アジサイ  [花・ガーデン・DIY]
 
 
8539件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

あじさい 鉢植え ギフト 【 色が選べる 5寸 5号 篭付き ラッピング無料 】 母の日 2024 父の日 お中元 ギフト 送料無料 紫陽花 アジサイ 苗 新 品種 希少 母 誕生日 敬老の日 早割 花 ハーバリウム 花材 珍しい 花ギフト ポイント消化 ホワイトデー お彼岸 送別 卒業 入学

花ギフト 山形産果物野菜 花樹有
=商品情報=  予約の有無 予約 なしで即日発送 いたします。 花材について ●紫陽花アジサイ(5号)3色から選べます。●鉢カバー付き●※写真はイメージです。紫陽花は、日々お花の色が変化するお花です。ご注文時によっては画像とは花の色が違う場合がございます。あらかじめご了承ください。 サイズ 高さ約40〜60センチ(個々により違います) ラッピング ラッピングは無料で承 ります。 メッセージカード 無料でお付けいたします。ご希望のメッセージを備考欄 にご入力ください。 花言葉 紫陽花の花言葉 紫、ピンク、青、白・・・たくさんの色がある紫陽花ですが、花言葉もたくさんあるのご存知でしたか? 今回は、母の日のプレゼントや結婚式の飾り花としても人気が出て来ている紫陽花の花言葉をご紹介します。 花言葉ごとに詳しく調べてみましたので、ごゆっくりご覧下さい♪ 実は紫陽花には、驚くほどたくさんの花言葉があるんです。 正直、なぜこんなに!? と驚きました。それはそれで、紹介のしがいがあるのですが♪ まずは、暖かい素敵な意味の花言葉です。 素敵な意味の花言葉 〓 元気な女性 〓 辛抱強い愛情 〓 一家団欒、家族の結びつき 「強い絆で結ばれている」という状態がイメージとしてパッと浮かんでくるような花言葉が特徴です。 元気な女性 こちらはフランスでの花言葉です。ヨーロッパの土壌はアルカリ性が多く、紫陽花はアルカリ性の土壌では赤やピンクに色づきやすいんです。 フランスでは、紫陽花の開花シーズンである6〜7月頃はカラリとしてとても過ごしやすい、穏やかな季節。 赤やピンクなどの可愛らしい色の花+気持ちの良い気候=元気な女性 というイメージで、この花言葉がつけられたと言われています。   一家団欒、家族の結びつき これは紫陽花の、小さな花びら(萼《ガク》)が寄り集まって咲いている姿からつけられた花言葉です。 その花の特色から実はマイナスイメージの花言葉が多い紫陽花ですが、日本では「団結」「和気あいあい」などの暖かい解釈が多いようですね。 家族の結びつきを意味しているのなら、結婚式の装飾花やブーケとして、人気が出て来ているのも頷けますよね♪   辛抱強い愛情 この花言葉の意味は大きく分けて2つほどあるようです。 1、 2度と会えない日本人妻への想いが花言葉になった説 鎖国時代の長崎に来日したドイツ人医師シーボルトが国外追放となった時(シーボルト事件/1828年)、紫陽花を祖国に持ち帰り「オタクサ」と命名しました。 この名前は、国外追放・再渡航禁止処分を受けたシーボルトが、彼が愛した日本人女性・楠本滝(くすもとたき/お滝さん)を想ってつけたものと言われ、ここから「辛抱強い愛情」という花言葉が生まれました。 2、 紫陽花の花の特徴からつけられた花言葉だという説 あじさいは装飾花なので開花期間が長く、しとしとと降る雨の中、じっと耐え忍ぶように咲いている姿からこの花言葉がつけられました。 ● 装飾花とは? 虫や動物を誘うために特化した特殊な花。 一般的には萼(ガク)と呼ばれる、花の付け根にある小さな葉が変化して、花びらのように見えるようになった。 紫陽花の良い意味の花言葉、いかがでしたか   紫陽花は最近、母の日のプレゼントとしても人気ですが、元気な女性・家族団欒は家庭の太陽の立場にあるお母さんにピッタリです。梅雨時や初夏の風物詩で頭に思い浮かぶのが、道端や公園などに色とりどりに咲き誇る「紫陽花アジサイ」です。続く梅雨空…憂鬱な雨にふさぎ込む気分もアジサイを見ると心が癒されるものです。英学名の「ハイドランジア」とは「水の容器」の意味あいがあり、雨がとても似合うお花です。  心癒される色合い… ピンク、ホワイト、ブルー…水彩画の様な華やかな色合いのお花たちに心癒されます。環境によって色合いが変わるのも楽しみの一つです。  籠に入れて… もっと素敵に!天然素材の編み籠(鉢カバー)に入れてお届け!(在庫状況により籠の素材やカラーが変更になる場合があります)    サイズはこんな感じ… サイズは、約H40〜60くらい。(個々によりサイズが違います。ご了承下さい)生育旺盛で丈夫!ボリューム感もあります!新築のお祝いや開店開業のお祝いの贈り物としても大人気!  ラッピング、立札… 開店開業のお祝いなどの贈り物にも対応!ラッピング、立札は無料サービスしています!ご注文の際に、ご要望、詳細などをご記入ください。       栽培方法: 日当たりから半日陰まで植えられ、適度な湿り気があるところを好みます。地植えでも冬を越すことが出来ますが、出来れば冬の冷たい風を防げる場所が適しています。株元を乾燥させないことが大切で、鉢植えでは特に水切れに注意します。花が終わったら、早めに切り戻すと翌年また花を楽しむことができます。翌年から土の酸度の具合により花色が変わる場合がございますので、ご了承ください。     >     ※色おまかせの場合は、後ほど価格を修正してメールでお知らせいたします。 ※色おまかせの場合は、後ほど価格を修正してメールでお知らせいたします。 6,480円

【花咲き進み。咲き過ぎ】アジサイ(紫陽花・あじさい) 万華鏡(マンゲキョウ) 5号鉢植え【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 写真は5月10日の状態です。 状態は季節により変化します。 アジサイ bp tz 「万華鏡」の生産は島根県内の限定された生産者に限られているようで、美しい品種です。 当店では品質の良いものを選んで入荷していますが、底面冠水ので生産され他のアジサイに比べると根張りが悪く、すぐに日当たりや風のあたる場所に置くとしおれやすいです。 明るい日陰の風のあまり通らない場所に置くと回復しますが、そのまま管理していますと根グサレを起こし、次第に弱り腐ってしまいます。 当店では栽培所でしばらく管理し、安定したものから出荷していますが、注文が多く短期に発送しているのが現状です。 湿度の高いハウス内で栽培されていたものですから、到着しましたらあまり風のあたる場所や強い日差しは避けましょう。底面冠水で育てられたものですから、根が詰まった状態ですからそのままでは育ちません。 少し大きめの鉢に植え替えをして、徐々に日当たりのよい場所へと慣らすようにしていただくとよいでしょう。 【haha】あじさい 万華鏡 アジサイ万華鏡は島根県の県農業技術センターが開発した品種で、「ミセスクミコ」の交配によって生まれたもので、 商業生産は12年より始められた新しい品種です。 人目を引く美しさで大変人気があり、生産が需要に追いつかない状況が続いています。 花びら(装飾花)が多く、覆りんの八重咲きで小さめの花がぎっしりとつき、大変きれいです。 花や葉が痛んで弱った株を我が家に植えてみました。 翌年の開花期には多くの蕾をつけるようになりました。 生育が早く、花つきが良い性質を持った品種のようです。15年5月17日    蕾が少し色づき始めました。 蕾が付いてから肥料を与えたせいか、後からできた花は花びらの形が少し太めになってしまいました。6月16日     花が色付きました。後からできた丸めの花びらもそれなりに色づいていました。 ただ、軸が細いので蕾が大きくなると支柱で立ててやらなくてはなりません。 細い枝にも花を付けるので、細い枝は垂れ下がりがちになります。 中央にはしっかりした新芽が出ているので、こんな太い軸に咲くと良い花が咲くと思われます。     ↓他では手に入らない特に希少な紫陽花をpickupしました↓ ギフト、鉢植え、プレゼントに最適です。2017年5月11日更新 銀河(ギンガ) (※特に売れてます) フラワー・オブ・ザ・イヤー 受賞のガクアジサイ 白と青のコントラストが まるで夜空に輝く銀河の ように見えます。 プリンセスシャーロット 2016年新品種。 昨年から大変人気があり、 テマリ咲きのなかでも珍しい、「星咲き」品種です★ ルージュマジック 出荷数が特に少なく、 希少なあじさいが入りました。 パープルのグラデーションが 魅力的なガクアジサイです。 明るい風通しのよい最適な環境で出荷を待っています。 5,500円

