Di  [ワイン]
 
 
15009件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【6本~送料無料】ラーモレ ディ ラーモレ マッジョーロ キャンティ クラシコ 2020 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Maggiolo Chanti Classico Lamole di Lamoleラーモレ ディ ラーモレ (詳細はこちら)このマッジョーロ キャンティ クラシコは、ラーモレ地区の陽気な雰囲気を味わうことができるワイン。この美味しくて丸みのあるワインの名前は、ラモーレ地区の典型的な花であるアヤメ(ジャッジョーロ)の名前に基づいており、5月(マッジョ)になると、その華やかさが最高潮に達し、ブドウ畑に咲き乱れます。このワインは一口飲むごとに、魅惑的な感覚と穏やかで心地よい質感を味わうことが出来ます。750mlサンジョヴェーゼ、カベルネ ソーヴィニョン、メルローイタリア・トスカーナキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。WINE TO STYLEグレーヴェ イン キャンティ最高地で「ラーモレ ディ ラーモレ」が造る、陽気な雰囲気のフレッシュでありながら、心地良い味わいのキャンティ クラシコ!マッジョーロ キャンティ クラシコ ラーモレ ディ ラーモレMaggiolo Chanti Classico Lamole di Lamole商品情報「ラーモレ ディ ラーモレ」はグレーヴェ イン キャンティに属していて、ラーモレの丘にワイナリーを構えています。ビオロジック農法を採用しており、基本的にボルドー液以外は使用しない自然環境に配慮した栽培を行っています。畑は標高350-550メートルにあり、キャンティクラシコで最も標高の高いエリアとなります。標高の高さから風通しも良く、湿気がこもらない乾燥した気候条件があり、ブドウ栽培に絶好の場所となっています。ワイン名はラモーレ地区の典型的な花、アヤメに由来このマッジョーロ キャンティ クラシコは、ラーモレ地区の陽気な雰囲気を味わうことができるワイン。この美味しくて丸みのあるワインの名前は、ラモーレ地区の典型的な花であるアヤメ(ジャッジョーロ)の名前に基づいており、5月(マッジョ)になると、その華やかさが最高潮に達し、ブドウ畑に咲き乱れます。このワインは一口飲むごとに、魅惑的な感覚と穏やかで心地よい質感を味わうことが出来ます。サンジョヴェーゼと、国際2品種は別々に醸造ラモーレ地区、標高420-655mの畑で収穫されたサンジョヴェーゼ、カベルネ ソーヴィニヨン、メルローを使用。10月第1週から第3週にかけてブドウを手摘みで収穫。除梗され、光学式選果機を通します。圧搾後、果汁は果皮とともにステンレスタンクで発酵させ、冬の終わりまで貯蔵します。サンジョヴェーゼと、国際2品種は別々に醸造しています。その後、サンジョヴェーゼは50hlと70hlのオーク樽で、カベルネ ソーヴィニヨンとメルローはバリックで約1年半熟成。ブレンド後に瓶詰。さらに瓶内熟成を経て出荷しています。フレッシュでありながらまろやかな味わい鮮やかなルビーレッド。シクラメンやスミレのフローラルなブーケ、マルベリー、ブラックベリー、ブルーベリーのフルーティーな香り、甘いスパイスやカカオのニュアンス。味わいは、フレッシュでありながらまろやかな感覚に支配され、タンニンは丸みを帯びた味わい深い。そして、ダークベリーとバルサミコハーブの香りが漂う、深みがありながらもエレガントなフィニッシュです。「偉大なブルネッロのサンジョヴェーゼはラーモレのクローンから産まれた」ラーモレで栽培されていたサンジョヴェーゼクローンはR-10と呼ばれているものです。これがラーモレのクローンとして知られています。モンタルチーノで栽培されているサンジョヴェーゼグロッソはここラーモレのR-10クローンを持ち込んで植樹されたものです。モンタルチーノのサンジョヴェーゼはラーモレのクローンから始まっているのです。偉大なブルネッロのサンジョヴェーゼの起源はここラーモレのクローンから産まれたものなのですと、「ラーモレ ディ ラーモレ」の栽培醸造責任者、アンドレア ダルディン氏は言っています。【受賞歴】ジェームズサックリングで93点(2019)、ワインエンスージアストで91点(2019)生産者情報ラーモレ ディ ラーモレ Lamole di Lamoleブルネロ ディ モンタルチーノの起源となった優良サンジョヴェーゼクローンを産み出した「ラーモレ」の丘グレーヴェ イン キャンティ地区のラーモレの丘にあるカンティーナで、ワイン造りの歴史は14世紀まで遡ります。ラーモレとは、この土地の名前であるとともに、この地で発見されたサンジョヴェーゼの遺伝子の名前。ラーモレ ディ ラーモレとは、サンジョヴェーゼのオリジナルという意味を込めて付けられた名前です。ブルネロ ディ モンタルチーノのサンジョヴェーゼは、このラーモレより移植した樹が始まりと言われています。キャンティ クラシコも中でも、最も標高が高いエリアこの土地は、風通しが良く、湿気がこもらない乾燥した絶好の場所です。また斜面の為、水捌けも良く、すっきりと伸びた心地良い酸はこの環境から生まれます。標高350〜550メートルの位置に47ヘクタールを所有しています。この地は、キャンティ クラシコも中でも、最も標高が高いエリアです。テロワール由来の美しい酸味のあるエレガントなスタイルに土壌はガレストロ土壌1ヶ所、粘土質、砂、石から構成された土壌2ヶ所の合計3つのパーセルから成り立ちます。平均樹齢は約20年。しかしながら、中には70歳を越える老木もあります。春と秋には適度な降水量があり、冬は寒冷、夏は温暖になるのが特徴です。このエリアはアペニン山脈北部から吹き込む風によって寒暖の差が激しく、その為、葡萄は糖とポリフェノールのそれぞれが豊かで、美しい酸味のあるエレガントなものとなります。幼少時からワインの仕事が体に染み付いたスペシャリスト「アンドレア ダルディン氏」エノロゴのアンドレア ダルディン氏は、引退した前任のH.パリアーニ氏の元で、約20年間、共に醸造を務めたスペシャリストです。彼は、サンジミニャーノ出身で、父親はヴェルナッチャを作る葡萄栽培家です。彼の5人の兄弟は、現在も全員ワインビジネスに従事している、まさにワイン一家です。幼少のころより父の仕事を手伝っていたため、ワインの仕事が体に染み付き、彼にとって、まさにこの仕事は天職と言えます。●ラーモレ ディ ラーモレの突撃インタビュー(2021年6月29日) ブルネッロの起源とされるサンジョヴェーゼクローンが生まれた地「ラーモレ」!キャンティクラシコ屈指の標高の高さを誇るラーモレの丘で美しい酸とエレガントさを引き出す「ラーモレ ディ ラーモレ」突撃インタビューはこちら>>●ラーモレ ディ ラーモレの突撃インタビュー(2018年6月1日) 偉大なブルネッロを産み出した素晴らしいサンジョヴェーゼクローンの発祥地!キャンティクラシコ最高峰の畑から産まれる洗練されたエレガンス「ラーモレディラーモレ」突撃インタビューはこちら>> 3,377円

イル ビアンコ ディ チッチオ トラルチェット [ 2022 ] カンティーナ ザッカニーニ ( 白ワイン )

タカムラ ワイン ハウス
『「まあ、素敵」とても喜ばれました。』ぐうたら漁師様 小枝をひもで結んだような、しゃれたボトルの飾り。友人のところにパーティーに招かれたとき、持って行ったら、「まあ、素敵」とても喜ばれました。もちろん自宅でもデイリーに飲んでいます。わが家の常備品です。 ■南仏のワイン・ショップで発見!■   スタッフが南仏のワイン・ショップで発見! フランス、しかもワイン産地となれば、地元のワインが多く、外国のワインを置くのは、限られたものだけ。 そんな中、ザッカニーニが並んでいるとは、お値打ちっぷりが認められたに違いありません! 赤も白も、世界で人気です!! INFORMATION NameIl Bianco di Ciccio Tralcetto Cantina Zaccagnini ブドウ品種トレッビアーノダブルッツォ/シャルドネ 生産者名カンティーナ・ザッカニーニ 産地イタリア/アブルッツォ RegionItaly/Abruzzo 内容量750ml WA−/Issue − WS−/Issue − ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 1,628円

【よりどり3本以上送料無料】 テッラ ダリージ ズィーテ ペコリーノ テッレ ディ キエーティ IGT 2022 750ml 白ワイン イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
テッラ・ダリージは、イタリアアブルッツォ州において、何代にも渡りワインを製造する一家が経営する会社の、最高級ブランドです。 伝統を重んじ、土地に触れ、空気を感じ、新たなブドウ畑を見出し、テロワールの秘められた可能性を最大限に引き出すワイン造りを行っています。 より優れた結果を出すために、良質なものづくりへの情熱を抱き、完璧を追い求め続け、細部への過不足ないこだわりを持つ。これがブドウ栽培者であるスピネッリ家の姿勢であり、テッラ・ダリージのワインの持ち味なのです。 テッラ・ダリージは“アリージの土地”という意味。「アリージ」とはアブルッツォ州の高名な詩人、ガブリエレ・ダヌンツィオの有名な劇“イオリオの娘”の主人公の羊飼いの名前です。 まさに牧羊と根深い繋がりがあるここアブルッツォ州の人、土地への愛情と伝統を表しています。 美しくも厳しい自然に囲まれた 中央イタリア「アブルッツォ」 アブルッツォ州は、イタリア半島を縦断するアペニン山脈の中央部からアドリア海までの広がる位置にあり、アペニン山脈の最も険しい部分にあたるグラン・サッソ山やマイエッラ山が堂々たる山容を見せています。州都はラクイラ。 キエティはイタリア中東部のマイエッラ山地の北に位置し、アドリア海に近い歴史と文化の都市です。 ワイン畑に覆われたなだらかな丘が特徴的で、アブルッツォ州のワイン生産のほとんどが、ここキエティで行われています。 フレンタネ丘陵地帯に広がる 粘土石灰質の土壌が素晴らしいテロワール テッラ・ダリ―ジの自社畑「フォルカディルーポ」は、アペニン山脈とアドリア海の間のゆるやかなフレンタネ丘陵地帯(キエティ県の地中海側)に広がる大きなサングロの谷にあります。 山と海の間のこの限られた地域には、ワイン用ブドウ栽培に理想的な土壌と気候条件があり、2,700m以上の山と海岸線の間の距離はわずか50km。 風通しの良さと昼夜の温度差のおかげで、ブドウの品質にプラスに働く一方、フレンタネ丘陵地帯の粘土石灰質の土壌がすばらしいテロワールを完成させ、ブドウ栽培のための恵みを受けた土地なのです。 国内外数々のワインコンクールで 多くの受賞歴を誇るフラッグシップ“タトーネ” アブルッツォでは各家族それぞれの「タトーネ」が存在します。 祖父に対する親しみと愛情をこめたニックネームである「タトーネ」は、実際に伝統的な家族構成の中で、年齢や成熟度によってもたらされる権威・威信・知恵の本質的な姿を象徴します。 テッラ・ダリージのフラッグシップとなるタトーネは、トスカーナ州シエナで開催された国際ワインコンクール「Selezione del Sindaco」で金賞受賞の栄誉に輝く等、アブルッツォの伝統と土地に結び付いた本物のワインとして国内外数々のワインコンクールで多くの受賞歴を誇っています。 ITEM INFORMATION アブルッツォの代表品種ペコリーノの 口当たりが滑らかで香り高い “花嫁”のように魅力的な白ワイン TERRA D’ALIGI “ZITE” PECORINO TERRE DI CHIETI IGT テッラ ダリージ ズィーテ ペコリーノ テッレ ディ キエーティ IGT テッラ・ダリージは、何世代にも渡ってワインを製造してきた最高級ブランドです。 商品全体を通じ、テッラ・ダリージのワインは、アブルッツォの地に対する愛情を最大限に表現してきました。 “ズィーテ”とはアブルッツォの方言で「お嫁にしたい美しい女の子たち、花嫁たち」を意味します。 彼女たちに捧げられたこのテッラ・ダリージのワインは、厳選されたブドウにより醸造された、高品質ワインの中のでも卓越した白ワインの1つであり、その特性に適した最高技術を用い、時間をかけて洗練されています。 Tasting Note 金色がかった麦わら色。 白桃、ラベンダー、蜂蜜、バニラ、トロピカルフルーツ等の様々な香りの融合が感じられます。 適度なストラクチャーがあり、しっかりとしていながら口当たり滑らかな、余韻の長いワインです。 ■AWC Vienna 2016  /銀賞受賞 商品仕様・スペック 生産者テッラ・ダリージ 生産地イタリア/アブルッツォ 生産年2022年 品 種ペコリーノ100% テイスト辛口 内容量750ml 土 壌粘土質・石灰質土壌 醸 造ステンレスタンク発酵50%、樽醗酵50%、瓶内短期熟成。 提供温度8-12℃ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 1,848円

