 FT-60同士で緊急信号を伝達するEAI機能。グループでの登山などには、アクシデントの対策に ハンディ機でも海外と交信できる、話題のインターネット広域接続システムWiRESにカンタンにアクセス 20,900円

スピーカーマイクセット八重洲無線 FT5D & SSM-17AC4FM/FM 144/430 MHz デュアルバンドデジタルトランシーバー【送料無料(沖縄県への発送不可)】液晶保護シートプレゼント!【航空無線(エアーバンド)選択可】

eサポーターズ
主な特徴     . ● コンパクトボディ (W:62 x H:100 x D:34mm) / ハイパワー 5W送信出力 ● 高精細フルカラー タッチパネルディスプレイ ● 高音質C4FMデジタル + 1000mW 大音量 ● 堅牢タフボディ: 耐衝撃ラバープロテクター装備、IPX7(防浸形)の防水性能 ● アクティビティーモニターによるタッチ&ゴー オペレーション   ・PMG (Primary Memory Group Activity Monitor) ・CAM (CH Activity Monitor) ● 通信品質に優れたC4FM デジタルとアナログFM通信モードに対応 ● 通信モード自動選択機能AMS(Automatic Mode Select)搭載 ● 本格的な広帯域受信:0.5MHz 〜999.99MHz (Aバンド)、108MHz 〜580MHz (Bバンド) ● 2波同時受信(V+V/U+U/V+U/U+V)、C4FM/C4FM同時待ち受け対応 ● デジタルグループID(DG-ID)による簡単で快適なグループオペレーション ● VFOバンドスキップ機能 ● メモリーオートグルーピング(MAG)機能 ● 最大79チャンネルを表示する高速バンドスコープ機能 ● 2,200mAh ロングライフリチウムイオン電池パック(SBR-14LI)を標準付属 ● 突起物のない背面フルフラットで抜群のホールド感 / クイックリリースホルスター付属 ● 高精度GPSレシーバー内蔵 、リアルタイムのGPSデータ通信APRS対応 ● Bluetooth? 対応によるハンズフリー運用 ● WIRES-X ポータブルデジタルノード機能対応 ● スナップショット機能(画像データ送受信) ● 画像や音声データの保存、メモリーバックアップが可能なmicro SDカードスロットを装備 標準付属品                                       . アンテナ リチウムイオン電池パック SBR-14LI (2,200mAh ) バッテリーチャージャー SAD-25B ベルトクリップ SHB-13 クイックリリースホルスター SHB-26(BK) USBケーブル 取扱説明書/保証書 主な仕様                                        . 送信周波数範囲: 144 - 146 MHz 430 - 440 MHz (C4FM/FM) 受信周波数範囲: A Band: 0.5 - 1.8MHz (AM Radio) 1.8 - 30MHz (SW Band) 30 - 76MHz 76 - 108MHz (FM Radio) 108 - 137MHz (Air Band) 137 - 174MHz (144MHz HAM) 174 - 222MHz 222 - 420MHz 420 - 470MHz (430MHz HAM) 470 - 800MHz 800 - 999.99MHz B Band: 108 - 137MHz(Air Band) 137 - 174MHz (144MHz HAM) 174 - 222MHz 222 - 420MHz 420 - 470MHz (430MHz HAM) 470 - 580MHz 受信方式:AM/FM: ダブルコンバージョンスーパーヘテロダイン方式 AM/FMラジオ: ダイレクトコンバージョン方式 電波型式:F1D,F2D, F3E, F7W 送信出力:5W/ 2.5W/ 1W/ 0.3W (Li-ion電池パック使用時または外部電源13.8V入力時) 外形寸法(W x H x D):62 x 100 x 34 mm (SBR-14LI, 突起物を除く) 重量:約282 g (アンテナ, 電池パック SBR-14LIを含む) 52,880円

IC-2730D #31 受信改造済 アイコム 144/430MHzデュアルバンド FM 50W トランシーバー

