セレクション  [ワイン]
 
 
2908件中 181件 - 210件  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
商品説明価格

ミュスカ オットネル“アルテ セレクション”(白/軽い醸し)[2023]ヒードラー Muskat Ottonel Alte Selection Hiedler

リカーMORISAWA
23年らしいメリハリ!華やかさと引き締まった味わいが両立! 19世紀ごろのカンプタールでは盛んに栽培されていたミュスカ。今では廃れてしまったのですが、 ヒードラー家では古木のミュスカから単一クローンの苗木を増やしてきました(セレクション・マサール)。 昔のカンプタール、ミュスカを再現がコンセプト\(^o^)/ 9月中旬に香り高いブドウのみを厳選して手摘み収穫。わずかに破砕して数時間の醸し。低圧で優しく圧搾しました。 ステンレスタンクで発酵。澱の上で3ヶ月間熟成させました。ボトリングは2024年3月です。 ミュスカらしい華やかな白系の果実やジャスミン茶や百合、麝香を想わせる香りが優しく広がります。 もちろん果実味も明るく朗らか!キュートです(^_-)-☆ それでいて23年の収穫期の雹を避けるべく少し早めに収穫した分の酸があるので、味わいに陰影があり、 エッジの効いたミネラルが味わいを引き締める骨太な印象! どこか筋肉質にも感じられるので、ワイン単体は勿論ですが淡白な白身魚などにも合わせやすく、 他の地域のミュスカには無い魅力があります\(^o^)/ 3,498円

2008 Caymus Vineyards Special Selection Cabernet Sauvignon Napa Valley USA California ケイマス ヴィンヤーズ スペシャル セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン ナパバレー カリフォルニア アメリカ 750ml 15.4%

ファインワイン
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されております。年齢確認が必要になります。 ・名称:ケイマス・ヴィンヤーズ カベルネ・ソービニヨン スペシャル セレクション 2008 ・内容量:750ml ・アルコール度数:15.4度 ・品種:カベルネ・ソービニヨン ・タイプ:赤 ・保存方法:ワインセーラー Gismondi on Wine ポイント:94点 Spicy, smoky, coffee, floral, cassis jam, blackberry, vanilla, earthy, peppery, savoury, bay leaf aromas. Ripe, rich, round, smooth, warm and fresh palate with very smooth tannins. Big blackberry jam, prune, cassis, coffee, peppery, vanilla, cedar, tobacco, smoky, spicy, savoury and leather flavours with a chocolate, coffee finish. A bit warm but very good finesse and ripeness with good balance. Drinkable now but should age 3-10 years. Would be even better in the future if they can get the alcohol down to 14 or less. (Anthony Gismondi and Stuart Tobe). ケイマス・ヴィンヤーズは、カリフォルニアで最も歴史ある家族経営のワイナリーのひとつ。創設者のワグナー家はフランス・アルザス地方からの移民で、1906年ナパ・ヴァレーに農地を取得し、バルク・ワインの製造などで生計を立てていました。1941年に父のチャーリー・ワグナー氏は、現在ワイナリーが位置するラザフォードに約30haの土地を購入。そのうちの4haでブドウの栽培を開始しました。 やがてチャーリー氏は、「エステートワインを手掛けたい」という思いに駆られ、1972年に妻ローナ氏と、高校を卒業したばかりの息子チャック氏と共に、ケイマス・ヴィンヤーズを創設。このケイマスという名前は、メキシコ政府の払い下げの土地で「ランチョ・ケイマス」と呼ばれていたことが由来しています。 1975年からカベルネ・ソーヴィニヨンの造り手であるランディ・ダン氏、1999年からはドミナスの初代醸造長を務めたクリス・フェルペス氏という錚々たる造り手を醸造責任者に迎え、ボルドーにも比肩するクラシックワインとしての名声を欲しいままにしました。 ナパ独自のテロワールを意識した「ケイマス・スタイル」 ケイマス・ヴィンヤーズでは、2000年までボルドーを意識したワイン造りをしていましたが、2001年からチャック氏がワイナリーを引き継いでからは、ナパのテロワールを表現することを強く意識。カリフォルニアワインらしさ溢れる、より熟したブドウをワインに使用し始めました。 そして、若樹のカベルネ・ソーヴィニヨンからより凝縮感や力強さが感じられることから、ブドウ樹は毎15~25年で植替え、ブドウ1株あたりの収穫量を制限。収穫時はブドウの糖度と果実味が十分に熟すのを待つ「ハングタイム」を長く設ける醸造へと変革を遂げました。 こうして造られるワインは、素晴らしく甘美な味わいと驚異的な凝縮感を持ち、ソフトな酸とココアパウダーのような食感のタンニンが生むビロードのような口当たりが魅力。現地ではそのようなスタイルのワインを指して「ケイマス・スタイル」という言葉が生まれたほど。ナパ・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨンを代表するワインとして広く愛されるようになりました。 ワイン専門誌による揺るぎない評価の数々 世界で多くのワインラヴァーから絶大な支持を得るケイマス・ヴィンヤーズですが、特に彼らが手掛ける「スペシャル・セレクション」は1975年のリリース以降、史上唯一、ワイン・スペクテーターにて「ワイン・オブ・ザ・イヤー」を2回獲得した伝説的キュヴェ。同誌における評価で一度も90点を下回ったことがないという高い品質を誇ります。(1984年ヴィンテージが1989年7月号、1990年ヴィンテージが1994年3月号にて「ワイン・オブ・ザ・イヤー」獲得) 最近では、ワイン・スペクテーターにて2016年ヴィンテージが「飲む喜びに満ち溢れた夢のようなワイン。」とコメントされるなど、まさに世界が認めるカリフォルニア産カベルネ・ソーヴィニヨンだと言えます。 ナパで求める条件の全てを揃えたような深みのある味わい こちらのカベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレーは、異なる区画のブドウを棲み分けして醸造・ブレンドしています。ケイマス・ヴィンヤーズでは単一畑のワインは生産せず、職人技ともいえるブレンド技術を用いてナパ・ヴァレーの多種多様な畑で実るブドウから、1つのワインを造り上げることで、他に類を見ない複雑味を生み出しているのです。 自然から与えられたヴィンテージごとの特徴を反映させながらも、常に一貫した抜群の品質、味わいが保たれているのが特徴。リッチかつクリーミーな味わいは、まさに「ケイマス・スタイル」を体現している1本です。ナパ・ヴァレーで求める条件の全てを揃えたような深みのある味わいをぜひご堪能ください。 テイスティング ノート 完熟どころか甘く煮詰めたようなカシスやブルーベリーの濃厚な香り。なめし皮やオーク樽の複雑なニュアンスをともなって豊かに香ります。チョコレートのような香ばしさも。舌の上で感じる味わいはまさに『特濃』で、タンニンの量はあるのに果実味に包まれているので強い渋味は感じません。甘美な味わいは素晴らしく長く続きます。オールド ヴィンテージ ワインについて ワイン(シャンパーニュ)の熟成過程によって液面の低下及びエチケットやネックフィルム、コルクなどの経年劣化があります。 ワイン(シャンパーニュ)は生き物ですので、同じヴィンテージでも同じ味わい/風味が保証されるものではありません。お客様の趣向により味わいが劣化に感じられることもあります。 当社の商品の状態を写真で十分にご確認のうえ、ご購入いただきますようお願いします。 以上のことを踏まえて、当社の商品はお届け後、返品及び交換などが承ることができませんので、ご理解のほど、よろしくお願いします。 69,990円

ニュイ サン ジョルジュ 1991 年 秘蔵特別輸入品 ルー デュモン レア セレクション AOCニュイ サン ジョルジュ Nuits saint Georges 1991 Lou Dumont Lea Selection

うきうきワインの玉手箱
タイプ赤 辛口 テイストフルボディ 生産年1991年 生産者ルー・デュモン・レア・セレクション 生産地フランス ブルゴーニュ コートドニュイ ニュイサンジョルジュ村 AOC ニュイ・サン・ジョルジュ 内容量750ml 注意文※長年の保存により、汚れや損傷があるものもございます。しかし、それが時代を感じさせるヴィンテージワインの魅力でもございます。1本1本チェックは行っておりますが、年代を経てきたワインならではの特性や、逆にどうしても避けられない変化もあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。 古酒の性質上、原則として納品後の返品・交換には応じかねますので、予めご了承ください。古酒の取り扱いにともなうリスクを十分にご理解のうえでご注文いただけますようお願い申し上げます。 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いニュイ・サン・ジョルジュ[1991]年・秘蔵特別輸入品・ルー・デュモン・レア・セレクション・AOCニュイ・サン・ジョルジュ 驚異の34年熟成作品 Nuits saint Georges 1991 Lou Dumont Lea Selection AOC Nuits Saint Georges 入手困難!高級ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!堅牢なタンニンとしっかりしたストラクチャー!男性的なニュイの代表格として有名な高級ニュイ・サン・ジョルジュAOC!しかも貴重な34年熟成作品の貴重な[1991]年 (隠れた愛好家の多い希少ヴィンテージ) 秘蔵限定オールドヴィンテージ! しかも造り手は、フランス・アシェット・ガイド誌も大注目!NHK「プロフェッショナル『仕事の流儀』」にも登場された仲田晃司氏!日本人でありながらジュヴレ・シャンベルタン村に住み、「日本人であるということ」と「自然と人間に対する真摯な畏敬の念」を抱きながら細部にまで徹底したワイン造りに取り組むルー・デュモンの仲田氏がブルゴーニュ現地の4人の百戦錬磨のクルティエたちとタッグを組み、各ドメーヌを回り、特に気に入ったワインをボトルで買い、ルー・デュモン・レア・セレクションとして発売される大人気の究極ニュイ・サン・ジョルジュAOC! 若い頃は険しく男性的だったタンニンも、熟成のピークに達すると上品で官能的なワインに変化する希少な長期熟成ワイン!しかも艶麗な円熟味を醸し出す貴重な34年熟成作品が、現地のセラー数ヶ月前出しで限定で少量入荷!34周年の記念ボトルに、平成3年生まれの方へのバースデープレゼントに最適です。 仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を頂いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」 との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。 「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田さん。現在ルー・デュモンのワインは、日本、韓国、台湾、中国、香港、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。 ドメーヌだけでなくネゴシアンにも「新世代」が台頭している。この中で一人の日本人の名前がフランス国内外で語られるようになった。「コージ・ナカダのルー・デュモン」である。すでに日本でも有名な仲田氏は、ネット上では「アンリ・ジャイエに絶賛された」、「サムライ」といった、わかりやすい切り口で紹介されることが多い。だが彼と話したり、そのワインを飲んだりしていちばん感じたことは、「ここまで消費者のことを考えている生産者は珍しいのではないか」ということだった。ワインの輸出先は日本だけではないが、日本を知る彼からは「ワインと飲み手の間にある『壁』を、少しでも取り除きたい」という信念がひしひしと伝わってくるのである。 牢なタンニンとしっかりしたストラクチャー! 男性的なニュイの代表格として有名な高級ニュイ・サン・ジョルジュAOC! 貴重な34年熟成作品の貴重な[1991]年 (隠れた愛好家の多い希少ヴィンテージ) 秘蔵限定オールドヴィンテージ! フランス・アシェット・ガイド誌も大注目、NHK「プロフェッショナル『仕事の流儀』」にも登場された仲田晃司氏! 日本人でありながらジュヴレ・シャンベルタン村に住み、「日本人であるということ」と「自然と人間に対する真摯な畏敬の念」を抱きながら細部にまで徹底したワイン造りに取り組むルー・デュモンの仲田氏がブルゴーニュ現地の4人の百戦錬磨のクルティエたちとタッグを組み、各ドメーヌを回り、特に気に入ったワインをボトルで買い、ルー・デュモン・レア・セレクション。 若い頃は険しく男性的だったタンニンも、熟成のピークに達すると上品で官能的なワインに変化する希少な長期熟成ワイン。 円熟味を醸し出す貴重な34年熟成作品が、現地のセラー出しで限定で少量入荷! 34周年の記念ボトルに、平成3年生まれの方へのバースデープレゼントに最適です。 13,200円

エルギン・シャルドネ・クローナル・セレクション (リチャード・カーショウ・ワインズ) Elgin Chardonnay Clonal Selection (Richard Kershaw Wines) 南アフリカ ウエスタン・ケープ ケープ・サウス・コースト WOエルギン 白 辛口 750ml

