アストロ・  [ワイン]
 
楽天市場検索
ビール・洋酒
ワイン
  赤ワイン (2) (アストロ・)
  白ワイン (2) (アストロ・)
  ロゼワイン (0)
  スパークリングワイン・シャンパン (0)
  ノンアルコール (0)
  飲み比べセット (0)
  その他 (0)
 
4件中 1件 - 4件  1
商品説明価格

【6本~送料無料】アストロラーベ ケケレング コースト ソーヴィニヨン ブラン 2022 白ワイン ソーヴィニョン ブラン ニュージーランド 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Kekerengu Coast Sauvignon Blanc Astrolabeアストロラーベ (詳細はこちら)ライムの皮、ピンクグレープフルーツ、パッションフルーツ、レモングラスのようなアロマ。シトラス、トロピカルフルーツのような味わいで、後味に塩気も感じられます。750mlソーヴィニョン ブランニュージーランド・マールボロマールボロ白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アプレヴトレーディング株式会社風味豊かで力強く美しいソーヴィニヨン ブラン!マールボロのアストロラーベが仕立てる、柑橘類のアロマが魅力的な辛口白「ケケレング コースト」ケケレング コースト ソーヴィニヨン ブラン アストロラーベKekerengu Coast Sauvignon Blanc Astrolabe商品情報アストロラーベはマールボロを拠点に1996年設立したワイナリーです。生産量の80%を占めるソーヴィニヨン ブランを中心に、自社畑やマールボロ各地にある彼らの友人であり信頼を寄せるパートナー農家のブドウを使って様々なワインを送り出しています。このワインはマールボロのケケレング コーストのブドウで造られたソーヴィニヨン ブラン。風味豊かで、とても力強く美しい、柑橘類のアロマが魅力的な爽やか白ワインです。ケケレング コーストはマールボロのサブ リージョンの中で最も南に位置する、海岸沿いに広がるエリアです。石灰岩の土壌でブドウを栽培しています。海と山に挟まれた狭い地域で、その極端な海洋性気候がワインに大きな影響を与え、芽吹きは早く、収穫は遅めです。このようにマールボロの他の地域とは異なる土壌と気候の組み合わせが、ソーヴィニヨン ブランの非常にユニークな表情を生み出しています。ブドウは手摘みで収穫。醸造にはニュートラルなワイン酵母を使用することで、力強い果実の風味が全面に出しています。樽発酵ワインを一部ブレンドし微妙な質感と複雑さを加えています。ライムの皮、ピンクグレープフルーツ、パッションフルーツ、レモングラスのようなアロマ。シトラス、トロピカルフルーツのような味わいで、後味に塩気も感じられます。風味豊かで、とても力強く、美しいワインです。生牡蠣、貝、甲殻類の刺身やセビーチェと相性抜群です。ニュージーランドから世界へ「冒険の航海を続ける」、マールボロの実力派ワイナリーアストロラーベ Astrolabe アストロラーベは1996年にオーナー兼ワインメーカーのサイモン ワグホーンを中心に、妻のジェーン フォレスト、古くからの友人らと共に設立されました。その後ジェイソン ヤンクがチームに加わり、マネージング ディレクターとして「アストロラーベ」を支えています。サイモンはオーストラリアのローズウォーシー・カレッジでぶどう栽培とワイン醸造の学位を取得、1988年からギズボーンのコーバンズでチーフワインメーカーを務め、1995年にはマールボロのホワイトヘヴンの設立に携わりました。しかし自分のワイナリーを持ちたいと常々考えていた彼は、翌年かつて19世紀初頭にマールボロの海岸にやって来たフランス船の名前であり、「天体観測儀」を意味する「アストロラーベ」という名前を冠したブランドを立ち上げました。これには「優れたワインを生み出すために常に冒険と新たな発見をし続けたい」という彼の思いが込められています。スタートしてしばらくはラベル無しのワインを少量生産し国内のレストランに販売していましたが、次第にそのワインの質の高さが口コミで広がり、2001年からは独立系の小売店で「アストロラーベ」のラベルを貼ったワインの販売が始まり、ワイン愛好家たちから熱狂的な人気を集めました。