| 商品 | 説明 | 価格 | 
  
ヴィニコラ ラ バイア デル ソーレ ディ フェデリーチ ジューリオ グラディウス コッリ ディ ルーニ ビアンコ 白ワイン 2023 750ml Gladius Colli di Luni Bianco
 
世界のワイン葡萄屋
 | 
【商品名】グラディウス コッリ ディ ルーニ ビアンコ Gladius Colli di Luni Bianco タイプ白ワイン生産地イタリア / リグーリア生産者ヴィニコラ・ラ・バイア・デル・ソーレ・ディ・フェデリーチ・ジューリオ 【Azienda Agricola Federici di Giulio Federici】生産年2023年容量750ml品種ヴェルメンティーノ 45%/トレッビアーノ 36%/マルヴァジーア・ビアンカ 11%/アルバローラ 8%醸造発酵:ステンレスタンク マロラクティック醗酵無し 熟成:ステンレスタンク熟成 4ヶ月瓶熟成 2ヶ月以上JAN4997678210588■「太陽の海岸」が生んだ白ワイン。ぜひ魚介と一緒に楽しんで!イタリア北西部リグーリア州の豊かな自然のもとで生まれたエレガントな白ワインです。地中海性気候がもたらす温暖な日照と、ミネラル豊富な土壌の恩恵を受け、フレッシュでアロマティックな味わいが特徴です。爽やかな酸味と豊かな果実味そして、ほのかな塩味がバランスよく調和し、食事と共に楽しむのに最適な一本です。■未来を決める造り手として世界が認めた、バイア・デル・ソーレの情熱!フェデリーチ家は、1900年代初頭から農業を営んできた家族で、当初はブドウ栽培を専門とする栽培農家でした。1980年にワイナリーとして正式に設立し、1985年にはルーニのある歴史的な田舎の家を修復。ヴェルメンティーノをはじめとしてブドウ栽培と高品質ワインの生産に注力することを決意しました。フェデリーチ家の造りワインの理念は、「毎年品質を向上させ続けること」。 白ブドウを中心に栽培し、高品質でありながらリーズナブルなワインを生産することを目指しています。そして、2016年の国際ワインコンクールCERVIM(チェルヴィム)において、バイア・デル・ソーレのすべてのワインが高く評価され、特別賞「PREMIO CERVIM FUTURO(プレミオ・チェルヴィム)」を獲得!その年の受賞者はバイア・デル・ソーレが唯一の選出でした。この快挙を成し遂げたのは、現オーナーのジューリオ・フェデリーチ氏の息子で醸造家のアンドレア・フェデリーチ氏と、ルカ・フェデリーチ氏の兄弟。 彼らは、ワイン造りの未来を担う才能として高く評価されています。■テロワールDOCコッリ・ディ・ルーニ地域の土壌は、海に近いマグラ川の渓谷を中心に粘土、シルト、砂が混ざり合い、構造が豊かで質感の良いものとなっています。この地には、リグーリア東部地域特有の微気候が広がります。太陽の光が豊富に降り注ぎ、昼夜の気温差が大きく、日常的に海風が吹き抜けることでブドウ??の健全な成長を促します。 さらに、美しい地中の海性の植生が周囲を取り囲み、これらの自然条件が複雑で感覚的にも魅力的なワインを生み出します。■栽培方法と醸造フェデリーチ家は膨大なブドウ畑を有するだけでなく、約70の地元ワイン生産者と協力し、伝統的な農法を維持しながら土着品種の栽培を進めています。ブドウの品質を最大限に高めるために、収穫はすべて手作業で行われ、徹底した選別が行われます。このワインの発酵はステンレスタンクで温度管理をしながら慎重に進められ、マロラクティック発酵は行いません。これにより、ブドウ本来の果実味やフレッシュな酸を保ち、クリーンで透明感のある味わいに仕上がります。熟成もステンレスタンクで4ヶ月行い、ブドウの持つフルーティーな香りやフレッシュな酸をしっかりととっておきます。? さらに、ワインを地中に埋め、厚い石の壁に囲まれた環境で静かに熟成させる伝統的な手法を採用しています。■テイスティングノート外観は、透明感のある淡い黄色。グラスに注ぐと、輝きのあるクリアな色調が美しく映えます。香りは、ライムや青リンゴのような爽やかでフルーティーなアロマが広がり、芳香性のあるハーブのニュアンスがアクセントを添えます。ほのかに感じられる白い花やシトラスの皮の香りが、より洗練された印象を与えます。口に含むと、ドライで心地よいミネラル感が広がり、しっかりとした骨格を感じさせます。ソフトなテクスチャーの中にフレッシュな酸が調和し、しっかりとした味わいに。果実味とハーブのニュアンスが余韻に残り、すっきりとした後味が特徴です。■おすすめの料理ペアリングこのワインのフレッシュな酸とミネラル感は、魚介類との相性が抜群です。例えば、白身魚のカルパッチョ。ライムやハーブの香りが魚の繊細な旨味を引き立てます。ムール貝の白ワイン蒸しは、ワインの爽やかさが貝の旨味をざっと見て、ハーブのニュアンスと調和します。また、エビやホタテのグリルは、レモンやハーブを添えると、さらに爽やかなマリアージュに。また、和食との相性も良く、ヒラメやタイなどの淡泊な魚のお刺身や、焼き魚、天ぷらなど、シンプルな塩味とワインのミネラル感が絶妙なバランスを保ちます。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ヴィニコラ ラ バイア デル ソーレ ディ フェデリーチ ジューリオ【Azienda Agricola Federici di Giulio Federici】
 | 
3,223円
 | 
  
マラミエーロ / プンタ ディ コーレ [2022] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア アブルッツォ コッリーネ ペスカレージIGT I.G.T. COLLINE PESCARESI CHARDONNAY / マラミエーロ MARRAMIERO PUNTA DI COLLE
 
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 | 
 PUNTA DI COLLE  プンタ・ディ・コーレ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ商品名に記載 産地イタリア アブルッツォ コッリーネ 原産地呼称I.G.T. COLLINE PESCARESI CHARDONNAY 品種シャルドネ100% ALC度数14.5% ◆醸造 醸造:24時間10℃に温度管理を行い低温浸漬後新バリックにて発酵  熟成:同容器内18ヵ月間熟成、瓶熟12ヶ月間。 ◆テイスティングコメント 砂糖漬けのオレンジやハチミツ・トースト、完熟した白桃、白いバラやコーヒー、パイン、メープルシロップを掛けたパンケーキ、スパイスなどのリッチで複雑な香り。味わいも香りから感じた期待通り優美で濃厚。非常に満足感の高いシャルドネです。 ◆評価歴 (2008)コンクール・モンディアル・ブリュッセル…金賞  MARRAMIERO  マラミエーロ ◆  マラミエーロはアブルッツォ州のペスカーラに拠点を置く、アブルッツォでも指折りのワイナリーです。醸造家にはアブルッツォを知り尽くしたロメオ・タラヴォレッリを採用し、品質の高いワインを生み出す事に定評があります。また価格帯のラインナップを揃え 様々なニーズに応える商品構成も特徴です。マラミエーロの最高責任者アントニオ・キャヴァローリは、マラミエーロの歴史についてこう語ります。『かつて20年以上前、マラミエーロでは自家消費用のワインしか造っておりませんでした。しかし先代のDante Marramiero氏がクォリティーの高いワインを 市場に販売したいと考えていた時に、ワインが好きだった私と出会い、私と共にワイン造りに関する様々な勉強をして品質の改善に着手し始めます。当時若かった私は様々なアイディアを出しました。その一つがDOC名を前面に出さないワイン名です。イタリアではよく『アブルッツォの人間は頭が固い』というのが定説です。頑固な人間に対して『お前はアブルッツォ人か??』 なんて比喩もあるくらいです。その為、最初は周囲の人間全員から反発がありました。しかし市場が結果を出してくれました。私たちは長い間一生懸命に働き、非常に良い結果を出してきました。しかしまだトップまで上がったとは思っていません。お客さんが弊社のワインに対していつも興味を持ってくれているおかげで我が土地のワインは素晴らしいという事を再確認でき、高いモチベーションを持つことができています。私たちはアブルッツォに対する感謝と共に、世界中にいるお客様への感謝の気持ちを込めてワインを造っております』そのワイン造りの姿勢は各方面から高く評価されて、ワイン専門誌から国際的なコンクールに至るまで絶大な評価を獲得しており、アントニオ氏のコメントからも今後もますます飛躍が期待できます。 栽培・醸造特記事項  マラミエーロではペスカーラ近郊に約100haの葡萄畑を所有します。土壌は凝灰岩や粘土質が主のミネラル豊富な土地です。100ha近い広大な葡萄畑を所有し、莫大な量のワインを生産しているにもかかわらず、毎年安定した品質のワインを生み出し高評価を獲得し続けているマラミエーロ。マラミエーロのワイン造りの特徴は、伝統的な醸造方法と現代的なテクノロジーをお互い両立し、アブルッツオから産みだされる葡萄とワインを更に質の高いものに向上させようという取り組みでもあります。その秘密を一部ご紹介は以下に。 ガニメデ社製ステンレスタンク  マラミエーロではガニメデ社のステンレスタンクを採用しております。これは、果汁が発酵する際の炭酸ガスを循環させて、上部の果房を壊し、密閉した容器の中でピジャージュと同じ効果を得られる、画期的なステンレスタンクです。メリットとして、密閉した空間ですぺてのプロセスが行われるので、従来のタンクよりも衛生的に優れ、醸造中のSO2の使用を最小限に抑えられる。通常のピジャージュよりも均等に撹拌が行われるため、抽出の効率が通常よりも30%アップする。自然発生した炭酸ガスのみを使用するので、電気等を使用せず生産コストを削減できる。シンプルな構造なので一人で何基も管理でき、人件費も削減出来る、などがあります。  また、アルターレやプンタ・ディ・コーレなどのバリック発酵・熟成する白ワインや、インフェリなどバリック熟成の赤ワインに関してはオクソライン社のラックを採用。 オクソライン社製ラック  ローラーの付いた樽をセットし、定期的に回転させることで、器具を使わずに衛生的に効率的にバトナージュをすることができます。こういった最新器具を使い、効率的な作業を行うことで、人件費などのコストを削減しながらも、安定したクオリティのワインを生み出し続けることが出来るのです。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージが異なる場合がございます。
 | 
3,979円
 | 
  
