| 商品 | 説明 | 価格 |

キュヴェ セクレテ シラー(SO2無添加)[2022]ジャン=クロード・マス エステーツ&ブランズ 赤 750ml Jean Claude Mas[Cuvee Secrete Syrah(No Added Sulphur)]フランス 赤ワイン ラングドック ルーション ラングドック・ルーション
ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
|
ジャン=クロード・マス エステーツ&ブランズJean Claude Mas Estates and Brands ジャン=クロード・マス氏が造る酸化防止剤無添加オーガニックワイン 生産者のジャン=クロード・マス氏は、「キュベ セクレテ」の生産に取り組んで来た約7年間、熟成の可能性やオーガニック、酸化防止剤を添加しないバイオダイナミックなど様々な研究を行ってきました。そして酸化防止剤無添加のオーガニックワイン「キュヴェ セクレテ」を完成させました。栽培、醸造、熟成、瓶詰めまで全ての工程で徹底した品質管理のもと造られたワインで、ブドウは亜硫酸塩を使わずに単独で発酵させます。自然なワイン造りを行う為、適切なブドウを使用する事が重要となります。酸化防止剤無添加のオーガニックワインを造るための完璧なブドウ、これこそジャン=クロード・マス氏が求めているものです。 すべての環境との完璧なバランス! キュヴェ・セクレテはラングドック地方にある17の異なるエステートから生産されています。ジャン=クロード・マス氏が17の異なるエステートで、土壌の進化を学び、植物の進化を学んで完成したワインです。 (接ぎ木の)台木、クローン、品種、水へのアクセス、気候条件、ブドウ畑の環境下によって、ブドウの木は進化します。ブドウ畑の栽培で最も重要なことは、ブドウの木、土壌、気候条件、管理方法、そしてすべての環境との完璧なバランス。このバランスが調和を生み、最高のブドウを生み出し、キュヴェ セクレテが完成します。 “Luxe Rural” カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインに表れています。「高品質」かつ「ヴァリュー・ワイン」である事。一見矛盾するその哲学が成し遂げられる秘密は、ドメーヌが掲げるポリシー、「Luxe Rural」にあります:受継いできた伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方を取り入れて高めていくことで、借り物ではない、本物の味わい造ること。またその努力が価値ある素晴らしいワインを造ることになる。フランスとイギリスのビジネススクールで学んだジャン・クロード・マス氏は、フランスの伝統とニューワールドの革新的な手法や商業的な考え方を融合させ、その考えをワインで表現しています。 ラングドックの多様性 ラングドック地方の魅力 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 Information 紫がかった明るいルビーレッド。ブルーベリーやプラム、リキュール漬けのアメリカンチェリーを思わせる香り。トーストやヴァニラの芳醇なニュアンスに、仄かにスミレの花やリコリス、黒コショウのスパイス香が感じられる。全体として透明感があり、若々しさがありながらも、様々な香りが楽しめる。ブルーベリーやプラムの程よい果実味。タンニンは多いが、きめ細かくなめらかで、小気味良い酸味とのバランスが良い印象。ジューシーさのある味わいで、少し冷やしても楽しめる。主に砂利と粘土質土壌、一部、石灰質土壌でも栽培。樹齢12~30年の樹を使用。仕立て方はコルドン・ロワイヤ。酸化を防ぐため、涼しい夜間に機械収穫。除梗後、選りすぐりの酵母を使用し、5日間28℃以下の温度でアルコール発酵。毎日攪拌を行いながら、25℃以下の温度を保ち、8日~25日かけてマセレーション。その後、空気圧でプレスし、フリーラン果汁とブレンドする。100%アメリカンオークにて熟成。相性の良い料理:白カビタイプのチーズ(カマンベールなど)、スペアリブ、お好み焼き(豚肉)、照り焼きチキン 生産地 フランス ラングドック・ルーション地方 商品名 キュヴェ セクレテ シラー(SO2無添加) 作り手 ジャン=クロード・マス エステーツ&ブランズ 格付・認証 I.G.P. ペイ・ドック 生産年 2021年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい ミディアムボディ ブドウ品種 シラー 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
|
1,320円
|

ベルンハルト フーバー マルターディンガー ビーネンベルグ ヴァイサーブルグンダー Hラベル バリッククラブ 2022Bernhard Huber Malterdinger Bienenberg Weisser Burgunder H No.110486
古武士屋
|
VDP指定の特級畑のヴァイサーブルグンダーを使用、たくさんのオリとともにバトナージュをせずに小樽で12月熟成後、ステンレスタンクで6か月以上熟成。樽のトーンは穏やかで、土壌由来のミネラルと複雑味、そしてしっかりとした酸が感じられる、壮大なスケールのグランクリュを思わせるワインです。 産地:ドイツ/バーデン 品種:ヴァイサーブルグンダー(ピノブラン) 容量:750mlベルンハルト・フーバー Bernhard Huber シトー派僧侶たちの努力と名誉を再現した人 ドイツ最高峰のピノ・ノワール フランスとスイスとの国境線沿いに位置し、ドイツで最も温暖な地、バーデン地方。そこで今、最も注目を集めているのがフーバー醸造所です。 まだ創業者であるベルンハルト・フーバーさんが研修生だったころ、13世紀の古文書に出会い、そこで故郷マルターディンゲン村がかつてピノ・ノワールの一大名産地だったことを知ります。1987年、当時加盟していた協同組合を脱退し、まさにゼロから醸造所を立ち上げました。当時安価な甘口ワインばかり造っていた世間の冷たい風にさらされながら、ピノ・ノワールの栽培に心血を注ぎ、次第にその名は世界に轟き、たった20年ほどでドイツで最も権威のあるワインガイド「ゴーミヨ」にて2008年度最優秀醸造家賞を受賞、さらに2011年度は他を寄せ付けず、赤ワイン賞3冠に輝きました。 残念ながら、2014年6月11日、55歳の若さで永眠されたベルンハルトさん。今はその熱き魂を受け継いだ息子であり新当主のユリアンさんによって素晴らしいワインが生み出され続けています。
|
5,940円
|

【ポイント5倍 11/20 10:00〜11/27 01:59】ノンアルコールワイン NON(ノン)No.1 ソルティッド・ラズベリー&カモミール 750ml
大正二年創業 佐藤酒店 楽天市場店
|
特徴ブドウ果汁をベースとしながらも、オーストラリアをはじめ、日本など世界中から集められたハーブやスパイスを用いながら、美食に寄り添うワインのオルタナティブドリンクです。繊細な花の香りをはじめ、口に含むと溌溂とした赤系果実とアクセント程度の塩味。ニューワールドのピノノワールを思わせるチャーミングな味わいです。生産国(地域)オーストラリア、メルボルン内容量750mlアルコール度数0.00%タイプノンアルコールワインボタニカルラズベリー、カモミール果汁ブドウ果汁注意事項開封後は冷蔵の上、お早めにお召し上がりください。 ※ヴィンテージは予告なく変更される場合が御座います。 ※満20歳未満の未成年者様への酒類の販売は固くお断りしています
|
3,600円
|

ラスフィニー ヴィンテージ・ロゼ 2018RATHFINNY Vintage “Classic Cuvée” 2018No.114935
古武士屋
|
アルフリストン村のテロワールを最大限に表現。ラスフィニーの個性が凝縮されている唯一無二の“ハウススタイル”。 ピノ主体のブレンドで力強さを秘めつつ、シャルドネ由来の美しい酸により輪郭を保ち、フリント交じりのチョーク土壌のテロワールが立体感をもたらす。 ラスフィニーのベーシックにして卓越したキュヴェ。 瓶内熟成期間30ヶ月。ドザージュ5g/L.。 産地:イングランド/サセックス 品種:ピノ・ノワール50% シャルドネ35% ピノ・ムニエ15% 容量:750mlRATHFINNY ラスフィニー シャンパーニュを超えるチョーク土壌のテロワールから最上の栽培・最上の醸造を実践し、全キュヴェが ミレジメ&Low Dosageという贅沢な造りを行う、英国の個性を体現したサセックス地方のRM Sparkling RATHFINNY:ラスフィニーは、優れたシャンパーニュのトップ・レコルタン(RM)の如く、自社畑から最上の少量手造りを実践し、別格的な瓶内二次発酵スパークリング=“ RM Sparkling”を生み出す、英国No.1と呼び声高き名手です。 シャンパーニュに比肩する英国最上のテロワールで、最上の栽培を実践 シャンパーニュと同じ白亜紀のチョーク土壌、シャンパーニュを超える英国一の日照時間、ジャクソンを凌ぐ低収量6-8t/ha(ジャクソン:8-10t/ha, 一般15-20t/ha)を実現しています。 英国No.1のテロワールと最上の栽培による完熟葡萄から、全キュヴェをミレジムのみでリリース&ワインとしての完成度が高いためドサージュは少量に留め、テロワールの個性を最大限に表現し、これまでにない贅沢な造りのスパークリングになっています。
|
9,900円
|