その後イギリスへの輸出も始まり、年々その人気が高まっています。現在彼らはマールボロ各地にある17ヶ所の畑のぶどうからワインを造りっています。自社畑はワイラウ ヴァレーに広がる8ヘクタールのみですが、それ以外は東部のアワテレや南部のケケレングを中心に、マールボロ各地にある彼らの友人であり信頼を寄せるパートナー農家のぶどうを使っています。そして彼らのモットーである「ワインに果物の風味をそのまま反映させる」ため、各々の畑のぶどうは最高の状態にあるのを見極めた上で収穫され、その味わいを引き出すために丁寧に醸造されます。彼らの生産量の80%を占めるソーヴィニヨン ブランは、典型的なグーズベリーやシトラスのフレーヴァーを持ち、さらにアワテレやケケレングのものは強烈なハーブやミネラルのニュアンスを持ちます。ニュージーランドを代表するワイン評論家のボブ・キャンベルは「アストロラーベは紛うことなくニュージーランド産ソーヴィニヨン ブランの造り手の頂点に立つワイナリーである」と高く評価しています。またシャルドネはすべて手摘収穫、オーク樽での発酵、熟成という贅沢なもので、その味わいは「まさにニュージーランド産シャルドネの最高峰」と評価されています。近年では、米国の権威あるワイン専門誌「ワインスペクテーター」によるTOP100に2年連続で選ばれ(2012年度:マールボロ ソーヴィニヨン ブラン2011 59位/91pt、2013年度:マールボロ ピノ ノワール2010 60位/92pt)、「2年連続で異なる品種で入選したことは、アストロラーベのワインが高品質であり、マールボロが冷涼気候ぶどうの栽培に適した産地だと証明している」とサイモンは述べています。また、英国のワイン専門誌「デキャンタ」では、マールボロ ソーヴィニヨン ブラン2013が91ptを獲得するなど、マールボロを代表する生産者として、最高のチーム、パートナーと共に、サイモンは新たなステージに向けて舵を取り続けています。 3,113円

【6本~送料無料】カ デル コンテ アストロ ピノ 2018 赤ワイン ピノ ネロ イタリア 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Astro Pion Nero Ca'del Conteカ デル コンテ (詳細はこちら)イル・ボスコの畑で採れた樹齢37年のピノネロ100%使用。アストロピノとは「宇宙のピノネロ!」という意味。それぐらい突き抜けた出来栄えのピノという気持ちから名付けられたそうです。収穫は9月末〜10月初旬。手摘みで丁寧に収穫されてプレスされます。プレス後ステンレスタンク内で天然酵母で温度コントロール無しで発酵、3ヶ月の長いマセラシオンを行います。その後6ヶ月間プラスティック製樽内で熟成されます。ノンフィルターでボトリング、全ての工程でSo2無添加。野生の赤い果実を濃縮したような深いベリー香。土やスパイス香の合わさった鮮烈なアロマ。以前のような野性味は控えられ明るい表情に。一般的なピノとは趣の違うジューシーで豊潤な果実味。しつこさはなくしっとりとしたアフター。地域特有の”濃さ”はありまうが、ナチュラルな醸造による唯一無二な美味しさ。750mlピノ ネロイタリア・ロンバルディアパヴィアI.G.T赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャー濃縮したような深いベリー香と素晴らしい飲み心地!自然派「カデルコンテ」のピノネロ100%赤「アストロピノ」アストロ ピノ カ デル コンテAstro Pion Nero Ca'del Conteこれを飲めば宇宙まで飛べるかも。そんなピノです突き抜けた出来栄え!アストロピノル・ボスコの畑で採れた樹齢37年のピノネロ100%使用。アストロピノとは「宇宙のピノネロ!」という意味。それぐらい突き抜けた出来栄えのピノという気持ちから名付けられたそうです。ユニークなエチケットがとても魅力的な彼のワインですが、このデザインは友人の絵本作家の「マルゲリータ・アッレーグリ」に描いてもらっています。長いマセラシオンによる圧倒的な果実味収穫は9月末〜10月初旬。手積みで丁寧に収穫されてプレスされます。プレス後ステンレスタンク内で天然酵母で温度コントロール無しで発酵、3ヶ月の長いマセラシオンを行います。