ネコポス非対応  [食品]
 
楽天市場検索

食品
  米・雑穀 (4) (ネコポス非対応)
  魚介類・水産加工品 (0)
  精肉・肉加工品 (0)
  野菜・きのこ (0)
  フルーツ・果物 (0)
  卵 (0)
  惣菜 (1) (ネコポス非対応)
  麺類 (0)
  パン・ジャム・シリアル (0)
  チーズ・乳製品 (0)
  豆腐・納豆・こんにゃく (0)
  漬物・梅干し・キムチ (0)
  練り物 (0)
  調味料 (338) (ネコポス非対応)
  粉類 (0)
  乾物 (0)
  缶詰 (0)
  瓶詰 (0)
  その他 (0)
 
343件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【業務用】オールスパイス(パウダースパイス)【1000g/1kg】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:ジャマイカ 別名・和名:三香子(さんこうし) 1つでクローブ・ナツメグ・シナモンを合わせたような、爽やかさの中にも甘さを感じられる香りが特徴です。クローブに似た香りが中心となっており、ピメント・ジャマイカンペッパーなどとも呼ばれています。 ホールの見た目はブラックペッパーに似ていますが、辛味はありません。多くの素材と相性がよく、少量で複雑な香りを出せますので、初心者にもオススメの使い勝手のいいスパイスです。 原産地である南米の南インド諸島では、古くはマヤ文明の時代から、王の遺体に防腐剤として用いたり、料理に使用したりと、マヤの人々の生活に取り入れられてきたオールスパイス。16世紀、スペインの探検家が発見し、そこから世界に広まったと言われています。 他のスパイスに比べ広く使われるようになってからの歴史は浅いですが、カレー粉の原料を始め、ハムやソーセージなどの食肉加工品や、ソース類、ケーキの香りづけ等、一粒でいくつかのスパイスを合わせたような立体的な香りを楽しむ事のできる万能スパイスとして、世界中で利用されています。芳しく強い香りはとても便利ですが、くれぐれも使いすぎには注意してください。 ■使用例: ・カレー、トマト系、煮込み系、肉料理、ピクルス等 ・肉を使ったカレーに → チキンや豚肉等の下味つけに。ひとつまみの塩とオールスパイスを肉に揉み込んでから、調理します。具材の味馴染みがよくなりますよ! ・トマトスープに → ベーコンと玉ねぎ等のお好きな野菜とトマトを炒めて、オールスパイスを少々。あとは、スープストックを入れて味を整えるだけ。簡単だけど、とても美味しいスープの出来上がりです。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → オールスパイス(パウダー)【50g】 → オールスパイス(パウダー)【100g】 → オールスパイス(パウダー)【300g】 → オールスパイス(パウダー)【500g】 → オールスパイス(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → オールスパイス(ホール)【50g】 → オールスパイス(ホール)【100g】 → オールスパイス(ホール)【300g】 → オールスパイス(ホール)【500g】 → オールスパイス(ホール)【1000g】 5,153円

オリジナルスパイス醤油ミックス(250g)|ニンニク醤油 香味醤油 手作り醤油  【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 配合不要の当店オリジナルミックススパイスは、初心者にもオススメの商品です! 原材料:ガーリックスライス、ブラックペッパー、コリアンダーホール、ドライオニオン、カルダモンホール、ローレルホール、レッドペッパーホール ブレンドする事で開かれる新しい香りの扉。オリジナルスパイス醤油ミックスは日本の調味料「醤油」に香り付けをする為に専用ブレンドされたミックススパイスです。 スパイス類を数多くそろえるのは大変ですが、本商品ならこれ一つで貴方だけのオリジナル醤油が出来ちゃいます。 配合スパイスはガーリックスライスをベースにコリアンダー・ブラックペッパーなど醤油に最も合うスパイスをオリジナルブレンド。 作り方はフライパンで乾煎りした本スパイスを醤油とともに漬け込むだけ、漬け込む程に深みが出ますが24時間漬け込んだ段階からご使用頂けます。また本商品でスパイス醤油400mlをお作りいただけます。 ニンニクとスパイスが香る醤油はステーキを初め、チャーハンの香り付け、ドレッシング作りなど様々な用途にご使用頂けます。ニンニクと各種スパイスの香りがもうクセになること間違いなしです! ■ レシピ: 1: 煮沸した大きめのビンを用意。 2: フライパンに本商品「オリジナルスパイス醤油ミックス」を入れ乾煎りします。火加減は弱火です。 3: 焦げないようにフライパンを回しながら加熱する事2-3分。香りが立ち込めればスパイスの下処理は完成です。 4: 「3」のスパイスがまだ温かいうちにビンに移し醤油を注いだら完成です。24時間後くらいからお召し上がり頂けます。濾して醤油差しに移しご使用ください。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → スパイス醤油ミックス【50g】 → スパイス醤油ミックス【100g】 → スパイス醤油ミックス【250g】 ■関連特集 → オリジナル・ミックススパイス特集  3,306円

【業務用】コリアンダー(ホールスパイス)【500g】/ スパイス 原型 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド・モロッコ等 別名・和名:コエンドロ 葉はパクチー、香菜と呼ばれるハーブです。古代から栽培されているスパイスの一つで、栽培が比較的簡単なことから世界各地に広まり、利用されています。 リーフの独特の香りはよく虫に例えられ、コリアンダーという名前もギリシャ語の「Koris」(南京虫)が由来だと言われています。 種は葉ほど強い香りではなく、程よく甘く爽やかな香りを持ち、料理の国籍によらず非常に使いやすいスパイスと言えます。 カルダモンやクローブ、ナツメグなど甘い香りのスパイスと一緒に使うことで、爽やかさが一層引き立ちます。またクミンとの相性も非常に良いです。 タンパク質とよく調和する性質を持っており、肉類・卵などの料理と合わせると効果的にその香りを楽しむ事ができます。特にアフリカ・中南米・アジア・中東で用いられ、インドや日本のカレー作りには欠かすことのできないスパイスの1つです。 また、ガラムマサラやピクリングスパイスなど、ミックススパイスにも多用される他、ヨーロッパではお菓子作りにも使われます。 シナモンやクローブ、アニス等甘い香りを持つスパイスと合わせる事で、さらに奥行きのある香りとなり、ふわりと香るスパイシーさは、甘みを引き立てるいい隠し味となりますよ! ホールはプチプチした食感も楽しめますので、そのままピクルス、シチュー、マリネなどに。 消化促進や、腸内のガスを排出する効果があり、アーユルヴェーダでは、偏頭痛を和らげるものとして用いられています。 食後や、疲れた時にハーブティーとして飲用するのもおすすめです。 ■使用例: ・カレー、肉料理、豆料理、オーブン料理、ピクルス、揚げ菓子等 ・チキンのトマト煮込みに → 温めた油でコリアンダーを炒り、香りを移してから具材を炒めます。スパイスは取り除かず、プチプチとした食感を楽しみましょう。爽やかな香りがトマトとよく合いクスクスを添えて食べると、モロッコ風のお料理に! ・マリネに → お魚や、野菜のマリネに。甘い香りとスパイシーな香りを楽しめる一品に。玉ねぎとホールスパイスをパンにのせて頂いても美味しい! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → コリアンダー(ホール)【50g】 → コリアンダー(ホール)【100g】 → コリアンダー(ホール)【300g】 → コリアンダー(ホール)【500g】 → コリアンダー(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → コリアンダー(パウダー)【50g】 → コリアンダー(パウダー)【100g】 → コリアンダー(パウダー)【300g】 → コリアンダー(パウダー)【500g】 → コリアンダー(パウダー)【1000g】 2,103円

スターアニス/ スパイスハッカク(ホールスパイス)【50g】/ スパイス 原型 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:中国 別名・和名:八角、大茴香、トウシキミ 中国を原産地とする東洋的なスパイスのひとつです。 若干薬臭い芳香は中華料理の素晴らしい引き立て役となる一方、強い消臭効果と深みのある味わいで肉や魚をご馳走に変えてくれます。 中華料理では豚肉、鶏肉、鴨料理などの香り付け、レバーの臭み消し、杏仁豆腐の香味として使われ、中国のミックススパイスである「五香粉」にも欠かせないスパイスです。 独特の香りの主成分は「アニス」や「フェンネル」と同じ成分「アネトール」の為、ヨーロッパでは、アニスの代用品として、飲み物や加工食品の風味付けに使われていますが、スパイシーさを楽しみたい場合は、断然スターアニスがオススメです。 醤油や味噌など、発酵調味料と相性がよく、少量使う事で、調味料本来の甘みを引き出しつつ、スターアニスの独特強い香りを和らげてくれます。 長時間火を通しても香りが飛びにくいので、煮込み料理にも。 非常に香りが強いので、入れすぎにはくれぐれも注意。パウダーなら耳かき1杯程の少量から、ホールのまま使う場合は小さく割ったものから入れるなど、微量ずつ調整してください。 ■使用例: ・麻婆豆腐、ローストチキン、肉料理、魚料理、中華料理全般等 ・肉の煮込みに → ほんのり甘い香りは、醤油との相性が抜群!肉の臭み消しと共に、香り付けとして。豚の角煮等にも。 ・もつ煮込みに → 下茹での段階で加えて、臭み消しに。味噌で煮込む事で、味噌とモツそのものの甘みを引き立ててくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → スターアニス(ホール)【50g】 → スターアニス(ホール)【100g】 → スターアニス(ホール)【200g】 → スターアニス(ホール)【500g】 ■パウダータイプ → スターアニス(パウダー)【50g】 → スターアニス(パウダー)【100g】 → スターアニス(パウダー)【300g】 → スターアニス(パウダー)【500g】 → スターアニス(パウダー)【1000g】 530円

