アルヴァ・アアルト  [ベッド]
 
楽天市場検索
インテリア・寝具・収納
ベッド
  フレーム・マットレスセット (4) (アルヴァ・アアルト)
  ベッドフレーム (0)
  折りたたみベッド (0)
  脚付きマットレス (0)
  2段ベッド (0)
  3段ベッド (0)
  ロフトベッド・システムベッド (0)
  電動・リクライニングベッド (0)
  畳ベッド (0)
  エアーベッド (0)
  ウォーターベッド (0)
  マッサージベッド・エステベッド (0)
  ベッド用部品・メンテナンス用品 (0)
  その他 (0)
 
4件中 1件 - 4件  1
商品説明価格

アルテック Artek デイベッド DAY BED 710 フレーム + マットレス + バッククッション カバー フルセット ファブリック:F100 (Aura / オーラ) by Vitra バーチ ナチュラルラッカー デザイン:Alvar Aalto

アトラクト
 infomation こちらの製品は受注生産品の為、ご注文より約4〜5ヶ月程度でのお届けが可能です。尚、メーカー在庫が、大変流動的となっております。タイミングによってはメーカー在庫が変動、もしくは欠品となっている場合がございます。お急ぎでのご注文の際は、お手数ですが事前にお問い合わせくださいませ。 ※お支払い方法はこちら ※画面上と実際の商品の色の見え方は若干異なります。  Product Details ■サイズ W2030×D920×H450mm(バッククッション込み:H780mm) ■ファブリック グループ:F100(Aura / オーラ) by Vitra (ニューウール 97%、ポリアミド 3%) ■材質 バーチ(クリアラッカー仕上げ)、マットレス&バッククッション(布または皮張り)、クッション材(ポリウレタンフォーム) ■セット内容 本体フレーム、マットレス(カバー付き)、バッククッション2点(カバー付き)、フェルトグライド ■仕様 組み立て式 ■付属 正規品証明書 ■原産国 フィンランド ■デザイナー Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト) ■ブランド Artek(アルテック)ソファとしてもベッドとしても アルヴァ・アアルトデザインの北欧生まれのベッド Artek(アルテック)DAY BED 710(デイベッド 710) フルセット(フレーム + マットレス + バッククッション + カバー ) ファブリック:F100(Aura / オーラ) by Vitra 無駄のないシンプルなデイベッド バーチ材を用いた曲げ木の技術「L-レッグ」を応用 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が1933年にデザインした 710 DAY BED(710 デイベッド)は、バーチ材を用いた曲げ木の技術である 「L-レッグ」を応用したシリーズのひとつです。 スツールやチェアに使われている「L-レッグ」の脚の上に、 木製のフレームを設置するシンプルかつ頑丈な構造で、 必要に応じて脚部を取り外すことができます。 別売のマットレスを置いてベッドとしても、 または、背もたれになるバッククッションと組み合わせて リビングソファとしても使うことができます。 