【開花株】アジサイ(紫陽花・あじさい)大島緑花(オオシマリョッカ) 5号苗【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 24年5月24日に入荷しました。状態は季節によって変化いたします。245c アジサイ bp gz大島緑花(オオシマリョッカ) 4,620円

【花咲き過ぎ・咲き進み】アジサイ 藍染め(アイゾメ)3号苗【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 苗は24年5月17日に入荷。 状態は季節によって変化いたします。245b 1,430円

アジサイ ‘ヘイズ スターバースト’

おぎはら植物園
■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea arborescens 'Hayes Starburst'  ■ 別 名 : ハイエススターバースト 八重咲きアナベル         アメリカアジサイ アメリカノリノキ など ■ 花 期 : 初夏  ■ 樹 高 : 1.2m前後 ■ 耐寒性 : 強  ■ 耐暑性 : 強  ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地)  ■ お届けの規格 9~12cmポット苗(高さ15cm内外)  ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 八重咲きのアナベル 細やかな花弁が重なり密集して咲きとても美しい 淡いグリーンから白に変化し再びグリーンに変わり長く楽しめる 生育はアナベル同様に強健で寒冷地、暖地問わずよく咲く 〜担当スタッフのコメント〜   極寒冷地でも庭植え可能なアジサイは数少なく、山アジサイ類やアナベルは貴重な存在です。 一般的な西洋アジサイは、秋に花芽ができるので、極寒冷地では冬の間に花芽が凍みて翌春にうまく咲かない場合が多いのですが、このアナベルの系統は新枝咲きで、春に花芽ができるので、寒冷地でも綺麗に咲きます。冬に短く切っておけるので、雪で折れる心配もありません。しかも年々花芽が増え、どんどん見応えのある姿に生長してくれます。 もちろん耐暑性も強く、暖地でも元気に育ちます。 とても細かい花が密生して大きなドーム状に咲き、ふわっと柔らかな印象で、他のアジサイにはない美しさがあります。 ◆生育の様子と剪定方法 春に芽吹き、伸びた枝の先に初夏頃から開花します。  ツボミはグリーンで徐々に白く変わり、開花します。 咲き始めは外側から開花するので、アナベルと異なり、ガクアジサイのようで美しく、徐々にボール状の花になります。 花後は再びグリーンに変化し秋頃まで楽しめます。 花は切り花にはもちろん、ドライフラワーや押し花にも加工しやすく、人気があります。  冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。 ↑つぼみの様子 ↑咲き始めの様子 ↑満開時の様子 剪定方法が重要です。 ● 強剪定 プロがよく行う方法は主に強剪定です。  花後から冬に地際、数節程度残してばっさりと切り戻します。春に伸びる枝数が限定され、少し花数は減りますが、その分、新枝に勢いが出て、花がとても大きくなります。花丈が揃って咲くので、放射状の美しい姿になり、ボリュームがある姿は存在感が抜群です。  (普通の西洋アジサイは主に旧枝咲きですので、強剪定はできません) ● 弱剪定 あまり切らず、ほぼ放任で育てる方法です。 花後、花だけを切ります。秋から冬にも枝の先端を軽く切ります。古い枝をなるべく残すことで来春の新枝がたくさん出ます。 勢いが分散されますので、花は小さめですが、その分たくさん咲きます。(オオデマリに似た姿になります) 草姿はやや木立状になります。 ◆季節による変化 ● 春  → 芽吹き 新枝が伸び始める ● 初夏 → 伸びた枝先に開花 ● 夏  → 開花 花後剪定可 ● 秋  → 剪定可 ● 晩秋 → 黄色く紅葉 剪定可 ● 冬  → 落葉し越冬 剪定可 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 年間通して栽培・管理しながら販売しております。お届けの季節により 姿、状態は様々で、およそ下記の通りになります。ご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中(または剪定済) 冬〜春 落葉中(短く強剪定済み) ※冬などは低温管理により葉がありません ↑苗の様子 初夏頃 ↑苗の様子 冬頃(新枝咲きのため短く切り戻してあります) ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖  地 やや半日陰 耐乾性 やや弱い 耐えますが花が小さく葉色は薄くなります 耐湿性 強 い 多少湿気がある方が伸びやかに育ちます 剪  定 花後から春の芽吹き前まで可能 肥  料 春か秋 必要に応じて 増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません  880円

父の日 花 ギフト アジサイ マジカル 5号鉢 ブルー ピンク グラデーション プレゼント 母の日遅れてごめんね

高野槇と春夏秋冬の花枝 花木屋
-- 紫陽花 マジカル レボリューション 各色 鉢植え 5寸鉢 -- 特徴 徐々に色合いが変化していくとても不思議なアジサイです 秋色アジサイの為、春から秋にかけて毎日の水やりなど管理を上手にすれば秋のアンティーク調色になるまで長く楽しめます。 来年の花芽を付けるには7月頃の摘花(花を取ること)が必要となります。 どちらを楽しむか選択の楽しみもあります。 最短出荷日・お日にち指定 できる限り余裕をもってご注文をお入れください。 お届けお日にち指定はご注文日より2営業日以降(12:00に締切)ご指定可能となります。 店舗休業日の関係上、土曜日・日曜日の出荷(日曜日・月曜日)のお届けはご遠慮いただけますようお願いいたします。 大きさ(cm) 25×25×40程度 植物の為、個体に多少の大小があります。 ご了承ください。 ラッピング ラッピング可(項目選択肢より目的を選択してください) メッセージカード可母の日カード選択可 花色 ブルーピンクグラデーション(入荷があれば) ご注意事項 お花に不良があった場合はご遠慮なくご連絡ください。 紫陽花はお水が大好きです。 できる限り毎日お水をあげてください。 日当たりは好きですが強い直射日光は苦手です。 午前中だけ日が当たる半日陰や比較的明るい日陰などにおいてあげてください 越冬可能な品種ですが、鉢植の場合は極端な低温は嫌うため冬季は室内管理がおすすめです。 鉢内の根が詰まっているようであれば、一回り大きい鉢に植え替えるか地植えをしてください。 ■秋色アジサイ マジカルレボリューション ※店長お勧めの手毬咲アジサイ その特徴は? 少しずつ変わる花色 元色 緑色 アンティーク色 に花色が変化し秋までお花が楽しめます。 日本の気候に合う特性 ヨーロッパで育種された紫陽花には珍しく日本の高温多湿に強い特徴を持ちます。 毎日のお手入れ簡単 毎日の水やりさえ行えば日持ちがします。お手入れはかなり簡単な部類に入ります。 このような用途におススメです 母の日 父の日 出産祝い 結婚祝い 結婚記念日 誕生日祝い 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代 このような贈り物にもお使いいただけます。 鉢花ギフト サマーギフト フラワーギフト お祝い 記念日 お礼 ご挨拶 新築祝い 開店祝い お中元 お見舞い このような方にお送りいただけます お父さん お母さん おじいちゃん おばあちゃん 子供 息子 娘 友達 友人 親友 同僚 上司 お世話になった人 恩人 5,780円

