Buro buro 庄三郎  [手芸・クラフト・生地]
キーワード:

Buro
buro
庄三郎
 
楽天市場検索
日用品雑貨・文房具・手芸
手芸・クラフト・生地
  毛糸 (0)
  生地・布 (0)
  はぎれ・カットクロス (0)
  裁縫材料 (0)
  手芸材料セット (0)
  フェルト (0)
  レジン液 (0)
  着色剤 (0)
  ビーズ・ストーン (0)
  刺繍材料 (0)
  パッチワーク・キルティング材料 (0)
  レザークラフト材料 (0)
  アクセサリークラフト材料 (0)
  タイル (0)
  陶芸 (0)
  道具・キット (4) (Buro buro 庄三郎)
  編機・織機 (0)
  その他 (0)
 
4件中 1件 - 4件  1
商品説明価格

庄三郎 鋏 硬刃 240mm HB-240【Shozaburo Shears Hard Blade 東鋏 洋裁鋏 裁縫鋏 ラシャ切鋏 はさみ ハサミ】

道具屋 善左衛門
●サイズ  ・全長:240mm  ・刃長:95mm ※予告なくパッケージが変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。 22,550円

庄三郎 ラシャ切り鋏 A-240 洋裁鋏 240mm [送料無料][代引手数料無料]

イマジネットで!
送料無料! 代引き手数料無料! 庄三郎 ラシャ切り鋏 A-240 洋裁鋏 240mm 本格的本職用ラシャ切鋏 庄三郎はさみ「裁鋏」の決定版。 はさみの始祖、弥吉師匠の考案に基づいた伝統的なはさみです。 伝統に裏打ちされた切れ味のよさが魅力です。 日本のはさみづくりの技を継承する庄三郎の伝統的なはさみ。 刃部に高級刃物鋼と極軟鋼の付け合せを使用、鍛造も充分であらゆる仕事に最高の切れ味 <仕様> ■刃長:94mm。 ■全長:240mm。 ■重量:210g。 ■材質:最高級刃物鋼。 刃物ですので、取扱に注意して下さい。 ご使用後は乾いた布でよく拭き取ってください。 庄三郎 ラシャ切り鋏 A-240 洋裁鋏 240mm 庄三郎 ラシャ切り鋏 A-240 洋裁鋏 240mm 庄三郎はさみ「裁鋏」の決定版。 はさみの始祖、弥吉師匠の考案に基づいた伝統的なはさみです。 伝統に裏打ちされた切れ味のよさが魅力です。 日本のはさみづくりの技を継承する庄三郎の伝統的なはさみ。 刃部に高級刃物鋼と極軟鋼の付け合せを使用、鍛造も充分であらゆる仕事に最高の切れ味 8,690円

庄三郎 ラシャ鋏東鋏 240mm洋裁はさみ A-240

関の刃物屋MARUOKUネット
■全長:240mm ■刃長:110mm ■ブレード材:付鋼 ■ハンドル材:鋳物 ■東京 庄三郎作。  9,680円

#送料無料★3cmゆうパケットメール便OK★はさみ一筋「庄三郎・東鋏」24cm裁ちばさみ 裁ちバサミ たちばさみ 布切りはさみ 布切はさみ 手芸ハサミ はさみ ハサミ 鋏 布 手芸 手芸用 手芸用品

五島糸店 楽天市場店
刀鍛冶であった吉田弥十郎(銘:弥吉)(1860-1901)は、自らの刀鍛冶技術を生かして、“日本のはさみ”の製作研究に取り掛かりました。 弥吉師は、欧米式のはさみに日本刀のもつ鋭さを与え、またはさみ全体の軽量化を図り、独自のはさみを作り上げました。 これが現在の日本のはさみの原形とされています。 当社の創業者、三浦庄三郎(銘:庄三郎)(1896-1982)は、弥吉師のはさみ製造技術を引き継ぐ職人として幼い頃から、はさみづくりの修行を重ね、身に付けました。 はさみのより安定した品質を保つために、工程の機械化を推し進めましたが、はさみの最終調整は自らが行い、常にその品質には妥協しませんでした。 庄三郎は生涯をはさみの研究に捧げ、日本のはさみの普及に大きく寄与しました。 現在、庄三郎のはさみは、庄三郎が育て上げた、庄三郎の精神を引き継ぐ直系の職人が、品質に妥協することなく、一丁ずつ、真心をもってつくり続けています。 ●メール便は、【代引き】【日時指定】 はお受けできません。 はさみの上手な使い方 はさみの刃先は極めて鋭利になっております。 最初から厚い布や硬い布を切ると刃を傷めることがあります。 柔らかい布を数回切ってからお使い下さい。 ご使用になる前に、切るものを汚さぬように、刃先に十分注意しながら、はさみに塗布している油を拭き取って下さい。 糸を切るときや、薄いものを切るときには、はさみの先端部分の刃を使用して下さい。 厚いものを切るときは、はさみのネジに近いほうの刃の部分のみを開閉させてお使い下さい。 最近の化学繊維等、固い素材を切っていますと、その切り粉や糸片が刃部に付着することにより、はさみの滑らかな擦り合せの妨げとなることがあります。 刃部に充分注意して、時々拭き取ってご使用下さい。 ご使用後は、汚れ、ほこりを、乾いた柔らかい布で拭き取った後、刃の裏側、ネジの部分をミシン油の含んだ布で軽く拭いて、サックに入れて保管して下さい。 はさみのネジを締め付けないで下さい。刃の擦れ合いが悪くなって刃を傷めることがあります。また、はさみを落としたり、強い衝撃を与えたりしないで下さい。 水がかかったり、薬品、電気に触れるおそれのある場所では使用しないで下さい。 はさみの切れ味をより長く保つためには切る素材別に、はさみをご用意、ご使用なさることをお勧めします。 11,000円