中部特機産業 楽天市場店
受信改造後の受信可能になる周波数 379.895MHz~382.100MHz 411.895MHz~415.100MHz ※VHF帯は、拡張出来ませんのでご注意下さい。 BluetoothヘッドセットVS-3<オプション>に対応するなど、操作性と機能がさらに向上した車載用デュアルバンダー。 BluetoothヘッドセットVS-3<オプション>に対応※1。 大型化により見やすくなった周波数表示。メモリーネームの表示を実現。 車内への設置を容易にする吸盤タイプのマウントベース(MBF-1<オプション>)に対応※2。 多機能マイクロホン HM-207が付属。 IC-2720で好評の同一バンド2波同時受信機能、2バンド独立ダイヤル方式を採用。 V/Uとも50W出力(IC-2730D)を実現。 ※1 Bluetoothヘッドセット<VS-3>を使用するには、オプションのBluetoothユニット<UT-133>が必要です。 ※2 コントローラーブラケット(MBA-5<オプション>)が必要。 ■各種操作が可能なBluetoothヘッドセット<VS-3>に対応 Bluetoothユニット<UT-133/オプション>を装着することで、Bluetoothヘッドセット<VS-3/オプション>を使用することが可能になります。 また、VS-3にはPTTスイッチ、ボリュームアップダウンボタンの他、周波数のアップダウン等、任意の機能を割り当てることができる3つのカスタマイズキーを装備。 より快適なモービル運用を実現します。 Bluetoothユニット UT-133 / Bluetoothヘッドセット VS-3 ■大型化により見やすくなった周波数表示(IC-2720比)&メモリーネームの表示 従来機IC-2720よりも周波数表示を大型化しています。 これにより、周波数表示等の視認性が向上してします。 また、メモリーネームの表示も可能にしています。 周波数表示を大型化 ■吸盤タイプのマウントベース(MBF-1<オプション>)に対応 オプションの吸着タイプの車載用マウントベースMBF-1(コントローラーブラケットMBA-5<オプション>が必要)に対応。 コントローラーを扱いやすい角度にセッティングできます。 また吸着タイプなので、簡単に取り付け、取り外しができます。 ■多機能マイクロホンを標準装備 各種設定や機能を手元からコントロールできる多機能マイクロホン HM-207を標準装備。 もちろん、全てのキーにはバックライトを装備していますので、夜間の操作も快適に行えます。 ■同一バンド2波同時受信機能 V/U同時受信機能に加え、144MHz帯2波同時受信(V/V)と430MHz帯2波同時受信(U/U)を実現。 表示位置に関係なく、どちらの周波数でも送信することができるので、呼び出しにもスピーディに対応することができます。 ■フロントパネルセパレート、一体化が可能 本体とコントローラーの一体化(MBA-4<オプション>が必要)はもちろん、セパレートも可能。 また、マイクコネクタを本体側とコントローラー側の2カ所に設けていますので、一体型、セパレート、どちらでもスムーズな設置・配線が可能です。 ■2バンド独立ダイヤル方式を採用 メインダイヤルはもちろん、ボリューム、スケルチ、主要キーを、左右対称を基本として配置。 チューニングをはじめとした各種操作をスムーズかつ直感的に行うことができます。 2バンド独立ダイヤル方式 ■その他の機能群 送受信で異なるトーン(CTCSS or DTCS、周波数、コード)を設定可能 スケルチアッテネーター スケルチディレイ メモリーチャンネル1000ch、コールチャンネル2ch、スキャンエッジ25組を装備 トーンスキャン機能をはじめとした多彩なスキャン機能群 音声ミュート機能 メニュー形式によるメモリーの書き込み&編集 ホームCH機能 <VS-3使用時>PTTラインと送信音声入力設定機能 144/430MHz帯デュプレクサー内蔵 サブバンドビジービープ オートレピータ オートパワーオフ タイムアウトタイマー キーロック DTMFメモリー 冷却ファン ■付属品 DC電源ケーブル 多機能マイクロホン HM-207 コントローラーケーブル(3.5m)  他 41,800円

IC-7100#21 アイコム HF+50MHz+144MHz+430MHz (SSB/CW/RTTY/AM/FM/DV) 100W トランシーバー

