ANCHISE   [ガーデニング・農業]
 
楽天市場検索
花・ガーデン・DIY
ガーデニング・農業
  種子 (11) (ANCHISE )
  苗物 (0)
  球根 (0)
  種菌 (0)
  栽培セット (0)
  植木 (0)
  植木鉢・プランター (0)
  フラワースタンド・園芸ラック (0)
  プチカ (0)
  芝生 (0)
  庭園苔 (0)
  用土・肥料 (0)
  堆肥ワク (0)
  園芸薬剤・植物活性剤 (0)
  ガーデンウェア (0)
  土工農具 (0)
  散水・潅水用具 (0)
  剪定用具 (0)
  除雪用品 (0)
  ガーデニング機器 (0)
  ガーデニング機器用部品・アクセサリー (0)
  農業資材 (0)
  農業機器 (0)
  防鳥・防獣用品 (0)
  運搬器具 (0)
  酪農・畜産用品 (0)
  生ゴミ処理器・コンポスト容器 (0)
  その他 (0)
 
11件中 1件 - 11件  1
商品説明価格

【種子】FRANCHI SEMENTI DENTE DI LEONE ダンデライオン(食用たんぽぽ)フランチ社

Ivy
コメント: 少し苦みのある若葉はサラダのアクセントに、炒め物、フリット等、花はワイン漬け等に、根(2〜3年物)の部分は良く乾燥させ、焙煎をしてノンカフェインのタンポポコーヒーとして人気があります。 また生薬としては古くから使用されており、優れた利尿作用は周知のとおり、ビタミン、ミネラル分が非常に豊富なハーブです。 米国や欧州では食用として、種まき時をずらしながら、周年栽培されています。その場合強い日差しを避け(軟白)る事で苦味を減らし、若葉よりも柔らかくなります。 学名、科名: Taraxacum officinare キク科タンポポ属 英名: Dandelion 和名: 食用蒲公英(しょくようたんぽぽ) 別名: 種類: 多年草 味わい方: サラダ 、炒め物など 播種時期: 2〜5月 収穫時期: 5〜8月 発芽適温: 15〜20℃ 発芽日数: 播種深さ: 生産地: イタリア 内容量: 約1g 発芽率: 約65%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 育て方: 発芽適温の15〜20℃を保てばいつでも栽培が可能です。 対暑性、耐寒性は強く繁殖力も非常に旺盛です。 葉はロゼット状に広がり、葉の切れ込みがライオンの歯並に似ているところからそう呼ばれています。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なることがあります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】DENTE DI LEONEダンデライオン(食用たんぽぽ)   660円

【種子】FRANCHI SEMENTI CICORIA GRUMOLO ROSSA リーフチコリ グルモロロッサ フランチ社

Ivy
コメント: バラ咲きでワイン色の美しい色に生育するグルモロロッサは、寒さに当たると徐々に色づきます。 春には葉がバラ咲き(ロゼット状)になります。 冬のポタジェに彩を添えるにも最適です。 リーフは肉厚、ほどよい苦みがあります。 学名、科名: Catalogna puntarella キク科キクニガナ属 英名: Chicory 和名: 菊苦菜(きくにがな) 別名: チコリア、ラディッキオ 種類: 多年草 味わい方: 生食用(サラダ等)、軽く火を通して添え物に。 播種時期: 5〜9月 収穫時期: 10〜翌年3月 発芽適温: 発芽日数: 播種深さ: 生産地: イタリア 内容量: 12g 発芽率: 約65%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 種まき: 日当たり水はけのよい有機質に富んだややアルカリ質の土壌に直まきします。 軽く土をかけ、発芽までの約1週間は乾燥させないように注意します。 この品種はプランター栽培もできます。 育て方: 発芽後は数回の間引きで最終株間10cmにします。 短歌間で収穫可能なため、種まきの時期を3週間ほどずらせば、何度か収穫を楽しむことができます。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なることがあります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。  商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】CICORIA GRUMOLO ROSSA リーフチコリ グルモロロッサ 660円

