no  [ワイン]
 
 
26916件中 361件 - 390件  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
商品説明価格

【送料込】ギフト青箱[おたるナイヤガラ白(辛口) / 十勝セイオロサム赤]白赤ワイン 人気No.1 飲み比べセット 720ml×2本|北海道産|お歳暮 クリスマス ギフト お酒 誕生日 プレゼント 男性 女性 手土産 出産 新築 内祝 長寿 法事 快気 お祝い お礼 挨拶 お返し

北海道新発見ファクトリー
商品詳細 ※ヴィンテージは随時更新されます。 迷ったらこちらを!当店の白ワイン・赤ワイン売れ筋No.1の飲み比べセットです。 《おたる ナイヤガラ (白) 辛口 720ml》 白葡萄のみずみずしく豊かに広がる香りとフレッシュな口あたり、切れ味が良く甘みを感じさせないさっぱりとした軽快な印象の味わいです。 生ハムを使ったマリネ、柚子や柑橘のドレッシング・調味料を使った料理、鶏肉など脂肪分の少ないヘルシーな食事とよく合います。よく冷やして軽いお料理と共にどうぞ。 《池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 十勝ワイン セイオロサム 720ml》 清見種やツバイゲルトレーベ種をブレンドしたマイルドな味わいの中口ワイン。 十勝ワインのブレンド技術が凝縮されたバランスの良い赤ワインとして長く親しまれています。 内容量720ml×2本保存方法常温味わいおたる ナイヤガラ(白・辛口)、セイオロサム(赤・中口)アルコール度数おたる ナイヤガラ(10%)、セイオロサム(12.5%)製造会社北海道ワイン株式会社(北海道小樽市朝里川温泉1丁目130番地)池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(北海道中川郡池田町清見83番地) ※こちらの商品は箱全体を包装紙でお包みするサービス包装承ります。ご希望の場合は備考欄に『サービス包装希望』とご明記ください。 ※熨斗対応可能です。備考欄に『のし希望』とご明記の上、表書き、名入れをご指定願います。 ※メッセージカードは定型文(誕生日・お礼)のみ。熨斗との併用不可。 ご注文の際に備考欄へご明記下さい。(例:誕生日用のメッセージカード希望) 6,130円

プラチナム フレグランス NO.7 ブルー (パイナップル&ココナッツ) 750ml ■ボトル内でキラキラと粒子が躍る

お酒のちゃがたパーク 楽天市場店
商品説明[スパークリングワイン(発泡性)]>[エスプモーソ (スペイン)]スペインの160年以上の歴史を持つ老舗ワインメーカー TAVASA が生み出したラメ入りスパークリングワイン『プラチナム フレグランス』は5種類のフルーツフレーバーと、ラメの輝きが特徴的です。スペインでは勿論、南米やアジアでも人気が高く、2016年に遂に日本に初上陸しました。テレビや雑誌にも取り上げられている、話題の商品となっております。【PLATINVM】よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じるバレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 ハロウィン お歳暮 御歳暮 クリスマス 年越し 年末 誕生日 御祝 ギフト 父の日ギフト ちゃがたパーク 3,250円

ローラン・ペリエ グラン・シエクル No25 750ml ワイン

サカツコーポレーション楽天市場店
大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ 「GRAND SIECLE」とは「偉大な世紀」の意味。ローラン・ペリエのフラッグシップ。 「ノンヴィンテージ」ではなく「マルチヴィンテージ」。グランクリュの畑のみを使用し、秀逸ヴィンテージの3年を選び出してブレンドし、理想のハーモニー、究極のバランスを実現。シャルドネとピノ・ノワールのみを使用。瓶熟は60か月。 泡は細かく、エレガントさと平衡を保ち、傑出した年のブレンドによる微妙なニュアンスを兼ね備える力強さとの共存、洗練されたワインです。 ●生産地:フランス/シャンパーニュ ●葡萄品種:シャルドネ約55%、ピノ・ノワール約45% ●こちらの商品はお取り寄せになりますので、発注後5-7日後の出荷となります。輸入元の在庫状況により品切れ、ヴィンテージ変更の場合がありますが、その場合はこちらよりご連絡差し上げます。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます 27,540円

【よりどり6本以上送料無料】 コノスル カルメネール シングルヴィンヤード No.28 2021 750ml 赤ワイン チリ

酒類の総合専門店 フェリシティー
コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 手摘みで収穫された完熟カルメネールの 凝縮された味わいと豊かな余韻 Cono Sur SINGLE VINEYARD No.28 Carmenere コノスル シングルヴィンヤード カルメネール 区画No.28は”ラ・リンコナーダ"=コーナーという意味で、ラス・ロマス農園の端に区画が位置することに由来。 カチャポアルヴァレーの温暖な気候とこの区画の黒粘土土壌がカルメネールの栽培に適していて、しっかりと完熟することができる。5月上旬に手摘みで収穫。 Tasting Note 鮮やかな濃いルビーレッド。 中心部はやや黒みがかっている。 香りはブラックベリーやブルーベリーのような熟れた黒い果実の香りとスパイシーで、かすかにコーヒーや干し肉のようなニュアンスがある。 熟れた果実の凝縮された味わいとまろやかな口当たりが感じられ、豊かな果実の余韻が楽しめる。 商品仕様・スペック 生産者コノ・スル 生産地チリ/D.O.カチャポアルヴァレー 生産年2021年 品 種カルメネール100% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 2,310円

エグリウーリエシャンパーニュ レ ヴィーニュ ド ヴリニィ プルミエ クリュ EXブリュット 2024 デゴルジュEGLY OURIET Champagne Les Vignes de Vrigny 1er Cru Brut ('24 Dégorgement)No.115882

古武士屋
真のムニエの個性を知る <ムニエの芸術的完成形>。 樹齢50年の古木のピノ・ムニエ100%。ランスから8km離れたヴリニイ村。フランシス氏の妻の実家から相続された畑。一部、樽醗酵&樽熟成。ブラインド試飲からは、到底ムニエとは思えぬ果実の凝縮感とボディの厚みを持つ。42ヵ月間の瓶熟成。ドザージュ2.0g/L。 産地:フランス/シャンパーニュ 品種:ピノ・ムニエ 容量:750mlEgly Ouriet  エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。 19,800円

ヴァン・ド・ラ・ボッチ NO.23ボッチ・ルージュ[2023]※ スクリューキャップ

金沢の地酒ショップ カガヤ酒店
■ヴァン・ド・ラ・ボッチ NO.23 ボッチ・ルージュ[2023](マーコール) ※スクリューキャップ 高山の岩場や草原に生息し、らせん状の角を持つヤギの仲間の『マーコール』がモチーフ。 このヴィンテージがなかなか色が出なく、現在でも薄い色合いの赤なのですが、飲むと旨味は十分にあるワインなんです。本多ご夫妻も、色合いが余りにも薄いため、なかなか出荷するのをためらっていたそうなのですが、ボッチに山梨県の醸造家の方が訪問された際、この赤ワインの話になり、状態を確認して頂いたそうです。その方は、味わいに太鼓判を押し、本多ご夫妻もようやく踏ん切りが付いてリリースとなりました。 綺麗なラズベリーレッドの色調が特徴。果実味と細かいタンニン、酸味のバランスが整っており、余韻も長くお愉しみいただけるワインです。 【産地】石川県金沢市俵町 【品種】メルロ(38%)、カベルネ・ソーヴィニョン(30%)、サンジョヴェーゼ(21%)シラー(4%)他 【製法】品種別で12ヶ月間オーク樽熟成。その後ブレンドを行い、荒い濾過で瓶詰。瓶熟成。 【タイプ】赤ワイン・ミディアム金沢市内で栽培された葡萄でワイン造りを行っている”ヴァン・ド・ラ・ボッチ”。2019年のソーヴィニョン・ブランが初リリースで、本当に少しづつ生産量を増やしていますが、まだまだ極々少ない量しかリリースしていません。オーナーは、本多 雅人・路代夫妻。ご夫婦ともに他県で生活されていましたが、旦那様のご両親の介護で石川に戻り、同時に次男さんも自閉症だった事もあって、息子さんが自信を持って働ける場を作ろうと思われたそうです。その時、山梨県にある障害者支援施設兼ワイナリーの存在を知り、一念発起で”ヴァン・ド・ラ・ボッチ”を設立しました。ワイナリーは金沢大学より更に山奥へ行った場所にあり、周辺3naの畑を所有。3つのエリアで現在19品種を実験的に栽培しています。かなり数多くの品種を栽培していると思われるでしょうが、新しい場所での葡萄栽培は、どの品種がどの土壌・気候に合うか色々試さないといけません。その為に多くの品種を試しています。 畑は山間のやや小高い丘のような場所にあり日当たりもよい場所。土壌は、”赤戸室“と呼ばれる酸化されて生成された岩石で、 表面は赤みを帯びてもろいため、 小さく崩れて砂れき質の土壌となっています。大変水はけの良い土壌がヴァン・ド・ラ・ボッチの強み。栽培はできるだけ化学農薬や添加物を使わず栽培を行っています。今後、葡萄の樹齢が上がったり、適した品種が分かれば、興味深いワインも数多く出てくると思います。 2016年に栽培を開始された時、”どこにそんな場所あったかな?”と思っていましたが、沢山のボランティアの人に手伝ってもらい、素晴らしい畑が出来ています。日本では比較的難しいとされるピノ・ノワールも栽培しており、将来的には単一でのワイン造りを行うそう。まだまだ生産量は少ないですが、本格的なファームワイナリーとして、ワインファンを楽しませてくれると思います。 4,620円

