NV  [ワイン]
 
 
12126件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

NAT:[NV] ミッシェル・ジュネ MG ブラン・ド・ブラン ナチュールMichel Genet MG Blanc de Blancs Nature ミシェル

ワインショップ フィッチ
容量:750ml ドサージュ2.5g 5,368円

【6本~送料無料】アウラマドレ ランブルスコ セッコ NV スパークリング 赤ワイン ランブルスコグラスパロッサ イタリア 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Lambrusco Secco Auramadreアウラマドレ (詳細はこちら)ランブルスコだから甘いと思ったら大間違い!さくらんぼや野イチゴのようなフレッシュな酸味でドライな仕上がり。他のランブルスコ セッコと比べてもスッキリし爽快感すらあります。繊細な味わいを損なわないように、注意深くプレス。タンク内にて二次発酵、瓶詰時に微量の補糖をすることで酸味の調整しています。750mlランブルスコグラスパロッサイタリア・エミリア ロマーニャランブルスコ エミリアIGT発泡赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。BMO株式会社イタリア各地の大地の個性を表現する自然派「アウラマドレ」フルーティで爽快感溢れる辛口ランブルスコランブルスコ セッコ アウラマドレLambrusco Secco Auramadre商品情報フルーティでスッキリした爽快感のある辛口ランブルスコナチュラル&クリーンな栽培と醸造でイタリア各地の個性を表現するアウラマドレ。ランブルスコ グラスパロッサで造るフルーティかつ爽快な辛口ランブルスコです。さくらんぼや野イチゴのようなフレッシュな酸味でドライな仕上がり。他のランブルスコ セッコと比べてもスッキリした爽快感があります。フレッシュチーズはもちろん、少し熟成したチーズや生ハムなどの前菜とも相性が良いです。繊細な味わいを損なわないように注意深くプレス。タンク内にて二次発酵、瓶詰時に微量の補糖をすることで酸味の調整をしています。生産者情報アウラマドレ Auramadreアウラマドレ(Auramadre)。「Aura」はそよ風、「Madre」は母を意味し、自然な農業を表す言葉として生まれたのがこのアウラマドレ。イタリア各地の母なる大地の個性が育まれたワインを生産しています。ナチュラルな栽培で、農薬や化学物質で歪めることなく、素直に土地の個性が味わいに息づいています。クリーンな醸造により、母なる畑の個性が好ましくない臭いに覆われることもなく、ストレートに広がります。本質的な味わいは、決して派手でなくはしゃぎすぎることもありません。アウラマドレのワインは、どれも口に入れた瞬間、美しい綺麗な爽やかな果実を感じることができます。 2,365円

高畠ワイン 嘉 スパークリング シャルドネ NV 750ml スパークリングワイン 日本ワイン

日本の酒専門店 地酒屋 萬禄
高品質なワイン造りを目指す1990年創設の新鋭ワイナリー 前身は昭和23年、長野県塩尻市で創業した「太田葡萄酒」です。まだ冷蔵庫もない時代に、すべて手作業で葡萄を搾り、ワインを仕込んでいました。 やがて時代は変わり、より高品質なワインを造るために新たに醸造用ぶどう品種を栽培し、より本格的なワイン醸造を、という夢を実現させる新天地を求め、1990年かねてからの葡萄の適産地、山形県高畠町にワイナリーを設立しました。 現在は、最新の醸造設備と本格的な栽培によって実ったぶどうを用い、高品質なワインを追求しています。 高畠でしか醸せないワイン。 世界を知るエノログ川邊久之氏 「エノログ」とは、ワイン醸造技術管理士のことを指します。醸造技術だけでなく、葡萄の栽培、ワインの流通を熟知し、品質管理を担うもので、欧州では国家資格とされています。 2009年より川邊久之氏による新体制の下、製造部門を中心に強化を図りました。同氏はカリフォルニアナパバレーで15年以上もワイン造りに携わり、ワインセミナーや醸造コンサルティングなど活躍をしておりました。 現在高畠ワインでは、世界基準とも言える欧米スタイルのワイン醸造をベースに年々改良を重ね、ワイン醸造・ぶどう栽培ともに技術革新に注力しています。 ぶどう栽培に最適な地 「高畠」が生む高品質な原料 高畠町では稲作を始め、多くの農産物の栽培が盛んに行われています。フルーツ王国とも呼ばれるその土地は、「まほろばの里」とも呼ばれ、「古くから人々が住む実り豊かな豊穣の地」という意味を持ちます。 高畠町は北緯38度、前述のナパバレーやギリシャ等、世界的なワイン産地と同緯度に位置し、日本国内でも希有なぶどうの適産地です。 夏場は非常に暑く、日照時間も長いことが特徴ですが、一方で朝晩は気温が冷え込み、昼夜の気温差が大きく、その温度差が果実の健全な成熟に不可欠とされています。 ITEM INFORMATION 和洋中問わず乾杯から お食事にピッタリのスパークリング TAKAHATA WINERY YOSHI SPARKLING CHARDONNAY 高畠ワイナリー 嘉 スパークリング シャルドネ 期待を裏切らない、上質な1本 高畠町産の厳選した完熱シャルドネを100%使用して造ったスバークリングワイン。 Tasting Note 淡いレモンイエローの色合いで、キメの細かい泡が立ちます。 高畠産のシャルドネの出来の良さからか、桃のような豊潤な香りから青リンゴや相橘類の爽やかな香りまで、様々な深い香りが立ち上ります。 ロ当たりからスッキリと爽やかな泡が心地よく、ほどよい果実の甘味や酸味が感じられます。 香りからの期待を裏切らない、しっかりとした果実味がふっくらと感じられます。 上品な酸味とほのかな苦味や渋味などが調和して、コクがありながらもスッキリとした後味にまとまります。 ほどよい柔らかな余韻が楽しめる、上質のスパークリングワインです。 国産ワインコンクール 2012…銀賞 ジャパンワインチャレンジ 2012…銅賞 国産ワインコンクール 2011…銅賞 他受賞多数 商品仕様・スペック 生産者高畠ワイン 生産地山形県 品 種高畠町産シャルドネ テイスト辛口 タイプ泡/白 内容量750ml ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 1,848円

クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール NV セレクショネ・パー・マルク・テンペ <白> <ワイン/アルザス/スパークリング>

ワインショップ ドラジェ
ワイン名 Cremant D'Alsace Brut Nature Premiere Selectionne Par Marc Tempe ワイン種別 発泡ワイン・白 ブドウ品種 ピノ・ノワール、オーセロワ、ピノ・ブラン 生産者 ドメーヌ・マルク・テンペ 産地 フランス・アルザス 原産地呼称 クレマン・ダルザス アルコール度数 12.5% 容量 750ml その他備考 3,300円

【6本~送料無料】フェデリチャーネ モンテレオーネ ロッソ ポンペイアーノ NV スパークリング 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Rosso Pompeiano Federiciane Monteleoneフェデリチャーネ モンテレオーネ (詳細はこちら)火山灰土壌の畑に生育。温度管理下アルコール発酵を行い、再び密閉式耐圧発酵樽で二次発酵させる。輝くようなルビーレッド色、ブドウの特徴が良く出たフルーティな風味と、口当たりのよい泡が特徴。早飲みタイプの微発泡赤ワイン。750mlピエディロッソ、シャッシノーゾイタリア・カンパーニャポンペイアーノIGT発泡赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナーピザと相性ピッタリのカンパーニャ産フリッツァンテ赤フルーティーな香りが広がる軽快な飲み心地が美味しい!ロッソ ポンペイアーノ フェデリチャーネ モンテレオーネRosso Pompeiano Federiciane Monteleone商品情報南イタリア、カンパーニャで造る飲み心地抜群の軽快な微発泡「ポンペイアーノ」。ピエディロッソとシャッシノーゾという土着品種から造られるとってもフルーティーなフリッツァンテです。カシスやラズベリーの香り、赤い果実のニュアンスが口いっぱいに広がるやわらかな美味しさで、どんどんグラスが進みます。シュワシュワ〜っときれいな濃い紫色の泡がグラスに注がれていくのを見るだけで幸せ〜な気分に♪ピザの本場カンパーニャで造られる、飲めば誰もが楽しい気分になる極旨フリッツァンテ。赤い泡のロッソと金色に輝くビアンコ。ワイワイ気軽に楽しんでくださいね。生産者情報フェデリチャーネ モンテレオーネ Federiciane Monteleoneナポリ郊外のマラーノでパルンボ家がブドウ栽培からワイナリーを設立し、4世代にわたり受け継いでいます。本拠地は約800年前にシチリア島を含む広大な地域を統治していた神聖ローマ帝国の皇帝フレデリック2世が、ハンティングのために建てたモンテレオーネ城の領地内という歴史ある立地。「フレグレイ平野の最も良質な土地、ソルファタラ火山のクレーターヒルで生産している私たちのワインの品質と生産量を高めていくことが、私の使命だと思っています」と、今なおフェデリチャーネの生きるヘリテージとして3代目のパオロは後進の指導にあたります。健康への配慮などコロナ禍からの人々の価値観の変化を感じ、製品の品質と安全性を高めるために生産ラインの自動化を目指すエンジニアのマルコ。ワインの品質と持続可能性を成長させる道を歩み始めているルカ。そしてマーケティングなどを担うアントニオの若き3人はキャリアのある協力者のサポートを得ながら、ナポリに根付いた地ワイン、特にスパークリングワインを消費者に提案しようと切磋琢磨しています。 1,562円

【クール配送】ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ロワイヤル ブリュット・ナチュール NV 750ml (2016) 【正規品】