ローズマリー(カット)【200g】/ スパイス 香辛料 ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:スペイン 別名・和名:迷迭香・マンネンロウ すっきりとした、少し刺激的な強い香りが特徴です。 英語名であるローズマリーとは、"Rose of Marie "「聖母マリアのバラ」という意味が由来となっています。 聖母マリアが青いマントを香りのよい茂みにかけたところ、翌朝白かった花がマントと同じ鮮やかなブルーに変わっていたという伝説があり、マリア様を象徴する花「バラ」にちなんでその名がつけられたと言われています。 香りが強く、豚肉料理との相性が抜群です。その他魚の香草焼き、ラム肉のロースト等クセの強い食材の臭い消しとして利用すると効果的。 その一方で、鶏肉や白身魚、じゃがいも等の淡白な素材に風味付けとして合わせるのもおすすめ。すっきりとした香りが素材本来の甘みを引き出し、味を引き締めてくれます。 じゃがいもやカブ、カリフラワー等の野菜を茹でる時にひとつまみ入れると旨味が引き立ちますよ! 古代ギリシャ・ローマ時代から薬草として利用されてきたローズマリーは、薬効面でも色々な効果が期待できます。 抗菌・デオドラント作用に優れている他、血行促進の効果もあり、フケ防止や育毛剤としても広く使われています。 また、記憶力や集中力を高める効果があり、古代ギリシャの学生は、勉強時に記憶を定着させる為に、ローズマリーを身に付けたそうです。 その他にも、14世紀末頃、持病の痛みに悩む年老いたハンガリー王妃にローズマリーなどで作られた化粧水が献上され、それを利用したところ、痛みがとれ、さらに若々しい肌が蘇り、隣国の若い国王に求婚されたという逸話も残っています。 この化粧水は「ハンガリアンウォーター」と呼ばれ、若返りの妙薬としてヨーロッパでは今でも有名です。 血行を促進し、新陳代謝を活性化させる作用と共に抗酸化力にも優れているうローズマリーは、若さを保つハーブとして、老化防止にも役立つそう。 ハーブティーはもちろんのこと、お茶用などの不識布のパックに入れて、お風呂に浮かべる事で、ハーブバスにも! ■使用例: ・豚肉料理、じゃがいも料理、グリル・オーブン料理等 ・豚肉のアヒージョに → 耐熱皿にカットした豚バラ肉とじゃがいも、にんにくとローズマリーを入れて。具材が浸るくらいにオリーブオイルを入れて弱火で煮込みます。仕上げは塩とコショウで。スペインのタパス(小皿料理)が簡単にできますよ! ・ローズマリーポテトに → 一口大に切ったじゃがいもと、にんにく、ローズマリーを合わせ、オリーブオイルを全体に絡めてオーブンへ。焼き上がりに塩を振って。付け合せに、おつまみに。いい香りがたまらない一品です。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ローズマリー(カット)【50g】 → ローズマリー(カット)【100g】 → ローズマリー(カット)【200g】 → ローズマリー(カット)【500g】 ■パウダータイプ → ローズマリー(パウダー)【50g】 → ローズマリー(パウダー)【100g】 → ローズマリー(パウダー)【300g】 → ローズマリー(パウダー)【500g】 → ローズマリー(パウダー)【1000g】 1,103円

花椒(山椒)パウダー(ホアジャオ)【200g】 / スパイス 粉末 サンショウ 香辛料 業務用  【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:中国 別名・和名:四川山椒、中国山椒、ホアジャオ 花椒は日本の山椒と親戚にあたるミカン科サンショウ属。柑橘系の爽やかな香りと刺激的な辛みが特徴で中華料理には欠かせないスパイスです。 医薬品として漢方、西洋医学、民間薬などの分野でも広く活用されています。アジア各国で栽培・販売されているがその中でも中国の花椒(ホアジャオ)は豊かな香りが最大の特徴で品質が良く評価も高いとされます。 別名 中国山椒・四川山椒とも呼ばれ、その名前の通り中国 四川料理では良く使われます。四川の麻婆豆腐の香り付けには必須のスパイスと言えるでしょう。同国のミックススパイス「五香粉」にもブレンドされている事でも有名です。 その他、炒めもの料理・蒸し料理・煮込み料理をはじめ、様々な料理に使用可能です。料理にアクセントをつけたい場合に是非どうぞ。 ■使用例: ・麻婆豆腐・肉味噌・うなぎの蒲焼・肉料理全般 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → 花椒・ホアジャオ/山椒(パウダー)【50g】 → 花椒・ホアジャオ/山椒(パウダー)【100g】 → 花椒・ホアジャオ/山椒(パウダー)【200g】  2,603円

タイム(カット)【50g】/ スパイス ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:フランス 別名・和名:立麝香草 品のある清涼感を持った香りが特徴で、肉や魚などの主食系料理にぴったり合う他、トマトの相性もいいハーブです。 香りづけと共に臭み消しの効果から、素材の味を生かした香草焼きなどにも、よく用いられます。 魚介類とよく合うので、「魚のハーブ」とも呼ばれ、貝や魚のチャウダー、魚介系のコロッケなどに使うとさっぱりとした香りで素材を引き立てます。 ヨーロッパではベーシックなハーブとして親しまれており、ブーケガルニの主材料としても欠かせません。 長時間煮込んでも香りが消えにくいので、オーブン料理や煮込み料理など、加熱する調理方法にはもってこいのハーブです。 また、タイムの語源となった「thymon(チモン)」は、ギリシャ語で「防腐」という意味を持ちます。その言葉通り、タイムの香りの主成分である「チモール」は殺菌・防腐作用が強い事で知られており、風邪予防の為にハーブティーとしての飲用したり、うがい薬として使用される事も。 ■使用例: ・肉料理、魚料理、スープストック、卵料理、トマト料理等 ・万能ハーブバター → タイムとパセリ、刻んだガーリックを室温に戻したパターに混ぜ込んで。オムレツや、ロースト料理、パスタやムニエルなど、洋風料理のアクセントになります! ・アジフライに → パン粉に粉チーズと共に混ぜて。あっという間に、香ばしい風味のごちそうメニューに一新です。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → タイム(カット)【50g】 → タイム(カット)【100g】 → タイム(カット)【300g】 → タイム(カット)【500g】 → タイム(カット)【1000g】 ■パウダータイプ → タイム(パウダー)【50g】 → タイム(パウダー)【100g】 → タイム(パウダー)【300g】 → タイム(パウダー)【500g】 → タイム(パウダー)【1000g】 323円