中部特機産業 楽天市場店
クラス初のタッチパネルによる直観的で軽快な操作を実現 アマチュア無線機としてはクラス初となるタッチパネルを採用。各種機能の設定や変更、メモリーの編集など、今までにない直観的で軽快な操作を実現します。 変更したい項目にワンタッチでアクセスすることができます 例えば運用バンドの変更。表示の周波数にタッチして、表示されたバンド一覧の中から希望のバンドにタッチするだけOKです。 また、メーター表示部分にタッチすれば、スピーディに表示を切り替えていくことができます。 目的の項目をダイレクトに選択することができます 従来のように、キーで項目を選択し、ボタンで決定するといった手順を省くことができるので、設定の変更もテンポ良くスムーズに行うことができます。 テンキーによる入力が可能です ソフトキーを表示させることができるので、周波数の入力やコールサイン、メモリーネームの編集も楽々。 ひらがな、数字、アルファベット等を、タッチ操作でスマートに入力することができます。漢字の入力にも対応しています。 卓上に置いて見やすく操作しやすいスラント型コントローラーを採用 表示画面の視認性とタッチパネル/ダイヤル等の操作性を向上させるため、コントローラー部にはスラントスタイルを採用しています。 しかも、設置場所を選ばないコンパクトサイズ。設置場所が限られる机上や移動運用時、車内でも、快適な運用が可能です。 視認性に優れた大型ディスプレイ 縦:48.6mm、横:75.9mmの大型ディスプレイを採用。優れた視認性が、快適な運用を実現します。 コントローラー部にスピーカーと必要な端子類を装備 高能率オーバルスピーカーをコントローラー部に搭載。スラントパネルの音響効果を利用して聞き取りやすい音声出力を実現しています。 また、外部スピーカー(ヘッドホン)端子、エレキー端子、マイク端子をコントローラー部に装備。コントローラーの操作性と本体の設置場所の自由度が向上しています。 HFから50/144/430MHz帯をオールモードでカバー HFから50/144/430MHz帯まで、多彩なバンドをDV(デジタルボイス)モードを含めたオールモードで楽しむことができます。 なお、HF/50MHz帯は100W、144MHz帯は50W、430MHz帯は35Wを実現しています。 IF DSPによる多彩なデジタル機能を実現 上位機種同等の高性能32bit浮動小数点DSPを搭載することで、デジタルIFフィルターやデジタルツインPBTR、ノイズリダクション、 クラス初のCWオートチューン等、デジタル機能の性能を強化。上級機に匹敵する高性能なデジタル機能群が、HF帯はもちろん、V/UHFまで高度な運用を可能にします。 DSPによるAGCループ内処理 各種デジタル機能は、AGCループ内で処理しています。 目的信号に対し確実にAGCを動作させることができるため、目的信号に的を絞ってAGCを動作させることが可能になり、 意図しない感度抑圧を回避することができます。なお、AGCの時定数はFAST/MID/SLOW及びAGC-OFFを選択できます。 D-STARのDVモードを搭載 JARLが推奨するアマチュア無線のデジタル通信方式「D-STAR」のDV(デジタルボイス)モードを搭載しています。 デジタルならではのクリアな音声、レピータを経由した快適な遠距離通信、ショートメッセージの送受信など、デジタル通信の世界を体験できます。 簡単設定を実現するDRモード D-STARの入門ハンディ機であるID-31ユーザーからもわかりやすいと好評のDR(D-STAR Repeater)モードを搭載しています。 最寄りレピータ自動リストアップ機能 位置情報(市販のGPSレシーバーを接続または手動入力)を元に、自動的に最寄りのレピータをリストアップします。 移動運用で初めて訪れた場所でも、スムーズにレピータにアクセスすることができます。 大容量のデータ保存に対応できるSDカードスロットを装備 音声の録音データ等を保存できるだけでなく、レピータリストの更新やクローニング時にも活用できるSDカードスロットを装備しています。 車内へ簡単に設置できる< MBF-1/オプション>に対応 オプションの吸着タイプの車載用マウントベースMBF-1(コントローラーブラケット MBA-1が必要)に対応。 コントローラーを扱いやすい角度にセッティングできます。