ウメムラ Wine Cellar
【正規代理店商品】 シンプルに「本物」、ブドウの「純粋さ」をすべてボトルに詰め込んだ、ジョセフ・ペリエの自信作。 1825年にシャンパーニュ地方のシャロン・シュル・マルヌ(現在のシャロン・アン・シャンパーニュ)にワイン商の息子であったジョセフ・ペリエが設立。5世代にわたってその伝統を受け継ぎ、家族経営を貫いている老舗シャンパーニュメゾン。イギリスのビクトリア女王とエドワード7世に愛され、英国王室御用達となったことから、そのシャンパーニュには「ロワイヤル」の名が与えられ、そのボトルには「キュヴェ・ロワイヤル」と記されています。 2017年よりジョセフ・ペリエのセラーマスターとして新たにナタリー・ラプレイジュ氏が参加し、数少ない女性醸造家として活躍。2019年には女性初の最優秀シェフ・ド・カーヴに選出された注目のメゾン。 「キュヴェ・ロワイヤル ブリュット・ナチュール」は、ドザージュ0g/lで、シンプルに「本物」、ブドウの「純粋さ」をすべてボトルに詰め込んだ、ジョセフ・ペリエの自信作。格別にフレッシュな生産年のブドウをブレンドして72ヶ月間熟成させることで、まろやかさ、力強さと、完璧なバランスを実現。繊細な薔薇と牡丹を初めに感じ、徐々にスパイスの香りと絡みつく複雑みのある香り。林檎と洋梨、そして桃とネクタリンのような果実味が初めに感じられ、次第に胡椒の風味に続いていきます。 「元々私は糖分を含まない、極めてピュアでとても華やかなシャンパンを造りたかったのです。卓越したフレッシュさが美しく際立った2015年の収穫をベースに、72ヶ月間瓶内熟成させて、円みと力強さのパーフェクトなバランスを追求しました。」 ベンジャミン・フロモン 料理とのマリアージュ フレッシュなアペリティフとして最適です。また生魚や甲殻類との相性も抜群です。アジアンテイストの料理にもよく合います。氷を入れたワインクーラーで20分ほど冷やしてからお召し上がりください。 適温:8~10度 ■テクニカル情報■ シャルドネ62%、ピノ・ノワール14%、ムニエ24%。 歴史的セラーで72ヶ月間、澱の上で瓶内熟成。 ベースワイン:2016年収穫 リザーブワイン:15% ドサージュ:0gr/l Joseph Perrier Cuvee Royale Brut Nature ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ロワイヤル ブリュット・ナチュール 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 62%、ピノ・ノワール 14%、ムニエ 24% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 極辛口 ジェームス・サックリング:93 ポイント JOSEPH PERRIER CHAMPAGNE CUVEE ROYALE BRUT NATURE Monday, July 18, 2022 CountryFrance RegionChampagne VintageNo Vintage Score 93 Crisp and fresh with apricots, white pears, chalk, lemons and pie crust on the nose. Silky bubbles. Excellent drinkability, with a creamy texture. Lovely balance. 62% chardonnay, 14% pinot noir and 24% pinot noir, based on 2015 vintage. Drink now. ワインアドヴォケイト:90 ポイント Rating 90 Release Price NA Drink Date 2020 - 2027 Reviewed by William Kelley Issue Date 18th Sep 2020 Source September 2020 Week 3, The Wine Advocate Newly released this year, the inaugural iteration of Joseph Perrier's NV Brut Nature Cuvee Royale is based on the 2013 vintage, complemented by 24% reserve wines, and was disgorged in 2020. Wafting from the glass with pretty aromas of crisp yellow orchard fruit, orange oil, beeswax and white flowers, it's medium to full-bodied, pillowy and precise, with ripe but racy acids, a charming core of fruit and a delicately chalky finish. This represents a fine debut.Joseph Perrier / ジョセフ・ペリエ 『丸み』を感じさせるシャンパーニュの貴婦人 1825年にシャンパーニュ地方のシャロン・シュル・マルヌ(現在のシャロン・アン・シャンパーニュ)にワイン商の息子であったジョセフ・ペリエが設立。5世代にわたってその伝統を受け継ぎ、家族経営を貫いている老舗シャンパーニュメゾン。イギリスのビクトリア女王とエドワード7世に愛され、英国王室御用達となったことから、そのシャンパーニュには「ロワイヤル」の名が与えられ、そのボトルには「キュヴェ・ロワイヤル」と記されています。2011年に行われたウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式では、ブリュット・ロワイヤルの1982年ヴィンテージ(お二人のバースデーヴィンテージ)が振る舞われたことでも一躍話題となったほか、ノーベル賞晩餐会では乾杯シャンパーニュに選ばれ脚光を浴びました。 2017年よりジョセフ・ペリエのセラーマスターとして新たにナタリー・ラプレイジュ氏が参加し、数少ない女性醸造家として活躍。 ロバート・パーカー評価「4つ星生産者」フランスの権威ある評価誌『ル・クラスマン』誌「2つ星」(最高3つ星)『ゴー・ミヨ』誌4つ星(最高5つ星)『アシェット・ワイン・ガイド2018』 2つ星(最高3つ星)など数々の名声を築き上げ、2019年には女性初の最優秀シェフ・ド・カーヴに選出された注目のメゾンです。 自社畑は、ヴェルヌイユの丘陵地に12ヘクタール、オーヴィレールからマルヌ川にかけて9ヘクタールの計21ヘクタールの畑を所有。この自社畑のブドウで全生産量の30%をまかなっています。その他は、代々渡り信頼関係を築いてきた栽培者が所有する、コート・デ・ブランやヴィトリの30 のクリュのブドウを購入しています。メゾンを見下ろす丘にあるカーブは、2000年以上前のローマ時代に掘られた洞窟で、全長3キロメートルに渡り広がっています。温度と湿度は一定に保たれ、2~3百万ものボトルが寝かされており、最低3年の間熟成が行われます。 7,680円

【SALE】ガルシア カリオン / カバ ブリュット カステル ロード [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / スペイン GARCIA CARRION CAVA BRUT CASTELL LLORD カヴァ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 GARCIA CARRION CAVA BRUT CASTELL LLORD  カバ ブリュット カステル ロード 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン 原産地呼称DOカバ 品種マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ ALC度数__% 飲み頃温度8℃前後 キャップ仕様コルク ◆商品説明 9ヵ月間、澱と共に熟成。白い花や柑橘フルーツを思わせるフレッシュな香りに加え、瓶内二次発酵特有のブリオッシュを思わせる酵母の香りも持っています。  GARCIA CARRION  ガルシア・カリオン 1890年創業のガルシア・カリオン社はヨーロッパ最大の生産量を誇るワイングループ。世界中でも4位の規模で、スペイン国内でのワイン販売量は第一位のシェアを誇ります(2021年現在)。彼らの商品は150か国以上で楽しまれています。また、ベルリン・ワイン・トロフィーのスティルワイン部門にて、2021年・2022年の2年連続でベスト・プロデューサーに選ばれています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 988円

【SALE】シェリ ダムール ヴァン ムスー ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 750ml / スペイン産原料 フランス製造 CHERIE D’AMOUR VIN MOUSSEUX BRUT

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CHERIE D’AMOUR VIN MOUSSEUX BRUTLac de Bulles Brut  シェリ・ダムール ヴァン・ムスー ブリュット 色スパークリングワイン・白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン原料 PRODUIT FRANCE 品種アイレン100% ALC度数_% キャップ仕様コルク ◆商品説明 細やかで柔らかな泡立ち。黄桃、カラメル、黄色い花の香りが豊かに開きます。口に含むと、クリーミーな泡に包まれた果実味がふんわり広がります。酸味は控えめ。 CHバタイエや CH ランシュ・ムーサを所有する1991年設立のボルドーの大手ネゴシアングループGVGによるプロデュース。 IFS 取得済の自社プラントで製造。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,485円

【6本~送料無料】ヴィニコラ デ サラル シロクマ ブリュット マルヤマドウブツエン NV スパークリング 白ワイン スペイン 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Shirokuma Brut Maruyama Zoo Vinicola de Sarralヴィニコラ デ サラル (詳細はこちら)クワトロとは数字の“4”の意味。スペインの4つの地域から、4種類の葡萄品種を使って造られることから、この名前がついています。約2年間瓶内熟成させます。いきいきとした、バランスのとれた味わい。心地よい泡と長い余韻が口中に広がります。札幌市円山動物園とエノテカがコラボして生まれた特製スパークリングワインが、このシロクマ・ブリュットです。シロクマ・ブリュットの売上の一部は札幌市円山動物園に寄付されます。飲み頃の温度は6〜8℃です。750mlマカブー、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネスペイン・カタルーニャ・ペネデスカヴァDO発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社 1,716円

メディチ エルメーテ / ランブルスコ キューイング Q [NV] スパークリングワイン 赤 やや辛口 750ml / イタリア エミリア ロマーニャ レッジアーノ レッジアーノD.O.C. / Medici Ermete & Figli s.r.l. Lambrsco Q-ing 弱発泡 メディチ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
  Lambrsco Q-ing  ランブルスコ キューイング 色スパークリングワイン 赤 味わいやや辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア エミリア・ロマーニャ レッジアーノ 原産地呼称レッジアーノD.O.C. 品種ランブルスコ・サラミーノ ランブルスコ・マラーニ 発酵ステンレス・タンクにてシャルマ方式 ALC度数11.0% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 平均年間生産量 100,000本 穏やかな泡立ちで、カシス、杉のような清涼感のある香りの弱発泡性ワイン。 特にブルーベリーの果実香が感じられ、軽やかなタンニン、軽快な酸のバランスが非常に取れています。  Medici Ermete & Figli s.r.l.  メディチ・エルメーテ かつてフィレンツェで権勢をふるった名家、『メディチ家』所有のワイナリー。 ランブルスコの歴史を塗り替えたコンチェルトを筆頭に素晴らしいランブルスコを数々生み出すトップ・ワイナリー! No.1ランブルスコ・メーカー メディチ・エルメーテ  赤いスパークリングワインで有名なランブルスコはイタリアでは安ワインとして扱われています。 そんなランブルスコのイメージを払拭したのが「メディチ・エルメーテ」です。  メディチはフラッグ・シップのコンチェルトが、2008年ヴィンテージにガンベロ・ロッソ誌で最高評価、トレ・ビッキエーリを獲得以降、10年連続でトレ・ビッキエ—リを獲得。 ランブルスコ史上初の快挙となり現在もその記録を更新し続けてます。  ワイナリーとしては、2010年にエミリア・ロマーニャ州最優秀ワイナリー(ヴィニタリー2010)を獲得。 まさに名実ともにNo.1ランブルスコ・メーカーであり、ランブルスコの歴史を変えた造り手です。 ランブルスコの歴史を変えたメディチ家の末裔  13世紀初頭フィレンツェ郊外の土地をほぼ所有していた大地主、メディチ家は、貴族出身者が国家の中枢を担うイタリアにおいて、初めての平民出身の成功者として国民に愛され、18世紀中頃まで権力をふるいました。  4?5世紀に亘るメディチ家の歴史の中で、トスカーナ州のメディチ大公国から、系列ファミリーの人々がフィレンツェを離れて、イタリアの各地に移り住みました。  一人はイタリア中南部のサルノ地方、一人はミラノ領主エスフォルツァ家、一人はワイン造りを志し、メディチ・エルメーテがあるエミーリア・ロマーニャ州へ移り200年以上の時が流れました。 メディチ・エルメーテは幸運にもフィレンツェの正統なメディチ家の流れを汲み、何代かに渡りいくつかの結婚を通じて、エミーリア・ロマーニャ州の領主の一人となり、現代ではワイン造りに携わっています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 メディチ ランブルスコ !メディチ ランブルスコ ! 1,380円

