iMO  [日本酒]
 
 
91件中 1件 - 30件  1 2 3 4
商品説明価格

S-7酔鯨物語セット (純米吟醸・純米) 720ml ×2本 化粧箱入り 酔鯨酒造 日本酒 お酒 高知 純米吟醸 吟麗 特別純米酒 お歳暮 お中元 御祝い プレゼント 贈答 お土産 【産地直送】

森徳蔵楽天市場店
商品情報 商品名 S-7酔鯨物語セット (純米吟醸・純米) セット内容 ・酔鯨 純米吟醸 吟麗 720ml ×1 ・酔鯨 特別純米酒 720ml ×1 製造 高知県 化粧箱 有り【酔鯨 純米吟醸 吟麗】 【酔鯨 特別純米酒】 当社が本格的に吟醸酒の販売を始めた最初の商品で、現在でも酔鯨を代表する純米吟醸酒です。 これまでの造りの技と経験を生かし、素材の旨みを引き出しました。 原料米には「吟風」を使用しました。精米歩合は50%まで磨き、しっかり造った麹と共に低温でじっくりと醸しました。 素材の良さを引き出す為に精米歩合は55%まで磨きました。原料米は産地や品種によりその特性が異なります。この特性をしっかりと見極め、仕込み・もろみ管理を行ないました。麹造りは力強い麹を目指して造り込み、熊本酵母、鏡川の源流水とともに低温でじっくりと醸しました。搾り後は低温のタンクに保存し、出荷量に合わせて適時瓶詰め致します。 【酔鯨 純米吟醸 吟麗】 【酔鯨 特別純米酒】 素材の旨みに酔鯨独特の酸味を組み合わせ、「味わいに幅があるのにキレが良いお酒」に仕上げました。酸味や苦味など「味の五味」を十分に引き出し、味わいの幅を広げました。香りはあくまで控えめとし、一緒に頂くお料理の良さを引き出します。 米の旨みにキレの良い後口を組み合わせた純米酒です。香りはあくまで控えめで、酔鯨特有の酸味があり、幅があるのにキレがある味わいに仕上がっております。お料理との相性が良く食中酒に最適です。 ・10~15℃でふくらみの有る旨味とフレッシュな酸味 が現れ、口当たりが良くなります。 ・40~45℃の辺りで全体の味わいが調和し、コクと余 韻をお楽しみ頂けます。 【酔鯨 純米吟醸 吟麗】 【酔鯨 特別純米酒】 吟醸香は抑え、旨みと酸味をバランス良く引き出した味わいは様々な料理に合わせて頂けます。適度な酸味は口中をスッキリとさせ、脂分の多い料理との相性も良くします。 ・和食全般-魚介類(お造り、焼き物など) (特に醤油ベースの味わいと相性が良いです。) 米の旨みを十分に引き出し、お料理との相性を高めました。少し酸味が感じられる後味は油を使った料理(天ぷらなど)との相性も良いです。 ・和食料理全般(天ぷら、お造り、煮付け など) ・中華、洋食全般 5,423円

【製造年月新しい】越乃寒梅 白ラベル 720ml 1800ml 石本酒造 日本酒

えちごせきかわ丸重商店
1,155円

【送料無料】大七 純米生もと 1.8L×2本

安井茂一郎商店
●商品の説明 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。 二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。 ⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位 ★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞 ★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞 ★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞 ★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞 ◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 ●召し上がり方 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 ●料理例 牡蛎の土手鍋、イカの沖づけ、鮪トロ刺身、ブリ大根、アン肝、牛しゃぶしゃぶゴマダレ、鶏唐揚げ、真鯛の酒蒸し、貝柱とチンゲン菜の煮込み、麻婆豆腐、海老のグラタン、アワビのステーキ、帆立貝のテリーヌ、海老のクリームシチュー、チーズハンバーグ、ロールキャベツなど。沖縄・離島は別途送料540円がかかります 5,916円

田村 生もと 純米酒 1800ml 日本酒 仁井田本家 金宝自然酒 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

酒の櫻家楽天市場店
商品説明 穏やかな香り、力強いお米の旨みと生もとらしいキリッっとした酸味でボディーのしっかりした味わいを持ちながら引き締まったやや辛めのお酒です。自然酒の力を感じる味わいになってます。 商品名 田村 生もと 純米酒 720ml 内容量 1800ml 原料米 自社田無農薬栽培米 アルコール度数 15度 日本酒度 − 精米歩合 70% 蔵元 仁井田本家 福島県郡山市田村町金沢高屋敷139 3,300円

出羽桜 純米大吟醸酒 生酛仕込み 1800ml【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 【山形県】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
出羽桜に根付く「不易流行(ふえきりゅうこう)」の精神 不易流行とは、「いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、 新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。 また、新味を求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質であること」とあります。 いつまでも変わらない本質的な物を大切にしながら、新しい変化も取り入れる。 先代の才知に学び、モダンなアプローチで醸す「生酛(きもと)」は酒母が生み出す芯の強い酒質に、 出羽桜らしい華やかさが加わり、古くも新しい酒として芽吹きはじめました。 これぞ吟醸蔵の生酛造り 自然でふんわりとした上品で甘い香りが感じられます。 出羽桜というと華やかな香りの吟醸蔵ですが、この酒に関しては程よいボリュームの香りです。 味は酸、甘とが複雑に絡み合い、熟成感を伴った膨らみのある太い味が楽しめます。 やや辛口の味は飲み飽きせずにおかわりしたくなる酒です。 出羽桜初の生酛(きもと)造りですが、安定した技術の高さを感じさせてくれる銘酒です。 ラベルに込めた思い 葛飾北斎が描いたつなぎ桜の紋をベースに「出羽桜」として再解釈したマークをデザインしました。 歴史あるデザインから着想し、「出羽桜」のブランドストーリーを意味づけて展開しています。 酒と酒を囲む人、造り手を円満につなぎ、繁栄を願う証とする。 出羽桜が心新たに受け継いでいく「生酛」の味をお試し下さい。  このお酒の成分 原料米 兵庫県産 山田錦 精米歩合 48% 酵母 山形酵母 日本酒度 -1 酸度 1.6 アルコール 16% 補足情報 飲み頃温度 化粧箱 箱入れ希望の場合 別売り おすすめの発送方法 夏期のみクール便推奨出羽桜初の生酛(きもと)造りの旨口の純米大吟醸 出羽桜 純米大吟醸酒 生酛仕込み 4,180円