P5倍【6本~送料無料】ドゥーカ ディ サラパルータ パッソ デッレ ムーレ 2021 赤ワイン ネロ ダーヴォラ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Passo Delle Mule Duca Di Salaparutaドゥーカ ディ サラパルータ (詳細はこちら)海抜260〜350m、乾燥に強く、ゆっくりと完熟するネーロ・ダーヴォラの成育に適したミクロクリマ(微気候)をもつシチリア南部の自社畑“パッソ・デッレ・ムーレ”(ラバの小径)から収穫されたブドウを醸造、オーク樽で10ヶ月間熟成後、8ヶ月間以上瓶内熟成。濃厚で深いルビー色。マラスカやラズベリー、スパイス、ヴァニラなどの香りがあいまった、かぐわしい香り。ビロードのような円やかな香りで、豊かに広がる味わいには上品なタンニンが感じられます。しっかりした骨格と心地よいアフターが秀逸。ドゥーカディサラパルータの新たな歴史にふさわしい逸品です。750mlネロ ダーヴォライタリア・シチリアシチリアIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社ネロ ダーヴォラに最適の畑で造るドゥーカ ディ サラパルータの上級赤!赤系果実の香りとバニラのニュアンス、しっかりとした骨格の豊かな味わい「パッソ デッレ ムーレ」パッソ デッレ ムーレ ドゥーカ ディ サラパルータPasso Delle Mule Duca Di Salaparuta商品情報シチリアの歴史的名門ドゥーカ ディ サラパルータのシチリア中南部の自社畑「スオール マルケーサ」のネロダーヴォラ100%で造られる「パッソ デッレ ムーレ」です。赤系果実の香りとバニラのニュアンス。しっかりとした骨格の豊かな味わいを楽しめるワインです。自社畑ラインの中で最も人気のある赤「パッソ デッレ ムーレ」2023年10月、ドゥーカ ディ サラパルータ社のエットレ ドンツェッリ氏にお話を聞きました。「スオール マルケーサの自社畑のネロダーヴォラから造るパッソ デッレ ムーレです。標高は200〜300mです。自社畑ラインの中で最も人気のあるワインです。ステンレスタンクで発酵後、セメントタンクと木樽で約8ヶ月熟成しています。落ち着きのある味わいでほんのりとバニラの風味も感じます。赤身肉やラムのステーキ、すき焼きにも合います。ムーレはラバのことで、荷物を運ぶのに使われています。ワインの名前はラバの小道、という意味です。」ネロダーヴォラに適した畑スオール マルケーサが生む赤系果実の豊かな味わいネロダーヴォラが育つ自社畑「スオールマルケーサ」は、標高290〜340メートルで石灰とケイ土を含む混成土壌です。畑があるエリアは冬穏やかで春は涼しいですが、夏・秋は暑く非常に乾燥する気候でネロダーヴォラの適した栽培環境と言えます。濃厚で深いルビー色。マラスカチェリーやラズベリー、スパイス、バニラなどの香りがあいまった、かぐわしい香り。ベルベットのようなまろやかな口当たりで、豊かに広がる味わいには上品なタンニンが感じられる。しっかりとした骨格と心地よいアフター。赤系果実の溌剌とした香りにしっかりと芯のある豊かな味わいがあり、ネロダーヴォラの特徴を良く表現しています。【受賞歴】ジェームズサックリングで90点(2021)、ファルスタッフで91点(2020)、ジェームズサックリングで92点(2019)、ルカ マローニで92点(2019)生産者情報ドゥーカ ディ サラパルータ Duca Di Salaparuta「コルヴォ」で世界的に有名なシチリアワインを産み出す1824年、シチリア州パレルモ県カステルダッチャに誕生したワイナリー、ドゥーカ ディ サラパルータ社。当時シチリアで隆盛を振るっていたサラパルータ公爵(ドゥーカ)が、所有地で採れるブドウからワインを醸造し、世界各国から訪れる大使や伯爵といったゲストをもてなすワインを造っていました。現在では、映画や本にも登場するシチリアワイン"コルヴォ"シリーズの造り手としても広く知られています。土地とブドウを最大限活かす高品質ワインを追求近年では、優良な土壌環境の自社畑を購入したり、シチリア全土より伝統的なブドウ品種を厳選して買い付けたりと、150年以上受け継いできた土地とブドウを最大限に活かす改革に着手しています。さらに醸造設備などに多額の投資を行い、優れたワイン造りに邁進しています。2002年からは、カルロ・カーサヴェッキア氏を新たな醸造専門家に迎え、さらなる高品質ワインを追求。シチリアワインの歴史を担っているといっても過言ではないワイナリーです。●ドゥーカ ディ サラパルータの突撃インタビュー(2023年10月12日) 200年間シチリアワイン界を牽引し続けるシチリア最大のプライベートワイナリー「ドゥーカ ディ サラパルータ」突撃インタビューはこちら>>●ドゥーカ ディ サラパルータの突撃インタビュー(2018年6月28日) イタリアワインの魅力満載!内藤ソムリエによる「季節感」を楽しむワインと食事のマリアージュ!突撃インタビューはこちら>>●ドゥーカ ディ サラパルータの突撃インタビュー(2017年5月10日) 「シチリアワインの先駆者的存在」ドゥーカディサラパルータ社突撃インタビューはこちら>>●ドゥーカ ディ サラパルータの突撃インタビュー(2013年10月22日) ドゥーカ ディ サラパルータ社 来社はこちら>> 2,695円

【6本~送料無料】ヴェレノージ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ 2022 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Velenosiヴェレノージ (詳細はこちら)葡萄畑は、昔からの古い区画にあります。標高100メートルに位置し、砂利質と粘土質土壌です。葡萄は垣根仕立(コルドン)で栽培されます。収穫は気温の低い早朝、もしくは夕方に行ないます。房が痛まないよう小さなケースを使って手摘みで収穫した葡萄は、セラーに運ばれるまで低温管理されています。やわらかくプレスした果汁をタンクで5度に冷やして清澄後、温度コントロールしながらステンレスタンクで発酵させます。明るい緑を帯びた黄色、青リンゴや蜂蜜、スパイスを思わせるフルーティなアロマ、ほどよいボリュームがあり、バランスがとれています。余韻にかすかな苦味が感じられます。750mlヴェルディッキオイタリア・マルケヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉マルケのトップワイナリー「ヴェレノージ」が土着品種ヴェルディッキオで造るエレガントな辛口ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ ヴェレノージVerdicchio dei Castelli di Jesi Classico Velenosi商品情報ロッソピチェーノ最高峰「ロッジョ」を造る実力派ヴェレノージのヴェルディッキオ『ガンベロ ロッソ』トレビッキエリの常連ヴェレノージがマルケ州だけに育つ土着品種ヴェルディッキオで造る「ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ」。爽やかな果実味の程よいボリューム感の、お手頃価格ながら飲みごたえのある味わいです。畑からカンティーナまで、徹底した品質管理にこだわるヴェレノージブドウ畑は昔からの古い区画にあり、砂利質と粘土質の土壌です。収穫はすべて手摘み。気温の上がらない早朝か、夕方に収穫。小さなかごに入れて低温のままカンティーナに運びます。果汁を清澄のため冷却処理した後、温度コントロールしながらステンレスタンクで発酵させます。イエージのヴェルディッキオ独特のアーモンドのニュアンス2018年10月にヴェレノージのオーナー、アンジェラさんにお話しを聞きました。「ヴェルディッキオはイタリアのシャブリと言われているワインです。その名前からわかるようにVERDE(緑)を連想させるブドウです。ハーブや緑ピーマン、青リンゴ、、、そんな感じですね。ヴェルディッキオはマルケ州だけでしか育たない品種です。マルケの中でもマテリカのエリアとイエージのエリアでは特徴が違います。マテリカのヴェルディッキオは花のニュアンスが感じられ、イエージのヴェルディッキオはアーモンドのニュアンスが感じられます。」明るい緑を帯びた黄色の色調。青リンゴなどのフルーティーなアロマに蜂蜜、スパイスを思わせるブーケも感じます。ほどよいボリュームの果実味があり、バランスがとれた味わいです。余韻にヴェルディッキオ独特のかすかな苦味が感じられます。【受賞歴】サクラアワード2018でゴールド獲得(2016)生産者情報ヴェレノージ Velenosiヴェレノージは、アドリア海沿岸のほぼ中心に位置するマルケ州南部のアスコリ ピチェーノに1984年設立。小さいころから父親の自家用のワイン造りを手伝っていたエルコレ ヴェレノージ氏が、抑えきれない情熱とともにアンジェラ夫人と立ち上げたワイナリーです。当時二人は25歳と20歳。家族の支援もなく、9haの借り畑からワイン造りを始め、今では畑が約150ヘクタール、55ヶ国に輸出するにまで拡大しました。『ガンベロロッソ』では「ロッソピチェーノの最良の生産者」とコメントされるなど、ヴェレノージのワインは国内外で高い評価を受けています。フラッグシップワインの「ロッジョ デル フィラーレ」が2001年ヴィンテージから連続してトレビッキエリを受賞、「ルディ」が『ルカマローニ』でTOP3に入る評価を受けるなど、名実ともに州を代表する造り手としてその名声を高めています。●ヴェレノージの突撃インタビュー(2021年9月14日) 「ヴェレノージ」を一代で築き上げたアンジェラ女史の故郷で新プロジェクト「プローペ」始動!DOCGコッリーネ テラマーネ地区の「魔法を起こす」土壌で早くも全世界から最高評価獲得で注目の「ヴェレノージ」突撃インタビューはこちら>>●ヴェレノージの突撃インタビュー(2018年10月31日) ロッソピチェーノを代表する造り手!スタンダードもトップキュヴェも高く評価されるマルケのトップワイナリー「ヴェレノージ」突撃インタビューはこちら>>●ヴェレノージの突撃インタビュー(2012年10月31日) ヴェレノージ社 輸出部長 アンドレア ビアンコ氏来社はこちら>> 1,881円

【クール配送】グラン・マエストロ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア [2021]750ml (赤ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
2016年から2021ヴィンテージまで6年連続 ルカ・マローニ…98点! 2016年ヴィンテージ…この価格帯ながら、ルカマローニ98点を獲得し、「Uno fra i migliori rossi dell'anno, chapeau.」(今年最高の赤の一つだ。脱帽 。)と絶賛! 続く2017年ヴィンテージでも、ルカマローニ98点を獲得し、「Un gran vino, fra i migliori rossi italiani dell'anno, di cristallina definizione e di armonioso, massimo volume.」(強烈なボリューム感とバランス。今年飲んだ最高のイタリア赤ワインの中でも、最高の1本。)と絶賛!もう凄いとしか言いようがない! マエストロはビオ・ビオ・シリーズでお馴染みのチェーロ・エ・テッラ・グループがプーリアにて手がけるブランドです。マエストロとは、チェーロ・エ・テッラ・グループのワインを30年以上に渡り統括する醸造責任者マッシモ・マーリンに敬意を表して名付けられたワイナリー名です。マッシモはプーリアのワイナリーにてそのキャリアを開始し、プーリアワインに関して豊かな知識と経験を持ちます。 また、コストパフォーマンスに優れたワインを造るのは、チェーロ・エ・テッラ・グループの最も得意とするところですが、マッシモ曰く、ラングドックに並び世界で最もコストパフォーマンスに優れたワインを造れる地域がプーリアだとのことです。 「プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア」は、通常よりも1ヶ月近く収穫を遅らせ、糖度と凝縮感を高めた葡萄を使用。黒スグリやプラムジャムのフルーティーな香りにココアやバニラ、タバコなどのスパイシーな香り。柔らかく甘みを持つタンニンとともに芳醇な赤系の果実味が広がり、余韻にはスパイスやコーヒーのニュアンスも感じられます。 ■テクニカル情報■ 原産地呼称:D.O.C. PRIMITIVO DI MANDURIA 品種:プリミティーヴォ 100% 醸造:ステンレスタンク発酵、500L樽にて6ヶ月熟成。 GRAN MAESTRO PRIMITIVO DI MANDURIA グラン・マエストロ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア 生産地:イタリア プーリア州 原産地呼称:D.O.C. PRIMITIVO DI MANDURIA ぶどう品種:プリミティーヴォ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2020VTのリアルワインガイド評価■ 183609052335313 2,120円

【6本~送料無料】カッシーナ チェック サン ジョルジョ エルバルーチェ ディ カルーゾ 2019 スパークリング 白ワイン エルバルーチェ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
San Giorgio Erbaluce Di Caluso Spumante Metodo Classico Cascina Cieckカッシーナ チェック (詳細はこちら)仕立てはペルゴラ。平均樹齢は20年。肥料は有機。収穫後すぐにプレス。16℃で25日間ステンレスタンクで発酵。36ヶ月瓶内二次発酵。柑橘系の爽やかさとミネラルやナッツの香り。口当たりからしっかりしていてキレのあるミネラル感と泡立ちが心地よいドライフィニッシュ。瓶内ニ次発酵でしっかりした泡立ちとミネラル感。750mlエルバルーチェイタリア・ピエモンテエルバルーチェ ディ カルーゾDOCG発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。大榮産業株式会社『ワイナート』107号掲載!柑橘系の爽やかさとミネラルやナッツの香り!カッシーナ チェックがピエモンテで話題注目の在来品種エルバルーチェで造る辛口スプマンテサン ジョルジョ エルバルーチェ ディ カルーゾ カッシーナ チェックSan Giorgio Erbaluce Di Caluso Spumante Metodo Classico Cascina Cieck商品情報創立1985年、代々ワイン造りを行ってきた先祖を持つドメニコ カレット氏とリア ファルコニエリ氏が、当地の在来品種を大切にしながら共同運営する「カッシーナ チェック」が、ピエモンテで注目されている話題の品種「エルバルーチェ」100%で造る、キレのあるミネラル感と心地よい泡立ちの辛口スパークリングワインです。『ワイナート』107号「イタリア地場品種主体スパークリングワイン」掲載「DOCGエルバルーチェ ディ カルーゾはスプマンテの生産も可能。ミラベル、青リンゴ、白い花の香り。チリチリとした泡が溶け、繊細で清々しい。レモンピール的なほろ苦みで野性味あり。フレッシュなサラダなど野菜とともに。」メトドクラシコ(瓶内二次発酵)方式で造るスプマンテエルバルーチェの可能性を求めてスプマンテにチャレンジ。仕立てはペルゴラ。平均樹齢は20年。瓶内ニ次発酵でしっかりした泡立ちとミネラル感。収穫後すぐにプレス。16度で25日間ステンレスタンクで発酵後、ステンレスタンクにて8ヶ月間熟成、瓶内2次発酵36ヶ月間。柑橘系の爽やかさとミネラルやナッツの香り。口当たりからしっかりしていてキレのあるミネラル感と泡立ちが心地よいドライフィニッシュのスプマンテです。【受賞歴】『ワイナート』107号「イタリア地場品種主体スパークリングワイン」に掲載生産者情報カッシーナ チェック Cascina Cieck創立1985年、代々ワイン造りを行ってきた先祖を持つ、ロドヴィコ・バルデソノ氏とレモ・ファルコニエリ氏が共同して運営しています。今ではカナヴェーゼにある南東向きの畑16haを所有しています。古いセラーの中でのルミアージュも、すべて手作業で行なっています。在来種を大切にする造り手で、エルバルーチェの他にバルベーラ、ネッビオーロ、フレイザなども栽培しています。土壌は砂や小石が多いモレーン。仕立てはエルバルーチェの栽培に適した独特の“ペルゴーラ・カナヴェサーナ”を採用しています。ピエモンテで注目されている話題の品種です。エノロゴはピエモンテで活躍しているジャンフランコ・コルデロ氏です。ワイン誌に於いても安定した評価のある生産者です。 4,532円

【送料無料】イタリアの高コスパワイナリー「グラン・サッソ」飲み比べ4本セット モンテプルチアーノ・ダブルッツォ/サンジョヴェーゼ テッレ・ディ・キエティ/トレッビアーノ・ダブルッツォ/シャルドネ テッレ・ディ・キエティ 750ml ワインセット※一部追加送料

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
力強く優しい大地・アブルッツォ生まれのワイン 「眠れる森の美女(“La bella addormentata”)」のシルエットを持った山「グランサッソ」 アブルッツォの多様なコントラストが育む高品質ワイン 「グラン・サッソ」(伊語で巨大な岩の意)は、アブルッツォ州にある、アペニン山脈の中でも最も高い2,912mの山の名に因んで名づけられました。山から数キロほどの場所にはアドリア海があり、山の麓は温暖ながら昼夜の温度差が大きくブドウの栽培に理想的な気候となっています。この地方に古くから伝わるモンテプルチアーノ品種を使った赤ワインは、コストパフォーマンスが高く、近年は栽培・醸造技術の進歩により、品質の高いワインが造られています。 情を込めて育てた、高品質のブドウのみを使用 自社畑、及び長期契約による畑はアブルッツォの中でも特に品質の高いワインの産地として知られるキエティとテラーモ地区の丘の中腹にあります。ブドウの成長の様子は常に自社の栽培技術者によってモニタリングされ、成長過程で品質を高めるための努力を行っています。成熟度の高い、凝縮した風味を持つブドウを得るために、グリーン・ハーベストなどにより収量を低く抑えています。 5,720円