【クール配送】スゴンデ・シモン キュヴェV グラン・クリュ ブリュット ロゼ NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
所有する6ヘクタールの畑はすべてアンボネイ・グランクリュ! クリュッグへのブドウ最大供給元として知られる実力派レコルタン・マニピュラン! モンターニュ・ド・ランスのアンボネイ村に1866年に設立された名門で、1983年に4代目ジャン・リュック・スゴンデが継承しました。所有する6ヘクタールの畑はすべてアンボネイ・グランクリュです。 年間60000本の生産キャパシティがありますが、長年にわたって、「栽培と醸造のあらゆる細部まで、私の目が十分に行き届く限界である」21000本に生産量を限定して「量より質」を貫き、残りは「クリュッグ」や「ルイ・ロデレール」などに販売してきました。「特にクリュッグとは19世紀からの付き合いで、ずいぶん前から、私たちが最大の供給元になっています」。 「キュヴェV グラン・クリュ ブリュット ロゼ」は、「キュヴェN」に、自家醸造したアンボネイ・ルージュ(ピノ・ノワール100%)をアサンブラージュしたロゼ。ドザージュは10g/l。 「V」はジャン・リュックの娘さんの名前「Valerie」(ヴァレリー)の頭文字です。「ロゼ・シャンパンは、フランスではとりわけ女性に人気があるので、このロゼのアサンブラージュに際しては、ヴァレリーを中心として家族の女性達で試飲して決定しています」。 ■テクニカル情報■ 栽培:1996年、シャンパーニュ地方のリュット・レゾネ実践団体「マジステール」に、アンボネイ村で初めて加盟。以降、実質ビオロジックの極めて厳格なリュット・レゾネ栽培を実践(化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切しない)。2018年にHVE(Haute Valeur Environnementale)の最高段階「レベル3」の認証を取得 醸造:小型のタンクで区画ごとに醸造。マロラクティック発酵を行う。動瓶はすべて手作業。ドザージュはMCR(濃縮ぶどう果汁)を使用 SECONDE SIMON CUVEE V GRAND CRU BRUT ROSE スゴンデ・シモン キュヴェV グラン・クリュ ブリュット ロゼ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール、シャルドネ 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口 180414012338643Second Simon / スゴンデ・シモン80年代からのヴァン・ド・レゼルヴを使用!32年分の想いをワングラスに!モンターニュ・ド・ランスのアンボネイ村に1866年に設立された名門で、1983年に4代目ジャン・リュック・スゴンデ(写真中央)が継承しました。所有する6ヘクタールの畑はすべてアンボネイ・グランクリュです。 年間60000本の生産キャパシティがありますが、長年にわたって、「栽培と醸造のあらゆる細部まで、私の目が十分に行き届く限界である」15,000本に生産量を限定して「量より質」を貫き、残りは「クリュッグ」や「ルイ・ロデレール」などに販売してきました。「特にクリュッグとは19世紀からの付き合いで、ずいぶん前から、私たちが最大の供給元になっています」。やがて2011年、娘婿のジェローム・ボール(写真右)が参画したことで、転機が訪れました。一貫して工学系の道を歩んできた彼は、その高い知性と熱き志をもって義父の心技を継承。彼の献身によって、自家醸造作品への使用にふさわしい最高品質のぶどうの収穫量を大きく増やすことができるようになりました。翌2012年にはラベルデザインも一新。世界を顧客対象とするグランクリュRMの運営を行うための必要十分条件はここにすべて満たされ、「スゴンデ・シモン」の新たな歴史が始まりました。尚、ジャン・リュックの息子ニコラ(ジェローム・ボールの奥さんの兄)は、1993年にプロのエノローグ(醸造コンサルタント)となり、以来数多くのRMの指導を行ってきました。現在はさらなる研鑽を兼ねてアルザスの大手ワイナリーの醸造長の要職にありますが、栽培・醸造両面における最新理論および無数の実践経験より極めた有形無形のノウハウのすべてが、実家「スゴンデ・シモン」のシャンパン造りに投影されています。●所有畑面積 :6ha ●ドメーヌ継承年 :1983年●栽培における特記事項 :1996年、シャンパーニュ地方のリュット・レゾネ実践団体「マジステール」に、アンボネイ村で初めて加盟。以来、極めて厳格なリュット・レゾネ栽培を実践(化学肥料と殺虫剤は一切未使用)●醸造における特記事項 :小型のタンクで区画ごとに醸造。マロラクティック発酵を行う。動瓶はすべて手作業。ドザージュはMCR(濃縮ぶどう果汁)を使用●販売先 :フランス国内80%(個人のシャンパン愛好家、ワインショップ、レストラン)、輸出20%(ドイツ、イタリア、ルクセンブルグ、ベルギー等)中国やアメリカからも要望がありますが、お断りしているそうです。 7,040円

トッレゼッラ / プロセッコ [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / イタリア ヴェネト DOC Torresella Prosecco

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Torresella Prosecco DOC  トッレゼッラ プロセッコ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ヴェネト州 原産地呼称DOC 品種グレラ100% ALC度数11.0% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 シャルマ ◆商品説明 優しい麦わらイエロー、洗練されたアロマと調和の取れた心地よい味わい。エキストラドライ。前菜やスパイシーなフィンガフードとも相性が良い。  Torresella  トッレゼッラ ◆ワイナリーについて トッレゼッラ社は1984年ヴェネト州東部ポルト・グルアーロに創業しました。河川に運ばれ堆積したミネラルを多分に含む粘土質の肥沃な土壌であること、また毎年天候に大きな変化がなく安定しているのが特徴です。この地域では高品質ワインの産出を実現した素晴らしいメーカーと認められており、伝統的に栽培されるブドウの特徴を存分に表現したいと日々努力を重ねています。自然を敬い大切にすることを使命とし近年最新式の光起電性パネルを使用した太陽エネルギー・システムを導入。 ワイナリーに必要な全てのエネルギーをまかなっています。トッレゼッラはヴェネト東部のとある区画に因んだ名前。自然を敬い大切にすることを使命としています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,880円

【6本~送料無料】エデンヴェール ノンアルコール ソーヴィニヨン ブラン NV 白ワイン ソーヴィニヨン ブラン オーストラリア 750ml ノンアルコールワイン

トスカニー イタリアワイン専門店
Non-Alcohol Sauvignon Blanc Edenvaleエデンヴェール (詳細はこちら)唐辛子や熟したグーズベリー、ハーブ、フルー ツの香り。唐辛子やハーブ、柑橘系フルーツのフレーバーで風味豊かな味わいが特徴。 ドライなタイプではなく、爽やかな酸味のある辛口の味わいです。750mlソーヴィニヨン ブランオーストラリア・ニュー サウス ウェールズ・サウス イースタン オーストラリア白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ファームストン株式会社 1,620円

ビコーズ / アイム シャルドネ フロム カリフォルニア [NV] 白ワイン 辛口 750ml / アメリカ カリフォルニア Because I'm Chardonnay from California フィラディス Firadis

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Because I'm Chardonnay from California  ビコーズ アイム シャルドネ フロム カリフォルニア 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ カリフォルニア 原産地呼称 品種シャルドネ種100% ALC度数14.5% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 わたしの育ちはカリフォルニア、品種はシャルドネです。 太陽をたっぷりと浴び、熟れたパイナップルのような風味に。芳香な果実のおいしさがまろやかな酸と一緒に広がり、ジューシーな味わいがいつまでも続きます。 トロピカルなフルーツのほか、黄色い花束、クロワッサン、バニラのような樽香などが楽しめます。  Because  ビコーズ ◆知れば知るほど、ワインはおいしい。 わたしは、ワインをもっと知るためのワイン。 気軽に楽しく味わいながら、ワインの知識を深めていくことができるシリーズです。 それぞれのぶどうにとって最適な土地で醸した、代表的な味わいのワインが、世界中からセレクトされています。ラベルにかかれたそれぞれの香りや味わいを飲み比べて、お気に入りのぶどう品種や産地を見つけてもらえたらうれしいです。 もちろんおいしく、そしてリーズナブルな値段なのも自慢です。手がけるのは、今までレストランのために最高級のワインを輸入してきたフィラディス。 日本でワインを楽しむ土壌が、もっと豊かになることを願って。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,650円

シャンパーニュ シャルル ティベール / ブリュット ブラン ド ノワール [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス シャンパーニュ Champagne Charles Tibert Brut Blanc de Noirs シャンパン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Charles Tibert Brut Blanc de Noirs シャルル・ティベール ブリュット ブラン・ド・ノワール 色スパークリンワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス シャンパーニュ 品種ピノ・ムニエ/ピノ・ノワール ALC度数12.0% 飲み頃温度8~10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 鮮やかな黄金色に琥珀のきらめき。初めは梨やプラムのアロマの香りを感じ、その後微かにジャムのような香りをもたらします。フレッシュでフランクなスタイルでフルボディのアタックを感じます。 60ヶ月瓶内熟成、ドサージュ8g/l   ヴァレ・ド・ラ・マルヌ NM(ネゴシアン・マニピュラン) ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,980円

【クール配送】ステファンヌ・ルニョー モード・ミクソリディアン No.14 グラン・クリュ NV 750ml (2014)

ウメムラ Wine Cellar
もうひとつのオジェの作品「リディアン」と比べて、ミネラルに富み、力強いコクが特徴的です! 1956年生まれ。洋菓子職人から転身し、ブルゴーニュ・ワインの黄金時代を手がけた偉大なる醸造家たちから伝統的なワインつくりを独自に習得し、1988年わずか32才にしてのネゴシアン業をスタートさせました。 ローラン氏のこだわりは、ヴィエイユ・ヴィーニュの使用(50年以上が基準)、自作の樽(マジック・カスク)へのこだわり、最小限の亜硫酸の使用、ノンフィルターなど近代的な技術に頼らない自然で伝統的な醸造法にこだわり、今ではブルゴーニュでも5本の指に入る醸造家に昇り詰めました。 「モード・ミクソリディアン N14 グラン・クリュ」は、グランクリュ・オジェのリウ・ディ「ル・ムーラン」より、シャルドネ100%。0.42haの東向き斜面畑。白亜(石灰)質土壌。樹齢約40年のVV。現在販売中のものは、2014年産100%。60%をステンレスタンクで、40%をブルゴーニュ製228リットルの樽で発酵後、9ヶ月間熟成(樽の方はマロラクティック発酵を行いません)。4年間以上ビン熟成。ドザージュ1g/lのExtra Brut。年産1700本の限定生産作品です。 ■テクニカル情報■ 栽培:2012年にビオロジック栽培およびビオディナミ開始。2020年に「Ecocert」の認証取得予定。将来的に「demeter」の認証も取得予定 醸造:天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクと樽による醸造。ドザージュはMCR(濃縮果汁)を使用 Stephane Regnault Mode Mixolydien No.14 Grand Cru ステファンヌ・ルニョー モード・ミクソリディアン ニュメロ・キャトルズ グラン・クリュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Stephane Regnault / ステファンヌ・ルニョー デビュー作から、凄まじい完成度! シャンパーニュの聖地ル・メニル・シュル・オジェに誕生した、夢のようなRM。 ルニョー家は、ル・メニル・シュル・オジェ村に1920年代から続くヴィニュロンの名家です。1975年以降は同村の協同組合に加盟してきましたが、2011年に畑を継承した2代目ステファンヌは独立を決意。2014年に組合を脱退し、自身のRM「ステファンヌ・ルニョー」を設立しました。ル・メニル・シュル・オジェとオジェに半分ずつ、合計4.14ヘクタールのグラン・クリュ畑を所有しており、2012年以降、その全面積でビオロジック栽培およびビオディナミを実践しています。 初年度の2014年は、1.5ヘクタール相当の畑から3つのキュヴェを仕込みました。2つがオジェの(別々の)単一リウ・ディもの、1つがル・メニル・シュル・オジェの単一リウ・ディもので、2018年秋に発売を開始した「モード・リディアン ニュメロ・キャトルズ グラン・クリュ」を皮切りに、毎年1キュヴェずつリリースされる予定になっています。 「コート・デ・ブランのシャルドネは、樽発酵・樽熟成と相性が良い」と考えるステファンヌは、複数の樽メーカー(フランソワ社、ルソー社等7社)、異なる容量(225リットル、228リットル、600リットル、1300リットル)の樽を使い分け、数学者のような緻密さで、「解」を導き出そうとしています。しかしながら、「樽発酵・樽熟成させればいいというものではありません」。彼は、かようにこだわっている樽醸造分をあえて部分化して全体最適を設計することで、一般に樽醸造を売りにしている新世代の醸造家が不得手とされる「料理との相性」をも極めようとしています。 官能性を希求する姿勢のバックグラウンドには、彼が情熱を傾けてきたモード・ジャズ(サクソフォーン)の演奏体験があります。「2016年に3つのキュヴェのアサンブラージュを行った際、それぞれの味わいのスタイルを奏でるモードが、頭の中に自然に流れてきました。これはリディアン、こっちはミクソリディアン、これはドリアンだな、という風に」。 10,560円

