Voor アリサン  [食品]
 
楽天市場検索

食品
  米・雑穀 (0)
  魚介類・水産加工品 (0)
  精肉・肉加工品 (0)
  野菜・きのこ (0)
  フルーツ・果物 (0)
  卵 (0)
  惣菜 (2) (Voor アリサン)
  麺類 (0)
  パン・ジャム・シリアル (0)
  チーズ・乳製品 (0)
  豆腐・納豆・こんにゃく (0)
  漬物・梅干し・キムチ (0)
  練り物 (0)
  調味料 (0)
  粉類 (0)
  乾物 (0)
  缶詰 (0)
  瓶詰 (0)
  その他 (0)
 
2件中 1件 - 2件  1
商品説明価格

有機 3種豆のビーガンチリ/283g【アリサン】 BEAN VIVO ORGANIC THREE BEAN VEGAN CHILI

健康ストア 健友館
プラントベース のチョリソーと、トマトとアボガドオイルを使った3種の豆のチリ。 手鍋に空けて中火で温めてから、または、パッケージ上部に数cmほど切り込みを入れから、容器を立てた状態で電子レンジで60秒ほど温めてからお召し上がりください。 (機種によって温度は調節してください) 【原料名】有機豆ブレンド(有機キドニービーンズ、有機ブラックビーンズ、有機ネイビービーンズ)、有機ダイストマト・ジュース漬け(有機トマト、有機トマトジュース)、有機プラントベースチョリソー(有機大豆たんぱく、有機大豆油、有機醸造酢、有機調味料(有機香辛料、食塩、有機ブドウ糖、有機粉末玉ねぎ、有機粉末にんにく)、食塩)、有機トマト、有機アボガド油、食塩、有機香辛料、有機粉末にんにく、有機にんにく/着色料(パプリカ色素、カラメル色素) 【内容量】283g 【2023.4月 月刊 健友館】 BEAN VIVOと言う会社はアメリカのサンディエゴにある。自然で最も栄養価 の高い食材の1つである有機豆を組み合わせて美味しく、便利で、すぐに 食べられる食品を開発すること使命に地元のファーマーズ マーケットから 始まった。 出来る限り地元の食材を使い、有機豆科植物をラテンや世界のフレーバー と組み合わせて製品を開発し、製品は次の4つを守っている。 【有機植物由来成分】 USDA認定のオーガニック成分のみを使用しており、常に新しい植物ベース のレシピを開発 【地元の持続可能な調達】 可能な限り地元で高品質の食材を提供できる持続可能な農家と提携するこ とを約束します。 【便利な包装】 オフィスからアウトドアまでパッケージは、外出先の人々にとって便利で 簡単になるように設計。 【革新】 現代的なレシピとユニークなフレーバーを通じて、豆とマメ科植物の使用 方法を革新するために懸命に取り組みます。 BEAN VIVOが謳っているように調理は簡単。かわいいパッケージに1cmほど ハサミを入れ、レンジで60秒。 「3種豆のビーガンチリ」「ピント豆のスモーキーバーベキュー」 「ひよこ豆のココナッツカレー」と3種類あるがカレー以外は日本では あまり馴染みがない。 さて、どうしたものかと思案したが裏を見ると温かいパンと一緒にボリュームのあるスープとして食べてくれと書いて あるのでそれに従ってみた。 ビーガンチリから食べてみた。チリと書いているが辛味は無く、トマトソ ース味が強く感じた。 たて続けにスモーキーバーベキューも試してみたが、少し風味が変わるだ けでよく似た味だ。 これにはたまたま家にあったトルティーヤを放り込んで食べたが、あまり美味しいとは思わない。 この日は夕飯にココナッツカレーも試し、丸1日BEAN VIVO漬けとなり、飽 き飽きしてしまったが、これはズボラ食いをした食べ方が悪かっただけで BEAN VIVOのホームページを見ると美味しそうな写真ばかり。 簡単便利と書いているけど、美味しく食べるならズボラでは無く、ひと手 間かけたが絶対にいいですね。 696円

有機 ピント豆のスモーキーバーベキュー/283g【アリサン】 BEAN VIVO ORGANIC SMOKY BBQ PINTO BEANS

健康ストア 健友館
テキサススタイルのBBQソースで煮込んだピントビーンズのカレー。 手鍋に空けて中火で温めてから、または、パッケージ上部に数cmほど切り込みを入れから、容器を立てた状態で電子レンジで60秒ほど温めてからお召し上がりください。(機種によって温度は調節してください) *本品製造工場では、大豆、りんごを含む製品を製造しております。 【原料名】有機ピントビーンズ、有機トマトペースト、有機メープルシロップ、有機リンゴ酢、食塩、有機乾燥にんにく、有機香辛料, 有機粉末玉ねぎ 【内容量】283g 【2023.4月 月刊 健友館】 BEAN VIVOと言う会社はアメリカのサンディエゴにある。自然で最も栄養価 の高い食材の1つである有機豆を組み合わせて美味しく、便利で、すぐに 食べられる食品を開発すること使命に地元のファーマーズ マーケットから 始まった。 出来る限り地元の食材を使い、有機豆科植物をラテンや世界のフレーバー と組み合わせて製品を開発し、製品は次の4つを守っている。 【有機植物由来成分】 USDA認定のオーガニック成分のみを使用しており、常に新しい植物ベース のレシピを開発 【地元の持続可能な調達】 可能な限り地元で高品質の食材を提供できる持続可能な農家と提携するこ とを約束します。 【便利な包装】 オフィスからアウトドアまでパッケージは、外出先の人々にとって便利で 簡単になるように設計。 【革新】 現代的なレシピとユニークなフレーバーを通じて、豆とマメ科植物の使用 方法を革新するために懸命に取り組みます。 BEAN VIVOが謳っているように調理は簡単。かわいいパッケージに1cmほど ハサミを入れ、レンジで60秒。 「3種豆のビーガンチリ」「ピント豆のスモーキーバーベキュー」 「ひよこ豆のココナッツカレー」と3種類あるがカレー以外は日本では あまり馴染みがない。 さて、どうしたものかと思案したが裏を見ると温かいパンと一緒にボリュームのあるスープとして食べてくれと書いて あるのでそれに従ってみた。 ビーガンチリから食べてみた。チリと書いているが辛味は無く、トマトソ ース味が強く感じた。 たて続けにスモーキーバーベキューも試してみたが、少し風味が変わるだ けでよく似た味だ。 これにはたまたま家にあったトルティーヤを放り込んで食べたが、あまり美味しいとは思わない。 この日は夕飯にココナッツカレーも試し、丸1日BEAN VIVO漬けとなり、飽 き飽きしてしまったが、これはズボラ食いをした食べ方が悪かっただけで BEAN VIVOのホームページを見ると美味しそうな写真ばかり。 簡単便利と書いているけど、美味しく食べるならズボラでは無く、ひと手 間かけたが絶対にいいですね。 696円