【 P20倍 】送料無料 インフィニット エイトキュヴェ ルビー エクストラ ドライ NV コレクションNo.8 750ml 正規品シャンパン 高級シャンパン やや辛口 映え浜運A お歳暮 クリスマス期間:11/20 20:00~27 1:59
シャンパン専門店 CHAMPAGNE HOUSE
|
ドサージュをキュヴェNo8の2倍の16g/Lに引き上げることで円やかで厚みのある味わいを引き出しています。パイン、桃、洋梨の美しく清涼感溢れる果実味をトースト、ハシバミ、アーモンドの風味が優しく包み込み、シャルドネ由来の円熟した繊細な味わいに、ピノ・ノワールとピノムニエがしっかりした骨格を添えています。ローストチキンや甘辛い料理との相性が抜群です。また、赤系果実のデザートと一緒に楽しむこともできます。インフィニット エイトは、デザイナーのフランク・ルルーと醸造家のニコラ・ル・ティクスランによって設立され、長期熟成にこだわったシャンパーニュを生産するメゾンです。英字表記Infinite Eight Rubis Extra-Dry (Collection No.8)生産者インフィニット エイト生産者業態NM生産者地域モンターニュ・ド・ランス生産村ヴィル・ドマンジュタイプエクストラドライ葡萄品種ピノノワール40%、シャルドネ30%、ピノムニエ30%ドサージュ16g/L熟成期間24-36ヶ月添加物酸化防止剤(亜硫酸塩)内容量(ml)750ml※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。 l単品l l白泡l l辛口l l750mll lモンターニュ・ド・ランスl lその他業態l シャンパン高級シャンパン シャンパン セット シャンパーニュ インフィニットエイトの他のアイテムを見る
|
11,000円
|

バルデスピノ・エルカンダド・ペドロヒメネス Valdespino El Candado Pedro Ximenez No.86336
古武士屋
|
ペドロヒメネス種のブドウを乾燥させ、極限まで糖分を凝縮させてワインにする、極甘口タイプ。平均熟成年数は10年で、ロンドンのインターナショナルワインチャレンジにて金賞を受賞するなど、バルデスピノを代表する1本。ワイン・アドボケイト誌90点。 産地 スペイン・アンダルシア 品種 ペドロ・ヒメネス
|
4,752円
|

ラ シャブリジェンヌ 【ハーフ白/23年人気No.3】 シャブリ ラ ピエレレ ハーフ 白ワイン フランス ブルゴーニュ 2022 375 La Chablisienne Chablis La Pierrelee Half
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】ラ シャブリジェンヌ シャブリ ラ ピエレレ ハーフ La Chablisienne Chablis La Pierrelee Half タイプ白ワイン生産地フランス / ブルゴーニュ生産者ラ・シャブリジェンヌ 【La Chablisienne】生産年2022年容量375ml品種シャルドネ100%醸造発酵:ステンレスタンク / 熟成:95%ステンレスタンク熟成、5%オーク樽熟成 (新樽比率1%)で8カ月、その後ステンレスタンク熟成8カ月(シュール・リーにて)栽培方法リュット・レゾネJAN4997678210755シャブリのプロ集団が造る上質なシャブリ!どことなく蜜を感じさせる様な少し黄色寄りの色調です。グレープフルーツに上質なオリーブオイルを数的垂らした様な魅惑的な味わい。まるで柑橘系の果物を丸かじりした時に、はじけ飛ぶほどのみずみずしい果実味が溢れています。石灰質の岩から湧き出た、ミネラル感豊富な石清水(湧き水)を自分の手の平ですくって飲んだ時の身体にじわじわ染み入る素晴らしく長い余韻に酔いしれて下さい。【ラ・シャブリジェンヌについて】「シャブリという土地の特徴をいかに表現するか」をモットーに、有力な造り手たちが集まり、1923年に立ち上げた生産者協同組合です。シャルドネ種をシャブリ特有のキンメリジャン土壌で、いかに育て上げれば良いかを熟知しており、テロワールの特徴を最大限に活かしたワインを生み出しています。現在は、シャブリ地区のワイン生産量の実に1/4を占めるまで大きな団体となっています。まさにシャブリのプロフェッショナル集団です。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ラ シャブリジェンヌ La Chablisienne
|
2,827円
|

11/25限定全品P3倍 【抽選で1等2万ポイント当たる!】【送料無料】【チリ国内シェアNo.1ワイナリー サンタ・リタ】サンタ・リタ「スリー・メダルズ」カルメネール 750ml 12本 [チリ/赤ワイン/ミディアムボディ]
リカーBOSS 楽天市場店
|
【内容量】 750ml ×12本 【色】 赤 【タイプ】 ミディアムボディ 【味わい】 濃い赤紫色で、ストロベリーやプラム、ブラックベリーといったフルーツの香りや、カシスのニュアンスが感じられます。しっかりとしたタンニンに、果実味豊かな深みのある味わいで、長い余韻も楽しめます。ワイナリー名である“サンタ・リタ"は、14~15世紀のイタリアに実在した聖人“カッシーアの聖リタ"が、信仰を証明する為に乾いた葡萄の蔓を蘇らせる奇跡を起こした、という伝説に由来しています。 【備考】 掲載中の商品はメーカーからの事前予告なしにラベルや形状が変わる場合がございます。
|
9,098円
|

カヴァ モンテスキウス ブリュットスペイン スパークリングワインNo110497
古武士屋
|
商品名 カヴァ モンテスキウス ブリュット生産国 スペイン品種 パレリャーダ50%、マカベオ30%、チャレッロ20%1918年に設立された生産者で、フランスのシャンパーニュ製法をお手本に最新のテクノロジーと伝統を融合させてカヴァを製造しています。抜群のコストパフォーマンスから定番スパークリングとして人気の高いスパークリングワインです。
|
2,673円
|