【種子】FRANCHI SEMENTI GOLDENLINE ZUCCHINO DA FIOREゴールデンライン 花ズッキーニ フランチ社

Ivy
コメント: 早生種、生育旺盛でたくさんの黄色い花を咲かせます! この品種は主に雄花ばかりを付け、雌花はほとんど付かないので実はなりません。 花収穫用には絶対おススメです! イタリア人はこのズッキーニの花が大好き、市場でもズッキーニの花がたくさん売られています。 フリッタータや詰め物にして食べるんです! 学名、科名: Cucurbita pepo ウリ科カボチャ属 英名: Zucchini、Courgette 和名: ズッキーニ 別名: サパージョ・イタリアーノ、西葫芦(シーフール)、 美洲葫芦(メイチョウフール)、翠玉瓜(ツイユークワ) 種類: 一年草 味わい方: 油いため、天ぷら、和え物、スープなど 播種時期: 2〜6月 収穫時期: 5〜10月 発芽適温: 約15℃以上 発芽日数: 播種深さ: 約2cm 生産地: イタリア 内容量: 3g 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 作り方: 【栽培】 日当たり、水はけが良く有機質に富んだ肥沃な土に、育苗ポットまきの場合は、2〜3粒を点まきにします。 直まきの場合は外気温15度以上くらいになってから指などで2cmくらいの深さの小穴を作り1ヵ所4粒ずつタネをまきます。 発芽までの約1週間は表面が乾燥しないように丁寧に水やりします。 本葉が4〜5枚に育成した頃、根張りのしっかりとした苗を株間1.5〜2.0mで植えつけます。 【収穫】 開花する直前の蕾の状態で収穫します。 朝のうちに収穫するのがおすすめです。 使用薬剤: チウラム 備考: ・裏面には日本語の栽培方法が記載されております。 ・種子は本質上、100%の純度は望めません。 また、播種後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。商品の生長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・海外の種苗は日本の播き時期とは幾分異なることもございますので、購入された全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。 ・輸入に際して植物検疫のため開封されたパッケージが入ることがありますが品質などに問題はございません。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。ご了承ください。  FRANCHI SEMENTI【種子】GOLDENLINEZUCCHINO DA FIORE 花を食べる、変わったズッキーニです!雄花の方が味が良いとされています。本種は雄花ばかりを付ける品種ですので、沢山の花ズッキーニを楽しめます!天ぷらやフリット、ベーコン巻き等でどうぞ! 660円

【種子】FRANCHI SEMENTI CICORIA VARIEGATA DI CASTELFRANCO リーフチコリー カステルフランコ フランチ社

Ivy
コメント: リーフチコリー・カステルフランコ(Variegata di Castelfranco)はバラの大輪が花開いたような姿形とクリームグリーンとワインレッドの斑入葉がたいへんデコラティブなルーズリーフタイプのチコリーです。 葉色は寒さによりいっそう美しさを増してきます。 苦味を取りたい場合は一度ボイルしてから調理してください。 フレッシュな葉は、サラダに風味を添えます。 学名、科名: Catalogna puntarella キク科キクニガナ属 英名: chicory 和名: 菊苦菜(キクニガナ) 別名: チコリア、ラディッキオ 種類: 多年草 味わい方: 生食用(サラダ等)、軽く火を通して添え物に 播種時期: 6〜9月 収穫時期: 9〜12月 発芽適温: 15〜20℃ 発芽日数: 7〜10日 播種深さ: 生産地: イタリア 内容量: 12g 発芽率: 約65%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 日当たり、水はけの良い、肥沃で有機質に富んだややアルカリ質の土壌に直まきします。 発芽温度は15〜20℃で発芽までの7〜10日間は 土の表面が乾燥しないよう丁寧に水やりします。 育て方: 間引きを重ね、草丈10cmくらいに生育したころ最終株間30cmにします。 葉が10枚以上になったら下葉からかきとって使用します。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なることがあります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。  商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】CICORIA リーフチコリー     660円