マグカップに入れて温めるだけ!シュテルンターラー グリューワイン 1000ml( ホットワイン )アルコールつまみスパイスレンジNo.92179

古武士屋
GlühWein/ホットワイン/加熱/極甘口/甘口ワイン/ドイツ/冬ワイン/シュテルン・ターラー グリューワイン (ホットワイン)【1000ml】 マグカップに入れてレンジで温めるだけで簡単にドイツの冬の定番ワインが楽しめます。 スパイスとワインのいい香りにほっとします。 産地:ドイツ容量:1000ml 1,870円

イル・パラジョーネ ドラコ キアンティ・コッリ・セネージ・リゼルヴァ 2016No.112135

古武士屋
イル・パラジョーネ ドラコ キアンティ・コッリ・セネージ・リゼルヴァ 2016 イル・パラジョーネのオーナー、ジョルジォ・コモッティは、ミラノ出身の元自動車学校の経営者です。トスカーナを訪れ、一瞬でトスカーナのブドウ畑の虜になり約20年経った今、醸造学を学び終わった息子と共に現在はワイン造りの生活を送っています。ジョルジョが選んだ40ヘクタールの敷地は、古代エトルリア人が生活した遺跡なども見つかる、歴史あるカステル・サンジミニャーノに位置します。海抜320mの敷地には10ヘクタールのブドウ畑、オリーブ畑とクルミ林、桜林があり、敷地全体の生態系を考えてデザインされています。バリックでアルコール発酵とマロラクティック発酵。その後18ヶ月、新樽50%、古樽50%で熟成し、6ヶ月間瓶内熟成。フルボディーで柔らかくバランスのとれたキャンティ。輝くルビー色。スミレ、チェリージャムやカシス、クランベリー、チョコ、スパイスの香りと風味。上質のタンニンと酸のバランスが良く、余韻が長く続きます。ミディアム+ボディー。中期熟成向き。 産地:イタリア/トスカーナ 品種:サンジョヴェーゼ・グロッソ 容量:750ml 2,970円

プラチナム No.7 パイナップル&ココナッツ 375ml 正規【RPC】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【YOUNG zone】【ギフト】

濱の酒屋 中野酒店 楽天市場店
12時までのオーダー確定で当日出荷 (水曜日は定休日ですが、朝7時までのオーダーで当日出荷(通常便のみ)水曜日は定休日の為、あす楽はお休みです。)ラベル・ボトル形状・度数・年号が予告なく変更になる場合がございます。 写真が旧ラベルで掲載されている事があります。旧ラベル希望の方は必ず確認下さい。 確認なき場合、商品リニューアル・箱の有無等での返品は出来ません。人気のラメ入りスパークリング「プラチナム」に扱いやすいハーフサ イズが登場しました! 1,914円

ヤラ イエリング /  ドライ ホワイト No.1 [2016] 750ml・白 【Yarra Yering】 Dry White No.1

酒宝庫 MASHIMO
熟した青い果実にセージ、干草、ナッツ、ワックスの複雑な風味が層となって広がる。3時間スキンコンタクトさせることで果皮成分のアロマと収斂性を取り込み、ドライで、適度なボディと複雑なストラクチャーがある。 色・タイプ 白/辛口 品種 セミヨン78%、シャルドネ22% 容量 750ml 産地 オーストラリア こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。ヤラ・ヴァレーの伝説、ベイリー・カローダス博士 ヤラ・イエリングは植物学者ベイリー・カローダスが1969年、ヤラ・ヴァレーに興したワイナリーです。カローダスはオーストラリアのワイン生産の主流が酒精強化ワインであった20世紀半ば、ヤラ・ヴァレーで誰よりも早くスティルワインの生産を始め、その後のオーストラリアワイン産業に大きな影響を与えた人物として知られます。植物生物学の研究者であったカローダスは、ヨーロッパでの研究生活の後オーストラリアに戻り、オーストラリア連邦科学研究機構(CSIRO)のメンバーとなり、メルボルン大学で植物生態学の研究員として活躍しました。 その後、ローズワーシー大学で栽培・醸造を学んだカローダスはヨーロッパで出会ったエレガントで複雑なワインをオーストラリアで造るために冷涼地の栽培スポットを調査し、ヤラ川の南、ワラマイト・ヒルズ麓にその地を見つけます。植物学者としての経験を生かし、ブドウ栽培と醸造を独自の哲学と理論で切り拓いたカローダスは、1973年の初リリース以来、35年間に亘って理想を追い求め、ヤラ・イエリングの名声を不動のものとしました。 サラ・クロウによる再スタート 2008年にカローダスが亡くなった翌年、長年ヤラ・イエリングのワインのファンであり、カローダスの晩年に親交を持っていたケイズラー・ワインズ(バロッサ・ヴァレー)のオーナーに経営権を託し、同社の資本下でヤラ・イエリングは生産を継続しました。カローダスの後、ポール・ブリッジマンがワインメーカーを務めた時期(2009–2013年)を経て2013年、サラ・クロウ女史がワインメーカーに就任。クロウは2000年から12年間ハンター・ヴァレーのブロークンウッドでチーフワインメーカーとして活躍し、2009年には「ハンター・ヴァレー・レジェンド & ワイン・インダストリー・アワード」に輝いた醸造家です。 苗木会社のマネージャーとしてキャリアをスタートしたクロウは、ヤラ・イエリングの畑を理解することから始め、カローダスが確立したヤラ・イエリングのワインのスタイルを大きく変えることなく、クリエイティブなワイン造りを自分の使命として取り組んでいます。サラがワインメーカーに就いて以来、空気圧式圧搾機の使用によりピュアな果実味を引き出し、また白ワインのMLFの割合を減らすことでワインにフレッシュさをもたらすなどの手法が取り入れられてきました。赤ワインにおいても同様にフレッシュさや鮮やかな果実感を残すことを目的に、以前よりも短い樽熟成期間でリリースしています。また2013年からは海外市場向けの瓶詰めにスクリューキャップを採用しています。 2017年には女性で初めてジェームス・ハリデイ「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」に選出され、今後ますます彼女の手腕に期待が寄せられています。 8,250円

[同品12本で全国送料無料!!] (正規品) ドミニク・ローラン ブルゴーニュ コート・ドール キュヴェ・ヌメロ・アン No.1 ピノ・ノワール100% 2021年 フランス ブルゴーニュ 赤 ドミニク・ローラン 750ml

ECHIGOYA
JAN:4904339206767 5,478円

グラハム ベック キュヴェ クライヴ 2018南アフリカ ワイン スパークリングワインNo.112868

古武士屋
グラハム・ベック キュヴェ クライヴ 円熟感のある熟成スパークリング。007「Carte Blanche」原作に登場する南ア産最高峰の瓶内二次醗酵ワインです。フレッシュな柑橘系アロマと熟成香が見事な厳格なワインです。 産地:南アフリカ/ウエスタンケープ 品種:シャルドネ60% ピノ・ノワール40% 容量:750mlグラハム・ベック ワインズ Graham Beck Wines 勝利の美酒。オバマ氏が、マンデラ氏が歴史的勝利の日に味わったスパークリング 南アフリカで最も有名にして、世界に誇る高品質スパークリングワインとして、多くの賛美を浴びてきたグラハム・ベック。 良質なピノ・ノワールとシャルドネの産地として有名な産地に農場を購入、1991年より生産をスタートさせました。南アフリカ産スパークリングとして、初リリースから毎年高い評価を獲得。 南アフリカで最も多くの賞を受賞してきた生産者として知られています。恵まれた日照量が育む奥深い複雑味と果実味、それであってフレッシュさが際立った瓶内二次醗酵によるスパークリングワインです。 醸造家ピーターの身体を流れる血は「泡」で出来ている、とワイン関係者が語るほどスパークリングワインの生産を天職にしてきた南アフリカを代表する泡の重鎮的存在です。 マムやモエ・エ・シャンドン等シャンパーニュを代表する蔵を含め多くの蔵でヴィンテージを経験。 これまで何度もシャンパーニュに赴き理想とする「パーフェクトな泡」を追求し知識を養ってきました。 シャンパーニュでは研究発表等も行いシャンパーニュの発展にも貢献しています。 9,900円

【11月月間セール対象商品】ソーコル・ブロッサー・エヴォリューション・ホワイト・ラッキーNo.9 2023 アメリカ ワシントン オレゴン 白ワイン やや甘口 750ml