ベルンハルト コッホ キルヒェンシュトック ピノ・ノワール トロッケン 2021Bernhard Koch Kirchenstuck Pinot Noir Trocken No.116315
古武士屋
|
ハインフェルト村の「キルヒェンシュトゥック」の畑のブドウを使用。新鮮で上品な酸を持つピノ ノワールらしいスタイルのワイン。発酵はステンレスタンクで22-30度で約20日間行います。空気圧プレスでやわらかく圧搾し、マロラクティック発酵と熟成はフレンチオーク樽(主に2回使用樽)で行います。樽での熟成期間は18ヶ月です。清澄無し、フィルターをかけずにボトリングします。 熟したチェリーの要素に様々な果実のアロマ、そして樽熟成によるトースト、シナモンの要素がバランスよく混ざり合っています。とても繊細でありながら同時に果実の瑞々しさが感じられます。 生産地:ドイツ/ファルツ 品種:ピノノワール 容量:750mlヴァイングート ベルンハルト コッホ Weingut Bernhard Koch 『ヴィヌム』4/5星&赤ワイン最高賞「Roter Riese(赤の巨人)」を獲得! 坂田千枝さんが醸造責任者を務めるドイツのワイナリー! ベルンハルト コッホは、ドイツ・ファルツ地方ハインフェルド村の家族経営のワイナリーです。ドイツの中では温暖な気候条件を利用し、多種多様な葡萄品種を54haもの広大な畑に植えています。スパークリングワインや辛口、甘口の白ワイン、ロゼワインや赤ワインなど、様々なワインを年間約50万本生産するほどの規模がありますが、何よりもまずワインの品質にこだわり抜いています。これまでは国内(近隣)の個人顧客への販売がほとんどでしたが、2019年より日本への輸出を開始しました。 ドイツを代表するワインガイド『VINUM』の2024年版では4星評価を獲得しており、特に優れたピノ ノワールを生産することが評価され、同誌において、赤ワイン生産者の年間最優秀賞である「Roter Riese(Red Giant=直訳で赤色巨星あるいは赤の巨人)」を受賞し、「Rotwein des Jahres=Wine of the Year=今年の赤ワイン」にハインフェルダー レッテン ピノ ノワール 2021が選ばれました。今ではドイツのピノ ノワールのトップ生産者の一つに数えられ、日本市場においてもファンが増え続けています。 坂田千枝さんについて 兵庫県立農業高等学校園芸科果樹部門(葡萄栽培専攻)に進学し、17歳の時に研修で訪れたドイツで見た一面の葡萄畑に感銘を受けたそうです。2003年、高校卒業後ドイツに渡り、現地の職業訓練校で学びながらラインガウやアール等、ドイツ国内の様々なワイナリーで働きました。またオーストリア、南アフリカのワイナリーで研修し、経験を積んでいます。その後、国立ヴァインスベルク栽培醸造学校に進み、2012年に栽培醸造技術師の国家資格を取得しました。2013年10月より現在までベルンハルト コッホの醸造責任者として活躍しています。ベルンハルトから「お客様が求めるワインを造ること」を学び、それ以来、お客様が求める味わいのワインを造り続けています。赤ワインについては、ブルゴーニュのピノ ノワールが好きで、それに近づけていきたいと考えています。 「ワインは一人で造るものではありません。畑に入って、いろんな人がひとつひとつ丁寧に正確に作業を行なって、大事に育ててもらった葡萄をセラーでこちらが受け止めて、そのクオリティを出来る限りキープしながら、正しいタイミングに正しい判断をして、醸造作業を行なって、そしてワインという形になっていきます。その完成品として瓶詰めしたワインがお客様のもとに届いて、"このワイン買ってよかった。おいしい。コッホっていうんや"ってみんなに言ってもらえたら、醸造者として一番嬉しい瞬間だと思います」 土壌と品種 南ファルツは、粘土石灰質土壌のため、ピノ ノワール、シャルドネ、ヴァイスブルグンダー、グラウブルグンダーなどに力を入れています。他にも、ドルンフェルダーやカベルネ ソーヴィニヨン、メルロを植えており、20品種以上を手掛けています。生産比率は、赤白各50%ずつです。 こだわりのワイン造り ワインのベストな状態を考えて、添加物は極力加えないようにしています。赤は基本的にノンフィルター、白はベントナイト処理を行わないようにしています。低価格帯のワインにも1つ1つたんぱく質沈殿率のチェックを行っています。「低価格帯のワインも、上級クラスのワインにも同じ労力をかけています。」と坂田は語ります。酵母は選別酵母ですが、2009年にブルゴーニュ スタイルのピノ ノワールを造り始めて以来、2013年頃から「ヴィヌム」や「ゴーミヨ」などのワインガイドに掲載されるようになりました。
|
6,930円
|

パパリ ヴァレー スリー クヴェヴリ テラスズ サペラヴィ No.16 赤ワイン ジョージア カヘチ地方(東部) 2022 750 Papari Valley 3Qvevri Terraces Saperavi No.1
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】パパリ ヴァレー スリー クヴェヴリ テラスズ サペラヴィ No.16 Papari Valley 3Qvevri Terraces Saperavi No.1 タイプ赤ワイン生産地ジョージア / カヘチ地方(東部)生産者パパリ・ヴァレー 【Papari Valley】生産年2022年容量750ml品種サペラヴィ100%醸造発酵:破砕し果皮ごとクヴェヴリで(天然酵母)/ 熟成:果皮を取り除きクヴェヴリで7ヶ月間JAN4997678208493ブドウを破砕し天然酵母を用い、果皮ごとクヴェヴリ(素焼きの壺)で発酵・醸造。ジューシーな果実味の中にある、奥深さをじっくりと味わって頂きたいワインです。抜栓したては、黒系果実のフルーツ香が強く感じられ、力強く濃厚な印象。グラスを回すと優しいチェリーのニュアンスも漂い、柔らかく心地よいアロマへと変わっていきます。プラムやドライチェリーなどの芳醇な果実味、アルコールの高さ、適度な酸が伴い、全体的に非常に凝縮感の高い仕上がり。タンニンは滑らかでシルクのような舌触りを演出し、するすると喉の奥まで通り抜けていきます。不快さを一切感じさせない、クリーンな赤ワイン。甕番号1番の特別キュヴェ。自然派ワイン初心者にもお勧めの1本です。 ■パパリ・ヴァレーについてジョージアの東部、カヘチ地方のアハシェニ・ヴァレーに2004年に設立されたワイナリー。オーナーであるヌクリ・クルダジ氏は元物理学者で、ワイン造りには彼の経験と知識が大きな影響を与えています。 ワイナリー名の「パパリ」は「馬のたてがみ」を意味し、オーナーであるヌクリ・クルダジ氏の息子、サンドロ君が7歳の時に描いた馬の絵をワインのラベルにデザインしています。 パパリ・ヴァレーの葡萄畑が広がる緩やかな台地はコーカサス山脈が見渡せる程の広大さで、世界で最も美しいワイン産地の一つとして知られています。2haからスタートした畑は現在9.3haまで拡大し、全ての畑でビオロジック栽培を導入(Caucascertの認証済み)。天然酵母を使用した発酵や僅かなSO2の添加、無濾過での瓶詰めなど、人的介入を最小限に抑えたワイン造りを行う、自然派ワインの造り手です。 2006年にスタートしたワイン造りでしたが、初ヴィンテージのリリースはなんと2015年。彼らのひたむきな努力と試行錯誤の繰り返しが今日のパパリのワインを生み出し、デキャンター誌をはじめとする世界のワイン関係者が高く評価する、注目の造り手へと成長を遂げたのです。 ■他とは一線を画すクリーンなワイン濁ったワインも数多く見られるジョージアですが、パパリ・ヴァレーが造るワインは洗練されたクリアな外観とクリーンな味わいが特徴のナチュラルワイン。パパリ・ヴァレーではこのスタイルを生み出すため、世界遺産にも登録されている「クヴェヴリ(素焼きの壺)」を用いたジョージア伝統の醸造方法と現代の技術を融合させ、パパリ・ヴァレー独自のワイン造りが行われています。 ■革新的なパパリ独自の醸造方法2016年に完成したジョージア初の三層構造のマラニ(醸造設備)とクヴェヴリを使用! このマラニで造られるワインが『スリー・クヴェヴリ・テラスズ』シリーズとなります。 マラニの構造 1段目【1階上段に設置】クヴェヴリは砂に埋められ周囲に温度管理を行う冷却パイプを設置(発酵に使用) 2段目【1階下段に設置】クヴェヴリは砂に埋められ周囲に温度管理を行う冷却パイプを設置(熟成に使用) 3段目【地下に設置】クヴェヴリは地中に埋められ、地中の安定した環境のもと温度管理(熟成に使用) 1段目のクヴェヴリで天然酵母による発酵を行い、発酵後はポンプを使用せず上段から下段へと重力を利用してワインを移動させます。これによりワインへのストレスが軽減され、やさしく丁寧に熟成させることが可能となり、微生物レベルでの汚染防止効果も得られます。 ※ジョージアでは温度を管理をするクヴェヴリ発酵はまだ主流ではありませんが、パパリ・ヴァレーではこの手法を選択することで正確にワインを発酵させ、クリーンな味わいのワインを生み出しています。 ■クヴェヴリとは?発酵や熟成に使用されるクヴェヴリは、ジョージアの土を原料に、クヴェヴリ職人が全て手作業で作り上げる素焼きの壺です。現在残る窯元はわずか10社を数えるのみ。その製作には大変な時間と労力を要し、熟練の技術と経験が必要となります。 1. 高さ10cm程の帯状の粘土を積み上げるように重ねては乾燥させ、数週間かけて大きな壺を製作。 2. 完成した壺が高温で割れないように1週間ほど乾燥させる。 3. 900度〜1200度の高温で数日から1週間かけて焼き上げ、その後ゆっくりと冷却。 4. ワインの流失防止のために内部に蜜蝋をコーティング(蜜蝋を好まない造り手は素焼きのまま購入)。 5. 強度を高めるため外側に石灰やセメントを塗る。 クヴェヴリのサイズは小ぶりなもの(数百リットルサイズ)から人が入れる程の大きなもの(数トンサイズ)まで様々。現在ではヨーロッパや日本へも輸出されています。 伝統的なクヴェヴリで長期間スキンコンタクトを施したワインは、近代的な製法で造られたワインよりも多くの抗酸化物質、フェノール類、タンニンを含有しているという結果が出ました。このことからクヴェヴリ製法のジョージアワインは自然に安定しており、タンニンが豊富なおかげで多くの添加物を必要としません。■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■パパリ・ヴァレーPapari Valley
|
4,659円
|