Donguriano Wine
マスター・オブ・ワイン【リチャード・カーショウ氏 Richard Kershaw】が手掛ける南ア産プレミアムワイン!  英国出身の元シェフ、リチャード・カーショウMWによって2012年1月に設立された南アフリカを代表するブティック・ワイナリーです。西ケープのオーバーヴァーグ地域にある、クールクライメイトを有するエルギンの地で生み出されるカーショウ氏のワイン。エルギン地区は標高が高く、海に隣接していることから、冷たい霧の影響を受け一日を通して、大きな寒暖差が存在します。現在ワイナリーでは、この地の気候に最も適すると考えられる、シャルドネとシラーの栽培に注力し、地質別に細かくブロック分けした畑で厳選したクローンを丹精込めて育てています。醸造の際には、よりナチュラルにテロワールを引き出す為、人的介入を極力無くした醸造が用いられ、醗酵は天然酵母だけを利用し自然発酵を促します。こうして生み出されるカーショウ氏のワインは、2012年のファーストヴィンテージから高い評価を獲得し、世界各国で話題を集めています。 抑制されたスタイルで、ミネラリック且つ白果実の風味の繊細さが魅力です。オートミールや樽由来の要素は綺麗に溶け込み、高い酸、程よいボリュームを持つ焦点の定まったワインです。 ■Information ●生産国 南アフリカ SouthAfrica ●地域 ウエスタン・ケープ地方 / ケープ・サウス・コースト地区 / エルギン / W.O.エルギン ●ブドウ品種 シャルドネ 100% ●タイプ 白・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:全房プレス(590L/1トン搾汁)酵母・酵素天下無し 90%オーク樽(228&500L)、10%エッグタンク 熟成:ブルゴーニュ樽11カ月(新樽比率40%、228&500L)、10%エッグタンク ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報   ●コンクール入賞歴   ●ワイン専門誌評価    ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス  ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】Richard Kershaw Wines / リチャード・カーショウ・ワインズ マスター・オブ・ワイン【リチャード・カーショウ氏 Richard Kershaw】が手掛ける南アフリカ産プレミアムワイン! 南アフリカ屈指のクール・クライメイトから生まれる秘宝  英国出身の元シェフでありマスター・オブ・ワインの【リチャード・カーショウ】によって2012年1月に設立された南アフリカを代表するブティック・ワイナリーです。  西ケープのオーバーヴァーグ地域にある、クールクライメイトを有するエルギンの地で生み出されるカーショウ氏のワイン。エルギン地区は標高が高く、海に隣接していることから、冷たい霧の影響を受け一日を通して、大きな寒暖差が存在します。 この地の気候に最も適すると考えられる、シャルドネとシラーの栽培に注力し、地質別に細かくブロック分けした畑で厳選したクローンを育てています。醸造の際には、よりナチュラルにテロワールを引き出す為、人的介入を極力無くした醸造が用いられ、醗酵は天然酵母だけを利用し自然発酵を促します。カーショウ氏のワインは、2012年のファーストヴィンテージから高い評価を獲得し、世界各国で話題を集めています。 Decanterが選ぶ世界のシャルドネ 【堂々のTOP10ランクイン!】 ■Decanter-2015年3月 - 2012 シャルドネ TOP10 ランクイン ファースト・ヴィンテージ2012年シャルドネが、デキャンター誌が選ぶブルゴーニュ以外の世界のシャルドネTOP10にランクイン! ■Platter's Guide - 2012-2013 シャルドネ 最高評価5ツ星★★★★★ 2012年2013年のシャルドネが連続して、プラッターズガイドで最高評価の5ツ星を獲得! ■Tim Atkin-2016年3月 - 2014シャルドネ1位評価 南アフリカの多くの醸造家も参加したブラインドテイスティングで堂々の第1位評価! 毎年南アフリカで行われる【Lismore Tasting】にて、【ティム・アトキン氏】が選んだTOPクラスの南アフリカ産シャルドネのほか、自宅セラーより持参したブルゴーニュをはじめとする14本の厳選された世界各国のシャルドネをブラインドで試飲。カーショウ2014年産シャルドネが全35本中、総合ラインキング1位に輝きました! マスタ・オブ・ワイン(MW)であるオーナー醸造家リチャード・カーショウ氏が生み出すワインとは  2011年、南アフリカで最初の【マスター・オブ・ワイン(MW)】となったリチャード・カーショウ氏(イギリス出身)。イギリスでシェフとして成功した後、1999年に南アフリカ移り住み、ワイン造りという新たな道を歩み出しました。その後、2009年まで醸造家の一員として、Mulderbosch Wine、Kanu Wineで経験を積みます。そして2012年、集大成とも言える自身のワイナリー「リチャード・カーショウ・ワインズ」を西ケープ州のオーバーヴァーグ地区に位置する、エルギンで設立させました。この地で、自らが目標とするワインを完成させるべく、地質の調査を行い地形・土壌毎に小ブロックに畑を区分けし、更にそれぞれのブロックの気候・地質特徴に合わせ、最適なクローンを厳選し栽培しています。緻密なまでのワイン造りは正に超越した経験と知識を持つMWらしい、全てに妥協を許さない完璧を極めるものです。 様々な意味からマスタ・オブ・ワインの知識を結集させたワインは、世界の注目を集めています。 【MWとしての役割】  ブドウ畑や醸造施設にいない時間は、マスタ・オブ・ワインとしてワイン審査会の審査員としての活動も忙しく行っています。また、WEST(ワイン&スピリット エデュケーション・トラスト)にて講師もしており、ブログや試飲会、講演会を通して消費者や若手育成に力を注いでいます。 クール・クライメイト:エルギン地区  南アフリカでも最も冷涼な地区の一つとして知られるエルギン・ヴァレーは標高が300mと高く太平洋から僅か15kmの地点にある冷涼なワイン産地です。このあたり一帯は、雲に覆われやすく、ブルゴーニュ南部や北ローヌに近い気候帯で、日中の寒暖差などが大きい点でからもシャルドネやシラーの栽培に適した産地として知られます。このような理由から、エルギンの栽培地区は近年、西ケープ州、ケープ・サウス・コースト地域の中でも特別な栽培地区として再認識されています。  エルギンの谷は、山々に取り囲まれた6角形をした台地になっており、これ以上も広がることもできない特異な地形をしている産地です。この中に幾つかの地域・小地区があり、テロワールの異なる各地区から卓越したワインが生み出されています。 テロワールの表現者  カーショウ氏が目指すワインのスタイルは、そのワインが生まれた場所が連想されるような(テロワールが感じられる)ワインです。カーショウ・エルギン・シャルドネは控えめで、ミネラル感、上品な白い果実味に、オートミールのニュアンスやオーク樽由来の複雑さが感じられます。 一方、シラーは黒果実やヨード、薬草や黒胡椒のフレッシュで調和の取れた味わいを引き出す繊細なタンニンに支えられた緻密なスタイルのワインが特徴となっています。 クローンへのこだわり 「シャルドネ・クローン」 カーショウ・エルギン・シャルドネは、ディジョンにあるブルゴーニュ大学にて開発された収量の低いディジョン・クローン76、95、96を使用し、区画に合わせクローンを選択し、栽培します。全て手収穫し、小さなかごに入れ、収穫後セラーへの移動は10-15分以内と厳しく品質管理を行う事で、不要な破砕や果汁の酸化を防ぎいでいます。セラーでは重力を利用したワイン造りが行われ、ルモンタージュや人工製品の使用等は行ず、人の介入は最小限に留めたワイン造りをおこなっています。 「シラー・クローン」カーショウ・エルギン・シラーに使用するクローンは逆に、はこの土地で開発されたクローン9cと22を使用しています。 丁寧な醸造 ◆シャルドネの醸造   秋の早朝に収穫されたブドウは、すぐプレス機に移され全房のまま優しくプレスされます。得られる果汁は1トン当たり600リットルの果汁と少量。果汁は重力に沿って安定期間を置かずにすぐ木樽に移されます。酵素や酵母、酸の添加・補填は行わず、果汁は自然に醗酵へと移り辛口になるまで進んだ後、マロラクティック前で止められます。その後5か月間の樽熟成を経て、酸化防止剤SO2が添加されます。ヴィンテージの状況により、さらに4ー6か月間澱引きまで熟成を経る場合もあります。その後ブレンドしボトリングされ、それぞれのボトルには個別の番号が付けられます。使用する樽は、ブルゴーニュの職人が手掛ける樽を選び、フランス産のオーク材のみ使用しています。40%以上は新樽で、その他は2ー3年落ちの228L樽が使われています。 6,496円

シレーニ /  セラー セレクション リースリング (SC) [2023] 750ml・白 【Sileni Estates】 Cellar Selection Riesling Marlborough

酒宝庫 MASHIMO
グラスに注ぐと、凝縮されたシトラスやライムのアロマと、カモミールを思わせる白い花の上品な香りが立ち上ります。フレッシュかつジューシーな果実味と綺麗な酸味が、心地良いバランスを保っています。アペリティフとしてもおすすめの1本です。 色・タイプ 白/辛口 品種 リースリング100% 容量 750ml 産地 ニュージーランド こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。 白ワイン,毎日飲んでも飲み飽きない、懐の深い味わい 日本で一番売れているニュージーランド・ワイン、シレーニ・エステート。ワイナリー名はローマ神話に登場する酒の神バッカスの従者、シレーニ神に由来しています。ワイナリーはニュージーランド北島、東寄りの海に近い都市、ホークス・ベイに位置します。ホークス・ベイは、ニュージーランドで初めてワインの生産が行われた地であり、ニュージーランド特産の果物など、農作物の産地としても有名な地域。南緯度が高く、フランスの高級ワイン生産地域と似た気候に恵まれています。生産している主なブドウ品種はメルロやカベルネ・フラン、マルベック、セミヨンなどの典型的なボルドー品種、そしてピノ・ノワールやシャルドネといったブルゴーニュ品種。さらに最近ではピノ・グリージョやリースリングといった白ワイン用の品種にも力を入れています。透明感がありながら、きちんと複雑味もある、独特のワインを造り出しています。 たゆまぬ努力を続ける生産チーム チーフ・ワイン・メーカー、グラント・エドモンズ氏はフランスのボルドー、ブルゴーニュ、アルザス、オレゴン、オーストラリア、チリでワイン造りを学んだ実力派。特にメルロを使った赤ワインを得意とし、妥協を許さない品質の追求をモットーに、こだわりのワインを造っています。 彼を筆頭とする生産チームは、ブドウ畑の環境面とワインの醸造の両面において、ハイ・スタンダードを維持し続けるよう、日々努力を続けています。その甲斐あってシレーニのワインは、今や世界中のコンペティションで高い評価を受ける、世界基準のプレミアム品質。ニュージーランド国内でももちろん大人気で、ニュージーランド航空の機内ワインに採用された実績もあります。また、ワイン畑・ワイナリー共にISO14001(国際標準化機構が発行した環境マネジメントシステムに関する国際規格)に認定されている、環境にやさしい企業でもあります。 フレンチ・テイストをお手軽に グラント・エドモンズ氏曰く、シレーニのワイン造りの目指すスタイルは「フレンチ・テイスト」。ニュージーランドは、北半球のフランスと緯度がほぼ同じで、季節は真逆ながら気候は非常に似ていると言われています。そんな気候を活かし、伝統とブランドを背景にどうしても値段の上がりがちなフランスワインのテイストを、もっとリーズナブルな価格で楽しんでもらいたいと考えているそうです。 特にエステート・セレクションは単一畑で収穫されたブドウから造られ、よりこだわりを感じるセレクション。その味わいも例えば「エステート・セレクション・シャルドネ」なら「まるでブルゴーニュのモンラッシェのような白」など、ブルゴーニュやボルドーのさまざまなアペラシオンのワインに例えられます。本場フランスの伝統ある産地のテイストを、場合によっては半分以下の価格で楽しめるのが魅力です。 和食と合うワイン 急峻な山がある島国であり、四季がはっきりとあるなど、日本と多くの共通点があるニュージーランド。食材や料理の味付けなどもシンプルなものが多く、ワインもクリーンなテイストのものが好まれる傾向にあります。 また、オーナー夫妻のモットーは「シレーニのワインは食事とともに味わうものであり、料理に合うものでなくてはならない」というもの。その言葉通り、シレーニのワインは和食とも非常に相性が良いと言われています。それはシレーニの創設者であるグラエム・アヴリー氏自ら、「ソーヴィニヨン・ブラン × 寿司」「シャルドネ × 天麩羅」など、和食との相性の良さを語っていることからも良く分かります。日本のとあるレストランでは、和食コースにシレーニのワインを組み合わせた例もあり、その相性の良さは証明済みと言えるでしょう。 1,650円

ボタニ・モスカテル・オールド・ヴァインズ/シエラ・デ・マラガ[2022年]ホルヘ・オルドネス・セレクション ボデガス・イ・ヴィニェードス・ボタニ 白 750ml Jorge Ordonez Selection[Bodegas y Vinedos Botani]Botani Moscatel Old Vines /D.O. Sierra de Malaga 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information ホルヘ・オルドネスは、アメリカのスペインワイン市場を確立した立役者だ。1987年に輸入会社ファイン・エステート・フロム・スペインを設立し、無名産地の高品質ワインを発掘。自らもワイナリー経営を行っている。ラ・マンチャ、ルエダ、リアス・バイシャスなど、各地から輸入するワイナリーの数は40以上にのぼる。品種も、スペインを代表するガルナッチャ、テンプラニーリョ、モナストレル、メンシアのような黒ブドウから、ヴェルデホ、アルバリーニョまで幅広い。そのどれもが、産地のテロワールを表現しており、樹齢100年のワインも含まれる。それでありながら、価 格は驚くほど安い。毎年、数千本のワインを試飲するロバート・パーカーは年末に、その年のベストワインを発表する。2013年の「最大のお買い得」に選んだのは、ボデガス・ボタニの白ワイン、ボタニ 2012(18ドル)だった。 生産地 Spain Andalucia Malagaスペイン アンダルシア マラガ 商品名 ボタニ・モスカテル・オールド・ヴァインズ/シエラ・デ・マラガ 作り手 ホルヘ・オルドネス・セレクション ボデガス・イ・ヴィニェードス・ボタニ 格付・認証 D.O. シエラ・デ・マラガ 生産年 2022年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 マスカット・オブ・アレキサンドリア 100%(モスカテル・デ・アレハンドリア) ガイドブック -- 飲み頃 今から 飲み頃温度 10℃~14℃ 推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,553円

【入荷次第発送】【送料無料 6本セット】シレーニ セラー セレクション ソーヴィニヨン ブラン 2024 マールボロ ニュージーランド 辛口 白ワイン 750mlSileni Cellar Selection Sauvignon Blanc 2024 Marlborough