京橋ワイン
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Sokol Blosser Evolution White Lucky No.9 2023 ■色・容量:白750ml ■ALC:12% ■ブドウ品種:ミュラー・トゥルガウ、シャルドネ、ゲヴェルツトラミネール、ソーヴィニョン・ブラン、リースリング、アーリー・ミュスカ ■産地:アメリカ、ワシントン州コロンビア・ヴァレー55%、オレゴン州ウィラメット・ヴァレー45% ■味わい:やや甘口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) オレゴンを代表する造り手による、デイリー白! オレゴンとワシントンの畑から、6種類の白ブドウ品種をブレンドして造られています。ブレンドによる複雑な果実感、爽やかでたっぷりの酸味、残糖8.3グラムという少し甘さを残したスタイルでバランスをとっています!。 日本でも多くのワイン・ファンに愛されてきたワインです。 過去ヴィンテージでは、アメリカ有力評価誌[ワイン・エンシュージアスト誌]にて、【90点】ベストバイワインを獲得するなど、高く評価されているワインです。 その味わいは、 『ライチやライムの皮、レモングラスなどトロピカルでエキゾチックな香りがあります。ワシントン州とオレゴン州の白ブドウ品種6種類がブレンドされており、複雑で重みさえ感じる果実感、飲みごたえは十分。様々な品種の特徴が融合して存在感のある味わいとなっています。残糖8.3グラムと敢えて甘さを残したスタイルですが、甘ったるさを感じることもなく、エスニック料理などにも負けないボディとなっていて、余韻に感じるほのかな甘みは肉じゃがなどの少し甘さをもつ和食にもぴったりです。』 ぜひ、お楽しみください。 類似商品はこちらアクロバット・オレゴン・ピノ・グリ 2023 3,058円アンダーウッド・オレゴン・ピノ・グリ 20223,718円シャトー・テレフォール 2023 1,980円再販商品はこちら2025/11/13超お買い得!カリフォルニアの品種違いが楽しめる7,810円2025/11/13スパークリングワイン セット 辛口 ワインセッ10,890円2025/11/13第227弾!美味しい辛口白ワインだけを当店が厳5,720円よく一緒に購入されている商品ベッペ・モルチェッタ・ロッソ・イタリア 1,298円テヌータ・モンテキアッシィ サンジョヴェーゼ・2,420円オレゴンを代表する造り手による白ワイン! オレゴンとワシントンの6つの白品種をブレンドした複雑、ライムやトロピカルな果実果実感を出す独特なワイン! 残糖8.3グラムと少し甘さを残したスタイルが幅広い料理とペアリングします! [ソーコル・ブロッサー・エヴォリューション・ホワイト・ラッキーNo.9 2023] 現在第2世代のアリソン(姉)とアレックス(弟)が、ワイナリーを率い、家族経営を続けるワイナリーです。 過去ヴィンテージでは、ワイン・エンシュージアスト誌にて、90点、ベストバイワインを獲得しています。 オレゴンを代表する造り手による、デイリー白! オレゴンとワシントンの畑から、なんと7種類ものブドウ品種をブレンドして造られています!ブレンドによる複雑な果実感、爽やかでたっぷりの酸味、2023年ヴィンテージも残糖8.3グラムという少し甘さを残したスタイルでバランスをとっています!。 日本でも多くのワイン・ファンに愛されてきたワインです!。 過去ヴィンテージでは、アメリカ有力評価誌[ワイン・エンシュージアスト誌]にて、【90点】ベストバイワインを獲得するなど、高く評価されているワインです。 それが [ソーコル・ブロッサー・エヴォリューション・ホワイト・ラッキーNo.9 2023] 造り手である[ソーコル・ブロッサー]が、最初にブドウを植えたのは1971年。当時はオレゴンのワイン産業はほとんど存在していませんでした。 ウィラメット・ヴァレーのダンディー・ヒルズの中腹には、ワイナリーとともに囲にひろがる自社畑の特色ある風味を表現したワールド・クラスのピノ・ノワールを造ることで知られるオレゴンを代表する存在です。 また、環境重視の栽培や販売方法をいち早く取り入れていることでも知られています。ソーラーシステムはもちろんのこと、水資源の有効活用などにも工夫をこらしています。 オレゴンでは、最も伝統あるワイナリーのひとつとして、リーダーたる存在の[ソーコル・ブロッサー]は、今では第二世代にあたるアレックスとアリソンが運営している、文字通り独立した家族経営のワイナリーです。 そんなアレックスが、約20年前に遊びごころを発揮して様々な品種をブレンドして生み出したのがこのワインです!。ラッキーな偶然から美味しいワインとなり、その後毎年造られており、日本でもファンの多いワインとなりました。 その味わいは、 『ライチやライムの皮、レモングラスなどトロピカルでエキゾチックな香りがあります。ワシントン州とオレゴン州の白ブドウ品種6種類がブレンドされており、複雑で重みさえ感じる果実感、飲みごたえは十分。様々な品種の特徴が融合して存在感のある味わいとなっています。残糖8.3グラムと敢えて甘さを残したスタイルですが、甘ったるさを感じることもなく、エスニック料理などにも負けないボディとなっていて、余韻に感じるほのかな甘みは肉じゃがなどの少し甘さをもつ和食にもぴったりです。』 ぜひ、お楽しみください。 2,750円

送料無料 ローラン ペリエ グラン シエクル NO.25 750ml 正規品 箱あり 白 辛口 泡 laurent Perrier GRAND SIECLE シャンパン スパークリングワイン シャンパーニュ フランス【送料無料※一部地域は除く】

日本ワインの専門店 日本葡萄酒店
2011年のウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式の夜に、チャールズ皇太子主催の晩餐会でローラン・ペリエのシャンパーニュがふるまわれました。 ●ローラン ペリエ グラン シエクル No,25 「プレステージシャンパンは単一のヴィンテージであるべき」いう考えが、慣習、定説となっていた1950年初め、ベルナール ドゥ ノナンクールは至高のシャンパン・究極のプレステージシャンパンを探し求め、模索し続けました。たどり着いた答えは、シャンパン造りの原点にありました。複数のぶどう品種、それも白ぶどうと黒ぶどうという全く個性の異なるものをブレンドする、複数のヴィンテージをブレンド、複数のクリュをブレンドし、そうする事によって得られるバランスとハーモニーの探求こそが、シャンパンの伝統的かつ根源的思想の原点です。パワー、エレガントさ、フィネス、永い余韻、華やかな1さ、ヴィンテージ毎に様々な個性があります。複数の秀逸なヴィンテージをブレンドする事で単一では得られないハーモニーが生まれます。力強いアンボネ、エレガントなヴェルズネー、繊細なクラマン。 畑もそうです。グランクリュの中から11の村を、中でも最良の場所から選びぬいたぶどうが奏でるハーモニー。「ブレンドの芸術作品」こそがベルナール ドゥ ノナンクール氏が求め続けた答えでした。ノンヴィンテージではなく「マルチヴィンテージ」、それがグラン シエクルなのです。きらめく黄金の輝き、華やかな香り立ち、白い花とほのかな蜂蜜の印象、ローストしたアーモンド、ヘーゼルナッツを思わせる香り立ち。パワーとエレガンスの共存。フィネス。美しいハーモニーと長い長い余韻...グラン シエクル、それはシャンパンの真髄、そしてフランス文化の優雅さ。 まさに、求め続けた究極のプレステージシャンパンの世界がここにあります。 ●テイスティングノート 外観:煌く星のような輝きと淡いゴールドの色合い。絹のような細かい泡立ち。 アロマ:微かな蜂蜜をイメージさせる香りを漂わせながら、凝縮感と複雑さを感じさせる香り。へーゼルナッツ、ローストしたアーモンド、ブリオッシュ、白い花などを思わせる香りが絡み合います。 味わい:シルクのようなたおやかさ、かつリッチな口当たり。豊かなミネラル感と驚くべきフレッシュさが感じられます。長い長い余韻が印象的です。芳醇さと上品さの絶妙なバランスがそこに感じられます。 ------------------------------------------------- 商品名 ローラン ペリエ グラン シエクル No,25 ヴィンテージ ---- 生産国 フランス 生産地域 シャンパーニュ地方 生産者 ローラン ペリエ 葡萄品種 シャルドネ約55%、ピノ・ノワール約45% アルコール度数 12% タイプ スパークリングワイン/辛口 容量 750ml 栓 コルク ------------------------------------------------- ※画像はイメージです。ラベル変更などでデザインが変更される場合が御座います。 ※画像のヴィンテージと異なる場合が御座いますのでヴィンテージにつきましては商品名をご確認お願い致します。 ※商品名にヴィンテージの記載が無い場合は最新のヴィンテージおよびノンヴィンテージの商品のお届けとなります。 ※瓶内に酒石、澱などの沈殿物が見られることがありますが、これはワインの葡萄由来の成分ですので、安心してお召し上がりください。 白 泡 サロン アルマン ド ブリニャック ブリュット ゴールド ボランジェ ドン ペリニヨン ドンペリ シャンパン ピノノワール シャルドネ モエ フランス シャンパーニュ プレゼント ギフト ランキング 人気 売れ筋 誕生日 御礼 お礼 内祝 贈答用 贈り物 30代 40代 50代 60代 70代 敬老の日 父の日 母の日 お酒 花以外 ドリンク 酒 誕生日 バースデー お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 クリスマス 年末年始 お年賀 御年賀 お正月 ホームパーティ ウェディング お花見 成人式 バレンタイン ホワイトデー 家のみ 家飲み 宅飲み 御祝 開店祝 プチギフト 27,400円

店内人気No.1【ロゴ入り手さげ袋数量限定プレゼント】モエ・エ・シャンドン x ファレル・ウィリアムス 限定コレクション モエ アンペリアル ギフトボックス 3色展開(単品/3本セット) 750ml モエ シャンパン ギフト お祝い 正規公認店 MOET&CHANDON PHARREL GIFTBOX