【業務用】ガーリック(パウダースパイス)【1000g/1kg】/ スパイス 粉末 香辛料 ドライパウダー カレースパイス 大蒜 ニンニク 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:中国 別名・和名:ニンニク、大蒜 最も歴史の古いスパイスのひとつで、その歴史は古代エジプト時代まで遡り、巨大ピラミッド・ギザの建設中も、労働者の食事にはスタミナ源として大量のガーリックが使用されていたと言われています。 現在でもガーリックを使う料理は非常に多く、イタリア・スペイン・メキシコ・インド・中国・韓国など、日本でも人気の世界各国の料理。その風味の主役はガーリックと言っても過言ではないほど、世界中で愛されているスパイスです。 肉や魚などのの臭み消しの力が強く、食欲増進作用があり、強壮の効能として広く知られるガーリックは仏門の僧侶は解脱の妨げになるため精進料理では使われないほど。ソテー、炒めも、煮込み料理、パスタ料理やソース作りなど、多くの料理に使え、火を通す事で、より香ばしい風味を楽しむ事ができます。肉や魚などの臭い消しとしてお使い頂く際は、みじん切りやすり下ろしたものを、下処理の段階で加えておくとより効果的です。 本商品は、乾燥させたニンニクをさらにパウダー状に加工されている為、皮むき、スライスやみじん切りなどの手間が省け、使いたい時にさっと使え、時短料理には最適!いつもの料理に少量加えるだけで味にコクが生まれ、美味しく仕上がります。常備しておくと大変便利なアイテムです。 ■使用例: ・ガーリックトースト、パスタ、バターソテー、その他料理全般 ・脂の多い肉料理や炒め物、臭みのある素材の下ごしらえ ・ガーリックソルトに → 塩、ホワイトペッパーやブラックペッパーなどのスパイスと合わせて。炒めものやパスタなどに、手軽に旨みたっぷりの味付けをする事ができます。 ・唐揚げに → 塩とコショウ、酒と少しの砂糖で下味を付け、パウダーを一振り。ガーリックのコクがたまらない絶品塩唐揚げに感動です。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ガーリック(パウダー)【50g】 → ガーリック(パウダー)【100g】 → ガーリック(パウダー)【300g】 → ガーリック(パウダー)【500g】 → ガーリック(パウダー)【1000g】 ■コース/顆粒タイプ → ガーリック(コース/顆粒)【50g】 → ガーリック(コース/顆粒)【100g】 → ガーリック(コース/顆粒)【200g】 → ガーリック(コース/顆粒)【500g】 → ガーリック(コース/顆粒)【1000g】 ■スライスタイプ → ガーリック(スライス)【50g】 → ガーリック(スライス)【100g】 → ガーリック(スライス)【300g】 → ガーリック(スライス)【500g】 → ガーリック(スライス)【1000g】 2,901円

ローレル/ローリエ(ホールスパイス)【200g】/ スパイス 原型 葉 ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:トルコ 別名・和名:ローリエ、月桂樹、ベイリーフ 肉料理や魚料理の臭み消しと共に、柔らかく上品な風味を付ける事ができるハーブです。 生の葉は苦味が強いですが、乾燥とともに苦味は弱まり、代わりに強烈な香りが際立ちます。 月桂樹と言えば、オリンピックなどスポーツの祭典で、勝者に被せられる冠(月桂冠)として有名です。 そのルーツは古代ギリシャで、勝利と栄光のシンボルとして、ローレルの枝葉で編んだ冠(月桂冠)を与える習慣があった事から、古代オリンピックでも優勝者への賛辞として用いられたのが始まりと言われています。ヨーロッパで長く愛されているハーブの1つです。 煮込み料理やブーケガルニの材料として欠かせないハーブで、臭み取りから風味付けまで利用範囲はとても広く、日本でも洋風の煮込み料理には欠かせないハーブとしてキッチンにストックされているご家庭も多いはず。 煮込み料理はもちろんの事、焼きものやスープ、ピクルス、蒸し料理、ピラフなどの米料理にも。 また、乳製品の臭い消しにも。シチューなどミルクで煮込む料理等にもオススメです。 ホールタイプは、軽くもんだり、一度折ってから加える事で香りが出やすくなります。長時間火を加えると苦味が出てくるので、1時間を目安に取り出しのが使い方のポイントです。 また、ローレルは食欲増進・消化を助ける効果、防腐効果に優れている他、防虫効果も期待できるハーブです。 米びつに入れる事で虫よけになったり、サシェ(匂い袋)の材料としても最適です。 ※インド料理で良く使われるベイリーフとは別の種類となります。良く混同されますので、ご注意下さい。 ■使用例: ・カレー、煮込み料理、トマト料理、ピクルス、マリネ、ブーケガルニ等 ・ローレルライスに → といだお米と分量の水を加え、ローレルを1ー2枚加えて炊飯器で炊き上げます。仕上げにバターを加えて。カレーや煮込み料理のお供に! ・ポトフに → 大きめに切った野菜とソーセージやベーコンなどと共にローレルを2ー3枚加えてスープストックで煮込みます。野菜の優しい味わいをローレルの上品な香りがさらに引き立ててくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ローレル/ローリエ(ホール)【30g】 → ローレル/ローリエ(ホール)【100g】 → ローレル/ローリエ(ホール)【200g】 → ローレル/ローリエ(ホール)【500g】 ■パウダータイプ → ローレル/ローリエ(パウダー)【30g】 → ローレル/ローリエ(パウダー)【100g】 → ローレル/ローリエ(パウダー)【200g】 → ローレル/ローリエ(パウダー)【500g】 1,875円

ナツメグ(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたもので、コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれています。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 ヒノキを思わせるような清涼感と、独特な甘い香りが特徴。 同じ甘い香りを持つスパイスであるシナモンやクローブ、オールスパイスとの相性は抜群!併せて使う事で、より甘みが増します。 肉料理の臭み消しとしてとても効果的で、日本ではハンバーグやミートローフなど、ひき肉料理には欠かせないスパイスとしてお馴染みです。 その甘い香りから、クッキー等の焼き菓子やパン作りなどにも良く使われています。 他にも、グラタンやクリームシチューなど、乳製品を使った料理に入れる事で乳製品の持つ独特の乳臭さを消し、濃厚な香りを引き立て味を引き締めてくれます。 加熱する事でツンとした香りが飛び、より甘い香りが強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使う事で、ナツメグの持つその香ばしさを存分に楽しむ事ができます。 漢方では消化を助け、胃の働きをよくする効果から、胃薬には必ずと言っていい程配合されています。 精神を安定させる効果もあるため、寝る前にホットミルクにナツメグを一振りして飲むのもオススメ。体を温めると共にゆったりとした気持ちにさせてくれます。 ただし、一度に大量に摂取すると幻覚を引き起こすと言われている為、一回の使用量は控えめに。 元々強い香りを持っている為、料理の味を台なしにしない為にも少量で使用するのがポイント。ひとつまみ入れるだけでも存分にその効果を発揮してくれます。 ■使用例: ・ハンバーグ、ロールキャベツ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー等 ・ホワイトソース作りに → 小麦粉・バター・牛乳、そしてナツメグを一振り。簡単ながら、本格的なホワイトソースを作る事ができます。市販のホワイトソースにも!温める前に入れるのがポイントです。 ・ハンバーグに → 下ごしらえに使用する事で、ひき肉特有の臭みを消してくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】 ■種皮・パウダータイプ → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■種皮・ホールタイプ → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】 4,238円

バジル(カット)【200g】/ スパイス ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:トルコ 別名・和名:バジリコ、めぼうき バジルには、産地によって、葉の形や色、香りの違う種類が多数ありますが、一般的なバジルは「スイートバジル」の事を指します。 タイ料理に使われる「ホーリーバジル」、シナモンのような香りがするメキシコ生まれの「シナモンバジル」、ベトナムの麺料理フォーに欠かせない「オリエンタルバジル」と種類は様々ですが、スイートバジルは爽やかな甘い香りと、柔らかい葉が特徴。 イタリア料理店が増えてからというもの、ハーブの代表選手として日本の家庭でも一般的に使われるようになりました。 イタリア名である「バジリコ」は、ラテン語で王様のハーブを意味する「Basilikon Phuton」からきており、王族などの香水や薬として使われていた事が由来とされています。 西洋ハーブの代名詞とも言えるバジルですが、江戸時代にはすでに伝わっていたとされているほど、実は日本でも歴史のあるハーブの1つです。 日本でも大人気の独特の爽やかな芳香は、ピザやスープ、サラダなどのトマト料理との相性は抜群です。チーズやパスタ等の西洋料理、特にイタリア料理には欠かせません。 フレッシュの葉と、オリーブオイルや松の実、ガーリックなどと一緒にペースト状にしたソースは、パスタはもちろんの事、魚や肉料理のソースとしても、レストランで人気のメニューです。 長時間の加熱で急速に風味が失われるので、料理の仕上げに加える事で、バジルの持つ良い香りを存分に楽しむ事ができます。 日本でも薬味としてポピュラーな青じそと同じシソ科のハーブなので、薬味感覚で使えば意外にも和食にも使える便利ハーブです。 フレッシュのバジルの持つ香りはとても清々しく、ドライハーブとはまた違った香りと彩りで、ぜひ料理に取り入れたいアイテムですが、冷蔵庫に入れるとすぐに茶色く変色してしまったりと、とてもデリケートなのが難点。 フレッシュバジルとはまた違った濃縮された香りを手軽に楽しめるのが、ドライバジルの魅力です。 キッチンにストックしておくことで、いつでも簡単にその香りを楽しむことができます。 薬効面では、バジルにはβ-カロテンが多く含まれている為、その抗酸化作用から、がん予防や美容・老化防止作用の効果が期待できる他、胃腸の働きを助けてくれる効果も。 また、鎮静作用があると言われており、イライラを鎮めて精神を落ち着かせたり、体を温めてくれる、心にも体にもやさしいハーブ。 料理にも大活躍のバジルですが、ハーブティーとしても!食後や、夜眠る前に飲むことで、消化を助けてくれたり、質のいい睡眠を得ることができるそうです。 ■使用例: ・パスタ、トマト料理、ひき肉料理、野菜スープ等 ・トマトソースに → エクストラバージンオリーブオイルでにんにくを炒め、トマトピューレを入れて煮込みます。仕上げにバジルを振るだけで、本格的なトマトソースに! ・ハーブバターに → 市販のバターに、おろしたニンニクとお好みの量のバジルを入れて簡単ハーブバターに。ガーリックトーストや、パスタ・オーブン料理の仕上げ等に便利です。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → バジル(カット)【50g】 → バジル(カット)【100g】 → バジル(カット)【200g】 → バジル(カット)【500g】 → バジル(カット)【1000g】 ■パウダータイプ → バジル(パウダー)【50g】 → バジル(パウダー)【100g】 → バジル(パウダー)【300g】 → バジル(パウダー)【500g】 → バジル(パウダー)【1000g】 1,211円

