アグリコ  [ワイン]
 
 
1448件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【クール配送】アジエンダ・アグリコーラ ロベルト・サロット バルバレスコ リゼルヴァ [2001]750ml (赤ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
現当主であるロベルトの父の時代のワインで、20年以上熟成させてからリリースしたいと考えて、特別につくった貴重な熟成ワイン! 2001VTは昔のラベルを復刻し、妻に捧げる意味を込め「ヴィッラ アウローラ」の文字を入れています。 ロベルトは醸造学校を卒業して父を手伝っていましたが、その後年間生産量6,500万本というピエモンテの大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮。同時にガヴィにある生産者組合のジェネラル マネージャーとしても活躍しました。現在はそれらを辞し、自身の畑を所有、質の高いワイン造りを行なっています。さらに6名の親しいメンバーと共同経営する醸造所のエノログを務めています。またワインに含まれる200種類ほどある化学成分の専門家でもあります。 醸造学校に通い始めた頃から、国際市場に進出するという野望を持っていました。それには、小さなワイナリーでも幅広いタイプのワインを造るべきだと考えました。そこで、十分な大きさの良い畑が必要となり、D.O.C.G.、D.O.C.エリアで少しずつ買い足してきました。また、長年大きなワイナリーで働いた経験から、どの畑やどの農家の葡萄が良いかといった知識を得ることが出来ました。伝統にとらわれず、サロット・スタイルで、独自のワイン造りをすすめています。 「バルバレスコ リゼルヴァ」は、特別な時のためにとっておき、熟成させたサロット家のファミリー・リゼルヴァです。ロベルトの父、アンジェロ・サロットは、最も良いヴィンテージのバルバレスコの一部をセラーでキープしていました。その後、これらのワインの存在は忘れられてしまい、数年後に発見されたものを試してみるとワインはさらに素晴らしくなっていました。そこで、ロベルトも父がやっていたように素晴らしいヴィンテージは一部を残し、さらに熟成させることにしました。 スパイシーでかすかになめし皮の要素が感じられるアロマ、味わいは非常にやわらかく、エレガントです。複雑で持続性のある長い余韻が心地よく感じられます。ボトルは、「ルスティカ」と呼ばれる、昔1本1本手造りしていた頃の形に似せたものです。 「こちらのワインは、私の父が造ったワインです。30 年ほど前、父が良い年のバルバレスコを一部だけとっておき、素晴らしい状態になってからリリースしようと考えたのがきっかけです。このワインは、その時代を切り取る「写真のようなワイン」で、当時のことを思い出させてくれます。今のロベルト サロットのスタイルとは異なり、まだアパッシメントも行っていません。当時はこれが最高のバランスだったと思います。若々しさや、ネッビオーロらしい厳格なニュアンスがあり、熟成による複雑な要素が現れています。タンニンもまだ感じ取れると思います。柔らかくハーモニーがあり、食べ物が欲しくなる味わいです」 ――2020年2月の来日セミナー時のロベルトのコメント ■2001年ヴィンテージ情報■ 当主であるロベルトの父の時代のワインで、20年以上熟成させてからリリースしたいと考えて、特別につくったものになります。97、98、99、00、01と5ヴィンテージを熟成用に取っていましたが、それぞれタンク1本使用しており(樽熟成後にタンクに戻して熟成)、ワイナリーの成長にあわせてセラーが手狭になってきたことから、2016年にボトリングし、リリースすることになりました。2016年にボトリングしているため、ボトルで20年以上熟成したものと違い状態が安定していて、オリもそこまで多くはありません。サロットの代名詞でもあるアパッシメントも父の時代は行っておらず、むしろ熟成による綺麗なバルバレスコらしい香りと味わいを楽しんでいただけます。 ■テクニカル情報■ ネイヴェ村、トレイゾ村の葡萄を使用しています。畑の標高は270~300m、南南西向きです。土壌は、石灰岩、粘土、マールを含む組成です。植密度5,000本/ha、仕立てはグイヨです。葡萄は10月末に収穫し、発酵前にコールドマセレーションします。その後、29度に温度管理しながら15日間、発酵と醸しを行います。当時は、一部のタンクは温度管理出来ませんでした。発酵終了後、果皮と共にさらに10日間長いマセラシオンを行います。伝統的なスラヴォニアオークの樽で48ヶ月以上熟成させます。樽のサイズは様々で、7hL~50hLです。 Azienda Agricola Roberto Sarotto Barbaresco Riserva アジエンダ・アグリコーラ ロベルト・サロット バルバレスコ リゼルヴァ 生産地:イタリア ピエモンテ州 バルバレスコ 原産地呼称:DOCG. BARBARESCO 品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。Roberto Sarotto / ロベルト サロット 誰よりも早くバローロにアパッシメントの考えを持ち込んだ革新的人物 ロベルトはワインスクールを卒業してから父を手伝ってきましたが、その後年間生産量6,500万本というピエモンテの大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮。同時にガヴィにある醸造所のワインメーカーとしても活躍しました。現在は、それらの職を辞し、彼自身の畑をバローロ、バルバレスコ、ガヴィに所有し、質の高いワイン造りを行なっています。また、6名の親しいメンバーと共同経営する醸造所のワインメーカーを務め、さらに、ワインに含まれている200種類ほどある化学成分の専門家でもあります。ロベルトがワイン造りにおいて、最優先で注意を払うのは葡萄畑です。「良いワインは畑で生まれ、セラーで育つ。」と考えているからです。所有する畑は、バローロ、バルバレスコ、ネヴィーリエ、ガヴィといったピエモンテ最高のワインを産するエリアに広がっています。 アルネイス、シャルドネ、ブラケット、ネッビオーロ、カベルネ ソーヴィニヨンの栽培も行なっています。機械化によって若干は変わりましたが、基本的には伝統的な方法で葡萄を育てています。自然の生態系を守りながら、化学的なものを減らしていくことで、いつか化学的なものをゼロにしていければと考えています。収穫は10年間ほぼ同じ人に頼んでいます。自宅のあるネヴィーリエ、ガヴィ、バローロにセラーがあります。温度コントロール装置付きの発酵タンク、甘口ワイン貯蔵のための温度調節付きタンク、ニューマティックプレス、バキュームフィルター、連続式フィルター等の設備があります。マイクロフィルトレーション装置を備えたボトリングラインは1時間に2,000本のボトリングが可能です。 ロベルトは、「良いガヴィを高くない値段で」をポリシィとしています。特徴は長い発酵にあり、3~4ヶ月もかけます。その間、死んだ酵母が沈んでいて、ワインにミネラルを与えます。また、長い低温発酵のため、自然のCO2がワインに溶け込み、長くフレッシュさを保つことが出来ます。また、バローロとバルバレスコはひとつの土地として考え、クリュによる違いと考えています。どちらもネッビオーロにとって最適な土地だからです。 9,350円

【6本〜送料無料】アグリコーラ プニカ サマス 2024 白ワイン イタリア 750ml スクリューキャップ サッシカイア

トスカニー イタリアワイン専門店
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Samas Agricola Punica(Sassicaia)アグリコーラ プニカ (詳細はこちら)サッシカイアが初めて手掛けた白ワイン。ブドウの大部分は砂質土壌の畑で栽培され、品種それぞれの特徴を保持するために収穫は夜明けの時間帯に手摘みで行われます。無濾過・無清澄、熟成は、小さめのコンクリートタンクで約3ヶ月間行われます。ほのかに緑を帯びた明るい麦わら色。トロピカルフルーツの華やかなブーケに、地中海地方独特のセージの香りに包まれた柑橘系の風味。滑らかな舌心地で、適度なアルコール、ほどよい塩味、新鮮味といった各要素がとてもよくまとまっています。白身肉や魚料理との相性が良く、食前酒としても楽しめます。750mlヴェルメンティーノ、シャルドネイタリア・サルデーニャイゾラ デイ ヌラーギIGT白※スクリューキャップの商品です。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社サッシカイアの「テヌータ サン グイド」がサルデーニャで手掛ける白!華やかなアロマと引き締まったドライな味わい「アグリコーラ プニカ サマス」最新2024年限定入荷サマス アグリコーラ プニカSamas Agricola Punica(Sassicaia)商品情報サッシカイアのテヌータ サングイドが名醸造家ジャコモ タキス氏と共にサルデーニャに設立した「アグリコーラ プニカ」の白「サマス」の最新2024年です!太陽の恵みがたっぷり感じられる華やかさがありながら、非常に上品な味わいに仕上げられた一流の造り手ならではのエレガントな白ワインになっています。「サマス」はサッシカイアのテヌータ サングイドの醸造責任者セバスティアーノ ローザ氏が自らが飲みたいワインとして造ったサッシカイア ファミリー初となる白ワインです。収穫したブドウをドライアイスで冷やしながら運搬するこだわりブドウの大部分は砂質土壌の畑で栽培され、ミネラルに満ち溢れています。品種それぞれの特徴を保持するために収穫は夜明けの時間帯に手摘み。アロマを壊さないよう、収穫されたブドウはドライアイスで冷やされた小箱に入れて搬送されるという徹底ぶりです。そのこだわりがワインの華やかなアロマに集約されています。無濾過、無清澄。熟成は、小さめのコンクリートタンクで約3ヶ月間行われます。ヴェルメンティーノの白い花、トロピカルフルーツの甘やかな香りに包まれますが、香りの華やかさとは裏腹に味わいはキリっと引き締まっています。海風を思わせる塩気のあるミネラル、ハーブの心地よい苦味、フレッシュな酸味がとてもエレガント。舌触りは滑らかで、とてもすっきりとした余韻が印象的。暑い季節に楽しみたい爽やかさを感じさせてくれる白ワインです。【受賞歴】ジェームズサックリングで92点(2023)、ジェームズサックリングで91点(2022、2021)サッシカイアの「テヌータ サン グイド」と、サルデーニャの名門「サンターディ」が手を組んだ豪華プロジェクト!アグリコーラ プニカ Agricola Punica(Sassicaia)イタリアの至宝サッシカイアを生んだ今は亡き名醸造家ジャコモ タキスと、「テヌータ サン グイド(サッシカイア)」のインチーザ デッラ ロッケッタ侯爵、そしてサルデーニャの名門ワイナリー「サンターディ」の社長アントネッロ ピローニ氏が手を組み2002年にスタートしたのが「アグリコーラ プニカ」です。ジャコモ タキス氏がサルデーニャ島を訪れた際にワイン造りの可能性を秘めた土地として大きく感銘を受けたことからこのプロジェクトは始まりました。アフリカから吹きつける熱風(シロッコ)で、夏はイタリアでも最も暑くなるサルデーニャ島南西部、バッルーア。その太陽の恵みをふんだんに受けた土着品種カリニャーノを中心に栽培されています。カリニャーノのポテンシャルを見いだし、リリースされたフラッグシップ「バッルーア」は、「まったく新しいサッシカイア」として受け入れられ、世界的に高い評価を獲得するに至りました。イタリアワインのトップ100を選ぶ『オペラワイン』にも選出されるなど、イタリアをはじめ世界中から称賛されています。さらにサルデーニャが最大生産量を誇る白ブドウ、ヴェルメンティーノで白ワインの開発に着手。これまでサルデーニャのヴェルメンティーノは、発酵時の高温による過熱を要因とする酸味や苦みが目立ちすぎる傾向にありましたが、アグリコーラ プニカは、収穫は夜間の気温が低い中で行い、収穫したブドウをドライアイスで冷やした箱で移動するなど、ブドウの鮮度を保つための努力と工夫を凝らしています。 2,871円

【08/22入荷予定】【よりどり6本以上送料無料】 アグリコラ ディボン カヴァ ブリュット リザーヴ 750ml スパークリングワイン スペイン

酒類の総合専門店 フェリシティー
アグリコラ・ディボン社は、スペイン・カタルーニャ州ペネデス地方にあります。 現在は、ボデガス・ピノールド社のグループ会社の一員ですが、創業100年を超す老舗のカヴァとスティルワインの造り手です。 同社のブドウ畑がある地域は、粘土石灰質でブドウの生育に向いた土壌なので、ワイン造りに適した良質なブドウが収穫されます。 さらに、ブドウ畑は海抜200m~500mと水平にも垂直にも幅のある位置に点在しているので、畑ごとの微気候(狭い地域の気候)の影響を受け、カヴァのベースワイン造りに適したブドウが収穫できます。 ITEM INFORMATION 完璧なバランスを形成 独自の個性をもち非常に繊細でフレッシュ DIBON CAVABRUT RESERVE ディボン カヴァブリュット リザーヴ 色は淡い麦わら色できらめきがあり、グラスの液面では、王冠のようなこまやかな泡立ちが長く続きます。 瓶内二次発酵とセラーでの熟成によって生まれる香りは、独自の個性をもち非常に繊細でフレッシュです。 Tasting Note ブドウ品種の風味と、熟成によって生まれる風味は、完璧なバランスを形成し若々しい酸と結びつき、心地よく調和のとれたコンビネーションを見せて、長い余韻も感じられます 商品仕様・スペック 生産者アグリコラ・ディボン社 生産地スペイン/カタルーニャ 品 種マカベオ45% パレリャーダ 30% チャレッロ 25% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムフルボディ 内容量750ml 1,265円