モエヘネシー公認ワインショップ
「お酒は20歳になってから。20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしております。」 ブランド(日本語名) モエ・エ・シャンドン ブランド(英語名) Moët & Chandon 商品名(日本語名) モエ・エ・シャンドン x ファレル・ウィリアムス限定コレクションモエ アンペリアル ギフトボックス 商品名(英語名) MOËT & CHANDON x PHARRELL WILLIAMS LIMITED COLLECTIONMOËT IMPÉRIAL GIFT BOX シリーズ 「モエ・エ・シャンドン x ファレル・ウィリアムス限定コレクション」 ファレル・ウィリアムスとモエ・エ・シャンドンとのコラボレーションによる、限定商品。ファレル・ウィリアムスとモエ・エ・シャンドンのコラボレーションは、「人との繋がり」「大切な瞬間の共有」「愛」そして「ハッピー」という共通の価値観から生まれました。 モエ・エ・シャンドンは、セレブレーションの象徴として、365日誰にでも訪れる誕生日、あなたの大切な人達と幸せを分かち合う瞬間に華を添えます。 商品特長 モエ・エ・シャンドンを代表するシャンパン「ブリュット アンペリアル」のボックスとボトルネックにはゴールド、ミッドナイトブルー、ディープレッドが使われています。ボックスとボトルには、ファレルがみずからの作品として真珠を思わせる白いドットでサインをしています。さらにファレルは、ボトルの赤いロイヤルシールを、パール加工のモノグラムを使って円形に連結した自身のイニシャル「PW」に変えました。 ●モエ アンペリアルについて モエ アンペリアルはモエ・エ・シャンドンを代表するブリュット(辛口)シャンパン。1869年の誕生以来、150年以上にわたって世界中の人々から愛され続けています。メゾンのスタイルを最も高い完成度で普遍的に表現した、みずみずしい果実味、魅惑的な味わい、そしてエレガントな熟成が特徴です。3種類のブドウがバランスよく調和した味わいは、洋食から和食、前菜からメイン、デザートまであらゆる料理とよく合います。 ギフトボックスの種類 ミッドナイトブルー、ディープレッド、ゴールドの3色展開。 ・単品:3色からお好きな色をお選びいただけます。 ・3本セット:ミッドナイトブルー、ディープレッド、ゴールドを1本ずつ計3本にてお届けします。 内容量(ml) 750ml(単品) 750ml×3本(3本セット) ご注意 開栓時にガス圧で栓が飛び出すおそれがあります。冷暗所で保存の上、瓶口は人のいない安全な方向に向けて開栓してください。 保存方法 温度の急激な変化はシャンパンの風味をそこねます。冷暗所(10〜12℃)で、ボトルを横に寝かせた状態で保存願います。 原材料 ぶどう(ピノ ノワール / ムニエ / シャルドネ) アルコール度数 12.5 味の特徴 ブリュット (辛口) 原産国 フランス 原産地 シャンパーニュ 輸入元 MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社 〒101-0051 東京都千代田区 神田神保町1-105 神保町三井ビル13階 シリーズ 他のモエ・エ・シャンドンを探す >> よくご利用いただくキーワード:モエシャンドン 9,845円

エー・ロベール アリアンス No.16 ブリュット NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
スタンダード・キュヴェだからこそ伝わってくる生産者の力量、そして想い。 ロベール家の歴史は古く1722年から、フォソワ、ヴァレ・ド・ラ・マルヌの斜面に葡萄畑を所有していました。3世紀後にアンドレ・ロベールがシャンパーニュメゾンを始め、アランに引き継がれ、現在のA・ロベールの形になりました。 その大きな特徴は、何とピノ・ムニエ。シャルドネやピノ・ノワールといった高級ブドウの陰に隠れてしまいがちなムニエを、一躍有名にしたメゾンです。もちろんレコルタン・マニピュラン。このピノ・ムニエを飲めば、その妖艶さに貴方はきっとその虜になるはずです。 「アリアンス No.16」は、完成度の高いピノ・ムニエ主体の稀有なシャンパーニュ。40%のリザーブワイン加えることで、エレガントでバランスのとれた、程よい熟成感を感じるシャンパンに仕上がっています。 シトラスと花のアロマに心躍ります。ほのかに果物の蜜を感じさせる味わいの充実感と溌溂とした泡立ちはバランスの良さも兼ね備えています。食前から食中まで温度を少しずつ上げながら楽しむのがおすすめ。 ■熟成期間■ 最低36ヵ月 さまざまなテロワールと葡萄品種を組み合わせたこのブレンドは、ハーモニーとエレガンスを感じ、3年熟成することによって、リッチなアロマが最大限に引き出されます。 A. ROBERT ALLIANCES NO.16 エー・ロベール アリアンス No.16 ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ムニエ 60%、シャルドネ 20%、ピノ・ノワール 20% (うち40%はリザーヴワイン) アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口A. ROBERT / エー・ロベール 天才的ムニエ使い ロベール家の歴史は古く1722年から、FOSSOY(フォソワ)、ヴァレ・ド・ラ・マルヌの斜面に葡萄畑を所有。3世紀後にアンドレ・ロベールがシャンパーニュメゾンを始め、アランに引き継がれ、現在のA・ロベールの形になりました。現在はアルノーが、伝統に敬意を払いつつ現代のテクノロジーも取り入れ、エレガントで繊細なシャンパーニュを造っています。 畑は、ヴァレ・ド・ラ・マルヌからコート・デ・ブランまで広がる68の区画、そのうちのいくつかはプルミエ・クリュ。 シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエの3種を栽培しています。コート・デ・ブランの葡萄は、フレッシュネス、フィネス、エレガンスをもたらし、ヴァレ・ド・ラ・マルヌの葡萄は力強さ、複雑さをもたらします。慎重な選果、何世代も培ってきた複雑なブレンド、それを活かす長い熟成を経て、A.ロベールの上質なシャンパーニュは出来上がります。長い熟成こそがブレンドの良さと複雑さを引き出すためにはなくてはならない時間です。 サステナビリティ 畑にダメージを与えない、環境に優しい取り組みを行う。環境コンサルタントによってきちんと管理されており、すべての畑でサステナブル栽培を行っている。科学薬品や防虫剤は最小限、水のコントロール(雨水の利用、排水縮小)、使用エネルギーは最小限。A.ロベールは、HVE認証(Haute Valeur Environnementale)レベル3(最高レベル)を取得している生産者です。 7,040円

ヴァン・ド・ラ・ボッチ NO.19 ボッチ・シャルドネ (スネイルフィッシュ)[2023] スクリューキャップ

金沢の地酒ショップ カガヤ酒店
■ヴァン・ド・ラ・ボッチ NO.19 ボッチ・シャルドネ (スネイルフィッシュ)[2023] スクリューキャップ 深海8,000m に生息する「スネイルフィッシュ」をモチーフにデザイン。深い海底でも逞しく生きる自然の姿に敬意を払って。 清涼感のある、ミネラリーな香りが特徴。果皮の旨味をたっぷりと含んだ、出汁のようなニュアンスがあります。お食事と一緒に是非! 【産地】石川県金沢市俵町 【品種】シャルドネ88%、プティ・マンサン9%、ソーヴィニョン・ブラン3%(自社畑100%) 【製法】ステンレスタンク発酵(低温)、ステンレス樽内で9ケ月間熟成。MLFあり。 【タイプ】白ワイン・爽やかな辛口金沢市内で栽培された葡萄でワイン造りを行っている”ヴァン・ド・ラ・ボッチ”。2019年のソーヴィニョン・ブランが初リリースで、本当に少しづつ生産量を増やしていますが、まだまだ極々少ない量しかリリースしていません。オーナーは、本多 雅人・路代夫妻。ご夫婦ともに他県で生活されていましたが、旦那様のご両親の介護で石川に戻り、同時に次男さんも自閉症だった事もあって、息子さんが自信を持って働ける場を作ろうと思われたそうです。その時、山梨県にある障害者支援施設兼ワイナリーの存在を知り、一念発起で”ヴァン・ド・ラ・ボッチ”を設立しました。ワイナリーは金沢大学より更に山奥へ行った場所にあり、周辺3naの畑を所有。3つのエリアで現在19品種を実験的に栽培しています。かなり数多くの品種を栽培していると思われるでしょうが、新しい場所での葡萄栽培は、どの品種がどの土壌・気候に合うか色々試さないといけません。その為に多くの品種を試しています。 畑は山間のやや小高い丘のような場所にあり日当たりもよい場所。土壌は、”赤戸室“と呼ばれる酸化されて生成された岩石で、 表面は赤みを帯びてもろいため、 小さく崩れて砂れき質の土壌となっています。大変水はけの良い土壌がヴァン・ド・ラ・ボッチの強み。栽培はできるだけ化学農薬や添加物を使わず栽培を行っています。今後、葡萄の樹齢が上がったり、適した品種が分かれば、興味深いワインも数多く出てくると思います。 2016年に栽培を開始された時、”どこにそんな場所あったかな?”と思っていましたが、沢山のボランティアの人に手伝ってもらい、素晴らしい畑が出来ています。日本では比較的難しいとされるピノ・ノワールも栽培しており、将来的には単一でのワイン造りを行うそう。まだまだ生産量は少ないですが、本格的なファームワイナリーとして、ワインファンを楽しませてくれると思います。 3,960円

ルー・デュモン クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュットLou Dumont Cremant de Bourgogne Brut No.104566

古武士屋
ルー・デュモン クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ボーヌ産のピノノワール61%、シャルドネ15%、アリゴテ14%、ガメイ10%のブレンドによる、「ザ・クレマン・ド・ブルゴーニュ」です。平均樹齢20年。収穫量65hl/ha。シャンパーニュ方式。9ヶ月間以上瓶熟成。ドザージュは9g/l。ビンで買い付け。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノノワール61%、シャルドネ15%、アリゴテ14%、ガメイ10% 容量:750mlルー・デュモン LOU DUMONT アンリ・ジャイエに認められた日本人醸造家 大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人の職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 2003年5月、在りし日のブルゴーニュワインの神様、アンリ・ジャイエより「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として「天・地・人」が生まれました。 「ワインを通じてアジアとの架け橋になりたい」という仲田氏。現在は韓国、台湾、中国、シンガポールなどアジア諸国をはじめ、ヨーロッパ諸国とアメリカでも販売され、そのワインはデパートやワインショップ、本国フランスのレストランなどでも幅広く取り扱われています。 4,158円

【送料無料】ワインセット イタリアNO1スパークリングブランド!ロッカ・ディ・フォルティ飲み比べ6本セット プロセッコ スパークリング 土着品種 イタリアNO1 ギフト クリスマス お歳暮6本セット 第2弾