レモングラス(カット)【100g】/ スパイス ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:タイ 別名・和名:レモン草 爽やかなレモンの様な香りが特徴。特に東南アジアでごく一般的に使われるハーブ。 インドでは数千年前から、感染症や熱病に効く薬草として利用されてきました。 レモンと同じシトラールという成分を含み、料理に使うと爽やかなレモン風味を与えてくれます。 東南アジアのカレーやスパイス料理にニンニク、生姜、カレーの葉、香菜とあわせて使われます。 鶏肉や魚、貝を始めとするシーフード全般との相性がよく、少量入れるとその爽やかな香りが料理全体の風味を格段によくしてくれるだけじゃなく、臭み消しとしても効果的です。 レモングラスといえば、ハーブティーとしても大人気のハーブです。 爽やかなその香りとほんのりと甘い風味は大変飲みやすく、ハーブティーが苦手な方にもおすすめです。 殺菌作用があるので、風邪やインフルエンザの症状を緩和するのに役立つ他、消化促進の効果も。 少し食べ過ぎてしまったと感じた時には、食後に飲むと胃を落ち着かせてくれます。 また、だしパックなど不織布の袋に入れて、お手製のハーブバスにもどうぞ! ■使用例: ・タイ風カレー、トムヤムクン、魚介系料理、ハーブティー等 ・アサリのレモングラス蒸し → ニンニクを油で炒めて香りを出し、砂抜きしたアサリとレモングラス・酒を入れて蒸します。仕上げに塩・コショウで味を調えて。エスニックな仕上がりで、おもてなしにも! ・フォーに → ベトナム料理で人気の麺料理。鍋に、骨付きの鶏肉、玉ねぎ、ニンニク、レモングラス、しょうがを入れて煮出せば、お手製スープが簡単に作ることができます。味の決め手はヌクマム(ベトナムの魚醤)でより本格派の味に! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → レモングラス(カット)【30g】 → レモングラス(カット)【100g】 → レモングラス(カット)【200g】 → レモングラス(カット)【500g】 902円

オニオンミンス【200g】/ スパイス 香辛料 乾燥玉葱 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:アメリカ 和名:玉葱 玉ねぎを切り刻んで乾燥させた"乾燥玉ねぎ"です。 日本では野菜としての使用が一般的ですが、オニオンも立派なスパイス。 ミンスとは「細かく切り刻んだ」と言う意味で、その名の通りオニオンミンスは、玉葱を細かく切り刻み乾燥させたものです。 玉葱に含まれる辛味成分は、加熱により砂糖の50倍の甘味を持つ成分に変化します。その甘みや旨味成分の多さから「西洋のかつおぶし」とも呼ばれる事も。 奥行のある甘味はあらゆる料理にコクを与えてくれることでしょう。 使い方によっては砂糖の使用量を減らすことができます。オニオンスープやビーフストロガノフなどの柔らかな甘味には欠かせません。 また、他のスパイス同様玉ねぎも様々な効能を持っています。生玉ねぎは辛味を取る為に水にさらして食べる事も多いですが、玉ねぎの薬効成分は水に解けやすい性質を持っている為、できればそのまま摂りたいものです。 当商品は、玉ねぎを細かく切り刻み乾燥させているので、栄養も旨味も丸ごと摂る事ができます。 調理の手間が大幅に省けるのも嬉しい特徴!カレーや各種煮込み料理、ハンバーグなどの練り物にも最適です! ■使用例: ・カレー、シチュー、肉料理、魚料理等 ・鶏だんご等 ・鶏ひき肉に → 豆腐とオニオンミンスを加えて。乾燥タイプなので、豆腐の水分を吸収し、全体がしっとりとまとまりやすくなります。 ・ドレッシングに → ごま油でさっと炒めて玉ねぎオイルを作って、塩・コショウ・レモンと共にドレッシングに。野菜のサラダはもちろん、マグロなど魚介のカルパッチョなどにも! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → オニオンミンス【50g】 → オニオンミンス【100g】 → オニオンミンス【200g】 → オニオンミンス【500g】 → オニオンミンス【1000g】 ■パウダータイプ → オニオンパウダー【50g】 → オニオンパウダー【100g】 → オニオンパウダー【300g】 → オニオンパウダー【500g】 → オニオンパウダー【1000g】 ■ホールタイプ → ドライオニオン【50g】 → ドライオニオン【100g】 → ドライオニオン【300g】 → ドライオニオン【500g】 → ドライオニオン【1000g】 ■フライタイプ → フライドオニオン【50g】 → フライドオニオン【100g】 → フライドオニオン【200g】 → フライドオニオン【500g】 1,210円

ローズマリー(カット)【50g】/ スパイス 香辛料 ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:スペイン 別名・和名:迷迭香・マンネンロウ すっきりとした、少し刺激的な強い香りが特徴です。 英語名であるローズマリーとは、"Rose of Marie "「聖母マリアのバラ」という意味が由来となっています。 聖母マリアが青いマントを香りのよい茂みにかけたところ、翌朝白かった花がマントと同じ鮮やかなブルーに変わっていたという伝説があり、マリア様を象徴する花「バラ」にちなんでその名がつけられたと言われています。 香りが強く、豚肉料理との相性が抜群です。その他魚の香草焼き、ラム肉のロースト等クセの強い食材の臭い消しとして利用すると効果的。 その一方で、鶏肉や白身魚、じゃがいも等の淡白な素材に風味付けとして合わせるのもおすすめ。すっきりとした香りが素材本来の甘みを引き出し、味を引き締めてくれます。 じゃがいもやカブ、カリフラワー等の野菜を茹でる時にひとつまみ入れると旨味が引き立ちますよ! 古代ギリシャ・ローマ時代から薬草として利用されてきたローズマリーは、薬効面でも色々な効果が期待できます。 抗菌・デオドラント作用に優れている他、血行促進の効果もあり、フケ防止や育毛剤としても広く使われています。 また、記憶力や集中力を高める効果があり、古代ギリシャの学生は、勉強時に記憶を定着させる為に、ローズマリーを身に付けたそうです。 その他にも、14世紀末頃、持病の痛みに悩む年老いたハンガリー王妃にローズマリーなどで作られた化粧水が献上され、それを利用したところ、痛みがとれ、さらに若々しい肌が蘇り、隣国の若い国王に求婚されたという逸話も残っています。 この化粧水は「ハンガリアンウォーター」と呼ばれ、若返りの妙薬としてヨーロッパでは今でも有名です。 血行を促進し、新陳代謝を活性化させる作用と共に抗酸化力にも優れているうローズマリーは、若さを保つハーブとして、老化防止にも役立つそう。 ハーブティーはもちろんのこと、お茶用などの不識布のパックに入れて、お風呂に浮かべる事で、ハーブバスにも! ■使用例: ・豚肉料理、じゃがいも料理、グリル・オーブン料理等 ・豚肉のアヒージョに → 耐熱皿にカットした豚バラ肉とじゃがいも、にんにくとローズマリーを入れて。具材が浸るくらいにオリーブオイルを入れて弱火で煮込みます。仕上げは塩とコショウで。スペインのタパス(小皿料理)が簡単にできますよ! ・ローズマリーポテトに → 一口大に切ったじゃがいもと、にんにく、ローズマリーを合わせ、オリーブオイルを全体に絡めてオーブンへ。焼き上がりに塩を振って。付け合せに、おつまみに。いい香りがたまらない一品です。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ローズマリー(カット)【50g】 → ローズマリー(カット)【100g】 → ローズマリー(カット)【200g】 → ローズマリー(カット)【500g】 ■パウダータイプ → ローズマリー(パウダー)【50g】 → ローズマリー(パウダー)【100g】 → ローズマリー(パウダー)【300g】 → ローズマリー(パウダー)【500g】 → ローズマリー(パウダー)【1000g】 396円