コルヴォ ロッソ 2022 ドゥーカ ディ サラパルータ社元詰 IGT シチリア ロッソ 正規品Corvo Rosso 2022 Duca di Salaparuta IGT Sicilia Rosso【eu_ff】
 
うきうきワインの玉手箱
 | 
※現行ヴィンテージが終了次第、新ヴィンテージでのお届けとなります ■ コルヴォ ドゥエット インツォリア&シャルドネ■ コルヴォ グリチネ ビアンコ■ コルヴォ ロッソ■ コルヴォ グリチネ・ロッソ■ コルヴォ ピノ ノワール■ コルヴォ ピノ・ノワール■ コルヴォ ドゥエット■ コルヴォ ロゼ■ コルヴォ ビアンコ■ コルヴォ ビアンコ ハーフサイズ■ コルヴォ ロッソ ハーフサイズ■ コロンバ プラティノ ■ カラニカ フラッパート&シラー ■ カラニカ グリッロ&ヴィオニエ ■ カラニカ グリッロ&ヴィオニエ ■ パッソ デッレ ムーレ シチリア ロッソ ■ ドゥーカ ディ サラパルータ ブリュット スプマンテ■ ラヴィコ 年代 造り手 [2022]年 ドゥーガ・ディ・サラパルータ社 生産国 地域 イタリア シチリア 村 IGTシチリア タイプ 赤・辛口   ミディアムボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いコルヴォ・ロッソ[2022]年・ドゥーカ・ディ・サラパルータ社元詰・IGT・シチリア・ロッソ・正規品Corvo Rosso [2022] Duca di Salaparuta IGT Sicilia Rosso イタリア・シチリア辛口大ロングヒット赤ワイン!!太陽と歴史の宝庫!イタリア・シシリア島から1824年創業「シチリアの大地の恵、ブドウの特徴を最大限に引き出した味わい」であまりに有名!「シチリアに降り注ぐ太陽の力強さ」が感じられるドゥーカ・ディ・サラパルータ社のコルヴォの赤!ガンベロ・ロッソ誌でつねにグラス付で高評価!ロバート・パーカーWA大注目!ヒュー・ジョンソン氏もシチーリアの見守るべき生産者の1人に挙げ、ほとんどのワインブックに顔を出す人気造り手によるシチリア固有品種ネッロ・ダーヴォラ種主体で造られるスラヴォニア産オーク樽熟成の人気コクあり辛口赤ワインが、2022年で正規品で少量入荷! (コルヴォロッソ2022) (ドゥーカディサラパルータ) (IGTシチリアロッソ) シチリア島の伝統的な葡萄を使い シチリアの大地の恵、葡萄の 特徴を最大限に引き出した味わい! 1824年創業。サラパルータ公爵、ジョゼッペ・リアータ卿が自分の館で客人をもてなすために、おいしいワインを造ろうとしたのが始まり。ブドウ栽培の歴史はイタリアで最古と考えられ、豊な自然の恩恵のもと、現在も国内最大級のワイン生産量を誇るシチリア。そのシチリア州を代表するワインの造り手がドゥーカ・ディ・サラパルータであるといえます 「シチリアの大地の恵みを最大限に生かして、高品質のものを造る」という創業者の精神は今も息づいています。パレルモ近郊に2つの醸造所を持ち、最新技術を駆使し、素晴らしいワインが生み出されています。ブドウの特徴を最大限に引き出した味わいには、シチリアに降り注ぐ太陽の力強さが感じられます。 21世紀に入り、優れた畑や醸造設備の購入に莫大な投資を行い、新しいエノロゴ(醸造責任者)を招聘するなど、培ってきた伝統を受け継ぎながら新たな歴史を築いています。 当店オーナー広瀬がドゥーカ・ディ・サラパルータ社(コルヴォで有名)を訪問してきましたコルヴォ・ロッソ Corvo Rosso ■ ブドウ品種 ネーロ・ダーヴォラ、ベッリコーネ、■ ブドウ品種 ネレッロ・マスカレーゼ■ 格付 Sicilia IGT■ サービス温度 16〜18℃■ 合う料理 肉料理全般スラヴォニア産のオーク樽で熟成。生き生きとした深いルビー色、持続性と奥行きのある香りとバランスの取れた味わいが特徴です。 イタリア・シチリア辛口大ロングヒット赤ワイン!!太陽と歴史の宝庫!イタリア・シシリア島から1824年創業「シチリアの大地の恵、ブドウの特徴を最大限に引き出した味わい」であまりに有名!「シチリアに降り注ぐ太陽の力強さ」が感じられるドゥーカ・ディ・サラパルータ社のコルヴォの赤!ガンベロ・ロッソ誌でつねにグラス付で高評価!ロバート・パーカーWA大注目!ヒュー・ジョンソン氏もシチーリアの見守るべき生産者の1人に挙げ、ほとんどのワインブックに顔を出す人気造り手によるシチリア固有品種ネッロ・ダーヴォラ種主体で造られるスラヴォニア産オーク樽熟成の人気コクあり辛口赤ワインが、2022年で正規品で少量入荷!
 | 
1,001円
 | 
  
カステッリ マルティノッツィ / ロッソ ディ モンタルチーノ [2023] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア トスカーナ モンタルチーノD.O.C.G. Castelli Martinozzi Societa Agricola S.S. Rosso di Montalcino
 
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 | 
 Rosso di Montalcino ロッソ・ディ・モンタルチーノ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ モンタルチーノ 原産地呼称ブルネッロ・ディ・モンタルチーノD.O.C.G. 品種サンジョヴェーゼ 100% ALC度数15.0%前後 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク 主醗酵後、マロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 4カ月(30ー40HL、フランス産)、ステンレスタンク熟成 8カ月以上/瓶熟成2カ月以上 ◆商品説明 モンタルチーノ地区で最も古い生産者のひとつであるマルティノッツィ家。骨格のしっかりした深い果実味と上品なタンニンが素晴らしい赤ワインです。  Castelli Martinozzi Societa Agricola S.S.  カステッリ・マルティノッツィ モンタルチーノ地区最古の生産者の一つ。 年々品質が向上している注目の造り手。 ◆モンタルチーノ地区で最も古い生産者 モンタルチーノ地区で最も古い生産者の一つである「カステッリ・マルティノッツィ」社は、オルチア渓谷の西側の斜面を越えた緩やかな丘の頂きに立っています。 この素晴らしい立地条件により、同社からは渓谷を見渡す大パノラマが堪能できます。何世紀にも渡りその名は受け継がれ、現在家族の住宅に隣接するチャペルには何世代ものマルティノッツィ家の墓地があります。住宅へのメインゲート脇の古い時計台の鐘の音は、何世紀もの間渓谷にこだましています。一家の暮らしはワイン造りとオリーブオイル造りに支えられています。 現オーナーの孫にあたるフェデリコ氏を中心とし、年々品質を向上させることに成功してきています。 ◆偉大なワイン。ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。 ワインセラーは非常に古く、今も尚自然の熟成サイクルを忠実に守り続けています。ワインはただ寝かされるだけでなく、定期的に品質をテスト、味見による官能検査が行われます。 より良く成長させるためには、樽を移し変えることもあります。樽に入れてから4年後、伝統の厳しい基準を突破して、生産者組合とイタリア商工会議所の承認が得られて初めて、“ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ D.O.C.G. ”を名乗ることができます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
 | 
2,678円
 | 
  