ワインショップ ドラジェ
※ヴィンテージが異なる場合がございます。 ※クール便をご指定の場合、別途660円が加算になります。 11,000円

【あす楽】ゾーニン アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ DOCG 750ml イタリア ヴェネト DOCGアマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ コルヴィーナ ロンディネッラ モリナーラ 赤ワイン フルボディ アルコール度数15.5% 樽熟成24ヶ月 瓶熟成6ヶ月 IWC イタリア赤ワインNo1

自然と家具とワインを。亀田屋
IWC イタリア赤ワインNo.1獲得のヴェネト伝統濃厚赤ワイン! スパイスでコンフィにしたワイルドベリーなどの濃縮した果実の香り。 果実味がしっかりと感じられるフルボディだが、タンニンや酸味にまとまりがあり全体のバランスが整っている。なめし革や紅茶など熟成のニュアンスも出てきている。 ■ポイント・受賞歴 (2018)ジェームス・サックリング 92ポイント (2016)デキャンター 95ポイント (2015)ジェームス・サックリング 92ポイント ◆商品詳細 【生産者】  ゾーニン 【容量】  750ml 【原産国】  イタリア 【地方】  イタリア・ヴェネト州 【格付け】  DOCGアマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ 【品種】  コルヴィーナ70%、ロンディネッラ20%、モリナーラ10% 【熟成】  3000L スラヴォニアンオーク(クロアチア産、新樽率20%)及び瓶熟成  樽熟成24ヵ月、瓶熟成6ヵ月 【ALC度数】  15.5% 【キャップ仕様】  コルク 【種類】  スティルワイン 【色】  赤 【味わい】  フルボディ 【飲み頃温度】  17~18℃ 【合う料理・チーズ】  ハードチーズ、熟成肉やジビエ、ビーフシチュー 【保存方法】  冷暗所 【販売者】  亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています 7,524円

パパリ ヴァレー / スリー クヴェヴリ テラスズ サペラヴィ No.16 [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / ジョージア カヘティ Papari Valley 3 Qvevri Terraces Saperavi No.16 オーガニック

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 3 Qvevri Terraces Saperavi No.16 スリー・クヴェヴリ・テラスズ サペラヴィ No.16 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地ジョージア カヘティ 品種サペラヴィ 100% ALC度数16.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Caucascert ◆醸造 醗酵:破砕し果皮ごとクヴェヴリで醗酵・マセレーション(天然酵母/26度、15日間)、醗酵後クヴェヴリにて熟成。(15日間) 熟成:果皮を取り除き2層目のクヴェヴリで7カ月熟成、ラッキングをし3層目のクヴェヴリに移し更に1カ月熟成。ステンレスタンクへ移し18日後にボトリング ◆商品説明 プラムやドライチェリーなどの芳醇で濃厚な果実味と高い酸を伴い、非常に凝縮感の高い赤ワインです。タンニンは強くも滑らかで完熟果実の旨味とジューシーな質感が魅力です。  Papari Valley パパリ・ヴァレー ジョージア産クリーン系アンバーワイン。 大注目のジョージア産のビオの新星-パパリ・ヴァレー ◆ジョージア産クリーン系アンバーワイン パパリ・ヴァレーはジョージアの東、カヘティ地方アハシェニ・ヴァレーに2004年に設立された小規模の自然派ワイナリーです。畑から前方に見渡せる、広く長いコーカサス山脈の頂きは壮大で、訪れた旅人の心に残る、世界でも最も美しいワイン産地の一つと言えるでしょう。パパリ・ヴァレーが所有するブドウ畑は、波打つような穏やかな斜面に位置し、夏は暑く、冬は積雪のある大陸性気候に育まれます。設立当初2haの区画から始まったブドウ栽培は現在9.3haまでに拡大し、全て有機農法でブドウを大切に育てています。 「パパリ」とはジョージア語で「馬のたてがみ」を意味し、ラベルにはワイナリーのロゴでもある『馬』が描かれています。何とこの絵、オーナーであるヌクリ・クルダジ氏の息子、サンドロ君が7歳の時に描いた絵という点も、一家の芸術性の高さが見て取れます。 【他とは一線を画すクリーンなワイン】 パパリ・ヴァレーが造り出すワインは、洗練されたクリーン系のナチュラルワインです。濁ったワインも多いジョージアですが、その中でも特に「クリーンなアンバーワイン」として注目を集めています。パパリ・ヴァレーではこのスタイルを生み出すため、世界遺産となっているクヴェヴリでの古典的な醸造技術に現代の手法を取り入れ、保守的でありながらも革新的なワイン造りを行っています。正にジョージア産アンバーワインの未来を見せてくれる、そんな逸品と言えるでしょう。ワイナリーでは2006年より試験的にワイン造りが始まり、試行錯誤を繰り返し2015年に初ヴィンテージをリリースしました。まだまだ新しい造り手ではありますが、地元のワイン関係者だけでなく、既にマスター・オブ・ワインを始め、世界のワイン関係者が一目を置く、注目の造り手です。 ◆伝統的なクヴェヴリ醸造に現代技術を融合 革新的な醸造を行うパパリ・ヴァレーですが、2016年に完成したその施設も工夫がなされています。彼らのマラニ(クヴェヴリを置く施設)は、ジョージアで初めてクヴェヴリを3段階に分けて設置。1段目と2段目のクヴェヴリは1階に設置され、上部まで砂で埋められて温度管理ができるよう、クヴェヴリの周りに冷却水が流れるパイプを引いています。更に一番下の層にあたる3段目のクヴェヴリは、地下に設置して地中に埋められます。ここでの温度管理は、地中の安定した自然の温度環境に任せることです。 醸造手法は至ってシンプルで古典的です。天然酵母による醗酵を行い、醸造の各段階でポンプを使用せず、3階層になっているマラニの重力を利用してワインを移動させます。この結果、ポンプを使用することによるストレスを軽減し、ゆっくりと丁寧にワインを熟成させることが可能になります。 1段目のクヴェヴリは醗酵に使用され、2段目と3段目は熟成による目減り分の補充のために使われます。この方法を活用することで、若いワインの熟成に伴う自然な変化をもたらし、また微生物レベルでの汚染も防止する効果があります。 ◆クヴェヴリとは? 醗酵と醸し、熟成に使用されるクヴェヴリは、ジョージアの土を使いクヴェヴリ職人が窯で焼き上げた素焼きの壺です。古くは各地方にクヴェヴリを造る窯元がありましたが、時代の変化とともにその数は減り、現在では10社程に減ってしまいました。全てが手作業で製作される事から時間と熟練の技術、経験が必要な職業です。 窯元では職人がジョージアで採掘された粘土を練り、高さ10cm程の帯状の塊を作り、下から順に積み上げるように重ねては休ませ、乾燥させ、また積み上げる、という地道な作業を数週間かけて行い、大きな卵を逆さにしたような形状の壺を製作します。季節や湿度にもよりますが、完成した壺が高温で割れないように、1週間近く乾燥させ、数日から1週間かけて大きな窯で900-1200度の高温で焼き上げます。焼きあがったクヴェヴリは割れないようにゆっくりと冷まされ、内部には蜜蝋をコーティングして密度を上げることでワインの流失を防ぎます。更に側には強度を高めるために石灰やセメントが塗られます。ワインの蔵元によっては蜜蝋を好まない事から、あえて素焼きの物を購入する蔵もあります。クヴェヴリのサイズは様々で、小さいものから人が中に十分入れる程の大きなものまで一般的に使われます。サイズにすると数百リットルから数トン程で、現在ではその顧客はジョージア国内に留まらず、ヨーロッパ各国、更には日本へも輸出されています。 ◆長いクヴェヴリでの醸造・熟成期間。ノンフィルターで仕上げるワイン ドイツのアーヘンにあるフラウンホーファー協会(Fraunhofer Institute of Molecular Biology and Applied Ecology)での分子生物学と応用生態学の研究によると、伝統的なクヴェヴリで長期間スキンコンタクトを経たワイン(特に白ワイン)は、近代的な醸造方法で造られたワインよりも多くの抗酸化物質、フェノール類、タンニンを含有しているという結果が出ました。 このことから伝統的なクヴェヴリ製法のジョージアワインは自然に安定しており、タンニンが豊富なおかげで、多くの添加物を必要としません。 パパリ・ヴァレーでは、酸化防止のためボトリング前に僅かな量のSO2を添加するのみで、醸造プロセスでは出来る限り人の手を介さないことを重要視し、フィルタリングも行いません。 白ブドウの場合、天然酵母を用い果皮と共に醗酵・マセレーションを行います。この際、炭酸ガスにより浮上してきた果房は攪拌させ下に沈め、冷却水をクヴェヴリの周りにパイプで循環させ醗酵温度をコントロールします。温度管理をするクヴェヴリ醗酵はまだジョージアでは主流ではありませんが、この手法により正確にワインを醗酵させられるよう、パパリ・バレー独自の工夫がなされています。アルコール醗酵とマロラクティック醗酵が完了すると、ワインは次の階層の清潔なクヴェヴリへと移され、蓋を閉め密封し、そのまま果皮と共に約8カ月間熟成させます。(2016年産のルカツィテリは全てクヴェヴリを使用しますが、2016年産カルトゥリ・カヘティは、ルカツィテリ50%とチヌリ50%のブレンドで、チヌリはステンレスタンクにて醗酵・熟成) ◆8000年の歴史-クヴェヴリ醸造 ワイン発祥の地として知られるコーカサス地方のワインに注目が集まっています。その中心となるのがジョージア(2015年まで日本ではグルジアと呼ばれていました)です。 コーカサス地方はジョージア、アルメニア、アゼルバイジャンの3国から成り、黒海(西)とカスピ海(東)の間に挟まれたコーカサス山脈と、それを取り囲む地域からなります。ジョージアは黒海に近い南コーカサス地域に位置する小国で、北にロシア、南東にトルコが隣接します。旧ソビエト統治時代も含め8000年以上もの間途切れることなくワイン造りが行われてきた、歴史的にも考古学的にも大変重要なワイン産地です。そして現在も500を超える貴重な固有品種が存在します。 ジョージアでは昔ながらのクヴェヴリを使った伝統的なワイン造りが今も大切に守り受け継がれていますが、ワインの近代化も進みヨーロッパ的なステンレスタンク等が持ち込まれたことで、ワイン造りも大きく変化を遂げました。この結果、今では全生産量の僅か10%程が伝統的なクヴェヴリを使用したワインです。現在のクヴェヴリは地中に埋められていますが、古くは地上にも置かれていたようです。しかし幾つかの大地震により多くが破壊されたことから、強度を高める事を目的にクヴェヴリを地中に埋めるようになりました。地中は温度が低く通年を通して安定しています。この結果、醗酵・醸しにも利点が多かった点も、地中での醸造が現在も続いている大きな理由と言えるでしょう。 そしてこのクヴェヴリでの醸造は、2013年12月ユネスコ世界文化遺産(人類の無形文化遺産部門)に登録されました。 クヴェヴリ仕込みで醸造した白ブドウから生まれる”アンバー・ワイン”(オレンジ・ワイン*)は、近年の回帰的なワイン造りによる”ナチュラル・ワイン”や”オレンジ・ワイン”ブームと相まって、世界的にも脚光を浴びるようになりました。 オレンジ・ワインとは、古典的なワイン醸造方法によって生まれる特殊なワインのスタイルを意味します。 近年のオレンジワインブームの生みの親で火付け役となったのは、クヴェヴリ仕込みのワインに深い感銘を受けたフリウリの造り手(イタリア、オスラヴィア地方)、ヨスコ・グラブネル氏です。ジョージアを訪れたグラブネル氏は同じ手法でワインを造りたいと、ジョージアからクヴェヴリを購入し、イタリアでワインを醸造しました。現在ではイタリアやフランス、オーストラリアなど、様々な国でオレンジ・ワイン造りに取り組む生産者が増え、注目が高まっています。 *オレンジ・ワイン:白ブドウを赤ワインの醸造法(果皮や種を一緒に漬け込み醗酵し醸す方法)を用いて醸造することで、白ワインでもロゼワインでもない、濃い色調やタンニン成分(渋みや強い口当たり)、独特の風味を持つワインスタイルです。 ジョージアではクヴェヴリ仕込みのオレンジ・ワインをアンバー・ワイン(琥珀色のワイン)と呼んでいます。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,880円