その後6ヶ月間プラスティック製樽内で熟成されます。ノンフィルターでボトリング、全ての工程でSo2無添加。野生の赤い果実を濃縮したような深いベリー香。植物系のニュアンスの中に、スパイス、土、紅茶等の様々な要素が溶け込んでいます。グラスの中での変化も楽しく、溢れるアロマを長く感じる事ができます。長いマセラシオンによる圧倒的な果実味を持ち、群を抜く個性に魅了されます。濃密な味わいですが、重さは無く、飲み心地も十分。エチケットのおばちゃんの絵のように宇宙まで飛びたくなる、そんな美味しさが詰まったワインです。生産者情報カ デル コンテ Ca'del Conte2003年にワイナリーを設立、2012年に元詰めを開始した「カ デル コンテ」ロンバルディア州パヴィアにワイナリーを構え、当主パオロの両親からの畑を引き継ぎ2003年にワイナリーを設立、2012年に元詰めを開始した小さな生産者。自然のリズムと調和、未来の子供達に残せる自然環境を守ろう、という考えを持ち、無農薬栽培を貫いています。2017年にビオロジックの正式な認証も取得しました。30年間体育教師をしていた当主パオロ30年間体育教師をしていたパオロは、とてもエルギッシュな男です。年齢は64歳ですが、元気に畑の仕事、醸造を兼任しています。教師時代にはボスニア等の戦後復興支援やボランティア、発展途上国での開発支援などに参加し、イタリアという国を飛び越え、パワフルな人生を歩んできました。穏やかでユーモラス、会話にたくさんのジョークが混じる陽気で自由な雰囲気の男ですが、彼の畑への考え方、行動力、説得力のある説明は今までの人生を強く生きてきたのだと感じさせます。ブドウ栽培を通してパヴィアの自然環境が健全になる事を目指すワイナリーではナチュラルでおいしいワインを生み出す事に加えて、ブドウ栽培を通してパヴィアの自然環境が健全になる事を目指しています。パオロは昔から「無知と戦ってきた」と言いました。知らないことは恥ずべきことではないが、知ろうと思わないことは愚かだと考えています。様々な経験を積んできてもなお現在はブドウ栽培、醸造を学び、他の物事にも強い関心を示す事を継続しているのです。話し方や立ち振る舞いを見るだけで彼が魅力的な男だと十分に解ります。ユニークなエチケットがとても魅力的ユニークなエチケットがとても魅力的な彼のワインですが、このデザインは友人の絵本作家の「マルゲリータ・アッレーグリ」に描いてもらっています。個性的なおばさんとおじさんが印象的です。これは自分達の育てているブドウ樹をそれぞれイメージしており、樹齢を人の年齢に合わせて外見も描かれています。約40年の樹齢のブドウ達と付近を見てパオロは「僕のおばちゃん達は今日も元気だ!」とユーモラスに話していました。葡萄への愛情が表れた楽しい表現だと素直に思います。畑内にはブドウ以外の植物をあえて共生させる栽培品種は主に、シャルドネ、ピノネロ、リースリング、ピノグリ、ピノビアンコがあります。パオロが個人的に好きな品種である「ティモラッソ」も近年になって栽培が開始されています。エリアとしてもトルトーナに近いとはいえ、ロンバルディア州でこの品種を醸造する事はとても興味深いです。所有する畑はワイルドで生命力に満ち溢れています。標高370メートルに位置し、なだらかですが角度があり日照条件にも恵まれています。畑内にはブドウ以外の植物をあえて共生させています。極端に増やそうとしなければ自然な範囲内での共生は土地に良い影響を与えると考えているからです。畑の真横には森があり、その森のおかげで虫や病害などのリスクが軽減されているそうです。土壌個性は基本的には粘土質ともろい石灰を含んでおり、樹齢の高いエリアはより粘度が強く、ブドウに力強さをもたらします。亜硫酸を極力抑えたワイン造りワイン醸造学は基本的に独学ですが、ナチュラルなワインにインスパイアされてワイナリーを始めた為、亜硫酸を極力抑えたワイン造りを行います。白ワインには驚く程の果実味が備わっており、非常に充実した味わいです。長いマセラシオンをしているからではなく、ブドウ自体がとても良い状態であるからこそ、この充実感が出るのだと思います。反してピノネロはマセラシオンを短く終えているので、品種の重くないチャーミングな側面が生きたワインとなっています。ダシ感のある果実味と勢いを感じますが、重くなく優しい、まさにナチュラルな赤ワインの理想という出来栄えです。品種的にはオルトレポーにも使われる品種を多く使用していますが、付近のワインとは明らかに一線を画す出来栄え、畑や土地への愛情とナチュラルなワインへの情熱が一体化したワインと言えるでしょう。教育者、そして戦後復興支援など強い道徳心を持って生きてきたパオロ、そんな彼のユーモラスな感性が合わさったワインはこれからも私たちを楽しませてくれるでしょう。 4,719円