シンプルなデザインと軽快な構造ゆえに、 限られたスペースでもすっきりと収まります。 マットレスやバッククッションのカバーも豊富なラインナップから選択可能 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が開発した「L-レッグ」を応用した構造は、簡単に組み立てることが出来て軽量。移動も簡単で、スペースを効率よく使うことができます。生活スタイルや環境に応じて用途を限定しないので、まるで、その佇まいは幾何学的なパズルのように印象的です。バーチ材の本体フレームに加え、専用のマットレスやバッククッションのカバーも豊富なラインナップから選択可能。デンマークのKvadrat(クヴァドラ)社やVitra(ヴィトラ)社の多彩なファブリックやカラーの生地に加え、Artek(アルテック)の伝統的なファブリックなど、自分だけのベッドを作ることが出来ます。オプションで傷を防止するフェルトグライドも用意されています。 住宅でも公共のスペースでも、さりげなく溶け込むシンプルなデザイン 710デイベッドには、名作スツール 60と同じく金属の代わりに曲げ木を使う工法の「L-レッグ」が用いられています。フィンランドに多く生息する落葉樹のバーチ材(白樺)を使用しており、上質な木材は家具の製造を行なう前に、半年以上も工場の屋外で乾燥させます。1933年に発表されたシンプルな構造のデイベッドは、マットレスと組み合わせるだけでなく、背もたれになるバッククッションを追加してリビング用のソファとしてもお使いいただくことが出来ます。是非、アアルト・デザインのチェアやスツールとのコーディネイトをお愉しみください。 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト) 建築評論家のジーグフリート・ギーディオンが「北欧の賢人」と例えたように、最も影響力を持った20世紀建築家の一人であり、モダニズムの思想にはっきりと人間味を感じられる考えを持ち込んだ先駆者。長く多産なキャリアの中で、アアルトは200を超える建物を手掛けました。市庁舎、劇場、教会、図書館、大学といった公共建築とともに公共住宅プロジェクトや個人宅の建築も手掛け、パイミオ市の結核療養所やヴィープリ図書館、マイレア邸といった有名な建築を残しました。 Atrek(アルテック) 当店アトラクトはAtrek(アルテック)社の正規取扱販売店です。安心してお求めください。※大量生産によるコピー製品やリプロダクト品(ジェネリック製品)、その他多くの類似品が「正規品」や「デザイナー名」等の表記を用いて数多く出回っておりますので、他店でご購入される場合は、十分ご注意ください。 北欧モダンを代表するフィンランドのインテリアブランド、Artek(アルテック)は、建築家であるAlvar Aalto(アルヴァ・アアルト)を含む4人の若者によって1935年に設立されました。彼らは日常の暮らしをより快適にするために、住まいをトータルに作り上げることを提唱しました。世界中がモダニズムに沸き上がる1960年代初頭に、アルテックは自然素材をふんだんに取り入れ、新しい木材加工の技術を開発し、これまでにないデザインの世界を切り開いたのです。Atrek(アルテック)の社名は、アート(Art)とテクノロジー(Tech)に由来し、「感性」と「機能性」を象徴しています。 586,300円