【種子】FRANCHI SEMENTI RUCOLA COLTIVATA ルッコラ・カルチベイテッド フランチ社

Ivy
コメント: 深い切れ込みが入った野菜で、ゴマのような風味が料理にアクセントを添えます。 イタリア本場のルッコラは味香りが違います!! 学名、科名: Eruca vesicaria アブラナ科キバナスズシロ属 英名: Arugula、Garden rocket、Rocket 和名: 黄花蘿蔔(きばなすずしろ) 別名: ロケット 種類: 一年草 味わい方: サラダ、生食、炒め物など 播種時期: 3〜5月、9〜10月 収穫時期: 5〜7月、11月〜12月 発芽適温: 発芽日数: 播種深さ: 約1cm 生産地: イタリア 内容量: 15g(約5,000粒) 発芽率: 約85%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 育て方: 【種まき】 日当たり、水はけがよく有機質に富んだ肥沃な土に、約1cmの深さに均一に種まきをし、発芽までの5〜7日は土が乾燥しないように丁寧にしっかりと水やりします。 【間引き・収穫】 葉が込み合ってきたら育成をよくする為に、間引きを重ね、株間を3〜5cmにします。 柔かく、香り豊かな間引き葉は、その都度サラダで食せます。 栽培は比較的簡単で種まき時期をずらせば通年収穫を楽しめ、キッチンガーデンの定番です。 ※深さ25cmのコンテナでの栽培もOKですが、水切れに要注意です。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なる事があります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。  商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】RUCOLA COLTIVATAルッコラ・カルチベイテッド ロケットともルッコラとも呼ばれる、サラダにお勧めの健康野菜です! ルッコラはビタミンCがほうれん草の4倍、カルシウムはピーマンの30倍、鉄分はモロヘイヤと同等といわれ、栄養も抜群です。抗酸化作用も高く、多くの方に食していただきたい野菜です。 ゴマのような風味と多少の辛み・苦みがあります。成長とともに苦みが強くなるので若芽で食べるのがベスト! 苦味が苦手な方はおひたしや炒め物でどうぞ。苦味が薄くなり、大変食べやすくなります。  660円

【種子】FRANCHI SEMENTI RUCOLA COLTIVATA SEL.ORTOLANI ルッコラ・コルティバータ セル・オルトラーニ フランチ社

Ivy
コメント: 早生種、切れ込みの入った葉は通常のルッコラより一段と香り高く風味があります。 レストランクオリティーの品種で、プロ生産者の方々に大変おすすめです! 学名、科名: Eruca vesicaria アブラナ科キバナスズシロ属 英名: Arugula、Garden rocket、Rocket 和名: 黄花蘿蔔(きばなすずしろ) 別名: ロケット 種類: 一年草 味わい方: サラダ、生食、炒め物など 播種時期: 3月〜5月、9月〜10月 収穫時期: 5〜7月、10月〜12月 発芽適温: 発芽日数: 播種深さ: 約1cm 生産地: イタリア 内容量: 15g 発芽率: 約85%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 育て方: 【種まき】 日当たり、水はけがよく有機質に富んだ肥沃な土に、約1cmの深さに均一に種まきをし、 発芽までの5〜7日は土が乾燥しないように丁寧にしっかりと水やりします。 【間引き・収穫】 葉が込み合ってきたら育成をよくする為に、間引きを重ね、株間を3〜5cmにします。 柔かく、香り豊かな間引き葉は、その都度サラダで食せます。 栽培は比較的簡単で種まき時期をずらせば通年収穫を楽しめ、キッチンガーデンの定番です。 ※深さ25cmのコンテナでの栽培もOKですが、水切れに要注意です。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なる事があります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。  商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】RUCOLA COLTIVATA SEL.ORTOLANIルッコラ・コルティバータ セル・オルトラーニ 660円