【開花株】アジサイ(紫陽花・あじさい) ゴキゲンヨウ 5号鉢植え苗【24年入荷株】

千草園芸
※写真は見本品です。 24年5月28日に入荷しました。 木の状態は季節によって変化いたします245d-u アジサイ bp tzアジサイ ごきげんよう 学名・Hydrangea macrophylla 'Gokigenyo' 加茂セレクションのアジサイで、手まり型小輪八重咲のギャラクシーの特徴を残しつつ、細弁で咲く豪華な花型です。 酸性土壌で栽培するとさらに濃い青紫の色になります。 大変はなつきの良い品種です。2016.6.16 花びら(装飾花)はしっかりしているので普通に露地植えでアキイロになりやすく、鉢植でも半日陰で管理すると夏には緑色の花になります。 → 下はアキイロアジサイに変化した"ゴキゲンヨウ"の5号鉢です。7月21日 4,400円

アジサイ ‘アフター ミッドナイト’(R)

おぎはら植物園
■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea macrophylla 'After Midnight' ■ 花 期 : 初夏  ■ 樹 高 : 80~120cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 60~100cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(-8℃~-12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 鉢植え 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 10.5~12cmポット苗(高さ15〜40cm内外)  ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 黒っぽいブロンズ色の葉が新しい、オランダにて作出されたアジサイ  花色はビビットな赤で、葉色と相まってシックな印象を受ける  株姿のまとまりが良く、花期以外もリーフが楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 目新しい葉色が楽しめるアジサイで、2023年より販売を開始しました。 特に春の芽吹きから花が咲くまでの期間は環境にもよりますが、葉の黒味が強く出て、赤い花との色合いが何ともシックでお洒落です。 花は咲き進むとピンクに淡くなり、葉も緑がかってきますが、涼しいほど葉色も美しく保ちます。 緑に変わってきても深みのある色、光沢があり、葉だけでも楽しむことのできる新しいアジサイです。 成長も穏やかですが、その分、伸びすぎないので将来的にコンパクトな樹形となります。庭植えの他、鉢植えでも楽しむことができます。 ※本種も含めアジサイは土壌の酸度により花色が変わる場合があります。 酸性土壌の場合はやや紫色に発色します。この色も美しいものですが、商品画像とは異なりますので、予めご承知ください ◆生育の様子と剪定方法 春に芽吹き、残った旧枝から伸びた枝先に初夏頃から開花します。 葉は秋に紅葉し、冬になると落葉して越冬します。 本種は旧枝から花が咲くので、秋には枝に来年の花芽ができています。 秋冬に切ると花芽を落としてしまうので、剪定は花後〜晩夏頃までには行います。 花だけを切るか、伸びすぎた枝を切る程度でよいですが、姿が乱れてしまった場合や、低く育てたい場合は、花後に樹形の半分程度の高さに切り戻します。 ◆季節による変化 ● 春  → 芽吹き 新枝が伸び始める ● 初夏 → 旧枝先に開花 ● 夏  → 開花 花後剪定可 ● 晩秋 → 気温の低下とともに落葉 剪定不可 ● 冬  → 落葉し越冬 剪定不可 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 落葉中 ※冬などは低温管理により葉がありません ↑苗の様子 春頃(12cmポット苗) ↑苗の様子 真夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖  地 やや半日陰 耐乾性 やや弱い ある程度耐えますが強い乾燥は苦手です 耐湿性 強 い 強いですが、水分が多すぎる場所では徒長気味になります 剪  定 花後のみ 肥  料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ)  増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません  2,200円

■送料無料■【10本セット】 アジサイ 樹高0.3m前後 15cmポット 色指定なし 造園用 あじさい 紫陽花 西洋アジサイ 苗木 苗 植木 庭木 生け垣 花を楽しむ木 初夏に花を咲かせる植木特集

季の香(きのか)
【送料について】送料無料※北海道・沖縄へのお届けはできません。※離島など一部地域は配送ができない場合がございます。【お届けについて】ゆうパックまたはヤマト運輸での発送となります。ご注文を頂きましてから、2〜3営業日での発送となります。休業日が重なる場合は出荷までお時間を頂く場合がございます。予めご理解の程宜しくお願い致します。発送後、お届けまでの日数は下記をご確認ください。九州・中国・関西・四国・中部発送日+1日北陸・関東・信越・東 北・北海道・沖縄発送日+2日【商品詳細】サイズ: 樹高0.3m前後セット数: 10本花を楽しむ木 花を楽しむ木初夏に花を咲かせる植木特集 全国有数の植木の里「福岡県田主丸町」から、植木の産地ならではの、自慢の商品をお届け致します。 激安 安い お得 アジサイ(10本セット) 樹高0.3m前後 15cmポット 色指定なし 造園用 あじさい 紫陽花 西洋アジサイ 苗木 苗 植木 庭木 生け垣 送料込み アジサイ(10本セット) 樹高0.3m前後 15cmポット 色指定なし 造園用 あじさい 紫陽花 西洋アジサイ 苗木 苗 植木 庭木 生け垣 送料込み●楽しみ・特徴鑑賞ポイント赤・青・白(当商品は色指定なし)色の花がきれい、洋風・和風・自然風な庭に合わせやすい花つき開花期 5-7月ごろ花色 赤・青・白(当商品は色指定なし)実なり実なり 10-11月ごろ葉葉色 .濃緑.明緑.葉の形 広い樹形樹形 広がる最終樹高 2m程度用途中低木シンボルツリー、並木、など●育て方・性質など分類常緑低木適応地域東北〜九州耐寒性強い成長速度20cm/年※環境により異なります日当たり日向〜半日陰を好む推奨植え付け間隔40cm以上◆他の本数セットもありますアジサイ 樹高0.3m前後 15cmポット【単品】1,380円(送料別)【5本セット】4,880円(送料無料)【10本セット】7,280円(送料無料)【15本セット】10,580円(送料無料)【20本セット】12,980円(送料無料)【40本セット】25,880円(送料無料)【60本セット】38,780円(送料無料)他のサイズ、種類をもっと見る>> 7,280円

ヤマアジサイ 瀬戸の月

おぎはら植物園
記事 ~2023年  12/17~  寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉中ですが、根の様子を確認して発送しています ※庭植え、植え替え等可能です ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea luteovenosa ■ 花 期 : 初夏〜夏 ■ 樹 高 : 80cm前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰〜半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ10〜20cm内外)  ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 淡い水色で、端正な丸花弁の花は、なんとも上品で可憐さがある 湖上の満月を思わせる、しっとりとした良い風情がある銘花 寒さ、暑さに強い強健種 用土の酸度により桃〜青と変化するが、どちらも美麗 〜担当スタッフのコメント〜 新しい品種ではありませんが、店頭では以前から人気のある品種でした。淡い水色で丸い花弁ですから、可憐さがあり日本人好みといえそうです。 土質によっては淡いピンクになりますが、これもまた美しく、酸度を意図的に調整すれば、毎年違う色を楽しむこともできます。 ↑ピンク色に咲かせることもできます ◆生育の様子と剪定方法 春芽吹き、旧枝の先に初夏頃から開花します。葉は冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。  一般的な西洋アジサイに比べて耐寒性が強く、冬に花芽が凍害を受けにくいです。 極寒冷地でも庭植えで毎年咲かせることができます。 剪定方法が重要です。 山アジサイは西洋アジサイと同じで秋には来年の花芽分化の準備をしますので、晩夏~秋冬に強く切ると翌年に咲かなくなることがあります。剪定は花後~夏までに行います。 ただし、山アジサイは小型で伸びにくいため、あまり剪定の必要がありません。大株になり姿が乱れたときに切る程度でかまいません。株が若いうちは花後に花から1~2節下で切る弱剪定で十分です。 また、伸びやすい脇枝が出ることがありますので、この枝は早めに切って分岐させておくと姿がまとまります。 ◆季節による変化 ● 春  → 芽吹き 新枝が伸び始める ● 初夏 → 旧枝先に開花 ● 夏  → 開花 花後剪定可 ● 晩秋 → 葉は黄色く紅葉 ● 冬  → 落葉し越冬 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 落葉中 ※冬などは低温管理により葉がありません ↑苗の様子 冬頃 冬季落葉中 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい ※栽培用土は無調整なので、咲き始めの色はピンク、ブルー  どちらも咲く場合があります。ご了承ください 注)夏などに日射等の影響で葉にゴマ斑が出ることがありますが、   生育には全く問題ございません。   (多湿時になる斑点病とは症状が異なります)   また、秋冬の紅葉時も葉に斑点が出ることがありますが、   寒さに色素が反応する自然な現象です。 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖  地 やや半日陰 耐乾性 やや弱い 耐えますが花が小さく葉色は薄くなります 耐湿性 強 い 強いです 剪  定 花後のみ 肥  料 春か秋 必要に応じて 増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません  660円