【送料無料】大七 純米生もと 1.8L×3本

安井茂一郎商店
※在庫有り時の納期 3日から7日以内にお届け致します。 ●商品の説明 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。 二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。 ⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位 ★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞 ★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞 ★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞 ★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞 ◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 ●召し上がり方 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 ●料理例 牡蛎の土手鍋、イカの沖づけ、鮪トロ刺身、ブリ大根、アン肝、牛しゃぶしゃぶゴマダレ、鶏唐揚げ、真鯛の酒蒸し、貝柱とチンゲン菜の煮込み、麻婆豆腐、海老のグラタン、アワビのステーキ、帆立貝のテリーヌ、海老のクリームシチュー、チーズハンバーグ、ロールキャベツなど。沖縄・離島は別途送料540円がかかります 8,874円

澤姫 下野純米大吟醸 720ml |日本酒 地酒 純米大吟醸 ギフト プレゼント お祝い 内祝い 誕生日 井上清吉商店 栃木県産品 白澤宿

福田屋百貨店エフ・ネット・プラザ
セット内容 澤姫 大吟醸 真・地酒宣言 720ml×1 香り華やかな、やや甘口タイプ 米・酵母・仕込水・・・ すべて栃木の厳選素材にこだわりつくして醸した、 やさしい口当たりの純米大吟醸酒。 詳細 原材料  米・米こうじ 栃木県産酒造好適米 「五百万石」100%使用 精米歩合  40% アルコール分 15度 酵母 栃木酵母T-F・T-Sブレンド 内容量 720ml ※お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。  20歳未満の方のご購入はお断りいたします。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響を与えるおそれがあります。 ※ストップ!飲酒運転。 発送方法 通常便(常温)でのお届けとなります。 製造・発送元 井上清吉商店/福田屋百貨店 発送についてのご注意 ・本商品は送料無料ライン対象外です。別途当店規定送料がかかります。 ・他の取扱商品との同梱はできません。 ・同一商品を複数個購入いただく場合、個数分の送料が必要な場合があります。 ■当店は実店舗も運営しております。実店舗に在庫がある場合は、ご入金確認後、2〜3日以内で順次発送させていただきますが、ご注文可能な状態でも稀に在庫切れの場合がございます。  在庫切れの場合はお取り寄せとなります。 ■こちらの商品はご進物の選択が可能な商品でございます。 「のし紙」、「かけ紙」をご希望の場合は【備考欄】に表書きをご記入の上ご注文ください。 ※お名前も入れる場合はその旨をご記入ください。 ※一部お熨斗の種類などご希望に添えない場合がございます。 3,850円

京都 招徳酒造 特別純米 花洛 生もと 1800ml 日本酒

京都のさか屋ふくしま
花洛 特別純米 生もと 1800ml 京都府 招徳酒造 京都の契約栽培米を100%使用し、 自然の乳酸菌の力を利用した酒造りの 伝統の技、「生もと造り」で仕込んだ 純米酒です。 奥深い豊かな味わいと生もと造り特有の 食欲をそそる香りが特徴で、 ウニや牡蠣、アサリなどの濃厚な旨味と 相性抜群です。常温かお燗がお奨めです。 ■原料米 : 西山農場産五百万石・日本晴 ■アルコール度数 : 16度 ■日本酒度 :0 ■酸度 : 1.7 ■アミノ酸度 : 2.2 ■精米歩合 : 60% 3,300円

澤姫 生酛純米 【真・地酒宣言】 1800ml

蔵の街栃木の酒処 早川酒店
栃木県産酒造好適米「とちぎ酒14」を使用し、伝統の天然醸造法:生酛(きもと)仕込で醸した復刻醸造限定酒。 メリハリのある酸味と旨味が味わい深く、食中酒におすすめの逸品です。 ※ぬる燗・または常温でお楽しみ下さい。 ■原料米:とちぎ酒14 ■精米歩合:60% ■アルコール度:15度以上16度未満 ■使用酵母:K-701 ■日本酒度:+2 ■酸度:1.9 ※保管は冷暗所で、開封後はお早めにお飲み下さい。◆井上清吉商店(栃木県宇都宮市) 3,190円

越後鶴亀 越弌 Episode3.3 Domaine kimoto 純米吟醸 1.8L

魚沼の里 芳屋
越後鶴亀 越弌 Episode 3.3 Domaine kimoto 純米吟醸1.8L 杜氏の造った米、五百万石を100%使用したドメーヌタイプの生もと純米吟醸酒。 もっともバランスの良い中取り酒を無濾過で瓶詰瓶火入れ、一般的な熟成生もととは一線を画したモダンタイプです。 出来立ての生き生きとした微発砲感。ナチュラルな味わいとリッチな酸が舌に広がり、メロンのような香りと上品な甘さが調和する一本です。 新たな味へ挑戦すべく試行錯誤を繰り返し、越弌を進化させていきます。 720mlはこちら 【越後地酒・新潟特産物産直ギフト】 贈答品・お中元・お歳暮・内祝い・母の日・父の日・敬老の日ギフトに最適です。(ラッピング・のし紙・無料包装対応商品) 【お酒基本DATA】 特定名称:純米吟醸酒 醸造元:越後鶴亀 生産地:新潟県新潟市 原料米:米(国産)米麹(国産米) 使用米:五百万石 精米歩合:60% アルコール度:14度 酸度:1.7 日本酒度:±0 アミノ酸度:0.8 内容量:1800ml 保存方法:冷蔵 3,520円