キャンティ クラシコ ロッカ ディ カスタニョーリ ビオ 2020 or 2021 750mlイタリア トスカーナ オーガニック 赤ワイン 浜運 あす楽 父の日 お祝い ギフト

WINE PRO楽天市場店
テロワールを活かした造りで評論家より高い評価を受けています。心地よいフレッシュなチェリーの香り、華やかなバラの花びらの香り、スパイスや天草のニュアンスを持っています。香りと同様に口の中に広がるチェリーの甘味とフレッシュな酸味、適度なタンニン、エレガントでバランスが良く期待を裏切らないワイン。各畑ごとに丁寧に手摘みで収穫し醸造します。ステンレスタンクでアルコール発酵、マロラクティック発酵を行い、伝統的なキャンティのオーク大樽にて1 年、スチールタンク、瓶熟合わせて9 ヶ月の熟成。◆オーガニック認証:EUリーフ◆SO2含有量:59mg/L◆受賞歴◆(2018VT)ジェームズ・サックリン91点ヴィノス 92点ルカマローニ 90点ロバート・パーカー90点 (2019VT) ジェームス・サックリン 91点 ヴィノス 92点 ファルスタッフ 93点 (2020VT) ワインアドヴォケイト 90点 ジェームス・サックリン 91点 ヴィノス 92点 ワインスペクテーター 90点英字表記Chianti Classico Rocca di Castagnoli生産者ロッカ・ディ・カスタニョーリ生産国イタリア地域1トスカーナ地域2キャンティ クラシコ DOCGタイプ・味わい赤/辛口葡萄品種サンジョベーゼ、コロリーノ、カナイオーロ内容量(ml)750ml※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。 l赤l l単品l l辛口l l750mll lイタリアl lトスカーナl lサンジョベーゼl lその他品種l  2,530円

【6本~送料無料】カステッロ ディ タッサローロ ガヴィ イル カステッロ 2021 白ワイン コルテーゼ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Gavi Il Castello Castello Di Tassaroloカステッロ ディ タッサローロ (詳細はこちら)魅惑的で濃厚なアロマが香る上質で複雑な味わいのガヴィです。果実がよく熟れるのを待ってから遅摘みし、低温で長時間かけて自然発酵させるため、恰幅の良いストラクチャーのしっかりとした白ワインに仕上がります。ワイナリーで最も古い丘陵地帯に広がる複数の畑から収穫しています。栽培〜瓶詰まで100%ハンドメイドのビオワインです。750mlコルテーゼイタリア・ピエモンテガヴィDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ミレジムピエモンテの自然派カステッロ ディ タッサローロ有機栽培のコルテーゼで仕上げたエレガントで繊細な味わい「ガヴィ イル カステッロ」ガヴィ イル カステッロ カステッロ ディ タッサローロGavi Il Castello Castello Di Tassarolo商品情報ガヴィの優良生産者「カステッロ ディ タッサローロ」。オーナーのスピノーラ家は元々貴族で、その歴史は10世紀までさかのぼります。14世紀から渓谷にそびえるカステッロ(城)が基盤。有機栽培のコルテーゼから造られる、魅惑的で濃厚なアロマが香る上質で複雑な味わいのガヴィを造っています。ワインは果実がよく熟れるのを待ってから遅摘みし、低温で長時間かけて自然発酵させるため、恰幅の良いストラクチャーのしっかりとした味わいになります。このワインは平均樹齢40年のブドウを使用。エレガントで繊細な味わいで長い余韻が広がるガヴィです。平均樹齢40年の有機栽培で育てたコルテーゼを使用先代ラオロの後を継いだマッシミリアーナ夫妻が、ビオディナミ農法に転換。模範的な生産者として、尊敬と注目を広く集めています。2008年に有機認証を取得。農作業はビオディナミのカレンダーに従って行われています。17ヘクタールの畑はカステッロに隣接して、鉄分の豊富な粘土質土壌が広がっています。このワインはワイナリーで最も古い丘陵地帯に広がる複数の畑で育てた、平均樹齢40年の有機栽培で育てたコルテーゼを使用しています。低温で2-3ヶ月かけてゆっくりと自然発酵ブドウがよく熟すのを待ってから全て手作業で遅摘みし、低温で軽くマセラシオンさせた後、マストの量が通常搾汁可能な量の60%以下になるよう優しく圧搾することで、本来の独特な持ち味を最大限に引き出します。発酵はステンレスタンクで天然酵母を利用し12-13℃の低温で2-3ヶ月かけてゆっくりと自然発酵させます。タンクの中で熟成させた後、ボトリングして更に1ヶ月の瓶内熟成を経て出荷します。エレガントで繊細な味わいアカシアの蜜を思わせる濃厚なハニー イエローの色調に、魅惑的な淡いグリーンの輝きを湛え、フローラルな花の香りと熟れた柑橘系果実の濃厚なアロマが香ります。口に含むと、エレガントで繊細な味わいが生き生きと感じられ、どこまでも続く長い余韻が広がります。生産者情報カステッロ ディ タッサローロ Castello Di Tassaroloこの農園の所有者、ラオロ・スピノーラ伯爵は正真正銘の貴族です。この元映画監督の一族の起源は西暦900年まで遡ることができます。彼のガヴィの畑は1367年よりその一族の所有となり、祖先はジェノバでの仲間であるクリストファー・コロンブスの新大陸発見の旅に資金援助もしていました。彼のワインのラベルのひとつには、プラド美術館にあるヴェラスケスの有名な絵に描かれ、永遠に伝えられる、アンブロジオ・スピノーラ伯爵が1625年にブレダの街をあけるカギを受け取った姿も見ることができます。キャステロ・ディ・タッサローロは、そのスピノーラ家の所有になるドメーヌです。シャトーは12世紀に建立されたもので、当時は独自の貨幣経済を持った一国を形成しており、そのころから一番の産業はワイン生産でした。ピエモンテからリグリアに広がる地域へのスピノーラ家の影響がいかに大きなものであったか、ノヴィとガヴィの間に横たわる渓谷にそびえるシャトーが如実に物語っています。今日、所有地は54エーカーにのぼり、ほとんどがガヴィの生産にあてられています。ピエモンテ最高の造り手の一人といわれるアゴスティーノ・ベルッティが醸造にあたっています。 3,025円

【6本~送料無料】ラーモレ ディ ラーモレ キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ ヴィニェート ディ カンポルンゴ 2016 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico Gran Selezione Vigneto di Campolungo LAMOLE di LAMOLEラーモレ ディ ラーモレ (詳細はこちら)サンジョヴェーゼ主体にカベルネソーヴィニヨンがブレンド。カンポルンゴの畑は9.37ヘクタールで標高350〜550メートルの南南西向きの傾斜、片岩と砂質泥灰土壌のテロワール。50ヘクトリットルのステンレスタンクで醗酵、20〜30%の果汁は直ぐに取り出され残りの果汁を毎日ポンプオーバーしながら22〜26度で醗酵。熟成は小樽と中樽にて2年間、その後瓶内熟成。濃密な果実感、高地ラーモレの特徴である上顎に向かって駆けのぼるような凛々しい酸の旨みが印象的。粗さやブレもなく緻密で隙の無い目の詰まった果実味。中盤からきめ細やかなタンニンが舌を擽り、実に滑らかで味わい深い余韻。秘めたるポテンシャルが強く感じられ、長期熟成により更なる向上が予想されます。750mlサンジョヴェーゼ、カベルネ ソーヴィニョンイタリア・トスカーナ・グレーヴェ イン キャンティキャンティ クラシコ赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。WINE TO STYLE『WA』&『JS』92点!ラーモレの最高峰単一畑「カンポルンゴ」で造るグランセレツィオーネ!舌全体を包み込む非常に豊かな味わい深さキャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ ヴィニェート ディ カンポルンゴ ラーモレ ディ ラーモレChianti Classico Gran Selezione Vigneto di Campolungo LAMOLE di LAMOLE商品情報標高350〜550メートルとキャンティクラシコ最高地の畑から産まれるフレッシュで洗練されたエレガンスを誇る「ラーモレ ディ ラーモレ」の最高峰単一畑キュヴェ「カンポルンゴ」は濃密な果実感、高地ラーモレの特徴である上顎に向かって駆けのぼるような凛々しい酸の旨みが印象的です。『ワインアドヴォケイト』で92点、『ジェームズサックリング』で92点を獲得しています!(2016Vintage)「カンポルンゴ」は1992年に植樹した約10ヘクタールの単一畑です。ほとんどがサンジョヴェーゼで極少量カベルネソーヴィニョンを植えています。ワインは95%サンジョヴェーゼ、5%カベルネソーヴィニョンがブレンドされています。2018ヴィンテージ(2021年頃リリース)からは100%サンジョヴェーゼになります。1ヘクタールあたり5トンの収量を2トンにまで落としてグランセレツィオーネを造ります。標高350〜550メートルの南南西向きの傾斜、片岩と砂質泥灰土壌のテロワール。濃密な果実感、高地ラーモレの特徴である上顎に向かって駆けのぼるような凛々しい酸の旨みが印象的。粗さやブレもなく緻密で隙の無い目の詰まった果実味。中盤からきめ細やかなタンニンが舌をくすぐり、実に滑らかで味わい深い余韻。秘めたるポテンシャルが強く感じられ、長期熟成により更なる向上が予想されます。【受賞歴】ジェームズサックリングで92点(2016)、ワインアドヴォケイトで92点(2016)生産者情報ラーモレ ディ ラーモレ LAMOLE di LAMOLEブルネロ ディ モンタルチーノの起源となった優良サンジョヴェーゼクローンを産み出した「ラーモレ」の丘グレーヴェ イン キャンティ地区のラーモレの丘にあるカンティーナで、ワイン造りの歴史は14世紀まで遡ります。ラーモレとは、この土地の名前であるとともに、この地で発見されたサンジョヴェーゼの遺伝子の名前。ラーモレ ディ ラーモレとは、サンジョヴェーゼのオリジナルという意味を込めて付けられた名前です。ブルネロ ディ モンタルチーノのサンジョヴェーゼは、このラーモレより移植した樹が始まりと言われています。キャンティ クラシコも中でも、最も標高が高いエリアこの土地は、風通しが良く、湿気がこもらない乾燥した絶好の場所です。また斜面の為、水捌けも良く、すっきりと伸びた心地良い酸はこの環境から生まれます。標高350〜550メートルの位置に47ヘクタールを所有しています。この地は、キャンティ クラシコも中でも、最も標高が高いエリアです。テロワール由来の美しい酸味のあるエレガントなスタイルに土壌はガレストロ土壌1ヶ所、粘土質、砂、石から構成された土壌2ヶ所の合計3つのパーセルから成り立ちます。平均樹齢は約20年。しかしながら、中には70歳を越える老木もあります。春と秋には適度な降水量があり、冬は寒冷、夏は温暖になるのが特徴です。このエリアはアペニン山脈北部から吹き込む風によって寒暖の差が激しく、その為、葡萄は糖とポリフェノールのそれぞれが豊かで、美しい酸味のあるエレガントなものとなります。幼少時からワインの仕事が体に染み付いたスペシャリスト「アンドレア ダルディン氏」エノロゴのアンドレア ダルディン氏は、引退した前任のH.パリアーニ氏の元で、約20年間、共に醸造を務めたスペシャリストです。彼は、サンジミニャーノ出身で、父親はヴェルナッチャを作る葡萄栽培家です。彼の5人の兄弟は、現在も全員ワインビジネスに従事している、まさにワイン一家です。幼少のころより父の仕事を手伝っていたため、ワインの仕事が体に染み付き、彼にとって、まさにこの仕事は天職と言えます。●ラーモレ ディ ラーモレの突撃インタビュー(2021年6月29日) ブルネッロの起源とされるサンジョヴェーゼクローンが生まれた地「ラーモレ」!キャンティクラシコ屈指の標高の高さを誇るラーモレの丘で美しい酸とエレガントさを引き出す「ラーモレ ディ ラーモレ」突撃インタビューはこちら>>●ラーモレ ディ ラーモレの突撃インタビュー(2018年6月1日) 偉大なブルネッロを産み出した素晴らしいサンジョヴェーゼクローンの発祥地!キャンティクラシコ最高峰の畑から産まれる洗練されたエレガンス「ラーモレディラーモレ」突撃インタビューはこちら>> 6,050円

【18日限定 P20倍】送料無料バローロ テッレ ディ カルリン ビオ マッシモ リベッティ 2019 750ml イタリア ピエモンテ ビオ BIO オーガニックワイン 赤ワイン 浜運 あす楽 父の日 お祝い ギフト6/18 23:59まで

WINE PRO楽天市場店
南西向きの日当たりの良いオーガニック栽培の畑で育ったネッビオーロを使用。複雑な香りと味わいは非常に柔らかでしなやか、パワフルで美しいワインです。24ヶ月間樽熟成し、最低6カ月瓶内熟成させる。●オーガニック認証:EUリーフ●SO2含有量:ヴィンテージにより77-88mg/L ◆受賞歴◆(2017VT)ロバート・パーカー 93点英字表記Barolo Terre di Carlin BIO生産者マッシモ・リベッティ生産国イタリア地域1ピエモンテ地域2バローロタイプ・味わい赤/辛口葡萄品種ネッビオーロ100%内容量(ml)750※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。  l赤l l単品l l辛口l l750mll lイタリアl lピエモンテl lネッビオーロl  8,800円

ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2007 コンティ コスタンティ Brunello di Montalcino Conti Costanti 赤ワイン イタリア トスカーナ《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地イタリア > トスカーナ生産者コンティ・コスタンティ品種ブルネッロ(サンジョヴェーゼ・グロッソ) 100%英字Brunello di Montalcino Conti Costanti飲み頃温度15〜18℃おすすめグラスボルドーグラス評価ワインアドヴォケイト96点内容量750ml輸入元JIS【パーカーポイント96点】 [ワインアドヴォケイト誌 2013年6月のレビュー] この美しいボルドーのフルーツ爆弾は、ブラックカラント、ハーブ、チェリー、杉、スパイスボックスの豊富なノートを提供している。肉付きがよく、ミディアムからフルボディーで硬質な部分がない2000年のグロリアは、飲むと完全にスリルを味わうことができる。今後10年、いやもっと長い間楽しめるだろう。 [Antonio Galloniによる試飲 飲み頃予想2015 - 2032年]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲44丁N戊N己N フルボディ 辛口 子5≪関連カテゴリ≫  18,920円

【送料無料】ワイン 赤ワイン《イル・ヴァレンティアーノ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ カンポ・ディ・マルツォ 2018年》イタリア トスカーナ州 ギフト お祝い おすすめ パーティー 定番 フィラディス