「赤白ワイン」NO.1【ワインセット:赤3/白3本】
BRAVE酒店
|
「赤白ワイン」NO.1【ワインセット:赤3/白3本】 BRAVE酒店が厳選したワインを、さらに絞り込んで選び抜いた6本! 【1】シルバー・ラベル (ドセ・メセス) / フアン・ヒル [2022] 【赤ワイン/スペイン/フミーリャ 】 モナストレル(ムールヴェードル)100%。樹齢40年以上の古樹のブドウを使用。浅い白亜質の下に石灰石や石の層を持つ痩せた土壌と不毛な気候により、収量は自然と制限される。ブルーベリーやブラックベリーなどの果実やオリエンタルなスパイスの中に、樽由来のトースティでスモーキーな香りがよく溶け込んでいる。ベルベットのように艶やかなタンニンは甘く、熟した果実は非常にジューシー。ボリュームあるアタックだが、ミネラル・酸により瑞々しさも備えており、果実、アルコール感、オークのエレガントなバランスが素晴らしい。長い余韻には、深みのある果実の旨みが力強く続く。 (定価:3,000円) 【2】カダン ドウロ ティント / マテウス & セケイラ ヴィーニョス [2023] 【赤ワイン/ポルトガル/ドウロ 】 トウリガ・フランカ40%, トウリガ・ナシオナル20%, ティンタ・ロリス(テンプラニーリョ)20%, ティンタ・アマレラ10%, ティント・カン10%。シマ・コルゴのブドウから造られるワイン。カシスリキュールやブルーベリージャムを思わせる濃厚な果実のアロマがたっぷりと広がる。フレッシュで心地よい酸味が、熟した果実味の凝縮感を見事に引き立てている。 (定価:1,900円) 【3】サンタンティモ・ロッソ / レッチャイア [2016] 【赤ワイン/イタリア/トスカーナ】 サンジョヴェーゼ・グロッソ(サンジョヴェーゼ)33%, メルロー33%, カベルネ・ソーヴィニヨン33%。モンタルチーノ地区で栽培されるカベルネやメルロなど国際品種メインで造られ『モンタルチーノのスーパータスカン』に位置づけられるD.O.C.がサンタンティモ。様々なベリー系果実のコンポートを思わせる凝縮した果実味にシルキーなタンニン。スケールの大きく、濃厚かつ柔らかな味わいが魅力的。 (定価:3,200円) 【4】カダン ドウロ ブランコ / マテウス & セケイラ ヴィーニョス [2024] 【白ワイン/ポルトガル/ドウロ】 ゴウヴェイオ(ゴデーリョ)30%, ハビガート30%, ヴィオジーニョ30%, モスカテル・ガレゴ10%。シマ・コルゴのブドウから造られるワイン。フルーティーな柑橘系果実とフローラルなアロマが楽しめる。まろやかな口当たりと心地よいボリューム感が調和し、ほろ苦さがアクセントとなった魅力的な余韻へと続く。 (定価:1,900円) 【5】ブルゴーニュ シャルドネ / ル・ブルジョン [2022] 【白ワイン/フランス/ブルゴーニュ】 シャルドネ100%。日々の暮らしに寄り添うワインを届けたいという想いから日曜から土曜のことを表す「七曜紋」をラベルに採用。日本人の味覚に合うワインを徹底的に追求し今までレストランのために最高級のワインを輸入してきたフィラディスが、現地の優良生産者とコラボレーションし生み出した自信作。グレープフルーツやパイナップルを思わせる心地よいフルーティな香り。酸味は穏やかで、ふくよかな果実味と旨味を感じる味わい。 (定価:2,650円) 【6】シャルドネ / アナヨン(グランデス・ビノス) [2024] 【白ワイン/スペイン/カリニェナ】 シャルドネ100%。厳選された区画から造られる特別キュヴェ。黄桃やパッションフルーツの熟した果実にナッツやクリームのニュアンス。クリーンなアタックに続くパワフルな完熟果実。トースティなオークが香るふくよかな味わいは、ボリュームあるシャルドネに求めるエッセンスを全て備えている。 (定価:3,400円)「赤白ワイン」NO.1【ワインセット:赤3/白3本】 BRAVE酒店が厳選したワインを、さらに絞り込んで選び抜いた6本! 【1】シルバー・ラベル (ドセ・メセス) / フアン・ヒル [2022] 【赤ワイン/スペイン/フミーリャ】 モナストレル(ムールヴェードル)100%。樹齢40年以上の古樹のブドウを使用。浅い白亜質の下に石灰石や石の層を持つ痩せた土壌と不毛な気候により、収量は自然と制限される。ブルーベリーやブラックベリーなどの果実やオリエンタルなスパイスの中に、樽由来のトースティでスモーキーな香りがよく溶け込んでいる。ベルベットのように艶やかなタンニンは甘く、熟した果実は非常にジューシー。ボリュームあるアタックだが、ミネラル・酸により瑞々しさも備えており、果実、アルコール感、オークのエレガントなバランスが素晴らしい。長い余韻には、深みのある果実の旨みが力強く続く。 (定価:3,000円) 【2】カダン ドウロ ティント / マテウス & セケイラ ヴィーニョス [2023] 【赤ワイン/ポルトガル/ドウロ】 トウリガ・フランカ40%, トウリガ・ナシオナル20%, ティンタ・ロリス(テンプラニーリョ)20%, ティンタ・アマレラ10%, ティント・カン10%。シマ・コルゴのブドウから造られるワイン。カシスリキュールやブルーベリージャムを思わせる濃厚な果実のアロマがたっぷりと広がる。フレッシュで心地よい酸味が、熟した果実味の凝縮感を見事に引き立てている。 (定価:1,900円) 【3】サンタンティモ・ロッソ / レッチャイア [2016] 【赤ワイン/イタリア/トスカーナ】 サンジョヴェーゼ・グロッソ(サンジョヴェーゼ)33%, メルロー33%, カベルネ・ソーヴィニヨン33%。モンタルチーノ地区で栽培されるカベルネやメルロなど国際品種メインで造られ『モンタルチーノのスーパータスカン』に位置づけられるD.O.C.がサンタンティモ。様々なベリー系果実のコンポートを思わせる凝縮した果実味にシルキーなタンニン。スケールの大きく、濃厚かつ柔らかな味わいが魅力的。 (定価:3,200円) 【4】カダン ドウロ ブランコ / マテウス & セケイラ ヴィーニョス [2024] 【白ワイン/ポルトガル/ドウロ】 ゴウヴェイオ(ゴデーリョ)30%, ハビガート30%, ヴィオジーニョ30%, モスカテル・ガレゴ10%。シマ・コルゴのブドウから造られるワイン。フルーティーな柑橘系果実とフローラルなアロマが楽しめる。まろやかな口当たりと心地よいボリューム感が調和し、ほろ苦さがアクセントとなった魅力的な余韻へと続く。 (定価:1,900円) 【5】ブルゴーニュ シャルドネ / ル・ブルジョン [2022] 【白ワイン/フランス/ブルゴーニュ】 シャルドネ100%。日々の暮らしに寄り添うワインを届けたいという想いから日曜から土曜のことを表す「七曜紋」をラベルに採用。日本人の味覚に合うワインを徹底的に追求し今までレストランのために最高級のワインを輸入してきたフィラディスが、現地の優良生産者とコラボレーションし生み出した自信作。グレープフルーツやパイナップルを思わせる心地よいフルーティな香り。酸味は穏やかで、ふくよかな果実味と旨味を感じる味わい。 (定価:2,650円) 【6】シャルドネ / アナヨン(グランデス・ビノス) [2024] 【白ワイン/スペイン/カリニェナ】 シャルドネ100%。厳選された区画から造られる特別キュヴェ。黄桃やパッションフルーツの熟した果実にナッツやクリームのニュアンス。クリーンなアタックに続くパワフルな完熟果実。トースティなオークが香るふくよかな味わいは、ボリュームあるシャルドネに求めるエッセンスを全て備えている。 (定価:3,400円)
|
15,730円
|