うきうきワインの玉手箱
▼ 関連商品 シレーニ・セラー・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン[2021]年 シレーニ・スパークリング・ソーヴィニヨン・ブラン・“セラー・セレクション” シレーニ・スパークリング・ロゼ“セラー・セレクション”・シレーニ・エステート元詰・ニュージーランド産 年代 造り手 [2024] シレーニ 生産国 地域 ニュージーランド マールボロ 村名 ソーヴィニヨンブラン タイプ 白・辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いシレーニ・セラー・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン[2024]年・マールボロ Sileni Cellar Selection Sauvignon Blanc [2024] Marlborough ニュージーランド マールボロ辛口白ワインファン大注目!ソーヴィニヨン・フラン愛好家注目!ワイン王国55号にて「甘草のフレッシュな香りにピッタリ」として最高評価!★★★★★5つ星「超特選ベストバイワイン」獲得!なんと!2016年ヴィンテージで女性だけによる国際コンクール、サクラアワード2017で見事W金賞(ダブル金賞)受賞!!ヒュー・ジョンソン氏も「ポケットワインブック」の中で「サイレニーのマールバラ産のソーヴィニヨン・ブランは滑らかで芳醇!」と絶賛!のニュージーランド産高品質究極辛口ソーヴィニヨン・ブランが限定入荷! シレーニ セラー セレクション ソーヴィニヨン ブラン[2024]年 マールボロ ワイン王国55号で5つ星を獲得し、 超特選ベストバイワインに選ばれました! シレーニはニュージーランド北島東部の海岸部、ホークス・ベイにあります。ホークス・ベイは、ニュージーランドで初めてワインの生産が行われた地であり、ニュージーランド特産の果物など、農作物の産地としても有名な地域。南緯度が高く、フランスの高級ワイン生産地域と似た気候に恵まれています。 ワイナリー名の「SILENI」は、ローマ神話に登場する、酒の神であるバッカスの従者シレーニ神に由来しています。このシレーニという神は、おいしいワイン、食事、そして素晴らしい仲間との生活を楽しんだとして知られています。 シレーニは、世界でもステイタスと見なされる、ウルトラ・プレミアム級の品質のワインを生産しています。 ベースとなる品種はメルロやカベルネ・フラン、マルベック、セミヨンなどの典型的なボルドー品種、そしてピノ・ノワールやシャルドネといったブルゴーニュ品種。 伝統的な技術を生かしながら、ニュージーランドで生産されるニューワールドの特徴をもつ品種を使用して、複雑性があり豊潤なワインを生み出しています。 「シレーニのワインは食事とともに味わうものであり、逆に料理に合うものでなくてはならない」というオーナー夫妻の言葉通り、シレーニのワインは非常に飲みやすく、また、熟成できるポテンシャルも備えています。 1998年に初めてリリース以来、シレーニのワインは世界レベルの大会や2005年、ロンドンで行われたインターナショナル・ワイン・チャレンジでベストバリュー白ワイン、ベストニュージーランド白ワイン、ベスト・ソーヴィニョン・ブランの3つの賞を獲得するなど、世界的な評価を受けています。 そして、シレーニはワイン畑&ワイナリー共にISO14001 認定企業です。 環境に常日頃から気をつけることはもちろん、シレーニでは環境に有害を与えないよう、圧搾機からボトルまで、品質基準を守るために、あらゆる分析を行っています。 ▼ サイレニー(シレーニ)についてヒュージョンソン氏は ★★2つ星ダブルスターをつけ「ホークスベイ。建物が目立つ大規模のワイナリー!広大なブドウ畑を持ち、最上位のワインはEX、次がエスライトセレクション、それからセラーセレクション銘柄、マールバラ産ソーヴィニヨンは滑らかで芳醇」と絶賛!! シレーニ・セラー・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン[2024]年 ■ 品種:ソーヴィニヨンブラン100% ■ 地方:ニュージーランド、マルボロ地区 シレーニが本社を置くのはニュージーランド北島のホークス・ベイですが、このソーヴィニヨン・ブランに限っては南島マルボロ地区のブドウを使っています。1970年代にこのマルボロ地区のソーヴィニヨン・ブランが世にでてきて以来世界中がニュージーランドの高品質のソーヴィニヨン・ブランに注目し、高い評価を得ることになりました。 セラー・セレクションシリーズは日常的に楽しんでいただく為の新しい、スーパープレミアム・シリーズ。ワインはリッチで柔らかな、親しみやすい手造りのワインです。若いうちから飲んでいただけますが、セラー熟成も十分可能です。 機械摘みの後、ステンレス・スチールの容器の中で、果物のアロマを残すため低温発酵します。フレッシュで生き生きした味わいを保たせるため、若いうちにボトル詰めされます。 洗練されたトロピカル・フル−ツの香りがあり、フレッシュな酸が果実味を引き立てています。生き生きとした酸味の中にかすかな甘味が溶け込んだ味わいです。料理とよく合うこのワインは2、3年の間に楽しんでいただけるように造られています。 ▼ ワイン王国55号で5つ星を獲得し超特選ベストバイワインに選ばれました!! 青草のフレッシュな香りが 春にぴったり フレッシュなソーヴィニヨン・ブラン。グレープフルーツやハーブなど、豊かな香りがグラスを満たし、柔らかな酸味と硬質なミネラルが余韻を引き締める。 バランスの良い仕上がりは料理全般と相性が良く、6〜7度程度にしっかり冷やすとよりクリーンな印象になる。タプナードを添えたカナッペやスモークサーモンなどのパーティー料理とともに、アペリティフの1杯に。 BEST MARRIAGE ダブナード、生ハム、スモークサーモン、甲殻類のグリル、カキの白ワイン蒸し ニュージーランド マールボロ辛口白ワインファン大注目!ソーヴィニヨン・フラン愛好家注目!ワイン王国55号にて「甘草のフレッシュな香りにピッタリ」として最高評価!★★★★★5つ星「超特選ベストバイワイン」獲得!なんと!2016年ヴィンテージで女性だけによる国際コンクール、サクラアワード2017で見事W金賞(ダブル金賞)受賞!!ヒュー・ジョンソン氏も「ポケットワインブック」の中で「サイレニーのマールバラ産のソーヴィニヨン・ブランは滑らかで芳醇!」と絶賛!のニュージーランド産高品質究極辛口ソーヴィニヨン・ブランが限定入荷! 9,500円

ブルゴーニュ ピノ ノワール 2013 限定秘蔵品 ルー デュモン レア セレクション AOCブルゴーニュ ピノ ノワールBourgogne Pinot Noir 2013 Lou Dumont Lea Selection AOC Bourgogne Pinot Noir

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2013]年 ルー・デュモン・レア・セレクション 仲田晃司氏 生産地 フランス/ブルゴーニュ/ AOCブルゴーニュ ルージュ ワインのタイプ 赤ワイン・辛口 ワインのテイスト ミディアムボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いブルゴーニュ・ピノ・ノワール[2013]年・限定秘蔵品・ルー・デュモン・レア・セレクション・AOCブルゴーニュ・ピノ・ノワール・10年熟成品 Bourgogne Pinot Noir 2013 Lou Dumont Lea Selection AOC Bourgogne Pinot Noir 入手困難!ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!究極熟成AOCブル・ピノファン大注目!なんと!貴重な10年熟成バックヴィンテージ!しかもフランス権威ワイン評価誌RVF誌の2022年版でブルゴーニュの赤に92点のグッドヴィンテージ評価を付ける早飲みヴィンテージと言われる2013年もの!しかも造り手は、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも登場!あの『神の雫』にも登場!アシェット・ガイド誌も大注目!のルー・デュモンの仲田氏が各ドメーヌを回り、気に入ったバックヴィンテージ!飲み頃古酒をボトルで買い、生産者の名前を明かさないでルー・デュモン・レア・セレクションとして発売!平均樹齢30年以上のピノ・ノワールをオーク樽熟成でリリース!深みのある果実味とチェリーを思わせる風味!しなやかなフィニッシュの究極AOCブルゴーニュ・ピノ・ノワール!今、まさに素晴らしい熟成の醍醐味を堪能させてくれる究極の逸品!究極AOCブルゴーニュ熟成品のレア・セレクションの10年熟成バックヴィンテージで数ヶ月前のセラー出しで極少量入荷! 仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を頂いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」 との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。 「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田さん。現在ルー・デュモンのワインは、日本、韓国、台湾、中国、香港、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。 ドメーヌだけでなくネゴシアンにも「新世代」が台頭している。この中で一人の日本人の名前がフランス国内外で語られるようになった。「コージ・ナカダのルー・デュモン」である。すでに日本でも有名な仲田氏は、ネット上では「アンリ・ジャイエに絶賛された」、「サムライ」といった、わかりやすい切り口で紹介されることが多い。だが彼と話したり、そのワインを飲んだりしていちばん感じたことは、「ここまで消費者のことを考えている生産者は珍しいのではないか」ということだった。ワインの輸出先は日本だけではないが、日本を知る彼からは「ワインと飲み手の間にある『壁』を、少しでも取り除きたい」という信念がひしひしと伝わってくるのである。 ブルゴーニュ ピノ ノワール 2013 限定秘蔵品 ルー デュモン レア セレクション AOCブルゴーニュ ピノ ノワール■ぶどう品種:ピノ・ノワール■発酵・熟成:オーク樽熟成■平均樹齢:30年以上究極熟成AOCブル・ピノファン大注目!なんと!貴重な熟成バックヴィンテージ!しかもフランス権威ワイン評価誌RVF誌の2022年版でブルゴーニュの赤に92点のグッドヴィンテージ評価を付ける早飲みヴィンテージと言われる2013年もの!しかも造り手は、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも登場!あの『神の雫』にも登場!アシェット・ガイド誌も大注目!のルー・デュモンの仲田氏が各ドメーヌを回り、気に入ったバックヴィンテージ!飲み頃古酒をボトルで買い、生産者の名前を明かさないでルー・デュモン・レア・セレクションとして発売!深みのある果実味とチェリーを思わせる風味!しなやかなフィニッシュの究極AOCブルゴーニュ・ピノ・ノワール!今、まさに素晴らしい熟成の醍醐味を堪能させてくれる究極の逸品! 4,048円

リチャード カーショウ / エルギン ピノ ノワール クローナル セレクション [2019] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / 南アフリカ ウエスタン ケープ サウス コースト W.O.エルギン Richard Kershaw Elgin Pinot Noir Clonal Selection

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Elgin Pinot Noir Clonal Selection  エルギン ピノ・ノワール クローナル・セレクション 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地南アフリカ ウエスタン・ケープ ケープ・サウス・コースト 原産地呼称W.O. エルギン 品種ピノ・ノワール 100% ALC度数13.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク 年間生産量9520本 ビオ情報サステナブル農法 認証情報Sustainable Wine South Africa (SWSA) ◆醸造 醗酵:開放式500Lのタンクに除梗・破砕したブドウを入れその上に未破砕ブドウを投入。3日間マセレーション後醗酵(天然酵母) 熟成:フレンチオーク樽 10ー11カ月(22.4%新樽) 71.9%:228L,8.6%:300L,7.2%:500L、12.5%:エッグタンク ◆商品説明 フローラル且つ新鮮な赤果実のアロマと、細やかな心地よいタンニンを持ち、非常にストラクチャーが整ったワインです。黒果実、ザクロ、バラ油、ラズベリーなどのフレーバーが魅力です。 ◆専門誌評 (2019) プラッターズ 2022 95点 (2019) ジャンシス・ロビンソン2021 16.5点 (2019) ティム・アトキン2021・2022 93点  Richard Kershaw Wines  リチャード・カーショウ・ワインズ マスター・オブ・ワイン-リチャード・カーショウ氏-が手掛ける 南アフリカ、エルギン地区の上質ワイン ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 7,200円

《2.2万円以上で送料無料》 マン カベルネ ソーヴィニヨン セラー セレクション 2023 Man Cabernet Sauvignon Cellar Selection 赤ワイン 南アフリカ

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地南アフリカ生産者マン・ファミリー・ワインズ品種カベルネ・ソーヴィニヨン 85%、プティ・ヴェルド 8%、サンソー 5%、トゥリガ・ナショナル 2%英字Man Cabernet Sauvignon Cellar Selection飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード6009669350888輸入元マスダ《1000円台前半のデイリーワインとして》 お酒に強くて毎日たっぷり飲みたい人ほど、リーズナブルな価格ながら完成度の高いワインを必要としていることでしょう。 そんな方は1000円台前半の赤ワインとして、どの国を思い浮かべるでしょうか?まずはチリ。輸入量ベースでNo.1です。イタリアやスペインにもいろいろ選択肢があります。それらに比べて選択肢は少し少ないものの、南アフリカも品質で負けていません。 品種名表記で分かりやすいという点で、チリと南アフリカは競合します。カベルネ・ソーヴィニヨンで比べるとしたら、凝縮感で言えばチリが有利なイメージ。しかし風味の成熟度ではむしろ南アフリカの方が高いように感じます。好き嫌いが分かれるピーマンなどの青い香りは、全体として南アフリカの方が控えめです。 《生産者について》 マン・ファミリー・ワインズは2001年設立とまだ若いワイナリー。創業者3人それぞれの妻である、マリー、アネット、ニッキーの頭文字をとって「MAN」と名付けられました。初年度はわずか600ケースから始まり、現在は17.5万ケースを生産するまでに拡大したといいます。 先ほど挙げた手頃で美味しいワインを生産する国。共通点は地中海性気候に属する地域があることです。ブドウ栽培に圧倒的に恵まれた気候のもと、低コストでブドウ品種の特徴がピュアに表れたワインづくりをしています。 《テイスティングノート》 カシスやプラムの熟したフルーツの香りに、スモーキーな香ばしい香りが混ざります。程よい酸味と細やかな渋味が溶け込んでおり、弱々しさはありません。果実味をしっかり感じられるニューワールドのニュアンス、酸とタンニンがエレガントなヨーロッパのニュアンス、どちらも感じるよくできたワインです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲44丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :子1 酉19 惰H≪関連カテゴリ≫ 1,397円