W(ダブリュー) 高島雄町 生もと純米無濾過生原酒 720ml 【日本酒/岐阜県/渡辺酒造店】【要冷蔵商品】

美好屋酒店
 「W 高島雄町 生もと純米生原酒」は  上品で優しい香り  口に含むと綺麗な甘味と酸が広がる  まろやかな味わいです。  50%精米された  岡山県産の高島雄町を  原料米に生モト造りで醸された  季節限定酒です。  ブランド名の”W(ダブリュー)”とは  渡辺酒造店(Watanabe)、世界(World)  笑い(Warai)という  3つの意味を表しております。  当店は「W(ダブリュー)」の特約店で  正規価格で販売をしている取扱店です。  銘柄名  W(ダブリュー) 高島雄町  生もと純米無濾過生原酒  原料米  高島雄町(岡山県産)  精米歩合  50%  日本酒度  −2.8前後  酸度  2.1前後  アルコール分  16度  スペック  純米  産地  岐阜県飛騨市  醸造元  渡辺酒造店  保管方法  要冷蔵 W(ダブリュー)の商品一覧ページ よくある質問  Q. 「送料はいくらですか?」  A. 配送地域によって送料が異なりますので    各地域の送料や手数料などが   記載されているページを参照して下さい。    送料ページはこちら  Q. 「ギフト包装や熨斗は対応してますか?」  A. はい、対応しております。    ご希望の商品を買い物カゴに入れた後    ギフト包装の有無や熨斗を選択する    画面がございますので    そちらで選択をお願い致します。    もしご不明な場合は    備考欄がございますので    そちらに『ギフト包装希望』と    記載して下さい。    熨斗の選択欄にご希望の    表書きが無い場合も備考欄へ    記載して頂きましたら    対応させて頂きます。    ギフト包装の指定などが無い場合は    通常梱包での発送となります事を    予めご理解の程宜しくお願い致します。  Q. 「領収書は発行出来ますか?」  A. 領収書発行をご希望の場合は    購入履歴から領収者(楽天)名義の    領収書を発行する事が可能です。    詳しい操作方法が記載されている    ページがございますので    そちらを参照して下さい。    領収書についてのページはこちら    お支払い方法が代金引換の場合は    送り状(伝票)の控えが    領収書となります。 関連商品W(ダブリュー) 高島雄町 生もと純米無濾過生原酒 1800ml 【日...W(ダブリュー) 穀良都 純米無濾過生原酒 720ml 【日本酒/岐阜...4,400円1,914円W(ダブリュー) 出羽燦々 純米無濾過生原酒 720ml 【日本酒/岐...W(ダブリュー) 飛騨ほまれ 純米無濾過生原酒 720ml 【日本酒/...1,914円1,859円W(ダブリュー) 山田錦 純米無濾過生原酒 720ml 【日本酒/岐阜...W(ダブリュー) 飛騨ほまれ 純米無濾過生原酒 1800ml 【日本酒...1,914円3,608円 2,255円

panda&penguin no kimochi パンダノキモチ&ペンギンノキモチ 720ml×2本セット 十八盛酒造(株)

美酒の三河屋
倉敷市児島の十八盛酒造(株)が醸す「動物の気持ち」シリーズ。 その中から panda no kimochi「パンダの気持ち」と penguin no kimochi「ペンギンの気持ち」の2本を御贈答用セットにしました。 御祝 御礼 父の日 夏ギフト 御中元 誕生日 内祝 といった各種ギフトに、そしてご自宅用にご利用ください。 panda no kimochi 多賀治 朝日純米大吟醸と十八盛 朝日純米大吟醸(それぞれ精米歩合50%)のハーフ&ハーフのブレンド酒で、上槽したばかりの美酒をそのまま直汲みしている為、発酵で産まれた炭酸ガスの残存感を楽しむ事が出来ます。 清涼な香味とフルーティな香味とが絶妙に調和していて、普段あまり日本酒を飲み慣れない人にもお勧めしたい美酒です。 意外とショコラオランジュのような洋菓子にも相性が良いかも。 penguin no kimochi 岡山県産自然栽培米「朝日」(精米歩合50%)を使用した生酛仕込みの純米無濾過生原酒で、上槽したばかりの美酒をそのまま直汲みしている為、発酵で産まれた炭酸ガスの残存感を楽しむ事が出来ます。 柑橘系の上立香と含み香があり、口当たりはシャープでありながらも穏やかな旨味がバランス良く感じられます。 後味の切れが良いので、海鮮料理や天ぷら、酢の物等との相性に優れています。 生酒という商品特性上、ご注文される際には、お届け方法としてクール便をご指定下さい。 常温の宅配便をお選び頂いてご注文を頂戴した場合、季節及び外気温度の状況次第では、当店の判断におきましてクール便に訂正させて頂く事があります。 その際、所定のクール便料金(税抜400円)を別途加算させて頂きます旨、予めご了承下さい。 産地 岡山県 醸造元 十八盛酒造(株) 容量 720ml 保存方法 冷蔵庫で保存して下さい。 おすすめの飲み方 冷酒 単品販売はこちらからどうぞ。 panda no kimochi パンダノキモチ penguin no kimochi ペンギンノキモチ 20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。 20歳未満のお客様に対する酒類の販売は致しません。 パンダ ペンギン シャチ シマウマ 日本酒 純米吟醸酒 地酒 無濾過生原酒 朝日 吟醸酒 爽酒 薫酒 備前児島 ジーンズ デニム パーティ 記念日 誕生日 贈り物 御礼 お祝い 内祝 ご挨拶 お年始 御年賀 バレンタイン バレンタインデー 桃の節句 ひな祭り ホワイトデー お花見 母の日 父の日 お中元 敬老の日 ハロウィン 七五三 お歳暮 クリスマスプレゼント お取寄せ 3,960円