【花咲き過ぎ・咲き進み】アジサイ(あじさい・紫陽花)星なでしこ(ホシナデシコ)4号鉢植え苗【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 24年4月26日に入荷しました。 3枚目の写真は24年4月26日に撮影しました。5月10日に再入荷。 2枚目は、花色が綺麗に出た時の写真です。 状態は季節によって変化いたします。245a-u アジサイ rp tz 翌年も美しく花を咲かせる栽培方法を書いた説明書をお付けします。 2,530円

【花咲き過ぎ・咲き進み】アジサイ HBA チボリ 5号鉢植え苗【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 24年5月14日に入荷しました。 状態は季節によって状態は変化します。 245b アジサイ bp wt tz アジサイ HBAチボリ 白覆輪の入るテマリアジサイで、生育旺盛な丈夫な品種です。 オランダで育成された育成系統どうしを交配し、選抜して開発された品種で、日本には2006年に登録出願され2010年に品種登録されています。 樹形は直立性、樹高は中〜低、葉の形は卵形で細めです。 花の形は半球形で大きさは中型。両性花の色は紅、装飾花の数や大きさも中くらいです。 装飾花は白い覆輪がきれいに現れ、花色の変化もあります。 ババリアと似ていますが、こちらのほうが蒸れに強いように思います。 また、「ホットチボリ」は2017年より流通し始めた品種で、従来の「チボリ」よりも白い覆輪が鮮明に現れます。 3,520円

四季咲あじさい 霧島の恵 アジサイ 登録品種 紫陽花 9cmポット苗

フラワーネット 日本花キ流通
四季咲あじさい 霧島の恵■ 商品説明霧島の恵みは四季咲きで5月から開花し始め、晩秋まで順次咲き続けます。また、秋になると花は紅葉して秋色となります。一番花が9月頃より紅葉し始め、11月まで鮮やかな紅葉色を楽しむことができて関西地方では落葉した後も12月中下旬頃まで花は残ります。花はアルカリ土壌ではピンクに、酸性土壌では青く花色が変化します。 ■ 日当たり・置き場所日当たり〜半日陰の場所でよく育ちます。 耐寒性は十分ありますが、乾いた寒風に当たると枝や芽が傷んでしまうので気をつけてください。■ サイズ・その他9cmポットになります。 ※花色は選べませんのでご了承ください。 ※又商品画像は花が咲いていますが、季節によって葉と花がない(枝のみ)状態でのお届けとなる場合もございますのでご了承ください。 845円

【屋外管理苗】アジサイ(紫陽花・あじさい) 泉鳥(イズミドリ) 4.5号苗(z02-1)

千草園芸
苗の写真は見本品です。 商品画像2、3、4枚目は24年5月8日に、5枚目は5月16日に撮影しました。 商品画像6、7枚目は、3月初旬ごろの状態です。 状態は季節によって変化いたします。 243a-u アジサイ wt gz 翌年も美しく花を咲かせる栽培方法を書いた説明書をお付けします。 ★HITワード Hydrangea ユキノシタ科 アジサイ属 ハイドランジア 紫陽花、アジサイ開花株 アジサイ鉢植え 品種 切花ハチジョウチドリ(八丈千鳥)'Hachijouchidori' 近年八丈島で発見された大型のガクアジサイです。 15度以上ある現地では常緑樹となるようですが、関西関東地方では普通のアジサイと同じように落葉します。 暖地性のアジサイということですが、30cmくらい雪の積もる滋賀県でも問題なく越冬しますからよほどの寒冷地でなければ 寒さにはあまり気にしなくてよいでしょう。 とにかく普通のアジサイよりも葉や花、枝振りなどが大型でインパクトがあります。 開花は一般のアジサイよりも遅めで6月下旬くらいから花を咲かせ、一度に咲くのではなく、次々と咲かせます。 当店で咲いた花です。私の手が小さく見えませんか? (7月上旬) 現地では周年開花し、花期によって額縁咲き、半手マリ咲き、時には手マリ咲きと変化するようで、栄養状態によっても花は変化するようです。 生育は旺盛で気温の上昇に伴いぐんぐん成長します。 一般的なアジサイよりも肥料は多く与えたほうがよいようです。 (学名)Hydrangea macrophylla 'Hachijochidori' 「アジサイ八丈千鳥」は2009年杉本佳洋氏によって品種登録されています。 泉鳥(イズミドリ) 加茂花菖蒲園さんによって八丈千鳥を基にして露地植えにも向くアジサイとして改良された品種で、八丈千鳥の形質を強く残していますが、花つきがよいとされています。 ガクアジサイに分類されますが、一般的なガクアジサイは中央に両性花の塊があり、 その周りを装飾花が囲んでいますが、両性花と回りの装飾花が、混ざり合うように咲くことが多いようです。 花は咲き始めは純白ですが、土の酸度によって 咲き進むと淡い青色がかった色になることがあります。 花びらは少し先端がとがって反り返り、すっきりとした形が好まれます。 中央の青い両性花は湖、周りの白い八重咲きの装飾花を水鳥に見立てて、 泉鳥という名前がつけられたそうです。 鉢植えではコンパクトに仕立てられていますが、株が大きくなると花も巨大で豪華な姿になります。 花の直径は40cm以上になります。 泉鳥の育て方のポイント 一般的なアジサイと、管理方法は同じですが、 白いアジサイは土の酸度によって色はあまり変化しません。 泉鳥も色が変化しにくいのですが、酸度が増すと薄い青が出やすいものです。 装飾花の中央に入る青色の濃淡や色の広がり方は、 育てている環境や株ごとの個体差によって多少の違いがあるようです 2,200円

アジサイ ‘大島緑花’(おおしまりょっか)

おぎはら植物園
■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea macrophylla 'ooshima ryokka' ■ 花 期 : 初夏  ■ 樹 高 : 80~150cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 80~120cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(-8℃~-12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 鉢植え 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 10.5cmポット苗(高さ20〜40cm内外)  ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 装飾花が爽やかなグリーン、花がブルーという変わった色が人目を引き付ける珍しいアジサイ  咲き始めはグリーン一色で、中央の花が咲き始めるとブルー、満開になるとブルーが特に目立つ 咲き進みの変化も楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 緑色の花のアジサイといえば以前は「幻の花」であり、あったとしても葉化病、ファイトプラズマ細菌によるもの、というのが一般論でした。 この‘大島緑花’は伊豆大島で発見された希少なガクアジサイであり、病気で発生したものではありません。 (葉化病のような緑一色の花ではなく、青い花がきちんと咲きます。当店でも試験栽培済みで、全く問題ありません。尚、それでもご心配な方はご購入をお控えください) 他には見ないグリーン&ブルーが何とも珍しく、ずっと見ていたくなるような見飽きない美しさがあります。 ↑ツボミの頃 ↑咲き始め ↑満開の頃 ◆生育の様子と剪定方法 春に芽吹き、残った旧枝から伸びた枝先に初夏頃から開花します。 葉は秋に紅葉し、冬になると落葉して越冬します。 本種は旧枝から花が咲くので、秋には枝に来年の花芽ができています。 秋冬に切ると花芽を落としてしまうので、剪定は花後〜晩夏頃までには行います。 花だけを切るか、伸びすぎた枝を切る程度でよいですが、姿が乱れてしまった場合や、 低く育てたい場合は、花後に樹形の半分程度の高さに切り戻します。 ◆季節による変化 ● 春  → 芽吹き 新枝が伸び始める ● 初夏 → 旧枝先に開花 ● 夏  → 開花 花後剪定可 ● 晩秋 → 気温の低下とともに落葉 剪定不可 ● 冬  → 落葉し越冬 剪定不可 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 落葉中 ※冬などは低温管理により葉がありません ↑苗の様子 早春頃(10.5cmポット 落葉から芽吹き) ※若いうちはあまり剪定を行いませんので、姿がやや乱れ気味です ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖  地 やや半日陰 耐乾性 やや弱い ある程度耐えますが強い乾燥は苦手です 耐湿性 強 い 強いですが、水分が多すぎる場所では徒長気味になります 剪  定 花後のみ 肥  料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません  1,650円