アジィエンダ・アグリコーラ・デルテット・ネッビオーロ・ダルバ・メトド・クラッシコ ブリュット・ロゼ・エンネ 2022

YNSトウキョー(ワインズ東京)
ロゼ750ml ネッビオーロ100% 本日物凄い人気です!! 非常に少ないご紹介です。 是非とも、お早めにお求めください。2025.6.8 その実力は物凄く、 ロンドン最高評価誌[デキャンター]で、 シャンパン方式で造られる、 イタリア瓶内二次醗酵スパークリングワイン特集 の中で、見事、 最高点となる【97点】を獲得し、そして、   【[OUTSTANDING] 傑出の最高峰】 イタリア最高峰となるランキングNo.1の栄冠を 獲得した、まさに、イタリア最高のスパーク凄腕 [デルテット]なんです!!。 本日、そんな[デルテット]が造りし、 まさに【幻のバローロ・シャンパン】と呼ぶに相応し い、 実に、イタリア最高級[バローロ]に使用される 極上の黒ブドウ[ネッビオーロ]100%で造られ、 さらに、 高級シャンパンと全く同じシャンパーニュ方式で、 実に44ヶ月以上もの熟成を経てリリースされる、 わずか年産9000本しかない、 極めて希少で貴重な 【幻のバローロ・シャンパン】を特別にご紹介 いたします!!。 その味わいたるや、 『グラスに注いだ瞬間から、淡いピンク色が輝き、  そこから、きめ細かい泡が切れ目なく上り続け、  口に含むと、ラズベリー、スミレ、パンの皮や、  酵母の香りが漂い、滑らかなタンニンとともに、  バランスが良い、洗練された長い余韻が口の中  で広がるんです!!!!』 これほど物凄いスペックを持ちながら、 わずか5080円という価格は、 シャンパンと比較しても、 そしてバローロと比較しても超破格で、 これほどの高い精度のスパークリングが 堪能できるなど、 シャンパンでは絶対にありえません!!。 この【幻のバローロ・シャンパン】が飲める人は、 本当に幸せです!!。 本日いつも以上によーくよーく読んでいただいて、 決してお見逃しなく、必ずやお買い求めいただいて、 シャンパン最高のこの季節に、たっぷりとたっぷりと ご堪能ください!!。アジィエンダ・アグリコーラ・デルテット・ネッビオーロ・ダルバ・メトド・クラッシコ ブリュット・ロゼ・エンネ 2022 タイプ スパークリングワイン サイズ 750ml 産地 イタリア > ピエモンテ 内容 スパークロゼ750ml ネッビオーロ100% 【幻のバローロ・シャンパン】奇跡の限定入荷のご案内です!!!! イタリア最高峰No.1凄腕が造りし、幻の[バローロ100%]スパーク!!!! [バローロ]に使用される極上[ネッビオーロ]100%で造られ、高級シャンパンと全く同じシャンパーニュ方式で、実に44ヶ月以上もの熟成を経てリリースされる【幻のバローロ・シャンパン】!!!! ロンドン最高評価誌[デキャンター]で最高点となる【97点】を獲得し、 【[OUTSTANDING]傑出の最高峰】イタリア最高峰となるランキングNo.1の栄冠を獲得した、イタリア・スパーク最高の凄腕[デルテット]!!!! ここ日本には、わずかに200本ほどしか輸入されず、しかも、輸入されるや瞬く間にに完売となってしまう、極めて希少で貴重な、幻のロゼ・スパークリング!!! 『グラスに注いだ瞬間から、淡いピンク色が輝き、そこから、きめ細かい泡が切れ目なく上り続け、口に含むと、ラズベリー、スミレ、パンの皮や、酵母の香りが漂い、滑らかなタンニンとともに、バランスが良い、洗練された長い余韻が口の中で広がるんです!!!!』 [アジィエンダ・アグリコーラ・デルテット・ネッビオーロ・ダルバ・メトド・クラッシコ ブリュット・ロゼ・エンネ 2022] アジィエンダ・アグリコーラ・デルテット・ネッビオーロ・ダルバ・メトド・クラッシコ ブリュット・ロゼ・エンネ 2022 ・・・・・・・・・ 『イタリア最高峰No.1凄腕が造りし    【幻のバローロ・シャンパン】            奇跡の限定入荷!!』 ・・・・・・・・・ 本日、 遂に遂に、この素晴らしい、 イタリア最高峰No.1凄腕が造りし 【幻のバローロ・シャンパン】を、 皆さんにご紹介できることとなりました!!。 わずか年産9000本という、 その少ない生産量と輸入量から、 ここ日本には、わずかに200本ほどしか輸入されず、 しかも、輸入されるや、 瞬く間にに完売となってしまう、 極めて希少で貴重な、 幻のロゼ・スパークリングにして・・・、 さらに、その中身たるや、 実に、 あのイタリア最高級[バローロ]に使用される 極上の黒ブドウ[ネッビオーロ]100%で造られ、 しかも、 この【幻のバローロ・シャンパン】を造りしは、 ロンドン最高評価誌[デキャンター]の、 シャンパン方式で造られる、 イタリア瓶内二次醗酵スパークリング特集で、 見事、 最高点となる【97点】を獲得し、 さらには、   【[OUTSTANDING] 傑出の最高峰】 イタリア最高峰となるランキングNo.1の栄冠を 獲得した、 まさに、イタリア・スパーク最高の 凄腕[デルテット]が、密かに造りし、 【幻のバローロ・シャンパン】なんです!!。 そして、その造りは、 イタリア最高級[バローロ]に使用される 極上の黒ブドウ[ネッビオーロ]100%で造られ、 高級シャンパンと全く同じシャンパーニュ方式で、 実に44ヶ月以上もの熟成を経てリリースされる、 まさにまさに、    【幻のバローロ・シャンパン】 と呼ぶに相応しい 物凄いロゼ・スパークリングなんです!!。 これほど物凄いスペックを持ちながら、 わずか5080円という価格は、 シャンパンと比較しても、 そしてバローロと比較しても超破格で、 これほどの高い精度のスパークリングが 堪能できるなど、 シャンパンでは絶対にありえません!!。 その味わいたるや、 『グラスに注いだ瞬間から、淡いピンク色が輝き、  そこから、きめ細かい泡が切れ目なく上り続け、  口に含むと、ラズベリー、スミレ、パンの皮や、  酵母の香りが漂い、滑らかなタンニンとともに、  バランスが良い、洗練された長い余韻が口の中  で広がるんです!!!!』 この【幻のバローロ・シャンパン】が飲める人は、 本当に幸せです!!。 本日いつも以上によーくよーく読んでいただいて、 決してお見逃しなく、必ずやお買い求めいただいて、 シャンパン最高のこの季節に、たっぷりとたっぷりと ご堪能いただければと思います!!。 その名も、 [アジィエンダ・アグリコーラ・デルテット・ネッビオーロ・ダルバ・メトド・クラッシコ ブリュット・ロゼ・エンネ 2022]!!!! イタリア北西部に位置するピエモンテ州はロエロ地区の 中心地カナーレの町にあるワイナリーで、カルロ・デル テット氏が1953年に創業し、親子4世代に亘りワイン造り を行う凄腕で、21haの畑を所有し、イタリア最高の赤ワ イン[バローロ]や、シャンパン方式で造られる、瓶内 二次醗酵のスパークリングワイン造りを得意とする、 今や、瓶内二次醗酵スパークの第一人者と呼ばれる、 凄腕中の凄腕です。 ワイナリーがあるカナーレは、ロエロ地方における ワイン生産の中心地とも言える場所で、この地によくみ られる土壌は、約500万年前~260万年前に由来する 沖積土で、砂岩と石灰岩が含まれています。 この柔らかでミネラル豊富な土壌はワイン生産に適して おり、複雑でありながら非常にエレガントなワインを 生み出します。 さらには、近年ピエモンテでは、[アルタ・ランガ]が 2011年にDOCGに昇格するなど、瓶内二次醗酵スパーク リングの生産が活発化していますが、そのトレンドの ずっと前からこの地でスパークリングワインを生産し てきたのが、この凄腕[デルテット]です。 先見の明があった父アントニオは、1970年代から スパークリングの生産を開始しましたが、当時は友人 やお客様にプレゼントするようなごく少量の生産から スタートし、しばらく生産を中断していた時期もあり ましたが、スパークリングワインへの情熱は絶える ことなく、1990年代から本格的に生産を再開。 当時も今も、栽培から瓶詰まで全ての工程を自分たち で行っている数少ない生産者の一つで、 その実力は物凄く、 ロンドン最高評価誌[デキャンター]で、 シャンパン方式で造られる、 イタリア瓶内二次醗酵スパークリングワイン特集 の中で、見事、 最高点となる【97点】を獲得し、そして、   【[OUTSTANDING] 傑出の最高峰】 イタリア最高峰となるランキングNo.1の栄冠を 獲得した、まさに、イタリア最高のスパーク凄腕 [デルテット]なんです!!。 本日、そんな[デルテット]が造りし、 まさに【幻のバローロ・シャンパン】と呼ぶに相応し い、 実に、イタリア最高級[バローロ]に使用される 極上の黒ブドウ[ネッビオーロ]100%で造られ、 さらに、 高級シャンパンと全く同じシャンパーニュ方式で、 実に44ヶ月以上もの熟成を経てリリースされる、 わずか年産9000本しかない、 極めて希少で貴重な 【幻のバローロ・シャンパン】を特別にご紹介 いたします!!。 その味わいたるや、 『グラスに注いだ瞬間から、淡いピンク色が輝き、  そこから、きめ細かい泡が切れ目なく上り続け、  口に含むと、ラズベリー、スミレ、パンの皮や、  酵母の香りが漂い、滑らかなタンニンとともに、  バランスが良い、洗練された長い余韻が口の中  で広がるんです!!!!』 これほど物凄いスペックを持ちながら、 わずか5080円という価格は、 シャンパンと比較しても、 そしてバローロと比較しても超破格で、 これほどの高い精度のスパークリングが 堪能できるなど、 シャンパンでは絶対にありえません!!。 この【幻のバローロ・シャンパン】が飲める人は、 本当に幸せです!!。 本日いつも以上によーくよーく読んでいただいて、 決してお見逃しなく、必ずやお買い求めいただいて、 シャンパン最高のこの季節に、たっぷりとたっぷりと ご堪能ください!!。 5,588円

【よりどり6本以上送料無料】 ファミリア ズッカルディ ラ アグリコーラ ヴィダ オーガニカ シャルドネ 2024 750ml 白ワイン オーガニックワイン アルゼンチン

酒類の総合専門店 フェリシティー
ファミリア・ズッカルディは、銘醸地メンドーサに本拠を置く家族経営のワイナリー。 1963年に設立し、90年代にアルゼンチンでワインの世界輸出を初めて行った先駆者的な存在です。 元々は灌漑設備のメーカーでしたが、設備のPR用として始めた果物栽培をきっかけに、ブドウの生育とワインの製造へと事業を転換。 最新の醸造機器や醸造技術を積極的に導入し、ブドウの品質を飛躍的に向上させることに成功しました。 高級ワインや有機ワインの先駆者的存在でもあり、約600ヘクタールある自社畑のブドウは全て手摘みで収穫するなど、丁寧なワイン造りを行っています。 2019年、現当主セバスチャン・ズッカルディが、マスター・オブ・ワイン(MW)ティム・アトキン氏から“南米No.1ワインメーカーオブ・ザ・イヤー”を受賞。 また同年、世界各国のソムリエ・旅行業界関係者・ワイン愛好家など500人からの投票により選ばれる「ワールズ・ベスト・ヴィンヤード・アワーズ」でNo.1を獲得するなど、世界中から注目を集めています。 ITEM INFORMATION 柑橘類やパイナップル、ハチミツのアロマ 絹のようにスムーズな余韻が楽しめる 有機栽培ブドウ100%のオーガニックワイン Familia ZuccardiLa Agricola VIDA ORGANICA CHARDONNAY ファミリア ズッカルディラ アグリコーラ ヴィダ オーガニカ シャルドネ ラ・アグリコーラ・ヴィダ・オーガニカ・シャルドネは、有機栽培されたブドウ100%で造るオーガニック白ワイン。 アルゼンチンでは標高が高く乾燥し気温が低いため、病原菌が少なく農薬をあまり使用しないワイン作りが一般的です。 ズッカルディでは肥料にこだわり、自然素材で作る自家製肥料を使っています。 ブドウ品種特有の香りを持たせるため、ブドウ破砕後に果皮を果汁に浸漬させるスキンコンタクトを低い温度にて4時間程度行っています。 Tasting Note 柑橘類やパイナップル、ハチミツなどを思わせるアロマがあります。 絹のようにスムーズな余韻が楽しめるワインです。 商品仕様・スペック 生産者ファミリア・ズッカルディ 生産地アルゼンチン/メンドーサ 生産年2024年 品 種シャルドネ主体 テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 提供温度10-12℃ 合うお料理魚料理、鶏肉料理、サラダなど 1,199円

【よりどり6本以上送料無料】 レ コルティ ソチェタ アグリコーラ キアンティ(キャンティ) クラッシコ 2022 750ml 赤ワイン サンジョベーゼ イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
トスカーナにある侯爵家の中でも格上と位置付けされる名門侯爵家「コルシーニ家」が所有するワイナリー「レ・コルティ・ソチェタ・アグリコーラ」。 コルシーニ家が1500年以上も前から所有している最良の畑はキアンティ・クラッシコ地区の中でも最古の1つとされており、優良畑が育む上質ブドウから造られる高い品質を誇るワインは世界中の人々を魅了しています。 その中でも特に国際的に素晴らしい評価を得ているのがサンジョヴェーゼ種とメルロー種で造り上げた「ドン・トッマーゾ・キアンティ・クラッシコ」。 99年ヴィンテージでは見事「ガンベロロッソ」3グラスを獲得するなど、スーパー・キアンティ・クラッシコの造り手として注目を集める生産者です。 ITEM INFORMATION とても豊かな赤い果実の風味 芯の通ったミネラルと酸が調和し 旨味たっぷりに仕上がった赤ワイン Le Corti Chianti Classico レ コルティ キアンティ クラッシコ トスカーナにある侯爵家の中でも格上と位置付けされる名門侯爵家「コルシーニ家」が手掛けた赤ワイン、レ・コルティ・キアンティ・クラッシコ。 樹齢平均20年のブドウを使用。サンジョヴェーゼを主体にわずかにコロリーノをブレンドしています。 醸造はステンレスタンクを用いて28℃に温度管理し15日間醗酵させた後、マロラクティック発酵を行っています。 セメントタンクとオーク樽を使い12ヶ月の熟成を経て完成します。 Tasting Note ふくよかなチェリーの果実香にハーブやバニラ、ハッカのようなニュアンスが溶け込みます。 赤い果実の風味がとても豊かで、芯の通ったミネラル、酸が味わいを引き締めていて、旨味たっぷりに仕上がっています。 商品仕様・スペック 生産者レ・コルティ・ソチェタ・アグリコーラ 生産地イタリア/トスカーナ/キアンティ・クラッシコ 生産年2022年 品 種サンジョヴェーゼ95%、コロリーノ5% テイスト辛口 タイプ赤 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石を多く含む粘土質 醸 造ステンレスタンクを使い28℃で15日間醗酵後、マロラクティック醗酵。セメントタンクとオーク樽で12ヶ月熟成。 提供温度17℃ 2,426円

【よりどり6本以上で送料無料】トレ・グラッポリ コンティ・ゼッカ 赤ワイン・辛口フルボディ・重口 750mlアジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ Azienda Agricola Conti Zecca TRE grappoli Rosso Conti Zecca

良酒百貨ビーンズ
comment プーリア州の老舗ワイナリー、コンティ・ゼッカが最も得意とする3つの黒ブドウ品種を見事にブレンドして造られた自信作。様々な赤黒果実の香りが豊かに広がるジューシーなワインです。 コンクール入賞歴: (2018)アジア ワイン・トロフィー 2019 金賞 国内ワイン専門誌評価歴: (2016)「リアル・ワイン・ガイド No.60」 3000円以下の旨安ワイン 旨安賞  ワイナリー名  Azienda Agricola Conti Zecca  アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ  ワイン名  TRE grappoli Rosso Conti Zeccaトレ・グラッポリ コンティ・ゼッカ 原産国  イタリア 地方  プーリア > サリーチェ・サレンティーノ ヴィンテージ  最新ヴィンテージでのお届け 品質分類  サレントI.G.T. ブドウ品種  ネグロアマーロ 45%/プリミティーヴォ 45%/カベルネ・ソーヴィニヨン 10% 醸造・熟成  醗酵:ステンレスタンク 色・味わい  赤ワイン 中重口 コスパ最高!フルボディ ビオ情報 サステーナブル農法 認証情報 CSQA   プーリア州サレント半島に昔から侯爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。この地ならではの土着品種の個性を最大限に活かし、NEROをはじめとしたワインを造っています。 広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップ・クラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。 イタリアを代表するワイン評価紙ガンベロ・ロッソ誌で最高評価であるトレ・ビッキエーリを10回獲得したスターワイナリーはプーリア州で8ワイナリーのみ(2020年現在)ですが、コンティ・ゼッカはそのパイオニアです。 1,163円

