キャットニップ 藤田種子  [花・ガーデン・DIY]
 
楽天市場検索

花・ガーデン・DIY
  花・観葉植物 (0)
  ガーデニング・農業 (5) (キャットニップ 藤田種子)
  DIY・工具 (0)
  エクステリア・ガーデンファニチャー (0)
  木材・建築資材・設備 (0)
  研究・実験用品 (0)
  その他 (0)
 
5件中 1件 - 5件  1
商品説明価格

藤田種子 キャットニップ 小袋

種苗・園芸ショップ 種もり
シソ科の多年草。 猫の大好きなハーブ。 キャットニップ・マウス。 葉をスープ、ソースの香り付けに。 【播き時期(一般地域)】 3月〜10月 【発芽率:難易度】初級者向  546円

【藤田種子】キャットニップ ハーブ種

藤田種子株式会社
【栽培方法】 種は冷蔵庫に1〜2週間入れてから播くと発芽しやすいです。ビニールポット(苗床)に3〜5粒まき、本葉が2〜3枚のころ、1ポットにつき1本にし、残りは取り除きます。本葉が6〜7枚のころ、プランターなどに約20cm間隔で植え付けます。 【利用方法】 シソ科の多年草で、草丈50〜100cm、開花は6〜8月で、花色はピンク〜白色です。利用部は葉・茎。ハッカの味がして、サラダや肉料理の香り付けや味付けに使用します。お茶に入れると、気分をリラックスさせる効果があるとされています。ポプリ・染色などにも利用されます。 【まき時期(一般地域)】 3月〜5月・9月~10月 【発芽難易度】 初級者向 【容量】 0.3ml 【種子有効期限につきまして】 この種子は毎年6月、12月に有効期限の切り替えがございます。 有効期限は証票切り替え月より1年間となっております。予めご了承ください。 286円

藤田種子 ブルーキャットニップ(キャットミント)小袋

種苗・園芸ショップ 種もり
ブルーの花の美しい、キャットニップ。 イングリッシュガーデンに欠かせないハーブ。 葉に、甘く強い香り。 開花期が長く、花壇に最適。 【蒔き時期(一般地域)】 3月〜5月・9月〜10月 【発芽率:難易度】初級者向  546円

【種子】キャットニップ 藤田種子のタネ

Ivy
キャットミントとも呼ばれる美しい花穂を立ち上げる花!--> コメント: ハーブの仲間でキャットミント、イヌハッカとも呼ばれます。 ネコが好きな香りを持っているハーブで、実際にネコのおもちゃとして販売されています。 ピンク〜白色の花が咲き、花壇にも重宝します。耐寒性の宿根草です。 学名・科名: Nepeta cataria シソ科 英名: Catnip,Catmint 和名: 別名: 犬薄荷(いぬはっか) 種類: 耐寒性多年草 草丈: 約50〜100cm 花色: ピンク〜白色 利用方法: サラダ、肉料理の香り付け、ハーブティーもおすすめ。 播種時期: 3〜5月・9~10月 収穫時期: 5〜7月 開花時期: 6〜8月 発芽適温: 約20℃ 発芽日数: 播種深さ: 種の大きさの3倍くらいの土をかぶせます。 花言葉: 「愛らしさ」「自由な愛 」 生産地: ドイツ 内容量: 0.3ml 発芽率: 約30%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: ビニールポットに3〜5粒まき、種の大きさの3倍くらいの土をかぶせます。 育て方: 日当たりと水はけのよい場所を好みます。 高温多湿を嫌うので、梅雨前に半分くらいに刈り込みます。 ナメクジの食害に注意します。 繁殖力が旺盛であまり手間がかかりません。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なることがあります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  藤田種子株式会社【種子】キャットニップ      286円

【藤田種子】ブルーキャットニップ(キャットミント) ハーブ種

藤田種子株式会社
【栽培方法】 シソ科の多年草で、草丈20〜40cm。開花は晩春から初秋で、青紫色の花をつけます。真夏の日差しには弱いので注意が必要ですが耐寒性は強く作りやすいです。 【利用方法】 別名「ブルーキャットニップ」と呼ばれています。ある程度伸びてくると垂れ、地面を這うように広がります。生け垣や花壇、通路の縁取り、グランドカバーなどに利用されます。ヨーロッパのオーソドックスなラベンダー園やバラ園の縁取りには必ず用いられてきました。 【まき時期(一般地域)】 3月〜5月・9月〜10月 【発芽難易度】 初級者向 【容量】 0.3ml 【種子有効期限につきまして】 この種子は毎年6月、12月に有効期限の切り替えがございます。 有効期限は証票切り替え月より1年間となっております。予めご了承ください。 286円