■お取寄せ ヤラ イエリング ドライ レッドNo.1[2015] ≪ 赤ワイン オーストラリアワイン ≫

オンライン WASSY’S
繊細でバランス良い気品と力強さを備えたミディアム・ボディ。1969年、最初の区画No.1にカベルネとマルベックを植えたことからこの名前がつく。ブラックベリー、アニス、カシスに微かなベルガモットとセージの香。果実味あふれる酸味とキメ細かいタンニン。手摘み収穫の後、除梗。一部を破砕して小型開口槽で発酵。ブレンド後、18ヶ月フレンチ小樽で熟成。新樽比率80%。20年以上の瓶熟も可。Yarra Yering Dry Red No.1 [2015]Vineyard Locations: オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレーVarieties: カベルネソーヴィニヨン67%、メルロ16%、マルベック13%、プティヴェルド4%Bottle Size: 750mlCategory: 赤/中口Wine Score:ワインアドヴォケイト: -点スペクテイター: -点 Awards: - 11,519円

アンヌ エ ジャン フランソワ ガヌヴァ ヴァン ド フランス ド トゥット ボテ 2022Anne & Jean-Francois Ganevat VdF " de Toute Beaute"No116099

古武士屋
2013年よりドメーヌ・ガヌヴァで働くジャンフランソワの妹・アンヌと、共同で立ち上げたネゴシアンです。 サヴォワのドメーヌ・ジャッキーノ、ならびにドメーヌ・デュ・セリエ・デ・クレからビオで栽培されているブドウの購入もしています。 地元ジュラと他地域ブドウのブレンドにより”ヴァン・ド・フランス”のカテゴリーで自由な発 想で造られるワインは発売と同時に本国フランスで完売となるくらいの人気を博しています。 樹齢50年のボジョレーのガメイ70%とジュラの古代品種プティ・ベクラン+グロ・ベグランなど 産地:フランス/ジュラ 品種:ガメイ70% プティ・ベクラン+グロ・ベグランなど 容量:750mlアンヌ エ ジャン フランソワ ガヌヴァ Anne et Jean Francois Ganevat 生産量が減少したことから近年では妹と一緒にネゴシアンとしてAnne et Jean François Ganevat名義でワインをリリース アンヌ・エ・ジャン・フランソワ・ガヌヴァは、2013年よりドメーヌ・ガヌヴァで働くジャン・フランソワの妹アンヌと、共同で立ち上げたネゴシアンです。二人はネゴス部門設立と同時にボジョレーの醸造家友人から、ブルーイ、フルーリ、モルゴンの畑を合わせて1.5ha購入しています。 また、サヴォワのドメーヌ・ジャッキーノ、ならびにドメーヌ・デュ・セリエ・デ・クレからビオで栽培されているブドウの購入もしています。地元ジュラと他地域ブドウのブレンドによりヴァン・ド・フランスのカテゴリーで自由な発想で造られるワインは発売と同時に本国フランスで完売となるくらいの人気を博しています。 9,020円

テリアニ ヴァレー テリアニ ヴァレー カフリ NO.8 2022 750ml オレンジワイン 辛口 ジョージア(グルジア) Teliani Valley Kakhuri No.8 自然派 ナチュール

世界のワイン葡萄屋
【商品名】テリアニ ヴァレー カフリ NO.8 Teliani Valley Kakhuri No.8 タイプオレンジワイン生産地ジョージア(グルジア) / カヘティ地方(東部)生産者テリアニ・ヴァレー 【Teliani Valley】生産年2022年容量750ml品種ルカツィテリ、カフリムツヴァネ、ヒフヴィ、キシ醸造発酵、熟成:ステンレスタンクで6ヶ月間スキンコンタクトさせる ジョージア伝統の醸造法。『カヘティ地方』の良いとこどり!4つの品種のハーモニーが絶妙なオレンジワイン!『カフリ』はジョージアの方たちが『カヘティ地方』のことを呼ぶ時に使う言葉。このワインはカヘティ地方を代表する『ルカツィテリ、カフリムツヴァネ、ヒフヴィ、キシ』の4つの品種を使用しています。ステンレスタンクで6ヶ月間スキンコンタクト(醸し)を行っています。ステンレスタンクで醸造することで、クヴェヴリを使用した時よりコストを削減、手に取りやすい価格を実現しています。明るいオレンジの色合いとふんわりと広がる杏子の香り。ハーブのニュアンスも感じられます。それぞれの品種の特徴がバランスよく感じられます。タンニンも穏やかで、全体的に優しい印象のため、ジョージアオレンジワインの入門にピッタリです。【テリアニ・ヴァレーについて】19世紀に皇帝一族直々にワイナリー設立を命じられ、フランス・ボルドーの醸造家指導の基、国際品種を中心としたワイン造りをスタート。当時は皇族にも献上していました。現在はヨーロッパの葡萄栽培技術に加え、ジョージアの伝統的手法であるクヴェヴリ醸造を採用。固有葡萄品種のサペラビやキシ、ルカツィテリを使ったナチュラルなワインを世界に提供しています。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■テリアニ ヴァレー 3,094円

ナンバー ワン コート ド ガスコーニュ白 2023 ドメーヌ ユービー元詰(3代目フランソワ氏) IGPコート ド ガスコーニュDomaine UBY No1 2023 IGP Cote de Gascogne Sauvignon