【よりどり6本以上、送料無料】 SELLA&MOSCA Vermentino di Sardegna DOC 750ml | セッラ&モスカ ヴェルメンティーノ ディ サルデーニャ サルデーニャ州 白ワイン ヴェルメンティーノ 辛口 ライトボディサルデーニャ島特有のブドウ品種
 
タルタルーガ
 | 
[サルディーニャ] ヴェルメンティーノ100。 反射して緑色を帯びる麦藁色。 白い花やグレープフルーツの香り。 辛口、フレッシュでいきいきとしている。 ブドウのフルーティーさが特徴的な味わい。セッラ& モスカ社の所有するサルデーニャ島北部の海岸沿い の花崗岩の畑で栽培される。※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 ---------------------------------------------
 | 
1,720円
 | 
  
【6本〜送料無料】ドンナフガータ ヴィーニャ ディ ガブリ 2022 DONNAFUGATA Vigna di Gabri 2022 イタリア シチリア 白ワイン 750ml
 
wine boutique amedeo amadeo
 | 
 | 
4,840円
 | 
  
【よりどり6本以上、送料無料】 Castello di Querceto CIGNALE Colli della Toscana Centrale IGT 750ml | カステッロ ディ クエルチェート チニャーレ コッリ デッラ トスカーナ トスカーナ州 13.5度 赤ワイン
 
タルタルーガ
 | 
[トスカーナ]カベルネS 90、メルロー10。 鮮やかで輝きのある深いルビーレッド。 黒スグリや完熟したプラムなどの果実香。 凝縮した果実味とまろやかさ。酸味とのバランスがよい。 豊かな経験と樹齢の古さが安定した、銘酒チニャーレ を生み出す根幹。 小24  天  18-20℃ 
 | 
9,630円
 | 
  
ルケ・ディ・カスタニョー レ・モンフェッラート [2022] ラ・カッシネッタLa Cascinetta Ruche di Castagnole Monferrato
 
MARUYAMAYA
 | 
赤・750ml ルケ 100%(樹齢11年) 収穫後、果皮と共に約2週間の醗酵。圧搾後、ステンレスタンクに移し、酸欠状態にならないようこまめにオリ引きを行いながら12か月の熟成。収量を抑え、ブドウが完熟するまで収穫を遅らせたルケは、強烈な糖度の高さと芳醇すぎる香りを身にまとう。2022年は夏の猛暑&水不足のヴィンテージ。非常に暴力的なアルコール(16%)を持ちながらも軽い、あふれんばかりの香りとアロマティックさ。そして揮発酸も高くも負けていない果実と酸のバランス。香りが強くアロマティックであるが故の「単調さ、イージーさ」を、過熟&アグレッシブな醸造によって「複雑さ、奥行き」を感じる唯一無二のルケ。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
 | 
5,830円
 | 
  
ロッソ・ディ・モンタルチーノ[2019]赤ワインフォンテレンツァRosso di MontalcinoFonterenza【イタリア・トスカーナ州】
 
酒のあおい本店
 | 
容量  750ml  原産地  イタリア・トスカーナ州  タイプ 赤・フルボディ アルコール度数  15%  ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 100%  栽 培  認証   保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。 
 | 
6,160円
 | 
  
【正規品・取り寄せ品】マスカ デル タッコ ル ラッパイオ プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア Lu Rappaio Primitivo di Manduria DOP イタリアワイン/プーリア州 エルキエ/赤ワイン/フルボディ/重口/750ml/フードライナー【希少品】【1155】
 
ヒグチワイン Higuchi Wine
 | 
畑の土壌は鉄や石灰岩を多く含む赤土。プーリア伝統のアルベレッロ仕立て。ブドウの木株は支えなしに自立しているのが特徴。凝縮感のある深い赤色。 ブラックチェリーやイチゴ、ローズマリー、スミレや腐植土といった香りが特徴的。滑らかな口当たりの複雑身のある味わい。フルボディで後を引く余韻。 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらの商品は【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となりますので、出荷までに4〜6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらの商品は取り寄せ品となりますため、実物は現行販売中のものになります。ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。何とぞご了承下さい。 (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) ■商品名 ル ラッパイオ プリミティーヴォ ディ マンドゥーリアLu Rappaio Primitivo di Manduria DOP ■種別 赤ワイン ■味わい フルボディ / 重口 ■生産者 マスカ デル タッコMasca del Tacco ■産地 イタリア・プーリア州 エルキエItalia ■容量 750ml / フルボトル ■等級 DOP ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【マスカ デル タッコ フードライナー】マスカ デル タッコ Masca del Tacco サレント半島の温暖な気候に恵まれた土地 ポッジョ レ ヴォルピ社(ラツィオ州)のオーナーであり醸造家でもあるフェリーチェメルジェが父の助言を得て、この地に畑を購入したのは2010年のことでした。 1949年から続く協同組合を購入しマスカ デル タッコと改名。最新の醸造機械を導入して、伝統を重んじながらも高品質のワインを生産する施設を整えました。 また、サレント半島の温暖な気候に恵まれた土地と勤勉な農夫の働きのおかげで、マスカ デル タッコのワインは卓越した品質のワインとなっています。 輸入業者の資料より抜粋
 | 
2,550円
 | 
  
【よりどり6本以上、送料無料】 Di Majo Norante Moli Rosso 750ml | ディ マーヨ ノランテ モリ ロッソ モリーゼ州 13.5度 赤ワイン モンテプルチャーノ 80% アリアーニコ 20% ラミテッロ地区の最良のモンテプルチャーノとアリアーニコから造ります。
 
タルタルーガ
 | 
[モリーゼ]モンテプルチアーノ80、アリアニコ20。 明るいルビー色。 スミレのフレッシュな香り。 タンニンがしっかりしていて、しかも飲みやすい。 モンテプルチアーノの凝縮した果実味とアリアニコの 力強さの融合。※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 ---------------------------------------------
 | 
1,860円
 | 
  
【ヴィナイオータ輸入】ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2018 イル パラディーソ ディ マンフレディBrunello di Montalcino 2018 Il Paradiso di Manfrediイタリア トスカーナ 赤ワイン サンジョヴェーゼ ヴィナイオータ 自然派
 
イタリアワインのいのししや
 | 
information 産地 イタリア トスカーナ タイプ 赤ワイン 原産地呼称 DOCG ブルネッロ ディ モンタルチーノ 品種 ブルネッロ(=サンジョヴェーゼ・グロッソ)100% 飲み頃温度 18℃ おすすめグラス ブルネッロボルドー 内容量 750ml 輸入元 ヴィナイオータ ワイナリーについて 自然農法で素晴らしいブルネッロを生み出すイル・パラディーソ・ディ・マンフレディ。ブルネッロ本来の姿を表現できる北東斜面に広が2.5haの畑から、家族5人で造るワインはわずかに年産750ケース、9000本ほど。先代から一貫して自然農法を貫き、除草剤や殺虫剤などは一切用いません。醸造面でも、天然酵母のみでセメントタンクで発酵、大樽で36~40カ月熟成と伝統的な手法を守っています。2酸化硫黄も、瓶詰め前にごく少量を添加するのみで、発酵、熟成の段階では一切使用しません。規模を広げることなく、葡萄の樹一本一本に愛情をかけ、自然を尊重し、土地のエネルギーをワインに反映させることに力を尽くしています。 このワインは… パラディーソ・ディ・マンフレディのブルネッロ。人為的な介入を極力排除した、自然で伝統的な醸造によって造られるブルネッロです。自然な栽培による葡萄の豊かなエネルギーと土地に由来するミネラルの強さが丁寧に表現された、透明感、繊細さ、葡萄の生命力の力強さと奥深さを備えた唯一無二の味わい。真に偉大な個性を備えたブルネッロです。  ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2018 イル パラディーソ ディ マンフレディ Brunello di Montalcino 2018 Il Paradiso di Manfrediイタリア トスカーナ 赤ワイン サンジョヴェーゼ ヴィナイオータ 自然派
 | 
20,790円
 | 
  