【種子】FRANCHI SEMENTI TROMBA D' ALBENGA ズッキーニ(スカッシュ) フランチ社

Ivy
コメント: イタリア、アルベンガ地方に伝わる伝統野菜で、中早生種、生育旺盛です。 果肉は黄色、ズッキーニとパンプキンの中間のイタリア野菜です。 実がまだ若い15-25cm長さで収穫し、ズッキーニ同様に調理してもいいですし、実をパンプキンのように大きくしてから収穫し、蒸し焼きやローストにしてもおいしいです! 実が大きくなればなるほど、表皮はしだいに固くなってきます。 生育の仕方、ツルの感じはパンプキンと同様です。 学名、科名: Cucurbita pepo ウリ科カボチャ属 英名: Zucchini、Courgette 和名: ズッキーニ 別名: サパージョ・イタリアーノ、西葫芦(シーフール)、 美洲葫芦(メイチョウフール)、翠玉瓜(ツイユークワ) 種類: 一年草 味わい方: 油いため、天ぷら、和え物、スープなど 播種時期: 2〜7月 収穫時期: 6〜10月 発芽適温: 約18℃以上 発芽日数: 約1週間 播種深さ: 約2cm 生産地: イタリア 内容量: 4g 発芽率: 約80%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 育苗ポットまきの場合は2〜3粒を点まきします。 直まきの場合は2cmくらいの小穴を作り1カ所4粒ずつタネをまきます。 発芽までの約1週間表面が乾かないように丁寧に水やりをします。 育て方: 本葉4〜5枚の頃、根張りのしっかりとした苗を株間80〜100cmで植えつけます。 大型プランツですが栽培は比較的簡単です。 果実が太り始めたら追肥します。 定植後約100日が収穫適期です。 次の花付きを良くする為にも、こまめに収穫をしてください。 栽培株数少ない場合は、自然受粉が難しい場合もあります。 開花した雄花を摘み取り、朝早いうちに雌花に人工授粉します。 1つの雄花から4〜5個の雌花へ受粉できます。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なる事があります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。  商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】ズッキーニ (スカッシュ)TROMBA D' ALBENGA 660円

【種子】FRANCHI SEMENTI RAPA DA FOGLIA SENZA TESTA ラパ・ダ・フォリエ・センツァ・テスタ フランチ社

Ivy
コメント: 通常、株は主に根っこ部分を食用にしますが、センツァテスタは葉を食べる野菜です。 実際にはカブの葉というよりはグリーンマスタードに近いような、ピリリとしたほどよい辛味があります。 イタリアではよくショートパスタと合わせて調理されることの多い野菜で、パスタが茹で上がる数分前にさっと湯がき、パスタと共にざるに上げ、ガーリック、オリーブオイル、クローブやチリペッパーなどで炒めます。 その他、茹でたり煮たり炒めたりして料理します。 学名、科名: Brassica rapa var. rapa アブラナ科 英名: Turnip leaves 和名: 鈴菜(すずな) 別名: 種類: 一年草(越年草) 味わい方: 茹で物、煮物、炒め物など 播種時期: 3〜9月 収穫時期: 5〜11月 発芽適温: 発芽日数: 播種深さ: 生産地: イタリア 内容量: 15g 発芽率: 約80%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 育て方: 【種まき】 種をすじまきにうすくまき、軽く土をかけます。 発芽まで約1週間は土が乾燥しないように管理します。 芽が出たら数回間引きを繰り返し、本葉6枚くらいで最終株間15cm程度にします。 間引きの際に肥料を与えるようにします。 【収穫】 種まきから2~3ヶ月で収穫期を向かえます。 栽培は比較的容易で手間もかかりません。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なる事があります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。  商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】SENZA TESTAセンツァ テスタ   660円

【種子】FRANCHI SEMENTI ZUCCHINO CUSTSRD WHITE UFO型ズッキーニ・カスタードホワイト フランチ社

Ivy
コメント: 早生種、継続的に収穫できる大変丈夫な品種です。 UFO型、引き締まった白い実を付けます。通常のズッキーニと同様に栽培、調理します。 グリルやフライにしてもおいしいですよ♪ 学名、科名: Cucurbita pepo ウリ科カボチャ属 英名: Zucchini、Courgette 和名: ズッキーニ 別名: サパージョ・イタリアーノ、西葫芦(シーフール)、 美洲葫芦(メイチョウフール)、翠玉瓜(ツイユークワ) 種類: 一年草 味わい方: 油いため、天ぷら、和え物、スープなど 播種時期: 3〜7月 収穫時期: 6〜10月 発芽適温: 約15℃以上 発芽日数: 約1週間 播種深さ: 生産地: イタリア 内容量: 6g 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 日当たり、水はけがよく、有機質が富んだ肥沃な土に、育苗ポット蒔きの場合は2〜3粒を点まきにします。直まきの場合は、外気温15℃以上くらいになってから、指などで2cmくらいの深さの小穴を作り、1ヵ所3粒くらいずつタネをまきます。 発芽までの約1週間は、表面が乾燥しないように丁寧に潅水をします。 育て方: 株間:約50cm 本葉が4〜5枚に育成した頃、根張りのしっかりとした苗を株間50cmくらいで植え付けます。 果実が太り始めたら追肥します。 開花後4〜5日が収穫の適期です。 次の花付きをよくするためにも、こまめに収穫をしましょう。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なる事があります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。  商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】ZUCCHINO CUSTSRD WHITE UFO型ズッキーニ・カスタードホワイト     660円