また吸着タイプなので、簡単に取り付け、取り外しができます。 リモートコントロールソフト <RS-BA1 Version 2/オプション>に対応 LANやインターネット経由の遠隔操作と音声のハンドリングが可能なリモートコントロールソフト RS-BA1 Version 2 に対応しています。 RTTYデモジュレーター&デコーダーを装備 優れた解読率を誇るRTTYデモジュレーター&デコーダーを搭載。 パソコンや外部機器を接続することなく、RTTYの電波を解読することができます。 また、ツインピークフィルターやチューニングインジケーターも装備しています。 拡充したCI-Vコマンドに対応。 アンテナコントロール (CS-7100のアップデート要) エレメント可変アンテナ<(株)工人舎のKA1シリーズ>をアンテナコントローラーを通して、無線機で制御することが可能。 無線機のバンド変更に応じて、自動的にエレメント長が可変するのでスムーズなマルチバンド運用が可能になります。 注)2015年5月21日現在、対応しているアンテナは(株)工人舎のKA1シリーズです。その他のアンテナメーカー側の対応は未定です。 ログソフト連携 今回のバージョンアップにより、スプリット運用時における2つの周波数/モード/データ/FILの読み出し/設定に対応しています。 注)2015年5月21日現在、ログソフト側の対応は未定です。 RITの設定 RIT周波数の設定と読出。RITのON/OFF設定と読出に対応しています。これによりQSO確定時にログソフトからRITをクリアすることが可能となり、特にコンテストにおける実戦力が高まります。 注)2015年5月21日現在、ログソフト側の対応は未定です。 その他の機能 CWフルブレークイン、CW受信リバース機能をはじめとした多彩なCW機能群 多機能マイクロホンを標準装備 簡易バンドスコープ DSPによるスピーチコンプレッサー 交信内容を録音できるレコーダー機能 マルチメーター表示 SWRグラフ表示 メモリーチャンネル505ch(通常メモリー495ch、コール4ch、スキャンエッジ6ch)+DRモード用レピータ900chを装備 音声録再機能 周波数安定度±0.5ppm(430MHz帯)を実現 ほか DVモード時のおもな機能 自動応答機能 デジタルコールサインスケルチ機能 着信コールサインの自動表示&自動登録 着信メッセージ自動表示 コールサインスピーチ機能 ほか おもな付属品 ・リモコンマイクロホン HM-151 ・電源ケーブル ・コントローラーケーブル 他 外形寸法(突起物を除く) 本体:167(W)×58(H)×225(D)mm  コントローラー:165(W)×64(H)×78.5(D)mm 重量本体:約2.3kg コントローラー:約0.5kg 126,800円

FTM-500D 八重洲無線 C4FM/FM 144/430MHzデュアルバンドトランシーバー 50W

中部特機産業 楽天市場店
6Wフロントスピーカー搭載 コントロールヘッド内部に6Wの高出力フロントスピーカーを搭載して前面からクリアな音を再生します。フロントスピーカーは、ヘッド内に下向きに配置、後方部には音の抜けを良くするスリットを設け、ヘッド下部のワイドテーパードグリルから音が効率よく前面に出て行くように設計されています。 本体をシートの下などに離して設置するセパレート運用においても、外部スピーカーを追加することなく快適なオペレーションが可能です。 拡がりのある高音質 AESS デュアルスピーカーシステム  AESS:Acoustic Enhanced Speaker System 本体スピーカーとフロントスピーカーを併用するAESS位相修正型デュアルスピーカー方式を採用しています。 AESSは、フロントと本体スピーカー出力の位相、出力バランス、周波数特性を可変して拡がりのあるクリアな高音質を実現しています。本体、フロントスピーカーを合わせた総合出力9Wの大音量は、騒音の多い場所での運用でも確実な通信を確保します。 高精細フルカラー液晶タッチパネルディスプレイ ディスプレイには2.4インチフルカラータッチパネルディスプレイを採用し、操作バンドの周波数と通信モード表示をはじめ、受信状態を表示するモニター画面や、位置情報を示すコンパス画面、各種設定画面などフルカラー表示により抜群の視認性を誇ります。 運用するバンドの周波数表示色は、お好みに合わせてホワイト/ ブルー/ レッドの3色から選択が可能です。 