日本酒 七田 純米吟醸 生もと 720ml 日本酒 天山酒造 佐賀県 特約店 通販

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
佐賀県の天山酒造が醸す「七田」の生もと。 天然の酵母と蔵人の力で造り上げられたモダンタイプの生もと純米吟醸です。 生もと造りは天然の乳酸菌の力を借りて、酵母が住みやすい環境を整える造りです。 酵母は様々な雑菌によって侵食されてしまいます。 そんな酵母を守るのが乳酸菌から生まれる乳酸です。 生もと造りで醸された日本酒は深みのある濃酵な味わい、コクを感じられます。 この日本酒もシトラス系を想わす爽やかな香りに、 軽快な酸味とボリュームのある味わいに仕上がっています。 口に含むと、上品な甘味を感じ、旨味と酸味のバランスが良く整っていて、 七田らしい旨味と生もとの奥行きと深みの余韻を愉しめます。 七田の新しい可能性を秘めた特約店限定のお酒をどうぞご賞味下さい! 【商品詳細】 原料米:山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:16% 日本酒度:-0.2 酸度:1.9 アミノ酸度:1.5 佐賀の銘酒「七田(しちだ)」醸造元「天山酒造(てんざん)」 コンセプトは『不易流行』の酒造り。 いつまでも変化しない本質的なものを忘れず、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。 ■天山酒造 六代目蔵元 七田謙介 先代の父から受け継いだ「不易流行」の精神を最も重んじ、「不易」として創業以来大切にしている地元小城の自然の恵みを最大限に活かした品質本位の酒造りに邁進し、「流行」として時代の流れにあわせて失敗を恐れずに新しい革新的な挑戦を試みていきたいと考えております。 私たちはお酒の文化をとおして、人々の心がより豊かで潤い多いものになるように努めてまいります。 ■水について 天山の中腹から湧き出る清冽な伏流水。 酒蔵の前を流れる祇園川は天山山系の水を集める清流で全国有数の源氏蛍の里。 同じくこの伏流水が流れ落ちる「清水の滝」は名水百選にも選ばれており、天山酒造の酒造りにおいて欠かすことのできない“宝の水”。 この水は鉄分が無く、カルシウムやマグネシウムなどミネラル分を多く含んだ中硬水。 まさに酒造りに理想的な名水です。 ■酒米について 天山酒造で使用するお米の約90%は地元佐賀県産のお米です。 山田錦・さがの華を中心に使用しています。 いい酒を醸すにはいいお米が必要です。 いいお米をつくるには我々も携わらなければならないと考え 1998年に佐賀県の農家の方々と立ち上げた「天山酒米栽培研究会」は山田錦を契約栽培しており、年数回の勉強会を通してお互いの栽培技術を研鑽し、トレサビリティにも役立ており、より良質な酒米つくりに取り組んでます。 ■天山酒造 杜氏 後藤 潤 酒屋万流(さかやばんりゅう)という言葉があります。 酒蔵には理念や拘りがあり、一様ではないということですが、これは個々であれ企業であれ、いわば当たり前のことだと思います。 もろみも一本一本個性があり、造る人においても同じです。自分自身も含め個性を生かす酒造りを続けていきます。 【天山酒造 公式サイトより】 2,118円

上喜元 純米吟醸 百舌鳥 mozu 限定品 1800ml 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
ニュータイプの上喜元 上喜元から久しぶりに登場した新製品です。 ラベルも今までに無いタイプの斬新なデザインで、新しいカテゴリーに挑戦したお酒となりました。 酒米は非公開ですが、麹米と掛米でそれぞれ違ったものを使用しています。 麹米は酒米の王様(もう何か言っているようなものですが)、掛米も生産量の多いスッキリ系の酒で好んで使われているあの銘柄です。 食欲の秋に楽しみたいちょうどよい辛口 上立ち香(グラスから立ち上がる香り)は華やかでフルーティです。 口に含んでから広がる含み香も豊かです。 しかし、食べ物の邪魔をするほどの香りのボリュームではありません。 味わいは最近の甘すぎる酒とはことなり、スッキリとしたやや辛口。 蔵元からのメッセージ 百舌鳥(もず)という鳥は、あらゆる鳥の鳴き声を上手く再現できる、ということから名がついた鳥です。 上喜元 mozuはそれにちなんで、飲んでくださる皆様の感性と様々な料理との相性への架け橋になって欲しいという願いを込めて命名し、醸したお酒です。 限られた特約店にのみ出荷される限定品です ※現在のものとラベルデザインが異なります このお酒の成分 原料米 非公表 精米歩合 55% 酵母 自社酵母 日本酒度 +5 酸度 1.7 アルコール 16%  補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷蔵 化粧箱 別売 在庫 限定品につき無くなり次第終了 おすすめの発送方法 普通便今までにないラベルデザインと酒質のあたらしい上喜元 上喜元 純米吟醸 百舌鳥 mozu 限定品 3,190円

KENICHIRO 千代の光 純米吟醸 生もと仕込み 日本酒 720ml 千代の光酒造 新潟県 特約店 通販

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
新潟 千代の光酒造の次期蔵元「池田剣一郎」杜氏が醸す期待の新ブランド「KENICHIRO」 様々なチャレンジを行いリリースされる限定シリーズです。 今回は「KENICHIRO」シリーズ初の生もと仕込みのお酒が入荷しました。 醸造用乳酸の抗菌力で行わず、天然乳酸により醸造されました。 ラベルのアーティストは青木隆太氏の作品です。 様々な菌たちが絡み合うかの様に描かれたラベルからは、混沌とした様を感じられ、 生もと仕込みの過程を如実に表しています。 華やかでドライフルーツな香りを感じます。 味わいは生もとらしい深みのある濃酵な味わいと 千代の光らしいドライフルーツ、レーズンのような滋味のある甘みが広がります。 そして、徐々にほろ苦くキレある味わいが調和し、ドライな余韻に浸れます。 従来のKシリーズより濃厚でグッと大人のテイストが味わえます。 【商品詳細】 K 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 生もと仕込み ■原料米:越淡麗 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:-1.0 ■酸度:2.1 【千代の光酒造】 妙高の豊かな自然に囲まれた地の風土を持って醸される酒「千代の光」。 常にチャレンジをし、ブレイクスルーを試みる蔵元です。 杜氏は令和2年度の県卓越技能者「にいがたの名工」を受賞した片桐清司氏が務め、次期蔵元の池田剣一郎氏も酒造りを行う。 千代の光はクラシカルな味わい。 そして、近年、次期蔵元が取り組む新ブランド「K」で新たな味わいにチャレンジしています。 1,760円