グリューナー ヴェルトリーナー ベートーヴェン 第九ラベル [2023] 白ワイン 辛口 750ml / オーストリア ウィーン クヴァリテーツヴァイン Gruner Veltliner Beethoven No.9 / ヴァイングート・マイヤー・アム・プァールプラッツ
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Gruner Veltliner Beethoven No.9 グリューナー・ヴェルトリーナー ベートーヴェン 第九 ラベル 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地オーストリア ウィーン 原産地呼称クヴァリテーツヴァイン 品種グリューナー・ヴェルトリーナー 100% 発酵ステンレス・タンク ALC度数12.5%前後 飲み頃温度8℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報サステーナブル農法 ◆商品説明 オーストリアの首都ウィーンにある、歴史あるワイナリー。かのベートベンが住み、第9の作曲をしたという家屋を敷地内に有し、観光地としても知られています。 ◆おすすめポイント 「サロン オーストリア・ワイン・アワード2011」にて2年連続最優秀祥獲得の実力派 Weingut Mayer am Pfarrplatz ヴァイングート・マイヤー・アム・プァールプラッツ 『音楽の都』ウィーンのワイン オーストリアの首都ウィーンにある、1683年設立の歴史あるワイナリー。 立地に恵まれた畑を所有していることに加え、最新技術の導入など品質向上に努める彼らのワインは、国内で数々の賞を獲得するなどその高品質が高く評価されています。 また、ベートーヴェンが住み、あの第九の作曲に着手した家屋「ベートーヴェンハウス」がワイナリーの敷地内にあり、ウィーンを代表するホイリゲでもあるマイヤーは、世界各国からの観光客で賑わっています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。『音楽の都』ウィーンのワイン!ベートーヴェンがあの第九を作曲した家を持つワイナリー! オーストリアの首都ウィーンにある、1683年設立の歴史あるワイナリー。 立地に恵まれた畑を所有していることに加え、最新技術の導入など品質向上に努める彼らのワインは、国内で数々の賞を獲得するなどその高品質が高く評価されています。 また、ベートーヴェンが住み、あの第九交響曲を作曲した家屋「ベートーヴェンハウス」がワイナリーの敷地内にあり、ウィーンを代表するホイリゲでもあるマイヤーは、世界各国からの観光客で賑わっています。 ゼネラル・マネジャー兼醸造家 ゲアハルト・ロープナー氏
|
2,248円
|

アンセルモ メンデス クルチメンタ アルヴァリーニョ 2020Anselmo Mendes Curtimenta AlvarinhoオレンジワインNo.114545
古武士屋
|
アンセルモメンデスは1998年創業、アルヴァリーニョ造りに定評があるモダン・ヴィーニョ ヴェルデの造り手。今やヴィーニョ ヴェルデのみならずポルトガルを代表する生産者として知られます。 こちらは果皮とともに発酵をほどこしたクルチメンタスタイル。(クルティメンタ「タンニン」という意味。 白ブドウをスキンコンタクトしながら発酵させる醸造法。)アンセルモならではのプレミアム・アルヴァリーニョ。アーモンドやスパイス、ドライアプリコットなどの力強いアロマがあり、複雑な旨味を感じます。 生産地:ポルトガル/ミーニョ 品種:アルバリーニョ100% 容量:750mlアンセルモ メンデス Anselmo Mendes ヴィーニョ ヴェルデを代表する造り手 アンセルモ メンデス氏が1998年にモンサオン&メルガッソ地区に設立したワイナリー。モンサオンに生まれ育ち、幼少時代よりワイン造りに親しんできたアンセルモ メンデス氏は、農業工学、醸造を学んだ後、ポルトガル内外でコンサルタントとして活躍、いくつものプロジェクトを成功に導きました。そしてついに自身のアルヴァリーニョ造りを開始しました。当時はヴィーニョ ヴェルデといえばやや甘口で低アルコールの微発泡ワインが中心でしたが、アンセルモ氏は木樽での発酵やシュール リーでの熟成を取り入れた本格的な辛口スティルワインを生み出し、国際的にも非常に高い評価を獲得しました。 彼の活躍はヴィーニョ ヴェルデ全体の品質向上にも貢献し、今やヴィーニョヴェルデのみならずポルトガルを代表する造り手として高く評価されています。 ミーニョ地区の土着品種でもあるアルヴァリーニョ、リマ川沿いの歴史ある品種、ロウレイロ、ドウロ川沿いヴィーニョ ヴェルデ南部で造られるアヴェッソの3種の白ブドウと黒ブドウ1種を主に栽培しています。白ブドウはすべて自社畑で、栽培時には丁寧な剪定により収量を制限。ブドウが完全に熟したタイミングを見極めて収穫を行います。 醸造は非常に優しい力で果実をプレスし、低温で発酵。白はすべてマロラクティック発酵を行わずに仕上げます。
|
5,390円
|

チリ No.1人気!COSECHA (正規品) コセチャ シャルドネ 白 チリワイン 750ml
ECHIGOYA
|
豊かなチリの自然に育まれた、力強くフレッシュな果実味が特徴のバランスの良い味わい。新鮮なシーフードと好相性のワインです。ヴィンテージは最新入荷時に変わる事があります。JAN:7804340100054
|
598円
|

CH.カルボニュー・ブラン 2019 Chateau Carbonnieux Blanc No.107764
古武士屋
|
Chateau Carbonnieux Blanc生産国 ボルドー/ペサック・レオニャン品種 ソーヴィニヨン・ブラン65% セミヨン30% ミュスカデル5%容量 750mlボルドーで最も高品質な白ワインの産地として知られるのがグラーヴ地区。辛口白ワインとしての唯一格付けされています。CH.カルボニューは安定した品質で赤と白ワインを生産するシャトーです。白ワインではボルドー大学のデュブルデュー博士が醸造を担当、高い評価を得るようになりました。
|
7,128円
|

リブランディ チロ・ビアンコ No.99022
古武士屋
|
Ciro Bianco リブランディ チロ・ビアンコ ガリオッポと同様、カラブリアの古代土着品種であるグレコ・ビアンコから造られたリブランディ社を代表する白ワイン。柑橘類や花の香り、バランスのとれた酸味と苦みが心地よい、果実味豊かで爽やかな味わいです。 タイプ:白 / 辛口生産地:イタリア / カラブリア州 品種:グレコ・ビアンコ 容量:750ml
|
2,750円
|

CH.ランシュ・バージュ 2018No.113913(M)
古武士屋
|
Chateau Lynch-Bages/SAINT-JULIEN/フランス/ボルドー/赤 ワイン/メドック 格付け5級 シャトーCH.ランシュ・バージュ 2018 ボルドー・メドック地区の特級の中でも特に人気の高いシャトーのひとつ。1939年にジャン シャルル カーズが取得したシャトーで、相続した孫のジャンミッシェルの弛まぬ努力により格付け5級ながら2級に匹敵する品質と評されるまでになりました。畑はバージュの小高い丘に100haに広がります。ステンレスタンクで発酵後、新樽比率60-70%で15ヶ月間の熟成を施します。ワインはタンニン分に富み、凝縮感のある力強さとフレッシュな果実のニュアンスを持ったワインです。 格付:メドック格付け第5級 産地:フランス/ボルドー 品種:カベルネ ソーヴィニヨン 72% メルロ 19% カベルネ フラン 6% プティ ヴェルド 3% 容量:750ml
|
22,869円
|