ルー デュモン / レア セレクション ブルゴーニュ ルージュ [2013] 赤ワイン ミディアムボディ〜ライトボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ Lou Dumont LEA Selection Bourgogne Rouge

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Lou Dumont LEA Selection Bourgogne Rouge  ルー・デュモン  レア・セレクション ブルゴーニュ ルージュ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ〜ライトボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 品種ピノ・ノワール ALC度数13.0% 飲み頃温度12~16% キャップ仕様コルク ◆商品説明 ワインの買い付けのために毎日のように生産者を訪ね歩いている仲田さんが、地道な活動の中で見つけた蔵出し古酒。 メゾン・ルー・デュモンにクルチエ達がビン買い(”シュル・ピル”といいます)条件で持ち込んでくる古酒。それらの中から、コストパフォーマンスが抜群なものだけを仲田さんが厳選して紹介してくれるのが「レア・セレクション」です。 (「レア・セレクション」の「レア」は、”レアちゃん”と、”レアもの”をかけたもの) これぞまさしく、ブルゴーニュ古酒の”いいとこどり”であります。 尚、セレクション各古酒の生産者名は非公開です。あくまでも”仲田印”です。  Lou Dumont  ルー・デュモン ◆醸造家 仲田晃司 ◆ルー・デュモンについて 仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。  仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。  2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。  「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田さん。現在ルー・デュモンのワインは、日本、韓国、台湾、中国、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。  2008年8月、ジュヴレ・シャンベルタン村に念願の自社カーヴを取得しました。 ◆「Bourgogne Blanc Cuvee Famille」および「Gevrey-Chambertin Cuvee Nature」のラベルを手がけた、版画家・宮崎敬介氏のプロフィール  1970年、東京都生まれ。1991年に武蔵野美術大学在学中に独学で木口木版画を始める。南青山のピンポイントギャラリーを中心に木口木版画展を行うなど、自身の個展で木口木版画作品や切画作品を精力的に発表している。また、三鷹の森ジブリ美術館の展示物「びっくり劇場」のペン画や、同館オリジナルポストカード制作も好評を博している。 ◆パストゥグラン キュヴェ・タガミについて  湯島と上野で焼き鳥屋を運営されている田上浩司さんと仲田さんとの出会いは、1991年にさかのぼります。上京した仲田さんがアルバイトの門を叩いた上野のフレンチレストラン「ペペ・ル・モコ」で、料理を担当していたのが田上さんでした。共にフランスに憧れ、フランス語やワインの勉強に励んだ同志であり、また、渡仏する決心をした仲田さんを物心両面で支えてくれた、兄貴分のような存在でした。  1995年、叔父さんの後を継ぐ形で上野池之端に「やきとり たがみ」を開業されてからも、仲田さんは一時帰国する度に訪れ、美味しい焼き鳥に舌鼓を打ちながら、旧交を温めてきました。また、2011年10月には、文京区湯島に2号店「とりひろ」を開店されています。  2006年、「僕の焼き鳥にぴったり合うワインをつくってもらえないか」という田上さんからのリクエストを受けた仲田さんは、「何百本と食べた彼の焼き鳥の味をイメージしながら、また、焼き鳥のたれとワインの酸味の相性を考えながら」、果皮浸漬期間を短くしたり、カーヴの最もひんやりした場所で熟成させるなどして独自に鮮度感を高めた「パストゥグラン キュヴェ・タガミ」を完成させ、以降今日まで、田上さんのお店のみで供されてきたものです。  「お酒はあまり強くないんです」という田上さんも焼き鳥との相性について太鼓判を押すこの作品を、より多くの方に味わっていただきたいという思いで、田上さん、仲田さん、弊社が一致し、2009年ヴィンテージから、パストゥグランの全量をこのキュヴェにして、広くご紹介するはこびとなりました。 ◆掲載実績のある海外メディア 「Guide Hachette」、「La Revue du Vin de France」、「Bourgogne Aujourd'hui」、「Vins et Sante」、「Gilbert & Gaillard」、「Decanter」、「New York Times」、「Wine Spectator」等 ◆参照できる日本のメディア 「リアルワインガイド ブルゴーニュ」(堀晶代著)P143 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,680円

勝沼醸造 / 甲州テロワール セレクション 穂坂甲州 [2019] 白ワイン 辛口 750ml / 日本 山梨県 G.I.Yamanashi Katsunuma Jozo KOSHU TERROIR SELECTION HOSAKA 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 KOSHU TERROIR SELECTION HOSAKA 甲州テロワール・セレクション 穂坂甲州 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 山梨県 原産地呼称G.I.Yamanashi 品種甲州 100% ALC度数9.0% 飲み頃温度12℃ キャップ仕様コルク 年間生産量856本 ◆醸造 発酵:オーク樽 熟成:オーク樽 9カ月(仏産、228L、新樽比率33%) ◆商品説明 洋ナシやレモンの果実、白胡椒やナツメグ等スパイスのアロマ。口当たりはふくよかで、白桃などの果実味と微かな苦味を感じる厚みある甲州。エレガントながら複雑さのある味わいです。 (2019)「リアル・ワイン・ガイド No.70」 今飲んで88点、ポテンシャル88+点、飲み頃予想:今~2035  Katsunuma Jozo 勝沼醸造 甲州に特化し、甲州のテロワールを追究する ◆1937年創業、甲州種ワインに特化し、世界を見据える老舗ワイナリー 1937年創業以来、勝沼のワイン産業振興に尽力してきた勝沼醸造。 1990年頃から高品質なワイン造りに注力し始め、2003年にはフランスのワインコンクール、「ヴィナリーインターナショナル」で銀賞を受賞するなど、評価を高めてきた実力派ワイナリー。 現在では日本古来のワイン用ブドウ品種である「甲州」に特化し、勝沼のテロワールを追及する造り手として日本国内のみならず世界的にも高い注目を集めています。 ◆「土地」が、そして「人」が写るワインを造りたい 勝沼醸造株式会社・代表取締役を務める有賀雄二氏。 幼少のころより、ワイン造りに親しんで育った有賀氏は、東京農業大学農学部醸造学科を卒業するとすぐに勝沼醸造に入社します。 その後、日本古来のワイン用ブドウ品種である甲州に特化することを決め、「土地」・「人」が写るワイン造りを実践。 日経ビジネスが選ぶ、「次代を創る100人」に選出されるなど、その功績は高い注目を集めています。 ◆フランス・ブルゴーニュ地方での経験を甲州に注ぐ若き実力派醸造家 2007年に勝沼醸造入社、その後単身渡仏しブルゴーニュの地にて3年間研鑽を積みます。2012年に日本に戻り勝沼醸造の醸造家に赴任、ワインの品質向上に大きく貢献。 ブドウ本来の味わいをワインに表現するため「余計なことはしたくない」と静かに語る裕剛氏、ブルゴーニュで得た感性を甲州に注ぎこむ若き醸造家です。 ◆市場を知り、甲州を知り、勝沼醸造を熟知したベテラン醸造家 東京農業大学醸造学科で学んだ後、飲料メーカーの営業職を経て1996年勝沼醸造に入社。 営業時に培った市場性と長年に渡り勝沼醸造のワイン造りを担ってきた経験を併せ持つ勝沼醸造を支える醸造家です。 ◆甲州の産地、山梨県・勝沼町 甲州市勝沼町は山梨県においてはほぼ中央、甲府盆地においては東部に位置し、内陸で盆地特有の気候に恵まれた日照時間が長い土地。勝沼町東部から南部にかけて天目・笹子・御坂といった山脈が連なり、西北部には日川をはじめとした複数の河川によって形成された扇状地が複合して存在しています。 このように複合して存在している扇状地が、勝沼に複雑なテロワールをもたらしていると考えられます。 土壌は火山からの灰や花崗閃緑岩、河川の堆積岩から形成されており、水はけが良く深い根を張るための通気性が良いなど、土壌条件としてもブドウ栽培に適した産地といえます。また湿気が多い日本としては降水量が少なく、昼と夜の気温の落差も大きいためブドウ産地として適しています。 ◆世界を舞台にしたワイン造り たとえ1樽でも最高の物を造りたい、と語る有賀社長。その言葉通り樽熟成甲州を勝沼で初めて発売、シャトー・パプ・クレマンと共同でワイン造りを行う、勝沼にテロワールの概念を持ち込む、など常に日本ワインの先端に立ち、世界を見越したワイン造りを行ってきました。 「世界一高いワイン製造コストを肯定」し、その価格以上の価値、驚きや感動を与えるワイン、人の心を打つワインを信念に日々ワイン造りを行っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,388円

グランデス ビノス イ ビニェードス / モナステリオ デ ラス ビーニャス オールド ヴァイン カリニェナ スペシャル セレクション [2016] 750ml 赤 MONASTERIO DE LAS VINAS OLD VINE CARINENA SPECIAL SELECTION

酒宝庫 MASHIMO
厳選された古樹の区画から造られ、カリニェナ産のカリニェナの個性を最大限に活かした一本 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 カリニェナ 容量 750ml 産地 スペイン アラゴン州/カリニェナ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 2,200円

アロモ / バレルセレクション [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ セントラルヴァレー マウレ ヴァレー AROMO BARREL SELECTION CS-CA-PV

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 AROMO BARREL SELECTION CS-CA-PV  アロモ バレルセレクション 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ 中央部 セントラルヴァレー マウレ ヴァレー 品種カベルネ・ソーヴィニヨン、カルメネール、プティ・ヴェルド ALC度数14.0% 飲み頃温度16℃前後 キャップ仕様コルク ◆商品説明 しっかりしたルビー色。カシスを主として赤系果実と黒胡椒の香りがあります。口に含むとリッチで、ココアやモカ、キャラメルの風もとともに長い余韻が楽しめます。  AROMO  アロモ ◆アロモについて 1922年よりスタートした、3代に渡って葡萄栽培およびワイン生産を行っているファミリーワイナリーです。アロモはチリを象徴する花の名前に由来します。ロケーションはセントラルヴァレーの南、17世紀からワイン造りの歴史深い土地である、マウヴァレーに位置しています。ワインは非常に凝縮した色合いとフレッシュなアロマが特徴です。チリ国内でも高い評価を受けており、2010年サンチャゴで開催された〈ワイン・オブ・チリ〉ワインコンクールでは合計4アイテムが金賞・銀賞を獲得しました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,080円

改定前【価格据置】勝沼醸造 / 甲州テロワール セレクション『祝』 甲州 勝沼町 [2022] 白ワイン 辛口 750ml / 日本 山梨県 甲州 G.I.ヤマナシ Katsunuma Jozo KOSHU TERROIR SELECTION IWAI / 神の雫ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 KOSHU TERROIR SELECTION IWAI  甲州テロワール・セレクション 祝 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地山梨県 原産地呼称G.I.ヤマナシ 土壌火山灰、砂礫質 品種甲州 100% ALC度数11.5% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 醗酵:ステンレスタンク/ 天然酵母 熟成:ステンレスタンク 10カ月 ◆商品説明 甲州種ワイン造りに特化する勝沼醸造が、祝地区から収穫されたブドウのみで仕込む。シュール・リー製法で仕上げられ、白桃のようなアロマが特徴的。  Katsunuma Jozo  勝沼醸造 1937年創業、甲州種ワインに特化し、世界を見据える老舗ワイナリー。 ◆甲州に特化し、甲州のテロワールを追及する 1937年創業以来、勝沼のワイン産業振興に尽力してきた勝沼醸造。 1990年頃から高品質なワイン造りに注力し始め、2003年にはフランスのワインコンクール、「ヴィナリーインターナショナル」で銀賞を受賞するなど、評価を高めてきた実力派。 現在では日本古来のワイン用ブドウ品種である「甲州」に特化し、勝沼のテロワールを追及する造り手として日本国内のみならず世界的にも高い注目を集めています。 ◆「土地」が、そして「人」が写るワインを造りたい 勝沼醸造株式会社・代表取締役を務める有賀雄二氏。 幼少のころより、ワイン造りに親しんで育った有賀氏は、東京農業大学農学部醸造学科を卒業するとすぐに勝沼醸造に入社します。 その後、日本古来のワイン用ブドウ品種である甲州に特化することを決め「土地」・「人」が写るワイン造りを実践。 日経ビジネスが選ぶ、「次代を創る100人」に選出されるなど、その功績は高い注目を集めています。 ◆甲州のテロワールを溢れる情熱で探求する醸造家。 1981年から勝沼でワイン造りに携わってきた平山氏は、醸造責任者として甲州の可能性を日々探求する情熱的な人物です。 「甲州は非常にアロマティックなブドウ。土地によって様々な可能性があるんです。」と語る平山氏はできる限り自然体でのワイン造りをモットーとし、毎日飲めるような、料理との相性の良いワインを造り上げています。 ◆甲州の産地、山梨県・勝沼町 勝沼町は山梨県においてはほぼ中央、甲府盆地においては東部に位置し、内陸で盆地特有の気候に恵まれた日照時間が長い土地。勝沼町東部から南部にかけて天目・笹子・御坂といった山脈が連なり、西北部には日川をはじめとした複数の河川によって形成された扇状地が複合して存在しています。 このように複合して存在している扇状地が、勝沼に複雑なテロワールをもたらしていると考えられます。 土壌は火山からの灰や花崗閃緑岩、河川の堆積岩から形成されており、水はけが良く深い根を張るための通気性が良いなど、土壌条件としてもブドウ栽培に適した産地といえます。また湿気が多い日本としては降水量が少なく、昼と夜の気温の落差も大きいためブドウ産地として適しています。    ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,380円