Firadis WINE CLUB 楽天市場店
タイプ 赤ワインRed Wine 商品名 イル・ヴァレンティアーノ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ カンポ・ディ・マルツォIl Valentiano Brunello di Montalcino Campo di Marzo 生産者 イル・ヴァレンティアーノIl Valentiano 原産国名 イタリア トスカーナ州 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノItaly D.O.C.G. Brunello di Montalcino Toscana ブドウ品種 サンジョヴェーゼ・グロッソ 100%Sangiovese Grosso 100% ヴィンテージ 商品名のヴィンテージをご確認ください 熟成 フレンチオークの大樽36ヶ月(新樽50%) アルコール度数 14.5% 内容量 750ml ※画像はヴィンテージが異なる場合がございます。商品名のヴィンテージをご確認ください。 ソムリエのワイン解説 生産者「イル・ヴァレンティアーノ」は、「旨み」の引き出し方が本当に巧み。じんわり、しみじみと来る旨みがたまらなく豊かで、飲んでいてウットリとするほど。 ラズベリーやチェリーなど赤系果実のエレガントなアロマに、ほのかなバニラやスパイスのニュアンス。しなやかで流れるような味わいにはモンタルチーノの南西地区の魅力が素直に表現されており、日照豊かな南向き斜面が育む充実した果実感と、高い標高の畑の涼やかな気候がもたらす緊張感を備えている。 生産者を知ると、ワインはもっと美味しくなる Il Valentiano イル・ヴァレンティアーノ 生産者の概要 力強さとエレガンスを兼ね備え、クラシカルなスタイルを軸にモダンな雰囲気も併せ持つ。高価なブルネッロが多いなか、そのコストパフォーマンスはクオリティと同様見逃せないポイント。 3つのポイント 1.2001年にイル・ヴァレンティアーノを設立したファビアーノ・チャッチは、モンタルチーノで代々農業を営む家系に生まれた生粋の栽培家だ。彼の祖父ディーノは1967年に創設されたブルネッロ協会の設立者のひとりであり、同じく南西地区の老舗モカリの創始者。 2.畑は全てブルネッロに格付けされているため、最終的にバレルテイスティングによってブルネッロとして瓶詰めするのかロッソにするのかが決められる。つまり、全てブルネッロで生産も出来るものを格落ちさせているため、クオリティは非常に高い。 3.まだ若い生産者だが、デカンター誌の2009ヴィンテージのブルネッロのバレルテイスティングでは、サルヴィオーニやチャッチ・ピッコロミーニ・タラゴーナに続き、最高評価ワインのひとつにも選ばれた。 生産者のこだわり トスカーナのみならず、イタリアを代表する赤ワインでもあるブルネッロは、ティレニア海から約60km離れたモンタルチーノの町を中心とした丘陵地帯で造られる。生産エリアはモンタルチーノの丘の北側斜面、南西側斜面、南東側斜面、そして丘を下った最南端と、大きく4つに分類され、それぞれ異なるキャラクターのブルネッロが生まれる。その中で、バンフィやカステル・ジョコンドといったモダン派の大御所から、クラシック派の重鎮ソルデーラまで、ワインのスタイルに関わらず数々の著名生産者を擁するのがモンタルチーノの丘の南西側斜面のエリアだ。主に南に開けたなだらかな斜面に畑が広がり、土壌は粘土や砂が混ざったガレストロ主体。日照量が豊かなエリアだが、同時にティレニア海との間には高い山や丘がないため風通しがよく、極度の乾燥と熱から守られる。また、海抜が高い畑が多く、爽やかな風が吹くことから、力強さとエレガンスを兼ね備えたワインが生まれるとされる。このモンタルチーノの南西地区にて、2001年にイル・ヴァレンティアーノを設立したファビアーノ・チャッチは、モンタルチーノで代々農業を営む家系に生まれた生粋の栽培家だ。彼の祖父ディーノは1967年に創設されたブルネッロ協会の設立者のひとりであり、同じく南西地区の老舗モカリの創始者でもある。ファビアーノはモカリで祖父と父とにワイン造りを学んだが、兄がモカリを継ぐことになったため、自身のワイン造りを追求すべく、所有地を分割相続して新たに醸造所を立ち上げることを決めた。新たな門出への決意と意気込みは、自身の名と妻のヴァレンティーナの名を掛け合わせた醸造所名にも表れている。彼が相続した7haの畑は海抜350-400mの南向き斜面にあり、土壌は質の高いブルネッロを生み出すガレストロである。日照量は申し分なく、海抜が高い畑に特有の爽やかな風も吹くため、このエリアに典型的なキャラクターである力強さとエレガンスがワインにもたらされる。畑は全てブルネッロに格付けされているため、最終的にバレルテイスティングによってブルネッロとして瓶詰めするのかロッソにするのかが決められる。自然を尊重した最高のワインを造ること、というファビアーノのフィロソフィは、ケルト神話に由来し、絡み合う根と枝が命の循環を表す生命の樹のロゴからも伺える。栽培には除草剤や殺虫剤など化学薬品は使わず、畑の下草は刈り取り、そのまま自然の肥料として用いてる他、カビ病に対しては硫黄や銅などの自然由来の調剤で予防的な対応を行っている。また、害虫にはそれに敵対する昆虫を畑に住まわせていることで対処している。長年チャッチ家が培ってきた農家的なアプローチと、生物学者である妻のヴァレンティーナのアカデミックなアプローチを統合した独自の手法に加え、モンタルチーノの多くの醸造所でワイン造りに携わるパオロ・ヴァガッジーニがコンサルタントを務める。細やかな畑仕事から得られたブドウからピュアなワインを生み出すために、抽出は控えめに行い、0.8気圧という低い圧力でブドウを圧搾。熟成にはスロヴェニアンオークやフレンチオークの大樽を用いている。イル・ヴァレンティアーノのワインはクラシカルなスタイルを軸にしつつ、程良くモダンなタッチも感じられ、リリース直後からでも楽しめる柔らかく充実した味わいが魅力だ。まだ若い生産者だが、デカンター誌の2009ヴィンテージのブルネッロのバレルテイスティングでは、サルヴィオーニやチャッチ・ピッコロミーニ・タラゴーナに続き、最高評価ワインのひとつにも選ばれた。高価なワインが多いブルネッロにおいて、そのコストパフォーマンスの高さもクオリティと同様見逃せないポイントだ。 ≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタビュー!≫ 『ワイン職人に聞く、10の質問』 Q1:ワイン造りを一生の仕事にしよう、と決意したきっかけは何ですか?⇒運命だったから、の一言。祖父がワインを造り、父がワインを造り…そして僕はこのワイン畑の真ん中で生まれたんだ。他にやることはなかった。Q2:これまでワインを造ってきて、一番嬉しかった瞬間は? ⇒毎年の収穫、に尽きる。1年間ブドウを見守って来て、そのブドウがワインに生まれ変わる瞬間。いつも大きな満足を得るときだ。Q3:その反対に、一番辛いときは?⇒これは毎年の収穫の直前。1年間ブドウを見守って来て、ブドウがワインに生まれ変わる直前、でもまだ何が起こるかわからない…そんな恐れを感じるんだ。Q4:ワイン造りで最も「決め手になる」のは、どの工程だと思いますか?⇒ブドウの品質、しかあり得ない。良いブドウからひどいワインを造ることは出来ても、ひどいブドウから良いワインを造ることは決してできないから。Q5:あなたにとっての「理想のワイン」とは?⇒「じぶんの好きなワイン」だと思う。どんなにすばらしいと言われているワインでも、自分が好きでなければそのワインは重要ではない。産地がどこであろうが、若いワインだろうがヴィンテージだろうが、自分が好きならそれがあなたにとって最高のワイン、だと思う。Q6:今までに飲んだ中で最高のワインを1本だけ選ぶとしたら?⇒ドイツ・モーゼル地方の「ドクター・ローゼン醸造所」のリースリング。Q7:自分のワインと料理、これまでに一番マリアージュしたと思った組み合わせを教えてください。⇒イノシシ肉とポテトを使ったトスカーナ州の郷土料理「チンジャーレ・イン・スコッティリア」!Q8:もしあなたが他の国・地域でワインを造れるとしたら、どこで造ってみたいですか?⇒トスカーナ以外、考えたこともない!!Q9:あなたの「ワイン造り哲学」を、一言で表現してください。⇒「ワインを飲まないものには、神は水も与えない」(…なかなか厳しい諺ですね 笑)Q10:最後に…日本にいるあなたのワインのファンに、メッセージを!⇒ワインをおいしく楽しんで戴けることが、生産者が受けられる最高の歓びです。ありがとう! ■種類 ワイン Wine 果実酒 洋酒 お酒 ドリンク アートラベルワイン Art Label Wine ■販売元 ワイン専門商社 株式会社Firadis ワインセンモンショウシャ カブシキガイシャフィラディス Firadis WINE CLUB30 フィラディス ワインクラブサーティ ワイン専門通販サイト Firadis WINE CLUB楽天市場店 フィラディス ワインクラブ ラクテンイチバテン 6,609円

ヴィーノ ディ アンナ ロッソ チ エッレ [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア シチリア エトナ VINO ROSSO VINO DI ANNA ROSSO CR 無濾過 無清澄

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 VINO DI ANNA ROSSO CR  ヴィーノ・ディ・アンナ・ロッソ チ・エッレ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア シチリア エトナ 原産地呼称VINO ROSSO 品種ネレッロ・マスカレーゼ95% ネレッロ・カップッチョ4% アリカンテ1% ALC度数14% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 ファイバータンクにて野生酵母のみを使い発酵。 長期間のマセラシオン後圧搾。大樽9ヶ月間熟成。 無濾過、無清澄にて瓶詰。醸造中、瓶詰め時ともにSO2不使用。 ◆商品説明 ワイン名の「CR」はワイナリー横に2014-2015年に自分たちで植樹した畑「Crasa」から取りました。 ほのかに濁ったルビー。温かみのある赤系果実の香りにキャンディ、バニラ、カラメルなどの甘い香り、オレンジやジャスミンの花などの香りも。エキス分が濃く、瑞々しい果実味がしっかりとした酸、硬質なミネラルとともにバランスよく広がります。  VINO DI ANNA  ヴィーノ・ディ・アンナ  マルク・デ・グラツィアやアンドレア・フランケッティ、フランク・コーネリッセンなど、幅広くワインに携わってきた人間が、自身のワインを造るために辿り着く場所、エトナ。ヴィーノ・ディ・アンナのアンナ・マルテンスもその一人です。  ワインメーカーであるアンナ・マルテンスはオーストラリア出身。90年代にアデレード大学で醸造学を学んだ後、オーストラリアのトップワイナリーであるペタルマで研鑽を積みます。その後、イタリアやブルゴーニュを始め、ニュージーランド、アルゼンチン、南アフリカなど世界各国で醸造コンサルタントとして活躍し、オルネライアでは、レオナルド・ラスピーニGMの右腕として働き、パッソピッシャーロではアンドレア・フランケッティと共にワイン造りを経験しました。そして、2008年、エトナで畑を購入し、自身のワインを造ることを決意します。  また、夫のエリック・ナリオも長くワインに携わってきた人物です。エリックは現在、ロンドンでカーヴ・ド・ピレネーという、マルセル・ラピエールなど、フランス、イタリアのビオワインを扱うインポーターの仕事も行っており、また、ロンドンでイギリス人シェフとともにレストランの経営もしています。 ヴィーノ・ディ・アンナは、この2人を中心に、栽培・醸造、そして販売まで行っております。 ◆栽培・醸造特記事項  ヴィーノ・ディ・アンナの畑は、パッソ・ピッシャーロ、テッレ・ネーレ、フランク・コーネリッセンなどエトナを代表する生産者が畑を所有する、エトナ山北東部のランダッツォからロヴィテッロの間に位置します。 標高は760m-900m。2haの畑で、樹齢70-100年のネレッロ・マスカレーゼが主に栽培されています。栽培には、除草剤や農薬は一切不使用で有機栽培を行います。  また、醸造でも野生酵母のみでの発酵、醸造中の人的介入は最低限、瓶詰め時はSO2不使用、無濾過・無清澄と、自然なままでのワイン造りをポリシーとしています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 5,780円

P5倍【6本~送料無料】アヴィニョネージ ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノ 2018 赤ワイン プルニョーロ ジェンティーレサンジョヴェーゼ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Vino Nobile Di Montepulciano Avignonesiアヴィニョネージ (詳細はこちら)有機栽培によって収穫したブドウを野生酵母で自然発酵、その後約20日間のマセラシオンを行います。熟成は70%バリック、20%を大樽で18ヶ月間。赤い果実のしっかりとした香りと甘いスパイスやハーブのニュアンス。しっかりとした骨格を感じるやわらかで上品な味わい。なめらかなタンニンとミネラルと果実味のバランスが美しい、素晴らしいヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノです。750mlプルニョーロ ジェンティーレサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社有機、バイオダイナミック、サンジョヴェーゼ100%!新生アヴィニョネージの優美なヴィーノノービレヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノ アヴィニョネージVino Nobile Di Montepulciano Avignonesi自社畑、有機栽培、バイオダイナミック、100%サンジョヴェーゼ。ヴィーノ ノービレのNo.1をめざすアヴィニョネージの思いが結実したワイン有機栽培で進化する「アヴィニョネージ」社のノービレヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノを代表する名門、アヴィニョネージが造るスタンダードのノービレ。2009年から経営者が代わり、有機栽培とバイオダイナミックに着手。多品種とのブレンドで造っていたのをサンジョヴェーゼ100%にし、ラベルデザインも一新され、これまで以上にレベルの高いヴィーノノービレが誕生しています。「テロワールを完全に表現するにはサンジョヴェーゼだけで造るのが重要」モンテプルチアーノ周辺の自社畑に育つ樹齢10〜40年のサンジョヴェーゼを使用。DOCGの規定では30%までならばサンジョヴェーゼ以外の品種を使ってもよいことになっていますが、アヴィニョネージは「テロワールを完全に表現するにはサンジョヴェーゼだけで造るのが重要」と考え、2009年以降、サンジョヴェーゼ100%でヴィーノノービレを造っています。有機栽培によって収穫したブドウを野生酵母で自然発酵、その後約20日間のマセラシオンを行います。熟成は70%バリック、20%を大樽で18ヶ月間。赤い果実のしっかりとした香りと甘いスパイスやハーブのニュアンス。しっかりとした骨格を感じるやわらかで上品な味わい。なめらかなタンニンとミネラルと果実味のバランスが美しい、素晴らしいヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノです。【受賞歴】ジェームズサックリングで92点(2018)、ワインエンスージアストで93点(2017)、ジェームズサックリングで93点(2016)、ワインエンスージアストで93点(2016)ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノの名門。2009年から有機栽培とバイオダイナミックに着手、さらなる進歩を続けているアヴィニョネージ Avignonesi14世紀から続くアヴィニョネージ家14世紀、グレゴリウス11世に追従しフランスのアヴィニョンからイタリアへ移住した貴族が祖先という“アヴィニョネージ”一族。同家の醸造所はイタリア最古のものに数えられる、ルネッサンス時代の建築家による設計で、非常に長い歴史を持ったワイナリーです。歴史ある農園を引き継ぎ多くのワインガイドでトップレベルの評価ワイナリーとしてのアヴィニョネージは1974年にファルヴォ家によって設立。歴史ある農園を引継ぎ、ブドウ畑に莫大な投資を行ないました。「ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノ」、「ヴィンサント」を始め、アヴィニョネージ社のワインは世界各国へ輸出され、多くのワインガイドや専門誌でトップレベルの評価を得るようになりました。有機栽培の導入とサンジョヴェーゼ100%で造るヴィーノノービレ2009年、設立者のファルヴォ家からベルギー出身の実業家ヴァージニー サヴェリス氏へと経営が代わり、より一層の発展と品質向上を目指し大改革に着手。それは、1.自社畑のブドウだけでワインを造る。2.有機栽培とバイオダイナミックの導入。3.モンテプルチアーノと言う呼称を前面に出す。4.サンジョヴェーゼ100%でヴィーノノービレを造る。というもの。有機栽培とバイオダイナミック、そしてサンジョヴェーゼ100%。ヴィーノ ノービレのNo.1になるためにアヴィニョネージはさらなる進歩を続けています。●アヴィニョネージの突撃インタビュー(2018年10月18日) ビオディナミで進化を遂げる極上のエレガンス!ヴィーノノービレの名門「アヴィニョネージ」突撃インタビューはこちら>>●アヴィニョネージの突撃インタビュー(2015年2月20日) アヴィニョネージ社「改革への長い旅の始まり」 輸出部長ブレット フレミング氏来社はこちら>>●アヴィニョネージの突撃インタビュー(2005年3月23日) アヴィニョネジ社 エドアルド ファルヴォ氏 突撃取材!はこちら>> 4,873円