[クール便]【6本〜送料無料】アジェンダ アグリコラ アルモーザ シクリス 2013 赤ワイン ネロ ダーヴォラ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Siclys Azienda Agricola Armosaアジェンダ アグリコラ アルモーザ (詳細はこちら)海側にあるほぼ海抜0mの2面の畑と山側にある標高350mの3面の畑のブレンド。野生酵母で発酵。果皮浸漬は約25日。フレンチオークにて12ヶ月の熟成。収穫から30カ月以上を経て無ろ過にて瓶詰。完熟した果実と細やかなタンニン そして涼しいキャラクターのミネラルと酸がもたらす透明感のバランスが絶妙なフルボディ。750mlネロ ダーヴォライタリア・シチリアシチリアIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アズマコーポレーションミネラルと酸がもたらす透明感、熟成による落ち着いた果実味と旨み!伝統品種でテロワールを表現するシチリア「アルモーザ」お値打ち熟成ネロ ダーヴォラ2013年!シクリス アジェンダ アグリコラ アルモーザSiclys Azienda Agricola Armosa商品情報シチリアの伝統品種ネロ ダーヴォラに特化した造り手アルモーザの熟成ネロ ダーヴォラ「シクリス」!フレンチオークで12ヶ月熟成。収穫から少なくとも30ヶ月を経てからボトリング。さらに数年以上の瓶熟成を経てからリリースされます。長い熟成を経たことで生まれる落ち着いた果実味と旨み。そしてミネラルと酸がもたらす透明感の絶妙なバランスのネロ ダーヴォラです!3か所の畑のブドウを組み合わせて使用自然農法で栽培されたネロ ダーヴォラを100%使用。海側にあるほぼ海抜0mの2面の畑と山側にある標高350mの畑の計3か所のブドウを組み合わせています。収穫は全て手作業で実施。ブドウは除梗破砕され畑ごとに小さなステンレスタンクに移し野生酵母で発酵。果皮浸漬は20-25日行っています。フレンチオークにて12ヶ月熟成。ワインは自然にマロラクティック発酵が行われます。この時冬の寒さが有益な働きをし、酒石酸塩や浮遊物はゆっくりと自然に沈殿します。収穫してから時間にして30ヶ月以上を経て、無ろ過にてボトリングしています。10年以上の熟成が生み出す深みと穏やかな果実味2024年8月、2013年ヴィンテージを試飲しました。ややガーネットを帯びたルビー色。ブラックベリーや熟したサクランボ、甘草等のアロマ。落ち着いた果実味と細やかなタンニン、そして涼しいキャラクターのミネラルと酸がもたらす透明感。10年の熟成が生み出す深みと穏やかな果実味がじんわりとしみいる、ゆっくりと楽しめるネロ ダーヴォラです。ネロ ダーヴォラに特化してシチリア南部シクリのテロワールを表現!アジェンダ アグリコラ アルモーザ Azienda Agricola Armosaアジェンダ アグリコラ アルモーザは2002年にエノログのミケーレ モルグ氏が創業。ロケーションはシチリア ラグーザ県の南部シクリ(Scicli)に位置し、所有面積は6haにおよびます。アルモーザの畑があるシクリの海岸線では今から2000年以上前からブドウ栽培が行われいました。会社のロゴは、シクリの3つの渓谷を様式化したもので、この土地に根ざしたものを表現することを意図しています。ミケーレのワイン造りはシチリアの伝統品種であるネロダーヴォラを用いてシクリのトゥファ(「石灰華」、炭酸カルシウムの塊状沈殿物)と、石灰、砂のテロワールを表現しています。アルモサのワインは、自社畑に隣接する自社セラーで純粋に醸造されたネロ ダーヴォラののみを使用。2003年には、シチリア固有のブドウであるネロ ダーヴォラの最初の畑が植えられ、2012年より有機認証されました。彼らの思いは、シクリの土地とそれを継承してきた文化の物語を伝え、個性とアロマとフレーバーで領土を表現する、品質と喜びのあるワインを造ることです。 3,586円

名入れ 赤ワイン 雪季 毛筆手書きラベル 750ml 桐箱入り 名前入り プレゼント ギフト 酒 お酒 果実酒 雪室貯蔵 贈答 贈り物 お祝い 内祝い お返し 誕生日 還暦祝い 開店祝い 成人祝い 退職祝い 敬老の日 男性 女性 新潟 アグリコア越後ワイナリー

越後酒蔵 高野酒造 楽天市場店
ギフト対応について ⇒名入れ「白ワイン」はこちら 世界に一つだけ!毛筆手書き名入れ赤ワイン 世界に一つだけ、オンリーワンの名入れオリジナルラベルを大切なあの方へ贈りませんか?当店ではお好みの書家の文字が選べます。 地元新潟の書家が真心こめて1本1本書き上げた世界に一つだけのお名前ラベルをワインボトルに貼り、桐箱にお入れしてお届けします! ワインは新潟魚沼のアグリコア越後ワイナリーが魚沼の雪を活用した雪室貯蔵ワイン「雪季(せっき)」を使用。 冬に降り積もった雪を貯蔵庫に250トン貯め、雪と融雪水による冷気で貯蔵庫の温度を低温に保ちます。 ワインの風味は適正な温度で樽熟成されるためアロマとブーケがほど良く調和されています。 魚沼で生まれた雪室貯蔵ワイン「雪季」はクリーンでエコロジーなワインです。 ※送料無料(沖縄県へのお届けの場合は別途送料が加算されます。) ※最短発送をご希望の場合、2営業日以内に発送可能(要相談) 【おすすめ用途】 父の日、母の日、敬老の日、成人式、バレンタインデー、ホワイトデー、出産内祝い、結婚式、開店祝い、誕生日プレゼント、退職祝い、還暦祝い、古希祝い、喜寿祝い、米寿祝い、結婚記念 など 商品名 名入れ 赤ワイン (ないれあかわいん) 品目 果実酒(日本ワイン) アルコール分 12% 内容量 750ml 原材料名 ぶどう(南魚沼市産)、酸化防止剤(亜硫酸塩) 使用葡萄品種 メルロー100% 飲み頃温度 14〜16℃ タイプ 辛口 ミディアム 合う料理 チキン南蛮、とんかつ、ローストポーク 製造所 株式会社アグリコア越後ワイナリー(新潟県) 販売者 高野酒造株式会社(新潟県) 保存方法 直射日光を避け、横に寝かせて保存して下さい。 備考 桐箱入り ※沖縄県へのお届けの場合は別途送料2,420円加算されます。 ◎下記の用途で人気です。 お歳暮、御歳暮、お中元、御中元、お年始、御年始、お年賀、御年賀、母の日、父の日、敬老の日、寒中見舞い、クリスマス、成人式、自宅用、バレンタインデー、ホワイトデー、卒業式、新生活、ハロウィン、おせち、野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、柔道、剣道、などのスポーツ大会の必勝祈願、合格祈願、就職祈願、満願成就、復興祈願、御返し、お返し、お祝い、御祝い、贈答品、プレゼント、ギフト、贈り物、誕生祝い、誕生日、結婚祝い、出産祝い、出産内祝い、内祝い、結婚内祝い、退院祝い、就職祝い、昇進祝い、退職祝い、進学祝い、進学内祝い、記念日、記念品、周年祭、歓迎会、送迎会、歓送迎会、忘年会、新年会、粗品、周年、法人、正月、お正月、お礼、御礼、お祝い、御祝、寸志、快気祝い、新築祝い、開店祝い、長寿祝、還暦祝い、還暦、古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百賀、長寿、香典返し、仏事、お土産、手土産、プチギフト、お使い物、進物、秋の叙勲、叙勲受章記念、周年記念 など 楽天プレミアム/楽天イーグルス感謝祭/お買い物マラソン/大感謝祭/楽天スーパーSALE/新潟清酒/お酒/清酒/地酒/杜氏/越後杜氏/ポイント/グルメ/お取り寄せ ワイン 名入れ/酒 名入れ/お酒 名入れ/名入れ 酒/名入れ お酒/名入れ ワイン/桐箱入/オリジナルラベル/名入れ/世界に一つ/オンリーワン/名入れ プレゼント/お酒 ギフト/お酒 プレゼント/お酒 誕生日/お父さん 誕生日 プレゼント/お母さん 誕生日 プレゼント/和酒ギフト/父の日 名入れ/父の日 ワイン/父の日 酒/母の日 名入れ/母の日 ワイン/母の日 酒/手書きラベル/名入れ対応/名入れ酒/ネーム/令和/送料 無料 お 酒/プレゼント 名 入れ/naire sake/2023/インスタ映え/おしゃれ/退職 プレゼント 男性 60代/退職 プレゼント 女性 60代/お疲れ様 ギフト/定年 退職 プレゼント/定年退職 記念品/敬老の日 プレゼント 孫/退職祝い プレゼント 男性 上司/退職祝い プレゼント 女性 上司世界に一つだけ! 毛筆手書き名入れ赤ワイン!各種お祝いに。 ⇒名入れ「白ワイン」はこちら 世界に一つだけ!毛筆手書き名入れ赤ワイン 世界に一つだけ、オンリーワンの名入れオリジナルラベルを大切なあの方へ贈りませんか?当店ではお好みの書家の文字が選べます。 地元新潟の書家が真心こめて1本1本書き上げた世界に一つだけのお名前ラベルをワインボトルに貼り、桐箱にお入れしてお届けします! ワインは新潟魚沼のアグリコア越後ワイナリーが魚沼の雪を活用した雪室貯蔵ワイン「雪季(せっき)」を使用。 冬に降り積もった雪を貯蔵庫に250トン貯め、雪と融雪水による冷気で貯蔵庫の温度を低温に保ちます。 ワインの風味は適正な温度で樽熟成されるためアロマとブーケがほど良く調和されています。 魚沼で生まれた雪室貯蔵ワイン「雪季」はクリーンでエコロジーなワインです。 ※送料無料(沖縄県へのお届けの場合は別途送料が加算されます。) ※最短発送をご希望の場合、2営業日以内に発送可能(要相談) 【おすすめ用途】 父の日、母の日、敬老の日、成人式、バレンタインデー、ホワイトデー、出産内祝い、結婚式、開店祝い、誕生日プレゼント、退職祝い、還暦祝い、古希祝い、喜寿祝い、米寿祝い、結婚記念 など 還暦祝い 退職祝い 名入れ ワイン 赤 毛筆手書きラベル 720ml 桐箱入 名入れ 名前入り プレゼント ギフト 酒 お酒 赤ワイン 果実酒 辛口 ミディアム 贈答 贈り物 お礼 お祝い 内祝い お返し 誕生日 古希祝い 喜寿祝い 米寿祝い 新築 開店祝い 成人祝い 両親 男性 女性 新潟 商品名 名入れ 赤ワイン (ないれあかわいん) 品目 果実酒(日本ワイン) アルコール分 12% 内容量 750ml 原材料名 ぶどう(南魚沼市産)、酸化防止剤(亜硫酸塩) 使用葡萄品種 メルロー100% 飲み頃温度 14?16℃ タイプ 辛口 ミディアム 合う料理 チキン南蛮、とんかつ、ローストポーク 製造所 株式会社アグリコア越後ワイナリー(新潟県) 販売者 高野酒造株式会社(新潟県) 保存方法 直射日光を避け、横に寝かせて保存して下さい。 備考 桐箱入り ※沖縄県へのお届けの場合は別途送料2,420円加算されます。 ◎下記の用途で人気です。 お歳暮、御歳暮、お中元、御中元、お年始、御年始、お年賀、御年賀、母の日、父の日、敬老の日、寒中見舞い、クリスマス、成人式、自宅用、バレンタインデー、ホワイトデー、卒業式、新生活、ハロウィン、おせち、野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、柔道、剣道、などのスポーツ大会の必勝祈願、合格祈願、就職祈願、満願成就、復興祈願、御返し、お返し、お祝い、御祝い、贈答品、プレゼント、ギフト、贈り物、誕生祝い、誕生日、結婚祝い、出産祝い、出産内祝い、内祝い、結婚内祝い、退院祝い、就職祝い、昇進祝い、退職祝い、進学祝い、進学内祝い、記念日、記念品、周年祭、歓迎会、送迎会、歓送迎会、忘年会、新年会、粗品、周年、法人、正月、お正月、お礼、御礼、お祝い、御祝、寸志、快気祝い、新築祝い、開店祝い、長寿祝、還暦祝い、還暦、古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百賀、長寿、香典返し、仏事、お土産、手土産、プチギフト、お使い物、進物、秋の叙勲、叙勲受章記念、周年記念 など 6,600円

【よりどり6本以上送料無料】 アジィエンダ アグリコーラ ディ レナルド シャルドネ モノヴィティーニョ 2023 750ml イタリア 白ワイン

酒類の総合専門店 フェリシティー
「アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルド」のレナルド家の歴史は1800年初頭に始まります。 常にワイン造りと共に歩んできましたが、10年程前にワイン造りにおいて大改革を行いました。 オーナーであるマッシモ氏の“非常に生真面目で計画的、何時も清潔で整理されている"性格が反映され、まず、レナルド家の畑に最もあったブドウ品種を研究し、それを厳選して栽培することにしました。 更にそのブドウ自体の凝縮度を高めるために、1ha当たりのプドウの収量を厳格に調整。 伝統に固執せず、洗練された新しいテクノロジーを積極的に取り入れることにも努力した結果、近年、ワインの個性・品質を飛躍的に向上させることに成功しました。 今では高品質のフリウリグラーヴェD.O.C.を造ることで定評のある「ディ・レナルド」。 ワイン造りは伝統的手法の良い部分と最新のテクノロジーをうまく融合させた形で、手間暇を惜しまず、決して量を求めない高品質・少量生産を貫いています。 ITEM INFORMATION ガンベロッソ トレ・ビッキエーリ獲得(VT2015) 新鮮な酸味とふくよかな果実味 程よい厚みがあり飲みやすい白ワイン Azienda Agricola di Lenardo CHARDONNAY MONOVITIGNO アジィエンダ アグリコーラ ディ レナルド シャルドネ モノヴィティーニョ アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルドは高品質のフリウリ・グラーヴェ D.O.C.を造ることで定評があります。 ワイン造りは伝統的手法の良い部分と最新のテクノロジーをうまく融合させた形で、手間暇を惜しまず、決して量を求めない高品質・少量生産を貫いています。 Tasting Note 白や黄色の繊細な花、フレッシュパイナップルなどの熟れたフルーツの香り。 新鮮な酸味とふくよかな果実味が心地よく口中に広がり、程よく厚みがあり飲みやすい白ワインです。 商品仕様・スペック 生産者アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルド 生産地イタリア/フリウリ 生産年2023年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌砂礫質 醸 造ステンレスタンク醗酵・熟成 提供温度12℃ 1,694円

【よりどり6本以上送料無料】 アジィエンダ アグリコーラ レ マッキオーレ ボルゲリ ロッソ 2022 750ml 赤ワイン メルロー イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
レ・マッキオーレは、イタリアを代表する名だたるスーパー・プレミアム・ワインを生み出す銘譲地、ボルゲリの地に門を構えるワイナリーです。 現在、ワイナリーでは、設立当初から創設者エウジェニオの右腕であり、最高の理解者でもあったチンツィアが、家族と共にエウジェニオの遺志を受け継ぎ、ワイン造りを行っています。 「パレオ・ロッソ’02」や「メッソリオ’02」が複数のイタリアワイン専門誌で最高評価を獲得。 そして「メッソリオ’04」がワイン・スペクテイター誌で100点を獲得し、頂点にまで達するという快挙を成しえています。 ゼロから始めた、研鑽を重ねる日々 “理想は、ブドウの樹が自然のままに自立していること” マッキオーレの理念は、ブドウの樹が自分で自然にバランスをとること。 それを実現するために密植度や仕立てを研究しました。 研究の結果、人の手によるグリーン・ハーヴェストを行わなずとも、ブドウの樹が、自ら自然にブドウの実を少なくし、凝縮したバランスの良いブドウをつけるようになりました。 亡き夫の意思は妻へ オーナーであるチンツィアは、トスカーナ州ボルゲリ近郊のビッボーナに1967年に生まれました。 エウジェニオ・カンポルミ氏と20歳の時に結婚し、夫婦でマッキオーレを運営し、スーパータスカンのひとつまで登りつめました。 2002年に夫を亡くした後も、コンサルタントのルカ・ダットーマ氏のアドバイスのもと、夫の意思を継ぎ、素晴らしいワイン造りを行っています。 親日家でもあるルカ・ダットーマ氏 彼を一言で表現するなら、「挑戦し続ける天才」。 マッキオーレでの醸造コンサルタントを行ったのは1992年からです。 現在はコンサルタントは行っていませんが、彼が最後にコンサルタントを行った「パレオ・ロッソ 2011」はイタリアの著名なワインガイドであるヴェロネッリ誌で満点の100点を獲得するなど、マッキオーレのワインを躍進させた立役者です。 夫婦の愛を紡いだボルゲリ至高のカベルネ・フラン レ・マッキオーレは単一品種によるテロワールの表現に徹底的にこだわっており、その独特のスタイルによってその評価をゆるぎないものとしました。 代表作となるのがカベルネ・フラン100%で造られる「パレオ・ロッソ」。 エウジェニオとチンツィア、まさにカンポルミ夫婦が描いた夢の完成形です。 ITEM INFORMATION 銘醸地ボルゲリの上質ブドゥが生む 濃縮したブルーベリーの豊かなアロマ フレッシュ&香りの華やかさ際立つ赤 LE MACCHIOLE BOLGHERI ROSSO レ マッキオーレボルゲリ ロッソ イタリアを代表する名だたるスーパー・プレミアム・ワインを産出する銘譲地ボルゲリの地でワイン造りを行うアジィエンダ・アグリコーラ・レ・マッキオーレ。 2009年にはイタリア最優秀生産者に選ばれた、イタリアワイン界で最も愛されているワイナリーの1つです。 ボルゲリ・ロッソは、4つの品種を絶妙にブレンドして造る赤ワイン。 熟成は80%をオーク樽で、残り20%をコンクリートタンクで10ヶ月間行われます。 Tasting Note 深みのある紫紅の色調。 カシスリキュールや濃縮したブルーベリーの豊かなアロマ。 柔らかい口当たりでミネラルからくる旨みが強く感じられます。 フレッシュさと香りの華やかさが際立つ赤ワインです。 商品仕様・スペック 生産者アジィエンダ・アグリコーラレ・マッキオーレ 生産地イタリア/トスカーナ/ボルゲリ 生産年2022年 品 種メルロー50%、カベルネ・フラン20%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%、シラー15% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌肥沃な粘土質 醸 造ステンレスタンクで醗酵後、マロラクティック醗酵。80%をオーク樽(225L、228L)、残り20%をコンクリートタンクで10ヶ月熟成 提供温度16℃ 4,312円