2018 グランポレール 余市 ピノ ノワール 登町 セレクション 750ml 赤 ミディアムボディ selection サッポロビール 余市 北海道 日本ワイン【送料無料※一部地域は除く】

日本ワインの専門店 日本葡萄酒店
●グランポレール 余市ピノ・ノワール ≪登町selection≫ グランポレール最高峰のシングルヴィンヤードシリーズは、畑の個性を表現した最高品質のぶどうを使用し、つくり手のこだわりを凝縮させた数量希少なワイン。北海道・余市の弘津ヴィンヤードで丹精こめて栽培されたぶどうを、ワイナリーのつくり手が丁寧に仕上げています。 日本海を見下ろす起伏の豊かな傾斜地に、北海道・余市のぶどう畑はあります。ピノ・ノワールは高品質なワイン用ぶどう品種として知られていますが、病害に弱く、栽培は簡単ではありません。余市でより良いぶどうをつくりたいという想いで手間を惜しまず、毎年工夫を重ねて栽培しています。登町の弘津ヴィンヤードのピノ・ノワールの中で小ぶりな房が収穫できる区画のぶどうを使用しました。 いちごのような赤い果実を想わせるチャーミングなアロマ、繊細なタンニンと鮮やかな酸味、舌触りの良い滑らかな余韻が魅力の日本ワインです。 ●合う料理 鴨のロースト、しゃぶしゃぶ、貴妃鶏(鶏手羽の中華煮込み) ●ヴィンヤード情報 2018年は、積雪量は平年並みで、春の高温で平年より発芽は早くなりました。開花時に雨が多く、花振いが発生し、最終的な収穫量は平年の70%程度となりました。7月~8月に数度の大雨があり成熟開始は遅くなりましたが、9~10月の好天で急激に成熟が進み、十分な糖度と色付きで高めの酸度が特徴のぶどうが収穫されました。 余市の気候的特色:国内では最も冷涼な地域で、年間平均気温は8.1℃(東京は15.4℃)。 梅雨がないため、ぶどうが生育する4月から10月までの降水量が平均694mmと少なく(東京は1.111mm)、ぶどうの成熟が進みやすい。 栽培面積:0.75ha(北海道余市町登町 協働契約栽培畑 弘津園) 標高:40m 栽植密度:2,000樹/ha(樹間2m×列間2.5m) 仕立て方法:短梢剪定、片腕水平コルドン仕立て 収穫日:2018年10月13~14日 ●ワインメイキング情報 除梗後、選果して、品質の良いぶどうだけを選び、醸造しています。容量1000Lの小型タンクで、10日間、マセレーション(かもし発酵)を行ないました。ピノ・ノワールの果皮は、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローに比べて薄く、タンニンも繊細なのでマセレーションに工夫が必要です。荒々しいタンニンが抽出されないよう、手作業で調節のしやすいピジャージュ(パンチダウン)主体でマセレーションを行いました。 私たちは、余市のピノ・ノワールの特徴は、そのチャーミングなアロマと繊細なタンニンにあると考えています。濃い色を追求しようと、過度なタンニン抽出を行うことは、渋味・苦味だけを強調し、味のバランスを失い、余市のテロワールを損ないます。 マロラクティック発酵(MLF)後、フレンチオーク樽で、13ヶ月間熟成しました。新樽比率60%です。 ------------------------------------------------- 商品名 グランポレール 余市 ピノ ノワール 登町 セレクション ヴィンテージ 2018 生産国 日本 生産地域 北海道 生産者 グランポレール 葡萄品種 ピノ・ノワール アルコール度数 13% タイプ 赤/ミディアムボディ 容量 750ml 栓 コルク 生産本数 500本 ------------------------------------------------- 関連キーワード:赤 赤ワイン ピノ・ノワール 北海道ワイン 北海道 余市 yoichi 日本 家のみ 宅のみ ホームパーティ ハウスワイン 居酒屋 ビストロ レストラン 贈り物 お祝い スペシャル おすすめ ソムリエ レストラン ワインバー wine bar salon 誕生日 記念日 お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント バレンタイン ホワイトデー プチギフト お礼 内祝い 出産祝い 母の日 父の日 敬老の日 結婚祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 引越し祝い 新築祝い 就職 昇進 退職 定年退職 記念品 退職祝い ※画像はイメージです。ラベル変更などでデザインが変更される場合が御座います。 ※画像のヴィンテージと異なる場合が御座いますのでヴィンテージにつきましては商品名をご確認お願い致します。 ※商品名にヴィンテージの記載が無い場合は最新のヴィンテージおよびノンヴィンテージの商品のお届けとなります。 ※瓶内に酒石、澱などの沈殿物が見られることがありますが、これはワインの葡萄由来の成分ですので、安心してお召し上がりください。 8,800円

ヴァレー・セレクション・カベルネ・ソーヴィニヨン (ビーニャ・バルディビエソ) Valley Selection Cabernet Sauvignon (Vina Valdivieso) チリ/セントラル・ヴァレー/ラペル・ヴァレーDO/赤/フルボディ/750ml

Donguriano Wine
変貌を遂げるチリ。テロワールを伝える生産者!チリ最高峰のスパークリングワイン生産者!  1879年、アルベルト・バルディビエソ氏により設立され、南アメリカで最初にスパークリングワインを生産した家族経営のワイナリー。現在では、チリ国内スパークリングワイン市場でそのシェアを最も多く獲得して、品質・生産量ともにトップレベルの生産者としての地位を確立しています。 設立者であるアルベルト・バルディビエソ氏は裕福な家系の出身で、社交界でも多くの有名人と親交を深めていた人物でした。ヨーロッパを何度も旅し、殊にパリに長く滞在した経験の持ち主で、そこで学んだ醸造学の技術と理論、とりわけ強い関心を抱いていたシャンパーニュの技術を、故郷のチリで実践したいと考えるようになりました。チリに帰国後、家族経営の小さなワイナリーを買収、近代的な設備を整え、高品質なワインの生産を目指しました。フランスから苗木も取り寄せましたが、その中にはチリで最初に植えられたシャルドネも含まれていました。バルディビエソのスパークリングワインはチリの社交界ですぐさま注目を集め、現在のトップシェアを築く礎となったのです。  1980年代には、チリの偉大なテロワールを反映させた上質なスティルワインの生産を開始。100年以上の月日をかけて培った歴史と伝統は今やスパークリングワインの枠に留まらず、スティルワイン、スパークリングワインのいずれのカテゴリーにおいても、世界基準のワインを生み出すワイナリーとして数々の賞を受賞し、多くのテイスターや消費者に認められるようになっています。 カシスや赤系果実の完熟アロマにメンソールのヒントとオークからくるスパイス香が綺麗に溶け合います。奥深い香りとしっかりとした骨格。チリ産ベストカベルネの品格が現れた一本。 ■Information ●生産国 チリ ●地域 セントラル・ヴァレー地方 / ラペル・ヴァレーD.O.   ●ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 100% ●タイプ 赤・辛口・フルボディ ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:80%フレンチ&20%アメリカン・オーク樽にて12カ月熟成(225l、新樽比率20%)   ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報     ●コンクール入賞歴    ●ワイン専門誌評価    ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス  【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】Vina Valdivieso / ビーニャ・バルディビエソ 変貌を遂げるチリ。テロワールを伝える生産者!SIEMPRE -シエンプレ- いつも、誰とでも。バルディビエソ! チリ最高峰のスパークリングワイン生産者!  1879年、アルベルト・バルディビエソ氏により設立され、南アメリカで最初にスパークリングワインを生産した家族経営のワイナリー。現在では、チリ国内スパークリングワイン市場でそのシェアを最も多く獲得して、品質・生産量ともにトップレベルの生産者としての地位を確立しています。 設立者であるアルベルト・バルディビエソ氏は裕福な家系の出身で、社交界でも多くの有名人と親交を深めていた人物でした。ヨーロッパを何度も旅し、殊にパリに長く滞在した経験の持ち主で、そこで学んだ醸造学の技術と理論、とりわけ強い関心を抱いていたシャンパーニュの技術を、故郷のチリで実践したいと考えるようになりました。チリに帰国後、家族経営の小さなワイナリーを買収、近代的な設備を整え、高品質なワインの生産を目指しました。フランスから苗木も取り寄せましたが、その中にはチリで最初に植えられたシャルドネも含まれていました。バルディビエソのスパークリングワインはチリの社交界ですぐさま注目を集め、現在のトップシェアを築く礎となったのです。 1980年代には、チリの偉大なテロワールを反映させた上質なスティルワインの生産を開始。100年以上の月日をかけて培った歴史と伝統は今やスパークリングワインの枠に留まらず、スティルワイン、スパークリングワインのいずれのカテゴリーにおいても、世界基準のワインを生み出すワイナリーとして数々の賞を受賞し、多くのテイスターや消費者に認められるようになっています。 Siempre(シエンプレ)とはスペイン語で「いつも」の意。バルディビエソの本格的かつ高い品質と、お求めやすい価格帯はまさに「いつ、誰と飲んでもおいしいワイン」。そんなコンセプトのもと、バルディビエソはチリ有数の生産者として常に向上し続けています。 チリの魅力、テロワールを語る造り手。  南北4000km以上にも及ぶ国土を誇る一大産地チリ。北のアタカマ砂漠、西の太平洋、東のアンデス山脈、南のパタゴニア氷原と、砂漠、海、山々に周囲を取り囲まれた特異な環境のため、世界のブドウ生産者の天敵である害虫”フィロキセラ”の被害も無く、太陽の恵み・手付かずの自然という恵まれた自然環境から世界屈指のワイン産地として注目を集めています。 また、国土を南北に区分する伝統的なブドウ産地の考え方に加え、近年では、これらのユニークな自然環境をより適切に反映させるため、国土を東西に区分する考え方も普及し始めています。太平洋に面し海の影響を強く受ける西側のエリアをCosta(コスタ)、アンデス山脈の斜面に位置し、山の影響を受ける東側のエリアをAndes(アンデス)、そしてその間に位置する中央部の平地をEntre Cordilleras(エントレ・コルディリェラス、”2つの山脈の間”の意)としています。 バルディビエソでは、この新しいテロワールの概念も積極的に取り入れ、チリの多様な気候風土を生かし、それぞれのブドウに最も適した産地を厳選、チリらしい理想のワインを求めブドウを栽培しています。 ワイン造りの全ては畑から  バルディビエソでは「卓越したワインへの飽くなき探求」と「多彩で魅力的なワインを生み出す」という二つの確固たる信念を軸に、ワイン造りと向き合っています。その実現の為“ワイン造りの全ては畑から”という考えを基本とし、目指すワインにとって最適なブドウ品種の選別、そして多様なチリのテロワールの中から、それぞれの品種にとって最適な環境を選び抜くことで理想的な品質のブドウを収穫し、その品種固有のアロマやフレーバーを湛えたワインを生み出すことを大切にしています。 畑ではブドウにとって最高の成熟度合いを実現する為、厳格な管理プログラムを採用し、高品質ワインの産地として注目を集めるロントゥエ・ヴァレー(クリコ・ヴァレー内)に位置する自社畑のほか、自社が提唱する栽培方法を実践した70以上の農家と長期契約を結び、高品質のブドウのみを収穫しています。 最高醸造責任者 ブレッド・ジャクソン氏  ニュージーランド出身のブレッド・ジャクソン氏は、同国のリンカーン大学、並びにニュージーランド政府認定の高等教育機関イースタン・インスティテュート・オブ・テクノロジーにてワイン醸造・ブドウ栽培を学びました。卒業後はニュージーランド ワイヘキ島、カリフォルニア ナパ・ヴァレー、南アフリカ ステレンボッシュ、フランス ラングドック等、多くの注目ワイン産地で経験を積み、1994年にチリへ渡りました。 チリ大手ワイナリーの輸出部門で最高醸造家としてのキャリアを重ねたブレッドは、2001年にバルディビエソの強い品質へのこだわりやその哲学に魅せられ、スティルワイン部門の醸造責任者として同ワイナリーへ移りました。ブレッドの指導の元、バルディビエソは品質志向の先駆的ワイナリーとしての地位を、チリ国内のみならず世界中で確立することになりました。 2017年にはバルディビエソ社の最高醸造責任者に就任し、スティルワインだけではなく、スパークリングワインの生産に関しても指揮を執っています。ブレッドとその熟練した醸造チームは、品質への強いこだわりを持ち、それぞれのボトルにチリワインの可能性を表現することに一方ならぬ情熱を注いでいます。 2,156円