優れた視認性を確保するアングル可変スイングヘッド コントロールヘッドは、アングルを本体に対して上方向に20度可変することができ、車両のダッシュボード下に設置する場合に便利です。 また、オプションのスイングヘッドキット(SJMK-500)を取り付ければ、ヘッドのアングルを上下左右に自由に変えることができるので、操作しやすい角度に固定して快適な運用を行なうことができます。 ※延長ケーブル(CT-132)は 必要ありません。 2波同時受信、C4FM/C4FMデュアル受信(デジタルD/D)対応 デュアルモービルの新しい操作感覚、最新オペレーティングシステム E2O-IV 《Easy to Operate-IV》 スコープ画面から移動したい周波数へ瞬時に移動するタッチ&ゴー機能や運用中のままスコープ画面から聞きたい周波数を同時受信できるサーチ&ゴー機能など、新しい操作感覚の最新オペレーティングシステムE2O-IVにより多機能ながら快適なオペレーションを実現します。 ワンタッチスコープ機能 VFOモードまたはメモリーチャンネルモードで『DISP』キーを押すだけで瞬時にスコープ運用とデュアル受信運用を切り替えることができるワンタッチスコープ機能を備えています。スコープ運用では、メイン周波数で運用しながら高速スコープ機能が動作します。 クイックバック機能 現在運用中の周波数から他の周波数に移動するときに、移動した周波数表示が5秒以内であれば『BACK』キーを押すことで変更前の周波数に戻ることができます。 サーチ&ゴー、タッチ&ゴー機能 VFOモードまたはメモリーチャンネルモードのスコープ画面で、聞きたい信号のバーを短押ししてデュアル受信運用に切り替えるサーチ&ゴー機能。聞きたい信号のバーを長押しして運用周波数を切り替えるタッチ&ゴー機能を備え、受信状態をモニターしながら快適な運用が可能です。 PMG:プライマリーメモリーグループ機能 『PMG』 キーのワンプッシュで、VFO、メモリーチャンネルに関係なくモニターしたい複数の周波数(最大5チャンネル)をPMGグループに登録することができます。その後は、『PMG』 キーを押すだけで登録チャンネルの受信状態を画面にバーグラフで表示します。オートモードでは、運用チャンネル以外の登録チャンネルの信号が入ると自動でデュアル受信になります。モニター画面やデュアル受信画面からの運用チャンネルの切り替えもタッチ操作で簡単に行うことができます。 メモリー オート グルーピング(MAG)機能 メモリーチャンネルをバンドごとに自動でグルーピングして呼び出すことができるメモリーオートグルーピング(MAG)機能を搭載しています。メモリーチャンネル運用中に『BAND』キーを押すと、ALL→AIRバンド帯→144MHz/VHF帯→430MHz/UHF帯→その他(OTHER)の順にバンドが切り替わり各バンドでグルーピングされたメモリーチャンネルを呼び出すことができます。ALLでは、全てのメモリーチャンネルを呼び出します。 よく使う機能を8つまで登録、簡単操作 《 CFL 》 カスタマイズド ファンクションリスト 使用頻度の高い機能のチェックや変更ができるCFL(カスタマイズドファンクションリスト)は、『FUNC』 ツマミを押すだけのワンタッチ操作で優先機能の状態を8つまで一覧表示して、画面を変えずに機能の実行や設定変更を容易に行うことができます。『FUNC』 ツマミを使ってセットアップメニューからファンクションリストへ簡単に移動ができます。 VFOバンドスキップ機能 VFOモード運用時に使用しないバンドをスキップできるVFOバンドスキップ機能を使えば使用するバンドだけでスムーズに運用することができます。メモリーチャンネルに登録した周波数はVFOでスキップしたバンドの周波数でもメモリーモードでは呼び出すことができるので、VFOとメモリーチャンネルを使い分けることで更に快適な運用が可能になります。 メモリーチャンネル VFO 転送機能 メモリーモード運用中にワンタッチでメモリーチャンネルの情報をVFOに転送するメモリーチャンネルVFO転送機能を備え、通信の設定を変えることなくスムーズなVFO運用を行なうことができます。 高音質C4FMデジタル AMS(Automatic Mode Select )が実現するFMフレンドリーデジタル 相手からの受信信号に合わせて自動的にトランシーバーが通信モードを選択して受信するAMSは、アナログFMとC4FMデジタルの通信モードをその都度切り替えることなく全てのメンバー間で通信を行うことができるFMフレンドリーデジタル機能です。 