ジャン マルク ボワイヨ ブルゴーニュ ブラン 2022JEAN MARC BOILLOT BOURGOGNE CHARDONNAY No.111700
古武士屋
|
オリビエ・ルフレーヴの醸造長として名を馳せたジャン・マルク・ボワイヨ。独立時にピュリニー三傑のひとりエチエンヌ・ソゼの至宝の畑を一部受け継ぐなどし、極上のワインを早くから生み出す。白ワインのスペシャリストとして知られる。人気の高いブルゴーニュ・ブランは、濃いめの黄色い色合いで凝縮した果実味が感じられ、バターやビスケットのような樽特有の香ばしさを帯びている。滑らかな酒質ながらミネラルの風味もあり、引き締まった酸が全体のバランスを取り、上品な印象を与えるハイクオリティーな出来映え。 タイプ:白/辛口 生産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ 容量:750mlドメーヌ ジャン マルク ボワイヨ JEAN MARC BOILLOT オリヴィエ・ルフレーヴで醸造長を務めた、ポマールの実力派。 ジャン・マルク・ボワイヨは、1985年にジャン・マルク・ボワイヨ氏によって設立されたポマールのドメーヌ。 彼の父親は、ヴォルネイの大ドメーヌ、アンリ・ボワイヨ出身で、母親はピュリニー・モンラッシェを代表する著名ドメーヌ、エティエンヌ・ソゼの一人娘。1984年まではヴォルネイの実家で祖父や父の下でワイン造りに励み、その後1989年までは、自身のドメーヌを設立した傍ら、ピュリニーの名門、オリヴィエ・ルフレーヴの醸造長の職に就いていました。 1991年には、エティエンヌ・ソゼが所有していた一級畑のコンベット、シャン・カネ、ルフェール、トリュフィエール、そして村名のピュリニーとシャサーニュを相続。現在はコート・ド・ボーヌに所有する11haの畑から赤白両方のワインを生み出している他、コート・シャロネーズにおいてネゴシアンとしても活躍しています。所有する石灰質土壌の畑では、有機肥料を用いたビオロジックを実践。1ha当たり38hlという低収量でブドウは育てられます。白ワインの醸造に関しては、まず収穫したブドウを除梗せずに空気式圧搾機で搾汁します。 その後デブルバージュを行い、細かな澱は残したまま新樽率25~30%のオークの小樽で発酵し、そのまま11ヵ月間熟成。造られるワインは、たっぷりとしたボリューム感が特徴的で、アペラシオンの違いはミネラルの強弱によって表現されています。一方、赤ワインは100%除梗した後、13度で低温浸漬。 その後、最高32~34度でアルコール発酵した後に、29度で再び浸漬を行います。そして25~30%の新樽を用い16ヵ月間樽熟成。しっかりした果実味の凝縮感があり、ストラクチャーの強弱によってアペラシオンの違いが表現されるワインが生み出されます。
|
6,600円
|

シャトー ラ クロワ ブランシュ [2019] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml フランス ボルドー AOCボルドー Chateau La Croix Blanche / リヨン コンクール 2013 金賞受賞! 「リアル ワイン ガイド No.52 63」 3000円以下の旨安ワイン 旨安大賞 [MTKM]
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Chateau La Croix Blanche シャトー・ラ・クロワ・ブランシュ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種メルロー 70%/カベルネ・ソーヴィニヨン30% ALC度数14.0% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステナブル農法 ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク 熟成:コンクリートタンク熟成最低12カ月 ◆商品説明 シャトー・ニコを造るデュブール家が経営するシャトー。お値打ちながらカベルネ種比率が高く、バランスの良い、フルーティでいながら構成のしっかりとしたワインです。 ◆コンクール入賞・評価歴 (2019)70ミリオンズ・ドゥ・デギュスタトゥール 2020 金賞 (2016)チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン 2018 金賞 (2016)リヨン・コンクール 2013 金賞 リアル・ワイン・ガイド #52 #63 3000円以下の旨安ワイン 旨安大賞 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
|
1,398円
|

シャトー グリュオー ラローズ 2019No.113911(M)
古武士屋
|
CHATEAU GRUAUD LAROSE/SAINT-JULIEN/フランス/ボルドー/赤 ワイン/格付け2級 シャトーシャトー グリュオ ラローズ 2019 エチケットに堂々と「王のワイン、ワインの王」と記されているとおり、1855年の格付け当時、第一級シャトーに次いで取引価格が高かったのが、グリュオ・ラローズだったというのは有名な話です。「現在でも愛されている第2級格付けのひとつ」と称されています。サン・ジュリアンはポイヤックとマルゴーに挟まれた土地柄、両者の中庸的なスタイルと説明されることが多いですが、そのサン・ジュリアンの美点を余すところなく表現しているのがこのシャトーです。また、第二級シャトーの中で最大級の生産量を誇り、年によって品質にムラがなく、安心して買えるというのも魅力です。「シャトー・グリュオ・ラローズ」は、ブドウを収穫後、約24~29℃に温度管理された木樽とセメントタンクで20~30日間発酵。果汁を圧搾後、新樽を用いたフレンチオーク樽で約18~24ヵ月間熟成します。凝縮された果実味がたっぷり味わえるのは勿論のこと、熟成するほどに濃密さは増し、タンニンもこなれ、柔かいビロードのような舌触りを楽しめます。 産地:フランス/ボルドー品種:カベルネ・ソーヴィニョン57%、メルロ31%、カベルネ・フラン7.5%、プティ・ヴェルド3%、マルベック1.5%容量:750ml
|
13,200円
|