勝沼醸造 / 甲州テロワール セレクション 大久保 [2021] 白ワイン 辛口 750ml 日本 山梨県 G.I.ヤマナシ 勝沼醸造株式会社 Katsunuma Jozo KOSHU TERROIR SELECTION OKUBO 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 KOSHU TERROIR SELECTION OKUBO  甲州テロワール・セレクション 大久保 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 山梨県 原産地呼称G.I.ヤマナシ 土壌礫質低地土 品種甲州 100% 樹齢10年 ALC度数10.5% 飲み頃温度12℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 発酵:オーク樽 熟成:オーク樽熟成12カ月(228L) ◆商品説明 特徴的なグレープフルーツの様な香りとレモンや蜂蜜など豊かなアロマ。フェノリックでグリップ感のあるストラクチャーとミネラル感、美しい酸のバランスが絶妙です。  Katsunuma Jozo  勝沼醸造 1937年創業、甲州種ワインに特化し、世界を見据える老舗ワイナリー。 ◆甲州に特化し、甲州のテロワールを追及する 1937年創業以来、勝沼のワイン産業振興に尽力してきた勝沼醸造。 1990年頃から高品質なワイン造りに注力し始め、2003年にはフランスのワインコンクール、「ヴィナリーインターナショナル」で銀賞を受賞するなど、評価を高めてきた実力派。 現在では日本古来のワイン用ブドウ品種である「甲州」に特化し、勝沼のテロワールを追及する造り手として日本国内のみならず世界的にも高い注目を集めています。 ◆「土地」が、そして「人」が写るワインを造りたい 勝沼醸造株式会社・代表取締役を務める有賀雄二氏。 幼少のころより、ワイン造りに親しんで育った有賀氏は、東京農業大学農学部醸造学科を卒業するとすぐに勝沼醸造に入社します。 その後、日本古来のワイン用ブドウ品種である甲州に特化することを決め「土地」・「人」が写るワイン造りを実践。 日経ビジネスが選ぶ、「次代を創る100人」に選出されるなど、その功績は高い注目を集めています。 ◆甲州のテロワールを溢れる情熱で探求する醸造家。 1981年から勝沼でワイン造りに携わってきた平山氏は、醸造責任者として甲州の可能性を日々探求する情熱的な人物です。 「甲州は非常にアロマティックなブドウ。土地によって様々な可能性があるんです。」と語る平山氏はできる限り自然体でのワイン造りをモットーとし、毎日飲めるような、料理との相性の良いワインを造り上げています。 ◆甲州の産地、山梨県・勝沼町 勝沼町は山梨県においてはほぼ中央、甲府盆地においては東部に位置し、内陸で盆地特有の気候に恵まれた日照時間が長い土地。勝沼町東部から南部にかけて天目・笹子・御坂といった山脈が連なり、西北部には日川をはじめとした複数の河川によって形成された扇状地が複合して存在しています。 このように複合して存在している扇状地が、勝沼に複雑なテロワールをもたらしていると考えられます。 土壌は火山からの灰や花崗閃緑岩、河川の堆積岩から形成されており、水はけが良く深い根を張るための通気性が良いなど、土壌条件としてもブドウ栽培に適した産地といえます。また湿気が多い日本としては降水量が少なく、昼と夜の気温の落差も大きいためブドウ産地として適しています。    ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,880円

【10/5限定 | P5倍】ジョスメイヤー ピノ グリ ヘングスト セレクション ド グラン ノーブル 1995 Josmeyer Pinot Gris Hengst Selection de Grains Nobles フランス アルザス 甘口ワイン 白ワイン

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
厳選された年にのみ生産される、驚くべきエレガンスと繊細さを持つ貴腐ワイン 特別な気候条件が整った年にのみ、ヘングストの区画で育つ樹齢40年のブドウ木から手作業で厳選されたブドウを使用して造られるキュヴェです。砂利や粘土質が混じった土壌が、ワインに特有のミネラル感と複雑さを与えています。この非常に優れた甘口ワインは、80~100gほどの残糖量を持ち、驚くほどのエレガンスと繊細さを兼ね備えています。 精緻な酸味と糖分の絶妙なハーモニーが織りなす、余韻が長く続く印象深いキュヴェ このワインは、エレガントで繊細な仕上がりが際立ち、正確な酸味が魅力です。蜂蜜の甘美な香りや砂糖漬けのナッツ、ドライフルーツの豊かなアロマが広がります。糖分とのバランスが絶妙で、フレッシュでリッチな味わいが口の中に長く残る印象的なキュヴェです。 生産者ジョスメイヤーJosmeyerワイン名ピノ グリ ヘングスト セレクション ド グラン ノーブルPinot Gris Hengst Selection de Grains Noblesヴィンテージ1995容量750ml ジョスメイヤー一覧はこちらから 勝田社長がフランスで買い付けたちょっと贅沢な高品質デイリーシャンパン、ワイン。 近年、クリュッグやクリスタル、サロンといった高級シャンパンをはじめ、フランスワイン全体の価格が大幅に高騰しております。このような状況の中で、私たちは「大切なワイン愛好家のお客様に、リーズナブルな価格で高品質な美味しいワインを毎日楽しんでいただきたい」という強い思いを抱いております。 その思いを実現するために、弊社の勝田社長が生産者を訪問し、実際に現地で試飲を重ねて選び抜いたクオリティの高いシャンパンとワインを仕入れました。このようにして選ばれたワインは、ただの美味しさだけでなく、心を込めて選ばれたものです。 また、コストをカットできた理由は、生産者との直接取引を行っているからです。これにより、余分なコストを省き、よりお求めやすい価格での提供が可能となりました。 さらに、今回は特別にお試しスペシャル特価でご提供させていただくことにいたしました。これは、初めてご覧いただくお客様に、私たちの自信作を気軽にお試しいただきたいという願いから実現した特別な機会です。 ぜひこの機会に、【勝田社長★ベストワインセレクション】をお買い求めいただければ幸いです。心よりお待ち申し上げております。 勝田社長ベストワインセレクション一覧はこちらから  アルザスワインにおけるビオの先駆者、地方のトップドメーヌ ジョスメイヤーは1854年にアロイーズ・メイヤーによって設立された、5世代にわたる歴史あるドメーヌです。アロイーズは地元の優れた土壌を活用し、特に「Brand」と「Hengst」などのグランクリュをPRして成長しました。4代目のジャンがアートラベルを導入し、ビオディナミへの転換を実現したことで名声を高め、現在は彼の二人の娘、イザベル(ワインメーカー)とセリーヌ(エステートマネージャー)が後を継いでいます。 天体の動きも考慮に入れた究極のオーガニック農法《ビオディナミ》 ビオディナミ農法に転換してから、銅や硫黄を主体としたいわゆる「農薬」に代わって、イラクサ、ヤナギ、スギナを調合した“畑のハーブティー”ともいえる「プレパラシオン」という調合剤を散布します。そして月の満ち欠けに合わせてこれらの予防措置を講じることで、ブドウ自体の免疫力を上げることに役立っています。 収穫は手作業で行い、選果後は空気圧プレスでゆっくりと圧搾し、最大限にアロマと鮮度を引き出します。自然発酵を経て温度管理されたタンクで熟成し、その後オーク樽でさらに熟成させます。ジョスメイヤーのワインは、ドライでピュアな味わいが特徴です。 ジョスメイヤー 一覧へ 19,800円

ロバート モンダヴィ プライベート セレクション ライ バレル エイジド レッドブレンド 2021 年 限定品 ロバート モンダヴィ社 A.V.A.モントレー 14.5%Robert Mondavi Private Selection Rye Barrel Aged Red Blend 2021 Limited Release A.V.A Monterey County

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2021]年 ロバート・モンダヴィ 生産地 アメリカ/カリフォルニア/AVAモントレー ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ワインのテイスト フルボディ 内容量 750ml JANコード 4973480866335 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクション・ライ・バレル・エイジド・レッドブレンド[2021]年・限定品・ロバート・モンダヴィ社 A.V.A.モントレー 14.5% Robert Mondavi Private Selection Rye Barrel Aged Red Blend 2021 Limited Release A.V.A Monterey County カリフォルニア辛口フルボディ赤ワイン愛好家大注目!モントレーAVA辛口赤ワイン愛好家大注目!カリフォルニアの名門「オーパス・ワン」や「ルーチェ」であまりに有名になった「ロバート・モンダヴィ」の「プライヴェート・セレクション」シリーズに新しいワインが仲間入り!その名もプライベート・セレクション“ライ・バレル・エイジド・レッドブレンド[2021]年”!蔵元のターゲットは「自らのこだわりを持ち、生活、人生を豊かに過ごされているワインユーザー」「特に語れるストーリー持つ本格ブランドをお好みのユーザー」!『カリフォルニアワインの父』ロバート・モンダヴィが大切な人との食事の時間を他のしむために生み出したこのワインは、ワイン樽で熟成したワインに、ライ・ウイスキー樽で熟成したワインをブレンドして誕生した新しいスタイルのワイン!ライ・ウイスキー樽由来のモルトやハーブ、シリアルなどユニークな風味が特長のフルボディ赤ワインが限定で正規品で少量入荷! 沿岸地方の涼しい畑から厳選したぶどうから生まれるプライヴェート・セレクションは、爽やかな酸味によるエレガントで繊細な味わいが特徴。ラベルには霧に包まれるロバート・モンダヴィのタワーが描かれ、ぶどうの産地が霧の影響を受ける冷涼なエリアであることを示唆しています。 「素晴らしいワインは畑に始まる」と考えるロバート・モンダヴィ。スーパープレミアム・ワインシリーズであるロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクションは、コースタル地域の秀逸なぶどう畑から生まれます。ロバート・モンダヴィのナパ・ヴァレー・ワインと同じように、このロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクションも、その産地の気候と土壌の特徴を最大限に表現しています。カリフォルニアのセントラルコーストとノースコースト両アペレーションの特色あふれる栽培環境の恩恵を受けて生まれるワインは、それぞれのぶどうの特徴ある果実の風味がいっぱいに詰まっており、親しみやすい味わいが特徴です。この生き生きとした果実味と卓越したバランスをもったロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクションは、「素材を大切にし、可能な限り手を加えない」というロバート・モンダヴィの信念に基づき、ヴィンテージごとに最高級のぶどうが収穫できるように努めています。ラベルはロバート・モンダヴィのシンボルであるタワーが、沿岸部に発生する霧に包まれているという幻想的なデザインで、このワインが、畑に発生する霧の影響でエレガントに成熟するという意味からきています。 ロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクションは、沿岸部を中心に豊かな自然に恵まれたカリフォルニア州のぶどうを贅沢に使用しています。各品種に適した気候と土壌が多様に広がっているのが、カリフォルニア沿岸部のぶどう畑です。 ピノ・ノワール、シャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シラーを、栽培しています。 春と夏に霧の出やすいサンタルシア・ハイランズ・アペレーションは、ヴァレーを挟む二つの山脈によって引き起こされる風と、西側に立ちふさがるサンタルシア山脈がつくる日陰のおかげで冷涼な気候で、光合成がゆっくりと進むため、ぶどうの生育期間(開花から収穫までの期間)が長く、小粒で素晴らしい酸味をもつ凝縮した風味のぶどうができます。この気候と水はけのよい土壌が、シャルドネ、ピノ・ノワール、メルローに理想的な環境となっています。 モントレー・カウンティにあるぶどう畑は、太平洋から霧や冷たい空気を引き込み、その影響でぶどうの光合成が遅れ、生育期間の長いぶどうからは洗練された酸味や果実味にあふれたワインができます。この特色ある気候は海からの距離が離れるにつれてやや薄れ、非常に涼しい気候から温暖な気候へと変化します。 ロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクション・ライ・バレル・エイジド・レッドブレンド[2021]年 カリフォルニアワインの父』ロバート・モンダヴィが大切な人との食事の時間を他のしむために生み出したこのワインは、ワイン樽で熟成したワインに、ライ・ウイスキー樽で熟成したワインをブレンドして誕生した新しいスタイルのワイン。 ライ・ウイスキー樽由来のモルトやハーブ、シリアルなどユニークな風味が特長のフルボディ赤ワイン 2,255円

《2.2万円以上で送料無料》 ヴィンヤード セレクション ピノタージュ 2020 クライン ザルゼ ワインズ Vineyard Selection Pinotage Klein Zalze Wines 赤ワイン 南アフリカ

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地南アフリカ生産者クライン・ザルゼ・ワインズ品種ピノタージュ 100%英字Vineyard Selection Pinotage Klein Zalze Wines飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード6009611450604輸入元ラフィネ《生産者について》 クライン・ザルゼは南アフリカの中でも最も古いクラスのワイナリー。公式には南アフリカワインの誕生は1685年ですが、その10年後には名前が見つかるといいます。 当時からはオーナーが代わっており、マリエット・バッソン夫妻が1996年からのオーナーです。経営手腕が素晴らしく、現在では本拠地のステレンボッシュには敷地内にホテルやレストランを構える大規模なワイナリーへと成長しました。 畑はステレンボッシュに限らず西ケープ州の各地にあり、その地ごとに適した品種から幅広いレンジのワインを生産しています。 南アフリカで最も権威あるワイン誌『プラッター』にて、2020年には「トップ・パフォーミング・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました。 《このワインについて》 その名の通り厳選された畑からつくる上級ライン。「セラー・セレクション」のクラスと違って、醸造オプションにコスト面での妥協が見られないことが、上級たる所以でしょう。白ワインにおいては時にアンフォラ熟成を取り入れる、赤ワインにおいては必要に応じて新樽を使うなどです。 こちらは本来ワイナリーのレストランのみで提供されていた限定品。発酵はセメントタンクとステンレスタンクを併用し、オークの古樽で12か月熟成させます。 《テイスティングノート》 赤いベリーやプラム、スミレなどの華やかなアロマ。アルコールは14.5%と高めなのですが、新樽を使わない熟成によりほどよい重量感。ベリーの風味と果実味がよく調和しています。 まとまりの良い上品な口当たりが魅力で、南アフリカ固有品種の魅力が存分に楽しめます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲44丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 酉27 惰K≪関連カテゴリ≫ 3,685円

《2.2万円以上で送料無料》 勝沼醸造 甲州 テロワール セレクション 祝 2023 Katsunuma Jyozo Koshu Terroir Selection Iwai 白ワイン 日本 山梨