【6本~送料無料】ガロフォリ セッラ フィオレーゼ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ リゼルヴァ 2019 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Serra Fiorese Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Riserva Garofoliガロフォリ (詳細はこちら)収量を徹底的に抑えて収穫されたヴェルディッキオをバリック(小樽)で発酵、さらに約11ヶ月間バリックで熟成後、ボトリング。1年間ワイナリーで寝かせてから出荷。熟した果実やフレッシュな花の香りに加え木樽からもたらされる柔らかなバニラのニュアンス。しっかりとした骨格を持つ、複雑さのある味わいとアロマティックで長く続く余韻が楽しめます。しっかりとした味付けの魚料理、スパイスを効かせた鶏肉料理などにもよく合います。750mlヴェルディッキオイタリア・マルケヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ リゼルヴァDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナーヴェルディッキオのイメージを覆した樽発酵、樽熟成の偉大なリゼルヴァ「セッラ フィオレーゼ」セッラ フィオレーゼ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ リゼルヴァ ガロフォリSerra Fiorese Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Riserva Garofoli商品情報セッラ フィオレーゼはそれまでアンフォラ型ボトルの軽いワインが主流だったマルケの土着品種ヴェルディッキオのイメージを覆してみせた樽発酵、樽熟成の偉大なリゼルヴァ。収量を徹底的に抑えたブドウを、バリックで発酵しさらに約11ヶ月間熟成。ボトリング後1年間ワイナリーで寝かせてからリリースされます。金色味を帯びた、輝きのある黄色。熟した果実やフレッシュな黄色い花の香りと樽のバニラ香が混ざった、複雑で繊細な香りが持続する。しっかりしたストラクチャーが有り、複雑で、魅惑的な、調和の取れた味わい。土着品種ヴェルディッキオの偉大なポテンシャルを感じる、今飲んでも寝かせても楽しめる白の逸品。是非お楽しみください。10年以上の熟成に耐えるポテンシャル。『ガンベロロッソ』でも特別表彰熟した果実やフレッシュな花の香りに加え、木樽からもたらされる柔らかなバニラのニュアンスもあり、しっかりとした骨格を持つ複雑さのある味わいと、アロマティックで長く続く余韻が楽しめます。その力強さは赤ワイン並みで、10年以上の熟成に耐えるといわれています。実際に『ガンベロロッソ』2007度版では、「セッラ フィオレーゼ1996」をあらためて試飲し、10年の時を経たその素晴らしい熟成具合に改めて特別表彰としてトレビッキエリを与えたほどです。ヴェルディッキオにこだわりぬいた100年の歴史、本家伝統のワイナリーガロフォリ Garofoli設立1901年のヴェルディッキオの老舗ワイナリー。それ以前からも現オーナーの曾祖父アントニオ ガロフォリ氏はワイン造りと販売事業を営んでいました。アントニオ氏の息子、ジョアッキーノ・ガロフォリ氏が父親の事業を会社として正式にスタート。彼の息子、フランコとダンテと一緒に少しずつ拡大していきます。二度の世界大戦以後、フランコの息子、カルロとジャンフランコがこの家族経営の事業に加わるようになり、父と叔父の片腕として発展。戦後イタリアの空前の経済成長期と重なり、ワイナリー事業はどんどんふくらんでいきました。事業拡大の中でもガロフォリは自分たちの道を見誤ることはしませんでした。それは「質の追求」。カルロ・ガロフォリは代々の知識を受け継ぎ、今ではヴェルディッキオ研究の第一人者と言われています。ワインガイド『エスプレッソ』は「ヴェルディッキオが輝きを失いかけていた時代において、ガロフォリは畑でも醸造所においても質への追求の道をしっかりと歩んでいた、数少ないワイナリーである。だからこそ、信頼という確かな名声を形成することができたのだ。」と紹介しています。●ガロフォリの突撃インタビュー(2006年5月29日) 元祖ヴェルデッキオ!伝統のガロフォリはこちら>> 4,103円

P5倍【6本~送料無料】スキアヴェンツァ バローロ デル コムーネ ディ セッラルンガ ダルバ 2019 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Barolo del Comune di Serralunga D'alba Schiavenzaスキアヴェンツァ (詳細はこちら)2007ヴィンテージより通常のバローロに地域名が入り、バローロ・セッラルンガとなりました。ミネラルが良く感じられストラクチャーのしっかりとした大樽熟成らしい古典的なスタイルのバローロです。非常に綺麗に酸がまとまっています。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテ・セッラルンガ ダルババローロ セッラルンガ ダルバDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ大樽熟成による古典的なスタイル!豊かな果実味と美しい酸、心地よいミネラルが調和するスキアヴェンツァの秀逸なスタンダードバローロ!バローロ デル コムーネ ディ セッラルンガ ダルバ スキアヴェンツァBarolo del Comune di Serralunga D'alba Schiavenza商品情報2つの優れたクリュから造られる秀逸なスタンダードバローロスキアヴェンツァはピエモンテのセッラルンガ ダルバにカンティーナと畑を所有。1956年に現オーナーであるルチアーノ ピラ氏の義父が創立したワイナリーです。合計8haの畑でネッビオーロ、ドルチェット、バルベラを栽培しています。このワインは2010年ヴィンテージから「コムーネ ディ セッラルンガ ダルバ」と名称が変わったスキアヴェンツァが造る秀逸なスタンダードバローロです。南向きの畑「ceratti」のと西向きの畑「meriame」の2つのクリュから得られたブドウで造られます。ミネラルが良く感じられストラクチャーのしっかりとした大樽熟成らしい古典的なスタイルのバローロです。非常に綺麗に酸がまとまっております。『ルカガルディーニ』94点、『ワインアドヴォケイト』92点、『ジェームズサックリング』91点を獲得しています。(2018Vintage)スラヴォニアンオーク樽にて18-30ヶ月熟成収穫は10月中旬-下旬に手作業で行っています。15-20日間27-30℃の温度管理を行いながらコンクリートタンクにてアルコール発酵。20-40hlのスラヴォニアンオーク樽にて18-30ヶ月熟成後、瓶熟6ヶ月を経て出荷されます。ミネラルが良く感じられストラクチャーのしっかりとした大樽熟成らしい古典的なスタイルのバローロです。非常に綺麗に酸がまとまっております。お肉料理や熟成したチーズとは抜群の相性ですが、とても緻密でエレガントなスタイルなので、イタリアンのみならず、和食とも相性の良さを魅せてくれます。スキアヴェンツァの真骨頂といえるエレガントなバローロ2016年2月に来日したアンセルマさんによると、2011年ヴィンテージは温かい春の影響で生育が良く、収穫も15〜20日間早く、異例の9月末には収穫が終わったようで、出来上がったワインも柔らかくてエレガントなキャラクターに仕上がったそうです。深みのあるルビーの色調で、チェリーやスミレの花の香りにミネラルとスパイスのニュアンスが綺麗に重なります。飲むと、十分過ぎる豊かな果実感と美しい酸味、シルキーなタンニンが溶け合いとても魅力的です。スキアヴェンツァらしいピュアでスマートなスタイル、優れたバランスが感じられます。これぞ「スキアヴェンツァ」の真骨頂といえる実に良くできたエレガントなバローロです。生産者情報スキアヴェンツァ Schiavenzaセッラルンガで高品質バローロを産みだす実力派「スキアヴェンツァ」はピエモンテのセッラルンガ ダルバに1956年に現オーナーであるルチアーノピラ氏の義父、ウーゴが創立したワイナリーです。合計9ヘクタールの畑を所有し、年間42000本のみの高品質のバローロを産みだす実力派です。伝統的な自然農法と醸造「スキアヴェンツア」では、化学肥料や農薬は一切使わず、現在は近所の畜産農家より購入した堆肥を使用し、畑には硫黄や銅を撒き、自然由来の物だけを使用しています。醸造では、野生酵母のみを使い代々受け継がれてきたセメントタンクで発酵を行います。セメントタンクだと発酵温度がゆっくりと上昇する為、 滑らかな果実味が得られるとスキアヴェンツァは語ります。メディア露出が少なく、受け継がれた味を頑なに守るスキアヴェンツァ熟成前には必ず6ヶ月間タンクで休ませてから、昔ながらのスロヴェニア産3000〜4000リットルの大樽で最低36ヶ月間熟成をさせます。伝統的製法に則り、濾過は一切行いません。使用するSO2も必要最小限とし、発酵前、瓶詰め時の2回のみ、規制値(100-150mg/l)の半分以下、僅か40mg/l程度に留めております。その為、他の生産者よりもリリース時期が半年近く遅くなってしまいコンクールやガイド誌へのサンプル提出が難しく、あまりメディアへの露出は多くはありません。「評価誌」のポイントよりも伝統と受け継がれた味を頑なに守り続ける事のほうが大事とスキアヴェンツァはきっぱり言い切っています。初登場2006年『ヴェロネッリ』でイタリア年間Best20に選出され脚光を浴びるしかしその品質の高さを『ヴェロネッリ』のテイスター「ダニエルトマセス」は見逃しませんでした。2006年度版『ヴェロネッリ』にやっと初掲載されるやいなや、いきなりバローロ リゼルヴァがなんと97点を獲得し、一躍ピエモンテのトップバローロ生産者として脚光を浴びることになります。更にイタリア年間Best20に値するIlSole(イル ソーレ)まで獲得し、名実共にイタリア有数のワイナリーとなりますが、「スキアヴェンツァ」のやる事は常に変わらず、伝統に敬意を払い、真摯にワイン造りに向かっています。セッラルンガ特有の複雑性と溶け合うピュアで充実したブドウの味わいスキアヴェンツァが造るバローロの畑があるセッラルンガは「長い山脈」という意味があり、南北に伸びる丘陵地帯で、名門「フォンタナフレッダ」や、古典派「ジャコモコンテルノ」が造る「カッシーナ フランチャ」等がある地区で、世界的にも有名なバローロの重要エリアです。土壌は石灰質を含むアルカリ性泥灰土壌にセッラルンガ渓谷特有の鉄分を多く含むミネラルがあり、複雑で味わいの要素が多く、タンニンや酸がしっかりとした特徴的なストラクチャーのあるバローロを生み出します。スキアヴェンツァのワインには複雑性とピュアで充実したブドウの味わいが感じられるバランスのとれたものとなっています。「スキアヴェンツァ」とバローロの雄「エリオアルターレ」のみが所有する「チェレッタ」の最上区画スキアヴェンツァが所有する畑のあるクリュは、北からチェレッタ、プラポー、ブローリオと並びます。スキアヴェンツァが「チェレッタ」に所有する畑は、広いエリアの中でも斜面上部、標高390mの丘(ブリッコ チェレッタ)位置します。2009年の法改正でチェレッタとブリッコ チェレッタはひとまとめになってしまいましたが、ルチアーノ ピラ氏によれば、他のチェレッタとは全く違う砂質が混じる土壌で、この位置に畑を所有するのはスキアヴェンツァとモダンバローロの雄「エリオ アルターレ」のたった2社のみ。標高が一番高い分、昼夜の寒暖差が大きく、セッラルンガ ダルバらしい力強さと共に、綺麗な酸も感じられます。南東向きのプラポーの畑は痩せた土壌で鉄分を多く含み、複雑性に富むストラクチャーのしっかりとしたバローロが生み出されます。熟成を重ねれば重ねる程、魅惑的なタールのニュアンスが出てきて、美しい酸とタンニン、旨味のエキス分の調和がを感じる見事な味わいとなります。同じ南東向きのブローリオの畑は粘土質が多い畑で小丘の上にあり日照量が多い分、リッチなブドウが得られます。温かみがあり香りにミネラル感がよく感じられるボディの強いワインが出来ます。このクリュから生み出されるバローロには芳醇な香りと心地良いフィネスが感じられます。スタンダードキュヴェですら最高評価をうけるスキアヴェンツァ近年はセッラルンガを代表するバローロの造り手として高い評価を受けています。スタンダードキュヴェ「セッラルンガダルバ」2011年が『ヴェロネッリ』で最高賞3つ星の93点、クリュバローロ「チェレッタ」2011年も同じく最高賞で95点を獲得してます。特に北米で人気があります。生産本数の少なさが影響しているせいか、手に入りづらいバローロとなっています。また『ワインスペクテーター』が選ぶ2013年の世界のトップ100ワインの中に、スキアヴェンツァの「プラポー」2009年がランクインする等、世界中の愛好家から熱い視線が注がれている生産者です。●スキアヴェンツァの突撃インタビュー(2015年2月4日) セッラルンガ ダルバに3つのクリュを所有。野生酵母によるセメントタンク発酵、大樽熟成で造る伝統的バローロの造り手「スキアヴェンツァ」突撃インタビューはこちら>> 5,665円