初孫 生もと純米 720ml 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【山形県】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
自然の恵みを生かした生もとづくりならではの奥深い旨味が特徴です。 生もと造りとはお酒を醸造するときに造る酒母(しゅぼ)の造り方の一種です。 酒母の造り方には生もと(山廃は生もとに含まれます)と速醸があり、生もとが乳酸の培養を自然に行う方法で、速醸もとは出来上がっている乳酸を添加してしまう方法です。 全国的にも極僅かしか現存しない生もと造りの酒 生もとは昔ながらの造りで速醸の倍くらい酒母造りに時間がかかりますが、非常に旨みのある足腰の強い酒になります。 よくお酒のアルコール添加を問題視する方がいらっしゃいますが、乳酸添加はあまり問題にしないというのは、漫画やメディアの影響なのかなんとも変な話です。 米の甘味と旨み、しっかりとした味わいで燗も楽しめます さて、生もとですとどうしても味がくどくなりがちですが、このお酒はスッキリした喉越しを実現しております。この喉越しと生もとの力強さがバランスしているのです。 このあたりの醸造の旨さはさすが初孫です。香りは控え目で米の旨みを楽しめるお酒です。 口に入れてからが美味しいお酒と言えるでしょう。 郷愁さそう日本の味で温度を選ばず(熱燗は厳しいですけど)楽しめます。 是非燗まで楽しんでみてください  このお酒の成分 原料米 美山錦 精米歩合 60% 酵母 自社酵母 日本酒度 +3 酸度 1.4 アルコール 15.5%  補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷暗所 化粧箱 720ml有り・1800ml無し 在庫 常時 発送 普通便純米酒のコンテストで数々の賞を受賞した酒 初孫 生もと純米 ザ・ジョイ・オブ・サケ純米部門金賞受賞 1,276円

秋鹿 もへじラベル 生もと 一貫造り 2022 一年半熟成 純米吟醸 無濾過原酒 火入れ 1800ml 大阪 秋鹿酒造

京都のさか屋ふくしま
秋鹿 生もと 一貫造り 一年半熟成 純米吟醸 無濾過原酒 大阪 秋鹿酒造 レアな商品で少量生産の限定品です。 秋鹿自営田の中で無農薬年数が長い田を選び 農薬を一切使用せず、有機栽培で作った 山田錦だけで醸し出した純米吟醸です。 ■原料米 無農薬栽培自営田 山田錦100% ■精米歩合 60%精米 ■日本酒度 +6 ■ 酸度 3.2 ■アミノ酸度 2.3 ■酵母 9号酵母 ■アルコール度 17度 冷暗所にて保管。 開栓後はお早めにお飲み下さい。 4,620円

【製造年月新しい】越乃寒梅 純米吟醸 灑 720ml 1800ml 石本酒造 日本酒 さい

えちごせきかわ丸重商店
1,760円

川鶴 KAWATSURU NORA KIMOTO

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
《味わいはキュート♪製法は伝統的!川鶴のNORA生もと!》甘いテイストに酸味がプラス!「甘酸っぱい」というジャンルは日本酒の現代のトレンドであり、好きな方がとても多い。味わいは現代風ですが、製法は意外と伝統的。乳酸無添加、酵母無添加、自然と向き合った酒造り。それが「KAWATSURU NORA KIMOTO」です。「NORA」とは、「川鶴」のブランド名です。Natural(自然)Original(原点)Refine(洗練する)Aeonian(永遠に)これら4つの言葉の頭文字から自然界を意味する「ノラ」として名付けられました。「KAWATSURU NORA KIMOTO」は名前の通り、生もと造りで仕込まれた酒です。じっくり時間を掛けて天然の乳酸菌を取り込み酒母を造っています。生もとというとドッシリってイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、一概には言い切れません。あくまでも酒母の造り方の1つであり、その先はドッシリにも軽快なタイプにもキレイなタイプにも造ることが可能です。「KAWATSURU NORA KIMOTO」は香りは控え目。米の旨味を連想する香りがほのかに漂います。一口飲むと米の旨味を伴った甘味が広がり、生もと由来の酸がキュッと締めてくれます。開栓直後は発酵由来のガス感がチリッと感じられるのも軽快さに繋がっています。もうこれはキリッと冷やしてクイッとやって下さい♪日本酒大好きさんから日本酒初めてさんまで楽しく飲めると思います!好奇心旺盛な方や、色々試したいって方にはお燗もおすすめです。「川鶴」の昔ながらの乳酸無添加、酵母無添加で自然と向き合って造られた「NORA」「NORA」はシリーズ展開して参ります。全ての「NORA」に是非ご注目下さい。  3,850円