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地日本 > 山梨生産者勝沼醸造株式会社品種甲州 100%英字Katsunuma Jyozo Koshu Terroir Selection Iwai醸造ステンレスタンク/ 天然酵母おすすめ料理和食全般飲み頃温度10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード4930520301058輸入元モトックス《生産者について》 甲州に特化し、甲州のテロワールを追求するワイナリー。テロワールの概念を勝沼に持ち込み「土地」・「人」が写るワイン造りを実践する、シャトー・パプ・クレマンと共同でワイン造りを行うなど常に日本ワインの先端に立ち、世界を見越したワイン造りを行っております。 日経ビジネスが選ぶ「次代を創る100人」に代表取締役を務める有賀雄二氏が選出されるなど、高い注目を集めています。 《このワインについて》 「祝」地区は火山灰質土壌で、甲府盆地の扇状地が広がっていく部分の東側に位置する下岩崎・上岩崎・藤井に広がっており、勝沼のブドウ栽培の中心地ともいえる地区です。 シュールリー製法で仕上げられ、柑橘系のフルーツよりも白桃や和梨などのフルーツの香りが特徴的です。「祝」という名前から、記念日や贈り物にピッタリのワインです。 《テイスティングノート》 日本食との相性が非常に良いワイン。ライチや白桃、和梨などの糖度が高いフルーツの香りに、潮風のようなミネラルの香りが調和しているのが特徴的。 豊かな酸味とほのかな苦味を感じ、余韻にほんのり白いスパイスを残します。これが和食の旨味とマッチする要素といえます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙13丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :丑2 酉31 惰H≪関連カテゴリ≫ 2,475円

《2.2万円以上で送料無料》 セラー セレクション シュナン ブラン ブッシュ ヴァインズ 2024 クライン ザルゼ ワインズ Cellar Selection Chenin Blanc Bush Vines Klein Zalze Wines 白ワイン 南アフリカ

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地南アフリカ生産者クライン・ザルゼ・ワインズ品種シュナンブラン 100%英字Cellar Selection Chenin Blanc Bush Vines Klein Zalze Wines醸造フリーランジュースのみを使用、ステンレスタンクで発酵・熟成、シュール・リー4か月飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス評価プラッターズ・ワイン・ガイド2021 ゴールドメダル内容量750mlJANコード6009611450543輸入元ラフィネ《生産者について》 クライン・ザルゼは南アフリカの中でも最も古いクラスのワイナリー。公式には南アフリカワインの誕生は1685年ですが、その10年後には名前が見つかるといいます。 当時からはオーナーが代わっており、マリエット・バッソン夫妻が1996年からのオーナーです。経営手腕が素晴らしく、現在では本拠地のステレンボッシュには敷地内にホテルやレストランを構える大規模なワイナリーへと成長しました。 畑はステレンボッシュに限らず西ケープ州の各地にあり、その地ごとに適した品種から幅広いレンジのワインを生産しています。 南アフリカで最も権威あるワイン誌『プラッター』にて、2020年には「トップ・パフォーミング・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました。 《このワインについて》 この「セラー・セレクション」のシリーズが、日本に輸入されているクライン・ザルゼのワインとしては最もリーズナブルなクラスです。ただ、これも現地でつくられているワインの中では上級クラスにあたります。 ブッシュヴァイン、つまり株仕立てのシュナン・ブランは高い品質のブドウが得られる代わり、樹の背丈が低くて作業性が悪く、人件費が上がりがちです。それが1000円台後半というのはお買い得! ピーチやライム、シトラスの華やかな香り。リッチな果実味が感じられ、このクラスのワインとしては長い余韻が味わえます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙14丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :丑2 酉20 惰P≪関連カテゴリ≫ 2,640円

22:正規品:赤:OFF:[2022] サン・ジョセフ ルージュ "オフリュス"(ジャン・ルイ・シャーヴ・セレクション)Saint Joseph Rouge "Offerus" (J. L. Chave Selection) オフル

ワインショップ フィッチ
容量:750mlシラー種100%。葡萄の樹齢は古いもので80年の花崗岩土壌で、エルミタージュの丘の南側 にある「Mauves(モーヴ)」と「Tournon(トゥルノン)」の区画はタンニン、スパイス、パワーを与 え、ストラクチャーや深みを生み出し、丘の北側にある「Serrières(セリエール)」の区画はエレ ガントさ、ピュアさ、透明感、凝縮感を与えています。テロワールの要素が良く出ていてバラン スが良く、白胡椒やハーブの香り、繊細で酸味が豊か、華やかで飲みやすい仕上がりになっ ていますが、シャヴ氏は一般受けするような味わいにするのではなく、品種やテロワールの特 徴を表現することを重視し、シラー種の青い野菜のような風味を大切にした造りを目指してい ます。リリース当初は100%他の生産者の葡萄を使っていましたが、現在は60%以上ドメーヌの 葡萄を使用しています。※ラベルに少し汚れ・浮きジワがある商品がございます。  4,950円

ムルソー レ グラン シャロン[2008]年 ルー デュモン レア セレクション AOCムルソー 16年熟成品Meursault Les Grands Charrons 2008 Lou Dumont Lea Selection AOC Meursault Blanc

うきうきワインの玉手箱
ワインのタイプ白 辛口生産者ルー・デュモン・レア・セレクション生産地フランス/ブルゴーニュ/コート ド ボーヌ/ムルソー村/AOCムルソー生産年[2008]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いムルソー・レ・グラン・シャロン[2008]年・ルー・デュモン・レア・セレクション・AOCムルソー・16年熟成品Meursault Les Grands Charrons 2008 Lou Dumont Lea Selection AOC Meursault Blanc入手困難!ブルゴーニュ高級辛口白ワイン愛好家大注目!高級ムルソー愛好家垂涎!ブルゴーニュ三大辛口白ワインのひとつ!ミネラリーでリッチなテクスチャーで世界的に有名な辛口白ワインの銘醸地ムルソー!高級辛口白ワインの中でも、卓越した品質の白ワインとして定評!ブルゴーニュ高級辛口白ワイン愛好家大注目!リッチなテクスチャーで世界的に有名な白ワインの産地であり、高級白ワインのひとつ!コート・ドールの代表格でもあるムルソーの限定畑!ブルゴーニュ最上の白ワインを産する村の中でも、もっともやわらかく芳醇で円熟している。ジャスパー・モリスM.W.は、「昔からムルソーの香りを“バターとヘーゼルナッツ(beurre et noisettes)”と表現し、フランスのソムリエ界でよく使う。(この2語は)セットになっており、片方の香りがわかるともう一方は自動的に見つかる。」と大注目!するムルソー!しかも畑は“レ・テソン”の直下の斜面と丘陵のふもとにある人気村名畑の“レ・グラン・シャロン”!しかも造り手は『神の雫』にも登場!日本人でありながらジュヴレ・シャンベルタン村に住み、「自然と人間に対する真摯な畏敬の念」を抱きながら細部まで徹底したワイン造りに取り組むルー・デュモンの仲田氏!その彼が各ドメーヌを回り、気に入った古酒をボトルで買い、ルー・デュモン・レア・セレクションとして発売!しかもかすかにナッツとシナモンを連想させる印象的なブーケとリッチで強く長持ちする風味を備えると言われるムルソー!しかも16年目の熟成を迎える貴重オールドヴィンテージ!ヴェルヴェットのように滑らかなテクスチュアで有名な究極辛口白ワインで世界的に有名なムルソーの飲み頃16年熟成もので限定で、しかも現地のセラー数ヶ月前のセラー出しで少量入荷!ドメーヌだけでなくネゴシアンにも「新世代」が台頭している。この中で一人の日本人の名前がフランス国内外で語られるようになった。「コージ・ナカダのルー・デュモン」である。すでに日本でも有名な仲田氏は、ネット上では「アンリ・ジャイエに絶賛された」、「サムライ」といった、わかりやすい切り口で紹介されることが多い。だが彼と話したり、そのワインを飲んだりしていちばん感じたことは、「ここまで消費者のことを考えている生産者は珍しいのではないか」ということだった。ワインの輸出先は日本だけではないが、日本を知る彼からは「ワインと飲み手の間にある『壁』を、少しでも取り除きたい」という信念がひしひしと伝わってくるのである。ルー・デュモンのセレクションに花を添えるのが古酒の「レア・セレクション」である。「レア」の綴りはよく見ると英語の「レア」ではない。実は長女の名前である。「古酒はレアではない、というちょっと皮肉をこめたネーミング」らしい。彼自身が個人的に飲むときには、枯れる直前の古酒が好きだと言う。「古酒は高くてなかなか手に入らない、と思っている人に飲んでほしかった。実際、古酒はまだあるのです。なぜならドメーヌにはなんらかの事情で全部を出荷しなかったミレジムがある。一方で大手顧客であるアメリカは新しいミレジムを先買いしたがる。そこでほんの少し背伸びすれば買える価格で熟成したワインを探しました。消費者の方にはそれぞれの『好みの飲み頃』を知っていただければと思います」(リアルワインガイド誌の特集記事より)仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田さん。現在ルー・デュモンのワインは、日本、韓国、台湾、中国、香港、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。■ぶどう品種:シャルドネ ■発酵・熟成:16年目の熟成入手困難!ブルゴーニュ高級辛口白ワイン愛好家大注目!高級ムルソー愛好家垂涎!ブルゴーニュ三大辛口白ワインのひとつ!!ミネラリーでリッチなテクスチャーで世界的に有名な辛口白ワインの銘醸地ムルソー!高級辛口白ワインの中でも、卓越した品質の白ワインとして定評!リッチなテクスチャーで世界的に有名な白ワインの産地であり、高級白ワインのひとつ!コート・ドールの代表格でもあるムルソーの限定畑!ブルゴーニュ最上の白ワインを産する村の中でも、もっともやわらかく芳醇で円熟している。ヴェルヴェットのように滑らかなテクスチュアで有名な究極辛口白ワインで世界的に有名なムルソーの飲み頃16年熟成もので限定で、しかも現地のセラー数ヶ月前のセラー出しで少量入荷! 9,504円

【送料無料】【箱買い/まとめ買い】 ロバートソン シュナン ブラン/ソーヴィニヨン ブラン "ワインメーカーズ セレクション" ロバートソン [1ケース(12本)/現行年] (正規品) Robertson Winemakers Selection [白ワイン][南アフリカ][同梱不可][750ml×12]

カリフォルニアワインのYANAGIYA
■1ケース(12本)でのお届け価格です。 ■インポーター希望小売価格@1,500円(税別) ■同梱不可!ほかワインとの同梱はできません。 ■送料無料 [ >>クール便ご利用時のルールはこちら ] └(北海道・沖縄県・クール便代除く) 【インポーター商品情報】 ワインは、それぞれの価格帯や品種で最高のコストパフォーマンスを実現し、「規模は大きくても、ワインは繊細で、まるで小さなワイナリーが丁寧に作ったような味わい。」というのが、ロバートソン・ワイナリーの凄さだ。「色や味の濃さ、力強さが強調される新世界(南半球)の低価格ワイン」と違い、「ロバートソンは、バランスの良いクラシックなスタイル。従って、南半球らしい果実味はあるが、酸味がしっかりあって、上品に仕上がっている。とにかく、飲み疲れや飲み飽きしないのが、ロバートソン・ワインの長所である。 16,896円

[NV] ミシェル・チュルジー ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ レゼルヴ セレクション [Michel Turgy Brut Blanc de Blancs Grand Cru Reserve Selection] RM シャルドネ100%

FJワインセラー
・名称:果実酒(シャンパン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/シャンパーニュ ・格付 AOCシャンパーニュ ・品種 シャルドネ ・味わい 辛口 ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー    山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしていますMaison Infomation レゼルヴ・セレクションは、20区画以上の畑から収穫されたシャルドネを個別に醸造し、 バレル・テイスティングで 最も熟成具合の良い樽を厳選し、 瓶詰前にアッサンブラージュすることで一貫した高いクオリティを維持しています 。 ■テクニカル情報■  産地:コート・デ・ブラン地区ル・メニル・シュール・オジェ村  品種:シャルドネ100%  ドザージュ:5g/L  アルコール:12%前後 ■コメント■ グラスに注いだ瞬間にクリーミーで盛大な泡が表面を覆います。 継ぎ足しするのに少し待たなくては いけない程の良質な泡立ち。 フレッシュなアロマは、レモンやグレープフルーツの果皮、 シャクシャクした食感の新 鮮なリンゴの風味に、 アカシアの蜂蜜が仄かに香り、上質なシャルドネを感じさせます。 ブラン・ド・ブランならで はのクリーンで溌剌とした爽やかな味わい。 ハリのあるミネラルが感じられますが、かっちりとした印象よりも、 ソ フトな柔軟性を湛え、上品で洗練されたクリーンな味わいです。 ★ヴィノス91点: ライトイエローの色調。茹でた洋梨、タンジェリン、イチジクの砂糖漬け、 白い花の濃厚なアロマに 、ピリッとしたスパイスのニュアンスが生き生きとした活力を感じさせる。 滑らかで甘く伸びのある味わいが広がり、 果樹園に成 る核果実の力強い味わいに、仄かなスモークのニュアンスが香る。 フィニッシュは素晴らしくクリアな味わいがどこまでも続き、 スパイシーな風味が余韻に広がる。 6,050円

ルマーズ セレクション2014年 ボデガス ルマーズ元詰 DOトロ プレフィロキセラの樹齢驚異の145年以上のテンプラニーリョ(ティンタ デ トロ)種100% フレンチオーク樽100%で18〜20ヶ月熟成BODEGAS RUMORS RUMORS SELECTION 2014 DO Toro