アルテック Artek デイベッド DAY BED 710 フレーム + マットレス + バッククッション カバー フルセット ファブリック:F80 (Linho / リンホ) by Vitra バーチ ナチュラルラッカー デザイン:Alvar Aalto

アトラクト
 infomation こちらの製品は受注生産品の為、ご注文より約4〜5ヶ月程度でのお届けが可能です。尚、メーカー在庫が、大変流動的となっております。タイミングによってはメーカー在庫が変動、もしくは欠品となっている場合がございます。お急ぎでのご注文の際は、お手数ですが事前にお問い合わせくださいませ。 ※お支払い方法はこちら ※画面上と実際の商品の色の見え方は若干異なります。  Product Details ■サイズ W2030×D920×H450mm(バッククッション込み:H780mm) ■ファブリック グループ:F80(Linho / リンホ) by Vitra (リネン 91%、ポリアミド 9%) ■材質 バーチ(クリアラッカー仕上げ)、マットレス&バッククッション(布または皮張り)、クッション材(ポリウレタンフォーム) ■セット内容 本体フレーム、マットレス(カバー付き)、バッククッション2点(カバー付き)、フェルトグライド ■仕様 組み立て式 ■付属 正規品証明書 ■原産国 フィンランド ■デザイナー Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト) ■ブランド Artek(アルテック)ソファとしてもベッドとしても アルヴァ・アアルトデザインの北欧生まれのベッド Artek(アルテック)DAY BED 710(デイベッド 710) フルセット(フレーム + マットレス + バッククッション + カバー ) ファブリック:F80(Linho / リンホ) by Vitra 無駄のないシンプルなデイベッド バーチ材を用いた曲げ木の技術「L-レッグ」を応用 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が1933年にデザインした 710 DAY BED(710 デイベッド)は、バーチ材を用いた曲げ木の技術である 「L-レッグ」を応用したシリーズのひとつです。 スツールやチェアに使われている「L-レッグ」の脚の上に、 木製のフレームを設置するシンプルかつ頑丈な構造で、 必要に応じて脚部を取り外すことができます。 別売のマットレスを置いてベッドとしても、 または、背もたれになるバッククッションと組み合わせて リビングソファとしても使うことができます。 シンプルなデザインと軽快な構造ゆえに、 限られたスペースでもすっきりと収まります。 マットレスやバッククッションのカバーも豊富なラインナップから選択可能 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が開発した「L-レッグ」を応用した構造は、簡単に組み立てることが出来て軽量。移動も簡単で、スペースを効率よく使うことができます。生活スタイルや環境に応じて用途を限定しないので、まるで、その佇まいは幾何学的なパズルのように印象的です。バーチ材の本体フレームに加え、専用のマットレスやバッククッションのカバーも豊富なラインナップから選択可能。デンマークのKvadrat(クヴァドラ)社やVitra(ヴィトラ)社の多彩なファブリックやカラーの生地に加え、Artek(アルテック)の伝統的なファブリックなど、自分だけのベッドを作ることが出来ます。オプションで傷を防止するフェルトグライドも用意されています。 住宅でも公共のスペースでも、さりげなく溶け込むシンプルなデザイン 710デイベッドには、名作スツール 60と同じく金属の代わりに曲げ木を使う工法の「L-レッグ」が用いられています。フィンランドに多く生息する落葉樹のバーチ材(白樺)を使用しており、上質な木材は家具の製造を行なう前に、半年以上も工場の屋外で乾燥させます。1933年に発表されたシンプルな構造のデイベッドは、マットレスと組み合わせるだけでなく、背もたれになるバッククッションを追加してリビング用のソファとしてもお使いいただくことが出来ます。是非、アアルト・デザインのチェアやスツールとのコーディネイトをお愉しみください。 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト) 建築評論家のジーグフリート・ギーディオンが「北欧の賢人」と例えたように、最も影響力を持った20世紀建築家の一人であり、モダニズムの思想にはっきりと人間味を感じられる考えを持ち込んだ先駆者。長く多産なキャリアの中で、アアルトは200を超える建物を手掛けました。市庁舎、劇場、教会、図書館、大学といった公共建築とともに公共住宅プロジェクトや個人宅の建築も手掛け、パイミオ市の結核療養所やヴィープリ図書館、マイレア邸といった有名な建築を残しました。 Atrek(アルテック) 当店アトラクトはAtrek(アルテック)社の正規取扱販売店です。安心してお求めください。※大量生産によるコピー製品やリプロダクト品(ジェネリック製品)、その他多くの類似品が「正規品」や「デザイナー名」等の表記を用いて数多く出回っておりますので、他店でご購入される場合は、十分ご注意ください。 北欧モダンを代表するフィンランドのインテリアブランド、Artek(アルテック)は、建築家であるAlvar Aalto(アルヴァ・アアルト)を含む4人の若者によって1935年に設立されました。彼らは日常の暮らしをより快適にするために、住まいをトータルに作り上げることを提唱しました。世界中がモダニズムに沸き上がる1960年代初頭に、アルテックは自然素材をふんだんに取り入れ、新しい木材加工の技術を開発し、これまでにないデザインの世界を切り開いたのです。Atrek(アルテック)の社名は、アート(Art)とテクノロジー(Tech)に由来し、「感性」と「機能性」を象徴しています。 561,000円

アルテック Artek デイベッド DAY BED 710 フレーム + マットレス + バッククッション カバー フルセット ファブリック:F60 (Volo / ボロ) by Vitra バーチ ナチュラルラッカー デザイン:Alvar Aalto