古稀祝い おめでとうございます 獺祭(だっさい)39 越乃寒梅 白 芋焼酎 黒麹 720ml 3本ギフト

ギフトセブン
商品情報名称古稀祝い おめでとうございます 獺祭(だっさい)39 越乃寒梅 白 芋焼酎 黒麹 720ml 3本ギフト 保存方法直射日光を避け、冷暗所にて保管(開封後はお早めに)特徴・製造元古稀 おめでとうございます 和紙ラベル酒 ☆和蔵酒造(千葉県)越乃寒梅 白ラベル★石本酒造(新潟県)獺祭 純米大吟醸☆旭醸造(山口県)※詳細は商品画像に記載しております。販売者★店舗 ギフトセブン★住所 千葉県白井市冨士81-28★電話 047-442-2240 詳しくは会社概要をご覧下さい送料・追加OPなど◆ 送料無料商品と有料商品をまとめて購入された場合は、有料商品は送料が発生致します。※同一住所への送付、1個口内で手配出来るものなど一部例外もございます◆ ギフトセブンにて注文内容確認後、送料や追加OP等の追加料金が必要な時は、サンクスメール(注文承諾メール)配信時にご案内させて頂きます、内容をご確認下さい。商品売買◆ギフトセブンでは、商品発送をもって売買契約成立としておりますまた商品の性質上、発送後のキャンセルはお断りしております。(商品破損や・不備は除く)内容ご確認の上、ご注文お願い致します。古稀祝い おめでとうございます 獺祭(だっさい)39 越乃寒梅 白 芋焼酎 黒麹 720ml 3本ギフト 祝還暦  熨斗名OK 飲み比べセット 還暦祝い プレゼント ☆沖縄県への配送は送料が必要です(1個口 1,000円) 複数個の場合は、訂正後お知らせいたします。★ラッピングは幅広い年齢層に対応した、無地クラフト紙包装です。どんな贈り物にも対応出来ます。★熨斗紙(表書き)/ 熨斗名(送り主名)連名や社名も対応致します。※アルファベットや数字を含む場合は、人により左右のスペースにばらつきを感じる可能性があります。★注文確定前に、入力情報や選択商品の確認をお願い致します。(熨斗表書き・熨斗名・個人情報等)★ご不明な点等ございましたら、お問い合わせ下さい。 2 15,000円

【製造年月新しい】越乃寒梅 別撰 吟醸酒 720ml 1800ml 石本酒造 日本酒

えちごせきかわ丸重商店
1,430円

2023 白瀧生もと造り(きもとつくり)純米720ml

新潟の地酒・特産 日本酒の長田屋
日本酒のおおもとである酒母の最も古い伝統的な製法が「生もと」です。 うま味豊かな味わいとまろやかかつすっきりとした飲み口が特徴です。少し温めることで、味わいがさらに口の中に広がります。 精米歩合:60% 日本酒度:+2昔ながらの手法で醸された旨みのあるお酒 1,210円

【全品P3倍 6/18限定】DAIMON 大門 45 純米大吟醸 720ml 送料無料大門酒造 大阪 日本酒 清酒 父の日

お酒の専門店 リカマン楽天市場店
しっかりとした酸味の中にたっぷりとした旨味が感じられる純米大吟醸。バランスのとれた上品な味わいをお楽しみいただけます。 酒質規格 純米大吟醸 アルコール度数 18度 原料米 兵庫県産山田錦     精米歩合 45%   都道府県 大阪府       蔵名 大門酒造 ※画像はイメージです。実際のボトルとデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。 また並行輸入品につきましてはアルコール度数や容量が異なる場合がございます。 [父の日][ギフト][プレゼント][父の日ギフト][お酒][酒][お中元][御中元][お歳暮][御歳暮][お年賀][御年賀][敬老の日][母の日][花以外]クリスマス お年賀 御年賀 お正月 3,680円

予約受付中!【会津宮泉 酵母無添加 生もと純米 720ml】「SAKE COMPETITION」純米酒部門1位 包装・熨斗・ラッピングOK 純米酒 辛口 ギフト プレゼントに 福島県 福島産 お祝い 贈り物 贈答用 就職祝い 還暦祝い お歳暮 年始 お中元 寫楽よりも