ヤマアジサイ 伊予獅子手毬

おぎはら植物園
■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea macrophylla serrata ■ 花 期 : 初夏〜夏  ■ 草 丈 : 60cm前後(生育後の高さで花丈も含む) ■ 耐寒性 : 強  ■ 耐暑性 : 強  ■ 日 照 : やや半日陰〜半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(原種の主な自生地)  ■ お届けの規格 9~10.5cmポット苗(高さ10〜20cm内外)  ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 小さなポンポン状の手毬花をたくさん咲かせる、可愛らしい 小型のヤマアジサイ 寒さ、暑さに強い強健種で花つきも良く、日本中で栽培可能 土壌が酸性の際は花は淡い水色になる 〜担当スタッフのコメント〜 伊予獅子手毬は山アジサイの中でも人気が高く、柔らかみのあるパステル調の花色で、多くの方に好まれる花です。 店頭では以前から贈答用などで販売してきましたが、庭植えでも良く咲くため、ガーデン花材としても人気があり、多くのご要望をいただき、苗の販売に至りました。 ヤマアジサイと言えば、和の趣があり、渋さや落ち着きのある姿を楽しむもの、といったイメージがあるのですが、この伊予獅子手毬は明るい花色、かわいい手毬咲き、で華やかさがプラスされた品種です。 一般的な西洋アジサイには、多くの華やかな品種がありギフトにも大人気ですが、庭に植えると木が大きくなりすぎる、寒冷地では花が咲きにくい、というデメリットもあります。また、生育が早いため鉢栽培がやや難しい点もあります。 本種は山アジサイでありながら、西洋アジサイに負けない華やかさがあるうえ、小型で小さく茂るので場所も選ばず、耐寒性も抜群で寒冷地でも庭植えで良く咲きます。また、盆栽のように鉢植えで、じっくりと育てることもできる手軽さも魅力の一つです。 日本のヤマアジサイですから、和風の庭には、もちろん良く似合いますが、洋風のガーデンやスタイリッシュな近代的な庭にも合います。 鉢植えでも和風の陶器や石鉢から、アンティーク調のテラコッタ、ブリキの鉢などにも合い、幅広く親しんでいただけるアジサイであると思います。 花色は、土の酸度により変化します。アルカリ性では明るいピンク、酸性ではパステル調のブルーに変化します。 庭の植え場所により花色が違ったり、土壌を調整して変化させる楽しみ方もあります。 ↑アルカリ性土壌でピンクに ↑酸性土壌で淡いブルーに ◆生育の様子と剪定方法 春芽吹き、旧枝の先に初夏頃から開花します。葉は冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。  一般的な西洋アジサイに比べて耐寒性が強く、冬に花芽が凍害を受けにくいです。 極寒冷地でも庭植えで毎年咲かせることができます。 剪定方法が重要です。 山アジサイは西洋アジサイと同じで秋には来年の花芽分化の準備をしますので、晩夏~秋冬に強く切ると翌年に咲かなくなることがあります。剪定は花後~夏までに行います。 ただし、山アジサイは小型で伸びにくいため、あまり剪定の必要がありません。大株になり姿が乱れたときに切る程度でかまいません。株が若いうちは花後に花から1~2節下で切る弱剪定で十分です。 また、伸びやすい脇枝が出ることがありますので、この枝は早めに切って分岐させておくと姿がまとまります。 ◆季節による変化 ● 春   → 芽吹き 新枝が伸び始める ● 初夏  → 旧枝先に開花 ● 夏   → 開花 花後剪定可 ● 晩秋  → 葉は黄色く紅葉 ● 冬   → 落葉し越冬 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 落葉中 ※冬などは低温管理により葉がありません ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 注)夏などに日射等の影響で葉にゴマ斑が出ることがありますが、   生育には全く問題ございません。   (多湿時になる斑点病とは症状が異なります)   また、秋冬の紅葉時も葉に斑点が出ることがありますが、   寒さに色素が反応する自然な現象です。 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖  地 やや半日陰 耐乾性 やや弱い 耐えますが花が小さく葉色は薄くなります 耐湿性 強 い 強いです 剪  定 花後のみ 肥  料 春か秋 必要に応じて 増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません  660円

【花咲き過ぎ・咲き進み】アジサイ開花株(紫陽花・あじさい)銀河(ギンガ)ブルー 5号鉢植え【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 24年4月30日に入荷しました。 季節によって状態は変化します。 244e-u アジサイ bp gz  【haha】 6,600円

花木 庭木の苗/アジサイ:HBAディヴァフィオーレ パープル5号ポット

園芸ネット プラス
極早生咲き四季咲性・ディーバフィオーレ 庭植え用大輪多花性ハイドランジア花木 庭木の苗/アジサイ:HBAディヴァフィオーレ パープル5号ポットHBAディヴァフィオーレローズはハイドランジアブリーダーズ協会(HBA オランダのアジサイ育種専門会社とドイツのアジサイ生産者の合弁協会)発のアジサイで、四季咲性の強い大輪手毬咲きの品種です。春の開花が早く、暖地では露地栽培でも4月末頃に開花します。花後切戻しておくと、2番花が9〜10月頃開花し、12月まで花を楽しめます。新梢咲き(前年の枝ではなく、その年に伸びた枝から花を咲かせる性質)なので、強い寒さで前年の枝の花芽が冬に枯れてしまう寒い地域でも毎年花を楽しめます。花色は土壌酸度等により、ピンクまたはパープルとなり、この株は今年はパープルの花に調整されています。ガーデン用アジサイで花が大きく四季咲性を持つ珍しい品種。鉢植えや植栽におすすめです。この株は、HBAの日本支部、HBAJで管理された健全な登録品種の株です。学名Hydrangea macrophylla タイプユキノシタ(アジサイ)科ハイドランジア(アジサイ)属の耐寒性落葉低木樹高50〜120cm開花期初夏〜秋用途庭植え、鉢植え日照日向〜半日陰向き耐寒性鉢植えでー5度、地植えでー15度栽培方法:日当たりから半日陰まで植えられ、適度な湿り気があり、腐植質に富む肥沃な土を好みます。また、冬の冷たい風を防げる場所が適しています。株元を乾燥させないことが大切で、鉢植えでは水切れに注意します。また庭植えの場合は真夏や冬季など地面が乾燥する季節には敷き藁などでマルチングしてください。剪定は花後すぐ(7月)に、花が咲いた枝を好みの高さの芽の上で切り取ります。肥料は寒肥として11月半ばから2月半ばに根元に骨粉、油かすなどの有機肥料を、また7月から9月に追肥として速効性化成肥料を施します。病害虫は6〜8月にカミキリムシの幼虫が幹に入ることがありますので、薬剤を散布するとよいでしょう。アジサイは土壌酸度により花色が変化します。栽培環境によっては写真の花色と異なる開花状況となる場合がありますのでご了承くださいませ。 5号(直径15cm)ポット入りです。樹高は多少変動します。夏以降は葉が傷んだ状態となる場合があります。冬季は落葉状態です。写真は成長・開花時のイメージです。アジサイ:HBAディヴァフィオーレ パープル5号ポットの栽培ガイド7月の庭木のお手入れアジサイアジサイの花色調整アジサイの分類 3,339円