DG-ID(デジタルグループID) / グループモニター(GM) メンバー同士が共通の周波数と番号(DG-ID番号)に設定するだけで簡単にグループ通信を楽しむことができます。 DG-ID 番号が”00” の場合には、すべての音声を受信することができます。 同じDG-ID番号に設定しているメンバーが、通信範囲内にいるかどうかを自動的にチェックしてコールサイン毎に表示したり(最大24局)、特定のコールサインを選択すれば、コンパス表示画面にリアルタイム表示することができます。 カラーコンパス表示で快適なナビゲーション ● リアルタイムナビゲーション機能 C4FMデジタルのV/Dモードで通信中に画面をタッチするだけで、相手局の位置をコンパス画面に表示して方向と距離を簡単に確認することができます。 ● バックトラック機能 現在地からあらかじめ登録された地点までの距離と方位をリアルタイムで表示します。出発地点を登録しておけば、現在地から出発地点に戻るバックトラック機能としてナビゲーションをすることができます。(最大3カ所まで登録が可能) 高精度GPSレシーバー 高精度の測位を可能にする準天頂衛星システム「みちびき」に対応したGPSレシーバーを搭載しています。C4FMのデジタルモードでは音声通信を行なっている間でもリアルタイムで相手局の位置と方向を表示できます。フロントパネルには外部端子を備えており、外部GPS機器を接続することもできます。 1200/9600bps APRS通信 APRSの各種情報表示、受信リスト表示やメッセージ伝送、Smart Beaconing? に対応しています。 自局と他局の位置情報をやり取りしてディスプレイに表示し、コンパス表示で他局との位置関係を把握することができます。また、インターネットで移動軌跡を見ることができます。 録音機能 相手局の音声や自局の送信音声を録音することができます。 録音した音声データは、microSDカードに音声リストとして保存され簡単に再生することができます。オプションのボイスガイドユニット(FVS-2)を使用すれば、通信のラスト30秒間の自動録音や周波数読み上げ(音声ガイダンス)が可能です。 ブルートゥースワイヤレス運用対応 BluetoothRヘッドセット(SSM-BT10:オプション)または市販のヘッドセットを使用してBluetoothRワイヤレス運用が可能です。 音声自動送信(VOX)機能を使えばハンズフリー運用も可能です。 *BluetoothRヘッドセットSSM-BT10を使えば一度の充電で約20時間使用することができます。 *BluetoothRヘッドセットは市販のものでも使用できますが、全ての BluetoothR製品の動作を保証するものではありません。 オプションの BluetoothRヘッドセットSSM-BT10をご使用することをお勧めします。 WIRES-X ポータブルデジタルノード機能対応 microSDカードスロット装備 microSDカード(最大32GB)に、GPSロガー(移動軌跡情報をあとからPC上に地図表示)、音声データ、メモリー内容のバックアップなどを保存することができます。 また、他の無線機との間で設定情報の共有やクローンが可能です。 本格的な広帯域受信 108MHzから999.995MHzまでを連続でカバーする広帯域受信の回路構成。 通信モードは、通信品質に優れたC4FMデジタル、アナログFMの両モード、AM(エアバンド受信)に対応しています。 サブバンドをダイレクトに送信できる 2nd PTT機能 マイクのプログラムキー(P1:出荷時設定)を使用してサブバンド(ディスプレイ下側に表示する周波数)でもダイレクトに送信することができるセカンドPTT機能を装備しています。 大容量 1104 チャンネルメモリー 通常のメモリーチャンネル(999ch)に加え、PMS用メモリーチャンネル50組(100ch)、ホームチャンネル(5ch)の合計1104のチャンネルメモリーを装備し、各チャンネルには16文字(全角8文字:漢字対応)のメモリータグを設定することができます。 