【6本~送料無料】アストロラーベ マルボロ シャルドネ 2023 白ワイン シャルドネ ニュージーランド 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Marlborough Chardonnay Astrolabeアストロラーベ (詳細はこちら)イン専門家が「ニュージーランド産シャルドネの最高峰」と高く評価するバターの香り漂うエレガントな一本です。マールボロ各地にある複数の畑のブドウを使用。手摘収穫後、房ごとプレス。フリーランの果汁のみをフレンチオークのバリックと320リットルの大樽で野生酵母を使って発酵。その後バトナージュ、マロラクティック発酵を経て10ヶ月フレンチオーク樽で熟成を行っています。清澄はしていません。750mlシャルドネニュージーランド・マールボロマールボロGI白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アプレヴトレーディング株式会社クリーミーでエレガントな質感!アストロラーベが冷涼な気候のマールボロで仕立てるドライで美しいミネラル感の樽熟シャルドネマルボロ シャルドネ アストロラーベMarlborough Chardonnay Astrolabe商品情報アストロラーベはマールボロを拠点に1996年設立したワイナリーです。生産量の80%を占めるソーヴィニヨン ブランを中心に、自社畑やマールボロ各地にある彼らの友人であり信頼を寄せるパートナー農家のブドウを使って様々なワインを送り出しています。このワインはマールボロで育てられたシャルドネを使用。冷涼な気候のマールボロの気候を利用した、美しいミネラル感のあるクリーミーでエレガントな質感を感じる樽熟シャルドネです。マールボロ各地にある複数の畑のブドウを使用。手摘収穫後、房ごとプレス。フリーランの果汁のみをフレンチオークのバリックと320リットルの大樽で野生酵母を使って発酵。その後バトナージュ、マロラクティック発酵を経て10ヶ月フレンチオーク樽で熟成を行っています。ちなみに清澄はしていません。熟したメロン、ドライフルーツ、イチジク、軽いナッツの香り。クリーミーでエレガントな質感。トロピカルフルーツのような凝縮感があり、フィニッシュはドライ。ミネラル感が心地よく余韻が長く続きます。白身のお肉のグリル、クリーミーなシーフード料理、きのこリゾットと良く合います!ニュージーランドから世界へ「冒険の航海を続ける」、マールボロの実力派ワイナリーアストロラーベ Astrolabe アストロラーベは1996年にオーナー兼ワインメーカーのサイモン ワグホーンを中心に、妻のジェーン フォレスト、古くからの友人らと共に設立されました。その後ジェイソン ヤンクがチームに加わり、マネージング ディレクターとして「アストロラーベ」を支えています。サイモンはオーストラリアのローズウォーシー・カレッジでぶどう栽培とワイン醸造の学位を取得、1988年からギズボーンのコーバンズでチーフワインメーカーを務め、1995年にはマールボロのホワイトヘヴンの設立に携わりました。しかし自分のワイナリーを持ちたいと常々考えていた彼は、翌年かつて19世紀初頭にマールボロの海岸にやって来たフランス船の名前であり、「天体観測儀」を意味する「アストロラーベ」という名前を冠したブランドを立ち上げました。これには「優れたワインを生み出すために常に冒険と新たな発見をし続けたい」という彼の思いが込められています。スタートしてしばらくはラベル無しのワインを少量生産し国内のレストランに販売していましたが、次第にそのワインの質の高さが口コミで広がり、2001年からは独立系の小売店で「アストロラーベ」のラベルを貼ったワインの販売が始まり、ワイン愛好家たちから熱狂的な人気を集めました。その後イギリスへの輸出も始まり、年々その人気が高まっています。