アムチュール(ドライマンゴー)パウダー【100g】 / スパイス 粉末 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:マンゴーパウダー、ドライマンゴーパウダー アムチュールパウダーとは熟す前の青いマンゴーを乾燥させ粉末にしたもの。強い酸味が特徴で「インドの梅干」と呼ばれる事も。 少量を調味料として加える事で、料理にアクセントを与えます。特に野菜・豆料理には愛称抜群!炒めもの、カレーやタマリンドソースの隠し味にどうぞ。 ■使用例: ・サラダ、ドレッシング、野菜カレー、サブジ、冷菓、生菓子等 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アムチュール/ドライマンゴー(パウダー)【50g】 → アムチュール/ドライマンゴー(パウダー)【100g】 → アムチュール/ドライマンゴー(パウダー)【300g】 → アムチュール/ドライマンゴー(パウダー)【500g】 → アムチュール/ドライマンゴー(パウダー)【1000g】  442円

【業務用】ナツメグ(ホールスパイス)【500g】/ スパイス 原型 香辛料 種 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたもので、コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれています。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 ヒノキを思わせるような清涼感と、独特な甘い香りが特徴。 同じ甘い香りを持つスパイスであるシナモンやクローブ、オールスパイスとの相性は抜群!併せて使う事で、より甘みが増します。 肉料理の臭み消しとしてとても効果的で、日本ではハンバーグやミートローフなど、ひき肉料理には欠かせないスパイスとしてお馴染みです。 その甘い香りから、クッキー等の焼き菓子やパン作りなどにも良く使われています。 他にも、グラタンやクリームシチューなど、乳製品を使った料理に入れる事で乳製品の持つ独特の乳臭さを消し、濃厚な香りを引き立て味を引き締めてくれます。 加熱する事でツンとした香りが飛び、より甘い香りが強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使う事で、ナツメグの持つその香ばしさを存分に楽しむ事ができます。 香りが飛びやすいナツメグですが、ホールを細かい目のおろし金ですり下ろす事で、パウダータイプよりもより甘く鮮やかな香りを楽しむ事ができます。 さほど固くはないスパイスですので、ぜひお試しください! また、漢方では消化を助け、胃の働きをよくする効果から、胃薬には必ずと言っていい程配合されています。 精神を安定させる効果もあるため、寝る前にホットミルクにナツメグを一振りして飲むのもオススメ。体を温めると共にゆったりとした気持ちにさせてくれます。 ただし、一度に大量に摂取すると幻覚を引き起こすと言われている為、一回の使用量は控えめに。 元々強い香りを持っている為、料理の味を台なしにしない為にも少量で使用するのがポイント。ひとつまみ入れるだけでも存分にその効果を発揮してくれます。 ■使用例: ・ハンバーグ、ロールキャベツ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー等 ・ホワイトソース作りに → 小麦粉・バター・牛乳、そしてナツメグを一振り。簡単ながら、本格的なホワイトソースを作る事ができます。市販のホワイトソースにも!温める前に入れるのがポイントです。 ・ハンバーグに → 下ごしらえに使用する事で、ひき肉特有の臭みを消してくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品→ ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】 ■パウダータイプ → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■種皮・パウダータイプ → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■種皮・ホールタイプ → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】 6,251円

セイロンシナモン(ホールスパイス/ スティック)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:ベトナム・スリランカ 別名・和名:桂皮・肉桂・ニッキ 樹皮を剥ぎとって乾燥させた、独特のスパイシー香りと甘味が特徴のスパイスです。 古代エジプトでは、ミイラの保存の為の防腐剤として使われていたとされている程、古くから使用されているスパイスの1つです。 シナモンには様々な種類があり、代表的な物として「シナモン」と「カシア」があげられます。 「シナモン」は主に、スリランカで採れる種類を指し、樹皮が薄く、柑橘系の爽やかで繊細な香りが特徴です。セイロンシナモンとも呼ばれます。 「カシア」は主に、中国やベトナムで栽培される種類を指し、樹皮が厚く、甘くて濃厚なよりワイルドな香りが特徴です。 一般的には明確な使い分けはされておらず、どちらも同じ「シナモン」として流通していますが、こちらの商品は「シナモン」となります。 その独特のスパイシーな甘味と、エキゾチックな芳香は砂糖との相性が非常に良く、菓子・パン類、飲み物やデザート類の風味付けによく使われ、和菓子などにも使われてきた事から、日本人にも馴染みのある香りです。 デザート類に合う事はもちろんながら、塩味の調理にもよく合い、カレーを始めとするインド料理、中国やベトナム等のアジア料理、フレンチのソースやグリルの風味付けなど、その用途の広さは「スパイス界のユーティリティプレイヤー」! 肉料理に使う事で、肉の臭み消しになるほか、濃厚になりがちな赤ワインや醤油等を使った煮込み料理に合わせると、シナモン特有の香りがアクセントとなり、味を引き締めてくれます。 強い個性ながら、甘辛両面に使える万能性が魅力です。 ■使用例: ・カレー、中国料理、肉料理、さつまいもなどの野菜料理、アップルパイ、紅茶、カプチーノ、フルーツ等 ・紅茶やコーヒーに → スティックタイプのシナモンで混ぜる様にするだけで、手軽にスパイスの香りを楽しめる飲み物に! ・アップルパイに → アップルフィリングを作りに、1/2本程度を入れて。リンゴの酸味と甘みを引き立ててくれると共に、ふわりと香るシナモンの風味がたまらない一品に! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → セイロンシナモン(スティック)【30g】 → セイロンシナモン(スティック)【100g】 → セイロンシナモン(スティック)【200g】 → セイロンシナモン(スティック)【500g】 ■パウダータイプ → シナモン(パウダー)【50g】 → シナモン(パウダー)【100g】 → シナモン(パウダー)【300g】 → シナモン(パウダー)【500g】 → シナモン(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → シナモン/カシア(ホール)【50g】 → シナモン/カシア(ホール)【100g】 → シナモン/カシア(ホール)【200g】 → シナモン/カシア(ホール)【500g】 → シナモン/カシア(ホール)【1000g】 1,314円

花山椒の最高級品「漢源」花椒(ホワジャオ)の粉が新登場たっぷり!50gです新たに4個まで同梱可能になりました※4個までのご注文に限り【ネコポス可】ネコポス非対応商品と同梱は宅配便発送、ネコポスは代引不可 【おうち中華】【RCP】

横浜中華街通り
麻婆豆腐・坦々麺・麻婆茄子、、、と本場四川の香辛料といえば『花椒』なのですが、 その中でも四川産の最高級品種「漢源」の花山椒 鮮やかな赤色で痺れる辛味も高く、何と言っても漢源の特徴的な香りの高さ 一流ホテルや超高級料理店ではおなじみのこちら 是非、一度お試しください! 横浜中華街通り ■商品名 漢源花椒粉 ■内容量・サイズ 50g ■原材料 花山椒 ■賞味期限 詳細は商品に記載 ■保存方法 常温保存(高温多湿を避け直射日光の当たらない所で保管してください。) ■送料 ●1〜4個までのご注文でネコポス非対応商品と同梱なしの場合…ネコポス送料300円 ⇒⇒受注後、送料を300円に訂正させていただきます。 ●花山椒+青山椒の組み合わせは4個まで組み合わせ自由でネコポスOK ●5個以上またはネコポス非対応商品と同梱ありの場合…宅配便関東660円、関東以外820円(※沖縄県へは別途追加送料がかかります。)     ■配送形態 ヤマト運輸・佐川急便(常温便・クール便)※クール便、常温便商品のどちらとも同梱可能です。⇒詳しくはこちら 花椒、青花椒、そして青花椒の粉タイプ、漢源花椒の粉タイプも新登場!すべてネコポスOKです 594円