うきうきワインの玉手箱
タイプ白ワイン/辛口 生産年2023 生産者ドメーヌ・ユービー 生産地フランス/南西地方(シュッド・ウェスト)/IGPコート・ド・ガスコーニュ 品種/セパージュ アッサンブラージュソーヴィニヨン・ブラン種100% 内容量750ml JANコード3760085610095 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いナンバー・ワン・コート・ド・ガスコーニュ白[2023]年・ドメーヌ・ユービー元詰(3代目フランソワ氏)・ソーヴィニヨン・ブラン種100%・IGPコート・ド・ガスコーニュ・フランス・南西地方(シュッド・ウェスト)・辛口・白・11.5% Domaine UBY No1 [2023] IGP Cote de Gascogne Sauvignon Blanc フランス・南西地方(シュッド・ウェスト)辛口白ワイン愛好家大注目!家族経営のドメーヌからの自社畑100%のソーヴィニヨン・ブラン種100%辛口白ワイン愛好家大注目!しかもアシェットガイド誌毎年登場!ガスコーニュでコンクール最多受賞の有名人!華やかなアロマと上質なフレッシュ感、はつらつとしたフルーティな味わいで人気のコート・ド・ガスコーニュ・ソーヴィニヨン・ブラン[2022]年もの!ガスコーニュはラングドックよりも涼しいため、アルコール度数11.5%と低く、エレガントなワインに仕上がります!(まさに、時代が求める低アルコールのライトな飲み口と高い満足感の共存)(亀を模したかわいいロゴはドメーヌ周辺に生息の絶滅危惧種のテラピンをモチーフ。自然環境保護への取り組みを表現。)きれいなアロマを最大限に抽出するために数時間のスキンコンタクト行った後、やさしくプレス!果汁を落ち着かせた後、低温にコントロールしながらステンレスタンクで発酵を行い、きれいな澱と共に数ヶ月に寝かせます!以下インポーターさんのコメントは『「手ごろな価格」で「わかりやすい味わい」のワインを探して、フランス南西部のガスコーニュ地方へ。この地方にしては少し価格が高いものの、特段クオリティが高かったのが今回の新規生産者、UBY(ユービー)です。その高いクオリティから、成熟したワイン文化を持つフランス国内で販売本数No.1のガスコーニュワインになっています。ワインの特徴は「低アルコールながらもしっかりと旨味を伴った味わい」!昨今の「健康志向の高まり」や「お酒との付き合い方の変化」の中で注目される低アルコールワインですが、満足感はしっかりと高いです。レモン、グレープフルーツ、さらにパッションフルーツや桃の香りといった厚みのあるトロピカルな香りを感じました。そしてフレッシュで陽気なグリーンハーブが明るいワインであることを際立たせます。たっぷりとした旨味と果実感とソーヴィニヨン・ブランらしい清涼感。太陽の下で、まるで昼間から飲み干してしまいそうな、軽やかに楽しめる1本です。』品種が持つ香りや味わいの個性が生かされています!明るく鮮やかな黄色、ライムやハーブにピーチや洋梨を思わせる香り、はつらつとした風味とフルーティな味わい!最高コスパを誇る究極コート・ド・ガスコーニュが正規品で限定で少量入荷!食前酒、シーフード、チーズ全般とともに。 フランス南西部のガスコーニュ地区は、西側には大西洋、南側にはピレネー山脈がそびえ、日照量が多く、昼夜の寒暖差にも恵まれたブドウ栽培に最適な環境が整った丘陵地帯です。このガスコーニュ地区ならではの気候が、ワインに独特な香りと上質なフレッシュ感を与えます。この地方にしては少し価格が高いものの、特段クオリティが高かったのが今回の新規生産者、UBY(ユービー)です。その高いクオリティから、成熟したワイン文化を持つフランス国内で販売本数No.1のガスコーニュワインになっています。ワインの特徴は「低アルコールながらもしっかりと旨味を伴った味わい」。昨今の「健康志向の高まり」や「お酒との付き合い方の変化」の中で注目される低アルコールワインですが、満足感はしっかりと高いです! 自社畑で300ha、契約畑で450haと生産量は多いですが、その全てが完熟したぶどうを涼しくてフレッシュな状態をキープできる夜間に収穫するというこだわり。2012年にはワイナリーを新設し、醸造から熟成、保管や包装に至るまで、専門知識と技術力を結集して更にクオリティーが向上しました。手間を惜しまない高品質なワインは他のガスコーニュワインとは一線を画すクオリティです。 専門誌の評価も高く、ギド・アシェット2022では3つ星を獲得。コート・ド・ガスコーニュの生産者で3つ星を獲得したのはわずか2生産者のみで、そのクオリティーの高さと認知度が見て取れます。その他手掛ける数々のキュヴェでIWC、ベルリン・ワイントロフィー、コンクール・デ・ヴァン・デュ・シュッド・ウエスト、コンクール・モンディアル等で毎年メダルを獲得しています。フィラディスでの取り扱いは試飲で特に評価された3種のワインのみ。だからNo.1とN0.3の取り扱いはあっても、No.2の取り扱いがない、ということになっています。UBY(ユービー)の白ワインを、ぜひ新たなデイリーワインの選択肢へ加えてください。 ■ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン種100% ■発酵・熟成:低温にコントロールしながらステンレスタンクで発酵を行い、きれいな澱と共に数ヶ月に寝かせます フランス・南西地方(シュッド・ウェスト)辛口白ワイン愛好家大注目!家族経営のドメーヌからの自社畑100%のソーヴィニヨン・ブラン種100%辛口白ワイン愛好家大注目! しかもアシェットガイド誌毎年登場!ガスコーニュでコンクール最多受賞の有名人!華やかなアロマと上質なフレッシュ感、はつらつとしたフルーティな味わいで人気のコート・ド・ガスコーニュ・ソーヴィニヨン・ブラン[2022]年もの! 品種が持つ香りや味わいの個性が生かされています!明るく鮮やかな黄色、ライムやハーブにピーチや洋梨を思わせる香り、はつらつとした風味とフルーティな味わい! 最高コスパを誇る究極コート・ド・ガスコーニュが正規品で限定で少量入荷!食前酒、シーフード、チーズ全般とともに。 1,848円

【インポーター協賛】コノスル / シングルヴィンヤード No25 シラー [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / D.O. サンアントニオ ヴァレー Cono Sur Single Vineyard Syrah 第25区画 Block No25 Twenty Five

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cono Sur Single Vineyard Syrah  コノスル シングルヴィンヤード シラー 色赤ワイン 味わい辛口、フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ サンアントニオ・ヴァレー 格付D.O. サンアントニオ・ヴァレー 品種シラー100 % ALC度数約14.00% 飲み頃温度16℃〜18℃ キャップ仕様コルク ◆栽培方法 カンポ・リンド葡萄園は、海まで15kmと近い距離にあるため、とても冷涼。「ラ・パルマ」=ヤシの木という意味で、この地域に冷涼な産地で育つチリ土着のヤシの樹があったことに由来。冷涼なカンポ・リンド葡萄園の中で最も奥まったところに位置する赤粘土土壌の区画。冷涼な海風が吹き込んでくる場所で、日当たりの良い北向きの斜面に広がっている。涼しい海風と強い日差しは白葡萄と冷涼地を好む黒葡萄の栽培に適している。4月末収穫。 ◆発酵〜熟成 選果・除梗後、コールド・マセラシオンを行い、オープントップタンクにて発酵。定期的にピジャージュを行うことで香味成分や色素を優しく抽出する。フレンチオーク樽で15ヶ月熟成。ステンレスタンクで1ヶ月熟成。 ◆色合いについて 鮮やかな濃いルビーレッド。中心部はやや黒みがかっている。 ◆香りについて プラムやラズベリー、ブラックベリーのような凝縮された果実のアロマ、スパイスのニュアンスが感じられる。 ◆味わいについて 果実の凝縮味が楽しめるフルボディ。果実の凝縮感と程よい酸味、まろやかなタンニンが感じられるエレガントなスタイル。心地よい果実の余韻が残る。 ◆合う料理 骨付き豚肉の炭火焼き、合鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼きなどの料理によく合います。 ◆受賞歴 Asia Wine Awards2018年 ヴィンテージ | Decanter (デキャンター) | 90点 2018年 ヴィンテージ | Jamessuckling(ジェームズ・サックリング) | 95点 / 100点満点 2018年 ヴィンテージ | Descorchados(デスコルチャドス) | 93点 / 100点満点 2017年ヴィンテージ|Global Syrah Masters 2018|91点 2018年ヴィンテージ|Tim Atkin|93点 2019年ヴィンテージ | Descorchados(デスコルチャドス) | 92点 / 100点満点  Cono Sur  コノスル ◆常に時代を先取りする、「イノベーティブ」な生産者 コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サスティナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル ヴァレー コレクション」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,248円

クラッハー コレクション NO.12 トロッケンベーレンアウスレーゼ 2015 375ml

ノムリエ ザ・ネット
Weinlaubenhof Kracher / クラッハー オーストリア貴腐ワインの最高峰生産者「クラッハー」。クラッハーは80年代後半から徐々に国内外で高い評価を得、現在、若きオーナーゲオハルト・クラッハーが世界トップクラスの甘口ワインを生産し、8度の「Sweet wine maker of the year」を受賞するという快挙を成し遂げました。今や4大貴腐ワインと称される甘口ワインの作り手として世界的に認知されています。 アロイス・クラッハーのワイナリーが位置するのはオーストラリア東部、ブルゲンラント州のセーヴィンケル地区。近隣にあるノイジードラー湖の影響で、暖かく湿気の多い気候が特徴で、貴腐ブドウの栽培に非常に適しています。ブドウは、シャルドネやウェルシュリースリング、ショイレーベ、トラミナー、ムスカット・オットネル、ツヴァイゲルトなどの土着品種を多く栽培しています。毎年10〜15種類のワインを生産し、それぞれナンバーを付けたワインをリリースします。「Zwischen den Seen」と「Nouvelle Vague」という2つの異なるレンジのワインがあり、ツヴァイシェン・デン・シーンは、伝統的な大きな木樽で熟成された古典的なスタイル。ヌーヴェル・ヴァーグは偉大なソーテルヌワインに敬意を表したもので、新樽のバリック(小樽)を使用して熟成されます。 「日経プラス1」の何でもランキング・デザートワインで、クラッハーTBA 187mlが第一位を獲得しました。 Weinlaubenhof Kracher Kollektion nummer 12 Cuvee Nouvelle Vague / アロイス・クラッハー コレクション No.12 ヌーヴェル・ヴァーグ ● 色 / 白 ● タイプ / 極甘口 フルボディ ●内容量 / 375ML ●産地 / オーストラリア ●品種 / ヴェルシュリースリング45%、シャルドネ30%、ショイレーベ25% ●商品情報 / 例外的なミレジメとなった優良年のみに造られる「ヌマー12」。非常に限られたヴィンテージしか生産されません。ブドウ果汁の一部を発酵させている為、アルコール度数が5%以下と低くなっています。 ウェルシュリースリングとショイレーベはステンレスタンクで18ヶ月熟成、シャルドネはバリックで発酵・熟成されます。残糖:387,2 g/l。酸:10,8 g/l。 ●評価 / Wine Advocate96点、Jeb Dunnuck97点、Jancis Robinson17/20 ● アルコール度数 / 4.5% 14,300円

エディツィオーネ チンクエ アウトークトニ No.22(2020)ファンティーニ ファルネーゼ 750ml (イタリア 赤ワイン)