現在彼らはマールボロ各地にある17ヶ所の畑のぶどうからワインを造りっています。自社畑はワイラウ ヴァレーに広がる8ヘクタールのみですが、それ以外は東部のアワテレや南部のケケレングを中心に、マールボロ各地にある彼らの友人であり信頼を寄せるパートナー農家のぶどうを使っています。そして彼らのモットーである「ワインに果物の風味をそのまま反映させる」ため、各々の畑のぶどうは最高の状態にあるのを見極めた上で収穫され、その味わいを引き出すために丁寧に醸造されます。彼らの生産量の80%を占めるソーヴィニヨン ブランは、典型的なグーズベリーやシトラスのフレーヴァーを持ち、さらにアワテレやケケレングのものは強烈なハーブやミネラルのニュアンスを持ちます。ニュージーランドを代表するワイン評論家のボブ・キャンベルは「アストロラーベは紛うことなくニュージーランド産ソーヴィニヨン ブランの造り手の頂点に立つワイナリーである」と高く評価しています。またシャルドネはすべて手摘収穫、オーク樽での発酵、熟成という贅沢なもので、その味わいは「まさにニュージーランド産シャルドネの最高峰」と評価されています。近年では、米国の権威あるワイン専門誌「ワインスペクテーター」によるTOP100に2年連続で選ばれ(2012年度:マールボロ ソーヴィニヨン ブラン2011 59位/91pt、2013年度:マールボロ ピノ ノワール2010 60位/92pt)、「2年連続で異なる品種で入選したことは、アストロラーベのワインが高品質であり、マールボロが冷涼気候ぶどうの栽培に適した産地だと証明している」とサイモンは述べています。また、英国のワイン専門誌「デキャンタ」では、マールボロ ソーヴィニヨン ブラン2013が91ptを獲得するなど、マールボロを代表する生産者として、最高のチーム、パートナーと共に、サイモンは新たなステージに向けて舵を取り続けています。 3,113円

【6本〜送料無料】アストロラーベ マルボロ ピノ ノワール 2020 赤ワイン ピノ ノワール ニュージーランド 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Marlborough Pinot Noir Astrolabeアストロラーベ (詳細はこちら)手積みの果実を除梗と破砕後、5日間冷却。その後小さな開放タンクで温度が高いまま野生酵母で発酵。櫂入れは手で軽く行います。フレンチオークの樽で10ヶ月熟成。ピノ ノワールの繊細さにマッチする、より穏やかで調和のとれた風味を付与しています。赤い果実や、スモーキーな樽の香り。熟したプラム、ダークチェリーなどのフレーバーが広がり、タンニンもなめらかで、バランスの取れた赤ワインです。オーナー兼ワインメーカーのサイモン ワグホーンは「ワインに含まれる果実の生命力を失わないようにし、重く筋肉質にならずに、長く、ふくよかで、楽しく、充実した味わいになるようなスタイルに仕上げること、これが私が重視していることです」と語っています。このワインは土っぽい野生のキノコ類、鹿肉やラムなどのジビエ料理などと良く合います。750mlピノ ノワールニュージーランド・マールボロマールボロ赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アプレヴトレーディング株式会社赤い果実やスモーキーな樽の穏やかで調和のとれた風味!マールボロのアストロラーベが仕立てるしなやかで厚みのあるピノ ノワール!マルボロ ピノ ノワール アストロラーベMarlborough Pinot Noir Astrolabe商品情報アストロラーベはマールボロを拠点に1996年設立したワイナリーです。生産量の80%を占めるソーヴィニヨン ブランを中心に、自社畑やマールボロ各地にある彼らの友人であり信頼を寄せるパートナー農家のブドウを使って様々なワインを送り出しています。このワインはマールボロにあるサザン ヴァレーとケケレング コーストなどの複数の畑から収穫したピノ ノワールを使用。赤い果実やスモーキーな樽の穏やかで調和のとれた風味で、しなやかで厚みのあるピノ ノワールです!マルボロ ピノ ノワールはマールボロにあるサザン ヴァレーとケケレング コーストなどの複数の畑のピノ ノワールから造られています。