【6本~送料無料】カサノヴァ ディ ネリ ロッソ ディ モンタルチーノ 2021 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Rosso Di Montalcino Casanova Di Neriカサノヴァ ディ ネリ (詳細はこちら)オーク樽で12ヶ月熟成。「レ・チェティーネ」という畑で丁寧に栽培されたブドウからは“若いブルネロ”とでも呼べる個性をもったワインが造られます。明るいルビー色にほんのりガーネットがかった色調。スミレの花、レッドチェリーの華やかな香りにブラックチェリーやスパイス、ハーブのニュアンスが上品に絡み合う心地よい香り。飲むと、しなやかな果実感に寄り添う美しい酸とミネラル、強いタンニンのバランスが取れた素晴らしい味わいです。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナロッソ ディ モンタルチーノDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社アルカン100点満点ブルネッロ生産者「カサノヴァ ディ ネリ」がこだわり抜いて造り上げる極上ロッソ ディ モンタルチーノ!しなやかな果実味、美しい酸とミネラル、強いタンニンのバランスの見事なバランスロッソ ディ モンタルチーノ カサノヴァ ディ ネリRosso Di Montalcino Casanova Di Neri商品情報100点満点ワイナリーが拘り抜いて造り上げる極上ロッソブルネッロ ディモンタルチーノ2010ヴィンテージが『ワインアドヴォケイト』『ジェームズサックリング』『ワインエンスージアスト』で100点満点を獲得。世界中の愛好家から支持されるブルネッロの造り手「カサノヴァ ディ ネリ」がこだわり抜いて造りあげる極上ロッソ ディ モンタルチーノです。上級ブルネッロとほぼ同等のブドウの完熟を待ってから収穫収穫は例年10月初旬に手摘みで行われます。トスカーナの収穫としては非常に遅く、ネリが造る上級ブルネッロとほぼ同等の完熟を待ってから行われます。天然酵母のみで醗酵し、添加物は一切使用しません。空気に極力触れる事を避け、重力に従って優しく果実やワインを移動させる最新のグラヴィティシステムを採用しています。開放型のステンレスタンクで14〜21日間のマセラシオンを行った後、約12ヶ月間オーク樽で熟成させリリースされます。エレガンスに富み、しなやかさと旨みを兼ね備えている熟成期間以外はブルネッロとほぼ同じ工程が採られていますので、ロッソでありながら、抜栓直後からエレガンスに富んだ味わいで、しなやかさと旨みを兼ね備えています。早く飲んでも楽しめますが、熟成にも耐える複雑性と高いポテンシャルも伺えます。年産約6万本で、同じく造るブルネッロとほぼ同数の生産量です。カサノヴァ ディ ネリの厳しい水準をクリアしたその高い品質を誇る注目も一本と言えます。上品かつ豊かな風味、ロッソとしては驚異的な美しい余韻の長さ明るいルビー色にほんのりガーネットがかった艶やかな色調です。スミレの花、レッドチェリーの華やかな香りにブラックチェリーやスパイス、ハーブのニュアンスが上品に絡み合う心地よく非常に洗練された印象です。飲むと、しなやかな果実感に寄り添う美しい酸とミネラル、強いタンニンのインパクトはありますが、滑らかで高い次元でバランスが見事に取れています。飲み口は非常にスムーズで舌の上を撫でるような繊細さと中盤から広がる豊かな風味、ロッソしては驚異的な美しい余韻の長さがあります。日を追うごとに増す旨みと存在感日を追って飲み続けると更に真価を発揮します。抜栓翌日には果実感、酸、タンニン素晴らしい調和とエレガンスに溢れ、黙って飲んだらブルネッロと見間違うほどの上品な深み、滑らかさが感じられます。5日後に再度試飲しました。さすがに酒質の強さこそ控えめになりましたが、粗さやブレのない圧倒的な旨みもつ流麗な液体へと変わっていました。徹底して選られた極上のブドウから造られる圧倒的なエレガンス流石はカサノヴァ ディ ネリと言うしかない程の圧倒的なエレガンスと存在感、そして独自の輝きを放っています。香り高くソフトでありながら、ピュアで深いブドウの果実感。徹底して選られた極上のブドウから造られている事をまざまざと見せつけられます。リリースと同時に世界中で争奪戦となる上級ブルネッロの味わいを引き継いだロッソです。真のワイン愛好家が血眼になって探す100点満点ブルネッロを産み出すカサノヴァディネリのお買い得な極上ロッソ。赤身肉のグリルやラグーソースのパスタ等に最上のマリアージュとなります。是非一度お試し下さい。生産者情報カサノヴァ ディ ネリ Casanova Di Neri新世代ブルネッロのリーダー的造り手「カサノヴァ ディ ネリ」カサノヴァ ディ ネリ社は、モンタルチーノに畑を取得したジョヴァンニ ネリ氏によって、1971年に創設された、家族経営のワイナリーです。80年代中頃から新世代のブルネッロ ディ モンタルチーノのリーダー的造り手として注目を浴びています。収穫量を抑えた思い切った剪定で凝縮感ある素晴らしいワインを産み出す現在の当主であるジャコモ ネリ氏の情熱と専門知識を活かして、収穫量を抑えた思い切った剪定により、凝縮感ある素晴らしいワインを産んでいます。モンタルチーノの最高のエリアに位置する135エーカーのブドウ畑は、卓越した個性と独自性といった同社らしい特徴を持ったワインを生産するために理想的な畑です。 世界的3つの評価誌で100点&最高点を同時に獲得「チェッレタルト」ジャコモがワイナリーの指揮を執るようになると、品質は急速高まっていきます。素晴らしい出来栄えとなった「ブルネッロ ディ モンタルチーノ チェッレタルト 2001」においては世界中のワイン評論家が手放しで絶賛し『ジェームズサックリング』『ワインエンスージアスト』両紙において共に100点満点、『ガンベロ ロッソ』トレビッキエーリと、3誌において最高評価を獲得した伝説的なヴィンテージとして、今もなお2001年をめぐって世界中の愛好家やレストラン等での争奪戦が繰り広げられています。 『ワインアドヴォケイト』100点満点!「テヌータ ヌオヴァ」2010年近年では最上キュヴェ「チェッレタルト」以外でも凄まじい評価を獲得しています。「ブルネッロ ディ モンタルチーノ テヌータ ヌオヴァ 2010」においては『ワインアドヴォケイト』100点、『ジェームズサックリング』100点の飛び抜けた評価で世界中に市場から瞬間完売し入手困難となっています。●カサノヴァ ディ ネリの突撃インタビュー(2019年3月6日) 真のワイン愛好家がこぞって狙う世界最高評価ブルネッロ!不動の地位を築く新世代のリーダー「カサノヴァディネリ」突撃インタビューはこちら>> 5,478円

コペルティーノ ロッソ[2015]ロッカ デイ モリ 赤 750ml Copertino Rosso[Rocca dei Mori] イタリア プーリア 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ロッカ デイ モリ Rocca dei Mori 熟成できるワイン造り D.O.C.コペルティーノの中の、モンテローニ ディ レッチェにある全くの家族経営の生産者です。現在、兄が社長、弟がエノロゴで、この二人を中心に7名のスタッフで運営しています。その年の作柄によって、造るアイテムを変えています。良いヴィンテージにしか上のクラスのワインは造りません。契約農家からは、単に葡萄を買うというより土地を借りて葡萄を造ってもらうというイメージで、1kg幾らではなく、1ha幾らという単位で買い取っています。葡萄は1本の枝に2〜3房しか付けません。収穫は、夜中か早朝に100%手摘みで行い、良い葡萄のみ箱に入れます。 ロッカ デイ モリのワインの特徴のひとつが、新しいヴィンテージへの切り替わりが比較的遅く、またワインの熟成がゆっくり進んでいるように感じられることです。熟成させて売ることはお金のかかることですが、ボトル熟成が重要だと思っているので、通常の5〜10倍もする価格のコルクを使っています。コルクの色が良くないのは、漂白をしないためです。それも自分達を表現する方法のひとつだと考えています。「長いコルクは印象的でしょう?!」長い発酵、熟成によっていろいろな力を溜め込むので、それをフィルターで除去することはしたくないと考えています。ブリアコやウイリエーザは、父親の代から使っていて、名前とデザインはユーゴスラビアの人に頼んだもので、今となっては意味は誰も知りません。 ロッカ デイ モリ とは「トルコ人の大きな石」という意味で、オスマントルコが攻めて来た際の首切り台の石のこと。 歴史 1870年代からワイン造り 二代目が施設を新設、畑をおこす 1960年 三代目が会社を設立 1975年 元詰め開始、自社ブランドラベルを使用 1995年 葡萄園を増やし、最新技術を導入。世界中へ輸出を開始。 Information ネグロアマーロとモンテプルチャーノのブレンドによるワインです。この二つの品種は正反対の個性を持つ品種で、ネグロアマーロはタンニンが豊富ですが色素であるアントシアニンが少なく、比べてモンテプルチャーノはアントシアニンが豊富でタンニンが少ないという特徴があります。この両極端の品種をブレンドすることによって、サリチェ サレンティーノより、骨格とストラクチャーがあるワインとなります。畑は、白亜質の粘土土壌です。収穫は手摘みで行います。大きな木の桶を使って温度管理の下で発酵し、醸しは30〜45日間行います。フレンチオークとロシアンオークの樽で6ヶ月、瓶で6ヶ月熟成させています。やや濃く落ち着いたルビー色。スモーキーな中にスパイシーでよく凝縮した果実味が感じられます。ビターでスモーキーなタンニンがあり、癖は少なく、モダンなスタイルです。甘さもあり、アルコールの刺激はあまり感じられません。コペルティーノではロッカ デイ モリを含めて、5件ほどの生産者しかありませんが、近年このワイン生産地の重要性がますます高まっています。 生産地 イタリア プーリア州 商品名 コペルティーノ ロッソ 作り手 ロッカ デイ モリ 格付・認証 D.O.C. コペルティーノ 生産年 2015年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 ネグロアマーロ 70%、モンテプルチャーノ 30% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 1,683円

【6本~送料無料】ファルキーニ ヴェルナッチャ ディ サンジミニャーノ ヴィーニャ ア ソラティオ 2022 白ワイン ヴェルナッチャ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Vernaccia di San Gimignano Vigna a Solatio Falchiniファルキーニ (詳細はこちら)ソフトプレスで搾汁し、温度管理されたステンレス・タンクで発酵。淡く黄色がかった麦わら色。野生の青りんごを感じる軽快なアロマと、フレッシュでバランスの取れた果実味、ミネラルをたっぷり感じつつ、非常に飲みやすいエレガントな辛口白。アンティパスト、スープにパスタ、白身の魚や肉のお料理に合わせて、また食前酒にもぴったり。750mlヴェルナッチャイタリア・トスカーナヴェルナッチャ ディ サンジミニャーノDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナーフレッシュ感のある果実味とミネラル感!ヴェルナッチャの名手ファルキーニが単一畑のブドウで仕立てる優雅で上品な味わいの辛口白「ソラティオ」ヴェルナッチャ ディ サンジミニャーノ ヴィーニャ ア ソラティオ ファルキーニVernaccia di San Gimignano Vigna a Solatio Falchini商品情報名醸造家ジャコモ タキスとともに、低温発酵やステンレスタンクの導入など、ヴェルナッチャの近代化に多大な貢献を果たし、現地で最も尊敬を集める造り手のひとつ「ファルキーニ」。軽快なアロマとフレッシュな果実味のヴェルナッチャ ディ サンジミニャーノは、トスカーナを代表する白ワインとしてその名を広く知られています。このワインは名前にもなっている単一畑「ソラティオ」のヴェルナッチャ100%を使用。優雅で上品な味わいの非常に飲みやすいエレガントな辛口です。発酵と貯蔵は温度管理されたステンレスタンクを使用ソラティオで丁寧に手摘みされたヴェルナッチャを使用。ブドウをソフトにプレスした後、果皮を剥がさずに醸造。発酵と貯蔵は温度管理されたステンレスタンクで行われます。非常に飲みやすいエレガントな辛口白淡く黄色がかった麦わら色。野生の青りんごを感じる軽快なアロマとフレッシュでバランスの取れた果実味、ミネラルをたっぷり感じつつ非常に飲みやすいエレガントな辛口白。アンティパスト、スープにパスタ、白身の魚や肉のお料理に合わせて、また食前酒にもぴったり。早飲みタイプですが、冷暗所に寝かせて保存すれば2-3年は美味しく頂けます。生産者情報ファルキーニ Falchiniサン・ジミニャーノ塔の街として有名なトスカーナ中部に現存する美しい中世の都市から1km程離れた所に傑出した品質の高さでこの辺りで最も敬意を払われているワインメーカーの一つファルキーニ社があります。ファルキーニ社は古くからイタリアを代表する白ワイン、ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの優れた生産者として有名でしたが、90年代に入ると「パレタイオ」や「カンポラ」といった、いわゆるスーパー・ヴィーノダターヴォラでもその名が知れ渡るようになりました。どのワインも毎年かなり高い評価、得点を国内外で獲得しています。個性的で、力強く滑らかなストラクチャー等からファルキーニ社の畑から瓶詰めまでの丁寧さが伺えます。 2,046円

【よりどり6本以上送料無料】 カンティーナ ディオメーデ ラーマ ディ ピエトラ ネロ ディ トロイア 2022 750ml 赤ワイン ウーヴァ ディ トロイア イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
1903年設立のディオメーデは、プーリア州、カノーサ・ディ・プーリアに位置します。 昔からディオメーデのワインは地元の人に愛されていましたが、現オーナーである2人の幼馴染達が1988年にワイナリーを引き継いでからは、この土地のテロワールが表現された、さらに高品質なワインを造ることを信念としてきました。 ウーヴァ・ディ・トロイア種から最新の醸造技術を駆使し造ったワインは、品質向上の一途をたどり、今やイタリアのワイン業界でも大きな話題となっています。 幼馴染の2人が改革を進める! 前オーナーが年齢的にワイナリーの経営が困難になり後を引き継いだのがルイジとサビーノの幼馴染2人でした。 地元のブドウ栽培農家で育ち、幼い頃から友達だった2人。 成人後もワインを心から愛し、いつか自分達でワインを造りたいと思っていました。 念願であった最高条件の畑とワイナリーを譲り受けた2人は、「この土地のテロワールが表現された、さらに高品質なワインを造ること」を信念とし、改革を実行。 畑の修復・改善に加え、最先端の施設と技術を導入。この地区で一番の高品質ワインの生産者として知られるようになりました。 ウーヴァ・ディ・トロイア種に最適な畑で 良質の赤ワインを造り上げる ディオメーデのウーヴァ・ディ・トロイアの畑は、この品種がイタリアで最初に植えられたとされている場所にあります。 昔トロイア戦争の英雄であったディオメーデが、ギリシアから安住の地を求めてイタリアのプーリアに渡りました。 ディオメーデは戦争で敗北したこの地域にあった街を囲んでいた壁の石を使い、持参したブドウを植えました。 それがウーヴァ・ディ・トロイアの生まれた地、ディオメーデが所有する畑の中心となっています。 今はプーリアに広がるウーヴァ・ディ・トロイアですが、この場所が最も適した条件といわれています。 ITEM INFORMATION 甘みのある濃厚な果実味と上品な酸味 トロイアの伝統品種で造られる フルボディの赤ワイン CANTINA DIOMEDE LAMA DI PIETRA NERO DI TROIA カンティーナ ディオメーデ ラーマ ディ ピエトラ ネロ ディ トロイア ラーマ・ディ・ピエトラはワイナリーの近くにある地域の名称。 そこにウーヴァ・ディ・トロイアの畑があります。 「ラーマ」は雨が降るとできる小川、「ピエトラ」は川底にある石を意味します。 何千年もかけて石が侵食され土壌には豊富なミネラル成分が含まれており、上質なブドウを造る畑の条件としては最高の場所です。 Tasting Note 深いルビーレッド。 イチゴや黒果実のジャム、スミレの豊かな香り、甘みのある濃厚な果実味と新鮮で上品な酸味、細やかで豊富なタンニンがあり、余韻では果実香が続く。 商品仕様・スペック 生産者カンティーナ・ディオメーデ 生産地イタリア/プーリア 生産年2022年 品 種ウーヴァ・ディ・トロイア100% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 1,406円