アトラクト
 infomation こちらの製品は受注生産品の為、ご注文より約4〜5ヶ月程度でのお届けが可能です。尚、メーカー在庫が、大変流動的となっております。タイミングによってはメーカー在庫が変動、もしくは欠品となっている場合がございます。お急ぎでのご注文の際は、お手数ですが事前にお問い合わせくださいませ。 ※お支払い方法はこちら ※画面上と実際の商品の色の見え方は若干異なります。  Product Details ■サイズ W2030×D920×H450mm(バッククッション込み:H780mm) ■ファブリック グループ:F60(Volo / ボロ) by Vitra (ポリアミド 15%、ニューウール 85%) ■材質 バーチ(クリアラッカー仕上げ)、マットレス&バッククッション(布または皮張り)、クッション材(ポリウレタンフォーム) ■セット内容 本体フレーム、マットレス(カバー付き)、バッククッション2点(カバー付き)、フェルトグライド ■仕様 組み立て式 ■付属 正規品証明書 ■原産国 フィンランド ■デザイナー Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト) ■ブランド Artek(アルテック)ソファとしてもベッドとしても アルヴァ・アアルトデザインの北欧生まれのベッド Artek(アルテック)DAY BED 710(デイベッド 710) フルセット(フレーム + マットレス + バッククッション + カバー ) ファブリック:F60(Volo / ボロ) by Vitra 無駄のないシンプルなデイベッド バーチ材を用いた曲げ木の技術「L-レッグ」を応用 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が1933年にデザインした 710 DAY BED(710 デイベッド)は、バーチ材を用いた曲げ木の技術である 「L-レッグ」を応用したシリーズのひとつです。 スツールやチェアに使われている「L-レッグ」の脚の上に、 木製のフレームを設置するシンプルかつ頑丈な構造で、 必要に応じて脚部を取り外すことができます。 別売のマットレスを置いてベッドとしても、 または、背もたれになるバッククッションと組み合わせて リビングソファとしても使うことができます。 シンプルなデザインと軽快な構造ゆえに、 限られたスペースでもすっきりと収まります。 マットレスやバッククッションのカバーも豊富なラインナップから選択可能 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が開発した「L-レッグ」を応用した構造は、簡単に組み立てることが出来て軽量。移動も簡単で、スペースを効率よく使うことができます。生活スタイルや環境に応じて用途を限定しないので、まるで、その佇まいは幾何学的なパズルのように印象的です。バーチ材の本体フレームに加え、専用のマットレスやバッククッションのカバーも豊富なラインナップから選択可能。デンマークのKvadrat(クヴァドラ)社やVitra(ヴィトラ)社の多彩なファブリックやカラーの生地に加え、Artek(アルテック)の伝統的なファブリックなど、自分だけのベッドを作ることが出来ます。オプションで傷を防止するフェルトグライドも用意されています。 住宅でも公共のスペースでも、さりげなく溶け込むシンプルなデザイン 710デイベッドには、名作スツール 60と同じく金属の代わりに曲げ木を使う工法の「L-レッグ」が用いられています。フィンランドに多く生息する落葉樹のバーチ材(白樺)を使用しており、上質な木材は家具の製造を行なう前に、半年以上も工場の屋外で乾燥させます。1933年に発表されたシンプルな構造のデイベッドは、マットレスと組み合わせるだけでなく、背もたれになるバッククッションを追加してリビング用のソファとしてもお使いいただくことが出来ます。是非、アアルト・デザインのチェアやスツールとのコーディネイトをお愉しみください。 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト) 建築評論家のジーグフリート・ギーディオンが「北欧の賢人」と例えたように、最も影響力を持った20世紀建築家の一人であり、モダニズムの思想にはっきりと人間味を感じられる考えを持ち込んだ先駆者。長く多産なキャリアの中で、アアルトは200を超える建物を手掛けました。市庁舎、劇場、教会、図書館、大学といった公共建築とともに公共住宅プロジェクトや個人宅の建築も手掛け、パイミオ市の結核療養所やヴィープリ図書館、マイレア邸といった有名な建築を残しました。 Atrek(アルテック) 当店アトラクトはAtrek(アルテック)社の正規取扱販売店です。安心してお求めください。※大量生産によるコピー製品やリプロダクト品(ジェネリック製品)、その他多くの類似品が「正規品」や「デザイナー名」等の表記を用いて数多く出回っておりますので、他店でご購入される場合は、十分ご注意ください。 北欧モダンを代表するフィンランドのインテリアブランド、Artek(アルテック)は、建築家であるAlvar Aalto(アルヴァ・アアルト)を含む4人の若者によって1935年に設立されました。彼らは日常の暮らしをより快適にするために、住まいをトータルに作り上げることを提唱しました。世界中がモダニズムに沸き上がる1960年代初頭に、アルテックは自然素材をふんだんに取り入れ、新しい木材加工の技術を開発し、これまでにないデザインの世界を切り開いたのです。Atrek(アルテック)の社名は、アート(Art)とテクノロジー(Tech)に由来し、「感性」と「機能性」を象徴しています。 530,200円

アルテック Artek デイベッド DAY BED 710 フレーム + マットレス + バッククッション カバー フルセット ファブリック:F40 (Mello / メロ) by Vitra バーチ ナチュラルラッカー デザイン:Alvar Aalto