《2.2万円以上で送料無料》 イル グエルチオ 2023 テヌータ ディ カルレオーネ Il Guercio Tenuta di Carleone 赤ワイン イタリア トスカーナ
 
ココス ワイン アンド ウイスキー
 | 
産地イタリア > トスカーナ生産者テヌータ・ディ・カルレオーネ品種サンジョベーゼ 100%英字Il Guercio Tenuta di Carleone飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード8057724770285輸入元徳岡《生産者について》 テヌータ・ディ・カルレオーネは、トスカーナの美しい風景と豊かなテロワールを背景に、独自のワイン哲学を実現するワイナリーです。オーナーであるショーン・オキャラガン氏は、従来の枠に縛られず、革新的な手法でワインづくりに挑み続けています。彼のアプローチは、全房発酵やエッグタンク熟成といった独創的な手法で、特にサンジョヴェーゼの潜在能力を引き出すことに注力しています。カルレオーネのワインは、少量生産ながらその希少性と高品質で世界中のワイン愛好家から注目を集めています。テヌータ・ディ・カルレオーネのワインは、トスカーナの自然と人の情熱が織りなす芸術品として、飲む者の心を魅了します。 《このワインについて》 IGT トスカーナ・ロッソ “イル・グエルチオ” 2022は、トスカーナの南西向きの特別な畑で育まれたサンジョヴェーゼから生まれた至高のワインです。50%の全房を使い、合計150日間もの長期マセレーションを経て、エッグタンクで12ヶ月熟成させた後に瓶詰めされました。凝縮した果実味と複雑な香りが特徴で、サンジョヴェーゼの個性が存分に引き出されています。限定生産のため、手に入れること自体が特別な体験となる一杯です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 酉15≪関連カテゴリ≫
 | 
9,020円
 | 
  
カサル ディ セッラ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ スペリオーレ 2023 ウマニ ロンキ ロットナンバー入りVerdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore Casal di Serra 2023 Umani Ronchi 【eu_ff】
 
うきうきワインの玉手箱
 | 
年代 造り手 [2023]年 ウマニ・ロンキ 生産国 地域 イタリア マルケ州 村名 DOCヴェルディッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ・クラッシコ タイプ 白・辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いカサル・ディ・セッラ・ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ・スペリオーレ[2023]年・蔵出し品・ウマニ・ロンキ社・DOCヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシコ・ロットナンバー入り・リアルワインガイド「旨安大賞受賞」・ガンベロ・ロッソ誌2019年版赤の2グラス(最終選考)獲得・イタリア・マルケ州・辛口・白 Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore“Casal di Serra”[2023] Umani Ronchi DOC Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore イタリア大人気辛口白ワイン愛好家大注目!マルケ州から構成のしっかりした様々な要素が素晴しく組み合わされた人気辛口白ワインとして定評!当店イタリアワイン試飲会で100銘柄の中で人気度ベスト3の一つに選ばれた人気辛口白ワイン!!2019VTでガンベロ・ロッソ誌2019年版で赤の2グラス(最終選考)獲得!ワインスペクテーター誌でも89点の高評価!2015VTでサクラアワードで見事ゴールドメダル受賞!ジェイムス・サックリングも高評価!ビベンダ誌でも4グラッポリ獲得!ガンベロ・ロッソ誌でも2ビッキエーリ獲得!造り手は、ガンベロ・ロッソ誌(5年連続トレビッキエーリ獲得)注目!ドゥエミラヴィーニ誌大注目!あの『神の雫』にも登場(ヨーリオ)!あのウマニ・ロンキ社による、ヴェルディッキオ種の畑でも最高の畑であり、このワインが最初に造られた単一畑!!“カサル・ディ・セッラ”(丘の上の農家)から、収量を落としたヴェルディッキオ種を遅摘みし、シュール・リーを行うことでまろやかさとふくよかさのあるワインに仕上げられ、フレッシュで華やかなブーケ、桃やリンゴの熟した果実のアロマ!!ビロードのような、なめらかな口当たりにフルーツやアーモンドが感じられる凝縮した味わいの究極辛口白ワイン!が限定で極少量入荷 (ヴェルディッキオデイカステッリディイエージクラッシコスペリオーレカサルディセッラ2023) (ウマニロンキ) (DOCヴェルディッキオデイカステッリディイエージクラッシコ) (クラッシコ) (イタリア白ワイン辛口) ウマニ・ロンキ社の ヴェルディッキオ種の畑でも 最高の単一畑“カサル・ディ・セッラ”の ヴェルディッキオ種から造られた、 熟した果実の香りあるビロードのような なめらかな口当たりの辛口白ワイン! 【ワイン造りのポリシー】 ハイクオリティー&コストパフォーマンス。ウマニロンキ社現在社長であるミケーレ氏の父親は、企業家としても優れた人物ですが、商品はより多くの人が手に取りやすい価格で提供することが最も重要、だと常々考えていました。今現在のウマニ・ロンキでも、この哲学が受け継がれ、コストパフォーマンスのよさで知られています。もともと、マルケ州やアルブッツォ州では、クオリティーと価格のバランスがとても良いワインが造られており、ウマニ・ロンキ社ももちろんこの傾向になっています。 【醸造コンサルタント ジュゼッペ・カヴィオラ氏】 【ミケーレ・ベルネッティ氏】 ウマニ・ロンキ社CEOでありオーナー、 ミケーレ・ベルネッティ氏 Michele Bernetti 1966年生まれ 1990年:アンコーナ大学卒業 同年:ウマニ・ロンキ社ロンドン支店駐在 1991年:ウマニ・ロンキ社本社勤務 アメリカ、カナダ、アジアエリアでの輸出関連のセクションにて、海外市場の開拓を行う。1999年、アブルッツォ州に新たに購入した自社畑モンティパガーノの開発責任者となる。現在、ウマニ・ロンキ社CEOとして、生産部門、経営部門、人事部門を統括している。 ウマニ・ロンキ社についてヒュージョンソン氏は ★★→★★★(トリプルスター)をつけ、「マルケの有力な酒商および栽培業者、最近のワインは感動的なほどに向上している」とベタボメ高評価コメント! ウマニ・ロンキ社CEOミケーレ・ベルネッティ氏がご来訪!(2014年4月) ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラッシコ・スペリオーレ“カサル・ディ・セッラ”2023年■ 品種:ヴェルディッキオ ウマニ・ロンキエ社のヴェルディッキオ種の畑でも最高の畑であり、このワインが最初に造られた単一畑“カサル・ディ・セッラ”(丘の上の農家)。 低いブドウ収量(7トン以下/ヘクタール)は通常のヴェルディッキオ収量の約半分。完熟したブドウを手摘みし、ソフトプレス。ノンフィルターのモストを冷却タンクで静置させ、その後小容量のステンレスタンクに移し、16〜18度でアルコール発酵を行う。ワインの一部はマロラクティック発酵させ、シュールリーで約5ヶ月ステンレスタンクで熟成させる。4月の終わり頃ボトリングされ、その後数ヶ月瓶内熟成させる。 輝きのある、緑色を帯びる麦わら色を帯びた黄色。力強く、まろやかなブーケ。凝縮感と深みがあるフレッシュな香り。 桃やリンゴのような、熟した果実の香りある、ビロードのような、なめらかな口当たりの辛口ワイン。 バターを使った魚料理とよく合います。ガンベロ・ロッソ誌2019年版で赤の2グラス(最終選考)獲得! ワインスペクテーター誌でも89点の高評価! イタリア大人気辛口白ワイン愛好家大注目!マルケ州から構成のしっかりした様々な要素が素晴しく組み合わされた人気辛口白ワインとして定評!当店イタリアワイン試飲会で100銘柄の中で人気度ベスト3の一つに選ばれた人気辛口白ワイン!!2019VTでガンベロ・ロッソ誌2019年版で赤の2グラス(最終選考)獲得!ワインスペクテーター誌でも89点の高評価!2015VTでサクラアワードで見事ゴールドメダル受賞!ジェイムス・サックリングも高評価!ビベンダ誌でも4グラッポリ獲得!ガンベロ・ロッソ誌でも2ビッキエーリ獲得!造り手は、ガンベロ・ロッソ誌(5年連続トレビッキエーリ獲得)注目!ドゥエミラヴィーニ誌大注目!あの『神の雫』にも登場(ヨーリオ)!あのウマニ・ロンキ社による、ヴェルディッキオ種の畑でも最高の畑であり、このワインが最初に造られた単一畑!!“カサル・ディ・セッラ”(丘の上の農家)から、収量を落としたヴェルディッキオ種を遅摘みし、シュール・リーを行うことでまろやかさとふくよかさのあるワインに仕上げられ、フレッシュで華やかなブーケ、桃やリンゴの熟した果実のアロマ!!ビロードのような、なめらかな口当たりにフルーツやアーモンドが感じられる凝縮した味わいの究極辛口白ワイン!が限定で極少量入荷
 | 
2,112円
 | 
  