【6本~送料無料】ハーフボトル ヴィッラ スパリーナ ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ 2021 白ワイン コルテーゼ イタリア 375ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Gavi Del Comune Di Gavi Villa Sparinaヴィッラ スパリーナ (詳細はこちら)緑色を帯びた輝く麦わら色。なしやリンゴなどのフルーティーな香りと優しい花の香りが広がります。きりっとした酸味とさわやかな果実味とのバランスが良くとれているしっかりとした飲み心地。余韻も良くすっきりとしている。香り豊かな料理と一緒に味わいたいワイン。375mlコルテーゼイタリア・ピエモンテガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナーガヴィを代表する造り手ヴィッラ スパリーナ爽やかな果実味ときりっとした酸の素晴らしいバランスの確かな品質ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ ヴィッラ スパリーナGavi Del Comune Di Gavi Villa Sparina商品情報ピエモンテのDOCG白ガヴィを代表する造り手として評価されるヴィッラスパリーナのスタンダードガヴィ。独特のデザインのボトルに目が引かれますが、これはブドウの徹底した収量制限と関係しています。ブドウ栽培に必要な光合成を適切に行わさせるために、必要とされる葉の面積を決め、枝を剪定。房も収量を考えて作っているにもかかわらず、条件のよさからどうしてもブドウができすぎてしまう。そこで、一粒一粒の栄養分を高めるため、房の下部3分の1を切り落としています。そのため台形を逆さにしたような形となるため、それをモチーフにこのようなボトルデザインとしたのです。輝くような麦藁色の外観、リンゴや花を思わせる華やかな香り。さわやかな果実味ときりっとした酸がバランスよく感じられる、ハーモニーのある美味しさ。香りから余韻までとても上品で、飲み心地の良さがいつまでも続きます。『ガンベロロッソ』をはじめ、ワインガイドで品質の高さとコストパフォーマンスの良さを評価される安定した美味しさをお楽しみください。生産者情報ヴィッラ スパリーナ Villa Sparinaヴィッラ スパリーナは、ブドウ栽培に情熱をかけていたマリオ モッカガッタ氏が、18世紀に建てられたヴィッラ(屋敷)を購入して始めたワイナリーです。ジェノヴァの貴族の屋敷として建てられたこのヴィッラは住居部とカンティーナ(地下室)、そして干し草小屋から構成されていました。マリオ氏は、構造物はそのまま残し地下部分もできるだけ保存する方法で、この建物を現代に適応するカンティーナに再生。3つの部屋からなる地下部分には近代的な設備を導入、さらに新しいバリックが配置され、完璧な空調設備が整った熟成室も完成。これら近代的な醸造設備で造られるのは、ガヴィ、ドルチェット、バルベーラなど、ピエモンテの伝統的なワインです。エノロゴはジュゼッペ カヴィオラ。まだ彼がエノロゴとしては駆け出しの頃に彼の才能に気づき、エノロゴに指名。ヴィッラ スパリーナの品質向上に貢献しました。現在、ヴィッラ スパリーナはマリオ氏の息子マッシモとステファノへ引き継がれています。若く精力的な二人は、ヴィッラ スパリーナをさらに発展させます。18世紀のヴィッラの地上部分は、4つ星ホテル「L'OSTELLIERE」へと大変身。そしてブドウ畑を見下ろす、干し草小屋だった建物はハイソな雰囲気の漂うおしゃれなレストラン「LA GALLINA」へと生まれ変わります。最近ではBMW社など国際レベルで活躍する企業のプレゼンテーションに使われたり、さまざまなイベントに利用されたりと訪問者が絶えません。●ヴィッラ スパリーナの突撃インタビュー(2014年5月14日) ヴィッラ スパリーナ社 来社はこちら>> 2,101円

【6本~送料無料】ゼナート ルガーナ セルジオ ゼナート リゼルヴァ 2020 白ワイン トレッビアーノ ディ ルガーナ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Lugana Sergio Zenato Riserva Zenatoゼナート (詳細はこちら)ポデーレ・マッソーニの単一畑。明るい輝きを持つ黄金色。花や柑橘類、南国のフルーツ、スパイス、バニラなどの様々な芳香が立ち上る。深みがあり、バランスのとれたミネラル感あふれる豊潤な味わい。熟成することでより楽しめる。750mlトレッビアーノ ディ ルガーナイタリア・ヴェネトルガーナDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。スリーボンド貿易今、大注目の「ルガーナ」の最高峰!名門ゼナートの創業者の名を冠したフラッグシップ白!長期熟成ポテンシャルを最大限に引き出した深みのある芳醇な味わいルガーナ セルジオ ゼナート リゼルヴァ ゼナートLugana Sergio Zenato Riserva Zenato商品情報ガルダ湖すぐ南ルガーナの地で1960年に創業し、ヴェネトを代表する名門「ゼナート」。そのフラッグシップ「ルガーナ セルジオ ゼナート リゼルヴァ」です。創業者の名を冠していることからわかるように、ゼナートの歴史的ワインであり、ルガーナDOCのまさしく最高峰といえるワイン。トレッビアーノ ディ ルガーナのポテンシャルを信じ、木樽での熟成に取り組むルガーナにおけるトレッビアーノ ディ ルガーナのポテンシャルを信じた創業者のセルジオ ゼナートは、その長期熟成力をより高めるために、木樽での熟成に取り組みます。創業者であり、父であるセルジオ氏の情熱を受け継いだ現オーナーのアルベルトにその思いが受け継がれています。最も歴史の古い単一畑ポデーレマッソーニのトレッビアーノ ディ ルガーナ100%ワイナリーが所有する畑の中で、最も古い歴史のある単一畑ポデーレ マッソーニの平均樹齢50年のトレッビアーノ ディ ルガーナだけで造られます。やや遅めの10月中旬に収穫。遅く収穫することで、トレッビアーノディルガーナのしっかりとした骨格や長熟力を与えます。発酵は15日間かけて一部50ヘクトリットルの大樽、一部300リットルのトノー、そして残りをステンレスタンクで行います(この比率はヴィンテージによって異なります)。その後、新樽とトノーで6ヶ月間、さらに瓶熟成を12ヶ月間行ってからリリースされます。明るい輝きのある黄金色。花や柑橘類、南国フルーツ、スパイス、バニラなどの様々な香りがグラスから立ち上ります。飲むと、深みがあり、バランスのとれたミネラル感あふれる豊潤な味わいが口の中を満たし、長い余韻へと続いていきます。ホワイトソースのパスタ、リゾット、中程度の熟成したチーズ、湖水魚を使った料理と相性が良いです。今飲んでもお楽しみ頂けますが、熟成ポテンシャルもあり、しばらく寝かせることでより深みのある美味しさを堪能できます。【受賞歴】2020ヴィンテージ:ルカ ガルディーニで93点、ルカ マローニで92点、アントニオ ガッローニで92点、ワインスペクテーターで92点、ジェームズサックリングで92点、ファルスタッフで92点、ヴィーニ ブオーニ ディタリアで最高賞コローナ獲得生産者情報ゼナート Zenatoゼナートは1960年にセルジオ・ゼナートによって、ヴェローナから西へ25km、ガルダ湖の南湖畔、ペスキエーラ・デル・ガルダの地で創設されました。農家の家に生まれたセルジオは、幼少期から家業を手伝いながら、おのずとルガーナの土地について学んでいきます。ルガーナでもブドウ栽培が盛んになり始めると、唯一無二の特別なブドウ、そしてワインを造ることができると、土地に根付いた経験と類い稀なる先見の明で確信し、ブドウ栽培を始めます。ワイナリー創設時、当時はまだそこまで注目されていなかった土着品種のトレッビアーノ・ディ・ルガーナの魅力と価値を見出し、いつかこのブドウが世界を席巻すると信じ、白ワインの生産に取りかかります。絶え間ない実験と改良により、彼の作り出すワインは世界にも通用する偉大なワインへと変貌を遂げ、ルガーナワインの発展に大きく貢献します。ルガーナでのワイン造りに成功したゼナートは、ルガーナでの経験と実績をもとに1970年代にはヴァルポリチェッラでアマローネ造りに取りかかります。リパッソワインの復興にも全力を注ぎ、ヴェネトの代表的呼称の白ワイン(ルガーナ)と赤ワイン(アマローネ)、共に最高品質を誇る稀有なワイナリーとしての確固たる地位を築き上げました。ゼナートはルガーナ(ペスキエーラ)とヴァルポリチェッラ・クラッシコ(コスタルンガ)に計95haのブドウ畑を所有。ルガーナでは、比較的温暖な気候の恵みを受けた海抜60m、南向きの太古の氷堆積由来の粘土質石灰の畑で、古いもので樹齢55年のトレッビアーノ・ディ・ルガーナが、ヴァリポリチェッラでは、このエリアでも特に標高の高い海抜350mの森に守られた南東向きと南西向きの、粘土質石灰と(赤土と呼ばれる)鉄分を含む複雑な土壌の畑で、アマローネのためのブドウが栽培されています。2020年に創立60周年を迎えたゼナート。セルジオが、ワイン造り、そして土地に注いだ情熱や愛情は、現在はセルジオの妻カルラと、彼らの子供、アルベルトとナディアが継承しています。テロワールとの深い繋がり、そして50年以上にわたり土着品種に価値を与え続けてきた家族の伝統と歴史、かけがえのない時間によって、ルガーナ、ヴァルポリチェッラ、そしてゼナートの名を世界に知らしめています。夢を持ち続け、実現するための弛まぬ努力を続けたセルジオ、そしてゼナートファミリーは、今なお夢を追い続け、次なるステージへと向かいます。●ゼナートの突撃インタビュー(2022年9月7日) コルヴィーナ種80%以上を徹底するアマローネ造りの哲学!ルガーナとヴァルポリチェッラの両地区を牽引するヴェネトの先駆者「ゼナート」突撃インタビューはこちら>>●ゼナートの突撃インタビュー(2021年10月19日) 1960年創業、銘醸地ルガーナとヴァルポリチェッラで確固たる地位を築き上げ、伊ワインの品質向上に大きく貢献した「ゼナート」突撃インタビューはこちら>> 9,713円

【6本~送料無料】カンティーナ ジャルディーノ ヴォルペ ローザ 2020 ロゼワイン コーダ ディ ヴォルペ ロッサ イタリア 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Volpe Rosa Cantina Giardinoカンティーナ ジャルディーノ (詳細はこちら)エノーロゴであるアントニオ デ グルットラを中心として、6人の仲間が共同出資して始めたワイナリーです。それまでも仲間内の自家消費用にブドウを購入し、2000本程度のワインを醸造していたのだが、タウラージ生産地域のブドウ栽培農家が、新しく畑を仕立て直す農家対象の助成金を得るために高樹齢のブドウを抜いていく現状に危機感を感じた彼らは、2003年からワイナリーとしてのワイン生産を始めます。2日間のマセレーションの後、古バリックで12ヶ月間の醗酵・熟成され、無清澄、ノンフィルターでボトリング。750mlコーダ ディ ヴォルペ ロッサイタリア・カンパーニャカンパーニャIGTロゼ自然派※ラベルに多少キズや汚れがございます。ラベル不良による返品、交換には対応できませんのであらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ自然派の人気者ジャルディーノが稀少土着品種コーダディヴォルペロッサで造る「ヴォルペローザ」ヴォルペ ローザ カンティーナ ジャルディーノVolpe Rosa Cantina Giardino商品情報稀少な土着品種コーダ ディ ヴォルペ ロッサで造る「ヴォルペローザ」カンティーナジャルディーノがカンパーニャの稀少な土着品種のコーダ ディ ヴォルペ ロッサで造るロゼです。天然酵母による自然発酵、2日間のマセラシオンの後、栗の木の樽で1年間熟成。無ろ過、無清澄でボトリング。やわらかな果実味と綺麗な酸味が造る飲み心地の良さややにごりのある淡くやや銅色がかった色合い。ドライフラワーや甘みを感じるしっかりとした香り。骨格のあるやわらかな味わいとともに綺麗な酸がはっきりと感じられ、スムーズで心地よい飲み心地を造っています。生産者情報カンティーナ ジャルディーノ Cantina Giardinoエノロゴであるアントニオ デ グルットラを中心として、6人の仲間が共同出資して始めたワイナリー。それまでも仲間内の自家消費用にブドウを購入し、2000本程度のワインを醸造していましたが、タウラージ生産地域のブドウ栽培農家が、新しく畑を仕立て直す農家対象の助成金を得るために高樹齢のブドウを抜いていく現状に危機感を感じた彼らは、2003年からワイナリーとしてのワイン生産を始めました。タウラージ生産地域は地価が高く、若い彼らは畑を買うことを断念、信頼の置けるブドウ栽培農家から購入したブドウで生産することに。樹齢の古いブドウ樹は、若い樹に比べると収量が少なくなるため、ブドウを売って生計を立てている農家としては生産性の高い畑に仕立て直すことは魅力的に思えますが、アントニオは伝統的なブドウ樹の仕立て(ラッジエラ アヴェリッネーゼ)、高樹齢の樹などの持つ文化的価値を農家に認識さしてもらおうとしており、あえて歩留まりの悪い高樹齢の樹を守る対価として、市場価格よりも高額でブドウを購入するようにしています。もともと畑で除草剤などの化学的な薬剤を使用していなかった農家に、草生栽培や無肥料での栽培など、さらに踏み込んだ農法を依頼しより高品質のブドウを生産してもらっており、それまでは生産したブドウを売っていただけのそれら農家は、アントニオの醸造面、マーケティング面での援助により、自らワインを生産し、ボトリングするまでになっていて、双方にとって有効かつ建設的な関係が築かれています。すべてのワインは、無清澄、ノンフィルターでボトリングされています。 4,851円

レ ヴィッレ ディ アンタネ / アモーレ エテルノ オーガニック ビアンコ [NV] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア ヴェネト ヴィーノ Le Ville di Antane Srl Amore eterno Vino Biologico Bianco ビオロジック [MTBS]