【クール配送】アンドレ・ロジェ ニュアンス・ド・ノワール ブリュット プルミエ・クリュ NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
アイ周辺のプルミエ・クリュ3村のピノ・ノワール100%から造られる、ブラン・ド・ノワール。 アイ村にて1876年よりぶどう栽培を営む名門の家系で、グランクリュ・アイに4ha、いずれもアイの東側に近接するプルミエクリュであるマルイユ・シュル・アイに0.6ha、ミュティニーに0.3ha、アヴネ・ヴァル・ドールに0.3haの畑を所有しています。慣習的な農法を革新したのは孫のアンドレ・ロジェ。以降、家族でメゾンを守りながらも、伝統のみに囚われず、現代的な製法を取り入れながら、上質のシャンパーニュ造りを追求し続けています。 「ニュアンス・ド・ノワール プルミエ・クリュ」は、アイ周辺のプルミエ・クリュ3村(マルイユ・シュル・アイ、アヴネイ・ヴァル・ドール、ミュティニー)からのピノ・ノワール100%。0.5ha。平均樹齢25年。ステンレスタンクで発酵後、45hlのフードルで6ヶ月間熟成。18ヶ月間以上ビン熟成。ドザージュは9g/l。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料と殺虫剤は一切使用しない 醸造:区画ごとに醸造。キュヴェ(一番搾り果汁)のみを使用。マロラクティック発酵を行う Andre Roger Nuance de Noirs Brut Premier Cru アンドレ・ロジェ ニュアンス・ド・ノワール ブリュット プルミエ・クリュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Andre Roger / アンドレ・ロジェアイ村にて1876年よりぶどう栽培を営む名門の家系で、グランクリュ・アイに4ha、いずれもアイの東側に近接するプルミエクリュであるマルイユ・シュル・アイに0.6ha、ミュティニーに0.3ha、アヴネ・ヴァル・ドールに0.3haの畑を所有しています。4代目のアンドレ・ロジェによるRM設立(1968年)以降も、引き続き「ボランジェ」など大手メゾンへのぶどうやバルクワインの販売を主業としてきましたが、1987年、5代目当主ジャン・ポル・ロジェの継承によって、一世紀に及んだ歴史は転換の時を迎えました。「シャンパーニュの頂点と言われるアイに、先祖が残してくれた素晴らしい古樹畑を持っている。我が手で、理想の「アイのシャンパン」を造ってみたい」。厳格なリュット・レゾネ栽培への転換からはじめた彼は、その後20年もの歳月をかけて、醸造の最適解の研究およびそれに伴う設備の刷新に取り組みながら、少しずつ自社ビン詰めを拡大していきました。そして、「キュヴェ」(一番搾り果汁)のみの使用や区画ごとのきめ細やかな醸造といった解の確立によって、「アイのシャンパンとは何か」の答えが作品に宿った2006年、世界に向けて発売が開始されました。(尚、「ブラン・ド・ブラン」にのみマルイユ・シュル・アイのシャルドネを50%使用していますが、他のすべての作品はアイ100%です。所有する残り2つのプルミエクリュのぶどうは、すべて大手メゾンに売却しています)。「アイのシャンパン」とは、「調和、円熟」であると言われます。味わいの個性が先鋭化されたシャンパンをお求めの方には、もの足りなく思われるかもしれません。しかし、「美味しいお料理と一緒に美味しいシャンパンを飲んで、至福の時を過ごしたい」と思われる方にとっては、きっと、「アイのシャンパン」こそが最適解のひとつです。アイが「別格の存在」としてフランスの歴史に燦然と輝き続ける理由も、ここにあります。2017/05/20 アンドレ・ロジェ夫妻、ワインセラーウメムラへ御来店。 6,600円

【送料無料】ワイン シャンパーニュ《ベルナール・ブレモン アンボネイ・グラン・クリュ・ブリュット NV》スパークリングワイン シャンパン フランス ピノ・ノワール シャルドネ ギフト お祝い おすすめ パーティー 定番 フィラディス

Firadis WINE CLUB 楽天市場店
タイプ スパークリングワインSparkling Wine 商品名 ベルナール・ブレモン アンボネイ・グラン・クリュ・ブリュットBernard Bremont Ambonnay Grand Cru Brut 生産者 ベルナール・ブレモンBernard Bremont 原産国名 フランス シャンパーニュFrance Champagne ブドウ品種 ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30%Pinot Noir 70%,Chardonnay 30% ヴィンテージ NV 熟成 24ヶ月以上 ドサージュ量 8g/L アルコール度数 12% 内容量 750ml ※画像はヴィンテージが異なる場合がございます。商品名のヴィンテージをご確認ください。 ソムリエのワイン解説 ソムリエ20人が選ぶベストシャンパーニュ2位に選出!inマルシェ・ド・シャンパーニュ大阪 先に申し上げておきますが、とにかく絶対にハズさないシャンパーニュしか取り扱っておりませんのでページを見て迷われる必要は全くありません。我々も絶大なる自信を持ってオススメを致します。 ≪こんな香り・味わいのワインです≫: グラスに注いで薫ってくるのは、完熟した林檎をトロトロになるまで甘く煮込んだ香りに、ほんの少しビスケットのような香ばしいニュアンス。焼き菓子のようにビターに焦げた感じではなく、バターの甘い香りが中心です。 口に含むと、清純でフレッシュな果実の甘みが柔らかに広がり、バランス良い酸がその甘みを軽やかに持ち上げている感じ。炭酸ガスは強めですが泡のタッチは繊細で、刺激はありません。抜栓から15分ほどが経過した時点ですべての要素がパーフェクトに咬み合い素晴らしい均衡に。この価格でこんな贅沢な味わいのシャンパーニュが楽しめるなんて、小規模レコルタンのグラン・クリュは何とコスパが良いのか…・1万円の有名メゾン製シャンパーニュを買うくらいなら、これを2本買ったほうが絶対に人生を豊かに楽しめます。 ≪良い状態で楽しむには、いつ抜栓する?≫: 開けたてから十分に開いた状態でした。1人か2人でゆっくり楽しむ夜なら、直前の抜栓でOK。4人以上で飲む時には、出来れば15-30分くらい前に開けておいてみてください。グラス1杯の体験を大切に…・最良の状態で楽しみましょう! ≪このワインがもっとおいしくなる温度設定≫: 飲む前には十分に冷やしておいてください。このシャンパーニュを開ける日の朝には冷蔵庫に入れておきましょう。テーブルで飲み進めながら、少しずつ温度を上げていって好みの味わいになるポイントを探してみてください。 僕個人の感想としては…このシャンパーニュは良く冷やしたほうが果実のピュアな甘みが良く出ると思います。 ≪おすすめのワイングラス形状・サイズ≫: フルートやチューリップ型のグラスも良いですが、ここは是非普通のワイングラスで飲んでみてください。香りの立ちあがり方、広がり方、そして味わいの余韻が全くと言ってよいほど変わります。 生産者を知ると、ワインはもっと美味しくなる Bernard Bremont ベルナール・ブレモン 生産者の概要 最高樹齢90年。アンボネイ最上の大らかなピノ・ノワールを堪能する歓びを。 3つのポイント 1.1965年にベルナール&ミシェール・ベルモン夫妻が創業したレコルタン・マニピュラン。 2.所有畑はアンボネイに15.2ha・ブーズィに0.3haだが、ブーズィのブドウは全てネゴスに売却するため原料はアンボネ100%。 3.所有畑は46もの区画に細分化され最高樹齢は90年を超える。 生産者のこだわり アイ・ヴェルズネイとともにピノ・ノワール最上の産地と評価されるアンボネイ。誰もが知るであろうクリュッグが「クロ・ダンボネ」を擁し最も重視する黒ブドウのグラン・クリュだ。ベルナール・ブレモンのファミリーは代々この村でブドウ造りを行ってきたが、1965年にレコルタンとしてシャンパーニュ造りを開始した。彼らはアンボネとブーズィのグラン・クリュ畑を所有しているが、うちブーズィで収穫したブドウは全て売却。アンボネのブドウに専念して自社シャンパーニュを造ることで限りなく専門性を高めようと試みている。最高樹齢90年の区画もある彼らの畑から収穫されるブドウはアンボネ特有の豊満な大らかさを十分に蓄え、洗練されたピュアな魅力に満ちている。近年は息子のティボーもシャンパーニュ造りに参加し、新世代へのノウハウの継承も盤石だ。 ■シーン毎に合わせたワインのご提案 ・親しい友人とホームパーティーでワイワイ ■種類 ワイン Wine 果実酒 洋酒 お酒 ドリンク ■タイプシャンパーニュ シャンパン スパークリングワイン 白泡Champagne Sparkling Wine ■販売元 ワイン専門商社 株式会社Firadis ワインセンモンショウシャ カブシキガイシャフィラディス Firadis WINE CLUB30 フィラディス ワインクラブサーティ ワイン専門通販サイト Firadis WINE CLUB楽天市場店 フィラディス ワインクラブ ラクテンイチバテン 7,840円

エマニュエル ルジェ ( ルジェ ペール エ フィス ) クレマン ド ブルゴーニュ NV 1ケース 6本 Emmanuel Rouget ( Rouget Pere & Fils ) Cremant de Bourgogne フランス ブルゴーニュ スパークリングワイン

ロマネ ROMANEE
冷涼感とミネラル感をたたえた、フィネスあふれるスパークリング ルジェのクレマンはジリィ・レ・シトー村のアリゴテ60%、シャルドネ40%のブレンドです。 冷涼感とミネラル感をたたえた、フィネスあふれるスパークリングです。 統合後、新ラベルでリリース エマニュエル・ルジェの息子ニコラ・ルジェが父からいくつかの区画を引き継いでワイン造りをしていた「ニコラ・ルジェ」と「エマニュエル・ルジェ」が統合されました。昨年のヴィンテージは「エマニュエル・ルジェ」のラベルでリリースされておりましたが、今年は新ラベルの「Rouget Pere & Fils」のラベルでリリースされます。現地サプライヤーの情報では、「統合されたばかりで現在トライアルの段階で、ラベルもまだ確定されていない。」とのことです。前ヴィンテージとラベルが違いますが、今年も昨年同様素晴らしい「クレマン」がリリースされています。 生産者エマニュエル ルジェ(ルジェ ペール エ フィス)Emmanuel Rouget (Rouget Pere & Fils)ワイン名クレマン ド ブルゴーニュCremant de BourgogneヴィンテージNV容量750ml アンリ・ジャイエのスタイルの唯一の真の後継者 エマニュエル ルジェ Emmanuel Rouget エマニュエル・ルジェはアンリ・ジャイエの妻の甥にあたります。アンリ・ジャイエは、1987年にメオ・カミュゼとの分益耕作契約を終了し、1995年に引退するまで「クロ・パラントゥ」を除くほとんどすべての畑をエマニュエル・ルジェに託しました。 2001年までジャイエ自身が造り続けていた「クロ・パラントゥ」もその後、エマニュエルに引き継ぎ、最終的にエマニュエルはジャイエ三兄弟が所有していた畑を耕作しています。栽培方法は、ジャイエから学んだもので、 彼の訓戒を守り、それを実践しながら、細心の注意と信念を持ってブドウ畑で働いており、 ジャイエスタイルの唯一の真の後継者です。 エマニュエル ルジェ 一覧へ 29,280円