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2014]年 ボデガス・ルマーズ元詰 生産地 スペイン/カスティーリャ・イ・レオン/DOトロ ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ テンプラニーリョ(ティンタ・デ・トロ)種100% 内容量 750ml JANコード 4532118215930 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いルマーズ・セレクション[2014]年・ボデガス・ルマーズ元詰・DOトロ・プレフィロキセラの樹齢驚異の145年以上のテンプラニーリョ(ティンタ・デ・トロ)種100%・フレンチオーク樽100%で18〜20ヶ月熟成 BODEGAS RUMORS RUMORS SELECTION 2014 DO Toro スペイン・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!銘醸産地DOトロ産究極テンプラニーリョ(ティンタ・デ・トロ)種100%フルボディ赤ワイン愛好家大注目!なんと!プレフィロキセラの樹齢驚異の145年以上のテンプラニーリョ(ティンタ・デ・トロ)種100%をフレンチオーク樽100%で18〜20ヶ月熟成のリッチで果実感溢れる厚みのある味わいのフルボディ辛口赤ワイン!産地のDOトロと言えばテンプラニーリョのワイン造りにおいてスペインで最も歴史ある銘醸地であり、ルイ・ヴィトン・グループのテルマンシアやマウロドスのプリマ、ベガ・シシリアのビンティアなどで有名なスペイン究極銘醸産地のひとつD.Oトロ!造り手のボデガス・ルマーズは、カスティーリャ・イ・レオン州の名醸地トロからワインをリリース!クリスティアーノ・ファン・ツェラーとオスカル・ガロテによる共同プロジェクトで、素晴らしいポテンシャルを持つトロの畑から上質なワインを造り出しています!ワイナリー名のRUMORSとは「噂」という意味!2人は、トロの赤ワインの素晴らしさを世界に広めたいという願いを込めてこのプロジェクトを立ち上げました!栽培・醸造はクリスティアーノが担当!彼は世界で話題となっているポルトガルの生産者団体「ドウロ・ボーイズ」のひとりで、ワイナリー「キンタ・ヴァレ・ドナ・マリア」の当主!このルマーズ・セレクション2011年はプレフィロキセラの単一畑(「フィンカ・エル・ロメラル」という単一畑。内陸性気候。標高800m。岩盤の上に僅か1mの表土。粘土石灰質土壌。)の自然派の有機栽培(月の満ち欠けなど自然を尊重した有機栽培)の樹齢驚異の145年以上のテンプラニーリョ(ティンタ・デ・トロ)種100%をフレンチオーク樽100%で18〜20ヶ月熟成で造られる芳醇で濃厚なワイン!深みのある濃い赤色!ミネラリーでクリーンかつ複雑なアロマに、力強さとエレガントさを兼ね備えた味わいの大人気フルボディ辛口赤ワインが限定で少量入荷!ステーキ肉、ビーフシチュー、牛すね肉の煮込みなどとの相性バッチリ! 「噂の蔵」その名もボデガス・ルマーズ!ボデガス・ルマーズは、カスティーリャ・イ・レオン州の名醸地トロからワインをリリースしています。クリスティアーノ・ファン・ツェラーとオスカル・ガロテによる共同プロジェクトで、素晴らしいポテンシャルを持つトロの畑から上質なワインを造り出しています。ワイナリー名のRUMORSとは「噂」という意味で、2人は、トロの赤ワインの素晴らしさを世界に広めたいという願いを込めてこのプロジェクトを立ち上げました。標高800mの高地で、樹齢140年のプレフィロキセラの単一畑や接木をしない自根の樹の畑で、環境に配慮した栽培を実践。畑と自然環境との調和を図り、月の満ち欠けなど自然のサイクルに従って作業を行います。地中の微生物を活性化し、畑の生命力を高めるため、有機肥料や天然トリートメントを使用。表土はわずか1m、すぐ下に岩盤のある粘土石灰質土壌から、テロワールの個性が純粋に描かれた、健全で素直な独特の味わいのワインが生まれます。 栽培・醸造を担当するクリスティアーノは、一族が運営していたポルトガルの名門ワイナリー「キンタ・ド・ノヴァル」の再建に貢献した世界的に有名なワインメーカーです。DOCドウロが誕生した1986年当時、ブドウはポートワイン用に栽培され、スティルワインはレベルの低いマイナーな存在に過ぎませんでしたが、クリスティアーノは果敢に赤ワイン造りに挑戦し、ドウロのパイオニア的存在となりました。1996年にワイナリー「キンタ・ヴァレ・ドナ・マリア」を購入し、現在ドウロを代表する生産者のひとつとなっています。90年代半ば、ドウロ地区の他の生産者4社と共に、ドウロをトップレベルのスティルワイン産地に変革することを目指し、プロモーションを行うグループ「ドウロ・ボーイズ」を結成。数多くのプロジェクトを立ち上げ、ワイン評価誌「ワインアヴォケイト」などでも高評価を受けるに至っています。 ルマーズ セレクション 2014年 ボデガス ルマーズ元詰■葡萄品種:テンプラニーリョ(ティンタ・デ・トロ)種100%■熟成:フレンチオーク樽100%で18〜20ヶ月熟成ワイナリー名のRUMORSとは「噂」という意味!2人は、トロの赤ワインの素晴らしさを世界に広めたいという願いを込めてこのプロジェクトを立ち上げました!栽培・醸造はクリスティアーノが担当!彼は世界で話題となっているポルトガルの生産者団体「ドウロ・ボーイズ」のひとりで、ワイナリー「キンタ・ヴァレ・ドナ・マリア」の当主。プレフィロキセラの単一畑、有機栽培のブドウから造られる芳醇で濃厚なワインです。深みのある濃い赤色。ミネラリーでクリーンかつ複雑なアロマに、力強さとエレガントさを兼ね備えた味わいです。 2,945円

ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ヴィント ラム・バレル・エイジド メルロー カリフォルニア Robert Mondavi ”Private Selection Vint Rum Barrel Aged” Melrot California カリフォルニア ワイン

しあわせワイン倶楽部
よく一緒に購入されている商品ロバート・モンダヴィ ”プライベート・セレクシ2,530円ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクショ2,530円アデュレーション ピノノワール カリフォルニア2,057円類似商品はこちらロバート・モンダヴィ プライベート・セレクショ2,530円ロバート・モンダヴィ ”プライベート・セレクシ2,530円ロバート・モンダヴィ ”プライベート・セレクシ2,530円ロバート・モンダヴィ ”プライベート・セレクシ2,530円ロバート・モンダヴィ ”プライベート・セレクシ2,420円ロバート・モンダヴィ ”プライベート・セレクシ2,365円ロバート・モンダヴィ”プライベート・セレクショ2,530円ブレッド&バター メルロー カリフォルニア B3,278円ロバート・モンダヴィ ザ・エステート カベルネ14,300円新着商品はこちら2025/10/2トードホロー ザ・オレンジ・トード オレンジワ2,750円2025/10/2トードホロー アンオークド・シャルドネ フラン2,750円2025/10/2トードホロー ピノノワール モントレー Toa2,970円再販商品はこちら2025/10/3ギフトセット 長濱蒸溜所 アマハガン ウイスキ3,850円2025/10/2チャールズ・スミス ”カンフー ガール” リー2,673円2025/10/2ボーグル・ヴィンヤーズ オールドヴァイン・ジン2,420円2025/10/03 更新 自由な国の風土が生み出した飲み手を虜にさせる濃密さと芳ばしさ! ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ヴィント ラム・バレル・エイジド メルロー カリフォルニア 【どこまでも濃密で芳醇】熟したダークプラムやベリーなど凝縮した果実の風味に、ラム樽由来の糖蜜や黒砂糖、ココア、キャラメル、バニラやクローブ、シナモンのような甘いスパイスの風味が印象的です。果実味が豊かで、なめらかなタンニンを持ち、甘い余韻が長く続きます。 黒酢の酢豚、北京ダック、トーロンポー(豚の角煮)、カレー ワイン名 ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション ヴィント ラム・バレル・エイジド メルロー カリフォルニア 原語 Robert Mondavi ”Private Selection Vint Rum Barrel Aged” Melrot California ヴィンテージ 2021年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 フルボディ 原産国・地域 カリフォルニア 造り手 ロバート・モンダヴィ・ワイナリー<Robert Mondavi Winery> ぶどう品種 メルロー84%、マルベック10%、プティシラー3% 熟成 ワイン樽で熟成後にアメリカンオークのラム樽にて3ヶ月間熟成 アルコール 14.5% 容量 750ml 飲み頃温度 16〜18℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【2018 Mundus Vini 2020 金賞】 【2017 “SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2019 ダブルゴールド】 【2017 Denver Internathional Wine Competition 2019 金賞】 カリフォルニアワインの父として世界中から愛された故ロバート・モンダヴィ氏が起こしたワイナリー ロバート・モンダヴィ・ワイナリーは1966年、ナパ・ヴァレー、オークヴィルのト・カロンに創立されました。創立者はカリフォルニアワインの父として世界中から愛された故ロバート・モンダヴィ氏です。 ト・カロンはギリシャ語で「最高の品質」「最高の美」という意味で、その名のとおり風光明媚な美しい情景と、ナパヴァレーで唯一無二のテロワールを誇り、最高品質のカベルネソーヴィニヨンとソーヴィニヨンブランを生む場所として、ナパヴァレーの理想郷といわれています。アーチと大きなタワーをシンボルとしたミッションスタイルのワイナリーは、あらゆる人々を温かく迎え入れ、かつ、最高のワインを生み出すナパの名所です。ト・カロン・セラーと呼ばれるワイナリーでは、重力を使った優しい醸造工程と、フレンチオーク樽による丁寧な熟成過程を経て、ナパヴァレーの魅力溢れるテロワールをワインに仕上げています。 自身のワイナリーの為ではなくナパ全体の地位向上に生涯を捧げる モンダヴィ氏は当時カリフォルニアのワインが世界に認知されていない時代に積極的に旧世界から技術を学びましたが、その知識を自分のものだけにはしませんでした。 出し惜しむことなくカリフォルニアのワイナリーへその知識を提供したのです。 ナパに最新技術を持ち込み、そして他のワイナリーへ技術提供をしナパ全土の技術向上の立役者もロバート・モンダヴィ氏です。 また、1979年にシャトー・ムートンのロートシルト家と提携しオーパスワンを産み出しカリフォルニアワインの名声に拍車をかけた、世界に誇る銘品となりました。現在の醸造責任者はジャヌヴィエーブ・ジャンセンズ女史。2010年にワインエンスージアスト誌にてワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに輝きました。1978年よりロバート・モンダヴィ・ワイナリーにアシスタントワインメーカーとして参画しオーパスワンの醸造責任者を10年間務めた後モンダヴィワイナリーに戻り、現在まで20年以上醸造責任者を務めています。造られるワインは彼女の長年の経験とセンスが生み出す芸術そのものと言えます。 プライベート・セレクションは大切な人とのプライベートな時間を豊かに過ごすことをコンセプトとしたブランドです。 「素晴らしいワインは畑に始まる」と考えるロバート・モンダヴィの意志を反映し、沿岸地域の秀逸なぶどう畑から生まれます。ロバート・モンダヴィのナパ・ヴァレー・ワインと同じように、このロバート・モンダヴィ プライベート・セレクションも、その産地の気候と土壌の特徴を最大限に表現しています。 カリフォルニアのワイン造りの技と、アメリカ南部のバーボン・ウイスキー熟成の伝統が出会って誕生した新しいスタイルのワインが登場しました。それが「プライベート・セレクション バレル・エイジド」です。 ワイン樽で熟成したワインに、ラム樽で熟成したワインをブレンドして誕生した新しいスタイルのワインで、糖蜜や黒砂糖、甘いスパイス、香ばしいオークの香りなどラム樽に由来したユニークな風味が印象的です。 2,530円

《2.2万円以上で送料無料》 マン メルロー セラー セレクション 2022 Man Merlot Cellar Selection 赤ワイン 南アフリカ

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地南アフリカ生産者マン・ファミリー・ワインズ品種メルロー 85%、カベルネ・ソーヴィニヨン 15%英字Man Merlot Cellar Selection飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード6009669350796輸入元マスダ《メルローとカベルネ・ソーヴィニヨンの比較》 ともにボルドー原産の黒ブドウ品種で、風味などの共通点も多いメルローとカベルネ・ソーヴィニヨン。ソムリエのテイスティング試験に臨む方は、ブラインドテイスティングでこの2つの判別に苦労する方も多いようです。 ワインをつくるうえでの違いを挙げるなら、カベルネ・ソーヴィニヨンの方が熟すのが遅いこと。メルローの方が早く熟すので、やや涼しい地域ではメルローの方がヴィンテージによらず安定して美味しい傾向です。同じ生産者のワインとして比べるなら、メルローの方が熟した風味を持ちタンニンは穏やか。酸味も少し控えめです。 そう、実はカベルネ・ソーヴィニヨンよりメルローの方が、ワイン初心者にとっては親しみやすい味わいの特徴を持つのです。同じ価格でワインを選ぶ際、特に低価格帯ではメルローの方が『ハズレが少ない』と言えるかもしれません。 《生産者について》 マン・ファミリー・ワインズは2001年設立とまだ若いワイナリー。創業者3人それぞれの妻である、マリー、アネット、ニッキーの頭文字をとって「MAN」と名付けられました。初年度はわずか600ケースから始まり、現在は17.5万ケースを生産するまでに拡大したといいます。 先ほど挙げた手頃で美味しいワインを生産する国。共通点は地中海性気候に属する地域があることです。ブドウ栽培に圧倒的に恵まれた気候のもと、低コストでブドウ品種の特徴がピュアに表れたワインづくりをしています。 《テイスティングノート》 プラムのようなほどよく甘い黒色ベリー系の香りに、ごくわずかにタバコなどのスモーキーなニュアンス。口に含めば柔らかい酸味にのってベリーとチョコレートのような風味が広がります。重すぎず軽すぎず、漠然とした「赤ワイン」のイメージを体現するかのような1本です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲44丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :子1 酉11≪関連カテゴリ≫ 1,430円