愛あるしんちゃんショップ
  ■ワイン名 エディツィオーネ・チンクエ・アウトークトニ・No.22(2020)・ファルネーゼ家・超重厚ボトル・フレンチオーク樽100%& 新樽100%で12ヶ月熟成+瓶熟成12ヶ月の計24ヶ月熟成・2019年版ルカ・マローニ年間最優秀生産者・正規品 ■英語表記 Edizione Cinque Autoctoni No.22(2020) ■商品番号 0213001000423 ■ワインについて 爆発ヒットワイン!イタリア超フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!毎年絶大な人気を誇るファルネーゼの最高峰ワイン!「最高」を求め造りあげた至極ワイン!辛口評価で知られるルカ マローニ「グイダ デイ ヴィニ イタリアーニ」で2005、2006、2007年度版と3年連続で、また2012、2013、2015、2016、2017、2019年度版でも、ファルネーゼが2,500余りもの生産者の中からトップに選出(「ルカ マローニ2019」でも年間最優秀生産者に選出。)トップ!に選ばれたファルネーゼ社による最高峰!大人気辛口フルボディ赤ワイン!しかもレストラン様の採用多数!の爆発ヒットワイン!しかも前No.18がベストイタリアンレッド、赤ワイン部門第一位の高得点を獲得!「ベルリナー ワイン トロフィー2022」金賞「黒イチゴやオークのスパイス感がシャトー・マルゴーのようなハーモニーとやわらかなタンニンとともに押し寄せる…絶対的な最高品質のワインだ」と激賞!2016年版でもNo.15が、ルカ・マローニで驚異の99点の高得点獲得!さらにNo.17、No.18に続きNo.19もルカ・マローニで驚異の99点獲得!3年連続での最高評価獲得!チンクエ・アウトークトニとは、「5品種の土着の葡萄品種」の意味で、イタリアの土着のブドウから偉大なワインが出来るという事を証明するために造られたワインで、アブルッツオ州の海抜500mの畑から58年樹齢のプーリアのサヴァ村に到る畑まで、ユニークで樹齢の古い高品質のブドウ(モンテプルチアーノ33%、プリミティーヴォ30%、サンジョヴェーゼ25%、ネグロアマーロ7%、マルヴァジア ネーラ5%)を選抜!!フレンチオーク樽100%の新樽100%で12ヶ月熟成&12ヶ月瓶熟成の計24ヶ月熟成!2州のブドウを使っているためイタリアの法律上ヴィンテージは表示できず、代わりにエディションナンバーが入り、そのナンバーがヴィンテージになります。熟したブラック・カラントやプラムやサクランボ!にタバコやローストしたオーク!ベルベットのような滑らかなタンニン!バニラやチョコレートのスパイシーなフレーバー!の大人気究極フルボディ赤ワイン!素晴らしい出来栄え!期待できます!イタリアファンのみならず、フルボディファンにも超オススメの逸品!高級イタリアンレストランさまでのオンリストも多数!のエディツィオーネが正規品で待望の少量入荷! ■ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ■ワインのテイスト フルボディ ■生産者 ファルネーゼ社 ■ブドウ品種 モンテプルチアーノ33%/プリミティーヴォ30%/サンジョヴェーゼ25%/ネグロアマーロ7%/マルヴァジーア/シラー5% ■ワイン格付/規格 No.22(2020) ■ブドウ収穫年 2020年 ■生産地 イタリア / アブルッツオ / アブルッツオ VDT ■内容量 750ml"autoctoni"というイタリア語は土着の葡萄品種という意味です。アブルッツォとプーリアの典型 的な5種類の葡萄がこのワインのために使われています。このワインのコンセプトはファルネー ゼのイギリス人の顧客でありワインに多大なる情熱を注いでいるトニー ライスウェイトの新発想 によるものです。偉大なワイン史の研究家であるライスウェイトはファルネーゼの醸造責任者のファリッポバッカ ラーノとフランス人醸造家ジャンマルク サブーアの二人に、南イタリアの3000年にも及ぶブド ウ栽培とワイン造りの歴史を真に表現し得る、真に偉大なワインを造るように仕事を託しました。 フィリッポとジャンマルクは海抜500メートルに位置するアブルッツォの畑から58年 樹齢のプーリアのサヴァ村にある畑に至るまで、ユニークでハイクオリティかつ 樹齢の古い畑を探し回りました。5つの異なる品種の植えられた、別々の選び抜 かれた畑よりフィリッポとジャンマルクは1999年に初めてのエディツィオーネを 造りだしました。エディツィオーネはユニークなことに2つのワイン産地(アブルッツォとブー リャ)のブドウから造られているため、ヴィンテージは明記していません。(No.11は2009年ヴィンテージ)発売してまもなく、そのワインの名前は世界中のワインライターに知られ、南イタリアで最も高い 品質をもったワインとして紹介されるようになりました。 ファルネーゼのフィリッポとジャンマルクはエディツィオーネを作る際ヒュージョンソン 氏と共同でセパージュを決めました。最高のセバージュが出来上がったが、原料葡萄は 複数の地域にまたがるためヴィンテージの表示が出来なくなり、ファルネーゼはヴィンテージの ないワインに対する市場の反応を懸念しました。しかし、ヒュージョンソンは「良いワイン を造りたいならヴィンテージの表示は気になるであろう、しかし真に偉大なワイン を造り上げたいのであれば、そんなことを気にかける必要はない・・・品質がすべ てなのだ」と言い放った。 エディツィオーネ チンクエ アウトークトニNo.22(2020) ファルネーゼ ■セパージュ:モンテプルチアーノ33%、プリミティーヴォ30%、サンジョヴェーゼ25%、ネグロアマーロ7%、マルヴァジア ネーラ5% チンクエ・アウトークトニとは、「5品種の土着の葡萄品種」の意味で、イタリアの土着のブドウから偉大なワインが出来るという事を証明するために造られたワインで、アブルッツオ州の海抜500mの畑から58年樹齢のプーリアのサヴァ村に到る畑まで、ユニークで樹齢の古い高品質のブドウ(モンテプルチアーノ33%、プリミティーヴォ30%、サンジョヴェーゼ25%、ネグロアマーロ7%、マルヴァジア ネーラ5%)を選抜!! フレンチオーク樽100%の新樽100%で12ヶ月熟成&12ヶ月瓶熟成の計24ヶ月熟成!2州のブドウを使っているためイタリアの法律上ヴィンテージは表示できず、代わりにエディションナンバーが入り、そのナンバーがヴィンテージになります。熟したブラック・カラントやプラムやサクランボ!にタバコやローストしたオーク!ベルベットのような滑らかなタンニン!バニラやチョコレートのスパイシーなフレーバー!の大人気究極フルボディ赤ワイン!素晴らしい出来栄え!期待できます!イタリアファンのみならず、フルボディファンにも超オススメの逸品!高級イタリアンレストランさまでのオンリストも多数! 5,720円

【ギフト】【キラキラスパークリングワイン】【750ml】【Alc.8%】プラチナムフレグランス NO.4 ゆず&ジンシャー 酒 女子会 誕生日 パーティー お祝い 可愛い プレゼント 大切な人へ 感謝 イベント 文化の日 勤労感謝の日 キラキラ 映え おしゃれ かわいい

宴屋-UTAGEYA-
女子会や、パーティーにぴったりなラメ入りスパークリングワイン! インスタ映えも抜群なのでプレゼントにも最適です ※袋入りラッピングは有料(120円)となります。ご希望の方は下記画像をクリックして別途商品を買い物かごにいれてください。 名称 プラチナム フレグランス No.4ゆず&ジンジャー 解説 柚子の爽やかな風味にジンジャーのすっきりとした後味。 他のプラチナムシリーズに比べて甘味が抑えられています。 内容量 750ml ボトルサイズ θ28×H30.5cm 原材料 シャドネーグレープ、マスカットグレープ 産地 ラ・マンチャ 販売者 株式会社エレメント 東京都中野区 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 冷蔵庫で保管 3,850円

ババル ピノ グリージョ オーガニックオレンジワインBABALÙ Pinot Grigio Terre di Chieti IGP (Ramato)No.114653

古武士屋
透き通ったオレンジ色。フローラル、黄色の果肉を伴うフルーティな香り。口の中で新鮮で強烈で風味豊かな味わいがあります。 房ごと空気式圧搾機で圧搾。ステンレスタンクにて低温、自然酵母で発酵。澱と一緒にステンレスタンクで熟成 ラベル ラベルは18枚の絵からランダムに選ばれます。 BABALÙ(ババル)プロジェクト 何らかの問題を抱えた子供たちの農場学校Babalùと協力して行っている社会的プロジェクト。 困難に直面している子供たちが自身の夢をワインのラベルに描いています。 そして、そのワインの売上の一部が彼らの農場に寄付されます。 産地:イタリア/アブルッツォ 品種:ピノグリージョ85%、他 容量 750mlババル Babalù 18人の子供の夢をラベルに 何らかの問題を抱えた子供たちの農場学校Babalùと協力して行っている社会的プロジェクト。 困難に直面している子供たちが自身の夢をワインのラベルに描いています。 そして、そのワインの売上の一部が彼らの農場に寄付されます。 Babalù学校農場を運営する社会共同組合イル・ソーレは、1999年に設立され、社会一般の利益の追求、人間性の促進、特に精神・身体・知覚に障害を持つ人々の支援を目的としています。 この目的のために、協同組合は社会支援と教育サービス、特に障害者を対象とした家庭や学校での活動を提供しています。 また、公的機関に代わって、ナポリの託児所LA CHIOCCAやBabalùといった民間サービスも行っています。 この農場学校の子供たちが自身の夢を絵で描き、そしてその絵はワインのラベルになっています。 ラベルは18種類あり、それぞれのワインにランダムにボトルに貼られています。 2,277円