【クール配送】フランク・ボンヴィル グラン・クリュ ブリュット・ロゼ NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
淡いサーモンピンクのクリーミーな泡、白イチゴや赤リンゴ、クランベリーの香り、シャープで心地の良い上品な味わいを楽しめるロゼ・シャンパーニュ! レコルタン・マニピュランとしては初となるストックフォルムでのノーベル賞晩餐会シャンパーニュに選ばれたフランク・ボンヴィル。 シャンパーニュの中心から程近いアヴィズに本拠を置くフランク・ボンヴィルは、1973年創業の家族経営のシャンパンメゾンです。シャルドネに精緻なミネラルをもたらすコート・デ・ブランのグランクリュは、最高品質のブラン・ド・ブランができるエリアとして知られています。 ボンヴィル家の畑はエペルネを中心とした名高い斜面に広がり、グランクリュ畑を19ヘクタール所有。アヴィズ、オジェを中心に、クラマン、メニィルの村に 点在します。ブリュット・セレクションにはアヴィズとオジェのシャルドネを2対1の割合で使っています。(シャンパーニュ366のクリュのうち、グランクリュはわずか17箇所です。) コート・デ・ブランの伝統に則り、健全に収穫したシャルドネを厳密な温度管理の下マロラクティック発酵後、瓶内二次発酵を行います。テロワールとミレジム毎の個性を尊重しつつ、安定した品質を届け続けることこそがボンヴィルの真骨頂です。2010年、RMとしては初となるストックフォルムでのノーベル賞晩餐会シャンパーニュに選ばれるなど、年々世界的評価が高まる、今後益々目が離せない注目の生産者です。 「グラン・クリュ ブリュット・ロゼ」は、コート・デ・ブラン、20年と21年の特級畑アヴィズ、オジェ、ヴェルズネイのシャルドネとピノノワールを醸し後プレスし、ステンレスタンクで発酵後ティラージュ、瓶内二次発酵・熟成し23年6月にデゴルジュマンしました。淡いサーモンピンクのクリーミーな泡、白イチゴや赤リンゴ、クランベリーの香り、シャープで心地の良い上品な味わいを楽しめます。 ■テクニカル情報■ 品種(収穫):シャルドネ90% ピノノワール10%【2020年・2021年】 テロワール:アヴィーズ、オジェ、ヴェルズネイ 土壌:白亜の石灰 発酵・熟成:醸し後プレス、ステンレスタンクで発酵後、ティラージュ、瓶内二次発酵・熟成 ドザージュ:5g/L デゴルジュマン:2023年6月 SO2:プレス時・デゴルジュマン時:少量添加 トータル:75mg/L Franck Bonville Grand Cru Brut Rose フランク・ボンヴィル グラン・クリュ ブリュット・ロゼ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 90%、ピノ・ノワール 10% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口 183621052450845FRANCK BONVILLE / フランク・ボンヴィルRM初!ノーベル賞晩餐会シャンパーニュ コート・デ・ブランを代表するグランクリュ「アヴィズ」と 「オジェ」 白亜質の石灰岩から生まれる極上ブラン・ド・ブラン 2013年6月、創立40周年パーティーに、世界各国のインポーターがお祝いに駆けつけました。満面に笑みを浮かべ心からのおもてなしをする現当 主オリヴィエ・ボンヴィルとその家族と共に緑豊かなブドウ畑の中、至福のひとときを過ごしました。シャンパーニュの中心から程近いアヴィズに本拠を置くフランク・ボンヴィルは、1973年創業の家族経営のシャンパンメゾン(レコルタン・マニピュラン= RM)です。シャルドネに精緻なミネラルをもたらすコート・デ・ブランのグランクリュは、最高品質のブラン・ド・ブランができるエリアとして知られています。 ボンヴィル家の畑はエペルネを中心とした名高い斜面に広がり、グランクリュ畑を19ヘクタール所有。アヴィズ、オジェを中心に、クラマン、メニィルの村に 点在します。ブリュット・セレクションにはアヴィズとオジェのシャルドネを2対1の割合で使っています。(シャンパーニュ 366のクリュのうち、グランクリュはわ ずか17箇所です。) 8億年前は海底であったコート・デ・ブランは石灰質を含んだ海の堆積物で構成され、表面に現れたチョーク(石灰)の上に成り立っています。チョー クは土中の水分を調整してくれ、東や南東に面した畑では最良の日照時間を得ることができブドウの熟度を高めてくれるのです。ブラン・ド・ブランの 最高峰をつくり出すジャック・セロスの畑も同じエリア(アヴィズ)にあり、メゾンはフランク・ボンヴィルの斜め前に位置しています。3代目となるオリヴィエ・ボンヴィルは祖父の時代から伝わる伝統を受け継ぎ、石灰質とコート・デ・ブランのシャルドネの特徴を最大限に生かしテロ ワールを尊重した栽培と醸造を心がけ、良質なブラン・ド・ブランに仕上げます。幾度目かの訪問となる2013年の彼の畑は、以前にも増して雑草が 一杯で地面がフカフカに、自然の摂理を尊重し除草剤・殺虫剤の使用は一切ストップしました。  コート・デ・ブランの伝統に則り、健全に収穫したシャルドネを厳密な温度管理の下マロラクティック発酵後、瓶内二次発酵を行います。テロワール とミレジム毎の個性を尊重しつつ、安定した品質を届け続けることこそがボンヴィルの真骨頂です。2010年、レコルタンマニピュラン(RM)としては初となるストックフォルムでのノーベル賞晩餐会シャンパーニュに選ばれるなど、年々世界的評価が高 まる、今後益々目が離せない注目の生産者です。 7,680円

【クール配送】ヨーゼフ・ビファー醸造所 ゼクトハウス・ビファー ロゼ ブリュット NV 750ml (スパークリングワイン)

ウメムラ Wine Cellar
ピノ・ノワール100%! 驚きの8年熟成のゼクトのロゼ! 長期熟成だからこその深みのある複雑な味わいで、和食との相性もぴったり! フランス・リヨン近郊出身のビファー家がドイツの銘醸地ダイデスハイムに移り住んだのは、1723年。現在ドイツ国内のさまざまな分野でビファー家は活躍しています。ビファー家がダイデスハイムで醸造所を構えたのが1879年。以来、常に上質のワインを生産し続けてきました。 2013年、後継者を探していたヨーゼフ・ビファー醸造所が出会ったのは、徳岡史子。同じくダイデスハイムの地で、伝統あるブール男爵家醸造所の再建を支えた日本人女性醸造家でした。ブール男爵家醸造所で長年、醸造責任者を務めたミヒャエル・ライプレヒトと共に、ビファー家のワイン造りの伝統を受け継ぐ次世代として、その熱意がビファー家に通じ、ヨーゼフ・ビファー醸造所に新たな歴史的転機が訪れました。 「ゼクトハウス・ビファー ロゼ・ブリュット」は、ピノ・ノワール独特のしっかりしたストラクチャーを持ち合わせた本格派のロゼ・ゼクト。フレッシュながらほのかな苦みを伴った味わい、溶け込んだ緻密な泡とのバランスが絶妙で料理との相性の良さを感じさせます。最低8年間の瓶内熟成を経てリリース。 ■テクニカル情報■ 品種:シュペート・ブルグンダー(ピノ・ノワール)100%。 WEINGUT JOSEF BIFFAR SEKTHAUS BIFFAR ROSE BRUT ヨーゼフ・ビファー醸造所 ゼクトハウス・ビファー ロゼ・ブリュット 生産地:ドイツ ファルツ 原産地呼称:gU. PFALZ ぶどう品種:シュペート・ブルグンダー 100% (ピノ・ノワール) アルコール度数:12.5% 味わい:ゼクト スパークリングワイン ロゼ 辛口 昨日の白に引き続きロゼを抜栓しました。それにしてもこの泡のスペックは凄すぎます。2011年産のピノ・ノワール100%使用し、なお且つ8年間という長期の瓶内熟成を経て今年2020年の8月にデコルジュマンを行っています。それでいて2000円そこそこの価格で販売できるというのは驚きです。 しっかりと冷蔵庫で冷やしシャンパングラスを使用し飲みました。長期熟成のおかげで非常に細かい泡がワイン内に溶け込んでいてとても上品な作品に仕上がっています。それにしても余程金銭的余裕がなければこのような販売が出来ないでしょう。旨味が十分に乗っていてフレッシュであり若干の苦みを伴った味わいは素晴らしいです。ゼクトとはいえこの品質でこの価格は異常としか思えません。2020.11.12JOSEF BIFFAR / ヨーゼフ・ビファー 醸造所 ファルツ地方の中央に位置する「ダイデスハイム」で130年以上の歴史を持つワイナリー。 ダイデスイム村をはじめ6つの村にまたがって畑を所有しています。 現在の醸造家はダイデスハイム大学を卒業後、25年以上ドイツに居住している日本人女性醸造家。 スティルワインで15か月以上、ゼクトでは60か月以上もの長いシュールリー期間によって、 日本人ならではの"旨み"を追求したワイン造りを行っています。 自然に逆らわず、それぞれの畑やブドウが持つ個性を最大限に引き出した ヨーゼフ・ビファーのワインは、綺麗な酸とピュアな果実味に溢れた味わいです。 ◆ゼクトハウス・ビファー ピノ・ブリュット はこちら◆ 2,420円

【6本~送料無料】ザルデット プロセッコ エクストラ ドライ NV スパークリング 白ワイン グレラ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Prosecco Extra Dry Zardettoザルデット (詳細はこちら)永続的な泡が明るいボディに映えています。ブリュットよりも若干残糖が多く、ボディの果実味がより丸く感じられ、多くの人に親しまれる味わいに仕上がっています。風味は繊細で、りんごを思わせるフレッシュな香りと共に、パイナップルやバナナの要素も隠れています。750mlグレライタリア・ヴェネトプロセッコDOC発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉エクストラ ドライらしい甘みのある香りとフレッシュ感が最高に美味しい大人気のプロセッコプロセッコ エクストラ ドライ ザルデットProsecco Extra Dry Zardetto商品情報『神の雫』に登場して人気に火が付いたザルデットのプロセッコ エクストラ ドライ。美味しさの秘密は「最高品質のプロセッコは最高品質のブドウから造られる」という強い思い。プロセッコエリアの栽培農家から優良ブドウを一番に選別し、他社よりも高い価格で買い取るザルデットは、栽培農家にとって選んでもらうことが誇りとなる存在です。エクストラドライのためブリュットよりも残糖値が高く、香りと味わいにも甘みとやさしがが表現されています。リンゴを思わせるフレッシュな香りの中にパイナップルやバナナのニュアンス、果実味のコクと丸みを感じる親しみやすい美味しさ。イタリアでは特に若い人に人気があるそう。食前酒から料理まで幅広く楽しめる、万能プロセッコです。生産者情報ザルデット Zardetto大切な畑とブドウ品種を守る「ザルデット」ファビオ氏の父、ピノ ザルデット氏は1952年にコネリアーノ醸造学校を卒業、エノロゴとして活躍したのちワイナリーを立ち上げました。ピノ氏の父エルネスト ザルデットは、イタリアでバルクワインやテーブルワインばかりが造られ、ブドウ品種が何であるかを研究するなど考えなかった時代に、単一品種によるワイン造りをしていた人物です。新聞や雑誌を通して、赤が欲しい白が欲しいではなく、畑やブドウ品種が大切だと訴えていました。 当時では斬新だった単一品種プロセッコを醸造ファビオ氏は父と同じく醸造学校に入り、そこでスパークリングワインについて専門的に学びます。学校を卒業後、父にスパークリングワインを造らないかと進言、樽を売ってタンクを購入し、プロセッコ造りを始めました。当時、単一品種で造る高品質なプロセッコはとても斬新な試みで、出来たワインをイタリアのトップレベルのレストランにあちこち持って回りました。一番初めにその価値に気づいたのが、イタリアNo.1シェフのグアルティエロ マルケージのレストランだったのです(現在もプライベート ラベルを造っています)。品質向上に惜しまない努力を続けるザルデット高品質のプロセッコを造るには高品質のブドウが必要。ザルデットは良いブドウを得るために他社よりも高い価格で買い取る代わりに一番最初に選別して良いブドウだけを買っています。土壌のタイプがバラエティに富んでいるコネリアーノ ヴァルドッビアーデネ地区の様々な畑のブドウから造るため、より豊かなアロマのプロセッコを造ることができます。そして醸造方法にも工夫を凝らした独自のフィルターを発明するなど、品質向上の努力を続けています。 1,980円

