ベニン  [ワイン]
キーワード:

 
楽天市場検索
ビール・洋酒
ワイン
  赤ワイン (0)
  白ワイン (1) (ベニン)
  ロゼワイン (0)
  スパークリングワイン・シャンパン (0)
  ノンアルコール (0)
  飲み比べセット (0)
  その他 (0)
 
1件中 1件 - 1件  1
商品説明価格

ボデガス・メナーデ ラ・ミシオン 白ワイン スペイン 2018 750ml La Mision

世界のワイン葡萄屋
ベルデハ140年古樹、自根、自然酵母、オーガニック、低糖、ギヤベニン93ポイント。ベルデハ100%。ベルデホの間違いだと感じる人が大半だろう。間違いでは無くベルデハVerdejaだ。ベルデハとベルデホの違いは、葡萄が小さく、房が楕円形で、皮が厚いためにボトリティスなどのカビに強いことです。アロマは、より土っぽく、よりパワフルで、現在行われている分析では、かなり高いレベルの酸味とより高い凝縮感が見られる。語尾がaとoだからヨーロッパの基本のoは男、aは女の人の場合に付けられる。(マリア、マリオ。フランシスコ、フランチェスカ)140年前に産まれた女性と言う事になる。溌溂とした20代のベルデハも味わってみたいと思うのだが、流石140歳ともなると実を付けなくなり、1ヘクタール当たり1000kgの収穫しか出来ない、カナリアのランサローテ張りの低収量。糖分:0.74g.グラス1杯の糖分:0.11g.総SO2量:48.75mg 自根140年ベルデホと聞いただけで圧倒されるプレフィロキセラ葡萄。まるで大きな角を誇らしげにする闘牛のイメージの古樹。あまりにも太く、強さを誇張しているようだ。ルエダ独特の粘土と細かい粒子の砂がフィロキセラを地中に潜らせなかったのだろう。味にもその威厳は伝えられ、実に複雑かつ深い味わい。それもそのはず、自然酵母での自然発酵、マロラクティック発酵も自然に発酵された後、2年と3年の使用済みフレンチオーク、二つの樽には新樽のフレンチオーク、ステンレススチールタンク、そしてアンフォラ熟成と熟成の方法も様々で最後に合計少なくとも24か月以上の熟成を終え、調合されボトリングされる単純という行程が一つもない複雑極まりない拘りワイン。140歳と言う高齢に対して心からの敬意を表しているようだ。■ボデガス・メナーデ 5,203円