No.3 ダンジェリュス ル ニュメロ トロワ ダンジェリュス 2013 AOCサン テミリオン グラン クリュ 特級 シャトー アンジェリュス
愛あるしんちゃんショップ
|
■ワイン名 No.3 ダンジェリュス(ル・ニュメロ・トロワ・ダンジェリュス)[2013]年・AOCサン・テミリオン・グラン・クリュ・特級(シャトー・アンジェリュス・サンテミリオン・第一特別級Aのサード・ワイン) ■英語表記 Numero 3 d'Angelus(NO.3 D'ANGELUS 2012) [2013] Saint-Emilion grand cru (Chateau Angelus) ■商品番号 0101181004556 ■ワインについて 高級ボルドー・サンテミリオンの最高峰!サンテミリオン・プルミエ・グラン・クリュ・クラッセ第一特別級(A)!サンテミリオンの最高峰格付ファンも大注目!サンテミリオンが誇る最も偉大な3つのワインのひとつ!ずばりサンテミリオン最高峰の超高級シャトー・アンジェリュス!そのシャトー・アンジェリュスのサードワインがその名の通りヌメロ・トロワ・ダンジェリュスです!アンジェリュスのスタイルは「強烈で、リッチで、しなやかで、ふくよかな果実味がある。1980年代より、天才醸造家ミシェル・ロランをコンサルタントとして迎え入れてからは、ワインの色は深みを増し、凝縮感があり、よりよい熟成を促すタンニンも増している」と言われる最高峰赤ワイン!しかもこのサードワインが造られた2012年の格付け改編では名実ともにトップシャトーのひとつとなるプルミエ・グランクリュ・クラッセAに格上げされました!(サン・テミリオンの格付け頂点のプルミエ・グランクリュ・クラッセAに昇格。)しかも映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』には、おなじみのボランジェ、ハイネケンと並んで、シャトー・アンジェリュスが3度めの登場!しかもそのアンジュラスのサードの貴重な飲み頃10年熟成バックヴィンテージ!ファーストやセカンド「カリヨン」と同様の丁寧さで造られ、シャトー・アンジェリュスのイメージを継承しながらも、南向き斜面の若樹(当時は平均樹齢12年)のメルロ種主体(メルロー種90%&カベルネ・フラン10%)を手摘み100%&厳しい選果台での選別28〜32℃での発酵と2〜4週間の醸し、フレンチオーク樽100%のバリックで10ヶ月熟成で、ノンフィルターで造られた希少なNo.3 アンジェリュスの[2013]年もの!1stの2013年ものでワインアドヴォケイト誌90-93点&ワインエンスージアスト誌94点!ワインスペクテイター誌91点!ヌメロ・トロワ・ダンジェリュスはより親しみやすくより華やかさを引き出した造りに仕上げられています!新樽は使わず、1年樽と2年樽で熟成!サンテミリオンの頂上シャトー・アンジェリュスのエスプリをより身近に感じられるワインです!(香りは凝縮され、純粋なフルーティーなアロマが素晴らしい印象です。良質のカベルネ・フランがストラクチュアを引き延ばし、メルロのビロードのようななめらかさや柔らかさに、エレガンスと明確さを加えています。)果実味と滑らかな質感が魅力のエレガントなワイン、フレッシュながらアンジュラスのスタイルを楽しませてくれる正統派サンテミリオン・グラン・クリュ・特級の飲み頃10年熟成バックヴィンテージが限定で少量入荷! ■ワインのタイプ 赤ワイン/辛口 ■ワインのテイスト フルボディ ■生産者 シャトー・アンジェリュス 7代目当主ユベール・ド・ブゥアール・ド・ラフォレ氏 ■ブドウ品種 メルロー90%/カベルネ・フラン10% ■ワイン格付/規格 ※画像は別VTですが、本商品は2013年のものです。※こちらの商品につきましては、飲まれるお客様によって、評価が二分されます。何十年もの熟成を経ている古酒となりますので、返品交換等のご対応は致しかねます。予めご了承の上、ご購入頂けます様、どうか宜しくお願い申し上げます。 ■ブドウ収穫年 [2013]年 ■生産地 フランス/ボルドー/サンテミリオン・グラン・クリュ・特級 ■内容量 750ml真南を向いた有名なケスタの麓の上に建つ世界的に知られたサンテミリオンの鐘楼から1キロメートルもしない距離に、ボウアード・ド・ラフォレ家によって四世代に亘って引き継がれた情熱の傑作、シャトー・アンジェリュスがあります。 この領地の名前は、この地のぶどう栽培者たちがこの場所の中心に立つと、マズラの礼拝堂、サンマルタン・ド・マズラ教会、そしてサンテミリオン教会の3つの教会の鐘の音を同時に聞くことができたことに由来しています。3ヘクタールの広さを持つこのぶどう畑は領主モーリス・ド・ボウアード・ド・ラフォレが今世紀初めに購入したものですが、その時すでに彼は1850年から一族によって受け継がれた隣接するぶどう園シャトー・マズラの領主でした。 その後シャトー・マズラは、70年代まで彼の息子達ジャックとクリスチャンが隣接する小土地を購入してさらに拡大し、現在ユベール・ド・ボウアール・ド・ラフォレと従兄弟のジャン?ベルナール・グルニエが経営する壮大な所領となりました。 サン=テミリオンの多くのシャトーの全体的なレベルが上がったのは、ユベール・ド・ブーアールの影響によるところが大きい。彼のかじ取りのもとでアンジェリュスはその凡庸なイメージから脱却し、このアペラシオンの品質革命のきっかけとなり、他のつくり手の進歩を促した最初のシャトーとなった。このシャトーは1980年代半ばに転換期を迎え、初めて最高のワインを生み出したのは1988年だった。それ以来、雨が多く非常に困難だった1992年や1993年、病害にあった1999年ですら、つまずくことはなかった。アンジェリュスは、1996年のサン=テミリオン格付見直しで第一特別級に格上げされたが、これは当然のことと言えよう。最高のワインであり、真のサン=テミリオン愛好者であれば必ず買うべきワインである。 昔より濃い色調と濃密で強いアロマを特徴とする“現代ボルドーワイン”系統の代表格がシャトー・アンジェリュスである。この造りは、優れたテロワールがもたらすフィネスや偉大なヴィンテージのハーモニーを妨げることはない。 このようなワインを実現するために、ユベール・ド・ブアールは、他のシャトーの手本となるような厳しい栽培を手掛けている。また収穫量を低く抑制し、さらにブドウが理想的な状態まで成熟した時点で収穫するためリスクを負っていることを誇りにしている。彼は同様に、リブルヌ地区の輝かしい“新星カルトワイン世代”からインスピレーションを得て、熟成過程だけでなく醸造においても多くを改良した。 No.3 ダンジェリュス ル ニュメロ トロワ ダンジェリュス 2013 AOCサン テミリオン グラン クリュ 特級 シャトー アンジェリュス ■ぶどう品種:メルロー90%/カベルネ・フラン10% ■発酵・熟成:フレンチオーク樽100%のバリックで10ヶ月熟成 ■樹齢:当時平均樹齢12年 ■収穫:手摘み100% ■地形:南向き斜面 サンテミリオンの最高峰格付ファンも大注目!サンテミリオンが誇る最も偉大な3つのワインのひとつ! 1stの2013年ものでワインアドヴォケイト誌90-93点&ワインエンスージアスト誌94点!ワインスペクテイター誌91点! 果実味と滑らかな質感が魅力のエレガントなワイン、フレッシュながらアンジュラスのスタイルを楽しませてくれる正統派! サンテミリオン最高峰の超高級シャトー・アンジェリュス!そのシャトー・アンジェリュスのサードワイン!
|
5,980円
|

フェットドールブリュット ブラン・ド・ブラン No.94602
古武士屋
|
Fete d'or Burt Blanc de Blancフェット・ドール ブリュット ブラン・ド・ブラン 中世期から長い間をかけてジュラ固有の品種に順化したため、ブルゴーニュのシャルドネとは微妙に異なる。果粒は小さく、黄金色で果汁が多く、糖分が高い。冷涼な気候から繊細な酸味がよりアロマチックで華やか。 タイプ:白 / 辛口生産地:フランス 品種:シャルドネ100% 容量:750ml
|
1,980円
|

アシベリアック ビスカイコ・チャコリーナ ネカサリ 2019No. 113231
古武士屋
|
アシベリアック ビスカイコ・チャコリーナ ネカサリ 2019 アシベリアックはアルカイツとダビットによって2017年に創業されたマイクロ・ワイナリーです。ワイナリーが位置するビスカイコ地区は冷涼な海風の影響を強く受け、夏でも最高気温が21~25℃程度と、シャンパーニュ並みに涼しい気候です。また土壌にもシャンパーニュと同じ石灰岩が見られるため、白ブドウのみで、シャープな酸とミネラル感豊かな長期熟成が可能なワインが造られます。 アシベリアックではブドウ比率、畑、栽培、醸造方法は同じですが醸造容器違いで異なる味わいのスタイルを表現する3つのトップ・キュヴェがあり、一般的なシャンパーニュよりも長い、10カ月間のシュール・リー熟成による豊かな味わいが特徴的なプレミアムチャコリが生み出されています。 ネカサリとは「小作農」を意味し、何世紀にも亘り、ワイナリーが位置するビスカイコの大地を耕してきた農民を想い、名付けられました。こちらのワインはこの土地の土から作られたアンフォラとステンレスタンクを使い発酵と熟成されます。 黄金色がかった淡いイエロー。フレッシュな白桃や洋ナシなどの果実、白い花、ほんのりとドライハーブの印象もある複雑な香りを持ちます。まるで絹のような口当たりの果実味が塩と酸味を伴い、口内いっぱいに豊かに広がり、長い余韻へと続きます。 産地:スペイン/バスク地方品種:オンダラビ・スリ75%、オンダラビ・セラティア20%、その他5%容量:750ml
|
3,960円
|

ペイ ドック アリカンテ ブーシェ セパージュ ウーブリエ No.5 750ml | 赤ワインフランスラングドックアリカンテリアルワインガイド 旨安大賞 2023 2024冬号 Pay's d'Oc Alicante Bouschet Cepages Oublies No.5 (ヴィンテージの指定はできません)
ワインと地酒 アティグス
|
\ こちらもチェック / \ 迷ったときは… プロが選んだセット販売 / これはお酒です 未成年者の飲酒は法律で禁止されていますエチケット、ヴィンテージは変更となる場合があります上記に関する、指定や返品交換はお受けできません→特集アイテム一覧はこちら ペイ ドック アリカンテ ブーシェ セパージュ ウーブリエ No.5 リアルワインガイド2024冬号旨安大賞受賞 華やかなベリー系のアロマ、ジューシーな口当たり 濃いめながらバランスよく、程よい樽感がまろやかに上品に全体を仕上げています スタイル 赤 ミディアムボディ 産地 フランス ラングドック ルション 分類 ペイドック 品種 アリカンテ ブーシェ
|
1,408円
|