【花咲き過ぎ・咲き進み】アジサイ(あじさい・紫陽花) ラブリーデイ ブルー 5号鉢植え苗【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 苗は24年4月30日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。244e-u アジサイ bp tz 翌年も美しく花を咲かせる栽培方法を書いた説明書をお付けします。 ※写真は見本品です。 来年以降は土の酸度により、色が変化します ★HITワード Hydrangea ユキノシタ科 アジサイ属 ハイドランジア 紫陽花、アジサイ開花株 アジサイ鉢植え 品種 切花 4,950円

アジサイ ラグランジア ブライダルシャワー 花苗 3.5号 PW [夏苗]

花苗園芸店なごみ
【同梱可】同梱可の花苗、鉢などとまとめてお届けできます。 同梱不可以外の送料無料商品、3,980円以上お買い上げの場合は送料無料(一部地域除く)になります。 【商品名】アジサイ ラグランジア ブライダルシャワー 花苗 3.5号 【メーカー】ハクサン 【販売単位】1ポット 【花色】ライムグリーン、ホワイト、ピンクと花色の変化をお楽しみいただけます。土壌のpHによっては花色がソフトブルーになる場合もあります。 【サイズ】3.5号ポット 10.5cmサイズ  ※出荷時期により地上部は枝のみになる場合がございます。 【植物】 アジサイ科アジサイ属 最低温度 約-20℃まで 開花時期 晩春〜夏 樹高 約100cm 植栽距離 約120cm 【特徴】 ・すべての側芽から花が咲き、※6倍以上の花をつけます ※メーカー調べ。一般的な西洋アジサイとの比較。 ・葉が小さく乾きにくいアジサイです ・無剪定でも楽しめ、ローメンテナンスで楽しめます ・年々株が充実して、豪華な見ごたえ ・鉢植えハンギング、地植え、ランドスケープにも最適 【用途】花壇 プランター コンテナ ハンギングバスケット 地植え 鉢植え 【管理方法】 置き場所:1日中日光のよく当たる場所、もしくは午前中に日光がよくあたり午後は木陰のような日陰になる場所 用土・元肥:あじさい専用の土ではなく、市販の草花用の培養土がおすすめです 水やり:土の表面が乾いたらたっぷりあげてください 追肥:早春から春の生育期が終わるまで、また花が終わってから秋まで、草花用の緩効性肥料をあげてください。 剪定:丸く整えたい場合は、晩夏に伸びた枝を剪定します。剪定後は花芽分化させるために肥料は控えます。自然な樹形に育てたい場合は剪定不要です。常識を覆す新ジャンルあじさいすべての側芽が花になるラグジュアリーなハイドランジア! すべての側芽から花が咲き、6倍以上の花をつけます 葉が小さく乾きにくいアジサイです 無剪定でも楽しめ、ローメンテナンスで楽しめます ※ページ内の画像は生育後のものとなります、お届けはポット苗です。 お届けは苗木となります。植え替えをしていただき、翌年以降花が楽しめます。 1 2,480円

アジサイ 鉢植え 花 ギフト プレゼント 「クレイジーテンシア」 5号 ラッピング 梅雨 ガーデニング プレゼント ギフト 花を贈る 誕生日 記念日 贈り物 お祝い お礼 フリンジ フリル 青 爽やか おしゃれ 庭 玄関 屋外 フラワー 鉢 鉢花 花鉢 春 初夏 5月 6月 季節 旬

イイハナ・ドットコム
※アイコンの説明はこちら 大きく波打つようにウェーブのかかった花が手毬状になり、華やかな雰囲気を醸し出しています。一重咲きですが、花びらの縁のフリルが入ることでボリューム感が増し、見応えがあります。 爽やかなブルーなので、初夏のお部屋を涼し気に彩ってくれるでしょう。和室にも洋室にも相性の良いアジサイを、お誕生日の贈り物や季節のご挨拶にいかがですか? お手入れのポイント ・真夏以外は、日当たりと風通しのよい戸外で管理しましょう。真夏は葉焼け防止のため、日よけをしてください。 ・乾燥に弱く水を好みます。特に開花期間中の水切れに注意してください。 ※詳しい育て方は、商品に同梱される栽培説明書をご確認ください。花材アジサイ(クレイジーテンシア)5号資材ラッピングシート、ブリキ製バスケット入り、栽培説明書付きサイズ奥行き約35cm、幅約35cm、高さ約40cm説明花材・資材・セット内容以外の写真の小物は商品に含まれません。 観賞用なので食べられません。誤って口にすると、食中毒を引き起こす可能性があります。 小さなお子様やペットが食べないようご注意ください。【最終お届け日】6月9日 こちらの商品は、お客様のご希望のメッセージをお付けすることが可能です。 メッセージをご希望の方は、「商品をカゴに追加」ボタンの上にある選択肢からメッセージをお選びください。 メッセージをご希望されない方は、「選択しない」のままで「商品をカゴに追加」ボタンをクリックしてください。 ランキング入り 人気商品 おすすめのポイント!季節や月のイベントに合わせて人気商品・カラー・ご用途などをご紹介! 季節のご用途等 花 プレゼント 誕生日 誕生日祝い お祝い 記念日 フラワー ギフト 結婚祝い 結婚記念日 引越し祝い 出産祝い 開店祝い 発表会 古希 喜寿 米寿 還暦祝い お礼 季節の花 自宅用 結婚式 コンサート ホームパーティ イベント メッセージ 楽屋訪問 個展 展覧会 展示会 オープン サプライズ 贈る相手 父 母 おじいちゃん おばあちゃん ご両親 女の子 男の子 子供 義母 義父 祖母 祖父 娘 息子 兄弟 姉妹 友達 恋人 彼氏 彼女 上司 部下 先輩 後輩 社長 先生 担任 男性 女性 イイハナ・ドットコムのこだわり 1.ワンランク上のフラワーギフト鮮度と品質・デザインへのこだわり2.厳選した農家さんのお花全国各地の品質の高いお花を使用3.感謝・笑顔をしっかりお届け花の品質を保てるよう丁寧に梱包、配送テストも実施しあんしんお届けメッセージカード無料 メッセージカード付き 6,930円

【屋外管理苗】アジサイ(紫陽花、あじさい) コットンキャンディー(シルクサファイア) 4.5号苗

千草園芸
種苗登録品種(PVP) 写真は見本品です。 24年3月12日に入荷・撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします243a-u アジサイ wt rp tz  ★屋外管理苗について★ 苗のサイズ 商品名に記載しているサイズです。(植え替えによって一回り大きい可能性があります。 花色 白いアジサイ以外は、当店では酸度調整をしておりませんので、花色は土の酸度によって変わります。 苗の状態 冬は落葉した状態、春先は新芽が出ている状態、夏場は葉が沢山でている状態です。 開花期の花の有無は商品名に記載しています。 記載がない場合はお問いあわせください。 鉢植え・露地植え 鉢植えで管理する場合、一回り大きい鉢に植えていただく事をおすすめいたします。 露地植えは、開花期でも行えるのが屋外管理苗の良いところです。 日当たり~半日陰まで対応可能な植物ですが、日照が少ないと花付きは悪くなります。 剪定・手入れ 開花株同様、花後は花をカットし、翌年に向けて株を成長させます。 病害虫等 高温多湿期に下葉に斑点ができることが良くあります。多くは問題のある症状ではなく、 成長や翌年の開花に影響はありません。 なめくじやかたつむりが葉を食べます。見つけたら駆除してください。 その他 詳しい栽培説明書をお付けしております。コットンキャンディー(シルクサファイア) ディープパープルはポーランド スクロール社が開発2013年にドイツの国際見本市IPMにてベストインドアプランツ賞を受賞しました。 コットンキャンディーは柔らかなピンク色が魅力的な品種です。咲き始めはクリーム色で時間が経つとともに、ピンクが濃くなっていきます。 咲き始めは白いですが次第にピンクに色づきさらに濃くなっていきます。 青色に酸度調整した物は、シルクサファイアとして流通しています。 →→ そして1月以上かけて秋色といわれる緑かがった色に変化していきます。 日陰では薄緑〜緑色に、露地の日光の少し当たる場所では外側が赤く色づきます。 分枝が良く、コンパクトな樹形になり花つきもよく、茎が太いため、丈夫な枝で花を支えます。 綺麗なピンク色を楽しむために、土はアルカリ性を保つことをお勧めします。花の色を左右するのはアルミニウムイオンを溶け出すようにさせる土壌酸度ですが、開花時よりも翌年の花芽をつける初夏から春の萌芽期までの酸度管理が重要なのです。 2,200円