ブラックペッパー(ホールスパイス)【500g】/ スパイス 原型 香辛料 黒胡椒 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:黒胡椒(こしょう・コショウ) 色づきはじめる直前の未熟果を摘み取り、果皮ごと天日乾燥したものです。コショウは、ギリシャ時代にインドからヨーロッパに伝わったとされており、冷蔵技術のなかった中世ヨーロッパでは、その抗菌・防腐効果から肉料理の臭み消し、防腐剤として欠かすことのできない調味料でした。 大航海時代・インド等原産地からの海洋航路が開拓される前は、入手が非常に困難であった為、金や銀と同等の価値があり、貨幣の代わりとして用いられていたと言われているほど、大変高価なものでもありました。 あらゆる料理の味を引き締める最もポピュラーなスパイスであるコショウの中でも、ブラックペッパーは野性的な香りとピリっとした辛味が特徴。 塩とセットと使うことで、ベースの味付けとなります。 特に肉料理や、乳製品を使った濃厚な料理、匂いの強い食材との相性は抜群です。 ストレートな風味が必要な時は、多めに振る事で、アクセントとなり、より料理の味を引き締めてくれますよ! ホールタイプをスパイスミルに入れて、使うごとに挽くのがオススメです。 いつでもフレッシュな香りを楽しむ事ができます。 また、コショウには、消化を助け食欲を促す効果や、体を温め、新陳代謝を活性化させる効果も! 食欲のない時や、ダイエット中など体の代謝をアップさせたい時に、積極的に料理に取り入れてみては?世界で最も多く消費されている、まさに「スパイスの王様」です。 ■使用例: ・ステーキ等肉料理、オーブン料理、乳製品を使った料理、ピクルス、マリネ等 ・カルボナーラに → レストランでも大人気のメニューを、ぜひご自宅で!挽きたての香りは、食欲をそそる一品に。 ・アイスクリームに → バニラアイスクリームに一振り。ピリっとした香りは、甘みをさらに引き立てると共にエキゾチックな香りがプラスされ、大人なデザートに大変身です! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ブラックペッパー(ホール)【50g】 → ブラックペッパー(ホール)【100g】 → ブラックペッパー(ホール)【300g】 → ブラックペッパー(ホール)【500g】 → ブラックペッパー(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → ブラックペッパー(パウダー)【50g】 → ブラックペッパー(パウダー)【100g】 → ブラックペッパー(パウダー)【300g】 → ブラックペッパー(パウダー)【500g】 → ブラックペッパー(パウダー)【1000g】 ■関連・パウダータイプ → ホワイトペッパー(パウダー)【50g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【100g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【300g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【500g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【1000g】 ■関連・ホールタイプ → ホワイトペッパー(ホール)【50g】 → ホワイトペッパー(ホール)【100g】 → ホワイトペッパー(ホール)【300g】 → ホワイトペッパー(ホール)【500g】 → ホワイトペッパー(ホール)【1000g】 2,691円

カレーリーフ(ホールスパイス)【30g】/ スパイス ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:ナンヨウサンショウ インドでは「カリーパッタ」スリランカでは「カルピンチャ」と呼ばれ、南インドやスリランカでよく使われています。 柑橘系の香りと、ほのかなスパイシーさとを併せた、芳しい香りが特徴です。 スリランカ・カレーの風味づけや、お祭りや結婚式などで出される「カトレット」というスリランカ風のコロッケ等、スリランカ料理には必須のスパイスです。 また、トマトやタマリンドを使った酸っぱいスープ「ラッサム」や、スープカレーのルーツになったとも言われる、日本の味噌汁のようなポピュラーなスープ「サンバール」等、南インドの料理にも香りを添えています。 主に煮込み料理に使いますが、炒めものや、ピクルス、魚介の酢漬けなどに使われる事も。使う際、叩いたり揉んだりするとカレーのような香りが強まります。 他のスパイスの持つ強い香りとは違うそのやわらかな香りは、比較的使いやすいスパイスとも言えます。 ■使用例: ・カレー、シチュー、煮込み料理全般、魚料理等 ・スープカレーに → トマトを使ったさっぱりしたスープカレーに。仕上げに入れる事で、キリッと味が引き締まります。 ・魚の煮込みに → 鯖やイワシなどの青魚を使ってトマト煮に。煮込み段階で細かくして入れます。ふわっと香るスパイシーな香りはカレーとはまた違った味わいです。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → カレーリーフ(ホール)【10g】 → カレーリーフ(ホール)【30g】 → カレーリーフ(ホール)【50g】 → カレーリーフ(ホール)【100g】 822円

【業務用】ブラックペッパー(パウダースパイス)【500g】/ スパイス 粉末 香辛料 黒胡椒 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:黒胡椒(こしょう・コショウ) 色づきはじめる直前の未熟果を摘み取り、果皮ごと天日乾燥したものです。 コショウは、ギリシャ時代にインドからヨーロッパに伝わったとされており、冷蔵技術のなかった中世ヨーロッパでは、その抗菌・防腐効果から肉料理の臭み消し、防腐剤として欠かすことのできない調味料でした。 大航海時代・インド等原産地からの海洋航路が開拓される前は、入手が非常に困難であった為、金や銀と同等の価値があり、貨幣の代わりとして用いられていたと言われているほど、大変高価なものでもありました。 あらゆる料理の味を引き締める最もポピュラーなスパイスであるコショウの中でも、ブラックペッパーは野性的な香りとピリっとした辛味が特徴。 塩とセットと使うことで、ベースの味付けとなります。 特に肉料理や、乳製品を使った濃厚な料理、匂いの強い食材との相性は抜群です。 ストレートな風味が必要な時は、多めに振る事で、アクセントとなり、より料理の味を引き締めてくれますよ! また、コショウには、消化を助け食欲を促す効果や、体を温め、新陳代謝を活性化させる効果も! 食欲のない時や、ダイエット中など体の代謝をアップさせたい時に、積極的に料理に取り入れてみては? 世界で最も多く消費されている、まさに「スパイスの王様」です。 ■使用例: ・ステーキ等肉料理、オーブン料理、乳製品を使った料理、ピクルス、マリネ等 ・カルボナーラに → レストランでも大人気のメニューを、ぜひご自宅で!挽きたての香りは、食欲をそそる一品に。 ・アイスクリームに → バニラアイスクリームに一振り。ピリっとした香りは、甘みをさらに引き立てると共にエキゾチックな香りがプラスされ、大人なデザートに大変身です! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ブラックペッパー(パウダー)【50g】 → ブラックペッパー(パウダー)【100g】 → ブラックペッパー(パウダー)【300g】 → ブラックペッパー(パウダー)【500g】 → ブラックペッパー(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → ブラックペッパー(ホール)【50g】 → ブラックペッパー(ホール)【100g】 → ブラックペッパー(ホール)【300g】 → ブラックペッパー(ホール)【500g】 → ブラックペッパー(ホール)【1000g】 ■関連・パウダータイプ → ホワイトペッパー(パウダー)【50g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【100g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【300g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【500g】 → ホワイトペッパー(パウダー)【1000g】 ■関連・ホールタイプ → ホワイトペッパー(ホール)【50g】 → ホワイトペッパー(ホール)【100g】 → ホワイトペッパー(ホール)【300g】 → ホワイトペッパー(ホール)【500g】 → ホワイトペッパー(ホール)【1000g】 2,428円

【業務用】レッドペッパー/ チリ(ホールスパイス)【500g】/ スパイス 原型 香辛料 唐辛子 鷹の爪 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:唐辛子、鷹の爪 辛味を調整するためのスパイス。 唐辛子のルーツは、アメリカ大陸。メキシコを中心とする中南米では紀元前6000年もの昔から用いられてきました。 本来はアメリカ大陸固有の作物でしたが、 15世紀末のコロンブスによるアメリカ大陸の発見がヨーロッパに伝わるきっかけとなり、今や世界中のキッチンに欠かすことのできないアイテムとなりました。 英語名の「Red Pepper」は、コロンブスが唐辛子をコショウ「Pepper」と勘違いした事がその語源になっているそうです。 世界中の様々な料理に辛味付けとして使われている唐辛子。炒めもの、焼きもの、煮込み料理、漬け物、スープ、パスタ等の料理から、ラー油や豆板醤、コチュジャン、チリソース、サルサ等の調味料や加工品に渡るまで、その用途は数えきれないほど! また、大きさや・色・形など、栽培される土地の環境によって種類も様々。一様に唐辛子と言えど、3000種類以上の品種があると言われています。 七味唐辛子やゆずコショウなど、スパイスとはあまり縁がないと思われがちな和食にも、料理のアクセントとして登場します。 スパイスたっぷりのカレーは辛いというイメージがありますが、実はカレーの味のベースになるスパイスにはほとんど辛味はありません。 辛味をダイレクトに演出しているのは、ほぼ唐辛子です。 唐辛子の辛味成分は「カプサイシン」。 体を温め、脂肪を燃焼させる働きがあることから、ダイエットに効果がある事で注目されましたが、実は栄養も豊富。ビタミンA・Eやカリウムなどが多く含まれています。 辛いので、一度にたくさん摂る事はできませんが、少量づつ取り入れる事で、胃への刺激にもなり食欲増進にもつながりますよ。 辛味に慣れると、その奥の旨味が分かってきます。 刺激が強いので、取り扱いには注意。 ■使用例: ・カレー、中華料理、その他辛味調味料として等 ・自家製ラー油に → 唐辛子をベースに、ニンニクやショウガスターアニスなどお好みのスパイスをブレンドして、熱した油を入れて作ります。 ・カレーに → スパイスから作るカレーは、辛味はレッドペッパーの量次第でお好みで決める事ができますよ! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → レッドペッパー/チリ(ホール)【50g】 → レッドペッパー/チリ(ホール)【100g】 → レッドペッパー/チリ(ホール)【200g】 → レッドペッパー/チリ(ホール)【500g】 ■パウダータイプ → レッドペッパー/チリ(パウダー)【50g】 → レッドペッパー/チリ(パウダー)【100g】 → レッドペッパー/チリ(パウダー)【300g】 → レッドペッパー/チリ(パウダー)【500g】 → レッドペッパー/チリ(パウダー)【1000g】 3,682円