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Amore eterno Vino Biologico Bianco  アモーレ・エテルノ オーガニック ビアンコ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ヴェネト 原産地呼称ヴィーノ 品種ヴィオニエ シャルドネ ガルガネーガ ALC度数13.0% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関 Associazione Suolo e Salute ◆発酵〜熟成 醗酵 ステンレスタンク 熟成 ステンレスタンク ◆商品説明 ロミオとジュリエットの舞台であるヴェローナの生産者のワイン。「永遠の愛」という意味があり、醸造家の地元愛から命名されました。有機栽培のブドウから造られた辛口白ワインです。  Le Ville di Antane' Srl  レ・ヴィッレ・ディ・アンタネ ◆中世の町並みがよく残る美しい街、「ヴェローナ」の生産者。 ワイナリー、レ・ヴィッレ・ディ・アンタネはイタリア北部、ヴェネト州で最も有名な街の一つ、ヴェローナに位置しています。街の中心部には、街の象徴でもある古代ローマ時代の円形競技場があり、中世の美しい街並みが残る「ヴェローナ市街」はユネスコ世界遺産(文化遺産)にも登録されています。ワイナリー、「レ・ヴィッレ・ディ・アンタネ」はこの地で古くからブドウ栽培農家を営んできた家系の、ルチアーノ・サンカッサーニ氏が2011年に設立した新しいワイナリーです。 ◆100年以上に亘り、ブドウ栽培を行う家系 サンカッサーニ家は1900年初頭からこの地で、数世代に亘りブドウ栽培を行っていましたが代々いつか自身のワイナリーを持ちたいと思っていました。混沌とした時代の流れから100年の時が経ち、ついにルチアーノ・サンカッサーニ氏が友人のダヴィデ・デガーニ氏と共にヴェローナでワイナリーを設立。現在は自社畑と契約畑を合わせて約45haのブドウ畑からワインを造っています。 ◆最新の醸造設備、美しく管理されたセラー 設立後、まだ間もないワイナリーですが、有機栽培に力を入れ、最新の醸造技術や太陽光パネルを利用した装置を使うなど環境に配慮したワイン造りに取り組んでいます。醸造所は綺麗に管理され、非常に美しく整理されたセラーを完備しています。オーナーのワイン造りへの細やかな配慮や情熱が感じられます。 ◆「ロミオとジュリエット」の舞台となった街、ヴェローナ。 イタリア、ヴェローナの対立する名家、「キャピュレット家」と「モンタギュー家」に生まれた男女の悲恋を描いたシェイクスピアの戯曲、「ロミオとジュリエット」。その舞台となったのが、イタリア北部の町「ヴェローナ」です。 ◆ヴェローナには、「ジュリエット」の家が実存しています。 ジュリエットのモデルとなったのは、ヴェローナにあるカプレーティ家の娘。彼女が住んでいた家は実存しており、ジュリエットの家(カーサ・ディ・ジュリエッタ)と呼ばれており多くの人に愛されている場所です。 ◆恋愛が成就するという言い伝え。 多くの観光客が訪れるこのジュリエットの家。前庭にあるジュリエットの像の右胸に触ると恋愛が成就するという言い伝えがあり注目の観光スポットになっています。 ◆ヴェネト州を代表する銘酒、「アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ」の生産者 ワイナリー、レ・ヴィッラ・ディ・アンタネはジュリエットの家から東に6Kmほど、ヴェローナの街のすぐ近くに位置しています。彼らが得意とするのは陰干しされたブドウを使い醸造するヴェネト州を代表する銘酒、「アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ」。新しいワイナリーですが、品質は非常に高くコストパフォーマンスに優れたワインを造っています。 ◆ワイナリーの渾身の1本『アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ』 『アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ』を造る際、ブドウは1房ずつ手摘みされ、ブドウ畑で良い品質ものが丁寧に選びぬかれます。収穫されたのち、ブドウはケースに並べられ、アパッシメントと呼ばれる陰干しの作業を約3-4カ月間行います。水分が飛ぶことでブドウの凝縮度を高めることが出来、複雑な香りが生まれていきます。凝縮度の高いブドウを約20日間かけて醸造し、12-18カ月間小樽で熟成後瓶詰めされます。非常に手間のかかる造りですが、プラムやカシスジャム、チョコレート、珈琲など複雑な香りが広がるワインに仕上がります。長い余韻が楽しめ上品な味わいです。 ◆造り手の想いを形にした愛のワイン、『アモーレ・エテルノ』 イタリアには多くの愛し合う二人の永遠の愛を表現した古典文学があります。シェイクスピアによる戯曲、『ロミオとジュリエット』。詩人ペトラルカによるラウラへの永遠の愛を描いた『カンツォニエーレ』。詩人ダンテが『神曲』の中で描くベアトリーチェへの情熱愛。彼らの愛の物語は愛情、情熱、人々の想いを見事に表現しているようにこのワインは生産者の、生まれ故郷への愛を形にした作品です。フレッシュな果実味にあふれ、森の香りや、野性味のあるベリーの甘さが広がります。フルーティーな果実味とスパイス感が楽しめ、まろやかな口当たりからアフターに長い余韻が続いていく個性的なワインです。 アモーレ・エテルノ – 永遠の愛をあなたへ ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,020円

ファルキーニ / ヴェルナッチャ ディ サン ジミニャーノ ソラティオ [2022] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア トスカーナ州 サン ジミニャーノ D.O.C.G. Falchini Vernaccia di San Gimignano DOCG Solatio

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Vernaccia di San Gimignano DOCG “Solatio”  ヴェルナッチャ ディ サン ジミニャーノ “ソラティオ” 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ州 サン・ジミニャーノ 原産地呼称D.O.C.G. 品種ヴェルナッチャ100% ALC度数13% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 カザーレのソラティオ単一畑。 淡く黄色がかった麦わら色。野生の青りんごを感じる軽快なアロマとフレッシュでバランスの取れた果実味、ミネラルをたっぷり感じつつ非常に飲みやすいエレガントな辛口白。 早飲みタイプだが冷暗所に寝かせて保存すれば2〜3年は美味しく飲める。 ◆合う料理 アンティパスト、スープにパスタ、白身の魚や肉のお料理に合わせて、また食前酒にもぴったり。  Falchini  ファルキーニ サン・ジミニャーノ塔の街として有名なトスカーナ中部に現存する美しい中世の都市から1km程離れた所に傑出した品質の高さでこの辺りで最も敬意を払われているワインメーカーの一つファルキーニ社があります。 ファルキーニ社は古くからイタリアを代表する白ワイン、ヴェルナッチャ・ディ・サン・ジミニャーノの優れた生産者として有名でしたが、90年代に入ると「パレタイオ」や「カンポラ」といった、いわゆるスーパー・ヴィーノダターヴォラでもその名が知れ渡るようになりました。 どのワインも毎年かなり高い評価、得点を国内外で獲得しています。 個性的で、力強く滑らかなストラクチャー等からファルキーニ社の畑から瓶詰めまでの丁寧さが伺えます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,380円

カステッロ ディ アマ ハイク 2018年 正規品 辛口 赤ワイン 750ml【カステッロ・ディ・アマ】◆ギフト対応◆カステッロ・ディ・アマ・ハイク 2018

レザムルーズ 楽天市場店
Castello di Ama Haiku 2018 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚日本の俳句に共感して造られたワイン。色調は、ほのかに紫の入った鮮やかなルビー色。ラズベリーや熟度の高いプラムのアロマに、スパイスやドライハーブの香りが多層的に重なります。口に含むと、ミディアムボディの口当たりに溌剌とした鮮明な酸。味わいは赤系果実の豊潤な味わいが広がります。タンニンは非常に滑らかでフレッシュ。果実やタンニンの若々しさに、メルロやカベルネ・フランが加わることで、早くから楽しめながら奥深みのある1本に仕上がっています。   カステッロ・ディ・アマ   イタリア・トスカーナ州   赤   サンジョヴェーゼ,メルロ,カベルネ・フラン   750ml   ● ● ●     辛口 中口 甘口     ● ● ●    ライト ミディアム フル   I.G.T. トスカーナ 8,800円

【クール配送】フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ クティッツィ・グレコ・ディ・トゥーフォ [2020]750ml (白ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
カンパーニャの雄とも言うべき存在、フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ社の単一畑シリーズ! 偉大なグレゴリオ教皇に敬意を表し“フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ”(=聖グレゴリオの領地)を社名に冠したこのワイナリーは、土壌と土着品種に徹底的にこだわり、ミラノ大学やナポリ農業大学と共同で農学研究を行い、最新のテクノロジーを駆使したワイン造りを行っています。 個々のブドウが持つアロマを最大限に引き出した、果実味あふれる赤ワインやすばらしい芳香を持つ白ワインの数々が特徴的で、同社の業績は、従来のカンパーニアワインのイメージを刷新するだけでなく、イタリアワインの新潮流ともなっています。 「クティッツィ・グレコ・ディ・トゥーフォ」は、カンパーニャ州を代表する白の土着品種、グレコ100%で仕立てる白ワインです。輝きをおびた麦わら色でフルーティーな洋ナシや新鮮なグリーンプラムの香り。この地域の土壌のブドウの特徴を良くあらわす酸味とミネラルを感じることができます。アロマティックな香りに包まれたバランスの良い白ワインです。 ■グレコについて■ 古代より珍重された南イタリアで最も高貴な品種で、厚みのある酸と豊かなミネラルが特徴の白ブドウです。カンパーニャに定住したテッサリア人によりもたらされ、ヴェスヴィオ山の斜面に植えられたとされています。古代の学者であるコルメラ、プリニオ、ビルジリオは、長期熟成の可能性を秘めたこのブドウは古くから人々に楽しまれていたと書き残しています。白亜質土壌の素晴らしい特性が与えられたトゥーフォの土地は、何世紀にも渡りこのブドウの栽培が行われてきました。 ■テクニカル情報■ 海抜400から700mの畑、10月の初旬から上旬にかけて収穫。3ヵ月ステンレスタンクで熟成し、最低1カ月瓶内熟成します。 FEUDI DI SAN GREGORIO CUTIZZI GRECO DI TUFO フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ クティッツィ・グレコ・ディ・トゥーフォ 生産地:イタリア カンパーニャ州 イルピーニア地方 原産地呼称:DOCG GRECO DI TUFO ぶどう品種:グレーコ 100% 味わい:白ワイン 辛口 ジェームス・サックリング:92 ポイント FEUDI DI SAN GREGORIO GRECO DI TUFO CUTIZZI 2020 Tuesday, October 5, 2021 Country Italy Region Campania Vintage 2020 Score 92 A refreshing nose of lemons and sliced green apples. Medium body with bright, linear acidity, which carries the palate of citrus and fruit nicely. Quite a saline finish. Drink now. ワインアドヴォケイト:92 ポイント Rating 92 Release Price $30 Drink Date 2021 - 2025 Reviewed by Monica Larner Issue Date 1st Sep 2021 Source Issue 256 End of August 2021, The Wine Advocate The Feudi di San Gregorio 2020 Greco di Tufo Cutizzi showcases the spectacular brightness and luminosity that we can expect of this wine (packaged in a really fun ribbed bottle). The bouquet reveals preserved lemon, crushed oyster shell, white peach and orange blossom. This wine offers a tight and streamlined approach, but that freshness is spot on. vinous:90 ポイント 90pts Drinking Window 2021 - 2024 From: Wines from Italy’s Volcanic Arc: Campania (Jan 2022) The 2020 Greco di Tufo Cutizzi mixes dusty yellow flowers with pears and an enriching note of crushed almond. It’s silky and elegant in feel with mineral-tinged stone fruits, lime and zesty acids. This finishes with cheek-puckering intensity, as a note of sour citrus rinds slowly fades. While this is quite enjoyable and a solid wine, my money is on the estate Greco from 2020 for its more balanced fruit profile. - By Eric Guido on October 2021FEUDI DI SAN GREGORIO / フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ 歴史と伝統を守りながら、ワインに関わる全てのポテンシャルを追求し、カンパーニアの象徴的なワイン文化を復興! 所在地: カンパーニア州 アヴェッリーノ県 ソルボ・セルピコ 設立: 1986年 ナポリで知られるカンパーニア州の内陸部に広がる丘陵地帯は、古代ローマ帝国の時代からワイン造りの盛んな土地でした。特にグレゴリオ教皇(A.D.590-604)は旧アッピア街道沿いに広がる丘陵地、サンニオ、イルピニア一帯にブドウ栽培を奨励し、ワイン造りの伝統を築いた人です。 この偉大なグレゴリオ教皇に敬意を表し“フェウディ・ディ・サン・グレゴリオ”(=聖グレゴリオの領地)を社名に冠したこのワイナリーは、土壌と土着品種に徹底的にこだわり、ミラノ大学やナポリ農業大学と共同で農学研究を行い、最新のテクノロジーを駆使したワイン造りを行っています。個々のブドウが持つアロマを最大限に引き出した、果実味あふれる赤ワインやすばらしい芳香を持つ白ワインの数々が特徴的で、同社の業績は、従来のカンパーニアワインのイメージを刷新するだけでなく、イタリアワインの新潮流ともなっています。 また、「カンパーニア・スプマンテへの挑戦」として、シャンパーニュRM(※)の有名な造り手「ジャック・セロス」とのコラボレーション・プロジェクトが新たに始まりました。カンパーニア州の土着ブドウをシャンパーニュ方式で仕上げたこのスパークリングワインは、発売以来世界中で評判になっています。 4,378円

アゴスティーナ ピエリ ロッソ ディ モンタルチーノ 2018 750ml[イタリア トスカーナ 赤ワイン 贈答 結婚祝い 誕生日 記念日 プレゼント ギフト 箱なし お中元 贈り物 家飲み おうちワイン]

TOKYO MIYAKO(東京みやこ)
商品説明名称 Agostina Pieri 名称(カタカナ) アゴスティーナ ピエリ ロッソ ディ モンタルチーノ 2018 内容量750ml品目果実酒(赤ワイン) 保存方法直射日光を避け、冷暗所で保存原材料ぶどう(品種:サンジョヴェーゼグロッソ) ワインの特徴三つの区画から9/23~10/1にかけて葡萄を収穫。ステンレスタンクで25日かけて発酵、30日かけてマロラクティック発酵、ローヌ産の樽で半量を12か月、フレンチオーク樽で半量を2か月熟成し、その後タンクで合わせて5か月後にボトリング。ここ数年で最もバランスに長けた仕上がり。程よい酸味を感じつつ、やわらかでボリュームに走らないタッチの果実味が特徴。ふくよかさもある、渾身の1本。 合う料理焼肉、バーベキュー、サルシッチャおすすめの飲み方 ---ラベル表記酸化防止剤(亜硫酸塩)含有容器の種類瓶(コルク) アルコール度数14%生産者(ワイナリー) Agostina Pieri(アゴスティーナピエリ) 原産国名 イタリア トスカーナ シエナ モンタルチーノワイナリー紹介 Agostina Pieri(アゴスティーナピエリ)は、元々小さなブドウ農家であったピエリ家にて当主の亡き後、娘達により独自のカンティーナとして成立し、その仕事をエノロゴ(醸造家)フランチェスコ・モナチ氏に委ねてスタートした新しい造り手です。そのワインは伝統的なモンタルチーノのワイン、即ち大樽を使った長期熟成に耐えうる力強いブルネッロを意識しつつも、素直なフルーツの味わいと香り、のど越しの良さを求めた現代的でコシのあるワインに仕上がっています。輸入発売元 イタリア商事株式会社 バーコード--- ----------------------------------------- 未成年者の飲酒は法律で禁じられています。 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。お酒は楽しく、適量に。20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、お酒を販売いたしません。 ----------------------------------------- 3,740円