【種子】FRANCHI SEMENTI GOLDENLINE GAROFANO del poeti a fiori semplici エディブルフラワー・ダイアンサス フランチ社

Ivy
コメント: 草丈30cmほどの二年草です。 栽培は比較的容易で、乾燥している時期の栽培に適します。 6~8月の高温多湿の時期を風通しの良い場所で越すようにします。 クローブに似た穏やかな芳香のある花びらは、エディブルフラワーとしてお使いいただけます。 赤、紫、ピンク、コーラル(珊瑚色)の花色は、季節感と色合い、更には香りまでをも添えてくれます。 ケーキのデコレーションやサラダ、スープ、パンチボウルによく使われます。 学名、科名: Dianthus barbatus ナデシコ科 英名: Sweet Williams 和名: 髭撫子(ひげなでしこ)、美女撫子(びじょなでしこ) 別名: アメリカナデシコ 種類: 耐寒性多年草(一年草として扱う) 草丈: 約30cm 花色: 赤、紫、ピンク、コーラル(珊瑚色) 楽しみ方: サラダ、スープ、ケーキのデコレーションなど 播種時期: 一般地:9〜10月 寒冷地:6~7月 開花時期: 3〜6月 発芽適温: 約18~22℃ 発芽日数: 7〜14日間 播種深さ: 薄っすらと覆土 花言葉: 「純粋な愛情」「細やかな想い」 生産地: イタリア 内容量: 4g 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 育苗トレイなどに、目の細かい種まき用土を敷き詰め、種子を重ならないようにばらまきします。 うっすらと覆土し、軽く種子と土を密着させるように押し付け、水やりは種子が流れないよう、霧吹きなどで丁寧に水やりします。 種まき後は18~22℃の温度下で管理し、発芽するまでは乾燥に注意します。 7~14日で発芽します。 育て方: タネまき20~25日後に、小さな苗を直径7.5~10cmの育苗ポットへ、丁寧に移植します。 秋には株間15~30cmで戸外に定植します。 冷涼な気候を好みます。 夜間でも18℃を越えるような気候になるのはよくありません。 一般地では秋まきをおすすめします。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なる事があります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。  商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】GOLDENLINE GAROFANO del poeti a fiori sempliciエディブルフラワー・ダイアンサス   660円

【種子】FRANCHI SEMENTI ROSMARINO ローズマリー フランチ社

Ivy
コメント: クールで清涼感の強さは「芳香の王様」とも言われます。 魔よけのハーブとの呼び名もあります。 鶏肉料理や肉料理の臭み消しや風味付けに、ローズマリーで香り付けされた EXオリーブオイルを掛けるだけで料理もワンランクアップします!! 学名、科名: Rosmarinus officinalis シソ科マンネンロウ属 英名: Rosemary 和名: 迷迭香(まんねんろう) 別名: マンルソウ 種類: 耐寒性常緑低木 草丈: 約40~50cm 味わい方: 料理・芳香剤・薬用や美容など幅広い範囲で楽しめます。 肉、魚料理やポテト料理によく使われます。 播種時期: 4〜7月 収穫時期: 8〜1月 発芽適温: 発芽日数: 播種深さ: 生産地: イタリア 内容量: 約0.1g 発芽率: 約50%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 :まき方: 日当たり水はけが良い場所に種をまきます。 種は1晩水に浸けて、直まきか育苗ポット等にまきます。 発芽までの2~3週間は土の表面を乾かさないように丁寧に水やりします。 育て方: 10cmに成育したら60cmの株間に植えこみ、石灰、有機肥料をまぜた土で「土寄せ」をします。 過湿に弱いため、梅雨前などには風通しを良くする為に天気の良い日に収穫を兼ねてこまめに切り戻しをします。 備考: ・裏面には種のまき方などの日本語訳が付いております。 ・生産国の気候を基にしているため、日本の育て方と異なることがあります。 ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  FRANCHI SEMENTI【種子】ROSMARINO ローズマリー   660円