【クール配送】バロン・ドーヴェルニュ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
ピノ・ノワールを得意とするバロン・ドーヴェルニュが手掛ける渾身のブラン・ド・ブラン!! 「バロン・ドーヴェルニュ」は、モンターニュ・ド・ランスのブジー村に4代続くレコルタン・マニピュランです。1999年に世代交代し、今年26歳になるヴァンサン・ドーヴェルニュによって運営されています。所有面積7ヘクタールの畑のすべてがブジー・グラン・クリュという、名門中の名門。レコルタンらしく、年間合計生産本数は約40,000本という少なさで、職人的なこだわりを持って極上のシャンパンをつくっています。 「ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ」は、コート・デ・ブラン2/3、ラ・モンターニュ・ド・ランス(ブジー)1/3、手摘みで収穫されたブドウは、全房圧搾し18℃でアルコール発酵されます。その後、徹底された温度管理がなされたステンレスタンクでマロラティック発行したのち、バロン・ドーベルヌが誇る伝統的なセラーで熟成します。 輝きのある黄金がかった美しい色合い。レモンやリンゴなどのフレッシュな香り、スイカズラを思わせるフローラルなニュアンスが広がります。キメの細かい持続性のある泡立ち、口に含むととても爽やかで活き活きとした酸と、ミネラルを感じる旨みが口中に溢れます。グラン・クリュのシャルドネの品格を感じる上品な仕上がりで、 長く丸みのある余韻をお楽しみいただけます。 ■テクニカル情報■ 栽培:リュット・レゾネ 醸造:マロラクティック発酵を行う。動瓶は手作業 Baron Dauvergne Brut Blanc De Blancs Grand Cru バロン・ドーヴェルヌ ブリュット ブラン・ド・ブラン・グラン・クリュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 181201072346754 180426112234653Hubert Dauvergne / バロン・ドーヴェルニュモンターニュ・ド・ランスのブジー村に4代続くレコルタン・マニピュランです。1999年に世代交代し、今年26歳になるヴァンサン・ドーヴェルニュによって運営されています。所有面積7ヘクタールの畑のすべてがブジー・グラン・クリュという、名門中の名門。レコルタンらしく、年間合計生産本数は約40,000本という少なさで、職人的なこだわりを持って極上のシャンパンをつくっています。このレコルタンは、生産量のほぼ全量を、フランスを中心としたヨーロッパ各国の熱狂的な個人のシャンパン愛好家にダイレクトメールで販売しています。そのような愛好家の数は世代を超えて増えており、「興味本位の一見客ではなく、いつも贔屓にしていただいているお客様に、変わらぬ価値と本当のシャンパンの味わいを提供したい」という理由から、ワインガイド等には敢えて一切出しておりません。日本市場に対しては、「価値を理解していただけるお客層に大切に販売して欲しいという彼の願いと共に、彼の最高キュヴェを特別に販売していただけることになりました。「趣味は何ですか」という質問に「仕事です」と即答する、若き職人ヴァンサン・ドーヴェルニュ。“本物とは何か?”を常に熟考し続ける彼が見ているものこそ、レコルタン・マニピュランの確かな未来の姿であるのでしょう。 9,790円

フェッラーリ・ブリュット フェッラーリ NV イタリア トレンティーノ=アルト・アディジェ州 シャンパン&スパークリングワイン 辛口 750ml【12本単位で送料無料】【ワインセット】【ワイン ギフト】【夏ギフト お中元】

ワインショップソムリエ
こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語)フェッラーリ・ブリュット(FERRARI BRUT) 生産者(原語)フェッラーリ(FERRARI) 原産国・地域イタリア・トレンティーノ=アルト・アディジェ州原産地呼称DOCトレントヴィンテージNVぶどう品種(栽培比率)シャルドネ 100%タイプシャンパン&スパークリングワイン内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 18℃以下フェッラーリFERRARI世界万博で金賞!さらに世界No.1ブラン・ド・ブランに選出!サクラ・アワード・ゴールド賞 イタリアの大統領官邸をはじめ、国外のイタリア大使館での公式晩餐会でも必ずサービスされるフェッラーリ・ブリュット。政界のみならず、イタリアンモード界やスポーツ界においても、華やかな舞台や慶事の乾杯を演出する、まさにイタリアを代表する芸術作品です。2015年、2017年、2019年の国際コンクールで、著名シャンパーニュを抑え最優秀賞“スパークリングワイン・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー”を受賞しました。全ての自社畑は全てオーガニックの認証を取得。熟れたゴールデンデリシャスのりんご、野の花の濃い香り、ほのかにイーストを感じさせるフレーバー。フレッシュで、軽く心地よい熟れた果実の余韻が長く続きます。フェッラーリは、北イタリア、トレンティーノ・アルト・アディジェ州トレントにて1902年創業。創業者ジュリオ・フェッラーリはヨーロッパ各地でブドウ栽培を学び、そしてフランスのシャンパーニュ地方に辿りつきました。シャンパーニュ地方と故郷トレントの気候、土壌の類似点に着眼し、特に伝統的製法であるメトド・クラッシコ製法(シャンパン製法)で、トレントでも高品質なスパークリングワインが造れると確信し、シャンパーニュ地方からシャルドネの苗木と共に帰郷しました。彼は、イタリアで最初にメトド・クラッシコ製法に取り組んだパイオニアであり、また、イタリアで初めてシャルドネを栽培した偉大な人物です。 3,278円

【SALE】サンテロ / プロセッコ スプマンテ エクストラ ドライ [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / イタリア ピエモンテ プロセッコD.O.C. Santero Prosecco Spumante Extra Dry

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Santero Prosecco Spumante Extra Dry  サンテロ プロセッコ スプマンテ エクストラ・ドライ 色スパークリングワイン 白 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 原産地呼称プロセッコD.O.C. 品種グレーラ 100% 土壌石灰質 ALC度数11.5% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 醗酵:ステンレスタンクにてシャルマ方式 ◆商品説明 世界的な人気のプロセッコ。穏やかで快い果実風味のある特徴的な香り。繊細で溌剌とした泡立ち。程よいほろ苦さが食事とよく合います。 ◆コンクール入賞歴 (NV)サクラ・アワード 2019 金賞  Santero F.lli & C. S.p.a.  サンテロ 世界中で大人気の イタリア・スパークリングワイン・メーカー ◆厳選ブドウから造られるスパークリングワインで大人気 家族のブドウ栽培の歴史は、現在当主のジャンフランコ・サンテロ氏の祖父によって第二次世界大戦中という困難な時期に開始されました。 当時は大変な世界情勢でしたが、地道にブドウ栽培とバルクワインの醸造を専門に行っていました。 その後、息子達の時代となり、4人兄弟のレオポルド、レンツォ、アルド、アデリオは自らの手でスパークリング・ワイン専門のブランドを立ち上げたいと、彼らの情熱と起業家精神を集結させ、1958年に現在のワイナリーが位置するサント・ステファノ・ベルボに昔からあったスパークリング・ワインとピエモンテの伝統的な銘柄を専門に製造していたワイナリーを購入しました。 この一大投資後、彼らのワインビジネスへの偉大なる献身的取り組みと柔軟な経営体制から、新しい顧客と新規市場を次々に獲得し、世界的な人気を誇るワイナリーへと成長を果たしました。この当時からマーケットのニーズに耳を傾けるという、顧客満足度を大切にした柔軟な姿勢が生まれました。 その後、1977年に再度大きな投資を行い、その当時では最新鋭の設備を有する醸造所とセラーを建設。敷地面積は全長18,000m以上にも及ぶ巨大ワイナリーであり、アスティの原料となるブドウ品種、モスカートの栽培エリアの中心部にあります。 ◆世界中で大人気のハイコスパ・スパークリングワイン! イタリア産のスパークリングワイン生産者として、世界中で大人気の「サンテロ」。日本においてもその人気は非常に高く、2008年から2013年まで5年連続で日本で最も売れているイタリア・スパークリングワイン生産者に選ばれました。辛口〜甘口まで、品質と価格のバランスが素晴らしいワイン造りが見事に認められており、世界でますますその人気を高めています。 ※酒販ニュース 2014年2月21日(金)第1835号に基づくデータ ◆アイデアマンの社長、ジャンフランコ氏 常にサンテロのワインを楽しんでくれている消費者のことを第一に考えているジャンフランコ氏。 モダン・スタイルを追求し、常にカッティング・エッジ(最先端)で、スタイリッシュ&ファッショナブルな商品の独創を続けるアーティスト。アイデアが豊富で、良いと思った案をすぐに採用する柔軟性を持っています。 実は日本の文化が大好き、というジャンフランコ氏。とても楽しくユニークでおられ、心温かく素敵な紳士です。 ◆しっかり者の姉、マリア氏 アイデアマンであり社長である弟のジャンフランコ氏を支えるしっかり者の姉、マリア氏。 とても恥ずかしがり屋さんで控えめな方。とてもチャーミングで可愛らしさと美しさの両方を持った、才色兼備のキャリアウーマンです。 日本のことを非常に大切に思ってくれています。 ◆徹底した品質管理のもと、育てられるブドウ ワイナリーは、モスカートの栽培エリアの中心的なところにあり、殆どの自社畑と契約農家の畑は、丘陵地の標高の高いところにあります。 これらは地元では非常に品質のよい白ブドウが収穫できることで有名な場所。サンテロのモスカート種を原料とするスパークリングワインの品質が高い理由がここに裏づけされています。やはり高品質なワインを造るには、原料ブドウの品質レベルを見極めることが最も重要。サンテロは条件の良いブドウを選別しているだけではなく、栽培農家の技術の向上にもサポートを行っています。 サンテロ社のブドウを栽培している契約農家はワイナリー設立当時から共に歩んできた協同者達であり、今ではサンテロ社と50年以上付き合ってきた「仲間」。培われた経験と知識により、その栽培技術はとても優れています。次の代になっても、サンテロ社へのブドウ提供者でいたいという世代を超えた信頼。栽培農家の中には年老いた方もおられ、サンテロ社長は自らその農家のもとへ足を運び、常にブドウ農家とのコミュニケーションを大切に考えています。 このようなブドウに対する徹底したこだわりの姿勢が、サンテロのスパークリングワインがコストパフォーマンスに優れている秘密なのです。 ◆高品質な味わいはもちろん、スパークリングワインで楽しい時間を! サンテロ社は高品質なスパークリングワインを消費者の皆様へ供給することで、楽しい時間を過ごしてもらえることを第一に考えています。 例えば一部の商品に使用されている「ニコちゃん」コルク。美味しいスパークリングワインを開けて、さらにこんなに楽しい演出があったら嬉しいですよね。 そんな風に喜んでもらえるのが嬉しくて、サンテロ社長であるジャンフランコ氏は日々品質向上に余念がありません! ◆天使が幸せを届けます 「天使のアスティ」 天使は幸せ、喜び、愛、平和などのシンボル。 「この素敵なメッセージを、ワインと共に皆さんに届けたい」という想いをこめ、サンテロの「天使のアスティ」にはラベルデザインに天使が描かれています。 この天使、カトリック教会の総本山といわれるサン・ピエトロ大聖堂にあるシスティーナ礼拝堂のフレスコ画を元にデザインされています。 ジャンフランコ氏の「皆さんにサンテロのワインを楽しんで欲しい」という気持ちが伝わってきます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。日本で一番売れているイタリア・スパークリングワイン・メーカー!! 厳選ブドウから造られるスパークリングワインで大人気 家族のブドウ栽培の歴史は、現在当主のジャンフランコ・サンテロ氏の祖父によって開始。当時は第二次大戦中で大変な世界情勢でしたが、地道にブドウを栽培とバルクワインの醸造を専門に行っていました。その後、息子達の時代となり、4人兄弟のレオポルド、レンツォ、アルド、アデリオは自らの手でスパークリング・ワイン専門のブランドを立ち上げたいと、彼らの情熱と起業家精神を集結させ、1958年に現在のワイナリーが位置するサント・ステファノ・ベルボに昔からあったスパークリング・ワインとピエモンテの伝統的な銘柄を専門に製造していたワイナリーを購入しました。この一大投資後、彼らのワインビジネスへの偉大なる献身的取り組みと柔軟な経営体制から、新しい顧客と新規市場を次々に獲得し、世界的な人気を誇るワイナリーへと成長を果たしました。この当時からマーケットのニーズに耳を傾けるという、顧客満足度を大切にした柔軟な姿勢が生まれました。その後、1977年に再度大きな投資を行い、その当時では最新鋭の設備を有する醸造所とセラーを建設。敷地面積は全長18,000m以上にも及ぶ巨大ワイナリーであり、アスティの原料となるブドウ品種、モスカートの栽培エリアの中心部にあります。      2年連続で日本で一番売れているイタリア・スパークリングワイン生産者に選ばれました! イタリア産のスパークリングワイン生産者として、世界中で大人気の「サンテロ」。日本においてもその人気は非常に高く、2年連続で日本で最も売れているイタリア・スパークリングワイン生産者に選ばれています!辛口から甘口まで、品質と価格のバランスが素晴らしいワイン造りが見事に認められました。「2009年・2010年の主要スパークリングワイン販売数量」(日刊醸造産業速報)に基づくデータ   アイデアマンの社長、ジャンフランコ氏 常にサンテロのワインを楽しんでくれている消費者のことを第一に考えているジャンフランコ氏。モダン・スタイルのを追求し、常にカッティング・エッジ(最先端)で、スタイリッシュ&ファッショナブルな商品の独創を続けるアーティスト。アイデアが豊富で、良いと思った案をすぐに採用する柔軟性を持っています。実は日本の文化が大好き、というジャンフランコ氏。とても楽しくユニークでおられ、心温かく素敵な紳士です。      しっかり者の姉、マリア氏 アイデアマンであり社長である弟のジャンフランコ氏を支えるしっかり者の姉、マリア氏。とても恥ずかしがり屋さんで控えめな方。とてもチャーミングで可愛らしさと美しさの両方を持った、才色兼備のキャリアウーマンです。日本のことを非常に大切に思ってくれています。   徹底した品質管理のもと、育てられるブドウ ワイナリーは、モスカートの栽培エリアの中心的なところにあり、殆どの自社畑と契約農家の畑は、丘陵地の標高の高いところにあります。これらは地元では非常に品質のよい白ブドウが収穫できることで有名な場所。サンテロのモスカート種を原料とするスパークリングワインの品質が高い理由がここに裏づけされています。やはり高品質なワインを造るには、原料ブドウの品質レベルを見極めることが最も重要。サンテロは条件の良いブドウを選別しているだけではなく、栽培農家の技術の向上にもサポートを行っています。サンテロ社のブドウを栽培している契約農家はワイナリー設立当時から共に歩んできた協同者達であり、今ではサンテロ社と50年以上付き合ってきた「仲間」。培われた経験と知識により、その栽培技術はとても優れています。次の代になっても、サンテロ社へのブドウ提供者でいたいという世代を超えた信頼。栽培農家の中には年老いた方もおられ、サンテロ社長は自らその農家のもとへ足を運び、常にブドウ農家とのコミュニケーションを大切に考えています。このようなブドウに対する徹底したこだわりの姿勢が、サンテロのスパークリングワインがコストパフォーマンスに優れている秘密なのです。      高品質な味わいはもちろん、スパークリングワインで楽しい時間を! サンテロ社は高品質なスパークリングワインを消費者の皆様へ供給することで、楽しい時間を過ごしてもらえることを第一に考えています。例えば一部の商品に使用されている「ニコちゃん」コルク。美味しいスパークリングワインを開けて、さらにこんなに楽しい演出があったら嬉しいですよね。そんな風に喜んでもらえるのが嬉しくて、サンテロ社長であるジャンフランコ氏は日々品質向上に余念がありません!   天使が幸せを届けます 天使は幸せ、喜び、愛、平和などのシンボル。「この素敵なメッセージを、ワインと共に皆さんに届けたい」という想いをこめ、サンテロの「天使のアスティ」にはラベルデザインに天使が描かれています。この天使、カトリック教会の総本山といわれるサン・ピエトロ大聖堂にあるシスティーナ礼拝堂のフレスコ画を元にデザインされています。ジャンフランコ氏の「皆さんにサンテロのワインを楽しんで欲しい」という気持ちが伝わってきます。      イタリアナンバー1アスティ!「ヴィニタリー」金賞の実力派!サンテロ社のアスティは、世界最大規模のワインの見本市『ヴィニタリー』において2003年に、金賞の中でも最も優れた【Gran Medalia d’Oro(特別金賞)】を受賞。アスティ部門でNO.1の評価を獲得した実績があります。<サンテロ受賞暦> ※一部 ・ ヴィニタリー醸造コンクール (開催地:伊・ヴェローナ)1996年を除く1994〜2005年連続入賞。特に『アスティD.O.C.G.』は、2003年の「特別金賞」を筆頭に、1994、1998〜2000年に「金賞」に輝き、アスティ社の『ヴィッラ・ヨランダ プロセッコ』、『モスカート・ダスティ』もコンスタントに高評価を獲得しています!・ フィエラ インターナショナル ワイン チャレンジ (開催地:中国) 1998年、『アスティD.O.C.G.』が「金賞」獲得!・ インターナショナル ワイン & スピリット チャレンジ (開催地:英・ロンドン)1995、1998年、『アスティD.O.C.G.』が入賞、内1998年には「金賞」獲得!・ ドゥーヤ・ドーロ (開催地:伊・アスティ)1994年、『モスカート・ダスティD.O.C.G.』が「金賞」獲得!   1,599円