【よりどり6本以上送料無料】 アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ パッショーネ オーロ アパッシメント 2022 750ml 赤ワイン プリミティーヴォ イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
プーリア州サレント半島に昔から公爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。 現在のワイナリーは現当主の祖父、アルチビアテ・ゼッカ氏によって1935年設立されました。 この地ならではの土着品種の個性を最大限に生かしたワイン造りを行い、広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップクラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。 高い品質のブドウを出来るだけリーズナブルに ブドウ畑と醸造所の双方を最短距離で結び管理することで、ベスト・クオリティーのワインをベスト・プライスで市場に出しています。 また、コンティ・ゼッカの使用する病気予防の処方剤は有害な残留物を残しません。人にも環境にも安全であるということは、結果我々に健康で高品質なブドウを与えてくれます。 機械化を進めながら、低収量で高品質・リーズナブルな価格のワイン造りを目指し、テクノロジーを駆使できるところは有効に使う。そうすることで、品質と価格のバランスが非常に良く取れたワインを生産しています。 ワイン造りにかける情熱 コンティ・ゼッカ社は500年にも渡り先祖代々、ブドウ栽培・ワイン醸造に心血を注ぎ、世界大戦後にはプーリア州で最も早く本格的に近代テクノロジーを駆使した醸造所を創建し、ワイン産業の近代化を推し進めました。 「自分達の品質の高いワインを、自分達の名前を付けたワインとして飲んでもらいたい」という想いから、ブドウ栽培に対する並々ならぬ情熱を持ち、この地方で自社瓶詰めワイナリーの先駆けとして誕生。 そのため、常にブドウ畑や醸造所を自社スタッフで管理し、情熱を絶やさず日々取り組んでいます。 ITEM INFORMATION 入荷後即完売の大人気ワイン ブドウの旨味をぎゅっと凝縮 豊かな果実味あふれる味わい Azienda Agricola Conti Zecca Passione oro appassimento アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ パッショーネ オーロ アパッシメント プーリア州サレント半島に昔から侯爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。現在のワイナリーは現当主の祖父、 アルチビアテ ゼッカ氏によって1935年設立、この地ならではの土着品種の個性を最大限に生かしたワイン造りを行っています。広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップ クラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。ガンベロ ロッソ誌でトレ ビッキエーリを10回獲得したスターワイナリーはプーリア州で3ワイナリーのみですが、コンティ ゼッカはそのパイオニアです。 パッショーネ オーロとは黄金の情熱という意味。黄金に輝く太陽の恵みをたっぷり受け、プーリアの伝統的製法アパッシメントを経て造られる、ワイナリーの情熱がこもったワインです。 Tasting Note 樹上で過熟させ糖度 凝縮感を上げたブドウから造られるフルボディの赤ワイン。凝縮した果実、ドライフルーツのような香りがあり、ジューシーで濃厚な果実の余韻が広がります。 ■ベルリン ワイン トロフィー 2021 金賞(VT2018) ■インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション 2021 金賞 (VT2018) ■アジア ワイン トロフィー 2020 金賞(VT2017) ■インターナショナル ワイン アワード スペイン 2017 金賞(VT2017) 商品仕様・スペック 生産者アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ 生産地イタリア/サレントI.G.P. 生産年2022年 品 種プリミティーヴォ 100% タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌石灰質を含む沖積土壌 醸 造ステンレタンク セメンタンク 提供温度16℃ 合うお料理牛肉の赤ワイン煮込み栗のテリーヌ 1,463円

【よりどり6本以上で送料無料】パッショーネ・オーロ アパッシメント 赤ワイン・辛口フルボディ・重口 750mlアジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ Azienda Agricola Conti Zecca Passione oro appassimento

良酒百貨ビーンズ
comment イタリアきってのプリミティーヴォ種使いだけあって、端々にのそ技が垣間見ることが出来るワインです。 樹上で過熟させ糖度・凝縮感を上げたブドウから造られるフルボディの赤ワイン。凝縮した果実、ドライフルーツのような香りがあり、ジューシーで濃厚な果実の余韻が広がります。 コンクール入賞歴: (2018)アジア ワイン・トロフィー 2021 金賞     ベルリン ワイン・トロフィー 2021 金賞     インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション 2021 金賞  ワイナリー名  Azienda Agricola Conti Zecca  アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ  ワイン名  Passione oro appassimento パッショーネ・オーロ アパッシメント 原産国  イタリア 地方  プーリア > サリーチェ・サレンティーノ ヴィンテージ  最新ヴィンテージでのお届け 品質分類  サレントI.G.T. ブドウ品種  プリミティーヴォ 100% 醸造・熟成  醗酵:ステンレスタンク 色・味わい  赤ワイン 重口 コスパ最高!フルボディ ビオ情報 サステーナブル農法 認証情報 CSQA   プーリア州サレント半島に昔から侯爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。この地ならではの土着品種の個性を最大限に活かし、NEROをはじめとしたワインを造っています。 広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップ・クラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。 イタリアを代表するワイン評価紙ガンベロ・ロッソ誌で最高評価であるトレ・ビッキエーリを10回獲得したスターワイナリーはプーリア州で8ワイナリーのみ(2020年現在)ですが、コンティ・ゼッカはそのパイオニアです。 1,462円

【よりどり6本以上送料無料】 アジィエンダ アグリコーラ ディ レナルド トォー! 2023 750ml イタリア フリウラーノ 白ワイン

酒類の総合専門店 フェリシティー
「アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルド」のレナルド家の歴史は1800年初頭に始まります。 常にワイン造りと共に歩んできましたが、10年程前にワイン造りにおいて大改革を行いました。 オーナーであるマッシモ氏の“非常に生真面目で計画的、何時も清潔で整理されている"性格が反映され、まず、レナルド家の畑に最もあったブドウ品種を研究し、それを厳選して栽培することにしました。 更にそのブドウ自体の凝縮度を高めるために、1ha当たりのプドウの収量を厳格に調整。 伝統に固執せず、洗練された新しいテクノロジーを積極的に取り入れることにも努力した結果、近年、ワインの個性・品質を飛躍的に向上させることに成功しました。 今では高品質のフリウリグラーヴェD.O.C.を造ることで定評のある「ディ・レナルド」。 ワイン造りは伝統的手法の良い部分と最新のテクノロジーをうまく融合させた形で、手間暇を惜しまず、決して量を求めない高品質・少量生産を貫いています。 ITEM INFORMATION 瑞々しい桃のふくよかな果実味 心地よいビター感が魅力的な白ワイン Azienda Agricola di Lenardo TOH! アジィエンダ アグリコーラ ディ レナルド トォー! アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルドは高品質のフリウリ・グラーヴェD.O.C.を造ることで定評があります。 ワイン造りは伝統的手法の良い部分と最新のテクノロジーをうまく融合させた形で、手間暇を惜しまず、決して量を求めない高品質・少量生産を貫いています。 トォー!はステンレスタンクを使用して醗酵し、その後澱とともに熟成されます。 Tasting Note バナナやリンゴ、白桃やトロピカルフルーツを思わせる豊かな果実香が広がり、アーモンドの様なニュアンスが感じられます。 とても瑞々しい桃の様なふくよかでジューシーな果実味に心地よいビター感が魅力的な白ワイン。 商品仕様・スペック 生産者アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルド 生産地イタリア/フリウリ 生産年2023年 品 種フリウラーノ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌砂礫質 醸 造ステンレスタンクで醗酵後、澱とともに熟成 提供温度12℃ 1,617円

フェルゲッティーナ フランチャコルタ ブリュット アジィエンダ アグリコーラ フェルゲッティーナ (ロベルト ガッティ) 家 正規品 白 辛口Ferghettina Franciacorta Brut Azienda Agricola

うきうきワインの玉手箱
タイプ白・辛口・シャンパン方式 生産者フェルゲッティーナ(ロベルト・ガッティ氏) 生産地イタリア / ロンバルディア / DOCGフランチャコルタ 品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ85%、ピノ・ネロ15% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いフェルゲッティーナ・フランチャコルタ・ブリュット・アジィエンダ・アグリコーラ・フェルゲッティーナ(ロベルト・ガッティ)家・フランチャコルタD.O.C.G・正規品・白・辛口・スパークリングワイン・750ml Ferghettina Franciacorta Brut Azienda Agricola Ferghettina 高級シャンパーニュ愛好家大注目!フランチャコルタ ファン大注目!フランチャコルタの最高峰“フェルゲッティーナ”!過去の日経新聞「NIKKEIプラス1」の何でもランキングのスパークリング特集で堂々の第二位を獲得したフェルゲッティーナ・フランチャコルタ・ブリュットが超限定入荷! 造り手は、フランチャコルタを知り尽くした“職人”が自社ブドウのみを使用し匠の技で造り出す、フランチャコルタの最高峰!フランチャコルタのR.Mともいえるフェルゲッティーナ!フランチャコルタ歴40年以上のベテラン!ロベルト・ガッティ!名門ワイナリー「カデル・ボスコ」「ベッラヴィスタ」に隣接する自社畑のブドウのみを使用し、全て自社瓶詰めによって造り出される高級フランチャコルタ!は創立間もない1997年の「サテン」でいきなりガンベロ・ロッソで3グラス(ビッキエーリ)獲得! 現在、その評価は世界的なものになっています!(ヒュー・ジョンソン氏もおすすめ生産者のひとりに挙げています)!カ・デル・ボスコ、ベッラビスタなどが他業種からビジネスとしてワイナリーを興し、名声を得たのに対し、地元の人間が興した蔵といえます!全て自分の手の届く範囲でつくりあげます! わずか5haの畑からスタートしたフェルゲッティーナは、瞬く間に成長を遂げました!フェルゲッティーナは、販売プロモーションやマーケティングはお世辞にも得意とはいえないが、それだけに、“知る人ぞ知る、素晴らしいものをやっと探し当てることができた”という喜びを味あわせてくれる存在感をもちます! 大きな会社のような大量生産ではなく、家族で力を合わせて丁寧に造った温かみのあるワインは、世間の人々の心を捉え、大きな宣伝を行ったわけでもないのに、口コミで評判のワインとなりました! フェルゲッティーナのフランチャコルタには明確なスタイルがあります!それは『純粋さ』『熟成美』『繊細さ、上品さ』彼らが理想とするスタイルを実現するため、いくつもの信念を彼らは掲げ、実践しています! そのフェルゲッティーナからシャルドネ85%とピノ・ネロ15%をステンレスタンクで数ヶ月熟成し、瓶内2次発酵!デゴルジュマンまでの瓶内熟成36ヵ月で造られる高級フランチャコルタ!全て自社ブドウで造られる、いわばフランチャコルタのR.M!フレッシュで透明感のある薄い黄色!グレープフルーツのようなフルーティなアロマに、きめの細かい泡立ちで喉ごしも滑らかな、究極辛口フランチャコルタ・ブリュットが限定で極少量入荷! 「フェルゲッティーナ」は1991年創立と比較的新しいワイナリー。「ベッラヴィスタ」で20年という長きに渡り栽培・醸造責任者を務め、その名声を確立した立役者といわれる「ロベルト・ガッティ」氏の情熱の下、わずか5haの畑からスタートしました。氏の哲学である「エレガンスとフィネス」が最大限に表現された素晴らしい味わいは、創立後間もない時期より評判となり、1997年の「サテン」がガンベロ・ロッソでいきなり3ビッキエーリを獲得(1999年でも再度獲得!)。さらに、「3グラスのフランチャコルタの中で一番素晴らしい」「ベスト・バイ・フランチャコルタ」と評価されるなど、注目を浴びます。 名門ワイナリー「カ・デル・ボスコ」「ベッラヴィスタ」に隣接する自社畑のブドウのみを使用し、全て自社瓶詰めによって造り出されるフランチャコルタの品質の素晴らしさは、その後も口コミで広がり、特にオリジナリティを求めるイタリア国内のこだわりのレストランが、ここのフランチャコルタの取り扱いを求めて注文が殺到。昨年は「サテン」が7月のリリースからたったの3ヶ月で完売してしまったほど。現在、その評価は世界的なものになっています。 ロベルト・ガッティ氏はフランチャコルタ歴40年のベテラン職人。無口で働き者、“頑固職人”を絵に描いたような氏が、全て自らの手の届く範囲で造り上げる、こだわりのワイナリーであるフェルゲッティーナ。他業種からビジネスとしてワイナリーを立ち上げ、大量生産によって名声を得たカ・デル・ボスコやベッラヴィスタと違い、幼い頃からフランチャコルタの地で育ち、地元に根ざしたこだわりの職人(=ロベルト氏)がおこした蔵。そこで造り出されるのは、小規模・家族経営のワイナリーによる生産者元詰フランチャコルタ。販売プロモーションやマーケティングはお世辞にも得意とはいえませんが、それだけに、“知る人ぞ知る、素晴らしいものをやっと探し当てることができた”という喜びを味あわせてくれる存在感をもつ蔵ともいえるのではないでしょうか。もっとも、最近では、その素晴らしさは日本の愛好家の間でも急速に認知されつつあるのですが。 ■ぶどう品種:シャルドネ85%、ピノ・ネロ15% ■発酵・熟成:ステンレスタンクで数ヶ月熟成し、瓶内2次発酵、瓶内熟成36ヵ月 過去の日経新聞「NIKKEIプラス1」の何でもランキングのスパークリング特集で堂々の第二位を獲得したフェルゲッティーナ・フランチャコルタ・ブリュットが超限定入荷! フレッシュで透明感のある薄い黄色!グレープフルーツのようなフルーティなアロマに、きめの細かい泡立ちで喉ごしも滑らかな、究極辛口フランチャコルタ・ブリュットが限定で極少量入荷! 3,564円

【よりどり6本以上送料無料】 アグリコーラ プニカ モンテッス 2022 750ml 赤ワイン カリニャーノ イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
イタリアの至宝「サッシカイア」を生んだ名醸造家ジャコモ・タキスと「テヌータ・サングイド(サッシカイア)」のオーナーのセバスティアーノ・ローザ氏、サルデーニャのワイナリー「サンターディ」の社長アントネッロ・ピローニ氏の三人が手を組んだ豪華プロジェクトが「アグリコーラ・プニカ」。 ジャコモタキスがサルデーニャ島を訪れた際にワインつくりの可能性を秘めた土地として大きく感銘を受けたことから、このプロジェクトは始まりました。 ラベル下部の丸いマークは、ローマ時代にこの地を侵略したギリシア人が用いていたコイン、上部の渦巻きは彼らの地下基に描かれていた壁画をモチーフにしています。 ITEM INFORMATION カリニャーノの可能性に挑んだ バッルーアのセカンドラベル AGRICOLA PUNICAMONTESSU アグリコーラ プニカモンテッス アフリカから吹きつける熱風(シロッコ)で、夏はイタリアでも最も暑くなるサルデーニャ島南西部バッルーア。 バッルーアのセカンドラベルとして、カリニャーノの可能性に挑んだ新たなワインがモンテッスです。 Tasting Note フローラルで果実味に富み見事にテロワールが表現されています。 煮詰めたチェリーの凝縮感にスミレのような花の香り。 果実味のバランスが取れたワインで、バローロのような硬さはそれほどなく、柔らかくふくよかで開いてくるのも若干早い感じです。リコリスの甘いニュアンスが出て上品で、ミネラリーさも感じます。 商品仕様・スペック 生産者アグリコーラ・プニカ 生産地イタリア/サルデーニャ 生産年2022年 品 種カリニャーノ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、カベルネ・フラン10%、メルロー10%、シラー10% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 3,010円