もっきり屋
2021年分が8月20日蔵出しです。配送は8月21日からとなります。 数ある日本酒コンテストのなかで、もっとも出品数の多い「SAKE COMPETITION」。全8部門のうち、最大の出品数があるのは純米酒部門です。 「冩樂」は2014年の「SAKE COMPETITION」で、純米酒と純米吟醸酒の両部門で1位に輝き、一躍脚光を浴びました。 そして、2018年の「SAKE COMPETITION」純米酒部門ではなんと同じ蔵元の「會津宮泉」が1位、「冩樂」が5位になりました。多くの酒蔵が主力銘柄のほかに、伝統的な地元向けの銘柄をもっていますが、それが1位に輝くのはとても珍しいことです。 数多の酒蔵がしのぎを削る純米酒部門で、1位を2度、しかも二枚看板である「冩樂(しゃらく)」「會津宮泉(あいづみやいずみ)」の両銘柄で栄冠を獲得したのが、福島県会津若松市にある宮泉銘醸です。 3代目・宮森泰弘さんの長男として生まれた現社長の義弘は2007年のシーズンから、純米酒と純米吟醸酒をみずからの手で造ることにしたのです。 そんな時、同じ会津若松市にある蔵元が廃業することになってしまい、「銘柄を引き取ってほしい」という話になりました。そこで、その蔵の「冩樂」を継承し、宮泉銘醸の新ブランドとしたのです。ここから「冩樂」の製造責任者は義弘さん、「會津宮泉」はそれまでの杜氏がひきつづき担うという2人杜氏の体制で酒造りをしていくこととなります。 その後「寫楽」は全国的人気ブランドとなっていき、「冩樂」の売上が伸びる一方で、「會津宮泉」は10年前と変わらない状態でした。製造量を徐々に減らして、「冩樂」の酒蔵にしてしまう選択肢もあったそうです。 そして2012年、「会津宮泉」の杜氏が北海道の酒蔵へ移籍することを機に、義弘さんが酒造りのすべてを統括することになります。「酒蔵の屋台骨だった『會津宮泉』を守り続けてきた杜氏や蔵人、そして蔵元への感謝を忘れてはならない。恩返しをするつもりで『會津宮泉』を『冩樂』に負けないお酒に育てる」と、義弘さんは蔵人に宣言しました。 それから、酒造りの全行程をすべて「冩樂」と同じレベルに切り替えていったのです。 義弘さんによると、現在の「冩樂」と「會津宮泉」はまったく同じレベルにあるのだとか。 異なるのは味わいの方向性。「冩樂」は、ふくよかな甘味を酸味が下支えしアクセントをつける味わいですが、「會津宮泉」は酸味を抑え、さっぱりとした後味と旨味を出しているそうです。 また、「冩樂」には多くのファンがいるため、味わいを再現することが重視されているのに対し、「會津宮泉」は新たに挑戦したいと思った造りを試験的に商品化するのに活用する面も強まっています。 人気銘柄の「冩樂」は全国の特約店のみで販売しているため、宮泉銘醸に足を運んでも直売所で購入できるのは「會津宮泉」のみ。しかし、日本酒ファンの間では「蔵に行くと、宮泉銘醸の未来を感じられるようなお酒が買える」と、密かな話題になってて、「会津宮泉」は「寫楽」に負けず劣らずの評価を得ているのです。 「寫楽」が好きな方も、そうでない方も、日本酒が好きな方なら是非一度は飲んでいただきたいお酒、それが「会津宮泉」です。 酵母無添加かつ生もとという、自然派に大きくかじを切った純米酒。香りは少なく味わいも淡い、主張しないタイプの食中酒だが、恐ろしく美しい余韻・キレが最高の1本。どんな料理にも吸い付くようにペアリングしてしまうお酒です。 造っているところは、あの「冩楽」を販売している宮泉銘醸ですが、この「会津宮泉」は大部分が地元福島限定販売銘柄です。 このお酒は「酵母無添加」で「純米生もと」という製造過程を採用したお酒です。どちらも外部からの添加物を限りなく排除して、自然な発酵を目指す手段です。そうとう面倒なことをやっています。 味の第一印象(冷酒)は「淡い香りに淡い味、しかし料理を洗い流すキレの美しさが異常!」というもの。す、すげぇ、これめちゃくちゃうまいよ!! 純米酒を名のっているだけあって香りはおとなしいです。ほんのりフルーティな香りと青草のような香りがあるぐらいですね。でも、少しとはいえ心地よい匂いを出しているところが魅力です。味わいも落ち着いていて、シンプルな甘味に酸味と苦味が控えめにのるぐらいでしょうか。綺麗だけど淡白な味わいです。 しかし、これが食中で飲むと滅茶苦茶うまいんです!例えるなら、超キレイな軟水が食事と混ざって極上の味になる!みたいな印象です。そしてキレ(と余韻)がまたすごい。奇跡のようなバランスで混ざったいろいろな味が、舌の上をサッとひと撫でして一瞬で消えていく・・・そんな感じです。 このキレ、微発泡感やら酸味やら苦味やら旨みやら甘みやら・・・それがパーフェクトなバランスで組み合わさっているのです。たぶんそこに料理の塩味がほんの少しでも混ざれば五味が完成して完璧な味わいになるのでしょう。普通の日本酒にあるアルコール感や酸味のキレとは全然違う、とんでもない味の片鱗というのを体験できると思います。 いや〜、まさに驚きのお酒です。料理を食べながら感じることができた「お酒の綺麗さ」は別格です。食中酒派の方はぜひ飲んでみてください。 綺麗な日本酒というと高精白の大吟醸などが一般的なイメージだと思うのですが、それとも違う綺麗さでしたね。こんなお酒もつくれるんだ・・・素直に感動します。 この秘密は「酵母無添加」と「生もと」にあるのでしょう。生もとの方は化学的にも無駄な味が減り、澄んだ味になることがわかっているそうです。しかし、まだまだ解明されていないことも多いのだとか。実力派のいろいろな酒蔵が生もとにこだわるのは、十分合理的な理由があるのでしょうね。 「会津宮泉 酵母無添加 純米生もと R02BY」、日本酒技術の向上をめちゃめちゃ味わえる、すごい1本です。まだまだ宮泉の進化は止まりませんよ!2021年分が8月20日蔵出しです。配送が8月21日よりスタートしますのでお間違え無く! 2,180円

京都 招徳酒造 特別純米 花洛 生もと 720ml 日本酒

京都のさか屋ふくしま
花洛 特別純米 生もと 720ml 京都府 招徳酒造 京都の契約栽培米を100%使用し、 自然の乳酸菌の力を利用した酒造りの 伝統の技、「生もと造り」で仕込んだ 純米酒です。 奥深い豊かな味わいと生もと造り特有の 食欲をそそる香りが特徴で、 ウニや牡蠣、アサリなどの濃厚な旨味と 相性抜群です。常温かお燗がお奨めです。 ■原料米 : 西山農場産五百万石・日本晴 ■アルコール度数 : 16度 ■日本酒度 :0 ■酸度 : 1.7 ■アミノ酸度 : 2.2 ■精米歩合 : 60% 1,650円

神開 Cocomero & Limone 純米吟醸 吟吹雪 55%精米 火入 720ml 藤本酒造 しんかい 日本酒 地酒 滋賀県甲賀市水口| ギフト お歳暮 プレゼント 人気 オシャレ おしゃれ 誕生日 男性 女性 最高級 退職祝い 父の日 母の日 樽

Tokuriya 酒舗まえたに楽天市場店
商品詳細 名称 清酒 原材料 米(国産)、米麹(国産米) 賞味期限 なし 保存方法 冷暗所 製造者 藤本酒造酒造株式会社 滋賀県甲賀市水口町伴中山696 藤本酒造に小養子として迎えられた藤本信行蔵元が、しっかりと醸造学と酒造りを学び、杜氏として新しい視点で新風を巻き起こす「神開」 インパクトのあるネーミング Cocomero & Limone とはイタリア語に「すいか と レモン」の意味だそうです。 すいかとレモンを頬張ったようなみずみずしく、鮮烈なキレのある味わい 冷やしてお楽しみください。 原料米:滋賀県産 吟吹雪 精米歩合:55% 酵母:1801系酵母 製造:藤本酒造(甲賀市水口) 1800mlサイズはこちら 1,650円

