CONTROLLER  [ワイン]
 
楽天市場検索
ビール・洋酒
ワイン
  赤ワイン (0)
  白ワイン (0)
  ロゼワイン (3) (CONTROLLER)
  スパークリングワイン・シャンパン (0)
  ノンアルコール (0)
  飲み比べセット (0)
  その他 (0)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

コントローラ ビアンコ [2022] カンティーナ・ジャルディーノCantina Giardino Controra Bianco (L.ORA22B) 1000ml

MARUYAMAYA
白・1000ml フィアーノ、コーダ・ディ・ヴォルぺ アントニオ&ダニエラの愛息フランチェスコ(小学校高学年くらいだった気が、つまり全然未成年!)が造るワインで、コントローラは南イタリアの言葉でシエスタ(午後の長い休息)を指す言葉。1リットル入りのスイングストッパー付きの透明ビンにボトリングされていて、午後のアンニュイな時間帯に気兼ねなくちびちびと飲むワイン。そんな光景をフランチェスコはイメージしたのではないでしょうか。ビアンコはフィアーノとコーダ ディ ヴォルペを使用、4日間のマセレーション、ステンレスタンクでの醗酵&熟成。(輸入元資料より) 6,160円

【6本~送料無料】カンティーナ ジャルディーノ コントローラ ロザート 2022 ロゼワイン イタリア 1000ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Controra Rosato Cantina Giardinoカンティーナ ジャルディーノ (詳細はこちら)カンパーニャの自然派"カンティーナ ジャルディーノ"の「コントローラ ロザート」です。ワイン名の"コントローラ"は南イタリアの言葉で「シエスタ(午後の長い休息)」を指す言葉。このロザートは当主の息子フランチェスコが造っています。ブドウはアリアーニコを主体に、チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、ティントーレ、バルベーラ、モンテプルチアーノ、トレッビアーノを使用。収獲したブドウを24時間マセレーションした後に圧搾。ダミジャーナ(大瓶)で発酵&熟成を実施。無清澄、無濾過でボトリングしてます。気兼ねなく楽しめる味わいのロゼワイン「コントローラ ロザート」1000mlボトルです!1000mlアリアーニコ、チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、ティントーレ、バルべーラ、モンテプルチアーノ、トレッビアーノイタリア・カンパーニャ・カンパーニャVinoロゼ●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ自然派ジャルディーノ当主の息子フランチェスコが、アリアーニコを主体に醸造した、気兼ねなく楽しめる「コントローラ ロザート」1000mlボトルコントローラ ロザート カンティーナ ジャルディーノControra Rosato Cantina Giardino商品情報カンパーニャの自然派"カンティーナ ジャルディーノ"の「コントローラ ロザート」です。ワイン名の"コントローラ"は南イタリアの言葉で「シエスタ(午後の長い休息)」を指す言葉。このロザートは当主の息子フランチェスコが造っています。ブドウはアリアーニコを主体に、チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、ティントーレ、バルベーラ、モンテプルチアーノ、トレッビアーノを使用。収獲したブドウを24時間マセレーションした後に圧搾。ダミジャーナ(大瓶)で発酵&熟成を実施。無清澄、無濾過でボトリングしてます。気兼ねなく楽しめる味わいのロゼワイン「コントローラ ロザート」1000mlボトルです!当主の息子フランチェスコが醸したワインアントニオ&ダニエラ夫妻の愛息フランチェスコ(小学校高学年くらいだった気が…つまり全然未成年!)が造るワインで、1リットル入りのスイングストッパー付きの透明ビンにボトリングされていて、午後のアンニュイな時間帯に気兼ねなくちびちびと飲むワイン…そんな光景をフランチェスコはイメージしたのではないでしょうか。(インポーターのヴィナイオータ社コメントより)生産者情報カンティーナ ジャルディーノ Cantina Giardinoエノロゴであるアントニオ デ グルットラを中心として、6人の仲間が共同出資して始めたワイナリー。それまでも仲間内の自家消費用にブドウを購入し、2000本程度のワインを醸造していましたが、タウラージ生産地域のブドウ栽培農家が、新しく畑を仕立て直す農家対象の助成金を得るために高樹齢のブドウを抜いていく現状に危機感を感じた彼らは、2003年からワイナリーとしてのワイン生産を始めました。タウラージ生産地域は地価が高く、若い彼らは畑を買うことを断念、信頼の置けるブドウ栽培農家から購入したブドウで生産することに。樹齢の古いブドウ樹は、若い樹に比べると収量が少なくなるため、ブドウを売って生計を立てている農家としては生産性の高い畑に仕立て直すことは魅力的に思えますが、アントニオは伝統的なブドウ樹の仕立て(ラッジエラ アヴェリッネーゼ)、高樹齢の樹などの持つ文化的価値を農家に認識さしてもらおうとしており、あえて歩留まりの悪い高樹齢の樹を守る対価として、市場価格よりも高額でブドウを購入するようにしています。もともと畑で除草剤などの化学的な薬剤を使用していなかった農家に、草生栽培や無肥料での栽培など、さらに踏み込んだ農法を依頼しより高品質のブドウを生産してもらっており、それまでは生産したブドウを売っていただけのそれら農家は、アントニオの醸造面、マーケティング面での援助により、自らワインを生産し、ボトリングするまでになっていて、双方にとって有効かつ建設的な関係が築かれています。すべてのワインは、無清澄、ノンフィルターでボトリングされています。 5,214円

コントローラ ロザート [2022] カンティーナ・ジャルディーノCantina Giardino Controra Rosato (L.ORA22S) 1000ml

MARUYAMAYA
ロゼ・1000ml アリアーニコ主体、その他品種(チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、ティントーレ、バルベーラ、モンテプルチアーノ、トレッビアーノ) アントニオ&ダニエラの愛息フランチェスコ(小学校高学年くらいだった気が、つまり全然未成年!)が造るワインで、コントローラは南イタリアの言葉でシエスタ(午後の長い休息)を指す言葉。1リットル入りのスイングストッパー付きの透明ビンにボトリングされていて、午後のアンニュイな時間帯に気兼ねなくちびちびと飲むワイン。そんな光景をフランチェスコはイメージしたのではないでしょうか。ロザートは、アリアーニコを主体に、チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、ティントーレ、バルベーラ、モンテプルチアーノ、トレッビアーノを24時間マセレーションした後に圧搾、ダミジャーナ(大瓶)で醗酵&熟成したワイン。(輸入元資料より) 6,160円