【よりどり6本以上送料無料】 アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ ドンナ マルツィア プリミティーヴォ オーク樽熟成 2023 750ml 赤ワイン イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
プーリア州サレント半島に昔から公爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。 現在のワイナリーは現当主の祖父、アルチビアテ・ゼッカ氏によって1935年設立されました。 この地ならではの土着品種の個性を最大限に生かしたワイン造りを行い、広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップクラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。 高い品質のブドウを出来るだけリーズナブルに ブドウ畑と醸造所の双方を最短距離で結び管理することで、ベスト・クオリティーのワインをベスト・プライスで市場に出しています。 また、コンティ・ゼッカの使用する病気予防の処方剤は有害な残留物を残しません。人にも環境にも安全であるということは、結果我々に健康で高品質なブドウを与えてくれます。 機械化を進めながら、低収量で高品質・リーズナブルな価格のワイン造りを目指し、テクノロジーを駆使できるところは有効に使う。そうすることで、品質と価格のバランスが非常に良く取れたワインを生産しています。 ワイン造りにかける情熱 コンティ・ゼッカ社は500年にも渡り先祖代々、ブドウ栽培・ワイン醸造に心血を注ぎ、世界大戦後にはプーリア州で最も早く本格的に近代テクノロジーを駆使した醸造所を創建し、ワイン産業の近代化を推し進めました。 「自分達の品質の高いワインを、自分達の名前を付けたワインとして飲んでもらいたい」という想いから、ブドウ栽培に対する並々ならぬ情熱を持ち、この地方で自社瓶詰めワイナリーの先駆けとして誕生。 そのため、常にブドウ畑や醸造所を自社スタッフで管理し、情熱を絶やさず日々取り組んでいます。 ITEM INFORMATION 新樽100%の贅沢仕様 言わずと知れた旨濃いワイン代表格 濃厚プリミティーヴォ Azienda Agricola Conti Zecca Donna Marzia Primitivo Barrique アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ ドンナ マルツィア プリミティーヴォ オーク樽熟成 プーリア州サレント半島に昔から侯爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。現在のワイナリーは現当主の祖父、アルチビアテ ゼッカ氏によって1935年設立、この地ならではの土着品種の個性を最大限に生かしたワイン造りを行っています。広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップ クラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。ガンベロ ロッソ誌でトレ ビッキエーリを10回獲得したスターワイナリーはプーリア州で3ワイナリーのみですが、コンティ ゼッカはそのパイオニアです。 高級感のあるブラックラベル。リッチな樽感が楽しめます。圧倒的なコストパフォーマンスワイン。 Tasting Note 完熟した黒果実、プルーンの香りにカカオやバニラの香りが広がります。滑らかなタンニンと熟した果実の甘いニュアンスが余韻に感じられ、柔らかな果実味が心地よく広がります。 ■サクラ アワード 2021 金賞(VT2018) ■サクラアワード2022/ゴールド受賞(VT2019) 商品仕様・スペック 生産者アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ 生産地イタリア/プーリア サレントI.G.T. 生産年2023年 品 種プリミティーヴォ85%、ネグロアマーロ15% タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌石灰質を含む沖積土壌 醸 造ステンレスタンク オーク樽(アメリカン225L、新樽100%)3カ月 提供温度16℃ 合うお料理ハンバーグボロネーゼ 1,386円

ドンナ マルツィア シャルドネ オーク樽熟成 [2023] 白ワイン 辛口 750ml イタリア プーリア サレント サレントI.G.T. / Azienda Agricola Conti Zecca アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ Donna Marzia Chardonnay Barrique [MTBS] [MTKM]

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Donna Marzia Chardonnay Barrique  ドンナ・マルツィア シャルドネ オーク樽熟成 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア プーリア 原産地呼称サレントI.G.T. 品種シャルドネ 85% マルヴァジーア・ビアンカ 15% 土壌石灰質を含む沖積土壌 ALC度数12.5%前後 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステーナブル農法 認証機関 CSQA ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク(マロラクティック醗酵無し) 熟成:オーク樽(アメリカン225L、新樽100%)3カ月 ◆商品説明 香り、味わいともに華やかでフルーティな印象。カジュアルなワインながら、ほんのりと感じる木樽のニュアンス、心地良い苦味がデリケートかつエレガントな味わいを演出しています。  Azienda Agricola Conti Zecca  アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ ◆伝統と革新。伯爵家によって所有される、由緒あるワイナリー プーリア州サレント半島に昔から侯爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。この地ならではの土着品種の個性を最大限に活かし、NEROをはじめとしたワインを造っています。広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップ・クラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。イタリアを代表するワイン評価紙ガンベロ・ロッソ誌で最高評価であるトレ・ビッキエーリを10回獲得したスターワイナリーはプーリア州で8ワイナリーのみ(2020年現在)ですが、コンティ・ゼッカはそのパイオニアです。 ◆プーリア高評価ワインのパイオニア「NERO」 ネロを造った理由は、土着ブドウ、ネグロアマーロのポテンシャルを知らしめること、そしてコンティ・ゼッカのエステートの大いなる力を、世界中に知らしめることでした。長い間、ネグロアマーロは厚みに乏しい北部ヨーロッパのワインに肉つきを与えるためブレンドされていました。「ネロ コンティ・ゼッカ」は、そのネグロアマーロの価値を世界中のワイン愛好家に再発見して頂き、評価してもらいたいという想いで造られました。また、よりインターナショナルなワインになるべく、世界中で認知されているカべルネ・ソーヴィニヨンをブレンドすることに決めました。このブレンドは見事にお互いの個性を高めあい、完璧に融合しました。 ◆月夜に飲みたい!?「LUNA」とは 「サレント地方は偉大なる赤ワインと最高の白ワインの両方を造ることが出来る例外的なワイン生産地だと思っています」とエノロゴのアントニオ・ロマーノ氏は語ります。「コンティ・ゼッカのセレクション・シリーズの熟成型赤ワインはすでに世界中に知られていますが、白ワインではそのタイプのものがありませんでした。それでしっかりとした厚みのある、かつイキイキとした素晴らしい白ワインをどうしても造りたかったのです。バリック内で発酵・熟成というこの手法はプーリア州にはその伝統はなく、確かに北イタリアの伝統ですが、それをコピーしたということは全くなく、CONTI ZECCA社のキャパシティーを表現したワインだと思っています。」 ちなみに、LUNAとは月の意味。サレント地方の星降る青い美しい月夜を連想して頂けるよう、この名前にしました。 ◆2つ目のエステート「カンタルピ」 カンタルーピ・エステートはDOCサリチェ・サレンティーノ地区の心臓部に位置しますので、そのエリア象徴するようなワインを造りたいと思いました。セパージュは伝統にのっとり、ネグロアマーロを主体に、ボディを与えるマルヴァジア・ネーラをブレンドする形で造りました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,458円

【よりどり6本以上送料無料】 アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ ドンナ マルツィア カベルネ ソーヴィニヨン 2023 750ml 赤ワイン イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
プーリア州サレント半島に昔から公爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。 現在のワイナリーは現当主の祖父、アルチビアテ・ゼッカ氏によって1935年設立されました。 この地ならではの土着品種の個性を最大限に生かしたワイン造りを行い、広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップクラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。 高い品質のブドウを出来るだけリーズナブルに ブドウ畑と醸造所の双方を最短距離で結び管理することで、ベスト・クオリティーのワインをベスト・プライスで市場に出しています。 また、コンティ・ゼッカの使用する病気予防の処方剤は有害な残留物を残しません。人にも環境にも安全であるということは、結果我々に健康で高品質なブドウを与えてくれます。 機械化を進めながら、低収量で高品質・リーズナブルな価格のワイン造りを目指し、テクノロジーを駆使できるところは有効に使う。そうすることで、品質と価格のバランスが非常に良く取れたワインを生産しています。 ワイン造りにかける情熱 コンティ・ゼッカ社は500年にも渡り先祖代々、ブドウ栽培・ワイン醸造に心血を注ぎ、世界大戦後にはプーリア州で最も早く本格的に近代テクノロジーを駆使した醸造所を創建し、ワイン産業の近代化を推し進めました。 「自分達の品質の高いワインを、自分達の名前を付けたワインとして飲んでもらいたい」という想いから、ブドウ栽培に対する並々ならぬ情熱を持ち、この地方で自社瓶詰めワイナリーの先駆けとして誕生。 そのため、常にブドウ畑や醸造所を自社スタッフで管理し、情熱を絶やさず日々取り組んでいます。 ITEM INFORMATION 新樽100% 凝縮感と樽感抜群 大人気の王道品種 この価格でこのパワフルさは圧巻 Azienda Agricola Conti Zecca Donna Marzia Cabernet Sauvignon Barrique アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ ドンナ マルツィア カベルネ ソーヴィニヨン オーク樽熟成 ドンナ マルツィア シリーズは、ドンナ マルツィアのエステートで栽培収穫されたブドウのみを使用しています。 エントリークラスのワインですが、特別にバリック熟成をかけ、豊かな果実味、コクのあるカベルネ ソーヴィニヨンのワインを開発。コンティ ゼッカの長年の研究の末、たどり着いた究極のコスト パフォーマンスワイン。果実味が豊かで酸、樽感のある高級感溢れる仕上がりになっています。抜群のコストパフォーマンスワインをお楽しみください。 Tasting Note しっかりとした、濃いルビー色。熟した赤果実のニュアンスとバニラやスパイスの香り。豊かな果実味、樽の風味、タンニンが柔らかく余韻とともに心地よく広がります。 ■インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション 2021 金賞 (VT2019) ■ベルリン ワイン トロフィー 2020 金賞(VT2018) ■インターナショナル ワイン アワード スペイン 2020 金賞(VT2018) 商品仕様・スペック 生産者アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ 生産地イタリア/サレントI.G.T. 生産年2023年 品 種カベルネ ソーヴィニヨン 85%、ネグロアマーロ 15% タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌石灰質を含む沖積土壌 醸 造ステンレスタンク オーク樽(アメリカン225L、新樽100%)3カ月 提供温度16℃ 合うお料理ビーフシチュープルコギ 1,386円

【よりどり6本以上送料無料】 アジエンダ アグリコーラ ロベルト サロットバローロ 2020 750ml 赤ワイン イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
ピエモンテの大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮し、同時にガヴィにある醸造所のワインメーカーとしても活躍したロベルト・サロット氏。 それらの職を辞し、彼自身の畑をバローロやバルバレスコ、ガヴィといったピエモンテ最高のワインを産する工リアに購入し、質の高いワイン造りを行っています。 また、ロベルト氏は6名の親しいメンバーと共同経営する醸造所のワインメーカーも務めています。 ロベルト氏は「良いワインは畑で生まれ、セラーで育つ」と考えており、プドウ畑に並々ならぬこだわりを持っています。 機械化によって若干は変わりましたが、基本的には伝統的な方法でプドウを育てており、自然の生態系を守りながら、化学的なものを減らしていく事を目標としています。 「良いワインは畑から」の理念通り、ワイン造りに最適なロケーション、丁寧な畑管理、手間暇かけて育てられたブドウから造られるワインは確かな品質で多くの人々を魅了しています。 ITEM INFORMATION オレンジを帯びたガーネット色 バローロらしい力強さ 心地良い温かみを併せ持ったワイン Azienda Agricola Roberto SarottoBarolo アジエンダ アグリコーラ ロベルト サロットバローロ バローロらしい力強さを持ちながら、心地よい温かみが感じられます。 Tasting Note 土壌は粘土石灰質です。栽植密度5,000本/ha、仕立てはギヨーです。ドライでフルボディな口当たりは、リッチでしなやか、とてもバランスがとれています。バローロらしい力強さを持ちながら、心地よい温かみが感じられるワインです。 商品仕様・スペック 生産者アジエンダ アグリコーラ ロベルト サロット 生産地イタリア/ピエモンテ 生産年2020年 品 種ネッビオーロ100% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質 醸 造ステンレスタンクで2ヶ月、オーク樽で24ヶ月、さらにステンレスタンクで6ヶ月 提供温度16-18℃ 合うお料理アスパラの牛肉巻、煮込み料理 4,752円

アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バローロ・アウダチェ 2019

YNSトウキョー(ワインズ東京)
赤750ml ネッビオーロ100% 本日物凄い人気です!! 発売瞬く間に48本が完売!! さらに36本追加いたしました。 ここ日本には極僅かしか輸入されておりません。 非常に少ないご紹介となります。 お早めにお求めください。 まぁ飲んでみてください!!。 これは私が今まで飲んできた偉大なるバローロの常識 を完全に覆しています!!。 『その妖艶なる果実味は、あまりにも濃厚で、あまりにも  華やかで、まさにバローロとアマローネの良いところが  融合した、というイメージが香りを感じた瞬間から伝わっ  てきます。  その果実味の妖艶さ、味わいの深み、そして余韻など、  これまで飲んできたバローロとは、全くスケールが違う  ようで、それでいて圧倒的なところが全くなく、グラス  に注いだ瞬間から、そんな偉大なる味わいをたっぷりと  堪能することができるんです!!』 本当に私にとっては、物凄く衝撃的なワインです!!。 リスクを冒して出来あがるバローロが、これほどまでに 美味しいなんて・・・、本当に想像を遥かに超越してい ます。 インポーター社長は、この味わいをこう表現しています。 『オレンジ色の混じったルビー色。複雑で魅惑的な香り。 豊かで柔らかな味わい。個性があり活力にあふれ、しか もデリケートでエレガント、調和がとれています。樽や アーモンドの風味、濃縮されていて、良質のアルコール はよく溶け込んでいて、混じり気のないタンニンです。 バランスがよく、長い余韻です。熟成させることも出来 ますが、既に楽しむことも出来ます。』 あまりにも多くの味わいが湧き出てきて、物凄いコメント になっていることが、ご理解いただけるかと思います。 世界で唯一の【アマローネのように造ったバローロ】 にして【世界で一番贅沢な満点3つ星★★★バローロ】!!。 しかも実に、 2017年には、 イタリア最高評価誌[ルカ・マローニ]誌が 史上過去最高の【98点】をつけ、 さらには、 双璧のイタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]が 史上過去最高にして、ほぼ満点と同等評価となる、 【準満点・赤の2つ星★★】をつけた・・・、 イタリア最高の専門誌が激賞する、 偉大なるバローロです!!!。 しかもしかも、 今回、イタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]が、 バローロ地区に対して、     【満点5つ星★★★★★】 を付ける、バローロにとっての歴史的超大当たり 2019年ヴィンテージの登場です!!!。 是非とも、決してお見逃しなく、必ずやその素晴らしい 味わいをたっぷりとご堪能ください。アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バローロ・アウダチェ 2019 タイプ 赤ワイン サイズ 750ml 産地 イタリア > ピエモンテ 内容 ネッビオーロ100% 前代未聞の【究極のバローロ】が希少限定入荷!!! 世界で一番贅沢な【98点】史上過去最高のバローロが遂に入荷!!!!! 前代未聞の究極の濃縮ブドウ100%によって完成した奇跡の【究極バローロ】!! 【有名シェフ達が決して他には知られたくない、これぞプロ秘密の味!!】 実に世界で唯一、【ベローナの宝石】と呼ばれるアマローネのように、ブドウを陰干しして糖度を最高限度まで高めて造った究極のバローロ!! しかも[ルカ・マローニ]誌が史上過去最高の【98点】をつけ、 [ガンベロ・ロッソ]が史上過去最高【準満点・赤の2つ星★★】をつけた、 偉大なるバローロ!! イタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]が【満点5つ星★★★★★】を付ける歴史的超大当たり2019年ヴィンテージ!!! 『その妖艶で円熟した果実香が立ち昇るその味わいは、間違いなく世界に流通する数々のバローロよりも、格段に美味しく、深く、濃厚で、華やかで、そして妖艶に口の中をゆったりと漂う様は、時価数万円のバローロでも、これほどの素晴らしさを味わうことができません!!』 これは私が今まで飲んできた偉大なるバローロの常識を完全に覆しています!! 発売直後から物凄い人気で、注文が殺到いたします!!お急ぎお求めください!! [アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バローロ・アウダチェ 2019] アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バローロ・アウダチェ 2019 本日、 イタリア大好き!!、特にバローロ大好き!!、 という強烈なる愛飲家の皆さんに、何があっても絶対に 絶対に入手していただきたい、まさに前代未聞の【バロ ーロ】が登場いたします!!。 非常に希少で、非常に人気の高いこの奇跡のワインを、 本日、皆様だけに、特別にご紹介させていただます!!。 おそらく、これこそ【世界で一番贅沢なバローロ】という 言葉が最も相応しい、想像を超えた前代未聞の究極の濃縮 ブドウ100%によって完成した、まさに奇跡的な芸術ワイン です!!。 すでにワイン業界では、知る人ぞ知るワインとなって その噂は広がり、密かに極少量だけ輸入されるこのワイ ンに、高級イタリアンのシェフ&ソムリエ達が、まさに 密かに注文を繰り返す、決して他には知られたくないワ インのひとつです!!。 実に、世界で唯一の  【ブドウ糖度を最高限度にまで             高めて造った究極のバローロ】!! 私もインポーター社長さんから、このワインを 『アマローネのように造ったバローロがあるんだよ。  これが凄い味なんだよ。』 と、初めて紹介された時は本当に衝撃でした。 なんと、イタリア最高級バローロにして、こちらもイタ リア最高級【ベローナの宝石】と呼ばれるアマローネの ように、ブドウを陰干しして糖度を最高限度まで高めて 造った前代未聞のバローロがあるというんです!!。 私も5年前に初めてそのバローロ飲ませていただいたん ですが、信じられないことにコルクを抜いている最中から、 その妖艶で円熟した果実香が立ち昇り、その味わいは、 間違いなく世界に流通する数々のバローロよりも、格段 に美味しく、深く、濃厚で、華やかで、そして妖艶に口 の中をゆったりと漂う様は、時価数万円のバローロでも、 これほどの素晴らしさを味わうことができません!!。 そんな世界で唯一の 【アマローネのように造ったバローロ】にして 【世界で一番贅沢なバローロ】 なんです!!。 しかも実に、 2017年には、 イタリア最高評価誌[ルカ・マローニ]誌が 史上過去最高の【98点】をつけ、 さらには、 双璧のイタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]が 史上過去最高にして、ほぼ満点と同等評価となる、 【準満点・赤の2つ星★★】をつけた・・・、 イタリア最高の専門誌が激賞する、 偉大なるバローロなんです!!!。 しかもしかも、 今回、イタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]が、 バローロ地区に対して、     【満点5つ星★★★★★】 を付ける、バローロにとっての歴史的超大当たり 2019年ヴィンテージの登場です!!!。 これまで毎回、発売直後から物凄い人気で、注文が殺到 いたします!!。 このワインが飲める方は、今や日本では指折りの幸せ者 です!!。 今回も非常に少ないご紹介となりますので、決してお見 逃しなく、必ずや、必ずやお買い求めいただいて、 この濃厚妖艶なる、素晴らしい究極の味わいを、たっぷ りとご堪能いただければと思います!!。 その名も [アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・         バローロ・リゼルヴァ・アウダチェ 2019]!! ラベルに書かれる【AUDACE アウダチェ】は『勇敢』とい う意味で、高級ワイン[アマローネ]のように、収穫した ブドウを陰干しして糖度を高めてから醸造するという、 とてもリスキーな方法でワイン造りを行っていることに 因んでこの名前が付いています。 イタリア最高級産地バローロのあるピエモンテ地区は、 イタリアでも北に位置し、冬になれば雪が降る地域で、 収穫後、冬にかけては曇りや雨も多くなり、そんな中、 陰干しするのは、もし雨が降ってしまえば、全てが台無 しになってしまう・・・そんなリスクを冒してまでも、 最高糖度のブドウを使用して、最高のワインを造り上げ るという、前代未聞のチャレンジによって出来あがる 素晴らしいワインです。 しかもそのブドウの収穫は、最も樹齢の古い最高区画の ブドウを9月末から10月始めにかけてブドウが完璧に完熟 するのを待って手摘みで収穫しており、すでにこの時点 から、非常にリスキーな状態が続く、まさに完成して リリースされること自体【奇跡のワイン】です。 そんな【世界で一番贅沢なバローロ】を造りし、 サロット家の歴史は、18世紀末に近隣のバルバレスコ村 で生まれたジュゼッペがネヴィーリエに移り住んだこと からはじまります。 1991年から自家栽培のブドウはすべて自身のところで醸 造するようになり、同じ年にバローロに20haの畑を購入 し、この前代未聞のバローロ造りが始まります。 現当主のロベルト氏は年間の生産量が6,500万本にもなる 大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮したほどの凄 腕で、そんなピエモンテを知り尽くした彼が最も贅沢な バローロを造りたいという情熱とともに完成させた究極 のバローロが、今回ご紹介バローロというわけです。 この造り手[ロベルト・サロット]は、ここ最近の評価は 物凄く、数々の超有名バローロがひしめく中、遂に イタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]で、 2009年、2011年、2013年、2015ヴィンテージが、 準満点となる【赤の2つグラス】を獲得!!。 . さらに[ロベルト・サロット]が造りしバルバレスコは、 3度ものセレクションを勝ち抜かなければならない、 世界的にも非常に厳しい有名コンテスト【ワールド・ ワイン・アワード】で、わずか0.3%のワインしか たどり着けない【最高峰ベスト・イン・ショー】を 見事獲得!!!!。 つまりは、バローロ、バルバレスコともに 時価数万円もの超高額ワインと肩を並べて、 最高位に、瞬く間に登りつめてしまったわけです!!。 まぁ飲んでみてください!!。 これは私が今まで飲んできた偉大なるバローロの常識 を完全に覆しています!!。 『その妖艶なる果実味は、あまりにも濃厚で、あまりにも  華やかで、まさにバローロとアマローネの良いところが  融合した、というイメージが香りを感じた瞬間から伝わっ  てきます。  その果実味の妖艶さ、味わいの深み、そして余韻など、  これまで飲んできたバローロとは、全くスケールが違う  ようで、それでいて圧倒的なところが全くなく、グラス  に注いだ瞬間から、そんな偉大なる味わいをたっぷりと  堪能することができるんです!!』 本当に私にとっては、物凄く衝撃的なワインです!!。 リスクを冒して出来あがるバローロが、これほどまでに 美味しいなんて・・・、本当に想像を遥かに超越してい ます。 インポーター社長は、この味わいをこう表現しています。 『オレンジ色の混じったルビー色。複雑で魅惑的な香り。 豊かで柔らかな味わい。個性があり活力にあふれ、しか もデリケートでエレガント、調和がとれています。樽や アーモンドの風味、濃縮されていて、良質のアルコール はよく溶け込んでいて、混じり気のないタンニンです。 バランスがよく、長い余韻です。熟成させることも出来 ますが、既に楽しむことも出来ます。』 あまりにも多くの味わいが湧き出てきて、物凄いコメント になっていることが、ご理解いただけるかと思います。 世界で唯一の【アマローネのように造ったバローロ】 にして【世界で一番贅沢な満点3つ星★★★バローロ】!!。 しかも実に、 2017年には、 イタリア最高評価誌[ルカ・マローニ]誌が 史上過去最高の【98点】をつけ、 さらには、 双璧のイタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]が 史上過去最高にして、ほぼ満点と同等評価となる、 【準満点・赤の2つ星★★】をつけた・・・、 イタリア最高の専門誌が激賞する、 偉大なるバローロです!!!。 しかもしかも、 今回、イタリア最高評価誌[ガンベロ・ロッソ]が、 バローロ地区に対して、     【満点5つ星★★★★★】 を付ける、バローロにとっての歴史的超大当たり 2019年ヴィンテージの登場です!!!。 是非とも、決してお見逃しなく、必ずやその素晴らしい 味わいをたっぷりとご堪能ください。 6,908円

ルナ コンティ ゼッカ 白ワイン・辛口 750ml 現行ヴィンテージアジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ Azienda Agricola Conti Zecca LUNA

良酒百貨ビーンズ
comment 月夜に飲みたい!?「LUNA」とは 「サレント地方は偉大なる赤ワインと最高の白ワインの両方を造ることが出来る例外的なワイン生産地だと思っています」とエノロゴのアントニオ・ロマーノ氏は語ります。「コンティ・ゼッカのセレクション・シリーズの熟成型赤ワインはすでに世界中に知られていますが、白ワインではそのタイプのものがありませんでした。それでしっかりとした厚みのある、かつイキイキとした素晴らしい白ワインをどうしても造りたかったのです。バリック内で発酵・熟成というこの手法はプーリア州にはその伝統はなく、確かに北イタリアの伝統ですが、それをコピーしたということは全くなく、CONTI ZECCA社のキャパシティーを表現したワインだと思っています。」 ちなみに、LUNAとは月の意味。サレント地方の星降る青い美しい月夜を連想して頂けるよう、この名前にしました。 輝きのある黄金色。バナナやジューシーなパイナップル、バニラやナッツの香りも存在。ボリュームのある味わいにキリッとしたミネラル。柑橘果実の酸味が心地よく、長い余韻が続く。  ワイナリー名  Azienda Agricola Conti Zecca  アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ  ワイン名  LUNAルナ コンティ・ゼッカ 原産国  イタリア 地方  プーリア > サレント ヴィンテージ  最新ヴィンテージでのお届け 品質分類  サレントI.G.T. ブドウ品種  マルヴァジーア・ビアンカ 50%/シャルドネ 50% 醸造・熟成  醗酵:オーク樽/主醗酵後、オーク樽にてマロラクティック醗酵  熟成:オーク樽熟成 6カ月(225L、新樽比率50%)/瓶熟成3カ月以上 色・味わい  辛口白ワイン 中重口 ミディアム・フルボディ ビオ情報 サステーナブル農法 認証情報 CSQA   プーリア州サレント半島に昔から侯爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。この地ならではの土着品種の個性を最大限に活かし、NEROをはじめとしたワインを造っています。 広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップ・クラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。 イタリアを代表するワイン評価紙ガンベロ・ロッソ誌で最高評価であるトレ・ビッキエーリを10回獲得したスターワイナリーはプーリア州で8ワイナリーのみ(2020年現在)ですが、コンティ・ゼッカはそのパイオニアです。 2,185円

【ふるさと納税】無地熨斗 越後ワイン 白 750ml 2本セット アグリコア 越後ワイナリー 南魚沼市産シャルドネ使用 辛口 ミディアムボディ 度数12% 国産ワイン 魚沼ワイン わいん 送料無料 新潟県 南魚沼市 | お酒 さけ 人気 おすすめ 送料無料 ギフト

新潟県南魚沼市
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 アロマとブーケが程よく調和した香り 自社農園で栽培されたシャルドネ種のぶどうを使用して醸造した白ワイン。 雪室の雪からくる冷気で、年間を通じて適正な温度を作り、約12ヶ月もの間、木樽にて熟成いたしました。 そのため果実本来の風味(アロマ)と木樽の香り(ブーケ)が調和して熟成した風味豊かな味わいを楽しむことができます。 口にするとしっかりした酸味の中に、豊かな果実味が感じられ、爽やかな口当たりが嬉しい辛口ワインです。 ◆おすすめの飲み方 冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がりください。 ◆お料理との組み合わせ サーモンなど白身魚のソテーや鶏そぼろなどによくあいます。 また熟成香があるのでクリームパスタなどクリーム系のお料理にもおすすめです。 ◆受賞歴 2006年日本ワインコンクール 「Vintage2004奨励賞」 2013年日本ワインコンクール 「Vintage2010奨励賞」 2014年日本ワインコンクール 「Vintage2012奨励賞」 2017年日本ワインコンクール 「Vintage2015銅賞」 2022年第16回フェミナリーズ世界ワインコンクール「白ワイン部門 金賞受賞」 2023年第17回フェミナリーズ世界ワインコンクール「白ワイン部門 銀賞受賞」 【無地熨斗対応】 こちらの返礼品は無地熨斗をつけて発送いたしますので、ギフトにもそのままご利用いただけます。 日ごろの感謝を込めた贈り物にいかがでしょうか。 ◆越後ワイナリーについて 産地である南魚沼地域は、3メートル以上の積雪がある日本有数の豪雪地帯。 越後ワイナリーでは、その豊富な雪を最大限に活かしたワイン製造に取り組んでいます。 まさに「雪が育む、雪が守る、雪が醸す。」南魚沼ならではのワイン。 雪室貯蔵庫を設置し、冬の間に250トンの雪を集め、年間を通じて、貯蔵庫の温度を一定に保ちながら、フレンチオークの木樽でワインを貯蔵・熟成しています。 雪のおかげで、ワインに適した状態を保ち、じっくりと熟成がすすみ、フレッシュ&フルーティーなオンリーワンのワインに仕上げます。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申し込みはご遠慮ください。 【お問合せ】発送事業者(株式会社喜六商店 TEL:090-2429-3969) 内容量・サイズ等 750ml×2本 配送方法 常温 発送期日 寄附のご入金確認後、10日を目途に発送いたします。 名称 ワイン 原材料名 ぶどう(南魚沼市産)、シャルドネ100%、酸化防止剤(亜硫酸塩) 保存方法 高温を避け、直射日光の当たらない冷暗所に保管 製造者 株式会社 アグリコア 越後ワイナリー 新潟県南魚沼市浦佐5531-1 特徴など 酸味と果実味がしっかり感じられるワンランク上の白ワイン アルコール度数 12% 事業者情報 事業者名 株式会社喜六商店 連絡先 090-2429-3969 営業時間 09:00-17:00 定休日 土日・祝日・年末年始など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)南魚沼市の応援 (2)保健・医療・福祉 (3)教育・スポーツ・文化の振興 (4)産業振興・環境共生 (5)都市基盤・行財政改革 (6)国際大学の応援と交流の推進 (7)北里大学の応援と交流の推進 29,000円