安定した送信出力を保証する FACC 冷却システム?FACC: Funnel Air-Convection Conductor フロントとサイドから取り込まれた空気は終段アンプの冷却用にトランシーバ下面に配置された特殊加工を施した放熱効果の高いアルミダイキャストを通り背面に設けられた冷却ファンによって外部に排出される構造になっており、効率よくパワーアンプの冷却を行うことが可能となり連続送信でも安定した高出力を確保しています。 ※冷却ファンはFTM-500D (50Wモデル)のみの装備。 コントロールヘッド セパレートに対応 コントロールヘッド一体型とトランシーバー本体を離してダッシュボードに設置するセパレートタイプの両方に対応しています。 セパレート運用は、オプションで6mタイプの延長ケーブル(CT-132)を用意していますので、設置場所に応じたスムーズな設置と快適な運用が可能です。 その他の実用的な機能 トーンスケルチ、、DCS、ページャー(EPCS)機能など多彩な個別呼出 スプリットメモリー機能 オートレピーターシフト(ARS)機能 DTMF送出 / DTMFメモリー機能 GPSロガー機能 多機能背面DATA端子 (GPS位置データ、WAYポイントデータ、WIRES-X HRI-200接続、ポータブルデジタルノード機能など) クロック、タイマー機能 VOX(音声自動送信)機能 高度表示 誤操作を防ぐLOCK機能 一定時間操作がない場合に自動的に電源を切るAPO機能 連続送信を防ぐタイムアウトタイマー(TOT)機能 暗い場所でも操作しやすいキーイルミネーション 標準構成品 DTMFマイクロホン SSM-85D 本体用ブラケット DC電源ケーブル 59,840円

DR-735D アルインコ ツインバンド144/430MHz FM モービルトランシーバー 20W

ラジオコミュニティセンター
■製品特徴■ ・フルデュープレクス方式によるV/UHF帯の送受信と、VV/UU受信に対応。(AMモードのエアバンドVV含む) ・2バンド完全独立のダイヤル、押しやすいキーレイアウト、左右どちらでもメインバンドに指定できるVFOを採用して、あたかも2台のモノバンド機を操作している感覚を実現。 ・RGB方式LEDを8個実装。代表的なサンプルカラー10色(調光も可能)と自分で作れる6色のカラーメモリーを採用、白を含む好みの色に調光して液晶バックライトに設定が可能。もちろん、送受・待ち受け、メイン・サブバンド状態に異なる色の割り当て、それをメモリーチャンネルに登録することもOK。(特許出願済) ・メモリーは左右のバンド共通メモリー1000ch、左右のバンド専用の独立メモリー各100ch、左右の状態をそのまま記憶するデュアルメモリー100chを実装。共通メモリーはワンタッチでメモリーできるクイックメモリー機能も採用。 ・自動レピーター設定のほか、自分で帯域、トーン、シフト幅を設定できるオートプログラム、2ペアのプログラムスキャン(サーチ)メモリー、CALLチャンネルも装備。 ・PTTキーを2個採用してサブバンド送信やスケルチ開放など任意の機能に割り当てられる、新型のモジュラーコネクター式ダイナミックマイクを標準付属。 ・よく変更する内容は基本セットモード、マイクゲインやMIDパワー出力変更など一度決めたらあまり使わなくなる設定は拡張セットモードに振り分けて使いやすさを向上。 ・DINソケットをメインユニット後部に搭載、パケットなどのインターフェース信号出力が容易。 ・長時間の運用に耐える、効率の良い冷却構造、静かなファンと大きな放熱板。 ・基本、メモリー、カラー、すべて、と豊富なリセットモード。さらにリセット後でも予め登録しておいたセットモード設定を復元できるレストア機能も採用。 ・メイン・サブ専用に外部スピーカーが接続できる、2個の外部スピーカー端子(1個でも使用可)。片側のバンドを外部、もう一方を内蔵スピーカーで鳴らすこともOK。 ・ワイドとナロー、両方のセラミックフィルターを採用、将来のナローバンド化にも即応。 ・大型車の24Vが間違って流れても基板を保護する過電圧対策、異常な温度上昇を感知するセンサーの採用…車載機ハードユーザーのニーズを知り尽くしたアルインコならではのノウハウがぎっしり詰まった新設計。 ・デジタルユニットEJ-47Uに対応するほか、既存機種で好評の機能はもれなく装備。反面、FM放送受信など一部のアクセサリー 機能は敢えて採用を見送り、アマチュア無線機としての性能を最重視。 ※この無線機を使用するには、総務省のアマチュア無線局の免許が必要です。またアマチュア無線以外の通信には使用できません。 41,800円