【花咲き過ぎ・花傷み】アジサイ(紫陽花、あじさい) ひな祭り ルナ ピンク 4号鉢植え苗【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 24年5月17日に撮影しました。(写真2枚目) 木の状態は季節によって変化いたします。245b-u 来年以降、花色は土の酸度によって変化します。 アジサイ rp tzヒナマツリ ルナ アジサイ"ヒナマツリ"は加茂ショウブ園の開発品種で覆輪の発色の非常に美しい品種です。 アジサイ"ヒナマツリ ルナ"は色の美しさはそのままで、てまり咲に改良されたものです。 2,640円

【屋外管理苗】ヤマアジサイ 紅(クレナイ)3.5号苗(J03-1)

千草園芸
写真は入荷時の見本品です。 苗は24年5月7日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。245a ★屋外管理苗について★ 苗のサイズ 商品名に記載しているサイズです。(植え替えによって一回り大きい可能性があります。 花色 白いアジサイ以外は、当店では酸度調整をしておりませんので、花色は土の酸度によって変わります。 苗の状態 冬は落葉した状態、春先は新芽が出ている状態、夏場は葉が沢山でている状態です。 開花期の花の有無は商品名に記載しています。 記載がない場合はお問いあわせください。 鉢植え・露地植え 鉢植えで管理する場合、一回り大きい鉢に植えていただく事をおすすめいたします。 露地植えは、開花期でも行えるのが屋外管理苗の良いところです。 日当たり~半日陰まで対応可能な植物ですが、日照が少ないと花付きは悪くなります。 剪定・手入れ 開花株同様、花後は花をカットし、翌年に向けて株を成長させます。 病害虫等 高温多湿期に下葉に斑点ができることが良くあります。多くは問題のある症状ではなく、 成長や翌年の開花に影響はありません。 なめくじやかたつむりが葉を食べます。見つけたら駆除してください。 その他 詳しい栽培説明書をお付けしております。ヤマアジサイ 学名: Hydrangea serrata 分類: アジサイ科アジサイ属の落葉低木。 分布: 主に太平洋側の福島県から四国・九州の半日陰の湿り気のある林や沢沿いに生育しています。 開花期: 6月〜7月 最大樹高: 1〜2m 別名: サワアジサイ 栽培敵地:北海道南部以南 一般のアジサイ(ハイドランジャ)よりも小型のガクアジサイですが中央にある有性花や周りの装飾花(ガク)の色や形に多くの変異があり、多くの品種があります。 また、テマリ咲やその他変異のあるものもまれに発見されます。 「ハイドランジア」とは、ユキノシタ科(アジサイ科)アジサイ属の総称ですが、一般的には日本のアジサイを欧米で品種改良したものを「ハイドランジア=西洋アジサイ」と呼んでいます。 山アジサイは西洋アジサイよりも性質は弱めで、西洋アジサイは日当たりで育てますが、どちらかというと半日陰での栽培が適しています。 水はけのよい適度に湿り気のある肥沃な土壌が適しています。 (栽培) 鉢栽培では鹿沼土や赤玉土など保湿性の高い水はけのよいものを使用し、半日陰で育てます。西洋アジサイと同じで土壌酸度によって花色が変わります。 生育期は肥料も水も切らさないように与えます。 根詰まりを起こさないように水をやってもすぐにしおれたり、生育不良の状態になれば大きめの鉢に植え替えます。 植え替え時期はほぼ年中可能です。 開花後は短めにカットしておき、その後も伸びすぎたようなら、落葉期にもカットし、短めにしておくほうがよいでしょう。 露地栽培ではあまり手入れは要りませんが、半日陰の水はけのよい乾燥しない場所に植えるようにします。 肥料も好みますので、年に2回くらいは与えるようにします。 軸は細目でよく伸びやすいので軸が古くなり樹形が乱れ、老化していくこともありますので、短く剪定して根元から新芽を出させて更新するようにします。 軸からは根も出やすいので、根元に土をかぶせてやるとよく発根して株が大きくしやすいです。 (病害虫) 有毒成分を含むせいかあまり害虫はありません。 病気では斑点病が出ることがあります。品種によって耐病性に差があるようです。 原因の多くは水による土の跳ね返りによって土壌細菌が活性化することによります。 気温の高い季節に発生しやすく木が元気に成長したら治ってしまうものですが、根元が蒸れないように風通しを良くしておく。 土にバークなどを敷いて水の跳ね返りを少なくするしておくなどで防ぐことができます。 アジサイ 紅(クレナイ) 学名・Hydrangea macrophylla 'Kurenai' 白から輝くような真っ赤に変わる小型の花が魅力のヤマアジサイです。 1985年頃に長野県飯田市で発見されたヤマアジサイで、'クレナイヤマアジサイ'と表記されていることもあります。 ■紅 紅色の小型のヤマアジサイです。日がよく当たると紅色があざやかに出ます。 下の写真のように色が赤くなっていきます。 ⇒ ⇒ 990円

【開花株】アジサイ(紫陽花・あじさい) マジカルクリムゾン 5号鉢植え【24年入荷株】

千草園芸
写真は入荷時の見本品です。 若干花色に差があるので、お選びいただけるようにしております。 24年5月28日に入荷、撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。 245d-u アジサイ bp tz 4,730円

【紫陽花】アジサイ ムーンボウブルー 鉢花 あじさい 紫陽花 達人のアジサイ 月虹 紫陽花 ブルー 鉢花★ラッピングなし★自分用★秋色アジサイ ドライフラワー 緑色に変化中【★お買い物マラソン!】

園芸専門店 さいじょう緑花
アジサイ ”ムーンボウ ブルー”緑色に変化 鉢植え 規格:5号鉢 鉢の直径:幅約15cm 全体の高さ約40cm 秋色(緑色)に変化しています。 こちらはブルーから緑色に変化した株になります。 月虹ピンクに比べコンパクトなタイプとなります。 品種の特性となりますのでご了承くださいませ。 月光がつくりだす夜の虹、ムーンボウ(月虹)。 そんな美しい虹のお名前を持つアジサイです。 しっかりした星型のお花。 色幅や変化が大きいのも特徴です。 秋色アジサイとしても楽しむことができます。 大臣賞等受賞の生産者さんのアジサイです。 ドライフラワーの材料にも。 【特長】 耐寒性落葉低木 樹高:100〜150cm 開花期:6〜7月 植付け適期:2〜5月 日照:日向〜半日陰むき 写真:状態は変化していきます。 商品により鉢の色や形状が違う場合があります。 個体により樹形が違う場合があります。秋色(緑色)に変化しています。 こちらはブルーから緑色に変化した株になります。 月虹ピンクに比べコンパクトとなります。 品種の特性となりますのでご了承くださいませ。 アジサイ  ”ムーンボウブルー” 3,980円

【開花株】アジサイ(紫陽花、あじさい) コンペイトウ スマイル ブルー 5号鉢植え【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 24年5月3日に入荷。季節によって状態は変化します。244e-u 来年以降、花色は土の酸度によって変化します。 アジサイ bp wt gz 専用肥料はこちらをご覧ください。アジサイ コンペイトウ スマイル 4,400円

【開花株】アジサイ アナベル  5号鉢植え【24年入荷株】

千草園芸
写真は見本品です。 苗は24年5月14日に撮影しました。 木の状態は季節によって変化いたします 245b アジサイ wt tz 3,520円

ヤマアジサイ 紅(クレナイ)