《1.4万円以上で送料無料》ダン ザン プルミエ タン NV ドント グルレ Dans Un Premier Temps Extra Brut Dhondt Grellet シャンパン スパークリング フランス シャンパーニュ エクストラ ブリュット レコルタン マニピュラン RM ソレラシステム フィラディス

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > シャンパーニュ生産者ドント・グルレ品種シャルドネ 50% 、 ピノ・ノワール 30% 、 ピノ・ムニエ 20%英字Dans Un Premier Temps Extra Brut Dhondt Grellet飲み頃温度7〜10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750ml輸入元フィラディス「シャンパーニュの未来において極めて重要な役割を担うことがはっきりとしており、それはボトルの中のワインが物語っている」 ワイン・アドヴォケイト誌がそれほど絶賛する、シャンパーニュの次世代スター生産者。それがドント・グルレです。 《生産者について》 ドント・グルレは1986年設立。現当主アドリアンの両親の姓がワイナリー名となりました。 畑はわずか2haからスタート。現在でも6haと生産量が限られています。 アドリアンはわずか21歳でワイナリーを引き継ぎました。職人気質な友人との交流を通してノウハウを学び、樽を用いた醸造やドサージュを控えたシャンパンづくりに挑戦しています。 《栽培について》 導入していたビオディナミをやめるという選択をしたアドリアン。枠組みにとらわれるのではなく、土壌を活性化させ、ブドウ畑を自由に成長させるということを目指しています。 収穫は他の生産者に比べて一番遅く、そのためドサージュを抑えても十分なボディがあります。 《醸造について》 ドント・グルレは全てのキュベでマロラクティック発酵を行います。酸が強調されすぎないようにするためです。 ブレンド用のワインはワイナリー当初から継ぎ足しをつづけるソレラシステムで保管されています。 また、ティラージュ(瓶内2次発酵の際に酵母とショ糖を加えること)を少し少なめにすることで、ガス圧をわずかに抑えています。 《Vinosによるテイスティングノート》 「注目に値する存在感に恵まれたパワフルなワイン。砂糖漬けのレモンピール、アーモンドやフローラルのノートが、並はずれた奥深さとニュアンスを持つ。フルボディーで滑らか、層が折り重なっていて風味のある酸とすばらしい凝縮感。1986 年から続いているリザーヴワインで、3 品種ブレンドが美しい」■■■■■■■■ 分類記号: 丙12丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ワイン スパークリング寅1酉13 惰H≪関連カテゴリ≫ 11,880円

【6本~送料無料】ドラピエ シャンパーニュ ブリュット ナチュール ロゼ NV スパークリング ロゼワイン ピノ ノワール シャンパン フランス 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Champagne Brut Nature Rose Drappierドラピエ (詳細はこちら)南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「ナチュール ロゼ」です。ピノ ノワール100%を使用。いわゆる「門出のリキュール」を添加しないゼロ ドザージュですが、成熟度の高いブドウの使用と、セラーでの36ヶ月以上熟成により、果実のピュアさと力強さを感じる、驚くほどまろやかな感触に。赤系果実本来の明るいロゼ色。フランボワーズ・ミュール・カシスなどの赤系果実の香りにバラの香りも感じられる。口中は赤系果実に加えて、ピンク・グレープフルーツや胡椒など複雑な要素が広がる。溌剌とした心地良い口当たりで、フレッシュでミネラルを感じる、果実のピュアな味わいが広がるロゼ シャンパーニュです!750mlピノ ノワールフランス・シャンパーニュ・コート ド バール・オーブシャンパーニュAOC発泡ロゼ自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社驚くほどまろやかな感触!シャンパーニュの自然派ドラピエが、成熟したピノを36ヶ月熟成させて造る、力強さとピュアな味わいが調和したナチュール ロゼ!シャンパーニュ ブリュット ナチュール ロゼ ドラピエChampagne Brut Nature Rose Drappier商品情報南部コート デ バールでピノ ノワールを主体とした、ブリュット ナチュールの第一人者としても知られるシャンパーニュメゾン ドラピエ の「ナチュール ロゼ」です。ピノ ノワール100%を使用。いわゆる「門出のリキュール」を添加しないゼロ ドザージュですが、成熟度の高いブドウの使用と、セラーでの36ヶ月以上熟成により、果実のピュアさと力強さを感じる、驚くほどまろやかな感触に。溌剌とした心地良い口当たりで、フレッシュでミネラルを感じる、果実のピュアな味わいが広がるロゼ シャンパーニュです!成熟ブドウにより果実のピュアさと力強さを獲得ウルヴィル村の南斜面の中腹にある、ブリュット ナチュール専用の畑から、日照量の多い畑の成熟したピノ ノワール100%を使用。収穫を通常よりも遅くすることで力強さ、果実のピュアさを得ています。2日間マセレーションしてステンレスタンクで発酵。ドラピエ独自の手法として、シャンパーニュに軽やかさを与える為と、マセラシオンで仕上げた後のワインは、色が濃くなり過ぎるのでピノ ノワールから造った白ワインを10%加えています。リザーブワインをブレンドして、36ヶ月以上熟成さらにリザーブワインを10%の割合でブレンドして、36ヶ月以上澱と共に熟成。年を経る事でロゼの色調は変化していきますが、意図的に一定の色調に仕上げる事はせずにブドウ本来の自然な色合いを活かしています。また、いわゆる「門出のリキュール」を添加しないゼロ ドザージュですが、ブドウの成熟度とセラーでの熟成により、驚くほどまろやかなテイストに。ノン フィルターでSO2はごく少量のみ添加(30mg/l以下)してボトリングしています。フレッシュでミネラル感のある、ピュアな味わい赤系果実本来の明るいロゼ色。フランボワーズ、カシスなどの赤系果実、バラの花びら、シトラス、タンジェリン、ホワイトペッパーの香り。口中は赤系果実に加えて、ピンク グレープフルーツや胡椒など複雑な要素を感じます。溌剌とした心地良い口当たり。フレッシュでミネラル感のある、ピュアな味わいのロゼ シャンパーニュです!【受賞歴】ファルスタッフで93点(N.V)、ジェームズサックリングで90点(N.V)、ワインエンスージアストで90点(N.V)自然と芸術を愛する人々に愛されるシャンパーニュドラピエ Drappierフランスの自然派と呼ばれる造り手達との食事は必ずシャンパーニュ ドラピエで始まります。「マルセル ラピエール」「フィリップ パカレ」「Ch.ル ピュイ」そして「ジャック セロス」も愛飲しています。パリで人気のワインショップ、カーヴ オジェの薦めるシャンパーニュもドラピエ。世界三大テノールの一人ルチアーノ パヴァロッティは“喉に優しい”とドラピエのシャンパーニュを歌う前に飲んでいました。ドラピエは自然と芸術を愛する人々に愛され続けるシャンパーニュなのです。家族経営を続けるシャンパーニュメゾンシャンパーニュの生産地としては南端のオーヴ県ウルヴィル村に醸造所を構えています。12世紀にシルタシアン派の僧侶達によって築かれた地下セラーは現在も瓶熟庫として使われており、当時からこの地でワイン造りが行われていたことがわかります。1808年よりこの地でシャンパン造りを始めたドラピエファミリーは、現当主ミッシェルで8代目。他の大手メゾンとは異なり、常に家族経営を続けています。子供達の将来を考え、完全無農薬を追及所有する53haの畑では1989年から一切の農薬を使用しない有機栽培を実践。きっかけは長女シャルリーンの誕生。「子供達の将来を考えた時に自然と今の自然な畑作りとブドウ栽培をやるべきと決断した」と当主ミッシェルは語ります。しかし、ビオロジックへの移行は簡単ではありません。合成肥料から堆肥への切り替え。農薬の不使用によって病や、害虫被害が増え収量は30%減りました。土壌改善はゆっくりと進み、今では以前よりも個性をしっかり持ち、強いブドウが収穫されています。完熟した強い果実でノン ドザージュを追及味わいに大きな影響を及ぼすドサージュ。「ドラピエ」ではワインに蔗糖を足し25年間熟成させたリキュールを品種毎に手作りしています。そして各キュヴェのセパージュと同じものを少量添加。ブリュットは15g/lまで、カルト ドールは6g/l程としています。「ドサージュの少なさはビオロジックでブドウが強く自らの個性を表現できるようになったからできること。完熟した強い果実でないと6g程度の少ないドサージュでは骨格の無い寂しいワインになってしまう」とミッシェルは語ります。純粋さを実現する為に、SO2の添加を35mg/lまで減少収穫された葡萄は小分けにし、できる限り短時間でタンクに運びます。18度の完全な温度管理の下、野性酵母を使ってゆっくりと発酵を開始。酸素を遮断する為、圧搾機を発酵槽の真上に設置したグラヴィティシステムを採用。SO2無しでも果汁はバクテリアに侵されること無くワインへ変化します。2007年にはSO2完全無添加の「ブリュット ナチュール サン スフル」をリリース。仏国内で大きな話題となりました。15年の歳月を経て誕生したピノ ノワール100% ノン ドザージュ SO2無添加という一切を削ぎ落とした究極のシャンパーニュです。「亜硫酸は香味を消し、少量であれば問題ないにせよ刺激物。純粋さを実現する為に添加量を少しずつ減らしている」と語ります。メゾンでは、通常100mg/l程度使われるSO2を35mg/lまで減らしています。 8,294円