手積みの果実を除梗と破砕後、5日間冷却。その後小さな開放タンクで温度が高いまま野生酵母で発酵。櫂入れは手で軽く行います。フレンチオークの樽で10ヶ月熟成。ピノ ノワールの繊細さにマッチする、より穏やかで調和のとれた風味を付与しています。赤い果実や、スモーキーな樽の香り。熟したプラム、ダークチェリーなどのフレーバーが広がり、タンニンもなめらかで、バランスの取れた赤ワインです。オーナー兼ワインメーカーのサイモン ワグホーンは「ワインに含まれる果実の生命力を失わないようにし、重く筋肉質にならずに、長く、ふくよかで、楽しく、充実した味わいになるようなスタイルに仕上げること、これが私が重視していることです」と語っています。このワインは土っぽい野生のキノコ類、鹿肉やラムなどのジビエ料理などと良く合います。【受賞歴】ジェームズサックリングで92点(2020)、ジェームズサックリングで92点(2019)、ワインエンスージアストで91点(2018)ニュージーランドから世界へ「冒険の航海を続ける」、マールボロの実力派ワイナリーアストロラーベ Astrolabe アストロラーベは1996年にオーナー兼ワインメーカーのサイモン ワグホーンを中心に、妻のジェーン フォレスト、古くからの友人らと共に設立されました。その後ジェイソン ヤンクがチームに加わり、マネージング ディレクターとして「アストロラーベ」を支えています。サイモンはオーストラリアのローズウォーシー・カレッジでぶどう栽培とワイン醸造の学位を取得、1988年からギズボーンのコーバンズでチーフワインメーカーを務め、1995年にはマールボロのホワイトヘヴンの設立に携わりました。しかし自分のワイナリーを持ちたいと常々考えていた彼は、翌年かつて19世紀初頭にマールボロの海岸にやって来たフランス船の名前であり、「天体観測儀」を意味する「アストロラーベ」という名前を冠したブランドを立ち上げました。これには「優れたワインを生み出すために常に冒険と新たな発見をし続けたい」という彼の思いが込められています。スタートしてしばらくはラベル無しのワインを少量生産し国内のレストランに販売していましたが、次第にそのワインの質の高さが口コミで広がり、2001年からは独立系の小売店で「アストロラーベ」のラベルを貼ったワインの販売が始まり、ワイン愛好家たちから熱狂的な人気を集めました。その後イギリスへの輸出も始まり、年々その人気が高まっています。現在彼らはマールボロ各地にある17ヶ所の畑のぶどうからワインを造りっています。自社畑はワイラウ ヴァレーに広がる8ヘクタールのみですが、それ以外は東部のアワテレや南部のケケレングを中心に、マールボロ各地にある彼らの友人であり信頼を寄せるパートナー農家のぶどうを使っています。そして彼らのモットーである「ワインに果物の風味をそのまま反映させる」ため、各々の畑のぶどうは最高の状態にあるのを見極めた上で収穫され、その味わいを引き出すために丁寧に醸造されます。彼らの生産量の80%を占めるソーヴィニヨン ブランは、典型的なグーズベリーやシトラスのフレーヴァーを持ち、さらにアワテレやケケレングのものは強烈なハーブやミネラルのニュアンスを持ちます。ニュージーランドを代表するワイン評論家のボブ・キャンベルは「アストロラーベは紛うことなくニュージーランド産ソーヴィニヨン ブランの造り手の頂点に立つワイナリーである」と高く評価しています。またシャルドネはすべて手摘収穫、オーク樽での発酵、熟成という贅沢なもので、その味わいは「まさにニュージーランド産シャルドネの最高峰」と評価されています。近年では、米国の権威あるワイン専門誌「ワインスペクテーター」によるTOP100に2年連続で選ばれ(2012年度:マールボロ ソーヴィニヨン ブラン2011 59位/91pt、2013年度:マールボロ ピノ ノワール2010 60位/92pt)、「2年連続で異なる品種で入選したことは、アストロラーベのワインが高品質であり、マールボロが冷涼気候ぶどうの栽培に適した産地だと証明している」とサイモンは述べています。また、英国のワイン専門誌「デキャンタ」では、マールボロ ソーヴィニヨン ブラン2013が91ptを獲得するなど、マールボロを代表する生産者として、最高のチーム、パートナーと共に、サイモンは新たなステージに向けて舵を取り続けています。 3,498円