おぎはら植物園
■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea macrophylla serrata ■ 花 期 : 初夏〜夏 ■ 樹 高 : 80cm前後 ■ 耐寒性 : 強 ■ 耐暑性 : 強 ■ 日 照 : やや半日陰〜半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 盆栽仕立て ■ 原産地 : 日本(主な自生地)  ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ10〜30cm内外)  ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 著名品種 白く咲き始めた花は徐々に赤く変わり、その色の移り変わりが美しい 条件が合うと深紅の素晴らしい発色を見せる 小型で花つきが良いため、姿が綺麗にまとまる 寒さ、暑さに強く、日本中で栽培可能 〜担当スタッフのコメント〜 このクレナイは、ヤマアジサイの中ではとても有名であり、人気が高い品種です。 人気の理由は、やはり色の変化にあると思います。 咲き始めの白い花も楚々として趣があるのですが、咲き進むと色がつき始めます。この、少しずつ色が染まっていく過程も、風情があって良いものです。 最終的に咲き終わり頃に深紅になり、とても鮮やかですが、この時の色の濃さは、この時期の気温や気候にも左右されます。基本的に夜温が低いほど色がはっきり出ます。 花は可憐な小輪で、姿に趣があり、落ち着いた雰囲気ですから、和の庭園など静かな場所でゆっくりと変化を楽しむと、よりこの花の魅力に引き込まれそうです。 山アジサイは、小型で場所をとらず、暖地であっても伸びすぎず、寒冷地であっても、寒さで花つきが衰えてしまうことがないので、日本全国で栽培できて優秀です。 庭植えはもちろん、剪定しながら、より小さく仕立てることもできるので、盆栽や寄せ植え、石つけなどにもおすすめです。 ↑咲き始めは白 ↑徐々にピンクに変化 ↑咲き進むとピンクが濃くなります ↑満開をすぎると赤く変化 ↑環境が合うと真っ赤になります ご注意 花色が変化する山アジサイは、環境により変化の様子が異なります。 上記写真のような変化は、環境が合った場合に見られます。 もし色が変わらないことがあれば、場所を移してみることをおすすめします。 ◆生育の様子と剪定方法 春芽吹き、旧枝の先に初夏頃から開花します。葉は冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。  一般的な西洋アジサイに比べて耐寒性が強く、冬に花芽が凍害を受けにくいです。 極寒冷地でも庭植えで毎年咲かせることができます。 剪定方法が重要です。 山アジサイは西洋アジサイと同じで秋には来年の花芽分化の準備をしますので、晩夏~秋冬に強く切ると翌年に咲かなくなることがあります。剪定は花後~夏までに行います。 ただし、山アジサイは小型で伸びにくいため、あまり剪定の必要がありません。大株になり姿が乱れたときに切る程度でかまいません。株が若いうちは花後に花から1~2節下で切る弱剪定で十分です。 また、伸びやすい脇枝が出ることがありますので、この枝は早めに切って分岐させておくと姿がまとまります。 ↑剪定次第でこんもりと姿良く咲きます ◆季節による変化 ● 春  → 芽吹き 新枝が伸び始める ● 初夏 → 旧枝先に開花 ● 夏  → 開花 花後剪定可 ● 晩秋 → 葉は黄色く紅葉 ● 冬  → 落葉し越冬 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 落葉中 ※冬などは低温管理により葉がありません ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 注)夏などに日射等の影響で葉にゴマ斑が出ることがありますが、   生育には全く問題ございません。   (多湿時になる斑点病とは症状が異なります)   また、秋冬の紅葉時も葉に斑点が出ることがありますが、   寒さに色素が反応する自然な現象です。 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖  地 やや半日陰 耐乾性 やや弱い 耐えますが花が小さく葉色は薄くなります 耐湿性 強 い 強いです 剪  定 花後のみ 肥  料 春か秋 必要に応じて 増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません  660円

アジサイ ‘アナベル’

おぎはら植物園
記事 ~2024年 5/30~ そろそろ露地では花期ですが、販売の苗は1~2輪程度咲くか、来年向けのものが多いです 本格開花は来年になりますのでご承知ください ※現在12~10.5cmポット苗です ※今から植えておくと来年は見事に咲きます ■ ユキノシタ科(アジサイ科) 耐寒性低木 落葉樹 ■ 学 名 : Hydrangea arborescens 'Annabelle'    ■ 別 名 : アメリカアジサイ アメリカノリノキ など ■ 花 期 : 初夏  ■ 高 さ : 1.2m前後 ■ 耐寒性 : 強  ■ 耐暑性 : 強  ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 用 途 : 庭木 生垣 大鉢仕立て ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地)  ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗(高さ15〜40cm内外)  ※季節により落葉中、剪定済みの場合があります 花房は直径が 20cm以上にもなる白の大輪花を咲かせる。 花房は大きいが一輪一輪が小さく密集して咲き、とても柔らかな印象 その年伸びた枝の先に花を付けるので、剪定は春芽吹くまで可能 寒冷地でも暖地でも花つき良く強健 イングリッシュガーデンでもおなじみのアジサイ 〜担当スタッフのコメント〜   極寒冷地でも庭植え可能なアジサイは数少なく、山アジサイ類やアナベルは貴重な存在です。 一般的な西洋アジサイは、秋に花芽ができるので、極寒冷地では冬の間に花芽が凍みて翌春にうまく咲かない場合が多いのですが、このアナベルの系統は新枝咲きで、春に花芽ができるので、寒冷地でも綺麗に咲きます。冬に短く切っておけるので、雪で折れる心配もありません。しかも年々花芽が増え、どんどん見応えのある姿に生長してくれます。 もちろん耐暑性も強く、暖地でも元気に育ちます。 とても細かい花が密生して大きなドーム状に咲き、ふわっと柔らかな印象で、他のアジサイにはない美しさがあります。 ↑植栽例 バラと ↑植栽例 草花と(写真中央はモナルダ) ◆生育の様子と剪定方法 春に芽吹き、伸びた枝の先に初夏頃から開花します。 ツボミはグリーンで徐々に白く変わり、開花します。 花後は再びグリーンに変化し、秋頃まで楽しめます。  花は切り花にはもちろん、ドライフラワーや押し花にも加工しやすく、人気があります。  冬に黄色く紅葉し、その後落葉します。  ↑さわやかなグリーンのツボミも魅力のひとつ 剪定方法が重要です。 ● 強剪定 プロがよく行う方法は主に強剪定です。  花後から冬に地際、数節程度残してばっさりと切り戻します。春に伸びる枝数が限定され、少し花数は減りますが、その分、新枝に勢いが出て、花がとても大きくなります。花丈が揃って咲くので、放射状の美しい姿になり、ボリュームがある姿は存在感が抜群です。  (普通の西洋アジサイは主に旧枝咲きですので、強剪定はできません) ↑強剪定すると花が大きく立派になります ● 弱剪定 あまり切らず、ほぼ放任で育てる方法です。 花後、花だけを切ります。秋から冬にも枝の先端を軽く切ります。古い枝をなるべく残すことで来春の新枝がたくさん出ます。 勢いが分散されますので、花は小さめですが、その分たくさん咲きます。(オオデマリに似た姿になります) 草姿はやや木立状になります。 ↑弱剪定だと花が小さめですが、花数が多くなります ◆季節による変化 ● 春  → 芽吹き 新枝が伸び始める ● 初夏 → 伸びた枝先に開花 ● 夏  → 開花 花後剪定可 ● 秋  → 剪定可 ● 晩秋 → 黄色く紅葉 剪定可 ● 冬  → 落葉し越冬 剪定可 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜葉が茂っています 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中(または剪定済) 冬〜春 落葉中(短く強剪定済み) ※冬などは低温管理により葉がありません ↑苗の様子 秋頃(10.5cmポット 紅葉の始まり頃) ↑苗の様子 冬頃(10.5cmポット 落葉中・剪定済み) ↑苗の様子 初夏頃  (10.5cmポット 開花中 ※本格開花は来年以降) ※苗は今期から開花見込みですが、本格的に見応えが出るのは  翌年以降です ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖  地 やや半日陰 耐乾性 やや弱い 耐えますが花が小さく葉色は薄くなります 耐湿性 強 い 多少湿気がある方が伸びやかに育ちます 剪  定 花後から春の芽吹き前まで可能 肥  料 春か秋 必要に応じて 増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません  660円