クミン(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:馬芹 強くはっきりしたいわゆるカレーの香りのスパイスです。 深い芳香と土臭さ、そして若干のほろ苦さはあらゆる料理を引き立てます。 カレーの中で最重要とも言えるスパイスの一つで、その香りは炒め物に一振りするだけで、一気にエスニックな雰囲気が演出できます。 コリアンダーとの相性が良く、併用すればまず間違いはありません。 カレーの他にも、アフリカの「クスクス」、アメリカの「チリコンカン」など、アフリカ・中南米・中近東・アジア等世界各地で、炒めものや煮込み料理、ミックススパイスとして用いられています。 肉はもちろんの事、トマトやじゃがいもなど野菜料理とも相性は抜群。日本のどの家庭にもある調味料「トマトケチャップ」の風味付けにも使われています。 また、消化促進・整腸作用・食欲増進・疲労回復などの効果から、夏バテ防止に。抗酸化作用のある成分も豊富なので、インドの伝統的医学「アーユルヴェーダ」では、アンチエイジングのアイテムとしても利用されています。 ■使用例: ・カレー、トマト系、チリコンカン、クスクス料理等 ・チキンライスに → 玉ねぎと一緒に炒めて、香りを引き出して。トマトケチャップだけの味付けよりも風味が増し、大人も楽しめる一品に! ・ポテトグラタンに → ひき肉と玉ねぎを炒めて、仕上げに一振りした物を茹でたじゃがいもにのせ、ピザ用チーズをかけてオーブンへ。大人も子どもの喜ぶごちそうレシピです。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → クミン(パウダー)【50g】 → クミン(パウダー)【100g】 → クミン(パウダー)【300g】 → クミン(パウダー)【500g】 → クミン(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → クミン(ホール)【50g】 → クミン(ホール)【100g】 → クミン(ホール)【300g】 → クミン(ホール)【500g】 → クミン(ホール)【1000g】 1,297円

ベイリーフ/ シナモンリーフ/ カシアリーフ(ホールスパイス)【100g】/ スパイス ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ原型 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:シナモンリーフ、カシアリーフ シナモン/カシアの葉を乾燥させたものです。 インド料理には欠かせないベイリーフは、西洋料理で使われるローレル/ローリエ(月桂樹)とは違うもので、縦に入った葉脈と大きな葉が特徴です。 間違えやすい為、インディアン・ベイリーフと呼ばれる事も。 肉類や魚介類の生臭さを和らげる効果があり、さらに料理に優しく上品な香りを加える事ができます。 焦げない程度に油で炒めて香りを出し、そのまま煮こむ方法が一般的。カレーやシチュー、スープなどを煮込むときにホールのまま使用するのがおすすめです。 ※状態は【中程度】です。 割れたり欠けたりしているものがほとんどで、葉に多少の汚れが付いている場合もありますが、簡単に洗って頂ければ問題なく使用頂けます。 インド産ベイリーフとしては、一般的な品質ですが、以上の点について、あらかじめご了承下さいませ。 ※欧風料理にも良く使われるローレル/ローリエとは別のものです。ご注意ください。 ■使用例: ・カレー・煮込み全般等 ・カレー作りに → より本格的なインドカレーを作る為には欠かせません。お店の味をぜひご自宅で! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ベイリーフ(ホール)【30g】 → ベイリーフ(ホール)【100g】 → ベイリーフ(ホール)【200g】 929円

【業務用】マジョラム(カット)【500g】/ スパイス 香辛料 ハーブ 香草 薬草 ドライハーブ 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:フランス 別名・和名:マヨラナ・花薄荷 オレガノに似た香りを持っていますが、オレガノより強い甘味と繊細な芳香が特徴です。 トマトなどの野菜や豆類との相性が良く、チーズ、バターなど乳製品と良く合う他、臭み消しの効果から羊肉やレバーなどクセの強い料理との相性も抜群。 ドイツでは「ソーセージのハーブ」とも呼ばれています。 ヨーロッパ各地で広く使われているハーブの1つで、古代ギリシャ、ローマ時代には薬草として使われていました。 また、マジョラムは、ハーブティーとして楽しむのもオススメのハーブです。 胃腸の働きをサポートしてくれたり、精神を落ち着かせてくれる効果があると言われています。 体内の毒素を排出する効果から、デトックスにも最適。 食前・食後・寝る前と、シーンを選ばないのがうれしいハーブです。 ■使用例: ・ソーセージ、肉料理、豆料理、煮込み料理、野菜料理、ハーブティー等 ・豆のトマト煮込みに → 仕上げに一振り。繊細な香りで、豆本来の優しい甘みを引き立たせてくれます。 ・ラムチョップに → マジョラムをベースにお好みのハーブを合わせて、塩・コショウと共にすり込みます。オーブンで焼き上げれば、お店で食べるあの味がご自宅でも! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → マジョラム(カット)【50g】 → マジョラム(カット)【100g】 → マジョラム(カット)【200g】 → マジョラム(カット)【500g】 ■パウダータイプ → マジョラム(パウダー)【50g】 → マジョラム(パウダー)【100g】 → マジョラム(パウダー)【200g】 → マジョラム(パウダー)【500g】 3,659円

スターアニス/ スパイスハッカク(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:中国 別名・和名:八角、大茴香、トウシキミ 中国を原産地とする東洋的なスパイスのひとつです。 若干薬臭い芳香は中華料理の素晴らしい引き立て役となる一方、強い消臭効果と深みのある味わいで肉や魚をご馳走に変えてくれます。 中華料理では豚肉、鶏肉、鴨料理などの香り付け、レバーの臭み消し、杏仁豆腐の香味として使われ、中国のミックススパイスである「五香粉」にも欠かせないスパイスです。 独特の香りの主成分は「アニス」や「フェンネル」と同じ成分「アネトール」の為、ヨーロッパでは、アニスの代用品として、飲み物や加工食品の風味付けに使われていますが、スパイシーさを楽しみたい場合は、断然スターアニスがオススメです。 醤油や味噌など、発酵調味料と相性がよく、少量使う事で、調味料本来の甘みを引き出しつつ、スターアニスの独特強い香りを和らげてくれます。 長時間火を通しても香りが飛びにくいので、煮込み料理にも。 非常に香りが強いので、入れすぎにはくれぐれも注意。パウダーなら耳かき1杯程の少量から、ホールのまま使う場合は小さく割ったものから入れるなど、微量ずつ調整してください。 ■使用例: ・麻婆豆腐、ローストチキン、肉料理、魚料理、中華料理全般等 ・肉の煮込みに → ほんのり甘い香りは、醤油との相性が抜群!肉の臭み消しと共に、香り付けとして。豚の角煮等にも。 ・もつ煮込みに → 下茹での段階で加えて、臭み消しに。味噌で煮込む事で、味噌とモツそのものの甘みを引き立ててくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → スターアニス(ホール)【50g】 → スターアニス(ホール)【100g】 → スターアニス(ホール)【200g】 → スターアニス(ホール)【500g】 ■パウダータイプ → スターアニス(パウダー)【50g】 → スターアニス(パウダー)【100g】 → スターアニス(パウダー)【300g】 → スターアニス(パウダー)【500g】 → スターアニス(パウダー)【1000g】 779円