ルカ フェッラリス ルケ ディ カスタニョーレ モンフェッラート オペラ プリマ (2017) Luca Ferraris Ruche di Castagnole Monferrato Opera Prima DOCG【赤/フルボディ】
 
ナヴェデヴィーノ
 | 
ピエモンテ州、アスティの北東に位置するカスタニョーレ・モンフェッラート。ルカ・フェラリス家は、D.O.C.G.「ルケ・ディ・カスタニョーレ」を生産する7つの地区の中でも、最大規模の家族経営の生産者です。 現在のオーナーのルカは、農業の学位を取得して卒業した後、ワイナリーを引き継ぎ、老朽化したセラーを立て直し、設備を一新しました。それまでルケは、最後まで発酵させる技術がなかったため、甘口でした。彼はバローロやバルバレスコを育てる過程を応用して、ルケの品質向上を図りました。例えば、このエリアで初めてグリーンハーベストを行って葡萄の品質を高めました。地面に葡萄をたくさん落とすことに皆が驚きましたが、それは間違いではありませんでした。そして、年々技術発展もあり、低温発酵や、酵母の改良などを経て、辛口を造れるようになっていきました。「まったく新しい手法で造られた、高品質なルケ」という意味を込めて「オペラ プリマ(第1作、最高作品)」という名前を付けています。ルカが、創業者である祖父マルティーノに捧げたワインです。造るのが難しいので毎年造るわけではなく、'13、'14VTは造っていません。ルケにはピノ ノワールとの類似性があると感じたルカは、偉大なブルゴーニュに匹敵するようなルケのワインを造ろうと考え、まずは最高の葡萄が出来る畑を選ぶことから始めました。このオペラ プリマは「ブリッコ デッラ ジョイア」と呼ばれる単一畑の葡萄を使っています。アスティ側の南向きの斜面で、標高は285m。土壌はトゥーフォと呼ばれる火山灰が堆積して固まった凝灰岩で、樹勢が強くなりません。非常に日当たりが良いため、葡萄はしっかりと色づき、糖度の高い、粒が小さく凝縮されたものになります。畑を厳しく管理、グリーンハーベストを行い、収穫量を半分まで落とします。機械が入ることの出来ない急斜面のため、収穫は手摘みで行います。葡萄は厳しく選別し、温度管理したロータリーファーメンターで発酵させ、35〜45日間醸しを行います。ステンレスタンク(ロータリーファーメンター)でマロラクティック発酵させます。品種の持つ個性を隠してしまわないよう、500Lのフレンチオークのトノー(新樽40%)で24〜32ヶ月('15VTは18ヶ月)熟成させます。さらに12ヶ月瓶熟してからリリースします。ルケの持つ華やかさと、凝縮感や余韻の長さが印象的な一本です。 内容量 750ml 原材料 ブドウ品種:ルケ 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 イタリア ピエモンテ 輸入者 (株)稲葉 [ct_w_2],[ct_w_31]
 | 
4,840円
 | 
  
【2018】サン ジュゼッペ ブルネッロ ディ モンタルチーノ ボスコ San Giuseppe Brunello Di Montalcino BOSCO/Stella di Campalto/イタリア/トスカーナ/赤ワイン
 
ワインセラーパリ16区
 | 
ブルネッロ最注目の造り手 1992年に設立されたワイナリー。 ステッラ・ディ・カンパルト氏は、義母から贈与された土地でワイン造りを始めました。1996年に有機の認証を取得し、1999年にはブドウを植え、カンティーナを建設しました。 普通の人間が何十年かかっても完成しえないワインを短期間で造ることが出来たのは、持って生まれた畑の土質、ポジション、そしてステッラの人間的な資質が重要な要素となってました。 全くの素人だっだステッラは、書籍や周囲の偉大な先輩の教え、専門家の教えに素直に耳を傾けました。 彼女の、畑や自然に対して向けるまっすぐな目がまっすぐなワインを生み出しているのです。 19歳の時に出産と結婚を決断した彼女は、経済的にも恵まれた裕福な家庭で育ち普通であれば大学へ進学するはずでした。 しかし、彼女らしく直感で自然な流れを選びました。 そして結婚後、義母にモンタルチーノの農地を贈与され、彼女のワイン人生が始まりました。 1996年に有機の認証を取得し、1999年にはブドウを植えカンティーナを建設。 普通の人間が何十年かかっても完成しえないワインを短期間で造り上げたのです。   テクニカルデータ 「山のふもとの森を散歩しているようだ。木漏れ日を感じるように、湿った香ばしい土の香りが残る大地にブーツが沈み込むかすかな記憶。」 Boscoは「森」を意味し、ステッラがこのワインに森を感じることから名づけられました。 香りから厳格さが感じられ、ダークチェリーや野草の香りに続き、堅牢さと複雑味も感じられます。 非常に細かいタンニンが、後半の流れを邪魔することなくアクセントになっています。 また余韻には微かなヨードのや土のようなニュアンスも感じられます。 厳格なニュアンスや土っぽさ、またミネラル感を顕著に感じられるブルネッロです。
 | 
57,420円
 | 
  
《2.2万円以上で送料無料》 ヴィエリス ソーヴィニヨン ブラン 2022 ヴィエ ディ ロマンス Vieris Suvignon Blanc Vie di Romans 白ワイン イタリア フリウリ
 
ココス ワイン アンド ウイスキー
 | 
産地イタリア > フリウリ生産者ヴィエ・ディ・ロマンス品種ソーヴィニヨン・ブラン 100%英字Vieris Suvignon Blanc Vie di Romans 土壌砂利や小石を含む赤みがかった砂質のシルト土質醸造醗酵:ステンレスタンク、MLFなし 熟成:オーク樽熟成8カ月(澱とともに)/瓶9カ月以上飲み頃温度10 - 12℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード4997678209681輸入元モトックス《生産者について》 独特の深みとエレガンスによって、ワイン通を中心に多くのファンを抱えるのがヴィエ・ディ・ロマンス。その名はワイナリーの所在する場所にローマ時代の道があり、それがローマにつづいていたことに由来します。 シャルドネやソーヴィニヨン・ブランといった国際品種のクオリティが素晴らしいほか、マルヴァージア・イストリーナという土着品種も大切にしています。凝縮感と上品な酸味が同居するような味わいで、高い熟成能力を持ちどんどん風味の深みを増していきます。 《このワインについて》 ヴィエ・ディ・ロマンスはソーヴィニヨン・ブランも樽あり/なしでつくっています。こちらはボルドー・ブランのようにオーク樽熟成するタイプ。ただし大きく違うのがアルコール度数で、例えば2022VTは15.06%もあります。このブドウの熟度の高さにより、はちみつ漬けにしたグレープフルーツや金柑のような豊かなアロマが広がります。粘性を感じるような厚みのある口当たりで、味わいは非常にパワフル。しかしきちんと上品な酸味があり、余韻は爽やかに締めくくられます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙24丁W戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :丑1 酉17 惰S≪関連カテゴリ≫
 | 
6,974円
 | 
  
ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチャーノ 2020 サングイネートVino Nobile di Montepulciano 2020 Sanguinetoイタリア トスカーナ 赤ワイン サンジョヴェーゼ ヴィナイオータ 自然派
 