【クール配送】ドメーヌ・ダム・ジャンヌ プレミス・ローズ エクストラ・ブリュット NV 750ml (スパークリングワイン)

ウメムラ Wine Cellar
作品名の「プレミス・ローズ」は「バラ色の始まり」の意味です。 「マリー・クルタン」の当主ドミニク・モローの娘ジャンヌ・ピオロが造る自然派スパークリング! シャンパーニュRM「マリー・クルタン」の当主で、シャンパーニュを代表する女性ビオディナミストであるドミニク・モローの娘ジャンヌ・ピオロが、シャンパーニュ(オーブ地区)との境界に接するブルゴーニュ(シャブリ・オーセロワ地区)のモレーム村に、2017年に拓いたドメーヌです。 モレーム村は、AOCシャンパーニュからわずか2km。シャンパーニュと同等のテロワールを持ちます。 作品名の「プレミス・ローズ」は「バラ色の始まり」の意味です。お母さんの作品と同様にSO2の使用を極少量に抑えて造られた、シャンパーニュ方式によるスパークリングロゼワインです。24ヶ月間の瓶熟成、手作業による動瓶、ノンドゼでのデゴルジュマンを経てリリースされました。 「この村に特有の赤土がふかふかの畑で、夕方にぶどうの葉がゆっくりと風にそよぐ情景を想像してもらえるような、繊細なワインを造りたいと思います。それはキラキラとした装飾や豪華な衣装を身にまとわない、ピュアなワインです。お友達や家族との美味しい食事に、笑顔と幸福感を運んでくれるワインです」。ジャンヌ・ピオロ ■テクニカル情報■ Vin Effervescent。シャンパーニュ方式によるスパークリング・ロゼワインです。ピノ・ノワール100%。1.5ha。赤色泥灰土壌。平均樹齢25年。20hl/haの低収量。除梗100%。セニエ法。エナメル製タンクで醸造。24ヶ月間以上ビン熟成。ドザージュはゼロ(表記はExtra-Brut)。収穫直後にのみ極少量のSO2を使用。 DOMAINE DAME JEANNE Prrmices Roses Extra Brut ドメーヌ・ダム・ジャンヌ プレミス・ローズ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ドール モレーム 原産地呼称:VIN DE FRANCE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.0% 味わい:スパークリングワイン ロゼ 極辛口 124516012444234Dame Jeanne / ダム・ジャンヌ 「マリー・クルタン」の当主ドミニク・モローの娘ジャンヌ・ピオロがシャンパーニュの隣モレーム村で造る自然派スパークリング! シャンパーニュRM「マリー・クルタン」の当主で、シャンパーニュを代表する女性ビオディナミストであるドミニク・モローの娘ジャンヌ・ピオロが、シャンパーニュ(オーブ地区)との境界に接するブルゴーニュ(シャブリ・オーセロワ地区)のモレーム村に、2017年に拓いたドメーヌです。(境界を挟んでモレーム村のすぐ反対側はレ・リセ村になります)。 創業当初より、お母さん譲りのビオディナミを実践。コンポスト(ビオディナミに使用する堆肥)も、お母さんのものを共用しています。 「私は、美味しいものを食べること、大自然と触れ合うこと、そして写真、の3つに情熱を持っています。なので、心から喜んで、母と同じ道を歩むことに決めました」。 「プレミス」(=始まり)は、お母さんの作品と同様にSO2の使用を極少量に抑えて造られた、シャンパーニュ方式によるスパークリングワインです。24ヶ月間の瓶熟成、手作業による動瓶、ノンドゼでのデゴルジュマンを経て、2020年10月に、全世界に向けて初リリースされました。 「この村に特有の赤土がふかふかの畑で、夕方にぶどうの葉がゆっくりと風にそよぐ情景を想像してもらえるような、繊細なワインを造りたいと思います。それはキラキラとした装飾や豪華な衣装を身にまとわない、ピュアなワインです。お友達や家族との美味しい食事に、笑顔と幸福感を運んでくれるワインです」。 4,980円

【クール配送】アンリ・ド・ヴォージャンシー キュヴェ・デ・ザムルー ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ NV 750ml 箱なし

ウメムラ Wine Cellar
「キュヴェ・デ・ザムルー」とは、「恋人達のためのキュヴェ」という意味です。 ハート形のラベルは、結婚式等の御祝事やバレンタインデー、ホワイトデー等のイベント毎に最適です! アンリ・ド・ヴォージャンシーは創業1732年、所有する8ヘクタールはすべてグランクリュ・オジェという、コート・デ・ブランを代表する名門です。「1年のほとんどの時間を畑で過ごしています」というパスカル・アンリは、樹齢40年以上の古樹畑で厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み、極上のブラン・ド・ブランを造っています。 「キュヴェ・デ・ザムルー」は、「愛し合うカップルのためのキュヴェ」という意味です。 グランクリュ・オジェのシャルドネ100%。ドザージュは「ブリュット」が6g/l、「ドミ・セック」が41g/l、ドゥーが55g/l。 アンリ・ド・ヴォージャンシーは樹齢が古いぶどうを使用しています。通常、シャンパーニュでは量を作りたい為、樹齢35年程たつと引っこ抜いてしまいます。 この樹齢の高さの為、ぶどうからの糖度があり、ドサージュ6gと少ないのに果実の凝縮した感じが溢れています。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない 醸造:伝統的な木製垂直プレス機を使用。マロラクティック発酵を行う。動瓶は手作業 Henry de Vaugency Cuvee des Amoureux Brut Grand Cru アンリ・ド・ヴォージャンシー キュヴェ・デ・ザムルー ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Henry de Vaugency / アンリ・ド・ヴォージャンシー世にテーマ・パークやテーマ・レストランは多々あれど、”テーマ・シャンパンメゾン”はここだけです。そのテーマは、「結婚」。ハート型のラベルの中で、フランスで結婚のシンボルとされる鳩のカップルがキスをしているだけではありません。このメゾンには、1820年~1920年当時の結婚をテーマとした博物館が併設されており、記念宝石、家具、調度品、衣装、風習や儀式にまつわる資料が多数展示されています。食堂は、近くの教会で結婚式を挙げたカップルが2次会に使用。その後、当主パスカル・アンリのお父さん自慢の薔薇のコレクションをはじめとする色とりどりの花々に囲まれた素敵な庭で記念撮影。引き出物やお土産にはもちろんここのシャンパンを・・・。アンリ・ド・ヴォージャンシーは創業1732年、所有する8ヘクタールはすべてグランクリュ・オジェという、コート・デ・ブランを代表する名門です。「1年のほとんどの時間を畑で過ごしています」というパスカル・アンリは、樹齢40年以上の古樹畑で厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み、極上のブラン・ド・ブランを造っています。最後を飾るのはもちろん、料理とのマリアージュ(結婚)です。※このメゾンは、畑の所有会社とシャンパンの販売会社の分割によって、2014年1月にNM (ネゴシアン・マニピュラン)に登録変更を行いました。専ら会社の運営管理上のことであり、シャンパンはすべて引き続き、自社畑・自家栽培・自家醸造によって造られております。 5,720円

ブルーナン ゴールド・エディション 金箔入り NV <白> <ワイン/スパークリング>

ワインショップ ドラジェ
ワイン名Blue Nun Gold Editionワイン種別泡白ブドウ品種リースリング生産者ブルーナン生産地などドイツ原産地呼称ドイツその他備考グラスの中で優雅に立ち上る泡、その美しさに人々をうっとりさせるスパークリングワインですが、 こんなに美しいものが今まであったでしょうか! なぜならこのスパーク、グラスに注ぐと泡だけでなく… ●金箔がキラキラと輝くのだから! シシェル・シェーン社によるあまりにも有名なドイツワイン、日本のみならず世界中で愛されているブランド 「ブルーナン」 シリーズの、ラインナップの一つとして開発されたのがこの 「ブルーナン ゴールド・エディション」 です! 古来より人々の心を捕らえてきた金、時の権力者たちは金を使って権力を誇示し、貴族たちは金の装飾品で自らをきらびやかに飾り付け、中には 神聖なもの と考える人々もいました。 そうした金のイメージもあってか、ドイツではいつしか 「黄金を飲むのは健康に良い」 と考えられるようになり、金箔が入ったワインも登場。 ブルーナン・ゴールドエディションには22カラットの金箔が入っており、ボトルを傾けると 美しい金箔がゆっくりと舞い踊るんです! 「高級」の代名詞的な存在でもある金ですが、なんとこのワインは… ●1,000円台!! という かなりお手頃 な価格で販売する事ができ、金箔のおかげで高級感に溢れ、他のスパークリングワインとは異なる優雅な趣を感じる事ができます! 日本酒やスイーツでも、金箔を使ったものはたまにありますが、ワインで金箔入りというのはなかなかありません。 ちょっとしたプレゼントやお祝い、パーティーなどにも最適な1本、これだけ豪華な印象がありながら、リーズナブルに活用できるおもしろいスパークリングワインです! 1,650円