Talor  [ワイン]
 
楽天市場検索
ビール・洋酒
ワイン
  赤ワイン (0)
  白ワイン (1) (Talor)
  ロゼワイン (0)
  スパークリングワイン・シャンパン (0)
  ノンアルコール (0)
  飲み比べセット (0)
  その他 (1) (Talor)
 
2件中 1件 - 2件  1
商品説明価格

ミクロ ビオ ワインズ ブルータル オレンジ 2021Micro Bio Wines (Nieva) Brutal OrangeNo.114257

古武士屋
バルセロナにある同じく 『ブルータル』という店名のバーのために造り始めたスぺシャルキュヴェで、スぺイン語で「残酷」という意味です。毎年違う表情を見せるヴェルデホの個性をとことん追求し「誰ひとりとして飲みながら無関心ではいられなくなるほどの強烈な個性を持つワイン」というコンセプトのもと、毎年違うアプローチを用いて造られています。「ここまでしたらもう後戻りはできない!我々はワイン界に残酷さをもたらした」という気持ちを込めて名付けられました。ヴェルデホは全房使用率100%。ステンレスタンクにてブドウの自重のみで発酵、マセラシオン7か月、澱が落ちた透明な液体を数回に分けて汲み出し古樽にて6か月熟成。産地:スペイン/セゴビア品種:ヴェルデホ100%(樹齢100年以上)容量:750mlスペインのセゴビア地方で今最も注目を集めている生産者 当社スタッフも一撃されました!! Micro Bio Wines  ミクロ・ビオ・ワイン 徹底して自然と共生し、サスティナブルな農法を用いて驚くほど高樹齢のブドウを育てており、 SO2をほぼ使用しないナチュラルな造り手です。   当主のイスマエル・ゴザロ氏は代々ブドウ栽培を手掛けるヴィニュロン(ワイン生産者)の家系の5代目で、 今年2020年でヴィニュロンとして28回目の収穫を迎えました。 所有する畑から採れるブドウの60%は売却しており、特に優れた区画のブドウのみを自社用に使用しています。   自社畑の広さは28.5haにも及び、そのほとんどに白ブドウのヴェルデホが植えられており、 主に白ワインを中心としたキュヴェを手掛けていますが、世界中でひっぱりだこの微発泡 「ペット・ナット」や、醸し(スキンコンタクト)による美しい色合いの個性的なキュヴェ、 希少な黒ブドウ品種、ルフェテによる赤ワインにも定評があります。 畑は全て徹底した無農薬で管理されており、有機農法の認証を受けていますが、あえてワインの ラベルには「オーガニッ ク」の言葉を表示しておりません。   イスマエル氏は、フランス・ジュラ地方のビオディナミの雄「ドメー ヌ・フランソワ・ガヌヴァ」の 当主ガヌヴァ氏と親交があり、ワイン造りに対するフィロソフィーを彼と共有しています。 ちなみにフランス国内では、アンヌ・ガヌヴァ女史が「ミクロ・ビオ・ワインズ」のインポーターを務めています。   5,808円

【よりどり6本以上、送料無料】 AVIGNONESI Cantaloro Rosso Avignonesi IGT 750ml | アヴィニョネージ カンタローロ ロッソ アヴィニョネージ トスカーナ州 赤ワイン サンジョヴェーゼ カベルネ ソーヴィニョン メルロー 手摘み

タルタルーガ
まろやかなタンニン、かすかなスパイス!メインディッシュのお供に! ルビーレッドで、プラムを思わせる香りがします。豊かなタンニン分とプラムのような果実味が広がり、フィニッシュには、かすかにスパイスを感じる赤ワインです。メインディッシュと合わせて楽しめます。 「カンタローロ」とは、「カンターレ(歌う)」と、「オーロ(金色)」に語源をもつ言葉です。ラベルに描かれている金色のラインは、畑のシルエットを表しています。 メルローは9月後半、カベルネ・ソーヴィニョンとサンジョヴェーゼは10月前半に収穫されます。果実は除梗、破砕され、20~25日間マセラシオン、温度管理下でアルコール発酵とマロラクティック発酵を行います。カベルネとメルローは、2-3回目使用のフレンチオーク樽で、プルニョーロ・ジェンティーレは、スラヴォニアンオークの樽で5ヶ月熟成させます。 【Cantaloro Rosso Avignonesi】 ●産地: イタリア/トスカーナ州 ●内容量: 750ml ●生産者:アヴィニョネージ ●タイプ:赤ワイン ●飲み口:やや辛口 ●ボディ:ミディアム ●品種:カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、サンジョヴェーゼ ●栓:天然コルク ●おすすめ料理:肉料理全般 ●主な受賞歴: 2010年 デカンター/銅賞(英国) 2012.5 2010年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 90P 2010年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2015年版 2008年 エスプレッソ/2ボッティリエ(イタリア) 2010年版(14/20p) 2008年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2011年版 2008年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 80p 2007年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2010年版 2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2010年版 2006年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2009年版 2006年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2009年版 2005年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2008年版 2004年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2007年版 2002年 ワイン・スペクテーター (アメリカ) 81P ワイナリーの紹介 【AVIGNONESI/アヴィニョネージ】 モンテプルチアーノのアヴィニョネージ家が社名の由来になっているワイナリーです。アヴィニョネージ社は、イタリアの土着品種を厳選するとともに、シャルドネやソーヴィニョン・ブラン、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、ピノ・ノワールといったブドウ品種を導入しながら、ブドウ畑に莫大な投資を行ってきました。こうして規模・品質ともに向上させてきた同社は、近年イタリア内外で非常に高い評価を受けています。例えばヴィンサント’90は、ワインスペクテイターの評価で、イタリアワインでは2度目の栄誉にあたる100点満点を受けました。また“グランディ・アンナーテ”ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ・リゼルヴァD.O.C.G.’97は、“トップ100”特集で世界ランク4位に選ばれました。今日、アヴィニョネージ社のワインは30カ国以上へ輸出され、多くの重要なワインガイドや専門雑誌で毎年トップレベルの評価を得ています。 2,560円