イタリアワインのいのししや
 | 
information 産地 イタリア トスカーナ タイプ 赤ワイン 原産地呼称 DOCGヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチャーノ 品種 プルニョーロ・ジェンティーレ(=サンジョヴェーゼ・グロッソ)、マンモーロ、カナイオーロ・ネーロ 飲み頃温度 18℃ おすすめグラス ブルネッロボルドー 内容量 750ml 輸入元 ヴィナイオータ ワイナリーについて サングイネートはフォルソーニ姉妹によって営まれるワイナリーです。畑では除草剤や一切の化学肥料を使わない有機農法を実践。ワイナリーでは伝統的な醸造方法こそ最良であると考え、温度管理をせずに15~20日間のマセレーションを行い、その間のルモンタージュも手作業で行っています。 このワインは… ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノは、キャンティ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノと並んで、トスカーナを代表するサンジョヴェーゼのワインです。近年になって志のある生産者が表れ始め、伝統的な造りで、この地ならではの魅力を表現したワインも注目されるようになってきています。 自然な造りのワインならではの、素直で穏やかな飲み心地。熟したチェリーの果実味を持ち、豊かで調和のとれた、温かみのある味わいです。しっかりと葡萄の旨みが広がる肉が食べたくなる美味しさ。トスカーナの豊穣を感じさせてくれる美しいワイン、ぜひお食事とあわせてお楽しみください!  ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチャーノ 2020 サングイネート Vino Nobile di Montepulciano 2020 Sanguinetoイタリア トスカーナ 赤ワイン サンジョヴェーゼ ヴィナイオータ 自然派
 | 
5,148円
 | 
  
[1999]ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 750ml赤 バンフィCastello Banfi Brunello di Montalcino
 
オーリック
 | 
商品詳細 ■商品番号 233959 ■商品種別 赤ワイン ■内容量 750ml ■ - ■原産国 イタリア ■産地 トスカーナ州 ■メーカー バンフィ ■原材料 ブルネッロ コメント バンフィは1978年に、イタリア系アメリカ人、ジョンとハリー・マリアーニ兄弟によって設立されたワイナリー。1979年ヴィンテージがワイン・スペクテーターにていきなり90点を獲得。ブルネッロの知名度を高めたバンフィに牽引される形でブルネッロは急速に成功を収め、名声を高めることになります。ビオンティ・サンティ、ファットリア・バルビとともに、「3B」と呼ばれ高い評価を得ている、まさに開拓者と言えるワイナリーです。
 | 
11,704円
 | 
  
カンティーナ クリフォ  アウグスターレ ネーロ ディ トロイア  2017 Cantina Crifo  Augustale Nero di Troia DOCG 【赤/フルボディ】
 
ナヴェデヴィーノ
 | 
このワイナリーの歴史は、1960年代に遡ります。27人のパイオニアにより設立された、協同組合でした。バルクの安ワインを産むだけといわれ続けたこの地域でいち早く、協同組合だからこそできる理想的、かつ迅速な近代化により、プーリアにこの醸造所ありといわしめるほどの生産者として知られています。 近代的な醸造所とボトリング施設により、一部ワインを除き、そのほとんどを一元生産しています。また、2012年には、専用のブドウ買い付け場を備えた新しい醸造施設を設立。【畑からカンティーナまでより早く】を実現しています。1,020名の組合員により所有されている畑は全て海に向かって降りていく丘陵斜面にあり、海からの涼風が果実に水分をもたらし暑さから守ります。また『とがった土地』という語源を持つ、このムルジアの美しい丘にある畑は、元々はカルスト大地で岩だらけの地域でしたが、この地域に根付いた人々の努力で、今は畑となっています。標高約250-450mに位置する、美しくなだらかなムルジアの丘の斜面に広がる土地を、たくさんの人々が支えてきたのです。 カンティーナ・クリフォは、イタリア国内外に向けて、デイリーユースから特別の日のワインまで、どのようなシーンにもマッチするワインを醸造、販売しています。近年、組合代表が変わり、ワインのラインナップを一新。より、お客様に寄り添うよう、醸造方法から見直しました。葡萄は選果しながら手摘みで収穫します。除梗破砕後、ステンレスかコンクリートタンクで醸造し、オーク樽で熟成します。濃く美しいルビーレッド色。赤系果実と、樽由来の甘いスパイスの香り。なめらかで上品なタンニンがアクセントになり、長い余韻を楽しめます。羊や牛肉のロースト、なすのグラタン、山羊、羊のチーズとよく合います。 内容量 750ml 原材料 ブドウ品種:ネ—ロ・ディ・トロイア  100% 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 イタリア  プーリア 輸入者 メモス [ct_w_18],[ct_w_31]
 | 
3,795円
 | 
  
カビッキオーリ ランブルスコ モデナ ビオ NV 赤泡 750ml/12本CAVICCHIOLI LAMBRUSCO DI MODENA BIO.224e 濃いヴァイオレットの色調にやさしい果実の香りの中にほのかなスパイスのニュアンスも。非常にスムースな口当たりのエレガントな辛口タイプ。
 
あきさ
 | 
生産地 イタリア 地域 エミーリアロマーニャ州 クラス DOCモデナ 葡萄品種 ランブルスコ サラミーノ 色 赤泡 甘辛 辛口 アルコール度数 10 ボディー感 ライト☆☆★☆☆フル コメント 濃いヴァイオレットの色調にやさしい果実の香りの中にほのかなスパイスのニュアンスも。非常にスムースな口当たりのエレガントな辛口タイプ。 畑に関する情報 モデナ近郊のセッキアヴァレーにあるBIOの区画。比較的肥沃な砂質土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 コルドン仕立て。有機栽培。9月中旬に収穫。 醸造・熟成に関する情報 途中(半分)まで赤ワインの醸造方法(皮と共に)。後半は、絞ってから発酵。その後15〜18℃の温度で3週間掛けシャルマ方式で二次発酵。 受賞履歴 - ワイナリー情報 カビッキオーリ 1928年にウンベルト カビッキオーリ氏が、この地の自然の恵みを生かした、伝統的な味わいを一人でも多くの人に知ってほしいと願って設立したワイナリー。 ランブルスコはエミリア・ロマーニャ、特にモデナ地方で造られる赤の微発泡性のワインで、カビッキオーリはこのランブルスコの生産者として、イタリア国内で最高の人気を誇っています。中でも、最良とされる軽やかな色合いながらも、凝縮した果実味豊かな上質のソルバーラ種を中心に栽培しています。この他にも、甘みと苦味のバランスの取れたコクのあるタイプや、辛口でボディのしっかりしたタイプ等、それぞれの畑の自然条件を生かした魅力ある個性的なアイテムを造っています。カビッキオーリは高いクォリティを保ちながら、安定供給出来る、大手ながらも情熱を持った信頼できる生産者で、ガンベロロッソ誌では「ランブルスコ生産者の一つの指針となるワイナリー」と高く評価されています。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。CAVICCHIOLI LAMBRUSCO DI MODENA BIOカビッキオーリ ランブルスコ モデナ ビオ NV 赤泡 750ml
 | 
15,010円
 | 
  
ヴェルディッキオ デイ カステリ ディ イエージ リゼルヴァ ミレッタ 2020 サルタレッリVerdicchio dei Castellli di Jesi Riserva “Milletta” 2020 Sartarelliイタリア マルケ 白ワイン テラヴェール
 
イタリアワインのいのししや
 | 
information 産地 イタリア マルケ タイプ 白ワイン 品種 ヴェルディッキオ100% 飲み頃温度 12℃ おすすめグラス キャンティ・クラシコ/リースリング 内容量 750ml 輸入元 テラヴェール ワイナリーについて 3種類のクローンのみを使うことが一般的な中、36種類ものクローンを混植するなど、一貫して品質至上主義を守り続けるサルタレッリ。ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージを代表する造り手のひとつです。 輸入元資料より 厳選しベストな葡萄を使用。最低でも24時間クリオマセレーション。ステンレスタンクで10-12ヶ月熟成し、その後8-10ヶ月間瓶熟。ミレッタは19世紀後半に初めて最高の葡萄樹をセレクションした畑であり、南東向きの斜面で標高は210m。祖母マチルデのニックネームで、彼女が生まれ育った、サルタレッリファミリーにとって大変歴史的価値のあるエリア。限定生産5000本のみ。
 | 
3,960円
 | 
  
【送料無料】クエルチア・ディ・アニバーレ・ビアンコ・バジリカータ・IGT 12本セット[2024]テヌーテ・ダウリア 白 750ml Tenute Dauria[Quercia di Annibale Bianco Basilicata IGT] イタリア バジリカータ 白ワイン ワインセット
 
ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
 | 
イタリア バジリカータ地方の白ワイン「クエルチア・ディ・アニバーレ・ビアンコ・バジリカータ・IGT[2024]テヌーテ・ダウリア 地場品種のマルヴァジア・ビアンカ・ディ・バジリカータ。豊かなアロマが特徴の現地で親しまれる微発泡ワインマスカットや白桃の豊かなアロマが特徴のマルヴァジア・ビアンカ・ディ・バジリカータより造られるガス圧1気圧未満の心地良く飲める微発砲ワインです。ワイナリーの自家用ワインを分けてもらうことができました。Information 地場品種のマルヴァジア・ビアンカ・ディ・バジリカータ。豊かなアロマが特徴の現地で親しまれる微発泡ワイン。マスカットや白桃の豊かなアロマが特徴のマルヴァジア・ビアンカ・ディ・バジリカータより造られるガス圧1気圧未満の心地良く飲める微発砲ワインです。ワイナリーの自家用ワインを分けてもらうことができました。マスカットや白桃に白い花を思わせる芳醇なアロマと、すっきりとした酸味。よく冷やして飲むのがおすすめの微発泡ワインです。 生産地 イタリア バジリカータ州 商品名 クエルチア・ディ・アニバーレ・ビアンコ・バジリカータ・IGT 作り手 テヌーテ・ダウリア 格付・認証 IGT バジリカータ 生産年 2024年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 12本セット 味わい 辛口 ブドウ品種 マルヴァジア 80%、フィアーノ 20% ガイドブック --点 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
 | 
19,800円
 | 
  
クーポン&P2倍以上!【6本~送料無料】◇[2022] ラクリマ ディ モッロ ダルバ 750ml 【ヴェレノージ】 赤 イタリア マルケ フルボディ Lacrima di Morro d'Alba ギフト 贈り物 お祝い お礼
 
枡屋酒店
 | 
バラを思わせる華やかな香り フルーティでアロマティックヴェレノージで、ブレッチャローロの次に売れているワインです。このワインの甘さ(4g)は、フルクトース(果糖)による自然な甘さで、これがラクリマの特徴です。畑は、アンコーナのマルチェッリにある自家畑で、標高は100?150mです。何世紀にも渡って後世に残る品種としてラクリマを植えました。主に粘土土壌です。通常、9月半ばに、小さなケースに入れ収穫します。念入りに選別した後、除梗して、温度管理出来るステンレスタンクで発酵させます。醸しは毎日ポンピング オーバーしながら、約20日間行います。バラのような香り、フレッシュでフローラルな香り。味わい濃く、マスカットを思わせるような、じわっとした果実味があります。タンニンもあります。「サラミや脂肪分の多いお肉との相性がとても良い。花のアロマは注目を集めるが、このワインは赤ワインにも関わらず白ワインのような酸があることも特徴で、豊かな酸とそうした料理は、互いの良さを引き出しあうためオススメ」とエノロゴのフィリッポは話していました。●名称:赤ワイン●商品名:Lacrima di Morro d’Alba●生産者:【ヴェレノージ】●原産国:イタリア●産地:マルケ●葡萄品種:ラクリマ ディ モッロ ダルバ●保存方法:直射日光を避けて保管ください。※商品は極まれに、入荷状況・メーカーの規格変更等によりヴィンテージ・容量・度数・ラベル・ボトル形状等が予告なく変更される場合があります。恐れ入りますが予めご了承下さい。最大200円引クーポンはこちら! 39ショップポイント2倍エントリーはこちら!
 | 
1,914円
 | 
  
《2.2万円以上で送料無料》 グレーコ ディ トゥーフォ ファットリア パガーノ 2023 Greco di Tufo Fattoria Pagano 白ワイン イタリア カンパーニャ
 
ココス ワイン アンド ウイスキー
 | 
産地イタリア > カンパーニャ生産者ファットリア・パガーノ品種グレーコ 100%英字Greco di Tufo Fattoria Paganoおすすめ料理ボンゴレビアンコ、白身魚のソテー、チキンのグリル飲み頃温度8 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス評価ガンベロ ロッソ2022 赤2グラス、ルカ マローニ2022 90点(2020VT)内容量750mlJANコード4935919059961輸入元稲葉《生産者について》 古代ローマで王侯貴族しか飲むことができなかったかつての超高級銘醸地「ファレルノ」でワイン造りを行う生産者です。1970年代に復興した知名度のまだ低いエリアですが、当主のアントニオはワイン造りの情熱から、わざわざ公認会計士の職を辞してまでここにワイナリーを開きました。かつての銘醸地としての風格はそのままに、「自分のワインをできるだけ多くの人に飲んでもらいたい」という思いから、コスパが非常に良いワインをリリースしています。 《このワインについて》 ヴェネトの”ソアーヴェ”と並び、イタリアを代表する白ワインの銘柄です。ワイン名の”トゥーフォ”とは火山灰が固まってできた粉状の凝灰岩のことで、ヴェスヴィオ山の噴火によってできた火山灰質の肥沃な土壌です。ミネラル分も非常に豊富で、長期熟成も可能です。 さらにこの生産者は低温管理を徹底しており、ワインは酸化が進まずキレイな柑橘の果実的な風味が出ます。 ラベルの絵はザンポーニャ(バグパイプの一種)です。 《テイスティングノート》 豊かなミネラルの香りにフレッシュな柑橘系の果実、ややビターなアーモンドのニュアンスが混ざり合っています。程良いボリュームがありながらフレッシュで爽やかさにあふれています。 カンパーニャで他にメジャーなフィアーノやファランギーナよりもボディ感があるので、肉料理でも全く問題なし!体をつかった後にガツガツタンパク質を摂りたいときのおともに!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙23丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 味種類 :丑2 惰K≪関連カテゴリ≫
 | 
2,486円
 | 
  
【イタリア リグーリア赤】Rossese di Dolceacqua 2019 ロッセーゼ ディドルチェアックア/Testalonga テスタロンガ Liguria(品種:ロッセーゼ)
 
自然派ワイン フルッタ
 | 
newitem202004_01フランスとの国境近く、中世の街並みの残るドルチェアックアという小さな町の町中で、当主ニーノと姪で跡継ぎでもあるエリカによって営まれる小さな小さなワイナリー。ワインの総生産本数が5000本程度という事もありまさに知る人ぞ知る的ワイナリーで、イタリアでも彼らのワインを見かけることはまずないと言って良い。畑は小さなテラス状で、アルベレッロ仕立て、ものによっては樹齢100年超、全ての作業を手で行い、農薬としては硫黄だけを使用。セラーのコンパクさは間違いなくヴィナイオータが取引する造り手の中でも最小規模で、500リットル程度のサイズの樽が7-8つと古い圧搾機とテーブルがあるだけ。醸造方法もいたってシンプルで、醸造期間中は樽を立てにして醗酵槽として利用、そこに足で潰したブドウを入れ(除梗しません!)、約20日間の醗酵、圧搾後に横にした樽でワインを熟成させ、翌年8月に無濾過でボトリングし(その際にごく少量の酸化防止剤を添加)。 (ヴィナイオータ様より参照)
 | 
5,720円
 | 
  
トゥファレッロ ネーロ ディ トロイア[2019]ヴィニエティ デル ヴルトゥーレ 赤 750ml Vigneti del Vulture[Tufarello Nero di Troia] イタリア プーリア 赤ワイン
 
ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
 | 
火山の気候を生かしたワイン造り ヴルトゥーレとはこの地域にある休火山の名前です。火山があるということが、このワインに独自の要素をもたらしています。 バジリカータ州アチェレンツァの農協が破産。農家は葡萄を造り続けていましたが、誰も葡萄を買わないので、ファルネーゼが農協に出資することにしました。広大な畑がありますが、そのうち170haを選んでヴィニエティ デル ヴルトゥーレを造っています。 畑は火山灰土壌で、標高500m以上の高い所にあり、冷涼です。アリアーニコは晩熟ですが、成長過程では涼しい気候を好むため、適しています。ワイナリー自体も標高600mにあります。グリーンハーヴェストしています。平均樹齢60年で、中には80年のものもあります。樹が古いので、収穫量はあまり多くありません。朝の気温は8度位で、標高900mの場所では、雪が降ることもあります。有名になってきて、農家が葡萄を売りに来るようになりましたが、良い農家とは契約して、農協より高い価格で買い取っています。 科学技術と利用した最新設備と確かな技術。 2015年6月までエノロゴを務めた、デニス ヴェルデッキアは、ここに来るまでは、アリアーニコの醸造をしたことはありませんでしたが、皮の薄さと実際に食べてみて、ピノ ノワールと同じようにやってみようと思いました。ニュージーランドにいた時に学んだピノ ノワールの醸造についての知識と経験が役立ちました。例えば、皮が薄いためポンプを使うと攻撃的なタンニンが出てしまうので、ピノ ノワールと同じようにポンプを使わないといった具合です。 2015年6月からデニスに代わり、カステル デル モンテ近くの著名な生産者で10年間働いていたマッシモ ディ バリがエノロゴとなりました。 毎年フランスの樽メーカーを訪問し、一番良い木材を選び、樽の焼き具合も自分たちで決めています。また、樹齢の古い板の方がより豊かなテクスチャをもたらすので、出来るだけ樹齢の古い木の板を使うようにしています。セラーの2階にはラボが併設されており、資格を持ったスタッフが検査や分析を行っています。2014年4月から最新式の瓶詰ラインが稼働しています。町のある丘には500年前の雪の貯蔵用の洞窟を利用した樽熟成用セラーがあり、2011年から使用しています。中が非常に涼しく、季節を問わず16〜18度程度の一定の気温に保たれていて貯蔵に最適です。 Information 南イタリアの土着品種にこだわり、素晴らしいワインを数多く生み出してきたファルネーゼ。彼らが新たに注目したのはプーリアで古くから栽培さている希少な土着品種でした。プーリアのカノーザの畑で栽培された葡萄を使用しています。葡萄の仕立てはギヨーと伝統的なアルベレッロです。収穫した葡萄は除梗、破砕します。発酵と醸しは、ステンレスタンクにて15日間行います。マロラクティック発酵の後、バリックに移し、4ヶ月熟成させます。ガーネットを帯びた輝きのあるルビーレッド、ブルーベリーやスパイスの混ざる豊かなアロマがあり、口に含むとしっかりとしたタンニン、骨格が感じられます。非常にバランスのとれた味わいです。 生産地 イタリア プーリア州 商品名 トゥファレッロ ネーロ ディ トロイア 作り手 ヴィニエティ デル ヴルトゥーレ 格付・認証 I.G.P. 生産年 2019年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 ネーロ ディ トロイア 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
 | 
2,310円
 | 
  
《2.2万円以上で送料無料》 サーラガト カンノナウ ディ サルデーニャ 2020 アッツェイ Saragat Cannonau Di Sardegna Atzei 赤ワイン イタリア サルデーニャ
 
ココス ワイン アンド ウイスキー
 | 
産地イタリア > サルデーニャ生産者アッツェイ品種カンノナウ 100%英字Saragat Cannonau Di Sardegna Atzei醸造短期間ステンレスタンクで熟成おすすめ料理生ハム、羊肉のカツレツ飲み頃温度14 - 16℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4935919059220輸入元稲葉《生産者について》イタリアの最優秀生産者に何度も選ばれる、南イタリア最高のワイナリーグループ、ファルネーゼがとうとうサルデーニャ島にまで進出し、新たに始めたプロジェクトです。スペイン由来で一風変わったサルデーニャの土着品種も、イタリアで大成功を収めている”ファルネーゼスタイル”のワイン造りによって、手頃な価格で美味しく、親しみやすい味わいのサルデーニャワインとして広く楽しまれています。《このワインについて》カンノナウはグルナッシュと遺伝子的に同じ品種です。タンニンがしっかりとあり、フルーツ以外のスパイシーな要素、酸や香り成分も豊富なことから、他のアイテムよりもドライなタイプです。しかしアッツェイはファルネーゼスタイルをしっかり反映し、収穫・発酵時の低温管理や柔らかい抽出技術でフルーティな要素を残すことで、ともすればスパイシーすぎてしまうこのワインをバランスよく仕上げています。《テイスティングノート》スミレのような華やかな香りや「グルナッシュ」らしいよく熟した黒系の果実、カシスやブラックチェリーなどの果実味を持っており、高めの酸もありながらアルコール感は高すぎません。日常の様々な食事に合わせることができます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲45丁N戊N己N フルボディ 辛口 グルナッシュ タイ ガルナッチャ味種類 :子1 酉16 惰H≪関連カテゴリ≫
 | 
2,475円
 | 
  
【ポイント2倍 マラソン限定】サントリー 氷と楽しむ無添加ワイン 濃い白 [PET] 720ml × 12本[ケース販売] 送料無料(本州のみ) [サントリー 日本 白ワイン DI2WT] ギフト プレゼント 敬老の日 お歳暮 御歳暮
 
ハードリカー 楽天市場店
 | 
※ヴィンテージやラベルのデザインが商品画像と異なる場合がございます。当店では、現行ヴィンテージの販売となります。ご指定のヴィンテージがある際は事前にご連絡ください。不良品以外でのご返品はお承りできません。ご了承ください。サントリー 氷と楽しむ無添加ワイン 濃い白 [PET] 720ml x 12本[ケース販売] 送料無料※(本州のみ) [サントリー/日本/白ワイン/DI2WT]母の日 父の日 敬老の日 誕生日 記念日 冠婚葬祭 御年賀 御中元 御歳暮 内祝い お祝 プレゼント ギフト ホワイトデー バレンタイン クリスマス※ヴィンテージやラベルのデザインが商品画像と異なる場合がございます。当店では、現行ヴィンテージの販売となります。ご指定のヴィンテージがある際は事前にご連絡ください。不良品以外でのご返品はお承りできません。ご了承ください。
 | 
6,518円
 | 
  
テッレ ディ サンレオナルド 2020Terre di San LeonardoNo.113378
 
古武士屋
 | 
1724年にグエリエーリ・ゴンザーガ伯爵家によって設立。トレンティーノ南部を中心に25haのぶどう畑を所有しています。現在の礎を築いたジャコモ・タキスからカルロ・フェリーニに引き継がれ、エレガントで洗練された個性を持つワイン造りを継承しています。2015年よりビオロジック栽培を取り入れ、2018年より認証を得ています。 最小限のSO2を使用し、除梗と破砕。セメントタンクでルモン タージュ、デレスタージュをしながら15-18日間発酵。80%をセメント、20%をバリックで18ヶ月以上熟成。6ヶ月以上の瓶内熟成後に出荷。 若々しい香りから、完熟したプラムのような熟成感を感じる香りへ変化していく。ドライで柔らかく、心地よくほろ苦い余韻のあるエレガントな味わい。 産地:イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ 品種:カベルネソーヴィニヨン50% メルロー 40% カルメネーレ 10% 容量:750mlテヌータ サンレオナルド TENUTA SAN LEONARDO トレンティーノでも比類なきスタイルを守り続けるエレガントでバランスのとれた味わい テヌータ・サン・レオナルド社は1724年に、グエリエーリ・ゴンザーガ伯爵家によって設立されました。トレンティーノ南部のラガリーナ渓谷にあるアヴィオという街に300haの土地を所有しています。 葡萄畑はそのうちの25haのみであり、カルメネーレなど樹齢の古い畑は19世紀後半から栽培が続けられています。 畑の多くは標高150m~200mで、土壌の特徴によって栽培する葡萄品種を分けています。また、2015年より全ての畑でビオロジック栽培を取り入れています。 この地域はかつて「カンピ・サルニ」と呼ばれ、西暦900年頃からブドウ樹が植えられていた歴史の古いエリアで、独特のテロワールを持つことが広く認識されていました。白亜・粘土質の水はけが良く痩せた土壌、河に沿って砂礫が堆積した河岸段丘などが特徴で、トレンティーノでもとりわけ高レベルのアントシアニンを含むワイン、すなわち色素の濃い高品質のワインが造られます。 天才エノロゴ ジャコモ タキスを招聘し「北のサッシカイア」と称賛される 現在のワイナリーを牽引するのは、アンセルモ氏。テヌータ サン レオナルドは、彼の父、カルロの時代にワイナリーとして劇的な発展を遂げます。カルロ氏はスイスで自ら醸造学を学び、1960年代にはボルドーのシャトーや、近しい付き合いのあったロケッタ侯爵が所有するテヌータ・サン・グイドでもコンサルタントとして活躍。1972年にワイナリーに戻り、品質向上の為トレンティーノ地方の伝統的なペルゴラ仕立からギュイヨ仕立へと転換を図りました。1984年にはジャコモ タキス氏を醸造責任者に迎え、今日の基礎を築きます。氏は、アンティノリ社をはじめ様々なワイナリーでコンサルタントを務め、サッシカイアの醸造に携わった伝説の醸造家で、サン・レオナルドでもその手腕を発揮しました。サン・レオナルドのワインが「北のサッシカイア」と称賛された由縁です。2000年からはタキス氏の推薦によりカルロ・フェリーニ氏をコンサルタントに迎え、現在もこの地を牽引する素晴らしいワイン造りを行っています。
 | 
3,366円
 |