アトラクト
 infomation こちらの製品は受注生産品の為、ご注文より約4〜5ヶ月程度でのお届けが可能です。尚、メーカー在庫が、大変流動的となっております。タイミングによってはメーカー在庫が変動、もしくは欠品となっている場合がございます。お急ぎでのご注文の際は、お手数ですが事前にお問い合わせくださいませ。 ※お支払い方法はこちら ※画面上と実際の商品の色の見え方は若干異なります。  Product Details ■サイズ W2030×D920×H450mm(バッククッション込み:H780mm) ■ファブリック グループ:F40(Mello / メロ) by Vitra (コットン 80%、ポリエステル 20%) ■材質 バーチ(クリアラッカー仕上げ)、マットレス&バッククッション(布または皮張り)、クッション材(ポリウレタンフォーム) ■セット内容 本体フレーム、マットレス(カバー付き)、バッククッション2点(カバー付き)、フェルトグライド ■仕様 組み立て式 ■付属 正規品証明書 ■原産国 フィンランド ■デザイナー Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト) ■ブランド Artek(アルテック)ソファとしてもベッドとしても アルヴァ・アアルトデザインの北欧生まれのベッド Artek(アルテック)DAY BED 710(デイベッド 710) フルセット(フレーム + マットレス + バッククッション + カバー ) ファブリック:F40(Mello / メロ) by Vitra 無駄のないシンプルなデイベッド バーチ材を用いた曲げ木の技術「L-レッグ」を応用 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が1933年にデザインした 710 DAY BED(710 デイベッド)は、バーチ材を用いた曲げ木の技術である 「L-レッグ」を応用したシリーズのひとつです。 スツールやチェアに使われている「L-レッグ」の脚の上に、 木製のフレームを設置するシンプルかつ頑丈な構造で、 必要に応じて脚部を取り外すことができます。 別売のマットレスを置いてベッドとしても、 または、背もたれになるバッククッションと組み合わせて リビングソファとしても使うことができます。 シンプルなデザインと軽快な構造ゆえに、 限られたスペースでもすっきりと収まります。 マットレスやバッククッションのカバーも豊富なラインナップから選択可能 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)が開発した「L-レッグ」を応用した構造は、簡単に組み立てることが出来て軽量。移動も簡単で、スペースを効率よく使うことができます。生活スタイルや環境に応じて用途を限定しないので、まるで、その佇まいは幾何学的なパズルのように印象的です。バーチ材の本体フレームに加え、専用のマットレスやバッククッションのカバーも豊富なラインナップから選択可能。デンマークのKvadrat(クヴァドラ)社やVitra(ヴィトラ)社の多彩なファブリックやカラーの生地に加え、Artek(アルテック)の伝統的なファブリックなど、自分だけのベッドを作ることが出来ます。オプションで傷を防止するフェルトグライドも用意されています。 住宅でも公共のスペースでも、さりげなく溶け込むシンプルなデザイン 710デイベッドには、名作スツール 60と同じく金属の代わりに曲げ木を使う工法の「L-レッグ」が用いられています。フィンランドに多く生息する落葉樹のバーチ材(白樺)を使用しており、上質な木材は家具の製造を行なう前に、半年以上も工場の屋外で乾燥させます。1933年に発表されたシンプルな構造のデイベッドは、マットレスと組み合わせるだけでなく、背もたれになるバッククッションを追加してリビング用のソファとしてもお使いいただくことが出来ます。是非、アアルト・デザインのチェアやスツールとのコーディネイトをお愉しみください。 Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト) 建築評論家のジーグフリート・ギーディオンが「北欧の賢人」と例えたように、最も影響力を持った20世紀建築家の一人であり、モダニズムの思想にはっきりと人間味を感じられる考えを持ち込んだ先駆者。長く多産なキャリアの中で、アアルトは200を超える建物を手掛けました。市庁舎、劇場、教会、図書館、大学といった公共建築とともに公共住宅プロジェクトや個人宅の建築も手掛け、パイミオ市の結核療養所やヴィープリ図書館、マイレア邸といった有名な建築を残しました。 Atrek(アルテック) 当店アトラクトはAtrek(アルテック)社の正規取扱販売店です。安心してお求めください。※大量生産によるコピー製品やリプロダクト品(ジェネリック製品)、その他多くの類似品が「正規品」や「デザイナー名」等の表記を用いて数多く出回っておりますので、他店でご購入される場合は、十分ご注意ください。 北欧モダンを代表するフィンランドのインテリアブランド、Artek(アルテック)は、建築家であるAlvar Aalto(アルヴァ・アアルト)を含む4人の若者によって1935年に設立されました。彼らは日常の暮らしをより快適にするために、住まいをトータルに作り上げることを提唱しました。世界中がモダニズムに沸き上がる1960年代初頭に、アルテックは自然素材をふんだんに取り入れ、新しい木材加工の技術を開発し、これまでにないデザインの世界を切り開いたのです。Atrek(アルテック)の社名は、アート(Art)とテクノロジー(Tech)に由来し、「感性」と「機能性」を象徴しています。 502,700円