【よりどり6本以上送料無料】 アジィエンダ アグリコーラ ヴィエ ディ ロマンス デッシミス ピノ グリージョ 2022 750ml 白ワイン イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
イタリアで尊敬され信頼を集める北イタリア白ワインの巨匠、ジャンフランコ・ガッロ氏。 1世紀もの間、ガッロ・ファミリーの手によって大切に守られ、築き上げられてきたブドウ栽培とワインづくりは、1978年から参画した一族の3代目、ジャンフランコ・ガッロ氏の手によって歴史的な改革が進められ、その惜しみない情熱と努力、愛情が世界中のワイン愛好家を魅了しています。 独特の深みと奥行き、エレガントな酸。他にはない、際立った個性。ヴィエ・ディ・ロマンスの魅力に触れて下さい。 テロワールを構成する4大要素 《人間・気候・ブドウ品種・土地》 ジャンフランコ・ガッロ氏は「良いブドウを作るにはテロワールを構成する4つの要素を理解することが不可欠。すなわち《人間・気候・ブドウ品種・土地》。その中で最も重要な要素は《人間》である。」といいます。 決して投資目的や流行に流されるのではなく、良いワインを造るにはテロワールに最も適したブドウ品種を栽培し、凝縮したブドウを作り、完熟期を迎えたブドウを最高のタイミングで収穫することだ、というのが彼の哲学であり、これこそが人間の果たすべき役割であると考えています。 “完璧”を追求する孤高の哲人 子供の頃からワイン造りに興味を持ち、地元の農業専門高校でブドウ栽培と醸造コースを専攻。 高校時代には父の経営しているワイナリーでワイナリー経営に参画し、高校卒業後はフランスやカリフォルニアの有名ワイナリーを数多く訪問して勉強に励みました。 若い時からワイン造りを手掛けたため経験豊富ですが、その経験だけに頼るのではなく、新しい理論や方法論の研究、その理論検証のための実践を行いヴィエ・デイ・ロマンスのワインを進化させています。 魅惑のブドウ マルヴァジーア・イストリアーナ 「ディス・クミエリス」と「フロールス・ディ・ウイス」に使用されているブドウ品種、マルヴァジーア・イストリアーナ。17世紀にヴェネツィアの商人がマルヴァジーアと呼ばれる品種をギリシャから持ってきたことで徐々に広がったとされています。 生産量は非常に少ないですが、フリウリを代表する貴重な品種です。特徴としてはフレッシュな酸味とトロピカルフルーツのアロマが際立ちます。 Vie di Romansの名前の由来 ワイナリーの所在する場所に、アクイレイアからチヴィダーレという街を結んでいたローマ時代の道が有ります。 ローマ人の道という意味で、Vie di Romans=ヴィエ・ディ・ロマンスと名づけられました。 ITEM INFORMATION 白桃やリンゴの華やかなアロマ ふくよかな果実味と濃厚な舌触り ワイナリーの中で最も個性豊かな白 VIE DI ROMANS Dessimis PINOT GRIGIO ヴィエ ディ ロマンス デッシミス ピノ グリージョ イタリアで尊敬され信頼を集める北イタリア白ワインの巨匠、ジャンフランコ・ガッロ氏が手掛ける白ワイン。 デッシミス・ピノ・グリージョは、樹齢平均21年のブドウを使用し、ステンレスタンク発酵とバリック発酵、オーク樽熟成によって造られます。 毎年の仕上がりに違いが出ているユニークなアイテムで、ピノ・グリージョを使用したヴィエ・ディ・ロマンスの中で一番個性の強いワイン。 Tasting Note 白桃やリンゴといったフルーツの香り、僅かにタンニン分を感じる丸みのある印象の白ワイン。 ふくよかさのある果実味と濃厚な舌触りがたっぷりと楽しめます。 商品仕様・スペック 生産者アジィエンダ・アグリコーラ・ヴィエ・ディ・ロマンス 生産地イタリア/フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア 生産年2022年 品 種ピノ・グリージョ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌砂利や小石を含む粘土質土壌 醸 造ステンレスタンクで5日間、バリックで14~21日間発酵後、オーク樽で澱と共に10ヶ月熟成、更に8ヶ月以上の瓶内熟成 提供温度12℃ 6,160円

【よりどり6本以上送料無料】 ファミリア ズッカルディ ラ アグリコーラ ヴィダ オーガニカ カベルネ ソーヴィ二ヨン 2024 750ml 赤ワイン アルゼンチン

酒類の総合専門店 フェリシティー
ファミリア・ズッカルディは、銘醸地メンドーサに本拠を置く家族経営のワイナリー。 1963年に設立し、90年代にアルゼンチンでワインの世界輸出を初めて行った先駆者的な存在です。 元々は灌漑設備のメーカーでしたが、設備のPR用として始めた果物栽培をきっかけに、ブドウの生育とワインの製造へと事業を転換。 最新の醸造機器や醸造技術を積極的に導入し、ブドウの品質を飛躍的に向上させることに成功しました。 高級ワインや有機ワインの先駆者的存在でもあり、約600ヘクタールある自社畑のブドウは全て手摘みで収穫するなど、丁寧なワイン造りを行っています。 2019年、現当主セバスチャン・ズッカルディが、マスター・オブ・ワイン(MW)ティム・アトキン氏から“南米No.1ワインメーカーオブ・ザ・イヤー”を受賞。 また同年、世界各国のソムリエ・旅行業界関係者・ワイン愛好家など500人からの投票により選ばれる「ワールズ・ベスト・ヴィンヤード・アワーズ」でNo.1を獲得するなど、世界中から注目を集めています。 ITEM INFORMATION 熟したカシス、チェリーなどの芳醇な香り 長く続くフルーティな余韻が楽しめる 有機栽培ブドウ100%のオーガニックワイン Familia ZuccardiLa Agricola VIDA ORGANICACABERNET SAUVIGNON ファミリア ズッカルディラ アグリコーラ ヴィダ オーガニカカベルネ ソーヴィ二ヨン ラ・アグリコーラ・ヴィダ・オーガニカ・カベルネ・ソーヴィ二ヨンは、有機栽培ブドウ100%で造るオーガニック・ワイン。 アルゼンチンでは標高が高く乾燥し気温が低いため、病原菌が少なく農薬をあまり使用しないワイン作りが一般的です。 ズッカルディでは肥料にこだわり、自然素材で作る自家製肥料を使っています。 ブドウ品種特有の香りを強く持たせるため、ブドウ破砕後に果皮を果汁に浸漬させるスキンコンタクトを10日間行っています。 Tasting Note 熟したカシス、チェリーなどを思わせる芳醇な香り。 長く続くフルーティな余韻が楽しめるワインです。 商品仕様・スペック 生産者ファミリア・ズッカルディ 生産地アルゼンチン/メンドーサ 生産年2024年 品 種カベルネ・ソーヴィニヨン100% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 提供温度16-20℃ 合うお料理シチュー、ローストビーフなど 1,199円

[クール便]【6本〜送料無料】アグリコーラ プニカ モンテッス 2022 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Montessu Agricola Punica(Sassicaia)アグリコーラ プニカ (詳細はこちら)サッシカイアの生みの親ジャコモタキス氏がカリニャーノのポテンシャルの感銘を受けて造ったバッルーアの弟分的な存在。ボルドー品種をより多くブレンドすることで若いうちから楽しめる親しみやすいスタイルを目指して造ったのがこのモンテッスです。フレンチオークの旧樽で15ヶ月間熟成。リコリスの甘美なアロマやスパイシーさがプラスされ、香り際立つ艶やかな味わい。煮詰めたチェリーやラズベリーを思わせる、凝縮したふくよかな果実味にマジョラムやグリーンオリーブ、アニスの風味が口いっぱいに広がります。750mlカリニャーノ、カベルネ ソーヴィニョン、カベルネ フラン、メルロー、シラーイタリア・サルデーニャサルデーニャIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社サッシカイアのテヌータ サングイド&サルデーニャの名門サンターディの豪華プロジェクト「アグリコーラ プニカ」のセカンド!土着品種カリニャーノと国際品種のブレンドが生む芳醇な果実味「モンテッス」!モンテッス アグリコーラ プニカMontessu Agricola Punica(Sassicaia)商品情報「サルデーニャのサッシカイア」モンテッス「サッシカイア」の「テヌーテ サン グイド」と、サルデーニャの名門「サンターディ」が手を組んだ豪華プロジェクト「アグリコーラ プニカ」が、土着品種カリニャーノ主体で造る赤「モンテッス」です。煮詰めたチェリーやラズベリーを思わせる、凝縮したふくよかな果実味にマジョラムやグリーンオリーブ、アニスの風味が口いっぱいに広がります。サッシカイアをはじめティニャネロ、ソライア、サンマルコ、ソレンゴといった偉大なワインを数多く手掛けてきたイタリアを代表する名醸造家で、2016年に亡くなったジャコモ タキス。タキス氏が晩年に情熱を注いだのが、サルデーニャ島をはじめとする島部での土着品種によるワイン造りでした。そしてタキス氏と、「テヌータ サン グイド(サッシカイア)」のインチーザ デッラ ロッケッタ侯爵、サルデーニャの名門ワイナリー「サンターディ」の社長アントネッロ ピローニ氏の3人が手を組み、サルデーニャ最高のワイン造りを行うプロジェクトとして「アグリコーラ プニカ」が誕生しました。このプロジェクトは、タキス氏がサルデーニャ島を訪れた際、その土地と、土着品種「カリニャーノ」のポテンシャルに大きく感銘を受けたことをきっかけに始まりました。「サルデーニャ最高のワイン、それもカリニャーノで造りたい。この葡萄は途方もなく個性的で面白いワインになるはずだ!(ジャコモ タキス氏)」「アグリコーラ プニカ」のワイン造りに選ばれた土地は、アフリカから吹きつける熱風(シロッコ)で、夏はイタリアでも最も暑くなるサルデーニャ島南西部の地域、「バッルーア」。太陽の恵みをたっぷりと受けた土の匂い濃厚なカリニャーノから造られたフラッグシップワイン「バッルーア」(2002年がファーストヴィンテージ)は、「まったく新しいサッシカイア」として瞬く間に世界中から脚光を浴びました。今では「ガンベロロッソ」をはじめ、主要ワインガイドで最高賞を獲得する等、その品質は各方面で絶賛されています。そしてバッルーアのセカンドラベルとして、カリニャーノの可能性に挑んだ新たなワインが「モンテッス」(2005年がファーストヴィンテージ)です。土着品種カリニャーノに、カベルネ ソーヴィニヨン、カベルネ フラン、メルロー、シラーを少量ずつブレンド。煮詰めたチェリーのアロマに凝縮した果実味、そしてアルコールの豊かさ。完璧なブレンドで酸もキレイに乗りタンニンがやわらかくしなやか。名醸造家ジャコモ タキスが手がけただけあって、すべてが抜群のバランス!驚くべき完成度を誇ります。ドリームチームによる「サルデーニャのサッシカイア」、是非味わってみてください。【受賞歴】ジェームズサックリングで92点(2022)、ワインスペクテーターで90点(2022)サッシカイアの「テヌータ サン グイド」と、サルデーニャの名門「サンターディ」が手を組んだ豪華プロジェクト!アグリコーラ プニカ Agricola Punica(Sassicaia)イタリアの至宝サッシカイアを生んだ今は亡き名醸造家ジャコモ タキスと、「テヌータ サン グイド(サッシカイア)」のインチーザ デッラ ロッケッタ侯爵、そしてサルデーニャの名門ワイナリー「サンターディ」の社長アントネッロ ピローニ氏が手を組み2002年にスタートしたのが「アグリコーラ プニカ」です。ジャコモ タキス氏がサルデーニャ島を訪れた際にワイン造りの可能性を秘めた土地として大きく感銘を受けたことからこのプロジェクトは始まりました。アフリカから吹きつける熱風(シロッコ)で、夏はイタリアでも最も暑くなるサルデーニャ島南西部、バッルーア。その太陽の恵みをふんだんに受けた土着品種カリニャーノを中心に栽培されています。カリニャーノのポテンシャルを見いだし、リリースされたフラッグシップ「バッルーア」は、「まったく新しいサッシカイア」として受け入れられ、世界的に高い評価を獲得するに至りました。イタリアワインのトップ100を選ぶ『オペラワイン』にも選出されるなど、イタリアをはじめ世界中から称賛されています。さらにサルデーニャが最大生産量を誇る白ブドウ、ヴェルメンティーノで白ワインの開発に着手。これまでサルデーニャのヴェルメンティーノは、発酵時の高温による過熱を要因とする酸味や苦みが目立ちすぎる傾向にありましたが、アグリコーラ プニカは、収穫は夜間の気温が低い中で行い、収穫したブドウをドライアイスで冷やした箱で移動するなど、ブドウの鮮度を保つための努力と工夫を凝らしています。 3,399円

【よりどり6本以上送料無料】 ファミリア ズッカルディ ラ アグリコーラ ヴィダ オーガニカ スパークリング 750ml スパークリングワイン オーガニックワイン シャルドネ アルゼンチン

酒類の総合専門店 フェリシティー
ファミリア・ズッカルディは、銘醸地メンドーサに本拠を置く家族経営のワイナリー。 1963年に設立し、90年代にアルゼンチンでワインの世界輸出を初めて行った先駆者的な存在です。 元々は灌漑設備のメーカーでしたが、設備のPR用として始めた果物栽培をきっかけに、ブドウの生育とワインの製造へと事業を転換。 最新の醸造機器や醸造技術を積極的に導入し、ブドウの品質を飛躍的に向上させることに成功しました。 高級ワインや有機ワインの先駆者的存在でもあり、約600ヘクタールある自社畑のブドウは全て手摘みで収穫するなど、丁寧なワイン造りを行っています。 2019年、現当主セバスチャン・ズッカルディが、マスター・オブ・ワイン(MW)ティム・アトキン氏から“南米No.1ワインメーカーオブ・ザ・イヤー”を受賞。 また同年、世界各国のソムリエ・旅行業界関係者・ワイン愛好家など500人からの投票により選ばれる「ワールズ・ベスト・ヴィンヤード・アワーズ」でNo.1を獲得するなど、世界中から注目を集めています。 ITEM INFORMATION リンゴや洋梨、バナナやパイナップルの香り 酸と甘味のハーモニーが豊かに広がる 有機栽培ブドウ100%のスパークリング ZUCCALDILa Agricola Vida Organica Sparkling ファミリア ズッカルディラ アグリコーラ ヴィダ オーガニカ スパークリング ラ・アグリコーラ・ヴィダ・オーガニカ・スパークリングは、有機栽培されたブドウを100%使ってシャルマ製法で醸造する、オーガニックスパークリング。 アルゼンチンでは標高が高く乾燥し気温が低いため、病原菌が少なく農薬をあまり使用しないワイン作りが一般的です。 ズッカルディでは肥料にこだわり、自然素材で作る自家製肥料を使っています。 ブドウを丁寧に手摘みで収穫。 低い温度にて4時間程度スキンコンタクトを行い、フルーティな香り広がる爽やかな味わいに仕上げています。 Tasting Note きめ細かい泡。 リンゴや洋梨、バナナやパイナップルなどのフルーティな香り。 バランスのとれた酸と甘味のハーモニーが豊かに広がる、爽やかな味わいのスパークリング。 商品仕様・スペック 生産者ファミリア・ズッカルディ 生産地アルゼンチン/メンドーサ 品 種シャルドネ主体 テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造シャルマ製法 提供温度6-8℃ 合うお料理アペリティフとして、刺身、白身魚のソテーなど 1,847円

アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バルバレスコ・リゼルヴァ 2018

YNSトウキョー(ワインズ東京)
赤750ml ネッビオーロ100% 本日物凄い人気です!! 非常に少ないご紹介となります。 是非とも、お早めにお求めください。2025.2.15 このバルバレスコが本当に物凄いんです!!。 イギリス最高評価誌[デキャンター]が毎年10月に主催す る【ワールド・ワイン・アワード】で、 全世界のワイン【16,903本】がエントリーする中、 3度ものセレクションを勝ち抜かなければならない、 世界的にも非常に厳しいことで有名な、このコンテスト で、 わずか【50本】、 わずか0.3%のワインしかたどり着けない、 [BEST IN SHOWベスト・イン・ショー]と呼ばれる、 まさに全世界最高峰に輝いたワインが、本日登場のこの ワインなんです!!!。 しかも、そのコメントを是非とも、よーくお読みください!!。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 『ほのかに淡黄褐色の色合いを帯びた、ライトから  ミディアムのガーネット赤色を呈している。  優雅で広大なるアロマは、見事な完熟と、偉大なる  熟成の可能性を示唆するものである。  やわらかいクランベリーとザクロ、そして、ほのかに  野生きキノコと森林に広がる豊潤さがある。柔らかく、  落ち着いて、バランスが取れていて、洗練されたバル  バスコだが、このヴィンテージの偉大さは、富裕さと  豊かな輪郭を与えており、それが、少なくとも軽く  10年以上は熟成することを見事に伺わせている。 』 (Decanter2018年版より) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 【『優雅で広大なるアロマは、    見事な完熟と、偉大なる熟成の        可能性を示唆するものである。』】 【『このヴィンテージの偉大さは、    富裕さと豊かな輪郭を与えており、     それが、少なくとも軽く10年以上は       熟成することを見事に伺わせている。』】 実に、ライバルとなる、数万円もの超高級バルバレスコ を全て圧倒して、わずか4780円という、信じられない 超破格で、見事、【世界最高峰】に輝いた、 本当にとんでもない究極のバルバレスコなんです!!。 これぞ【世界最高峰】です!! 【このバルバレスコに対抗しうるバルバレスコは存在しない!!】 まさに、今や、 こう語られる、驚愕破格のバルバレスコ!!!!。 皆さん、絶対に絶対に絶対に見逃してはいけません!!!。 必ずやお求めいただいて、その感動の味わいを、 たっぷりとご堪能ください!!!。 いつも以上に熱くオススメいたします!!!。アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バルバレスコ リゼルヴァ 2018 タイプ 赤ワイン サイズ 750ml 産地 イタリア > ピエモンテ 内容 ネッビオーロ100% 絶対に買ってください!! 全世界【16,903本】の世界最高峰に輝いたわずか4780円の超破格[偉大なるバルバレスコ]奇跡の入荷です!!!!! 2018年を代表する、これぞ【世界最高峰】です!!【このバルバレスコに対抗しうるバルバレスコは存在しない!!】 3度ものセレクションを勝ち抜かなければならない、世界的にも非常に厳しい有名コンテスト【ワールド・ワイン・アワード】で、わずか0.3%のワインしかたどり着けない【最高峰ベスト・イン・ショー】を見事獲得!!!! 実に、数万円もの超高級バルバレスコを全て圧倒して、わずか4780円という、信じられない超破格で、見事【世界最高峰】に輝いた本当にとんでもない究極のバルバレスコです!! 『優雅で広大なるアロマは、見事な完熟と、偉大なる熟成の可能性を示唆するものである。このヴィンテージの偉大さは、富裕さと豊かな輪郭を与えており、それが、少なくとも軽く10年以上は熟成することを見事に伺わせている。』 [アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バルバレスコ リゼルヴァ 2018] アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バルバレスコ リゼルヴァ 2018 【全世界【16,903本】の世界最高峰に輝いた   わずか4780円の超破格[バルバレスコ]!!!!!!!】 【このバルバレスコに対抗しうる       バルバレスコは存在しない!!!!!!】 皆さん、毎年ロンドンで開催される 【ワールド・ワイン・アワード】という祭典を ご存じでしょうか。 イギリス最高評価誌[デキャンター]が毎年10月に主催す る、全世界の中で最も美味しいワインを、実際にティス ティングして決定する、というロンドンを中心に世界中 が注目する超一大イベント!!。 本日、皆さんに、そんな超一大イベントで最高峰に輝い たワインを、堂々ご紹介させていただきます!!。 まずはこれをご覧ください。 このコンテストには、 【16,903本】の全世界のワインがエントリーし、 ↓↓↓ その中から【439本】のゴールド・メダルが選出され、 ↓↓↓ さらにその中から、 【149本】の[プラチナ・メダル]が選出され、 ↓↓↓ さらにその中から、わずか【50本】の [BEST IN SHOWベスト・イン・ショー]と呼ばれる、 まさに全世界最高峰が、 選び出される!!。 こんな3度ものセレクションを勝ち抜かなければならない、 世界的にも非常に厳しいことで有名なコンテストなんで す!!。 そんな実に3度ものセレクションを勝ち抜き、 わずか0.3%のワインしかたどり着けない、 見事【世界最高峰】に輝いた素晴らしいワインを、 本日皆様にご紹介することができる、というわけです!!。 しかも今回登場のこのワインは、 イタリア最高峰にして、イタリアの女王と呼ばれる まさな最高峰【バルバレスコ】!!。 実に、ライバルとなる、数万円もの超高級バルバレスコ を全て圧倒して、わずか4780円という、信じられない 超破格で、見事、【世界最高峰】に輝いた、 本当にとんでもない究極のバルバレスコなんです!!。 これぞ【世界最高峰】です!! 【このバルバレスコに対抗しうるバルバレスコは存在しない!!】 まさに、今や、 こう語られる、驚愕破格のバルバレスコ!!!!。 皆さん、絶対に絶対に絶対に見逃してはいけません!!!。 是非とも、是非とも、このチャンスを逃すことなく、 必ずや、その素晴らしい味わいを、たっぷりとご堪能い ただければと思います!!。 その名も、 [アジェンダ・アグリコーラ・ロベルト・サロット・バルバレスコ リゼルヴァ 2018]!!!!!! [ロベルト・サロット]。 この名前を聞いてピンとくる方もいらっしゃると思います。 イタリア最高級産地バローロ、バルバレスコのあるピエ モンテ地区は、イタリアでも北に位置し、冬になれば雪 が降る地域で、収穫後、冬にかけては曇りや雨も多くな り、そんな中、最高糖度になる極限まで収獲を遅らせ、 そんなリスクを冒してまでも、最高糖度のブドウを使用 して、最高のワインを造り上げるという、前代未聞の チャレンジによって出来あがる、あの 【世界で一番贅沢なバローロ】 https://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/11-16-128-0100/ を造りし超凄腕です!!。 サロット家の歴史は、18世紀末に近隣のバルバレスコ村 で生まれたジュゼッペがネヴィーリエに移り住んだこと からはじまります。 1991年から自家栽培のブドウはすべて自身のところで醸 造するようになり、同じ年にピエモンテに20haの畑を購入 し、この前代未聞のバローロ、バルバレスコ造りが始ま ります。 現当主のロベルト氏は年間の生産量が6,500万本にもなる 大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮したほどの凄 腕で、そんなピエモンテを知り尽くした彼が最も贅沢な バルバレスコを造りたいという情熱とともに完成させた 究極のバルバレスコが、今回ご紹介バルバレスコという わけです。 本日登場のこのバルバレスコが本当に物凄いんです!!。 イギリス最高評価誌[デキャンター]が毎年10月に主催す る【ワールド・ワイン・アワード】で、 全世界のワイン【16,903本】がエントリーする中、 3度ものセレクションを勝ち抜かなければならない、 世界的にも非常に厳しいことで有名な、このコンテスト で、 わずか【50本】、 わずか0.3%のワインしかたどり着けない、 [BEST IN SHOWベスト・イン・ショー]と呼ばれる、 まさに全世界最高峰に輝いたワインが、本日登場のこの ワインなんです!!!。 しかも、そのコメントを是非とも、よーくお読みください!!。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 『ほのかに淡黄褐色の色合いを帯びた、ライトから  ミディアムのガーネット赤色を呈している。  優雅で広大なるアロマは、見事な完熟と、偉大なる  熟成の可能性を示唆するものである。  やわらかいクランベリーとザクロ、そして、ほのかに  野生きキノコと森林に広がる豊潤さがある。柔らかく、  落ち着いて、バランスが取れていて、洗練されたバル  バスコだが、このヴィンテージの偉大さは、富裕さと  豊かな輪郭を与えており、それが、少なくとも軽く  10年以上は熟成することを見事に伺わせている。 』 (Decanter2018年版より) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 【『優雅で広大なるアロマは、    見事な完熟と、偉大なる熟成の        可能性を示唆するものである。』】 【『このヴィンテージの偉大さは、    富裕さと豊かな輪郭を与えており、     それが、少なくとも軽く10年以上は       熟成することを見事に伺わせている。』】 実に、ライバルとなる、数万円もの超高級バルバレスコ を全て圧倒して、わずか4780円という、信じられない 超破格で、見事、【世界最高峰】に輝いた、 本当にとんでもない究極のバルバレスコなんです!!。 これぞ【世界最高峰】です!! 【このバルバレスコに対抗しうるバルバレスコは存在しない!!】 まさに、今や、 こう語られる、驚愕破格のバルバレスコ!!!!。 皆さん、絶対に絶対に絶対に見逃してはいけません!!!。 必ずやお求めいただいて、その感動の味わいを、 たっぷりとご堪能ください!!!。 いつも以上に熱くオススメいたします!!!。 5,258円

【よりどり12本送料無料】 カザ アグリコラ アレクシャンドレ レウヴァス アトランティコ 2022 750ml 赤ワイン ポルトガル

酒類の総合専門店 フェリシティー
大航海を想わせる“大西洋”(アトランティコ)とワインにも名付けられており、ラベルには大きな船がデザインされています。 2003年、ポルトガルの新興産地アレンテージョに設立された新しいワイナリー。 コストパフォーマンスの高いワインを造るだけでなく、環境を大切にする事も理念にもっており、環境保全型農法を実施しています。 自然のため、生態系のために10万本のコルクを植樹! 良いコルクを作るには植樹から40年はかかると言われるコルクの樹。 アレクシャンドレ・レウヴァス社では1998年~1999年の間に10万本も植樹しました。 その理由の一つには、樹皮によるCO2の削減です。 コルクは伐採して作るのではなく、樹皮のみを剥いで樹皮から作られますが、樹皮を剥いだ樹は剥ぐ前の5倍のCO2を吸収すると言われています。 ITEM INFORMATION ワイン・エンスージアスト誌で ベストバイを獲得(VT2016) 豊かな果実味あふれる味わい CASA AGRICOLA ALEXANDRE RELVAS ATLANTICO TINTO カザ アグリコラ アレクシャンドレ レゥヴァス アトランティコ 大西洋(アトランティコ)という名前と、ラベルの帆船のイラストから、大航海時代を連想させる赤ワイン。 ポルトガルで多く栽培されているブドウ品種「アラゴネ」を主体に使い、オーク樽で3ヶ月間熟成しています。 セレクション・モンディアル・デ・ヴァン・カナタ゛をはじめ、数多くのコンクールで金賞を獲得しています。 Tasting Note 華やかなニュアンスのある、赤い果実のフレッシュな香り。 しっかりとしたボディもあり、豊かな果実味のあふれる味わい。 ■セレクション・モンディアル・ デ・ヴァン・カナダ2017/金賞受賞(VT2016) ■ワイン・エンスージアスト/ベストバイ受賞(VT2016) ■セレクション・モンディアル・デ・ヴァン・カナダ2016/金賞受賞(VT2015) ■サクラ・アワード2016/金賞受賞(VT2015) ■サクラアワード2022/ゴールド受賞(VT2018) 商品仕様・スペック 生産者カザ・アグリコラ・アレクシャンドレ・レウヴァス 生産地ポルトガル/アレンテージョ 生産年2022年 品 種アラゴネ50%、トリンカデイラ25%、アリカンテ・ブーシェ25% テイスト辛口 タイプ赤 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌片岩、花崗岩質土壌 醸 造ステンレスタンク醗酵、オーク樽熟成3ヶ月 提供温度15℃ 963円

【6本〜送料無料】アジィエンダ アグリコーラ デルテット ロエロ アルネイス ダイヴェイ 2024 白ワイン アルネイス イタリア 750ml スクリューキャップ

トスカニー イタリアワイン専門店
Roero Arneis Daivej Azienda Agricola Deltetto S.s.アジィエンダ アグリコーラ デルテット (詳細はこちら)フレッシュな口当たりでリンゴのように爽やかなフルーツの味わいが楽しめます。キレとエレガントさが共存した模範的なアルネイスのスタイルが十分に感じられます。魚介類のサラダやタコや白身魚を使ったカルパッチョ等との相性は抜群です。日本にデルテットを輸入した市橋氏曰く、「ピエモンテを代表する白アルネイスはワイナリーの歴史が詰まった一本で、決して派手さは無いものの、調和が取れており、忠実にロエロの特徴が出た親しみやすいワイン」 と絶賛しています。750mlアルネイスイタリア・ピエモンテ・ロエロロエロDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスキレとエレガントさが共存した模範的なアルネイス!『ベーレベーネ』オスカー受賞実績で大注目の若手生産者「デルテット」ロエロ アルネイス ダイヴェイ アジィエンダ アグリコーラ デルテットRoero Arneis Daivej Azienda Agricola Deltetto S.s.商品情報ロエロ地区の中心地、カナーレの町で親子4世代に渡りワイン生産を行う「デルテット」のロエロ アルネイス「ダイヴェイ」です。フローラルなアロマが香り、フレッシュな口当たりでリンゴのように爽やかなフルーツの味わいが広がる逸品です。華やかで丸みがあり、酸もあるエレガントさ2019年3月デルテット社のカルロ デルテット氏にお話を聞きました。「ロエロのワインを端的に表すならば「エレガントさ」だと思います。それは砂質の多い土壌によるもので出来上がるワインは華やかで丸みがあり、酸もあるエレガントさが特徴です。ダイヴェイは祖父の母屋があった場所でピエモンテの方言で「古くから」と意味があります。魚料理、白身肉料理、卵を練り込んだパスタ、ピエモンテ地方のタヤリンと相性の良いワインです」と話してくれました。ピエモンテを代表する白アルネイス畑はロエロの中心部、ワイナリーの目の前にあるカナーレに位置しています。平均樹齢17年の畑は4ヘクタールで1ヘクタール当たり60ヘクトリットルの収穫量です。土壌は砂質で水はけが良く、香りの豊かさを最大限に引き出した上品なアルネイスを産みだしています。伝統的なセメントタンクで18度で醗酵、ステンレスタンク熟成を経てリリースされます。「ダイヴェイ」とは「古くからの」という意味で20世紀前半に創業者が生まれた母屋の呼び名から付けられています。【受賞歴】ベーレベーネ2024でクアリタ/プレッツォ賞獲得(2022)生産者情報アジィエンダ アグリコーラ デルテット Azienda Agricola Deltetto S.s.常に新しいものを取り入れようとする革新的なワイナリーロエロ地区の中心地、カナーレの町で1953年に創業し、親子4世代に渡り、ワイン造りを行っています。現当主であるカルロ デルテットは2000年に醸造学校を修了し、そのままワイナリーの運営に参画しています。現在所有する21ヘクタールの畑は本拠地ロエロを中心に広がり、この地区を代表する白ブドウのアルネイスや黒ブドウネッビオーロを主体にバルベーラやスプマンテ用のピノ ネロ、シャルドネ等、常に新しいものを取り入れようとする革新的な考えを持っています。『ガンベロロッソ』でも評される「飲みやすさとリッチな果実味」デルテット社のワインの特徴は『ガンベロロッソ』でも評されている通り、「飲みやすさとリッチな果実味」です。決して派手さはないものの調和が取れており、忠実にロエロの特徴が出た親しみやすいワインのスタイルを信条としています。土壌に応じて「適切なブドウを適切な畑に植える」デルテットの畑は基本的に砂質土壌です。水はけがよくミネラルを多く含んでいるので、香りの豊かさを最大限に引き出したアルネイスを植えるのにとても向いています。砂質に石灰質が多く混じる畑では長期熟成を目指したネッビオーロ種、鉄分が多く粘土質が多い所ではフルーツ感を重視したバルベーラ種と、畑の微妙な特性を理解して、「適切なブドウを適切な畑に植える」こだわりを守り抜き、アルネイスは清々しさと華やかさ、ネッビオーロはソフトで綺麗な味わいが感じられるクラシックなスタイルがあります。他の生産者と積極的なコミュニケーション 一昔前のピエモンテの保守的な生産者大きく違うのが、他の生産者と積極的にコミュニケーションを取ることです。父から子へ世代交代を迎えるワイナリーが多く、月に1回以上、伝統的スタイルの生産者や革新的スタイルの生産者を交えて、次世代を担う若い世代の醸造家で会合を開き、お互いの持つ情報を共有していることです。参加ワイナリーはバローロの「ジョゼッタサッフィーリオ」をはじめ、「デルテット」や「ムステラ」等で回を追うごとに増えているそうです。新しい世代の生産者がお互い協力して、ピエモンテの風土を反映したワイン造りの質の向上に取り組んでいます。●アジィエンダ アグリコーラ デルテットの突撃インタビュー(2019年3月11日) エレガントで華やかさに富む模範的なアルネイス&美しきネッビオーロ!実力派若手生産者「デルテット」突撃インタビューはこちら>>●アジィエンダ アグリコーラ デルテットの突撃インタビュー(2018年2月16日) 「イタリアワインの達人」市橋孝浩氏に聞くピエモンテの一流レストランがこぞって使う大注目の若手生産者「デルテット」突撃インタビューはこちら>>●アジィエンダ アグリコーラ デルテットの突撃インタビュー(2016年4月1日) 「イタリアワインの達人」市橋孝浩氏が厳選!実力派新世代ピエモンテワインはこちら>> 2,838円