【業務用】コリアンダー(パウダースパイス)【500g】/ スパイス 粉末 香辛料 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド・モロッコ等 別名・和名:コエンドロ 葉はパクチー、香菜と呼ばれるハーブです。古代から栽培されているスパイスの一つで、栽培が比較的簡単なことから世界各地に広まり、利用されています。 リーフの独特の香りはよく虫に例えられ、コリアンダーという名前もギリシャ語の「Koris」(南京虫)が由来だと言われています。 種は葉ほど強い香りではなく、程よく甘く爽やかな香りを持ち、料理の国籍によらず非常に使いやすいスパイスと言えます。 カルダモンやクローブ、ナツメグなど甘い香りのスパイスと一緒に使うことで、爽やかさが一層引き立ちます。またクミンとの相性も非常に良いです。 タンパク質とよく調和する性質を持っており、肉類・卵などの料理と合わせると効果的にその香りを楽しむ事ができます。特にアフリカ・中南米・アジア・中東で用いられ、インドや日本のカレー作りには欠かすことのできないスパイスの1つです。 また、ガラムマサラやピクリングスパイスなど、ミックススパイスにも多用される他、ヨーロッパではお菓子作りにも使われます。 シナモンやクローブ、アニス等甘い香りを持つスパイスと合わせる事で、さらに奥行きのある香りとなり、ふわりと香るスパイシーさは、甘みを引き立てるいい隠し味となりますよ! ホールはプチプチした食感も楽しめますので、そのままピクルス、シチュー、マリネなどに。 消化促進や、腸内のガスを排出する効果があり、アーユルヴェーダでは、偏頭痛を和らげるものとして用いられています。 食後や、疲れた時にハーブティーとして飲用するのもおすすめです。 ■使用例: ・カレー、肉料理、豆料理、オーブン料理、ピクルス、揚げ菓子等 ・チキンのトマト煮込みに → 温めた油でコリアンダーを炒り、香りを移してから具材を炒めます。スパイスは取り除かず、プチプチとした食感を楽しみましょう。爽やかな香りがトマトとよく合いクスクスを添えて食べると、モロッコ風のお料理に! ・マリネに → お魚や、野菜のマリネに。甘い香りとスパイシーな香りを楽しめる一品に。玉ねぎとホールスパイスをパンにのせて頂いても美味しい! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → コリアンダー(パウダー)【50g】 → コリアンダー(パウダー)【100g】 → コリアンダー(パウダー)【300g】 → コリアンダー(パウダー)【500g】 → コリアンダー(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → コリアンダー(ホール)【50g】 → コリアンダー(ホール)【100g】 → コリアンダー(ホール)【300g】 → コリアンダー(ホール)【500g】 → コリアンダー(ホール)【1000g】 1,390円

【業務用】ディルシード(パウダースパイス)【1000g/1kg】/ スパイス 粉末 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:イノンド ディルの種子。清涼感と、とにかく芳しい香りが特徴です。 古くは、薬用として用いられており、その歴史は古くメソポタミア文明までさかのぼります。 "dill"(ディル)の語源には「鎮める・なだめる」という意味があり、その名は、胃腸などの鎮痛、寝付きの悪い赤ちゃんをなだめて眠らせるのに使われていた事が由来となっています。 シードは辛味が強く、カレーやピクルスへの用途により適しています。 特にきゅうりのピクルスの風味付けには欠かないスパイスとして知られています。 またヨーロッパでは、チーズやパスタ、パンなど、潰したシードを練り込んで風味を付ける方法がよく利用されており、さまざまな料理に活躍してくれます。 野菜との相性もよく、中でもきゅうりやトマト等の緑黄色野菜と合わせる事でディルシードの持つ香りをより生かす事ができます。 独特な青臭さを消し、野菜そのものの甘みを引き立ててくれますよ! 当商品は、パウダー状に加工したタイプになります。 ビネガーに漬け込むと、シードタイプよりも苦味が出てしまう為、魚介のマリネや、煮込み料理に使うのがオススメです。 ■使用例: ・カレー、ドレッシング、芋料理、野菜料理、スープ、パイ、焼き菓子等 ・トマトソースに → 市販のトマトソースや、ケチャップなどにも。少量加えるだけで、コクが増します。チキンライスなどに! ・タコのカルパッチョに → ゆでタコをスライスして、塩・ブラックペッパー・オリーブオイルとディルパウダーを少量。仕上げにレモンを絞って…ガーリックやねぎなどで風味を付けて。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ディルシード(パウダー)【50g】 → ディルシード(パウダー)【100g】 → ディルシード(パウダー)【300g】 → ディルシード(パウダー)【500g】 → ディルシード(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → ディルシード(ホール)【50g】 → ディルシード(ホール)【100g】 → ディルシード(ホール)【300g】 → ディルシード(ホール)【500g】 → ディルシード(ホール)【1000g】 3,622円

[ミックススパイス] チャイマサラ(ホールスパイス) 【40g】/ スパイス 香辛料 ※ネコポス非対応【3,980円以上で送料無料!】

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 配合不要の当店オリジナルミックススパイスは、初心者にもオススメの商品です! 原材料:カシア、ローレル、ジンジャー、クローブ、カルダモン、ブラックペッパー ここ数年日本でも大人気のチャイとは、インドの庶民的なミルク入り紅茶のことです。 チャイはその昔、インドがイギリス領だった時、良質の紅茶がすべてイギリスに出荷されインド国内では商品にならないような細かい葉の紅茶ばかりが残された為、それらを美味しく飲む方法として作られたと言われています。 そのせいか、今でもチャイは"CTC"と呼ばれる、Crush(潰す)、Tear(裂く)、Curl(丸める)加工の施された茶葉が使われており、チャイには欠かせないものとなっています。 そんなミルクティーを香辛料を入れて煮出すことで、香り豊かなマサラチャイとなります。 本商品は、ホールのみでブレンドした他にはなかなか見られない珍しい一品です。 ホールから煮出す事でスパイシーかつ深みのある優しい味に仕上がりに。香り豊かなチャイは、心も体もリラックスさせてくれる、癒しの時間を作り出してくれます。スパイスとジンジャーの力で、芯から体が暖まりますよ! 使いやすい様に、1回分ずつ小分けにしました。 また、どなたでも簡単にお作り頂けるように、詳細のわかりやすいレシピ付きのスペシャルパッケージでお届けします。 ホットでも、アイスでも、季節を問わず本格的なチャイをお楽しみください。 【関連商品】 ■パウダータイプ → チャイマサラ(パウダー)【50g】 → チャイマサラ(パウダー)【100g】 → チャイマサラ(パウダー)【300g】 → チャイマサラ(パウダー)【500g】 → チャイマサラ(パウダー)【1000g】 ■関連特集 → オリジナル・ミックススパイス特集 665円

コリアンダー(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 カレースパイス 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応

スパイス販売 通販 スパイスラック
【商品説明】 産地:インド・モロッコ等 別名・和名:コエンドロ 葉はパクチー、香菜と呼ばれるハーブです。古代から栽培されているスパイスの一つで、栽培が比較的簡単なことから世界各地に広まり、利用されています。 リーフの独特の香りはよく虫に例えられ、コリアンダーという名前もギリシャ語の「Koris」(南京虫)が由来だと言われています。 種は葉ほど強い香りではなく、程よく甘く爽やかな香りを持ち、料理の国籍によらず非常に使いやすいスパイスと言えます。 カルダモンやクローブ、ナツメグなど甘い香りのスパイスと一緒に使うことで、爽やかさが一層引き立ちます。またクミンとの相性も非常に良いです。 タンパク質とよく調和する性質を持っており、肉類・卵などの料理と合わせると効果的にその香りを楽しむ事ができます。特にアフリカ・中南米・アジア・中東で用いられ、インドや日本のカレー作りには欠かすことのできないスパイスの1つです。 また、ガラムマサラやピクリングスパイスなど、ミックススパイスにも多用される他、ヨーロッパではお菓子作りにも使われます。 シナモンやクローブ、アニス等甘い香りを持つスパイスと合わせる事で、さらに奥行きのある香りとなり、ふわりと香るスパイシーさは、甘みを引き立てるいい隠し味となりますよ! ホールはプチプチした食感も楽しめますので、そのままピクルス、シチュー、マリネなどに。 消化促進や、腸内のガスを排出する効果があり、アーユルヴェーダでは、偏頭痛を和らげるものとして用いられています。 食後や、疲れた時にハーブティーとして飲用するのもおすすめです。 ■使用例: ・カレー、肉料理、豆料理、オーブン料理、ピクルス、揚げ菓子等 ・チキンのトマト煮込みに → 温めた油でコリアンダーを炒り、香りを移してから具材を炒めます。スパイスは取り除かず、プチプチとした食感を楽しみましょう。爽やかな香りがトマトとよく合いクスクスを添えて食べると、モロッコ風のお料理に! ・マリネに → お魚や、野菜のマリネに。甘い香りとスパイシーな香りを楽しめる一品に。玉ねぎとホールスパイスをパンにのせて頂いても美味しい! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → コリアンダー(パウダー)【50g】 → コリアンダー(パウダー)【100g】 → コリアンダー(パウダー)【300g】 → コリアンダー(パウダー)【500g】 → コリアンダー(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → コリアンダー(ホール)【50g】 → コリアンダー(ホール)【100g】 → コリアンダー(ホール)【300g】 → コリアンダー(ホール)【500g】 → コリアンダー(ホール)【1000g】 1,018円