杜のワイン 赤 (有限会社 奥出雲葡萄園) Mori no Wine Red (OKU-IZUMO VINEYARD) 日本 島根県 雲南市 赤 750ml
Donguriano Wine
|
自然と地域、そしてブドウと共生する!日本に古来から存在する山ブドウの可能性を信じて! 昭和60年代に木次乳業有限会社で山ブドウ交配品種のブドウを栽培し始めたことがスタートになります。その後、関連会社として有限会社奥出雲葡萄園を1990年に設立。1992年からワイン醸造を開始します。1999年に現在の場所「食の杜」にワイナリーを移転して現在に至ります。 創業当初は山ブドウ交配品種を使ったワイン造りを主として立ち上げました。その後は醸造技術の向上を目指して欧州系品種の栽培醸造も行う様になります。現在では山ブドウ交配品種では「小公子」、欧州系品種では「シャルドネ」のワインをフラッグシップとして、その両系統を両輪として運営しています。 野イチゴのアロマに山椒などのスパイスのニュアンス。やわらかな渋みと山葡萄特有の酸味が広がり、野趣に富んだ味わいのライトな赤ワインです。冷やしても楽しめます。 ■Information ●生産国 日本 ●地域 島根県 / 雲南市 ●ブドウ品種 ブラックペガール/欧州系赤品種/山葡萄系赤品種 ●タイプ 赤・ミディアムボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレスタンク(ステンレスタンクにてMLF) / 熟成:フレンチオーク樽で5-6カ月(225L) ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス OKU-IZUMO VINEYARD 有限会社 奥出雲葡萄園 自然と地域、そしてブドウと共生する! 日本に古来から存在する山ブドウの可能性を信じて! 昭和60年代に木次乳業有限会社で山ブドウ交配品種のブドウを栽培し始めたことがスタートになります。その後、関連会社として有限会社奥出雲葡萄園を1990年に設立。1992年からワイン醸造を開始します。1999年に現在の場所「食の杜」にワイナリーを移転して現在に至ります。 創業当初は山ブドウ交配品種を使ったワイン造りを主として立ち上げました。その後は醸造技術の向上を目指して欧州系品種の栽培醸造も行う様になります。現在では山ブドウ交配品種では「小公子」、欧州系品種では「シャルドネ」のワインをフラッグシップとして、その両系統を両輪として運営しています。 共生し共存する 「自然と共生し地域と共存していく」ことをテーマとして、ブドウ栽培から醸造、販売までを一貫して手掛けています。 ワイナリー内にレストランを併設したり、愛飲者や地域住民でブドウ収穫のイベントを毎年開催するなど、コミュニケーションが広がるような場所にもしたいと考えています。 ここにも奥出雲葡萄園の「共生」の想いが込められています。 土地に合うブドウを栽培 「品種に勝る技術なし」(品種に適性があることがベスト)と奥出雲葡萄園は考えます。造りたいワインありきで、そこから逆算して栽培を行うよりは、その土地に最も合うブドウ品種を見つけ、おおらかな気持ちで素直に育てて、充実した内容の果実が収穫することを目指しています。 評論家をうならせるとびきりの品質にならなくとも、一般の愛飲家が楽しめる及第点のワインになるのであれば、栽培が容易であるその土地に適性のある品種を選ぶべきではないかと同社は思い始めています。 基本に忠実!! 要所で適切なタイミングで発酵管理やサニテーション(洗浄)するなど、基本に忠実なワイン造り行っています。できるだけ果汁を綺麗に仕上げてから発酵させることによって、ブドウが持つ果実味が生かされるように心掛けています。
|
2,800円
|

ケプリューダ・シュテッフェン オッペンハイマー・クレーテンブルネン・カビネット No.94211
古武士屋
|
ラインヘッセンを代表する優良ワイン産地「オッペンハイム村」。「ひき蛙の泉」と名付けられた有名な畑で産する、マイルドな口当たりが特徴のワインです。 産地 ラインヘッセン 品種 シルヴァーナ80% ミュレートゥルガウ20% 容量 750ml
|
1,815円
|

【25日限定最大P10倍 選べるメッセージカード】ワイン ギフト ワイン ビール 2本セット ギフト 日本ワインスパークリング売上NO.1 マンズ 酵母の泡 甲州 [ スパークリング 中辛口 日本 720ml ] ビール イネディット ビール 750ml プレゼント おしゃれ 誕生日 メッセージ
ワイン ぶどう 桃 ギフトのRQM
|
【誕生日プレゼント 御祝 御礼 贈り物 承ります】 贈り物はワイン・ぶどう・桃ギフトのRQMで是非お買い物♪ ビール・ワインの贈り物から新鮮フルーツ、 キャビアや生ハムなどの厳選食材とのマリアージュギフトもご提案致します ぶどうや桃は晴れの国、岡山県産ぶどうを農園直接仕入れでお届け シャインマスカットやゴールドフィンガー、清水白桃もご用意! セレブが愛するプレミアムビールイネディットは FOODEX JAPAN2014で美食女子グランプリ金賞受賞! おしゃれなギフト箱でお届けいたします。 ご希望の方には、お熨斗やメッセージカードもお付けします。 当店のギフトで素敵な夏ギフトのプレゼントを。 商品名/内容量 酵母の泡 甲州/720ml原材料ぶどう、酸化防止剤(亜硫酸塩)生産国(地域)日本アルコール度数11%特徴繊細で泡立ちが長く続き、淡い黄金色のきれいなワインの色と共に見た目にも上品な印象を与えてくれます。 甲州種特有の上品な香りと柔らかな酸味がバランスよく心地よい口あたりで飲み口の良さが特徴です。 「シャルマ(キューブ・クローズ)方式」特有の厚みのある複雑な香りと優しい口あたりで飲み飽きしません。注意事項開封後は冷蔵の上、お早めにお召し上がりください。 ※満20歳未満の未成年者様への酒類の販売は固くお断りしています商品名/内容量イネディット/750ml原材料麦芽、小麦、砂糖、ホップ、コリアンダー 、オレンジピール、リコリス、酸化防止剤 (ビタミンC)生産国(地域)スペインアルコール度数5% 特徴フルーツや花の香りが鼻を抜けフレッシュな酵母の香りと甘いスパイスを連想するような香り。注意事項開封後は冷蔵の上、お早めにお召し上がりください。 ※満20歳未満の未成年者様への酒類の販売は固くお断りしています *日本の酒税法上は発泡酒となります 御歳暮やクリスマスプレゼントに大切な方への贈り物やギフトに最適です。【ビール ギフト お祝い 御礼 誕生日 プレゼント】
|
7,130円
|

フュージョン [2020] ノー・コントロールDomaine No Control Fusion
MARUYAMAYA
|
赤・750ml ガメイ・ド・ボジョレー60%、ガメイ・ド・オーヴェルニュ40%(樹齢24〜116年) 土壌:灰色泥灰土、砂混じりの玄武岩。マセラシオン:スミマセラシオンカルボニックファイバータンクで1ヶ月。醗酵:自然酵母で6ヶ月。熟成:23hLと15 hLのフードル(大樽)で12ヶ月、アッサンブラージュ後ファイバータンクで1ヶ月。 収穫日は9月20日と前年よりも1週間早い。収量は40 hL/ha。ワイン名は、灰色泥灰土の若木の畑と玄武岩の古樹の畑のブドウの融和(Fusion)を表したのと同時に彼自身がフュージョンロックが好きということもあってこの名前が付けられた。SO2は発酵中に20/L、フィルター有り。 ドライプルーンやカシスのジャムのような濃縮した黒い果実や山椒、シソ、お香などオリエンタルな香り。ワインは艶やかかつじわっと広がる強かな酸とジューシーな果実のコクが染み入るように優しく、滋味深いミネラルと繊細なタンニンの収斂味が余韻を優しく引き締める。 マリアージュ(生産者):メルゲーズソーセージや仔羊のローストなどの羊料理。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
|
5,170円
|

プラチナム No.5 ストロベリ−&ミント 375ml 正規【RPC】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【YOUNG zone】【ギフト】
濱の酒屋 中野酒店 楽天市場店
|
12時までのオーダー確定で当日出荷 (水曜日は定休日ですが、朝7時までのオーダーで当日出荷(通常便のみ)水曜日は定休日の為、あす楽はお休みです。)ラベル・ボトル形状・度数・年号が予告なく変更になる場合がございます。 写真が旧ラベルで掲載されている事があります。旧ラベル希望の方は必ず確認下さい。 確認なき場合、商品リニューアル・箱の有無等での返品は出来ません。人気のラメ入りスパークリング「プラチナム」に扱いやすいハーフサ イズが登場しました!
|
1,914円
|