利守酒造 酒一筋 純米吟醸 銀麗1800ml【日本酒 ギフト 贈り物 内祝い 一升 辛口 プレゼント 還暦 手土産 晴れの国 岡山 おかやま】[御歳暮 贈り物 御礼 母の日 父の日 御中元]

Sakeiro net shop 栄家本店
利守酒造は、岡山県赤磐市(旧・軽部村)に位置する、1868年創業の蔵です。けっして大きな蔵元ではありませんが、「本物の地酒」にこだわり続け、利守酒造でしか醸すことのできない酒を生み出しています。 冷やで良し、お燗でも良しの純米吟醸酒 雄町米の旨味を十二分に引き出した味吟醸です。 飲み飽きしない旨味と酸味の絶妙ハーモニーをお楽しみください。 利守酒造株式会社 容量:1800ml アルコール度数:15度〜16度 原料米:雄町米 精米歩合:60% 日本酒度:+2 酸度:1.6 3,380円

出羽桜酒造 純米大吟醸酒 生酛仕込み 720ml

酒之郷吉田酒店
商品説明 【純米大吟醸酒 生酛仕込み】江戸時代より続く製法「生酛仕込み」。日本酒の要となる味と香りを生み出す「清酒酵母」を自然界の厳しい環境で育てます。一般的に、酒母の育成には二週間を要しますが、生酛仕込みによる酒母の育成は、複雑な工程を経て、約一か月を要します。酒蔵に潜む「乳酸菌」を、酒母の仕込みタンク内に導く技は、まさに日本人の英知が生み出した奇跡。自然の乳酸で酒母を雑菌から守り、生命力に溢れた酒母を大事に育てます。生酛仕込みらしい芯のある力強い味わいと、出羽桜らしい華やかさを楽しめる純米大吟醸酒です。※こちらの商品は化粧箱が無い商品ですので、ギフト対応(包装・のし・リボン)のご指定はお受け致しかねます。ギフト対応をご希望の場合は、こちらから別売りのギフト化粧箱をご注文ください。 産地 山形県天童市 蔵元 出羽桜 原料米 山田錦 日本酒度 -1.0 精米歩合 48% アルコール度数 16.0% 保存方法 冷蔵をおすすめします 化粧箱 紙製化粧箱付(ギフト対応○)出羽桜に根付く「 不易流行 」の精神。いつまでも変わらない本質的な物を大切にしながら、新しい変化も取り入れる。先代の才知に学び、モダンなアプローチで醸す「 生酛 」は、酒母が生み出す芯の強い酒質に、出羽桜らしい華やかさが加わり、古くも新しい酒として芽吹き始めました。出羽桜が心新たに受け継いでいく「 生酛 」の味をお試しください。 2,090円

神開 Cocomero & Limone 純米吟醸 吟吹雪 55%精米 火入 1.8L 1800ml 藤本酒造 しんかい 日本酒 地酒 滋賀県甲賀市水口| ギフト お歳暮 プレゼント 人気 オシャレ おしゃれ 男性 女性 退職祝い 父の日 母の日 樽

Tokuriya 酒舗まえたに楽天市場店
商品詳細 名称 清酒 原材料 米(国産)、米麹(国産米) 賞味期限 なし 保存方法 冷暗所 製造者 藤本酒造酒造株式会社 滋賀県甲賀市水口町伴中山696 藤本酒造に小養子として迎えられた藤本信行蔵元が、しっかりと醸造学と酒造りを学び、杜氏として新しい視点で新風を巻き起こす「神開」 インパクトのあるネーミング Cocomero & Limone とはイタリア語に「すいか と レモン」の意味だそうです。 すいかとレモンを頬張ったようなみずみずしく、鮮烈なキレのある味わい 冷やしてお楽しみください。 原料米:滋賀県産 吟吹雪 精米歩合:55% 酵母:1801系酵母 製造:藤本酒造(甲賀市水口) 720mlサイズはこちら 3,300円

上喜元 純米吟醸 百舌鳥 mozu 限定品 720ml 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【山形県】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
ニュータイプの上喜元 上喜元から久しぶりに登場した新製品です。 ラベルも今までに無いタイプの斬新なデザインで、新しいカテゴリーに挑戦したお酒となりました。 酒米は非公開ですが、麹米と掛米でそれぞれ違ったものを使用しています。 麹米は酒米の王様(もう何か言っているようなものですが)、掛米も生産量の多いスッキリ系の酒で好んで使われているあの銘柄です。 食欲の秋に楽しみたいちょうどよい辛口 上立ち香(グラスから立ち上がる香り)は華やかでフルーティです。 口に含んでから広がる含み香も豊かです。 しかし、食べ物の邪魔をするほどの香りのボリュームではありません。 味わいは最近の甘すぎる酒とはことなり、スッキリとしたやや辛口。 蔵元からのメッセージ 百舌鳥(もず)という鳥は、あらゆる鳥の鳴き声を上手く再現できる、ということから名がついた鳥です。 上喜元 mozuはそれにちなんで、飲んでくださる皆様の感性と様々な料理との相性への架け橋になって欲しいという願いを込めて命名し、醸したお酒です。 限られた特約店にのみ出荷される限定品です ※現在のものとラベルデザインが異なります このお酒の成分 原料米 非公表 精米歩合 55% 酵母 自社酵母 日本酒度 +5 酸度 1.7 アルコール 16%  補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷蔵 化粧箱 別売 在庫 限定品につき無くなり次第終了 おすすめの発送方法 普通便今までにないラベルデザインと酒質のあたらしい上喜元 上喜元 純米吟醸 百舌鳥 mozu 限定品 1,760円